2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県民専用スレ113

1 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.7最大震度3】) 転載ダメ:2016/04/16(土) 20:44:57.43 ID:2GEPmDk80.net
●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡市)
 名前欄に地域を入れてもOKです
※次スレは >>950 ゲットの方がお願いね

◆ここは地震板です。原発・放射能問題はここでは扱っていません。
原発・放射能の他、地震以外の災害等について語りたい方は下記のスレへどうぞ。
 【都道府県】 静岡県 総合 19
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1381569278/

◆その他の県内の話題あれこれは下記のスレへ。
 静岡県民専用ずら〜 ★3
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1447409843/

テンプレ・参照リンクは >>2-3 
過去スレは >>4

●前スレ
静岡県民専用スレ112
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1457129032/

2 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.7最大震度3】):2016/04/16(土) 20:45:08.55 ID:2GEPmDk80.net
●各リンク
<県内防災関連>
 静岡県地震防災センター
 http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/e-quakes/ 
 SIPOS(県内の防災観測情報)
 http://sipos.shizuoka2.jp/sipos/index.html 
 静岡県公式HP
 http://www.pref.shizuoka.jp/a_content/1_03.html 
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 http://www.j-shis.bosai.go.jp/ 
 静岡県 の安全・安心メールマガジン
 http://anzen.m47.jp/pref-22.html 
 県内の役所などの防災メールのリンクまとめサイト。計画停電関連も配信されていた配信内容も見れるけど各自登録した方がいいかも
 P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック (無料)
 http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/ 
 P2P地震情報@wiki
 http://www10.atwiki.jp/p2peq/ 
 【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1313276373/
 Hi-net(震度1に満たない小さな地震の情報他、色々な情報あり)
 http://www.hinet.bosai.go.jp/ 
 【WNI】The Last 10-Second 17【緊急地震速報】
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1325406408/
 【緊急地震速報】SignalNow Express 15 (通称カエル) ←カエルのアイコンが地震を知らせます
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458644277/
 【静岡県の水没マップ(9m)】
 http://flood.firetree.net/?ll=34.9996,138.1860&z=8&m=9 
 海から3Kmぐらい離れてても海抜低いと津波が怖いので水没マップで確認した方がいい

3 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.7最大震度3】):2016/04/16(土) 20:45:19.07 ID:2GEPmDk80.net
●各リンク
<地震情報>
 気象庁
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000053.html 
 ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second”(有料)
 http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html 
 「The Last 10-Second」のオススメ設定
 http://weathernews.jp/event/lst10s2009/#01
<交通関連>
 高速道路状況
 http://www.c-nexco.co.jp/ 
 静岡県の鉄道運行状況
 http://www.navitime.co.jp/train/A22.html 
 一般道路の状況(一部のみ)
 http://www.jartic.or.jp/ 
<ライフライン関連>
 災害時の電話利用方法
 http://www.tca.or.jp/information/disaster.html 
 NTT災害時連絡方法
 http://www.ntt.co.jp/saitai/simulation.html 
 AU災害時連絡方法
 http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html 
 ソフトバンク災害時連絡方法
 http://mb.softbank.jp/mb/service/dengon/ 
 停電情報
 (東電)
 http://teideninfo.tepco.co.jp/html/22000000000.html 
 (中電)
 http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/teiden.html

4 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.7最大震度3】):2016/04/16(土) 20:45:29.35 ID:2GEPmDk80.net
●過去スレ

静岡県民専用スレ111
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1453418954/
静岡県民専用スレ110
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1449282487/
静岡県民専用スレ109
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1444050247/
静岡県民専用スレ108
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1441876714/
静岡県民専用スレ107 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1441036609/
静岡県民専用スレ106
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1438776690/

5 :【B:115 W:94 H:106 (H cup)】 (東日本):2016/04/16(土) 21:31:11.21 ID:9VE0lEOk0.net
.                        _,――- 、_
                     ,@@'´,. -´   `>-.、`ヽ、
                    /  /       i    `ヽ、ヽ.
                   /  , ′  ./    .i゙! .ハ    、ヽヾ.、     
  ム                ,′ ,'/   , /i     ト.ii〃!   、 ヽヽヾ.、
    ギ             ,'  /,'   // !   i .!゛'""| i  i i ゙、ヽヾ.
      ユ         ,  .' ,   /!'   !   ,! i   !.i  | i  i、 ゙i`.、
        ッ        ! . i    'i,!'´ ̄!`ヽ i! !   !i  i l  ! !゙、 ! リ
          w     ,   i   ,' i ,'_ !  ,' !i   -‐!、 i !  i.! .i ヽ.!'              ・ ・ ・
               ,'   i   iィ彡三ミi i,' !!  _i `メ!、 i.| .!  ,′   < つべこべ イッテ ないで
.  ,..-yー.、        ,'   ! -‐く'辷'o::i!`i i.!  !! ,ィ≠!ミノ,'!  ii.! .! ,′   
. ,.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ       !  ,ゝ!  |`゙ー‐" ヽ!  i! ちo::i!゙メ! ノi! ! i        さっさっと 皮付き チ○ポ w
 .j,:―==ー-、',      !i /イ'i   i////  `  ! ゞう_ノノゝy' ,′i !       
 {:::: : : : : : :: :}     ;ノ'! ヽ、i i  i、i      ′ /////!|/  | i        うp しなさいよ w /// ///
 }::ー--z.__::〈     /,' | , .| ゙. |ヾi            /,^ii,′ i !             ・ ・
,.┴-、::♯:::Y´ .}  , '/ ,イ/  .| i ! `ヽ.   つ    .ノ!'゙/i!   i i  i         絶対 ヤラ せて 
{ y、 \::ヽ:{| ノ'´ /',i   ! ! | \ `       .ノ-i!' i!   | i i  !
/ ̄ `ヽ }:::} }:ハ. ,    ,'( |   l i li  丶.     . ,< ,. i! i| i!ノ!,! i!       あげないんだから w /// ///
', ♯ \リハ} }   .乂ヽ.   ! !.!i  \ `¨´::::::i|, ノ´ .i! i!   i ,''i! i!
.Y  ̄ ー-〈/| ノ     `ヽヽ  ! ゙i i    \:::::ノ'i!"    i! i  i .i'ノi ノ        
ゝ___..ィ:{:|/ グ     `ヾ.,′ i, !    `   ト、    i! |  l i__ノ_ノ
乂___ ...ィノ.:|   ッ         ,'!  ! !     ,  ! `ヽー,i!‐ノ  i,' ノ ヽ.
 |: : : : : } {:: :|     キ    `´ノ  i     ,イ_ ,.-‐'´ i! !  i' ´   i
               w             ・ ・ ・
    ↑ >>1 の ちっちゃい チ○ポ (皮付き) /// /// w

6 :M7.74(静岡県):2016/04/16(土) 21:41:40.21 ID:Xuy7uEzo0.net
>>1 おつです
  ∬        ∬       ∬          ∬       ∬       ∬
  旦_  ∧_∧ 旦_  ∧_∧ 旦_ ∧_∧   _旦  ∧_∧  _旦 ∧_∧  _旦
  \\(・ω・´ ) \\(・ω・´ )\\(`・ω・´)// ( `・ω・)// ( `・ω・)//
    \  緑⊂)  \ 青⊂)   \  赤  /   (⊃黄 /  (⊃桃  /
     |  |   |  |    |   |   |  |   |  |
    // ̄))  // ̄))   // ̄\\  (( ̄\\  (( ̄\\
     ̄    ̄    ̄    ̄    ̄       ̄    ̄    ̄
     玄米茶   やぶきた茶   玉露      ほうじ茶   くき茶   
           五人揃って、お茶レンジャー参上!!…お茶ドゾー。

7 :【B:111 W:100 H:108 (Jabba the Hutt)】 (東日本):2016/04/16(土) 22:07:13.67 ID:9VE0lEOk0.net
ポ      (⌒⌒)          
  ッ      ii!i!i           < 皮付き チ○ポ w /// /// 
    w    ノ~~~\            
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,      
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48455

http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/kumamoto201604143.jpg

https://gbank.gsj.jp/wellweb/GSJ/MAP/map00.html

8 :M7.74(東日本):2016/04/16(土) 22:24:47.79 ID:AG2zTrKo0.net
ツョーソKであるが1000get

9 :M7.74(東日本):2016/04/16(土) 22:26:05.32 ID:AG2zTrKo0.net
ツョーソKであるが1000get

10 :M7.74(東日本):2016/04/16(土) 22:27:02.55 ID:AG2zTrKo0.net
ツョーソKであるが1000get

11 :M7.74(地震なし):2016/04/16(土) 22:34:06.08 ID:g2+5Q5Kr0.net
それでも揺れぬ大地静岡

12 :M7.74(庭):2016/04/16(土) 22:38:08.47 ID:nz7KWh8B0.net
南海トラフ来ると、静岡県民の35人に1人は死ぬらしいな

13 :M7.74(芋):2016/04/16(土) 22:41:38.40 ID:HyGCuR5Z0.net
>>1 乙だよー

14 :M7.74(愛知県):2016/04/16(土) 23:08:56.99 ID:uVBKul190.net
>>12
静岡だけじゃなく

愛知も三重も和歌山も高知すらも落ちるから安心しろ

15 :M7.74(静岡県):2016/04/16(土) 23:11:36.32 ID:bVkZbNKe0.net
南海トラフも東海地震も結局は今の世代が生きてるうちは来ない気がする

16 :M7.74(愛知県):2016/04/16(土) 23:15:33.52 ID:uVBKul190.net
治安の悪化はないのか
雨が火事場泥棒の仕事を助ける気がする

17 :M7.74(庭):2016/04/16(土) 23:18:49.83 ID:3cC/eKb10.net
>>1おつ

18 :M7.74(静岡県):2016/04/16(土) 23:55:33.53 ID:PHDDlFNu0.net
>>16
ここは日本だから…!と願ってみる

19 :【B:86 W:64 H:84 (B cup)】 (東日本):2016/04/16(土) 23:59:00.81 ID:9VE0lEOk0.net
16年 4月 16日 22時 03分 : 丹沢 21.9 km M 1.7
16年 4月 16日 20時 42分 : 足柄平野 11.9 km M 0.9
ポ      (⌒⌒)          
  ッ      ii!i!i           < 皮付き チ○ポ w /// /// 
    w    ノ~~~\            
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,      
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160416-00000007-ykf-soci

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160416-00000009-khks-soci

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160416-00000002-asahik-soci

20 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 00:26:17.77 ID:6G0KHcyG0.net
>>1

21 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 01:02:35.33 ID:macZTvHb0.net
被災地の事を思うと涙が出るほど...嬉しい(* ̄∇ ̄)ノ

22 :M7.74(地震なし):2016/04/17(日) 01:24:22.75 ID:Z76YCHfH0.net
>>21
くまモン怒ったモン
こんどは静岡県を揺らしまくりに行くんだモンw

23 :M7.74(地震なし):2016/04/17(日) 01:27:11.55 ID:Z76YCHfH0.net
てかいきなり震度7は嫌だから震度1.2.3.4.4.4.5.5.6弱.6強、で震度7
って具合に段階的に頼むよ
まあ無理だけど

24 :M7.74(大阪府):2016/04/17(日) 01:33:59.61 ID:yJBOQsyS0.net
震源地がだんだんと東部のに移動しつつある気がしてきた。
もしたしたら南海トラフも危ない?
少しずつ四国の地震も増えてきているし凄く気になる!!
熊本の断層群の感じが富士川の断層に似ているし。
熊本や大分の地震が静岡県の東部でも起こりえルかもしれないし
常日頃の心構えはして置いた方がいいかもしれません。

25 :M7.74(大阪府):2016/04/17(日) 01:37:16.55 ID:yJBOQsyS0.net
何で静岡県の東部からのレスなのに
大阪府なんだ?

1様乙

26 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 01:50:06.04 ID:YBXrPVVL0.net
>>24
直下型の地層がずれる地震が活断層にそって3段階別々にきてる
もし誘発できてるとしたら、次の活断層は四国の愛媛震源地が注目されとるよ
へたすっとこれで海底プレートを刺激させ、南海地震に持ち込まれるのが非常にこわいのう
これで南海トラフに沿って3連発で東海地震のコンボとなる可能性も0ではない
「天災は忘れたころにやってくる」と池上さんは特番で言ってたが、しぞーか県民は30年以上待ち構えているのに・・・・・・・・・・

27 :M7.74(東海地方):2016/04/17(日) 01:55:37.08 ID:SZOStZqAO.net
大本命の東海地震がそんなもらいゲロみたいな起き方するのは解せんな

28 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 07:08:43.58 ID:B6lxxoZv0.net
>>27
今は、竜兵ちゃん『押すなよ押すなよ』の状態なんでしょ
愛媛が来ちゃったら『絶対押すなよ』だもんなぁ
そしたら湯船にザブ〜ンですよw

29 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 07:20:07.57 ID:B6lxxoZv0.net
静岡県民としては、東海地震に負けない
死者、負傷者ゼロを目指すしかない
これができたらカッコよすぎるw

30 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 08:09:50.23 ID:Uc325wmC0.net
避難用の丈夫なリュック欲しいんだけどコールマンとかそういうのでいいのかな

31 :M7.74(関西・東海):2016/04/17(日) 08:17:07.82 ID:IdbSAKaXO.net
>>24まさに嫌な予感は同感。
富士川断層帯の入山瀬断層直近に住んでますが、今回の熊本は人ごとじゃない。

生きている間に来そうで怖い…

32 :M7.74(茸):2016/04/17(日) 08:25:14.46 ID:qlcTQQj20.net
>>30
20キロサイズの1万5千円位のが使い易いよ。
非常持ち出し袋としてはワンデイサイズ(ホームセンターでよく売ってるサイズ)
車の燃料は半分まで来たら満タンにする癖を付けてる。

33 :M7.74(茸):2016/04/17(日) 08:41:08.56 ID:YozmMJAK0.net
ラスボスの南海トラフグ東海大がモライゲロパターンは確かに解せんな!

34 :集ストテク犯被害者必見!(福岡県):2016/04/17(日) 08:46:57.94 ID:m0xQKZiP0.net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


35 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 09:20:57.05 ID:B6lxxoZv0.net
南米西部で地震来たね

36 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 09:37:15.24 ID:vwvu6JmM0.net
テスト

37 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 09:38:43.67 ID:Uc325wmC0.net
>>32
20キロくらいが良いのか
ガソリンは減ってもついつい先延ばしにしちゃうんだよね
気を付けるありがとう
南米にもきたし気を引き締めないと…

38 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 10:06:31.66 ID:768HsNiX0.net
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20160417090454.html
南米わろす
熊本なんか軽く超えやがった
マグニチュード 7.7

39 :M7.74(中部地方):2016/04/17(日) 10:08:45.68 ID:luAAm9Wn0.net
>>38
いつものこと
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=946

40 :M7.74(禿):2016/04/17(日) 10:25:53.55 ID:0ABxfvP80.net
さて寝るとするかgd!!

41 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/17(日) 10:27:29.53 ID:cEfjYxbS0.net
さて起きるとするか

42 :M7.74(大阪府【緊急地震:熊本県熊本地方M4.3最大震度4】):2016/04/17(日) 11:00:45.06 ID:yJBOQsyS0.net
>>31

こちらは、村山浅間の近くですが
地震や台風で倒木になったら確実に孤立化率が高い場所に住んでいます。
周りに家も無いし、本当に熊本、大分の地震が他人事ではありません。
周りには、古い木造家屋も多いし!!
昨日は、急遽、念のために、防災用具を、買い足してきました。
今強震モニターを見ていますが、確実に大分県の地震の回数が増えています。
>>31様お互い頑張りましょう!!
今まさに熊本で震度4の地震が!!

43 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 11:45:38.57 ID:B6lxxoZv0.net
見てると結構屋根にソーラーパネル付けた家があるなぁ。
やっぱり屋根の上に重り乗せるのは災害時は恐いな。
屋根は軽いほうがいいな

44 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 11:55:51.52 ID:B6lxxoZv0.net
今回は孤立した場所のSOS表示を見かけないんだけど、どういうことなんだろう
東日本の時は旗振ったり、地上にSOSと書いたり、人数を書いて空から見えるようにしてた気がするんだけど。

45 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 12:14:48.07 ID:JlswfEet0.net
風が凄い@やーづ

46 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.5最大震度3】):2016/04/17(日) 12:31:08.73 ID:768HsNiX0.net
台風並みの風だお^^

焼津市民

47 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 12:38:59.40 ID:rCk92iAP0.net
>>44
孤立はしているが救助が全く来ていないわけではないとか、
かろうじて通信はできる状態とか

48 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 12:40:02.24 ID:/TdbGrLw0.net
今Yahoo!防災速報で13時頃から富士宮で猛烈な雨(115_)だと連絡きた
窓調べてくる

49 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 12:44:46.01 ID:ikEPgbk20.net
3.11クラスの津波がきたら一発でアウトなところに祖父母のお墓がある…

50 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 12:55:25.23 ID:768HsNiX0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org823826.jpg
現在の雨雲の様子

51 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 12:58:16.27 ID:ocWQ8d9+0.net
龍巻キターー

52 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 12:59:49.01 ID:768HsNiX0.net
http://www.google.org/publicalerts/alert?aid=5dd0de355dd01adf&hl=ja&gl=JP&source=web
竜巻注意情報:静岡県
今から1時間後まで有効 ・ 気象庁
この災害情報は更新されています。
投稿: 3分前
静岡県は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には
頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

53 :M7.74(東海地方):2016/04/17(日) 13:17:54.07 ID:SZOStZqAO.net
東日本も津波と原発アボーンがなければあんなに大惨事じゃなかったよな

54 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 13:22:40.69 ID:YBXrPVVL0.net
>>44
規模はでかいマグニチュードなだけど内陸でわりと、狭い極小範囲なんだよね
3ヶ所の活断層の震度6、7周辺が凄かっただけで死者も世界的にみると奇跡レベルと思う

ただ、阿蘇山周辺の地割れ土砂崩れの辺だけはきつかったようで。
箱根や梅ヶ島温泉みたいな地域が、一部孤立してSOSをフェイスブックで出してたよ
宿泊客もいてみんな無事だけど、もう水と食料がないって。

今回は電話回線はいつものようにパンクでもデータ回線はいきてる所多くて、やっぱりTwitterやフェイスブックみたいなので
地域の情報集めてたり、安否確認してたような。

ただ、すさまじく防災意識が低レベルな、自治体と県民性だったのか
全く耐震強化、家具固定、最悪なのが食料全然備蓄してなくて騒いでる状態がなんとも…orz
地元の避難先も知らない、誘導の防災無線はない、やっとあけた学校体育館が天井はがれや崩壊の一部
そして避難所さきにも備蓄がほとんどなかったらしいね

それで、安倍政権がとか、自衛隊のテントださせろとかいうレスみてると、ちょっとボランティアや自衛隊がたまたまはやくて
炊き出しまでしてくれてたけど、自分たちで準備するとか、やろうとかmそもそも炊き出しセットもないという自治会が人災にちかい
せめて静岡なら小学校から知ってるような、避難災害行動も知らないようで。
全壊したのは昔の作りのままの木造瓦住宅。耐震補修工事もしてないから数秒で下敷きになってる

しかし、暴風雨凄いね。今は東海と関東地区に雨雲がすごい

55 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/17(日) 13:27:36.91 ID:teQDI4yT0.net
風つええええええ

56 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 13:35:21.85 ID:1ObjllGM0.net
>>53
東北の被災者でも、1960年のチリ地震による津波被害の体験者の方や
その教訓を活かし対策を怠らなかった自治体は津波の被害を最小限に抑えたね

休耕田や海岸線の砂防林や緩衝地帯を強引に宅地開発し
用地買収がし易い沿岸部に幹線道路をつくり人口増加政策をした結果が
津波による被害者の増大に拍車をかけたと

http://www.bo-sai.co.jp/chirijisintunami.html

57 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 13:44:26.97 ID:poiNw4SK0.net
凄い暴風で吹っ飛びそう
熊本の心配どころじゃなくなった

58 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 13:45:58.38 ID:a/WqNbBg0.net
東部風が強いよ
天気予報の感じとちがうー
風台風だよ

59 :M7.74(中部地方):2016/04/17(日) 13:46:29.72 ID:luAAm9Wn0.net
ガイアが人間滅びよと怒り狂っている

60 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/17(日) 14:09:29.76 ID:wm3CPUvJ0.net
御殿場が大雨と超強風でまともに車で走れないくらいだった。

61 :M7.74(茸):2016/04/17(日) 15:43:45.57 ID:ZjsPjqna0.net
>>54
ほんと、九州の防災意識の低さにはビックリ
行政ですら役所が築50年で耐震もしてないとか、静岡じゃ許されないでしょ
被災者の皆さんや亡くなった方はかわいそうだと思うけど、ある程度の自衛は必要だよね

62 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 16:21:31.58 ID:j77XaBsZ0.net
数日生き延びられるだけの食料と水を確保しておくのはしぞーかだけじゃなく311の経験から関東以北じゃ常識
311は九州は関係なかったろうし
まさか九州に大地震が来るとは思ってなかっただろうから
備えてなかった人も多かろうね

63 :M7.74(関西・東海):2016/04/17(日) 16:24:48.95 ID:IdbSAKaXO.net
他レス見ると、阿蘇山が注視されているね…

64 :M7.74(中部地方):2016/04/17(日) 16:26:07.37 ID:luAAm9Wn0.net
4月16日九州M7.3
4月16日エクアドルM.7.8
4月17日メキシコ コリマ山噴火
http://ringosya.jp/ecuador-m77-jishin-mexico-colima-mountain-25727

65 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 16:53:01.65 ID:/padYsSm0.net
この流れからの富士山噴火が怖いな

66 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 16:55:25.38 ID:B6lxxoZv0.net
>>62
それにしたって3.11の頃に九州も断層が多く大地震の可能性を指摘されてたよ。M8レベルが来ると。
特に気に留めてなかったのかねぇ。
あの時期に指摘されたら普通意識すると思うんだけど。

67 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/17(日) 17:30:03.18 ID:Zk6ncap70.net
震災被害に遭ってもいないのに防災意識高いのは静岡くらいだよ
危ないよって言われる程度じゃ他人事

68 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 17:32:03.93 ID:amrUmlnv0.net
ガキの頃からマジ脅され続けてきたからなぁ
小学校の頃に瓦礫の中でどう野営するか学んでいた。

69 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/17(日) 17:39:18.03 ID:WOzEXFld0.net
>>66
30年以内に云々って予想があるけど、あれを見ちゃうと九州が安全地帯に
見えてしまうのは仕方が無いのかも。

>>67 >>68
子供の頃の刷り込みって大きいよね。
大人になってから危険だといわれても、「イエローストーンが大噴火すると
ヤバいんだって?( ´_ゝ`) フーン」ぐらいの感覚でしょ。

70 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 17:48:46.37 ID:S7KilQQ+0.net
>>68
サバイバル技術もうちょっと磨かないといけないな
熊本のサバイバル技術の低さを見てるとイライラする

都市部じゃないんだからさっさと発電機と鉄板と溶接機材と木材かきあつめて
自分たちの風呂くらいさっさと自作しろと思う

71 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/17(日) 17:50:56.14 ID:Zk6ncap70.net
>>70
余震で精神すり減っててそんな余裕ないと思うわ

72 :M7.74(空):2016/04/17(日) 17:53:57.97 ID:7M8QoLXC0.net
もう食料無いとか言ってるし
避難所にtvやラジオが無いとかニュースで言ってる
無いわー避難所に何も無いとか無いわー

73 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/17(日) 18:04:37.71 ID:WOzEXFld0.net
CNNのトップニュースはエクアドルの地震かぁ。
三日連続で地震がトップニュースだな;;;

74 :M7.74(庭【緊急地震:大分県中部M3.9最大震度3】):2016/04/17(日) 18:27:52.87 ID:pPXYOTs90.net
普段からの心構えと、具体的な備蓄の大切さはホントありますね。
静岡に生まれ育つ身としては、こういう地だからこそガキの頃から刷り込まれ鍛えられた幸運を感じます。

今回の事から改めて再認識させられた点は、東海地震は311同様の「超広域の被災」になる事。
熊本地震も当初は「比較的限定されたエリアでの激甚災害」かと思えたものの、
後追い本震とそれを皮切りにしての阿蘇-大分も含む被災エリア拡大という2段構えの変化。

限定的なりの迅速な補給・・で済むと思われた矢先の、
エリアや対象人数の急増+ライフライン・陸上輸送路の寸断が重なり、広域災害の顔も見せ始めた。
東海地震の想定では県西部の軟弱地帯を中心に高速道路・国道網はズタズタにされ、
ライフライン(特に都市ガス・上水道)の復旧予測に関しては周辺県よりも遅れる可能性も指摘されている。
地勢的に北側の山脈がアダとなり陸路も東の由比・サッタ、西の中遠軟弱地帯で寸断される陸路がダメ、
津波被害で港湾機能がやられたら海路からの補給も自衛隊の特殊艇頼みの限定的なものになる。
ヘリによる補給は頼もしいけれど、大量というわけにはいかない。

広域被害の中では、おにぎり一つ届く展開を考えても都会じゃない自分の場合は3,4日掛かる可能性があると思っているし、
水に関してもよく言われる3日分ではなく倍以上を想定している。

75 :M7.74(地震なし):2016/04/17(日) 18:44:06.97 ID:Z76YCHfH0.net
>>74みたいな県民ばっかじゃなく、備蓄をしないで日々の娯楽品買い漁る事にうつつを抜かしている県民もたくさんいそうだから、実際東海地震が来たら大丈夫な体制に今なってるかと言ったらなってないと思う

76 :M7.74(地震なし):2016/04/17(日) 18:47:08.86 ID:Z76YCHfH0.net
静岡県は特別税を徴収して、各世帯に非常食等の備蓄を強制的に配備するくらいでいいと思う
ニトリで食器棚とか買ってる人見ると心底思う

77 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/17(日) 18:51:20.26 ID:WOzEXFld0.net
私の場合は静岡市の郊外ですからねぇ・・・物資の第一陣が届くのは
10日〜2週間ぐらいですかねぇ。
富士川の断層が派手に動けば東名・新東名ともに落ちて、危険な海運に
頼らざるを得ない事態もあるでしょう。

78 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 19:05:53.78 ID:xwkHLBhe0.net
>>76
町内会費で備蓄してるとこ多くない?

79 :M7.74(地震なし):2016/04/17(日) 19:22:14.47 ID:Z76YCHfH0.net
>>78
防災倉庫に備蓄はされてるけど、東海地震は規模が大きそうだからそれだけじゃ足りないかなと思う
こんだけクルクル言われてる割には、まだまだ防災対策が足りなくて実際来たら「くるって言われてたのに何してたの?」って言われそうな静岡県
地震板住人はともかく、全くの一般静岡県人(リアル・非リアル共に)見てるとそう思う

80 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 19:23:07.81 ID:S7KilQQ+0.net
>>77
内陸の東名すら落ちたら
東京―大阪間は長野経由の中央道しか残らないのか
日本って不便

81 :M7.74(庭):2016/04/17(日) 19:29:20.55 ID:QJSdxiJE0.net
>>78
自分とこも町内会費で備蓄してるな
あと職場にも一晩分の備蓄してる

82 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/17(日) 19:30:26.11 ID:WOzEXFld0.net
>>80
富士川以東の人は陸運が使えるので、1週間も我慢すれば良いでしょうけど、
静岡市は陸運が使えないのが痛すぎるんだよな。
静岡市へ東側からの物資搬入ルートは東名、新東名、国1、国52、国75の
たった5ルートしか無い・・・
東名と国1と国52の海岸沿いは津波で使えなくなる可能性が高いですし、
東名が長い距離無傷でいる可能性はほとんど無いでしょ。
新東名も富士川断層が動けば無事じゃ済まない。まぁ、それ以前に
切り開いた山が土砂崩れを起こすでしょ。
残るは国75だけど、これも山を縫うように進んで、更に隣に川も平行
している箇所がある。石垣で道が作られているけど震度6強クラスに
耐えられないのは明白。

となると、陸運は浜松方面が頼りになるんだけど、こちらはこちらで
大崩海岸とか山を切り開いて進むトンネルとかアキレス腱だらけだから
泣ける。

83 :M7.74(庭【緊急地震:熊本県熊本地方M4.9最大震度4】):2016/04/17(日) 19:35:08.16 ID:QJSdxiJE0.net
相変わらず緊急地震速報の音は鳥肌立つ

84 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 19:36:31.00 ID:S7KilQQ+0.net
>>82
むしろ天竜川と大井川に掛かる橋はまず津波で全滅
川と川の間の磐田掛川袋井御前崎牧之原は自衛隊の空輸が最後で唯一の輸送ルートで
復旧までは備蓄とサバイバル技術でいきのこらないと

85 :M7.74(東海地方):2016/04/17(日) 19:37:07.51 ID:Nn83mk/sO.net
ドローンはどうなったのよ

86 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/17(日) 19:46:29.45 ID:K5cmc79v0.net
九州も311の後スーパーやドラッグストアに保存食や
飲料水がないことが多くて(なぜかパン類も)、
困って仕方なく緊急時用にストックしてた飲料缶詰や
生理用品使う羽目になった時期もあったんだけど、
局地的&一時的だったんかな〜…

さすがに地震直後に食べるものがないって半笑いで
インタビューに答える熊本人には九州出身の身でも引いてしまう

>>76
ニトリで食器棚ってだめ?どういう意味だろ?

87 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/17(日) 19:50:22.17 ID:wm3CPUvJ0.net
九州の人は阪神と東北の震災は他人事だったからね。

88 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 19:54:33.68 ID:S7KilQQ+0.net
浜松祭りは中止して資金全額熊本にスワップ

するわけねえずら、遠州人はパカだに

89 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/17(日) 19:59:34.06 ID:WOzEXFld0.net
>>84
そうですね。初めの1週間は空輸のみが頼りになるでしょうね。
それで配られる食料は雀の涙以下でしょうけど。
備蓄していることは悟られないようにしないと不味いですね(苦笑

強襲揚陸艦の建造計画があるって聞いたことがあるので、
それが間に合えばだいぶマシになるかも知れませんが・・・
高い戦闘機買うぐらいなら、戦車並みの機動力を持つ
特殊輸送車両を富士に配備して欲しいよ・・・ホント。

90 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/17(日) 19:59:37.43 ID:K5cmc79v0.net
あ〜311にビビって備蓄用に買いだめするっていうより
親戚友人に支援物資として送る人も多かったのかな
で、肝心の自分たちの備蓄分は忘れてて、
いざ自分のとこで災害が起こると困るっていう

他人事とは決して思ってなかったよ。
でも今回宮崎で元気で動けるのに何もせずに支援だけを
待ってる人は他人事と思ってたと思う。

91 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 20:04:02.37 ID:Eqn+pLej0.net
静岡県民なら、水と食料の備蓄、家具の固定、家が倒壊しないように補強するくらいはやるべき

92 :M7.74(地震なし):2016/04/17(日) 20:05:08.86 ID:Z76YCHfH0.net
>>86
なんとなく熊本人って憎めないキャラクターの人が多い印象だけどどうなんだろ?
311は全国区だったから
一種の買いだめブームだよね
富士山噴火や東海地震、津波を控えてる静岡県で、食器棚なんて買って好んで圧死したいなんて物好きねwって皮肉です
圧死せずとも近い将来家が無くなるかもしれないのに、その家をバージョンアップするのに金使うって‥‥
その金で、非常食揃えたり貯金しておけば東海地震来た時に役立つのにね

93 :M7.74(東海地方):2016/04/17(日) 20:05:16.69 ID:CES0Fkw5O.net
地震があったから、自分の防災備品の食料と水の賞味期限の確認をしておくか。

94 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 20:05:27.32 ID:ocWQ8d9+0.net
熊本にお茶送ったほうがいいかな。

95 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 20:29:26.34 ID:rP6IZPDY0.net
地図見りゃわかるけど富士で陸路が寸断されるのは悪夢だね。3連動+日向沖を
想定すると西日本からの救援は期待出来ないし、そもそも首都圏と山梨+長野
もそこそこダメージくらう可能性があっからね

北陸4県とは日頃から仲良くしておこう。災害時は岐阜、愛知からのルート
しか無いけど途中下車せず静岡まで来てね。美味い米とポン酒待ってまーす

まぁ浜岡さえアボーンしなきゃ、10日分の備蓄+静岡空港+静浜基地でなんとか
戦えるでしょ

96 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 20:33:02.16 ID:YBXrPVVL0.net
なんか、熊本は避難所トイレが最悪らしいよ
仮設トイレがう○こまみれで使えないほど汚いって:(;゙゚'ω゚'):
便器外に出してしまったとしても、中に落としていペーパーで拭き取れってのに。
次の人から空かずの間で、どんどんトイレ不足

水だけでなく下水配管までやられたら、もう仮設トイレ自前で備蓄。
昼間、備えとして10Lくらいのバケツとスーパー袋大みたいなのかけて
猫砂で用たしたら、上に砂かけておく。石灰と墨の粉でもいいはず
たまってきたら袋は密閉できるゴミ箱にためて、燃えるゴミとして保管って言ってたな
あとは庭あるなら井戸の手動ポンプ作っておくとか。

中部は橋流され油井神原、山梨ルートも崖崩れだと完全に孤島状態
自衛隊のおおすみに期待してます(+_+) 津波が引いた海岸からお願いします…
福一に送ったフロートが欲しいのう、沖に繋げて備蓄倉庫の浮島にできたのに

97 :M7.74(禿):2016/04/17(日) 20:34:42.67 ID:Q0M4efS60.net
結局、地震が起きるまでどうなるかは分からんよなぁ…

98 :M7.74(地震なし):2016/04/17(日) 20:40:19.13 ID:Z76YCHfH0.net
溜めてる期間を考えると想像以上になりそうだな

99 :M7.74(庭):2016/04/17(日) 20:43:47.68 ID:QJSdxiJE0.net
>>89
強襲揚陸艦と言えば原のあたりでよく訓練してるやつなんだっけ?

100 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 20:52:52.33 ID:ocWQ8d9+0.net
>>98
よく調教された県民はその時無様な姿を全国に晒すようなことは
しない事を願うばかりかと。
昭和53年の大震法施行からやってんだ。プレッシャーはんぱねえですわ。

101 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 20:56:15.32 ID:S7KilQQ+0.net
>>96
衛生状態の悪化で伝染病もありえるな
地震災害時はすばやく深い使い縦穴を掘る技術こそ必要なのかもしれないな
四方に柱立ててブルーシートで囲えばあっというまに簡易便所の完成

102 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 21:04:02.74 ID:nJ0O5wVg0.net
活断層が綺麗に静岡だけ避けて東京まで続いててワロタwww
何でこんな急カーブしてんだよ。

103 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/17(日) 21:06:22.17 ID:K5cmc79v0.net
>>92
買いだめブーム、続かなかければ意味ないよな〜
あ、食器棚そういう意味だったか笑
自分も実家出て収納なくてニトリの食器棚
買ったからなんか良くないことあるのかと思った…
もちろん倒れないようにはしてあるけど
家自体が潰れたらもうダメだね。
だけどそれを言っちゃ趣味の物も買えない家にも住めない
津波が来たら備蓄した食料もトイレットペーパーも全部
ダメになるんだからちょっと極論すぎないかな?

104 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/17(日) 21:19:09.79 ID:WOzEXFld0.net
>>95
>地図見りゃわかるけど
物流の関係者なら、静岡の陸路の脆弱さをよく知っているんだけど、
肝心の静岡市民は恐らく10人に1人も認識してないと思う。
実際に起きてから、いつまで経っても救援が届かないのに唖然とする事に
なるでしょうね。
政治家屋さんはその辺を心配して、いくつか手を打ってはくれてるんだけど、
予算に限りがあるから、あまり効果的な事は出来てないですねぇ。

>>96
食べ物が無いのは我慢できるけど、ウンコは無理だからなぁ。
とにかく袋はたくさん用意しておくべきですね。

105 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 21:22:45.14 ID:S7KilQQ+0.net
あと花粉症のアレグラが超不足してんじゃないかな
鼻水グズグズで紙不足に拍車をかけるという

106 :M7.74(禿):2016/04/17(日) 21:24:02.37 ID:JM+KuC480.net
うち飲食店だからいつ地震が来ても食料やコンロや固形燃料のストックは大丈夫だと思う。
津波も来ない位置だし。
が、なにせ建物が古い・・・
耐震補強する金無いんだよな

もし倒壊しなかったらペット連れで避難所行きにくい人を店の座敷に入れてあげるつもり

107 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/17(日) 21:34:55.23 ID:wm3CPUvJ0.net
>>96
避難所のみならずトイレが汚くなるのは常です。
水が無いのと、そのほとんどは最近少なくなった和式で平成生まれはほとんど用を足せない。

108 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 21:36:59.01 ID:xwkHLBhe0.net
>>82
大崩はすでに崩れてて通れないじゃん

台風のたびに陸路の脆弱さは感じるよ

109 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 21:57:40.98 ID:S7KilQQ+0.net
マスコミが
>避難所では行政の支援がないため物資の不足が〜

って繰り返してるが、正直に言えばいいのに
>熊本では自治体が災害時の備蓄を怠っていたために物資の不足が〜

110 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 22:05:11.72 ID:B6lxxoZv0.net
静岡県民もやばいよね。ここを見に来る人は大丈夫だと思うけど。
3.11の計画停電の時に、懐中電灯がどこも売り切れでどうしよう、どこか売ってたら教えて!なんて人がチラホラいたからね。
色々びっくりした。

111 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 22:22:05.28 ID:j77XaBsZ0.net
明日防災グッズの再チェックしようとおもってる
まぁ東海地震は結局来ないと思ってるけど

112 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/17(日) 22:24:21.01 ID:1zPSn3Gm0.net
静岡県民の意識が低くなったきた時に大地震は起きる

113 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 22:25:07.13 ID:Fu2qqtys0.net
静岡県民の意識の高さは、他と比べたらダメでしょw
生まれたときから防災意識すりこまれてるじゃんw

熊本って、もしかして行政の備蓄もないの??

