2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県民専用スレ113

1 :M7.74(静岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.7最大震度3】) 転載ダメ:2016/04/16(土) 20:44:57.43 ID:2GEPmDk80.net
●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡市)
 名前欄に地域を入れてもOKです
※次スレは >>950 ゲットの方がお願いね

◆ここは地震板です。原発・放射能問題はここでは扱っていません。
原発・放射能の他、地震以外の災害等について語りたい方は下記のスレへどうぞ。
 【都道府県】 静岡県 総合 19
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1381569278/

◆その他の県内の話題あれこれは下記のスレへ。
 静岡県民専用ずら〜 ★3
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1447409843/

テンプレ・参照リンクは >>2-3 
過去スレは >>4

●前スレ
静岡県民専用スレ112
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1457129032/

380 :【B:115 W:83 H:97 (One cup)】 (東日本):2016/04/21(木) 00:56:35.78 ID:gKGkXTmn0.net
16年 4月 20日 19時 35分 : 丹沢 15.1 km M 1.1
16年 4月 20日 19時 32分 : 丹沢 18.9 km M 1.0
16年 4月 19日 19時 37分 : 丹沢 21.6 km M 1.7
16年 4月 19日 18時 13分 : 箱根 4.1 km M 0.4
                          ___,ィ、-‐;/´ヽ、 °,、            o
                 o      ,r'`ヽュ'´__/  `^'     }^'´ λュ     ,ィ´)ュ
  ┏┓  ┏━━┓          // /::::}/ @ : : :/ .:::   j::   ∧::\,,r‐vヘ 辷,}
┏┛┗┓┃┏┓┃       〈::::j/ /::::/    : :.:/| /|::. ,/i::: j  ハ::::/  ∧ }-‐'     ┏┓┏┓
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━.∨ ,/:::;/ ;/ /:.:;/ | / |:: / }::/::  : }'     ∨         ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃      / ;  ̄{ { /;/`jメ、, |;//|/}::. /i: j    /━━━━┓┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━j/| : : :ヽ|V|' ,二ニ=   -=ニ、/:|:: /::j;イ    /       ┃┃┃┃┃
  ┃┃      ┃┃   r'`Y´}    j : : :(_| ::{、   ,--┐  j:::j;/:::::ト;|    /━━━━━┛┗┛┗┛
  ┗┛      ┗┛ 〈__`メ" ,}ュ、 /:;/j;/_| :|>‐-V__,ノ-‐'l´ :::jリ\:{:  ./           ┏┓┏┓
               |ト_,/  λ'"  ,/´ ヽト.|   |\,,/ | j,/´ ,  `,/            ┗┛┗┛
               `ヽ、   }-‐'´ヽ  ,} \/ヽ,∧、j\,/i/-‐'´
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/Anime.html

震源地 千葉県北部 震源時 2016/04/21 00:26:44.44
震央緯度 35.825N 震央経度 140.225E 震源深さ 64.3km マグニチュード 3.3

381 :M7.74(中部地方):2016/04/21(木) 02:05:34.54 ID:q3Fd7sgd0.net
無感地震はいつだってにほんじゅうであるよ
本格的な揺れは1944年12月に地震が来たばっかりだから遠州沖は未だ来ないんじゃないかな
そのころの生き残りが居なくなった頃に揺れるかもね

382 :M7.74(茸):2016/04/21(木) 12:00:09.91 ID:Eq73J1pM0.net
>>379
沼津沖が…

383 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 17:55:50.07 ID:/v88kWmm0.net
さてねるとするか グッドナイト!!

384 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 20:15:29.72 ID:rIiHmk6h0.net
熊本市のこの春開校したばかりの瀧田西小学校が周囲の外壁フェンス倒壊と、地滑りの危険性で
避難所として使用禁止になって、避難民は近くの学校に移動させられたらしね
まだ今月2日に新入生の入学式やったばかりの新しい小学校でコレ

静岡と熊本って岩手と並んで被災の協定組んでる県だよね
今回、静岡は各地の市の備蓄品集めて物資を送る出発式や、建物の危険度を調べる検定士も派遣した
備蓄品もほとんどなくて、避難所の指定も避難所や公共施設の耐震強化もしてこなかった熊本県
しぞーかの被災時になんだか、不安がもりもりずら

385 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/21(木) 20:48:48.00 ID:3fa0yCZ+0.net
>>384
辛子蓮根送ってくれるずら

386 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 20:51:58.09 ID:rIiHmk6h0.net
>>385
くまモンの絵入りの商品が届きそうだなw

387 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 20:52:34.29 ID:2WI/kmA10.net
それフェンスとか学校が新しいか古いかは関係なく
地滑りが危険だから避難所として使わなかっただけじゃないの…?

