2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県専用スレ248

1 :M7.74:2019/09/08(日) 20:41:01.58 ID:6QLJlGdj0.net
千葉県専用スレ

千葉県防災 http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp
ウェザーニュース https://www.youtube.com/user/weathernews

前スレ
千葉県専用247
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1552257099/

2 :M7.74:2019/09/08(日) 20:57:14.33 ID:z+Zbl8qh0.net
総入れ歯

3 :M7.74:2019/09/08(日) 21:21:43.11 ID:07O4qk6V0.net
世界が変わる言うてるが深夜このスレが賑わらん様に祈っとく

4 :M7.74:2019/09/08(日) 22:10:23.64 ID:xfeU5qwH0.net
>>2
呼んだ?

5 :M7.74:2019/09/08(日) 22:15:29.84 ID:ll/ePD050.net
この台風はヤバい

6 :M7.74:2019/09/09(月) 01:39:37.23 ID:UtnxALRR0.net
カッパ着て外出てみたが恐怖を感じたわ@八街

7 :M7.74:2019/09/09(月) 02:10:03.06 ID:Y8djyCQ90.net
レーダー見ると真っ赤なのが来る…
あと1時間位は酷そうだね
@四街道

8 :M7.74:2019/09/09(月) 02:24:34.96 ID:FbF/4pEJO.net
台風なめてた
シャッター下ろしとくんだった
早く通りすぎて〜

9 :M7.74:2019/09/09(月) 02:36:43.62 ID:1ue1dzda0.net
本格的になってきたなぁ
風スゴいわ

10 :M7.74:2019/09/09(月) 02:43:08.03 ID:nkP3Gv3k0.net
風がすごくなってきた
勘弁してくれ;;

11 :M7.74:2019/09/09(月) 02:44:51.13 ID:TetNAioo0.net
おいおいおいスゲェぞ風雨@千葉市若葉区

12 :M7.74:2019/09/09(月) 02:45:19.77 ID:wuw2euyP0.net
>>1
おつ

風凄い@九十九里

13 :M7.74:2019/09/09(月) 02:46:43.06 ID:uWsbMvwQ0.net
東京湾入って来やがった

14 :M7.74:2019/09/09(月) 02:47:36.47 ID:TetNAioo0.net
おまえら停電中大丈夫?

15 :M7.74:2019/09/09(月) 02:50:59.36 ID:1ue1dzda0.net
https://i.imgur.com/WkE89gl.jpg
今こんな感じだね

16 :M7.74:2019/09/09(月) 02:51:03.67 ID:TetNAioo0.net
○停電

17 :M7.74:2019/09/09(月) 02:51:12.14 ID:nkP3Gv3k0.net
まだ富津辺りか
早く通り過ぎてくれ、頼む

18 :M7.74:2019/09/09(月) 02:53:35.56 ID:TetNAioo0.net
>>15
サンキュ
只今、必死でスマホ充電

19 :M7.74:2019/09/09(月) 02:56:46.75 ID:uWsbMvwQ0.net
おっさんだけど955で直撃するの初めてかも知れない

20 :M7.74:2019/09/09(月) 03:17:20.92 ID:AOTCDBtb0.net
風がまた強くなってきた!怖い@誉田

21 :M7.74:2019/09/09(月) 03:20:57.96 ID:FbF/4pEJO.net
台風進むのおっそ
今東京湾くらい?

22 :M7.74:2019/09/09(月) 03:21:01.36 ID:lQSKqRKu0.net
めっちゃ家が揺れてる

23 :M7.74:2019/09/09(月) 03:26:17.17 ID:Bhr7wUruO.net
飛行機が通り過ぎるみたいなゴー音@花見川
これでまだピークじゃないなんて…

24 :M7.74:2019/09/09(月) 03:27:03.97 ID:TetNAioo0.net
停電中@千葉市若葉区

25 :M7.74:2019/09/09(月) 03:30:50.96 ID:Hh+D5rAk0.net
家がヤバイ
傘立て閉まっておくんだった…

26 :M7.74:2019/09/09(月) 03:33:01.53 ID:S52X20f00.net
市原市 土砂災害警戒情報 発令
スマホ大音量でビックリした!

27 :M7.74:2019/09/09(月) 03:34:27.05 ID:yOwImVAy0.net
久しぶりに本格的な台風 が きたって感じだな

28 :M7.74:2019/09/09(月) 03:34:40.91 ID:FbF/4pEJO.net
1分くらい停電した

29 :M7.74:2019/09/09(月) 03:36:16.74 ID:Hh+D5rAk0.net
横須賀あたりは目か

30 :M7.74:2019/09/09(月) 03:36:28.29 ID:1ue1dzda0.net
こんなに風スゴいの初めて

31 :M7.74:2019/09/09(月) 03:37:15.42 ID:uWsbMvwQ0.net
今アクアラインあたり

32 :M7.74:2019/09/09(月) 03:44:22.37 ID:AOTCDBtb0.net
やばいやばい
とんてもない風だ

33 :M7.74:2019/09/09(月) 03:45:31.40 ID:nkP3Gv3k0.net
家が揺れまくってる、尋常じゃない風

34 :M7.74:2019/09/09(月) 03:45:44.79 ID:yOwImVAy0.net
障害物のないところなら 最大瞬間風速 40 M は軽く超えているな

35 :M7.74:2019/09/09(月) 03:51:36.89 ID:eOac5RhJ0.net
全然まだまだなのか〜
遅いし風凄すぎ家ミシミシこわすぎ
救急車鳴りはじめたそりゃなんか起きる
@四街道

36 :M7.74:2019/09/09(月) 03:55:32.22 ID:WWbua2Mu0.net
窓を閉め切っているのにカーテンが揺れている
断続的に停電
これは怖いわ

37 :M7.74:2019/09/09(月) 03:55:56.35 ID:FbF/4pEJO.net
さっきまた1分くらい停電したなぁ

38 :M7.74:2019/09/09(月) 03:58:34.40 ID:yOwImVAy0.net
近くにある 高圧電線の ケーブルが 強風で パチパチ火花飛ばしてるなあ 、停電 あるかも

39 :M7.74:2019/09/09(月) 04:02:16.80 ID:Hh+D5rAk0.net
雷じゃなくて火花か
ヤバイねこれ

40 :M7.74:2019/09/09(月) 04:10:34.37 ID:TetNAioo0.net
ヤバいヤバいヤバい@千葉市若葉区
尋常じゃない風

41 :M7.74:2019/09/09(月) 04:11:04.24 ID:nkP3Gv3k0.net
もうやめて
家が壊れる;;

42 :M7.74:2019/09/09(月) 04:11:57.24 ID:AOTCDBtb0.net
うわああああ家が壊れる

43 :M7.74:2019/09/09(月) 04:13:31.28 ID:qCT/Zu3c0.net
楽しそうなので外に出てみたら
一瞬でずぶ濡れになった

44 :M7.74:2019/09/09(月) 04:17:01.90 ID:yOwImVAy0.net
こんな暴風でも 国道14号は物流のトラックがいっぱい普通に走ってる 大丈夫なんかな

45 :M7.74:2019/09/09(月) 04:17:35.40 ID:YObQe08A0.net
うるさくて眠れないんだけどピークこれからとか信じられない

46 :M7.74:2019/09/09(月) 04:21:40.16 ID:uWsbMvwQ0.net
千葉から船橋にかけてこれから目に入り始めるよ

47 :M7.74:2019/09/09(月) 04:24:08.08 ID:m4DTocAQ0.net
どうしよう…
今からでも戸を閉めた方がいいのだろか
怖い怖い怖い

48 :M7.74:2019/09/09(月) 04:27:47.86 ID:vHzjNdal0.net
マジで台風でこんな怖いの初めてだわ。
早く通り過ぎてくれ〜。

49 :M7.74:2019/09/09(月) 04:28:57.92 ID:FbF/4pEJO.net
出来るならした方がいいよ
うるささが全然違う

50 :M7.74:2019/09/09(月) 04:30:15.76 ID:Hh+D5rAk0.net
やっぱり火花じゃなくて雷もだ
本日の最大風速きた/(^o^)\

51 :M7.74:2019/09/09(月) 04:31:05.39 ID:Hh+D5rAk0.net
あかん音がしてる

52 :M7.74:2019/09/09(月) 04:33:23.49 ID:yOwImVAy0.net
風が急に弱くなった、どうやら目に入ったっぽい@千葉市

53 :M7.74:2019/09/09(月) 04:38:15.96 ID:etffq8fK0.net
ベランダ側の窓から水漏れしてる

54 :M7.74:2019/09/09(月) 04:47:03.41 ID:qCT/Zu3c0.net
目に入った

55 :M7.74:2019/09/09(月) 04:48:45.56 ID:FbF/4pEJO.net
うちもだ
最悪

56 :M7.74:2019/09/09(月) 04:53:13.09 ID:Hh+D5rAk0.net
鎮まった

57 :M7.74:2019/09/09(月) 04:53:59.84 ID:LpGFtctl0.net
こわいよう
ぼろ家がずっとゆれてる

58 :M7.74:2019/09/09(月) 04:55:56.77 ID:FbF/4pEJO.net
ついに停電復活せず

59 :M7.74:2019/09/09(月) 04:57:14.08 ID:TetNAioo0.net
停電中なのに雨漏り
一階のベランダ崩壊、死んだ@千葉市若葉区

60 :M7.74:2019/09/09(月) 05:00:27.48 ID:yOwImVAy0.net
また雨が降り始め、 西風に変わった。 目を抜けたらしい。 後は吹き返しなので寝ても大丈夫そうかな

61 :M7.74:2019/09/09(月) 05:04:01.51 ID:Hh+D5rAk0.net
>>59
イキロ

ああ腹減ったな

62 :M7.74:2019/09/09(月) 05:05:08.88 ID:fi72d7iM0.net
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw
トンキンうんこまみれでくっさいくっさいのうw

63 :M7.74:2019/09/09(月) 05:08:03.73 ID:uWsbMvwQ0.net
幕張が目を抜け始めたってことね
いま目は稲毛区から印旛沼方向へ進んでいる

64 :M7.74:2019/09/09(月) 05:09:45.59 ID:FbF/4pEJO.net
>>62
いいえ、ファクサイです

65 :M7.74:2019/09/09(月) 05:11:25.46 ID:yOwImVAy0.net
ちなみに今回千葉市では最大瞬間風速57.5メートルを記録したらしい

66 :M7.74:2019/09/09(月) 05:12:41.48 ID:Hh+D5rAk0.net
もうやだー

67 :M7.74:2019/09/09(月) 05:12:53.68 ID:8I4WnPXO0.net
四街道ずっと停電してる
母親が網戸が飛んでったいってるんだが
恐ろしいどしたらいいんだ

68 :M7.74:2019/09/09(月) 05:14:24.97 ID:YObQe08A0.net
だいぶ風ましになった@市川

69 :M7.74:2019/09/09(月) 05:16:17.51 ID:37V9tk5s0.net
大風で庭の木が見たことない揺れ方しててワロタ

70 :M7.74:2019/09/09(月) 05:21:29.03 ID:vHzjNdal0.net
風が弱まる気配がない@誉田

71 :M7.74:2019/09/09(月) 05:32:53.68 ID:fi72d7iM0.net
千葉50万軒で停電とか
千葉て50万軒も家あるんだな
ネズミ御殿ぐらいだと思ってたわ

72 :M7.74:2019/09/09(月) 05:33:53.98 ID:M2QN15F30.net
自動網戸

73 :M7.74:2019/09/09(月) 05:37:31.46 ID:TetNAioo0.net
>>61
d

74 :M7.74:2019/09/09(月) 05:37:43.36 ID:52askw7U0.net
吹き返しもエグい

75 :M7.74:2019/09/09(月) 06:07:15.30 ID:rfLqA/Er0.net
とうとう停電@酒々井

76 :M7.74:2019/09/09(月) 06:08:25.60 ID://+kKrZ+0.net
雨漏りしてる、停電してる、庭のアーチとかフェンス飛んでる。
とりあえず金魚の水槽、手動でサーキュレーターしてる

77 :M7.74:2019/09/09(月) 06:27:12.40 ID:TetNAioo0.net
これで停電は復旧するん?
ヤバいだろ

78 :M7.74:2019/09/09(月) 06:35:12.84 ID:vHzjNdal0.net
停電復旧は相当時間かかりそう。

79 :M7.74:2019/09/09(月) 06:45:54.70 ID:TetNAioo0.net
暑さに耐えられるんだろか

80 :M7.74:2019/09/09(月) 06:47:53.28 ID:c9wSRFfD0.net
これだけ大規模だと復旧遅れんのかな
マジかよ

81 :M7.74:2019/09/09(月) 06:51:35.72 ID:M2QN15F30.net
停電だし水も出ないからトイレずっと我慢してる@なりた

82 :M7.74:2019/09/09(月) 06:56:34.65 ID:TetNAioo0.net
>>81
風呂の水は?

83 :M7.74:2019/09/09(月) 07:09:56.58 ID:NdvXvH2D0.net
なんかテレビだけ映らなくなった
他は使えるのに(´・ω・`)

84 :M7.74:2019/09/09(月) 07:38:08.03 ID://+kKrZ+0.net
水道は井戸だから停電してるとトイレ使えないのが1番辛い。ピザのに便秘知らずの自分が恨めしい

85 :M7.74:2019/09/09(月) 07:43:27.76 ID:TetNAioo0.net
風呂の水ない?
バケツで勢いよく流すと大丈夫だよ
311にばぁちゃんちで経験済み

86 :M7.74:2019/09/09(月) 07:51:09.37 ID:DC62vqdd0.net
冠水の中でも平常運転する新京成が運転見合わせしてる

87 :M7.74:2019/09/09(月) 07:51:45.04 ID:Hh+D5rAk0.net
テレビ東京と新京成

88 :M7.74:2019/09/09(月) 08:01:10.84 ID:c9wSRFfD0.net
>>86
冠水してるのに運転ってマジかw
雪降っても運転する京成本線も見合わせだったからよっぽどだな

89 :M7.74:2019/09/09(月) 08:06:13.72 ID:vHzjNdal0.net
倒木とか凄いんだろうなあ。

90 :M7.74:2019/09/09(月) 08:12:41.64 ID:TetNAioo0.net
家電脂肪@千葉市若葉区
スーパーとか営業するんかな

91 :M7.74:2019/09/09(月) 08:17:42.92 ID:o7iIPEj90.net
>>90
冷蔵庫の中身だいじょうぶ?

92 :M7.74:2019/09/09(月) 08:21:19.91 ID:TetNAioo0.net
冷凍食品をどうにかガスで調理してみる
オール電化のお家はヤバいよね

93 :M7.74:2019/09/09(月) 08:27:26.88 ID:a0rJlqSS0.net
市原起きたら停電してた
ペット達が危ない
庭木倒れてトタン飛んできてた

94 :M7.74:2019/09/09(月) 08:57:45.01 ID:a0rJlqSS0.net
ついでにオール電化

95 :M7.74:2019/09/09(月) 09:38:25.51 ID:M2QN15F30.net
お風呂の水頭になかったよ教えてくれた方ありがとう

96 :M7.74:2019/09/09(月) 09:44:24.52 ID:TetNAioo0.net
良かった良かった

97 :M7.74:2019/09/09(月) 09:49:26.17 ID:o7iIPEj90.net
51 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 09:44:48.57 ID:vC7JnvH/00909
市区町村名 停電軒数 市区町村名 停電軒数
あ 旭市 約19100軒 我孫子市 - 
いすみ市 約500軒 市川市 約3300軒
一宮町 約200軒 市原市 約66100軒
印西市 約6800軒 浦安市 - 
大網白里市 約15100軒 大多喜町 約1500軒
御宿町 100軒未満
か 柏市 約100軒 勝浦市 約600軒
香取市 約33300軒 鎌ケ谷市 約2300軒
鴨川市 約18100軒 木更津市 約20800軒
君津市 約37700軒 鋸南町 約5200軒
九十九里町 約6900軒 神崎町 約2400軒
さ 栄町 約3500軒 佐倉市 約22800軒
山武市 約17600軒 酒々井町 約4500軒
芝山町 約4100軒 白子町 約100軒
白井市 約200軒 匝瑳市 約15600軒
袖ケ浦市 約8000軒
た 多古町 約8100軒 館山市 約24700軒
千葉市稲毛区 約4500軒 千葉市中央区 約23500軒
千葉市花見川区 約11000軒 千葉市緑区 約23700軒
千葉市美浜区 -  千葉市若葉区 約31500軒
銚子市 約9000軒 長生村 約200軒
長南町 -  東金市 約7000軒
東庄町 約2700軒 富里市 約22300軒
な 長柄町 100軒未満 流山市 約300軒
習志野市 約500軒 成田市 約27600軒
野田市 約600軒
は 富津市 約26200軒 船橋市 約8700軒
ま 松戸市 約500軒 南房総市 約23000軒
睦沢町 -  茂原市 約1400軒
や 八街市 約32200軒 八千代市 約3000軒
横芝光町 約10400軒 四街道市 約12500

98 :M7.74:2019/09/09(月) 10:11:13.01 ID:Dxd3kmP30.net
停電で気付いてないだけで
実はテレビ映らない家多いと思うよ

99 :M7.74:2019/09/09(月) 10:19:09.47 ID:pkz7WEBW0.net
>>98
うち(´・ω・`)
さっき外でたらアンテナ倒れてた
今月要り用でお金ないのに

100 :M7.74:2019/09/09(月) 10:36:25.29 ID:rfLqA/Er0.net
停電ってキツイな、
冷蔵庫も心配だけど、身体がもたない

101 :M7.74:2019/09/09(月) 11:13:00.68 ID:o7iIPEj90.net
251 風吹けば名無し
2019/09/09(月) 10:53:30.17 ID:KAXavAJD00909
http://pbs.twimg.com/media/ED_KmtBU4AAblAx.jpg

102 :M7.74:2019/09/09(月) 11:23:17.35 ID:2mvA4h560.net
千葉10地点、観測史上1位の暴風 中央区57.5M
千葉県市原市でゴルフ練習場のネットが倒れ住宅を直撃しました。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000444_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000468_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000515_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000520_comm.jpg

103 :M7.74:2019/09/09(月) 11:32:10.53 ID:ixCKwUAI0.net
市川市まだ大雨注意報10:30頃だされてるんだけど何でだろ

104 :M7.74:2019/09/09(月) 11:39:23.70 ID:nkP3Gv3k0.net
突然の雨漏りで大変だった
飛来物で月極め駐車場に停めてある車に傷
バルコニーの波板がぶっ飛んだ

屋根瓦とテレビアンテナは無事だった
家の周り中が、近くの公園から飛んできた木の枝や葉っぱだらけ

105 :M7.74:2019/09/09(月) 11:40:18.48 ID:nkP3Gv3k0.net
一睡もしてない
これから家の周りの掃除

106 :M7.74:2019/09/09(月) 12:07:02.13 ID:o7iIPEj90.net
2019/09/09(月) 11:57:25.95 ID:vC7JnvH/00909
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html

千葉県停電が多すぎで東電の復旧が遅れる見込み
長期戦への備えを

107 :高島厨:2019/09/09(月) 13:18:25.52 ID:EhzSC6iS0.net
よう、バーチー民ひさしぶりだな

東京湾を通った台風の横浜側と千葉側では、だいぶ被害が違うな
とくに停電は千葉はひどいな

市原のゴルフ練習場のフェンスが倒れるとか、近所の住民も
想像はしてねえよな
そこを、想像して避難するのがプロ避難民だがな?

喚いてるやつが多いが、そこらへんがバーチー民らしいな

108 :M7.74:2019/09/09(月) 13:28:14.71 ID:zf6SLEMM0.net
>>102
千葉さん同情するよ
他人事じゃない
ゴルフ屋に弁償するカネなんかないし台風でそうなったんじゃ事故で
弁償義務も無いんだろうし
そうなると破壊された側の保険がどんな契約かでカネが出る出ないかわるのかな

109 :M7.74:2019/09/09(月) 14:14:35.61 ID:XI7yGJ5X0.net
停電長すぎ、復旧したとこあるんかな@八街

110 :M7.74:2019/09/09(月) 14:32:20.94 ID:VjtwvuSM0.net
千葉って災害テーマパークだな

111 :M7.74:2019/09/09(月) 14:59:41.18 ID:NdvXvH2D0.net
暑い…暑いよう…

112 :M7.74:2019/09/09(月) 15:13:04.76 ID:o7iIPEj90.net
ギギギ

113 :M7.74:2019/09/09(月) 15:32:04.85 ID:gvOiIRhL0.net
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html

朝見たときも停電軒数60万だったから全然減ってないんだよね
優先的に直す地点もあるだろうし今日中の復旧は厳しそう

114 :M7.74:2019/09/09(月) 15:37:57.49 ID:zBhr4YCf0.net
停電で水も止まるから最悪、とりあえず明るいうちにキャンプ道具だして庭で米炊いてレトルトカレー温めてるまさか家で使うとは思わなかったわ

115 :M7.74:2019/09/09(月) 15:42:30.18 ID:C5nXmmVi0.net
東電会見中、君津の鉄塔が倒れた影響が10万件、80万件が停電中とか

116 :M7.74:2019/09/09(月) 15:49:59.35 ID:o7iIPEj90.net
2019/09/09(月) 15:31:45.80 ID:4jVkuwU200909
真面目な話だが修理には1年ぐらいはみておいた方がいい
業者が忙しくてとても手が回らない
うちの親戚が去年の関西の台風で
自宅に被害にあって、ようやく今月に修理完了した
未だに修理未対応の家も多々ある

2019/09/09(月) 15:42:24.35 ID:XiO86ik300909
瓦葺き職人の知人はまだ去年受けた仕事が山積みだそうだ
ヤバいよこれ

117 :M7.74:2019/09/09(月) 16:07:40.37 ID:jjdMUrzH0.net
オール電化はザマァ見ろ!

