2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ876

1 :M7.74(庭):2016/02/11(木) 06:58:41.30 ID:4H36X3P30.net
◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/

◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
  「中の人より.....孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うもの.....」 続きはwikiで
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

◆【強震モニタ(本家)3種】●公式説明含 必読!(2012.12.25.より観測点追加表示)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html
 (1、3…2秒更新,キーボード左右キー2秒毎・スライダードラッグ20秒毎で操作可)
 (2…1秒更新,2色背景,県境,音声通知,予測情報,予想円,スライダードラッグ1分毎で操作可)
◆【強震モニタ携帯版(本家)】(地表・最大加速度のみ,1分間隔の手動更新)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/i/realtime_kiknet_img.cgi

◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
 ※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
【強震4モニタ】 ttp://eqm.jpn.org/
【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/
【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 ttp://jitakuksn.web.fc2.com
【Android-アプリ】 ttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.hirozo.KiKNetViewPkg
【強震モニタ - 24H】●携帯用含 ttp://eqdata.S%61ku%72a.ne.jp/kyoshin/
【強震モニタ Extension (Chrome拡張機能専用)】 ttp://kyomoniex.web.fc2.com/
【Android-LIVE壁紙,ビューア】 ttps://play.google.com/store/apps/developer?id=ADEAM
<カエル強震連動アプリ Ver.1.01> ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip

◆避難所 ●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
【@したらば】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
【携帯用】 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
◆雑談,データ検証スレetc
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ58km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1453416106/
強震モニタで見たものを考察し雑談するスレ0.4 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1448280714/
他、関連・専用スレ一覧 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
 (案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)
 テンプレ思案メモ帳めも ttp://dotmap.%61me-z%61iku.com/2ch-kik-template.html
 ※最終更新日01/07(考察スレ更新)
◆前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ875
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1454626373/

443 :M7.74(宮城県):2016/02/16(火) 23:59:47.57 ID:TpCZHfbJ0.net
千葉、神奈川、伊豆周辺の皆さん、

寝る前に風呂に水入れといたほうがいいかもよ。
ガソリンと灯油も満タンにしといたほうがいい。

夕方あたりからヘンだよマジで。

444 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:03:54.60 ID:uA9LvEP70.net
銚子もぞ

445 :M7.74(福島県):2016/02/17(水) 00:05:16.80 ID:nbGxnjm30.net
>>443
あと静岡沖も。

新島近海で、気味わりぃ地震が発生した。深すぎる。

【M3.4】新島近海 深さ143.7km 2016/02/16 17:44:42

これまでに発生した地震の統計マップ↓
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
高感度地震観測網(Hi-net) 新島観測点 波形↓
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.NJMH&tm=2016021610&comp=&pv=1H&LANG=ja

新島近海地震時の波形画像(10時)↓
http://i.imgur.com/KifRGAM.png?1

446 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:06:31.38 ID:n5h2KGY+0.net
いばきたもぞ

447 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:06:43.26 ID:uA9LvEP70.net
いばび

448 :M7.74(福島県):2016/02/17(水) 00:07:04.86 ID:nbGxnjm30.net
これはくる。

449 :M7.74(福島県):2016/02/17(水) 00:07:30.96 ID:nbGxnjm30.net
おいおい頻発しすぎw

450 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:08:02.03 ID:uA9LvEP70.net
三重地中点灯

451 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/17(水) 00:08:16.71 ID:r8rNhRNhO.net
気のせいだろ
そんなことより隣室の女子大生がでかい声出してオナニーしてるから眠れん
なんでいつも深夜にこうなんだ

452 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:09:31.17 ID:uA9LvEP70.net
徳島香川もぞ

453 :M7.74(茸):2016/02/17(水) 00:09:31.19 ID:jclbu2Ys0.net
>>445
消えろキチガイ

454 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:18:04.81 ID:uA9LvEP70.net
佐賀もぞ

455 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:23:17.66 ID:n5h2KGY+0.net
金華山

456 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 00:23:25.64 ID:DHIYa0ww0.net
宮城沿岸もぞ

457 :M7.74(茸):2016/02/17(水) 00:23:31.40 ID:jclbu2Ys0.net
宮城

458 :M7.74(神奈川県):2016/02/17(水) 00:23:50.81 ID:Nd8fCIYN0.net
いわみや

459 :M7.74(愛知県):2016/02/17(水) 00:23:58.53 ID:G3zcBHIp0.net
みやぎ  にほんがごそごそ

460 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:30:06.59 ID:uA9LvEP70.net
ときどき埼玉地中も点いている

461 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:40:04.36 ID:n5h2KGY+0.net
周防灘微

462 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 00:40:22.95 ID:DHIYa0ww0.net
豊後水道?