388 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 20:56:47.13 ID:rIiHmk6h0.net
>>387
活断層があるのがわかってて、建てた小学校だよ
避難所になるような小学校や、病院などは一番地盤から強度まで基準厳しくしてると思うんだがなあ
まあ、瀧田西小学校のは一番の原因は地滑りなんだけどね
天井崩落の危険性で避難所放棄された小学校もある

389 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 21:03:48.63 ID:2WI/kmA10.net
活断層の上に原発作ってるしこっちもあまり人のことは言えないのでは?
てかこの間から被災地を見下した書き込みしてるの同一人物?

390 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 21:19:27.18 ID:kZeQO8kt0.net
宮の人いる?
今ドーンと鳴ったのは雷かな?

391 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:21:07.59 ID:XvvWLrN4O.net
今の地鳴り何だ!?
ドンドーンと。
雷雲は無いし、雷のような音でもなかった。
聞いたことのない音。

まさか入山瀬断層?

富士市岩本より。

392 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:24:12.58 ID:XvvWLrN4O.net
>>390さん、富士宮なんですか!?
こちらは富士市岩本ですが、嫌な音でしたね!

レーダー見ても雷雲ないですよね…

393 :M7.74(地震なし):2016/04/21(木) 21:26:36.59 ID:YbGC6M7c0.net
地鳴りというか空から聞こえたな@宮

394 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/21(木) 21:27:39.84 ID:0o2IXjIz0.net
偶然かもしれんが部屋に富士宮やきそばって書いたダンボールがあるw

395 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:28:53.77 ID:XvvWLrN4O.net
やっぱり雷雲は発生していない。
空振てやつなかな?
富士山??

396 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 21:28:59.95 ID:kZeQO8kt0.net
宮人です。
本当に嫌な音でした。
只今強震モニター監視中です。
また情報お願いします。

397 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:31:04.84 ID:XvvWLrN4O.net
>>396さん、強震モニタには何も反応が無かったのですか?
怖い音でしたね。
富士宮から岩本にかけて聞こえたということは、結構聞いた人が多いはずですよね。。。

398 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 21:31:07.18 ID:G99TBMWN0.net
テレビ見ていたら聞こえました。
大砲のような音でした。
沼津

399 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:32:51.76 ID:XvvWLrN4O.net
沼津まで聞こえたんですか!?
これは雷なんかじゃないですね。
なんだろう。。。
怖くて寝れなくなってしまった。

400 :M7.74(やわらか銀行):2016/04/21(木) 21:34:36.35 ID:0o2IXjIz0.net
あれですよあれ 光る物体 古の伝説の・・・

401 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:36:01.57 ID:XvvWLrN4O.net
雷ではないとすると…

富士宮から富士、沼津にかけて聞こえた大砲のようなドンドーンという音。

飛行機でももちろん無いし、自衛隊演習なんかよりも近く感じるハッキリした音。

まさか何か墜落したのかな?

402 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:37:48.26 ID:XvvWLrN4O.net
すぐ横にネコが丸くなって寝ているんだけど、音がしてもまったく無関心でした。

なんの音だったのかな…

403 :M7.74(地震なし):2016/04/21(木) 21:37:54.05 ID:YbGC6M7c0.net
静岡版孕のジャン

404 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/21(木) 21:44:19.97 ID:5EQgrKVq0.net
伊豆の国だが聞こえなかった。
去年だったかな?
隕石が落ちてバリバリ激しい音がしたのは、
この音とは違うのかな?

405 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:44:57.59 ID:XvvWLrN4O.net
21:19頃になった音以来、音はしない。
あれはいったい何だったんだろう。
地鳴り?空振?墜落?

