2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2685

1 :M7.74:2019/03/27(水) 09:22:31.71 ID:SQ/YlmUJ0.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★名前欄の( )の中★
・IPアドレスから推定した発信地・方法を表示します。
田舎おでん=ODN dion軍=DION 長屋=マンション(地域不明のISP) 糸=ダイヤルアップ 空=携帯端末
庭=au 内モンゴル自治区・茸=docomo やわらか銀行=softbank
USA=アメリカ 加=カナダ 豪=オーストラリア その他海外の国表示はそのまんま
チベット自治区=判別できないISP 新疆ウイグル自治区=判定できるかもしれないISP catv?=未対応のISP
※地方までしか判別できないISPやcatv(kcnは関西地方など)もあります。
※隣県にずれる人もいます。例えば東京都町田市は大半神奈川になります。softbankは大幅にずれることも。
 携帯関連は大雑把に特定可能。表示のない人もいます。

■前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2683
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1552452907/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2684
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1552856137/

429 :M7.74:2019/03/27(水) 16:28:47.42 ID:a1Kb/xlr0.net
https://city.miyazaki.miyazaki.jp/fs/6977/1341991841105_1308293784387_image2.jpg
宮崎市って10mどころか5mの津波でも壊滅するわ・・・

430 :M7.74:2019/03/27(水) 16:28:48.07 ID:uudTZrdq0.net
海岸線から50kmくらいかね、津波来たらあっという間にやられそう

431 :M7.74:2019/03/27(水) 16:30:31.06 ID:ZSpRB2c30.net
>>381
勘違いしてるやついるが
3/9にM7の地震あって
それの余震と考えると不自然でもなんでもなかったんだよ
だから前兆とは誰も思わなかった

432 :M7.74:2019/03/27(水) 16:32:51.60 ID:GYGKkA6Y0.net
>>419
マジか…
津波を経験した東北の人の意見は聞かなきゃな伝えとくわ
山まで2キロあるんだよな…みんな逃げられるといいんだけど…

433 :M7.74:2019/03/27(水) 16:33:21.23 ID:ntQTvCha0.net
地震規模がだんだん大きくなってる
回数も増えてる

なら前震かもしれません

434 :M7.74:2019/03/27(水) 16:33:42.79 ID:jU6CrTarO.net
うちは海抜9m
もうだめぽ

435 :M7.74:2019/03/27(水) 16:34:08.04 ID:fE733Fld0.net
>>363
大分弁は
おじー、おじかった(こわかった)なー。

436 :M7.74:2019/03/27(水) 16:34:18.82 ID:lc/RnNUb0.net
>>432
地震発生から15分以内に避難完了が理想。
私は都内の人間だけど、東北の人もそれやってれば全員助かった。

437 :M7.74:2019/03/27(水) 16:34:49.06 ID:a8N4B5LQ0.net
どうせくるなら今くらいの気候がいいよな
真夏や真冬は勘弁して欲しい

438 :M7.74:2019/03/27(水) 16:35:24.39 ID:KU4D1Q4v0.net
この地震が単なる群発地震なのか
南海トラフと関係あるのか
もう南海トラフ地震の前震と見て良いのか
気象庁会見しないのか

439 :M7.74:2019/03/27(水) 16:35:36.39 ID:hGeLX5Da0.net
連発とか熱すぎ

440 :M7.74:2019/03/27(水) 16:35:54.26 ID:lc/RnNUb0.net
怖い津波って言うと東北より奥尻だな。
夜中揺れてそのまま飲み込まれた。

441 :M7.74:2019/03/27(水) 16:35:55.24 ID:R+CF+GRN0.net
風強い

442 :M7.74:2019/03/27(水) 16:36:05.94 ID:qsJ3hdBl0.net
2019年3月27日 15時54分ごろ 日向灘 2.7 1
2019年3月27日 15時38分ごろ 日向灘 5.4 4
2019年3月27日 9時40分ごろ 日向灘 4.2 1
2019年3月27日 9時11分ごろ 日向灘 5.4 3
2019年3月25日 9時38分ごろ 日向灘 2.9 1
2019年3月16日 22時41分ごろ 日向灘 3.9 2
2019年3月7日 23時57分ごろ 日向灘 3.9 1
2019年3月6日 6時18分ごろ 日向灘 3.8 2

443 :M7.74:2019/03/27(水) 16:36:59.75 ID:I4cetGC00.net
>>417
海抜12メートルクラスならなんとかなる
ただし脅すわけじゃないけど、中途半端に津波に遭うと、平地で全壊した家と比べ、補償が極端に少なくなる
下手すると平地で全開した家の人たちが仮設住宅とか国から手厚い保護が受けられるのに、
半壊のために仮設住宅にも入れず、電気も来ない半分壊れた真っ暗な家で半年以上、外国語話す連中と
財産守るために渡り合うことまで考える必要が出てくる