118 :M7.74:2019/09/09(月) 16:20:00.65 ID:Dxd3kmP30.net
先週大阪行ってたんだが
電車から外見てて屋根にブルーシートの家がポツポツあって
地震かなぁと思ったが去年の台風だったのか

119 :M7.74:2019/09/09(月) 16:50:46.24 ID:yeSeZXWAO.net
夜 暑さで窓開ける事も多い、蚊取り線香や蚊がいなくなるスプレーもあった方が‥ ガソリンは満タンで

120 :M7.74:2019/09/09(月) 17:12:42.88 ID:vtEiPfB70.net
>>115
原因が鉄塔だと復旧まで相当かかりそうだな(´・ω・`)

121 :高島厨:2019/09/09(月) 17:13:15.89 ID:EhzSC6iS0.net
市原のゴルフ練習場のフェンス、君津の高圧線鉄塔の崩壊・・・

これは、地震も関係してないとも言い切れないからな?

千葉は承知のとおり、去年から「房総スロースリップ」が発生している
その地震によって、フェンスも鉄塔も土台がジャブを喰らって強度が
ゆるくなってきていたかもしれないからな

そこに台風の風で、崩壊至った可能性もある

まあ、これからの時代こういう事象が確実に増えるから、
土砂崩れや工事足場だけでなく、色々と崩れる危険なものには気をつけないとな

122 :M7.74:2019/09/09(月) 17:13:29.91 ID:cRneVwAJ0.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1909/09/news076.html

津田沼で通勤組が立ち往生中(´・ω・`)

123 :M7.74:2019/09/09(月) 17:33:52.05 ID:a7CsP8XT0.net
同じ千葉県でも北総地域は被害少なかったな
うちの近所では庭木が折れたくらいだわ
南房総は大変ですな

124 :M7.74:2019/09/09(月) 17:43:22.44 ID:VeUUzcRc0.net
南房は怖くて状況聞きたくないな
週末とかに行って金落としてやらないと!

125 :M7.74:2019/09/09(月) 19:25:53.73 ID:Dxd3kmP30.net
北総地域というが
船橋や柏は台風の左側だったから幾分マシだたんだよ
幕張は目が通ったがその前後は激烈だった

126 :M7.74:2019/09/09(月) 19:39:53.92 ID:w+g6egOO0.net
水が出てる地域も今後 断水する恐れ

某市水道局より
現在、市内各所で停電になっていることにより、加圧施設から給水している区域は断水となっております。
また、今後停電が長引くことで、水道水の蓄えがなくなる恐れがあります。

127 :M7.74:2019/09/09(月) 19:49:07.48 ID:8ubSKRir0.net
>>88
武蔵野線と埼京線は見習えよ

128 :M7.74:2019/09/09(月) 19:52:48.24 ID:zTRDFoZa0.net
地鳴りが酷いな

129 :M7.74:2019/09/09(月) 20:07:52.18 ID:EhzSC6iS0.net
停電してるおまえらは、冷凍庫のものどうしてんの?
冷蔵庫もだけど

130 :M7.74:2019/09/09(月) 20:22:55.85 ID:qoJMtrCB0.net
冷蔵庫の中身普通に死んでる

131 :M7.74:2019/09/09(月) 20:28:33.94 ID:FbF/4pEJO.net
車中のBGM代わりのテレビで市原の電力会社事情がどうなってるのか言ってたが運転中にテレビ見れないし
現地民が知りたい情報を知れない不便さ

132 :M7.74:2019/09/09(月) 20:52:10.04 ID:8ubSKRir0.net
ラジカセに電池とかスマホとかmp3プレーヤーとかラジオ聴ける物いっぱいあるじゃん

133 :M7.74:2019/09/09(月) 21:13:28.59 ID:cRneVwAJ0.net
テレビ復活(((o(*゚▽゚*)o)))

134 :M7.74:2019/09/09(月) 21:42:11.16 ID:5Zfi2+Cc0.net
市原と君津が今でも停電件数はげしいのか

つか、千葉市もまだ8万件以上が停電なんか
若葉区はどんな感じだ?
加曽利とか桜木あたりも停電してんの?

135 :M7.74:2019/09/09(月) 21:59:55.06 ID:s1hgrDsl0.net
佐倉も多くない?
四街道もずっと停電してる ι(´Д`υ)アツィー

136 :M7.74:2019/09/09(月) 22:26:46.67 ID:KKT6lxci0.net
成田空港が25時まで運用…

137 :M7.74:2019/09/09(月) 22:29:51.32 ID:anORdpnZ0.net
風が磯臭い@実籾

138 :M7.74:2019/09/09(月) 22:30:27.21 ID:Dxd3kmP30.net
花見川だけど一度も停電してないが
屋根が壊れてるしテレビのアンテナ線が抜けたんで自分で屋根登って直した

139 :M7.74:2019/09/09(月) 23:00:42.26 ID:GorwusSl0.net
どうなってんの?

140 :M7.74:2019/09/09(月) 23:02:21.78 ID:jaqGlr4e0.net
http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/pdf3/190909j0401.pdf

千葉市以外の人は明日も厳しそう

141 :M7.74:2019/09/09(月) 23:07:29.02 ID:C5nXmmVi0.net
停電は免れたけど断水が厳しい

142 :M7.74:2019/09/09(月) 23:15:26.60 ID:jaqGlr4e0.net
この時期の断水は命に関わるから浄水場近辺は最優先で復旧させると思うんだけどね

143 :M7.74:2019/09/09(月) 23:20:44.95 ID:C5nXmmVi0.net
そうであってほしいな、電気も絶たれて水も絶たれてる人もいる

144 :M7.74:2019/09/10(火) 01:40:37.29 ID:nVRTFCYR0.net
冷凍車持ってる人は、停電地域まで行って氷とか売ってあげて欲しいね

145 :M7.74:2019/09/10(火) 02:37:25.15 ID:mrhBnzDS0.net
暑くて眠れない…助けて…@富津

146 :M7.74:2019/09/10(火) 03:11:53.80 ID:/TioskBa0.net
海沿い湿度高いからエアコンねえと不快なんだよな

147 :M7.74:2019/09/10(火) 04:38:58.45 ID:d2xT4JIh0.net
http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/pdf3/190910j0101.pdf

千葉県内一部除いて9日中はほぼ復旧実績なしやん

148 :M7.74:2019/09/10(火) 05:57:17.74 ID:sPn2MtMn0.net
他のとこを優先してんのかな
千葉後回しにして

149 :M7.74:2019/09/10(火) 06:35:23.05 ID:fyVLI7Li0.net
昨日業者が電信柱一本ずつ直してたわ
復旧凄く時間かかるぞこれ

150 :M7.74:2019/09/10(火) 06:58:44.93 ID:7wMYjRUm0.net
若葉区、最後なのかな
昨日からスマホが「圏外」
朝イチで移動して充電中
あぁ、こんな村いやだ@千葉市若葉区

151 :M7.74:2019/09/10(火) 08:01:52.55 ID:XG8OBFDQ0.net
停電で雨戸が電動シャッターの家。閉めっぱなしちょっとワロタ

152 :M7.74:2019/09/10(火) 08:07:32.72 ID:J26VE/tq0.net
今朝は水道使えたから水風呂入った

153 :M7.74:2019/09/10(火) 09:14:15.36 ID:yxCSrg120.net
睦沢に住んでる老老介護の祖母伯母が連絡取れない…

154 :M7.74:2019/09/10(火) 09:39:43.95 ID:VlGSKVB90.net
花見川区は被害少なかった??

155 :M7.74:2019/09/10(火) 09:50:09.80 ID:WiQuDzaA0.net
http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/pdf3/190910j0201.pdf
鉄塔が倒れた地域を最優先で他は後回しになったようだ
昨日の計画とは大分変ってる

156 :M7.74:2019/09/10(火) 10:01:36.73 ID:TTGVoYr00.net
これ見ると千葉市内で停電のところ8万件以上
は今日直る事はないそうだ

157 :M7.74:2019/09/10(火) 10:11:52.62 ID:TTGVoYr00.net
市原市内6万件は今日直るそう

千葉火力発電所は潰してやった方がよさそうだな

158 :M7.74:2019/09/10(火) 11:07:49.68 ID:Ed2Pljrk0.net
今日中に数万軒復旧予定って地域も実際出来るのかね?
うちの方は明日以降一気にって計画だけど多分明後日くらいまでは無理だなこれ

159 :M7.74:2019/09/10(火) 11:44:14.40 ID:TTGVoYr00.net
今日は凶悪な暑さだ
幕張のイオンモールが座る所が多く涼めるんで
停電してる地域の人は避難したほうがいい

160 :M7.74:2019/09/10(火) 12:45:01.28 ID:70lyIhAQO.net
ハハッざまぁみろ
くたばれ千葉県(笑)

161 :M7.74:2019/09/10(火) 12:49:56.74 ID:70lyIhAQO.net
あとは40℃にするだけだな
       \:/
    ⌒ヽ‥‥○‥‥
⌒ヽ ⌒ヽ⌒ヽ/:\
  ∴
∴パラパラ   ∴
___ ∴
/////\ ┌─┐∴パラパラ
/// 田 \┘ └ ┌┐∴
/二二二二\┌─┐   ∴
試練の時です(*^o^*)

162 :M7.74:2019/09/10(火) 13:17:54.73 ID:TS3oivGr0.net
小湊 電気きてる。固定電話通話可能。ソフトバンク不通.

163 :M7.74:2019/09/10(火) 13:19:00.89 ID:j7oLHI8g0.net
>>160−161が呪詛返しで酷い目に遭いますように 人

>>128
地鳴り街道

164 :M7.74:2019/09/10(火) 13:48:26.17 ID:ju5wqTqxO.net
年寄り生き残れんのかな
冷房も扇風機も使えずこの暑さで

165 :M7.74:2019/09/10(火) 14:03:45.60 ID:xR4rCn510.net
>>150
都賀の方じゃないよね?
中野とか和泉とか田舎のほうの若葉区?

166 :M7.74:2019/09/10(火) 14:18:16.04 ID:70lyIhAQO.net
暑いですか?(*^o^*)あーおいしhttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/6a97ef7c4da964e604b71d2fd6bfab62_600.jpg

167 :M7.74:2019/09/10(火) 14:20:31.52 ID:1oN3rODR0.net
日本経済新聞

千葉県が自衛隊に災害派遣要請、断水6市町に給水車両
南関東・静岡 社会
2019/9/10 10:41

千葉県は10日午前に災害対策本部を開き、台風15号の影響で断水が続く地域への給水のため、
同日早朝に自衛隊に災害派遣を要請したことを明らかにした。
会合に出席した陸上自衛隊第一空挺団の戒田重雄団長は要請に応じ、佐倉市や東金市など
6市町に給水車両を派遣すると表明した。

陸自のほか、航空自衛隊も給水タンク車を県内に派遣する。
県によると10日午前0時時点で県内の約8万9千戸が断水している。
災害対策本部長の森田健作知事は会合で「今回の台風は千葉県直撃という大変な状況だ。
市町村や消防、警察、自衛隊と連絡を密にし、全庁一丸となって対応する」と述べた。

県が自衛隊に災害派遣を要請するのは旭市で鳥インフルエンザが発生した2017年3月以来、
2年半ぶりという。

168 :M7.74:2019/09/10(火) 17:23:39.63 ID:7RLtZJ/f0.net
なんかネットがつながらないのはウチだけか?
携帯は大丈夫だから書き込めるんだけど。

169 :M7.74:2019/09/10(火) 17:29:47.51 ID:4ztxgiXe0.net
八匝水道が朝5時に復旧、九十九里水道が昼3時40分に復旧とのこと
山武もそろそろ?
断水中の場所はあと少しの辛抱

170 :M7.74:2019/09/10(火) 17:37:09.43 ID:QmCb9wwL0.net
国の目標は今日中に30万世帯復旧らしいけど明らかにそんなペースじゃない

171 :高島厨:2019/09/10(火) 17:50:06.46 ID:Oo6Uo5UK0.net
なんで、ここまで復旧件数が遅れてんだ?
時間かかるところは掛かるだろうけど、全体的に遅い原因はなんなんだろうな?

ちょっと中央区や稲毛区、花見川区なんかでまだ停電あるとか
よくわからんな

172 :M7.74:2019/09/10(火) 18:40:10.57 ID:Q8Vv89/y0.net
とうとう停電中に死亡者が…

173 :M7.74:2019/09/10(火) 19:18:33.34 ID:h1lKgXwR0.net
なんで森田知事は昨日のうちに自衛隊出動の要請しなかったんだろう?
北習志野の空挺団は無傷だったから県からの要請を待っていたのに‥

174 :M7.74:2019/09/10(火) 19:23:22.97 ID:TTGVoYr00.net
誰かが議会で追及するネタになるだろう

175 :M7.74:2019/09/10(火) 20:55:10.55 ID:h0JR8T9I0.net
台風15号の影響による東京電力パワーグリッド株式会社のサービスエリア内の停電状況について、
本日17時00分時点で約58万軒が停電しておりましたが、全力で復旧作業を進め、今夜中に約12万軒まで縮小する見込みとなりました。
引き続き、早期復旧に向けて対応し、残りの約12万軒についても明日中の復旧を目指します。


まだ52万世帯が停電中なんだけど大丈夫かな

176 :M7.74:2019/09/10(火) 21:01:55.60 ID:F8s9nFjR0.net
千葉県民、無事か!

177 :M7.74:2019/09/10(火) 21:40:21.36 ID:dP4LdKX/0.net
雷すごい!@市川

178 :M7.74:2019/09/10(火) 21:40:41.73 ID:ZLIv9vM40.net
台風は無事だったけど今雷すごいわ@市川

179 :市川@千葉:2019/09/10(火) 21:46:31.32 ID:Ex9kBBxA0.net
自宅に複数の30Aクラスの発電機があるので、被災者支援に貸し出そうかと
東電に電話したけど音沙汰なしだよ。 ヤフオクで売るのもなんだし…
どっかの自治会や役所で希望者いるか?

180 :M7.74:2019/09/10(火) 21:49:50.55 ID:NYfX4cRw0.net
塩害スパーク停電の悪夢再来が頭をよぎる

181 :M7.74:2019/09/10(火) 21:53:11.37 ID:pDHrlLl00.net
>>175
茂原の実家は9時半過ぎに電気復活したっぽい
電話かけてみたらかかるけど誰も出ないなー

182 :M7.74:2019/09/10(火) 21:54:06.11 ID:WzbBM2Cb0.net
雷どっかーん連発中!

@市川

183 :M7.74:2019/09/10(火) 21:58:24.03 ID:ZLIv9vM40.net
さっきレスした後でっかいの来て2分くらい停電したんだけど市川民大丈夫だった?

184 :M7.74:2019/09/10(火) 22:02:01.70 ID:LX31u9Sz0.net
雷怖い(´・ω・`)@習志野

185 :M7.74:2019/09/10(火) 22:06:32.45 ID:0xfX8yTw0.net
熱中症で人知れず亡くなる老若ニートがいっぱい居ないか心配

186 :M7.74:2019/09/10(火) 22:09:34.76 ID:sgoidLi40.net
市川雷落ちまくってねえか

187 :M7.74:2019/09/10(火) 22:10:53.77 ID:onZTuDza0.net
松戸だけど雷止む気配ないな

188 :M7.74:2019/09/10(火) 22:18:35.28 ID:CDkgsP800.net
西(稲毛方面)へ向かうらしい
雷弱まれば良いな

189 :M7.74:2019/09/10(火) 22:24:08.99 ID:TTGVoYr00.net
塩害の種が流れていいんじゃないの

190 :M7.74:2019/09/10(火) 22:42:04.09 ID:YBr6qGTh0.net
台風の次は雷かよ勘弁してくれよ・・・

191 :M7.74:2019/09/10(火) 22:49:52.76 ID:ie+/7+ku0.net
みんなが忘れた頃に発電機買うことにするわ

192 :M7.74:2019/09/10(火) 23:12:26.14 ID:x8Jqtwop0.net
台風通過で近所の公園に植わってる大木が3本くらい倒れてた
桜の木だから来春の花見はちょっと寂しくなりそう(´・ω・`)
でも人的被害は無かったから良しとする

193 :M7.74:2019/09/11(水) 00:37:25.98 ID:4867sIGh0.net
ホンダのエネポ欲しいわ

194 :M7.74:2019/09/11(水) 01:13:25.59 ID:BLlDt/F10.net
>>189
屋根の修理が進んでない
降っても地獄

195 :M7.74:2019/09/11(水) 07:00:44.95 ID:xdANXwDx0.net
やっと停電から開放されたッス(´・ω・`)

196 :M7.74:2019/09/11(水) 07:10:23.54 ID:egQqMA+N0.net
政府と東電の見通しはちょっと甘かったな
でもペースは上がってきたから今日中にかなり復旧しそう

197 :M7.74:2019/09/11(水) 09:45:32.06 ID:2TAnpnhi0.net
クルマがすげぇ役に立った
電源供給・空調・機動力

諸事情あって皆がクルマ持ってるわけではないだろうけど
こんな時のクルマは最強であることを知ってもらいたい

198 :M7.74:2019/09/11(水) 10:37:46.17 ID:tRdmYoei0.net
>>165
大宮台です

199 :M7.74:2019/09/11(水) 10:45:48.18 ID:VWPImi8z0.net
最近のバイクはシガソケ付いてるんで充電できるぞ
リッター50km走るんでガソリンに困る事もない

200 :M7.74:2019/09/11(水) 11:26:40.92 ID:UKi1c+nS0.net
停電長すぎモバブも点滅してきた一部除いて今日中に復旧てマジか俺の家が一部なら死ねるわ

201 :M7.74:2019/09/11(水) 11:57:02.86 ID:l7xd8zB30.net
停電 東京電力「きょう中の全面復旧見通し立たず」
NHK 2019年9月11日 8時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012075211000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/K10012075211_1909110812_1909110814_01_02.jpg

東京電力は台風15号の影響による停電の状況について記者会見し、千葉県と神奈川県の停電がいぜん46万戸余りで続いていることから11日中の全面復旧の見通しが立っていないことを明らかにしました。

東京電力は10日の夜のうちに管内の停電はおよそ12万戸まで減る見通しだとしていましたが、千葉県内での雷雨で一時作業が中断したことなどからこれまでにおよそ46万戸余りで停電が続いています。

東京電力パワーグリッドの金子禎則社長は、記者会見で11日中の全面復旧の見通しが立っていないことを明らかにしたうえで、千葉県での作業に注力する考えを示しました。

202 :M7.74:2019/09/11(水) 12:09:25.36 ID:u/LoB1z70.net
>雷雨で一時作業が中断した
というが県内で雷雨になったのは船橋以西でそこらは停電酷くないし
どうしてこう嘘を付くのかね

203 :M7.74:2019/09/11(水) 13:35:02.29 ID:w1JxRew20.net
東京電力「すまん今日中の全面復旧は無理だ」 千葉県民絶望
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568172470/

204 :M7.74:2019/09/11(水) 13:49:34.26 ID:EiA90JZw0.net
スマホ(au)が圏外だったんだ
ネットも使えず停電地獄
au復旧した模様
あとは電気だ@千葉市若葉区

205 :M7.74:2019/09/11(水) 14:20:53.19 ID:cAeOKEGM0.net
停電の人大丈夫かー?
うちは昨日の夜復旧した
暑いよねー今日も…
氷どこも売ってなかったから辛かった

206 :M7.74:2019/09/11(水) 14:31:15.13 ID:epzFOMu+0.net
同じ市内でもうちは大丈夫なんだけど、別の地区では停電が続いてるみたい。
さっき市の防災メールで携帯の充電が出来ますっていうメールが来た。まだ停電継続なのか。
みんな今日も暑いよね…

207 :M7.74:2019/09/11(水) 14:35:59.42 ID:EiA90JZw0.net
氷を千葉駅近辺まで買いに行った
今だ停電@千葉市若葉区

208 :M7.74:2019/09/11(水) 15:00:06.35 ID:vHIA3QPL0.net
2019/09/11(水) 14:42:46.03 ID:lSSZCQiI
冷凍、冷蔵品は白石製氷さんから
ドライアイス買ってなんとか全部セーフ
1kg300円ちょっとで結構保った

209 :M7.74:2019/09/11(水) 15:35:56.91 ID:0ga5xRsJ0.net
>>208
あーーーー
その手があったかサンキュ

210 :M7.74:2019/09/11(水) 15:59:11.09 ID:7wYO1poL0.net
ラジオで公衆電話を無料開放してると言ってたけど設置場所探すのが大変だわ

211 :M7.74:2019/09/11(水) 16:07:42.26 ID:YE5ce6+z0.net
ZOZOが情報集めてるみたいだぞ
氷とか配布してくれそう
Twitterやってたら情報言ってあげて

212 :高島厨:2019/09/11(水) 16:18:21.47 ID:swK2/GBS0.net
台風が去ってから2日、千葉の停電は、いまだ結構な件数(45万軒)か

「千葉県南部を助けて」千葉県で停電・物資不足が続く Twitterに支援を求める声
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000058-it_nlab-soci

正直、千葉市民なんかよりは房総半島南部のほうが深刻なのは
目に見えるからな

俺が去年に書いているとおり
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1531410970/12

千葉は、こういう自然災害や首都直下地震が来ると、
情報や物資の流通がとまることになりやすいからな

まだ、今回は停電だけだからいいが、これで重症ケガ人多数とかになると
これどころじゃない深刻なことだからな?

