2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熊本県民専用10

1 :M7.74(チベット自治区):2016/05/11(水) 00:57:25.42 ID:3yMB2Wk80.net
前スレ
熊本県民専用9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1462713895/
熊本県民専用8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1462538097/

2 :M7.74(空):2016/05/11(水) 00:59:58.57 ID:igff8uzp0.net
新スレです
 楽しく使ってね
 仲良く使ってね
     ____
    _‖_‖_‖
   ∧_∧ /L__|∧
   (・ω・`//‖|ロ|・`)
  /(^(^ // ‖|ロ|c )
  ∧_∧ //‖‖|ロ|ノ
 (・ω・`// ‖‖|ロ|
゙/(^(^ //゙゙‖‖|ロ|゙゙
//  // ⌒ ⌒⌒⌒
 ̄ ̄ ̄~ ゙、、゙゙、 、゙゙゙゙

3 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 01:00:07.20 ID:LdOoPCeW0.net
いちおつ

4 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 01:07:09.76 ID:t4Uqlm9T0.net
>>1
昨日の余震回数は15回
メッチャ少なかった
いや…他の地域からすれば十分に多いけど

5 :M7.74(東京都):2016/05/11(水) 01:10:51.63 ID:pdEKFQV+0.net
深夜の熊本県民スレは、地震以外の話題も扱っています。
熊本、熊本県民についての素朴な疑問、感想等をどうぞ。

6 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 01:10:56.12 ID:LdOoPCeW0.net
この調子でどんどん減って行って余震ゼロが普通だねって日が早く来てほしいね

7 :M7.74(福岡県):2016/05/11(水) 01:15:14.04 ID:GBoAiuDY0.net
>>5
男は保身だけの身勝手な自己中が多いね

8 :M7.74(チベット自治区):2016/05/11(水) 01:19:37.63 ID:Uj525fLb0.net
>>7
おそらくおっさん県民になればなるほど進学でも就職でも県外に出てない人のほうが多いし外を知らないからね。
それで嫁さんも子もおるけん、わるがいちばんて思うとる

9 :M7.74(catv?):2016/05/11(水) 01:19:45.07 ID:DPSUHrfi0.net
震度1、2が増えてきたね。頻度も減ってるし、これがもうしばらく続いてきっと終わるよ。もう大丈夫。今年台風が来ないといいね。

10 :M7.74(芋):2016/05/11(水) 01:31:07.65 ID:6Qjn1Kiz0.net
久々に街中行ったら並木坂のローソンに黄色貼ってあって休業中だった
上見上げたら入ってるビルがやっぱ古かったのね

11 :M7.74!(福岡県):2016/05/11(水) 01:35:12.47 ID:B6nSmFer0.net
>>7
日本の男ほとんどがそうじゃねw 
今年話題になった男全員自己保身ばかりで反省の色がないし、川谷(長崎出身)、
笠原(福岡出身)、ショーンK(熊本出身)、清原(大阪出身)、桃田(山口出身)。
こう並べると西日本はろくなのいねぇw

12 :M7.74(福岡県):2016/05/11(水) 01:39:52.30 ID:GBoAiuDY0.net
>>8
熊本県民は殆どが九州から出ないね
>>11
なんだ、全国的なものか

13 :M7.74(芋):2016/05/11(水) 01:46:52.18 ID:kWlx+Gka0.net
いちおつ
規制で立てられんかった

14 :M7.74(徳島県):2016/05/11(水) 01:48:19.68 ID:2/mQ7cUA0.net
>>9
フラグたてんな

15 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 01:52:16.20 ID:rF/+/eki0.net
東日本は約一ヶ月後に6強が来たんだよね
最近気が緩んでたから警戒しとこう

16 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 01:55:34.13 ID:7UV5AfSy0.net
>>5
地震板でなに言ってんだボケ

17 :M7.74(西日本):2016/05/11(水) 01:57:18.83 ID:xLl3knBf0.net
あと1〜2回は5強6弱は覚悟してるわ

18 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 02:02:54.70 ID:2JHpCW+40.net
どうせいつものしゅうたば禿でしょ

19 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 02:03:17.51 ID:ZV5SEgH60.net
>>1
たいぎゃむしゃんよかね

20 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/11(水) 02:04:11.81 ID:W7Z2L9VdO.net
>>15
福岡県西方沖地震も一ヶ月後に大きい余震がありましたね

21 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 02:07:15.04 ID:rF/+/eki0.net
>>20そうゆうメカニズムでもあるのかな。
今日なんかほとんど余震なかったしそろそろ一ヶ月だし不安だ

22 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 02:07:58.67 ID:/UY7UhF90.net
>>1乙です
静かな様だし、もう寝る。

23 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 02:36:45.44 ID:ShogjmKM0.net
さっき一瞬停電になったけど、うちだけか?
急い水溜めて、買い出し行ったわ
フラッシュバックで心臓バクバクや…

24 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 02:40:08.18 ID:xP2lF9zi0.net
>>23
どこに居るのか書いてくれ。

25 :M7.74(チベット自治区):2016/05/11(水) 02:45:19.65 ID:k9AfI/tc0.net
>>15
>>20
そうだよ。前例を見ても、まだ安心は早いよ。

26 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 02:45:42.68 ID:YFM3gpi80.net
録画してたブラタモリの水の国編見てたけど水前寺公園のプクプクと湧いてた水がもうないのか、ってな…
藻器堀川で湧いてた水ももうないんだろうか

27 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 02:59:59.97 ID:ShogjmKM0.net
>>24
東区

28 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 03:00:22.77 ID:ShogjmKM0.net
>>24
東区でつ

29 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 03:08:10.09 ID:2JHpCW+40.net
俺の家は今朝1分ほど停電したな
どこか逝ったかと思ったわ

30 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 03:08:54.06 ID:rF/+/eki0.net
最大余震が本震超えることはないよね?ガクブルですほんとに

31 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 03:21:56.69 ID:2JHpCW+40.net
>>30
本震余震タイプなら超えることはないけど、今回のは群発系で長い日奈久断層の上半分がほとんどだから下の区間が震源になったら同程度はあり得るんじゃないかな

32 :M7.74(空):2016/05/11(水) 03:57:55.43 ID:8Trdqwpd0.net
>>30
本震余震はあとから決めてるだけだろ
この後デカイのくれば本震扱いになるかもしれん

33 :M7.74(福岡県):2016/05/11(水) 04:02:01.61 ID:VAwW88pM0.net
本震くるよ

34 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 04:05:46.05 ID:vnTSp8DT0.net
>>30
それぞれの断層で本震が起こるなら、
余震・本震とか関係ないからな

35 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 04:16:28.84 ID:rF/+/eki0.net
こ、こわい………
ますます寝れなくなった

36 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 04:17:36.96 ID:rF/+/eki0.net
大丈夫だと思って寝れる日と不安で寝れない日の繰り返しだ

37 :M7.74(家):2016/05/11(水) 04:27:59.30 ID:UufbjzLj0.net
>>26
藻器堀川、水量は減ってたけど相変わらずの透明度だったので、川際の湧水はそのままじゃないかなー

38 :M7.74(福岡県):2016/05/11(水) 05:39:58.67 ID:GBoAiuDY0.net
>>33
本震は何度もきている
希少用の本震用語がおかしい

39 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 05:50:19.60 ID:W2AmeX0H0.net
おはズン

40 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 05:52:36.29 ID:sQw8L6m/0.net
今ちょっと揺れた 八代

41 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 05:54:13.81 ID:xdxcLuaV0.net
今日もモーニング床ドン宇城市

42 :M7.74(禿):2016/05/11(水) 06:10:58.16 ID:JOs9mevt0.net
>>1

ブラタモリは熊本編2回とも見落としているorz

43 :M7.74(宮城県):2016/05/11(水) 06:37:59.11 ID:cP6JIx5A0.net
テレビでやらなくなったが
まだ余震きてるんだなぁ大変だわな

44 :M7.74(西日本):2016/05/11(水) 06:54:18.63 ID:irwdbt8S0.net
           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ



           ∧_∧
           ( ・ω・)=>>1乙≡>>1
           (っ ≡>>1乙=>>1
           /   ) ババババ      
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    ) ♪
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

45 :不正 歪 じしんの活動(庭):2016/05/11(水) 07:54:28.14 ID:IQFxgbu+0.net
Youは何しに広島へ 

いつでも発射できるよう 世界にミサイルを向けたまま
オバマ正恩バマオ ノーベル平和賞モノ 金一封

装いのバマオ 広島には黒い服がいい 例えば学ラン 裏地は玉虫色
イケイケ法ピーなどの ししゅうが入っているとわかりやすいかもしれない
下着はビキニを期待したいところだが それは それで危ないのかもしれない


百の舌 オメラスって知っているか?
平和を維持する為に閉じ込めておきたい事
平和の為に解放したい事 ・・・・・・ 守る為に必要な核兵器

組織を守る為に必要なサンゴ礁の欠片
テレビ放送会社はじめメディア各社

シマ 縄張り しのぎ 国益 
色々でてくる レインボーブリッジ封鎖できません・・・・・・

  /( ´Д` ) 核かくさん 持ってなくても因縁つけて殺した後で正当化・・・・
  \-●●<   金ちゃんの
    )  , ( |    ビキニでドンドン
   (~~▼~))
    > )ノ  大量破壊へいきなのか?
   (_)__) 触れていいところ いけないところ

sssp://o.8ch.net/b0g4.png

http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P126.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P136.jpg

けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

46 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 08:50:15.34 ID:O+p+zo0i0.net
地震酔いかな?
下から突き上げる揺れを混ぜながら少し揺れてる気がするんだよなぁ?

47 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 08:53:23.58 ID:O+p+zo0i0.net
これ、揺れてるよね?

48 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 08:53:48.86 ID:Fg+iJfpn0.net
>>46
同じく揺れてる気がする。地鳴りもするような気がする

49 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 08:55:37.85 ID:OAjRSg9m0.net
We Were Totally Wrong About What's Happening Inside Earth's Mantle
http://gizmodo.com/we-were-totally-wrong-about-whats-happening-inside-eart-1775495644?rev=1462806039176

50 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 08:57:01.66 ID:O+p+zo0i0.net
地震酔いじゃなかったか。
机の上に置いてる紙が揺れてたから間違いないかなと思ったけど、
震度1以下の揺れっぽいから気象庁には載らないか。

51 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 08:58:20.76 ID:c5U0ynK70.net
どこら辺に住んでるか書いて欲しい

52 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 09:16:23.40 ID:Fg+iJfpn0.net
中央区。また揺れた気がするよ

53 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 09:16:29.96 ID:O+p+zo0i0.net
合志。今は落ち着いてる。

54 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 09:17:25.35 ID:O+p+zo0i0.net
>>52
書いてる途中に柱の揺れたけど、あれも揺れだったか。

55 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 09:18:26.47 ID:lxbYu0Gi0.net
引っ越してきて10年近くになる@合志
それまでどれだけ大雨降っても梅雨時でも
全く見ることなかったナメクジとカタツムリを地震後から見るようになった…しかも大量に
今日は2階の壁にまで登ってきてて、こんな時期だからか近いうちにまた大きな地震が来るかもと気が気じゃない

地震からもうすぐ一ヶ月経つし、流れる雲の形にまで無理矢理前兆とか見出しちゃって精神的に疲れるよ

56 :M7.74(四国地方):2016/05/11(水) 09:24:57.74 ID:in+6dfXI0.net
今日は一発デカイの来るでぇ〜。

57 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 09:25:48.37 ID:O+p+zo0i0.net
神経質というかノイローゼになるよね。

58 :M7.74(東京都):2016/05/11(水) 09:33:33.68 ID:BfHGVBz00.net
熊本地震、主な営業休止商業施設
http://toshoken.com/news/6094

クレア、はません、サンピアンはどうなるのだろうか
特にサンピアンの情報が全く流れてこないのは不安だよな

59 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 09:35:11.26 ID:zMhSfkHD0.net
有明海に震度1の地震が起きた

平成28年05月11日09時19分 気象庁発表
11日09時15分頃地震がありました。
震源地は有明海(北緯32.8度、東経130.5度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます

60 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 09:57:01.86 ID:c5U0ynK70.net
>>58
詳しく書いてあったサンキュー

61 :M7.74(空):2016/05/11(水) 10:11:17.56 ID:Wkahphzd0.net
90歳のうちの婆ちゃんが自力で行けるスーパーがみんな休みか縮小だから買い物に連れて行かなければ。

62 :M7.74(九州地方):2016/05/11(水) 10:37:11.47 ID:ft7ZwYDCO.net
>>49
これ以上ヨーヨーみたいに揺れたら堪らないわ

63 :M7.74(福岡県):2016/05/11(水) 10:44:34.26 ID:ygQACjwA0.net
厳しいのはわかってるが、一日一歩づつ前進だね。続ければ一年で100メートル。
歩みを意識しないの人とでは大きな差になるさ。

64 :M7.74(芋):2016/05/11(水) 11:13:56.99 ID:FUD1yc4u0.net
近所のごみステーションに京都からの災害派遣車がきて、すごくキレイにして行ってくれた
リサイクル品とかはもちろん放置だけど、掃き掃除までしてくれて何か申し訳ない
町内会の集まりを早くしましょうと町内会長に言ってきた

65 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 11:18:13.21 ID:QcffTZrn0.net
テレビや冷蔵庫が最後までステーションに取り残されてたけど
災害派遣のトラックが今朝やってきて全部積んで行った@中央区
便乗して出したもん勝ちだったね

66 :M7.74(芋):2016/05/11(水) 11:20:47.86 ID:FUD1yc4u0.net
あら
じゃあうちの近所のも持って行かれるのかね

67 :M7.74(空):2016/05/11(水) 11:22:16.42 ID:d2tCW2h+0.net
自演失敗してらwww

68 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 11:28:03.41 ID:q0Wtsd1w0.net
>>67
どれが?

69 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/11(水) 11:32:07.50 ID:OukuY5aXO.net
64と66

70 :64,66(芋):2016/05/11(水) 11:33:55.83 ID:FUD1yc4u0.net
>>65にレスしたんだけど…

71 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 12:04:48.65 ID:viRVLlBb0.net
何か所かのゴミ置き場を見たけど、

ブラウン管モニターや昔のPCモニター(分厚いやつ)などが
持っていかれずに残っていた。それらは綺麗に端っこに並べられていた。

どさくさ紛れに置いて行った人、責任もって
処理するように

72 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 12:26:56.05 ID:q0Wtsd1w0.net
>>67
ねえどんな気持ち?

73 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 12:31:13.84 ID:SpZSom6g0.net
水路にいる鯉が凄く暴れてる
@宇城市

74 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 12:39:20.49 ID:pOv19uvw0.net
それは鯉が暴れているのではなく水路が暴れているのである。

75 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 12:40:52.90 ID:StfFabxb0.net
レンジが落ちて壊れたから新しく購入
次震度6がきても落ちないようにするにはどうすればいい?
何か対策グッズがある?

76 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 12:43:43.23 ID:wbaPuAcn0.net
同じ場所に置くなら、また落ちてくるよ
固定しない限り
棚の上とかなら、L字金具で四隅を囲むという手もある

77 :M7.74(禿):2016/05/11(水) 12:46:54.21 ID:JOs9mevt0.net
北区新地だけど、同じ新地でもゴミのマナーが違う
被災ゴミだけ出しつつ燃えるゴミを出す集積所も有れば、被災ゴミにテレビやエアコンにプラゴミにペットボトルと
挙げ句に置けなくなった粗大ゴミをこっちの集積所に持ってくる

まぁ先週前の話だったけど今は綺麗になってます
和歌山市からの応援有難う御座いました

78 :M7.74(芋):2016/05/11(水) 12:49:25.90 ID:FUD1yc4u0.net
>>75
楽天とか尼とかで、
地震 対策 家電
と入れて検索してみると色々出てくるよ

79 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 13:20:35.58 ID:Ff4f0NFh0.net
ちょい揺れ?@北区

80 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 13:26:11.90 ID:QfoWnpe30.net
くまなんの中の本屋から電話があった。注文している本が届いたから、鶴屋の本屋に取りに来るか、7月には店があく予定だからそれまで待つか、と言われて鶴屋に取りに行くことにした。サンリブくまなん、7月に本当にあくのかなあ?

81 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 13:26:26.13 ID:8mrJ+Nlu0.net
みんなは、屋根瓦落下の対策はどうしているの?
この前の地震で幾らか落ちて、下においてたものがだいぶ破損した。

瓦は落ちそうな奴は全部落としてしまったけど、
今度震度6以上のものが来たら
また落ちるかもしれない。家の傍には貴重なものは置けない。
もちろん車も

82 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 13:29:21.91 ID:c5U0ynK70.net
>>73
元気でよろしい

83 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 13:29:42.34 ID:c5U0ynK70.net
>>75
床置き

84 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 13:32:21.95 ID:46xAGgk70.net
>>80
7月なんだね!うれしいよ。サンリブがないと食材買うのに困る

85 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 13:35:12.38 ID:c5U0ynK70.net
益城の黒潮市場に置いてあった生姜焼きのタレが買えないのが辛い
マジうまだったけんね

86 :M7.74(和歌山県):2016/05/11(水) 13:38:49.38 ID:zGrAZ7Sm0.net
嘘ついて荒らすのはいつも大阪人

87 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 13:53:48.57 ID:wbaPuAcn0.net
本みりんが見つからない
みりん風はいくらでも置いてあるけど
たまたまか

88 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 13:55:02.53 ID:OAjRSg9m0.net
気象庁に発表されない地震が3回はあった

89 :M7.74(長野県):2016/05/11(水) 13:55:23.00 ID:B56u/saI0.net
バレにくいズラが見つからない
カツラ風はいくらでも置いてあるけど
たまたまか

90 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 14:00:40.85 ID:SpZSom6g0.net
>>88
確かにあった

91 :M7.74(芋):2016/05/11(水) 14:14:19.64 ID:FUD1yc4u0.net
瓦の利点って何だろう
重石みたいなもん?

92 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 14:15:35.63 ID:wbaPuAcn0.net
清水の生鮮市場が営業再会したんで行ってみたけど
天井が新しくなってたような
やっぱあの手の吊り天井ってのは地震には弱そうだね
ショッピングモールの天井も大抵アレみたいだし

93 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 14:17:16.86 ID:4Dt9R2qs0.net
>>91
忍者の防犯

94 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 14:22:27.90 ID:Vj2a9gfm0.net
>>91
地震に対しての利点は無いね。家を揺らして潰す原因にしかならない。鋼板屋根が最高。

95 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 14:23:21.18 ID:c5U0ynK70.net
めっちゃ静かやね

96 :M7.74(芋):2016/05/11(水) 14:28:42.47 ID:FUD1yc4u0.net
>>93
うーん分からん
>>94
だよね
なのになぜ未だに瓦の家を建てる人が多いのか

97 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 14:34:27.09 ID:3GoxLzxL0.net
遮熱かな?

98 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 14:34:55.14 ID:Vj2a9gfm0.net
>>96
耐熱性、防音性に優れて錆ない
のが日本瓦。メンテナンスの頻度も少なく済む。ただそれらのメリットが地震にはクソ程役に立たないどころか家を潰す原因になるという。日本瓦の一般住宅は無くすべきだね。文化財等の建物は仕方ないとして。

99 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 14:36:08.51 ID:joTDbJA50.net
>>77
ウチのゴミ置き場も一時期酷かった
どさくさ紛れにブラウン管、テレビ液晶テレビ、PC用ブラウン管モニターその他が訳のわからんゴミ山積
今はほぼ収束したけど他所から持ってきた冷蔵庫は先週から放置。
出した奴は持って帰る様に張り紙して有る。
マジで持って帰れ邪魔だよ。
広島からの応援ご苦労様さまでした。&申し訳無い。
@北区新地
新地(菊陽?)のロッキー行ってきたけど天井板が無かった…

100 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 14:37:11.84 ID:0FrYOQkr0.net
自分の職場、ほんとに地震気付かない
家にいたら震度1でもガタガタいってビビるのに

101 :M7.74(空):2016/05/11(水) 14:55:53.96 ID:0pii6pDt0.net
>>91
雨音がうるさくない
全然利点がなかったら廃れるだろうからあるのはあるんだろう

102 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 14:56:00.90 ID:YFM3gpi80.net
>>37
ありがとピンポイントで水前寺公園枯れたのかなぁ
残念すぎる

103 :M7.74(空【緊急地震:茨城県沖M3.6最大震度1】):2016/05/11(水) 15:00:11.97 ID:0pii6pDt0.net
年々江津湖の水が減っていくのも悲しかったのに、これで湧水枯れてしまったら自分的にはお城崩壊よりショック

104 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 15:16:06.15 ID:WaqAvhNU0.net
20年前までは熊本じゃ台風対策が先決で、屋根には重厚さを求めていた。
昔は台風で屋根を吹き飛ばされた家さえあった。

重厚さを増すには日本瓦は持って来いの素材だった。
しかし今回の地震ではそれが裏目に出た結果となった。

今できることは二階にあった重いものを一階に下すことぐらいだ

105 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 15:18:45.60 ID:kSALTXte0.net
 
避難組は大丈夫だろうか‥‥‥。

明日からグッと暑くなるらしいから、食べ物とか衛生状態には、本当に気を付けてくれ。

少しでも、匂いが何かおかしいとか、口に入れて舌がピリッとしたら、どんな腹が減ってても、絶対やめとくべき。

本当に気を付けてくれ。

 

106 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 15:20:23.95 ID:wbaPuAcn0.net
台風は毎年くるけど
地震は、まれによく来るくらいだからね

107 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 15:25:14.26 ID:jniLgf+P0.net
避難組か・・・
住む場所を失って、さらには命からがら逃げて来た
避難所で食中毒て

おいらだったら泣くな

108 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 15:26:47.06 ID:jniLgf+P0.net
>>106
いつ来るかわからない大地震を想定して
家を耐震用に改造するのは、はっきり言って割に合わないと
ほとんどの人が考えていたはず

109 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 15:34:14.91 ID:wbaPuAcn0.net
>>108
まーね
確率だけじゃ人は動けないし
震災後に地震に対する意識が高まるってのは
どこの被災地でも似たようなものだろうけど

110 :M7.74!(福岡県):2016/05/11(水) 15:34:46.58 ID:B6nSmFer0.net
去年の台風被害の補修が終わったと思ったらまた地震で壊れるんだからな
農家や家を直した人かわいそうだね

111 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 15:40:48.57 ID:Vj2a9gfm0.net
>>108
熊本城が崩れて阿蘇大橋が崩落する様な数百年に一度来るか来ないかの地震が今来るとか誰も考え無いよね。

112 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 15:52:07.13 ID:UuDt7qzT0.net
>>109-111
地震の被害を楽観的に見ていたのがすべて裏目に出た
ああしておけば良かったという後悔の念が出てくる
これからに活かすしかない

農家も大地震は想定していなかったはずだろう

また、

113 :M7.74(九州地方):2016/05/11(水) 15:52:07.80 ID:ft7ZwYDCO.net
>>103
またボーリングする予定はあるみたいだよ
予算がないけど

114 :竹崎タケル(地震なし):2016/05/11(水) 15:52:43.67 ID:gcx1DJ7h0.net
ラスト クマソ
最後の聖戦 失われた農地改革

115 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 15:53:41.75 ID:17X8aLbl0.net
久々の床ドン@中央区

116 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 15:54:03.00 ID:Ff4f0NFh0.net
揺れたよ@北区

117 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 15:54:29.12 ID:sQw8L6m/0.net
ドーン来ました 北区