3.11で起きたことの教訓

444 :M7.74:2019/03/27(水) 16:37:01.19 ID:KU4D1Q4v0.net
念のため九州で稼働している原発止めておいた方がいいのでは

445 :M7.74:2019/03/27(水) 16:39:09.40 ID:otQ59rCS0.net
ぎゃああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

446 :M7.74:2019/03/27(水) 16:40:44.36 ID:lc/RnNUb0.net
http://flood.firetree.net/?ll=33.8339,129.7265&z=12&m=7
これで海抜をチェク

447 :M7.74:2019/03/27(水) 16:41:22.05 ID:Wg8Aetze0.net
日向灘がアップをはじめたようです

448 :M7.74:2019/03/27(水) 16:41:41.43 ID:ig5h24uG0.net
ぬぬ

449 :高島厨:2019/03/27(水) 16:44:07.02 ID:VoqFXnTN0.net
おまえらは、地震が来たら沸いてくるだけだから、宮崎の人間も
最近、愛媛内陸や紀伊水道で地震が発生しているのを知らないやつもいるだろ?

俺のレスは、よく読んどけな?

>48 :高島厨【万年大吉】 ◆MM21Voi00o (やわらか銀行)[]:2019/01/13(日) 11:20:54.57 ID:WVKEZlsc0
>これからは
>・愛媛(四国)〜大分宮崎沖
が注意なようだな

1/17 高知中部 震度2
1/22 豊後水道 震度3
1/29 徳島北部 震度2
3/11 愛媛南予 震度3
3/13 紀伊水道 震度4
3/27 日向灘  震度3
3/27 日向灘  震度4 ←New!

俺がこのあたりを気にしているのがわかるだろ

450 :のりこ@和歌山市:2019/03/27(水) 16:44:09.64 ID:SvaM0aNE0.net
桜なかったわ笑、

451 :M7.74:2019/03/27(水) 16:45:29.28 ID:/3o3MUYD0.net
>>336
綿半ホームエイド

452 :M7.74:2019/03/27(水) 16:46:08.38 ID:a1Kb/xlr0.net
宮崎市民は都城市に引っ越せ
海抜300mあるから地球が割れないかぎり海水が流れてくることはないぞ

453 :M7.74:2019/03/27(水) 16:47:34.37 ID:+iScjfQT0.net
高島って常に自分語りしてるけど楽しいの?
誰でも知ってる事をベラベラ語るって虚しくないの?

454 :M7.74:2019/03/27(水) 16:47:41.46 ID:1baHQMRa0.net
大阪は平和やで
住んどいてよかったでほんま

455 :M7.74:2019/03/27(水) 16:49:58.70 ID:iVoeTJtH0.net
>>446
大陸も一緒に見たら北九州が日本の中心になるのね

456 :M7.74:2019/03/27(水) 16:50:23.07 ID:LRyXTS+Q0.net
日向灘とまらんなぁ

457 :M7.74:2019/03/27(水) 16:57:05.79 ID:o/er8MNY0.net
またくるのか

458 :M7.74:2019/03/27(水) 16:57:35.67 ID:LC2p5mF50.net
本気で南海トラフ地震が起こったら
犠牲者20万人、日本の復興の為、オリンピックは中止だわ

459 :M7.74:2019/03/27(水) 16:57:57.84 ID:t4PNOS/g0.net
>>453
あいつ頭おかしいからどんなに貶してもなんとも思わないよ
むしろ喜ぶタイプだから相手にしないのが一番だし、目障りならNGワードに入れておくと幸せになれる

460 :M7.74:2019/03/27(水) 17:00:46.58 ID:GYGKkA6Y0.net
>>452
でもそっちは火山があるじゃん…

461 :M7.74:2019/03/27(水) 17:01:48.74 ID:ntQTvCha0.net
海に面してればどこでも津波は来ますけどね

462 :M7.74:2019/03/27(水) 17:03:34.83 ID:NfHlz1KR0.net
海抜6メートル
海と川に挟まれた住宅地
不安になってきた

463 :M7.74:2019/03/27(水) 17:04:33.02 ID:YCHR0tas0.net
南海トラフがくるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

あっくる

464 :M7.74:2019/03/27(水) 17:05:39.81 ID:iVoeTJtH0.net
発表しますえー新元号はガタガタドドドドドうわああああああああああ逃げろおおおおおお

