2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県民専用スレ113

1 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.7最大震度3】) 転載ダメ:2016/04/16(土) 20:44:57.43 ID:2GEPmDk80.net
●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡市)
 名前欄に地域を入れてもOKです
※次スレは >>950 ゲットの方がお願いね

◆ここは地震板です。原発・放射能問題はここでは扱っていません。
原発・放射能の他、地震以外の災害等について語りたい方は下記のスレへどうぞ。
 【都道府県】 静岡県 総合 19
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1381569278/

◆その他の県内の話題あれこれは下記のスレへ。
 静岡県民専用ずら〜 ★3
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1447409843/

テンプレ・参照リンクは >>2-3 
過去スレは >>4

●前スレ
静岡県民専用スレ112
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1457129032/

209 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 17:57:38.57 ID:7CgmO2I60.net
さて蚊取り線香焚いて寝るとするかgn!!

210 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 18:13:57.94 ID:N0KtsOMT0.net
サバイバルの基本

雨が降ったら器に受けて煮沸して飲む

211 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 18:16:04.26 ID:PIXTXzHG0.net
>>204
うん。備蓄はもちろん大事
自分のところでまかなえるくらいの災害だってあるだろうし
でも足りなくなる時がくる
その時に県外からの救援がスムーズにできるよう提携しておくということかな?
個人からの物資を平等に分ける作業が大変という話がよくある
平時の場所にいったん集められればそこで仕分けできるし
例えば各自治体で持ってる備蓄品だったら
規格も同じで大量にあるからすぐにまとめて移動させやすい
物資で寄付をしたい人は別の地域の災害用備蓄に代金を寄付すれば
その分が被災地に回り寄付金で新たに買い足すシステムとかどうかな?
食料品なども賞味期限前に使い切れる可能性もある

212 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 18:29:05.65 ID:xKeePmWI0.net
TVで見る限り熊本民って自分たちで炊き出ししてんのかな?
なんか自衛隊と救援物資受け取りだけしてる様に見える。
水と麺、調味料は貰うとして、広場にデカイ鉄板用意して、廃材を燃料にして巨大焼きそば作るとか出来ないんかな?

213 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 18:32:15.09 ID:gopsKZy10.net
>>211
スゲーなるほどなー
俺よくわかんないんだけど何で実現しないんだ?
頭いい人いっぱいいんだから頼むぜ
選挙難しいけど頑張って投票してるんだけどなー

被災した人全員困ってるのかな
少しくらい気持ちに余裕がもてる人っていないのかな
もし自分に余裕があったら何ができるかな
水もらってきたりガソリン入れてきたりそんぐらいしてあげられないかな

214 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 18:32:54.61 ID:9ZHSjh710.net
マジでテント生活したこと無い人は避難訓練兼ねて、電気無しで野外生活経験してみたらいいよ。
近所のキャンプ場でいいから。

特に子供はキャンプ経験の有る無しで、実際に避難生活した時のストレス度が違うらしいし。
普通に楽しい事だからさ。経験しておくって大事だと思うわ。

215 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 18:33:28.56 ID:gopsKZy10.net
>>212
想像してみたけどもしたしたら音頭とれる人がいないのかなあ?

216 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 18:36:41.97 ID:N0KtsOMT0.net
>>214
キャンプせずとも
水道の元栓を閉めて、ブレーカーを落として一日生活してみたことがある
なにをするにも、なんもできなかった。

217 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 18:42:27.06 ID:gopsKZy10.net
>>214
キャンプマンガとかないのかな
自転車みたいに流行ればいいのにね

218 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 18:45:30.51 ID:9ZHSjh710.net
>>216
外だとまた違ってくるよ。夜の寒さ、朝の太陽の暑さ、または豪雨の中でテント生活とかさ。
色々経験しておくと物も大体揃うし。避難生活があまりストレスにはならないような気がしてさ。

219 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/18(月) 18:49:15.82 ID:3pKApSoj0.net
とりあえず飲料水も食料もたくさん届いてるらしいが
前の方に書き込みがあるように、それを分配するシステムが機能してないらしく
各避難所に行き届いてないってのがどうにももどかしいな

220 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 19:12:04.90 ID:N0KtsOMT0.net
小さい記事だが火事場泥棒が起こってるな