118 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 15:54:32.70 ID:UCKnBzbS0.net
揺れたドンなし南区

119 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 15:55:34.37 ID:ebpSTFNV0.net
油断してたら床ドンきた

120 :M7.74(九州地方):2016/05/11(水) 15:55:54.52 ID:ft7ZwYDCO.net
阿蘇山が本格的に覚醒しないといいな

121 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 15:55:56.95 ID:wbaPuAcn0.net
ここ十数年で何回の震災が起きたことか
どこかで大きな地震が起きれば、その歪やエネルギーが溜まって
また別の場所で起きる
言ってみれば地震の順番待ちをしているようなもので
もはや日本全国、程度の差こそあれどこでも起こりうる
10年以内にまたどこかで震災がおきて、大きな被害がでても別に俺は驚かないと思う
でも実際に被害にあって体感しなければ、どうしても現実味に欠けてしまう
俺だって以前はそうだったんだから

122 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 15:56:35.40 ID:46xAGgk70.net
揺れた。怖かった

123 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 15:57:09.48 ID:ZCX88jeG0.net
ジャパネットたかた社長の熊本応援のYouTubeを初めて見て、嗚咽しながら泣きよった所だったわ
2ぐらいかな @東区

124 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 15:59:18.02 ID:UuDt7qzT0.net
https://www.google.co.jp/maps/place/32%C2%B048'00.0%22N+130%C2%B042'00.0%22E/@32.8,130.7,9z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d32.8!4d130.7
震源地の地図
中央郵便局の横

125 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 16:01:39.14 ID:StfFabxb0.net
レンジの件ありがとう
固定するか、しばらく床置する

震源近くて焦る

126 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 16:07:44.40 ID:cZ0Sf3gC0.net
立田山断層だね。
こっちが動いたらマジでシャレにならない

127 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 16:08:33.49 ID:c5U0ynK70.net
運転中だったんで全く気づかんかった

128 :M7.74(芋):2016/05/11(水) 16:14:17.74 ID:FUD1yc4u0.net
我が家は立田山断層の真上に建ってるらしいわー
ついでに娘の学校も

129 :M7.74(東京都):2016/05/11(水) 16:19:12.38 ID:Z8ooufB20.net
コイツつぶやかねぇんだけど
https://twitter.com/55_kumamon?lang=ja

130 :M7.74(芋):2016/05/11(水) 16:24:52.04 ID:FUD1yc4u0.net
すごいガタガタいったけどほとんど揺れなかった@中央区

131 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 16:58:51.19 ID:lxbYu0Gi0.net
地震のこと色々調べてたら、台湾の地震研究所?の方が

台南熱心站地震預報:
10日之&#20839;,(1)茂林 M5+ 或 (2)沖繩 M6+ 或 (3) 九州 M7+ 強震。

地震預測研究所所長 林湧森
2016-05-11 12:10 UTC+8

てブログに上げててめっちゃ怖い
とりあえず何が起きても良いように準備だけでもしとこうと思う
もうイヤだー

132 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 17:02:13.39 ID:46xAGgk70.net
ゴミ通知来た。直ったみたい

133 :竹崎タケル(地震なし):2016/05/11(水) 17:10:26.22 ID:gcx1DJ7h0.net
まさにみぞゆうの事態ですな

134 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 17:11:29.24 ID:UCKnBzbS0.net
>>124
ヤフーでは西区のほうが震度大きくなってるね
どういう仕組みだろう

135 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 17:33:59.02 ID:Dz/DfDua0.net
M7以上は勘弁

136 :M7.74(禿):2016/05/11(水) 17:34:24.01 ID:JOs9mevt0.net
北区の某コミセン
避難物資の余剰品?の配布をしている
とくにアナウンスも無かったし、子供会向けかな

137 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 17:43:44.59 ID:Reeyvcg60.net
>>134
地盤が柔らかい場所は震度が伝わりやすいらしい。
西区は低地で、それ故にまさしく地盤が柔らかい
地点が多いんじゃないのかな?

以前、熊本市のハザードマップか何かでそれを読んだ記憶がある。
すまん、その情報源Lは今のところ探し出せん。

138 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 17:46:36.37 ID:m1RD/zpJ0.net
東区寄りの中央区だけど、動き回ってて気づかなかったー

139 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 17:48:02.26 ID:8O5hRiJY0.net
>>136
北区のどこ?

140 :M7.74(禿):2016/05/11(水) 18:02:58.29 ID:JOs9mevt0.net
>>139
旧清水町としておこう

避難場所が閉鎖されるので置いておけなくなった品々を配っているそうだ
他所では足りているものばかりを配っていたと付け加えておく

141 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 18:04:23.57 ID:rF/+/eki0.net
どこ行っても17日の噂であふれかえってるんだけど

142 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 18:08:53.33 ID:mGyttYXm0.net
>>141
どこ行ってもってどこ行ったんだよw
確かにニュー速にもスレ立ってるけど勢いも無いし殆どが馬鹿にする書き込みばっか
みんなネタとして語ってるだけでしょ

143 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 18:09:11.80 ID:pOv19uvw0.net
未来人伝説

144 :M7.74(catv?):2016/05/11(水) 18:09:35.27 ID:Sl6g/FS/0.net
家の母親が4/16に地震がくるって言ってる [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/esp/1458279149/

145 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 18:10:54.30 ID:gUTq7E/u0.net
>>141
17日になにかあるの?

146 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 18:12:38.42 ID:Ff4f0NFh0.net
>>137
西区は春日の辺り含めて洪水ハザードマップではほぼ浸水地域だしね
うちなんか3-4Mの水没予定だよ…

147 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 18:14:16.14 ID:ZV5SEgH60.net
ネットて怖かね〜(ハナホジ

148 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 18:14:20.12 ID:rF/+/eki0.net
>>142職場、友人、親戚等です範囲狭くてごめんw
でも周りがみんな言ってるって備えしまくってるみたい
益城の人とも話したけど益城の避難所でも信じてる人がいると聞いた

149 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 18:14:20.34 ID:8O5hRiJY0.net
>>140
ありがとう

150 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 18:18:23.83 ID:rF/+/eki0.net
>>145自分もよく分かんないけど東日本と熊本地震をピタリ当てた人が17日になんたらかんたら〜、今はなぜか南海トラフまで話が広がってるらしい

でも未来人やら17日うんぬんでなく、どの震災もだいたい一ヶ月後に最大余震があってるから警戒するに越したことはないよね。

151 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 18:18:40.24 ID:Dz/DfDua0.net
強震モニターって最大加速度・地表で設定しておけばヨカと?

152 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 18:20:13.31 ID:Dz/DfDua0.net
5/14〜16は用心しとこう

153 :M7.74(禿):2016/05/11(水) 18:20:26.51 ID:JOs9mevt0.net
>>137
>>146
仕事で使うサイトで調べているのでソースは明らかに出来ないけど
西区でも金峰山の南側は確かに浸水や液状化の恐れのある地域だけど地盤はそんなに柔くないんだ

熊本港に向かう県道より南側の南区は地盤も弱いし液状化もしやすい

154 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 18:21:38.36 ID:2jCj93kD0.net
 
今しがたKABで、熊本城の内部が初めて写ったんだけど‥‥‥ヒドすぎる‥‥‥。

愕然としてしまった‥‥‥。

酷すぎて、涙出てきた‥‥‥.。

新聞見たけど、7時からNHKでもやるっぽい。

 

155 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 18:22:46.52 ID:/ucZnJWJ0.net
宇土市のハザードマップはこれどうやったら見れるんだ
書いてある通りZoomaっての入れても表示されないぞ

156 :M7.74(catv?):2016/05/11(水) 18:25:52.08 ID:Sl6g/FS/0.net
>>152
5月22日か6月20日の説もあり

157 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 18:27:17.25 ID:rF/+/eki0.net
親戚の小学校に17日に休む子もいるらしい
完全に踊らされてる

158 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 18:29:07.10 ID:Reeyvcg60.net
>>153
南区も確かにその傾向はあるみたいだ

>>155
ハザードマップって、少なくとも熊本市のものは
PDFファイルだったと思う。
宇土市のものも市役所のHPに行って、そこから防災関連で
辿れば見つけられるんじゃないかな?

159 :M7.74(禿):2016/05/11(水) 18:32:51.79 ID:JOs9mevt0.net
TKUで西区の井桁橋崩壊のニュースもショックだ

160 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 18:33:25.02 ID:Reeyvcg60.net
未来人の話は置いといて、確かに大地震の約一か月後に
大きい余震が来ることが多いようだね

1889年の熊本地震でもそうだったし、
だから今週と来週は要注意だろうね

161 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 18:33:49.70 ID:ZCX88jeG0.net
いいなぁTV…
一ヶ月近くTV見れないのは初めてだ
NHK一ヶ月分減免とかなったら嬉しいなぁ
うちみたくTV壊れてるから観れないってご家庭沢山あるだろうしなぁ

162 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 18:36:39.51 ID:Reeyvcg60.net
>>161
ゴミ捨て場にブラウン管型のTV(まだ十分使えそう)がたくさん
捨てられているけど、チューナーがないとデジタル放送は
見れないんだよね。

163 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 18:39:51.11 ID:ZV5SEgH60.net
秀楽館て関西人ばっかだな

164 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 18:40:24.14 ID:ZV5SEgH60.net
秀岳館だた

165 :M7.74(熊本県【18:33 震度1】):2016/05/11(水) 18:43:01.46 ID:rF/+/eki0.net
>>160最大余震、せめて料理してない時間帯にしてほしいね
火事等の二次災害が本当に怖い

166 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 18:43:51.79 ID:FobCpiI00.net
揺れたかな@西区

167 :M7.74(福岡県):2016/05/11(水) 18:44:15.51 ID:Slg1AmdS0.net
グラグラ@東区

168 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 18:46:26.80 ID:UCKnBzbS0.net
強震モニタ反応で身構えたが揺れは感じず南区

169 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 18:47:11.89 ID:UCKnBzbS0.net
>>137
なるほどためになった
ありがとう

170 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 18:47:59.51 ID:tQxHBHv90.net
窓がガタガタいった南区

171 :M7.74(熊本県【18:43 震度1】):2016/05/11(水) 18:48:12.98 ID:Ff4f0NFh0.net
>>153
確かに川尻の辺りは液状化してた

172 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 18:50:40.12 ID:FMh+Fwfm0.net
マグニチュードもどんどん小さくなってきましたねええ

173 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 18:51:38.02 ID:tQxHBHv90.net
南区は市道沿いの液状化がかなり酷いらしいね
電柱が軒並み沈んでるとか

174 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 18:53:47.13 ID:ShogjmKM0.net
>>159
どの辺の橋なん?

175 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 18:59:01.81 ID:/ucZnJWJ0.net
>>158
その宇土市の公式のやつが見れないんだ

176 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 19:00:14.71 ID:UCKnBzbS0.net
>>170
まじか
差し支えなかったらどの辺にお住まいか教えてくれないか
こちらは白藤

177 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/11(水) 19:16:57.73 ID:W7Z2L9VdO.net
>>161
ワンセグの見れるガラケーはないのですか?誰かから譲ってもらうとか

178 :M7.74(禿):2016/05/11(水) 19:19:21.03 ID:JOs9mevt0.net
>>174
すまん、言葉足らずなところがあったが、まず昨日今日の崩壊ではなくて本震後に崩壊していたとニュースだった
江戸時代に造られた橋で潮の干満で自動で堰が閉まったり開いたりする石橋だそうだ
肝心の場所は、実は俺も行き着いたことがないんだ
中無田こう門の近くと聞いたことがある

179 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 19:21:19.69 ID:7+3yYs8r0.net
>>161
そのままNHK解約したらいいよ

180 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 19:21:50.21 ID:tPOIoTY30.net
>>165
んだね。火を使ってるときは常に近くにいないとダメだね

>>175
お、すまんかった。確かに今見て来たけど
新しいプログラムをインストールする面倒な手続きが必要だった。
ここで躓いたんだね。自分もそこから先はわからない。

181 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 19:23:18.20 ID:tPOIoTY30.net
これか
宇土市ハザードマップ
http://www.city.uto.kumamoto.jp/q/aview/64/377.html

182 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/11(水) 19:23:39.29 ID:W7Z2L9VdO.net
>>178
ググってもわからんけど
富合の井樋橋のことか?

183 :M7.74(西日本):2016/05/11(水) 19:23:39.73 ID:YtcsxLBFO.net
ただ他の地震と違ってもう大小含めて死ぬほど余震は起きてるから、まだ残ってるかね。
あるとしたら八代以南?

東日本は全然違う場所で起きてるわけだけど。

184 :M7.74(禿):2016/05/11(水) 19:30:32.65 ID:JOs9mevt0.net
>>182
GJ

185 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 19:41:00.03 ID:zktEO/Hz0.net
九重付近がわりと不気味

186 :M7.74(禿):2016/05/11(水) 19:46:33.76 ID:eI3HPEp10.net
人間なんて必ず死ぬ存在なんだら,せめて生きている間は楽しく過ごさせてくださいな

生まれ生まれ生まれのはじめに暗く
死に死に死にゆくときに暗く

187 :M7.74(家):2016/05/11(水) 20:04:59.07 ID:UufbjzLj0.net
今日のU−23サッカー日本代表戦の相手、ガーナ代表から
ttp://pbs.twimg.com/media/CiKl7mAUYAAfpwN.jpg

ガーナありがとう(´;ω;`)

188 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 20:07:43.72 ID:Dz/DfDua0.net
>>187
ありがたいね

189 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 20:08:39.97 ID:LE7dC29w0.net
>>187
ありがたい…

植田選手がんばれ

190 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 20:08:59.35 ID:FbZHymVI0.net
ありがとう。・゜・(ノД`)・゜・。
明日ガーナチョコ買ってこよう
買って応援!

191 :M7.74(チベット自治区):2016/05/11(水) 20:11:35.23 ID:iBK4jw1o0.net
>>190
ロッテは買うなよ

192 :M7.74(西日本):2016/05/11(水) 20:13:07.41 ID:YtcsxLBFO.net
豊川君も選ばれてたのに、直前の試合でケガするという間の悪さ…

193 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 20:14:11.22 ID:LE7dC29w0.net
>>190
節子、

194 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 20:15:48.25 ID:gcx1DJ7h0.net
こんだけみんな不安がってるから早くデカイの一発くりゃいいのにな
そうしたらみんな安心するのに
火の国の神様〜

195 :M7.74(家):2016/05/11(水) 20:17:34.18 ID:UufbjzLj0.net
橋本選手も前はロアッソにいたんだぜぃ

196 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 20:22:47.28 ID:gcx1DJ7h0.net
そうか17日危ないのか
来週の火曜日じゃん
そうだ俺だけでもなんとか助かりたいから
その時に一度神奈川に戻ることにしよう
こっちの行政が麻痺してて転入届けが出せないだろうからと思って
まだ神奈川の方にも転出届け出してないんだ
向うに借りてた部屋の契約も今月いっぱいだから
俺本当はまだ神奈川県民なんだよな

197 :M7.74(空):2016/05/11(水) 20:28:37.63 ID:ahZnRnoi0.net
>>196
ぬしゃうざか

198 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 20:30:16.87 ID:gcx1DJ7h0.net
>>198
俺へのレスは日本語で頼むな

199 :M7.74(公衆):2016/05/11(水) 20:45:35.94 ID:9xRID2Qz0.net
なんか平凡過ぎて飽きてきたね。

200 :M7.74(禿):2016/05/11(水) 20:47:44.45 ID:JOs9mevt0.net
NHK佐藤アナ、今日は地震が来ても落ち着いて実況を頼みますよ

201 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 20:48:12.40 ID:17X8aLbl0.net
秀岳|030|000|010|000|0  = 4   H9 E2
大分|001|010|002|000|1× = 5   H13 E1

(秀)川端→有村
(大)石本→立花→野中

202 :M7.74(茨城県):2016/05/11(水) 20:51:25.64 ID:gqjT4ulf0.net
床どんきました@宇城

203 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 20:53:26.33 ID:C34PNHJ00.net
5/17とか噂で広まってるけど、これ書き込んだ奴IP特定できんのかな これだけ広まれば社会的な影響も大きいわけだから。罪にならんのかな。

204 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 20:55:26.54 ID:PH6I1IUR0.net
>>196
未来人予言云々の話だけど、それはむしろ南海トラフかもしれないと
騒いでいるサイトが多い。だから神奈川の方がむしろ危ないんじゃないか?

205 :M7.74(家):2016/05/11(水) 20:56:00.82 ID:UufbjzLj0.net
社会的に影響与えてるかな?
大半はネタにしてるだけな気がするよ

206 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 20:56:37.61 ID:+pDFj0Aq0.net
噂なぁ
人類滅亡の予言で騒ぎになったのは去年だったっけ

207 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 20:59:05.04 ID:WndTUBHz0.net
未来人のことガチで信じてるやついるんだな
本当にきたら大したもんだけどこねーよ

208 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 21:00:37.72 ID:Dz/DfDua0.net
数撃ちゃ当たるってパターンだろ、予言は

209 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 21:00:43.94 ID:IXs7QQyc0.net
来ても来なくても日頃から備えておく事だね

210 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:01:58.35 ID:qicq3jd10.net
不安を煽るなドンカッチョ共

211 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 21:02:27.74 ID:bmbpX7+/0.net
>>203
本当に心からそう思う
そういうと「そんなんネタやんwww」で流そうとする奴いるけどそんな問題じゃないよ
信じて病む人間がいることも悪影響与えてる証拠だし
逆に5月17日に地震が来なかった場合安心しきって今までの防災意識を無くすかもしれない
どっちにしても悪影響でしかないんだよ
今後また大きな災害が起きた時同じ様なデマを吹聴する人間を出さないためにも
未来人名乗ってる奴を1度締めといてもらいたいんだけどね

212 :M7.74(西日本):2016/05/11(水) 21:02:28.65 ID:xLl3knBf0.net
社会学者が災害や社会現象になるデマを辿って発信者を突き止めるらしいな
面白い研究をする人もいるんだなと初めて知ったとき感心したw

213 :M7.74(禿):2016/05/11(水) 21:02:49.30 ID:JOs9mevt0.net
どうしたおまえら
この話題になったらレスが増えたな
おおおおおれははしんじててないそ

214 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:03:41.36 ID:8wi1Dxtj0.net
>>212
嫁のめめじょねぶって早よ寝ろダラ

215 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 21:06:01.40 ID:bmbpX7+/0.net
>>214
こら!なんね?品の無か!!

216 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 21:06:15.06 ID:PH6I1IUR0.net
無根拠の予言で罰せられた例は法治国家では見つからんけど
「地震予知をしなかった」ことで、告発された科学者はいる
しかも殺人罪で。
http://wired.jp/2014/11/11/laquila-earthquake-ruling-overturned/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%A9%E5%9C%B0%E9%9C%87

イタリアのラクイラ地震のことだよ

217 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:09:26.57 ID:DbAYDcQG0.net
>>216
ほっとけさ、スレ違いたい

218 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:10:29.05 ID:qicq3jd10.net
中学の時あだ名がダラだった(´;ω;`)

219 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 21:12:15.00 ID:rF/+/eki0.net
でも未来人がどうとか関係なしにどの震災も一ヶ月過ぎてデカいの来てるのは確かだよね

220 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 21:12:24.79 ID:WndTUBHz0.net
>>218
東区だろ
特定しちゃった

221 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 21:13:25.58 ID:WndTUBHz0.net
確か10年前の福岡の自身も一か月後くらいにでかいの来た

222 :M7.74(西日本):2016/05/11(水) 21:13:54.86 ID:xLl3knBf0.net
17日に南海トラフの地震が来るといった予言者はありゃ偽物だろw

223 :M7.74(家):2016/05/11(水) 21:16:06.77 ID:UufbjzLj0.net
>>212
ほほー、それは興味深い
緊急時の悪質なデマは有罪にしてほしいわ
ガチで命に関わる

224 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 21:16:48.42 ID:WndTUBHz0.net
ネットの噂全部信じてたらほぼ毎日大災害起きてるぞ
備えは必要だがそんなもの信じてたら生活できんわ

225 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 21:19:46.41 ID:gcx1DJ7h0.net
>>214
めめじょ言うなボケ!
羨ましすぎるんじゃいぼけ!!

226 :M7.74(愛知県):2016/05/11(水) 21:20:13.92 ID:buy5HXok0.net
もちろん、オカルトめいたお話はもっての他なんだけどさ、
火山地質学者だとかの肩書を持った科学者が
阿蘇の破局噴火だとかを口にすると確かに驚くぞ

227 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 21:21:16.52 ID:E03XNIEs0.net
>>75
うちは百均で買ったマット用の滑り止めシートを敷いてる

228 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:21:25.61 ID:d2tCW2h+0.net
>>224
2chしとると脳内フィルタスキルが付くばってん、そうでないと弱り目に祟り目だけんね、、どぎゃんしょうもなかよね(遠い目)

229 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 21:22:13.97 ID:0SNz5AF20.net
今日の夕方 南区の友達がテレビにノイズ入ったって そのちょっと後 揺れ来た その揺れのやつだったのかなー 大きいのこないといいね

230 :M7.74(愛知県):2016/05/11(水) 21:23:47.99 ID:buy5HXok0.net
阿蘇の破局噴火なんて、一昔前は記憶の限りでは
誰も口にしてなかったような希ガス

231 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:24:07.73 ID:cjEZ8xQe0.net
>>225
めめじょからトロ〜って蜜がでるとたいね

232 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:24:43.08 ID:8wi1Dxtj0.net
来たヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

233 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 21:25:03.85 ID:YRdOptUg0.net
いやーな横揺れきた

234 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 21:25:19.68 ID:UCKnBzbS0.net
ゆらゆらきた南区

235 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:26:39.14 ID:mhRtesii0.net
ばってん荒川さん、生きてればなぁ

236 :M7.74(西日本):2016/05/11(水) 21:27:14.70 ID:xLl3knBf0.net
もう収束だろ
前はもっと元気良かった

237 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 21:27:24.90 ID:vVvhca3C0.net
熊本ICの流入口の側道にタイヤ何十本も不法投棄してるの誰だろう。
絶対業者だよね?
こういうのどこに通報すればいいの?

238 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 21:28:38.54 ID:gcx1DJ7h0.net
17世紀の熊本大分の地震記した古い文献とかあったじゃん
そういう文献に水前寺公園〜江津湖あたりの水の枯渇に関する言及ないんかいな
この枯渇はこれはこれでなんかの前触れのようで怖いぞ
少なくとも震災後に市内中心部の地下でなんらかの大きな変化起こってんのやろ
地下水が地下に染み出してその辺り液状化してユルユルなってたらどうすんじゃい
水前寺公園も17世紀前半からあるらしいから
細川家の文献になんか書いてないのかな
水前寺公園の水が干上がったら大地震がきたとかさ

239 :M7.74(愛知県):2016/05/11(水) 21:29:13.67 ID:buy5HXok0.net
ショーン・マクアードル川上に熊本に戻ってもらって
その状況を伝えてもらおう。みんな注目するぞ

240 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:29:29.20 ID:yND/Ktwl0.net
>>237
警察の地域課と役所の上の方
車なら松橋の浦上レッカー

241 :M7.74(熊本県【21:24 震度1】):2016/05/11(水) 21:30:22.76 ID:arLBYBr80.net
今揺れたな
震源は多分阿蘇方面

242 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:30:31.08 ID:FYV/wawa0.net
>>238 あぼーん [NGID]
あぼーん


共有NGバンザイ!