千葉の人間は、今回の停電で教訓になることを、広く世の中の人間に
広めろな?
俺も千葉の停電被害に注目するように動いているからな

213 :M7.74:2019/09/11(水) 16:21:20.81 ID:2pQ9eV6L0.net
千葉といっても花見川の川の流れより西側の
人口の多いエリアは殆どなんともないんだよ

214 :M7.74:2019/09/11(水) 16:27:50.96 ID:2TAnpnhi0.net
なんか磯臭い@成田 内陸なのに
雨で流しきれなかったか

215 :M7.74:2019/09/11(水) 16:28:20.44 ID:81hm6BZP0.net
>>211
いまこそ利用(助け)だな
ネット環境悪いとこもあるし
どうにか繋げて耐えようぜ

216 :M7.74:2019/09/11(水) 17:05:17.47 ID:y8YVDUuA0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20090731/22/6221419/62/92/j/t02200293_0240032010224031637.jpg

217 :M7.74:2019/09/11(水) 17:19:43.85 ID:4867sIGh0.net
ZOZOさん氷とか配ってくれるなら、南の方にお願いしたい

218 :M7.74:2019/09/11(水) 17:23:54.80 ID:81hm6BZP0.net
こうなったら場所はしっかり伝えて

219 :M7.74:2019/09/11(水) 17:42:24.47 ID:7mqrQ4ax0.net
鋸山の辺りかなりやばいみたいね
農村じゃなくて漁村だから食糧も限られる

220 :M7.74:2019/09/11(水) 17:43:26.75 ID:2pQ9eV6L0.net
市原辺りだと車社会だから千葉へ買い出しに行けば良いだけだが
富津より南は食べ物が足りないんじゃね

221 :高島厨:2019/09/11(水) 17:50:57.98 ID:swK2/GBS0.net
去年、俺が千葉スレで書いていたことだ

>36高島厨(やわらか銀行)2018/07/14(土) 16:52:40.54ID:QwcXjfnZ0
>館山に航空自衛隊があるが、津波にやられたら救援に使い物にならないからな?
>千葉南部なんて道路、線路が寸断されたら、まさに陸の孤島になる
>ライフライン復旧にも時間が掛かり、備蓄は多めにしておいたほうがいいな

>102M7.74(やわらか銀行)2018/07/17(火) 16:56:29.89ID:Nan9t/NH0>>103>>107
>実際に千葉はまだまだ古い家、建物の田舎が多いよな
>千葉は、房総スロースリップ地震の影響で土砂崩れや建物が崩れやすくなっている
>可能性もあるからな?
>そのあたり十分、気をつけろな

2019年 君津の高圧線鉄塔やら市原のゴルフ練習場の囲いフェンスが台風で倒壊

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1531410970/
千葉県専用245

ほんと俺のレスは、だてな話じゃないから頭に入れておけな

222 :M7.74:2019/09/11(水) 17:55:36.74 ID:nfDs5CDL0.net
信号もとまってて危ない
わりと車通りある十字路とか止まってるし

223 :M7.74:2019/09/11(水) 18:03:30.46 ID:7wYO1poL0.net
そういえば今回の停電で警察官が誘導してるの見てないな

224 :M7.74:2019/09/11(水) 18:21:17.22 ID:xdANXwDx0.net
また雷か

225 :M7.74:2019/09/11(水) 18:31:22.07 ID:81hm6BZP0.net
>>223
ほんとだ
何してるんだろか

226 :M7.74:2019/09/11(水) 18:45:04.40 ID:88e2Ls2k0.net
停電範囲が広すぎて全ての信号に警察置けるほどの人数はいないんじゃないかな
火事場泥棒もいるだろうし

227 :M7.74:2019/09/11(水) 19:03:51.30 ID:81hm6BZP0.net
通電した@千葉市若葉区

228 :M7.74:2019/09/11(水) 19:24:13.34 ID:XnrAyJx+O.net
警官「は?暑くてやんねーよ(笑)」

229 :M7.74:2019/09/11(水) 19:29:21.20 ID:krMJr7c00.net
電気復旧おくれすぎ

230 :M7.74:2019/09/11(水) 19:33:59.06 ID:tqJF8TjKO.net
人間より動物達が心配

231 :M7.74:2019/09/11(水) 19:40:39.12 ID:dIbkpeHH0.net
しかし昨日の16号はヤバイぐらい渋滞してたな…
犢橋辺りの交差点にあるGS抜けたらだいぶ流れたけど稲毛から千葉北ICぐらいで2時間弱かかるとは思わんかった

232 :M7.74:2019/09/11(水) 20:14:25.43 ID:epzFOMu+0.net
明日も復旧しないところあるの?
いったいいつまで…エアコンなしで断水だと2日が限度だよ。キツイな。

233 :M7.74:2019/09/11(水) 20:15:55.35 ID:WGs4fxTn0.net
千葉の停電復旧は9/13以降
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568196167/

234 :M7.74:2019/09/11(水) 20:21:27.28 ID:QFd8ekro0.net
数百メートル先は電気復旧してるのに今日も停電だわ。平日は仕事行って、家は水が出るから支障はないが@誉田周辺

235 :M7.74:2019/09/11(水) 20:51:52.31 ID:V62a1jn70.net
千葉県については、昨日の想定を大幅に超える被害となっており、停電が継続しております。
今後の見通しとしましては、千葉市を含むエリアについては明日(9/12)中の復旧を見込んでおります。
成田市・木更津市を含む残るエリアについては、明後日(9/13)以降の復旧見込みです。

236 :市川@千葉:2019/09/11(水) 21:12:28.74 ID:GJnNq+ZH0.net
俺、車に1500wのインバーターついてるし、携帯を一気に30台充電できる
機械もある。 30Aの発電機も3台あって、東京電力、市役所、社会福祉協議会に
貸し出すことが可能と連絡入れても返事すらない。
市川から行ける範囲でこれから行けるから、ヤバイ場所あれば教えて!
こんばんは2時間くらいで帰るけど、明日は朝まで助けるよ。

237 :M7.74:2019/09/11(水) 21:53:27.16 ID:lSYLR5YqO.net
揺れろ揺れろ(^-^)
千葉県全域木っ端微塵になれ(^-^)
みなぺしゃんこになれ(^-^)

ぺしゃんこになる前に停電三日目
え〜ん(泣) 暑い

@南部

238 :M7.74:2019/09/11(水) 21:56:16.22 ID:62xvIBFxO.net
>>236 素晴らしい 気をつけてなー

239 :M7.74:2019/09/11(水) 22:19:03.85 ID:Pzrw6eQh0.net
>>223
事故多い(´・ω・`)
あと、白子町のバカな高校生が台風で休校になったからって
荒れてる海に入って流されたの探してたわ

240 :M7.74:2019/09/11(水) 22:25:36.08 ID:NB2jAy/H0.net
お前ら頑張れよ
船橋は平和で申し訳ない

地鳴りが酷いな

241 :M7.74:2019/09/11(水) 22:34:41.22 ID:RGw2wk1j0.net
地鳴りさんはふなばっしーだった!!!
うちは昨日の夜復旧した
まだの人熱中症気をつけて

242 :M7.74:2019/09/11(水) 22:46:23.01 ID:TWYJIzw40.net
またゴロピカ始まってきたよ
来るかな?

243 :M7.74:2019/09/11(水) 22:59:23.00 ID:ybhKP9UC0.net
昨日より重々しい雷

244 :M7.74:2019/09/11(水) 23:10:40.59 ID:Lr4uWxNx0.net
ゴロゴロきたー@北習志野

245 :M7.74:2019/09/11(水) 23:11:28.51 ID:MGCeocWx0.net
雷がすごい@船橋
念のためPCコンセント抜いたわ

246 :M7.74:2019/09/11(水) 23:14:51.48 ID:9/ArdAVO0.net
いきなり雷と竜巻注意報か

247 :M7.74:2019/09/11(水) 23:15:53.06 ID:dyf45sAO0.net
>>240
お前いい奴だったんだなw

248 :M7.74:2019/09/11(水) 23:16:59.37 ID:gR77B1Nn0.net
台風の次は雷かよ

249 :M7.74:2019/09/11(水) 23:17:59.90 ID:O2PLJ4po0.net
またピカゴロかよ
千葉やられ過ぎだろ
もう、勘弁してくださいゆ〜!笑

250 :M7.74:2019/09/11(水) 23:19:38.46 ID:KtZm+o390.net
雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@習志野

251 :M7.74:2019/09/11(水) 23:21:37.19 ID:MGCeocWx0.net
めちゃくちゃ落ちまくってる。怖い
でも音の感じから習志野か八千代方面に向かってるっぽい
そちら方面に住んでる方は気を付けて

252 :M7.74:2019/09/11(水) 23:23:47.78 ID:Lr4uWxNx0.net
停電きたー
でもすぐ復旧したー
@北習志野

253 :M7.74:2019/09/11(水) 23:23:53.98 ID:lYLhGyaf0.net
落ちてる
バリバリって音がした
習志野と船橋の境目

254 :M7.74:2019/09/11(水) 23:24:35.82 ID:KtZm+o390.net
一応ブレーカー落とした方がいいのかな

255 :M7.74:2019/09/11(水) 23:25:21.10 ID:peRnl/Ca0.net
スゲー雷
一時間もしたら成田にくるわスゲーワクワクしてる

256 :M7.74:2019/09/11(水) 23:39:46.04 ID:KCSsDtcr0.net
さっき落ちた
停電になってた一瞬

257 :M7.74:2019/09/11(水) 23:40:09.87 ID:6S3Uc0P60.net
この雷雨じゃまた停電になりそうで怖いぞ

258 :M7.74:2019/09/11(水) 23:46:29.44 ID:Lr4uWxNx0.net
静かになったけど
ヤフー雨雲レーダー見るとこれから来るのが本番になりそうでこわい

259 :M7.74:2019/09/11(水) 23:46:49.50 ID:xdANXwDx0.net
また一瞬停電になったな

260 :M7.74:2019/09/12(木) 00:10:20.70 ID:hgcC/VFh0.net
こ こわすぎ雷
オロオロしたわ

261 :M7.74:2019/09/12(木) 00:12:03.38 ID:98Tbxwtu0.net
>>258
もうこないよな!大丈夫だよな…

262 :M7.74:2019/09/12(木) 00:15:55.04 ID:1nnm4UFB0.net
高解像度降水ナウキャスト見てたが、
予想以上に真東に抜けてったので拍子抜け@緑区

263 :M7.74:2019/09/12(木) 00:17:32.15 ID:53YkTTfn0.net
今ヤフー雨雲レーダー見たら雲がなくなってた
さっき見たときは凄まじい雨雲が来そうだったのに‥
まあいいかこれで安心して寝れるわ

264 :M7.74:2019/09/12(木) 00:29:14.97 ID:gO7ZHrEq0.net
https://pbs.twimg.com/media/EEMTwELUEAALXzT.jpg
ツイで雷関連見てたらなにこれ…

265 :M7.74:2019/09/12(木) 00:36:45.98 ID:YtZJzwMx0.net
動画で撮ってたらそういうコマあるだろう

266 :M7.74:2019/09/12(木) 01:04:14.10 ID:ldd9WQgp0.net
>>264
映画のCGみたいな一コマだな

267 :M7.74:2019/09/12(木) 01:17:22.40 ID:oVsrOdQr0.net
ここに大地震きたら、大爆笑 蜜の味だよなw

268 :M7.74:2019/09/12(木) 01:49:08.08 ID:YA8rLRbe0.net
>>267
平和ボケの引きこもり

269 :M7.74:2019/09/12(木) 01:57:29.89 ID:KQCRKrHa0.net
富津が不穏だな

270 :M7.74:2019/09/12(木) 02:01:57.26 ID:KQCRKrHa0.net
千葉耐えてくれ

271 :M7.74:2019/09/12(木) 02:09:13.19 ID:GyKstKbL0.net
白井市、原因不明の停電
既に1時間

272 :M7.74:2019/09/12(木) 02:16:14.11 ID:LiBd7XH50.net
>>267
うんうん、中学生の頃夢見た、幼稚だった

273 :M7.74:2019/09/12(木) 02:38:32.31 ID:tFbGmFEZ0.net
>>271
大丈夫?お

274 :M7.74:2019/09/12(木) 03:00:08.19 ID:GyKstKbL0.net
>>273
ありがと、復旧は4:40頃らしい
3kvAの発電機持ってるのでエアコン、冷蔵庫等は稼働維持できてます

275 :M7.74:2019/09/12(木) 03:11:10.42 ID:tFbGmFEZ0.net
>>274
そっかー良かった
昨日の19時まで停電でかなりキツかった
通電して爆睡してこんな時間に起きちまった

276 :M7.74:2019/09/12(木) 03:25:50.73 ID:VL1NDzrp0.net
>>275
長時間停電、大変でしたね。真夏並みの暑さですから、お察しします。
さっきまでau回線のスマホからPCにテザリングしてたから(東京都)に
なってるけど、いまルーターも発電機に繋いだから(千葉)に変わるかな?

277 :bk:2019/09/12(木) 07:27:09.31 ID:o0h555QsC
無能内閣早々この被害www 日本人はゲリグソーリーに滅ぼされるぞ

278 :M7.74:2019/09/12(木) 07:48:10.35 ID:tFbGmFEZ0.net
>>276
二度寝(?)して今起床です
停電で困ったひとつにスマホが圏外状態でした(au)
SMSはかろうじて使えましたがネットはムリでした
情報がわからないのが怖かったですね
ご近所は高齢者が多くスーパー等も休業でしたので買い出しも大変でした

279 :M7.74:2019/09/12(木) 07:57:08.45 ID:tFbGmFEZ0.net
千葉はまだ35万戸停電
9時に会見あるらしいがとにかく耐えてとしか言えない

280 :M7.74:2019/09/12(木) 12:58:17.43 ID:FIikaesP0.net
>>278
私も4時半に復旧して5時に寝て先ほど起きました。
勤務が午後出勤→深夜帰宅シフトですので、これから仕事です。
3時間ほどの停電でしたが、いまだ停電中の世帯の方々は本当に大変とお察しします

281 :M7.74:2019/09/12(木) 13:41:18.67 ID:PKSyZwtW0.net
今回の停電騒ぎでの反省点
電池駆動の扇風機が一台しか無かった
ポータブルシャワーを準備してなかった
他は想定内だった

282 :M7.74:2019/09/12(木) 14:07:51.03 ID:bCzcv5fs0.net
困っちゃうなお水が断水で♪どうしようまだまだ電気が来ない♪
千葉県困っちゃう?

283 :M7.74:2019/09/12(木) 14:35:35.50 ID:pUNeN8W30.net
ポータブルシャワーなんてなくても
この暑さならペットボトルにジョウロ型キャップで充分間に合う

284 :M7.74:2019/09/12(木) 15:02:59.76 ID:3mz18Wsb0.net
今回の台風被害で千葉県民 めちゃくちゃ叩かれてる何で? 

285 :M7.74:2019/09/12(木) 15:13:44.47 ID:X1vIKOpu0.net
揺れろ揺れろ揺れまくれ
o(^-^)o
皆ぺしゃんこになれ
o(^-^)o
千葉県なくなれ
o(^-^)o
@北西部

286 :M7.74:2019/09/12(木) 15:21:06.48 ID:lsYz6Tuc0.net
>>284
大震災に見舞われた日本に祝辞を述べる国の人なんじゃね?

287 :M7.74:2019/09/12(木) 15:58:51.55 ID:vnS1/82D0.net
お、北西部ぺしゃんこ久しぶり (´・ω・`)
南部ぺしゃんこは無事なのかな

288 :高島厨:2019/09/12(木) 16:08:31.76 ID:JRdgnTso0.net
あんだ、千葉の停電復旧は今日もあんまはかどってねえな

冷凍冷蔵の食料品はあるのにダメにしちゃったら、もったいないよな
なんとか、家や食品会社の食料品を無駄にしない対策はないもんかね

コンビニ小売店もやってない、ガソリンスタンドも開いてない
そうすると、備蓄が大事なわけだからな
首都直下大地震だけでなく、台風なんかでも全然こんなことになるんだからな

289 :高島厨:2019/09/12(木) 16:15:31.60 ID:JRdgnTso0.net
家の冷蔵庫の食品を無駄にしない方法として、水道ガスが生きてるなら
とにかく冷蔵庫のもの、ありったけ料理を作っちゃうことだな

それを弁当にして、復旧にきている作業員なんかに差し入れにしたり売ったりすると
いいな
米を炊けなかったら、米くらいは用意させるしかないな

すぐ復活するかわからないなら、どうせならすぐに冷蔵庫のものは
どんどん使っちゃえ
無駄にするよりはいいから

今回、冷蔵庫の中身を無駄にしたやつ、どのくらいいるんだよ?

290 :M7.74:2019/09/12(木) 16:18:47.95 ID:5TmchUpa0.net
発電キットないかなあ

291 :M7.74:2019/09/12(木) 17:20:10.14 ID:Z0J94X/I0.net
なんかデジャブを感じると思ったら3・11の時を思い出す

292 :M7.74:2019/09/12(木) 17:26:15.15 ID:X1vIKOpu0.net
>>287
ぺしゃんこになれ
o(^-^)o
家ごとぺしゃんこになれ
o(^-^)o
@北西部

293 :M7.74:2019/09/12(木) 18:34:35.39 ID:w6dVsme80.net
>>289
オール電化にしちゃった奴はそれもできないんだよな
んなもん電話で愚痴られても仕事あるし行けねぇよ
リスク管理能力無いにも程がある

もしもの時に備えてカセットコンロとかキャンプメシ道具持ってれば良いんだけど三割もいない気がするんだよな

294 :M7.74:2019/09/12(木) 18:39:10.49 ID:w1zsQ0Wg0.net
>>292
ぺしゃんこ顔面ちゃん久しぶり
また潰れに来たの?

295 :M7.74:2019/09/12(木) 19:03:03.50 ID:1nnm4UFB0.net
IHにして10年超えるが、カセットコンロは常に待機、ボンベストックは10本
でも給湯ガスにしても100Vないとねぇ・・ガス改質FCもアリか。

296 :高島厨:2019/09/12(木) 20:15:12.99 ID:JRdgnTso0.net
まあ、うちもIHだけど、そういうところはしゃあない

ところで今でも停電と断水が重なっている地域ってどこなん?
わかる人いる?

297 :M7.74:2019/09/12(木) 20:18:13.74 ID:mXot0Yak0.net
うちは神戸の震災見てガス復旧が一番遅いというのでオール電化にした
キャンプ道具一式と簡易便所と太陽光発電と井戸はある
後必要なのは蓄電池かリーフだな
大阪では連係して無停電で過ごせたというし
冬だと冷蔵冷凍ものも戦力になるが夏場は厳しいな
親戚が全部廃棄だけどゴミ収集の日時も未定で困ってると言ってた

298 :M7.74:2019/09/12(木) 22:05:07.46 ID:1nnm4UFB0.net
リーフか、放電後も移動できるアウトランダーPHEVか・・・

299 :M7.74:2019/09/12(木) 22:27:59.95 ID:RUIg6n3d0.net
千葉の皆さーん大丈夫でーすーかー?

300 :M7.74:2019/09/12(木) 22:40:08.37 ID:6gzHN4Kh0.net
電線ギリギリセーフ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1943553.jpg

お地蔵様が守っている
https://dotup.org/uploda/dotup.org1943555.jpg

君津市川谷

301 :高島厨:2019/09/12(木) 22:57:37.32 ID:JRdgnTso0.net
しっかし、俺が千葉県人には首都圏として教訓になること書けと言ってるのに、
あまり教訓レスがないな

「車が給電、空調役に立つ」
「発電機、カセットコンロ持ってる」
「電池式扇風機1台じゃ足りなかった」

どれも、どこにもありそうな平凡すぎるレスだな

もっと、有意義な話、目からうろこが落ちるような千葉停電ならではの話
ないかね?

302 :M7.74:2019/09/13(金) 00:22:05.46 ID:PpjtF0LF0.net
アセムヒ配りたい

303 :M7.74:2019/09/13(金) 00:33:16.97 ID:5R79ysa/0.net
お年寄りに塩系飲料飲ませる
3G通信と掲示板

あと直撃前の雨雲レーダー画像

304 :M7.74:2019/09/13(金) 00:42:39.50 ID:5R79ysa/0.net
飲ませるのは寝起きが良かった
寝汗による消耗ハンパない

305 :M7.74:2019/09/13(金) 01:36:29.79 ID:TPETjpgm0.net
うわあああああ

306 :M7.74:2019/09/13(金) 01:36:40.69 ID:OGWaydD90.net
稲毛

307 :M7.74:2019/09/13(金) 01:36:53.69 ID:moTpQMy60.net
揺れてる

長い

308 :M7.74:2019/09/13(金) 01:37:14.51 ID:0RPgsbb20.net
少し揺れた

309 :M7.74:2019/09/13(金) 01:38:52.82 ID:pE0bGJ/f0.net
一瞬グラッ!@船橋

310 :M7.74:2019/09/13(金) 01:40:28.45 ID:moTpQMy60.net
震源は市原高木更津あたりなのに船橋だけ震度2

いつも船橋は体感より低く出るのに珍しいな

311 :M7.74:2019/09/13(金) 01:41:21.14 ID:q6T/WiCO0.net
台風きて雷きて地震きて試されてるなぁ

312 :M7.74:2019/09/13(金) 01:42:50.27 ID:nFutdqRE0.net
16号ももしかしたら来るかもな

313 :M7.74:2019/09/13(金) 02:24:18.86 ID:26YJYEou0.net
>>294
よぉ変態
o(^-^)o
早くぺしゃんこになれ
o(^-^)o
カラスにツンツンされろ
o(^-^)o
@北西部

314 :M7.74:2019/09/13(金) 08:38:45.31 ID:kPD6CjWC0.net
そういえば、家のBS放送が見れなくなっててアンテナ壊れたかな?とか思って、隣の家にも聞いたら、
やっぱり見れないそうだ
どっか設備ぶっ壊れたかな?
同じく見れない人っている?