463 :M7.74(茸):2016/02/17(水) 00:40:24.07 ID:jclbu2Ys0.net
ひろし

464 :M7.74(神奈川県):2016/02/17(水) 00:40:44.26 ID:Nd8fCIYN0.net
伊予灘?

465 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:44:35.28 ID:n5h2KGY+0.net
いばもぞ

466 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 00:44:36.68 ID:DHIYa0ww0.net
いばもぞ

467 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 01:02:28.84 ID:n5h2KGY+0.net
>>455-459
震源地 金華山付近
震源時 2016/02/17 00:22:52.21
震央緯度 38.348N
震央経度 141.750E
震源深さ 56.4km
マグニチュード 3.3

>>461-464
震源地 伊予灘
震源時 2016/02/17 00:39:33.27
震央緯度 33.689N
震央経度 131.899E
震源深さ 72.9km
マグニチュード 3.2

468 :M7.74(空):2016/02/17(水) 01:27:17.97 ID:ANfwv+QU0.net
>>451
定期的に揺れることはないか?

469 :M7.74(空):2016/02/17(水) 01:48:31.50 ID:L27fFG1h0.net
体感地震ぜんぜんないのねー

470 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 01:56:35.26 ID:n5h2KGY+0.net
紀伊水道もぞ

471 :M7.74(宮城県):2016/02/17(水) 05:53:59.78 ID:tZKJKEi10.net
ついに今日だよ、皆さん。

逃げる体勢は出来てるさ、きっと。

472 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 07:22:24.27 ID:DHIYa0ww0.net
いばとち

473 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 07:51:19.52 ID:pr0U6Gnp0.net
>>451
それはきっと、首都直下の前兆現象だ(大地震前の動物の異常行動)

474 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 07:52:41.30 ID:pr0U6Gnp0.net
>>471
今日、なにがあるん?

475 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 08:17:49.08 ID:Z95x+7Sc0.net
大分もぞ

476 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 08:34:51.54 ID:uA9LvEP70.net
東京都び

477 :M7.74(埼玉県):2016/02/17(水) 08:34:54.95 ID:D22gBPxN0.net
ち〜ば

478 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 08:35:06.68 ID:Z95x+7Sc0.net
東京千葉

479 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 08:35:09.96 ID:DHIYa0ww0.net
静岡もぞ

480 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 08:35:27.59 ID:n5h2KGY+0.net
神奈川もぞ?

481 :M7.74(茸【緊急地震:浦河沖M3.5最大震度2】):2016/02/17(水) 09:00:35.23 ID:5Fqakq1P0.net
道南

482 :M7.74(福岡県【緊急地震:浦河沖M3.5最大震度2】):2016/02/17(水) 09:00:46.23 ID:DHIYa0ww0.net
緊急地震速報(最終第2報)

浦河沖
2016/02/17 08:59:08
41.9N
142.5E
60km
M3.5
最大予測震度2

483 :M7.74(静岡県【緊急地震:浦河沖M3.5最大震度2】):2016/02/17(水) 09:02:30.85 ID:o29wEyQL0.net
? 浦河 確認できない

484 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 09:18:59.50 ID:DHIYa0ww0.net
浦河南方沖2回めか

485 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 09:20:10.72 ID:m9V9lNUT0.net
またきてる

486 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 09:26:57.11 ID:DHIYa0ww0.net
【M2.9】浦河南方沖 深さ61.2km 2016/02/17 08:59:08
【M2.9】浦河南方沖 深さ51.6km 2016/02/17 09:10:31

震源地 浦河南方沖
震源時 2016/02/17 09:18:46.76
震央緯度 42.023N
震央経度 142.607E
震源深さ 65.9km
マグニチュード 3.7

同じくらいの場所だね

487 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 10:20:20.35 ID:8qWP2Tdx0.net
(>441・・・・)

震源地 択捉島南東沖
震源時 2016/02/16 23:39:28.91
震央緯度 44.107N
震央経度 147.863E
震源深さ 147.8km
マグニチュード 3.4