114 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 22:30:24.20 ID:S7KilQQ+0.net
>>113
だれもカンパン食ってないだろ?
そういうことだ

115 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 22:38:04.33 ID:Fu2qqtys0.net
>>114
確かに・・・・
テレビで見たのは、コンビニが早期対応してくれておにぎりが来た、
東北のどっかが、粉ミルクや生理用品を運搬してくれただかって話しだけだったような

行政、頼むよ・・・
地震じゃなくたって、台風とか土砂崩れでも備蓄は必要だし、
備蓄あれば近隣が何かあったときに助けてあげるのもお互い様で必要なことじゃん、、、、

静岡だと、地元の食品工場が宣伝兼ねて寄贈でくれたりするよね

116 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 22:42:48.59 ID:YBXrPVVL0.net
>>113
子供にビスコ1箱と500mlペットボトル1本 それ備蓄。
ダンボールもマットもないまま、冷たい床で花見の場所取り争いみたいな状態でピクニックシート敷かれたら入れない
区画もない完全フリーダムの世界w
弁当が届いた人はフルーツつきでラッキーだった
それもなくなって並んでいた人には塩結び1こと水ペットボトル
そして入れない人は車中するため避難所に車でみんなきてしまってるので、動かしたくても身動きできない状態らしいよ

117 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 22:45:20.69 ID:Fu2qqtys0.net
>>116
避難所の過ごし方のルールも、最初に作っておくべきだろうね
静岡は避難所マニュアルとかってあるのかな?
役所の人が一般人に指示するようなマニュアル

118 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/17(日) 22:49:48.86 ID:5T5BS5s90.net
俺はいびきがうるさいから嫌がられるだろうな

119 :M7.74(東京都):2016/04/17(日) 22:52:33.91 ID:kz6eE1S50.net
公開霊言「熊本震度7の神意と警告」
2016年4月15日収録
熊本県で震度7の地震が起きた。巨大地震や火山噴火を単なる自然現象ととらえるのでなく、
そこに神意を読み取るのが、古来の宗教の伝統的な立場だ。
大川隆法・幸福の科学総裁は15日、地震に関わった霊的な存在を呼び、その意図を探った。

熊本の地震から一夜明けた15日、大川隆法総裁は、地震に深く関係した霊を呼び出した。
現れた神霊は、冒頭で、約1年半前に起こった阿蘇山の噴火を念頭に、「地震、噴火、津波。こういうものが来るときは、だいたい私らが、何か政治的なメッセージを出している」と語った。
ただの自然現象ではなく、神意が込められたものだという。

日本社会では、新聞の部数やテレビの視聴率、世論調査の結果を
「民意」とする向きが強いが、この点について、神霊はこう指摘した。
「一人一票をかき集め、多数を取ったものが正義≠ニいうことになっているが、多数になった者がやっている仕事が悪い。
(中略)戦後体制で宗教や神の心を完全に排除しようとしてきた七十一年だ」

◆安倍談話への不快感

話は安倍晋三首相に及び、5月下旬に控えている伊勢志摩サミットについて、神霊は次のように一喝した。
「伊勢神宮を引き合いに出し、信仰心があるようなふりをして、日本が神々のおわす国である、と見せようとしているのだろう。
しかし、心の中に“濁り"がある」
また、安倍首相が靖国神社への参拝を行わないことや、昨年夏の自虐史観を踏襲する「安倍談話」、昨年末の慰安婦問題に関する「日韓合意」について、不快感を示した。

◆「神の正義とは何か」

地震の前日にあたる14日、元航空幕僚長の田母神俊雄氏が、東京都知事選にからむ金銭問題で逮捕された。神霊はこの問題にも言及。
安倍政権の狙いが、左翼に媚を売って選挙の票を確保することや、自民党内のスキャンダルをそらすことにあると指摘。
「法務大臣が指揮し、逮捕している以上、総理大臣が知らないわけがない」とし、「これを北朝鮮がミサイル撃つ前の日にやった。どういう媚の売り方なんだ」「やり方が姑息。神々はこういう政治は好きではない」と憤り、
本来やるべきは、 アメリカを巻き込んだ国防の強化だとした。
また、神霊は約半世紀にわたって「自民党幕府」が
政権を担ってきた中で、財政赤字が1000兆円超に膨らんだ責任を厳しく批判。

最後に、自らの正体を「一人の考えではない。日本の意志の神、日本という国の意志なんだ」とした。
熊本では2014年11月にも阿蘇山が噴火した。それは、安倍首相が「消費増税の先送り」を表明し、衆院を解散した数日後の出来事だった。現在、
自らの経済政策の失敗を棚に上げて、再び「消費増税先送り解散」を打つ動きを見せている。
戦後、唯物的な価値観の中で繁栄を目指した日本人は、「神の正義とは何か」について考えることを迫られている。


【関連書籍】

幸福の科学出版『熊本震度7の神意と警告 天変地異リーディング』大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1664
幸福の科学出版 『広島大水害と御嶽山噴火に天意はあるか』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1300
幸福の科学出版 『阿蘇山噴火リーディング』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1368

120 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 22:53:40.79 ID:amrUmlnv0.net
>>117
今は浜松住まいだけど無いねえ
出身地の静岡市では少なくとも私の町ではあった気がします。
犬猫ペット連れはこちら、赤ちゃん等居る(騒がしい)家族はこちら、等々 

121 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 22:53:50.03 ID:Fu2qqtys0.net
今月の給料、残業代で儲かったから趣味のもの買おうと思ってたけど、
備蓄品見直すか。
この前、金欠で食っちまったし

122 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 22:54:50.23 ID:Fu2qqtys0.net
>>120
そうなんだ!調べとこう。
テレビで、犬抱いたおっさんが避難所の中にいたよ。
アレルギーや泣き声もあるし、区別は必要だよね

123 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 22:54:58.94 ID:CbYqOggZ0.net
>>117
あるよ
マニュアルでは避難所の運営は避難者が組織立って行うべきってスタンス
市や町内会はあくまでサポートや災害対策本部との連携

124 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 22:55:35.50 ID:Fu2qqtys0.net
>>123
恐れ入りますが、それはどこにありますか?知りたいです

125 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 22:56:36.56 ID:/TdbGrLw0.net
>>116
そもそも避難所に車で行くって発想が分からん
徒歩で最小限の荷物ってのが基本じゃないのか?
@3.15食らった宮住民

126 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.3最大震度3】):2016/04/17(日) 22:58:54.55 ID:YBXrPVVL0.net
>>117
どうなんだろね
そこらの自治会長が鍵もたされてるかもしれないし
誰が避難してるか受付担当とかもいるわけじゃん
人数とか、随一まとめて集計してトップが救援物資たのまないとならないはずだし。

大分の被災地は前も震災やってるからか、そっちは間切りの青いダンボールハウスが配られてたw
青い膝上くらいの高さで囲まれてる同じ大きさで横になれば、プライバシーも多少防げるし陣地取りにもならないよね。
あれ、静岡もってるといいなーと思った
倒壊した家から被災者救助や、ヘリ訓練やってる県だし、あとは市町村ごとの町内会次第かなあ
日頃から同報無線もきてるし、防災ビルって県庁の隣でどでかいのあるし指揮系統大丈夫だと信じたい

熊本は指定避難所しらない、備蓄はない、車で移動。公共施設も耐久不足、備蓄もほとんどない
とりあえず全小学校体育館解放しただけで、まだ弁当届いてない学校もあるってTwitterで騒いでたのみたよ

127 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.3最大震度3】):2016/04/17(日) 23:00:48.71 ID:YBXrPVVL0.net
>>125
テント変わりみたいだよ
あれも規制して敷地外とかにしないと、物資輸送車両入れないじゃんねw
満タンらしい

128 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 23:04:00.25 ID:Fu2qqtys0.net
>>124
すんません、県のHPにありました。
市の見てたわw

129 :M7.74(中部地方):2016/04/17(日) 23:04:17.87 ID:Ccr+Y5iG0.net
>>113
ないだろ
昨日、浜松基地へ輸送機が埼玉と鳥取からやって来て備蓄品を熊本に運んで行った
静岡県には大量の備蓄品がある

130 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 23:07:20.63 ID:amrUmlnv0.net
出身地の静岡市の某町内では、車で避難場所に来た場合、その車は公共財として酷使されるって掟があった。(今も生きてる掟の筈)
だからオヤジやママンは絶対車で行かないって言ってた。

131 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 23:09:47.85 ID:Fu2qqtys0.net
県の避難所マニュアル見ました。
やべーな、静岡準備良すぎるwww

これ、一般人にももっと展開して、全員が事前に共通認識しておくべきだわ

132 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 23:11:17.52 ID:B6lxxoZv0.net
避難所での過ごし方かー。2〜3人用のテント持っていけば体育館でも運動場でも着替えや寝るのも出来ていいかなと思ってる。
水、缶詰、クラッカー、カップ麺とガスコンロがあれば何とかなるかなと。
アルファ米は避難訓練の時に貰ったやつしか無い。
でもこれ美味しくてボリュームあるから買い足しておくかな

133 :M7.74(地震なし):2016/04/17(日) 23:12:45.06 ID:Z76YCHfH0.net
>>100
ただ東海地震は東日本を上回る規模になる恐れもあるんだから、いくら備えててもいわゆる「想定外」がたくさんあると思うんだよね
それ見て他県が「なんだ静岡、実際は大した事ないんじゃんw」みたいに思われたら嫌だよね
静岡市なんて市街地の大半が瓦礫と化すと言われてるしね‥‥ 備えるにも備えようが無い

134 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 23:20:04.79 ID:amrUmlnv0.net
東海地震が来たら町は壊滅、瓦礫と化すから、そこからどうするかって教わってたなぁ。
要は家財が守れるなら守るけど基本はサバイバル術って感じ。
静岡県民は大なり小なりそんな感じじゃないんかな

135 :M7.74(地震なし):2016/04/17(日) 23:20:18.93 ID:Z76YCHfH0.net
>>103
そうなんだよ‥‥
金掛けて買って手塩に掛けた趣味の物も、備蓄じゃないけど買いだめ(通常の生活のために)してた食品も、生活に必要な家電達も住み慣れたアパート(持ち家じゃないだけマシか)も、一瞬で砕けて燃え尽きてしまうと物欲無くすよ
だから今は家具はコタツとカラーBOXが一つだけ
東日本みたいな揺れならまだしも阪神型は家具も飛んでくるから凶器にすらなるしね
買いだめはブームじゃダメだよね
家が残る可能性もあるんだから、その時の生活維持の為に蓄えとかないと

136 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 23:22:15.27 ID:Fu2qqtys0.net
>>135
失礼ですが、ご経験者ですか?

137 :M7.74(地震なし):2016/04/17(日) 23:22:33.37 ID:Z76YCHfH0.net
>>105
盲点だけど頭痛薬や胃薬も、そういうの弱い人は車に何個か積んどくといいよね

138 :M7.74(地震なし):2016/04/17(日) 23:23:45.85 ID:Z76YCHfH0.net
>>136
神戸のね
東日本は富士市でだから俺は大した事無い

139 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 23:28:29.38 ID:DTX1DaTo0.net
しぞーかで7が来たら犬猫は運を天に任せて野に下ってもらって

人間は防災リュック背負って足で走って避難所まで行って点呼されたうえで
怪我人以外は4点セット、ヘルメットとナイフとスコップとバールのようなもので武装してサバイバル状態

犬猫を抱いてゴロゴロしてる熊本避難民は一体何様なんだ?

140 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 23:32:08.05 ID:E/22PvCz0.net
>>139
防災リュック背負って足で走って避難所まで行けるレベルならせいぜい震度6強まで
震度7クラス(マグニチュードによりけりだが)、まずは家屋倒壊などで命を落としているか
命は助かっても大けがしているか、避難所までの道もあらゆるもので道がふさがれ、地割れ、土砂崩れ、火事やガス漏れで近づけなくなって
結局訓練通りにはいかない

訓練はあくまで震度6レベル相当の範囲想定(もしくは過小想定)だからそんな都合よくいかない

141 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 23:41:31.44 ID:j77XaBsZ0.net
地震が起きる時間帯にもよるよね
どうせ起きるなら火災が起きにくい時間がいいな

142 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 23:42:54.81 ID:YBXrPVVL0.net
初日はなぜか役所前の広場に集まってきて、みんなして寒空の中で野宿
毛布とかもらってたけど、あの映像みてなんでみんな外にいんだ?と不思議だったわ
あとで崩れたけど役所の中は危険なので入らないように言われていたみたいだけど、本来は指定避難所に向かうよなあ

それで河野防災担当が県知事に、屋内に避難する場所確保するように言ったらパニクってたのか
県知事は現場をしらない(要はどこも耐久基準やばい、備蓄不足)と答えたはなしが、安倍政権の不始末みたいで
ニュース板では荒れてた(点数稼ぎに現場も知らず口出しするからだという意見)
ただ、外で野宿してないで大雨くるから避難所に行くようにと、そういう意味で静岡県民ならわかる
でも熊本県民とか県知事は「屋内の方が揺れるし、天井振ってきたら危ないだろ」 が普通だったようで唖然としてしまいました。
雨降ってから、避難所探し回ってももうみんな入れるわけがないずら

143 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/17(日) 23:44:27.22 ID:Zk6ncap70.net
静岡は防災意識が高い人が多いってだけで、実際に被災して避難してる人たちに
何やってんだって言う資格はないと思うけどね。
いくら訓練して意識高めたところで現実は思い通りにはいかないわ。

144 :M7.74(愛知県):2016/04/17(日) 23:49:59.06 ID:DTX1DaTo0.net
阪神淡路から学んで備蓄対象にくわえたのが
予備の眼鏡
コンタクトは無補給で数日維持できないのでダメ

145 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 23:50:41.95 ID:rP6IZPDY0.net
東日本の時も今回も「カップ麺あるけどお湯が無くて食えない」って記事を
見たけどなんか引っ掛かんだよな

かまど用のブロックは道に転がってるし燃料の廃木材だって沢山あるでしょ
ヤカンや鍋だって用意するのは難しくないと思う。今回は大揺れ連発だった
からしゃーないが昔は何か災害があると校庭とかグランドの中心にドラム缶で
火をくべて(方言か?)夜を明かし、そこに大きな鍋やヤカンが架かってる、
って映像をよく見た記憶あんだがなぁ

校庭が駐車場になっちゃうのが原因かも知れんが電気、ガスが止まってる状況
ではカマドと焚き火、お湯は必要じゃね。衛生面でも煮沸消毒は有用では?

146 :M7.74(茸):2016/04/17(日) 23:58:32.61 ID:CsEqz0Pt0.net
>>142
お前は突然何があっても冷静な判断ができるのか?
様々なことに対応しながら、睡眠も取れず精神すり減らしながらも常に正しい判断ができるか?
それが県民の大半にできると思うか?
酷い揺れが続く中、建物内にいる恐怖が分かるか?
家族の安否も不明かもしれないぞ?
静岡県民なら分かるって、それは平時だからだよ

147 :M7.74(静岡県):2016/04/17(日) 23:58:51.06 ID:nJ0O5wVg0.net
静岡 震度6強で調べて被害見てこいよ。

よっぽどボロい家以外倒壊は無い。熊本の写真見ても倒壊してるのはボロい家だけ。
道塞がれたって迂回か乗り越えて行けば良い。
東日本も熊本も震度7単体での死者は大して出てない。

静岡は火事で燃え広がるほど人口が密集してない。
近年の地震でガス漏れはほぼ起きてない。
通行不能なレベルの地割れなんてめったに起きない。

148 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 00:00:00.81 ID:9ZHSjh710.net
自分は即避難を優先して、コンタクト→レーシックで裸眼で生活できるようにした。

149 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 00:01:53.08 ID:PhNqS4VP0.net
まあ、思い通りや訓練通りにはならんでしょう
備蓄してあっても家にいない時間帯で、家がまさかの倒壊、まさかのもらい火で周囲全焼もある
津波も予測不能。たくさん被害で亡くなるはず
でも311で帰宅困難者の東京など被災地外で、買いだめパニックは5年で忘れさられていたんだなと思った

>>145
水も断水。給水車は一部のところにしかいかないから、回ってくれないととりにいけないと言ってたよ
灯油とかスーツケースのキャリーカートも持ってないとタンクあっても持てない
だから井戸の人も貴重

150 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 00:07:33.01 ID:N0KtsOMT0.net
>>149
全員が持っている必要はないが10人にひとつくらい必要になるのはこれだ
10倍の水を10分の一の力で運べる
http://shop.vic2.jp/site_data/cabinet/009-25463-i01.jpg

151 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.7最大震度3】):2016/04/18(月) 00:14:33.55 ID:D38uu7lO0.net
陸路が塞がっても海路があるだろ。
大型の商船、漁船が停泊できるレベルの港だらけ。

東日本の津波は予測出来てただろ。避難警告も即時出てた。
100年前の石碑にも「ここより下に家を建てるな」って警告文あったし。
死んだのは余裕ぶっこいて避難しなかった&警告無視して家建てたバカだけ。

熊本も「熊本 活断層」でググってみろ2003年の段階で将来震度6強以上が来るって警告されてる。

152 :M7.74(庭):2016/04/18(月) 00:16:37.47 ID:MZjnPQ930.net
静岡県民は当たり前だと思ってることが他県民はできないんだな

153 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 00:19:18.77 ID:9ZHSjh710.net
>>149
断層の真上に家があると対策しても古い家でなくても厳しそう。
それ以外の場所なら耐震補強や家具の固定、配置の仕方、飛散防止フィルムなどで被害を最小限に出来そうなんだけどね。

154 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 00:20:46.36 ID:N0KtsOMT0.net
>>153
断層の真上はダメだね
基礎ごと地盤が吹っ飛ぶから対策はない

155 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 00:36:12.56 ID:adIRE/wk0.net
>>149
例え断水していても煮沸さえすれば飲食出来る水は余程の都会じゃない限り
あるはずなんだよなぁ。最悪、学校のプールの水だって沸かしゃなんとかなるし
山を背負ってる三陸地方は後ろの山に登れば綺麗な水なんていくらでもある
農薬がチト怖いが畑は基本、地下水を利用してるから発電機1個持って行けば
なんとかなるし、田舎なら手動式ポンプの井戸は結構残ってる

災害時、米を持ち寄って炊けるくらいのスキルはまだあるはずなんだがなぁ
小坊の時にキャンプに行って固い飯としゃばいカレー食ったでしょ

156 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 00:47:58.93 ID:kFv135140.net
東北もプールの水とか使ってたなぁ
あの地域も昔からの地震津波あって避難訓練や備蓄はしてたんだよね 全部流されたけど
他県だってその土地でずっと来る来る言われてる災害があって対策はしてるけど
熊本はどういう感じだったんだろう
19万人超が避難してるらしいけど行政は火山方面での対策もしてなかったのかな
阿蘇山逝ったら終わりだし備蓄や耐震はどうでもいいと思ってたとか…?

157 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 01:15:03.30 ID:LnELw47q0.net
今の準備が足りてるかどうかは本番が来てみにゃんわからんでのう
今日来られるのは困る

158 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 01:26:13.24 ID:adIRE/wk0.net
自分は東北や熊本の人の振る舞いを非難するつもりも資格も無いと思ってる

でも余りにも受け身と言うか行政に依存してる気がしたんだ。テメェに降り
掛かった災難なんだからまずテメェで、ヤバそうなら近所衆と協力して迎撃
する気概が必要なんじゃないかな
役人だって被災者だし、どっちかと言うとサバイバル向けの人間じゃない
事後調整と補助金、見舞金を引っ張ってくるのが本職だ
まず竈で米を美味く炊ける婆ちゃんの指示が優先。味噌と梅干の提供者には
復興後、キチンと代価と感謝をすべし

159 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 01:32:29.40 ID:kKF1ytNh0.net
静岡が準備万端なのは、誇って良いと思う。(本番来なきゃ成果も見せられないが。)

でも、悲惨な状況で混乱してる現場の人を叩くことは出来ないと思う。
東北だって、ほぼ山で、街があるのは開けた海沿いだったら、しょうがないと思う。

もうちょい行政にはしっかり準備してもらいたかったが、でも起きてしまったことは仕方がない。
準備万端の静岡県民が手伝ってあげて、こっちが本番来たら今度は助けてもらえば良い。

あれだけ強い地震が連発されたら、たとえ備えていても思い通りに行かないだろうなと思った。
誰も悪くない。
早く落ち着いた場所で建て直しの準備ができるまで、支えてあげたい。

160 :M7.74(中部地方):2016/04/18(月) 01:35:52.38 ID:TFXwwWWQ0.net
このスレの流れが静岡県民とほかの地域との決定的な差だよねえ
他を覗くと判るけど、揺れたとか地震コネーかなという流れ。生まれた時から地震県だと擦り込まれてるからだろうね

161 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 01:39:28.93 ID:kKF1ytNh0.net
うちらがよゆーぶっこいて議論してられるのは、
来る来る詐欺のエリート県だからだなww
今のうちにイメトレたくさんして、本番迎えましょうよ。
生きてるうちに本番くるんだから。

162 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 01:45:50.03 ID:LnELw47q0.net
熊本とは地震の時の災害協定結んでるよね?
そういった意味ではとても不安になったよ。

岩手とも協定結んでるから大丈夫だとは思うけど。

163 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 01:47:02.01 ID:kFv135140.net
東北だって津波が来なければあんなに悲惨じゃなかった
まぁ静岡も東南海とか来たら沿岸地域の備蓄や家は流されるけど…
耐震も見るからにダメそう…って家屋は結構あるし
確かに安全な場所からああだこうだ言ってもしょうがないね

164 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 02:12:36.13 ID:adIRE/wk0.net
>>159
静岡マンセーがしたいんじゃないっす
たぶん、あなたと認識は同じで激甚レベルが来れば静岡も東北や熊本と大して
変わらないどころか、もっと醜態をさらす可能性さえあると思う
日本のトップエリートが机上で考えた数万年に一回の事故がこないだ起こった
ばかり。あれを経験して自然現象に対して傲慢で居られる奴は阿呆だ

東海地震が単独で来てくれたら僥倖。+東南海でも借金の前払いみたいなモン
御前崎がある程度防波堤になるから、駿河湾内で波が重ならないよう祈るのみ
でも南海、日向沖まで付いたら数え役萬、日本終了だ

165 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 02:15:34.34 ID:dLlt9Yrh0.net
とにかく今回は直下型地震の怖さを思い知ったわ
東日本大震災でも度重なる余震はあったが主な被害は津波によるものだったし、現代の日本の家屋なら地震だけで崩れる事は無いと思い込んでいた

それが今回の熊本地震では、割と新しめに見える家や建物も倒壊してしまってるんだよなぁ
東海地震は東日本大震災寄りのメカニズムの地震だと思うが、それとは別に危惧されている首都直下地震では熊本のようになるかもしれないのかと思うと……

166 :【B:102 W:105 H:113 (Jabba the Hutt)】 (東日本):2016/04/18(月) 02:19:12.01 ID:4xFEHcat0.net
16年 4月 18日 01時 38分 : 箱根 3.2 km M 0.5
16年 4月 17日 23時 29分 : 足柄平野 16.7 km M 1.3
16年 4月 17日 19時 20分 : 県東部 20.0 km M 1.8
16年 4月 17日 19時 12分 : 足柄平野 16.5 km M 0.9
16年 4月 17日 05時 30分 : 箱根
                     \ー 、ヽ、
                   _>ミi _Y }__ . - 、     __ .ノヽ--...
                  ` > /       ′  ヽ.  /:..:..:..  |  :.\
                  / /    }   }、、ヽ ヽ∨:..  ..:../:l::..ト :..:......、ヽ
  ┏┓  ┏━━┓   .../イ /   イ/イ :ハ|ヽト、l. ト| |.:..:/:,イ/ }:}:./lハ:.ト:..:..:ト|....     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       |__| :i :Vr=ミイ/ r=ミ{小|レ┐:l:イ ==j/ =={ハ:ハレ┐........  ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ { Y :l | xxx|ーーi xx.Y | /Y:.{ xx r‐ ォ xx }:{く ノ..━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  ...ノヽ/^Y:ヽ.  {__.ノ  ノイ:∧.ハ从、  {__.ノ  ノ:l:l }.....   ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━...ノ{、 ヽハ:|ミァァ壬 リj/ 人 ヽトト7マフ フ{ハ::ハ|.ノ━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃        .j\ /ノ_≧≦ハ i /  \ j .ノ_≧≦zハ リ/ .      ┏━┓
  ┗┛      ┗┛       .ハ{ V´::::::::::::::::::`V      V´:::::::::::::::::`V .......      ┗━┛
                      {::::::::::::::::::::::::::}       {:::::::::::::::::::::::::}
http://hibinokininarukoto.com/2038.html

167 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 02:23:54.59 ID:kKF1ytNh0.net
今日は熊本県民も寝れてるかなぁ

168 :M7.74(東海地方):2016/04/18(月) 02:44:32.76 ID:zC0cmEpYO.net
多かれ少なかれ、静岡県内の学校は避難訓練が抜き打ち含めて実施されるからな。
職場でも実施する所もあるな。
そういえば、中学校の時にクラスの出入口のネームプレートに避難時にどういう目的の部屋として使うか既に割り当てされていたな。

169 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 02:45:37.04 ID:kFv135140.net
揺れが収まってきたから休めてるといいね

そういえば昨日の板妻駐屯地の記念行事は災害派遣で中止だったそう
ここに書いてもしょうがないけど自衛隊の皆様本当にご苦労様です

170 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/18(月) 02:53:31.83 ID:HAxFUSOD0.net
>>151
津波で荒らされた港には普通の船は入港できないよ。
だから、ヘリ空母や強襲揚陸艦が必要になってくる。

3.11の場合は、全港の一部機能復旧するのに2週間ほど
かかってる。
清水や御前崎のような主要港に、医療品などを積んだ
一般船の第1陣の到着は1週間後と思っておけば良いかと。
ただ、陸路が復旧しないことには重機の投入が出来ないので、
港から離れた地域の場合は、当面の間、空輸のみになると
思われます。

3.11は陸路へのダメージが少なかったので、まだあの程度の
不便で済んだんですよね。
阪神淡路や熊本では、揺れが酷い箇所は道路が寸断されて
しまいましたが、南海トラフの場合はあの状況が県全体で
起こるわけで、陸路の復旧が1週間程度で済むと考えるのは、
あまりにも楽観的すぎるかと。

171 :M7.74(茸):2016/04/18(月) 02:56:28.30 ID:Cas6B9Y90.net
https://www.pref.shizuoka.jp/bousai/4higaisoutei/shiryou.html
この被害想定見ると意外と津波の浸水域少なそうに見えるけどな
レベル2ってのが「あらゆる可能性を考慮した最大クラスの地震」ね

湖西・浜松西区・浜松南区・御前崎・牧之原・清水・沼津・下田あたりが被害大きくなりそうだが
それでもほとんどが5〜10m浸水、しかも海のすぐ際での数値だ
無駄に怯えずにきちんと高台に逃げれば充分生き延びられるレベルだと思う
20m以上のエリアがやたらある下田はちょっと厳しいかもしれないけど…

172 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/18(月) 04:01:32.05 ID:HAxFUSOD0.net
>>171
津波の到達予想時刻が、駿河湾内ですと数分から10分程度と
非常に短いのと、激しい揺れや建物・道路の破壊により
平時より避難に時間がかかってしまうのがネックですね。
3.11並に時間の余裕があれば良いんですけど、何せ震源域が
近すぎますので、間違ってもスマホで実況なんかしちゃ駄目です。

173 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/18(月) 04:21:36.90 ID:Rr2+ydb50.net
住みやすそうだったんで大浜プールのすぐ近くの部屋借りたんだけど、その時に>>171にあるような津波危険区域に
色付けされたマップを見せられて、一応ここは大丈夫なんですよ〜と言われた。
いやいやいや、絶対大丈夫ではない…テレビでももし津波(規模は覚えていないけど恐らく考えうる最悪レベル)が来たら静岡駅の方までやばいと、駅前のホテルが防災訓練してる映像が流れた時に聞いた。
それでも海岸沿いとうちのマンションの割と近くに津波避難タワーができた。4〜5階くらいの高さしかないやつ。
真横に逃げるくらいなら少しでも駅の方を目指すべきだよね、あれって意味あるのか疑問。道路や電柱に記されてる避難方向の矢印も、タワー方向は指してない。津波にも耐えうる頑丈な物質で覆われてるならまだしも。

174 :M7.74(庭):2016/04/18(月) 05:39:57.01 ID:CvvcYMpJ0.net
>>173
「一般論」と「個々の現状」が必ず一致するとは限りませんが ←前置き

まず頭に入れておいて欲しい知識ですが・・・
・平野の陸上部を遡上する津波は、押し波の時間が終われば一転して引き波になる

 311は広大な太平洋かつ深さ6千m越えからの大量な海水を一気に動かす海底地形変動
 駿河湾は湾としたら深いものの2千m相当の海水総量が伊豆半島との間の狭さの中で反転し合う条件
 前者(311)が深くて巨大なタライ/後者が浅くて径の小さなタライ
 波を受け止める陸側条件が同一な中で、動かされる水の総量の違いは受け止めた際のエネルギー量=破壊力の差となって現れる条件となり、
 タライの径の差は「中で反射して上下交互に揺れる波の周期の長短」に繋がる条件差になります。

駿河湾での津波周期は311比では明らかに短く、幅を大きく見積もっても推定では確か7〜14分
押し-引き1サイクルが1周期ですから、単純に見積もって「押し波で遡上する時間は上記の半分」になります。
その時間内の最大7分と津波遡上のスピードを考えてみれば、浸水域の限界ラインも見直せるかと思う。
※更に加えると実際の陸地には建物や高速道路等の障害物が抵抗となるので、遡上制限はかなり入るので、
  仮に静岡駅まで浸水する津波であれば、沿岸部で浸水深50mを越えるよーな規模でないと無理。

陸上を遡上するときの津波は、建物群の間≒通常は道路・・で猛スピードになっています
海を背に逃げても破壊力の直撃になる最悪パターンに至る可能性は高い。
もちろん可能なら「常識的な最悪津波で破壊力を保つ【恵那眼部から1km〜1.5m】の地域よりも遠地」に避難も選択肢の一つですが、
大浜では無謀な選択肢なので、→ → 速やかに高所に避難のほぼ択一

そして建築物に絡めた知識として持ってもらいたいのが・・
地震の揺れや横からの衝撃に強いRC構造等の建物の最大の弱点が「浸水中に受ける浮力」
壁面が保たれていると建物内外の状件差で浮力が生まれ、地中の摩擦杭ごとスポッと抜けて建物が倒れます。
なので骨格が保たれたまま外壁や窓・扉など破壊され海水の進入がある状況になれば良いです。
(浮力問題も無くなるし津波の流速圧なども最小限でかわせる様になる為)

この姿を付き詰めると津波避難タワーに近くなるかと

175 :M7.74(庭):2016/04/18(月) 05:44:40.04 ID:CvvcYMpJ0.net
>>174
推敲しようとしたら間違ってEntしちゃった、スマソ

半ば過ぎ行
もちろん可能なら「常識的な最悪津波で破壊力を保つ【沿岸線から1km〜1.5m】の地域よりも遠地」に避難も選択肢の一つですが

176 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/18(月) 06:31:34.28 ID:VF//OHbq0.net
原の辺りは海抜0m〜2mとかが愛鷹山まで続いてて津波来たら全滅だね

177 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 06:47:39.20 ID:EwAtz0we0.net
いざとなったら「ころしてでも うばいとる」

178 :M7.74(庭):2016/04/18(月) 07:17:24.99 ID:CvvcYMpJ0.net
>>176
良し悪し両方に触れると・・

良い
・津波の波源軸に正対しておらず、湾西岸や西伊豆と比較すれば波高・速度ともに減じられる位置
・富士市から沼津市にかけて伸びる日本一17m堤防の存在
・砂丘様の自然堤防自体もそこそこの高さがある
・根方街道近くの人なら登れる場所が近い
悪い
・人工・自然いずれの堤防も越えると標高の低い低地が広がるので、一旦入り込んだ水が抜けない
・富士市〜浮島地区付近を境に東海地震時の隆起/沈降ポイントが変化=東側は沈降傾向が予想されるので不利
・浮島の低湿地は液状化により道路等がズタズタにされる可能性が高く、避難時の難易度が上がりやすい
・恐らく17m堤防は威力を発揮してくれると思うが、開放されている田子の浦港とそこから続く傾斜の少ない水路伝いの浸水はある

河川流路の改修される以前の古い富士川が沼津に向け流れていたことからも、
あの一帯は地下水位の高い湿地低地が広がり、階級震度も液状化率も高く出やすい。
R1バイパスを通す際も道路沈下を防ぐ為に浮力のあるもの(例えると発泡スチロール的な)を下地に埋めてある有様
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
田子の裏の港湾周辺&そこから伸びる運河様の水路沿いの人
津波の推定波高が高く、更に地震時に沈下する沼津市などの海岸沿い&防水扉に依存する地域の人は迷わず即時の高所避難

波源軸に正対する西伊豆の人・・海底の跳ね上がりで発生した津波は、勢いの点で言うと駿河湾東進で顕著になりやすいので、
そこは留意した上での避難イメージを

179 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 07:31:25.60 ID:t9t+H3tP0.net
毎年台風が来る、阿蘇山が警戒レベルの自然災害に備えてるはずだろ。

備蓄はない、避難所がわからない、役場が壊れる、公共施設を解放しない…。
NHKニュースで雨の避難所の軒下にシートを貼って避難していたお年寄りに
老人ホームの職員が声掛けしてたけど、譲り合いとかしないのか?

ニュースも被害の大きな映像を繰り返すだけで不幸と不安を広めることが主になってる。
ニュースで火事場泥棒、募金詐欺、リフォーム詐欺の注意もしたほうがいい。

今後は9月、12月の県、市の避難訓練でも救急処置、炊き出しの他に
今役に立つ物一覧、使い方、簡易トイレ作り方とかやったほうがいいよな。
あと、避難所の物資の流れシュミレーション、場所の区割りとかさ。

がーーーっと書き連ねてスマン。
なんかいろいろ聞いて欲しかった。

180 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/18(月) 07:48:03.99 ID:7AetuO3W0.net
テレビでやってたけど
大量の支援物資が被災地に到着してるはずなのに
速やかに適所に配れないで
長時間並んでも手前で弁当が無くなったりしてるね
ツライだろうなぁ
東日本の時も支援が豊富なところと全く届いてないところの格差がすごかったみたいだった
最初は自力でやっていこうとしてたけど
やっぱり力尽きたから避難所にお世話になろうという人もいて避難所の人数も増減するだろうし
混乱してる中、仕方ないところもあるだろうけど
なんか、もっとシステマチックに上手くいかないものだろうか

181 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/18(月) 07:52:23.95 ID:ZiLZOJOT0.net
>>174
あっ、もうすぐに避難タワーに逃げます。わかりやすくありがとう。

津波が来そうな地震なら自転車でできるだけ海岸から離れてその辺の建物に逃げるなんて言っていたけど
普通に考えてそんな強い揺れなら自転車なんて漕げない、、
そもそも駅まで浸水する話を鵜呑みにしてたから、海岸付近にはものすごい高さで到達するだろうって思い込んでいて、だからタワーなんて越えちゃうし、結局流されちゃうじゃんてな具合に。壁があるから流されるのね。

非常時にまったく冷静でいられないことを自ら発表してた。災害に備えるってのは、備蓄や避難経路の確認だけでなくて、ああなるかもこうなるかもと悪いことを考えてビクビク待つんでなくて、知識を身につけて常に冷静でいることでした…

182 :不正 歪 じしんの活動(庭):2016/04/18(月) 08:18:40.15 ID:X1ibcDTa0.net
ひき逃げ犯(ひき逃げ犯A)が逃走の途中 他の誰か(ひき逃げ犯B)にひき逃げされ放置されているのを救助する

ひき逃げ犯A 「放置するなんて酷い事をする奴もいたもんだ」 そう言って ひき逃げ犯Bに放置され倒れているのを救助する

その頃、ひき逃げ犯Bも ひき逃げ犯Aに放置され倒れていたのを見つける
ひき逃げ犯B 「ひき逃げなんて卑劣な奴がいるもんだ」 そう言って ひき逃げ犯Aに放置されているのを救助する

糸半 放置するなんて・・・・・ 大量破壊へいきだったのか・・・・・



英首相キャメロンは熊本の皆様と ともにある とても悲しんでいる 支援をしたいと考えている
このような状況であるのに まだパナマ文書 タックスヘイブンなど騒ぐ者達もいるらしい
お前は 国家公務員になるんだろ そんな事で 英首相のわしらと タイタイになれると思ってるのか?

憲法9州   誠実に希求する
憲法99州  遵守する

キャメロンは正義 糸半 いつものようにテレビ放送などメディアの働きにより 
パナマ文書などに触れる者は口を塞がれ世間から排除されたりするかもしれない
地震で活躍していた タイタイの警察・・・・・・ ゲッペルス? 何を言っているのかね?

英首相キャメロンは熊本の皆様と ともにある
キャメロン正義 !! 


英才/ ̄ ̄ ̄ヾへ   英首相キャメロン 
  / /⌒ーー⌒\ヽ  
  | | 支援 糸半 | | パナマ文書?
  | |         | |  地震なのに何を意味不明な事を?
  Y| ー--、 ー-- |/ 君は悲しくないのかね?
  (リ <●| |●> リ)  君には どれが本しんか わかるのかね? 
   | 〇   | |  〇 |
   |  ノ ヽ_ノ ヽ   |  天皇であれば
   ヽ  `ー--   ノ   後日、地震のあった地域に出向き
   /\ヽ__ノ/ \  くまモンの 御土産を購入するだろう
   |    VL∧/    |
   | |  V | /  | | 英首相キャメロン 支援

地震で被害にあわれた皆様とともにあります
パナマ文書 タックスヘイブン?

お前は 国家公務員になるんだろ 
そんな事で 英首相のわしらと タイタイになれると思ってるのか?

http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P136.jpg

不正 歪の作成・蓄積 大量破壊へいきだったのか? 津波・大雨 今回は水に流す系も難しい
メルトダウンも無いので 水掛け論で有耶無耶も難しいかもしれない・・・・

誠実に希求する

けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

183 :M7.74(空):2016/04/18(月) 08:59:42.51 ID:yDRzK25y0.net
>>181
義実家もその近くだけど津波避難タワーは100mほど海に向かって走らないとならないらしい

たまに泊まりで行くけど海が近過ぎて怖い

184 :不正 歪 じしんの活動(庭):2016/04/18(月) 09:14:05.56 ID:X1ibcDTa0.net
福島の震災を経験した少年が 陸海空の軍の一員になりました

■■■ テレビ朝日 ■■■

ニュース報道 ステーション キャスター交代
まずは しておきたかった事

服務宣誓 憲法遵守 陸海空の軍の一員になりました
福島の震災を経験した少年が 

テレビを通じてアピールしました
新たな報道ステーション まずは しておきたかった事......。

ニュース キャメロン ステーション
まずは しておきたかった事......。

最高法規九州  誠実に希求  最高法規九九州 遵守

警察ほか 正義 ・・・・・・・

      /´⌒⌒\   ■■■ テレビ朝日 ■■■
     /        \   
   /  ///| .| /ヽ ヾ 次の人事
    i / ━ |/|/━ ! |   電波独占 テレビを使って喧嘩を売る
    !/   (・ )  ( ・)i/  
   |     (__人_)  |  はぐらかし系 居直り系
   \    `ー'  /
   /         \  他に道などあるのかい?
   |   ヽ(⌒/⌒,l、ヽ 
   | \ `´ , <___〉 憲法九州 九九州 誠実に希求 遵守

http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P126.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P136.jpg

けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

185 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 09:34:13.39 ID:6HlC78vr0.net
>>180
どんなにシステムを構築しても限界がある
ましてや災害時の混乱の中で動かすには、相応のマンパワーが必要
行政では限界のあるそのマンパワーをどこで確保するかってえと、自治会や消防団の共助組織

みんな自治会とか消防団入ろうな
面倒くさいけどさ

186 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/18(月) 11:30:16.68 ID:lYugr/u70.net
キターって思えるだけでもぜんぜん違うよね

187 :M7.74(茸):2016/04/18(月) 12:03:37.90 ID:qNhXK+mG0.net
今度は宮城県沖が活発になってる?