406 :M7.74(愛知県):2016/04/21(木) 21:46:24.25 ID:IgCDr/0O0.net
>>390
>>391
>>401
今、話題のハッピーグルメ弁当といえば?

407 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 21:46:59.21 ID:nz7ZU2wI0.net
自分も20分くらい前にドーンて聞こえた
葵区
イヤホンしてたから上の階の騒音かと思ったけど、ここ見てびっくり

408 :M7.74(catv?):2016/04/21(木) 21:47:28.32 ID:xKABbLct0.net
演習かと思ったけど、一回だったね

409 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:47:28.50 ID:XvvWLrN4O.net
>>404さんは伊豆の国市なんですね。
さすがにそこまでは聞こえなかったですか…

隕石の可能性もあるんですね。
雷の音では無いと思います。レーダーにも無いし。

410 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 21:47:42.77 ID:kZeQO8kt0.net
>>397様へ
さっき静岡県にちょろちょろと反応があったのですが
今は、大丈夫みたいです。
あの音沼津まで聞こえたんですね?

411 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 21:48:18.56 ID:G99TBMWN0.net
398です。
それほど大きな音ではありませんでした。
車のドアを閉めるときのような感じの
ドンッという低い音でした。
部屋にいた家族全員聞きました。
気になってここに来てみたんですが、
同じ音を聞いた方がいたとは。

412 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 21:51:20.34 ID:XvvWLrN4O.net
やっぱり異常な音ですね。
少なくとも、静岡市葵区から沼津市までの広い範囲で聞かれています。

ドンドーンという短い音。

なんだろう???

やっぱり隕石?

413 :M7.74(関西・東海【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/04/21(木) 21:53:06.39 ID:XvvWLrN4O.net
>>410さん、情報ありがとうございます。
みなさんと情報が共有できて心強いです。

414 :M7.74(愛知県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/04/21(木) 21:53:45.34 ID:IgCDr/0O0.net
気象庁には隕石部門はないのですね

415 :M7.74(関西・東海【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/04/21(木) 21:56:09.27 ID:XvvWLrN4O.net
怪音が聞こえた範囲が広すぎますね。

隕石説が一番可能性が高いような気がします。

それ以外、例えば地鳴り系の音だとしたら、富士山を含めかなりヤバい音ですよね……

416 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:00:53.79 ID:G99TBMWN0.net
もう一度同じような音を聞いたら
覚悟を決めたいと思います。

417 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 22:01:05.47 ID:XvvWLrN4O.net
静岡市葵区から富士、富士宮、沼津にかけて広範囲で聞こえた怪音から40分が経ちました。

新しい情報はありませんか?

418 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 22:04:42.66 ID:kZeQO8kt0.net
情報が共有できる事は大変素晴らしいと思います。
今、Ustreamで強震モニター「日本地図が四つあるヤツ」を見ていますが
地震があるとリーンリーンと鳴ってビクッってします。
後、緊急地震速報受信機が、深夜いきなりあの音、テロンテロンがなった時
トラウマになりそうです。

419 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 22:06:48.03 ID:XvvWLrN4O.net
そうですね。

明日、話題になりそうですね。
範囲を考えると、推定で少なくとも数万人の人には聞こえたはずですから…

420 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 22:12:19.74 ID:kZeQO8kt0.net
>>417さんへ
こちら宮ですが今のところ何も有りません。
しかしあの音は、なんだったのでしょう?
飛行機の通過音とも違いますし
雷、とも違いますし、、、、、、
情報を提供して頂いた皆様ありがとう御座いました。

421 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:14:23.84 ID:nz7ZU2wI0.net
範囲が広いし地鳴りだったのですかね?

422 :M7.74(愛知県):2016/04/21(木) 22:18:17.51 ID:zpeBpkCN0.net
ずっとゴーゴー聞こえる。
雨にしてはおかしい。清水区より。

423 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 22:19:14.25 ID:XvvWLrN4O.net
>>420さん、ありがとうございます。
やはり、ここは貴重な場所ですね。
情報が共有できますね。

あの謎の怪音からちょうど1時間経ちましたね。
怖いけど、電気を消します。

424 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:20:15.74 ID:jPT6ttVA0.net
藤枝、変な音聴こえず

425 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 22:22:53.13 ID:XvvWLrN4O.net
>>421あれが地鳴りだったとしたら、相当ヤバそうですよね…