315 :M7.74:2019/09/13(金) 09:04:09.63 ID:igDuGvo90.net
早くしないと次が来ちゃうよね

316 :M7.74:2019/09/13(金) 11:25:50.30 ID:cTryVyQP0.net
停電五日目東電ページ見てるが俺の住む町だけ軒数が変わらん不公平すぎるわ

317 :M7.74:2019/09/13(金) 12:11:32.96 ID:ybnwurfh0.net
重要地点以外の信号は消えてることが多いが
付いてても指し示しているであろう方向を向いてなく
そっぽを向いてる信号が多い
そんな市原市

318 :M7.74:2019/09/13(金) 12:12:54.25 ID:SW8I0gvc0.net
昨日中に終わる見込みと言っていた所も終わらなかったみたいだから伸びてんじゃないか?
うちの市もTVのニュースでは停電解消された市になってたけどまだ一部の地域は復旧されてないもん

319 :M7.74:2019/09/13(金) 13:26:41.13 ID:bR5WvFRv0.net
千葉県はもはや先進国ではないな

320 :M7.74:2019/09/13(金) 15:41:55.92 ID:lYHeKBRD0.net
はじめてクッキーのような非常食と飲料水もらったけど、めちゃ喉乾くしこんなん腹の足しにならんよ

321 :M7.74:2019/09/13(金) 16:10:56.86 ID:GAI1jkWo0.net
【悲報】自民党の森田健作知事「何とかしろって?(笑)県職員が電線直すわけじゃないから(笑)」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568357413/

322 :M7.74:2019/09/13(金) 16:13:48.07 ID:26YJYEou0.net
今こそ千葉県直下型こい
o(^-^)o
震度8こい
o(^-^)o
みんなぺしゃんこになれ
o(^-^)o
@北西部

323 :高島厨:2019/09/13(金) 17:51:05.69 ID:ixerNL6Y0.net
千葉は当然、農産物の被害も甚大みたいだな

ネギやらニンジンやら、売り物にならないものが大量、廃棄みたいだな
もったいないから、おまえら安く買いにいくか貰いにいけよ

魚も、いけすや冷凍庫に電気がいかないんじゃダメになるわな

今回は、千葉南部や東京湾で震度6強があったようなものに近い
2011年の東日本大震災よりも、千葉の被害はひどいと言えるだろう

俺が散々こういうことを、去年から千葉スレでは書いていたからな

324 :M7.74:2019/09/13(金) 18:07:25.89 ID:zbio+JHG0.net
大都会佐倉市でもまだ信号は変な方向向いてるし停電もまだ解消していない
主要部のユーカリが丘が問題ないから大丈夫だけど
市の主要部やられている地域が優先復旧されるべき

325 :M7.74:2019/09/13(金) 18:38:49.80 ID:ybnwurfh0.net
発電所がある千葉や市原は優先だろうな
昨日千葉の小倉町のセブン入ったらアイスコーヒがないので
店員に聞いたら停電で氷が溶けたと言っていた

326 :高島厨:2019/09/13(金) 18:46:34.68 ID:ixerNL6Y0.net
>>303
>お年寄りに塩系飲料飲ませる

うむ、こういうのは大事だな
親がもうかなり高齢なのか?

だいたい熱中症になるやつってのは、水分をとらなかったり、
暑いのにうちわですら仰いでないやつがなりやすい
お年寄りから若いやつまでな

俺なんかは、かなり水飲んだり水分ちゃんと摂る人間だからな
朝起きても、まず水を飲むしな

ほんと「体の何たるか」に鈍いやつは、健康、じょうぶな体の作り方を
わかっていないからな
水分のとり方や、食べることの何たるかにしてもな

それに、時代変化からいって、悲しくも「ボーっ」としやすいお年寄りも今は多い
お年寄りを優先にする、ケアする世の中にしないとダメだからな

327 :M7.74:2019/09/13(金) 19:01:29.37 ID:yqI5kC5h0.net
塩素系飲料に空目した

328 :M7.74:2019/09/13(金) 23:47:42.13 ID:r3jC4JRY0.net
>>317
カーブミラーが強風で向きを変えてしまい、狭い道ではいつも以上に神経を使わなければならない路地も多いね
市原最北部

329 :M7.74:2019/09/14(土) 00:05:54.44 ID:uYDaut9w0.net
>>328
みんな普通以上に気を付けるからかえって安全かも知れない
歩行者信号が消えてる事が多いので
登下校時は誰かが旗持って守ってる
自宅が停電してる人には悪いが良い国だよね

330 :M7.74:2019/09/14(土) 00:18:21.00 ID:P1ANLyKW0.net
あの台風は形も進路も怪しい感じしなかったか?本当は東京に当てに行ったんじゃない?首都圏にダメージを与えて為替をコントロールしようとした奴らが居るんじゃない?気象はある程度人為的に変えることが出来るんだよね

331 :M7.74:2019/09/14(土) 00:53:31.09 ID:j/dzM+q60.net
電気は電力会社の人が直してくれないと駄目だから復旧まで相当時間かかりそうだね
完全復旧するまでに次のが来ないといいけど

332 :M7.74:2019/09/14(土) 01:18:44.50 ID:QhzruMo10.net
日曜、月曜と、大雨と強風の天気予報だな
風速15〜20mの強風
まじで勘弁してほしい

333 :M7.74:2019/09/14(土) 01:28:05.02 ID:dgwNwO1b0.net
自衛隊が復電のための倒木伐採支援始めてるけど、
その中には所有管理不明の所も結構あるんだろうなあ
>>325
納品してるのが八千代の会社だっけか
涼しくなりかけだからまあいいけど

334 :高島厨:2019/09/14(土) 01:50:28.03 ID:FnbDgG/M0.net
まあ、今回は首都圏では大規模停電は千葉だけだったから
復旧人員を千葉に多くさけるけど、これが首都直下大地震で
東京や神奈川もこうなったら、千葉はこれどころじゃなく復旧は遅れるからな?

すべての地域を平等に復旧すべきだと思うが、便宜上からいっても
東京や神奈川がまず優先される
当然、そっちに人員はほとんど割かれるからな

下手すれば、千葉の田舎は本当に復旧や救援がしばらく全然こないことにもなるだろうよ

335 :M7.74:2019/09/14(土) 05:41:04.28 ID:KyXvKtsG0.net
復旧に2週間でもいいが電源車を一家に一台用意してくれ

336 :M7.74:2019/09/14(土) 05:52:25.47 ID:6zwCZDOH0.net
直撃の夜から停電もありうまく眠れん
今だ停電のとこはキツいな

337 :M7.74:2019/09/14(土) 06:52:21.04 ID:QhzruMo10.net
今現在、日本の南海上にある温帯低気圧が
台風となって明日あさってに、また千葉県を直撃しそう

338 :M7.74:2019/09/14(土) 07:07:02.53 ID:6zwCZDOH0.net
勘弁してくれ
どこからか飛んできたトタンで屋根ぶっこわれてんだよー

339 :M7.74:2019/09/14(土) 07:56:08.20 ID:OBOY2sjq0.net
>>335
コンセントのつかえるハイブ車やエレキ車が売れるようになりそう

340 :M7.74:2019/09/14(土) 08:00:22.84 ID:OBOY2sjq0.net
これだ
https://i.imgur.com/QfhwdyM.jpg

それに、アイドリングしたまま
エアコンつけて寝てもうるさくなさそう

341 :M7.74:2019/09/14(土) 08:15:10.49 ID:OBOY2sjq0.net
>>337
千葉県だけにかすめていくとか何かのいやがらせか

342 :M7.74:2019/09/14(土) 08:30:46.91 ID:CrKYResK0.net
テレビ見てると千葉住民は他人まかせで不満愚痴ばっかだな

343 :M7.74:2019/09/14(土) 08:32:34.20 ID:82HdmgqE0.net
>>342
安倍大本営や信者がそういう印象操作をしたいんだろうね。
自らの不手際を誤魔化すために。

344 :M7.74:2019/09/14(土) 08:36:53.87 ID:OBOY2sjq0.net
ネトサポのカスどもウゼーな

345 :M7.74:2019/09/14(土) 09:49:26.75 ID:xMD0PW0A0.net
君津の取引先が連絡取れないので仕方なく車で行ったけど、日没後は暗くて交差点があることに気付きにくかった

346 :M7.74:2019/09/14(土) 09:51:30.61 ID:Rlx10W6j0.net
責めるなら国より県だろ
習志野空挺団は準備万端で要請待ってたのに

347 :M7.74:2019/09/14(土) 10:08:55.00 ID:tEZrviPz0.net
台風のコースが花見川に上陸したからこうなったが
相模川に上陸してたら横浜 東京の電柱が折れまくってんだから

348 :M7.74:2019/09/14(土) 10:35:09.10 ID:9ICB732A0.net
>>340
トヨタが南房総にプリウス1万台くらい貸し出すべきだよなw

349 :M7.74:2019/09/14(土) 10:50:03.43 ID:zcJnhJV50.net
昨夜は自衛隊風呂に入ったが中々良かった垢も浮いてないし四人ずつだが快適だったわ

350 :M7.74:2019/09/14(土) 11:29:33.15 ID:NQO7SMUt0.net
>>348
暴走車だけにか
なんちって!

351 :M7.74:2019/09/14(土) 11:55:13.35 ID:j/RGdXFy0.net
のわー

352 :M7.74:2019/09/14(土) 11:55:17.31 ID:uSLjYwYZ0.net
(;^ω^)

353 :M7.74:2019/09/14(土) 11:55:29.06 ID:7m6eP/Ie0.net
じしんやああ

354 :M7.74:2019/09/14(土) 11:55:37.69 ID:QhzruMo10.net
やめてくれー

355 :M7.74:2019/09/14(土) 11:55:40.37 ID:5vBPWmno0.net
うおっ!

356 :M7.74:2019/09/14(土) 11:55:42.68 ID:LdAHHDAH0.net
ちょろっと揺れた

357 :M7.74:2019/09/14(土) 11:55:58.25 ID:tt0eVYX20.net
このご時世で地震はあかんって

358 :M7.74:2019/09/14(土) 11:56:02.19 ID:b1Td9BHQ0.net
台風後の地震か・・

359 :M7.74:2019/09/14(土) 11:56:09.23 ID:6lXP7Qxh0.net
ミシッとな???  @千葉市

360 :M7.74:2019/09/14(土) 11:57:19.24 ID:c80Nq83f0.net
震源地は森田健作ですね

361 :M7.74:2019/09/14(土) 12:00:34.60 ID:FlWxOm8j0.net
>>349
😊

362 :M7.74:2019/09/14(土) 14:47:19.47 ID:zxVcTh4M0.net
これで地震が来たら((((;゚Д゚)))))))

363 :M7.74:2019/09/14(土) 14:51:53.36 ID:xHmS9VuZ0.net
でも千葉県北西部の地震が最近2度続いたよね…

364 :高島厨:2019/09/15(日) 08:09:49.55 ID:dBgvaawB0.net
過疎ってんな

千葉南部は、台風被害から24時間たっても、政府や県の被害状況視察や
救援がはいらなかったな
南部のほうが高齢化していて、お年寄りも多いのにな

鋸南なんて、神奈川の横須賀の自衛隊からなんかも近いし、
24時間以内には何かしら助けに行こうと思えば、すぐ行けるはずなのにな

そういう千葉南部が救援、復旧に遅くなるというのは、やはり
千葉ならではの事情が、今回の台風被害でよくわかったな

今回の教訓は、千葉県民は広く世の中に伝えろな
たんに愚痴を言うわけでなく、いい意味でな

365 :M7.74:2019/09/15(日) 09:40:15.31 ID:2uHe5cWr0.net
騒いだところで平和になるなら

おいらだって騒ぎます(´・ω・`)

366 :M7.74:2019/09/15(日) 10:05:49.98 ID:6t6dtrlJ0.net
【千葉大停電の中・・】今夜,千葉で大雨へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568506992/

367 :M7.74:2019/09/15(日) 10:10:17.18 ID:toaBUUrO0.net
天気予報は良い方へ変わってる
夜ちょっと降るくらいで明日は降らないと

368 :M7.74:2019/09/15(日) 12:35:03.06 ID:iJunhP1j0.net
被害状況を住民が発信できれば、もうちょっと早く対応されたかもしれないけど、停電で通信インフラが絶たれている中、どうやって?

369 :M7.74:2019/09/15(日) 12:41:53.70 ID:UAfKjJMJ0.net
知事は4日後に件職員を派遣したいと考えて
千葉市長はTwitterでボランティア募集
ブルーシートまでお願いしてる

備蓄はどうなってる
自治会も高齢者の多い地区は特に行動してない
自分の身は自分で守るが基本だけど屋根がふっとんだり停電だ断水だで右往左往だわな

370 :M7.74:2019/09/15(日) 12:59:32.19 ID:UAfKjJMJ0.net
>>368
痛かったよねネット使えないの

371 :M7.74:2019/09/15(日) 14:45:28.80 ID:NTWTrr/I0.net
>>368
千葉の被災状況は一般人のがツイッターでRTされまくっとったけどな。
安倍は言うまでもなく、県知事が動く前に。

372 :M7.74:2019/09/15(日) 15:12:45.31 ID:geD8i9U/0.net
日本全体のことならまだしも、千葉県に限ったことだし、そんな広いかね?
通信がダメなら車出すとか?
途中で走れなくなればそれもわかるじゃん。

373 :M7.74:2019/09/15(日) 15:54:08.79 ID:G/GS//lx0.net
クルマでと言ってるヤツ房総を三浦半島程度だと思ってるだろ

374 :高島厨:2019/09/15(日) 16:09:01.88 ID:dBgvaawB0.net
ネット不通が痛いとかツイッターRTとか、そんなものを
前提に考えてるところが、ゆとりだな

ネットや支援なんて、無いものと前提で考えてないといけないのに、
東日本大震災で学習できてないんだな

森田健作も「想定外の被害」とかあっさり言っているが、
どう考えても頭の想定レベルは、おそらく予想以上に低くなっている

ネットで騒いでいるやつなんかどうでもよくて、むしろそんな騒ぎをしていない
健全な高齢者こそ、すぐに助けに入るべきだな

もっとも、自然災害だと騒ぎになりやすいが、殺人やら人為的な被害のほうに
むしろ騒ぐべきだがな

375 :M7.74:2019/09/15(日) 16:27:05.45 ID:anR2tqhz0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20090731/22/6221419/62/92/j/t02200293_0240032010224031637.jpg

  おれが指さす方に、逃げろっ!

376 :M7.74:2019/09/15(日) 16:39:26.61 ID:nHFgHNgC0.net
直接的な死者がいないという奇跡にもっと注目すべき
死なないに越した事はないんだから

377 :M7.74:2019/09/15(日) 16:58:22.64 ID:8l4ImaDY0.net
備蓄だなんだ関係なく助けあえんかな
仕方ないじゃん

378 :M7.74:2019/09/15(日) 18:45:09.81 ID:BNdrB/1Q0.net
【もっと全国に報道して!】千葉の台風停電被害「報道少ない」の声、芸能界など各方面から噴出へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568539522/

379 :M7.74:2019/09/15(日) 18:51:16.54 ID:iJunhP1j0.net
>>376
台風は乗り切れたのに、その後の停電で死ぬとか悲しすぎる

380 :高島厨:2019/09/15(日) 18:57:22.15 ID:dBgvaawB0.net
まあ、千葉なんかはまだマシな方だな

東亰や神奈川が近いし、この連休でボランティアも多く集まってるからな
死傷者が多数でもない台風の被害でな

俺に言わせれば、殺人だとかの遺族や関係者なんかの方がよっぽど支援や励ましの
ボランティアをするべきだからな

自然災害はしょうがないことだからな
そこに住んで、そこである日、自然災害被害に遭ったのは仕方ないことでもあるからな

まあ、そういうのをできるだけ被害を少なくする町のあり方、住み方、賢い世の中づくりに
したいものであるな

381 :M7.74:2019/09/15(日) 18:58:03.14 ID:hRHnxJ3d0.net
南房総は今夜の雨に耐えられるのか?

382 :M7.74:2019/09/15(日) 19:51:38.66 ID:V7yeULt90.net
>>381
沿岸部は厳しいだろうな
きょう、 大多喜方面へ行ったんだが、途中の峠で復旧作業してたのが中部電力だった・・・(ご苦労様です)

383 :M7.74:2019/09/15(日) 20:21:47.18 ID:Ah1H+KIr0.net
>>380
それは無理、地球温暖化の加速はもう止まらなくなってしまったんで
80年以内に日本の年間最低気温が36度以上となり多くの日本人は死滅する。

384 :M7.74:2019/09/15(日) 21:37:56.90 ID:eajtitMb0.net
>>383
頭おかしそうなのが滲みでてる

385 :M7.74:2019/09/16(月) 00:14:09.54 ID:KDXFhl6T0.net
>>382
沖縄電力まで応援に来てるんだよ

386 :M7.74:2019/09/16(月) 00:59:12.58 ID:g7XUcEnE0.net
台風16号「ペイパー」発生 http://a.msn.com/01/ja-jp/AAHkIVf?ocid=st

387 :M7.74:2019/09/16(月) 01:05:33.54 ID:YJG/IogW0.net
電力会社が直で電柱工事しないだろ
○電工って会社が各地にあって関東では関電工がやる

388 :M7.74:2019/09/16(月) 01:07:20.97 ID:HFkzBhtJ0.net
日本全国関電工だと思ってた…

389 :M7.74:2019/09/16(月) 01:52:52.88 ID:Ndx3fPkn0.net
ヘイポーがやってくる

390 :M7.74:2019/09/16(月) 02:26:27.24 ID:33PlREbA0.net
日テレから?