188 :M7.74(地震なし):2016/04/18(月) 12:12:56.54 ID:QORp1bDu0.net
東と西が揺れ、
そして揺れぬ大地静岡

189 :M7.74(庭【緊急地震:熊本県熊本地方M3.9最大震度3】):2016/04/18(月) 12:39:20.75 ID:Bna3FLQk0.net
>>150
これ持ってるわwww

190 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.9最大震度3】):2016/04/18(月) 12:42:10.56 ID:gopsKZy10.net
静岡県民は子供の頃から訓練してるんだからせめてここにいる奴らは困ってる人がいたら助けてあげられるぐらいの準備と心構えをしようぜ

191 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 12:45:20.75 ID:PhNqS4VP0.net
この前の観測初沖縄まで雪が降る寒波でも、雪が東部一部にしか降らなかった静岡
南海トラフ大地震の大本命なのにサイレントヒル。年中気象も安定杉

もうTV民放も南米エクアドル地震の話題になってて、熊本ニュースは避難生活中程度の流れだな
南米の地震は2週間くらいして津波がくることあるから、それの心配
まだ続く活断層の九州群発地震が愛媛に行くかの不安

192 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 14:45:50.73 ID:1McJeMaq0.net
熊本の場合は物資の不足と言うより、物資を被災地に運ぶ手段の問題だよな
直下型だから今回震災の影響を大きく受けていない周辺自治体には物資が有るし支援物資も続々届いてるが、
道路が壊滅的に破壊されてるから輸送能力に限界があり、供給に時間がかかってる

物資自体が不足していた東日本とはまた形態が違う

同様の理由で現地入りできる重機も現時点では限られているが、自衛隊車輛などは空輸も出来るからね

静岡の場合は御殿場に相当の自衛隊車輛が有るから、御殿場から自衛隊が移動できる範囲ではそれなりに復旧早そう

193 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/18(月) 15:13:25.51 ID:HAxFUSOD0.net
>>81
せめて、IntelとYahooの決算が出るまで全力は止めておけ。

194 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 15:17:24.93 ID:j2PizirI0.net
>>190
平常時は享楽的に過ごし己のことしか考えず
いざ困窮したら都合良く、困ったときはお互い様とか
そんな甘い考えのヤツが災難を乗り切れやしない

町内会費がい、ウチは単身者だ、休日を潰してまで
いつくるかわからない地震の防災訓練には参加できないと
文句ばかりで共同体の責務を果たさなかった彼らには
地区ごとの防災備蓄倉庫に管理保管されている燃料
糧食、救急医薬品、簡易テントに衛生部材や飲料水が
提供される優先順位は最下位になるけどね

195 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 15:41:37.12 ID:gopsKZy10.net
>>194
そういった人がいるととても腹が立つけどだからこそ自分の精神衛生のためにも手助けしてあげられちゃうぐらいの準備をしとこうよ
一番必死に準備した人がストレスで苦労するなんておかしいじゃん

196 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 16:16:00.14 ID:Ef4/iqr40.net
>>192
朝NHKだかで被災者にインタビューしてたけど、
「とにかく食料が足りない。1家族でカレー1つ」とか言っててびっくりしたわ。
戦時中かよ!って思った。配送ルートかなり破壊されてるんだな。

197 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 16:24:08.62 ID:1McJeMaq0.net
ニュース映像見てても分かるけど、今回の九州は建物の耐震遅れと共に地盤の悪さが致命的だった。
阿蘇大橋が崩落した箇所の土砂崩れの壁面とか、岩盤の露出が皆無でしょ
これ、静岡だったらなかなか考えられない状況

地域全体が盛り土の上に成り立ってたみたいな状態で、
大雑把に言えば板の上に手で押し固めた砂山を板ごとゆする様な状態
これじゃインフラ被害拡大するよね

198 :M7.74(空):2016/04/18(月) 16:35:16.18 ID:mKIZ/zqb0.net
>>193
ごめん、意味がよく理解できない

199 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 16:38:50.22 ID:Y6cbFsWo0.net
今回は物資分配の拠点として予定してた建物が崩壊して使えないから、
物資が届いてもそれを各避難所に分配すること自体が難しいみたいだね
静岡はそこまで見越してるのかな
もしそうでないなら教訓にして欲しいわ

200 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 16:52:12.38 ID:1McJeMaq0.net
>>198
多分、誤爆だよw

201 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 16:57:41.70 ID:PIXTXzHG0.net
拠点をどこにしようと絶対大丈夫な場所も建物も無理なんだから
現地にメインの拠点を置く方法やめればいいのかも
今回の福岡市みたいに
静岡で災害起こったら別の無事な都府県に寄付や配給拠点立ち上げて
そこで仕分けや配送の手配までして現地には実際に配布する人員置くようにするとか
他の都府県で同様のことが起こったら静岡で協力するという形
現地ではいろんなことで人手も足りないんだし
静岡まで来れないボランティアだって地元での仕分け作業なら来られるかもしれないし安全だ

202 :M7.74(静岡県【緊急地震:大分県中部M4.1最大震度3】):2016/04/18(月) 17:06:44.59 ID:j2PizirI0.net
>>195
将来の危機に備えるには、相応の人的、経済的な負担を
事前に担う必要があり、受益者負担の原則を歪めてはいけない

災害予行演習の目的は、個々人の知識や技倆の習得よりも
不測の事態に陥っても取り乱さない心構えを培うという側面も大きく
日ごろから、なにかにつけ腹を立てたり、予測行動もできず斃れたり
それら過剰な心的負担、ストレスとして溜め込まないよう予め防ぐわけ

203 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 17:11:41.49 ID:N0KtsOMT0.net
地震の沙汰も金次第ってか

204 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 17:13:40.66 ID:gopsKZy10.net
>>201
それいいね!
静岡の救助隊が派遣されたニュースとかやってたけど2日も遅れてだったからね
最初っからすぐに助けに行くって決めてる方がいいね
でも静岡市にすんでるけど津波が起きた場合新東名が通れなくなったら完全に陸路は無くなるしやっぱり究極は個人や自治体でしっかり備蓄するしかないと思うな

205 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 17:38:50.20 ID:esN6Y72r0.net
ためしにGWに非常食だけでサバイバルしてみようかなw

206 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 17:39:22.47 ID:gopsKZy10.net
>>202
受益者負担の原則ってのは理解できるけど
絶対に普段から自治体に協力的じゃない人はいるし家庭での備蓄を怠る人はいるし高齢者で一人じゃどうすることもできない人はいるじゃん
もし自分の備蓄が無事なら近所の人が喉乾いて困ってたりしたら助けてあげられるぐらいの余裕をもって備蓄しようぜって思ったんだけどな!
偽善かもしんないけど最初っからそれぐらい準備しとけば
自分の分を確保するのに必死で他人のことなんて考えてらんない何てことにならないんじゃないかな?と思ったんだけど

207 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 17:42:11.60 ID:N0KtsOMT0.net
人は平等ではないけど

災害は平等なんだなあ

しずおかみつお

208 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 17:48:19.71 ID:gopsKZy10.net
>>205
俺たまにやるよ
毎日の食事のなかに
ある程度保存のきくものを組み込んどくのおすすめ
無理せずおやつのビスケットとかチョコとか魚肉ソーセージとか乾麺とか簡単なところからローテーションしてみるといいよ
旅に出るときとか山に登るときとか
そのまま持ってってるけどお腹がすいて困ったことないよ!

209 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 17:57:38.57 ID:7CgmO2I60.net
さて蚊取り線香焚いて寝るとするかgn!!

210 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 18:13:57.94 ID:N0KtsOMT0.net
サバイバルの基本

雨が降ったら器に受けて煮沸して飲む

211 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 18:16:04.26 ID:PIXTXzHG0.net
>>204
うん。備蓄はもちろん大事
自分のところでまかなえるくらいの災害だってあるだろうし
でも足りなくなる時がくる
その時に県外からの救援がスムーズにできるよう提携しておくということかな?
個人からの物資を平等に分ける作業が大変という話がよくある
平時の場所にいったん集められればそこで仕分けできるし
例えば各自治体で持ってる備蓄品だったら
規格も同じで大量にあるからすぐにまとめて移動させやすい
物資で寄付をしたい人は別の地域の災害用備蓄に代金を寄付すれば
その分が被災地に回り寄付金で新たに買い足すシステムとかどうかな?
食料品なども賞味期限前に使い切れる可能性もある

212 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 18:29:05.65 ID:xKeePmWI0.net
TVで見る限り熊本民って自分たちで炊き出ししてんのかな?
なんか自衛隊と救援物資受け取りだけしてる様に見える。
水と麺、調味料は貰うとして、広場にデカイ鉄板用意して、廃材を燃料にして巨大焼きそば作るとか出来ないんかな?

213 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 18:32:15.09 ID:gopsKZy10.net
>>211
スゲーなるほどなー
俺よくわかんないんだけど何で実現しないんだ?
頭いい人いっぱいいんだから頼むぜ
選挙難しいけど頑張って投票してるんだけどなー

被災した人全員困ってるのかな
少しくらい気持ちに余裕がもてる人っていないのかな
もし自分に余裕があったら何ができるかな
水もらってきたりガソリン入れてきたりそんぐらいしてあげられないかな

214 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 18:32:54.61 ID:9ZHSjh710.net
マジでテント生活したこと無い人は避難訓練兼ねて、電気無しで野外生活経験してみたらいいよ。
近所のキャンプ場でいいから。

特に子供はキャンプ経験の有る無しで、実際に避難生活した時のストレス度が違うらしいし。
普通に楽しい事だからさ。経験しておくって大事だと思うわ。

215 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 18:33:28.56 ID:gopsKZy10.net
>>212
想像してみたけどもしたしたら音頭とれる人がいないのかなあ?

216 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 18:36:41.97 ID:N0KtsOMT0.net
>>214
キャンプせずとも
水道の元栓を閉めて、ブレーカーを落として一日生活してみたことがある
なにをするにも、なんもできなかった。

217 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 18:42:27.06 ID:gopsKZy10.net
>>214
キャンプマンガとかないのかな
自転車みたいに流行ればいいのにね

218 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 18:45:30.51 ID:9ZHSjh710.net
>>216
外だとまた違ってくるよ。夜の寒さ、朝の太陽の暑さ、または豪雨の中でテント生活とかさ。
色々経験しておくと物も大体揃うし。避難生活があまりストレスにはならないような気がしてさ。

219 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/18(月) 18:49:15.82 ID:3pKApSoj0.net
とりあえず飲料水も食料もたくさん届いてるらしいが
前の方に書き込みがあるように、それを分配するシステムが機能してないらしく
各避難所に行き届いてないってのがどうにももどかしいな

220 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 19:12:04.90 ID:N0KtsOMT0.net
小さい記事だが火事場泥棒が起こってるな

>熊本地震が発生し、住民の避難所などへの移動が本格化した16日から17日にかけて
>熊本市内を中心に空き巣や事務所荒らしなどの窃盗被害を訴える110番通報が
>約20件入っていた(以下略)

↑約ってなんだよ。件数把握すらできないのかよ

221 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 19:28:49.12 ID:j2PizirI0.net
>>206
そういう偽善を錦の御旗のように振り翳す輩が
現在進行形で九州の被災地に出没しているわけだがな

因みに、静岡県下の自治体では高齢者や障碍者、乳幼児に
学齢期の児童が居る家庭を自治体毎にしっかり把握しており
公民館や小中学校へ避難するときも、まず声がけするように
町内会の役員の持ち回りでも伝達されているのを知らないのかな?

222 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 19:33:50.94 ID:gopsKZy10.net
>>221
なるほどなーそうなっちゃうのか
キチママみたいのが余ってるならよこせとか言ってくるの想像したら萎えるな

223 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 19:35:32.78 ID:bUC6Cj1d0.net
>>212>>215
熊本では避難民が複数の避難所を自由に行き来して
物資もらえそうなところを回ってるって話だよ
いる人が固定じゃないから指揮とる人も出てこないんじゃないかな

224 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/18(月) 19:39:07.32 ID:ZiLZOJOT0.net
昨日仮設トイレが汚いって書き込みもあったけど
避難所でノロ発生したみたいね…

225 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 19:53:19.15 ID:zh79ERq/0.net
>>212
それはそれで後処理が面倒なんだよ、やきそばなんて特に洗う水とか。
鉄板も大きければいいってもんでもなく、用途が限られる
だからご飯(おにぎり)と味噌汁が最小の手間と最大の効率になる

226 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 19:53:39.34 ID:9ZHSjh710.net
>>224
生ゴミを捨てに行く人が足らなくて、避難所がゴミの山になってきたらしいね

227 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 19:56:42.45 ID:9ZHSjh710.net
>>212
どこの地域か分からないけど、冷蔵庫の食材を持ち寄って炊き出しやってる所があったよ
カレーか豚汁みたいな?デカイ鍋で作ってた。

228 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 20:25:42.52 ID:G+Yr51qD0.net
さっきしぞーか揺れなかった?
カタカタいった気がした

229 :M7.74(catv?):2016/04/18(月) 20:31:15.47 ID:nbCles4W0.net
熊本から帰ってきたら熊本地震・・・。熊本の地元の人は大丈夫やったけん良かった><
やっぱ浜松はいいねwあっちと違ってのんびりしてる。

230 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/18(月) 20:33:32.81 ID:zv8OphNI0.net
今日は変な日だったよ。
自動車部品扱ってて大きな棚が並んでる倉庫でカタカタコトコトいうから
調べたら少し揺れてるというか震動が午後3時位から帰る6時まであった。
こんな事は初めてだと言われた。ヤバいような気がする。因みに富士市田子の浦

231 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 20:34:08.78 ID:N0KtsOMT0.net
のんびりしてる?

毎晩へたくそなラッパの練習が鳴り響くのだが

232 :M7.74(catv?):2016/04/18(月) 20:39:17.74 ID:nbCles4W0.net
ラッパの練習が のんびりってことです。
毎年変わらんな〜って。東北の時は静かだったばってん。

233 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:熊本県阿蘇地方M5.7最大震度5強】):2016/04/18(月) 20:44:44.62 ID:zv8OphNI0.net
熊本大分震度5強

234 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県阿蘇地方M5.7最大震度5強】):2016/04/18(月) 20:45:53.98 ID:Jer7m+SA0.net
駄目だ凄い神経に来る>速報

235 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:熊本県阿蘇地方M5.7最大震度5強】):2016/04/18(月) 20:46:53.44 ID:UGmSeZyc0.net
奇跡的に地震から生き延びたとしても、浜岡がネックになるだろうなぁ。

236 :M7.74(東海地方):2016/04/18(月) 20:51:07.88 ID:rqwOLb1dO.net
こんなにひどい余震が続くんじゃ皆疲弊しちゃうよなぁ
避難所でお年寄り死んじゃうわな…

237 :M7.74(茸):2016/04/18(月) 20:51:46.00 ID:bWEmXIwi0.net
>>235
静岡県半分は放射能汚染されることに
日本の動脈が寸断される。それも30年以上
中部電力頭オカシイよ。

238 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 20:55:42.14 ID:gopsKZy10.net
>>235
そうだ原発あるじゃんね
話題になった巨大な壁は完成したんだっけか?

239 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 20:57:53.30 ID:9ZHSjh710.net
今日だけで大分、熊本だけでなく、宮城県沖、福島県沖、奈良県、茨城とかがちょいちょい揺れてて恐い。
静岡県的にはどんな負荷になってるんだろう。
それともここが固すぎるから、北や南で崩れてるの?

240 :M7.74(catv?):2016/04/18(月) 21:03:41.17 ID:nbCles4W0.net
中田島の防波堤って完成間に合うの?
あと、海沿いの避難タワーって高さ低くなか?

241 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 21:15:46.09 ID:xKeePmWI0.net
>>225
そっか、確かにご飯&味噌汁の方がいいね。心も落ち着くし。
>>227
デカ鍋も良いね。

とにかく難民状態の時はそこに有る材料で何とかお腹満たして温まる工夫って必要だなぁと思いますね。

242 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 21:16:39.91 ID:+vQk3SBk0.net
静岡は地区の公民館レベルで備蓄もあるし
水の濾過器も装備されているからな
あとは消防団に入ってくれる人が増えたら良いな

243 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.5最大震度3】):2016/04/18(月) 21:23:01.75 ID:LnELw47q0.net
すいとんとかも鍋1つでなんとかなるし温まる
焼きそばの麺も煮込んでラーメンみたいにすれば大丈夫
玄米は白米よりも研ぎ汁が汚れにくいから、びっくり炊きにすれば食べやすいと思う。

>>217
さいとうたかをのサバイバルおすすめ

244 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 21:29:47.96 ID:N0KtsOMT0.net
>>238
ベルトルさんはとめられないけど

エレンとかライナーはとめられるくらいの壁が完成してるらしい

245 :M7.74(庭):2016/04/18(月) 21:30:39.42 ID:3NTlXNRZ0.net
九州の地震に隠れてたが1814に奈良でM3.1の揺れがあったんだな…

近付いてるな

246 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 21:34:31.64 ID:t9t+H3tP0.net
>>244
ウォール・マリア?

247 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 21:43:12.45 ID:9ZHSjh710.net
スーパー行ったら、水が品薄だった。
やっぱり皆備蓄してるね

248 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 21:54:11.53 ID:zh79ERq/0.net
>>241
カレーと豚汁が重宝されるのは
極論具が同じでも味噌とルーを変えるだけで済んで味に飽きにくいとこだな

249 :M7.74(静岡県):(静岡県):2016/04/18(月) 22:15:31.40 ID:W2D7XC1u0.net
静岡市少し揺れたような気がする!

250 :M7.74(東海地方):2016/04/18(月) 22:30:28.36 ID:lWeUZASLO.net
安眠できるうちに眠らないと

251 :M7.74(地震なし):2016/04/18(月) 23:14:36.40 ID:yAMiY9Pm0.net
テレビと2ch三昧の休日が終わり、明日からまた地震と無縁のリアルの世界だな‥‥( ・ε・)

252 :【B:90 W:115 H:90 (F cup)】 (東日本):2016/04/18(月) 23:24:08.77 ID:4xFEHcat0.net
No.209230 地震波動情報 投稿者:earthquake  投稿日:2016/04/17(Sun) 23:48
4月17日〜18:30 地震波動測定結果です。
今日の地震波動は、九州より東海、近畿地方の方が異常な波動状態になっています。
ポ      (⌒⌒)          
  ッ      ii!i!i           < 皮付き チ○ポ w /// /// 
    w    ノ~~~\            
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,      
http://www.j-cast.com/2016/04/16264300.html

http://www.sanyonews.jp/article/330267/1/

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/235856

http://www.news24.jp/articles/2016/04/08/07326868.html

253 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 23:42:39.63 ID:UvMcmjaX0.net
物流ってトラックの運ちゃんが主役なんだけど肝は倉庫の入出庫プログラム
付け刃の役人が個人の能力でこなせる業務じゃない。プログラムが無きゃ民間
の倉庫勤務のプロでも対応は無理。入ってくる分は出庫しなきゃ数日で破綻する

今回みたいな70万、90万ってオーダーを捌くオペレーションを完遂出来る訓練
をしておかなきゃね。倉庫勤務OBをシルバー人材で把握、協力要請しとくべき

254 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 23:46:13.35 ID:9ZHSjh710.net
たいした地震ではないらしいので、消費税増税は予定通りか

255 :集ストテク犯被害者必見!(福岡県):2016/04/18(月) 23:53:38.27 ID:QDN7JgqI0.net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


256 :M7.74(空):2016/04/18(月) 23:59:50.78 ID:PDhDB78g0.net
徳島が揺れたと聞いただけで眠れない

257 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 00:10:59.60 ID:lS9QS3CX0.net
>>253
それこそ県の防災マニュアルなんだよね
だって、警察消防役所など公務員と医療関係者はこいうとき自身も被災者なのに家や家族をおいて仕事をすることになる。
現場は自治体の町内会レベルにまかせ、あとは状況を災害本部などに役人たちは回って見たり、寄せられる連絡で集計まとめしなきゃならない。
さすがに備蓄品もつきた一般家庭も、物資求めて集まってきてるからもっと食品、日用品、水不足。
なのに県庁などには大量に空輸などで集められた物資でパンク状態だとニュースで見たよ。どこが先か指示配送ができない

役所の電話には、支援で届けたいからどれくらいいつどこへ行けばいいかという、大手企業などからじゃんじゃん電話が鳴り
電話うけるだけでせいいっぱいで、全然答えられないんだと。
折り返し調べて、としか言えないわな。
ボランティアに行きたいけどと、これもいっぱい連絡きてっもボラ受け入れる本部とか場所が確保できなくて保留。
いきなり来られても、とりまとめができないから場所別に、お願いする体制もないから断ってるんだって。

地震あっても断水も停電もない、近隣地域の町や市があるんじゃないのかなって不思議なのよね
主要道路は被害大きくてトラックや、個人的親族見舞いの大渋滞で現地に入れないという。
自転車とかバイクですぐ行けるような地区に要請できないもんなのかね。

そして非衛生上でノロ発生、車中泊でやっぱりエコノミークラス症候群で4人重体となってるそうな。
火事場泥棒も出てきた通報ふえたので福岡圏から覆面パトと私服警官がパトロールに回るらしいよ
被害は大きいのにまわりの、同じ熊本県でもほぼ無傷な市とかはどうなってるのか、はがゆいね・・・

258 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 00:18:14.95 ID:Z1QyKfJq0.net
>>256
やばいな…
強震モニターの地中震度を見たけど、徳島の後に微かに三重あたりと、長野北部が揺れてるんだよなぁ…

259 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/19(火) 00:50:01.53 ID:x722xn6B0.net
最新7日間の静岡県の震源分布図の点々を線で繋げると、フィリピン海プレートの先端の形に似ているね

260 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 02:35:20.22 ID:zdfIeRau0.net
なんかソワソワして眠れない(´・ω・`)

261 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 02:36:34.80 ID:zdfIeRau0.net
>>258
地中長野は年中点滅してるよ
三重は今日ずっとチラチラしてんね

262 :M7.74(愛知県):2016/04/19(火) 06:09:07.78 ID:nRb5lUAH0.net
>>253
重機は止まるパソコンの通信網は壊れる・電力ストップで止まる

アナログ環境でも動かせるようにあらかじめ備えておく?

民間でそんなことに投資してたたら倒産するわ

263 :M7.74(茸):2016/04/19(火) 07:34:01.06 ID:aflZ3Rn30.net
18日夜、震度5強を観測した熊本県の阿蘇市で、
市民から、地鳴りがするという情報が市役所に寄せられたことから、阿蘇市の4地区、922人に避難指示を出したという。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00322231.html

264 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 08:24:24.41 ID:17+RWJ2n0.net
熊本の2メートルのズレをどこかで吸収しなけりゃならないんだろ?
大分で帳尻合わせができればいいんだろうけど
順番に2メートルずつずれる必要があるのだったら・・・

265 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/19(火) 08:34:31.83 ID:34OBBPLa0.net
そんなの阪神淡路を参考にすれば良い

266 :M7.74(庭):2016/04/19(火) 09:15:47.48 ID:l4SjsNcj0.net
静岡県人の全てが地震の気構えが出来てるとは思えない。
俺は静岡生まれで大阪の会社に就職して、阪神大震災も経験して静岡に戻って来た身だけど、先日うちの事務員の女の子?(三十路だけど)が、ちょっと肌寒くなった日に足元の電気ストーブを点けたまま帰りよった。
たまたま最後に事務所を出る時に気が付いたから消して帰ったけど、次の日注意したら、女は冷え性だから〜と逆に切れられた。
バツイチ、再婚、子供三人の親、個人の性格の問題だけでは無い気がする。

267 :M7.74(庭):2016/04/19(火) 10:20:15.13 ID:YB8TbJ4l0.net
>>264
広大な範囲で地殻が均質、かつプレート由来の歪蓄積スピードも同一であれば、
ほぼ同時期に歪の限界を迎えることになるから、ドミノ式に・・という事も考えたらいいと思うけれど、

実際には構成要因の違いが複雑でまだらな岩盤を生み、圧力発生源との間にクッション的に緩和=周囲に逃がすような眼質構成の有無、
プレート間でもカップリング率の違いがあるので、
歪の蓄積しやすいエリアとそうでないエリアの複雑な濃淡が生まれます。

その中で早くに耐え切れず始まる一つの発震による変動が、隣接するエリアに影響し、
直後に歪応力が増加する所/緩和傾向となる所・・がそれぞれ出てくるけれど、
増加する所で問われる要素で大きなモノは、やはりそこが発震するほどに「満期」に近いか否か。
満期近いセグメントが偶然にも揃えば容易に誘発していくし、
ドミノの駒の間に立てるストッパーのようなエリアを挟めば、その先に広がるのは容易ではなくなります。

268 :M7.74(芋):2016/04/19(火) 10:28:17.56 ID:S/Y4MGPq0.net
>>266
他人からの指摘に謝りもせず意味不な逆ギレする人はナイとは思うけど、一度の過ちに対する結論としては少々飛躍しすぎな気が??

思い込みってか偏見の塊だし、静岡生まれで阪神大震災経験して戻ってきたことはその話に全く関係なかったし、
こんなむちゃくちゃな思考する人こそ地震に対する気構えが出来てるとは思えない。
女=予測して行動できない=地震の備えもしてない=他力本願=どうせ税金も払ってないのに非常時には配給受ける!って?自業自得だとか言って助けないのかな。
自分がその女に嫌われてて悔しいだけなんじゃない?その愚痴をどうしても防災意識と絡めて吐き出したかった。あ、勝手に想像して決めつけちゃった!ごめんなさい。

気構えがちゃんと出来てる人は失敗なんかしないのかな?逆に、普段ミスもしない人や誰からも好かれる完璧超人が災害にしっかり備えてるとも限らないんだけど。

269 :M7.74(庭):2016/04/19(火) 10:43:42.96 ID:YB8TbJ4l0.net
県民くまなく「やれている・やれる」というのは・・・まぁ無理
デマに流されない人、対応力やら胆力やらで地力ある人の割合を少しずつでも増やす事
全部やれる人などいないから互いの弱点・ミスを補い合う意識力が高まれば楽になれる

特殊なものは普遍化せず、特殊は特殊のままで

270 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 11:01:45.74 ID:Yc+DivMQ0.net
だな
特殊な状況で「仕切る」ってのも能力のひとつ、経験無い人間には出来ないからな
そういう訓練の場としても消防団って有効なんだけどな
まあ、外から見てたら糞面倒くさく見えるだろうし、
実際やってても、くっそ面倒だけど

271 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 12:05:40.52 ID:17+RWJ2n0.net
>>267
イロイロムツカシイヨ
なるようにしかならないってことだけはわかった

272 :M7.74(茸):2016/04/19(火) 12:15:23.66 ID:/ASL3XXE0.net
観光再会した大涌谷で水蒸気噴火で沢山の犠牲者が出て初めてヤバいと思いだす。

273 :M7.74(庭):2016/04/19(火) 13:57:47.46 ID:ndjl5AE20.net
>>271
文才ないからねー・・ごめん

設計図通りに綺麗に完成したたドミノセットなら端〜端まで伝わっていくけど、
まだ手付かずで立てられていない場所やいいかげんな立て方をされた所、ストッパーがあるとそこで止まる。
局所的には地殻の不均質性、もっと広く見るとプレートからもたらされる圧縮場を不均質に伝えるアスペリティの存在等も関わる部分

地震や火山の予測に共通するのが冒頭の「ドミノの駒セットの完成度」
目視でわかるドミノと違い、発震ギリギリ手前のエネルギーがたまっているかどうか、や
噴火準備okか否かはデータ不足もあって判断できないから予測も出来ない。

274 :M7.74(愛知県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2016/04/19(火) 14:56:27.64 ID:nRb5lUAH0.net
>>270
管・・・うっ・・・頭が・・・

275 :M7.74(愛知県):2016/04/19(火) 17:05:56.51 ID:nRb5lUAH0.net
>>271
ストッキングはちょっとしたことでデンセンすることもあるし
けっこうな事故でもデンセンしないこともあるってことだよ

276 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M5.5最大震度5弱】):2016/04/19(火) 17:56:23.14 ID:WJavzvBc0.net
さて地震もないことだし寝るとするかgn!!!

277 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/04/19(火) 18:11:47.50 ID:MjE/oJHa0.net
子供Eテレつけてたら緊急地震速報きてマジ焦った
地域の表示が出るまで、ついに東海地震きたと思った

278 :M7.74(地震なし):2016/04/19(火) 18:23:32.36 ID:GKLKPu9Z0.net
>>276
くまモン大揺れでも静岡は揺れないよな

279 :M7.74(地震なし):2016/04/19(火) 18:24:31.08 ID:GKLKPu9Z0.net
>>277
それな
NHK見るの止めるか
揺れないのにドキッとする

280 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 18:31:03.40 ID:17+RWJ2n0.net
>>273
結局データなんか揃うわけないから予測なんて無理ってことだよね

>>275
なるほど
納得したw

281 :M7.74(catv?【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2016/04/19(火) 19:06:27.41 ID:3YFWyfFx0.net
かえるぅ

282 :M7.74(catv?):2016/04/19(火) 19:19:55.31 ID:4fEu1Rfq0.net
どやばいら?まじで何か胸騒ぎする。
練り今年中止〜とかならない?

283 :【B:71 W:52 H:117 (A cup)】 (東日本):2016/04/19(火) 19:29:01.57 ID:6/PLWgGz0.net
16年 4月 19日 18時 13分 : 箱根 4.2 km M 0.1
16年 4月 19日 05時 56分 : 箱根 4.7 km M 0.0
16年 4月 19日 05時 14分 : 箱根 4.2 km M 0.1
                                     /......:.....:....:/....:/..................:..:......ヽ:....:....:.ヽ
                                    / .....:......:/...:..i..:.:/:...:/...:}..:..i{.::..:. ..:..i:...:.....:... l
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓    i..:/...:...:./..:...:.:|.:/|i :/,|::/.:.:/ |i::..:..: .:|:..:......ヽ i......┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃    |イ...:..:.:/.:.::..:.:A{-|匕 }/.:.:メ、_||::.:..:...リ::..:....... |:|  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃┗┛┃┃┏━|l|...:.__:{. .:. .:.:トィェェクんイ、 `}オ/}/::.::.:.:. l}.|:|┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃    ┃┃┃ ,ノ弋i⌒i\ ::.:l| ` ̄´   イミェュャ /::./::.::.::..リ:iノ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃    ┃┃┗.{ ___ ,r┴-ヽ从    、    , -┴く_ノ⌒ーく,..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃  ┏┛┃   廴 ,ハ_rz.、 乂\ lァー┐/   ァ,ォ }-‐,_イノ.  ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛  ┗━┛   く }n:..:.::::::}  } i:`ヽ._/   /{/ }イ /:.:}´}..  ┗┛┗┛┗┛
                                  `7〈:..:..:._廴. | |:::_}/   _.ノ  / , フ/ノ
                                   {入彡-―‐ミi 乂/   /´  / ル厶{┐
                                   `弋|     リ /   /  ん、_ノ¨7彡'/
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

震源地 紀伊半島南東沖 震源時 2016/04/19 12:16:58.88
震央緯度 33.377N 震央経度 136.336E 震源深さ 34.7km マグニチュード 2.5

震源地 富山・岐阜県境 震源時 2016/04/19 12:27:50.67
震央緯度 36.424N 震央経度 137.123E 震源深さ 275.9km マグニチュード 3.7

震源地 茨城県東方沖 震源時 2016/04/19 14:07:33.62
震央緯度 36.030N 震央経度 141.196E 震源深さ 30.9km マグニチュード 3.5

284 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 19:41:04.78 ID:Z1QyKfJq0.net
静岡県民に注意喚起!だとよ
http://www.sankei.com/smp/region/news/160419/rgn1604190048-s1.html

285 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 19:47:12.37 ID:rdZo3U/n0.net
静大のセンセーも富士山噴火とか煽ってるしな
それ、本当はオマエの願望ちゃうんか?
ってな感じが行間に滲み出てるのが笑えるw

286 :M7.74(東京都):2016/04/19(火) 19:49:11.04 ID:lkHaRWD50.net
ここの住民さんは、明かり等の備蓄はどうしています?
乾電池とかライトとか?
一番はジェントス等のメーカー物、予備機に100金のランタン等を準備しておこうかな?
バカにしていた100金の単三4本使用するランタンは、3年たった今でも使用可能です。
100円の割には停電になったら、足元に何があるかは、解るレベルの明るさです。
あと乾電池多めに買って置かないと!!

287 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 19:49:59.49 ID:Z1QyKfJq0.net
さっきテレビで7日間分の水の備蓄についてやってたけど、1人1日3リットルで21リットルは用意しとけだってさ

288 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 19:56:35.02 ID:Z1QyKfJq0.net
>>286
一応、リビング用に大きめランタン。手持ち用の大きめ懐中電灯、寝室用に懐中電灯。
家族1人1つペンライト。
ラジオとか充電器が付いてる手巻きのやつ。
家の鍵のキーホルダーにLEDライト。
あとはアロマのろうそく。こんな感じ。

289 :M7.74(catv?):2016/04/19(火) 20:00:06.46 ID:4fEu1Rfq0.net
でも東南海の連動+津波よりも富士山位なら交換条件としてええんちゃう?
被害的にはそっちのが少ないら?

290 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 20:12:51.54 ID:2e0AuyAX0.net
22時に

291 :M7.74(中部地方):2016/04/19(火) 20:15:48.81 ID:Qf2XcpVJ0.net
記憶が定かでないのが申し訳ないが
被災後とか配給される乾電池が単3が一番潤沢とか余るとかで入手しやすい
単1単2はすぐになくなる
ってことをみかけた
車載、避難袋内、枕元の各懐中ライトは単1使用の比較的大型タイプだが
単1→単3の変換アダプタをかましてる

292 :今は浜松在住(catv?):2016/04/19(火) 20:24:14.83 ID:4fEu1Rfq0.net
九州がこんなんになって、阿蘇山も富士山も怪しいとかになってんのに
そこに東南海や連動や津波。そこで刺激されて首都直下が加わるなんてなると、
避難や備蓄って意味あるんやろうか?治安維持や希望も薄くなってるやろうし・・。
でもま、やらんよりも意味はあるやろうけど、なんかな、マジレスで思っても、こんなんココでしか言われへんしね。
俺は阪神も東北も現地で経験してるから尚更思うねん。

293 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 20:26:43.76 ID:4X05L8y10.net
なんだ今度は静岡で体験するのか いつの日か

294 :M7.74(愛知県):2016/04/19(火) 20:28:10.62 ID:nRb5lUAH0.net
>>288,291
単三で頭か首か腰に装着タイプならなんでもいいね
手回しライトはオサレアイテムで実用性は無い

295 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 20:29:28.35 ID:Bcn2Q6vm0.net
なんか落ち着かないな
地震のことと急に暖かくなってきたからかな
妙にソワソワするというか日常じゃないって感じ

296 :今は浜松在住(catv?):2016/04/19(火) 20:30:26.39 ID:4fEu1Rfq0.net
静岡ちゃう。浜松や!浜松人ってな、静岡っていうとそう言うんやで。
・・・。いや、もう被災は勘弁や

297 :M7.74(庭):2016/04/19(火) 20:31:39.00 ID:SaYl5ROK0.net
箱根の噴火が完全に忘れられてる気がする

298 :M7.74(dion軍):2016/04/19(火) 20:34:29.05 ID:fJxjgtKH0.net
>>286
車用のLED室内灯×2
(一つで単三8本の電池BOX使用。6畳間の天井に
張り付けてギリギリ新聞読める程度の明るさで24時間はもつ)

懐中電灯は3本

電池は常時30本程

LED投光器10W×2
4Aの発電機とガソリン20&#8467;。

手巻きラジオ。

ついでに、水は2&#8467;ペットボトル4ケース
さとうのご飯20パック位
缶詰は色々と30缶位。

この前、賞味期限を迎える
さとうのご飯を処理しなくてはいけなかったので
さとうのご飯祭りでした(笑)
来年は缶詰祭りが待っていますよ。

299 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 20:34:31.95 ID:Z1QyKfJq0.net
>>294
手回しライトはおまけ的なもので何日間かキャンプに持って行く時に買った。
ま、車があればスマホもノートパソコンもiPadも充電できるからねぇ

300 :今は浜松在住(catv?):2016/04/19(火) 20:39:01.93 ID:4fEu1Rfq0.net
あのな〜。俺、熊本と大分で育ってな、知ってるとこや通った学校がNHKの避難所で映って悲しくなる。
そんな中な、自分自身も経験してるわけやろ?
なんかな、避難や準備って希望があるから保てるんやけど、こっちで仮に来たら意味あるんやろうか?
最近ホンマに余震速報見る度に不安になる。

301 :M7.74(東京都):2016/04/19(火) 20:43:02.25 ID:lkHaRWD50.net
手回し式の物は、数年立つと中の充電池がオジャンになり
使用できない物が出てきたので家では、100%乾電池式を「充電式含」購入しました。
後、アルカリ電池充電器もアマゾで購入しました。
家は東部の山間部ですのでデカイ地震や強風で倒木等により
100%停電になります。
今度ジェントスの200ルーメンクラスのヘッドライトを購入予定です。

302 :M7.74(中部地方):2016/04/19(火) 20:43:04.33 ID:Qf2XcpVJ0.net
文字に書き起こす時に
わざわざ関西弁にするな
ウザいことこの上なし

303 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 20:46:13.75 ID:smOVK8ls0.net
なんでやねん
関西弁でもええやないでんがなまんがなですやん

304 :今は浜松在住(catv?【緊急地震:熊本県天草・芦北地方M4.8最大震度4】):2016/04/19(火) 20:47:51.57 ID:4fEu1Rfq0.net
関西弁のどこが悪かとか?自分らだって方言持っととだろが?
だら〜とかだにとか ばかっつらって使うとだろが。
って・・・・。意味ない事叫んでみました。
でも、連続で起こる地震には建物が追いつかないから備蓄しても軽くしないと意味ないよ?