今のところ、聞こえた範囲は静岡市葵区から富士市、富士宮市、沼津市にかけてですね。

かなり広範囲だから雷ではない。

426 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:23:00.71 ID:73bXuH5+0.net
同じく藤枝聴こえず

427 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 22:29:10.37 ID:kZeQO8kt0.net
だけどー今回の熊本の連発地震と同じような地震が
富士川周辺で起こったら本当に怖いと思います。
富士川周辺には、熊本と同じように断層が重なっているし
あんな地震が静岡東部で起きたら本当に怖いと思います。確実に孤立する集落や
避難所も出てくると思います。
そんな時ここで情報共有できたら、いいですね?

428 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:29:52.60 ID:7hUsrhm+0.net
こちらは全く聞こえませんでした
念の為報告です 浜松より

429 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 22:30:16.65 ID:XvvWLrN4O.net
謎の怪音については、>>390から読めばわかります。

430 :M7.74(愛知県):2016/04/21(木) 22:30:28.24 ID:IgCDr/0O0.net
ラッパの音しか聞こえません

431 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 22:32:23.06 ID:XvvWLrN4O.net
>>427さん、私は富士川断層のすぐ近くに住んでいます。

怖いですよね。

いつ破壊するかわからない恐怖…

今回の怪音が関係無いことを祈るだけです。

432 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:33:15.93 ID:snRUv0My0.net
東海道沿岸で直下型が来て日本の製造業がしばらく動けないことになったらいきなり不況見えてくるよね
直接被害もこわいけど、そっちも恐ろしい
何もないのが一番だけど

433 :M7.74(愛知県):2016/04/21(木) 22:34:08.79 ID:zpeBpkCN0.net
ゴーゴー聞こえなくなった。
雷だか?
さっきまで飛行機のような音がずっとしてた。
前にこんな音が一晩中聞こえた事あって、それが8月11日の前夜だったんだよね。
聞こえなくなって安心したわ。

434 :M7.74(関西・東海):2016/04/21(木) 22:36:26.28 ID:XvvWLrN4O.net
>>433さん、21:19に聞こえた短いドンドーンという怪音とは別ものですね。

いずれにしても、何も起こらないことを祈るしかできません。。。

435 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 22:36:38.19 ID:kZeQO8kt0.net
こんばんは、念のために
懐中電灯とヘッドライトとラジオを枕元に置いておきます。
あの音、静岡葵区でも聞こえたのですね?

436 :M7.74(茸):2016/04/21(木) 22:41:19.65 ID:SeOs5gda0.net
やっぱり音聞こえましたよね
清水区です

437 :M7.74(愛知県):2016/04/21(木) 22:42:59.87 ID:IgCDr/0O0.net
>>432
津波から5年連続貿易赤字なのに
今年も九州止まって赤字確定的なのに

438 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/21(木) 22:45:00.31 ID:i0gNs+fP0.net
富士山 地鳴り で検索したら自衛隊の演習が原因ではというブログみつけた

http://www.jyajyayome.com/entry/2016/01/14/073000

これとはまた違う感じ?

439 :M7.74(SB-iPhone):2016/04/21(木) 22:46:55.21 ID:Yt4GxNwM0.net
すげー雨@函南

440 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:48:05.51 ID:23lQpBtP0.net
宮 富士山麓だけど雨でよーわからんなぁ

441 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 22:55:27.02 ID:nz7ZU2wI0.net
>>435
同じ音かどうかわからないけど、
21時20分頃に、ドン!って低い大きな音が聞こえた
イヤホンしてたけど、「何?」ってイヤホンはずしたぐらいな音
マンション住まいだから上階かと思ったけど
普段上の音なんて聞こえないし

442 :M7.74(地震なし):2016/04/21(木) 22:55:30.19 ID:YbGC6M7c0.net
>>438
南の方から聞こえたんだよね
自衛隊の演習は、窓ガラス振動するし一回だけってあまりない
また、演習に比べるとなんか鳴ったな、程度だった

443 :M7.74(庭):2016/04/21(木) 22:57:35.14 ID:4aZLOn2d0.net
他所スレでもあるね(↓は東京都民スレの拾い)

590*1 名前:M7.74(家) (ワッチョイ 5e09-laA8) [sage] 投稿日:2016/04/21(木) 22:13:42.44 ID:PPoqtoBW0 (2)
     すごい地鳴り もしは、雷が聞こえたぞ@世田谷
     これも、飛行機なのか?