465 :M7.74:2019/03/27(水) 17:06:05.55 ID:4hCiPBFt0.net
>>336
横萬ホームセンター

466 :M7.74:2019/03/27(水) 17:06:25.34 ID:6OlSp1IH0.net
大型来たらまず逃げ切れないや
ジョジョ最後まで観たかったなあ…

467 :M7.74:2019/03/27(水) 17:06:48.01 ID:Rcc2NBg20.net
>>462
引っ越そうよ

468 :M7.74:2019/03/27(水) 17:07:09.90 ID:LC2p5mF50.net
おわた

【M2.6】日向灘 深さ6.4km 2019/03/27 16:51:16
【M3.1】日向灘 深さ10.0km 2019/03/27 16:49:21
【M2.6】日向灘 深さ11.7km 2019/03/27 16:29:31
【M2.6】日向灘 深さ9.8km 2019/03/27 16:27:38
【M3.3】日向灘 深さ10.5km 2019/03/27 16:24:42
【M3.5】日向灘 深さ9.7km 2019/03/27 16:20:08
【M2.7】日向灘 深さ5.4km 2019/03/27 16:12:27
【M2.5】日向灘 深さ0.5km 2019/03/27 16:12:08
【M3.1】日向灘 深さ6.5km 2019/03/27 16:02:14

469 :M7.74:2019/03/27(水) 17:07:28.46 ID:6iMv8aE60.net
まだ捕まらないのか

470 :M7.74:2019/03/27(水) 17:08:16.87 ID:ntQTvCha0.net
地震じゃなくても山崩れて海や湖に流れ込めば津波になるしね

471 :M7.74:2019/03/27(水) 17:10:21.62 ID:v9kdD/3Q0.net
Hi-net自動処理震源マップがハチャメチャになってる。

472 :M7.74:2019/03/27(水) 17:10:58.38 ID:3/HC14Pk0.net
運命の日

473 :M7.74:2019/03/27(水) 17:11:31.34 ID:Rcc2NBg20.net
枕元に靴と懐中電灯の準備とモバイルバッテリー充電お忘れなく

474 :M7.74:2019/03/27(水) 17:11:56.55 ID:VosSlebJ0.net
終焉が近付いている

475 :M7.74:2019/03/27(水) 17:13:30.06 ID:1BucPxXX0.net
まじ危ないよ
全身全身じゃないのか
ぶるぶる

476 :M7.74:2019/03/27(水) 17:13:44.63 ID:Rb3I3cIf0.net
ヴィジョン見えたわ

鳥取に来る

477 :のりこ@和歌山市:2019/03/27(水) 17:14:03.16 ID:SvaM0aNE0.net
くるんか笑 和歌山市やから洒落ならん笑

478 :M7.74:2019/03/27(水) 17:15:13.50 ID:dbTDWrA/0.net
ヤメテー
ケムリクサ配信までコナイデー

479 :M7.74:2019/03/27(水) 17:15:35.31 ID:I4cetGC00.net
>>859
3.11の経験から一言
大被害出した石巻市街地
北上川河口から一キロ、川から500メートル、で浸水は2メートル(壁や近所の塀に跡がある)くらいだったった
津波地震の規模次第だけど、6Mもあれば助かるかも
津波の直撃はないだろうけど、逃げる場所はほしいね。マンションの2階以上とか

480 :M7.74:2019/03/27(水) 17:15:43.23 ID:/tK5SFBi0.net
>>436
広島民なんだけど
地震直後にペット抱えてダッシュすれば
そのまま平和大通りの高層ホテル群に出るんだけど
下手に高台に逃げるよりも
三井やオリエンタルに飛び込んだ方が良いかね
勿論追い出されるの覚悟でペット用の避難グッズは出来るだけ詰めていくけど

481 :M7.74:2019/03/27(水) 17:16:36.35 ID:yv9q3TRT0.net
>>476
鋭いな
震源地は鳥取県日吉津村の海岸付近。
これがきたら南海トラフがくる。

482 :M7.74:2019/03/27(水) 17:18:08.10 ID:ntQTvCha0.net
宮崎って津波来たことあったっけ?

483 :M7.74:2019/03/27(水) 17:18:27.28 ID:Rb3I3cIf0.net
>>477
でた
障害児のりこ

俺長屋だけど、前にレスバトルしたの覚えとる?