305 :M7.74(庭):2016/04/19(火) 20:55:47.96 ID:H4q2li1g0.net
>>286
スマホ用バッテリーとLEDライトが一緒になってるやつとか、
コンセントに挿して停電した時にLEDが光るやつとか

あとは各部屋にライト備え付けてるくらいかな

306 :今は浜松在住(catv?):2016/04/19(火) 20:57:45.34 ID:4fEu1Rfq0.net
もう書かれてるかもしれんが、夜の地震は真っ暗だから まず足元にサンダル準備してないと
割れたガラスで怪我するよ?当然荷物散乱してるから 余震の揺れと戦いながら荷物もって外に出る事になるよ。
一番被災した時に怖いのは モチベーション なんだよ。
だから、こっちでの震災なら 保てるんだろうかって事が不安って思う。

307 :M7.74(東京都):2016/04/19(火) 20:59:51.91 ID:lkHaRWD50.net
家に緊急地震速報が受信できるラジオがあるのですが
九州の大きな地震でも、あのデロン、デロンが鳴って怖い時が有ります。
夜中や深夜になったらトラウマになりそうです。
後、皆様が住んでいる所は、市の防災無線って聞こえますか?
家では、全然聞こえないので市役所で防災無線受信ラジオを、購入してきました。

308 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 21:01:25.19 ID:9oQlJPaS0.net
>>268
うるせーョ

309 :M7.74(茸):2016/04/19(火) 21:05:07.17 ID:JfvpLTdp0.net
>>303
でんがなまんがなは関西でも奈良弁
大阪でも奈良弁は下品とされる
明石家さんまが全国区にした。

310 :M7.74(中部地方):2016/04/19(火) 21:05:22.30 ID:Qf2XcpVJ0.net
枕の下に携帯(あえてスマホじゃない)
枕元にジェントスsuperなんちゃらってライト
ベッドサイドにサンダルと避難袋
部屋のドア横に安全靴

静岡弁、方言をあえて書き起こすことはしない
地震板静岡スレに関西弁の文字は不用

311 :M7.74(中部地方):2016/04/19(火) 21:10:25.84 ID:Qf2XcpVJ0.net
>>307
同報無線がこだまで聞き取りにくい住宅街なので広帯域受信機で広報静岡を受信してた
消防無線が先頃デジタル化されて受信不能になったのが残念無念でんがなまんがなてすやろ

312 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/19(火) 21:10:38.26 ID:4kON2kv90.net
>>284
死ぬときは死ぬ。

運命には、逆らえない。

313 :今は浜松在住(catv?):2016/04/19(火) 21:15:43.73 ID:4fEu1Rfq0.net
>>310

VERY GOOD!!(英語にしてみたw)
あとは 頭と首どう守るかだね。だから避難袋はリュックのような物がいいんじゃない?
荷物持っても両手空いてないと本当に不便。まぁ、このスレの人達は知ってるか。
ついでに男も女性用ナプキンって重宝したんだけど・・ま、俺言わなくても知ってるかw

314 :M7.74(東京都):2016/04/19(火) 21:21:05.73 ID:lkHaRWD50.net
家に緊急地震速報が受信できるラジオがあるのですが
九州の大きな地震でも、あのデロン、デロンが鳴って怖い時が有ります。
夜中や深夜になったらトラウマになりそうです。
後、皆様が住んでいる所は、市の防災無線って聞こえますか?
家では、全然聞こえないので市役所で防災無線受信ラジオを、購入してきました。

315 :M7.74(東京都):2016/04/19(火) 21:24:46.87 ID:lkHaRWD50.net
すみません314は投稿ミスです、汚してすみません
後、蓄光テープがあると、便利ですよ?
急に停電になった時には、ラジオやライト、階段の手すりなどに
蓄光テーブを貼っておけば暗闇でも、ありかが分かりますし
目印にもなりますので、是非オススメします。「ただし、光が当たらないと、光りません

316 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/19(火) 21:29:17.13 ID:Kl0C5o2a0.net
【 速 報 】ニューヨークでマグニチュード7.9の大地震発生


http://iol.io/www_headlines_yahoco_co_jp_20160419_0006015_news


速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

\(^o^)/オワタwwwwwww

317 :今は浜松在住(catv?):2016/04/19(火) 21:32:27.54 ID:4fEu1Rfq0.net
>>314
阪神淡路の時は大阪市内だったけど、朝型だったからね。揺れで起きたからわからない。でも、そんなに余震は酷くなかったから冷静に判断できた。
東北の時は気仙沼だけど、昼間だからね。津波警報の音ばかりで他の情報は逆に入って来なくて
自分と周りの人見て判断するしかなかった。
九州の地元も防災無線は役にたってないみたいだよ?最初の地震から→避難所行ってるからね。
静岡東部地震の時は いきなりだった気がする。先に携帯が鳴ったけど、駿河区では防災無線は聞かなかったな?
てか、誰もラジオ24H聞いてないと思うよ?やっぱり先に携帯の音→構えるって感じじゃない?

318 :M7.74(中部地方):2016/04/19(火) 21:34:42.69 ID:Qf2XcpVJ0.net
>>313
即持ち出し用の避難袋はmilletのバック35lで両手はフリーオケ
一時避難用袋の方には非常食やテント、頸椎保護用のカラーとホッカイロ携帯トイレ、生理用品を完備
使わないで済むならそれに越したことはないやれる備えはしておきなさいとの母の遺言

319 :M7.74(愛知県):2016/04/19(火) 21:35:26.45 ID:nRb5lUAH0.net
>>315
蓄光テープってどのくらい耐用年数あるんですかね
数年でダメになるならちょっとメンテ面倒くさい

道路標識用の反射板は100年単位で無傷だが

320 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 21:36:33.83 ID:P8d7fPxB0.net
>>316
一発ヤらせろ!!!プギャーーーーーー

321 :M7.74(禿):2016/04/19(火) 21:38:24.07 ID:RLKvf6fn0.net
あれもこれもでリュックが重い…

322 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 21:48:00.24 ID:Skk2WjBv0.net
>>262
救援物資を捌くの為のプログラムの一つとして当然、電気が止まった状況も
考慮しなきゃまずいでしょ。アナログ環境でやれなきゃ意味はない

津波の有無、被災者数が数百人〜数百万規模まで細かく分類する
分類に従ってパターン1なら県の1次集積所には何人必要か、2次集積所には〜
当然、役所の連中だけでは無理だから必要な人間をどこから引っ張ってくるか
事前に決めておかなければならない。他県の自治体職員、自衛隊員、被災者に
も唾をつけておく必要がある。最終到着地の荷受及び分配は被災者が手伝うと
しても想定外の事も起こる。彼等の協力を仰げなくなった場合のプランBも
当然プログラムには入れておく

323 :M7.74(東京都):2016/04/19(火) 21:49:14.23 ID:lkHaRWD50.net
>>318
自分も通勤する時、普段でかける時も、最低1日分の防災用具を入れています。
おかげで、同僚には、変質者扱いされがちですが、、、、
ちなみにリックのサイズは、30Lの大きさです。

324 :M7.74(芋):2016/04/19(火) 21:53:04.48 ID:B7PEAuP70.net
>>308
図星(笑) 逆ギレ女と変わらねーじゃん

325 :M7.74(東京都):2016/04/19(火) 21:53:06.82 ID:lkHaRWD50.net
>>319
自分は、エンチョウで買った畜光テープですが
3年以上は、使えています。100金のヤツでもソコソコ、使えます。

326 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/19(火) 22:04:16.96 ID:34OBBPLa0.net
>>286
私はマキタML806をメインにして、予備に乾電池式LEDランタンと非常時
専用ローソクを用意してます。あと、停電になると光るライトを各部屋に。

以前は乾電池式をメインにしていましたが、液漏れを起こしてランタンを
壊しそうになったので、メインをマキタのライトに変更しました。

327 :M7.74(東京都):2016/04/19(火) 22:22:43.49 ID:lkHaRWD50.net
乾電池の液漏れ!これが一番怖いです。
一応充電式エボルタも少し用意しているのですが、なにせ、たかいです
単一電池が一本1000¥ぐらいでした。残りは、安いアルカリ電池を買え変えています。

328 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/19(火) 22:27:03.74 ID:34OBBPLa0.net
>>286
もしアルカリ乾電池をたくさん買うおつもりでしたら、
それよりもエネループとリチウム乾電池(必要ならアダプターも)の
組み合わせを検討してみてください。
LEDランタンには液漏れの可能性がすくないリチウム乾電池を
入れておき、予備としてエネループあるいは格安アルカリ乾電池を
「機器に入れない状態で」保管していく体制です。

安いアルカリ乾電池は寿命が短く液漏れが怖いですし、
ブランド物は買い換え費用が結構きついので、アルカリ乾電池のみ
だと5年後の出費がきついことになりますよ。

329 :M7.74(中部地方):2016/04/19(火) 22:29:46.07 ID:oUVytPtl0.net
充電済みの各種EVOLTAとUSBソーラー充電器とUSBモバイルバッテリーがあれば問題ないな
全部で1万超えるけど

330 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 22:31:02.92 ID:nTgxIRMJ0.net
無印のLED持ち運びできるあかり
優しい灯りで寝室で活躍
停電になると自動的に点灯、本体から離して使うこともできる
もうすぐ無印月間で安くなるよ

ホタルック機能のシーリングライト
電気を消してもしばらくぼんやりと明るい
夜の停電の時にビビらない

蓄光シール
100均に売ってる丸い直径8ミリくらいのシール
部屋のスイッチ、リモコン、カギやスマホのホームボタンにまで貼りまくってる

331 :M7.74(地震なし):2016/04/19(火) 22:31:41.69 ID:AWdKVmLU0.net
>>285
下らないテレビ番組見てるより笑えるw

332 :M7.74(中部地方):2016/04/19(火) 22:31:52.70 ID:oUVytPtl0.net
>>324
あーそれはもう完全に太陽の寿命がどうたらこうたらで放射能のなんたらかんたらの影響ですわ

333 :M7.74(東京都):2016/04/19(火) 22:33:00.76 ID:lkHaRWD50.net
後、枕元に置いてあるランタンは、100金で買った単三4本使うランタンですが
ソコソコ明るいです。これなら、液漏れで壊しても、100円だからいいかなと
思っています。「今の所3年使えています」

334 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/19(火) 22:40:18.70 ID:34OBBPLa0.net
>>333
そうそう。中途半端に金を出すより、100均の物を
複数個用意した方が安心感がありますね。
同じ機種を同時にまとめ買いをせず、バラバラに買って
リスクを分散させれば、十分な用意と言えると思います。

335 :M7.74(愛知県):2016/04/19(火) 22:42:23.84 ID:nRb5lUAH0.net
>>322
トップダウン主体の指揮系統と
P2P主体の分散処理とをうまく併用して
それぞれのボトルネックを補う形が理想だが

>>323
でかいな
わたしのリュックは
雨合羽、常備薬、カンパン1袋、ティッシュ1ロール、LED首掛けミニ電灯で6リットルくらいだ

336 :M7.74(愛知県):2016/04/19(火) 22:46:03.87 ID:nRb5lUAH0.net
>>323
あとカッターナイフとちっこくて軽いスコップが入ってる
どれも非常時以外でも結構使い道があって持ってて損はない

337 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 22:46:33.51 ID:Yc+DivMQ0.net
うちもエネループだな
東京行く度、ついでに秋葉原寄ってアキバオーで買い足して、
100本以上転がってる

単一への変換アダプタとLEDランタンは東日本の計画停電の時に買った奴が残ってる

既出のスマホ用バッテリにLEDが付いてる奴も一個ある
これは買ってからLED付いてることに気がついたけど、バッテリの容量がでかいので、いざと言うときには当てにして、
普段常に持ち歩いてる腰バッグに入れてる

>>328の言うとおり、安物のアルカリは駄目だね
ケイヨーデーツーのアルカリ電池買ってみたけど、使う前から底が膨らんでて草

338 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 22:54:09.92 ID:Yc+DivMQ0.net
それと、嫁が阪神経験者なので枕の下には常に靴下が二組
>>310の言うとおりサンダルの方が望ましいのかも知れないが、どっかに飛んでっちゃう可能性もあるかなって

あと、この間聞いた米軍基地で勤務経験のある講師のおばちゃんによると、短めのバールも枕元に追いとくのがお勧めだそうだ
建物が倒壊して閉じ込められたときや、扉とかが歪んで開かないときの脱出に役立つと
大きいバールは救出には向いてるが、閉じ込められたときに使うのには取り回しが聞かない可能性がるので、
手元に置いとくのは短めの物が良いと

339 :M7.74(東京都):2016/04/19(火) 23:12:43.95 ID:lkHaRWD50.net
短いバールですか?俺も用意して置こう!
家の近ぺいには、大きな地震が来たら、倒壊しそうな古い木造家屋が多いので
倉庫の入り口に長いバールと3tジャッキをおいて有ります。
ただ使わない事を祈るだけです。

340 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 23:17:58.56 ID:Skk2WjBv0.net
ライト関係はランタン、ヘッド&ハンドライト(防滴ではなく防水)
ランタン単1単3、ヘッドライト単3、ハンドライトは単2単3単4があります
パナの単1〜単3まで使えるハンドライトもあります。単2ライトは被災後、
電池が入手し易いかと思い買いました

ランタンはジェントスEX777単1ですが明る過ぎて被災時はオーバースペック
だと思います。約半分の明るさで単3のEX757で十分だと自分は思います
買い揃えた後、単3電池で統一出来ると気付きました

因みに電池はマクセルのボルテージ(10年間液漏れ保証)を揃えました。買った
時におまけで付いていたハンドライトに電池を入れて置いたら約1年で液漏れ
しました。アホらしくて保証は求めてません

341 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 23:19:37.85 ID:Yc+DivMQ0.net
>>339
そう、手元用は女性でも取りませるような50cmぐらいまでので充分と
あと万が一倒壊建物の下敷きとかになった時、大声出すのは体力を消耗するし、
すぐに喉が潰れるから手元で硬いものを探って、それで規則的に物を叩き続けるのが現実的だって
今は日本の救助でもサイレントタイムが常識になってるから、その程度の物音でも規則的(人工的)な音を出していれば
発見してもらえる可能性は充分だと

342 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 23:22:41.88 ID:Yc+DivMQ0.net
>>340
酒噴いた>一年で駅漏れ

たしか、日本国内の乾電池生産/流通量は単三が圧倒的に多いんだよね
で、東日本の時は流通量が少ないのにラジオや懐中電灯で定番の単一を皆が買い求めたため、
広範囲で品薄になった

343 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 23:25:20.64 ID:lS9QS3CX0.net
ベッドまわりは靴と懐中電灯は普通だな
あとは100均で買った、ポコっと推すとLEDがつく昔の「へー」ボタンみたおミニが両面テープで
柱とかあちこち貼ってあるわ
何しろブレーカーよく落ちるんでな・・・まず、そのヘーボタンの位置はわかってるから押してつけて電灯探して、ブレーカーあげにいく

最近のスマホは昔のスマホやガラケーと違って、バッテリー電圧があるから
乾電池で充電するタイプは使えない機種が多いそうだ
せいぜいモバイルバッテリーが予備かなあ。手回し充電なんて今のスマホやタブレットにためるのに、数時間回してもほとんど無理じゃないのか
こんな時はハイブリットカーやEV車は電源とれていいよな
それと笛、これも家族各自のベッドに非常灯と一緒におくか、首にかけて寝る

344 :M7.74(庭):2016/04/19(火) 23:39:16.71 ID:H4q2li1g0.net
>>307
自分のところは耳をすまさないと聞こえないからバンドレシーバー使ってる

まあ市の同報無線をメールで受信するようにしてるから要らないけど

345 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/20(水) 00:32:03.63 ID:7dbetN/C0.net
>>342
東日本の時
計画停電があるというので単1電池買いに行ったらなかった
あとカセットボンベも
北海道にいる妹が宅急便で送ってくれた
あれ以来、普段から水とカセットボンベと乾電池は切らさないようにしてる

346 :M7.74(中部地方):2016/04/20(水) 01:12:17.26 ID:D04JHBxi0.net
とりあえず地震で圧死する前に近所の焼き鳥屋に行く。それからだ

347 :M7.74(静岡県):2016/04/20(水) 01:49:05.11 ID:PMj5231n0.net
>>316
やわらか銀行は馬鹿と売国奴まみれでどうしようもないな

http://hissi.org/read.php/eq/20160419/S2wwQzVvMmEw.html

行徳地震前兆観測プロジェクト Part72 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
82 :M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 3b96-fj9T)[]:2016/04/19(火) 23:45:10.84 ID:Kl0C5o2a0
【 速 報 】ニューヨークでマグニチュード7.9の大地震発生

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1460787568/82

ハイッ、(やわらか銀行) (ワッチョイ 3b96-fj9T)はBAN決定なw

348 :SR400(静岡県):2016/04/20(水) 06:12:22.71 ID:6bjfdtfG0.net
なんか俺も徒歩でやってみたくなってきた!
まああんまり無理しないでゆっくり静岡市来なよ
また静岡で!

349 :M7.74(静岡県):2016/04/20(水) 06:13:14.27 ID:6bjfdtfG0.net
ごめんなさい
間違えました

350 :M7.74(静岡県):2016/04/20(水) 07:27:17.09 ID:HiQeDqLj0.net
東海地震来ても籠城するつもりで外の物置や
玄関に一番近い部屋に備蓄品を置いてたんだけど
熊本で余震での倒壊を心配して避難してる人がたくさん居るのを見て
そういう方面でも考えないといけないのかと今更思った
家が無事な場合はちょくちょく物を取りに来るの前提で
避難リュックの中身は今のままでもいいのかな
それとも家は潰れ物置は歪んで開かない前提で考えた方がいいの?
どうすればいいのか考えすぎてどうすればいいかわからなくなった

351 :M7.74(愛知県):2016/04/20(水) 07:39:27.09 ID:Mw7uhCdg0.net
>>343
被災地のEV車は鉄屑だね

352 :M7.74(空):2016/04/20(水) 09:01:18.85 ID:eEWwVb3y0.net
EVも充電スポットが生きてないと無理だね
あとは自宅の太陽光発電が正常に稼働すればいいけど

リーフがもうちょっとまともな車なら買ってもいいんだかなー(´・ω・`)

353 :M7.74(静岡県):2016/04/20(水) 09:39:51.27 ID:s1F0iPgu0.net
熊本は自治会とかどうなってんのかね?
地方で隣近所の付き合いが密だと思ったけど、なんだか機能してないように見える。

うちの方は組長(10世帯)→組長(50世帯)→自治会長(200世帯)
防災訓練の時は指定避難場所の小学校に約15自治くらい集まったかな。

今物資が届かないとかいうところは指定避難場所じゃない(SOSの熊本国府高校)とか
勝手に公民館に集まってるとこみたい。
今うちの市の防災マニュアル確認したら、高校や大学は指定されてない。
恥ずかしながら初めて知った。

354 :M7.74(庭):2016/04/20(水) 09:47:22.78 ID:7ZD/QMyZ0.net
去年東京から静岡に越してきた新参者だけど、
静岡ではあちこちの公園に備蓄倉庫があるね
小さい公園にもある
東京では大きめの公園にもそんなの無かった
やっぱ静岡はすごいなぁと思ったよ

355 :M7.74(茸):2016/04/20(水) 09:56:13.14 ID:pJ0WdK7i0.net
>>354
ようこそしずーかへ

356 :M7.74(庭):2016/04/20(水) 10:01:56.43 ID:7ZD/QMyZ0.net
しぞーかはいいところだね
あったかいし富士山見えるし
子供が幼稚園児なんだけど、幼稚園でも避難訓練頻繁で感心した
一年でかなり仕込まれてばっちり避難行動とれるようになった

357 :M7.74(静岡県):2016/04/20(水) 10:04:51.68 ID:HFdsnUN20.net
>>354
東京も勿論あるよ
むしろ静岡みたいな地方自治体と違って東京の場合は行政が半端無く金持ってるから備蓄量も桁違い
面積当たりの人口が多いってのも有るんだけどさ
消防だって「消防庁」だから、対応力も桁違い
一応消防団も有るけど、平時の火災では田舎みたいに先頭で消火に当たるなんて事はまずないよね

358 :M7.74(東京都):2016/04/20(水) 12:01:33.45 ID:+ewNCP+E0.net
良かったね。次は福岡だって
http://quakeforecast.blogspot.jp/2016/04/2016-04-19-1351-utc8-3-m8.html?m=1

359 :M7.74(禿):2016/04/20(水) 12:55:51.39 ID:73993eFN0.net
>>350
置き場所、かえって玄関とかより2階のほうがいいような気がしてきた

あと、ブルーシートも買っといたほうがいいなぁ・・・

360 :M7.74(禿):2016/04/20(水) 12:57:31.40 ID:73993eFN0.net
↑あ、ブルーシートは自分の話。
あって無駄なことはないよね

361 :【B:92 W:54 H:116 (F cup)】 (東日本):2016/04/20(水) 17:50:23.30 ID:qT8ojtf60.net
NO.61110 タロウちゃんiMDdlNzdlYm-PC 2016年04月20日04:48
台湾の地震予測研究所が
3日以内に福岡県北九州市でM8+の強震 の可能性があると予測しています。
ちなみに、今回の地震に対しては地域は外していますが時期はあてはまっていました。
また、「台湾南部地震」も発生2日前に予測を発表して的中させています。
ポ      (⌒⌒)          
  ッ      ii!i!i           < 皮付き チ○ポ w /// /// 
    w    ノ~~~\            
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,      
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/239756

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010489501000.html

http://tocana.jp/2016/04/post_9514_entry.html

362 : 【東電 80.8 %】 (静岡県):2016/04/20(水) 17:55:42.77 ID:VfD6REtz0.net
さて全く地震もないことだしflannelとするかGood Night!!

363 :M7.74(中部地方):2016/04/20(水) 18:30:41.34 ID:bXlzdrB80.net
>>362
gnでNGしてるからいちいち変えんな

364 :M7.74(静岡県):2016/04/20(水) 19:23:58.38 ID:PMj5231n0.net
>>353
静岡市内だけど、こっちの自治会組織も同じだ

ある程度の余裕をもって期限切れ間近の非常食を各家庭に配布してるから
本当は、被災直後の余震があるときには炊き出しは要らないんだよねw

飲料水だって公園や公民館の脇に自噴井戸や手動ポンプの台座があるから
地震で地下水脈が枯渇していなければ給水車も必要ない
トイレも自治会管理のにコンポストに簡易テントを設営する段取りだになってる

町内会でヘルメットに反射材つきの衣料も揃えているから、組長はぱっと見で分かるし
炊き出し班、救護係や自治会テントの設営と小型発電機の管理(今年はこの担当)
持ち回りで担当しているんだけど、熊本の被災地は自衛隊任せに見えるね

365 :M7.74(愛知県):2016/04/20(水) 19:33:51.09 ID:Mw7uhCdg0.net
余震の数日間はカンパンかじってしのぐっていう発想自体ないみたい
熊本は避難所でも家庭と同じものを食いたがってるように見える

366 :M7.74(静岡県):2016/04/20(水) 19:35:06.05 ID:fn6p0xLQ0.net
やっと、熊本市の城南中学校にダンボールハウス(ダンボールベッドと間きり付き)150台が届いたようだな
車中でエコノミークラス症候群で倒れたり、死者が出始めたから。
最初から車泊はやばいって言われてたのにな
車中予定でも簡易ですぐパカと開くテントと、空気いれるエアーマットはキャンプ行かなくても持ってたほうがいいと思う
寝袋だった氷点下の登山用でなければ2000円くらいであるんだし

367 :M7.74(中部地方):2016/04/20(水) 19:45:05.83 ID:qRa3uUK+0.net
先月勤め先の非常食総とっかえした
賞味期限間近モノは社員でお持ち帰り
九州地震発生して全社メールにて今一度総点検の指示あった
免震構造のビルだし、駅前だから津波は心配ご無用だし
県庁市役所区役所病院警察署至近だから救済策万全だろうし
駿府公園はちょっと歩くけど 懸念は火災と人災だけか
ゴールデン地下街爆発みたいな二次災害的な被災は避けたいね

368 :M7.74(静岡県):2016/04/20(水) 20:03:02.15 ID:YJyoIpJC0.net
>>366
本当だよね。2〜3人用テントだってホームセンターにあるノーブランド物なら4000円くらいで買えるもんね。
安いテントだけど防水スプレーしてるからか、5回以上雨にうたれたり、かなり使いこなしてるけど十分使えてる。

369 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/20(水) 20:11:48.77 ID:pMJDNrrb0.net
>>364
うちの方もほとんど同じ。ただ、備蓄食糧は全世帯分確保は無理と言われてる。ww

370 :M7.74(静岡県):2016/04/20(水) 20:59:40.53 ID:OudwO5i40.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org827906.jpg

371 :M7.74(静岡県):2016/04/20(水) 21:13:31.69 ID:6bjfdtfG0.net
ずっと考えていたんだが静岡ってなんだかんだ言ってずっと地震起きないし中央構造線も迂回してるし
もしかしたら日本全土で唯一地震に対する備えをしっかりしていれば助かる可能性があるのが静岡でタイムトラベラーが静岡に現れて東海地震が来るから備えろって広めたんじゃないかな

372 :M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M5.6最大震度4】):2016/04/20(水) 21:22:17.98 ID:7tmb4ZFH0.net
ちょっとだけ揺れた?@沼津

373 :M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M5.6最大震度4】):2016/04/20(水) 21:24:22.21 ID:MdsWr20J0.net
多分無感だと思う @宮

374 :M7.74(catv?【緊急地震:福島県沖M5.6最大震度4】):2016/04/20(水) 21:24:29.99 ID:o3DUGmBL0.net
微妙に揺れたかな?@三島

375 :M7.74(静岡県):2016/04/20(水) 21:25:48.67 ID:zIqF6q0T0.net
焼津までは揺れこなかった

376 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/20(水) 21:25:53.82 ID:JxHDGmhc0.net
車があるならテントも良いけど、車が無いと風が強いときにテントだと困るよね。
ソリッドステークとかいうやつを買えば、ある程度耐えられるのかな。
キャンプと違って、補強できる工具や材料は周りにあるわけだから、
テントを強化できるノウハウがあると良いんだけどねぇ。

377 :M7.74(静岡県【21:19 震度1】):2016/04/20(水) 21:31:22.87 ID:YJyoIpJC0.net
ここ最近沖縄から北海道まで全国グラグラだね
なぜか静岡は揺れなくて恐い
逆に静岡の地震の時ってピンポイントで静岡しか揺れない気がしてきた

378 :M7.74(静岡県):2016/04/20(水) 22:21:26.93 ID:JsT04YT80.net
さっき揺れたよね?
仕事中だったんだけど、情報来た?

379 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/20(水) 22:43:30.34 ID:73UKSp3X0.net
>>371
Hi-net震源分布図見ると無感だがこの一週間すげー増えてるぞ

380 :【B:115 W:83 H:97 (One cup)】 (東日本):2016/04/21(木) 00:56:35.78 ID:gKGkXTmn0.net
16年 4月 20日 19時 35分 : 丹沢 15.1 km M 1.1
16年 4月 20日 19時 32分 : 丹沢 18.9 km M 1.0
16年 4月 19日 19時 37分 : 丹沢 21.6 km M 1.7
16年 4月 19日 18時 13分 : 箱根 4.1 km M 0.4
                          ___,ィ、-‐;/´ヽ、 °,、            o
                 o      ,r'`ヽュ'´__/  `^'     }^'´ λュ     ,ィ´)ュ
  ┏┓  ┏━━┓          // /::::}/ @ : : :/ .:::   j::   ∧::\,,r‐vヘ 辷,}
┏┛┗┓┃┏┓┃       〈::::j/ /::::/    : :.:/| /|::. ,/i::: j  ハ::::/  ∧ }-‐'     ┏┓┏┓
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━.∨ ,/:::;/ ;/ /:.:;/ | / |:: / }::/::  : }'     ∨         ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃      / ;  ̄{ { /;/`jメ、, |;//|/}::. /i: j    /━━━━┓┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━j/| : : :ヽ|V|' ,二ニ=   -=ニ、/:|:: /::j;イ    /       ┃┃┃┃┃
  ┃┃      ┃┃   r'`Y´}    j : : :(_| ::{、   ,--┐  j:::j;/:::::ト;|    /━━━━━┛┗┛┗┛
  ┗┛      ┗┛ 〈__`メ" ,}ュ、 /:;/j;/_| :|>‐-V__,ノ-‐'l´ :::jリ\:{:  ./           ┏┓┏┓
               |ト_,/  λ'"  ,/´ ヽト.|   |\,,/ | j,/´ ,  `,/            ┗┛┗┛
               `ヽ、   }-‐'´ヽ  ,} \/ヽ,∧、j\,/i/-‐'´
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

震源地 千葉県北部 震源時 2016/04/21 00:26:44.44
震央緯度 35.825N 震央経度 140.225E 震源深さ 64.3km マグニチュード 3.3

381 :M7.74(中部地方):2016/04/21(木) 02:05:34.54 ID:q3Fd7sgd0.net
無感地震はいつだってにほんじゅうであるよ
本格的な揺れは1944年12月に地震が来たばっかりだから遠州沖は未だ来ないんじゃないかな
そのころの生き残りが居なくなった頃に揺れるかもね

382 :M7.74(茸):2016/04/21(木) 12:00:09.91 ID:Eq73J1pM0.net
>>379
沼津沖が…

383 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 17:55:50.07 ID:/v88kWmm0.net
さてねるとするか グッドナイト!!

384 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 20:15:29.72 ID:rIiHmk6h0.net
熊本市のこの春開校したばかりの瀧田西小学校が周囲の外壁フェンス倒壊と、地滑りの危険性で
避難所として使用禁止になって、避難民は近くの学校に移動させられたらしね
まだ今月2日に新入生の入学式やったばかりの新しい小学校でコレ

静岡と熊本って岩手と並んで被災の協定組んでる県だよね
今回、静岡は各地の市の備蓄品集めて物資を送る出発式や、建物の危険度を調べる検定士も派遣した
備蓄品もほとんどなくて、避難所の指定も避難所や公共施設の耐震強化もしてこなかった熊本県
しぞーかの被災時になんだか、不安がもりもりずら

385 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/21(木) 20:48:48.00 ID:3fa0yCZ+0.net
>>384
辛子蓮根送ってくれるずら

386 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 20:51:58.09 ID:rIiHmk6h0.net
>>385
くまモンの絵入りの商品が届きそうだなw

387 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 20:52:34.29 ID:2WI/kmA10.net
それフェンスとか学校が新しいか古いかは関係なく
地滑りが危険だから避難所として使わなかっただけじゃないの…?

388 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 20:56:47.13 ID:rIiHmk6h0.net
>>387
活断層があるのがわかってて、建てた小学校だよ
避難所になるような小学校や、病院などは一番地盤から強度まで基準厳しくしてると思うんだがなあ
まあ、瀧田西小学校のは一番の原因は地滑りなんだけどね
天井崩落の危険性で避難所放棄された小学校もある

389 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 21:03:48.63 ID:2WI/kmA10.net
活断層の上に原発作ってるしこっちもあまり人のことは言えないのでは?
てかこの間から被災地を見下した書き込みしてるの同一人物?

390 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 21:19:27.18 ID:kZeQO8kt0.net
宮の人いる?
今ドーンと鳴ったのは雷かな?

391 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:21:07.59 ID:XvvWLrN4O.net
今の地鳴り何だ!?
ドンドーンと。
雷雲は無いし、雷のような音でもなかった。
聞いたことのない音。

まさか入山瀬断層?

富士市岩本より。

392 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:24:12.58 ID:XvvWLrN4O.net
>>390さん、富士宮なんですか!?
こちらは富士市岩本ですが、嫌な音でしたね!

レーダー見ても雷雲ないですよね…

393 :M7.74(地震なし):2016/04/21(木) 21:26:36.59 ID:YbGC6M7c0.net
地鳴りというか空から聞こえたな@宮

394 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/21(木) 21:27:39.84 ID:0o2IXjIz0.net
偶然かもしれんが部屋に富士宮やきそばって書いたダンボールがあるw

395 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:28:53.77 ID:XvvWLrN4O.net
やっぱり雷雲は発生していない。
空振てやつなかな?
富士山??

396 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 21:28:59.95 ID:kZeQO8kt0.net
宮人です。
本当に嫌な音でした。
只今強震モニター監視中です。
また情報お願いします。

397 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:31:04.84 ID:XvvWLrN4O.net
>>396さん、強震モニタには何も反応が無かったのですか?
怖い音でしたね。
富士宮から岩本にかけて聞こえたということは、結構聞いた人が多いはずですよね。。。

398 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 21:31:07.18 ID:G99TBMWN0.net
テレビ見ていたら聞こえました。
大砲のような音でした。
沼津

399 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:32:51.76 ID:XvvWLrN4O.net
沼津まで聞こえたんですか!?
これは雷なんかじゃないですね。
なんだろう。。。
怖くて寝れなくなってしまった。

400 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/21(木) 21:34:36.35 ID:0o2IXjIz0.net
あれですよあれ 光る物体 古の伝説の・・・

401 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:36:01.57 ID:XvvWLrN4O.net
雷ではないとすると…

富士宮から富士、沼津にかけて聞こえた大砲のようなドンドーンという音。

飛行機でももちろん無いし、自衛隊演習なんかよりも近く感じるハッキリした音。

まさか何か墜落したのかな?

402 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:37:48.26 ID:XvvWLrN4O.net
すぐ横にネコが丸くなって寝ているんだけど、音がしてもまったく無関心でした。

なんの音だったのかな…

403 :M7.74(地震なし):2016/04/21(木) 21:37:54.05 ID:YbGC6M7c0.net
静岡版孕のジャン

404 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/21(木) 21:44:19.97 ID:5EQgrKVq0.net
伊豆の国だが聞こえなかった。
去年だったかな?
隕石が落ちてバリバリ激しい音がしたのは、
この音とは違うのかな?

405 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:44:57.59 ID:XvvWLrN4O.net
21:19頃になった音以来、音はしない。
あれはいったい何だったんだろう。
地鳴り?空振?墜落?

406 :M7.74(愛知県):2016/04/21(木) 21:46:24.25 ID:IgCDr/0O0.net
>>390
>>391
>>401
今、話題のハッピーグルメ弁当といえば?

407 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 21:46:59.21 ID:nz7ZU2wI0.net
自分も20分くらい前にドーンて聞こえた
葵区
イヤホンしてたから上の階の騒音かと思ったけど、ここ見てびっくり

408 :M7.74(catv?):2016/04/21(木) 21:47:28.32 ID:xKABbLct0.net
演習かと思ったけど、一回だったね

409 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:47:28.50 ID:XvvWLrN4O.net
>>404さんは伊豆の国市なんですね。
さすがにそこまでは聞こえなかったですか…

隕石の可能性もあるんですね。
雷の音では無いと思います。レーダーにも無いし。

410 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 21:47:42.77 ID:kZeQO8kt0.net
>>397様へ
さっき静岡県にちょろちょろと反応があったのですが
今は、大丈夫みたいです。
あの音沼津まで聞こえたんですね?

411 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 21:48:18.56 ID:G99TBMWN0.net
398です。
それほど大きな音ではありませんでした。
車のドアを閉めるときのような感じの
ドンッという低い音でした。
部屋にいた家族全員聞きました。
気になってここに来てみたんですが、
同じ音を聞いた方がいたとは。

412 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:51:20.34 ID:XvvWLrN4O.net
やっぱり異常な音ですね。
少なくとも、静岡市葵区から沼津市までの広い範囲で聞かれています。

ドンドーンという短い音。

なんだろう???

やっぱり隕石?

413 :M7.74(関西・東海【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/04/21(木) 21:53:06.39 ID:XvvWLrN4O.net
>>410さん、情報ありがとうございます。
みなさんと情報が共有できて心強いです。

414 :M7.74(愛知県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/04/21(木) 21:53:45.34 ID:IgCDr/0O0.net
気象庁には隕石部門はないのですね

415 :M7.74(関西・東海【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/04/21(木) 21:56:09.27 ID:XvvWLrN4O.net
怪音が聞こえた範囲が広すぎますね。

隕石説が一番可能性が高いような気がします。

それ以外、例えば地鳴り系の音だとしたら、富士山を含めかなりヤバい音ですよね……

416 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:00:53.79 ID:G99TBMWN0.net
もう一度同じような音を聞いたら
覚悟を決めたいと思います。

417 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 22:01:05.47 ID:XvvWLrN4O.net
静岡市葵区から富士、富士宮、沼津にかけて広範囲で聞こえた怪音から40分が経ちました。

新しい情報はありませんか?

418 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 22:04:42.66 ID:kZeQO8kt0.net
情報が共有できる事は大変素晴らしいと思います。
今、Ustreamで強震モニター「日本地図が四つあるヤツ」を見ていますが
地震があるとリーンリーンと鳴ってビクッってします。
後、緊急地震速報受信機が、深夜いきなりあの音、テロンテロンがなった時
トラウマになりそうです。

419 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 22:06:48.03 ID:XvvWLrN4O.net
そうですね。

明日、話題になりそうですね。
範囲を考えると、推定で少なくとも数万人の人には聞こえたはずですから…

420 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 22:12:19.74 ID:kZeQO8kt0.net
>>417さんへ
こちら宮ですが今のところ何も有りません。
しかしあの音は、なんだったのでしょう?
飛行機の通過音とも違いますし
雷、とも違いますし、、、、、、
情報を提供して頂いた皆様ありがとう御座いました。

421 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:14:23.84 ID:nz7ZU2wI0.net
範囲が広いし地鳴りだったのですかね?

422 :M7.74(愛知県):2016/04/21(木) 22:18:17.51 ID:zpeBpkCN0.net
ずっとゴーゴー聞こえる。
雨にしてはおかしい。清水区より。

423 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 22:19:14.25 ID:XvvWLrN4O.net
>>420さん、ありがとうございます。
やはり、ここは貴重な場所ですね。
情報が共有できますね。

あの謎の怪音からちょうど1時間経ちましたね。
怖いけど、電気を消します。

424 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:20:15.74 ID:jPT6ttVA0.net
藤枝、変な音聴こえず

425 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 22:22:53.13 ID:XvvWLrN4O.net
>>421あれが地鳴りだったとしたら、相当ヤバそうですよね…

今のところ、聞こえた範囲は静岡市葵区から富士市、富士宮市、沼津市にかけてですね。

かなり広範囲だから雷ではない。

426 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:23:00.71 ID:73bXuH5+0.net
同じく藤枝聴こえず

427 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 22:29:10.37 ID:kZeQO8kt0.net
だけどー今回の熊本の連発地震と同じような地震が
富士川周辺で起こったら本当に怖いと思います。
富士川周辺には、熊本と同じように断層が重なっているし
あんな地震が静岡東部で起きたら本当に怖いと思います。確実に孤立する集落や
避難所も出てくると思います。
そんな時ここで情報共有できたら、いいですね?

428 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:29:52.60 ID:7hUsrhm+0.net
こちらは全く聞こえませんでした
念の為報告です 浜松より

429 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 22:30:16.65 ID:XvvWLrN4O.net
謎の怪音については、>>390から読めばわかります。

430 :M7.74(愛知県):2016/04/21(木) 22:30:28.24 ID:IgCDr/0O0.net
ラッパの音しか聞こえません

431 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 22:32:23.06 ID:XvvWLrN4O.net
>>427さん、私は富士川断層のすぐ近くに住んでいます。

怖いですよね。

いつ破壊するかわからない恐怖…

今回の怪音が関係無いことを祈るだけです。

432 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:33:15.93 ID:snRUv0My0.net
東海道沿岸で直下型が来て日本の製造業がしばらく動けないことになったらいきなり不況見えてくるよね
直接被害もこわいけど、そっちも恐ろしい
何もないのが一番だけど

433 :M7.74(愛知県):2016/04/21(木) 22:34:08.79 ID:zpeBpkCN0.net
ゴーゴー聞こえなくなった。
雷だか?
さっきまで飛行機のような音がずっとしてた。
前にこんな音が一晩中聞こえた事あって、それが8月11日の前夜だったんだよね。
聞こえなくなって安心したわ。

434 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 22:36:26.28 ID:XvvWLrN4O.net
>>433さん、21:19に聞こえた短いドンドーンという怪音とは別ものですね。

いずれにしても、何も起こらないことを祈るしかできません。。。

435 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 22:36:38.19 ID:kZeQO8kt0.net
こんばんは、念のために
懐中電灯とヘッドライトとラジオを枕元に置いておきます。
あの音、静岡葵区でも聞こえたのですね?