243 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 21:31:21.00 ID:vVvhca3C0.net
水前寺公園の件は地震で水脈分断されただけだと思いたい。
西原村の小池さんは3月末に水汲み行ったら
枯渇しそうだからって取水制限してあった。
これ、今となっては前触れだったのかも。

244 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:32:43.22 ID:DbAYDcQG0.net
>>243
はぁ?
底のコンクリ割れてシミだしとるだけだろ、そぎゃん大事でもなか

245 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 21:34:54.03 ID:gcx1DJ7h0.net
これから県内は建築様式緩やかに変わっていくぞ
今回はこれで終わっても
この辺の地下に厄介な断層が幾重にも偏在することがわかったから
十年後百年後またいずれはこんなことになるはず
それにそなえて建蔽率とかピロティーの規制とか
行政も動くかもしれんね
一戸建てなら正方形の平屋が増えて
庭を広くとるとかさ

246 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 21:35:36.49 ID:vVvhca3C0.net
>>244
えっ!?そうなん?
それならそれで安心だけどw

247 :M7.74(チベット自治区):2016/05/11(水) 21:35:54.74 ID:Uj525fLb0.net
自分が大地震に遭って思ったけど日付指定の予言なんか絶対あたらんわ

248 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 21:36:56.19 ID:gcx1DJ7h0.net
>>243
水脈分断されただけだと思いたい

その先が知りたい
水脈が広域にわたって断たれるとはどういうことか
それによって今後どのような事態が起こりえるか
よし風呂から上がったら調べてやる
まかしとき!

249 :M7.74(熊本県【21:29 震度2】):2016/05/11(水) 21:37:24.13 ID:WndTUBHz0.net
地震も怖いけど阿蘇の破局噴火が怖いね

250 :M7.74(熊本県【21:29 震度2】):2016/05/11(水) 21:38:18.82 ID:arLBYBr80.net
>>243
おいけさん枯れよっと?
随分行っとらんけど人助けの水だけん人も多かった

251 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:39:13.40 ID:cjEZ8xQe0.net
>>248
水脈、水前寺分断とか江津湖分断とか適当過ぎだろ、井戸水で生きて来たからわかるたい。不安を煽るなゴミ共

252 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 21:41:02.41 ID:KzGplwdc0.net
>>211
だよな。避難所にいる婆ちゃんが泣きながら電話してきたよ。しょうもないデマだからと落ち着かせたけど、これだけ余震続いて不安になったら正常な思考は出来なくなるのは当たり前。特に小さい子やお年寄りは。

とりあえず特定されたらそいつを火の国の神様への生贄として火口に放り込むわ。

253 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 21:41:37.30 ID:gcx1DJ7h0.net
とにかく県民ども
今回の震災から何も学ばないという手はないぞ
喉元過ぎれば熱さ忘れる的な日本人の危機管理の手ぬるさは命取り
余震がおさまればそれで一件落着じゃない
400年前もたった6年の周期で大地震に見舞われとる
県民ども〜俺に続いて学べ〜

254 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:42:20.14 ID:mhRtesii0.net
>>253
どっか行けNG野郎

255 :M7.74(西日本):2016/05/11(水) 21:42:28.18 ID:xLl3knBf0.net
水前寺は半分くらい干上がっていたな
それでも水が以前より戻ってきたと言っていた

256 :M7.74(熊本県【21:29 震度2】):2016/05/11(水) 21:42:33.25 ID:+pDFj0Aq0.net
清水の八景水谷公園はどうなってるんだろうな
最近いってないけど

257 :M7.74(愛知県):2016/05/11(水) 21:42:45.10 ID:buy5HXok0.net
>>249
もしも破局噴火が起きれば、有史以来人類が経験したことのない自然災害だ。
小惑星衝突と同じくらい予想を超えている

258 :M7.74(大阪府):2016/05/11(水) 21:43:10.86 ID:M+/RA3ko0.net
ぼぼしちゃー!

259 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 21:45:20.79 ID:r2LcZ6Ic0.net
>>258
こら

260 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:45:25.08 ID:j5Lm/9gS0.net
鰻の徳永行こうぜ

261 :M7.74(愛知県):2016/05/11(水) 21:46:35.17 ID:buy5HXok0.net
熊本の方々には昔、震災の時にお世話になっているから
頑張ってほしいと思っている。
こういう板には冷やかしの連中(他の地域から)が出没するけど
無視すればいい。彼らは実社会では相手にされない哀れな連中だから
生暖かく無視してやって

262 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 21:47:03.35 ID:KzGplwdc0.net
東バイパスの道側に倒れそうなビルが毎朝怖いわ。

263 :M7.74(禿):2016/05/11(水) 21:47:07.87 ID:JOs9mevt0.net
>>245
前面道路幅員6mとかね

264 :M7.74(熊本県【21:29 震度2】):2016/05/11(水) 21:47:19.03 ID:arLBYBr80.net
鰻の値段が爆上げしてから一回も食べに行っとらんなぁ

265 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:47:39.96 ID:YmR8UUTt0.net
>>262
どこね?

266 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 21:48:15.19 ID:qDIXXvDe0.net
震度1とか2しかこなくなると逆に不安なんだが

267 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 21:49:05.45 ID:CH2mLckO0.net
>>258
意味分かっとると?
どこで覚えたと?

268 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 21:49:52.13 ID:KzGplwdc0.net
>>265
北バイパスと東バイパスの交わる所あるでしょ?あそこから少し南下した所。コーンで左端二車線塞がれてる。

269 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:49:53.71 ID:ixS6G5t20.net
益城ばっか言うばってん城南とかどぎゃんなっとっと?
辛れんこん屋とか饅頭屋とか美少年とか大丈夫とね?

270 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 21:51:05.14 ID:POb3tD200.net
>256
八景水谷公園は変わりないよ。毎朝、観察に行ってる。

271 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 21:51:59.48 ID:bmbpX7+/0.net
>>262
>>265
王将の側とこやろ?
あそこは確か前震後の時点で相当危なかったと記憶

272 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:52:46.48 ID:j1q/AxCB0.net
>>268
結構車多かとこたいね、早よのかさんとね

273 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 21:53:12.00 ID:7+3yYs8r0.net
馬刺し、陣太鼓、蜂楽饅頭
熊本の名産品が手に入らなくなるよー

274 :M7.74(福岡県):2016/05/11(水) 21:53:16.03 ID:YiCLAsdj0.net
一日一歩
三日で三歩
三歩進んで二歩さがる

275 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 21:53:24.47 ID:gcx1DJ7h0.net
ぼぼしちゃー!

276 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 21:53:34.41 ID:KzGplwdc0.net
>>271
そうそう…そこだよ。道に倒れてきたら封鎖してない車線まで倒れると思う。朝渋滞してる所だから怖いのよね。

277 :M7.74(家):2016/05/11(水) 21:53:46.56 ID:L51iUhVI0.net
>>248
まかせたよ

278 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/11(水) 21:53:49.03 ID:W7Z2L9VdO.net
>>262
これでしょ?
http://pbs.twimg.com/media/CgOnUHCUYAAvq3W.jpg

279 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 21:53:57.21 ID:gMD2S0AB0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160511-00000086-asahi-soci.view-000

これ見て涙が止まらない

280 :M7.74(空):2016/05/11(水) 21:55:10.56 ID:PKPwiZz80.net
>>278
中ん人どぎゃんしとらすと?
避難所生活だろか?

281 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 21:55:11.43 ID:O+p+zo0i0.net
先日県南にへ行った時に通ったけど、国道266はそんなに荒れてなかった。
秋津あたりの市道や浜線バイパスは橋の継ぎ目の段差が酷い。市道には亀裂やズレもあった。
高速道の御船〜松橋間は道路が波打っていて怖かった。凹凸自体は自体は応急措置で塞いであるけど。
家の被害状況は夜でよく見えなかった。
行けばわかるけど地震の被害は、益城が特に、他と比較にならないほど酷い。

282 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 21:56:06.19 ID:KzGplwdc0.net
>>278
それ!上に居住域あるのよね。住んでいた方は本当に大変だと思うよ。中のものだけでも取り出せればなぁ。

283 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 21:57:01.76 ID:sQw8L6m/0.net
さっきの揺れはどの程度だったのかな

久々に2階で寝たオヤジが起きてきたわ

八代

284 :M7.74(西日本):2016/05/11(水) 21:57:02.67 ID:xLl3knBf0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160511-00000078-sph-soci.view-000

俺もこれ見て涙が止まらんわ

285 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 21:57:13.20 ID:KzGplwdc0.net
>>279
城は復興のシンボルになるからちゃんと治るよ!

286 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 21:57:45.00 ID:+pDFj0Aq0.net
>>270
そっかー
あそこはグラウンドが広いから仮設住宅を50軒くらい建ててもオツリがきそうだ

287 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 21:58:09.83 ID:gMD2S0AB0.net
>>282
これ裏から見たらほとんどの部屋の窓開いててハシゴ掛かってるとこもあった
物取るため入ったりしたんだろうけど崩れそうで恐ろしい

288 :M7.74(家):2016/05/11(水) 21:59:04.95 ID:UufbjzLj0.net
>>261
お気遣いありがとう。
相手するのも時間と体力を浪費するだけなので、スルーするよw

289 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 21:59:27.30 ID:O+p+zo0i0.net
>>283
21時27分の地震なら震度計に1だって。

290 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 21:59:30.16 ID:gMD2S0AB0.net
>>285
そうだねその日を楽しみにしとく
でもやっぱり悲しい

291 :M7.74(家):2016/05/11(水) 21:59:52.40 ID:L51iUhVI0.net
>>250
3月末に行った時は杓子ですくえんくらいまで
水位下がってたよ。
ビックリしたもん。
その時は小池さん諦めて塩井さんで汲んで帰ったよ。

292 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 22:00:57.86 ID:OnYxqex+0.net
明日清水から街中方面へ通院するんだが
朝の3号線の渋滞は酷いままなのかな?
GW前は裏道までありえん位渋滞してたからなぁ

293 :M7.74(空):2016/05/11(水) 22:01:16.75 ID:YmR8UUTt0.net
婆ちゃん風呂に入れて来る ノシ

294 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 22:01:57.68 ID:2JHpCW+40.net
>>281
一箇所段差気づかずに高速100kmで通過したら車浮いたわw
一般道もでこぼこ治せるの何年ってかかるんやろか

295 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 22:02:55.59 ID:O+p+zo0i0.net
>>292
高速が通行止めだった時ほどの酷さじゃないけど、
普段の朝よりは多いように感じる。

296 :M7.74(家):2016/05/11(水) 22:03:07.16 ID:UufbjzLj0.net
>>269
美少年酒造は地震前に潰れてるぞい

>>285
生きてる間に元の姿を拝みたいもんだ・・・

297 :M7.74(空):2016/05/11(水) 22:03:27.43 ID:rmBh7/Fm0.net
>>294
ネズミランド周辺でも3年位はかかってた。今でもまだ残ってる箇所あるたいね

298 :M7.74(西日本):2016/05/11(水) 22:04:21.70 ID:xLl3knBf0.net
熊本城なんかいらんだろ
先に崩壊した家を如何にかしろw

299 :M7.74(禿):2016/05/11(水) 22:04:23.84 ID:JOs9mevt0.net
>>286
凄いな
八景水谷公園に仮設住宅の発想はなかった

あそこの断崖は断層だと思ったことがあったけどどうなんだろう?
湧水地によくある崩落か?

300 :M7.74(空):2016/05/11(水) 22:05:02.97 ID:d2tCW2h+0.net
>>298
死んどけダホハゼ

301 :M7.74(チベット自治区):2016/05/11(水) 22:05:14.31 ID:Uj525fLb0.net
お池さん、小さいときよく親と行ったな
覗き込むと吸い込まれそうなんだよな
今回水のありがたみが身にしみたし、家井戸にも神さんがいるというのはもっともな話だ

302 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 22:05:15.67 ID:0SNz5AF20.net
>>269
城南町もひどい 藤山地区 ほとんど赤紙

303 :M7.74(家):2016/05/11(水) 22:06:11.20 ID:L51iUhVI0.net
>>294
50キロ規制なんだからちょっとはスピードひかえたら?
やっと開通したのに被災区画で事故おこしてる馬鹿2回見かけたけど
笑い話にもならんわ。

304 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 22:06:58.82 ID:O+p+zo0i0.net
>>302
そうなのか。高速付近がちょうど活断層の上なんだっけ?

305 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 22:07:41.61 ID:0SNz5AF20.net
高速 松橋〜御船間は橋が6ヶ所ダメだったっていうのは本当?

306 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 22:07:51.02 ID:OnYxqex+0.net
>>270
多分ご近所だなw

八景水谷公園のグラウンドは本震後にかなりのクルマが避難してたから轍とか酷いんだろうか

307 :M7.74(チベット自治区):2016/05/11(水) 22:08:35.14 ID:Uj525fLb0.net
城は綺麗なとこは昭和以降の建築も多いわけだし自分も残念だがさほど悲しくはない
運営は自治体だし
ただ、城に来る客をアテにして生計たててた民間の人たちの暮らしが心配だ

308 :M7.74(空):2016/05/11(水) 22:08:43.07 ID:PKPwiZz80.net
>>305
陸橋落ちた所どぎゃんなった?

309 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 22:09:23.64 ID:KzGplwdc0.net
>>298
まぁ気持ちはわかる。城もいつかは綺麗に直して欲しいけど、まずは一般市民で被災した家を復興して欲しいね。それで元気になった一般市民がみんなで城を復旧すれば良い。大昔だったらまず城からだったろうけどねw

310 :M7.74(空):2016/05/11(水) 22:10:08.85 ID:cjEZ8xQe0.net
>>307
一番痛かとはキャッスルホテルと稲荷じゃなかろかね

311 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 22:10:14.15 ID:0SNz5AF20.net
>>304
詳しくはわかりませんが 城南町の藤山 甲佐町の御船側 御船の音大からラッパ橋あたりは 益城と同じくらいひどいと思いましたよ 見たとき胸が痛かった

312 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 22:10:18.05 ID:o19+xYh50.net
>>278
この建物1977年築っていうから相当老朽化してたろな

313 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 22:11:16.44 ID:OnYxqex+0.net
>>295
情報thx
だったら電車+徒歩の方が確実だね

314 :M7.74(チベット自治区):2016/05/11(水) 22:12:04.50 ID:Uj525fLb0.net
ここまで熊本城が壊れてるのは歴史的にもレアだからどうせなら見に行きたいわ
調査で中に入れる人ちょっとうらやま

315 :M7.74(家):2016/05/11(水) 22:12:54.18 ID:L51iUhVI0.net
>>305
松橋〜御船 じゃないけど
熊本ICから入ってひとつめの跨橋は取っ払われてるし、
本線の益城の木山川橋は下から支柱で支えてるだけだよ。

316 :M7.74(空):2016/05/11(水) 22:13:03.15 ID:PKPwiZz80.net
>>312
それ考えると産交壊して正解だよな
下手したら太陽並に被害出てたかも

317 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 22:13:23.67 ID:ZV5SEgH60.net
>>293
短い一言であふれる優しさ

318 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 22:14:12.68 ID:y3So1vwY0.net
>>19
w

319 :M7.74(空):2016/05/11(水) 22:14:22.26 ID:mwL/udJ00.net
>>313
車にママチャリかギア付き折り畳み自転車つんどくとよかよ

320 :M7.74(チベット自治区):2016/05/11(水) 22:14:53.16 ID:Uj525fLb0.net
通潤橋もまだ通水できないんだっけ

321 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 22:15:53.28 ID:gMD2S0AB0.net
>>312
結構古いんだ
比較的新しいのかと思ってた

322 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 22:16:42.20 ID:WndTUBHz0.net
建設中のマンション結構あるけど大丈夫なんかな?

323 :M7.74(庭):2016/05/11(水) 22:20:52.74 ID:OnYxqex+0.net
>>319
その発想はなかったわ
行けるとこまでクルマで行ってあとはチャリ?
クルマ置いとく場所が問題やね

324 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 22:22:33.42 ID:sQw8L6m/0.net
>>289
あーそっかあ・・・
ありがとう
八代ではもっと強い感じだったんだけどなあ・・・

325 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 22:22:47.03 ID:QcGZv1bC0.net
>>316
太陽デパートの名前をここで聴くとは思わなかったw

326 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 22:22:50.11 ID:y3So1vwY0.net
>>278
これ言われるまで1階潰れてるのわかんなかったわ

327 :M7.74(家):2016/05/11(水) 22:24:56.10 ID:L51iUhVI0.net
>>323
3号線沿いならタイムズがいくらでもあるよ

328 :M7.74(空):2016/05/11(水) 22:27:04.79 ID:mhRtesii0.net
ぶっちゃけね、地震なめてたから築年数古いビルとか建物多いんだよな、、市内とか大規模な再開発しないと駄目だろなぁ

329 :M7.74(空):2016/05/11(水) 22:28:50.18 ID:r+TdWH+z0.net
>>324
これ以上強い地震来たら郡築とか液状化で沈むわな

330 :M7.74(空):2016/05/11(水) 22:32:59.66 ID:lDxgreDe0.net
>>324
八一卒のボンクラばってん糞古い校舎崩れなかったんかな?

331 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 22:35:31.33 ID:o19+xYh50.net
>>321
外装は改修で綺麗にできても躯体の劣化はどうしようもないね
ちなみに崩壊したサンリブ健軍も1976年築

332 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 22:36:05.04 ID:+pDFj0Aq0.net
そりゃ古いなぁ

333 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 22:39:14.76 ID:O+p+zo0i0.net
>>324
なんか体感の揺れと気象庁の発表に差がある気はするよな。
今ままでの地震で土地が緩んだりしてるところが多いだけなのかもしれんが。

334 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 22:43:01.55 ID:m5NLONZp0.net
>>280
ナカンヒトドギャンシトラスト

なにかの呪文?

335 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 22:43:21.70 ID:gcx1DJ7h0.net
よっしゃ16日熊本→羽田
18日羽田→熊本おさえたぞ

しかし18日になって俺に戻ってくる場所は残されているんだろうか

とりあえず今回俺は家族をおいて他県に逃げるが
うちの家は2回の震度7に持ちこたえたし
周囲の岩盤も強固なようで近所で壊滅的なところはない
母親はここに残していく
この辺りが比較的安全地帯とわかったので
今俺はこの辺の世帯向けの賃貸住宅を借りられるだけ借りて
家を失った親族をみんなこの辺りに集めている真っ最中だ
一所に固まっていた方が連絡がとりやすいし助け合えるし
連中がいちいち郡部に戻る際にも車に乗り合いで行けばガソリン代も浮く

336 :M7.74(空):2016/05/11(水) 22:44:22.96 ID:d2tCW2h+0.net
ぎゃ

337 :M7.74(catv?):2016/05/11(水) 22:44:41.57 ID:EXonPJvu0.net
超久しぶりに揺れた

熊本県南

338 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 22:45:18.95 ID:TUxz11dl0.net
天草も揺れた

339 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 22:45:21.28 ID:FtojteXF0.net
揺れた

340 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 22:45:25.63 ID:MWhtF8xw0.net
揺れたゆらゆら@西区

341 :M7.74(catv?):2016/05/11(水) 22:45:41.19 ID:DcAzL1vQ0.net
人吉揺れた

342 :M7.74(西日本):2016/05/11(水) 22:46:33.22 ID:xLl3knBf0.net
>>335
震度7を2回耐えたって無敵じゃないかw

343 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 22:46:41.22 ID:QcGZv1bC0.net
>>335
煽りの程度はまあまあだw

344 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 22:46:41.42 ID:kiJM/yvo0.net
震源地宮崎?

345 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 22:47:14.97 ID:CJV0kHbM0.net
芦北でしょ

346 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 22:47:33.30 ID:KzGplwdc0.net
>>335
南海来たらあっちの方が危ないじゃんw お前勇者だな

347 :M7.74(福岡県):2016/05/11(水) 22:48:14.05 ID:GBoAiuDY0.net
平成28年05月11日22時45分 気象庁発表
11日22時43分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。


震度3 熊本県熊本


今後の情報に注意して下さい。

348 :M7.74(福岡県):2016/05/11(水) 22:49:00.66 ID:GBoAiuDY0.net
平成28年05月11日22時45分 気象庁発表
11日22時43分頃地震がありました。
震源地は熊本県天草・芦北地方(北緯32.4度、東経130.5度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。

349 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 22:49:35.40 ID:QcGZv1bC0.net
11日22時43分頃、熊本県で最大震度3を観測する地震がありました。
震源地は熊本県天草・芦北地方、M3.7。この地震による津波の心配はありません。

https://twitter.com/tenkijp_jishin/status/730394049174085632

350 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/11(水) 22:49:41.23 ID:EE+03yrRO.net
わたしのFカップも揺れまちた

351 :M7.74(福岡県):2016/05/11(水) 22:50:05.85 ID:GbS0vFj60.net
隣の県大分の別府の者です。
未だ余震が続くなんて心中お察しします。
現在こちらは暫くまともに揺れてません。不安な方は別府で温泉でも入ってリラックスしてもらいたいものです。

352 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 22:50:40.27 ID:QcGZv1bC0.net
八代海だ
震源地は

353 :M7.74(熊本県【22:43 震度3】):2016/05/11(水) 22:51:28.65 ID:Xg44GRCI0.net
さっきの地震は田浦あたりか
この規模で抜けてってくれるといいけどなぁ

354 :M7.74(catv?):2016/05/11(水) 22:51:59.91 ID:uixUES7E0.net
>>351
無料招待でもしてくれるの?
心無い言葉だけなら結構です

355 :M7.74(熊本県【22:43 震度3】):2016/05/11(水) 22:54:14.06 ID:+pDFj0Aq0.net
別府かぁ
小学生の頃
湯あたりして大浴場でぶっ倒れた思い出

356 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 22:55:10.82 ID:m1RD/zpJ0.net
別府良いね〜
落ち着いたらのんびりしに行こうかな

357 :M7.74(大阪府):2016/05/11(水) 22:55:42.00 ID:MCb1n4r60.net
>>354
無料なら
これが熊本人の本性
卑しく浅ましい

358 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 22:56:49.18 ID:gcx1DJ7h0.net
>>350
晴美?晴美か?元気でいるのか、お前?
今どこにいんだよ?
2chの某板で探されてんぞ、お前

359 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/11(水) 22:57:25.54 ID:46xAGgk70.net
>>351
揺れ収まって良かった。九州をよろしくお願いします。

県南も無事でないと困る。収まってくれー

360 :M7.74(空):2016/05/11(水) 22:58:30.21 ID:67hdZuyX0.net
>>357
お前肉祭りで食中毒で死ねば良かったのに

361 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 22:59:01.13 ID:POb3tD200.net
>299
たぶん、あの地形は川の浸食かと。

362 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 23:01:51.78 ID:gcx1DJ7h0.net
>>279
あれ?熊本城、本丸天守閣のしゃちほこ落ちてなかったっけ?
全部で四体あったはず

363 :M7.74(空):2016/05/11(水) 23:04:02.67 ID:KBLwdRlK0.net
初めて女の子の裸を見たのは別府杉の井ホテルのテレビCMだというのはいい思い出w

364 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 23:04:16.88 ID:gcx1DJ7h0.net
ヘイヘーイ、未来人カモン、カモーン!

365 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 23:05:43.81 ID:+pDFj0Aq0.net
ジョン・タイター

366 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 23:06:06.13 ID:gcx1DJ7h0.net
>>363
女の子といっても実は笑うと金歯が光る
温泉の仲居みてえなババアが白粉ぬりたくって
セーラー服着てたりするやつだろ?