591*1 名前:M7.74(東京都) (ワッチョイ 4116-gALo) [sage] 投稿日:2016/04/21(木) 22:16:34.46 ID:JodJWo320 (2)
     >>590
     宏観スレではこんなカキコも!

     386 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 22:15:18.04 ID:zeyQHVfq0
          墨田区 地鳴り
          気のせいか??

593 名前:M7.74(東京都) (ワッチョイW fafe-B/xI) [sage] 投稿日:2016/04/21(木) 22:21:05.39 ID:q071MszT0
     墨田区と江東区の境界あたり、5分前位からすごい地鳴り。
     単気筒バイクのマフラー音みたい。

444 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:14:53.46 ID:i3wVI9zB0.net
>>437
どこの小学生だよ?
経済音痴すぎて笑えない

445 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:16:35.63 ID:M+mOc9Rz0.net
大気の状態考えたら雷でFA
雷は地面に落ちるだけではないのだよ

446 :M7.74(東京都【緊急地震:四国沖M4.5最大震度3】):2016/04/21(木) 23:22:31.45 ID:kZeQO8kt0.net
とうとう四国に地震がきた。
震源地は高知沖

447 :M7.74(静岡県【緊急地震:四国沖M4.5最大震度3】):2016/04/21(木) 23:24:11.93 ID:ksbkjPHr0.net
高知で地震ってヤバくないか…

448 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:26:21.62 ID:v2pGCPyu0.net
中央構造線沿いにマジで来てるのか

449 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:26:39.91 ID:ksbkjPHr0.net
ラスボスくるのか

450 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 23:28:01.94 ID:kZeQO8kt0.net
九州から四国へ
嫌な流れ!!

451 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:29:23.61 ID:M+mOc9Rz0.net
>>446
いやな場所だね
深さはずれてるけど

452 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:30:10.24 ID:M+mOc9Rz0.net
>>448
位置的には構造線ってより南海トラフ

453 :M7.74(家):2016/04/21(木) 23:32:15.30 ID:vHNfEz/x0.net
地元の伊豆でもし今回のような地震が起きた場合、様々な場所で土砂崩れが起きて
地上の交通網が遮断される可能性が高いのが怖いんだよな

454 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:34:42.18 ID:M+mOc9Rz0.net
>>453
何年か前にDIGやった事あるけど、いろんな所の道路が寸断された状況を想定した場合に、じつは狩野川使えんじゃね?
ってなった。

455 :M7.74(静岡県):2016/04/21(木) 23:38:35.78 ID:v2pGCPyu0.net
>>452
そっちかぁ
ありがと

土砂で遮断って言うか伊豆は修善寺から先は孤立しちゃうんじゃない

456 :M7.74(家):2016/04/21(木) 23:39:06.60 ID:vHNfEz/x0.net
>>454
伊豆中央部ならその手もあるよね
問題は東西のR135、狩野川から先の414や136がなあ

457 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 23:47:52.97 ID:kZeQO8kt0.net
3,11クラスの地震の時
狩野川って海からの逆流と堤防決壊するかもと想像しています。自分は、東海大豪雨の
時、隣町が堤防決壊して、大変な目にあった記憶が有ります。
務めていた、三菱重工のエアコン工場が一ヶ月操業停止
その当時いた社員の車は、全滅「自分は定時で帰って助かったけど」

458 :M7.74(庭):2016/04/21(木) 23:49:29.60 ID:RKkK5iKn0.net
21時頃の音、今ここ見て初めて知った@富士市

459 :M7.74(茸):2016/04/21(木) 23:51:08.42 ID:U8NT28E/0.net
皇帝?帝王?キング?
キング・オブ・ラスボス!!
南海トラフグ
ついに始動か!?

460 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 23:51:27.32 ID:kZeQO8kt0.net
訂正
3,11の同程度の地震が来たらの間違えでした。
ところで、沼津駅って海抜なんメータぐらいかな?