391 :M7.74:2019/09/16(月) 03:19:19.49 ID:aqY2IRRf0.net
雨が強いけど、、大丈夫か?皆

392 :M7.74:2019/09/16(月) 06:36:55.92 ID:50t/BZFv0.net
台風被害が少ない北西部が中心だけどあちこちで河川洪水警戒レベル3の警報でてる
予報見ると10時くらいまで雨が強くなるようだから川の近くに住んでる人は気を付けてね

393 :M7.74:2019/09/16(月) 09:32:56.06 ID:aqY2IRRf0.net
雨樋が降っとんでるとこ多いから「雨音」がいつもと違う

394 :M7.74:2019/09/16(月) 10:02:49.70 ID:G2xSOFeL0.net
なんか、また停電してるみたいよ。
印西市は復旧したはずなのに1500世帯でまた停電。

395 :M7.74:2019/09/16(月) 11:35:23.95 ID:cphjdXkz0.net
復旧したのに短時間停電ならあちこちでおきてるし、
一般家庭には大した問題にならない

3日ぐらいやって問題になるのは、携帯充電切れ、空調切れで体力削られる、冷蔵庫融けるetc

396 :M7.74:2019/09/16(月) 11:42:30.81 ID:g7XUcEnE0.net
「家屋被害ゼロ」なのに「電気なしの生活」強いられて 千葉・鋸南町 http://a.msn.com/01/ja-jp/AAHkuaL?ocid=st

397 :M7.74:2019/09/16(月) 11:56:18.58 ID:iYwGQaFf0.net
携帯の充電あっても電波飛んでなかった場所が多い
初めの2日暑かったが水風呂ができたので良し
3日目以降涼しくなったので冷房要らなくなった
冷蔵庫の中身はとっとと食えばいい
停電だけならたいした被災じゃないな

398 :M7.74:2019/09/16(月) 12:55:42.16 ID:X06kaqBg0.net
au使ってるんだけど、残ギガがめちゃくちゃ増えてる

399 :M7.74:2019/09/16(月) 13:54:52.18 ID:aqY2IRRf0.net
311の時は支払いを遅らせたキャリアもあったはず

400 :M7.74:2019/09/16(月) 14:17:51.94 ID:oaJx2xEU0.net
au、台風15号被災エリアのユーザーに速度制限解除
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1207500.html

ソフトバンクとワイモバイル、台風15号被災地域向けにデータチャージを無償化
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1207502.html

千葉県館山市沖に「KDDIオーシャンリンク」、船舶型基地局として運用開始
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1207542.html

401 :M7.74:2019/09/16(月) 14:20:22.88 ID:oaJx2xEU0.net
台風15号の影響、携帯各社の「復旧エリアマップ」でも案内
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1206346.html

402 :M7.74:2019/09/16(月) 15:09:20.22 ID:wScFEQjF0.net
>>397
周りから見ればね
他人事ではないので準備は大切

403 :M7.74:2019/09/16(月) 15:12:36.77 ID:xW4tyryX0.net
残ぎが少ないと思ってたからYouTube見てなかったのに電源確保出来れば見放題てことやね

404 :M7.74:2019/09/16(月) 17:56:44.31 ID:aqY2IRRf0.net
エリアマップ見ると通信状況もまだ悪い所多いんだな
避難所とかどうなってるんだろ

405 :高島厨:2019/09/16(月) 19:01:06.46 ID:iOffc7SJ0.net
台風15号の襲来から、1週間

連休もあいにくの天気だが、台風じゃないだけマシだな

千葉スレには、去年6月の房総スロースリップ地震多発の時にも
千葉の被災の心得を書いてたんだから書いているけど、だてによく見ておけな?
と書いているわけではないからな

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1531410970/
千葉県専用245

俺は常に良いことを書いているからな

406 :M7.74:2019/09/16(月) 19:05:09.97 ID:csq+I9/U0.net
ドコモ、台風15号による災害救助法適用地域でデータ通信制限を解除
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1207360.html

407 :M7.74:2019/09/16(月) 20:46:26.23 ID:PUB2ubCy0.net
>>397
そりゃ今年は珍しくちゃんとした秋になってるから涼しいんであって、以前のような9月でもクソ暑い日が続いてたら大した被災じゃないなんて言えるような状態にはならんぞ

408 :M7.74:2019/09/16(月) 21:13:57.86 ID:jgXAI+VU0.net
>>405
高島厨は頼れる人な気はする
書いている事を頭にいれるのもオイラ頭悪いから難しいけど
でも高島厨のレス見てると頭良くなってくる気はするよ

409 :M7.74:2019/09/17(火) 06:02:45.93 ID:WZHGiZOK0.net
東電の鉄塔・電柱の送電線にたよらない丸ビルが大注目
2019年2月から丸ビルで稼働している納入第1号機の自家発電機(外部電力不要の自立発電機)
(家庭用エネファーム+マイクロガスタービン発電。排ガスは出る)

https://www.mhps.com/jp/news/20190425.html
>当社のメガミー商用機は、初号機が三菱地所株式会社の丸の内ビルディングで・・・・新しい自家発電設備として、本年(2019年)2月から稼働。
>今回受注の安藤ハザマ向けはこれに次ぐもので・・・・
(都心の丸ビル内の地下に設置。オフィス業務確保への危機管理対応。階段で高層階へ、トイレ使えないでは業務不能停止に追い込まれる)

MEGAMIE 250 使用燃料は都市ガス13A / LNG
https://www.mhps.com/jp/products/sofc/pdf/megamie250.pdf
寸法 W 3.2 m × L 12.4 m × H 3.3 m

「動画 MHPS 燃料電池 2019」の最後 1MW実証機(長崎工場)
https://www.mhps.com/jp/products/sofc/index.html
MEGAMIE 1000kW級(計画中)

(重油を使う発電機は致死の排ガスが大量に出るので、屋内設置は稼働条件が厳しい)

410 :M7.74:2019/09/17(火) 06:16:16.31 ID:15mbQPxX0.net
かつて九十九里のいわし博物館を爆破した天然ガスが余りに余ってんだろ
あれで発電しろよ

411 :M7.74:2019/09/17(火) 07:43:48.66 ID:4QMg89X70.net
南の方だけじゃないんだよな
千葉市の若葉区緑区もまだ停電してる場所がある

412 :M7.74:2019/09/17(火) 07:45:43.12 ID:1BXIPw/50.net
千葉県のボランティア募集
あるのか、ないのか
ネット上で調べてもさっぱりわからん

まったくやる気がないなあ行政

413 :M7.74:2019/09/17(火) 08:08:40.11 ID:VsazMZ8S0.net
御鳴り街道沿いも倒木多そう

414 :高島厨:2019/09/17(火) 08:17:55.97 ID:606UiyLy0.net
>>408
それはよかった

俺のレスは、ほんとに良いこと、ためになることしか書いてないから
保存して、スマホでもいつでも読めるようにしとけな

415 :高島厨:2019/09/17(火) 08:30:03.76 ID:606UiyLy0.net
千葉の欠点は、昭和から平成、令和にかけて、
鉄道沿いがうまく発達してこなかったのことがあるな
そこが神奈川、埼玉なんかと違う

木更津、銚子といった昭和の頃は栄えた町も、
木更津なんかはとくに「そごう」のようなデパートも無くなり、
アクアラインができたにも関わらず、人口も減ってしまった

逆に、千葉は千葉駅から国道126号東金街道沿いなんかも
鉄道を通したほうが発良い達して便利だったろうな
総武線と外房線の間が、田舎地帯のようになっている所も多いからな

このスレでも若葉区の大宮台のやつなんかも、まるで田舎者の停電のような
レスばかりしてるからな
東金街道沿いなんて、都町あたり超えたら千葉南部と変わらないような
田舎といっても過言ではないからな

だから千葉は、鉄道やらインフラと町のあり方が、ちょっとしっくり
してないんだよな

416 :M7.74:2019/09/17(火) 09:31:00.11 ID:WZHGiZOK0.net
東電の鉄塔・電柱の送電線にたよらない丸ビルが大注目
2019年2月から丸ビルで稼働している納入第1号機の自家発電機(外部電力不要の自立発電機)
(エネファーム+マイクロガスタービン発電。排ガスは出る)
(家庭用エネファームは外部電源がないと動かない)

https://www.mhps.com/jp/news/20190425.html
>当社のメガミー商用機は、初号機が三菱地所株式会社の丸の内ビルディングで・・・・新しい自家発電設備として、本年(2019年)2月から稼働。
>今回受注の安藤ハザマ向けはこれに次ぐもので・・・・
(都心の丸ビル内の地下に設置。オフィス業務確保への危機管理対応。階段で高層階へ、トイレ・エアコン使えないでは業務不能停止に追い込まれる)

MEGAMIE 250 使用燃料は都市ガス13A / LNG
https://www.mhps.com/jp/products/sofc/pdf/megamie250.pdf
寸法 W 3.2 m × L 12.4 m × H 3.3 m

「動画 MHPS 燃料電池 2019」の最後 1MW実証機(長崎工場)
https://www.mhps.com/jp/products/sofc/index.html
MEGAMIE 1000kW級(計画中)

http://www.tengas.gr.jp/keiyo_outline.html
>このため、天然ガスのほとんどは、干葉県内で使用される都市ガスに利用されています

天然ガスで浮き沈み 「船橋ヘルスセンター」の盛衰
http://www.maboroshi-ch.com/old/ata/lif_10.htm

南関東ガス田の範囲『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京都江東区でも天然ガスは噴出する

417 :M7.74:2019/09/17(火) 10:58:25.18 ID:1kMJaeNw0.net
復旧要員が南に集中しすぎてるな山武市八街市が置き去りになってるぞ

418 :M7.74:2019/09/17(火) 11:07:55.31 ID:1BXIPw/50.net
八街へのボランティアに参加しようと思ったら、八街市民だけしか受付してなかった

419 :M7.74:2019/09/17(火) 11:16:47.70 ID:1BXIPw/50.net
台風被災地で悪質商法注意を 不審者の訪問や電話、相次ぐ 千葉 http://a.msn.com/01/ja-jp/AAHovyf?ocid=st

420 :停電対応:2019/09/17(火) 12:27:55.03 ID:GrhNj2ebx
ガソリンエンジン溶接機は100V30A程の発電機にもなる、小型クーラーは
3台ほど使える。千葉は緊急で溶接作業は少ない?自治体や役所は集めて
必要な所へ持って行けない?
又、アウトドアをやっている人はバッテリー12vから家庭用100vの
変換インバーターを持っている人も。使っていない物を
全国から寄付や借り出しをしては。小さいものでも車がある人は
スマホの充電は充分出来る(100v充電器しか無い場合だが)
自治体、役所他に拡散頼む。

421 :M7.74:2019/09/17(火) 13:08:19.53 ID:lAMtFq8g0.net
千葉市はすげーな
アマゾンのほしい物リスト使って
ブルーシート100枚、ヘッドライト1600個、LEDランタン1600個を一晩で集めて
カインズホームからは単1〜4電池、合計1万個支援
ヤマダ電機からも1600個支援
なんで森田知事はこういうことやらんの?

422 :M7.74:2019/09/17(火) 14:02:10.17 ID:YSIrwpF80.net
千葉市は使ってない北谷津清掃工場再稼働させて
他所のゴミを燃やせばいい

423 :M7.74:2019/09/17(火) 15:17:21.85 ID:BxkKyNKs0.net
判っていた事だが
森田健作知事は“無能”
落としたいが対抗が無能過ぎる
今なら左巻きじゃ無ければ、N国や公明議員でも良い

424 :M7.74:2019/09/17(火) 17:20:29.85 ID:YSIrwpF80.net
元民主送り込まれてもな
野田佳彦なら別だが

425 :M7.74:2019/09/17(火) 18:16:23.51 ID:LKNJaPvC0.net
南房総

426 :M7.74:2019/09/17(火) 20:36:00.64 ID:1BXIPw/50.net
千葉県の被災地に悪徳業者と詐欺師が大集合 ビニールシートをガムテープで貼っただけで「18万円」要求
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568703981/

427 :M7.74:2019/09/17(火) 20:49:06.04 ID:N2RJegFU0.net
地鳴りが酷いな

428 :M7.74:2019/09/17(火) 21:22:07.05 ID:5lwWcOD10.net
>>426
犯人が南朝鮮人とか中国人であることを願うよ

429 :M7.74:2019/09/17(火) 21:58:37.06 ID:Ue/jS/8r0.net
残念大阪人でした

430 :M7.74:2019/09/18(水) 04:41:02.72 ID:pMMy0zCD0.net
>>427
地鳴り街道

431 :M7.74:2019/09/18(水) 08:47:11.55 ID:S2ORkjCx0.net
避難所にボランティアのキッチンカー来て焼きそばフランク唐揚げ夜はカレーの炊き出しで被災者めちゃ太るわ

432 :M7.74:2019/09/18(水) 09:56:48.83 ID:ntb5mIp00.net
52 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 09:54:17.47 ID:QI2IELA60
阪神大震災のときは、我先にロープを張って陣取って、行政の許可が出る前に
倒壊家屋を解体して代金を請求するって行為が横行したんだよね
味をしめたやつらが災害が起きるたびに徒党を組んで荒稼ぎに来る

433 :M7.74:2019/09/18(水) 10:40:13.15 ID:wC9zRMrY0.net
犯人の写真ぐらい撮れるだろ

434 :M7.74:2019/09/18(水) 10:50:49.48 ID:xdtrzijC0.net
千葉被災地で窃盗相次ぐ 現金100万円被害も 悪質商法も発生か

毎日新聞2019年9月18日 08時34分(最終更新 9月18日 08時34分)
https://mainichi.jp/articles/20190918/k00/00m/040/019000c

千葉県警は17日、台風15号の被災地で、停電中の店舗などを狙った窃盗事件が少なくとも
11件発生したと発表した。
一方、家屋修理などにつけ込んだ悪質商法と疑われる相談も8件寄せられている。
県警は警戒を強めるとともに「さまざまな悪質商法の発生が予想される。
勧誘の電話や訪問には慎重に対応し、おかしいと感じたら警察に相談してほしい」と
呼び掛けている。

また、悪質商法に関する相談は16日までに8件寄せられた。
内訳は、千葉、東金の各市でそれぞれ2件、松戸、君津、鴨川、茂原の各市で1件ずつ。
このうち千葉市では10日、1人暮らしの70代女性宅に工事業者を装った2人組の男が訪れ、
「屋根瓦が落ちている。
修復作業をする」と提案。
女性が「知人に頼んだ」と断ったにもかかわらず、男らは工事に取り掛かった。女性は代金
として25万円を請求され、その場で全額を支払ったが、実際に修理されたかどうか分からない
という。
「市役所に依頼された調査だ」などとかたり、修理工事の契約を迫るケースもあった。

県警は停電が続く地域など被災地での犯罪発生を防ぐため、警戒や注意喚起を強化している。
同課の担当者は「被災地で犯罪が発生しないよう、啓発を一層進めていきたい」と話している。
【宮本翔平】

435 :M7.74:2019/09/18(水) 11:10:15.52 ID:S2ORkjCx0.net
やっと十分の一まで減ったが俺んちまだ停電中もう笑うしかないわ

436 :M7.74:2019/09/18(水) 11:22:57.66 ID:IsWgmnhE0.net
山武郡だったところが結構残ってるらしい
千葉市内は当初は放置だった公園内の倒木を
クレーンで片付ける余裕も出てきてるが

437 :M7.74:2019/09/18(水) 11:44:57.32 ID:qRKhUUzC0.net
停電対策で信号機に設置した発電機を盗むやつがいるんだってね

438 :M7.74:2019/09/18(水) 12:58:04.30 ID:SmYDmR0e0.net
家の近くに道路の真ん中に電柱へし折った木が未だに放置されてる復旧はまだまだ先っぽいわ@山武

439 :M7.74:2019/09/18(水) 13:22:01.99 ID:/a3vVqKP0.net
山武が南房総ぬいて停電件数一位

440 :M7.74:2019/09/18(水) 13:51:26.74 ID:SmYDmR0e0.net
東電一万人以上動員してるらしいが一人も見てないぞ

441 :M7.74:2019/09/18(水) 13:55:44.85 ID:pMMy0zCD0.net
得票に影響のない地域は後回しの法則

損得だけでしか動かないのよ、政治家

442 :M7.74:2019/09/18(水) 14:11:05.26 ID:IsWgmnhE0.net
道を塞いでる倒木は市町が片付けないといかんのじゃないの
それやってなければその先に東電入ってこないだろ

443 :M7.74:2019/09/18(水) 14:12:23.87 ID:25SjC/5n0.net
市町村合併のおおきなつめあと

444 :M7.74:2019/09/18(水) 14:19:39.36 ID:LcXHNu3T0.net
>>442
電柱や電線に触れている倒木の撤去は、本職じゃない東電しかお仕事だから時間かかるのかも、役所は手をだせないんだよね。

445 :M7.74:2019/09/18(水) 14:20:26.26 ID:LcXHNu3T0.net
>>444
東電しか出来ないお仕事

446 :M7.74:2019/09/18(水) 14:22:34.89 ID:IsWgmnhE0.net
役人の縦割り的思考でどっちにでも判別できそうな案件は
それはうちの仕事じゃないとやり始めて進まないんだろ

447 :M7.74:2019/09/18(水) 15:16:09.07 ID:AraeY9e10.net
【浸水で長年住んだ家を手放す人も・・】大停電の次に千葉を襲った激しい雨、浸水した1階の惨状に涙へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568633570/

448 :M7.74:2019/09/18(水) 15:24:29.12 ID:/T6q2rt50.net
>>446
それこそ、安倍が対策本部さえ立ち上げていればねぇ…

449 :M7.74:2019/09/18(水) 16:32:01.78 ID:3NZYrriS0.net
>>437
盗んじゃだめじゃん。頭悪いなぁ。ってか役場はなにしてんの?台風でふっとんだの?全然機能してないよね。

450 :M7.74:2019/09/18(水) 17:31:12.04 ID:6hSIZ9m+0.net
また今日も闇が来る

451 :M7.74:2019/09/18(水) 18:47:51.32 ID:ybNAJkJs0.net
木更津に集結してる他県部隊は多分房総がひと段落したら帰るよ
東電でも役場にでもガンガン言わないとだめだよ
車が入れない所ならイノシシに襲われたと警察呼んでみるとか
注目を集めるために騒いで見りゃいい

452 :M7.74:2019/09/18(水) 22:43:58.37 ID:HOtfeoT30.net
>>434
江戸川と利根川にすぐ関所の設置を!
ヤツら袋のネズミだぜ

453 :M7.74:2019/09/18(水) 23:08:31.15 ID:yVrC34xM0.net
27日エリアだったのに30分程前にいきなり復旧しました@山武市

454 :M7.74:2019/09/18(水) 23:31:58.74 ID:oc6TvbPp0.net
よかったねえ
ちゃんと動いてくれているおかげだね
ニュースで東電に密着して復旧作業やってるやつ見たけど、配電線の元の方だと早いみたいね

455 :M7.74:2019/09/19(木) 08:50:19.13 ID:JJGmDDN50.net
ゆれくるなった

456 :M7.74:2019/09/19(木) 08:50:49.31 ID:vhKbaXdU0.net
でも揺れない!@市川

457 :M7.74:2019/09/19(木) 11:11:26.24 ID:j1GbA73h0.net
台風の日からマンションごとBS放送が見れないんだけど、いつ復旧すんだろか

458 :M7.74:2019/09/19(木) 17:55:46.62 ID:YhRQoBQk0.net
管理会社に聞いて

459 :M7.74:2019/09/20(金) 06:08:02.43 ID:DUhPxm0l0.net
わたくし千葉在住の、さえこと申します。
今年79になりました。

昨年の今頃、長く連れ添ったおじいさんを亡くし、未亡人となりました。
秋も近づき、人恋しくて寂しくってたまりません。
おじいさんに抱かれた日々、思い出すとシットリと濡れてしまいます。

どこぞの殿方、私の火照った体を慰めてくださいませんか?

軽井沢の別荘、新型ジャガー、そして小金井カンツリークラブの会員権を差し上げます。

こんどの日曜日、池袋のハンズ前に赤いスカーフを首に巻いて立ってます。

どうぞ、お願いいたします。

460 :M7.74:2019/09/20(金) 06:59:33.64 ID:5PgZA/oc0.net
ゴルフ練習場の鉄塔が倒れた件だけど
ゴルフ練習場の弁護士が自然災害だから補償金は出さ無い
なんてぬかしていたけど、それはおかしいぞ!!
鉄塔を立てる時には災害や強度を考慮して建てなければいけないと思う
それともゴルフ練習場サイドの弁護士は
千葉県には地震や台風はこないって思っているのかね?
これで裁判に負けたら設計、設工した会社に裁判をしないといけ無い

461 :M7.74:2019/09/20(金) 07:02:49.06 ID:5PgZA/oc0.net
このゴルフ練習場サイドの弁護士は
明らかに犯人側を弁護する弁護士だな?
名前、解ら無いかな?

462 :M7.74:2019/09/20(金) 07:30:22.04 ID:cUmXY3Z30.net
そう言うけど、台風の道で飛んできたトタンやら物に
あたって大ケガしたと思ってみ?

トタンを飛ばした建物の主に賠償を求めたいだろうけど、どこかわからないと
結局、しゃくだけど自腹で病院いくだけになる
ゴルフ練習場フェンスの件も、その延長のようなものよ

台風で被害を与えた主がわからないと損害賠償とれないで、
わかった場合だけ取ろうとするのは不公平でしょ
どこから飛んできたかわからないもので窓ガラスが割れたなんて
家もあるからね

とはいえ、被害に遭うだけのは理不尽な話
ゴルフ練習場は、少なからず損害補償をするべき以上の判決は出るでしょう

463 :M7.74:2019/09/20(金) 08:13:31.67 ID:PSNDairh0.net
集団訴訟したらいい
個々人で動いても駄目だ
集団訴訟なら売名行為目的に飛びつく弁護士がいるさ

464 :M7.74:2019/09/20(金) 08:55:48.10 ID:6L/W+CDm0.net
台風で被害を与えた主がわからないと損害賠償とれないで、
というけど被害を与えた主は明らかにゴルフ練習場側ですし
この転倒を自然災害だけでかたずけられたら
被害者は納得できないと思います。「誠意もみせていません」
これは集団告訴しか無いと思います。

465 :M7.74:2019/09/20(金) 09:02:41.77 ID:Mo4a/ZHA0.net
>>464
460の人が書いている真意をまったく理解できてないねお前w

466 :M7.74:2019/09/20(金) 09:35:11.27 ID:jcoHISFA0.net
市から強風時はネットをたたむよう指導があったとか
鉄柱だけで倒れはしなかっただろう
不作為の過失とかだな

467 :M7.74:2019/09/20(金) 10:17:46.56 ID:6L/W+CDm0.net
>>465
だったら君の意見を書けばイイと思うよ坊やww
俺は、あくまで個人的な意見を書いただけだが?

468 :M7.74:2019/09/20(金) 11:19:20.71 ID:Xj73Cngy0.net
>>459
ちばばあなら千葉SOGO前に立ってなさい

469 :M7.74:2019/09/20(金) 11:24:11.03 ID:n4nFXbG30.net
つうか、ここって311の時から逃げ場じゃなかったか?
意見違ってもいい
揉めても良いけどさ
情報供給の場所に戻そうぜ

470 :M7.74:2019/09/20(金) 14:49:38.81 ID:tVnlNAHA0.net
>>469
なに勝手に仕切ってんだアホンダラ
次の災害に備えて備蓄しろ

471 :M7.74:2019/09/20(金) 15:03:52.95 ID:aiHl/BpW0.net
>>469
むしろ3・11の時から情報元がここしか無かった
だから自分的にここには感謝しているんだよ

472 :!:country:2019/09/20(金) 15:58:55.24 ID:sfleTOI20.net
地震のスレだけどとりあえず週末の天候の方が心配…

473 :M7.74:2019/09/20(金) 16:45:10.83 ID:CcUKG2Qi0.net
>>470
アホンダラは余計だけど
無能無責任の安倍政権が続くのだから備蓄するしかねえよな
千葉県民みたいな目にあいたくないし

474 :M7.74:2019/09/20(金) 18:58:55.10 ID:faZUqs2v0.net
>>709
ゴルフ場のネット?とかを外さなかったんだっけ?よく知らんけど。
その辺りが落ち度になるなら賠償ものかもね。
落ち度がないなら無理かなあ。
心情的には穏やかじゃないけどね。

475 :M7.74:2019/09/20(金) 19:04:33.38 ID:HVLXEyi00.net
千葉県スレで他所モンが偉そうにしてんじゃねーよ

476 :M7.74:2019/09/20(金) 19:32:32.64 ID:wvobeDb90.net
まあまあ

477 :M7.74:2019/09/20(金) 20:40:32.14 ID:faZUqs2v0.net
なんかね、埼玉って出るのよ。
千葉県民なんだけどね、なんでかね?