>熊本地震が発生し、住民の避難所などへの移動が本格化した16日から17日にかけて
>熊本市内を中心に空き巣や事務所荒らしなどの窃盗被害を訴える110番通報が
>約20件入っていた(以下略)

↑約ってなんだよ。件数把握すらできないのかよ

221 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 19:28:49.12 ID:j2PizirI0.net
>>206
そういう偽善を錦の御旗のように振り翳す輩が
現在進行形で九州の被災地に出没しているわけだがな

因みに、静岡県下の自治体では高齢者や障碍者、乳幼児に
学齢期の児童が居る家庭を自治体毎にしっかり把握しており
公民館や小中学校へ避難するときも、まず声がけするように
町内会の役員の持ち回りでも伝達されているのを知らないのかな?

222 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 19:33:50.94 ID:gopsKZy10.net
>>221
なるほどなーそうなっちゃうのか
キチママみたいのが余ってるならよこせとか言ってくるの想像したら萎えるな

223 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 19:35:32.78 ID:bUC6Cj1d0.net
>>212>>215
熊本では避難民が複数の避難所を自由に行き来して
物資もらえそうなところを回ってるって話だよ
いる人が固定じゃないから指揮とる人も出てこないんじゃないかな

224 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/18(月) 19:39:07.32 ID:ZiLZOJOT0.net
昨日仮設トイレが汚いって書き込みもあったけど
避難所でノロ発生したみたいね…

225 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 19:53:19.15 ID:zh79ERq/0.net
>>212
それはそれで後処理が面倒なんだよ、やきそばなんて特に洗う水とか。
鉄板も大きければいいってもんでもなく、用途が限られる
だからご飯(おにぎり)と味噌汁が最小の手間と最大の効率になる

226 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 19:53:39.34 ID:9ZHSjh710.net
>>224
生ゴミを捨てに行く人が足らなくて、避難所がゴミの山になってきたらしいね

227 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 19:56:42.45 ID:9ZHSjh710.net
>>212
どこの地域か分からないけど、冷蔵庫の食材を持ち寄って炊き出しやってる所があったよ
カレーか豚汁みたいな?デカイ鍋で作ってた。

228 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 20:25:42.52 ID:G+Yr51qD0.net
さっきしぞーか揺れなかった?
カタカタいった気がした

229 :M7.74(catv?):2016/04/18(月) 20:31:15.47 ID:nbCles4W0.net
熊本から帰ってきたら熊本地震・・・。熊本の地元の人は大丈夫やったけん良かった><
やっぱ浜松はいいねwあっちと違ってのんびりしてる。

230 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/18(月) 20:33:32.81 ID:zv8OphNI0.net
今日は変な日だったよ。
自動車部品扱ってて大きな棚が並んでる倉庫でカタカタコトコトいうから
調べたら少し揺れてるというか震動が午後3時位から帰る6時まであった。
こんな事は初めてだと言われた。ヤバいような気がする。因みに富士市田子の浦

231 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 20:34:08.78 ID:N0KtsOMT0.net
のんびりしてる?

毎晩へたくそなラッパの練習が鳴り響くのだが

232 :M7.74(catv?):2016/04/18(月) 20:39:17.74 ID:nbCles4W0.net
ラッパの練習が のんびりってことです。
毎年変わらんな〜って。東北の時は静かだったばってん。

233 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:熊本県阿蘇地方M5.7最大震度5強】):2016/04/18(月) 20:44:44.62 ID:zv8OphNI0.net
熊本大分震度5強

234 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県阿蘇地方M5.7最大震度5強】):2016/04/18(月) 20:45:53.98 ID:Jer7m+SA0.net
駄目だ凄い神経に来る>速報

235 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:熊本県阿蘇地方M5.7最大震度5強】):2016/04/18(月) 20:46:53.44 ID:UGmSeZyc0.net
奇跡的に地震から生き延びたとしても、浜岡がネックになるだろうなぁ。

236 :M7.74(東海地方):2016/04/18(月) 20:51:07.88 ID:rqwOLb1dO.net
こんなにひどい余震が続くんじゃ皆疲弊しちゃうよなぁ
避難所でお年寄り死んじゃうわな…

237 :M7.74(茸):2016/04/18(月) 20:51:46.00 ID:bWEmXIwi0.net
>>235
静岡県半分は放射能汚染されることに
日本の動脈が寸断される。それも30年以上
中部電力頭オカシイよ。

238 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 20:55:42.14 ID:gopsKZy10.net
>>235
そうだ原発あるじゃんね
話題になった巨大な壁は完成したんだっけか?