461 :M7.74(家):2016/04/21(木) 23:54:30.06 ID:vHNfEz/x0.net
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/anshin/bousai/kaibatu/kaibatsu3.pdf

これによると8mぐらいのようですね

462 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/21(木) 23:54:54.02 ID:5EQgrKVq0.net
>>453
熊本地震は伊豆の未来を映してるようで本気で怖いと思ったよ。

463 :M7.74(中部地方):2016/04/21(木) 23:54:57.00 ID:q3Fd7sgd0.net
遠州沖は南海トラフでこの中央構造線上の揺れの連鎖も関係ないのかな
揺れやすさの目安(表層地盤増幅率)2.10の特に揺れやすい浜松だが心配はしていない

464 :M7.74(東京都):2016/04/21(木) 23:58:51.75 ID:kZeQO8kt0.net
ありがとう御座います
8mですか?
時々バイクで、沼津に遊びに行く時があるので少し心配していました。

465 :M7.74(家):2016/04/21(木) 23:59:27.99 ID:vHNfEz/x0.net
>>462
熊本の被害が多かった地域は他県と接していたり空港があったりするけど、
伊豆に限っていえばそれがないから今回よりもっと酷いことになると感じた

466 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/04/22(金) 00:09:17.73 ID:Sex0qdJu0.net
伊豆在住の俺涙目

467 :M7.74(家):2016/04/22(金) 00:13:42.75 ID:Aj/RmK8D0.net
>>466
IDがw
それはさておき南海トラフ地震が起こった時の津波シュミレーションを見たけど静岡県はもちろんだけど伊豆南部ヤバイな

468 :M7.74(東京都):2016/04/22(金) 00:17:37.87 ID:fGLjTW7C0.net
四国沖来ちゃったな

469 :M7.74(禿):2016/04/22(金) 00:21:19.16 ID:Ram0Ha4m0.net
眠れない!

470 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 00:28:31.82 ID:zbRXSfgr0.net
ついに訓練の成果を発揮する時がきたか

471 :M7.74(庭):2016/04/22(金) 00:37:48.49 ID:i75Fs2po0.net
梅ケ島(一例)同様に、伊豆も道路寸断による孤島化を想定し、
ヘリポート用地を提供確保している地域もあったと思う
沿岸付近なら民間の小型船舶の活用協定もあれば心強い
(港湾施設の破壊で通常の大型船は接岸が難しくなるので)

伊豆はかなりの場所が火山由来の噴出物で覆われていて、
それも同時期一律発生ではなく様々な時期や性質の違う堆積物で複雑に重なり合う構造なため、
地震の揺れで崩落しやすい場所が多い。
狩野川利用を決める際には、上流部で起こり得る「崩落によるダム湖化」の有無など状況確認を。

472 :M7.74(庭):2016/04/22(金) 00:38:42.10 ID:Q607+7zV0.net
静岡やばい?
今何をしておいたらいいんだろう…

473 :M7.74(中部地方):2016/04/22(金) 00:44:59.63 ID:VgHuuh5D0.net
ニューヨークに移住でもすればいいと思うよ

474 :M7.74(禿):2016/04/22(金) 00:57:05.52 ID:Ram0Ha4m0.net
色々避難準備してるけど、来たらもう死ぬしかないのかなあって常に半々の気持ち
予想死者数に自分が含まれない自信が無い
南海トラフでも東海地震でも想定震度7だから

475 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 01:02:51.52 ID:fz5PgN+E0.net
大丈夫!です!安心して下さい!穿いてます!

476 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 01:04:20.60 ID:fz5PgN+E0.net
静岡は大丈夫だよ。断言できる。根拠無いけど直感で(笑)

477 :M7.74(中部地方):2016/04/22(金) 01:05:45.83 ID:CxguRKmC0.net
静岡はラスボスだからまだっしょ

478 :M7.74(中部地方):2016/04/22(金) 01:08:10.52 ID:VgHuuh5D0.net
南海トラフはもう起こってもおかしくない周期に入ってるからな!
統計だと今後100年以内には起こるから常時警戒態勢でいないとな!

479 :M7.74(静岡県):2016/04/22(金) 01:24:25.85 ID:Q3knzfGh0.net
いよいよ近付いてきた感じがするな
1人乗りヘリコプター欲しい750万だけど

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200