478 :M7.74:2019/09/20(金) 21:49:30.79 ID:jcoHISFA0.net
台風は地震じゃないよね
語るなとは言わないが自重気味にはしろよ
災害全般を扱う板じゃないし

479 :M7.74:2019/09/21(土) 00:51:56.15 ID:7LCW7gau0.net
>>477
流山とか松戸ならさいたま扱いされそう

480 :M7.74:2019/09/21(土) 11:23:53.72 ID:Re6ghmEK0.net
発電機泥捕まったけど、10台全部同一犯だったんだな
「コレクションのため」とかほざいてるが、転売目的なんだろう
成田の農場の経営者らしいけど、手癖が悪いのか金に困ってたのか知らんが、
こういう火事場泥棒みたいなのは刑罰を倍付けにしても足らんくらいだ

481 :M7.74:2019/09/21(土) 14:26:51.93 ID:ZpAvrJag0.net
火事場泥棒は見せしめの為にも厳罰にすべき

482 :M7.74:2019/09/21(土) 16:23:28.90 ID:LW0oZhkl0.net
国道16号曳き回しの上、打首獄門!

483 :M7.74:2019/09/21(土) 16:46:57.14 ID:KcwYwuvQ0.net
天然ガス発電とかあるんだな

484 :M7.74:2019/09/21(土) 20:11:52.43 ID:iitYWNLL0.net
https://twitcasting.tv/momo0314303143
被災地千葉まで来て リア凸待ち中 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


485 :M7.74:2019/09/22(日) 12:17:12.83 ID:QSd8tL8s0.net
>>483
CNGコージェネか、エネファームだね

486 :M7.74:2019/09/22(日) 23:48:26.29 ID:03hkSuNt0.net
鋸南のあたりに赤い降雨帯がかかってるが
何か罰を受けてるんだろうか

487 :M7.74:2019/09/23(月) 01:28:16.23 ID:UKHd/vfJ0.net
罰って
千葉県民が何をしたって言うんだよぉヽ(;▽;)ノ

488 :M7.74:2019/09/23(月) 01:29:49.48 ID:fe+fMz840.net
北西部だから被害少なかったんだけどなんか他板とかにある千葉叩きみてて辛いわ

489 :M7.74:2019/09/23(月) 02:10:39.77 ID:UFzgb64k0.net
まぁそういう人らは千葉でなくても叩く
叩きたいだけの人種だから

490 :M7.74:2019/09/23(月) 03:37:08.48 ID:CE04Skyr0.net
千葉は天罰
他は災難

491 :M7.74:2019/09/23(月) 04:31:42.94 ID:UFzgb64k0.net
ね、頭空っぽなんだよ
叩いたら良い音がするのはその頭だろう

492 :M7.74:2019/09/23(月) 09:20:37.84 ID:Nmy8s3L80.net
おまえら風が吹き始めたぞ
気をつけて

493 :M7.74:2019/09/23(月) 09:35:33.34 ID:R/4hzwFF0.net
ここ最近気温差が激しすぎて着るものに困る
ニットはまだ早いよなぁ

494 :M7.74:2019/09/23(月) 09:37:21.53 ID:BTg/iY1V0.net
千葉マリン

上空15M

とかでもやるの?

495 :M7.74:2019/09/23(月) 09:37:30.99 ID:Nmy8s3L80.net
今日は30度越えるぞ

496 :M7.74:2019/09/23(月) 10:19:30.13 ID:lk2cti/e0.net
昨日は曇りの予報だったけど洗濯日和だった
すればよかった

497 :M7.74:2019/09/23(月) 11:21:50.52 ID:BxYD4D840.net
2階のベランダ見たら洗濯物が吹っ飛んでた
洗濯物固定してたプラ部品が割れてたわ

498 :M7.74:2019/09/23(月) 11:35:04.65 ID:Oxdr3xxD0.net
紫外線で徐々に崩壊するみたいね。

499 :M7.74:2019/09/23(月) 11:51:59.71 ID:Ke2nFy+70.net
>>494
見たことない魔球が (´・ω・`)

500 :M7.74:2019/09/23(月) 12:49:31.78 ID:RLnimRAC0.net
思ってたよりも風が強い
近所の屋根の上のブルーシートが千切れて飛んでいきそう

501 :M7.74:2019/09/23(月) 13:26:48.54 ID:Nmy8s3L80.net
そして暑い

502 :M7.74:2019/09/23(月) 14:49:34.47 ID:I/C/EKA70.net
暑さ寒さも彼岸までと言うが暑い

503 :M7.74:2019/09/25(水) 19:30:12.00 ID:wICilLi50.net
八街の落花生がピンチのこの時にあえて聞くけど
お前ら給食に出てきたピーナッツハニーって直吸いしてたよな?

504 :M7.74:2019/09/25(水) 20:01:26.69 ID:H+Xe5W0O0.net
それ埼玉の会社が作ってたんだぜ

505 :M7.74:2019/09/25(水) 21:08:43.27 ID:swGNY0my0.net
何それ聞いたことないや

506 :M7.74:2019/09/25(水) 21:42:30.49 ID:ztpt36Yp0.net
パパゼリーCなら知っとる

507 :M7.74:2019/09/25(水) 21:57:21.74 ID:kTm89hLg0.net
ピーナツハニーは知らないけど休んだ人がいたときのウチのクラスは
ソントンピーナツクリームとミルメークコーヒーのシロップ版みたいなヤツで戦争というか殴り合いのケンカが起きた
どちらもブチ切れた担任が全部持っていったが職員室でペロペロしているのを目撃した奴がいて、今で言う学級崩壊状態になった

508 :M7.74:2019/09/25(水) 22:29:09.10 ID:H+Xe5W0O0.net
味噌ピーの安い(普通の)奴はたいてい北関東の会社が作ってるんだよ
ピーナッツはアメリカか中国製だし
はせべのちょっと高い奴買えば千葉か八街産

509 :M7.74:2019/09/25(水) 22:37:39.27 ID:NFsRNAyB0.net
給食の牛乳は興真だった?保証だった?

510 :M7.74:2019/09/25(水) 22:53:52.00 ID:H+Xe5W0O0.net
千葉酪

511 :M7.74:2019/09/26(木) 06:46:34.08 ID:0tiTfUTT0.net
保証だったな。

512 :M7.74:2019/09/26(木) 22:56:59.24 ID:b3a6UCt70.net
興真だったと思う(生浜)

513 :M7.74:2019/09/26(木) 23:30:44.42 ID:kUUczrRH0.net
地鳴りが酷いな

514 :M7.74:2019/09/26(木) 23:41:26.45 ID:wK2H7jE00.net
痔成りが痛いな

515 :M7.74:2019/09/26(木) 23:43:59.26 ID:ANBQ3aMl0.net
古谷だったわ

516 :M7.74:2019/09/27(金) 00:44:38.11 ID:HXnmHNhK0.net
千葉より南は千葉酪
北東部は古谷
西部は八千代か興真
基本こんな住み分けなはず

517 :M7.74:2019/09/27(金) 01:00:49.93 ID:7S9V1MV90.net
>>513
地鳴り街道

>>514
つボラギノール

518 :M7.74:2019/09/27(金) 07:17:47.59 ID:rwKW1Oxa0.net
【千葉】台風で倒壊のゴルフ練習場鉄柱、都内業者「フジムラ」が無償撤去へ 涙を流す人も... 市原 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569527115/

519 :M7.74:2019/09/27(金) 11:53:48.55 ID:yEH2HkUC0.net
千葉県の台風15号災害規模 マジで東日本大震災を軽く超えてるうううぅ!!!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569499427/

520 :M7.74:2019/09/27(金) 22:25:40.11 ID:XN3FfgeG0.net
(;^ω^)

521 :M7.74:2019/09/27(金) 22:25:42.26 ID:BiZb8ROK0.net
きた

522 :M7.74:2019/09/27(金) 22:25:51.52 ID:kz4YU1qM0.net
前震きてからカタカタきたな@稲毛区

523 :M7.74:2019/09/27(金) 22:26:15.06 ID:8ZwNrL1n0.net
ズシーンと来た

524 :M7.74:2019/09/27(金) 22:27:20.29 ID:5he8n+ob0.net
またゴルフ場の鉄塔でも倒れたのか

525 :M7.74:2019/09/27(金) 22:27:56.57 ID:omevjoyn0.net
NERVの通知が来たけど、立ってたら感じられなかった…@東金

526 :M7.74:2019/09/27(金) 23:06:51.18 ID:7S9V1MV90.net
洗い物してるしてる時に「ドンッ!」と、ものすごい音

なるほど
これが地鳴りってやつですか

527 :M7.74:2019/09/28(土) 07:50:31.71 ID:GqvSn6ts0.net
それ地鳴りじゃない!揺れる前にグワーッと地響く、それ。

528 :M7.74:2019/09/28(土) 09:26:37.86 ID:fsecBlt00.net
俺なんかペヤングの湯切りしてるときに限ってタイミングよく地鳴りがおこるよ

529 :M7.74:2019/09/28(土) 20:32:07.68 ID:RPhSWOT60.net
市原何があった
http://imgur.com/QYdSFKB.jpg

530 :M7.74:2019/09/28(土) 20:41:22.90 ID:UwHu7pYJ0.net
だれかマイナスドライバーでも使ったか

531 :M7.74:2019/09/29(日) 11:18:22.83 ID:xayZSUM90.net
ごめん透かしっ屁だからバレんと思ったのにグラフに出ちゃった

532 :M7.74:2019/09/29(日) 13:11:57.48 ID:2KrwkEpd0.net
市原以外は地上1m
何か流れて来ても感知出来ないな

533 :M7.74:2019/09/30(月) 01:03:26.89 ID:gewjMpZ10.net
きた

534 :M7.74:2019/09/30(月) 01:03:38.53 ID:VESB3b4X0.net


535 :M7.74:2019/09/30(月) 01:03:46.39 ID:tfcEvbqj0.net
結構な横揺れで@千葉緑

536 :M7.74:2019/09/30(月) 01:03:56.17 ID:FMnaPCAg0.net
ずどんゆっさゆっさキター@南柏

537 :M7.74:2019/09/30(月) 01:04:12.06 ID:DuxzTM/N0.net
揺れてるよな?

@市川

538 :M7.74:2019/09/30(月) 01:04:14.37 ID:FHN43EiI0.net
一瞬突き上げられるような感じがしたが大きくならんかったな

539 :M7.74:2019/09/30(月) 01:13:30.56 ID:o8XAknd80.net
全然分からんかった@市原

540 :M7.74:2019/09/30(月) 02:01:53.35 ID:naGWIoijO.net
大きい地震きたらあれが知事だからヤバイんじゃね?

541 :M7.74:2019/09/30(月) 07:46:29.16 ID:6Tr2dCzy0.net
知事ってまだ芝山町に別荘だか畑有るのかな?

542 :M7.74:2019/09/30(月) 09:31:21.88 ID:b5iHjeBa0.net
>>540
東日本大震災の時はすでに森田が知事だったよ

543 :M7.74:2019/09/30(月) 12:18:15.69 ID:dpblXtMf0.net
津波地域の対応はどうだった?

544 :M7.74:2019/09/30(月) 14:17:35.52 ID:nqW/xZlP0.net
>>543
ちゃんとやってたよ
津波被害のあった地域や沿岸部も計画停電範囲だったけど
東電に掛け合ってその地域は計画停電させなかった

前のババア知事が酷かったからまだマシなイメージがある

545 :M7.74:2019/09/30(月) 17:49:54.01 ID:EqvoQMI20.net
台風なら毎年のようにいつも来てるから大したことないと油断したんだろうな

546 :M7.74:2019/09/30(月) 18:31:54.05 ID:mHh/5T0y0.net
むしろ今回はなぜ後手になったのかなんだよなあ?

547 :M7.74:2019/09/30(月) 18:50:39.63 ID:naajLb020.net
慢心と油断

548 :M7.74:2019/09/30(月) 19:16:11.31 ID:nqW/xZlP0.net
停電が一番の原因だとは思うけど、東電の人に不眠不休で働けって言ったのは頂けない。
言われる前から夜通し作業してたの知ってたからちょっとなーって思った。
マスコミも渋滞情報でヘリ飛ばしてるなら、停電で通信ダウンしてる地域にヘリ飛ばして県庁に教えてくれてもいいのに

549 :M7.74:2019/09/30(月) 21:18:48.75 ID:LVZfkREI0.net
ヘリと言えば自衛隊だが
習志野空挺団のヘリは被害情報の収集に使えなかったんだろうか?

550 :M7.74:2019/09/30(月) 22:04:54.82 ID:GTbK3sBm0.net
>>545-546
東京湾から上陸してくるなんて、今までなかったんじゃないか?
勢力もコースも千葉県にとって最悪だったのは間違いない

551 :M7.74:2019/10/01(火) 00:42:44.64 ID:cAi9Yj/Y0.net
電柱倒れたり電線切れただけなら東電も慣れてるからこんなに時間かからない
手入れしてないせいで空洞化したり腐ってる木の管理を怠ったせい
かといって私有地にある木も多いだろうから全ての責任を県に押し付けるのは難しいね

552 :M7.74:2019/10/01(火) 02:05:34.40 ID:TL/wXrJ90.net
過去の40m級もすべて東京湾ルートだったりする

あと、知事が実務やってると思うヤツ大杉

553 :M7.74:2019/10/01(火) 04:37:27.82 ID:AVZavKZh0.net
随分と庇うんだね工作員

554 :M7.74:2019/10/01(火) 08:46:58.64 ID:QB9xB3l10.net
311のコンビナート火災
森田からの要請が遅いから
石原が業を煮やして
消防艇を要請前に出動させた
とどこかで見た気がする

555 :M7.74:2019/10/01(火) 13:04:25.45 ID:TL/wXrJ90.net
庇うって?

知事が辞めた所で実務職が変わらなければまた同じ事がおきると言ってるだけだが。。

556 :M7.74:2019/10/01(火) 15:56:20.10 ID:AX+och6H0.net
そんなに必死にならないで

557 :M7.74:2019/10/01(火) 16:22:58.32 ID:nz0OxX8Q0.net
千葉県知事、批判に反論 台風の災対設置「遅れていない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000135-kyodonews-soci

558 :M7.74:2019/10/01(火) 17:35:24.64 ID:PT6i+4RF0.net
選んだ人の責任です

559 :M7.74:2019/10/01(火) 17:49:13.92 ID:fCM1mNl30.net
ホントだね
もっと政治に関心持つよ

560 :M7.74:2019/10/01(火) 19:48:09.91 ID:fozGPpz90.net
だなあ、今度は考えないと

561 :M7.74:2019/10/01(火) 20:49:49.65 ID:e6gQGbzk0.net
元芸能人には投票しない

562 :M7.74:2019/10/02(水) 05:50:43.73 ID:TTtSJ+jG0.net
N国のホリエモンでもいいや
変わってくれ!

563 :M7.74:2019/10/02(水) 08:03:08.70 ID:JDVOfw1e0.net
ホリエモンは誰とでも喧嘩しそうで組織じゃ上手くやっていけないだろ

564 :M7.74:2019/10/03(木) 16:36:49.55 ID:4gEGvxC50.net
森田県知事が叩かれてるぞ

565 :M7.74:2019/10/03(木) 22:58:06.36 ID:J9j4baml0.net
叩かれるような事をしたよね

566 :M7.74:2019/10/04(金) 01:15:51.45 ID:aNJl5lWN0.net
地鳴りが酷いな

567 :M7.74:2019/10/04(金) 02:44:24.99 ID:gDoM36lJ0.net
>>565
何もしてないからだぞ!

568 :M7.74:2019/10/04(金) 02:53:07.27 ID:ydHJEXBD0.net
30年ローンで買った家は台風で廃材の山になり嫁と娘が出ていき住む所も職も失ったがネカフェ難民となった破産直後の俺に死角なし

569 :M7.74:2019/10/04(金) 08:31:40.44 ID:DpX3/tKR0.net
>>568
かわいそう(´;ω;`)

570 :M7.74:2019/10/04(金) 10:43:15.28 ID:06By2nlg0.net
千葉・館山市長、台風時の県の初動は「早くなかった」 http://a.msn.com/01/ja-jp/AAIfSpc?ocid=st

>>566
地鳴り街道

571 :M7.74:2019/10/04(金) 13:04:42.65 ID:pLe5tDRY0.net
いくら何でも嘘やろ
全壊扱いの罹災証明あれば火災保険の風災補償で新築できるやろ

572 :M7.74:2019/10/04(金) 17:17:41.88 ID:jHWBoboT0.net
新築できるほどお金出るの?

573 :M7.74:2019/10/06(日) 18:31:25.78 ID:LIoE4WQfQ
揺れた

574 :M7.74:2019/10/06(日) 18:28:48.61 ID:priM9mxA0.net
でかい? 横揺れからきた@稲毛区

575 :M7.74:2019/10/06(日) 18:29:03.93 ID:X9EuAwzB0.net
ゆーらゆーら@習志野

576 :M7.74:2019/10/06(日) 18:29:09.48 ID:lv/RG/sU0.net
みしってきた

577 :M7.74:2019/10/06(日) 18:29:09.49 ID:qrDVkw9/0.net
下からズンッ@緑区

578 :M7.74:2019/10/06(日) 18:29:29.32 ID:cdlE0NFK0.net
ガタガタ・・

579 :M7.74:2019/10/06(日) 18:29:35.35 ID:ujqMEOQF0.net
揺れた?

580 :M7.74:2019/10/07(月) 00:06:05.52 ID:5b8ZUzlO0.net
19.20と台風の進路今回も嫌な感じらしいけど前回よりヤバイなら東北逃げた方がいいのかな…

581 :M7.74:2019/10/07(月) 01:53:34.20 ID:NYZ8THA20.net
わたくし千葉在住の、さえこと申します。
今年79になりました。

昨年の今頃、長く連れ添ったおじいさんを亡くし、未亡人となりました。
秋も近づき、人恋しくて寂しくってたまりません。
おじいさんに抱かれた日々、思い出すとシットリと濡れてしまいます。

どこぞの殿方、私の火照った体を慰めてくださいませんか?

軽井沢の別荘、新型ジャガー、そして小金井カンツリークラブの会員権を差し上げます。

こんどの日曜日、池袋のハンズ前に赤いスカーフを首に巻いて立ってます。

どうぞ、お願いいたします。

582 :M7.74:2019/10/07(月) 17:45:56.99 ID:Jo1gWWUL0.net
台風19号が不安だなあ
こないだの15号よりもさらに強力な台風だってさ

583 :M7.74:2019/10/07(月) 18:51:52.89 ID:UDcg+vrn0.net
安心しろもしも千葉来ても今の予報なら勢力衰えてるから

584 :M7.74:2019/10/07(月) 19:03:25.85 ID:LcymNny50.net
油断したら前回みたいな事になったんだけどな

585 :M7.74:2019/10/07(月) 21:54:49.62 ID:Jo1gWWUL0.net
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

来ないでくれ!

586 :M7.74:2019/10/07(月) 22:05:52.55 ID:OXlKMCWJ0.net
これは更に東に曲がるパターンや

587 :M7.74:2019/10/07(月) 22:07:58.31 ID:j776X8nL0.net
いっそ90度東に曲がってくれ

588 :M7.74:2019/10/07(月) 22:10:37.53 ID:Jo1gWWUL0.net
報道ステーションを見てるけど
千葉にまた直撃しそうだなあ;;

589 :M7.74:2019/10/07(月) 22:32:14.94 ID:GJXyzMhk0.net
誰か沖縄付近で界王拳使ってくれよ
こっちのライフはガタガタだぜ…

590 :M7.74:2019/10/07(月) 22:37:32.97 ID:/LcCZXSY0.net
千葉県が救われますように

591 :M7.74:2019/10/07(月) 22:40:11.42 ID:vERNfu2j0.net
次は東京・横浜および千葉県北西部が身を呈してくれるよ

592 :M7.74:2019/10/07(月) 23:19:31.78 ID:d6HNv1uB0.net
フー子を飼ってる千葉県民はいないのか?

593 :M7.74:2019/10/08(火) 03:25:07.80 ID:uCAVemMo0.net
https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/typhoon_image_v2/1570463179/WM_TY-ASIA-V2_20191008-000000.jpg
やだもう

594 :M7.74:2019/10/08(火) 05:58:34.12 ID:xv2eVb+k0.net
https://weathernews.jp/s/topics/201910/080015/
千葉県は台風15号よりも酷いことになりそう
進路、変わってくれ・・・

595 :M7.74:2019/10/08(火) 05:59:48.39 ID:xv2eVb+k0.net
>このあとも海水温の高い海域を進み、今日の午後には、中心気圧900hPa、最大風速60m/s、最大瞬間風速85m/sにまで発達することが予想されています。
>これは今年発生した台風の中で最も強い勢力となります。

596 :M7.74:2019/10/08(火) 06:27:08.66 ID:XcV4k23H0.net
屋根が吹っ飛ぶかも(涙)
必要なもの一階に移しとこう

597 :M7.74:2019/10/08(火) 07:02:00.80 ID:9ijFCiTo0.net
真面目な話、避難先を確保しといた方が良くね?