367 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 23:10:28.89 ID:Dz/DfDua0.net
久しぶりにあか牛食べた
美味しかったー
馬刺し食べたいって言いよった人まだおるかな?
ラインガルテン馬刺しもあったよ!

368 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 23:13:50.28 ID:/sqvJVDQ0.net
>>354
地名出ないのを良いことに熊本下げしたいだけのカスだな

369 :M7.74!(福岡県):2016/05/11(水) 23:18:09.71 ID:mbpfD4vw0.net
>>368
どうせ大阪の自演だろ、

370 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/11(水) 23:19:21.36 ID:ZV5SEgH60.net
震度3くらいでガタガタ言うな
って言われて、
家がガタガタいってんだよ!
って返したったw

371 :M7.74(西日本):2016/05/11(水) 23:23:18.51 ID:xLl3knBf0.net
>>368
普通のやり取りだろ
気にしすぎ

372 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 23:23:30.72 ID:gcx1DJ7h0.net
>>370
わはははは

373 :M7.74(空):2016/05/11(水) 23:24:17.68 ID:KBLwdRlK0.net
>>370
評価する

374 :M7.74(catv?):2016/05/11(水) 23:25:01.88 ID:zyJQwpau0.net
>>370
いっぽん!

375 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 23:25:59.20 ID:/sqvJVDQ0.net
>>371
色んなとこで熊本人に成り済まして暴言吐いてそれコピペにして拡散するんだよ

376 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 23:27:23.65 ID:2JHpCW+40.net
震度3ない日がと思ってたけどきちゃってたか

377 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 23:27:30.43 ID:r2LcZ6Ic0.net
>>370
www

378 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 23:27:37.21 ID:gcx1DJ7h0.net
>>375
わはははは

379 :M7.74(チベット自治区):2016/05/11(水) 23:29:54.08 ID:iBK4jw1o0.net
>>375
そこは華麗にスルーしてカツカレー食べないと

380 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 23:32:04.49 ID:l/KQeYqe0.net
>>370
上手いワロタw

381 :M7.74(西日本):2016/05/11(水) 23:34:25.18 ID:xLl3knBf0.net
>>375
そういう病的な暇人もいるんだろうね

382 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 23:34:46.21 ID:gcx1DJ7h0.net
>>379
おー、カツカレーうまそー!
腹減ってきたー!

383 :M7.74(福岡県):2016/05/11(水) 23:35:47.01 ID:7Js+nIFd0.net
いいなあ。ガタガタいう家があって。にぎやかで。
うちはもう音もしないさ。鉄筋だから。

384 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 23:36:01.51 ID:gcx1DJ7h0.net
>>370
これは?
地震で滑って転んでおおいた!県
みんな、どう?

385 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 23:37:49.77 ID:gcx1DJ7h0.net
「地震で塀が倒れました」「へぇ〜!」
「阿蘇が噴火しそうです」「あっそ!」
「隣の屋根が落ちてきまして」「やーねー!」

どうかな?

386 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 23:39:31.35 ID:+pDFj0Aq0.net
ちょっとはギャグにでもしないと
この先生きのこれない

387 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 23:41:16.13 ID:gcx1DJ7h0.net
>>384-385
わはははは

388 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 23:41:50.78 ID:zktEO/Hz0.net
久しぶりに先生きのこを見た気がする

389 :M7.74(福岡県):2016/05/11(水) 23:43:23.83 ID:7Js+nIFd0.net
どうせだから週末は湯布院に温泉入りに行くかな。

390 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 23:45:39.20 ID:gcx1DJ7h0.net
震災をネタにして笑うのはいい加減にしんさい! わはははは

391 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 23:45:54.37 ID:E03XNIEs0.net
大津警察署から猿の目撃情報があったから注意するようにとの連絡があったらしい。
近くの山から地震にびっくりして逃げて来たのかな? @菊陽

392 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 23:48:34.02 ID:zktEO/Hz0.net
猿も人に見つからないように暮らさないといけないから大変だなー

393 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 23:49:25.11 ID:gcx1DJ7h0.net
「ほお? それで猿はどっちへ逃げました?」
「猿だけにウッキー!(宇城)市方面へ」

わはははは

394 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 23:49:31.33 ID:r2LcZ6Ic0.net
>>391
地震前に大津町に猿来てたよ!
地震後移動したのかな?

395 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 23:51:43.80 ID:E03XNIEs0.net
>>394
そうなんだ。
光の森近辺なんだけど、小学校から注意喚起のメールが来てた。

396 :M7.74(dion軍):2016/05/11(水) 23:53:49.28 ID:r2LcZ6Ic0.net
>>395
けっこう、狂暴らしいから子供いるなら気をつけて!

397 :M7.74(熊本県):2016/05/11(水) 23:55:52.62 ID:+pDFj0Aq0.net
引っかかれてケガとかあるからね
たまに

398 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/11(水) 23:56:50.22 ID:SLm8zlq70.net
瓦が落ちてブルーシートかぶせてるんだけどどこに修理を頼めばいいかわからない ネットで検索して出てきたところでいいのかな

399 :M7.74(茸):2016/05/11(水) 23:57:15.99 ID:E03XNIEs0.net
>>396
マジで?
そんなに凶暴なんだ;
ありがと注意させるよ。

400 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 00:03:35.70 ID:85GdzN1o0.net
>>398
ボッタクリ業者もいるからねぇ
近所とか親戚筋にでも聞いて評判が良さげなところにしたほうがいいかもしれない

401 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 00:05:29.87 ID:+W/ujPTc0.net
あんな牙で噛み付かれたら大量出血やん

402 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 00:06:25.85 ID:yuTbY/M40.net
>>291
元から枯れぎみだった。
アホみたいに汲んでいく爺婆が多かったからね。

403 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 00:09:32.73 ID:OlHfx9Y00.net
ぬこが地震後ストレスで過剰グルーミングして両脇腹の毛がごっそりなくなった
動物はわけもわからず強震にさらされて怖い思いして可哀想だな

404 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 00:09:55.26 ID:o/cTU+Ar0.net
熊本城天守閣周辺公開 2016.05.11
https://www.youtube.com/watch?v=rWKb3Ovgusg

かなりボロボロ

405 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 00:10:12.95 ID:VB3MSTwB0.net
野生動物が急に山から下りてくるのって
山火事とか緊急避難の場合多いけど
山でなんか異変でも起こってんのかな
上の方の書き込みで例年だと見ないナメクジやカタツムリが大量発生してるって見たけど
山から大量のヤマビルとか里に下りてこないかなあ
あとムカデとか

406 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 00:12:51.83 ID:/YymEw4g0.net
>>398
瓦1年か2年待ちだってよ

407 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 00:13:02.97 ID:T8zAQCYS0.net
>>405
山から動物たちが下りてくるのは地震前から多発してたから問題ない?よ。
イノシシとか住宅街まで下りてきてたし、食べ物が少なくなってるだけ。

408 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 00:14:20.30 ID:85GdzN1o0.net
こっちも3月くらいにイノシシとか言ってたなぁ

409 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 00:14:30.27 ID:m7z9vy3m0.net
>>403
うちの猫も過剰グルーミングで調子悪い。かわいそうだよね

410 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 00:16:55.39 ID:VB3MSTwB0.net
熊本市って地方都市ではめずらしく市内に山岳地帯少ないから
市内は大丈夫

411 :M7.74(家):2016/05/12(木) 00:31:44.82 ID:FlrzFdVf0.net
19日に天皇皇后両陛下、熊本入りだってさ。
無理くり今じゃなきゃダメなのかな?
益城町と西原村に行くらしいけど、
蒲島さんも益城町長も西原村長も県警もそれどころじゃないよね、正直。
自身の警備は皇宮警察連れてくるとかなら
まだ、話は解るけど
なんか、なんか、違う気がする。

412 :M7.74(dion軍):2016/05/12(木) 00:34:00.40 ID:QqZ+9RXn0.net
天皇陛下来熊か…
お年寄りは喜ぶから良いんじゃない?

413 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 00:34:43.53 ID:8Pqd1PtC0.net
うちの猫も車中泊から家に戻ったはいいけど慣れない部屋にしか置いてあげられなくてもうずっと警戒してる感じ
ただ撫でるだけでも家族全員威嚇される
可哀想だし申し訳ない気持ちでいっぱいだけど、これ以上どうしてやればいいのか分からない

414 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 00:35:42.79 ID:VB3MSTwB0.net
これから梅雨になるから
熊本市がもし広島市みたいに山の麓に拓けていたら
土砂災害が深刻だったろう
不幸中の幸い
でも白川とかちょっと雨ふっただけですぐ溢れそうになるし
堤防もあちこちヒビ入ってるから水害は要注意
南阿蘇の土砂崩れは明らかに九電の水路が関係してる
阿蘇大橋崩落直後のニュースでも「山から大量の水が!」と言っていた
もし前震の後に取水を停止していたら、みたいなことになると
人災みたいなところもあってこれから保証でめちゃくちゃもめると思う

415 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 00:35:57.67 ID:85GdzN1o0.net
マタタビでもあげよう

416 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 00:43:44.26 ID:aSI/LB2w0.net
嬉しい嬉しくない以前に、天皇陛下もおじいちゃんなのにホント大変だな。
関係ないゴミ出しっぱの人は恥ずかしいからそれまでには自分ちに持って帰っといてほしい

417 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 00:50:05.60 ID:VcROIL4r0.net
>413
ねこ、こわがってると思う。適当なダンボール箱の1箇所くりぬいて
隠れ家作ってあげると落ち着くと思う。普段使ってるブランケットとか
入れといてあげるとなお安心する。くりぬいた出入り口は人のいない方向に
向けて。いつでも逃げ込めるようにして。
うちの場合はそれでOKだったから参考になればだけど。

418 :M7.74(家):2016/05/12(木) 00:51:12.46 ID:FlrzFdVf0.net
19日までに街中のごみ片付けるのに、また自衛隊とか駆り出されるのかな。

419 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 01:03:15.68 ID:33JS77NP0.net
>>412
昭和天皇来熊の時は益城で旗振ったよ

420 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 01:05:17.07 ID:33JS77NP0.net
あ、御を付け忘れた
御来熊です

421 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 01:06:15.24 ID:VB3MSTwB0.net
19日に来熊てやっぱ17日さけてんのんなあ

422 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 01:07:58.15 ID:m7z9vy3m0.net
余震かなり減ったね。よし今日こそちゃんと眠れそうだ

423 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 01:08:10.46 ID:VB3MSTwB0.net
千羽鶴は迷惑で天皇陛下は歓迎なんだね

424 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 01:09:37.62 ID:8Pqd1PtC0.net
>>417
なるほど、隠れ家か
試しにやってみるよ
ありがとう

425 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 01:10:31.04 ID:VB3MSTwB0.net
東北や阪神の時は陛下の現地お見舞いはいつぐらい?
やっぱり本震の一月後くらいだったの?

426 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/12(木) 01:11:30.48 ID:mbvCLxmcO.net
画像庫を整理してたらとんでもない画像を見つけた。2014年に拾ってるんだけど、熊本〜日奈久にM8.2の地震がくる確率今後30年の間に35%て記してあるんだよね。あと二ヶ所記してあるけど・・ ただ画像のアップしかたがわからないんだよね。

427 :M7.74(西日本):2016/05/12(木) 01:13:12.38 ID:sxQQThoJ0.net
猫は環境が変わると飼い主にでも容赦なく歯を剥くからね
慣れたらすぐ元に戻るよ

428 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 01:13:48.99 ID:OrrSjv150.net
一区切りついたのかな

429 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 01:15:19.59 ID:85GdzN1o0.net
昨日の余震回数は16回
一昨日が15回
減ったぶんだけ周辺地域に分散してるようにも見える

430 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 01:18:07.97 ID:FmWbBKwA0.net
>>425
宮城には震災から1ヶ月半後だね。

431 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 01:21:25.50 ID:VB3MSTwB0.net
>>430
そうですかありがとう
やっぱり今回はまだ早すぎる気がする

432 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 01:22:51.77 ID:nzZVv12J0.net
>>411
ありがたいm(._.)m

433 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 01:24:51.75 ID:nzZVv12J0.net
>>398
はよしないと!
ウチは半年待ち

434 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 01:25:33.18 ID:FmWbBKwA0.net
>>431
ついでに調べてみた。神戸は2週間後

435 :M7.74!(福岡県):2016/05/12(木) 01:27:14.74 ID:nEFRmb7y0.net
>>423
千羽鶴と天皇陛下を並べるのか・・・不敬な輩だ

436 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 01:31:35.03 ID:VB3MSTwB0.net
>>434
神戸はえらく早いですね
確かに神戸は余震が少なく最大の余震が本震と同日でした
ただ東北沖と2005年の福岡西方沖は本震の一ヵ月後に大きな余震が起こってる
東北沖は震度6前後が2回別の場所で
福岡沖は余震の震源の方が本土に近かったせいで
福岡では余震の方が揺れた

437 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 01:32:34.65 ID:85GdzN1o0.net
ある程度状況が安定したって事じゃないかな
本当に危険なら周囲が来させないだろうし

438 :M7.74(dion軍):2016/05/12(木) 01:33:27.53 ID:m3MKwJWv0.net
>>411
首相とケネディ駐日大使が来た日は第二空港線の信号ごとに
警視庁の制服着た警官が立ってた

益城西原とヘリで南阿蘇村なら警備範囲も広くならないしいいんでね?

439 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 01:49:33.81 ID:TqWBfZRz0.net
中越は3週間くらいだったとおもうし遅くもなく早くもなくってところかな

440 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 01:54:31.56 ID:TqWBfZRz0.net
>>439
自己レスだが今調べたら中越も地震後2週間の被災地訪問だね
基本2週間くらいで今回は余震が長く続くからこの時期っぽいね

441 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 02:21:31.43 ID:8Ap1Oij10.net
>>426
何それ見たい

442 :M7.74(dion軍):2016/05/12(木) 02:22:24.64 ID:m3MKwJWv0.net
くまもとアートポリスで建てた建築物ってどうだったんだろ?
デザインに金かけて、耐震性低かったらアレだけど、あんまり被害の話聞かないな

443 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 02:29:07.92 ID:yuTbY/M40.net
>>426
それ2013年頃からずっと言われてる事じゃなかった?

444 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 02:35:54.29 ID:VB3MSTwB0.net
今回まったく無警戒の断層として日奈久に連なる断層で
益城町の南を走る緑川断層
活動周期が3〜5万年と推定されるため
活動記録はないがM7.4程度のエネルギーを放出すると見られる
その他これだけ細かい断層帯が折り重なるように連なる地域であるため
まだまだ未知、未発見の断層帯が無数にあると思われる

445 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 02:44:52.62 ID:bZCdcx5G0.net
ID:VB3MSTwB0
ここ熊本県民専用なんだから他県民は来ないでくれないかな
また前スレのときみたいに地震の説明されてもイラつくだけだから

446 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 03:01:09.63 ID:VB3MSTwB0.net
以下は記録に残る熊本地方の震災の履歴です
明治の震災よりあと近代以降はたまたま大きな地震が起こってないだけで
ひとたび近くの活動が活発化すれば数年後にまた大地震に見舞われることがありえる地域
断層密集帯とはそういうもの
これは不安を煽る書き込みかそれとも警告や注意を促す書き込みか


1619年5月1日 肥後・八代 麦島城はじめ公私の家屋が破壊した。
1625月7月21日 熊本 熊本城の火薬庫爆発。天守付近の石壁、城中の石垣に被害。

1707年10月28日 (宝永地震) M8.6
1723年12月19日 肥後・豊後・筑後
1769年8月29日 日向・豊後・肥後

1854月12月24日 (安政南海地震) M8.4
1889年7月28日 明治の熊本大震災

447 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 03:22:16.65 ID:bZCdcx5G0.net
ほら始まったよ、、
知識自慢なのかなんなのか知らないけど安全圏内から講釈たれられても腹立つだけなんだよ
それが何の役に立つんだよ
来ないでくれないかなっていってんのに頭おかしいんじゃないかこいつ

448 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 03:35:52.98 ID:2dUYsvyV0.net
>>447
1スレ毎に違ったキャラで煽り・荒らししてくる暇人がおるようだ

449 :M7.74(熊本県【03:21 震度1】):2016/05/12(木) 03:37:05.78 ID:5gRbNOri0.net
11日21時29分頃、熊本県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は熊本県阿蘇地方、M3.1。

12日3時9分頃、熊本県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は熊本県阿蘇地方、M2.5。

12日3時21分頃、熊本県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は熊本県阿蘇地方、M2.7。

450 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 03:41:38.24 ID:B4KUEYeB0.net
床ドンきた

451 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 03:42:47.85 ID:T8zAQCYS0.net
横揺れ?@合志

452 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 03:43:06.55 ID:i3X8Awie0.net
でかかかった南区

453 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 03:43:28.13 ID:3nEVONht0.net
久々ビビった

454 :M7.74(熊本県【03:41 震度1】):2016/05/12(木) 03:46:24.68 ID:DmjgndRk0.net
うたた寝してたらドン!で起こされた
さ、怖いけど風呂入るか…

455 :M7.74(熊本県【03:41 震度1】):2016/05/12(木) 03:46:36.88 ID:qrm7krWT0.net
怖いわ

456 :M7.74(熊本県【03:41 震度1】):2016/05/12(木) 03:48:26.85 ID:7EWj6eyH0.net
ドン!ゆさゆさで震度1かぁ、、、ドンの音がかなりキツイ

457 :M7.74(熊本県【03:41 震度1】):2016/05/12(木) 03:48:28.10 ID:5gRbNOri0.net
12日3時41分頃、熊本県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は熊本県熊本地方、M2.8。

458 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 03:49:05.24 ID:T8zAQCYS0.net
震度が載っとらん...@合志

459 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 03:51:35.71 ID:UlZ84Hro0.net
まあ収まったろ

460 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 04:02:27.68 ID:cRRFIvEF0.net
....ふぅ

461 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 04:04:17.15 ID:7FToMqXN0.net
 
動いてて、分からんかった@合志市

 

462 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/12(木) 05:03:24.53 ID:vxxhmcAyO.net
夜があけたな

463 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 05:19:23.16 ID:DmjgndRk0.net
風呂入ってる間に何もなくて良かった

2時間後には起きなんけどおやすみ

464 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 05:20:07.65 ID:iYnRMI/X0.net
朝が来たのね、お別れねと、
一服つけたところよ。
隣で寝てるは、

465 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 05:21:48.38 ID:yqmkfkXm0.net
揺れますね、今日は@西区

466 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 05:27:55.84 ID:yqmkfkXm0.net
西区だけ?

467 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 05:39:25.21 ID:T8zAQCYS0.net
揺れた@合志

468 :M7.74(dion軍):2016/05/12(木) 05:39:49.84 ID:Zz3wKGJh0.net
モーニングコール

469 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 05:39:54.21 ID:xJTqjp0k0.net
揺れたよ@西区

470 :M7.74(熊本県【05:20 震度1】):2016/05/12(木) 05:40:01.15 ID:0eabrMLm0.net
勘弁してくれや

471 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 06:28:17.47 ID:5gRbNOri0.net
2日5時38分頃、熊本県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は有明海、M3.5。

472 :M7.74(家):2016/05/12(木) 06:40:54.24 ID:sUvSiep30.net
陛下は敬愛するけどまだ早過ぎないかな

473 :M7.74(空):2016/05/12(木) 06:42:29.66 ID:SAk0Y6CN0.net
地震板だから地震の情報や説明は有りだろうな
ここからそれを取ったらなにを話す板なのか?
例えば、北区住まいだけど今日は資源物収集日でアルミ缶目当ての業者が収集場所漁っていて目が覚めたみたいな

474 :M7.74(禿):2016/05/12(木) 06:44:01.89 ID:5ljqj7an0.net
>>472
いいえ。もう誰が見ても収束なんですから、妥当でしょう。

475 :M7.74(空):2016/05/12(木) 06:46:04.70 ID:rX+zb2lw0.net
>>472
そぎゃんこつはなかろもん
ぬしゃ他所の人間だろが

476 :M7.74(家):2016/05/12(木) 06:48:04.61 ID:sUvSiep30.net
>>475
なんばいよっとかクソガキがくらすっぞ

477 :M7.74(東京都):2016/05/12(木) 06:50:25.39 ID:WmXBXoAB0.net
会話で方言が出るのは分かるが、ネットでは標準語使えや。
何喋ってか分かんねーから。それとも、方言使う俺カッケーとか思ってんの

478 :M7.74(芋):2016/05/12(木) 06:51:40.17 ID:ijpPsjHd0.net
熊本県民専用スレで何言ってんだか

479 :M7.74(大阪府):2016/05/12(木) 06:52:02.11 ID:4swt6uiQ0.net
マスコミが取材に来て「これで熊本が全国に同情されて嬉しい」なんて言うなよ。
マスコミのおかげでお前ら熊襲が有名になったのだからな。

中には東京のテレビ局のレポーターの前でXサインだしたり、
「もっと食い物よこせ!」と怒っている男もいた。
「本州の人間は嫌いだ」とかおかしな事言う輩もいた。

おまえら、マスコミの取材のおかげで情報が全国に伝わり義援金がもらえたのだから
もっとマスコミに感謝しろよな。

480 :M7.74(東京都):2016/05/12(木) 06:57:09.62 ID:WmXBXoAB0.net
熊本の地震速報のテロップうざいんで流さないでほしいは

481 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 07:15:42.72 ID:VB3MSTwB0.net
>>477
きさん、だまらんか、くらすっぞ!

482 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 07:15:56.26 ID:i3X8Awie0.net
もうやだ眠たいよ
毎日毎日いい加減にして
南区揺れました

483 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 07:16:30.95 ID:DOcxlgoi0.net
西区も揺れた

484 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 07:20:17.46 ID:zWUmXvrb0.net
>>398
うちは家建ててくれた大工さんに工務店紹介してもらったよ
なんとか8月までにはって話は付けたけど台風到来までにやってもらえるのか心配

485 :M7.74(九州地方):2016/05/12(木) 07:24:27.83 ID:6Pr/n9KGO.net
>>477
じごんすんごたるあたましてからわらわすんなスレタイ読めだらが

486 :M7.74(熊本県【07:15 震度1】):2016/05/12(木) 07:30:29.17 ID:5gRbNOri0.net
12日7時14分頃、熊本県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は熊本県熊本地方、M2.8。

12日7時15分頃、熊本県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は熊本県熊本地方、M2.5。

487 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 07:30:45.91 ID:VB3MSTwB0.net
>>480
だいたい福島ん原発でわがたちの電気ば作らせよっとやろが?
ぎゃんとけ出た汚染ゴミばおいたちに押しつくっなさね
自分の尻も拭ききらん東京もんがなんば
おいたちのスレ来て偉そうにしとっとや?