239 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 20:57:53.30 ID:9ZHSjh710.net
今日だけで大分、熊本だけでなく、宮城県沖、福島県沖、奈良県、茨城とかがちょいちょい揺れてて恐い。
静岡県的にはどんな負荷になってるんだろう。
それともここが固すぎるから、北や南で崩れてるの?

240 :M7.74(catv?):2016/04/18(月) 21:03:41.17 ID:nbCles4W0.net
中田島の防波堤って完成間に合うの?
あと、海沿いの避難タワーって高さ低くなか?

241 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 21:15:46.09 ID:xKeePmWI0.net
>>225
そっか、確かにご飯&味噌汁の方がいいね。心も落ち着くし。
>>227
デカ鍋も良いね。

とにかく難民状態の時はそこに有る材料で何とかお腹満たして温まる工夫って必要だなぁと思いますね。

242 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 21:16:39.91 ID:+vQk3SBk0.net
静岡は地区の公民館レベルで備蓄もあるし
水の濾過器も装備されているからな
あとは消防団に入ってくれる人が増えたら良いな

243 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.5最大震度3】):2016/04/18(月) 21:23:01.75 ID:LnELw47q0.net
すいとんとかも鍋1つでなんとかなるし温まる
焼きそばの麺も煮込んでラーメンみたいにすれば大丈夫
玄米は白米よりも研ぎ汁が汚れにくいから、びっくり炊きにすれば食べやすいと思う。

>>217
さいとうたかをのサバイバルおすすめ

244 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 21:29:47.96 ID:N0KtsOMT0.net
>>238
ベルトルさんはとめられないけど

エレンとかライナーはとめられるくらいの壁が完成してるらしい

245 :M7.74(庭):2016/04/18(月) 21:30:39.42 ID:3NTlXNRZ0.net
九州の地震に隠れてたが1814に奈良でM3.1の揺れがあったんだな…

近付いてるな

246 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 21:34:31.64 ID:t9t+H3tP0.net
>>244
ウォール・マリア?

247 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 21:43:12.45 ID:9ZHSjh710.net
スーパー行ったら、水が品薄だった。
やっぱり皆備蓄してるね

248 :M7.74(愛知県):2016/04/18(月) 21:54:11.53 ID:zh79ERq/0.net
>>241
カレーと豚汁が重宝されるのは
極論具が同じでも味噌とルーを変えるだけで済んで味に飽きにくいとこだな

249 :M7.74(静岡県):(静岡県):2016/04/18(月) 22:15:31.40 ID:W2D7XC1u0.net
静岡市少し揺れたような気がする!

250 :M7.74(東海地方):2016/04/18(月) 22:30:28.36 ID:lWeUZASLO.net
安眠できるうちに眠らないと

251 :M7.74(地震なし):2016/04/18(月) 23:14:36.40 ID:yAMiY9Pm0.net
テレビと2ch三昧の休日が終わり、明日からまた地震と無縁のリアルの世界だな‥‥( ・ε・)

252 :【B:90 W:115 H:90 (F cup)】 (東日本):2016/04/18(月) 23:24:08.77 ID:4xFEHcat0.net
No.209230 地震波動情報 投稿者:earthquake  投稿日:2016/04/17(Sun) 23:48
4月17日〜18:30 地震波動測定結果です。
今日の地震波動は、九州より東海、近畿地方の方が異常な波動状態になっています。
ポ      (⌒⌒)          
  ッ      ii!i!i           < 皮付き チ○ポ w /// /// 
    w    ノ~~~\            
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,      
http://www.j-cast.com/2016/04/16264300.html

http://www.sanyonews.jp/article/330267/1/

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/235856

http://www.news24.jp/articles/2016/04/08/07326868.html

253 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 23:42:39.63 ID:UvMcmjaX0.net
物流ってトラックの運ちゃんが主役なんだけど肝は倉庫の入出庫プログラム
付け刃の役人が個人の能力でこなせる業務じゃない。プログラムが無きゃ民間
の倉庫勤務のプロでも対応は無理。入ってくる分は出庫しなきゃ数日で破綻する