436 :M7.74(茸):2016/04/21(木) 22:41:19.65 ID:SeOs5gda0.net
やっぱり音聞こえましたよね
清水区です

437 :M7.74(愛知県):2016/04/21(木) 22:42:59.87 ID:IgCDr/0O0.net
>>432
津波から5年連続貿易赤字なのに
今年も九州止まって赤字確定的なのに

438 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/21(木) 22:45:00.31 ID:i0gNs+fP0.net
富士山 地鳴り で検索したら自衛隊の演習が原因ではというブログみつけた

http://www.jyajyayome.com/entry/2016/01/14/073000

これとはまた違う感じ?

439 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/21(木) 22:46:55.21 ID:Yt4GxNwM0.net
すげー雨@函南

440 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:48:05.51 ID:23lQpBtP0.net
宮 富士山麓だけど雨でよーわからんなぁ

441 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:55:27.02 ID:nz7ZU2wI0.net
>>435
同じ音かどうかわからないけど、
21時20分頃に、ドン!って低い大きな音が聞こえた
イヤホンしてたけど、「何?」ってイヤホンはずしたぐらいな音
マンション住まいだから上階かと思ったけど
普段上の音なんて聞こえないし

442 :M7.74(地震なし):2016/04/21(木) 22:55:30.19 ID:YbGC6M7c0.net
>>438
南の方から聞こえたんだよね
自衛隊の演習は、窓ガラス振動するし一回だけってあまりない
また、演習に比べるとなんか鳴ったな、程度だった

443 :M7.74(庭):2016/04/21(木) 22:57:35.14 ID:4aZLOn2d0.net
他所スレでもあるね(↓は東京都民スレの拾い)

590*1 名前:M7.74(家) (ワッチョイ 5e09-laA8) [sage] 投稿日:2016/04/21(木) 22:13:42.44 ID:PPoqtoBW0 (2)
     すごい地鳴り もしは、雷が聞こえたぞ@世田谷
     これも、飛行機なのか?

591*1 名前:M7.74(東京都) (ワッチョイ 4116-gALo) [sage] 投稿日:2016/04/21(木) 22:16:34.46 ID:JodJWo320 (2)
     >>590
     宏観スレではこんなカキコも!

     386 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 22:15:18.04 ID:zeyQHVfq0
          墨田区 地鳴り
          気のせいか??

593 名前:M7.74(東京都) (ワッチョイW fafe-B/xI) [sage] 投稿日:2016/04/21(木) 22:21:05.39 ID:q071MszT0
     墨田区と江東区の境界あたり、5分前位からすごい地鳴り。
     単気筒バイクのマフラー音みたい。

444 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:14:53.46 ID:i3wVI9zB0.net
>>437
どこの小学生だよ?
経済音痴すぎて笑えない

445 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:16:35.63 ID:M+mOc9Rz0.net
大気の状態考えたら雷でFA
雷は地面に落ちるだけではないのだよ

446 :M7.74(東京都【緊急地震:四国沖M4.5最大震度3】):2016/04/21(木) 23:22:31.45 ID:kZeQO8kt0.net
とうとう四国に地震がきた。
震源地は高知沖

447 :M7.74(静岡県【緊急地震:四国沖M4.5最大震度3】):2016/04/21(木) 23:24:11.93 ID:ksbkjPHr0.net
高知で地震ってヤバくないか…

448 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:26:21.62 ID:v2pGCPyu0.net
中央構造線沿いにマジで来てるのか

449 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:26:39.91 ID:ksbkjPHr0.net
ラスボスくるのか

450 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 23:28:01.94 ID:kZeQO8kt0.net
九州から四国へ
嫌な流れ!!

451 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:29:23.61 ID:M+mOc9Rz0.net
>>446
いやな場所だね
深さはずれてるけど

452 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:30:10.24 ID:M+mOc9Rz0.net
>>448
位置的には構造線ってより南海トラフ

453 :M7.74(家):2016/04/21(木) 23:32:15.30 ID:vHNfEz/x0.net
地元の伊豆でもし今回のような地震が起きた場合、様々な場所で土砂崩れが起きて
地上の交通網が遮断される可能性が高いのが怖いんだよな

454 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:34:42.18 ID:M+mOc9Rz0.net
>>453
何年か前にDIGやった事あるけど、いろんな所の道路が寸断された状況を想定した場合に、じつは狩野川使えんじゃね?
ってなった。

455 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:38:35.78 ID:v2pGCPyu0.net
>>452
そっちかぁ
ありがと

土砂で遮断って言うか伊豆は修善寺から先は孤立しちゃうんじゃない

456 :M7.74(家):2016/04/21(木) 23:39:06.60 ID:vHNfEz/x0.net
>>454
伊豆中央部ならその手もあるよね
問題は東西のR135、狩野川から先の414や136がなあ

457 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 23:47:52.97 ID:kZeQO8kt0.net
3,11クラスの地震の時
狩野川って海からの逆流と堤防決壊するかもと想像しています。自分は、東海大豪雨の
時、隣町が堤防決壊して、大変な目にあった記憶が有ります。
務めていた、三菱重工のエアコン工場が一ヶ月操業停止
その当時いた社員の車は、全滅「自分は定時で帰って助かったけど」

458 :M7.74(庭):2016/04/21(木) 23:49:29.60 ID:RKkK5iKn0.net
21時頃の音、今ここ見て初めて知った@富士市

459 :M7.74(茸):2016/04/21(木) 23:51:08.42 ID:U8NT28E/0.net
皇帝?帝王?キング?
キング・オブ・ラスボス!!
南海トラフグ
ついに始動か!?

460 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 23:51:27.32 ID:kZeQO8kt0.net
訂正
3,11の同程度の地震が来たらの間違えでした。
ところで、沼津駅って海抜なんメータぐらいかな?

461 :M7.74(家):2016/04/21(木) 23:54:30.06 ID:vHNfEz/x0.net
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/anshin/bousai/kaibatu/kaibatsu3.pdf

これによると8mぐらいのようですね

462 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/21(木) 23:54:54.02 ID:5EQgrKVq0.net
>>453
熊本地震は伊豆の未来を映してるようで本気で怖いと思ったよ。

463 :M7.74(中部地方):2016/04/21(木) 23:54:57.00 ID:q3Fd7sgd0.net
遠州沖は南海トラフでこの中央構造線上の揺れの連鎖も関係ないのかな
揺れやすさの目安(表層地盤増幅率)2.10の特に揺れやすい浜松だが心配はしていない

464 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 23:58:51.75 ID:kZeQO8kt0.net
ありがとう御座います
8mですか?
時々バイクで、沼津に遊びに行く時があるので少し心配していました。

465 :M7.74(家):2016/04/21(木) 23:59:27.99 ID:vHNfEz/x0.net
>>462
熊本の被害が多かった地域は他県と接していたり空港があったりするけど、
伊豆に限っていえばそれがないから今回よりもっと酷いことになると感じた

466 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/22(金) 00:09:17.73 ID:Sex0qdJu0.net
伊豆在住の俺涙目

467 :M7.74(家):2016/04/22(金) 00:13:42.75 ID:Aj/RmK8D0.net
>>466
IDがw
それはさておき南海トラフ地震が起こった時の津波シュミレーションを見たけど静岡県はもちろんだけど伊豆南部ヤバイな

468 :M7.74(東京都):2016/04/22(金) 00:17:37.87 ID:fGLjTW7C0.net
四国沖来ちゃったな

469 :M7.74(禿):2016/04/22(金) 00:21:19.16 ID:Ram0Ha4m0.net
眠れない!

470 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 00:28:31.82 ID:zbRXSfgr0.net
ついに訓練の成果を発揮する時がきたか

471 :M7.74(庭):2016/04/22(金) 00:37:48.49 ID:i75Fs2po0.net
梅ケ島(一例)同様に、伊豆も道路寸断による孤島化を想定し、
ヘリポート用地を提供確保している地域もあったと思う
沿岸付近なら民間の小型船舶の活用協定もあれば心強い
(港湾施設の破壊で通常の大型船は接岸が難しくなるので)

伊豆はかなりの場所が火山由来の噴出物で覆われていて、
それも同時期一律発生ではなく様々な時期や性質の違う堆積物で複雑に重なり合う構造なため、
地震の揺れで崩落しやすい場所が多い。
狩野川利用を決める際には、上流部で起こり得る「崩落によるダム湖化」の有無など状況確認を。

472 :M7.74(庭):2016/04/22(金) 00:38:42.10 ID:Q607+7zV0.net
静岡やばい?
今何をしておいたらいいんだろう…

473 :M7.74(中部地方):2016/04/22(金) 00:44:59.63 ID:VgHuuh5D0.net
ニューヨークに移住でもすればいいと思うよ

474 :M7.74(禿):2016/04/22(金) 00:57:05.52 ID:Ram0Ha4m0.net
色々避難準備してるけど、来たらもう死ぬしかないのかなあって常に半々の気持ち
予想死者数に自分が含まれない自信が無い
南海トラフでも東海地震でも想定震度7だから

475 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 01:02:51.52 ID:fz5PgN+E0.net
大丈夫!です!安心して下さい!穿いてます!

476 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 01:04:20.60 ID:fz5PgN+E0.net
静岡は大丈夫だよ。断言できる。根拠無いけど直感で(笑)

477 :M7.74(中部地方):2016/04/22(金) 01:05:45.83 ID:CxguRKmC0.net
静岡はラスボスだからまだっしょ

478 :M7.74(中部地方):2016/04/22(金) 01:08:10.52 ID:VgHuuh5D0.net
南海トラフはもう起こってもおかしくない周期に入ってるからな!
統計だと今後100年以内には起こるから常時警戒態勢でいないとな!

479 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 01:24:25.85 ID:Q3knzfGh0.net
いよいよ近付いてきた感じがするな
1人乗りヘリコプター欲しい750万だけど

480 :不正 歪 じしんの活動(庭):2016/04/22(金) 01:55:40.92 ID:WfzZVZpp0.net
■■ だれ逃れ? 何逃れ? 陸海空に軍の保持 何逃れ? 

支援したのに誹謗中傷らしい・・・・ 誰のがれ ・・・・・
犯罪者にとって何よりも大切な「じしん」の事 犯罪者が最優先で解決すべき問題 「じしん」の事
不正 歪の作成 蓄積 ずらしてる 歪めてる

sssp://o.8ch.net/aps9.png

ひき逃げ犯A が逃走の途中 他の誰か(ひき逃げ犯B)に ひき逃げされ放置されているのを救助する
ひき逃げ犯A 『放置するなんて酷い事をする奴もいたもんだ』 そう言って ひき逃げ犯Bに放置され倒れているのを救助する
その頃、ひき逃げ犯Bも ひき逃げ犯Aに放置され倒れていたのを見つける
ひき逃げ犯B 『ひき逃げなんて卑劣な奴がいるもんだ』 そう言って ひき逃げ犯Aに放置されているのを救助する

糸半 放置するなんて・・・・・ 大量破壊へいきだったのか・・・・・

英首相キャメロンは熊本の皆様と ともにある とても悲しんでいる 支援をしたいと考えている
このような状況であるのに まだパナマ文書 タックスヘイブンなど騒ぐ者達もいるらしい
お前は 国家公務員になるんだろ そんな事で 英首相のわしらと タイタイになれると思ってるのか?

憲法9州 誠実に希求する  憲法99州 遵守する

キャメロンは正義 糸半 いつものようにテレビ放送などメディアの働きにより 
パナマ文書などに触れる者は口を塞がれ世間から排除されたりするかもしれない
地震で活躍していた タイタイの警察・・・・・・ ゲッペルス? 何を言っているのかね?

ヒトラーが正義の時代 
アンネがいればパレスチナ収容所あたりで ひっそりと日記を書いているのかもしれない
英首相キャメロンは熊本の皆様と ともにある キャメロン正義 !! 

英才/ ̄ ̄ ̄ヾへ   英首相キャメロン 
  / /⌒ーー⌒\ヽ  
  | | 支援 糸半 | | パナマ文書?
  | |         | |  地震なのに何を意味不明な事を?
  Y| ー--、 ー-- |/ 君は悲しくないのかね?
  (リ <●| |●> リ)  君には どれが本しんか わかるのかね? 
   | 〇   | |  〇 |
   |  ノ ヽ_ノ ヽ   |  天皇であれば
   ヽ  `ー--   ノ   後日、地震のあった地域に出向き
   /\ヽ__ノ/ \  くまモンの 御土産を購入するだろう
   |    VL∧/    |  英首相キャメロン 支援

地震で被害にあわれた皆様とともにあります
パナマ文書 タックスヘイブン?

お前は 国家公務員になるんだろ 
そんな事で 英首相のわしらと タイタイになれると思ってるのか?
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P136.jpg

不正 歪の作成・蓄積 大量破壊へいきだったのか? 津波・大雨 今回は水に流す系も難しい
メルトダウンも無いので 水掛け論で有耶無耶も難しいかもしれない・・・・

誠実に希求する
けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

481 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 02:59:42.08 ID:KvtTXtrk0.net
数年前のクリスマスくらいに、関東から静岡まで飛んだ火球の音が各地で聞こえたことがあった。プチ騒ぎになった覚えが。

今回もそれでしょう。それだといいな、それであってくれ。

482 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/22(金) 06:18:48.91 ID:UWZiDfqp0.net
くるなら早く来て

483 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 06:22:42.39 ID:LXInEx6I0.net
今日は困る

484 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 06:29:39.85 ID:quWw3eM00.net
>>482
そうだな。来るなら被害は会社の建屋が崩壊で済む位がベストだな。

485 :M7.74(中部地方):2016/04/22(金) 07:38:16.60 ID:9tzetjAc0.net
今日は本当に困る。満月でいろいろやる事が有るから

486 :M7.74(中部地方):2016/04/22(金) 07:42:45.55 ID:9tzetjAc0.net
浜松上空に3機の取材ヘリが居るけど何かありましたか

487 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 07:48:49.56 ID:fWAmUzME0.net
>>486
おまいが何かやらかしたんじゃね?

488 :M7.74(中部地方):2016/04/22(金) 07:58:30.06 ID:9tzetjAc0.net
自己解決

一家4人刃物で刺され3人死亡1人重傷 長男の犯行か
4月22日 5時57分

静岡県警察本部によりますと、22日午前3時すぎ、浜松市北区の住宅で一家4人が刃物で刺され、
女性3人が死亡、男性1人が重傷だということです。
警察は事件のあと、行方が分からなくなっているこの家に住む長男の犯行とみて、殺人事件として捜査しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160422/k10010493381000.html

先ほど逮捕されたそうです

489 :M7.74(SB-iPhone【緊急地震:千葉県東方沖M4.1最大震度3】):2016/04/22(金) 08:03:24.89 ID:3/ByXA590.net
千葉県東部きた!!!

490 :M7.74(東京都):2016/04/22(金) 08:58:36.55 ID:4+O7vude0.net
安心の浜松だよなあ
キー局系とNHKの取材ヘリが直ぐ来るし自衛隊の救難のある
支援物資の受入れ基地にもなるから生きてりゃ安心快適

491 :M7.74(空):2016/04/22(金) 09:06:37.37 ID:hPwsZWT50.net
女性3人殺害した事件の報道じゃないか?

492 :M7.74(庭):2016/04/22(金) 09:49:48.70 ID:cU2tEKhf0.net
静岡駅の駅近在住だけど
こっちまでは津波来ないと聞いてるけど
地震来たら葵タワーまでダッシュしようと思ってる

493 :M7.74(茸):2016/04/22(金) 09:50:55.44 ID:NdaAZxBt0.net
>>489
ちょっと警戒態勢

494 :M7.74(庭):2016/04/22(金) 09:58:31.15 ID:9rKbLGbF0.net
>>492
めっちゃ酔いそう…

495 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 10:32:37.03 ID:zibO7/oT0.net
>>457
正確なデータや研究資料見た訳ではないけれど、狩野川の形状みると上土先のカーブ、沼津中央病院あたりのカーブが危なそうだよね
逆にそこで決壊、または越水により水が逃げる事で、それより上流での遡上被害はなさそう

狩野川放水路も非公式の分析について国交省職員からの伝聞ながら、
海から見て最初のトンネルを越えた珍野エリアでの越水の可能性はあるようだけど、
その先狩野川との接続部での被害は想定されないと言うことらしい

>>471
伊豆の火山由来ってうん十万年規模の話だからなぁ
ほぼ現在進行形で火山灰降り積もってる阿蘇山周辺とは訳が違うけどね
城山なんかは周りの堆積物が剥げ落ちたからの、あの山肌だし

ある程度崩れるべきは崩れてるんだけど、逆に風化が進んでるのと、
川のせき止めって意味では天城あたりの山林の荒廃の方がやばい気がする

それにしても、今回の震災被害みて何より思うことは、それぞれの震災で顕わになる地域性だよね

496 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/22(金) 10:59:17.13 ID:pxDSZ/G90.net
>>492
まぁ、街中まで津波が来ることは無いでしょうけど、
県や国のシミュレーションはあくまでも駿河湾内の
南海トラフで地震が起こることを想定しているから、
「想定外」が起こりうることを頭に入れておく必要は
あると思う。

具体的には駿河湾では無く、銭州構造線が南海トラフと
連動して動くケース。
この場合、静岡の揺れは小さくなるものの、想定より
大きな津波が襲来してくる可能性は、頭の隅に入れて
おいても良いんじゃ無いかな。

497 :M7.74(茸):2016/04/22(金) 12:10:11.63 ID:NdaAZxBt0.net
東北の津波からしたら海抜10mの所まで水は来てる。
少なくても沼津市は全滅

498 :M7.74(禿):2016/04/22(金) 12:10:23.17 ID:xQKMhzoe0.net
富士市の住所で 島 がつく住所の場所は地盤弱い聞いたけど
水戸島
森島
鮫島
宮島
川成島

499 :M7.74(庭):2016/04/22(金) 12:28:36.79 ID:2JPNDzhE0.net
>>498
確か富士市内の島がつく地名は
かつて富士川の流域だった所だと記憶
地盤の弱さよりも水害に遇いやすい地名だったんじゃないかな?
雁堤建造以降は洪水も減ったようだが

500 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 13:15:52.99 ID:5n8L53FH0.net
元河川流域は地盤が河川による堆積物だから基本地盤弱いよ
液状化の可能性まで視野に入れても良いぐらい

501 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 13:52:50.22 ID:7ts0/NvK0.net
東日本大震災の後も、新しい家がたくさん出来てるから驚き。
逆に富士宮に引っ越した人も多いとか。

502 :M7.74(愛知県):2016/04/22(金) 13:54:11.65 ID:WtNr+4Ul0.net
どんなに地震だろうが津波だろうが来るとしても
仕事の来ない所には人は住めないよね

503 :M7.74(中部地方):2016/04/22(金) 16:21:18.34 ID:VgHuuh5D0.net
>>502
通勤2時間かけてる人に謝れ

504 :M7.74(東京都):2016/04/22(金) 17:32:09.10 ID:FZAzTnjB0.net
今宵、満月でござる、、、、、、、、、、、、、、、

505 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 18:34:06.30 ID:zbRXSfgr0.net
地震で家を潰され、そしてまたいつの日か地震が来るのが確定している場所に家を建てる
ってのを日本は繰り返してきたわけだよな
天上から眺めたらさぞかしアホに見えることだろう

506 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 18:52:33.32 ID:h182n9dm0.net
>>498
他にもあるね
五味島
五貫島
青島
浮島…は沼津だた

岩本山って頑丈そうな名前だよなぁ。
実際どうなんだろ

507 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 18:57:14.47 ID:HqTrv+HP0.net
いざその時が来たら、地震に強い静岡県民 を演じなくてはいけないのかと
緊張している。

508 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 19:20:42.26 ID:z5NFvMK20.net
>>505
家康公が、なぜ千段以上の階段を登った頂上に
久能山東照宮を建立したんだよってことだわな
神君の遺命に従わぬ者は生きてる価値ないづらよ

509 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/22(金) 19:34:27.10 ID:zUEGSGIr0.net
そんなこと言ったら住める場所なくなって人口密度やばそう
山側に行ったら行ったで山崩れあるし田畑潰すわけにもいかないでしょ
で、今以上の人口密度になったら自殺者数もさらにやばそう

510 :M7.74(愛知県):2016/04/22(金) 19:38:53.08 ID:WtNr+4Ul0.net
浜名湖なんて

津波でイマキレグチが吹っ飛んだんだろ

吹っ飛んだ復興跡に今何万人住んでるんだか

511 :M7.74(庭):2016/04/22(金) 19:46:23.63 ID:uf/tnRbv0.net
>>508
妙に説得力がある

512 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 20:15:29.15 ID:p2sL28/60.net
俺柳島w

513 :M7.74(禿):2016/04/22(金) 20:26:07.88 ID:sgXsil+H0.net
てか地震もさることながら、昨夜の事件にかなり興味津々ッス!!!

514 :M7.74(芋):2016/04/22(金) 20:33:53.78 ID:iqFS6Z9I0.net
うぜーよ消えろ
昨日の流れまじ気色悪かった

515 :M7.74(関西・東海):2016/04/22(金) 20:44:17.60 ID:TNnisSQgO.net
>>513昨日の音は、隕石だろうね。
音が二段階に別れていたから多分隕石だと思う。
報道されてなかったけど。

516 :M7.74(愛知県):2016/04/22(金) 20:44:52.11 ID:WtNr+4Ul0.net
あらためておさらいするまでもないけど

南海トラフが同時多発的に崩壊した
最悪のシナリオが起こると
静岡とかなんとかは関係なく日本のみの問題ですらないんだよね

太平洋に点在するグアム・サイパンなどの島嶼は全滅
フィリピン・台湾を大きく飲み込み
ハワイのほとんどを壊滅させ
太平洋に隣接するすべての海岸線に軽微な被害が出る

これってもう災害ってレベルじゃねえな

517 :M7.74(愛知県):2016/04/22(金) 21:00:48.97 ID:WtNr+4Ul0.net
地理的には中国の一部も巻き込むかなあ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org830521.jpg

518 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/22(金) 21:20:31.17 ID:zUEGSGIr0.net
熊本地震を祝って中国の企業が余震続く間セールやってて震度9級の地震や日本が沈没するのを願ってやまないらしいけど
実際日本沈没するようなことがあれば中国っていうか地球がやばいし沈没した後も困るよね、いちゃもんつける相手いなくなっちゃう

519 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/22(金) 21:43:52.78 ID:yYIax9oL0.net
>>515
隕石って普通にあるみたいな感じになってるけど
山梨静岡ってなんで隕石落ちるのかね
土産で隕石売ってるの見た時はブッたまげたw

520 :M7.74(チベット自治区):2016/04/22(金) 22:27:36.57 ID:ycRNhTrb0.net
静岡県民的には
熊本地震南下→日向灘地震→四年後南海地震→一年後東南海地震→東海地震と
熊本地震→中央構造線上の内陸地震2、3回後→南海トラフ地震って
どっちの方が猶予期間が長いのと駿河湾トラフまでの影響が小さいの?

521 :M7.74(茸):2016/04/22(金) 23:47:31.56 ID:83V3C//+0.net
上の方がまだよさげかなぁ
三連動南海トラフグ発射だけはカンベン

522 :M7.74(静岡県):2016/04/23(土) 00:02:02.33 ID:HegUd/Tc0.net
一気に来てくれた方が熊本でパワー使ってる分こっちへの影響は
数年かかって来るより少なそうじゃね

523 :M7.74(茸):2016/04/23(土) 00:18:37.93 ID:RviwXz+s0.net
クマモンの地震って活断層だかの地震でトラフグはプレート跳ねるやつだから、クマモンとはエネルギーの元が違うんじゃない?それこそ三連動されたら、半端ないんじゃない?

524 :【B:109 W:54 H:115 (H cup)】 (東日本):2016/04/23(土) 00:53:56.40 ID:cnklLxNg0.net
ポ      (⌒⌒)          
  ッ      ii!i!i           < 皮付き チ○ポ w /// /// 
    w    ノ~~~\            
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,      
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160422-00000007-asahi-soci

525 :M7.74(愛知県):2016/04/23(土) 05:28:54.03 ID:S/sp7oeF0.net
>>523
解放されるエネルギーが

指の爪剥がれたケガと

両足骨折くらい違うってところじゃないかな

526 :M7.74(静岡県):2016/04/23(土) 12:15:26.13 ID:HuO7vs1v0.net
そろそろ太陽の寿命だね
太陽風が吹いて電子機器壊れて人類滅亡

527 :M7.74(静岡県):2016/04/23(土) 13:22:06.59 ID:lbIHn7BU0.net
太陽よりも地球規模で爆発するかもな

528 :M7.74(静岡県):2016/04/23(土) 14:44:06.56 ID:46Lu9YAf0.net
黄砂か?

529 :M7.74(愛知県):2016/04/23(土) 16:52:05.57 ID:S/sp7oeF0.net
急に花粉が減ってきたきがするのも太陽の寿命の影響だな

530 :M7.74(中部地方):2016/04/23(土) 16:54:27.68 ID:4NmbnN3f0.net
宇宙の寿命も近づいてきてるからな

531 :M7.74(中部地方):2016/04/23(土) 20:04:11.68 ID:SqUm7s9p0.net
ここ最近、wifiが不安定なのや生理不順なのも太陽の影響かも
株価や為替にも関係してるかも保険新規獲得できないのも太陽のせい?

532 :M7.74(静岡県):2016/04/23(土) 20:17:11.98 ID:b4PizCMV0.net
意味不明な長文カキコと勝利宣言する放射脳のオッサン
最近は原発本スレにも降臨してないのな
もしかしたら、これも太陽の寿命と関連あるのかな?

533 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/23(土) 20:34:34.18 ID:gXqQs+8G0.net
もうネタでもだいぶ鬱陶しいなNGぶっこむわ
ここ数日の気持ち悪いレスは全部同一人物だと思ってる

534 :M7.74(中部地方):2016/04/23(土) 20:39:37.97 ID:4NmbnN3f0.net
NG
SB-iPhone

535 :M7.74(静岡県):2016/04/23(土) 20:49:44.43 ID:P25J9oYa0.net
母親(85歳)が死に生活できなくなり 衰弱死した無職ヒッキー(54歳)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org831872.jpg

536 :M7.74(中部地方):2016/04/23(土) 21:11:13.19 ID:QsfDfHAB0.net
4/23 21:10〜22:00 (50分) 【NHK総合】[字] NHKスペシャル「“連鎖”大地震 緊迫の10日 いのちを守るために」

熊本・大分を連鎖的に襲った大地震から10日。異例の回数で続く地震が、建物やインフラにダメージを与え、
人・モノの支援も滞っている。今何が求められているのか考える。
熊本・大分を連鎖的に襲った大地震から10日。激震をくぐり抜け助かった命を、どうすれば守れるのか。
被災地は、かつてないリスクにさらされ続けている。“異例”の回数で続く地震が、建物やインフラにダメージを与え続け、
人・モノの支援も滞る事態を生じさせている。さらに、ストレス性の疾患を発症する人が急増。激震を生き延びた人々が
エコノミークラス症候群などで亡くなっている。今求められる支援のあり方について考える。

【ゲスト】京都大学防災研究所教授…矢守克也,【キャスター】武田真一,【語り】兼清麻美

537 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/23(土) 21:59:48.72 ID:gXqQs+8G0.net
>>534
本気で太陽の寿命云々言ってるならスレチでしょ?
ネタで言ってるならネタにしてはしつこいしそんなことで埋めるスレではないでしょ?
俺何かおかしなこと言ってる?

538 :M7.74(静岡県):2016/04/23(土) 22:41:15.03 ID:DRepG6+r0.net
>>537
相手にしなさんな
適当にNGにしときな

539 :【B:110 W:78 H:94 (D cup)】 (東日本):2016/04/23(土) 23:51:32.76 ID:cnklLxNg0.net
ポ      (⌒⌒)          
  ッ      ii!i!i           < 皮付き チ○ポ w /// /// 
    w    ノ~~~\            
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,      
http://www.news-postseven.com/archives/20160423_406197.html

井戸水 NO.61276 匿名xZDViZGFhZm-PC 2016年04月22日22:18
こちら兵庫県 阪神地域です。  先程午後九時すぎ、わが家の井戸水が白く濁っていました。

540 :M7.74(禿):2016/04/23(土) 23:57:00.12 ID:wWJkL1nM0.net
ここはピンキリなスレだな(笑)
大きな地震があると解説する人が現れるんで3.11以降覗くようにしているけど、
普段のノンビリから災害テーマの議論までの振り幅の大きさと、
複数スレ民の意識知識レベルの高さはさすがお茶県だと納得する

541 :M7.74(中部地方):2016/04/24(日) 01:09:00.14 ID:dK3lasNR0.net
ボランティアも良いが、先ず県・市町村(村まだ在るか?)の職員を研修として派遣すべき
静岡県の職員も当たり前に派遣されてるのだろうが、実際に自分の地域で地震が起こった場合に役立つ
マニュアル・従来の避難訓練の見直し、実際の対応はどうすべきか等多くのことを学べる

アイアンメイデンが離日したから取り敢えず地震は一服。安心だ。さてねるか

542 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/24(日) 05:46:12.88 ID:S3ThJP6s0.net
ちっちゃい男だなギャーギャーうるせえよお前が一番

543 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/24(日) 14:40:05.47 ID:lhmikVr90.net
まあまあ落ち着いて

544 :M7.74(愛知県):2016/04/24(日) 18:08:14.49 ID:OlTUraoY0.net
>>541
そのとおりだ

訓練はいつまでやっても訓練だ
市県民税つっこんでも現地に職員をつっこませるべきだ

545 :M7.74(静岡県):2016/04/24(日) 19:49:32.48 ID:M0snkv3b0.net
>>541
でもね…
現地に行って一番ダメなのが、行政で派遣されてる職員
どこまで行っても公務員気質が抜けない。
現場で即断即決が出来ないのは邪魔

546 :M7.74(愛知県):2016/04/24(日) 19:53:16.37 ID:f9EPQ0s90.net
カタギから遠い気質ほど有事では役に立つし
平時にそういう気質は役に立てないというのは世の常だが

後天的に身につかないものでもないから現場には出るべきだと思うが

547 :M7.74(関西・東海):2016/04/24(日) 20:57:17.93 ID:N3xzUzkvO.net
>>546言っている事、理解できるし大筋同意だが、まさに玉石混合だよね。
有事の際にとんでもなく毒になる輩もいる。
これが手をつけられなくなるから困る。

548 :M7.74(愛知県):2016/04/24(日) 22:46:36.53 ID:f9EPQ0s90.net
有事は北斗の拳の世界なのよね

549 :M7.74(関西・東海):2016/04/24(日) 22:51:24.35 ID:mKQ5+XwrO.net
あー、静岡滅びないかな
当方静岡在住だが
職場のパワハラババアが死ぬなら、
こっちも死んでも本望なんだよな
子は県外在住だから安全だし
ま、他の静岡県民には申し訳ないが
いずれ来るんだから、
今来ても同じだよな、静岡壊滅

550 :M7.74(地震なし):2016/04/24(日) 22:52:30.64 ID:tmITt/fr0.net
>>549
おま俺w

551 :M7.74(静岡県):2016/04/24(日) 22:55:28.04 ID:uoV0cmaA0.net
エコノミークラス症候群対策で、避難所ではラジオ体操やってるところもでたとか。
こういうのって、ある程度の落ち着きがでてからでないと無理だけど、だれか率先して提案するのもいいよね
ラジオ体操の音楽はラジカセが無事な人か、防災用ラジオで流せてくれればいいけど。
孤独と不安感から、みんなで外にでて身体動かすだけでも安心するじゃん
一人暮らしの人、若いのから老人までいるだろうけど、助かったはいいがこれからのこと不安だし、みんなの中に入れるきっかけはいいと思う

552 :M7.74(静岡県):2016/04/24(日) 23:00:59.49 ID:CFvhgnHG0.net
>>541>>544
職員派遣するにはタイミングが悪いよな
異動が終わったばかりで、行政は自分の業務を正常運行に乗せるのに手一杯の時期
自ずと東日本のときとは出せる人数が替わってくる

また支援物資の件でもそうだけど、激甚災害ながら今回は直下型で被害の重大な地域が限られてるから必要な人数にも限りがあるし

553 :M7.74(愛知県):2016/04/24(日) 23:42:56.34 ID:f9EPQ0s90.net
地震直後は考えるより先に動ける者こそが役に立てる

余震の真っ只中でも動ける人たちは普段はちょっとおかしいと
役所に馬鹿にされてる連中の中にいるという持論

554 :M7.74(静岡県):2016/04/24(日) 23:44:20.52 ID:CFvhgnHG0.net
使えない奴は四六時中使えないけどなw

555 :M7.74(静岡県):2016/04/24(日) 23:55:33.90 ID:uoV0cmaA0.net
>>548
熊本地区も火事場泥棒率がかなりみたいね
鬼怒川の堤防決壊での洪水時でも避難してた家で、貴金属盗んだのが売りに持ち込んでばれて
通報されて捕まってた
こういう、311のときも避難中の福島は相当荒らされていてというし、こういう時の空き巣は重罪でいいわ
DVDやブレーレイレコーダーなど、盗みまわってた男が福岡からきて逮捕されてた

556 :M7.74(静岡県):2016/04/25(月) 00:00:18.57 ID:rGvADjJY0.net
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/y/u/tyu-kyu-2/0/610_large.jpg

557 :M7.74(愛知県【緊急地震:宮城県沖M4.0最大震度2】):2016/04/25(月) 00:08:10.75 ID:lNDymAxh0.net
職員は体力的に24時間動きつづけることに慣れてなさすぎる
技術的には動きながら考える技術が身についてない

火事場泥棒を捕まえるのが役所の仕事だ

一方盗んでもいいものと盗んではいけないもの(命を含む)の判断をし
分捕った分の分配をし内部抗争にカタギを巻き込まない
泥棒の統制をとるのは決して役所の仕事であってはならない

この仕事はあるていど必要になる

558 :M7.74(中部地方):2016/04/25(月) 01:07:59.71 ID:P+Zs34Ca0.net
静岡県職は大変だよね。他の地域なら「想定外でした」で済むけど、静岡で想定外はないからな
津波が30m以上あったら審議してあげる

559 :【B:86 W:80 H:72 (D cup)】 (東日本):2016/04/25(月) 01:46:03.83 ID:8xym4rHp0.net
ポ      (⌒⌒)          
  ッ      ii!i!i           < 皮付き チ○ポ w /// /// 
    w    ノ~~~\            
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,      
http://www.news-postseven.com/archives/20160424_406247.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000055-asahi-soci

http://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2016/04/23/42631.html

http://www.yomiuri.co.jp/science/20160422-OYT1T50175.html

560 :M7.74(静岡県):2016/04/25(月) 07:43:48.47 ID:9lB431tF0.net
熊本、ノロ発生とか言ってるけど
トイレを避難所の住人持ち回りで1日3回順番に掃除するとか出来ないのかな
運動にもなるし
ボランティアがトイレ掃除してるとか正直モヤる

561 :M7.74(静岡県【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:01:23.31 ID:B+tsa8zM0.net
焼津市ゆれた

562 :M7.74(中部地方【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:01:25.12 ID:Mru4f9320.net
ついにきたか

563 :M7.74(静岡県【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:01:54.55 ID:uUogmgIm0.net
磐田
ちょいグラグラって感じ

564 :M7.74(静岡県【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:01:55.24 ID:XlEMNBOC0.net
揺れますたね

565 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:01:56.66 ID:dxeemF+H0.net
森町揺れた

566 :M7.74(中部地方【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:01:58.36 ID:H7AJCPBx0.net
浜松市西区 体感震度1

567 :M7.74(静岡県【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:02:03.35 ID:sKcyQ0Wp0.net
ウンコ中に勘弁してくれよ

568 :M7.74(庭【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:02:08.96 ID:GM1GhbNp0.net
震度2か3かね

569 :M7.74(庭【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:02:09.59 ID:nXVIfGnR0.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!@はままつ

570 :M7.74(静岡県【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:02:14.67 ID:YEQE2f+A0.net
吉田町ちょっとミシっときたな

571 :M7.74(庭【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:02:22.30 ID:1CVZr3DR0.net
吉田微震

572 :M7.74(【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:02:50.19 ID:Dm2wLp0v0.net
全然揺れねー@宮

573 :M7.74(catv?【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:03:12.98 ID:6TZ9O9G80.net
清水区揺れた

574 :M7.74(静岡県【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:03:34.66 ID:U+SXICSc0.net
こっち来んな

575 :M7.74(中部地方【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:05:10.66 ID:Mru4f9320.net
結構広範囲っぽいね

576 :M7.74(東京都【緊急地震:愛知県東部M4.3最大震度3】):2016/04/25(月) 10:05:11.09 ID:rPjE9vG30.net
職場で周りの人間が反応するくらいに意外と揺れた浜松

577 :M7.74(静岡県):2016/04/25(月) 10:05:52.16 ID:zgKjtMR60.net
藤枝揺れた
震度1か2くらい?