>>481
ソースは東原のブログ
鳥取を示唆してるのがわかる

484 :M7.74:2019/03/27(水) 17:19:28.94 ID:1BucPxXX0.net
今夜あたりきそうだ
とにかく山へ走れ、走って走りまくれ

避難袋を背負って寝ろ

485 :M7.74:2019/03/27(水) 17:20:43.82 ID:lIDhRVRm0.net
>>482
日向灘地震でたまに来てるよ
ほぼノーダメージだけど

486 :のりこ@和歌山市:2019/03/27(水) 17:20:46.80 ID:SvaM0aNE0.net
>>483
色んな人々と言い合いしてるからわからんわ笑 鳥取やったらニュースならへんなトンキンマスゴミは笑

487 :M7.74:2019/03/27(水) 17:21:49.26 ID:KUx6hOkH0.net
>>481
鳥取と関係? 南海トラフとの因果関係が知りたいです

488 :M7.74:2019/03/27(水) 17:21:53.93 ID:NfHlz1KR0.net
宮崎って津波被害で過去最大級のものが4〜5メートルじゃなかったっけ

489 :M7.74:2019/03/27(水) 17:22:12.34 ID:I4cetGC00.net
避難というけど、石巻で壊滅した市域は、主に湊地区という市街地
そこから避難するためには北上川を渡る橋が2本だけ
平日で湊地区で働いていた人たちが大量にいて、みんな車だから、この橋で引っかかり避難できなかった
知り合いにも津波にかかった人がいるけど、車で橋をわったって後ろを見たら車の列がなかったそうな
下手に逃げないでコンクリート製の高い建物に逃げたほうがまし

490 :M7.74:2019/03/27(水) 17:24:31.58 ID:y7+ytaTI0.net
首都直下怖いから横浜郊外か多摩の方に引っ越したい

491 :のりこ@和歌山市:2019/03/27(水) 17:25:43.37 ID:SvaM0aNE0.net
クルマで避難は絶対にあかんよな笑 思いっきりチャリ飛ばせ!!

492 :M7.74:2019/03/27(水) 17:26:26.35 ID:R5Sr2BOq0.net
>>489
陸前高田だかのコンクリートの2〜3階建も津波で倒れてたから安全とは言えないが、車で津波飲まれたらほぼアウトだからな
動画で見ると分かるが仙台、多賀城、石巻の犠牲者は車で避難中に亡くなった人はかなり多いと思うよ

493 :M7.74:2019/03/27(水) 17:26:54.10 ID:2SpRu6rm0.net
おまえら高島さんに対する謝罪は?

494 :どかX視聴者:2019/03/27(水) 17:27:17.75 ID:NecK4rxp0.net
>>477
長屋は面倒だから相手にしないようにね

495 :M7.74:2019/03/27(水) 17:27:25.46 ID:tgoa2T2J0.net
日向灘大丈夫?ちょっと不穏だけどさ

496 :のりこ@和歌山市:2019/03/27(水) 17:28:22.67 ID:SvaM0aNE0.net
>>494
お互いさまだからいいのよ笑 チャットも楽しいから笑

497 :M7.74:2019/03/27(水) 17:29:03.58 ID:Rb3I3cIf0.net
>>496
さすがのりぽん
SEXしようよ

498 :M7.74:2019/03/27(水) 17:29:06.47 ID:5Bv1s9e/0.net
>>487
南海トラフの押し上げのしわ寄せでまず、山陰地方で大きな地震が多くなる
これは過去の地震からそうういうデータがすでに出ておりますん

499 :M7.74:2019/03/27(水) 17:29:46.80 ID:npdlXgyy0.net
正直南海トラフが来ても東日本を超える被害にはならないでしょ
マグニチュード見てもわかるとおり東日本大震災は1000年に一度の地震だよ

500 :M7.74:2019/03/27(水) 17:29:56.17 ID:Rb3I3cIf0.net
2017年にこのスレを風靡した長屋、覚えるやつおる?

他にも色々いたよな

ガイジスレbotの庭とか

501 :M7.74:2019/03/27(水) 17:30:19.56 ID:PrFxHw/o0.net
まあ、おまいらが騒いでるから本命はまだ先だな
大勢の凡人が来そうと思ってる時は来ないの法則
意識が集中してる地域には大地震は来ない
今は、富山、山形、秋田、福井、石川あたりが危ないだろな

502 :のりこ@和歌山市:2019/03/27(水) 17:30:45.30 ID:SvaM0aNE0.net
>>497
やめてください!笑 ✋✋手のひら

503 :のりこ@和歌山市:2019/03/27(水) 17:31:36.76 ID:SvaM0aNE0.net
まさかの白頭山噴火やったら笑うわ笑

504 :M7.74:2019/03/27(水) 17:33:27.95 ID:I4cetGC00.net
>>499
確かにそうだろうけど、東北と関東・東海から九州にかけては人口密度も企業の集積度も違いすぎるからね
3.11の数分の1でも、被害は3.11を軽く超える危険性のほうが高い