今回みたいな70万、90万ってオーダーを捌くオペレーションを完遂出来る訓練
をしておかなきゃね。倉庫勤務OBをシルバー人材で把握、協力要請しとくべき

254 :M7.74(静岡県):2016/04/18(月) 23:46:13.35 ID:9ZHSjh710.net
たいした地震ではないらしいので、消費税増税は予定通りか

255 :集ストテク犯被害者必見!(福岡県):2016/04/18(月) 23:53:38.27 ID:QDN7JgqI0.net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


256 :M7.74(空):2016/04/18(月) 23:59:50.78 ID:PDhDB78g0.net
徳島が揺れたと聞いただけで眠れない

257 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 00:10:59.60 ID:lS9QS3CX0.net
>>253
それこそ県の防災マニュアルなんだよね
だって、警察消防役所など公務員と医療関係者はこいうとき自身も被災者なのに家や家族をおいて仕事をすることになる。
現場は自治体の町内会レベルにまかせ、あとは状況を災害本部などに役人たちは回って見たり、寄せられる連絡で集計まとめしなきゃならない。
さすがに備蓄品もつきた一般家庭も、物資求めて集まってきてるからもっと食品、日用品、水不足。
なのに県庁などには大量に空輸などで集められた物資でパンク状態だとニュースで見たよ。どこが先か指示配送ができない

役所の電話には、支援で届けたいからどれくらいいつどこへ行けばいいかという、大手企業などからじゃんじゃん電話が鳴り
電話うけるだけでせいいっぱいで、全然答えられないんだと。
折り返し調べて、としか言えないわな。
ボランティアに行きたいけどと、これもいっぱい連絡きてっもボラ受け入れる本部とか場所が確保できなくて保留。
いきなり来られても、とりまとめができないから場所別に、お願いする体制もないから断ってるんだって。

地震あっても断水も停電もない、近隣地域の町や市があるんじゃないのかなって不思議なのよね
主要道路は被害大きくてトラックや、個人的親族見舞いの大渋滞で現地に入れないという。
自転車とかバイクですぐ行けるような地区に要請できないもんなのかね。

そして非衛生上でノロ発生、車中泊でやっぱりエコノミークラス症候群で4人重体となってるそうな。
火事場泥棒も出てきた通報ふえたので福岡圏から覆面パトと私服警官がパトロールに回るらしいよ
被害は大きいのにまわりの、同じ熊本県でもほぼ無傷な市とかはどうなってるのか、はがゆいね・・・

258 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 00:18:14.95 ID:Z1QyKfJq0.net
>>256
やばいな…
強震モニターの地中震度を見たけど、徳島の後に微かに三重あたりと、長野北部が揺れてるんだよなぁ…

259 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/19(火) 00:50:01.53 ID:x722xn6B0.net
最新7日間の静岡県の震源分布図の点々を線で繋げると、フィリピン海プレートの先端の形に似ているね

260 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 02:35:20.22 ID:zdfIeRau0.net
なんかソワソワして眠れない(´・ω・`)

261 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 02:36:34.80 ID:zdfIeRau0.net
>>258
地中長野は年中点滅してるよ
三重は今日ずっとチラチラしてんね

262 :M7.74(愛知県):2016/04/19(火) 06:09:07.78 ID:nRb5lUAH0.net
>>253
重機は止まるパソコンの通信網は壊れる・電力ストップで止まる

アナログ環境でも動かせるようにあらかじめ備えておく?

民間でそんなことに投資してたたら倒産するわ

263 :M7.74(茸):2016/04/19(火) 07:34:01.06 ID:aflZ3Rn30.net
18日夜、震度5強を観測した熊本県の阿蘇市で、
市民から、地鳴りがするという情報が市役所に寄せられたことから、阿蘇市の4地区、922人に避難指示を出したという。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00322231.html

264 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 08:24:24.41 ID:17+RWJ2n0.net
熊本の2メートルのズレをどこかで吸収しなけりゃならないんだろ?
大分で帳尻合わせができればいいんだろうけど
順番に2メートルずつずれる必要があるのだったら・・・

265 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/19(火) 08:34:31.83 ID:34OBBPLa0.net
そんなの阪神淡路を参考にすれば良い