578 :M7.74(静岡県):2016/04/25(月) 10:06:22.07 ID:rqT7OHcY0.net
掛川来た

579 :M7.74(庭):2016/04/25(月) 10:07:34.15 ID:GM1GhbNp0.net
最大震度2か よかった

580 :M7.74(静岡県【10:00 震度2】):2016/04/25(月) 10:08:33.07 ID:yxNf48Zt0.net
これは前震だな

581 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/25(月) 10:12:00.36 ID:eF+efQfB0.net
キターーーー

582 :M7.74(静岡県【10:00 震度2】):2016/04/25(月) 10:12:33.43 ID:fcr/njY40.net
>>560
ノロウイルスが入っちゃうと、下手に知識の無い人間が清掃するのは逆に被害を拡大する
ウイルスをなかなか殺せない上、他の食中毒や病気の原因と違って、ごく少量でも発病にいたる

静岡済みなら浜松だかの給食のパンからノロ感染が発生したとき、その原因が自覚症状すらない製造ラインの作業員から、
ごく少量のウイルスが付着して発症したとしか考えられなかった事例があった事を覚えてるはず

ノロを殺せるのは塩素だけ(アルコールや洗剤は効かない)ので、
トイレをはじめ、そこから感染者が移動したと思われるルートを塩素消毒するしかない

特に「単純に拭き取る」なんてのはウイルスを塗り広げるだけ

具体的には紙(新聞やキッチンペーパー等)を汚染が疑われるエリアに広げて、
50倍程度に薄めた塩素液(元は塩素系のカビキラーでも塩素系漂白剤でもOK)を作成し、
紙がぬれる程度にスプレー

ノロが疑われる吐瀉物や排便などを処理する場合も同様に、
先に吐瀉物等を処理しようとするとその作業で汚染を広げてしまうので、
必ず殺菌作業から入る

数分放置後、その紙ごと廃棄
もちろん、作業時は塩素による肌への被害と二次汚染防止の為手袋とマスクは必須

紙をかけての作業が出来ないドアノブ等は直接スプレーしてキッチンペーパー等使い捨て出きる物で拭き取り廃棄

この位のレベルの作業が必要になるのだけど、作業の為の材料が不足してる被災地避難所にはハードルが高いよね
さらに避難者が生活してるエリアに入り込むと、疑われるエリアを一気に消毒作業するのもなかなか難しい気がする

583 :M7.74(庭):2016/04/25(月) 10:15:14.05 ID:3r+o7Mwy0.net
静岡が揺れるとはめずらしい

584 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/25(月) 10:21:39.27 ID:eF+efQfB0.net
中央構造線ぽいけど違うような

585 :M7.74(空):2016/04/25(月) 10:22:15.38 ID:nyxUerJ90.net
全然気付かなかった 富士市

586 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/25(月) 12:27:52.52 ID:XqDNGeRN0.net
土曜日に駿河湾内でイワシが大量に接岸して打ち上げられたってホント?ちょっと恐いな

587 :M7.74(茸):2016/04/25(月) 15:10:00.68 ID:fy3/Ks0K0.net
>>586
日曜の朝は戸田辺りに‥

588 :M7.74(静岡県):2016/04/25(月) 15:29:58.02 ID:Fe9PZtE40.net
と…戸田ね

589 :M7.74(愛知県):2016/04/25(月) 17:01:32.95 ID:lNDymAxh0.net
>>582
逆性石鹸もアルコールもノロ君はダメだからね

塩素で靴消毒をくらいしか対策が無いが

知識ある食品業者以外の一般人に徹底させるのは無理

590 :M7.74(静岡県):2016/04/25(月) 17:54:06.44 ID:VpkhRzlJ0.net
教官・・・私はドジでノロまなカメです。

591 :M7.74(禿):2016/04/25(月) 18:03:35.54 ID:VWHWawtY0.net
さて寝る&#128164;

592 :M7.74(三重県):2016/04/25(月) 20:48:54.04 ID:6m67M4i/0.net
焼津ってどう考えてもautoなエリアだよね?
県内で津波に関して一番ヤバイ所ってどのへん?
焼津?三保?下田?浜松?吉田?

593 :M7.74(関西・東海):2016/04/25(月) 20:54:46.37 ID:0pLqZQeYO.net
今もそうだけど、花火のような、バイクのエンジン音のような、響く音が聞こえる。何か知ってる人、教えて下さい。

@浜松市中区

594 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/25(月) 20:59:31.62 ID:5wxeECT/0.net
>>593
オートレースじゃないの?

595 :M7.74(静岡県):2016/04/25(月) 21:04:30.30 ID:9lB431tF0.net
なんか今日、家鳴りがする

596 :牧之原市細江(新疆ウイグル自治区):2016/04/25(月) 21:08:36.55 ID:7CLZHYAN0.net
吉田の150号、通過できず警官だらけだった・・・
なんかあった?

597 :M7.74(静岡県):2016/04/25(月) 21:09:44.48 ID:yxNf48Zt0.net
『緊急」今日、神奈川県で振動と空振 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1461581457/

598 :M7.74(関西・東海):2016/04/25(月) 21:10:33.05 ID:0pLqZQeYO.net
>>594 ドンッ ドンッって5秒おきくらいになってるから、怖い。昨日も真夜中に鳴ってた。地鳴りみたいで、びびってる。

599 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/25(月) 21:20:13.25 ID:5wxeECT/0.net
浜松祭りの練習てのもあるかも

600 :M7.74(関西・東海):2016/04/25(月) 21:30:22.45 ID:0pLqZQeYO.net
ありがと。びびらないようにする。

601 :M7.74(静岡県):2016/04/25(月) 21:38:59.59 ID:qKHGl3ra0.net
>>592
静岡県統合基盤地理情報システム(GIS)津波
http://www.gis.pref.shizuoka.jp/?mc=19&mp=1801&z=14&ll=35.006523,138.523262
http://www.gis.pref.shizuoka.jp/?mc=12&mp=1101
静岡県第4次地震被害想定関連資料 津波浸水域図
http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/4higaisoutei/shiryou.html

自主防災組織活動マニュアル
http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/e-quakes/shiraberu/higai/jisyubou_houkoku/index.html

602 :M7.74(静岡県):2016/04/25(月) 21:51:55.94 ID:ByoWjeAq0.net
>>592
どう見てもアウッなのに市役所は
津波?なにそれ、市役所は不滅です。
みたいな感じで移転するのやめたahoな地域…

603 :M7.74(静岡県):2016/04/25(月) 22:00:21.96 ID:qKHGl3ra0.net
>>602
移転しないなら、えんぴつみたいな細長い10階建てでつ建て直せばいいのにな
避難所にもなる
市の災害本部やられたら、どこで指揮とるんだろ
魚センターあたりか?

以前、本籍がずっと焼津で静岡市に戸籍移そうと焼津市役所探し回った
かなり前の話だけどね、こんあところにあったのかよーと港に近いので驚いた
それを言うなら清水区も同じなんだが、高さがあるからな

604 :M7.74(庭):2016/04/25(月) 22:22:41.76 ID:WjQjPPpN0.net
全然スレの流れと関係無いんだけど、一昨年くらい前から事務所の玄関前の小さなプランター(数は結構たくさん有り)で花とか育てるのが楽しみなんだ。
去年の今頃は花にスズメバチが集まり出してきたと思ったら、玄関先に巣を作りかけて大慌てで駆除した覚えが有るんだけど〜今年はスズメバチどころかミツバチもアシナガバチも見て無い気がするんだな?
まだ時期が早いのか、環境が変わって来たのかな?

605 :M7.74(静岡県):2016/04/25(月) 23:48:33.75 ID:zgKjtMR60.net
>>604
どの辺?

606 :M7.74(地震なし):2016/04/25(月) 23:56:38.06 ID:gXMZsKqL0.net
>>592
三保って一掃されそうだね

607 :不正 歪 じしんの活動(庭):2016/04/26(火) 00:10:30.81 ID:Dp45VXvI0.net
食べて応援 キャン ペーン
オスプレイ 飛ばして応援 キャンペーン

■陸海空に軍の保持 陸海空に復興予算

飛ばして応援の方は農林水産省より高額かもしれない・・・・・
飛ばして応援の方は くまモンにオファー?

     __,.-----.,___ どさくさ
   r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ  羅生門   ■ 復興予算まつり ■
   |:::r'~  ~"""''-、::|
   |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|   射殺しろよ!!
  r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i
  ゝ'、   '、___,'.  ,;'-' 射殺の御依頼 
    '、  ----  .,;'
     ';、     .,;'  復興予算まつり

食べて応援キャンペーン おいらにはCMのオファなし・・・・?

sssp://o.8ch.net/aps9.png

http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P126.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P136.jpg

けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

608 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/26(火) 00:15:07.49 ID:1HlHd0dW0.net
おとといチャリンコ乗ってて曲がり角曲がったとこでアシナガバチに激突しそうになってびびった

609 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/26(火) 00:19:37.69 ID:GHsVp1+p0.net
>>606
三保は半島を通り抜けて反対側まで行きそうだもんな

610 :M7.74(静岡県):2016/04/26(火) 00:44:49.52 ID:za3f2C6H0.net
漁師さんは常識だと思うけど沖釣りに行くと2〜3時間に一回、波が重なって
デカイ波が来て結構ビビる

東海が単体なら良いんだが東南海も誘発する可能性がある。遠州灘、熊野灘沖
から大波が2発来る。せめて数時間ずらしてくれれば良いんだが東日本みたい
にほぼ一緒に来やがったら西伊豆で反射して駿河湾内は3発分の大波が沼津に
向かって収斂する。増幅と打ち消し…結果は神のみぞ知る

611 :M7.74(静岡県):2016/04/26(火) 01:05:42.60 ID:STejYVAz0.net
>>592
沼津の内浦なんかは海ー民家ー山だから逃げ場がない。駿河湾の奥だから湾内で波が重なってかなりデカくなると思う。

612 :M7.74(茸):2016/04/26(火) 07:43:06.87 ID:whQ06ngI0.net
西浦の親戚はみかん畑の斜面の傾斜の運搬リフトを延ばして万が一の避難にも使うとか言ってた。

613 :M7.74(静岡県):2016/04/26(火) 10:27:32.60 ID:dXr+HwKa0.net
南海トラフで県内の9万津波で亡くなる予想だけど
沿岸に住んでる人達はこれからもずっとそこに住み続けるのかな
簡単に引っ越せないのはわかるんだけどさ

614 :M7.74(茸):2016/04/26(火) 11:01:01.29 ID:qYAij9gJ0.net
どうせ寿命で死ぬんだぜ、好きに生きればいいさ

615 :M7.74(大阪府):2016/04/26(火) 11:53:29.59 ID:Ahoe3ima0.net
天草、長崎でクジラ座礁 やはり大地震の予兆だったのか?
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/533503/

616 :M7.74(静岡県):2016/04/26(火) 12:34:17.95 ID:tYJmW+SA0.net
沿岸部だけど近所の年寄りは諦めてる
過疎も進行中
うちは金が無い、土地が売れないので引っ越せない
避難ビルは多いから生き残ったら地震保険で安い所に入る
仮に区画整理で土地が売れたら御の字

617 :M7.74(愛知県):2016/04/26(火) 18:14:24.95 ID:TEmj7hIL0.net
>>616
売値はやたら安いのに路線価はたいして下がらねえから
いやただの愚痴なんだが、決して悪気はないんだが

沿岸部の税金下がらねえ

618 :M7.74(静岡県):2016/04/26(火) 18:24:14.09 ID:ehDLIjRo0.net
津波が予想される地域の年寄りにライフジャケットを用意して貰いてーなぁ
着用して屋外に出ればワンチャンあるんじゃね?

爺婆は家族が言っても聞かないけど役所とか農協、地元信金とか顔見知りの話
は良く聞く。連中の強欲さを利用してライフジャケットに災害用リュックの
機能をプラスする。それを年金振込口座指定のプレゼントとして金融機関に
配って貰うとか。目立つ所に「沼信!」「JAなんすん」の名入りリュックw

企業側にとってもメリットはある。家族は○○信金で年金って刷り込まれるし
玄関に掛けておく家もあるだろうから地域全体を押さえられる。書いてる自分
も欲しいもん。近い将来タダで世界中の人の目に届く可能性が高いのも魅力w

619 :M7.74(愛知県):2016/04/26(火) 18:32:00.27 ID:TEmj7hIL0.net
>>618
まちがいなく写真は乗るな

ただし御遺体が着ていたらイメージダウンすぎるでしょ

620 :M7.74(静岡県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2016/04/26(火) 19:22:33.90 ID:lwUFAbZO0.net
今日演習めっちゃうるせーな

621 :M7.74(catv?):2016/04/26(火) 19:57:32.53 ID:84XwCP690.net
>>618
津波に巻き込まれて
ライジャケで助かるとか
ありえねえ

622 :M7.74(愛知県):2016/04/26(火) 20:11:52.45 ID:TEmj7hIL0.net
>>621
着てなければ生存率0%
着てれば生存率0.1%くらいにはなるんじゃない

623 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/26(火) 20:22:05.98 ID:zKE9aFQc0.net
津波は水だけでなく瓦礫も来るからな

俺は地方公務員で石巻の港に震災後遺体収容に入ったけど
ほとんどのご遺体にいろんな瓦礫が刺さってる悲惨な物だよ

624 :M7.74(静岡県):2016/04/26(火) 20:58:42.63 ID:NaiP36Cu0.net
御前崎市はライフジャケット配布したそうな
やっぱ中部電力パワーすげー

625 :M7.74(関西・東海):2016/04/26(火) 21:23:49.44 ID:dk2rTJybO.net
>>623ほう。消防隊員の方かな?
ご苦労様でした。
いずれにせよ、死ぬなら楽に死にたい。

626 :M7.74(静岡県):2016/04/26(火) 21:56:21.23 ID:KiOlPM8r0.net
俺も田子の浦の海が2階の窓から素晴らしい視界で見れるんだがこれはダメかもわからんね
船の光がとてもキレイで癒されるし窓を開けると潮風がなんかイイ!!
エアコンは塩害仕様でも10年持ったことがない

627 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/26(火) 22:36:42.47 ID:GHsVp1+p0.net
>>626
そこら辺高いところあんまりないよね、イオンかカインズかちょっと離れてホワイトパレスか、時間が許せば市役所かな

628 :M7.74(静岡県):2016/04/26(火) 22:36:53.58 ID:BB0tLrI/0.net
どうせ津波で流されるならダンプカーなど、廃車でもいいから海岸部に置いといてもいい気がする
東北の津波は船や一般自動車はぐしゃぐしゃに流されてたけど、バスとかダンプカー、大型トラックはそのまま流されてたような映像だった
トラックやダンプ運転席屋根に登って、救助まってる人もいたから
ライフジャケットも生還率0%ではないかも。
少なくとも、着てる限り身元はご遺体になってもわかるし目立つ

629 :M7.74(静岡県):2016/04/26(火) 23:03:14.61 ID:Hqp0d0z70.net
>>626
船の光がとてもキレイね横浜♪かと思ったテヘ

630 :M7.74(茸):2016/04/27(水) 07:09:28.98 ID:j/qRnM5N0.net
ブルーライトヨコハマ♪
赤ちゃんの時の記憶にこの曲がある。
これを聴くと泣き止んだと

631 :M7.74(空):2016/04/27(水) 08:41:50.31 ID:10C9lUdo0.net
沿岸部に住むなら地下シェルターとか欲しくなるな

632 :M7.74(愛知県):2016/04/27(水) 09:41:00.92 ID:rMBSOIlr0.net
千佳ってやたら税金かかるんじゃなかったっけ

633 :M7.74(庭):2016/04/27(水) 10:29:55.34 ID:044ZZvFB0.net
やたら税金かかるってどういう意味なんだろ
固定資産税以外もかかってくるの?
防水対策とかで建築費がやたらかかるってならわかるけど

634 :M7.74(空【緊急地震:熊本県阿蘇地方M3.3最大震度2】):2016/04/27(水) 12:31:28.78 ID:10C9lUdo0.net
地下以外にもあるから置いてみたら?

http://www.shelter-hikari.com/?mobile=1

635 :M7.74(愛知県):2016/04/27(水) 12:45:33.37 ID:rMBSOIlr0.net
>>633
単純に固定資産税が高い

636 :M7.74(北海道):2016/04/27(水) 15:02:22.78 ID:apzRTImq0.net
地下室の分だけ固定資産税が上がるって意味か

637 :【B:85 W:65 H:90 (B cup)】 (東日本):2016/04/27(水) 17:18:07.97 ID:8GNVoD0n0.net
16年 4月 27日 13時 16分 : 足柄平野 18.3 km M 2.2
16年 4月 27日 11時 16分 : 県東部 25.0 km M 2.4
16年 4月 27日 00時 23分 : 県東部 32.2 km M 1.9
16年 4月 26日 12時 12分 : 丹沢 25.2 km M 1.4
                  ∩_ヽノ_∩
                 / ノ        ヽ
  ┏┓  ┏━━┓      |    ●   ● |.           ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      |  __( _●_)_ミ.        ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|  /ハ/     \ハ ━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    | | リ \    /}_}|      ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━| |从 >    <l |.━━━━┛┗━┛
  ┃┃.      ┃┃      l l⊂⊃ 、_,、_, ⊂i|           ┏━┓
  ┗┛       ┗┛  /⌒ヽ丶   (_.ノ   ノ__/⌒)    ┗━┛
              ヽ   \  、 __, <    /
               ヽ           /
               /           /
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

震源地 神奈川県 震源時 2016/04/27 16:52:15.54
震央緯度 35.530N 震央経度 139.560E 震源深さ 125.1km マグニチュード 2.5

638 :M7.74(静岡県):2016/04/27(水) 17:57:15.64 ID:qVpzmxU+0.net
皆様御休みグッドn!!

639 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/27(水) 18:43:08.67 ID:P7IfVFZU0.net
たのむから地震くるならゴールデンウィーク明けにしてくれ

640 :M7.74(大阪府):2016/04/27(水) 21:11:41.58 ID:N8oqWvBn0.net
伊藤アナ ナツカシス

641 :M7.74(地震なし):2016/04/27(水) 21:23:40.15 ID:Hd7iw0My0.net
ゴールデンウィーク前だろうと明けだろうと揺れぬ大地静岡県

642 :M7.74(関西・東海):2016/04/27(水) 21:26:23.35 ID:DcE7OsPQO.net
とりあえず静穏に向かっているな。
しかし、地震くるみるは大騒ぎしているな。
今まで一度だって被害規模地震を予測できないでいるが、彼女、糖質かな?

643 :M7.74(地震なし):2016/04/27(水) 22:16:58.81 ID:Hd7iw0My0.net
さわやか〜に富士はそびえて〜
揺れない〜静岡〜

644 :M7.74(愛知県):2016/04/27(水) 22:17:39.72 ID:rMBSOIlr0.net
地震予言は金になるんだよね

露骨に言えばアフィ

645 :M7.74(静岡県):2016/04/27(水) 23:56:13.02 ID:GOUlMxRh0.net
不吉な数字だ人工地震だなんて話にのせられたくはないが
パナマ文書公開翌日の5/11がなんとなく怖い

646 :M7.74(静岡県):2016/04/27(水) 23:59:48.07 ID:tx2Y7R1B0.net
>>645
扇動工作チーッス

647 :M7.74(静岡県):2016/04/28(木) 02:00:10.62 ID:7CEXjaYd0.net
gwの県内イベントは肉フェスが一番良さそうだ

648 :M7.74(三重県):2016/04/28(木) 06:06:26.50 ID:ZC8O41XT0.net
117、311、414
511、515、522、525
606、611、622…
一つの数の重複を許して出きる組合せはいくつになるのだろう
三桁目は1から12までとか28、30、31と異なる月があるとか
32以上はないとか、面倒になり

考えるのをやめた

649 :M7.74(静岡県):2016/04/28(木) 07:48:28.95 ID:Gg3puDyx0.net
>>647
私も肉行くんだけどすごい混雑かな

650 :M7.74(静岡県):2016/04/28(木) 11:25:47.64 ID:ilGy57SW0.net
>>648
樹形図書けばいいじゃん

651 :M7.74(愛知県):2016/04/28(木) 14:38:19.44 ID:RpGeAyT50.net
浜松祭りに地震直撃したら
リア充爆発になるな

652 :M7.74(茸):2016/04/28(木) 14:43:55.18 ID:eciLkyTN0.net
リア貧でも仕方なく参加してるおいらみたいのもいるからやめてくれ

653 :M7.74(愛知県):2016/04/28(木) 16:27:00.10 ID:uKKPisbx0.net
浜松祭りってなにを祭ってるんだ?

654 :【B:94 W:94 H:99 (B cup)】 (東日本):2016/04/28(木) 17:46:29.38 ID:CCNqtjbb0.net
.
                 
.                     < 九州 第二 ステージ突入 w
ポ      (⌒⌒)          
  ッ      ii!i!i              カルデラ崩壊まで 確変の
    w    ノ~~~\         
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,, ゙     お楽しみ だぉ w /// ///
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

28日15時30分頃地震がありました。震源地は有明海(北緯32.8度、東経130.5度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160428-00000004-ftaiwan-cn

655 :【B:72 W:55 H:101 (A cup)】 (東日本):2016/04/28(木) 17:47:20.97 ID:CCNqtjbb0.net
.
                 
.                     < 九州 第二 ステージ突入 w
ポ      (⌒⌒)          
  ッ      ii!i!i              カルデラ崩壊まで 確変の
    w    ノ~~~\         
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,, ゙     お楽しみ だぉ w /// ///
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

28日15時30分頃地震がありました。震源地は有明海(北緯32.8度、東経130.5度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160428-00000004-ftaiwan-cn

656 :M7.74(静岡県):2016/04/28(木) 19:56:47.07 ID:LpGr6UDa0.net
うぉおおおおおおお揺れてる@沼津

657 :M7.74(catv?):2016/04/28(木) 19:58:16.00 ID:UDpYI8Li0.net
えっ?

658 :M7.74(静岡県):2016/04/28(木) 20:02:08.52 ID:LpGr6UDa0.net
アタイの家だけ揺れたらしい
すまんw

659 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/28(木) 20:31:28.51 ID:zIYKzg6y0.net
なにそれ怖いな(´・ω・`)

660 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/28(木) 20:43:23.96 ID:2oEbRXJ70.net
>>656
震度3くらいで倒壊しそうだな

661 :M7.74(地震なし):2016/04/28(木) 20:56:44.35 ID:t4FzyNFA0.net
震度3位の地震があったのかと思った…

662 :M7.74(三重県):2016/04/28(木) 21:11:30.10 ID:ZC8O41XT0.net
静岡って良い土地だけど
このまま住み続けて大丈夫なのか
国内どこも絶対に大地震が来ない地域はないだろうが
それでも静岡はいい
でも、子供の頃から浅草寺近辺に住みたい気持ちは今でも

663 :M7.74(庭):2016/04/28(木) 21:57:21.36 ID:eJ/tpKlw0.net
ギシアンしてるだけやろ

664 :M7.74(静岡県):2016/04/28(木) 23:19:01.48 ID:GsMJbq+X0.net
おとといとか暑くてしかたなかったのにまた寒い…

665 :M7.74(静岡県):2016/04/28(木) 23:19:53.81 ID:9AJ43+E/0.net
>>653
花の舞酒造の陰謀です。触れては長生き出来ません

666 :M7.74(静岡県):2016/04/28(木) 23:52:10.31 ID:phCalFz+0.net
GWは子供の日で動物園にいくのは渋滞にはまるので、関係ない人も近寄ると渋滞に巻き込まれるぞ〜
by静岡市 日本平

667 :M7.74(中部地方):2016/04/29(金) 01:04:25.40 ID:ZOoTsqKP0.net
浜松のガキは、一年中祭りの稽古とサッカーのヘディングで馬鹿にしか育たん
嘆かわしい

668 :M7.74(静岡県):2016/04/29(金) 01:42:32.70 ID:M52hE36w0.net
http://www.shizuoka38.jp/70derby/

669 :M7.74(関西・東海):2016/04/29(金) 02:52:15.25 ID:VUz1BHf3O.net
>>611 いや三浦は山背負ってるから、逆に逃げやすいでしょ。
体力のある若い人が有利だけど。
逆に原とか今沢なんかは、ずーっと平地で建物以外に逃げようがない気がするよ。

670 :M7.74(愛知県):2016/04/29(金) 05:48:13.61 ID:xRsVfJLl0.net
>>666
はまったら出られぬ

671 :M7.74(三重県):2016/04/29(金) 12:44:26.80 ID:SbDXj3bu0.net

肉フェスの人出に影響あるかいな?

672 :M7.74(静岡県):2016/04/29(金) 13:52:33.91 ID:v2p/ziFs0.net
>>648
ナンバーズ3か何かの予想かとおもたw

673 :M7.74(静岡県):2016/04/29(金) 15:23:06.39 ID:iCsH8uyp0.net
午前中、新東名の上り掛川トンネル内で事故
上り森掛川ICから島田金谷IC間が通行止め

大分でまた震度5強はいやんだね 15:09
熊本の余震は多かったけど、強いので大分はじりっと活断層北東にきたな

674 :M7.74(静岡県):2016/04/29(金) 17:08:41.08 ID:++4MfD5z0.net
千原兄ってローカル番組だとすんげえ態度悪いよな
自分はこんなローカルで活躍するたまじゃないみたいなオーラというか
やる気のない態度と悪態と表情で見てるこっちが不愉快になる
どう見ても役柄的じゃなくて地で性格の悪さが出てるな

675 :M7.74(愛知県):2016/04/29(金) 17:13:43.35 ID:xRsVfJLl0.net
今日はなんだ

風が強すぎて大凧で怪我人が出ていそうだ

676 :M7.74(静岡県):2016/04/29(金) 17:37:20.41 ID:iK9ymsZO0.net
ゆるキャラの家康くんっていつの間にか喋るようになってたんだな…

677 :M7.74(静岡県):2016/04/29(金) 17:38:48.34 ID:ZN3/MIR80.net
本当に活断層沿いに震源が動いてるね

678 :【B:71 W:74 H:104 (A cup)】 (東日本):2016/04/29(金) 17:51:25.96 ID:qkTY19b90.net
16年 4月 28日 02時 42分 : 箱根 11.9 km M 2.2
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓  }: :/}イ: : /_」∠i/ ∨_}、:.:.:. : : i:. : : : :!:.:.:.{`〈 }: :\\ ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃  W: : !: ::{ ,ィ=ミ、 ` ヽ{`\ : : :i::. : : :.|:.:.:ハ \: : :\:┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃┗┛┃┃┏i|: : : }: :ハ fトィ}       ィ=ミ、: !:.:. : :|/ ━\ノ: :}: : ::┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃    ┃┃┃|i: : : :ヽ{ }. ゞり       }トtィ} 〉}:.:. : : :!'    }: : ハ:.:.┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃    ┃┃┗|:i : : : : ト{////  '     ゞ-' .|:.:.: : : i ━━ //┛}:. ┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃  ┏┛┃  |:i : : : : ! ヽ   マ⌒,  ////r_!:.:. : : :|   /′  /: :.┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛  ┗━┛  |ハ: : : : |   > 、 `´_ ,. r< ,イ:.:.:. :.i |       /:./┗┛┗┛┗┛
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

震源地 茨城県東方沖 震源時 2016/04/27 22:48:57.14
震央緯度 36.232N 震央経度 141.125E 震源深さ 44.0km マグニチュード 3.0

震源地 茨城県東方沖 震源時 2016/04/28 02:20:18.67
震央緯度 36.494N 震央経度 141.161E 震源深さ 46.1km マグニチュード 2.5

震源地 ひうち灘 震源時 2016/04/28 15:31:40.23
震央緯度 34.346N 震央経度 133.766E 震源深さ 34.4km マグニチュード 3.7

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160429-00000012-nnn-int

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160429-00000007-rescuenow-int

679 :M7.74(愛知県):2016/04/29(金) 18:02:09.76 ID:xRsVfJLl0.net
>>676
○○○の組織票でゲフンゲフン

おっと誰か来たようだ

680 :M7.74(静岡県):2016/04/29(金) 18:44:36.98 ID:yNJuxFv40.net
>>674
ずみの番組に出てるの観たけどすごい感じ悪いよな

681 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/29(金) 20:44:39.67 ID:m0GYvhQg0.net
>>674
てっぺん静岡で何度も見てるけど全然そんなこと無いけどなぁ

682 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/29(金) 20:55:45.03 ID:1L1rDOSB0.net
俺は大阪生まれ大阪育ちだけどジュニアのキャラは付き合いやすいよ。
本音で話せるから酒飲むと面白いと思う。
まあ、見た目が損してる典型だな

683 :M7.74(静岡県):2016/04/29(金) 21:19:34.59 ID:t90cHrBP0.net
スカパーにジュニア出てるけど面白いな
ダラケって番組だけど

684 :M7.74(中部地方):2016/04/29(金) 22:00:37.44 ID:KsGk/pNe0.net
長島ジュニア?

685 :M7.74(中部地方):2016/04/29(金) 22:18:23.66 ID:s1BUn2Wu0.net
>>679
おさむさんが査定に加えると強要し、毎日投票させたなんて噂は聞いてないぞ

686 :M7.74(静岡県):2016/04/29(金) 22:34:54.33 ID:AbL3a2py0.net
>>683
ヤダエッチ

687 :M7.74(東京都):2016/04/29(金) 23:37:08.77 ID:Z0fFx0un0.net
俺は、せいじ兄さん好きやけど

688 :M7.74(東京都):2016/04/29(金) 23:39:19.55 ID:Z0fFx0un0.net
せいじ兄さん結構状深いで!!

689 :M7.74(茸):2016/04/30(土) 02:07:42.69 ID:SxuaW+Ai0.net
長野か

690 :M7.74(静岡県):2016/04/30(土) 03:35:29.71 ID:TIIIWbdz0.net
阪神・淡路の大震災から家具の転倒防止と防火などを学んで
東海地震来るなら来いと思っていた

東日本大震災でまさかの大津波と原発事故
熊本の地震では震度7を筆頭に短期間に震度4以上が頻発
多くの家屋が倒壊して土砂崩れと地割れで道路は分断

南海トラフはこれらがフルセットでくるか
まったく想定外の事(富士山噴火)が起きるか
ちょっと怖くなってきた

691 :M7.74(禿):2016/04/30(土) 05:50:45.52 ID:cHHr/mJa0.net
>>167,169
省略していた部分を加筆修正しました・・といっても、かなりラフな作図であることをご承知おきください
http://www.rupan.net/uploader/download/1461960815.jpg
(>>167さん、見栄えが良く映ったのなら「某マップ」の威光ですw)

ついでに言うと
志太平野は大きなくくりで「大井川の扇状地形」です。
標高色分け図 http://www.rupan.net/uploader/download/1461962486.jpg
急峻な海底地形をもつ駿河湾の影響を受けたこの地は、裾野が狭い山の中腹同様に【平野が広がらない】条件にあり、
※河川が運んだ堆積物が平野を延ばす事なく海底に流れ崩れる条件
3000m級のアルプスから流れ落ちる大井川は、傾斜の強い急流河川となっています。
「狭い額(土地)」+「急流」=比較的しっかりとした砂礫から堆積し、泥炭層となる細かなモノは流れ去ってくれる条件
他所でよくある【河口付近に広大な三角州を作りウネウネした河道を伴いつつ平坦な泥炭層で出来た軟弱地盤】とまったく違うタイプ。

それでも細かな地域別に見れば谷あい低地やそこを流れる小河川がもたらしてきた軟弱地盤はあるので、
整備によって流路改修される以前の旧河道を調べ、傾斜が採れなくて蛇行しているような土地は、
ゆっくりした流れで堆積しやすい物質で出来ている土地と判断し、なるべく避けた方が無難になるかと思われます。

それと藤枝市の場合、大井川の扇状地形から外れ気味な端の方・・瀬戸川よりも少し東側をメドとして、
それより東の一体は葉梨川や朝比奈川の氾濫原に支配されるエリアへと変わるので、
地盤の性質が一変します。
地震の際に揺れが大きく出易く、その揺れを受ける点+細かな砂泥層に地下水位の高さも加わり液状化しやすくなっています。

692 :M7.74(禿):2016/04/30(土) 05:52:51.00 ID:cHHr/mJa0.net
>>691
誤爆です・・<(_ _)>

693 :不正 歪 じしんの活動(庭):2016/04/30(土) 08:49:19.85 ID:EXwNpfx70.net
最高法規を守る 違法・犯罪・殺人のほう助をしない
同調圧力 いっそ 違法・犯罪の協力者 人殺しの一員になった方が楽かもしれない・・・
赤信号みんなで渡る 渡らないでいると「邪魔だ」と突き飛ばされるかもしれない
暴走族の群れに飲み込まれる 大勢の流れ 目の前に赤信号 信号無視をしない方が恐怖を感じたりする
合法的とか関係あるのか? ぬるい事を言ってんじゃねーというのもある

夜露死苦        陸海空に軍の保持         夜露死苦

夜露死苦   人殺し みんなでしたから 人助け   夜露死苦

sssp://o.8ch.net/b0g4.png

精神的苦痛 安らかに保つ・・・・・ 憲法学者 見解

個別的自衛の為なら陸海空に軍を保持させるように定めがある
憲法九条 誠実に希求する それは軍ではない 陸海空にあるのは軍ではない
誠実に希求 はぐらかしたり 居直ったり 歪めたり 犯罪の正当化を継続し精神的にも苦痛を与え続けるのでなく 
誠実に希求する・・・・

ほうち国家

陸海空に軍を保持している お前程度の者など 相手にもならない
最高法規九九条 公務員により資金調達も運用されている
警察はじめ公務員 テレビなどメディアも違法、犯罪の正当化を行っている

憲法を見直す 
個別的自衛の為に陸海空に軍を保持する?
いったいどこに そんな事が定めてあるんだ?
集団的自衛の為に陸海空に軍を保持し 地球の裏側で殺る事もあると定めてあるだろう

学者? 学者のくせに正しい読み書きもできないのか?
トンチンカン野郎!!

正しい読み書き 正しい解釈 憲法を見直す
個別的自衛の為に陸海空に軍を保持する? 

正しい 読み書きもできないのに憲法学者?

     /        \   どんな律法学者がこようとも・・・
   /  ///| .| /ヽ ヾ 完璧なマネジメント
    i / ━ |/|/━ ! |
    !/   (・ )  ( ・)i/  トンチンカン
   |     (__人_)  |  
   \    `ー'  / こっちは陸海空に軍も保持してんだぞ
   /         \    
   |   ヽ(⌒/⌒,l、ヽ  テレビは喧嘩を売る道具
   | \ `´ , <___〉

愚か者よ 陸海空に軍も保持しているのだ
軍事力 ミサイルだってある おまえなど比較にならない

http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P126.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P136.jpg

けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

694 :M7.74(愛知県):2016/04/30(土) 11:28:59.26 ID:ji3fprZ80.net
肉フェス行った方います?

695 :M7.74(茸):2016/04/30(土) 11:41:20.41 ID:yqrYUZDP0.net
東部でも肉フェスしないかな?行きたいけど渋滞だけで疲れちゃう沼津市民

696 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/30(土) 16:06:11.23 ID:cq/WsDEs0.net
>>695
草薙駅付近に車止めて静鉄で行けばいいと思うよ

多少歩いても構わないなら、新蒲原駅前のイオンに車止めて東海道線がオススメ、駐車場が終日でも500円で済むし

697 :【B:95 W:107 H:94 (E cup)】 (東日本):2016/04/30(土) 17:23:21.70 ID:mJ2jVACO0.net
16年 4月 30日 16時 54分 : 県東部 28.1 km M 2.3
16年 4月 30日 12時 37分 : 足柄平野 11.1 km M 1.3
http://minijikenbo.com/ontime/detail/922

http://www.thelocal.fr/20160428/earthquake-hits-west-coast-of-france
                   , イ´/:.:.:/     |:|:.:.:.:.:.:./ \:.:.l\:.:.:.:.:ヽ\
                      , イ   ./:// / ̄` |ヘ:.:.:.:./  '"ヽ|ヽ.\:.:.:.:.ヽ.\
                    ∠-‐i   .レ:.:./    _   ヽ:.:.l     _   ヽl\:.ヽ \
  ┏┓  ┏━━┓     ヽ  ヒ_. _.l:./  /  ̄ ヾ    V   r  ̄ \    l:.ヽ:|   `>          ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      >´:.:/ ヽY          ,            l:.:l_   //          ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━,イ´:.:.:.:.:.l l  l ⊂ ⊃  r、__    _ , イ  ⊂ ⊃  レ -`/ヽ | ━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  :.:.:./:..:.:.〉ヽ l       |   ̄ ̄  .|       l .l l:.:.:.:..\l      ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━/:.:.:.:./ ヽ._l       |       |       レ ノ:.ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃    :.:.:.:.:./    V.       l       .l       /‐' ヽ:.ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ       ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    :.:.:./      ヽ.      .',      /       /    ヘ:.ハ:.:.:.:.:.:        ┗━┛
                    :.:/        丶、    .\   ./      /     l:.:.:l:.:.:.:.:.:
                    /           > , _   `.‐.´  _ , <        l:.:.:l:.:.:.:.
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

震源地 長野県北部 震源時 2016/04/30 16:52:40.12
震央緯度 36.889N 震央経度 138.276E 震源深さ 191.5km マグニチュード 2.8

http://www.mmij.or.jp/convention/doc_file.inc.cpx?est=6310c262306573f73803d6bc3635fccb

http://www.cnn.co.jp/world/35082025.html

▼ぱる 徳島 カラス 2016/4/30(土)15:26 (SOL26/dion)
昨日から鳥が極端に減りました。 カラスを昨日から一匹も見かけてません。 そろそろでしょうか?

▼ゆう 宮崎 初めての投稿です。 2016/4/30(土)1:23 (SHV32/au)
月が赤いです。 怖いです。

698 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/30(土) 21:57:49.14 ID:8Jp9WWNj0.net
>>696
ありがとう!大いに参考にさせて貰い明日行ってくるよ!

699 :最高法規九九条職務質問 使命、職務、してきた事、すべき事(庭):2016/04/30(土) 23:45:25.58 ID:EDUILr+J0.net
殺人幇助などを行った後に法を改定する事で犯罪を正当化する方法
陸海空に軍の保持  既に やっちまってる違法、犯罪…

既に やっちまってる犯罪の正当化を行う為の憲法の改定(案)

すべての憲法の最後に 『なんちゃって』 という文言をつける

また自分達の行ってきた犯罪を正当化する為にも
過去から改定に至るまでの間に法の下に処罰を受けそうな方、受けてきた方、例えば死刑になった方などにも
「なんちゃって」を適用し不当容疑、不当逮捕、不当判決、不当な処罰であった事を謝罪するとともに賠償など行う

銃刀法違反で逮捕されてきた方々
例えば3Dプリンタで銃を作った方などもにも不当逮捕であった事などを謝罪するとともに賠償を行う

司法、警察はじめ公務員 服務宣誓 「なんちゃって」
最高法規九九条 遵守 「なんちゃって」
最高法規九条 誠実に希求する 「なんちゃって」

法治国家です 「なんちゃって」

         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、法治国家 『なんちゃって』
あべ     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ 憲法改定(案)
なんちゃって::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  最後に「なんちゃって」の文言を入れる
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!|
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n 陸海空に軍の保持をしない ・・・・ 「なんちゃって」
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//) 九九条 公務員 憲法遵守 「なんちゃって」
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     | 選ばれし者 救世主
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l 既に死刑になったり してる方々には
悪いが すべての犯罪を 無かった事にする救世主 「なんちゃってキリスト」
「なんちゃって安倍マリア」の歌が聞こえてきそうだ……

既にやっちまってる違法、犯罪の正当化

こうなったら 憲法に定義されている秘密の文言
こんな時の為にミカンの汁で憲法の後ろに書いておいた秘密の文言を
あぶり出すしかない………

憲法の後ろに書いておいた秘密の言葉

「なんちゃって」

あぶりだし……… これで すべての違法、犯罪は正当化できる!!
司法、警察はじめ公務員も逮捕されずに救われる……

法治国家ですから 「なんちゃって」

sssp://o.8ch.net/aps9.png

http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P126.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P136.jpg

けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

700 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/01(日) 00:39:15.58 ID:Kz5GP4M20.net
なんか寒いんだけど今夜

701 :M7.74(静岡県):2016/05/01(日) 01:11:44.80 ID:dKXPg/GP0.net
>>681
>>682
(やわらか銀行) はチョンコタレントの擁護せんとあかんの?
岡本夏生姐さんも静岡朝鮮初中級学校のOGだから
ついでにアゲといてや

702 : 【末吉】 (静岡県):2016/05/01(日) 08:38:48.19 ID:tMqdGbWj0.net
大吉なら静岡に大地震来ない

703 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/01(日) 08:48:26.16 ID:1kBPPBB50.net
だめじゃないか

704 : 【大吉】 (静岡県):2016/05/01(日) 09:00:04.85 ID:zxHtc7Fk0.net
ヤバいほどヤバい地震に俺が巻き込まれるってことで
今月の運勢はどうだろうなっと@伊豆

705 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/01(日) 09:03:36.62 ID:o4o/v9Wi0.net
清水港に行くー

706 :M7.74(静岡県):2016/05/01(日) 10:35:52.38 ID:bjVWbLUr0.net
自分も太平洋の白鳥目当てで清水港行ってきた
足元に気をつけろ
あそこは意外と窪みがある

707 :M7.74(庭):2016/05/01(日) 12:27:00.55 ID:cE0Pv0c30.net
清水港、肉フェス、蓮華寺池公園
どこに行こうか迷うわー

混んでそう

708 :M7.74(北海道):2016/05/01(日) 14:08:46.83 ID:88tPEGP50.net
139号が大渋滞で引き返してきた

709 :M7.74(静岡県):2016/05/01(日) 14:15:32.04 ID:nxozHxAO0.net
>>708
そんなあなたにコレ

日本道路交通情報センター:JARTIC
http://www.jartic.or.jp/

710 :牧之原市細江(東京都):2016/05/01(日) 14:22:33.44 ID:YJJavLjQ0.net
清水港でなんかあるの?