488 :M7.74(西日本):2016/05/12(木) 07:34:31.38 ID:EBBteV5S0.net
>>480
うるせえんだよ。
チラシの裏にでも書いてろよゴミクズ

489 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 07:36:03.90 ID:CaOpWA0H0.net
さっさとNGしてお触り禁止

ID:VB3MSTwB0

490 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/12(木) 07:39:51.68 ID:+Y25LX2XO.net
さしより 熊本に生まれたら ずっと 熊本に住まなければならない 決まりでも あるのかね

491 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 07:40:48.95 ID:MhZXZHcB0.net
>>354
無料招待とはいきませんが、別府でも地震の影響で信じられないくらい人がいません。有名ホテルでは2、3割引きしてでも客をいれたいとこもあります。
隣の県でアクセスも良いので是非
>>359
熊本は一月前に行きました。桜の熊本城、阿蘇大橋も渡りました。本当に良いところです。余震が収まり1日も早い復興を祈るばかりです

492 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 07:42:11.38 ID:/gZBO/ap0.net
もうだいぶ慣れた
GW前と比べるとはるかにマシになったね

493 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 07:43:40.89 ID:VB3MSTwB0.net
>>480
ぬしゃーんとけ、ほんなこて既ん放射能まみれじゃなかとや?
ぬしゃーん頭ん中も汚染されてそぎゃんぬすけとっとやろ?
枡添ん頭んハゲとっとも放射能のせいばいね
あーのさんかねー

494 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 07:46:09.71 ID:iYnRMI/X0.net
禿げ勝負でかってやるけん。

495 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 07:46:14.40 ID:9ge2rGzo0.net
>>442
熊本北署だろ?たとえば
アートポリス構想を指示した細川さんは
今頃何をしているんだ

496 :M7.74(空):2016/05/12(木) 07:58:11.80 ID:BwrIbxRl0.net
松橋の試験場跡建物とか有効利用しろさ

497 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 08:02:51.65 ID:VB3MSTwB0.net
>>494
蒲島さんな別に禿げとらっさんばい?
ちっとカツラのこだって怪しかばってんが
枡添んごたっうすぬっか禿げよりましやろも

498 :M7.74(家):2016/05/12(木) 08:04:21.04 ID:sktPaf7A0.net
>>354
無料招待までしてくれないと気遣ってくれた相手に感謝もできんのか

>>442
アートポリスとはいえ耐震基準は満たしてるだろうから、
倒壊しててもそれはアートポリスのせいではないんじゃないかなー

499 :M7.74(芋):2016/05/12(木) 08:05:48.01 ID:ijpPsjHd0.net
植木インター近くの不思議建造物無事かなあ
ラミエルみたいなやつ

500 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 08:07:29.23 ID:avHvhNpw0.net
まだ1カ月もたってないんだし地震の恐怖はまだこれからだろうな
もう勘弁してくれ

501 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 08:10:56.81 ID:n2c2VSst0.net
八代のほうなんか、地鳴りがひどい

502 :M7.74(西日本):2016/05/12(木) 08:11:52.37 ID:SwG85tjU0.net
小出裕章
ttp://hiroakikoide.wordpress.com/2013/07/06/radioforum-2013july6/
再処理工場という名前を聞くと、多くの方々が、原子力発電所が生み出してくる放射能のゴミを処理してくれる工場なのかと思われるようなのですが、そうではありません。
再処理というのは、もともと原爆の材料を手に入れたいとして開発された技術でして、原子炉の中で燃えた燃料の中に含まれているプルトニウムという物質を取り出すという、ひたすらそれを目的とした工場なのです。
日本の場合には、原子力発電所からの使用済み燃料を持ち込んで、その中に含まれているプルトニウムを分離するというためのものです。

yuritake1964 2016年4月
北九州市
5年間の人口減少数ワースト1
1万5千人減少

石巻瓦礫、汚染廃棄物処理で
市民が多数亡くなったのでは

2013年特に周りで次々人が亡くなって
重病、難病発症も本当に多かった
https://twitter.com/neko_aii/status/719517530935545858


瓦礫を受け入れるというのはこういうこと。

503 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 08:18:42.49 ID:MHCZ2Elq0.net
>>498
熊本北署の建物も耐震基準超えているのか?
あれ凄い形してるよね
ピラミッドを逆さにした感じ

504 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 08:22:51.04 ID:lMxuJtHE0.net
おはよう
今日は洗濯物がよく乾きそうな良い天気だな

505 :M7.74(家):2016/05/12(木) 08:24:53.66 ID:sktPaf7A0.net
>>503
警察の一大拠点だし、満たしてるんじゃない?
パッと見とても地震に弱そうだけどw
毎日のように北署見てるけど、外からは特に建物に被害が出てるようには見えないなぁ。

506 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 08:25:59.97 ID:lRycWZgI0.net
鳥が戻ってきたな @菊陽

507 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 08:28:24.85 ID:e6Gpz2R00.net
>>505
そっか、ありがとう
北署には地震の影響は見られないんだね

508 :M7.74(空):2016/05/12(木) 08:29:18.97 ID:gDRX0p0X0.net
今朝はもしかして地震なかった?
起こされなかった〜

509 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 08:30:40.21 ID:VB3MSTwB0.net
>>502
だけん熊本な断固ブロックたい

510 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 08:42:39.89 ID:L3gPUShm0.net
今日はもう8回きた?

511 :M7.74(公衆):2016/05/12(木) 08:54:51.78 ID:hrmH89940.net
>>510
7回じゃないかな

512 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 08:56:11.78 ID:03FoY1K/0.net
有明にも断層有るんだね

513 :寝不足 清水(家):2016/05/12(木) 09:02:42.90 ID:eaSEcPsV0.net
我が家も破損が激しい 家の二階で寝ているが 余震でも
家がキシムので勘弁して欲しい

514 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 09:05:37.18 ID:L3gPUShm0.net
20回越えペースですね。

515 :M7.74(catv?):2016/05/12(木) 09:24:36.79 ID:skvDZEQE0.net
>>491
お前バカなの?寝言はいいから具体的有益な情報出せよ

516 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 09:31:07.58 ID:VB3MSTwB0.net
熊本地震は佐賀の神社がズバリ予見していた! 「粥占い」の的中率がヤバすぎる

517 :292(庭):2016/05/12(木) 09:35:08.21 ID:yrm7lbRr0.net
昨日3号線の渋滞を心配してた者だけど
やっぱり裏道まで混み方酷かった。
久々菊池電車乗ったけど結構な乗車率なのな。
早めに出たおかげで病院も無事終わったわ。

518 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 09:44:05.80 ID:I7AYugwN0.net
>>515
うっせーよ

519 :M7.74(愛知県):2016/05/12(木) 09:46:21.09 ID:/MA6n5Hi0.net
>>513
その恐怖感、よくわかるわ
家は、見えない所で構造的な変形をきたしていることも
あるかもしれない

震度5以上が複数回起きて、しかも揺れが全部合わせてすでに
千数百回だもんな

520 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 09:50:32.26 ID:VB3MSTwB0.net
5月17日説は多分間違ってる
2062年の未来人は数年前に「次は2016年の4月15日に来る」と言って消え
実際その日に現れたのだが
この日は地震の当日ではなく14日の前震と16日の本震の中日に当る
そして今回は「次は5月17日に来る」と言っているのだから
地震があるとしたら17日ではなく16日か18日なのでは?
前回は前震の次の日に現れていることから
16日が大いに怪しい
そしてここが肝心だが未来人は次も熊本とは言っておらず
次は南海トラフを匂わせて消えたんだよ

521 :M7.74(dion軍):2016/05/12(木) 09:52:18.53 ID:WEVC0xHX0.net
>>520
未来人は釣りだろw

522 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 09:55:59.46 ID:CubGzXSt0.net
>>515
すっこんでろ
便器のシミ野郎が(^^)

523 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 09:56:01.40 ID:4REktovf0.net
南海トラフの被害想定がえげつないんだけど
http://www.asahi.com/special/nankai_trough/

524 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 10:12:15.38 ID:ja9F+2HL0.net
やっと被災調査に来てくれたけど、会議で判定を決めて郵送にて結果を伝えると言われた 2、3週間後になるだろうとのこと
大変なのはわかるけど、修繕して住むか解体して建て替えるか早く決めたい身としては待ち長い

525 :M7.74(西日本):2016/05/12(木) 10:17:27.06 ID:8At8Cdx20.net
軽く地鳴り来た

526 :M7.74(家):2016/05/12(木) 10:17:29.21 ID:sktPaf7A0.net
いい天気だ
洗濯できなくても、日干しするだけで気分が違うなぁ

527 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 10:17:43.02 ID:qpRuGkzB0.net
熊本は危険性は指摘されてたけど、それでも起こってみると「まさか」の感が強い。
南海トラフはもし起これば「やっぱり」という気がするだろ。
そのときに「やっぱりこっちの震災のほうがひどかっただろ」と震災自慢をするかい?
それが明日かもしれないんだから、ひとつの案件ごとに速やかに収束させるのが基本。
日本てのは本当に狭い国土なんだぞ。

528 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 10:17:52.71 ID:i3X8Awie0.net
地鳴り微震 南区

529 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 10:19:33.31 ID:qpRuGkzB0.net
おっと、ごめんよ。熊本県民スレに書いちゃった。

530 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 10:20:49.58 ID:05z9lQc20.net
やっぱり?微震というか音、東区

531 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 10:24:43.43 ID:i3X8Awie0.net
強震モニタで確認しながらだからアクションあったよ

532 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 10:26:14.73 ID:F/9k/DWv0.net
>>523
被害想定のハードルは高い方が良い。最悪なパターンに基づいた防災(避難)訓練を行ったり、高台の代わりになる建物を建設したり備蓄品等も備えられる。
いざ地震や津波が来た時に、被害想定よりも被害が抑えられれば良いだろうし。
地震が来ないから安全地帯ですと言って何も想定しないよりかは、良いんじゃないかね。

533 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 10:27:19.35 ID:sOzW9GhM0.net
地震後で一番良い天気だね
今日もがんばろう

534 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 10:32:28.22 ID:xgRmwruL0.net
>>524
うちも昨日みてもらったけど、2、3週間か・・・

恐らく補修&耐震補強してたら、家一件建つんだよね
先の見通しが立たなくてストレスはんぱないわ

535 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 10:36:17.81 ID:yL2Q8h/80.net
>>520
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかwww

536 :M7.74(空):2016/05/12(木) 10:37:30.88 ID:ZB+uoYsn0.net
この地震国家で持ち家持つっていうのもそれなりのリスクだな
先祖代々の土地で近所みんな被災なら諦めもつくが、自分で色々比較検討して選んだ結果で周辺無事なのに自宅の被害がひどかったらやりきれん

537 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 10:37:54.37 ID:CaOpWA0H0.net
>>523
津波がな・・・

538 :M7.74(家):2016/05/12(木) 10:48:02.04 ID:9KTkpxq80.net
>>520
じゃあ16日から18日まで普段と変わらずの余震と南海トラフにも異常がなかったらしっかり謝罪してちょうだいね。
オカルト布教活動してる現実逃避人間はオカルト板で好きなだけ熱く自身の妄想を語っておいでやす〜

539 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/12(木) 10:48:03.94 ID:mbvCLxmcO.net
おら益城ばってんがどんいぇもべしゃげっしもちおっげもべしゃげた。金はにゃーししごっもでけん。でんがしっか前ばむいち歩いちかーんとしゃんなかっぼ

540 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 10:48:32.18 ID:ny1S0Lgs0.net
>>532
被害想定への恐怖感をうまくコントロールして生産的方向に
向けられたらベストだね

>>536
近所のアパートの住人が引っ越していったけど
やっぱこういう時は身軽だなと思ったよ。

>>537
津波は太平洋沿岸部への影響が壊滅的だね
九州ならば特に大分、宮崎、そして鹿児島の一部と言うことになる

541 :M7.74(芋):2016/05/12(木) 10:52:44.22 ID:fqhAL/Fh0.net
>>520
南海トラフではないな
あったとしても薩摩地震

542 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 10:56:51.82 ID:VYKrIJ1h0.net
南海トラフでは熊本関係ないと思ってたけど最悪震度5もあるのか
市内の前震くらい…恐ろしいな

543 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 10:59:35.87 ID:yL2Q8h/80.net
>>532
だったら自分1人で信じて備えてりゃいいじゃん
まるで事実であるように吹聴して回ったり
無駄に怖い怖い喚いて周りを巻き込むのはおかしいやろ

544 :M7.74(禿):2016/05/12(木) 11:03:49.39 ID:rHAju58y0.net
今朝は早起きして車に燃料入れて軽く洗車、会社に着いたら車の天井に寝袋と毛布を干している

545 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 11:04:06.05 ID:GTgaIijQ0.net
>>543
私はその人じゃないけど、一応説明させてもらうと、
「南海トラフの被害想定そのものが壊滅的」である事実に
関して>>532の人は言及しているだけであって、

決して予言云々の話に言及しているわけじゃないのよ

546 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 11:14:26.07 ID:CaOpWA0H0.net
前震の次の日(15日)もすっげー良い天気だったんだよな
その夜にあんなに強い地震が来るとは・・・16日以来、快晴の日はなんか気分が下がる様になってしまった

547 :M7.74(catv?):2016/05/12(木) 11:16:33.04 ID:BvIe7gDL0.net
>>478
正論過ぎて草

548 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 11:26:36.62 ID:U13TfGHR0.net
自分は雨の方が堪えるなぁ
備えは増えるのにできないことも増えるし
晴れてれば濡れることは考えなくていいので

549 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 11:32:12.71 ID:yymwIutW0.net
今年の台風どうなんだろう?
余震に耐えても不安でしょうがない。
見た目は大丈夫でも 
あちこち傷んでるだろうな。
台風の時だけ避難所に行こうかな。
台風は日時わかるし炊き出しも何も要らない。

550 :M7.74(公衆):2016/05/12(木) 11:46:14.04 ID:OfJb1XC00.net
ID:VB3MSTwB0←本日のノイローゼ
NG推奨IDです

551 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 11:48:24.02 ID:yL2Q8h/80.net
>>546
おいおい
本震後も快晴なんて何回もあったけどな
大丈夫か?頭

552 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 12:20:11.64 ID:OVjtZFFR0.net
台風もだけど
梅雨時の水害も気になる

553 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 12:25:46.55 ID:sOzW9GhM0.net
九州は梅雨も長いんだよね〜梅雨末期にドカ雨降るし

554 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 12:35:43.26 ID:yWtFQGwg0.net
台湾付近マグニチュードが〜

555 :M7.74(愛知県【緊急地震:東海道南方沖M3.9最大震度不明】):2016/05/12(木) 12:41:58.26 ID:pX6rdSSv0.net
梅雨時にテント生活は辛いわ

556 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 12:44:43.81 ID:03FoY1K/0.net
台湾北部 震度6強!

557 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 12:51:28.88 ID:OVjtZFFR0.net
仮設住宅の第一弾が完成するのは丁度一ヶ月後くらい
梅雨にはいるのが今月末〜来月頭と
テントの周りに溝でも掘っとくしかないね

558 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 12:51:38.84 ID:EInUlSxX0.net
土中の水分量って、降水量より降水時間なんだよね
長い間地表に水分が供給されるとより深くまで水が浸透する
その状態で軽く揺すってやると…

559 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 12:57:18.61 ID:OVjtZFFR0.net
一時期のアパート建築ラッシュで空き部屋は相当余ってるもんだと思ってたけど
みなし仮設に足りない程度には埋まってたのかなと

560 :M7.74(家):2016/05/12(木) 12:59:37.76 ID:sktPaf7A0.net
まだ安全確認が間に合ってないんじゃない?
もしくは家に住めなくなった人が既に引っ越したとか

561 :M7.74(家):2016/05/12(木) 13:00:23.08 ID:sktPaf7A0.net
あ、空いてる部屋に引っ越したから空きがなくなったってことね

562 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 13:06:39.23 ID:OVjtZFFR0.net
>>561
まだ建物をチェックしてるところも多いだろうね
知りあいのアパートは微妙に人が入らないんで家賃を下げたとか言ってたけど
みなしで空きはほぼ埋まったらしい

563 :M7.74(西日本):2016/05/12(木) 13:11:03.97 ID:EBBteV5S0.net
熊本県に大雪が降ったのも今年の話なんだよな。
今年起きた出来事に感じないわ

564 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 13:13:52.22 ID:EInUlSxX0.net
>>563
超低温の凍害もあったよ

565 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 13:16:43.72 ID://QzcGwd0.net
あの九州寒波でマズイと思い
いろいろ備えた俺は勝ち組

566 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 13:17:13.01 ID:T8zAQCYS0.net
うちは水道管が1日凍ったなぁ。
あの時は水の大事さを痛感したものだった。

567 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 13:17:22.18 ID:T8zAQCYS0.net
うちは水道管が1日凍ったなぁ。
あの時は水の大事さを痛感したものだった。

568 :M7.74(家):2016/05/12(木) 13:17:52.62 ID:sktPaf7A0.net
>>563
天草で観測史上最低気温を更新し、各地で水道管が凍結破裂したあれかー
この半年濃密すぎるわ・・・

569 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 13:17:59.21 ID:OVjtZFFR0.net
水はねぇ、ホント
水がないと不便すぎるし

570 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 13:18:11.51 ID:hwnbQcsp0.net
>>523
天草市で4mかぁ…思いもしなかった

571 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 13:25:35.57 ID:qpRuGkzB0.net
当時現地の空き物件てのは結構あったんじゃないかな。日本全体でも含めて。移動できる人たちについては去る者は追わずでいいじゃない。また復興すれば賑やかになるから。でも土地を手離さないで。民間に買い叩かれるし将来の土地計画の妨げになる。

572 :M7.74(熊本県【緊急地震:台湾付近M6.2最大震度4】):2016/05/12(木) 13:31:11.33 ID:cs4+KvgA0.net
地鳴りと揺れ@やっちろ
久々に地鳴りがしたのでデカいのがくるかと思ったぜ。

573 :M7.74(空【緊急地震:台湾付近M6.5最大震度4】):2016/05/12(木) 13:34:02.02 ID:97/RobzN0.net
>>572
地鶏うまいよな

574 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:台湾付近M6.5最大震度4】):2016/05/12(木) 13:34:08.02 ID:i3X8Awie0.net
台湾揺れひどいね

575 :M7.74(禿【緊急地震:台湾付近M6.5最大震度4】):2016/05/12(木) 13:34:32.07 ID:rHAju58y0.net
台湾地震のS波来るぞ

576 :M7.74(茸【緊急地震:台湾付近M6.5最大震度4】):2016/05/12(木) 13:34:32.75 ID:lMxuJtHE0.net
>>572
台湾の地震の余波なのかな

577 :M7.74(熊本県【13:29 震度2】):2016/05/12(木) 13:36:44.82 ID:cs4+KvgA0.net
>>573
ああ、地鶏はうまいな。

台湾付近のM6.5でココが揺れたのマジか。
こええええ

578 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 13:42:20.98 ID:WsLq5OVy0.net
>>524
そちらは賃貸?

579 :M7.74(東京都):2016/05/12(木) 13:43:13.01 ID:WmXBXoAB0.net
田舎の東京コンプこえーw
東京の奴らは冷たい、偉そうみたいなイメージ持ってんだろ。カスどもが、田舎の奴らの方がやる事が幼稚で根性腐ってるよね。
イジメや性犯罪多いのも田舎。それが証明してるね。

580 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 13:46:26.25 ID:OVjtZFFR0.net
天気がいいと気分がいい
けどテントは暑いだろうな
そして、まだ夜になると寒い

581 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 13:48:25.88 ID:g/i4Y9XA0.net
台湾大丈夫かね
行ったことないけど心配だ

582 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 13:48:34.49 ID:L3gPUShm0.net
自衛隊は直ぐ台湾へ!

583 :M7.74(地震なし):2016/05/12(木) 14:02:22.39 ID:2j/yTY200.net
おいおいおい!!!



◆台湾の地震予測研究所、また当たりかよ!!!

http://quakeforecast.blogspot.jp/



あと、残っているのは、、、 九州近海のM8+ の発生予測だなwww


なむ!!!

584 :M7.74(禿):2016/05/12(木) 14:06:16.56 ID:rHAju58y0.net
高雄は大丈夫かな?

585 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 14:29:27.77 ID:lXMV9J+u0.net
揺れたー!!!
飲食店で揺れんなや!!
人の目があるからビビれねーだろ!!!

586 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 14:29:27.89 ID:grrdDG+W0.net
来た

587 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 14:29:51.84 ID:cL9yTxAZ0.net
>>75金属で出来た下にキャスターついてる棚あるでしょ
棚ごとコロコロ前後左右移動して倒れず
震度7二回来ても皿一枚割れてない

588 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 14:29:56.41 ID:grrdDG+W0.net
上下に揺れた

589 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 14:30:02.39 ID:G4P0tBZ+0.net
ちょっと揺れたよね? @中央区

590 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 14:30:02.73 ID:tpWqLrQ90.net
揺れたよ@北区
ちょっと強め

591 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 14:36:48.97 ID:3w5C4NW90.net
平成28年05月12日14時32分 気象庁発表
12日14時28分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.8度、東経130.7度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

熊本県  震度1  熊本西区春日


震源地はまた中央郵便局の横

592 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 14:38:36.24 ID:i3X8Awie0.net
震度計っていうんですか、あれをもっと色んな箇所に増やして欲しいですわ
いまの10倍くらいに

593 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 15:03:31.85 ID:tpWqLrQ90.net
北区で結構揺れたのに春日だけで震度1ってのはないな

594 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 15:05:56.08 ID:J/zo+00w0.net
>>593
あそこだけ地盤が屈強なのかも

595 :M7.74(岩手県):2016/05/12(木) 15:09:16.55 ID:ybSayF640.net
>>226
もしかして早川さん?
だとしたらこの人昔から何かあると煽ってるよ

596 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 15:11:23.92 ID:J/zo+00w0.net
早川さんが煽っているのならしばらくは大丈夫かもw

597 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 15:38:16.71 ID:OrrSjv150.net
根室で震度3か

598 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 15:39:13.84 ID:/Zqe9B2e0.net
北へ南へ

599 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 15:40:17.60 ID:kPQpBAtt0.net
東へ西へ〜〜〜〜

600 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 15:41:46.73 ID:onFQ8kA90.net
>>591
気象庁のは小数点1位までしか表示しないから正確ではない。
地球っていう単位で考えれば大した誤差ではないんだろうけど。

sevo
2016/05/12 14:28:51 32.82N 130.69E 7km M 2.5 熊本県北部
hi-net
2016年05月12日 14時28分 2.3 約7.4km 北緯32.817度/東経130.697度

601 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 15:44:26.62 ID:33JS77NP0.net
今日の天気は凄いね、雲一つない五月晴れ
これで地震を忘れられたら最高なんだけど

602 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 15:49:42.80 ID:OVjtZFFR0.net
確かに

603 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 15:49:52.58 ID:33JS77NP0.net
そういえば五月晴れ(さつきばれ)ってのは誤用なんだけっか
新暦の5月晴れ(ごがつばれ)って事で

604 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 15:55:38.94 ID:VB3MSTwB0.net
>>558
みなさんお待ちかねー

ドシャッとぬしゃーの家が土砂崩れ!

605 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 15:58:54.22 ID:OVjtZFFR0.net
いまが一番過ごしやすい時期ではある
梅雨がすぎたらメッチャ蒸し暑くなるし

606 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 15:59:24.96 ID:VB3MSTwB0.net
>>563
大雪か…何もかも、みな懐かしか
地震があの時期と重なっていたら物凄かっただろうな
九州北部も大雪で他県から誰も助けに来てくれなかっただろうな

607 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 16:00:47.21 ID:/Zqe9B2e0.net
改めて避難用の荷物全部ジップロックに詰めた
これからのこと考えたら雨も津波も怖い

608 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 16:07:18.58 ID:OVjtZFFR0.net
ジップロック便利だしね

609 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 16:09:27.12 ID:W25bjF380.net
>>600
hi-net値で地図検索したら、震源地は上熊本駅の西200メートルあたりになった
https://www.google.co.jp/maps/place/32%C2%B049'01.2%22N+130%C2%B041'49.2%22E/@32.8179497,130.6946475,15.75z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d32.817!4d130.697

610 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 16:09:51.49 ID:/Zqe9B2e0.net
便利だよね
水さえあれば洗濯にも使えるし食べ物にも使えるし

611 :M7.74(catv?):2016/05/12(木) 16:11:45.88 ID:LBfDWhJ60.net
高速無料はまだ??