598 :M7.74:2019/10/08(火) 07:13:50.34 ID:YcPE9iTL0.net
ブルーシートはヤバイ

599 :M7.74:2019/10/08(火) 07:14:38.08 ID:XcV4k23H0.net
さすがに今回は覚悟して避難するしかないだろうな
雨はどうにかなる地域だけど風には勝てん

600 :M7.74:2019/10/08(火) 07:21:06.24 ID:/dLbYZmh0.net
千葉県民叩きが激化しそうだな

601 :M7.74:2019/10/08(火) 07:32:51.18 ID:XcV4k23H0.net
んなもん気にすんな
千葉県は勘違いされてる
東京と隣接、ネズミの国あって動けない?みたいなね
でっかいんだもん千葉県

602 :M7.74:2019/10/08(火) 08:45:09.84 ID:i41I8A8c0.net
13日の未明って
大潮の満潮なんだが

603 :M7.74:2019/10/08(火) 09:09:30.73 ID:F7HFv3gK0.net
>>595
日本から離れているうちに海へ氷を大量に投入して海水温を下げるべきだな

604 :M7.74:2019/10/08(火) 09:59:35.92 ID:V6i2iRae0.net
館山の帰りに山間通って帰ってきたけど、週末乗り越えられるのか不安でしかない

605 :M7.74:2019/10/08(火) 10:19:36.39 ID:V3iTHyZX0.net
木はほとんど倒れたり折れたりしたから前回程の被害無さそうだけど

606 :M7.74:2019/10/08(火) 10:39:28.01 ID:uCAVemMo0.net
https://i.imgur.com/yILkO1B.jpg
おいいいいいい!

607 :M7.74:2019/10/08(火) 10:43:35.98 ID:V3iTHyZX0.net
これはかすめて行くパターンですな良かった

608 :M7.74:2019/10/08(火) 10:44:42.41 ID:XcV4k23H0.net
だめじゃん、、
避難だこれ

609 :M7.74:2019/10/08(火) 10:56:51.65 ID:kIxhQJTY0.net
たしか台風の右下が風雨が強くなるんだよな
もうちょい進路が右にズレてくれればいいんだが

610 :M7.74:2019/10/08(火) 11:01:49.75 ID:J4Ec33Ud0.net
だよな静岡通られるより直撃のがマシだ。

611 :M7.74:2019/10/08(火) 11:03:14.86 ID:fFQBYbT60.net
157 名無しSUN sage 2019/10/08(火) 09:53:06.29
九州民のワシらは高みの見物と行こうかねぇ
158 名無しSUN sage 2019/10/08(火) 09:55:19.23
ほんと来なくて良かったわ。。うちのオンボロプレハブが吹っ飛ばなくて良かった。
159 名無しSUN 2019/10/08(火) 09:56:33.42
長年苦しい思いをしてきたからねえたまにはメシウマ楽しみますか

おまえら負けるなよ

612 :M7.74:2019/10/08(火) 13:30:32.92 ID:du1T8e1A0.net
でも直撃なら半壊が全壊認定にならない?

613 :M7.74:2019/10/08(火) 13:38:46.31 ID:hRD8b6pvO.net
また停電しそうだなぁ
倒れそうで木と木の間に傾いてる倒木も処理しきれてないし、電気復旧も応急処置のところとかありそう

614 :M7.74:2019/10/08(火) 15:00:17.00 ID:LPhb1t7h0.net
今回はどんどん東にズレてるから千葉沖通過だな

615 :M7.74:2019/10/08(火) 15:02:10.86 ID:gE7vIZHx0.net
うちの近所にあるトタン屋根の家が既に半壊状態なのだが
巻き込まれる前に避難した方がいいのかな

616 :M7.74:2019/10/08(火) 15:15:23.82 ID:zpXlq7Cx0.net
冠水しない地下駐車場に避難したいな

617 :M7.74:2019/10/08(火) 16:07:42.01 ID:YLiWE4JF0.net
千葉の惨状にわ涙こぼれる


おれにできるのは、優雅に出前を取ったり、友人呼んでパーティするくらいだ

618 :M7.74:2019/10/08(火) 16:44:11.53 ID:V3iTHyZX0.net
ボランティアでキッチンカー来てたしペットボトル水や菓子、充電にも困らんかったから1週間位ならまた停電しても良いな

619 :M7.74:2019/10/08(火) 21:42:14.74 ID:BLKSuHTP0.net
我が家の扇風機は屋外で強風にして、南方向へフル稼働させてるからお前らも頼むな

620 :M7.74:2019/10/08(火) 21:52:29.08 ID:V6i2iRae0.net
>>605
木がなくなったら土砂崩れする

621 :M7.74:2019/10/08(火) 21:54:03.62 ID:SglpNfWV0.net
今のうちに電線を支障しそうな樹木を切ってしまえ

622 :M7.74:2019/10/08(火) 22:00:32.35 ID:V6i2iRae0.net
千葉県もげますやん…

623 :M7.74:2019/10/08(火) 23:03:08.06 ID:vSxpduWz0.net
このままだと避難考えてるんだけど千葉から近くて台風大丈夫そうなのって栃木あたりかな
あんま遠いと帰ってくるのも大変

624 :M7.74:2019/10/08(火) 23:47:08.24 ID:ZBZG8xdu0.net
車に乗ってトンネルの中で停まってろよ
水没の危険や停まってられない所を避ける必要あり

625 :M7.74:2019/10/08(火) 23:53:03.24 ID:ZBZG8xdu0.net
水と食料はある程度積んで携帯はシカソケで充電
ガソリン満タンにして
携帯トイレも用意しとけ

626 :M7.74:2019/10/09(水) 00:24:09.19 ID:l9SPR3bl0.net
2005北西部・震5強のパターン進行中
10/15-11/15あたり第一関門

627 :M7.74:2019/10/09(水) 04:59:05.37 ID:HCwI/+Ts0.net
揺れ

628 :M7.74:2019/10/09(水) 04:59:06.63 ID:HcUU3Z8i0.net
ゆらららら@東金

629 :M7.74:2019/10/09(水) 04:59:10.00 ID:auoZm9S+0.net
うわああああああ

630 :M7.74:2019/10/09(水) 05:00:27.89 ID:t0+qlYcL0.net
ゆらり

631 :M7.74:2019/10/09(水) 06:49:16.16 ID:kGHfbBND0.net
複合災害だけは勘弁してくれ

632 :M7.74:2019/10/09(水) 09:42:41.53 ID:t0+qlYcL0.net
今回は台風は箱根バリアか箱根をかすめて前回と同じコースか?

633 :M7.74:2019/10/09(水) 10:08:44.84 ID:ITw8+o130.net
前回と同じコースぽいけど前回は今頃の予想は東海地方上陸だったから既に関東直撃予想の今回は逸れそうだけど

634 :M7.74:2019/10/09(水) 11:42:21.41 ID:V3zf3oV+0.net
紀伊半島沖で急ターンする予報の根拠が崩れれば逸れる

635 :M7.74:2019/10/09(水) 13:52:29.76 ID:ohybIaiz0.net
   


1000年に1度の超弩級台風19号、まだ遥か彼方なのに首都圏は暴風域に、千葉県は早くも7000軒が停電
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570592147/
  

636 :M7.74:2019/10/09(水) 14:05:40.92 ID:11tdun2M0.net
粗大ごみ捨てに行こうかな

637 :M7.74:2019/10/09(水) 14:56:49.44 ID:um/1BlNv0.net
来るのかよ!

638 :M7.74:2019/10/09(水) 16:58:50.37 ID:k2WPCFux5
揺れたぜ きたなら

639 :M7.74:2019/10/09(水) 16:48:43.00 ID:auoZm9S+0.net
おおん

640 :M7.74:2019/10/09(水) 16:49:23.57 ID:QQzzKAMx0.net
なんだいまの1発ドスン!は?

641 :M7.74:2019/10/09(水) 16:54:15.25 ID:T1gSKRxD0.net
怖かった!(´・ω・`)@市川

642 :M7.74:2019/10/09(水) 18:33:41.54 ID:RpBn3JMi0.net
台風は進路が東寄りになってきてるかな。
どっちにしても千葉県は免れそうにないw

643 :M7.74:2019/10/09(水) 20:52:23.05 ID:FUbCD5Em0.net
こないだの15号でも、破風板や軒天やベランダの波板が破損、しかも家中で雨漏り
自家用車は飛来物で傷ついたり散々だった

もう勘弁してくれえ;;

644 :M7.74:2019/10/09(水) 20:59:26.75 ID:J+Z0JzsX0.net
金曜仕事終わった後車で避難することにした
15号より強かったら家無事だったとしても怖くてどうせ気が気じゃないし

645 :M7.74:2019/10/09(水) 21:05:04.84 ID:FUbCD5Em0.net
ホームセンターに行ったら水も養生テープもすべて売り切れ
ブルーシートだけ買って帰った・・・

地球温暖化によって、毎年こんな台風が来るかと思うと鬱だ
巨大地震どうこうの前に千葉はもうダメだ

646 :M7.74:2019/10/09(水) 21:29:15.72 ID:1uQPWmsZ0.net
東に寄ったらこの前とまるっきり同じコースじゃんか
この前のめっちゃ怖くて寝れなかった
はあ〜また停電確定なのか…

647 :M7.74:2019/10/09(水) 21:30:03.04 ID:caaZmKEx0.net
自分で対策するのが基本だからな。

千葉県知事、台風15号通過時に一度も登庁せず 議会が対応疑問視
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000004-mai-soci
これでいいのか森田健作・千葉県知事 台風の最中に都内で乾杯、年休151日……仕事ぶりに批判
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191009-00014560-bunshun-pol

648 :M7.74:2019/10/09(水) 21:35:48.26 ID:JbAiaACU0.net
進路図、ピークの時間帯が少し早まってきたな
せめて夕方の内に通り過ぎてくれるといいんだが…
15号の時みたいな時間帯はさすがに怖すぎる

649 :M7.74:2019/10/09(水) 21:40:54.30 ID:bmcZhNTd0.net
とりあえずキャンプメシ道具買っとけよ
んで今のうちに飲み水10リットル以上用意
あととりあえず今回のが過ぎるまでは風呂の水捨てちゃダメ、入浴剤も使わない事をおすすめする

来るって分かってるんだから地震より対処は楽だろ
そんな事したって屋根吹っ飛ばされたら意味ないじゃんて言う奴もいるかもしれないが
ほんのちょっとでも楽に過ごせればいいやと思った方がいい

650 :M7.74:2019/10/09(水) 21:58:00.45 ID:3lyYxnJ40.net
水とカセットコンロと燃料、カップ麺を箱買いした

651 :M7.74:2019/10/09(水) 22:07:31.04 ID:jhDgEsNC0.net
なああんまりだぜ神様…
千葉県が何をしたって言うんだ

652 :M7.74:2019/10/09(水) 22:08:58.01 ID:ellEGT5I0.net
すでにスタンドが混んでた
明日はスーパー行くか

653 :M7.74:2019/10/09(水) 23:14:42.19 ID:bmcZhNTd0.net
>>650
あんたみたいなデキる千葉県民は嫌いじゃない
気をつけてな
毎年思うけど台風災害は他人事じゃないから各地みんな準備できることはしとこうぜ

さて俺は当日用水路確認に行くためのカッパと長靴、懐中電灯の電池を確認しておくか

654 :M7.74:2019/10/10(木) 01:13:51.99 ID:jlEU+CDqO.net
>>624
最悪土砂崩れであったり道が倒木なんかで塞がれる恐れあるから
今のうちに避難するなら中途半端な場所よりやはり内陸の方の宿泊施設でしょう
停電また長引くかもしれないしね…
あ、あと火事場泥棒いるから貴重品はなるべく持ち出さないと

655 :M7.74:2019/10/10(木) 02:34:51.16 ID:lHT8levS0.net
>>654
都市部のトンネルの話してんだよ
田舎は災害に弱いから居るのが間違い
とっとと脱出せい

656 :M7.74:2019/10/10(木) 07:44:47.90 ID:xB7BkcGI0.net
今、台風の進路予想見てみたら昨日より西寄りに変わってた
このまま行くと15号では被害が無かった地域もやばそう
うちの真横、しかも南西に電柱あるから怖くて仕方ない(´・ω・`)

657 :M7.74:2019/10/10(木) 08:38:32.54 ID:tVMbeVHJ0.net
前回、60弱が完璧に通ってった地域だけど竜巻みたいだった
やっぱり古い家は根こそぎやられたかな
下から上に風が吹くから屋根が吹っ飛ぶ
準備万端でも不安なら避難所へ

658 :M7.74:2019/10/10(木) 09:29:01.60 ID:k+OfF1M/0.net
雨戸閉めると外が見えなくて不安だが開けとくと窓割れそうで不安、なんかいい方法ない

659 :M7.74:2019/10/10(木) 11:49:02.94 ID:tVMbeVHJ0.net
雨戸、閉めとけ

避難所に関して
避難所指定の小中学校は準備できてないとこ多いぞ
自分の身は自分で守るしかねーな

660 :M7.74:2019/10/10(木) 12:08:18.49 ID:J4ty9oGWO.net
15号は長時間夜通し台風だったけど19号は昼間台風?
何時間くらい風強いんだろう

661 :M7.74:2019/10/10(木) 12:13:07.68 ID:cJn+Z1rP0.net
賃貸アパートなんだけど
外にある物干し竿とかは室内にしまった方がいいよね?
これいざと言う時に凶器になりそうで怖い

662 :M7.74:2019/10/10(木) 12:52:03.73 ID:sIWCAQcG0.net
>>661
外して下に置いておく

663 :M7.74:2019/10/10(木) 12:53:01.39 ID:MML+49SV0.net
台風19号、風速82m、フサフサの髪の毛がすべて引きちぎられるレベル
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570669047/

35 サニーくん(神奈川県) [US] sage ▼ 2019/10/10(木) 10:07:14.12 ID:FxugcFbd0 [1回目]
          ヘ
          | \_
         /   _/
         L<\/
          ヘ
         | \
         | |
         ロ/  (
   ___/Z/  <
  ∠       n/
 ノ彡⌒ミヾn_/
((((`・ω・)))) うおおおおおおお
/ヾミ三彡 ソ フサの髪を吹き飛ばしてやる
/ )ミ 19彡ノ
/(ミ 彡ノ
  \(
   )

664 :M7.74:2019/10/10(木) 13:16:33.36 ID:DZSR0Wd40.net
>>660
刻々と変わってる
現在の進路図のままだと土曜夜21時頃がピーク
夜は嫌だね

665 :M7.74:2019/10/10(木) 13:35:42.18 ID:9MXqtwm70.net
大きさが15号の3倍くらいあるから速度が同じなら3倍通過時間がかかる
遅かったら更に長時間暴風が続く

666 :M7.74:2019/10/10(木) 13:43:19.18 ID:jRf2I+140.net
15号みたいな夜中の大風は怖過ぎる

667 :M7.74:2019/10/10(木) 14:18:50.50 ID:M/nSvYvI0.net
>>665
マジで((( ゚д゚ ;)))

668 :M7.74:2019/10/10(木) 14:22:51.22 ID:v48mNTH+0.net
千葉が15号で負った傷跡が癒えたと思ったらすぐこれか

前回無事だった家も荒ぶる瓦&ブールシートで根こそぎやられるな…

669 :M7.74:2019/10/10(木) 14:59:24.85 ID:NBwvkeiQ0.net
>>662
おk
ありがとう

670 :M7.74:2019/10/10(木) 15:05:50.56 ID:nxgzkF9S0.net
養生テープとか市で配って欲しいわん
常備しとかないのが悪いけどさ、何処も売り切れで探すのも大変
何かあってからじゃないと無理か〜

671 :M7.74:2019/10/10(木) 16:01:10.66 ID:k+OfF1M/0.net
サトウのごはんが売り切れてたんだが誰だよ買い占めたの

672 :M7.74:2019/10/10(木) 16:42:37.10 ID:ZEn2H34y0.net
↓コイツ

673 :M7.74:2019/10/10(木) 17:17:59.22 ID:d20yMG5O0.net
養生テープ、水、ブルーシート、カセットボンベがないな

674 :M7.74:2019/10/10(木) 18:24:33.38 ID:UFGGyeF/0.net
玄関の上の方に明り取り用の窓が2つあるんだよな
脚立乗っても届かない場所にあるから、それがやられたら終わりだ

675 :M7.74:2019/10/10(木) 18:31:19.61 ID:4YIsciFD0.net
安全ヨシ!

676 :M7.74:2019/10/10(木) 18:48:34.31 ID:86530K/a0.net
ん?なんとなく東寄りに進んでない?
まあどっちにしても千葉は免れないけどな!

ガソリンスタンドは混んでたなあ。
コンビニで水とカップ麺と非常食、パックのお粥、単三電池を買ったわ。
コンビニで三千円も使ってしもた。

677 :M7.74:2019/10/10(木) 18:54:19.29 ID:vBBqa+9d0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000203-spnannex-soci

ヤバイ
今回の台風19号はハリケーン威力を超えてるらしい…

678 :M7.74:2019/10/10(木) 19:00:34.75 ID:doS5NJMg0.net
計画運休まだー?

679 :M7.74:2019/10/10(木) 19:10:24.49 ID:OeNCuTtG0.net
今回は小田原に上陸して関東すべて被害に

680 :M7.74:2019/10/10(木) 19:54:36.34 ID:VRuTRjl20.net
どうする?避難する?

681 :M7.74:2019/10/10(木) 19:56:17.63 ID:Z2WM74sK0.net
うむむ。。避難するにも避難先が安全かどうかわからんじゃないか・・

682 :M7.74:2019/10/10(木) 19:56:59.80 ID:tVMbeVHJ0.net
避難する
さすがに怖い

683 :M7.74:2019/10/10(木) 20:01:21.06 ID:VH/KuzL30.net
土曜の昼が1番ひどいんじゃないっけ、?

684 :M7.74:2019/10/10(木) 20:50:33.06 ID:77HruXV70.net
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenzu/shikaku/chouri/shiken.html

土曜日の昼 調理師免許あるのにどーしよ

685 :M7.74:2019/10/10(木) 21:30:40.61 ID:/cWtg5A00.net
なんか車で逃げたくなってきた
でも家に居ないとなんかあった時困るし

686 :M7.74:2019/10/10(木) 21:39:06.17 ID:vBBqa+9d0.net
太平洋のほうへ曲がって彼方へと消え去ってほしい

不安と恐怖でつらい

687 :M7.74:2019/10/10(木) 21:53:39.90 ID:VRuTRjl20.net
人は避難するけど。。。

688 :M7.74:2019/10/10(木) 22:20:33.54 ID:8mprs8NJ0.net
地鳴りが酷いな

689 :M7.74:2019/10/10(木) 22:25:18.40 ID:vBBqa+9d0.net
>>688
地鳴り街道

690 :M7.74:2019/10/10(木) 22:35:42.72 ID:v5fTeodv0.net
>>682
どこ避難する?うちは明日新潟

691 :M7.74:2019/10/10(木) 23:47:05.06 ID:k+OfF1M/0.net
ウェザーニューズのおっちゃんは関東の西を通って東北から海上に出ると言ってるな、その通りなら千葉は前回よりかはマシかな

692 :M7.74:2019/10/11(金) 00:00:18.88 ID:ojeaznia0.net
地鳴りなのか風のせいなのかずっとだな

693 :M7.74:2019/10/11(金) 00:45:48.39 ID:rDCV3w8nO.net
天の龍よ!今こそ千葉民に天罰を与えよ
 / ザアァ────ッ  /
/ /  / / / / /
 / / /  / / / /
/ /  / / / / / /
 / / /  / / /
 /   /   /
// // ⌒ヽ
⌒ヽ ⌒ヽ⌒ヽ\/  /
/ ∴
∴パラパラ/  ∴  /
___ ∴/  /
/////\ ┌─┐∴パラパラ
/// 田 \┘ └ ┌┐∴
/二二二二\┌─┐   ∴
森田知事「浮き輪欲しい奴らは点呼お願いしますよ
数に限りがあるからね(´Д`)ワッハッハ」

694 :M7.74:2019/10/11(金) 01:30:08.91 ID:M9Z9ODXW0.net
気象庁の予報だと12日21時頃の中心気圧が945hPaとなってるから最大級規模は避けられそう
それに15号は海洋から直に千葉へ来たけど19号は静岡辺りから陸地通って来るようなので
前回よりはマシになりそうかな
ただ強い勢力だから油断は出来ないけどね

695 :M7.74:2019/10/12(土) 18:28:15.14 ID:T+0XCtcTW
今度は地震かよー勘弁して

696 :M7.74:2019/10/11(金) 03:59:03.99 ID:rDCV3w8nO.net
暴風圏の最前線、父島のライブカメラを操作しようか
破壊神に祝福を!
http://gajyumaru.it-ogasawara.com/live_select1.php
  ∴
∴パラパラ   ∴ゴ…ゴ…
___ ∴
/////\ ┌─┐∴パラパラ
/// 田 \┘ └ ┌┐∴
/二二二二\┌─┐   ∴
森田知事「の、わりにはカメラとかもげてないよな
千葉民よ安心したか?(´Д`)ヒャッハー」

697 :M7.74:2019/10/11(金) 05:54:13.48 ID:KhKgMgyO0.net
コースがより西に

698 :M7.74:2019/10/11(金) 10:29:17.46 ID:+NBPT/QT0.net
今度は北西部や東京 横浜の電柱が折れまくるだろうよ

699 :M7.74:2019/10/11(金) 10:31:21.29 ID:Z2mcsbGQ0.net
寒いね (´・ω・`)
コタツだそうかな

700 :M7.74:2019/10/11(金) 12:18:00.64 ID:IeN6dYxK0.net
速度が遅いせいで気象庁が発表毎に進路が変わる
9時の予報では館山から上陸して銚子の上あたりで海に抜けるという千葉県撲滅コース
しかも深夜〜早朝に襲来(´;ω;`)

701 :M7.74:2019/10/11(金) 12:36:18.76 ID:pHdF0Qp80.net
避難所ってペット無関係でワロタ
一カ所あるけど1時間以上かかるわ

702 :M7.74:2019/10/11(金) 13:00:38.73 ID:sbg1bePl0.net
>>701
ペット禁止ってなってる?