266 :M7.74(庭):2016/04/19(火) 09:15:47.48 ID:l4SjsNcj0.net
静岡県人の全てが地震の気構えが出来てるとは思えない。
俺は静岡生まれで大阪の会社に就職して、阪神大震災も経験して静岡に戻って来た身だけど、先日うちの事務員の女の子?(三十路だけど)が、ちょっと肌寒くなった日に足元の電気ストーブを点けたまま帰りよった。
たまたま最後に事務所を出る時に気が付いたから消して帰ったけど、次の日注意したら、女は冷え性だから〜と逆に切れられた。
バツイチ、再婚、子供三人の親、個人の性格の問題だけでは無い気がする。

267 :M7.74(庭):2016/04/19(火) 10:20:15.13 ID:YB8TbJ4l0.net
>>264
広大な範囲で地殻が均質、かつプレート由来の歪蓄積スピードも同一であれば、
ほぼ同時期に歪の限界を迎えることになるから、ドミノ式に・・という事も考えたらいいと思うけれど、

実際には構成要因の違いが複雑でまだらな岩盤を生み、圧力発生源との間にクッション的に緩和=周囲に逃がすような眼質構成の有無、
プレート間でもカップリング率の違いがあるので、
歪の蓄積しやすいエリアとそうでないエリアの複雑な濃淡が生まれます。

その中で早くに耐え切れず始まる一つの発震による変動が、隣接するエリアに影響し、
直後に歪応力が増加する所/緩和傾向となる所・・がそれぞれ出てくるけれど、
増加する所で問われる要素で大きなモノは、やはりそこが発震するほどに「満期」に近いか否か。
満期近いセグメントが偶然にも揃えば容易に誘発していくし、
ドミノの駒の間に立てるストッパーのようなエリアを挟めば、その先に広がるのは容易ではなくなります。

268 :M7.74(芋):2016/04/19(火) 10:28:17.56 ID:S/Y4MGPq0.net
>>266
他人からの指摘に謝りもせず意味不な逆ギレする人はナイとは思うけど、一度の過ちに対する結論としては少々飛躍しすぎな気が??

思い込みってか偏見の塊だし、静岡生まれで阪神大震災経験して戻ってきたことはその話に全く関係なかったし、
こんなむちゃくちゃな思考する人こそ地震に対する気構えが出来てるとは思えない。
女=予測して行動できない=地震の備えもしてない=他力本願=どうせ税金も払ってないのに非常時には配給受ける!って?自業自得だとか言って助けないのかな。
自分がその女に嫌われてて悔しいだけなんじゃない?その愚痴をどうしても防災意識と絡めて吐き出したかった。あ、勝手に想像して決めつけちゃった!ごめんなさい。

気構えがちゃんと出来てる人は失敗なんかしないのかな?逆に、普段ミスもしない人や誰からも好かれる完璧超人が災害にしっかり備えてるとも限らないんだけど。

269 :M7.74(庭):2016/04/19(火) 10:43:42.96 ID:YB8TbJ4l0.net
県民くまなく「やれている・やれる」というのは・・・まぁ無理
デマに流されない人、対応力やら胆力やらで地力ある人の割合を少しずつでも増やす事
全部やれる人などいないから互いの弱点・ミスを補い合う意識力が高まれば楽になれる

特殊なものは普遍化せず、特殊は特殊のままで

270 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 11:01:45.74 ID:Yc+DivMQ0.net
だな
特殊な状況で「仕切る」ってのも能力のひとつ、経験無い人間には出来ないからな
そういう訓練の場としても消防団って有効なんだけどな
まあ、外から見てたら糞面倒くさく見えるだろうし、
実際やってても、くっそ面倒だけど

271 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 12:05:40.52 ID:17+RWJ2n0.net
>>267
イロイロムツカシイヨ
なるようにしかならないってことだけはわかった

272 :M7.74(茸):2016/04/19(火) 12:15:23.66 ID:/ASL3XXE0.net
観光再会した大涌谷で水蒸気噴火で沢山の犠牲者が出て初めてヤバいと思いだす。

273 :M7.74(庭):2016/04/19(火) 13:57:47.46 ID:ndjl5AE20.net
>>271
文才ないからねー・・ごめん

設計図通りに綺麗に完成したたドミノセットなら端〜端まで伝わっていくけど、
まだ手付かずで立てられていない場所やいいかげんな立て方をされた所、ストッパーがあるとそこで止まる。
局所的には地殻の不均質性、もっと広く見るとプレートからもたらされる圧縮場を不均質に伝えるアスペリティの存在等も関わる部分