612 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 16:12:54.78 ID:bjX2tETZ0.net
街中の駐車場が限られているのはわかるけど、
私は立体駐車場は最近は利用しない。
怖いわ。

613 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 16:14:59.55 ID:CaOpWA0H0.net
>>610
ジップロックで洗濯ってどうすんの?

614 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 16:16:44.87 ID:Oi/HfJ5t0.net
親知らずが痛みだした
口の中に機械入れて治療中にドーン!とくるとか考えるだけで身震いするw
震災前に前もってキチンと治療すべきだったなぁ…
トホホ

615 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 16:20:36.22 ID:OVjtZFFR0.net
辛島公園の地下駐車場ってどうなってんだろ
崩れてはいないだろうけど

616 :M7.74(禿):2016/05/12(木) 16:23:49.81 ID:rHAju58y0.net
車に干していた毛布と寝袋が熱いw

617 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 16:27:20.16 ID:/Zqe9B2e0.net
>>613
ぐぐれば色々出てくるけど、自分が今回断水中にやったのは
ジップロックに下着やら靴下やら入れて水と洗剤を少し入れて滅茶苦茶振って
水を入れ替えてまた滅茶苦茶振って何回か濯いでからクルクル巻いてギュッとして脱水→干す
小物しか洗えないし脱水の時ちょっと伸びるけど少量の水で結構汚れ落ちるよ
何なら洗剤は無くてもいいし、ジップロックならよっぽど変なことしなきゃ破れないから安心

618 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 16:33:26.22 ID:hV2+YOdc0.net
>>614
わかる〜

619 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度2】):2016/05/12(木) 16:33:41.66 ID:VYKrIJ1h0.net
今日はヘリがよく飛んでたように思うんだけど
何だったのか 中央区

620 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度2】):2016/05/12(木) 16:37:17.66 ID:ntW/PV/r0.net
>>615
昨日通りがかったけど、地下駐車場への立ち入り禁止はなかったから
営業していると思う。

私が怖い立体駐車場は、老朽化していて、狭いスペースに
たくさんの車が収容されているタイプだね

辛島公園地下駐車場は、まだましだよ。

621 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 16:38:32.90 ID:zWUmXvrb0.net
>>619
何かの前兆じゃないッスかね(笑)

622 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 16:39:39.77 ID:OVjtZFFR0.net
>>620
市街地はそういうの多いからねぇ

623 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 16:40:08.05 ID:CaOpWA0H0.net
>>617
下着が洗えるのは助かるね、ありがとう

624 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 17:02:30.70 ID:VB3MSTwB0.net
ヘリは天皇がくるから危ない箇所はないか
最善の移動経路を事前に空からチェックしてるのでFA
内閣情報調査室(公安警察)の仕事と思う
だから私も今日
上空のヘリに向かって何度か「天皇陛下万歳!」を叫んだ

625 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:熊本県熊本地方M3.3最大震度3】):2016/05/12(木) 17:04:39.95 ID:VB3MSTwB0.net
五月晴れの空にヘリが五月蠅い熊本の今日の空であったとさ

626 :M7.74(dion軍【緊急地震:熊本県熊本地方M3.4最大震度3】):2016/05/12(木) 17:04:51.83 ID:Zz3wKGJh0.net
来たー

627 :M7.74(庭【緊急地震:熊本県熊本地方M3.4最大震度3】):2016/05/12(木) 17:04:52.13 ID:BhXOgmEV0.net
うおおおお

628 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.4最大震度3】):2016/05/12(木) 17:04:52.47 ID:wJrWaPLa0.net
なんかきた

629 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M3.4最大震度3】):2016/05/12(木) 17:04:53.21 ID:lMxuJtHE0.net
うわぁぁぁぁぁぁぁ
こえー

630 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.4最大震度3】):2016/05/12(木) 17:04:56.17 ID:33JS77NP0.net
でかいの来たよ

631 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.7最大震度3】):2016/05/12(木) 17:05:09.06 ID:nZ9TC4750.net
中央区 3くらいかな

632 :M7.74(西日本【緊急地震:熊本県熊本地方M3.7最大震度3】):2016/05/12(木) 17:05:09.61 ID:EBBteV5S0.net
揺れたな@中央区

633 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:熊本県熊本地方M3.7最大震度3】):2016/05/12(木) 17:05:10.18 ID:VB3MSTwB0.net
きたーーーーー

634 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.7最大震度3】):2016/05/12(木) 17:05:13.66 ID:tpWqLrQ90.net
でかい

635 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.7最大震度3】):2016/05/12(木) 17:05:13.87 ID:OVjtZFFR0.net
横揺れ

636 :M7.74(西日本【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:05:21.38 ID:8At8Cdx20.net
長くてでかかった

637 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:05:23.95 ID:03FoY1K/0.net
揺れた\(^o^)/

638 :M7.74(庭【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:05:27.15 ID:/Zqe9B2e0.net
ああああこわいいい

639 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:05:38.04 ID:dOd7qxIz0.net
揺れた @菊陽
でも下からドンじゃないからマシ

640 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:05:40.49 ID:VB3MSTwB0.net
まだ揺れてる
でかいぞ

641 :北区の人(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:05:48.50 ID:B2hDIim90.net
揺れた 4?

642 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:06:09.06 ID:TqWBfZRz0.net
トイレで大してるときに来られるのは困るわ

643 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:06:25.58 ID:33JS77NP0.net
震源は宇土か宇城

644 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:06:30.48 ID:hqHhr37x0.net
心臓に悪い揺れだわ@東区

645 :M7.74(福岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:06:31.96 ID:05z9lQc20.net
久々キタ。軽くドンからの長めグラグラ、東区。はぁ

646 :M7.74(SB-iPhone【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:06:35.14 ID:CaOpWA0H0.net
今のはちょっと大きかった@東区
隣の屋根にかけてあるロープがゆっさゆっさ揺れとった

647 :M7.74(福岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:06:35.81 ID:RqR+u8vL0.net
震源はどこだ?

648 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:06:48.43 ID:TqWBfZRz0.net
また震度4か
暫く無かったのにね

649 :M7.74(SB-iPhone【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:06:56.55 ID:CaOpWA0H0.net
>>645
ドンあった?

650 :M7.74(dion軍【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:07:21.91 ID:Zz3wKGJh0.net
宇土半島の根元が多いな

651 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:07:25.22 ID:6RM+/ZhO0.net
宇土だけど明らかに視界内のものが揺れ動いてて怖かった

652 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:07:30.46 ID:VB3MSTwB0.net
ヤフーじゃ最大震度がめずらしく4になってる
震源どこだどこだ

653 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:07:41.73 ID:iOZ8/e+O0.net
長めだったね

654 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:08:09.47 ID:OFT/okQ50.net
長めー
ズドンドン!ぐらぐらー
北区

655 :M7.74(catv?【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:08:10.59 ID:PgcTRw6j0.net
震度4かよ
県南だけど揺れなかった

656 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:08:32.05 ID:nWv221G/0.net
皆さんお住まいは大丈夫ですかー!

657 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:08:43.95 ID:wJrWaPLa0.net
宇城が4か

658 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:08:55.00 ID:VB3MSTwB0.net
おまえら落ち着け落ち着けーーー!!!
もう大丈夫だ
怪我はないかーーーー

659 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:09:15.38 ID:hRrHvQjV0.net
これが続いて熊本城がジャブの様にダメージを受けメチャクチャになって行く。
悪夢だ

660 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:09:19.21 ID:KaKR1aVI0.net
揺れた 震度4? @北区

661 :M7.74(dion軍【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】):2016/05/12(木) 17:09:20.03 ID:6nsb8FrM0.net
ここ1週間で一番揺れた感じがしたな@宇土

662 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 17:09:37.38 ID:i3X8Awie0.net
南区だが強めにドンゆらゆらきたぞ

663 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 17:09:53.39 ID:VB3MSTwB0.net
なんかまだミシミシいってるがうちだけか?

664 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 17:09:57.52 ID:TqWBfZRz0.net
久々に物が揺れる音がしたな

665 :645(福岡県):2016/05/12(木) 17:10:06.98 ID:05z9lQc20.net
>>649
揺れやすいアパートだからかもorz
あ、東区3だって

666 :M7.74(西日本):2016/05/12(木) 17:10:35.15 ID:EBBteV5S0.net
これでも日没後の余震と比べたら恐怖感は小さい

667 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 17:10:40.91 ID:KaKR1aVI0.net
震度3か…

668 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 17:10:44.60 ID:xVDYsBF50.net
外で消防車の音が…今の地震のせいか?

669 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 17:10:49.62 ID:sOzW9GhM0.net
うきっこさんたち大丈夫でしょうか

670 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 17:11:24.52 ID:5F/dlWxD0.net
M4クラス 久々\(^o^)/

671 :M7.74(熊本県【17:04 震度4】):2016/05/12(木) 17:11:29.58 ID:B4KUEYeB0.net
中央区2とは思えない揺れだったんだけど

672 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 17:12:04.95 ID:CaOpWA0H0.net
>>665
分かりやすかったのかもね
うちは家のミシッから始まって揺れたw
ちょっと大きめだったから緊張感走ったわ

673 :M7.74(dion軍):2016/05/12(木) 17:15:10.62 ID:Zz3wKGJh0.net
1 宇城市豊野町 132回
2 熊本西区春日 109回
3 宇城市松橋町 92回
4 宇城市不知火町 81回

2016年の熊本県の観測点別・地震回数ランキング(震度3以上)
http://jisin.jpn.org/rank304300052016.html#stat-uki1

674 :M7.74(禿):2016/05/12(木) 17:17:11.40 ID:rHAju58y0.net
HIーNETによると雁回山辺りが震源

675 :M7.74(熊本県【17:04 震度4】):2016/05/12(木) 17:17:50.18 ID:yCBkJH/H0.net
北区だがなかなかの揺れだった

676 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/12(木) 17:19:03.81 ID:gTcKctjdO.net
九州道 御船〜八代 通行止め

677 :M7.74(熊本県【17:04 震度4】):2016/05/12(木) 17:19:19.76 ID:E89WT6jG0.net
今日地鳴りがいつもに増して多かったんだよね。
今の揺れで落ち着いてくれればいいんだけど。

678 :M7.74(熊本県【17:04 震度4】):2016/05/12(木) 17:19:49.31 ID:Ql8zquhB0.net
思わず身構えた@南区

679 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 17:20:16.37 ID:VB3MSTwB0.net
みんなー、かがめー! かごめー!!
東京のやつもかがめー!

680 :M7.74(熊本県【17:04 震度4】):2016/05/12(木) 17:20:40.93 ID:33JS77NP0.net
宇土駅付近だ

681 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 17:23:41.73 ID:VB3MSTwB0.net
久々に王蟲の大群がうちめがけて暴走してきてるような迫力だった
あーこわかった

682 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 17:26:41.19 ID:5F/dlWxD0.net
三宅島火山動く

683 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 17:27:52.61 ID:hqHhr37x0.net
>>676
うわあ
また大渋滞するな…

684 :M7.74(西日本):2016/05/12(木) 17:28:26.45 ID:8At8Cdx20.net
ちょっと揺れた?

685 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 17:28:36.30 ID:i3X8Awie0.net
地鳴り南区

686 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 17:29:28.22 ID:05z9lQc20.net
うん、かるーく、東区

687 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 17:29:28.34 ID:/Zqe9B2e0.net
ドンっていった@南区

688 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 17:29:28.39 ID:05z9lQc20.net
うん、かるーく、東区

689 :M7.74(家):2016/05/12(木) 17:31:49.03 ID:sktPaf7A0.net
震度4以上を高速で観測すると、安全確認のために通行止めにすんのかな

690 :M7.74(熊本県【17:27 震度2】):2016/05/12(木) 17:32:24.53 ID:KB84YKR80.net
>>689
イエス

691 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 17:32:33.20 ID:dOd7qxIz0.net
>>676
旦那帰って来れないかも…

692 :M7.74(熊本県【17:27 震度2】):2016/05/12(木) 17:32:42.81 ID:+fO/lkw50.net
布田川断層帯宇土区間が本格的に活動したら、再びM7クラスが襲う可能性有だな

693 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 17:33:44.47 ID:BPSHjl7H0.net
ん〜・・。やっぱまだ収束していないね・・。

694 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/12(木) 17:33:55.64 ID:s04YNzmQO.net
ええ南区2?けっこうゴゴゴゴゴ言ったよ揺れたよ

695 :M7.74(東京都):2016/05/12(木) 17:34:05.43 ID:mV5pv82c0.net
熊本元々県民

696 :M7.74(熊本県【17:27 震度2】):2016/05/12(木) 17:34:56.45 ID:33JS77NP0.net
今軽く揺れてるみたいだな

697 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 17:35:14.53 ID:05z9lQc20.net
また微微揺れ、東区

698 :M7.74(熊本県【17:27 震度2】):2016/05/12(木) 17:35:19.84 ID:SSKCphHH0.net
>>676
この時間から通行止めか帰宅ラッシュと重なって渋滞酷い事になりそうだ

699 :M7.74(熊本県【17:27 震度2】):2016/05/12(木) 17:37:25.89 ID:KB84YKR80.net
毎日毎時毎分毎秒がロシアンルーレット@八代

700 :M7.74(熊本県【17:27 震度2】):2016/05/12(木) 17:37:43.33 ID:+fO/lkw50.net
実は県北の者だが、さっきの震度4のあとから時折ドン、ドンと聞こえるがなんだこれ

701 :M7.74(熊本県【17:27 震度2】):2016/05/12(木) 17:38:42.88 ID:sOzW9GhM0.net
>>700
地底人の戦いらしい

702 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 17:39:11.57 ID:oaleyocg0.net
 
これ、夜、気を付けとけよ。

何かおかしいぞ‥‥‥。

 

703 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 17:39:17.87 ID:Evqo3N1H0.net
地底人の仁義なき戦い

704 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 17:39:32.08 ID:Mldnm0KR0.net
日奈久断層どうなん?
八代住みだから気が気じゃない

705 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 17:40:14.75 ID:NBwbP6jy0.net
早いとこ緑川越えたい…

706 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 17:41:52.42 ID:BhXOgmEV0.net
そういえば最初の熊本の地震も木曜日だったな
今夜あたりまたでかいのが

707 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 17:43:40.76 ID:hr03ZJYW0.net
断層にラリホーをかけておいた。
今は眠っているはず。

今の内に自分の家にスクルトをかけて
強度を強めておくことを勧める。

708 :M7.74(熊本県【17:27 震度2】):2016/05/12(木) 17:43:48.68 ID:sOzW9GhM0.net
地底人も同じカレンダー使ってるのかな

709 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 17:46:30.87 ID:VYKrIJ1h0.net
本震で引き出しや冷蔵庫まで開いたから
今ガムテで全部閉めた
震度5以上は勘弁してください

710 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 17:49:04.48 ID:rkAp2aDi0.net
震度6弱では食器棚のコップが扉の中で斜めになってたくらいなんで、震度5強までは許す

711 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 17:50:47.25 ID:CaOpWA0H0.net
>>709
冷蔵庫も?

712 :M7.74(catv?):2016/05/12(木) 17:51:43.64 ID:LBfDWhJ60.net
>>711
自分も冷蔵庫してたよ

713 :M7.74(catv?):2016/05/12(木) 17:52:30.31 ID:Swo/fNrr0.net
熊本地震は過去の地震と違って1週間で大きいのがまとめてきた
さすがに1か月後はM4で震度4が熊本地震の限界なんでしょうね

714 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 17:55:27.59 ID:2eSHZiLZ0.net
>>709
引っ越しとかで使う 養生テープ がいいよ。
後が残らないのでうちはこれで冷蔵庫とかとめてる

715 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 17:55:50.90 ID:oaleyocg0.net
 
>>711

ウチは本震で、冷蔵庫開いて、中身飛び出した。

開けるとこをガムテでクルッと貼っとくと、ほぼ開かんくなるぞ。

 

716 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 17:59:06.85 ID:6RM+/ZhO0.net
>>713
そうだと良いがなぁ・・・家はもう6以上来たら潰れるから・・・

717 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 18:02:54.83 ID:KB84YKR80.net
>>713
本当にそうだったらいいな…

718 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 18:03:36.82 ID:CaOpWA0H0.net
>>715
マジか
うちは冷蔵庫はちょっと動いただけで開いたり倒れたりはせんかったから、そのままにしてた
開閉の時面倒そうだけどw粘着力も弱まるしマメに貼り直さんとダメだね

719 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 18:03:38.75 ID:lMxuJtHE0.net
>>713
そうに違いない!(期待

720 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 18:04:37.20 ID:33JS77NP0.net
来年辺りにロックできる冷蔵庫が発売される予感

721 :M7.74(家):2016/05/12(木) 18:06:04.09 ID:sktPaf7A0.net
俺、本震後一か月経っても震度5以上が来なかったら、湯船の栓抜くつもりなんだ・・・

722 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 18:06:06.04 ID:NddYWCda0.net
>>713
そうであってほしいです

723 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/12(木) 18:07:16.66 ID:+Y25LX2XO.net
楽天退団のゴームズ外野手「地震に恐怖を感じていた」

>日本では、4月に熊本地震が発生。14日21時26分にM6.5の前震、16日にM7.3の本震があった。
>ゴームズを含めた楽天ナインは当時、博多にいたが、15日のソフトバンク戦は開催されたものの、
>16日は地震による交通機関への影響、 および、興行時における観客の安全確保を考慮した上で、
>試合が中止となっていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160512-00010014-fullcount-base

724 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 18:11:00.62 ID:TqWBfZRz0.net
14日の地震では食器はかなり割れた
地震後に観音開きの食器棚にガムテープしてたけど中で割れてたわ
冷蔵庫は何故か無事だったな

725 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 18:11:09.99 ID:ExeAwh850.net
(´・ω・`)ゴーホームズ

726 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 18:11:14.30 ID:Sj0kWgCg0.net
>>721

ぼうぶらのわくばい!

727 :M7.74(dion軍):2016/05/12(木) 18:12:56.42 ID:Zz3wKGJh0.net
宇城市三角が揺れないのは本当なのか?
西と東の端では全然違うのだろうけど

728 :M7.74(catv?):2016/05/12(木) 18:13:18.95 ID:KqR45Hug0.net
何で車がこんなに混んでるの?

729 :M7.74(禿):2016/05/12(木) 18:16:13.08 ID:VDln/ED10.net
>>721
もう大丈夫です。これですべての歪みが元に戻りました。九州には1000年は地震は来ません。安心してください。

730 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 18:17:51.90 ID:NBwbP6jy0.net
三角は岩だからな

731 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 18:17:58.87 ID:oaleyocg0.net
 
>>728

八代御船で高速止まってる。

 

732 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 18:19:14.38 ID:CnfidWKI0.net
ドクヘリで救われた命 赤ちゃん退院
[05/11 18:34]
熊本地震の本震の直後、熊本の女性が鹿児島県のドクターヘリで
鹿児島市立病院に運ばれ、赤ちゃんを出産しましたが、
11日、赤ちゃんが無事退院しました。熊本県氷川町に住む、
宮田祥平さん、愛美さん夫婦は先月16日未明、自宅で
2人の子どもと寝ている時に、震度6弱の激しい揺れに見舞われました。
愛美さんは妊娠34週。その日の夕方に破水し、一刻の猶予も許されない中、
ドクターヘリで鹿児島市立病院に運ばれ、翌17日の朝5時過ぎ、
無事に彩葉ちゃんが生まれました。生まれた時、2108グラムだった彩葉ちゃんでしたが、
およそ2500グラムまで大きくなりました。大災害の中、
多くの人たちの連携で生を受けた彩葉ちゃん。
11日から家族と一緒に熊本での生活がスタートします。
Copyright&#169;Minaminihon Broadcasting Co.,Ltd. All rights reserved.

733 :M7.74(dion軍):2016/05/12(木) 18:20:49.96 ID:Zz3wKGJh0.net
宇土半島の三角岳、大岳も火山
雲仙、金峰山も火山
この辺は全部火山なんだ
あの辺の島や山が崩れて海になだれ込んで津波ということもあり得る

734 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 18:22:08.46 ID:oaleyocg0.net
 
>>718

クルッとってのは、取っ手から横の側面までな。

手のひらくらいの長さでいいから貼っとくと開かん。

布テと樹脂だから、そんなに粘着力が落ちる事もない。

他は、食器棚とかの開き戸にも布テ、開き戸に取っ手があるなら紐で縛ってる。

気をつけてな。

 

735 :M7.74(catv?):2016/05/12(木) 18:26:08.19 ID:KqR45Hug0.net
>>731
マジ?
三郎交差点、日赤通りの四つ角あたり半端なかったけど
迂回でこの渋滞なら洒落にならんわ

朝も東バイパスへの道が死ぬほど混んでたし
最近おかしい

736 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 18:28:58.09 ID:oaleyocg0.net
 
>>735

その辺なら、夕方の渋滞もあるかも。

よく分からん、スマン。

 

737 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 18:32:28.32 ID:TqWBfZRz0.net
>>735
長嶺から国体や帯山に抜ける辺りは昨日も凄まじい渋滞だったからもしかして毎日そうなのかもしれない

738 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 18:46:28.52 ID:VB3MSTwB0.net
>>729
やったー、これでおしまいか、ラッキー!
カイロプラクティックみたいなもんやね
案外たいしたことなく済んで本当に良かった

739 :M7.74(家):2016/05/12(木) 18:48:11.37 ID:sktPaf7A0.net
>>726
入れ替えてるので大丈夫ですw

>>729
今回学んだことの一つは、地震は予測不可能だということ。
お気持ちだけいただいときますね。

740 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 18:49:23.55 ID:VB3MSTwB0.net
下から突き上げるドーンは地殻そのものの音じゃなく
地面の動きに共鳴した各家屋の立てる音や建材同士の軋轢の音らしいんだが

741 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 18:49:45.96 ID:siyj2J0C0.net
さっきの震度4が最後っぺと思っていいの?
なんか台湾と連動しとるとか言われてて心配

742 :M7.74(芋):2016/05/12(木) 18:54:50.02 ID:ErPIIMaJ0.net
そんなの誰にも分からんわ

743 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 18:58:23.36 ID:5F/dlWxD0.net
まだまだこれから!よっしゃ〜こ〜い!

744 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 19:00:45.21 ID:lMxuJtHE0.net
もう大きいのがこないことを願いつつ
緊急時の物資の再調達に来てる

745 :M7.74(東京都):2016/05/12(木) 19:13:58.89 ID:WmXBXoAB0.net
熊本の奴ら騒ぎすぎだろw
津波も来てないし死亡者も100人くらいだろ?
日本は金の使い方が下手くそなんだよ。もっと他に金の使い方あんだろ

746 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 19:16:35.06 ID:VB3MSTwB0.net
本震一ヵ月後に大きな余震があった東北と福岡はどっちも本震の震央が海洋
内陸型の熊本の地震とは勝手が違うから
熊本にも一月後に大きな余震がくるとは限らない
震央が淡路島だった兵庫県南部地震は本震と最大余震が同日で
しばらくたって大きな余震に見舞われることはなかった

747 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 19:19:03.97 ID:fac4YRS20.net
>>746
新潟は?