>>442
震源地 銚子付近
震源時 2016/02/16 23:46:10.79
震央緯度 35.630N
震央経度 141.113E
震源深さ 8.1km
マグニチュード 2.8

(>467・・・・)

震源地 和歌山県南部
震源時 2016/02/17 03:50:26.52
震央緯度 33.517N
震央経度 135.653E
震源深さ 20.4km
マグニチュード 2.5

震源地 留萌地方
震源時 2016/02/17 04:01:54.62
震央緯度 44.106N
震央経度 141.917E
震源深さ 234.5km
マグニチュード 3.9

震源地 奄美大島近海
震源時 2016/02/17 04:41:13.19
震央緯度 29.390N
震央経度 129.832E
震源深さ 69.5km
マグニチュード 2.7

震源地 日高山脈
震源時 2016/02/17 05:15:06.29
震央緯度 43.019N
震央経度 142.631E
震源深さ 106.4km
マグニチュード 2.5

>>472
震源地 茨城県北部
震源時 2016/02/17 07:21:13.17
震央緯度 36.717N
震央経度 140.614E
震源深さ 6.5km
マグニチュード 2.5

488 :M7.74(福島県):2016/02/17(水) 10:21:41.28 ID:nbGxnjm30.net
>>474
今日から1、2週間のうちに静岡沖来るってことだよ。

489 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 10:23:21.80 ID:8qWP2Tdx0.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2016/02/17 08:12:02.28
震央緯度 38.179N
震央経度 141.807E
震源深さ 53.0km
マグニチュード 2.9

>>481-482
震源地 浦河南方沖
震源時 2016/02/17 08:59:08.69
震央緯度 41.917N
震央経度 142.559E
震源深さ 61.2km
マグニチュード 2.9

震源地 浦河南方沖
震源時 2016/02/17 09:10:31.83
震央緯度 42.013N
震央経度 142.700E
震源深さ 51.6km
マグニチュード 2.9

>>484
震源地 浦河南方沖
震源時 2016/02/17 09:18:46.76
震央緯度 42.023N
震央経度 142.607E
震源深さ 65.9km
マグニチュード 3.7

震源地 津軽半島付近
震源時 2016/02/17 09:25:18.90
震央緯度 41.242N
震央経度 140.155E
震源深さ 157.0km
マグニチュード 3.1

震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2016/02/17 09:53:02.96
震央緯度 33.324N
震央経度 138.158E
震源深さ 34.9km
マグニチュード 2.6

震源地 金華山付近
震源時 2016/02/17 09:54:42.92
震央緯度 38.738N
震央経度 141.752E
震源深さ 93.1km
マグニチュード 2.6

490 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 10:29:31.26 ID:uA9LvEP70.net
内房地中点灯

491 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 10:48:33.80 ID:Z95x+7Sc0.net
岩手

492 :M7.74(静岡県):2016/02/17(水) 10:49:07.60 ID:o29wEyQL0.net
宮城

493 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 10:53:21.27 ID:8qWP2Tdx0.net
>>491-492
平成28年02月17日10時51分 気象庁発表
17日10時48分頃地震がありました。
震源地は岩手県沿岸南部(北緯39.4度、東経141.8度)で、
震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宮城県  震度1  気仙沼市唐桑町*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160217105146395-171048.html

494 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 10:58:15.16 ID:Z95x+7Sc0.net
福島

495 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 11:00:16.35 ID:8qWP2Tdx0.net
(>493 Hi-net速報分)
震源地 岩手県南部
震源時 2016/02/17 10:48:05.05
震央緯度 39.352N
震央経度 141.818E
震源深さ 60.2km
マグニチュード 3.5

尚>405の有感地震から>493までの
20時間15分の間有感地震は起こりませんでした

20時間15分
2016年02月16日(火)14:33 岩手県沖 M3.8 最大震度2
2016年02月17日(火)10:48 岩手県沿岸南部 M3.3 最大震度1

有感地震の間隔が20時間を超えたのは
2016年02月04日(木)〜05日(金 )22時間01分
2016年02月11日(木)〜12日(金 )21時間57分
2016年02月12日(金)〜14日(日) 31時間45分
2016年02月15日(月)〜16日(火) 29時間42分
2016年02月16日(火)〜17日(水) 20時間15分
と今月2016年2月に入ってから5度目の事です