711 :M7.74(静岡県):2016/05/01(日) 15:34:36.55 ID:bjVWbLUr0.net
>>707
清水港の帰りに蓮華寺寄ったよ
県民思考だわw
肉は一番混むだろうと回避したけどね

712 :M7.74(静岡県):2016/05/01(日) 15:38:51.03 ID:WNB5K7wA0.net
清水魚河岸?さくらえびか?

しかし強風すごいな

713 :M7.74(愛知県):2016/05/01(日) 15:49:07.88 ID:kLKfkJEq0.net
さくらえび今年は豊漁なんだってな

焼津魚センターで桜海老
舞阪で生シラス

>>712
風が強い方が凧がよく上がるだろう

714 :M7.74(禿):2016/05/01(日) 15:59:26.85 ID:0dKtqLCj0.net
出掛けても混んでるしお馬さんでも見るか

715 :M7.74(茸):2016/05/01(日) 16:33:18.83 ID:/KtJNSc/0.net
毎年お茶のおてんだいだもんでGWにお出かけしたこんなんてないやあ

716 :M7.74(庭):2016/05/01(日) 16:36:19.13 ID:go1Py1h+0.net
>>711
おぉ!www
ツレが肉行ったけど混みすぎて、諦めた模様。
俺は夕方からか、休み中の平日にしようかと。

桜えびもいいけど混むわな〜

717 :M7.74(静岡県):2016/05/01(日) 16:52:51.45 ID:0CDHXAWy0.net
風強いけど注意報も出てないんだな

718 :M7.74(静岡県):2016/05/01(日) 17:22:19.01 ID:mo2VsTav0.net
林ようこ死ね

719 :M7.74(北海道):2016/05/01(日) 18:22:43.35 ID:88tPEGP50.net
>>709
上井出ICのとこなんか車止まってたよw

720 :M7.74(茸):2016/05/01(日) 18:47:23.05 ID:1G+p1cGP0.net
>>719
本栖湖の芝桜でその辺の渋滞凄かったよ。

721 :M7.74(禿):2016/05/01(日) 20:52:52.03 ID:3o2Cgjhh0.net
やはり山梨県境の渋滞は芝桜だったか
よくまあ皆様あれだけ並びますね

722 :M7.74(茸):2016/05/01(日) 21:27:42.63 ID:a4gQiz+K0.net
明日は駿河湾フェリー欠航にならないでほしい

723 :不正 歪 じしんの活動(庭):2016/05/02(月) 00:43:04.14 ID:ReMYQSbw0.net
学者・・・・・・ ほんしんを問われても不都合があるのだろう 有耶無耶にしたりもある
憲法学者もいる 最高法規九条 誠実に希求する 個別的自衛の為に陸海空に軍を保持する
または戦車や戦闘機、ミサイルも保持し日々、訓練も行っているけど軍と認識させない

日出処 置き換え 核出処 

■不正 歪 じしんの活動■ ずらしているのだろう 埋めたり 水に流そうとしたり 様々なのだろう
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
陸海空に軍を保持していても出来ない事
大量破壊兵器と因縁を付けて行われた殺人の幇助をしていてもできない事
         ____
   ,、ィウノ川川川W川ミ、   陸海空に軍を保持していてもできない事がある
 、r'(リl | ノl | i l川川川川ミ、
 /ノ、ヽ`ノ人!ノ///ノM川川ミ、  大量破壊兵器と因縁を付けて行われた殺人の幇助
,/'川`            ヽミリ、  殺人幇助をしていてもできない事はある
|川リ 学者 不正 歪    ミ川)
',り'    じしんの活動   ミ川
.ヽミ;.:...         ___.;...   ノル.'~i  ■不正 歪 じしんの活動■ 
.r‐リ:.:;;r'_~_ヽ、___,ri' -ャゥヽ / |、 l
.'、 i=!i'゛`'゛ )‐‐!i  ` ~ノ'゛   ノ, !   ずらしているのだろう 埋めたり 
 ', リ; '、~_.ノ .| :. `‐- '  .:....ヽし'       水に流そうとしたり 様々なのだろう
  '、_ノ、  ,r、i_ .;._,、`   .:.....|
    i:.:...'  _,, ... __;; .::..:.:...ト、   憲法学者もいる 
    ヽ:  `   ̄~.:...   ::/ノ::::::`.:.、   最高法規九条 誠実に希求する 
     \  ~~~   .:./::::/::::::::::::::::  個別的自衛の為に陸海空に軍を保持する
  ,,、-‐'''"|ヽ、.;;;;;;;;;;;;、::' ,、イ:::::::::::::::::::
集団的自衛の為に軍を動かしてはいけない 個別的自衛の為に軍を保持すると憲法で定めている

TBS、朝日、NHKも 個別的自衛の為に軍を保持すると定められているという放送をしている
または戦車や戦闘機、ミサイルも保持し日々、訓練も行っているけど軍と認識させないという放送をしている
最近は はぐらかし系から居直り系のフジや読売のように傾きはじめてはいるが
集団的自衛の為に軍が殺る事に対しては 積極的に扇動というより 少し距離をおいている
あくまでも個別的自衛の為に陸海空に軍を保持すると 憲法を逸脱する事なく遵守する
犯罪の幇助や犯罪の正当化には 一定の理解を示すものの 距離をおいて接している

かつての大日本帝国 居直る陸軍 強行的でやったもん勝ちと活動したらしい
旭旗など海軍 はぐらかし系 及び腰であったというのも聞く 
居直る強行派 及び腰 はぐらかす側 どちらにしろ そんな事態にしない為の活動はできたが選択権から外した者達

及び腰系TBS(少し居直り系に傾きはじめた) 百舌 オメラスって知っているか 不可触
そこに触れればTBSの社員の平和、海軍のポジションも失うのかもしれない
     ______ _____    ___
    /r''''''i i'''''ヽ|`i i'''ヽ`'i  i'´r.⌒ヽ|  旭旗 サンデーモーニング 百舌 オメラスって知ってるか?
         | |    | L,丿丿 ヽ、_`''ヽ,   不可触 TBSの平和維持の為に必要な不可触
         | |    i i'''ヽ`''i i、  `ヽ`} 憲法改定 改定反対の2択 TBSの平和維持 オメラスの平和維持
         j l、    j L,丿.丿 i、ヽ既に行っている犯罪解決を実現させるわけにはいかない 閉じ込める

憲法遵守 あくまでも個別的自衛の為に陸海空に軍を保持するという事らしい
 
sssp://o.8ch.net/b0g4.png

http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P126.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P136.jpg

けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

724 :M7.74(関西・東海):2016/05/02(月) 01:20:55.02 ID:GMbR/FfoO.net
>>722 伊豆に来るの?気をつけてね!!

725 :【B:70 W:61 H:78 (A cup)】 (東日本):2016/05/02(月) 01:38:22.57 ID:+RnSIavu0.net
ポ      (⌒⌒)          
  ッ      ii!i!i           < 皮付き チ○ポ w /// /// 
    w    ノ~~~\            
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,      
http://www.news-postseven.com/archives/20160501_406570.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000045-asahi-soci

726 :M7.74(catv?):2016/05/02(月) 11:37:36.43 ID:NSyk+y8b0.net
いずっぱこがラブライブ仕様になってた、痛電とでもいうのかな
目の前を通られると、ちょっとポカーンとなるね

727 :M7.74(北海道):2016/05/02(月) 11:49:05.89 ID:1mTNHQZy0.net
>>726
三津シーが聖地化してるしなw

728 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/02(月) 20:53:38.80 ID:ctaq5EE40.net
南海東南海が今回の熊本地震で早まった可能性となニュースでやってたんだが

729 :M7.74(関西・東海):2016/05/02(月) 21:24:06.43 ID:UHxidMIoO.net
>>728なぜなんだろうね?どういうメカニズムだろう。

730 :M7.74(東京都):2016/05/02(月) 21:53:57.90 ID:/YbFthSr0.net
とりあえず連休中だけでも静岡から避難
早まると宣伝しなきゃ研究費が出ないだろ

731 :M7.74(岐阜県):2016/05/02(月) 22:52:37.66 ID:RBhFRpVD0.net
>>724
いや、伊豆から出てくので
単身赴任なんだ。無事着いたわ

732 :M7.74(庭):2016/05/03(火) 00:14:03.24 ID:VzeEqoZ90.net
>>728
1日の紀伊半島沖の地震じゃなくて?

733 :【B:118 W:100 H:71 (Jabba the Hutt)】 (東日本):2016/05/03(火) 00:37:35.54 ID:y8+fwnte0.net
16年 5月 2日 23時 05分 : 相模湾 31.8 km M 1.2
16年 5月 2日 17時 32分 : 丹沢 19.7 km M 2.2
16年 5月 2日 11時 18分 : 丹沢 13.7 km M 1.0
16年 5月 1日 12時 03分 : 足柄平野 15.4 km M 1.1
16年 5月 1日 10時 23分 : 足柄平野 14.8 km M 0.8
                             ──
                           /              \
                      /       ト、 ヽ ヽ\  \
                        / /.  | イ  | |  . l  ! ト   ',
                     l |. ! |. |    .l   | |  | | !   !
                     | | | .ト | ⊥ ノ__ ィT T 7 | |   l
                     | ト、>イ__     ,イfhハ'ゝ !   |
  ┏┓  ┏━━┓           l |\! ,ィfhハ 、  _,y ヾシ ) !  |          .┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃           ヽ \yヽヾシ )⌒ 'ー ::::: '´ ! !. |           .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━..l ト.'A- :::::::´ ’_    |  | |  | . ━━━┓ ┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃          / | ト,.|ヘ、   ヽ _,ノ // ノ! !  |.       ┃ ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ /⌒ヽ.| | !|\> .__ イ |./イ  人 ト..━━━┛ ┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃   .へ/  _  \ノ ト, 人 ハ__,. イ>'´/⌒\! \     .┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ . /   \/ <≧ノ〉   )_/K| |_>/  .//     アL. ヽ    ┗┛┗┛┗┛
             /__   ヽ  (    ( |,.イ ト, |  |/   / _.ハ )
               /──、\ /_,.イ  \  ト)|V√乙》ト、.!        \
           /    >´  ̄    アjノ / 〃    7Y \___   \
             /  _,.イ       / / /   {_o___ノノ   | !  \    \
.           /     _____{-'  | <  ̄ ̄ ̄   イ/ |  | !\
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

震源地 茨城県北部 震源時 2016/05/02 22:28:31.27
震央緯度 36.607N 震央経度 140.506E 震源深さ 100.7km マグニチュード 3.0

734 :M7.74(静岡県):2016/05/03(火) 10:47:53.56 ID:lR6zlguE0.net
四国沖だの愛知県だの東北に北海道…
広範囲でグラグラですな
静岡は耐えてるの?富士山の溶岩でしっかり固まってんの?

735 :M7.74(地震なし):2016/05/03(火) 12:29:20.28 ID:W+x3ZeNa0.net
揺れぬ大地静岡

736 :M7.74(静岡県):2016/05/03(火) 14:27:08.35 ID:XM842tgJ0.net
宮の祭り今日からなんだな。
花火鳴らなかったから分からなかった

737 :M7.74(静岡県):2016/05/03(火) 15:31:53.40 ID:nBnEyjTl0.net
>>736
昭和チックで時代遅れだし、うるせーから鳴らさんでいいよ、あんなの。
仕事の関係でいくつかの県を年単位で転々としてた事あるけど、
地元の祭りで今どき花火上げてる所なんかなかった。

738 :M7.74(大阪府):2016/05/03(火) 15:42:27.27 ID:kYTY2QX+0.net
自動車税納付通知書がまだ来ないw

739 :M7.74(愛知県):2016/05/03(火) 17:59:40.73 ID:sA8UQiYp0.net
>>737
打ち上げというと花火1発の単価がすげーからね
手筒でもすごい単価だが

740 :M7.74(静岡県):2016/05/03(火) 19:19:14.46 ID:p61Layrq0.net
大雨と雷及び突風に関する静岡県気象情報 第3号
  (平成28年5月3日17時08分 静岡地方気象台発表)

> (見出し)
> 静岡県では、4日未明から朝にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り、大
> 雨となるでしょう。低地の浸水、河川の増水、土砂災害に警戒してください。
> また、竜巻などの激しい突風、落雷、降ひょう、強風、高波に注意してく
> ださい。

本文はこちらから
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/327_02_656_20160503080827.html

741 :M7.74(愛知県):2016/05/03(火) 19:28:45.18 ID:sA8UQiYp0.net
雨か、連休一日潰れたな

742 :【B:102 W:74 H:75 (World cup)】 (東日本):2016/05/04(水) 01:17:06.82 ID:LnuMnGXt0.net
16年 5月 3日 22時 25分 : 県東部 23.7 km M 1.9
16年 5月 3日 07時 48分 : 足柄平野 12.0 km M 0.4
16年 5月 3日 03時 46分 : 箱根 11.6 km M 0.9
16年 5月 2日 23時 05分 : 相模湾 31.8 km M 1.2
                      /: : : : :|: : : :.ト: : : : : : \:\:ヽ
                     /: : : : :|: : !:/:ハ| \: : | : : :\:ヽ:|
                      /:|: : : : :|:.ハ/:/: :|   \!: : : : : \!
                   /イ:|: : |:_/|:|ノハ: :|   / ヽ: : : i: : |
                    {:ハ:|: : |:/_孑≧ ヘ:! ,イう示ヽ\:|_:.ヽ
                    |:|: :ハ!〈 うオ     弋ソノ  f トリ
                    |ハ: :|∧ 弋ソ  、  //// /ノ/
  ┏┓  ┏━━┓           ヾ:ト ヘ///    _    , '<              ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃             <ヘ    f/ ̄ | /:7:.ト >             ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━ ./:/ `>ゝ - 'イ ‐'´|: | . ━━━━━┓ ┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃          _/:/_/∧i  ̄ ト 、 |: |           .┃ ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━━ .∧ー―|   ヘ\ /| ヘミミト 、━━━━┛ ┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃           / i   |    ∨|Y 「T| i   ∧         ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ ...∠⌒つ  /  |    |    \/ └┘|  /  i        .┗┛┗┛┗┛
             /  /⌒>、 /   |ー―Lwww》=《wwN く   |
             | /  / / 7   !  /   <イ∧ ト>  ヽ {
             L      /    ∧   _ //_ |d:|  -‐  } ヘ
             7>  _∧    / } '´   {:!  | ||     /  ヘ
              |:.:.|  / ヘ  /  |       } |     ∧   ヽ、
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

震源地 紀伊水道南部 震源時 2016/05/03 11:50:36.09
震央緯度 33.846N 震央経度 134.970E 震源深さ 11.2km マグニチュード 3.0

震源地 茨城県東方はるか沖 震源時 2016/05/03 23:43:40.91
震央緯度 36.264N 震央経度 141.830E 震源深さ 59.9km マグニチュード 2.9

743 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/04(水) 03:39:11.82 ID:yziYTjM30.net
なんか凄い雨だな

744 :M7.74(静岡県):2016/05/04(水) 03:46:21.20 ID:jTFauCNS0.net
風もスゴイよね

745 :M7.74(静岡県):2016/05/04(水) 04:02:51.27 ID:o4D4wdZr0.net
雨と風がすごい@宮

746 :M7.74(静岡県):2016/05/04(水) 04:07:53.75 ID:oIGixXGj0.net
雨音で目が覚めた。
いや、何か布団の上に乗っかったような気がしたから目が覚めた

747 :M7.74(静岡県):2016/05/04(水) 04:30:25.67 ID:3l3E1ZGX0.net
@葵区 暴風雨なう

広報しずおかが何言ってるのかごにょごにょ聞き取れなかった
防災メールは来てないから、別件かな
風で電線切れませんように〜 (-∧-;) 停電いやじゃ

748 :M7.74(静岡県):2016/05/04(水) 04:46:46.79 ID:suiNUE2g0.net
何これ台風?うるさすぎんよ@宮

749 :M7.74(静岡県):2016/05/04(水) 05:47:56.43 ID:nqJ7jSJX0.net
静かになった@宮

750 :M7.74(愛知県):2016/05/04(水) 08:52:31.29 ID:bTYRHHrD0.net
雲一つないか一つ二つしかない快晴
静岡市

751 :M7.74(静岡県):2016/05/04(水) 09:19:10.65 ID:9tK+MVWl0.net
明日肉フェス行く!

752 :牧之原市細江(東京都):2016/05/04(水) 11:20:39.88 ID:a4feYCIh0.net
ジンダベラしか釣れない・・・orz

753 :M7.74(静岡県):2016/05/04(水) 11:35:45.89 ID:IGN7Lsv60.net
>>752
あれ塩を振っておいて焼いて食べると美味いんだよな
すごく面倒くさいけど

754 :M7.74(東京都):2016/05/04(水) 12:47:37.41 ID:cPDqHrHZ0.net
明日は小あじでも釣りに行くか

755 :牧之原市細江(大阪府):2016/05/04(水) 12:48:26.95 ID:8sJQHcjn0.net
>>753
しかもミニサイズ 泣

756 :M7.74(静岡県):2016/05/04(水) 12:51:55.32 ID:oIGixXGj0.net
ひいらぎとじんだべらは同一?

757 :M7.74(関西・東海):2016/05/04(水) 12:59:28.62 ID:wIzeiRWTO.net
揺れた?

758 :M7.74(茸):2016/05/04(水) 14:21:57.94 ID:DhQmmdkQ0.net
縦貫道の三島上空強風で飛ばされそうになった。

759 :M7.74(静岡県):2016/05/04(水) 14:50:27.23 ID:g9a4JFq20.net
ギンダベラ?

760 :M7.74(静岡県):2016/05/04(水) 15:38:40.33 ID:IvB9L3OX0.net
風強すぎ

761 :M7.74(愛知県):2016/05/04(水) 17:28:06.65 ID:rKCS3HSF0.net
コハダは売れるが
コノシロは売れないというのはなんとかならんか

762 :牧之原市細江(東京都):2016/05/04(水) 20:16:32.55 ID:a4feYCIh0.net
美味しくない・・・
(´・ω・`)

763 :M7.74(愛知県):2016/05/04(水) 21:26:54.08 ID:rKCS3HSF0.net
かるしうむほうふだぞ

764 :M7.74(禿):2016/05/05(木) 01:20:37.41 ID:tvDQduGn0.net
静岡 揺れなさすぎて 逆に怖い

765 :M7.74(中部地方):2016/05/05(木) 01:35:43.47 ID:MyYhgAZm0.net
ほんと少ないな
でも2009年にM6.5あるんだな
http://www.bo-sai.co.jp/tounankai1.htm

766 :M7.74(禿):2016/05/05(木) 02:56:48.50 ID:EmqpGBPQ0.net
311の後に富士宮辺り揺れなかった?

767 :M7.74(庭):2016/05/05(木) 03:01:45.04 ID:R538EGxW0.net
>>766
6強だっけ?震災直後の富士宮。
スレがお弁当のドンドンと学生服の山田で埋まって、カオスだった覚えが。

768 :M7.74(静岡県):2016/05/05(木) 03:31:39.72 ID:C1uJJzJZ0.net
CMといえば荷居屋とよこちのペット

769 :M7.74(禿):2016/05/05(木) 05:39:57.53 ID:LQsy1Jb20.net
今日は55ジャグラーの日

770 :M7.74(庭):2016/05/05(木) 06:46:23.35 ID:bhS9+tXG0.net
揺れた?

771 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/05(木) 09:22:46.36 ID:zzi7s3y60.net
>>767
そん時スレにいたわ

772 :M7.74(静岡県):2016/05/05(木) 13:17:40.17 ID:8SRJoX1A0.net
>>767
現地民だけど当時の過去ログって残ってないのかな?
揺れと同時に停電食らって近くの富丘小まで自主避難したんだけどロストしちゃって
前後のスレはあったんだけどなぁ

773 :M7.74(茸):2016/05/05(木) 13:37:12.31 ID:Yl4U0cmI0.net
ログ速とかどうなんだろ

774 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/05(木) 14:06:04.60 ID:IG/0wJ/o0.net
>>772
該当スレはスレ番22、23だな
持ってるけどAAで埋まったなんて事は無く普通に心配だの東南海は〜だの被害状況だののレスで埋まってるよ

775 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/05(木) 14:11:09.98 ID:IG/0wJ/o0.net
一応当時のdat
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org849091.zip.html

776 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/05(木) 14:25:02.66 ID:IG/0wJ/o0.net
ログ速もあるね
スレタイで検索すればよろし

777 :M7.74(茸):2016/05/05(木) 14:36:49.66 ID:Yfh6EoCH0.net
暑いよ〜&#128167;

778 :M7.74(静岡県):2016/05/05(木) 14:51:40.92 ID:8SRJoX1A0.net
>>774 775 776
うわー、ありがとうございます
当時は自主避難から帰ってから家の片付けやら情報収集やらテンヤワンヤで気にしてる暇がありませんでした
では今から過去へ旅立って来ます

779 :M7.74(静岡県):2016/05/05(木) 16:40:59.30 ID:P49sBvQm0.net
なんかイヤな予感する

780 :M7.74(愛知県):2016/05/05(木) 17:53:20.96 ID:F5hlRGWk0.net
>>779
たぶん明日下痢だ
腹がバカ痛いやつ

781 :M7.74(静岡県):2016/05/05(木) 18:11:46.19 ID:DG6cvsth0.net
どんどんAAとか、へーベル富士山とか流行ってた頃だっけ?

782 :M7.74(中部地方):2016/05/05(木) 18:28:24.54 ID:MyYhgAZm0.net
>>766
そんなのあったのか
311の日は地震の時間寝てて20時くらいに起きてあったことを知ったな・・・

783 :M7.74(茸):2016/05/05(木) 18:40:43.67 ID:Yfh6EoCH0.net
清水区は真夏日だったんだな

784 :M7.74(静岡県):2016/05/05(木) 19:01:15.82 ID:flM2duPE0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org849579.jpg

785 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/05(木) 20:31:00.77 ID:9ruhpvO00.net
静岡は微小地震が多いと思うんだけど、どう思う?
ほぼ毎日どこかしら揺れてる

786 :M7.74(庭):2016/05/05(木) 21:02:18.72 ID:Ht0/N20m0.net
このスレじゃないけど
https://youtu.be/afpaaarli8c

787 :M7.74(愛知県):2016/05/05(木) 21:51:13.02 ID:UYfAAJ5i0.net
さっきから救急車か消防のサイレンがうるさいんだけど何?
ヘリも飛んでる。駿河区。

788 :M7.74(静岡県):2016/05/05(木) 22:01:55.09 ID:DG6cvsth0.net
>>787
そのヘリ、こっち来たかも@伊豆の国
順天堂がドクヘリ常駐だけど、夜間は飛行できないから、この時間にヘリが飛んでるのは珍しいな

789 :M7.74(catv?):2016/05/05(木) 22:39:05.82 ID:KPpoJ9IZ0.net
静岡県中部
2016/05/05 22:30:23.09
35.028N
138.540E
253.8km
M3.1

ん?

790 :M7.74(静岡県):2016/05/05(木) 23:04:56.95 ID:C1uJJzJZ0.net
三保灯台の1km沖ぐらいか

791 :【B:79 W:51 H:112 (A cup)】 (東日本):2016/05/06(金) 02:05:03.38 ID:p2Zn/GFn0.net
ポ      (⌒⌒)          
  ッ      ii!i!i           < 皮付き チ○ポ w /// /// 
    w    ノ~~~\            
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,      
http://www.news-postseven.com/archives/20160505_406870.html

http://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/eoc/nrt/day/201605/0504/MYD02HKM_J201605050437AQ_00601_00601_Isemi_chla.jpg

792 :M7.74(愛知県):2016/05/06(金) 17:21:10.83 ID:+1gssGUS0.net
ぐらっときました?
めまいかな@浜松中区

793 :M7.74(静岡県):2016/05/06(金) 19:14:03.63 ID:1/tx6rgt0.net
浜松中区か
建物2階から飛び降りて負傷した30代男性の人元気してるかな

794 :M7.74(静岡県):2016/05/06(金) 19:34:58.09 ID:S1cMaC9/0.net
もう許してやれよ

795 :M7.74(静岡県):2016/05/06(金) 19:57:56.49 ID:/BZJhVQu0.net
太陽も寿命だしな

796 :M7.74(中部地方):2016/05/06(金) 20:01:41.63 ID:lK9Bho0t0.net
マントルに穴開けて核落としたらどうなる?地球爆発する?

797 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/06(金) 20:02:19.53 ID:FtwU78+O0.net
おまんとる

798 :M7.74(catv?):2016/05/06(金) 20:06:11.44 ID:dXImsNMc0.net
>>796
顔を蹴られた地球が怒って火山を爆発させる

799 :M7.74(静岡県):2016/05/06(金) 20:19:45.33 ID:SjFo0e/S0.net
昨日の陽気が嘘のようだ。
寒すぎて体が参るわ。

800 :M7.74(静岡県):2016/05/06(金) 20:53:47.82 ID:4KL9WVU10.net
>>798
溶けたこおりの中に恐竜がいたら
玉乗り仕込みたいね

801 :M7.74(中部地方):2016/05/07(土) 01:11:12.58 ID:PzD045+V0.net
つまんねーから

802 :M7.74(静岡県):2016/05/07(土) 07:51:07.08 ID:1NG8tZsU0.net
今朝は寒いお^^

焼津市民

803 :M7.74(静岡県):2016/05/07(土) 08:06:43.70 ID:aGNPuubN0.net
藤枝も寒い…
雨止んだら 急に暑くなりそうで 嫌だわ

804 :M7.74(静岡県):2016/05/07(土) 08:40:28.04 ID:IO24whTB0.net
風強い

805 : 【東電 75.1 %】 (静岡県):2016/05/07(土) 08:43:31.08 ID:F/AoLMAV0.net
少し寒い@富士

806 :M7.74(愛知県):2016/05/07(土) 11:24:26.94 ID:W/caLGwS0.net
俺の懐は年中寒いっていうか氷河期
温暖化のかけら、兆しさえない
駅北口とかで熊本地震の募金やってて
結構協力されている方々いらっしゃるのもすごい
横目に素通り勤務先へ
出社したら社内回覧で熊本地震募金協力回ってきた

807 :M7.74(禿):2016/05/07(土) 12:13:44.85 ID:XFbA/+Bp0.net
今日は27度になるって言ったじゃんか
さみーよ

808 : 【東電 86.1 %】 (静岡県):2016/05/07(土) 14:22:51.69 ID:F/AoLMAV0.net
富士は寒いが懐も寒い
せめて心だけは暖かくしようといつも思う。

809 :M7.74(静岡県【緊急地震:薩摩半島西方沖M5.5最大震度3】):2016/05/07(土) 14:45:38.65 ID:4K8niqe/0.net
暑くなってきた

810 :M7.74(静岡県):2016/05/07(土) 19:44:06.50 ID:th7wuzGG0.net
連休が終わってしまうー

811 :M7.74(禿):2016/05/07(土) 21:46:05.88 ID:a7zQiBse0.net
あっちぃな

812 :【B:82 W:50 H:116 (D cup)】 (東日本):2016/05/07(土) 22:01:34.38 ID:3XnnGUtS0.net
16年 5月 7日 07時 37分 : 丹沢 22.9 km M 2.1
16年 5月 6日 16時 41分 : 静岡県東部 17.3 km M 1.0
.
               \       //: : : : : : : : /: : : :: : : :-= 二._/
          \   \    //: : : :/: :/|: ;ハ:\: 、 : : : <´/    /
            \    \ 厶:-:ァ: :./レ'⌒ j/  \ト、}\:ヽ: : \
             \    '{.: :/ : / .,,.__`    ´__, /ヽ}∨ ̄  /
  ┏┓  ┏━━┓        ∨ イ |:〃゙ ̄`     '⌒ヾ{ : :j/    /           ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    ヽ   マ:j! ´´´      ´´´ ; : /   /         ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━・     Y }    /  ̄ ̄}   j∨    /━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃     ∧  ./:ハ.   {     ,′ 人:ヽ.  /         ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ / ∧ /:/ 丶、 、_ノ  /  \`く\━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃ ___/_厶/; '   \_}>ーr<     >:ー-=:ー==ニ二 丶┏━┓
  ┗┛      ┗┛/─ァ──: ‐ヘ    .}|丶、 ヘ.     / /: : : : : : :\    `ヽ┗━┛
           /: : /: : /: : : :∧    !|    ヽ  ′/ : \: : : : : :.\     \: ',
           .:/: : /: : : : : : : :',   /{_    _)、{ /: : :\ \ : : : : : \      )ノ
           : : :/′: : : :/: : ∧ /   {>ッ<}  ∨: : : : : :\: \: : : : : :\  ´
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

震源地 和歌山県北西部 震源時 2016/05/07 12:51:24.75
震央緯度 34.104N 震央経度 135.147E 震源深さ 5.6km マグニチュード 2.5

震源地 東海地方南方はるか沖 震源時 2016/05/07 21:13:09.57
震央緯度 32.003N 震央経度 138.292E 震源深さ 394.0km マグニチュード 4.5

813 :【B:116 W:55 H:99 (E cup)】 (東日本):2016/05/07(土) 23:00:38.18 ID:3XnnGUtS0.net
緊急速報、東海大地震の前兆か熊本大地震の1週間前に出た同じ雲が愛知県岡崎市に出現した
5月6日頃に下記に雲の写真とURLを入れておきます。方角的には朝日が見えますので東の
方角と思いますし午前8時前後と発生時刻を考えます。方角と距離の推定を
しますと静岡県〜駿河湾一帯〜伊豆半島周辺一帯〜相模湾周辺〜神奈川県等が
震源と予測されますが初めての事なので自信は無いが一応報告をしておきます。
東海大地震や関東大地震の震源を指し示しているのか!?危険だと思う。管理者

◎「下は熊本大地震の時に大分県で出ていた雲です。」
http://tocana.jp/2016/04/post_9514_entry.html
ポ      (⌒⌒)          
  ッ      ii!i!i           < 皮付き チ○ポ w /// /// 
    w    ノ~~~\            
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,      
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160507-00000000-ykf-soci

http://this.kiji.is/100413668895080455

http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/51803.html

814 :M7.74(茸):2016/05/08(日) 02:02:07.52 ID:40mhE7MM0.net
変な事に気付いた。正確な時間は違うけど
関東大震災→正午
東日本大震災→午後3時
中越沖地震→午後6時
福岡&大分(今回)→午後9時
阪神淡路大震災→午前6時
もしかしたら東海沖の巨大地震は上記以外の午前0時、午前3時、午前9時辺りに発生?

815 :M7.74(静岡県):2016/05/08(日) 02:58:42.05 ID:vgiHfRdH0.net
順番が‥おやすみ

816 :M7.74(静岡県):2016/05/08(日) 03:55:16.34 ID:gHn2+Evk0.net
地球が日本時間なんか気にするわけなかろうが

817 :M7.74(静岡県):2016/05/08(日) 04:42:58.90 ID:/lz9wRoj0.net
>>814
バカなの?







ねぇバカなの?

818 :M7.74(禿):2016/05/08(日) 08:03:34.20 ID:iaBvnRoN0.net
日に周期があるならともかく時間は意味ないなw

819 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/08(日) 08:16:44.43 ID:L/DjjSYL0.net
月齢が鍵です。

820 :M7.74(愛知県):2016/05/08(日) 08:36:59.56 ID:BGKSdfie0.net
馬鹿呼ばわりなんて失礼な人だな
スレ活性化の為にあえて阿呆を装っている奇特な方かもしれないのに

821 :M7.74(静岡県):2016/05/08(日) 10:22:44.45 ID:CY658Ukc0.net
>>スレ活性化の為
浜松の2階から飛び降りた男性の事ですか?
え、違う
失礼しました

822 :牧之原市細江(東京都):2016/05/08(日) 13:05:27.05 ID:zIChRTxf0.net
黄砂で山間部の景色が汚い

823 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/09(月) 07:02:40.97 ID:G4ayr3Af0.net
>>814
薬を増やしてもらえ

824 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/09(月) 17:10:15.00 ID:fC4Yso2o0.net
雲とか時間とかアホか
gn!!

825 :牧之原市細江(新疆ウイグル自治区):2016/05/09(月) 19:11:44.36 ID:0BbpMirD0.net
昨日の9日で伊豆半島沖地震から42年経ったんですね・・・

◆伊豆半島沖地震41年慰霊祭
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/47178.html

Wikipediaより
概要
1974年5月9日08時33分27秒に発生した。
過去に地震被害の記録のない地域で発生した地震であり、震源は
https://www.google.co.jp/maps/place/34%C2%B037'48.0%22N+138%C2%B046'48.0%22E/@34.8514338,138.7640853,10.21z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d34.63!4d138.78?hl=ja
の石廊崎沖南南西約5kmであった。やや北方の南伊豆町の海岸付近とする説もある。震源の深さは9kmで地震の規模を示すマグニチュードは6.9。
静岡県賀茂郡南伊豆町で最大震度5を観測し、死者30名、全壊134棟など大きな被害を出した。

この地震以後、伊豆半島付近の地震活動が活発になり、1976年(昭和51年)に河津地震(M5.4)、1978年(昭和53年)に伊豆大島近海の地震(M7.0)が発生している。

826 :M7.74(茸):2016/05/09(月) 20:21:06.47 ID:eWPd5E9Z0.net
熊本だけじゃない!800年力を溜めこんだ地震発生確率「最大30%」の危険地帯

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160509-00508094-shincho-soci

827 :M7.74(静岡県):2016/05/10(火) 17:08:16.08 ID:P84Y9oD60.net
大雨と雷及び突風に関する静岡県気象情報 第2号
  (平成28年5月10日16時58分 静岡地方気象台発表)

> (見出し)
> 静岡県では、11日未明から朝にかけて雷を伴い非常に激しい雨が降る所が
> あるでしょう。土砂災害に警戒、低地の浸水、河川の増水、竜巻などの激し
> い突風、落雷、降ひょう、強風、高波に注意してください。

本文はこちらから
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/327_02_656_20160510075807.html

828 :M7.74(静岡県):2016/05/10(火) 18:00:10.04 ID:8LlpaCYh0.net
さて寝るとするか
今週金曜日は13日

829 :M7.74(静岡県):2016/05/10(火) 20:34:24.31 ID:JcKnsBOh0.net
かえるニキうるせー!

830 :M7.74(静岡県):2016/05/10(火) 20:46:39.50 ID:fV8VkScJ0.net
なんJ民帰れ

831 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 00:17:02.04 ID:uzVM+8wU0.net
凄い雨@三島

832 :M7.74(静岡県):2016/05/11(水) 10:01:54.90 ID:b5TuHWqL0.net
雨ざんざんと

833 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 10:14:47.69 ID:vnyJYVq70.net
雷@浜北

834 :M7.74(東京都):2016/05/11(水) 10:26:28.22 ID:ZL8JWmAK0.net
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /     .\
 .|    .∧  |
 .|  ./川\  |
  \/  八  \/
    ┏┷┷┓
    。┃始冷┃。
 ゙ # ゚┃めや┃; 。
; 。 ・┃ま し┃・ #
。 ;゙ #┃す中┃# 。
  ゙・# : ┃か華┃。 ; 。
.;:# ゙。゚┃?  ┃゚ 。 #
; 。;; ゙.:。┗┯┯┛。 # : #
..  彡⌒ ミ │
... ( ´・ω・)│
.. :/   つΦ

835 :M7.74(静岡県):2016/05/11(水) 10:27:18.36 ID:2P5B/RSP0.net
今日も風強い
毎日が台風

836 :M7.74(静岡県):2016/05/11(水) 10:39:18.11 ID:dgDvu4QM0.net
>>834
自分で決めなさい

837 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 10:50:16.25 ID:RBftKI2+0.net
>>834
そんなことも自分で決められない優柔不断だから禿げちゃうんだよ。

838 :M7.74(東京都):2016/05/11(水) 10:59:02.23 ID:ZL8JWmAK0.net
>>837
うるせぇなぁ!
スマル亭のお蕎麦を投げつけるぞ!!

839 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 11:08:00.51 ID:jr/NBXpj0.net
AAもズレてるわ頭皮もずれてるわ

840 :M7.74(静岡県):2016/05/11(水) 11:18:03.65 ID:t15Bjnuz0.net
御殿場霧で真っ白

841 :M7.74(静岡県):2016/05/11(水) 12:13:17.05 ID:nO0T3qJz0.net
>>834
責められすぎw
でもAAずれてるな

大雨警報 防災メールきたわ@静岡市
風もずっと夜から凄い

842 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 13:35:55.67 ID:nlddlfJ20.net
狩野川が溢れる

843 :M7.74(空):2016/05/11(水) 16:40:54.78 ID:TvaW8dmz0.net
>>842
見に行くなよ?

844 :M7.74(大阪府):2016/05/11(水) 16:55:13.77 ID:nJxc1/+Q0.net
自動車税納付通知書が来たぜ!

845 :M7.74(静岡県):2016/05/11(水) 18:00:32.98 ID:F4IEQdYC0.net
さて寝るとするか

846 :M7.74(静岡県):2016/05/11(水) 19:00:06.14 ID:upWmcp950.net
>>839
なんだと!上等だ!
田子重の店内で、ちびっこ買い物カーで勝負しろや!コラぁ!