748 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 19:19:27.60 ID:vd7dqb8C0.net
震度6強の地震近い内にくるで
テントや飲食物は用意して逃げ道も確保しとけ

749 :M7.74(空):2016/05/12(木) 19:23:43.04 ID:Kpv3cX0Q0.net
>>745
二発目が深夜でなく県民が活動中に起きてれば死者の桁は違っただろうね
不幸中の幸いだったよ

750 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 19:24:38.34 ID:VB3MSTwB0.net
>>745
正確には犠牲者数は49人だよ
これが今回の公式記録
2014年の広島土砂災害の74人や同年の御嶽山噴の63人に全然及ばない
震災関連死の数を入れるともう少し増えるが
関連死を入れちゃうとどんな災害でも大幅に犠牲者数が増えるから
でも犠牲者数なんてこの際関係なく
今回は広域で甚大な物的被害を受けたの!
だからお金いくら貰っても全然足りないの!

751 :M7.74(東日本):2016/05/12(木) 19:24:48.71 ID:t9Jw3E4s0.net
水と食べ物の備蓄と、ホムセンなどに行けるなら必要なものは買っておいた方がいいと思う
気持ちの安心料みたいなものでこのあと何もなければそれでいい
一度体験したのに何も備えない状態でまた被災しないように出来ることはしておいてください

752 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 19:26:09.36 ID:ExeAwh850.net
24時間テレビで嵐が来るんだろうか

753 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 19:27:35.74 ID:ItbN7lpf0.net
>>735
高速は震度4以上は通行止めにして安全点検して道路に異常ないかチェックするからね。
ちなみに火災おきてないかとかチェックするのに自衛隊のヘリ飛ぶのも震度4以上だよ。

754 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 19:29:36.68 ID:dOd7qxIz0.net
今からガソリン入れに行こうかな
半分くらいしか入ってないと不安

755 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 19:29:37.42 ID:OVjtZFFR0.net
備蓄はしてるよ
水もレトルトも1年はもつし

756 :M7.74(dion軍):2016/05/12(木) 19:30:23.68 ID:BJwxCvtA0.net
>>477
鹿児島生まれの父が部外者にわからないように大事な事と悪口は方言でしゃべると言ってた。
だから君の事もさんざん笑い物にされていなければ良いけどね(笑)

757 :M7.74(dion軍):2016/05/12(木) 19:31:19.09 ID:m3MKwJWv0.net
前震以来、4週連続木曜日に震度4以上

758 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 19:31:56.44 ID:7aAIN/on0.net
とあなたに分かるように標準後で書きました。

759 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 19:32:33.75 ID:jeRJ/p8s0.net
まだ警戒怠りなく。

>熊本地震 震度1以上1400回超える 引き続き警戒を
>気象庁は、熊本県や大分県では今後も当分の間、最大で
震度6弱程度の激しい揺れを伴う地震に警戒するよう呼びかけています
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010518541000.html

震度1以上が1400回を超えるとさ
家屋へのダメージは相当なものだろう

760 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 19:32:43.27 ID:87YGBkO30.net
>>745
昼間だったら熊本城でもショッピングモールでもどこでも死者が莫大な数になってたこともわからんのか?
幸いにも昼間だったからこれで済んだんだろが

761 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 19:33:51.90 ID:87YGBkO30.net
昼間じゃなかったから、の間違いな

762 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 19:34:03.06 ID:KUSoqMVQ0.net
熊本土民が絶滅しようが困らないから気兼ねなくくたばってくれ

763 :M7.74(九州地方):2016/05/12(木) 19:34:27.41 ID:wtFoSZO1O.net
>>745
君が思い知る日が来ないことを祈ってあげよう

764 :M7.74(家):2016/05/12(木) 19:35:43.30 ID:sktPaf7A0.net
>>755
すごいなぁ保管するスペース確保するだけでも大変そう

>>760
気持ちはすごく分かるが落ち着きなされw

765 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 19:37:33.14 ID:oaleyocg0.net
 
>>745

文句あるんなら、オマエも熊本来て、余震1400発食らってみろ。

 

766 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 19:37:56.26 ID:hqHhr37x0.net
ヘイト撒き散らしてる人はスレタイ読めないのかな
熊本が嫌いな人は来んでよかよ

767 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 19:38:49.42 ID:oaleyocg0.net
 
そぎゃんそぎゃん。

 

768 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 19:38:50.15 ID:VB3MSTwB0.net
>>747
いい質問だね!
2004年の新潟県中越地震は震源が13kmと浅く
直下型でM6程度の余震を頻発した群発地震で
その後もなかなか余震が収まらなかったという経緯が
今回の地震に一番近いと思う
犠牲者数68人
しかしこの地震も最大余震は本震当日のもの
本震一ヶ月後にも大きな余震は発生していない

769 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 19:39:39.78 ID:KaKR1aVI0.net
>>676
今解除されたみたいですね

770 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 19:43:22.36 ID:87YGBkO30.net
>>764
ごめんw

771 :M7.74(禿):2016/05/12(木) 19:46:02.59 ID:rHAju58y0.net
もし、冬至の18時に布田川断層が、立田山断層で地震が起きたら
の試算が載っている
リンク先は熊本市役所
https://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=1073&sub_id=1&flid=3722

772 :M7.74(禿):2016/05/12(木) 19:49:38.11 ID:rHAju58y0.net
>>771だけど
ごめん、リンク間違った
熊本市役所が過去に発表した断層に関する資料PDFがダウンロードされるから警戒される方々はリンク開かないでね

773 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 19:50:45.77 ID:VB3MSTwB0.net
新潟と兵庫の地震から考えると
今回ももう大きな余震はきませ〜ん!
最大余震は前例と同様、本震直後にとっくに来ていると思われ
ただ熊本の地下にはまだ本格的に動いてない断層
立田山、緑川他
あと日奈久の芦北より南部分があるので
余震ではなく新たな本震が来る可能性は否定できず
引き続き注意が必要で〜す

774 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 19:54:06.38 ID:Mldnm0KR0.net
地鳴り@八代

775 :M7.74(禿):2016/05/12(木) 19:55:11.89 ID:rHAju58y0.net
>>764
俺も3度見した

776 :M7.74(家):2016/05/12(木) 19:56:58.36 ID:sktPaf7A0.net
>>768
一応補足しておくと、新潟県中越地震の10/23本震に対して、
12/28に最大震度5弱の余震が起きているみたい
熊本もまだしばらくは揺れるんだろね

777 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 19:59:46.18 ID:VB3MSTwB0.net
何、台湾で震度5超の群発地震発生?
台湾は今回の熊本地震でいち早く支援を表明してくれたから
みんなもこれからすぐ台湾を助けにいくんや!

778 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 20:02:55.07 ID:VB3MSTwB0.net
>>776
今回、新潟のパターンに似てね?
新潟は記録上、本震直後に強い余震頻発となってるけど
あれも余震でなくて今回みたいに前震本震みたいな呼称にした方がピンと来るような

779 :M7.74(家):2016/05/12(木) 20:05:13.26 ID:FlrzFdVf0.net
>>771
70年前に金峰山山系で火山性地震ってマジか。

780 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 20:07:35.42 ID:oaliFWhf0.net
夕方の震度4、地鳴りした?

781 :M7.74(家):2016/05/12(木) 20:11:58.14 ID:sktPaf7A0.net
うちは地鳴りなかったなぁ@中央区

782 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 20:17:52.86 ID:lBEYlkmJ0.net
>>748
車に一式入れてたけど
暑くなると不衛生かなと思って
食品 ペット水
室内に降ろしてしまった。

783 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 20:17:52.92 ID:fulIFTGe0.net
どうでもいいことだけど福岡の地震は最初の震源は沖だったけど
ほぼ内陸の横ずれ地震だべ

784 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 20:22:45.01 ID:hqHhr37x0.net
>>779
金峰山は阿蘇が出来る前のカルデラ火山だから大丈夫だと思うけどなあ
マグマ供給ルートがこの地震で変わってたらわからんけど

785 :寝不足 清水(家):2016/05/12(木) 20:26:52.45 ID:eaSEcPsV0.net
震度1以下だが 時々床が安定を失って うごめいている
のを感じる 体感は1400回等の単純な数値ではないの
では 

年に震度3が1回有るか無いかの 普段の熊本に戻って欲しい

786 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 20:36:52.11 ID:19KNhSBC0.net
水や非常食どこに置いてる?
うちは玄関の近くに置いてあるんだけど
倒壊した家を見ると一階が潰れてるのが多いよね
万一の時は二階から外に避難する事もありうるから
二階に置いた方がいいか悩んでる
なるべく二階を重くしたくないんだよなあ

787 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/12(木) 20:38:56.77 ID:gTcKctjdO.net
一階

788 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 20:39:43.58 ID:lMxuJtHE0.net
>>786
うちは1階の入り口近く、邪魔にならないいちに

789 :M7.74(空):2016/05/12(木) 20:39:45.52 ID:bxPwO0aB0.net
仕事終わって帰って来たばい
ドカタばってんかね(恥笑)
皆今日も1日頑張ったたいね
(*´ω`*)

790 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 20:40:59.72 ID:lMxuJtHE0.net
>>789
お疲れ様
ゆっくり休んでね

791 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 20:41:43.41 ID:DmjgndRk0.net
>>789
お疲れさま

792 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 20:42:22.80 ID:kRlMdgWA0.net
>>789
お疲れ様です*\(^o^)/*

793 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 20:43:15.56 ID:J9AdnJ480.net
>>789
お疲れ様!

794 :M7.74(家):2016/05/12(木) 20:44:11.98 ID:sktPaf7A0.net
>>789
おかえりーお仕事お忙しそうね
お疲れ様でした

795 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 20:44:58.88 ID:kRlMdgWA0.net
14日以来大好きなビールを自粛してきたのだけれど…もう飲んじゃっていいかな(>_<)夜中の余震に気づかないくらいぐっすり眠りたい。。

796 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/12(木) 20:46:18.88 ID:gTcKctjdO.net
好きにしろ

797 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 20:46:30.12 ID:J9AdnJ480.net
>>795
そういえば俺も一滴も飲んで無いわ。

798 :M7.74(catv?):2016/05/12(木) 20:47:18.04 ID:RWuWD74W0.net
メトロノームは気が休まるらしい

799 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 20:47:30.13 ID:ri7bWIyS0.net
俺は17日から飲んでたよ
飲まないとやってられなかった

800 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 20:48:06.72 ID:B4KUEYeB0.net
>>789お疲れ様〜
きついときだからこそ湯船に浸かってね!
震災後シャワーで済ませる人多いみたいだけど、湯船が疲れとれるしいざ地震がきても桶で湯をすくってシャンプー流せるし後の断水で為になるから

801 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 20:49:05.53 ID:kRlMdgWA0.net
うむ…飲む!(`・д・´)

802 :M7.74(家):2016/05/12(木) 20:50:32.84 ID:sktPaf7A0.net
>>795
アルコールって、実は快適な睡眠を妨げるんやで。
それはそれとして、とりあえず行動に影響しない程度から解禁してみては?

>>800
言われてみるとなるほど。
湯船狭いけどお湯貼ることにしよう。

803 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 20:51:11.01 ID:/plgYgrb0.net
水とか食料とか色々買ってきた
備蓄って程ではないけど2〜3日だけでも飢えない程度に

804 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 20:55:39.46 ID:NddYWCda0.net
え?え?え?
何でみんな今になって備蓄とか言い出すんや〜!?
これから何かあんの?

805 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 20:58:51.11 ID:FmWbBKwA0.net
>>804
備えあれば憂いなしって言うやろ

806 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 20:59:07.30 ID:hqHhr37x0.net
なんかスーパーに物が溢れてきたから
備蓄モノを買ってもいい雰囲気になってきたからね
俺もビスケットとか買った

807 :M7.74(空):2016/05/12(木) 20:59:29.46 ID:xXpMlO8e0.net
俺、治山と緑化専門の山師ばってん
職人おらん過ぎてどぎゃんもこぎゃんもなか
モルタル吹き付けや椰子引き亀甲金網モルタル吹き付けきついばい
網貼る前に法面ば触っとる時に地震来るたい
上にロープ結んどる木がずってこぎせんかびびっとるながら仕事しとるとよ
平米単価たっかばってん回りきらん
少しずつばってん崖治しとるけんね

808 :M7.74(禿):2016/05/12(木) 21:04:06.49 ID:rHAju58y0.net
大津町のHSR九州サーキットコースの修復は一部を除いて6月までかかるそうだ

809 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 21:04:15.36 ID:NddYWCda0.net
>>805-806
そっか、そういうことか
改めて備蓄とか言われてなんかあんのかと思って焦っちゃった
そだね、備えは大事だもんね

810 :M7.74(家):2016/05/12(木) 21:04:17.58 ID:sktPaf7A0.net
自分も3日なら何も手に入らなくても充分生きられるな。
あとは手で発電できる充電器が欲しい。

>>804
別に何かある訳じゃないよw
元々地震後からぼちぼち買ってただけだし。
3日分余裕持っとけばまぁ支援来るまでは持つっしょ。

811 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 21:04:58.73 ID:lMxuJtHE0.net
テレビ壊れたのかなー
昨日まで普通だったのに、なぜか番組表を読み込まない?

812 :M7.74(catv?):2016/05/12(木) 21:05:06.83 ID:nhhug4OF0.net
14日の地震の時、5歳の子供に焼酎持たせて避難した

813 :M7.74(家):2016/05/12(木) 21:05:43.37 ID:sktPaf7A0.net
>>807
おぉお疲れ様です。
本当に大変だとは思いますが、よろしくお願いします。
事故にお気をつけて。

814 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 21:05:50.78 ID:lMxuJtHE0.net
>>808
まじか
よく行ってたのに

815 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 21:10:08.17 ID:nQkBKbia0.net
>>795
地震から10日後くらいから やっと飲み始めたよー それまでは 飲む余裕もなかった 飲んで寝ても 大きい揺れなら起きるでしょう と思って 値てるよー

816 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 21:13:15.45 ID:/plgYgrb0.net
>>804
よく1ヶ月後に大きな余震来るとかって言うから念の為ね
何の準備もないよりは多少安心感あるじゃん
何も起こらなくても備えるに越したことはないしさ

817 :M7.74(空【緊急地震:薩摩半島西方沖M4.4最大震度2】):2016/05/12(木) 21:14:53.49 ID:rf9AZsyS0.net
>>795
もうよかよ

818 :M7.74(福岡県【緊急地震:薩摩半島西方沖M4.4最大震度2】):2016/05/12(木) 21:15:43.67 ID:Yj9aksee0.net
 サニー水前寺 マルショク健軍 ゆめまーと帯山 いずれもそう簡単に営業再開とはいかないみたい。
自動車を保有しない高齢者たちの買い物難民化避けられない。
 マルショク清水が今閉店中なのもあのあたりの住民にとっては痛いのでは?
今日セブンイレブン行ったら 納豆が山のように陳列されていた。
マルキン食品の被災および 他のスーパーの閉鎖状態の影響を目の当たりにした。 

819 :M7.74(茸【緊急地震:薩摩半島西方沖M4.4最大震度2】):2016/05/12(木) 21:16:06.04 ID:lMxuJtHE0.net
ん?鹿児島か?

820 :M7.74(茸【緊急地震:薩摩半島西方沖M4.4最大震度2】):2016/05/12(木) 21:16:09.43 ID:T8zAQCYS0.net
酒に飲まれても、地震にのまれるな

821 :くまちゃん(愛知県):2016/05/12(木) 21:17:26.42 ID:T9vQLEp60.net
>>609
今日、14時半ごろ、上熊本駅裏が震源地の
地震が起きた時は驚いたわ

あそこには立田山断層も既知の断層も走ってないんじゃないか?

未発見のものがあるのかもしれない

822 :M7.74(家):2016/05/12(木) 21:18:20.27 ID:FlrzFdVf0.net
地震後やっと、チワワ♀を風呂に入れた。
しょうがなかったとはいえ犬臭しだしてたから思い切っちゃった。

823 :M7.74(空):2016/05/12(木) 21:20:27.70 ID:t9phblIb0.net
>>821
上熊本から谷尾崎までの断層あるけんね、金峯山おとなしゅしとったらよかばってかね、、

824 :くまちゃん(愛知県):2016/05/12(木) 21:21:54.91 ID:T9vQLEp60.net
>>823
あんなところに断層があったの?
なんていう呼び名か知ってますか?

825 :M7.74(空):2016/05/12(木) 21:22:12.45 ID:BwrIbxRl0.net
>>822
チワワってストレス溜まったらくそなるばい、ってかチワワとポメラニアン飼ってる家多いよな熊本w

826 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 21:23:43.68 ID:S6qZJ9fx0.net
くそなる…(´・_・`)

827 :M7.74(空):2016/05/12(木) 21:25:11.88 ID:kkSS4XbB0.net
>>826
あんたんじごのすもくそなるたい
洗わんといかんばい

828 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 21:25:50.45 ID:tA6CLBtm0.net
>>786
親族の建築士に実家確認して貰った際に聞いた時は万一の時は1階は潰れても2階は残る可能性高いと言われたよ。
なのでうちの実家(瓦、木造)は備蓄を2階と1階に分けて置いて2階で寝てるよ。
万一の時は全部一気に滑るから箪笥とか下ろせるものは全部下ろして軽くした。
あと言われたのは窓を守るなら鍵は締めないほうがいいと言われたよ。
防犯の兼ね合いもあるから考えものだけど。

829 :M7.74(家):2016/05/12(木) 21:26:52.93 ID:FlrzFdVf0.net
>>825
犬臭ってストレスからもくるんだ。
16日から2晩車中泊して、東区の実家に先月いっぱい避難してたから
ストレス溜まったんだろうな。
地震自体は尻尾振ってキャーってテーブルの下に逃げたりして
楽しんでるようにも見えるけど(笑)

830 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 21:28:06.49 ID:7lphvK3R0.net
17時に熊本で、今さっき薩摩半島西方沖、その間の日奈久断層帯(八代海区間)大丈夫か(´・ω・`)?

831 :M7.74(空):2016/05/12(木) 21:29:27.79 ID:t9phblIb0.net
>>829
ストレス貯まると香ばしさが増すたいね、余裕あったらペットショップに連れて行って尻の腺絞ってもらったらよかよ

832 :M7.74(地震なし):2016/05/12(木) 21:31:39.81 ID:2j/yTY200.net
>>830

うおおお!

やべええええwww

http://quakeforecast.blogspot.jp/2016/05/2016-05-10-0944-utc8-97-m8-2015-09-17.html


なむ!!!

833 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 21:32:37.78 ID:Frq6tVFV0.net
小まめにガソリン満タンにするとか日持ちのする食料を備蓄しとくとか一応の予防策はする様にはしてるかな…

834 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 21:32:47.52 ID:NddYWCda0.net
>>825
やっぱストレスで臭くなるんだぁ
うちのヨーキーもこの前お風呂入れたのにもう犬臭い
犬臭いっていうか、カメムシみたいな青臭いニオイがする
ピンチの時に出す臭いみたい

835 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 21:33:59.29 ID:UlZ84Hro0.net
やっと収まったな 終了

836 :M7.74(家):2016/05/12(木) 21:33:59.81 ID:sktPaf7A0.net
22時からNHKで益城町の消防団特集があるので興味がある方はどうぞ
自分は眠いので寝ますノシ
みなさんが朝までゆっくり眠れますように

837 :M7.74(空):2016/05/12(木) 21:34:03.15 ID:nSJA0XyV0.net
>>834
ペットショップで尻絞りよかよ
ついでに爪切りもしたらよかたい

838 :M7.74(空):2016/05/12(木) 21:34:32.45 ID:3s6c+enb0.net
>>836
ゆっくりお休みノシ

839 :M7.74(空):2016/05/12(木) 21:36:19.04 ID:imNGVNg+0.net
尻絞りは匂い腺絞りたいね、
わかっとるとおもたばってんいちおうね(/////)

840 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 21:36:42.33 ID:NddYWCda0.net
>>837
昨日行ってきたばかりだよー
ちっちゃい頃に自分で切って物凄い流血したから
月2回ペットサロンで爪切りしてるんだけど、その時肛門腺も絞ってもらってるよ

841 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 21:36:52.48 ID:95msJPG60.net
>>828
詳しくありがとう!
やはり分けて置いた方がいいよね
家具の一部を一階へ移動させてから
二階にも備蓄を置いておく事にするよ

842 :M7.74(catv?):2016/05/12(木) 21:37:30.51 ID:PgcTRw6j0.net
>>836
thx

同じ熊本の消防団として是非見ないとな

843 :M7.74(空):2016/05/12(木) 21:37:51.55 ID:rX+zb2lw0.net
>>840
じゃ盛りじゃなかと?
春だけんね

844 :M7.74(禿):2016/05/12(木) 21:38:28.61 ID:rHAju58y0.net
>>814
スレチだが地震板に仲間を見つけたようで嬉しい
ちな俺4輪

845 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 21:38:33.38 ID:h6+ky+4V0.net
>>745
関連を含めたら増えるさ。
1ヶ月経ってやっと自衛隊が出た93年豪雨と93年台風13号は
鹿児島県で直接の死者は173人だが、これも行方不明のままの
3908人は7年経って行方不明者からも消されて死者にも
加えられずそのまんま。

846 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 21:38:41.33 ID:sOzW9GhM0.net
やっぱり2階か・・でも揺れが増すから怖いんだよなぁ

847 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 21:46:04.31 ID:lMxuJtHE0.net
>>844
同じく嬉しいよ
自分も4輪

848 :M7.74(家):2016/05/12(木) 21:54:09.42 ID:FlrzFdVf0.net
>>831
ありがとう。
予約いっぱいでちょっと先になるけど
カットしないとボーボーだから連れてくわ。

849 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 21:54:44.00 ID:ueqhVPOn0.net
まだ強い余震が来る可能性も考えられるし
現実的に台風が来たときに地震で弱くなってる地域がどれだけ耐えうるかを考えると
備蓄しておいた方がいいかなと思い最近ネットで防災グッズをそろえてるところ

米もしばらくは無洗米を使っていこうかなぁと

850 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/12(木) 21:55:38.02 ID:mbvCLxmcO.net
あちこちで小さな余震続いてるけどこれがパズルみたいに綺麗に合わさっていくイメージなら落ち着いてきてるって感じだけどこれが逆にうまく合わさってなくてどこかに巨大なズレが溜まっていってていきなり大ズレが起きるかもって思うと寝れないんだよ

851 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 22:04:54.49 ID:4c1SuR/U0.net
上の階の人が転んだかなにか落としたかすごい音がして地震かと思って飛び起きてしまった
上の階の物音や足音がものすごく響くようになったなぁ

852 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 22:07:06.35 ID:kRlMdgWA0.net
そうそう、次は台風が怖いぬ(>_<)

853 :M7.74(禿):2016/05/12(木) 22:20:52.31 ID:rHAju58y0.net
台風シーズンが来るまでに業者さんで家の補修が終わればいいけどそれが叶わない時は、可能で有れば
瓦の浮きをチェック、
外壁と軒天材の隙間のチェック、
アルミサッシの隙間風のチェック等をお願いします。
風向きや強さによってはダメージを受けている屋根ごとや部屋ごと持っていかれます。

854 :292(庭):2016/05/12(木) 22:28:40.46 ID:8f/Wi0AR0.net
>>808
まじかー。
昔オフィシャルのバイトしてたからショックだわ。

855 :292(庭):2016/05/12(木) 22:33:14.69 ID:8f/Wi0AR0.net
>>818
サンリブ清水の近くにワイドマートがあるけど生鮮品置いてあるかは分からん

856 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/12(木) 22:37:20.63 ID:gTcKctjdO.net
阿蘇大橋の隣(東海大側)にあったお地蔵さんは無事だったのかな?