地震や火山の予測に共通するのが冒頭の「ドミノの駒セットの完成度」
目視でわかるドミノと違い、発震ギリギリ手前のエネルギーがたまっているかどうか、や
噴火準備okか否かはデータ不足もあって判断できないから予測も出来ない。

274 :M7.74(愛知県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2016/04/19(火) 14:56:27.64 ID:nRb5lUAH0.net
>>270
管・・・うっ・・・頭が・・・

275 :M7.74(愛知県):2016/04/19(火) 17:05:56.51 ID:nRb5lUAH0.net
>>271
ストッキングはちょっとしたことでデンセンすることもあるし
けっこうな事故でもデンセンしないこともあるってことだよ

276 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M5.5最大震度5弱】):2016/04/19(火) 17:56:23.14 ID:WJavzvBc0.net
さて地震もないことだし寝るとするかgn!!!

277 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/04/19(火) 18:11:47.50 ID:MjE/oJHa0.net
子供Eテレつけてたら緊急地震速報きてマジ焦った
地域の表示が出るまで、ついに東海地震きたと思った

278 :M7.74(地震なし):2016/04/19(火) 18:23:32.36 ID:GKLKPu9Z0.net
>>276
くまモン大揺れでも静岡は揺れないよな

279 :M7.74(地震なし):2016/04/19(火) 18:24:31.08 ID:GKLKPu9Z0.net
>>277
それな
NHK見るの止めるか
揺れないのにドキッとする

280 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 18:31:03.40 ID:17+RWJ2n0.net
>>273
結局データなんか揃うわけないから予測なんて無理ってことだよね

>>275
なるほど
納得したw

281 :M7.74(catv?【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2016/04/19(火) 19:06:27.41 ID:3YFWyfFx0.net
かえるぅ

282 :M7.74(catv?):2016/04/19(火) 19:19:55.31 ID:4fEu1Rfq0.net
どやばいら?まじで何か胸騒ぎする。
練り今年中止〜とかならない?

283 :【B:71 W:52 H:117 (A cup)】 (東日本):2016/04/19(火) 19:29:01.57 ID:6/PLWgGz0.net
16年 4月 19日 18時 13分 : 箱根 4.2 km M 0.1
16年 4月 19日 05時 56分 : 箱根 4.7 km M 0.0
16年 4月 19日 05時 14分 : 箱根 4.2 km M 0.1
                                     /......:.....:....:/....:/..................:..:......ヽ:....:....:.ヽ
                                    / .....:......:/...:..i..:.:/:...:/...:}..:..i{.::..:. ..:..i:...:.....:... l
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓    i..:/...:...:./..:...:.:|.:/|i :/,|::/.:.:/ |i::..:..: .:|:..:......ヽ i......┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃    |イ...:..:.:/.:.::..:.:A{-|匕 }/.:.:メ、_||::.:..:...リ::..:....... |:|  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃┗┛┃┃┏━|l|...:.__:{. .:. .:.:トィェェクんイ、 `}オ/}/::.::.:.:. l}.|:|┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃    ┃┃┃ ,ノ弋i⌒i\ ::.:l| ` ̄´   イミェュャ /::./::.::.::..リ:iノ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃    ┃┃┗.{ ___ ,r┴-ヽ从    、    , -┴く_ノ⌒ーく,..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃  ┏┛┃   廴 ,ハ_rz.、 乂\ lァー┐/   ァ,ォ }-‐,_イノ.  ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛  ┗━┛   く }n:..:.::::::}  } i:`ヽ._/   /{/ }イ /:.:}´}..  ┗┛┗┛┗┛
                                  `7〈:..:..:._廴. | |:::_}/   _.ノ  / , フ/ノ
                                   {入彡-―‐ミi 乂/   /´  / ル厶{┐
                                   `弋|     リ /   /  ん、_ノ¨7彡'/
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

震源地 紀伊半島南東沖 震源時 2016/04/19 12:16:58.88
震央緯度 33.377N 震央経度 136.336E 震源深さ 34.7km マグニチュード 2.5

震源地 富山・岐阜県境 震源時 2016/04/19 12:27:50.67
震央緯度 36.424N 震央経度 137.123E 震源深さ 275.9km マグニチュード 3.7