505 :M7.74:2019/03/27(水) 17:40:10.13 ID:dh9Rs8Ct0.net
やあ

506 :M7.74:2019/03/27(水) 17:41:21.52 ID:/3o3MUYD0.net
>>478
ケムリクサ12話、アマプラの誤配信で15:00頃に見れたらしい

これも一種の前兆現象と見ていいだろう

507 :M7.74:2019/03/27(水) 17:42:25.40 ID:ntQTvCha0.net
日本国としては普通に相模トラフ地震が一番怖いです

508 :のりこ@和歌山市:2019/03/27(水) 17:43:14.96 ID:SvaM0aNE0.net
51分から来とらんな

509 :のりこ@和歌山市:2019/03/27(水) 17:44:42.12 ID:SvaM0aNE0.net
へい!数字的にどないなん
2019/03/27
2019/03/28

510 :M7.74:2019/03/27(水) 17:46:03.30 ID:Xa7z2XPp0.net
>>275
今日は何度でもイキそうなの?

511 :M7.74:2019/03/27(水) 17:46:43.33 ID:NfHlz1KR0.net
車での避難って絶対にやめといた方がいいのかな?
車で避難しろとかするなとか色々見てよくわかんないんだけど

512 :M7.74:2019/03/27(水) 17:47:32.03 ID:YCHR0tas0.net
>>468
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

どこ情報?

513 :M7.74:2019/03/27(水) 17:48:30.52 ID:NfHlz1KR0.net
>>479
俺へかな?
だとしたらありがとう!シミュレーションしとくわ

514 ::2019/03/27(水) 17:48:38.91 ID:NecK4rxp0.net
久々にドリップコーヒーでも飲んでみるか
マキシムも飽きてきた
熊本民を除いて九州民は地震耐性がなさすぎでワロタわw

515 :M7.74:2019/03/27(水) 17:48:42.05 ID:dZ7ZPU4k0.net
Mが小さすぎる

516 :M7.74:2019/03/27(水) 17:48:45.98 ID:WI/ZkQ1v0.net
元号が替わって直ぐに震災クラスが起こった場合、そのままの元号でいくんかな
やっぱりイレギュラーな事すると好くないんじゃないかねぇ

517 :のりこ@和歌山市:2019/03/27(水) 17:51:06.70 ID:SvaM0aNE0.net
1996にも連発あったみたいやな!

518 :M7.74:2019/03/27(水) 17:53:59.65 ID:ntQTvCha0.net
やっぱ千葉ー北海道の太平洋岸の活発度が圧倒的だな
20世紀100年見ても世界屈指の大地震多発地帯
ここに比べると西は劣る

519 :M7.74:2019/03/27(水) 17:54:45.85 ID:ntQTvCha0.net
次にM8を超えるような地震は北方領土付近と予想

520 :M7.74:2019/03/27(水) 17:55:21.98 ID:dbTDWrA/0.net
>>506
まじか!

521 :M7.74:2019/03/27(水) 17:55:33.80 ID:fSdG7Yjt0.net
ちょっと前だと沖縄も群発あって
大地震の前震じゃないかって騒がれてたな

522 :のりこ@和歌山市:2019/03/27(水) 17:58:05.99 ID:SvaM0aNE0.net
日向灘はM7がせいぜいなんか!400年前の!

523 :M7.74:2019/03/27(水) 17:59:16.89 ID:ntQTvCha0.net
日向灘のちょっと北が心配
伊方原発あるし

524 :M7.74:2019/03/27(水) 18:00:39.58 ID:WPtyU5KV0.net
>>514
九州は少なくとも30年以上の間は大きな地震が無かった安全地帯だったんだもん

525 :M7.74:2019/03/27(水) 18:01:12.45 ID:NecK4rxp0.net
屋形船大丈夫か

526 :M7.74:2019/03/27(水) 18:02:26.42 ID:WPtyU5KV0.net
>>523
あれが爆発したら大分県と広島県がヤバいんだよな

527 :のりこ@和歌山市:2019/03/27(水) 18:03:24.42 ID:SvaM0aNE0.net
なんか原子力は嘘!説もあるで笑 放射能汚染なんかないらしい!

528 :のりこ@和歌山市:2019/03/27(水) 18:05:03.10 ID:SvaM0aNE0.net
原爆地上爆破説がいかついな笑 ほんまやったら国家転覆の史上最大の大大ビッゲストスキャンダルやわ笑

529 :M7.74:2019/03/27(水) 18:06:05.47 ID:HiuJqXTm0.net
テイク6

https://youtu.be/pZRICH2UORo

総レス数 1004
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200