496 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 11:04:43.00 ID:8qWP2Tdx0.net
>>494
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/17 10:57:28.86
震央緯度 37.149N
震央経度 141.391E
震源深さ 45.1km
マグニチュード 3.0

497 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 11:05:43.30 ID:DHIYa0ww0.net
浦河もぞ

498 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 11:06:10.79 ID:Z95x+7Sc0.net
道南もぞ

499 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 11:12:40.09 ID:8qWP2Tdx0.net
>>497-498
震源地 内浦湾
震源時 2016/02/17 11:05:08.52
震央緯度 42.297N
震央経度 140.537E
震源深さ 17.1km
マグニチュード 2.6

500 :M7.74(大阪府):2016/02/17(水) 12:40:24.15 ID:gC51cRzo0.net
【ニュージーランド】ニュージーランドで地震相次ぐ…16日はM6[2/16]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1455623624/

501 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 12:46:32.68 ID:Z95x+7Sc0.net
愛媛もぞ

502 :M7.74(東日本):2016/02/17(水) 12:46:52.21 ID:IE4+lV420.net
>>500

ヤバイな

503 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 14:14:28.97 ID:8qWP2Tdx0.net
震源地 根室半島沖
震源時 2016/02/17 13:06:03.22
震央緯度 42.877N
震央経度 145.525E
震源深さ 46.1km
マグニチュード 2.5

震源地 紀伊水道南部
震源時 2016/02/17 14:06:28.87
震央緯度 33.839N
震央経度 134.984E
震源深さ 12.0km
マグニチュード 2.5

504 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 15:33:44.35 ID:/dNoYJBG0.net
武蔵野にズズズズーーンと聞こえるギリギリの低音を伴った振動が繰り返し響いている
ただし振動を感じた後強い地震が着た経験は今の所無い

505 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 15:54:42.89 ID:pr0U6Gnp0.net
こっちは、なにも起きてない。 @西東京

506 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 16:00:05.30 ID:71ojpfcu0.net
千葉で地震 予想震度0
震度0未満 千葉

507 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 16:01:12.11 ID:71ojpfcu0.net
↑こんなの地震のうちにはいらないだろ

508 :M7.74(福島県):2016/02/17(水) 16:04:32.33 ID:nbGxnjm30.net
>>507
震度ゼロでも
地震は地震

509 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 16:21:07.83 ID:8qWP2Tdx0.net
震源地 根室半島沖
震源時 2016/02/17 14:50:47.50
震央緯度 43.017N
震央経度 145.488E
震源深さ 80.9km
マグニチュード 2.5

震源地 青森県東方沖
震源時 2016/02/17 16:13:05.60
震央緯度 40.942N
震央経度 141.577E
震源深さ 84.6km
マグニチュード 2.9

510 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 16:29:06.44 ID:v/qX0y1X0.net
福島

511 :M7.74(埼玉県):2016/02/17(水) 16:29:07.92 ID:D22gBPxN0.net
ふく

512 :M7.74(神奈川県):2016/02/17(水) 16:29:23.84 ID:8OxKGXe80.net
ふくもぞ

513 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 16:34:54.25 ID:8qWP2Tdx0.net
>>510-512
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/17 16:28:37.22
震央緯度 37.307N
震央経度 141.160E
震源深さ 33.5km
マグニチュード 3.0

514 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 16:41:40.18 ID:v/qX0y1X0.net
茨城

515 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 17:32:42.75 ID:DHIYa0ww0.net
グンマーもぞ

516 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 17:38:04.16 ID:8qWP2Tdx0.net
平成28年02月17日17時35分 気象庁発表
17日17時32分頃地震がありました。
震源地は福島県会津(北緯37.0度、東経139.4度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度1  檜枝岐村上河原*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160217173553395-171732.html

517 :M7.74(静岡県):2016/02/17(水) 18:03:39.82 ID:7QR1Nfbu0.net
夕方見守り隊。 川*・み・)

518 :M7.74(dion軍【緊急地震:奄美大島北西沖M4.2最大震度2】):2016/02/17(水) 18:06:19.04 ID:MgZb8P+E0.net
海外