震源地 茨城県東方沖 震源時 2016/04/19 14:07:33.62
震央緯度 36.030N 震央経度 141.196E 震源深さ 30.9km マグニチュード 3.5

284 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 19:41:04.78 ID:Z1QyKfJq0.net
静岡県民に注意喚起!だとよ
http://www.sankei.com/smp/region/news/160419/rgn1604190048-s1.html

285 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 19:47:12.37 ID:rdZo3U/n0.net
静大のセンセーも富士山噴火とか煽ってるしな
それ、本当はオマエの願望ちゃうんか?
ってな感じが行間に滲み出てるのが笑えるw

286 :M7.74(東京都):2016/04/19(火) 19:49:11.04 ID:lkHaRWD50.net
ここの住民さんは、明かり等の備蓄はどうしています?
乾電池とかライトとか?
一番はジェントス等のメーカー物、予備機に100金のランタン等を準備しておこうかな?
バカにしていた100金の単三4本使用するランタンは、3年たった今でも使用可能です。
100円の割には停電になったら、足元に何があるかは、解るレベルの明るさです。
あと乾電池多めに買って置かないと!!

287 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 19:49:59.49 ID:Z1QyKfJq0.net
さっきテレビで7日間分の水の備蓄についてやってたけど、1人1日3リットルで21リットルは用意しとけだってさ

288 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 19:56:35.02 ID:Z1QyKfJq0.net
>>286
一応、リビング用に大きめランタン。手持ち用の大きめ懐中電灯、寝室用に懐中電灯。
家族1人1つペンライト。
ラジオとか充電器が付いてる手巻きのやつ。
家の鍵のキーホルダーにLEDライト。
あとはアロマのろうそく。こんな感じ。

289 :M7.74(catv?):2016/04/19(火) 20:00:06.46 ID:4fEu1Rfq0.net
でも東南海の連動+津波よりも富士山位なら交換条件としてええんちゃう?
被害的にはそっちのが少ないら?

290 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 20:12:51.54 ID:2e0AuyAX0.net
22時に

291 :M7.74(中部地方):2016/04/19(火) 20:15:48.81 ID:Qf2XcpVJ0.net
記憶が定かでないのが申し訳ないが
被災後とか配給される乾電池が単3が一番潤沢とか余るとかで入手しやすい
単1単2はすぐになくなる
ってことをみかけた
車載、避難袋内、枕元の各懐中ライトは単1使用の比較的大型タイプだが
単1→単3の変換アダプタをかましてる

292 :今は浜松在住(catv?):2016/04/19(火) 20:24:14.83 ID:4fEu1Rfq0.net
九州がこんなんになって、阿蘇山も富士山も怪しいとかになってんのに
そこに東南海や連動や津波。そこで刺激されて首都直下が加わるなんてなると、
避難や備蓄って意味あるんやろうか?治安維持や希望も薄くなってるやろうし・・。
でもま、やらんよりも意味はあるやろうけど、なんかな、マジレスで思っても、こんなんココでしか言われへんしね。
俺は阪神も東北も現地で経験してるから尚更思うねん。

293 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 20:26:43.76 ID:4X05L8y10.net
なんだ今度は静岡で体験するのか いつの日か

294 :M7.74(愛知県):2016/04/19(火) 20:28:10.62 ID:nRb5lUAH0.net
>>288,291
単三で頭か首か腰に装着タイプならなんでもいいね
手回しライトはオサレアイテムで実用性は無い

295 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 20:29:28.35 ID:Bcn2Q6vm0.net
なんか落ち着かないな
地震のことと急に暖かくなってきたからかな
妙にソワソワするというか日常じゃないって感じ

296 :今は浜松在住(catv?):2016/04/19(火) 20:30:26.39 ID:4fEu1Rfq0.net
静岡ちゃう。浜松や!浜松人ってな、静岡っていうとそう言うんやで。
・・・。いや、もう被災は勘弁や

297 :M7.74(庭):2016/04/19(火) 20:31:39.00 ID:SaYl5ROK0.net
箱根の噴火が完全に忘れられてる気がする

298 :M7.74(dion軍):2016/04/19(火) 20:34:29.05 ID:fJxjgtKH0.net
>>286
車用のLED室内灯×2
(一つで単三8本の電池BOX使用。6畳間の天井に
張り付けてギリギリ新聞読める程度の明るさで24時間はもつ)