847 :【B:89 W:51 H:90 (B cup)】 (東日本):2016/05/11(水) 19:13:18.22 ID:rcmJkoXL0.net
16年 5月 11日 12時 15分 : 静岡県東部 8.8 km M 2.1
16年 5月 10日 21時 51分 : 箱根 4.4 km M 0.0
16年 5月 10日 18時 55分 : 箱根 3.9 km M -0.2
16年 5月 10日 02時 30分 : 県東部 28.4 km M 1.7
http://www.buzznews.jp/?p=2066519

http://www.fimosw.com/u/hekNTQUzOO/kwigxidkgmchtk
                   / |  _______  |   \
  ┏┓  ┏━━┓      | ./:`7 /-lハ: :∧: : |\トヽ: `\   |            ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      |厶: :Wx=ミ∨ \|x≠く|∧: :_>  |            ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| {:人{ f'人ヽ    f'人ヽ }八:}  八━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   人  |: }弋Yソ     弋Yソ |: : |    ヽ         ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ { ./|:(//)  、__, _,  (//) : l\     \━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  ,/ こ}ヽ|:人   {   }   /_ス⌒\    |         ┏━┓
  ┗┛      ┗┛  /{  ⌒し'|: : |>   、 _ノ  イ:/ ヽ丶 人    |         ┗━┛
              / >、_フ :|: : | {{下-孑 }}/ 人_ イ|  \.  〉
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

▼にゃん* (SO-03F/d) 2016/5/11(水)11:08
東京 こんにちは タブレットの調子が悪いです。
又猫が3日続けて吐いているので、気になります。

▼ヒロりん (iPhone6 iOS9.3.1/ocn) 2016/5/11(水)10:19
広島 福山市にて ツバメは、今年一回も見てません。

▼AYK 愛知 (SOL26/commufa) 2016/5/11(水)10:09
家の前に出す生ゴミをつつきにくるカラスで以前は悩んでいたのですが、
最近、出したゴミも綺麗なまま回収されて行きます。

848 :M7.74(静岡県):2016/05/11(水) 20:08:32.77 ID:/pq64rQ40.net
中部電力が「浜岡原発建設時」地元住民らに30億円超を渡す文書見つかる
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1462961260/

「中部電、浜岡地元に30億円」 住民組織にも原発マネー
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201605/CK2016051102000132.html

中部電力が浜岡原発(静岡県御前崎市)1〜4号機を建設するのに伴い、地元の住民組織に
総額三十億七千九百万円余りが渡っていたとする文書が見つかった。組織の代表者を務めた
男性(故人)の自筆メモで、関係者から提供を受けた一連の資料とともに、立教大共生社会
研究センターが十日、公開を始めた。

鴨川氏が会長を務めた当時幹部の男性は、資料について「知らない。知っていてもお金の
ことは言えないし、墓場まで持って行く話」と答えた。同時期に町長だった鴨川義郎氏(88)は
「佐対協は中電と直接、補償交渉をしていた。金額までは分からないが、三十億円くらいはもらって
いるかもしれない」と話した。

849 :M7.74(静岡県):2016/05/12(木) 12:03:02.21 ID:d9sN8qmI0.net
http://www.sankei.com/images/news/160512/plt1605120002-l1.jpg

850 :牧之原市細江(静岡県):2016/05/12(木) 12:14:06.03 ID:mitMMlbA0.net
休みだからホビーショーに逝きたいけど、一般は入れない日?

851 :M7.74(静岡県):2016/05/12(木) 17:58:07.78 ID:IC7XD1Oc0.net
さてツナ缶とちくわ300円で買って来たんで食べて寝るとするか

852 :M7.74(catv?):2016/05/12(木) 18:27:43.82 ID:EtYRLm/C0.net
>>850
一般公開は土曜からだけど
名刺持ってれば業者日でも入れる

853 :M7.74(愛知県):2016/05/12(木) 19:26:31.21 ID:n98Ith5m0.net
>>851
今日もきつかったな
明日もきついが働こう

地震が来ない限り

854 :牧之原市細江(静岡県):2016/05/12(木) 20:16:30.72 ID:mitMMlbA0.net
>>852
知らなかった・・・さんくす!

855 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 21:35:32.19 ID:jcBWsXQq0.net
>>851
とある大学のアメリカンフットボール部の方ですか?

856 :M7.74(静岡県):2016/05/13(金) 00:24:55.08 ID:D3dlHKtB0.net
今日の夕方のニュース見た?
富士〜富士宮?新東名の真下に活断層があるって紹介されてた。

857 :M7.74(静岡県):2016/05/13(金) 02:43:41.09 ID:9n9cdv1m0.net
ぶっちゃけ日本全体が活断層の集合体みたいなもんですしおすし

858 :M7.74(庭):2016/05/13(金) 03:12:08.29 ID:+ZkjWOnw0.net
>>856
開通の頃もニュースで取り上げられていた件と同一かな?

JR・R1・東名高速・新東名のいずれも富士川河口断層帯を横切るしかなく、
新東名の場合は由比と旧富士川町松野を結ぶ県道(r76)のやや西側にある「入山断層」が、
富士川トンネル清水市側入口から1.5km進んだ辺りで交差
富士川を渡った先の富士宮トンネル東側出口直ぐで「大宮断層」と交差している

大宮断層から枝分かれした小規模な断層も含めると、その間にある明星山トンネル東側出口辺りにも一つ交差、
そのすぐ先5〜600m東進したところでもう一つ交差
(大きな断層2つ+小さな分岐断層2つが交差)

859 :M7.74(庭):2016/05/13(金) 03:54:28.87 ID:+ZkjWOnw0.net
>>858の断層は、
沈み込める性質の重いフィリピン海プレート上に乗った、
沈み込めず陸の地殻と衝突する、熱くて軽い地塊(=伊豆など)の衝突による影響が生み出した断層の一つ

衝突初期には先行するフィリピン海プレートが楽に北進しつつ陸側地殻の下に沈み込みをしていて、
駿河湾にある南北に伸びる現在のトラフ部分も沈み込みではなく、単純な左横ずれ境界だったものが、
地塊の衝突による抵抗でプレートの北進が阻害されるようになると、
衝突部分の先端を軸に、単純な北進から時計回りにプレートの移動も変化
それにより駿河湾を南北に伸びる横ずれ境界は、東側隆起/西側沈下の沈み込み境界へと変化し、
駿河湾東部=西伊豆沖の水深は、沈み込む必要の無かった横ずれ時には50m程しかなかった浅海から、
沈み込み帯の進行による傾斜変動を受け、わずか数十万年の間に水深1200m越えまで一気に沈降

こういったダイナミックな地殻変動をベースに、陸上部分にも上記の富士川河口断層帯が発達
由比から海・陸に伸びる「入山断層」は、北側の芝川断層に繋がっている位置関係で、
新東名の富士川トンネルと交差する入山断層北部は地層のズレから見る限り、
2万年前〜3千年前のいずれかで最終変動の記録の痕跡あり

岩本山東麓・潤井川沿いの「大宮断層」は、
南側を富士川河口に向かって伸びる「入山瀬断層」と、北側を安居山断層と接続する位置関係にあって、
平均変位量からすると由比から伸びる「入山断層」よりも数倍大きな数値
※富士川河口断層帯としての活動の主力が古い時代の「入山断層」から、もっと東側に位置する「入山瀬-大宮-安居山」へと、
  チェンジしつつある最中かもしれません・・但し西の「入山断層」の活動性が低いといってもB級断層に認定されています
それより東に位置する「入山瀬-大宮-安居山断層」と、
B級「入山断層」の北部に連続し、安居山断層の西側近辺」を並行する「芝川断層」はA級断層認定

1854年の安政地震の際には富士川河口付近の入山瀬断層が一部動いたのかも知れず、
R1バイパス中央エリアの先を降りた蒲原東地区に隆起が発生し「蒲原地震山」と呼ばれていました。
http://www.rupan.net/uploader/download/1463078629.jpg
旧R1富士川橋下流の河原には、
1万4千年前の噴火で流れた溶岩が長年かけて堆積物に覆われ地下100m程度に一旦埋もれていたものが、
この「入山瀬断層(西側隆起の逆断層)」の【複数回】活動によって隆起し地上に現れた断層露頭面が見えます
(同じ溶岩流痕跡が富士市街では地下100m辺りに存在しています)

860 :M7.74(静岡県):2016/05/13(金) 22:52:36.21 ID:D3dlHKtB0.net
富士市の防災ヘリポート完成
http://www.fuji-news.net/data/report/politics/201605/0000003895.html

着々と準備が進んでるね。
本番はいつなんだろう。

861 :M7.74(静岡県):2016/05/13(金) 23:26:59.21 ID:tLghALhN0.net
本番より訓練が先の方がいいと思います '`ィ (゚д゚)/

862 :M7.74(中部地方):2016/05/14(土) 00:52:10.35 ID:HKtgdWQS0.net
東富士演習場あるから税金無駄に使わなくてもいいと思うが。簡単なヘリポートで良いじゃん

863 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/14(土) 04:27:27.99 ID:HtlQ/WhT0.net
おれは毎晩訓練ばかり・・・・・
本番がしたいよう・・・・・・

864 :M7.74(静岡県):2016/05/14(土) 06:52:50.61 ID:SUzMRR/w0.net
>>863
私(Φ)も毎晩訓練してるけど本番じゃなきゃ物足りないです。

865 :M7.74(静岡県):2016/05/14(土) 07:46:39.18 ID:/S8FfYSf0.net
何の話だ

866 :M7.74(北海道):2016/05/14(土) 07:52:19.92 ID:hlJ8aJ/k0.net
自家発電じゃね?

867 :M7.74(茸):2016/05/14(土) 09:41:38.76 ID:/B3Ewypz0.net
Twitterでテキトーに相手探せるだろ?

868 :不正 歪 じしんの活動(庭):2016/05/14(土) 12:56:44.88 ID:mCG7DKRa0.net
洗脳テレビ放送
電波を独占して放送するテレビ番組 『一流の私達が嫉妬した相手』 そんな番組らしい・・・・

まず前提としたい事 私達は一流 私達こそ一流 個別的自衛の為なら陸海空に軍の保持は合法?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

まず植え込みたい事 電波を独占し前提として広めたい事 創作したい風潮・前提
一流である私達 まず前提として私達は一流である
電波を独占して まず植え込むべき前提 私達は一流 私達こそ一流

■■■ まず植え込むべき前提 私達が一流である 私達こそ犯罪者でなく一流である ■■■
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■ 私達が犯罪者でなく一流であるとういう前提の創作 洗脳 ■■■
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビキニ 水爆実験 サンゴ礁の欠片による体調不良 
何も変わってない・・・・・・ 電波を独占して行うべき事

一流はテレビなどに出られないように閉じ込められているだろう
日の目を見られてしまうと都合が悪い 閉じ込められているだろう

ナチスでもそうする

時代は すりかえ型 今更ドンパチのやくざもいない 経済やくざなどが主流だろう
北朝鮮テレビも 居直り型から移行した方がいいのかな・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
誠実に希求する
粗削りだった者も装う技術を身につける ・・・・・・・

   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 一流の私達が嫉妬 前提としてアピールしたい事
一流であるという    l 前提として すりこみたい事 私達こそ一流である
前提を植え込む方法 ヽノ 
   |:::::          l  電波を独占したテレビ放送
   |:::   __    _ | 居直り型 と すりかえ型
  (6   \●>  <●人   どちらがお好みですか?
   !       )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ あたりが柔らかそうなのは すりかえ型かな?
    /\    二  ノ  居直ってないので
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \    更に やり口が 汚いというのもある・・・

テレビ放送 
ビキニ 核兵器実験 サンゴ礁の欠片による体調不良

更に やり方が きたなくなった以外に 何かかわった?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
sssp://o.8ch.net/b0g4.png

http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P126.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P136.jpg

けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

869 :【B:109 W:50 H:76 (G cup)】 (東日本):2016/05/15(日) 00:53:48.08 ID:+d3VYhAW0.net
16年 5月 14日 23時 49分 : 足柄平野 15.3 km M 0.6
16年 5月 14日 23時 47分 : 箱根 8.6 km M 0.5
16年 5月 14日 21時 53分 : 箱根 8.4 km M 0.5
16年 5月 14日 15時 09分 : 箱根 2.5 km M 0.3
                    !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
  ┏┓  ┏━━┓       .ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i        ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |        ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃      |:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|        ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━|:::::::小、         /:::::::::r'━|:::::::::::::|━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃        |∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|         ┗┛┗┛
                      |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
                      |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
                      l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

震源地 東海地方南方はるか沖 震源時 2016/05/12 12:37:55.05
震央緯度 32.621N 震央経度 138.202E 震源深さ 364.6km マグニチュード 4.5

震源地 岐阜県北部 震源時 2016/05/14 14:13:05.97
震央緯度 35.956N 震央経度 137.101E 震源深さ 262.6km マグニチュード 3.2

震源地 茨城県北部 震源時 2016/05/15 00:11:01.42
震央緯度 36.263N 震央経度 140.482E 震源深さ 53.2km マグニチュード 2.9

870 :【B:110 W:82 H:79 (B cup)】 (東日本):2016/05/16(月) 00:30:47.43 ID:NlUofpAN0.net
16年 5月 15日 22時 50分 : 箱根 8.6 km M 0.8
16年 5月 15日 22時 40分 : 箱根 8.4 km M 0.7
16年 5月 14日 23時 49分 : 足柄平野 15.3 km M 0.6
                    __/:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:@@:.:.ヽ
                -=ニ二:.:.::.:.:..:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.\__
                 /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:|:.:.:.:.:.::.\ト、く_
   ┏┓  ┏━━┓   /:.:.:.:/:.:.:.:.:./___|:.:.:..::.:.i _」__ハ:.:.:.:.ト:.:.| `:.:.:./            ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃   |:.:.:.:.|:.:.:.:.イ|_|__`^\::.| ___|「`ヽ::|:.:.|:.:.:.::.::フ            ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━|∧::|:.:.|.:/./ r‐ミ.  ヽ r=ミ \ ∨V―:::<. ━━━━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃  || \∧|〈. トイ:}    トイ:.}  | /:.:.:|):.::/         ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━━//:.|  ヾソ     ヾソ " |:.:::.::|:.:.::フ━━━━━━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃      ┃┃      /:.:.|⊂⊃ ___ ⊂⊃|::..:.:.:| く            ┏┓┏┓
   ┗┛     ┗┛     /:.:.:.:ヽ.   Y    }   ∧:::.:.:.レ^                 ┗┛┗┛
                  イi:.:.:./⌒ ヽ、ヽ、  .ノ // |ハ::ハ
                  リ:./ rr‐r‐rく` "ニr‐r‐{‐、  リ  i
                   ^| /´ / / r┴┤ | | | リ    |
                   |〈     |===:|     ||.    |
                   | ヽ    }  l     ハ.    |
                   | ハ   ノ   ヽ   .人|    |
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

震源地 長野県北部 震源時 2016/05/15 11:23:24.04
震央緯度 36.789N 震央経度 138.168E 震源深さ 202.0km マグニチュード 4.1

震源地 茨城県北部 震源時 2016/05/15 22:23:48.74
震央緯度 36.395N 震央経度 140.566E 震源深さ 53.2km マグニチュード 2.9

871 :M7.74(愛知県):2016/05/16(月) 06:07:43.26 ID:QFqWaXf+0.net
雨降るのかねえ

872 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/16(月) 06:28:49.69 ID:QgQeUzIP0.net
夜から降るら

873 :M7.74(静岡県【緊急地震:日向灘M4.6最大震度3】):2016/05/16(月) 17:53:25.20 ID:IySJDsWX0.net
揺れた

874 :M7.74(静岡県【緊急地震:日向灘M4.6最大震度3】):2016/05/16(月) 17:54:02.14 ID:CHp9+XRV0.net
日向灘で地震
これは明日やばいな

875 :【B:95 W:65 H:97 (D cup)】 (東日本):2016/05/16(月) 18:17:48.09 ID:NlUofpAN0.net
16年 5月 16日 14時 59分 : 丹沢 15.0 km M 0.8
16年 5月 16日 14時 43分 : 相模湾 48.2 km M 3.5
16年 5月 16日 07時 30分 : 箱根 3.2 km M 0.2
16年 5月 16日 02時 38分 : 箱根 3.1 km M -0.2
┏━━┓┏┓┏━━┳┓┏┳━━┓        .____    ( ) 。 ┏┓┏┓┏┓
┃┏┓┣┛┗╋━┓┣┛┃┃┏┓┃      〃  ̄ ヾ、 ( ) ).  ┃┃┃┃┃┃
┗┛┃┣┓┏┛  ┃┣┓┃┃┗┛┃┏━━ i!_,.┻ 、!i_ ノノ━┓┃┃┃┃┃┃
    ┃┣┛┗┳┓┃┣┛┃┃┏┓┃┃   /o  ̄ ̄ ノ ノ.  ┃┃┃┃┃┃┃
    ┃┣┓┏┫┗┛┃┏┛┣┛┃┃┗━ i.0     .イ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┏┛┃┃┃┗┓┏╋┛┏┛  ┃┃     ゝ_____ノ      ┏┓┏┓┏┓
  ┗━┛┗┛  ┗┛┗━┛    ┗┛                   ┗┛┗┛┗┛
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

震源地 紀伊水道南部 震源時 2016/05/16 02:14:53.83
震央緯度 33.850N 震央経度 134.995E 震源深さ 11.2km マグニチュード 2.7

876 :M7.74(四国地方):2016/05/16(月) 18:43:45.12 ID:BTyTqmnk0.net
こりゃ来るね!

877 :M7.74(庭):2016/05/16(月) 19:44:15.05 ID:CYdelzQF0.net
明日クルクルってなんだっけ?

878 :M7.74(庭):2016/05/16(月) 19:45:24.15 ID:CYdelzQF0.net
ああ、例の予言か

879 :M7.74(空):2016/05/16(月) 19:59:52.61 ID:yflkk95t0.net
さっきから娘(3)がお家が揺れてるよと言い続けてるんだが…(´・ω・`)

880 :M7.74(愛知県):2016/05/16(月) 20:11:49.79 ID:QFqWaXf+0.net
耳鼻科をお薦めいたします

881 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/16(月) 21:03:48.93 ID:lZ4FjWF90.net
3歳にして糖質とかかわいそう…

882 :M7.74(静岡県):2016/05/16(月) 21:12:55.93 ID:uc++Wg6b0.net
明日ならまだいいかな

883 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:23:53.57 ID:ncoBArzC0.net
カエルがー でかいのか

884 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:24:03.67 ID:Cus+qd6H0.net
おお、揺れてる@沼津

885 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:24:13.35 ID:t4p+Oebg0.net
ゆれた

886 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:24:14.75 ID:/6WibDUF0.net
揺れてるぞ@三島

887 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:24:18.72 ID:RlVremr40.net
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@宮

888 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:24:22.34 ID:TToKBz9H0.net
グラグラきたわ@沼津

889 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:24:26.33 ID:ncoBArzC0.net
ゆれてるぞおおお @葵区

890 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:24:31.90 ID:UAoqIfJE0.net
ながかた

891 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:24:41.46 ID:yC8mLwU70.net
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪ @藤枝

892 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:24:52.13 ID:W2A2erjP0.net
揺れたね@沼津

893 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:24:52.65 ID:AUN6wQ2D0.net
ぐらぐら揺れた@函南

894 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:25:00.17 ID:GSiPZz6k0.net
もし来るなら会社に行く前にしてくれないかなぁ
タイヤ替えたばっかだしガソリンも満タンにしたとこなんだわ
会社まで大渕の山超えて車で30分
海から1キロ圏内だからあきらめモード
歩きで帰ってくるのはキツすぎる

って言ってるそばからカエル北ーーーっ!

895 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:25:01.89 ID:cyxBO+RV0.net
長い@御殿場

896 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:25:02.02 ID:cqiPmIR10.net
久々に揺れたな@長泉

897 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:25:24.91 ID:28V+1XlU0.net
長周期地震動みたいな揺れだったね

898 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:25:31.92 ID:TbfoL1/70.net
全くわからん@牧ノ原

899 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:25:39.75 ID:cyxBO+RV0.net
茨城だね

900 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:25:57.61 ID:sNAunXv/0.net
襖がカタカタ言ってたけどやっぱり地震だったのか@富士市

901 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:26:03.47 ID:ZrpNB8Lz0.net
長かった@函南

902 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:26:13.70 ID:rIsCQsK90.net
かえるに呼ばれたけど全然揺れんよ@浜松

903 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:26:37.02 ID:0/7t9Swk0.net
関東でかいな
でも家揺れなかった@沼津

904 :M7.74(禿【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:26:54.92 ID:J+O/lHRr0.net
アラームがなって身構えたけど全然揺れを感じないんだけど@富士市

905 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:27:07.44 ID:zke9HzcE0.net
ちーっと揺れたわ

906 :M7.74(SB-iPhone【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:27:12.18 ID:Ydv9JJFX0.net
アプリの通知が今きたwおせーよ

907 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M5.8最大震度5弱】):2016/05/16(月) 21:27:57.23 ID:ncoBArzC0.net
茨城で震度5弱か
カエルの波形が遅かったから震源深いのかな
速報のからかなりたった

908 :M7.74(静岡県):2016/05/16(月) 21:28:16.22 ID:z3Jbeeu+0.net
全然気づかなかった富士市民

909 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/16(月) 21:28:29.69 ID:QgQeUzIP0.net
なんということでしょう

910 :M7.74(静岡県):2016/05/16(月) 21:28:31.07 ID:CHp9+XRV0.net
うんこしてる間に地震があったのか

911 :M7.74(静岡県):2016/05/16(月) 21:28:44.11 ID:/6WibDUF0.net
>>897
東日本やこないだの三重県沖みたいな揺れだな

912 :M7.74(愛知県):2016/05/16(月) 21:29:00.14 ID:WJTm5S3k0.net
最近の地震ラッシュは本物かもしれんね

913 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/16(月) 21:29:03.26 ID:zFArVZGC0.net
ぜんっぜん分からなかった@東伊豆

914 :M7.74(静岡県):2016/05/16(月) 21:29:18.32 ID:5II+CZla0.net
ゆっくり揺れる感じで長かった@御殿場
なんか不気味

915 :M7.74(静岡県):2016/05/16(月) 21:29:23.10 ID:GSiPZz6k0.net
>>880 881
879さんにゴメンナサイしなさいよね

916 :M7.74(静岡県):2016/05/16(月) 21:29:29.14 ID:xg3X2RXu0.net
ちっとも揺れない@富士宮市

917 :M7.74(静岡県):2016/05/16(月) 21:29:38.06 ID:UAoqIfJE0.net
同じ富士市でも揺れてないとこあるのか

918 :M7.74(東海地方):2016/05/16(月) 21:29:48.13 ID:0kH3n08SO.net
前震ですか
前震ですね

919 :M7.74(茸):2016/05/16(月) 21:31:22.26 ID:aDMn1ccM0.net
島田もわからんかった

920 :M7.74(静岡県【21:23 震度2】):2016/05/16(月) 21:32:10.05 ID:wIj2fFF50.net
ゆれくるが鳴りまくってたけど揺れてない@富士市

921 :M7.74(静岡県【21:23 震度2】):2016/05/16(月) 21:32:20.21 ID:ECZOHV560.net
震度2
 富士宮市  富士市  御殿場市  伊豆市  伊豆の国市  東伊豆町
震度1
 静岡葵区  静岡駿河区  静岡清水区  沼津市  熱海市  三島市  伊東市
 藤枝市  菊川市  河津町  松崎町  西伊豆町  函南町  静岡清水町
 長泉町  小山町

西は菊川まで揺れている

922 :M7.74(catv?):2016/05/16(月) 21:32:41.91 ID:H/NoLD5x0.net
ゆ〜らゆ〜らして気持ち悪かった@三島

923 :M7.74(静岡県):2016/05/16(月) 21:35:27.63 ID:tu9LjQMP0.net
焼津揺れ感じず

924 :M7.74(禿):2016/05/16(月) 21:38:52.23 ID:JHmOFfPr0.net
あれで震度2か @御殿場

925 :M7.74(静岡県【21:23 震度2】):2016/05/16(月) 21:39:14.68 ID:xfyIohZ00.net
風呂中気付かない 掛川市

926 :M7.74(静岡県【21:23 震度2】):2016/05/16(月) 21:41:01.86 ID:tu9LjQMP0.net
>>879
娘すごい

927 :M7.74(静岡県):2016/05/16(月) 21:43:28.84 ID:wIj2fFF50.net
熊本も21時半くらいじゃなかったっけ?
明日、明後日も気をつけないとな

928 :M7.74(地震なし):2016/05/16(月) 21:45:15.18 ID:9pzXbSpv0.net
J-waveが緊急地震速報って言ってから少ししたらズズズズズと少し揺れた@宮
ラジオエフで緊急地震速報だからついに来たか!と思ったが夜はJ-waveになるんだよなぁ…

929 :M7.74(静岡県):2016/05/16(月) 21:46:46.67 ID:/6WibDUF0.net
>>927
熊本は21時23分だな
その28時間後に本震

930 :M7.74(愛知県):2016/05/16(月) 21:52:34.24 ID:XXjny5P+0.net
揺れてねー@浜松中区

931 :M7.74(静岡県):2016/05/16(月) 21:57:19.06 ID:wIj2fFF50.net
>>929
全く同じ時間??

932 :M7.74(茸):2016/05/16(月) 21:57:58.19 ID:QyZao7eq0.net
照明のヒモが揺れていた@磐田

933 :M7.74(静岡県):2016/05/16(月) 21:58:23.83 ID:/6WibDUF0.net
スマン
熊本は25分だな

934 :M7.74(庭):2016/05/16(月) 21:58:38.37 ID:CYdelzQF0.net
まったく気付かなかった@富士市

935 :M7.74(catv?):2016/05/16(月) 22:41:11.52 ID:JMZhkIQC0.net
1Fにいたからか
全く気付かず@静岡市駿河区

936 :M7.74(中部地方):2016/05/16(月) 23:59:28.64 ID:4ccq0yRR0.net
なるほど。今日地震あったんだな。浜松は全く関係ない地域
本番いつ来るんだろうか。2リットルペットボトルの水の在庫だけが増えていく

937 :M7.74(禿):2016/05/17(火) 01:09:56.37 ID:/2r+XS4N0.net
>>879
ろくきょーばんばんの再来になりませんように…

938 :M7.74(静岡県):2016/05/17(火) 03:58:01.43 ID:ZDcYqQvV0.net
南海トラフが今日起きるとか、一体なんなの

939 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/17(火) 05:51:05.73 ID:eGaNj6jL0.net
毎回毎回こりないな
くるわけがないだろう

940 :M7.74(catv?):2016/05/17(火) 06:05:35.06 ID:1tb7P2Xy0.net
今日の月齢は10.3
来ないだろ

941 :M7.74(静岡県):2016/05/17(火) 06:55:11.35 ID:DOToWNgD0.net
大雨だお^^

焼津市民

942 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】):2016/05/17(火) 06:59:59.24 ID:UkIP9caJ0.net
日向灘にM6.0以上来たら嫌だね
昨日はM4.6だったけど

943 :M7.74(庭):2016/05/17(火) 07:44:57.23 ID:lvA8Lcdw0.net
昨夜の茨城南部(1発目)気象庁のボールを使ったラフ図・・出来はイマイチ
http://www.rupan.net/uploader/download/1463437597.jpg
(DL Pass=M55)

944 :M7.74(空):2016/05/17(火) 12:10:21.30 ID:GClTbTDe0.net
まだか

945 :M7.74(茸):2016/05/17(火) 14:09:56.56 ID:k3Pd+f720.net
(´・ω・`)あれ?停電?

946 :M7.74(静岡県):2016/05/17(火) 14:18:39.13 ID:zArJ2Eni0.net
(´・ω・`)なおった

947 :【B:81 W:87 H:107 (A cup)】 (東日本):2016/05/17(火) 17:59:28.61 ID:5i+K2dgD0.net
.
.
..            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ     
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   < きた〜ぁ w /// ///
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //      24時間似内南半球から
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____    略一直線状に 並んだ w
  li   /l, l└ タl」/l´pink rotar`l
  リヽ/ l l__ ./  .|_________|
   ,/  L__[]っ /. 宅急便 /
http://japonyol.net/editor/time.html

948 :M7.74(茸):2016/05/17(火) 18:49:11.40 ID:kF5zzRhs0.net
地震雲出てる

つーか今の日本ならいつどこに来てもおかしくないな

949 :M7.74(静岡県):2016/05/17(火) 19:45:41.58 ID:arRKeyzt0.net
飛行機雲と地震雲の違いがわからん

21時20分頃にまた日本のどこかで大きめの地震が発生するかも?と
つい考えてしまうんで、お風呂はその前に入っておこうっと

トイレットペーパーの備蓄がどんどん増えていく
現在、12ロール入り袋が8個

950 :M7.74(愛知県):2016/05/17(火) 19:46:42.13 ID:SE4q2S2h0.net
駿河区用宗広野って所は津波どう?
海に近いみたいだけど

951 :M7.74(静岡県):2016/05/17(火) 20:31:42.22 ID:P6egr+ig0.net
自宅の二階の窓から船の明かりがとてもキレイです。

952 :M7.74(中部地方):2016/05/17(火) 20:57:51.10 ID:xwaRsPW00.net
>>950
ペンペン草も生えないレベルになる

953 :M7.74(庭):2016/05/17(火) 21:00:21.30 ID:KsqzcbnS0.net
用宗あたりはほとんど危険区域じゃないか?

954 :M7.74(静岡県):2016/05/17(火) 21:03:20.76 ID:BGyji6F80.net
今夜はもう何もないよ
来るのは22日の午後3時26分

955 :M7.74(庭):2016/05/17(火) 21:05:21.34 ID:KsqzcbnS0.net
http://www2.wagamachi-guide.com/shizuoka-hazard/map.asp?mpx=138.36556&mpy=34.928865&dtp=2&cty=22102&gl=&mps=10000

956 :M7.74(静岡県):2016/05/17(火) 21:49:05.60 ID:nIx79h3X0.net
22日ならいいや

957 :M7.74(三重県):2016/05/17(火) 23:06:13.21 ID:67RA6erY0.net
>>951
ブルーライト横〜浜♪

958 :M7.74(庭):2016/05/18(水) 00:08:46.08 ID:QBrqYV1e0.net
>>950
津波到達時間は波源域からの距離や海底地形の関連で、焼津や清水(三保)の2分に対して4分(50cm時)と、
逃げる時間が若干稼げる可能性の高い地域になる点はプラスポイント。

広野に限らず駿河湾沿岸部は砂丘地形での高まりがあり、その背後に後背低地という地形が多く、
港湾部や傾斜の少ない運河状河川からの遡上・浸水が初期から発生します。
(初期の浸水深を基本にした津波遡上予測・・但しその後予想される最大波高時には広野地区でも浸水します)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org866105.jpg.html
時間が稼げる半面、周辺地域よりも想定波高は厳しい「平均8m」・・考え得る最大要素を加味した場合の「最大13m」なので、
確実を求めるなら4階建てビルの屋上(5階相当)への早期避難をお薦め。

959 :M7.74(静岡県):2016/05/18(水) 02:36:04.29 ID:cReXbAkn0.net
月曜の夕方コンビニ寄ったら外がものすごく納豆臭かったんだけど
宮の田子の月とか西松屋のあたりっていつもあんな臭いしてんの?

960 :M7.74(茸):2016/05/18(水) 03:19:18.81 ID:JZLD5Dx40.net
製紙工場の臭い

961 :M7.74(静岡県):2016/05/18(水) 07:02:05.89 ID:a+PDijbK0.net
精子工場絶好調!!

962 :M7.74(静岡県):2016/05/18(水) 07:53:56.07 ID:r2NQ/x3J0.net
ぼちぼち次スレを立ててきます。

963 :M7.74(静岡県):2016/05/18(水) 08:03:56.80 ID:r2NQ/x3J0.net
■次スレを立てました。
静岡県民専用スレ114
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1463525665/

テンプレ>>2の「県内の役所などの防災メールの…」の部分がRock54に引っ掛かって
貼れなかったので、その部分を削ってあります。

964 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/18(水) 09:04:24.13 ID:UfGo4L2j0.net
>>963
ありがとうございます

965 :M7.74(茸):2016/05/18(水) 10:13:42.08 ID:MO0oGYgc0.net
>>963
ありがとうございます

966 :M7.74(静岡県):2016/05/18(水) 11:45:38.73 ID:khYNAwgJ0.net
>>963
ありがうとございます

967 :M7.74(静岡県):2016/05/18(水) 12:13:57.77 ID:a+PDijbK0.net
>>963
ありがとうございます

968 :M7.74(禿):2016/05/18(水) 12:14:00.93 ID:zRS/n6+q0.net
>>963
ありがとうございます

969 :M7.74(東京都):2016/05/18(水) 15:05:34.63 ID:GcezIoTl0.net
>>963
ありがとうございます

970 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/18(水) 16:38:18.87 ID:YbQOL7Si0.net
>>963
ありがうとございます

971 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/18(水) 16:53:57.26 ID:xnm9RCG90.net
ありがとうございます

972 :M7.74(愛知県):2016/05/18(水) 17:16:34.46 ID:xMKy/B5S0.net
結局来そうもないね地震

973 :M7.74(庭):2016/05/18(水) 17:43:07.37 ID:cVH+/VKW0.net
40年以上待たされてんだ
昨日今日、来なかったからって
何て事はない

974 :M7.74(庭):2016/05/19(木) 07:49:41.09 ID:taSY1rVB0.net
むしろ地震で成人せずに死ぬと思っていたので
こんなに生きなければならないことは想定外

975 :M7.74(空):2016/05/19(木) 08:24:57.63 ID:O/FLWZHo0.net
結局来ないじゃーん

976 :M7.74(静岡県):2016/05/19(木) 13:02:56.55 ID:KzHedmjb0.net
へーわがいちばん

977 :M7.74(関西・東海):2016/05/19(木) 15:10:20.49 ID:VSjUJWyJO.net
一生来なくていい

978 :【B:77 W:116 H:79 (A cup)】 (東日本):2016/05/19(木) 18:43:12.99 ID:aHtxBAFW0.net
16年 5月 19日 06時 17分 : 箱根 2.7 km M -0.3
16年 5月 19日 05時 03分 : 丹沢 20.6 km M 2.4
16年 5月 19日 02時 44分 : 静岡県東部 8.9 km M 1.2
16年 5月 19日 00時 40分 : 箱根 4.3 km M 0.2
16年 5月 18日 13時 31分 : 丹沢 17.6 km M 2.0
                  _ .. -―- ´、       - ‐`- 、
                 , ' ´                 -、 ヽ
               / イ /   /       ヽ     ヽ. ',
               レ / ′   ィ ⌒!ヽ   |   ⌒ヽ ヽ   ト..!     (⌒⌒)
               ∧│    ∧ ハ    ハ.   l     i  |:. : :\    \/
  ┏┓┏━━┓     ./∧ |    レ/⌒ \  | ゝ´⌒ヽ  i  |: V: : :ヽ        ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃    .': : : Nヽ  イ  rハ  ヽ|  rハ  V'′ |: :i:l: : : : ',      ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━ l: : : : :イ ゝ__ ゝ ヒン      ヒV  / , |: : :l: : : : :!━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  l: : / / ハ///// __’__ //// / / ∧: :' : : : /     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ V  { 人l     l/    |   /イ  ハ::V: : / ━━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃ (⌒⌒)    V  ゝ.   |    │ ー 'イ  , '_ノ /イ          ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛ \/      ゝ.__\  ゝ ____ノ   / / :::::::::::ハ    (⌒⌒)  ┗━┛┗━┛
                  r'ーr ⌒- ⌒ヽ r、_ _イイ:::::::::::::::::: i  ',   \/
                 r フ' ⌒    _ iヽ |ー┐__ _ :::::::: i   ヽ
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

979 :M7.74(庭):2016/05/19(木) 20:11:29.51 ID:5n3M9O8k0.net
こんな時間にヘリが飛んでる@富士市

なんだろう?

980 :M7.74(庭):2016/05/19(木) 20:13:24.77 ID:5n3M9O8k0.net
ごめん、気のせいだったかも

981 :M7.74(静岡県):2016/05/19(木) 20:16:39.37 ID:DLK5RDls0.net
ヘリコプターとんでたね!@富士宮

982 :M7.74(静岡県):2016/05/19(木) 20:22:13.60 ID:Db4F5AOF0.net
ヘリ子飛んでたよ@FujiCity

983 :M7.74(静岡県):2016/05/19(木) 20:23:34.39 ID:ZSwuwRRf0.net
少し揺れたね 沼津

984 :M7.74(静岡県):2016/05/19(木) 20:33:06.37 ID:WX9q3LeZ0.net
若くて体力あるうちに被災するのもそれはそれでいやだが
この分だと自分が老人になってから来ちゃって
色々しんどい思いをしたり
ネットで赤の他人に「年寄りは見捨てていいだろ」とか言われる側になるのかな〜と思ってる

985 :M7.74(catv?):2016/05/19(木) 20:47:54.89 ID:BN8eyKR70.net
その時が寿命だよ
死ぬときに死ぬさ

986 :M7.74(静岡県):2016/05/19(木) 21:32:16.82 ID:ZSwuwRRf0.net
震災レベルが来た時に生きたとして年金貰ってれば何とかなるんじゃね
仮設だろうがボロボロの借家だろうがトイレと風呂があればいいし
欲を言えばコンビニとスーパーが近くにあれば最高だね
311後に景気すごく落ち込んだじゃん
自分で会社を動かしてる身だから仕事を考え無くてもお金が入って来るって羨ましく思った
70まで生きるかどうかわからないけど景気良くならないかなぁ

987 :M7.74(静岡県):2016/05/19(木) 22:00:45.28 ID:jlw57+Y60.net
女性不明で米軍属を逮捕 沖縄・恩納村で女性遺体(16/05/19)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org868440.jpg
http://himado.in/327642

988 :M7.74(静岡県):2016/05/19(木) 22:39:14.68 ID:muowu0Jz0.net
ヘリって天皇皇后陛下?確か日帰りで熊本訪問とか言ってたけど

989 :M7.74(静岡県):2016/05/19(木) 23:42:22.66 ID:KzHedmjb0.net
G7関連でいろいろ動いてるんじゃね

990 :M7.74(静岡県):2016/05/20(金) 10:05:37.61 ID:xjwNj+WM0.net
>>989
G7か自衛隊の訓練かな
ここんところ、毎日同じぐらいの遅い時間に飛んでる

991 :M7.74(庭):2016/05/20(金) 10:56:29.09 ID:n6+Io4fr0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

992 :M7.74(庭):2016/05/20(金) 10:56:54.63 ID:n6+Io4fr0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

993 :M7.74(庭):2016/05/20(金) 23:42:44.41 ID:ablt3dMA0.net
埋め

994 :M7.74(静岡県):2016/05/21(土) 03:09:59.23 ID:PmxRGgT/0.net
埋めテス

995 :M7.74(禿):2016/05/21(土) 04:35:01.14 ID:UsbNwKPR0.net


996 :M7.74(庭):2016/05/21(土) 06:21:44.33 ID:ok1x3xLf0.net
埋め

997 :M7.74(静岡県):2016/05/21(土) 06:40:17.33 ID:3n2GYKvt0.net
■次スレのご案内
静岡県民専用スレ114
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1463525665/

998 :M7.74(愛知県):2016/05/21(土) 09:36:33.68 ID:vM/i+Q2a0.net
埋める

999 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/21(土) 09:44:23.10 ID:W62UHBVx0.net
梅茶漬け

1000 :M7.74(庭):2016/05/21(土) 09:59:06.97 ID:o+Xx0MXg0.net
>>997
つ(;;゚;;) 冷凍ミカン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200