857 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 22:39:35.89 ID:aE0AjjTy0.net
NHKの番組見た。益城町も奥の方か?多分熊本の住民でも知らなかったんじゃないかな。

858 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 22:43:25.65 ID:UlZ84Hro0.net
日本の神様は朝鮮人や中国人と混じってる九州人が嫌いだから
阿蘇山で焼き尽くしたいのかもしれんね 日本が戦争で負けたり異常な人命軽視戦略をとったのも九州出身の軍人たちのせいだし
ヤクザも多いし そろそろ天罰が下るんだろうね

859 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 22:43:32.63 ID:aE0AjjTy0.net
番組自体スタジオはいまいちの内容だったけど、津森消防団、他の話は伝わった。

860 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 22:45:15.34 ID:13kSJnlp0.net
>>858
バカって天罰って言葉好きだよねぇ

861 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 22:49:19.34 ID:tApruAcE0.net
私、先祖が高知の九州人なんだけど。

862 :M7.74(家):2016/05/12(木) 22:49:19.56 ID:FlrzFdVf0.net
>>857
津森は県道28号の奥の方じゃないかな。
物資とかけっこう遅れてたとこ。

863 :M7.74(禿):2016/05/12(木) 22:50:12.97 ID:rHAju58y0.net
>>854
オフィシャルさん、いつも迷惑かけています。
コースに砂利撒いたりしてごめんなさいw

864 :M7.74(家):2016/05/12(木) 22:50:43.12 ID:FlrzFdVf0.net
私は先祖が島根の九州人。

865 :M7.74(宮崎県):2016/05/12(木) 22:54:34.63 ID:1tyzHq280.net
>>858
神話上では九州出身の神様が多いんですが・・・

あ もしかして 神様って一人(一柱)とか思ってない?
どこの国の人?w

866 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 22:57:15.64 ID:YSqrvi040.net
ズゴゴゴ

867 :M7.74(禿):2016/05/12(木) 22:57:32.54 ID:rHAju58y0.net
宇土市か?

868 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 22:57:42.85 ID:MeoSgIgC0.net
スココ

869 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 22:57:50.23 ID:KB84YKR80.net
宇城か

870 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 22:58:25.89 ID:L3gPUShm0.net
きた?

871 :M7.74(庭):2016/05/12(木) 22:59:43.97 ID:R1eKrauQ0.net
気付かなかった@東区

872 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 23:00:16.88 ID:ej2zkC5s0.net
ドドドドドーってきた@宇城

今日はでかいのいっぱいきたな。

873 :M7.74(家):2016/05/12(木) 23:10:55.08 ID:FlrzFdVf0.net
NEWS23
震災関連ありよる

874 :M7.74(神奈川県):2016/05/12(木) 23:17:38.22 ID:g6o+Wg2e0.net
来たか?

875 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/12(木) 23:21:09.36 ID:gTcKctjdO.net
マミコウロードは通行止めになってますか?

876 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 23:21:14.52 ID:VB3MSTwB0.net
お〜い誰か、今にも挫けそうで励ましてほしい被災者の人いる?

877 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 23:29:38.38 ID:vql3w+i10.net
マンションだけど揺れてもないのにミシミシ言うんだけど

878 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 23:32:08.80 ID:zf1Vjgay0.net
>>876
ノシ

879 :M7.74(芋):2016/05/12(木) 23:33:01.74 ID:pSAidiUR0.net
http://youtu.be/jjTkD-vgsKw

この動画の26:30〜のマンションって京町台ハイツなのかな
ピロティタイプやっぱ怖いな

880 :M7.74(家):2016/05/12(木) 23:33:26.28 ID:FlrzFdVf0.net
マルキン納豆、工場復旧後回しで被災者に生活用水届けてたんだって(;_;)

881 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 23:33:55.37 ID:hwnbQcsp0.net
マルキンの納豆買う

882 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 23:34:00.63 ID:lDVsY3o30.net
RKKでマルキンやってる
メッセージいっぱいきてるって。

883 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 23:34:19.63 ID:zf1Vjgay0.net
>>880
ほんによか企業ね
マルキンみんなで応援すっばい

884 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 23:36:34.62 ID:aE0AjjTy0.net
本社を熊本に移すと今日発表した平田機工も賞賛。

885 :M7.74(西日本):2016/05/12(木) 23:37:11.87 ID:8At8Cdx20.net
マルキン買うと思ったら小分けの豆腐前から普通に買ってた

886 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 23:37:50.24 ID:TqWBfZRz0.net
雨が降ったときの匂いてあるじゃん
今そんな匂いがしてる、雨臭いというか泥臭いというか
自分だけじゃなくて母も言ってるから勘違いじゃないとおもう
立田山に近い東区なんだが

887 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 23:38:55.74 ID:S6qZJ9fx0.net
>>886
どういうこと?

888 :M7.74(家):2016/05/12(木) 23:39:58.51 ID:FlrzFdVf0.net
>>886
白川のにおいじゃないの?

889 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 23:40:18.63 ID:lDVsY3o30.net
>>886
土砂崩れ・土石流の前はものすごく土のにおいがするらしいぞ
戸建てならせめて二階で寝ろ

890 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 23:41:23.36 ID:ExeAwh850.net
土砂崩れの前兆で、いつもと違う匂いがする時は注意と聞いた事がある

891 :M7.74(空):2016/05/12(木) 23:43:36.86 ID:UJo9Jt8V0.net
>>886
聞きなれない音はしないか?
水が流れる音はしないか?
念のため警察消防に通報しておくか?

892 :M7.74(家):2016/05/12(木) 23:43:56.02 ID:FlrzFdVf0.net
立田山に近い東区って新南部とか渡鹿とかそのへん?

893 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 23:44:28.36 ID:lDVsY3o30.net
雨のあとドブ臭いとか磯臭いことあるけど、今日は天気が良かったしな。
どっちから来るか風向きとかチェックしてみたら?

894 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 23:44:36.47 ID:+MaU7C8W0.net
ヤバいよ土砂崩れじゃないのか

895 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/12(木) 23:45:15.20 ID:h4OBXPBKO.net
マルキンえらい
それに比べ○屋はなによりもうちを最優先に直してとワガママ放題

896 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 23:45:28.18 ID:zf1Vjgay0.net
>>884
優良企業やね
ありがたかぁ〜

897 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/12(木) 23:47:58.32 ID:+MaU7C8W0.net
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9195490/
広島県の土砂崩れ被害から生存した人が感じた「におい」と「石の音」

「土砂が来る少し前、アンモニアと土が混ざったような、嫌なにおいがした」(安佐北区可部・41才男性)

「腐った土のようなにおいがしてきた。それから、ゴロゴロっという岩が転がるような音も聞こえた」(安佐南区緑井・34才女性)

 この「におい」と「石の音」は、土砂災害時の重要な予兆で、もし山あいの集落に住んでいて、普段嗅いだことのない泥や土のにおい、それに岩の摩擦音が聞こえた場合、即座に避難するべきなのだという。

898 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/12(木) 23:48:35.35 ID:CaOpWA0H0.net
>>895
白木屋?鶴屋?

899 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/12(木) 23:49:01.68 ID:uo0ERhsQ0.net
>>879
そのマンションも1974年築と古いし、この時代のピロティは危ないね

900 :M7.74(茸):2016/05/12(木) 23:55:15.46 ID:KaKR1aVI0.net
>>818
サンリブ清水店は昨日からやっと復旧工事?の足場を組み始めた。
営業再開はまだ先っぽい。
>>855
ワイドマートは生鮮食品ある事はあるけど、サンリブと比較したらやっぱり少ないかな。

901 :M7.74(熊本県):2016/05/12(木) 23:57:46.08 ID:33JS77NP0.net
でも丸美屋が動いてたから納豆難民にならずに済んだ

902 :M7.74(チベット自治区):2016/05/12(木) 23:57:53.51 ID:lDVsY3o30.net
自分の買い物は車で出かけりゃいいが、今までお世話になったお店で買えないのは悲しい。
髪も切りに行きたいけど行きつけのお店が開かない。

903 :M7.74(福岡県):2016/05/12(木) 23:59:27.85 ID:aE0AjjTy0.net
お店も頑張って再開してくれ。俺の贔屓の店は廃業してしもた。

904 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/13(金) 00:00:02.00 ID:vahC3zM90.net
>>887
>>888
>>889
>>891
ありがとうでもうちは立田山が見えるというだけで山の麓にあるわけじゃないんだ
だから立田山に近い所でこういう匂いがしないか気になる

川の匂いとも違う気がするんだよね
場所は御領西原下南部辺り

905 :M7.74(熊本県):2016/05/13(金) 00:01:55.03 ID:LLGZ0Wd80.net
下南部って白川に近いな

906 :M7.74(熊本県):2016/05/13(金) 00:02:27.63 ID:L4Lv1uZS0.net
気になるのが、スーパーがダメになってるとこ多いけど鮮魚はどこに卸してるのかな
普段は鮮魚が微妙なスーパーにでも卸してくれんかな

907 :M7.74(家):2016/05/13(金) 00:05:12.10 ID:WYoHRok60.net
>>904
もうちょっと場所を狭めて教えてくれない?
御領にいるから、においを確かめたい。
ここは特に異変なし。

908 :M7.74(庭):2016/05/13(金) 00:06:17.45 ID:1I/PijE50.net
 
>>880

確かに地震後、他の商品に較べて、全然来なかったもんな。

そんな頑張ってくれてたんだ。

オレもマルキン支持だな。

 

909 :M7.74(福岡県):2016/05/13(金) 00:08:00.94 ID:nC2NNxrj0.net
魚は魚勢さんかなあ。丸勢さんどっかでさいかいせんかね。

910 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/13(金) 00:08:58.22 ID:vahC3zM90.net
>>907
東バイパスに近いよ

外に出たけど風は弱くて立田山方面に近い方から吹いてる
あんま不安を煽るのも良くないんだけど雨も降ってないのに匂ってきたから気になって
他で匂いがないなら気にすることでもないのかも

911 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/13(金) 00:10:19.36 ID:CFTAYmE70.net
尾ノ上の鮮ど市場は閉まってたけど、小峯の先の鮮ど市場は開いとった

912 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/13(金) 00:11:06.85 ID:P7nCYjGx0.net
被災者の避難生活ブログありませんか

913 :M7.74(九州地方):2016/05/13(金) 00:11:19.48 ID:uB2IgcaTO.net
下通ダイエーや県民百貨店は早く閉めといてよかったな

914 :M7.74(九州地方):2016/05/13(金) 00:12:08.43 ID:uB2IgcaTO.net
マルキン納豆くいたくなった!

915 :M7.74(庭):2016/05/13(金) 00:12:51.15 ID:1I/PijE50.net
 
>>900

サンリブ清水って、麻生田の?。

あそこの屋上の看板、すげー位置が低くなってて、おかしくない?。

あれ、落ちたんかな?。

余震だらけで、あんな高所でバカデカい看板下ろす作業はできんだろうし。

 

916 :M7.74(茸):2016/05/13(金) 00:13:24.39 ID:fL67kySs0.net
県外だけど

今、地鳴りとかしてない?大丈夫?

917 :M7.74(庭):2016/05/13(金) 00:14:19.93 ID:lU4tiK/00.net
>>910
土手とか排水溝見てみ。↓こうなってたらアウト。


http://i.imgur.com/kBH42PK.jpg

918 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/13(金) 00:16:16.33 ID:P7nCYjGx0.net
>>879
西区出町の第2京町台ハイツだね
元々かなり古い物件だそう

919 :M7.74(福岡県):2016/05/13(金) 00:18:50.53 ID:et57lczr0.net
俺も臭うなと思ったらカミさんの屁だったよ

920 :M7.74(dion軍):2016/05/13(金) 00:23:39.87 ID:VJ1abPnu0.net
>>910
うちも御領だけど、匂い分からん。外は曇りなのね。静かで暗く感じるな今夜は。

921 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/13(金) 00:24:08.85 ID:+ZAV+WuHO.net
上益城平坦部広域農道は通行は可能でしょうか?

922 :M7.74(熊本県):2016/05/13(金) 00:24:21.52 ID:bcbwUk4G0.net
http://toshoken.com/news/6094
この板でこのサイト知ったんだったかな、結構便利でありがたい

923 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/13(金) 00:24:29.15 ID:P7nCYjGx0.net
昨日は一日初夏の陽射しだったから
さすがに今頃土砂崩れはないな

924 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/13(金) 00:25:04.17 ID:vahC3zM90.net
>>917
排水溝とかは大丈夫だとおもう
モザイク越しに見てグロ画像じゃないかとおもってしまった自分を許してくれ

地鳴りとかも無いし他で匂いがしないなら特にどうということはないかも
騒がせてすまん

925 :M7.74(庭):2016/05/13(金) 00:25:24.64 ID:lU4tiK/00.net
>>910
山が崩れる前に山土の匂いが漂う時は、山土混じりの水が
流れ出ている事が原因。
岩盤の亀裂から一気に崩落するようなものは匂いはしません。
今雨でなくとも、昨日までの雨が地震でできた小さな
地割れから斜面に染み込んでいる可能性はあります。
限界まで溜め込むと多くの箇所で一気に崩落します。
警戒は怠らずに。

926 :M7.74(dion軍):2016/05/13(金) 00:26:06.96 ID:uCxSQrtT0.net
近所のスーパーで毎日熊本スイカ見かけるけど出荷出来る状態なんだねよかったね農家の人

927 :M7.74(dion軍):2016/05/13(金) 00:26:07.16 ID:uCxSQrtT0.net
近所のスーパーで毎日熊本スイカ見かけるけど出荷出来る状態なんだねよかったね農家の人

928 :M7.74(茸):2016/05/13(金) 00:26:17.22 ID:3lDpwEcp0.net
>>915
はい麻生田の処です。
屋上の看板は気付かなかったけど、明林堂側の屋内駐車場の外壁が結構な範囲で剥がれててブルーシート被せてあるから、もしかしたら落ちてるかもしれないです。

929 :M7.74(福岡県):2016/05/13(金) 00:32:12.62 ID:nC2NNxrj0.net
ここに書き込んでる人はテント生活の人いるのかなあ。仮設までもうすこし時間あるし、なあ。

930 :M7.74(家):2016/05/13(金) 00:36:56.26 ID:WYoHRok60.net
>>910
東バイパスを歩いてみたんだけど
無風の時はわからないけど
腐葉土みたいな?かぶと虫のマットみたいな?においが北からの風にのってくるね
味千のあたりでそう感じた

931 :M7.74(家):2016/05/13(金) 00:40:57.72 ID:WYoHRok60.net
>>921
マミコウじゃなきゃダメなの?
443じゃダメ?

932 :M7.74(東京都):2016/05/13(金) 00:42:49.46 ID:JdaeUu100.net
熊本市内で公園の中に数台の車が夜もとまってるのをあちこちで見るんだが
まだ車中泊してる人が多いんだね

933 :M7.74(福岡県):2016/05/13(金) 00:46:15.81 ID:0jB/pREi0.net
ガールズチャンネルって知ってる?
あそこでめっちゃ熊本叩かれてる
民度が低いとか、支援したくないとか、、
一部の変な被災者のおかげで、熊本県民全てが嫌われてしまったね

934 :M7.74(熊本県):2016/05/13(金) 00:46:24.45 ID:LLGZ0Wd80.net
そら自宅で寝るのに不安な人は多いよ
何度も揺さぶられて次に大きな揺れが来たら潰れるんじゃないかと

935 :M7.74(チベット自治区):2016/05/13(金) 00:46:42.11 ID:7ARLNhmO0.net
そういや、近所の休止しているスーパーの駐車場に不法駐車いっぱいで謎
車中泊でもないみたいなので、余震や塀や車庫が壊れて車傷つくのが嫌な人なのかしら

936 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/13(金) 00:47:37.30 ID:+ZAV+WuHO.net
>>931
テレビでL字で常に流れてる地震情報にもTwitterで検索してもマミコウの情報がないので気になりました

937 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/13(金) 00:48:08.37 ID:P7nCYjGx0.net
>>930
東バイパスって立田山には遠いから立田山の異変ではないな
パイパス沿いの竹やぶで腐葉土が発酵する匂いだろ
梅雨から初夏は恒例
急に暑くなるこの季節にはつき物

938 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/13(金) 00:51:56.35 ID:DQVjY8yE0.net
日曜日にマミコウ通りました
道路はまだ応急処置程度でガタガタしてたけど益城から甲佐まで行けました

939 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/13(金) 00:52:19.75 ID:P7nCYjGx0.net
バイパス沿いと言うか白川の周りの緑地の竹やぶね

940 :M7.74(家):2016/05/13(金) 00:54:00.53 ID:WYoHRok60.net
>>937
うん、そんな感じのにおいだった。

941 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/13(金) 00:56:24.46 ID:+ZAV+WuHO.net
>>938
そうですかありがとうございます
ホッとしました

942 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/13(金) 01:00:25.07 ID:vahC3zM90.net
>>937
ありがとうとりあえず母にも伝えた
凄い不安がってたから
>>930が言うとおり風にのってきてるっぽいから立田山かとおもったけど白川沿いなのか

943 :M7.74(熊本県):2016/05/13(金) 01:01:42.03 ID:BYbICdoE0.net
自分もGW中にマミコゥ通りました。ただしやはり路面のガタツキに注意して、スピード控えめで走ったほうが無難かもです

944 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/05/13(金) 01:03:18.78 ID:+ZAV+WuHO.net
>>943
わかりました
ありがとうございます

945 :M7.74(芋【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:03:35.16 ID:UdIBZ1I80.net
でかい

946 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:03:41.88 ID:/RCawuRn0.net
かなりゆれた長嶺なう

947 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:03:44.58 ID:w8thwzZ00.net
うおおおでかいのきた4は確実に超えてる

948 :M7.74(福岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:03:52.67 ID:NRW6QwEX0.net
でかかった

949 :M7.74(catv?【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:03:52.90 ID:ITYjwYP00.net
揺れたあああ

@県南

950 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:03:53.19 ID:2OORub6V0.net
うわああああ

951 :M7.74(福岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:03:55.72 ID:4Vg7rhyo0.net
びっくりした

952 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:03:58.23 ID:VVVQZw4d0.net
でかい!

953 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:03:58.27 ID:Nc/hkjj70.net
うわっ
揺れたぞ

954 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:03:58.56 ID:mJrpjnd20.net
でかいな

955 :M7.74(内モンゴル自治区【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:03:59.80 ID:+ZAV+WuHO.net
もう勘弁してくれ

956 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:12.31 ID:yWai0HX70.net
ちょwでかいのきたw

957 :M7.74(福岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:23.76 ID:q+BWi1wU0.net
揺れた@熊本大津

958 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:25.78 ID:0lJsSgl70.net
震度4ぐらい?南

959 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:28.06 ID:oAfrPTaB0.net
でかかった

960 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:28.27 ID:BFKYtWau0.net
でけーよ
よる揺れはマジ勘弁

961 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:29.81 ID:bcbwUk4G0.net
うおお 悩んだ挙句車中泊にしてよかった

962 :M7.74(福岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:30.80 ID:4Vg7rhyo0.net
震度5弱かな

963 :M7.74(dion軍【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:30.98 ID:92dqADRX0.net
宇土震度4くらいかな
かなり揺れた感じ

964 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:33.66 ID:xC/S+GK10.net
めがさめた

965 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:34.18 ID:VVVQZw4d0.net
怖いよー!

966 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:44.64 ID:kjMYrlMZ0.net
3かな、中央区

967 :M7.74(西日本【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:45.36 ID:qHMGb+3d0.net
結構揺れた
びびったわ

968 :M7.74(芋【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:45.61 ID:UdIBZ1I80.net
夜はやめてー

969 :M7.74(庭【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:53.69 ID:lDAdJ+190.net
天草まで揺れたわ

970 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:53.81 ID:7N8NlimI0.net
さすがに起きたわ@東区

971 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:57.52 ID:ie8UQaWj0.net
北も4くらいかな

972 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:04:59.59 ID:LLGZ0Wd80.net
俺は逃げなかったぜ

973 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:05:04.52 ID:BY47hHGo0.net
びっくりしたー@西区

974 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:05:14.16 ID:+fmPK9iy0.net
今日は寝ないことにした

975 :M7.74(庭【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:05:21.30 ID:afXSKDu00.net
ひさしぶりにゾクッとした!

976 :M7.74(チベット自治区【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:05:22.09 ID:a17YII3U0.net
忘れた頃にw

977 :M7.74(福岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:05:24.19 ID:fAZ5gFlV0.net
前触れも無く、縦にゆさぶられたー。
結構デカイ。夜はやめてー、東区

978 :M7.74(SB-iPhone【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:05:28.79 ID:KfOg9/h10.net
東区2だな

979 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:05:33.59 ID:LLGZ0Wd80.net
しかし今日の宇土は荒ぶってるな・・・

980 :292(庭【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:05:34.71 ID:nPw4smqg0.net
ドン!からかなり揺れた@北区

981 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:05:41.11 ID:ie8UQaWj0.net
長かったな

982 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:05:43.84 ID:/RCawuRn0.net
>>961
正直このくらいでなんで車に逃げるのか理解できない
倒れるような家なら既にたおれてるっしょ

983 :M7.74(家【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:05:48.36 ID:Td4ynUiu0.net
嫌な揺れ方したね
けどエリア来ないってことは3以下なのかね

984 :M7.74(庭【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:05:56.35 ID:lDAdJ+190.net
4か

985 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:05:59.38 ID:3lDpwEcp0.net
余震来た @北区

986 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:06:01.83 ID:vahC3zM90.net
止めてー母が不安がるし自分もヤバい

987 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:06:11.96 ID:LfLSRVdL0.net
マンションのせいで揺れがデカいのかそうでないのかこればかりは全くわからんな

988 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:06:16.28 ID:Agjs+9xy0.net
はいはい震度2震度2

989 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:06:29.82 ID:eoHKyubc0.net
未だに車中泊してるやつwwwwwwwwwwwwwwwww

990 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:06:46.55 ID:XwsOhZNY0.net
メトロノーム降りきれた

991 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:06:57.34 ID:paZi0zbf0.net
合志は1か2ぐらい

992 :M7.74(熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:07:43.24 ID:bcbwUk4G0.net
>>982
生活は出来るけど赤紙貼られてるんだよ
しつこい余震で亀裂が増えたし

993 :M7.74(家【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:07:45.51 ID:Td4ynUiu0.net
皆どこで震度調べてる?
テレビじゃ遅いしyahooは無くなっちゃったし

994 :M7.74(庭【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:07:47.16 ID:r0j93VYW0.net
風呂入ってるときにやめてくれ…
まだ震えが止まらん

995 :M7.74(福岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:07:55.01 ID:cyJuNpVa0.net
待って、福岡筑紫野までミシッときたんだが。震度2てなんや

996 :M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】):2016/05/13(金) 01:08:13.29 ID:yWai0HX70.net
雁回山どんどん荒ぶってきてる

997 :M7.74(茸):2016/05/13(金) 01:08:34.31 ID:PwEUVeSA0.net
床ドンすごかったー
はぁ

998 :M7.74(茸):2016/05/13(金) 01:08:51.79 ID:Nc/hkjj70.net
>>994
落ち着け
さっとあがって服着とけ
風邪引くぞ

999 :M7.74(茸):2016/05/13(金) 01:09:12.76 ID:3lDpwEcp0.net
市役所からの災害情報メールは震度4

1000 :M7.74(熊本県【01:03 震度4】):2016/05/13(金) 01:09:16.60 ID:w8thwzZ00.net
半日の間に同じ場所で震度4はちょっと怖いな・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200