懐中電灯は3本

電池は常時30本程

LED投光器10W×2
4Aの発電機とガソリン20ℓ。

手巻きラジオ。

ついでに、水は2ℓペットボトル4ケース
さとうのご飯20パック位
缶詰は色々と30缶位。

この前、賞味期限を迎える
さとうのご飯を処理しなくてはいけなかったので
さとうのご飯祭りでした(笑)
来年は缶詰祭りが待っていますよ。

299 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 20:34:31.95 ID:Z1QyKfJq0.net
>>294
手回しライトはおまけ的なもので何日間かキャンプに持って行く時に買った。
ま、車があればスマホもノートパソコンもiPadも充電できるからねぇ

300 :今は浜松在住(catv?):2016/04/19(火) 20:39:01.93 ID:4fEu1Rfq0.net
あのな〜。俺、熊本と大分で育ってな、知ってるとこや通った学校がNHKの避難所で映って悲しくなる。
そんな中な、自分自身も経験してるわけやろ?
なんかな、避難や準備って希望があるから保てるんやけど、こっちで仮に来たら意味あるんやろうか?
最近ホンマに余震速報見る度に不安になる。

301 :M7.74(東京都):2016/04/19(火) 20:43:02.25 ID:lkHaRWD50.net
手回し式の物は、数年立つと中の充電池がオジャンになり
使用できない物が出てきたので家では、100%乾電池式を「充電式含」購入しました。
後、アルカリ電池充電器もアマゾで購入しました。
家は東部の山間部ですのでデカイ地震や強風で倒木等により
100%停電になります。
今度ジェントスの200ルーメンクラスのヘッドライトを購入予定です。

302 :M7.74(中部地方):2016/04/19(火) 20:43:04.33 ID:Qf2XcpVJ0.net
文字に書き起こす時に
わざわざ関西弁にするな
ウザいことこの上なし

303 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 20:46:13.75 ID:smOVK8ls0.net
なんでやねん
関西弁でもええやないでんがなまんがなですやん

304 :今は浜松在住(catv?【緊急地震:熊本県天草・芦北地方M4.8最大震度4】):2016/04/19(火) 20:47:51.57 ID:4fEu1Rfq0.net
関西弁のどこが悪かとか?自分らだって方言持っととだろが?
だら〜とかだにとか ばかっつらって使うとだろが。
って・・・・。意味ない事叫んでみました。
でも、連続で起こる地震には建物が追いつかないから備蓄しても軽くしないと意味ないよ?

305 :M7.74(庭):2016/04/19(火) 20:55:47.96 ID:H4q2li1g0.net
>>286
スマホ用バッテリーとLEDライトが一緒になってるやつとか、
コンセントに挿して停電した時にLEDが光るやつとか

あとは各部屋にライト備え付けてるくらいかな

306 :今は浜松在住(catv?):2016/04/19(火) 20:57:45.34 ID:4fEu1Rfq0.net
もう書かれてるかもしれんが、夜の地震は真っ暗だから まず足元にサンダル準備してないと
割れたガラスで怪我するよ?当然荷物散乱してるから 余震の揺れと戦いながら荷物もって外に出る事になるよ。
一番被災した時に怖いのは モチベーション なんだよ。
だから、こっちでの震災なら 保てるんだろうかって事が不安って思う。

307 :M7.74(東京都):2016/04/19(火) 20:59:51.91 ID:lkHaRWD50.net
家に緊急地震速報が受信できるラジオがあるのですが
九州の大きな地震でも、あのデロン、デロンが鳴って怖い時が有ります。
夜中や深夜になったらトラウマになりそうです。
後、皆様が住んでいる所は、市の防災無線って聞こえますか?
家では、全然聞こえないので市役所で防災無線受信ラジオを、購入してきました。

308 :M7.74(静岡県):2016/04/19(火) 21:01:25.19 ID:9oQlJPaS0.net
>>268
うるせーョ

309 :M7.74(茸):2016/04/19(火) 21:05:07.17 ID:JfvpLTdp0.net
>>303
でんがなまんがなは関西でも奈良弁
大阪でも奈良弁は下品とされる
明石家さんまが全国区にした。

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200