519 :M7.74(東京都【緊急地震:奄美大島北西沖M4.2最大震度2】):2016/02/17(水) 18:06:22.98 ID:zU/+QbFo0.net
鹿児島県奄美南部 徳之島  から 西方 93Km (海域)

520 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 18:19:41.90 ID:VzHX+qrF0.net
平和だぬ

521 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 18:22:13.06 ID:n5h2KGY+0.net
平成28年02月17日18時09分 気象庁発表
17日18時05分頃地震がありました。
震源地は奄美大島北西沖(北緯28.1度、東経128.1度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

鹿児島県 震度2  天城町平土野*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160217180937495-171805.html

522 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/17(水) 18:54:22.50 ID:a8QvPvQ50.net
岩手

523 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 19:03:36.02 ID:8qWP2Tdx0.net
>>519 (>521 Hi-net速報分)
震源地 沖縄島北西沖
震源時 2016/02/17 18:05:21.43
震央緯度 28.107N
震央経度 128.082E
震源深さ 5.0km
マグニチュード 4.3

524 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 19:21:30.10 ID:n5h2KGY+0.net
福井京都もぞ

525 :M7.74(埼玉県):2016/02/17(水) 19:39:52.03 ID:D22gBPxN0.net
ふくしま

526 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 19:39:53.48 ID:n5h2KGY+0.net
みやふくもぞ

527 :M7.74(茸):2016/02/17(水) 19:40:18.70 ID:5Fqakq1P0.net
福島

528 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 20:06:03.11 ID:eGXs8lh80.net
震源地 青森県東方沖
震源時 2016/02/17 18:58:13.04
震央緯度 41.621N
震央経度 142.792E
震源深さ 44.5km
マグニチュード 2.6

>>525-527
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/17 19:39:19.46
震央緯度 37.390N
震央経度 141.156E
震源深さ 63.1km
マグニチュード 2.9

529 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 20:37:37.84 ID:n5h2KGY+0.net
サーバ#2まだ止まっているのか

530 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 20:57:07.29 ID:n5h2KGY+0.net
奄美もぞ

531 :M7.74(茸):2016/02/17(水) 20:57:28.97 ID:X5cowCGf0.net
沖縄

532 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 21:23:24.99 ID:eGXs8lh80.net
>>530-531
震源地 沖縄島北西沖
震源時 2016/02/17 20:56:15.02
震央緯度 28.155N
震央経度 128.067E
震源深さ 5.0km
マグニチュード 4.2

533 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/17(水) 21:24:14.77 ID:a8QvPvQ50.net
岩手

534 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 21:50:26.18 ID:n5h2KGY+0.net
沖縄もぞ

535 :M7.74(東京都【緊急地震:奄美大島北西沖M3.6最大震度1】):2016/02/17(水) 21:50:41.25 ID:VzHX+qrF0.net
あまみおーしま

536 :M7.74(茸【緊急地震:奄美大島北西沖M3.6最大震度1】):2016/02/17(水) 21:50:42.35 ID:X5cowCGf0.net
奄美

537 :M7.74(福岡県【緊急地震:奄美大島北西沖M3.6最大震度1】):2016/02/17(水) 21:51:33.91 ID:DHIYa0ww0.net
奄美もぞ

538 :M7.74(東京都【緊急地震:奄美大島北西沖M3.6最大震度1】):2016/02/17(水) 21:52:15.82 ID:2LTUm+vL0.net
また去年みたいに沖縄島北西沖連発モードかぬ?

539 :M7.74(東京都【緊急地震:奄美大島北西沖M3.6最大震度1】):2016/02/17(水) 21:52:32.17 ID:n5h2KGY+0.net
いばもぞ

540 :M7.74(福岡県【緊急地震:奄美大島北西沖M3.6最大震度1】):2016/02/17(水) 21:54:04.67 ID:DHIYa0ww0.net
ん?また奄美来てる?

541 :M7.74(チベット自治区):2016/02/17(水) 21:54:22.20 ID:u8mz0p8p0.net
また硫黄鳥島北西の活動始まったのか

542 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 21:56:32.73 ID:n5h2KGY+0.net
>>534-537
震源地 沖縄島北西沖
震源時 2016/02/17 21:49:14.38
震央緯度 28.113N
震央経度 128.101E
震源深さ 3.6km
マグニチュード 3.8

543 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/17(水) 22:39:58.58 ID:a8QvPvQ50.net
岩手

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200