703 :M7.74:2019/10/11(金) 13:15:49.59 ID:DnnyneKv0.net
朝イチは激混みの店でも
今なら空いてた
でも品がない

704 :M7.74:2019/10/11(金) 13:38:59.31 ID:dq2HVfla0.net
雨が降ってきた  @千葉市
雨が来るのは夕方からじゃなかったのか?
半日早い気がする

705 :M7.74:2019/10/11(金) 13:40:27.14 ID:Am4fg3X30.net
神が怒っているのさ

706 :M7.74:2019/10/11(金) 13:40:40.62 ID:IeN6dYxK0.net
>>703
10時くらいに近所のスーパー行ったらレジで20分くらい並んだよ
平日なのに2〜30代くらいの若い人が多くてビックリ
カップ麺と水を買い占めてる人が多かったな
地震と違い台風ならガスが止まる可能性低いし今の気候なら食品がすぐには腐らないから
オール電化の家以外は事前に生活排水用の水だけ溜めておけば焦る必要ないのにね
それに家が壊滅しちゃったら備蓄しても意味ないし

707 :M7.74:2019/10/11(金) 14:12:37.17 ID:eQHOtAM30.net
カップ麺パン類と水は普段誰も買わん様な物まで無くなってて笑

708 :M7.74:2019/10/11(金) 14:24:44.91 ID:3UNIyQAi0.net
でも買っただろ?w

709 :M7.74:2019/10/11(金) 14:25:27.97 ID:qzwIXFqQ0.net
今回はちょっと遠出すれば物が普通に売ってるって状況じゃなさそうだ

710 :M7.74:2019/10/11(金) 14:26:06.85 ID:rPXw4DEA0.net
辛いやつらはたくさん残ってんぜ

711 :M7.74:2019/10/11(金) 14:26:33.83 ID:X1QM6Prt0.net
ピザチュウモンスルカライイモン

712 :M7.74:2019/10/11(金) 14:26:54.86 ID:ZwLovaIP0.net
>>710
確かに

713 :M7.74:2019/10/11(金) 14:33:45.24 ID:4rj7fc330.net
台風の目に入った方が15号よりまだマシなの?

714 :M7.74:2019/10/11(金) 15:04:58.20 ID:WR4M5lUu0.net
うちの会社明日の現場は休みになった
出勤するやつは気をつけろー

715 :高島厨:2019/10/11(金) 15:47:15.42 ID:AOqdeu4+0.net
よう、バーチー民

台風は俺の予想だと、千葉の方に曲がっていくな
また神奈川や静岡には上陸しなそうだな

運が良ければ太平洋沖に上陸は反れるが、どのみち
千葉は強風は避けられなそうだな

まだ南部はブルーシートの屋根の家もあるみたいだな

716 :M7.74:2019/10/11(金) 17:30:39.28 ID:hIpxRdJH0.net
ここのレス見て物干し竿撤去しといた
危うくそのままにしておくところだったよありがとう

717 :M7.74:2019/10/11(金) 18:17:59.04 ID:eQHOtAM30.net
おい、さっき携帯に東金市はレベル3の避難準備速報来たぞ

718 :M7.74:2019/10/11(金) 18:18:26.67 ID:9QemkGl80.net
そう言えばゴルフ練習場の鉄塔が倒れた件
撤去費は出すが家の修繕費は自然災害を言い訳に出さ無いみたいですね?
いくら自然災害って言ってもこれはおかしいのでは?と思います。
ネットを降ろしていたら、倒壊の危険が減っていたのでは無いかな?
と思っているんです。その辺はどうだろう?
実際は降ろさないといけないんじゃないの?

719 :M7.74:2019/10/11(金) 18:20:02.94 ID:uLuLQ3xR0.net
知らんがな

720 :M7.74:2019/10/11(金) 18:33:58.66 ID:joAUyKZy0.net
この台風は風より雨じゃねーの?
風に関して言えば15号より弱いかもしれんよ

721 :M7.74:2019/10/11(金) 19:04:11.84 ID:WR4M5lUu0.net
なんかテレビの映像がブレるんだけどうちだけ?(´・ω・`)

722 :M7.74:2019/10/11(金) 19:16:23.65 ID:IeN6dYxK0.net
近所のスーパーはどこも明日全休か午前中だけ営業になった@船橋

千葉県内どこも同じだと思うから明日買い物しようと思ってる人は
事前に公式サイトでチェックした方がいいよ

723 :M7.74:2019/10/11(金) 19:34:44.16 ID:XUkSAhzY0.net
明日は早朝から出勤
帰れるんだろうか?
明後日も朝から出勤だから泊まる?
インフラ系の仕事だからしょうがないけどね

724 :M7.74:2019/10/11(金) 19:35:18.25 ID:HLPwUGrh0.net
デズニーも休むんだな

725 :M7.74:2019/10/11(金) 20:02:42.68 ID:mo0CKG390.net
スーパー何も無かったわw

726 :M7.74:2019/10/11(金) 20:20:36.89 ID:AVWc2NLg0.net
三時頃スーパー行ったらパン関係が全滅だった
今は惣菜等も無くなってるんだろうなあ

727 :M7.74:2019/10/11(金) 20:23:28.72 ID:AVWc2NLg0.net
そういや昨日夕方にガソリンスタンド行ったら行列で
しかもレギュラーの在庫が無くなったと言われて諦めた
今朝別のスタンド行ったけどそこも行列で時間無いので断念したわ
まあ半分以上残ってるから焦る程でもないんだけどな

728 :M7.74:2019/10/11(金) 20:25:54.41 ID:1FiWJii80.net
まとめ買いは停電したりして物流関係麻痺して1週間くらい
商機能不全になるリスク対処なんでしょう

729 :M7.74:2019/10/11(金) 20:27:59.56 ID:soF3FxD+0.net
>>723

絶対に休めないなら泊まったほうがいいと思う
自宅が様子が心配ならあれだけど

730 :M7.74:2019/10/11(金) 21:27:06.51 ID:OOp3OVTj0.net
コンビニにすら何もないからな

731 :M7.74:2019/10/11(金) 21:36:49.02 ID:YvIIJ2zEO.net
駅前のイオンのレジ大行列

732 :M7.74:2019/10/11(金) 21:59:11.27 ID:ouCH5VUY0.net
玄関の上とかわきにあるガラスの所ダンボールとビニールで適当に補強したけどご近所さんは何もしてないぽいw
向かいさんの手入れしてない木々が気になるんよね…
@四街道

733 :M7.74:2019/10/11(金) 22:08:21.48 ID:j0/nMpL/0.net
コンビニもものがなくなったかー。
帰りにスーパー寄ったけど、タナがガラガラでわろた。
このスーパーがこんなに売れたの、開店以来だろ〜。

734 :M7.74:2019/10/11(金) 22:09:18.63 ID:j0/nMpL/0.net
で、本当に来るの?来るんだろうなあ。

ご飯多めに炊いて洗濯して、風呂掃除もしてまた風呂に湯を張ったぞ。

735 :M7.74:2019/10/11(金) 22:18:56.60 ID:TdHDJo960.net
嵐の前の静けさで静かすぎて怖い…

スーパーの棚がスカスカって
311以来のような気がする

736 :M7.74:2019/10/11(金) 22:37:19.77 ID:1FiWJii80.net
これは停電含め長期戦になるかもしれんね
今回は千葉だけでなく神奈川東京にもダメージありそうだし

737 :M7.74:2019/10/11(金) 22:42:17.99 ID:+NBPT/QT0.net
気象庁の予報が相模湾辺りに上陸に変わってるがこれ最悪よ
東京湾が超高潮になる
横浜や東京が東側に入る訳だし

738 :M7.74:2019/10/11(金) 22:46:04.91 ID:dModISUX0.net
台風15号の時は酷い雨漏り被害だった
今回は屋根が飛ばされたりしないだろうか
不安と恐怖で台風19号が来る前から疲れてしまった

739 :M7.74:2019/10/11(金) 22:48:08.09 ID:kT46mEiA0.net
同じく
雨漏りがあんなにするのは初めてだった
今回もひたすら我慢か

740 :M7.74:2019/10/11(金) 23:46:16.47 ID:xH7aZY+w0.net
ずっと静かだったけどついに雨降ってきた
停電と断水は勘弁して欲しい@成田

741 :M7.74:2019/10/12(土) 02:45:57.28 ID:QOaDOAeeO.net
降ってきた模様
外の準備は万全だったか気になって仕方がない

742 :M7.74:2019/10/12(土) 07:33:21.23 ID:PoyHdSX50.net
最後の仕上げで水汲んで色々充電中
朝から雨が凄いねえ

743 :M7.74:2019/10/12(土) 07:52:07.88 ID:RXnOhinr0.net
雷まで鳴っとる

744 :M7.74:2019/10/12(土) 08:02:50.68 ID:IPEI7N0n0.net
いきなり物凄い横殴りの雨
これ以上のが今日はずっと続くのか・・・

745 :M7.74:2019/10/12(土) 08:03:55.98 ID:/5t0fdS60.net
来たわ豪雨@千葉市

746 :M7.74:2019/10/12(土) 08:05:04.44 ID:PB4GCtCg0.net
静かな夜だったのに、いきなり雨来たねw   @千葉市

747 ::2019/10/12(Sat) 08:12:53 ID:LsvdAkOp0.net
若葉区貝塚住みだけど、今停電した

748 ::2019/10/12(Sat) 08:13:24 ID:7aBgVEUU0.net
停電来た@習志野

749 ::2019/10/12(Sat) 08:17:27 ID:ybhEqqou0.net
ベイエリアで停電してるところ多いみたいね
雨はすごいけど風はそれほどでもないから一時的なものだといいけど

750 ::2019/10/12(Sat) 08:18:34 ID:fN4rQAT+0.net
千葉県広域で停電してない?

751 ::2019/10/12(Sat) 08:20:49 ID:V4EqZcLB0.net
電気死んでる@習志野

752 ::2019/10/12(Sat) 08:23:18 ID:7aBgVEUU0.net
復活した@習志野

753 ::2019/10/12(Sat) 08:23:34 ID:qF2Gdg9S0.net
東電の情報ページに出てないけど10分くらい停電してた

754 :M7.74:2019/10/12(土) 08:26:09.36 ID:REnNTNZp0.net
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html

今見たらすごいことになってた

755 :M7.74:2019/10/12(土) 08:32:21.30 ID:nBRf5uAz0.net
停電びびった…
これから風呂入りたいんだけど大丈夫かなぁ

756 :M7.74:2019/10/12(土) 08:34:29.82 ID:/5t0fdS60.net
入っちまえ
今のうちだ
やれることやっとけ

757 :M7.74:2019/10/12(土) 08:34:38.16 ID:zQTpWysb0.net
戸建なのに停電の影響なのか水圧も落ちてた

758 ::2019/10/12(Sat) 08:41:37 ID:3NtiuicW0.net
目を覚ましたら停電してたw
夢見が悪い

759 ::2019/10/12(Sat) 08:42:05 ID:s7Za543s0.net
電磁弁じゃないところは水出たから早めにバスタブへ水満水にしたわ

760 ::2019/10/12(Sat) 08:42:27 ID:0I2xo3cM0.net
停電の原因なんだったんだろう
復活したのでいいけど、今からこれじゃ今夜はダメかもだわね

761 ::2019/10/12(Sat) 08:45:50 ID:0I2xo3cM0.net
停電履歴みたら、船橋〜市原まで12分ほど停電してたっぽい
http://teideninfo.tepco.co.jp/day/teiden/

762 :M7.74:2019/10/12(土) 08:49:29.45 ID:0I2xo3cM0.net
>千葉で48万戸停電
>https://this.kiji.is/555535323678000225
>東京電力によると、12日午前8時半ごろ、千葉県で約48万戸の停電が確認された。東電が原因を調べている。

今夜にかけて、先が思いやられる・・・

763 :M7.74:2019/10/12(土) 08:53:09.09 ID:ioqR1/QB0.net
10分ほど停電になった

764 :M7.74:2019/10/12(土) 09:00:03.79 ID:I6xIc2FP0.net
頑張れよ

765 :M7.74:2019/10/12(土) 09:13:15.15 ID:ybhEqqou0.net
NHKが今日中ほぼ台風関連のニュース番組に変わってる
他の地域では迷惑だろうけどこちらとしては助かる

766 :M7.74:2019/10/12(土) 09:13:24.98 ID:IPEI7N0n0.net
最新の進路予想図だとまた千葉市に上陸になってる
勘弁してくれえ

767 :M7.74:2019/10/12(土) 09:13:45.78 ID:OtV584cn0.net
停電継続中@誉田
まだまだ風弱いのに早く復旧して欲しい。

768 :M7.74:2019/10/12(土) 09:14:25.87 ID:W1VCbfHE0.net
市原で竜巻
複数の住宅が被害の模様

769 :M7.74:2019/10/12(土) 09:19:35.15 ID:3NtiuicW0.net
誉田は市原の竜巻の関連だろう
湾岸の大規模程停電はたぶん高圧送電線の関係じゃないかな

770 :M7.74:2019/10/12(土) 09:34:05.56 ID:ojEvrTPX0.net
>>765
さすがにそれを迷惑とは思わないだろ
普段がアレなんだからこういう時くらい本来の仕事してほしいわ

昭和天皇崩御の時は子供だったり娯楽も少なかったりでつまんなかったけど

771 :M7.74:2019/10/12(土) 09:38:16.54 ID:nBRf5uAz0.net
風呂入ってきたわ
これからが本番だってのに既に停電とかほんと先が思いやられるね…

772 :M7.74:2019/10/12(土) 09:38:59.35 ID:V4EqZcLB0.net
こんなんが今日1日続くのかよ
会社行かなくてよかった

773 :M7.74:2019/10/12(土) 09:48:33.27 ID:ZPiUsw700.net
なんか水道の勢いが弱弱しいわ
大丈夫かのうw

774 :M7.74:2019/10/12(土) 09:57:57.79 ID:4yqGnlHC0.net
◎千葉・チバ・ちば・チーバ君、chibaの台風19号特集
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570841601/

ここは地震情報だけでいいだろう。

775 :M7.74:2019/10/12(土) 09:58:25.83 ID:/5t0fdS60.net
チバテレビが頑張ってる

776 :M7.74:2019/10/12(土) 10:01:41.85 ID:ZPN68OWc0.net
風呂水貯めたし家の前の道路の砂利もならした(非舗装路の砂利道なのでならさないと排水溝に水が行かずに溜まってしまう)
物干し竿も降ろした
服は蒸発性のいい薄い長袖に着替えた、食料は3日間は充分に持つ
バッテリー系は満タン懐中電灯とランタンも準備済み

あとは‥屋根さえ飛ばなければ‥

777 :M7.74:2019/10/12(土) 10:02:38.42 ID:0I2xo3cM0.net
停電の原因、これか。確かにパチパチと火花が・・・
https://twitter.com/kyousanto/status/1182808664475701248
(deleted an unsolicited ad)

778 :M7.74:2019/10/12(土) 10:22:53.37 ID:knyLkZ1q0.net
ν速+ではもう自己責任論で千葉県民を叩いてるw

779 :M7.74:2019/10/12(土) 10:55:18.33 ID:ybhEqqou0.net
15号では大した被害なく済んだ船橋民だけど市の公式ツイッターで最新が

アンデルセン公園臨時休園について・・・

土曜日だからというのを考慮しても公式でこんな情報出す意味ある?
いつも市議選は蔑ろにしてたんだけど次回からちゃんと吟味して選挙に行こうと思った

スレチな上に愚痴でごめん

780 :M7.74:2019/10/12(土) 11:05:48.84 ID:ZPN68OWc0.net
>>779
市としては一応警告はしたぞって事だろう
常識のある人ならこんな日にアンデルセン公園に行く人はいないだろうけど
世の中にはいろんな常識外の人達がいるからな
普通に台風来てても河川敷や渓流でバーベキューしとるアホも一定数いるしな

781 :M7.74:2019/10/12(土) 11:19:57.93 ID:kXDNK4Fz0.net
竜巻旋風で家と子供にダメージ喰らった市原の人には申し訳ないが 今回は都内西東京神奈川辺りの方がヤベー気がするんだが果たして

782 ::2019/10/12(Sat) 11:34:37 ID:/5t0fdS60.net
>>779
避難勧告出てるようだけど大丈夫か?

783 ::2019/10/12(Sat) 11:37:38 ID:XiVmM2Eq0.net
成田停電来て復帰した

784 :M7.74:2019/10/12(土) 12:03:54.64 ID:j5X6J/BE0.net
>>765
民放もやらなきゃおかしいレベル

785 :M7.74:2019/10/12(土) 12:14:23.31 ID:RXnOhinr0.net
ヤバい家の地区避難勧告来たけどまだレベル4なんだなとりあえず5になったら逃げるわ

786 :M7.74:2019/10/12(土) 12:15:17.03 ID:Xxc6W7HW0.net
>>785
ちなみに何市?

787 :M7.74:2019/10/12(土) 12:16:10.43 ID:RXnOhinr0.net
東金

788 :M7.74:2019/10/12(土) 12:16:52.56 ID:J12r8bye0.net
竜巻が車で10分くらいのところで起きてたと知って震えてる。
あんなの起きたら本当どうしようもない。

789 :M7.74:2019/10/12(土) 12:18:18.52 ID:lO3AFybW0.net
>>787
外房か 無事を祈る
俺は市川なんだがなぜか神奈川になってるわ

790 :M7.74:2019/10/12(土) 12:42:41.68 ID:ybhEqqou0.net
>>780
恐らくアンデルセン公園が出したのを自動で公開する形なんだろうけど
市内で非難指示が出始めてるのに市からの発表が出せないなら公式名乗って
ツイやる意味ないじゃんって頭来たんだ

>>782
浸水でヤバそうなのは海寄りでうちは内地(アンデルセン公園方面)なんで
とりあえず大丈夫
心配してくれてありがとう

791 :M7.74:2019/10/12(土) 12:51:30.89 ID:s7Za543s0.net
>>785
レベル5ないし大雨の特別警報出た段階では
すでに避難を完了している必要がある

792 ::2019/10/12(Sat) 12:53:41 ID:3NtiuicW0.net
実際もう動けないだろ
運命に身を任せるしかないな

793 ::2019/10/12(Sat) 12:56:07 ID:jBZmAwKd0.net
千葉住みだがとりあえずウェットスーツ着てサーフボード玄関に置いて準備してます

794 :M7.74:2019/10/12(土) 13:26:16.15 ID:OniKiMtt0.net
タバコ残り一箱半であと一日持つかやな…

795 :M7.74:2019/10/12(土) 13:40:32.27 ID:/5t0fdS60.net
すげぇ雨
まだ上陸してないんだよな
精神的にくるね

796 :M7.74:2019/10/12(土) 13:42:11.58 ID:V4EqZcLB0.net
眠くなってきた(´・ω・`)

797 :M7.74:2019/10/12(土) 13:42:28.22 ID:VFl2j5xJ0.net
これって、まだ台風来てないんだよね?
これからだよね?w

798 :M7.74:2019/10/12(土) 13:43:08.70 ID:ioqR1/QB0.net
寝るときは耳栓する(´・ω・`)

799 :M7.74:2019/10/12(土) 13:45:34.59 ID:o+y9m96W0.net
>>797
お楽しみはこれからやで

800 :M7.74:2019/10/12(土) 13:46:47.35 ID:FOg6Ab7i0.net
既にもう怖ひ(´・ω・`)

801 ::2019/10/12(Sat) 14:01:13 ID:0I2xo3cM0.net
結構遠いのに、風強いねえ

802 ::2019/10/12(Sat) 14:19:50 ID:x6mgp77+0.net
東側から雨や風が吹きつける@花見川区
15号の時と同じ
被害が出ないことを願う

803 ::2019/10/12(Sat) 14:23:56 ID:IPEI7N0n0.net
すでに家が揺れる強風

804 :M7.74:2019/10/12(土) 14:33:30.61 ID:NqwRH+cC0.net
ユニモに向かう道路が竜巻で寸断されてしまった
遠回りめんどくせえ

805 :M7.74:2019/10/12(土) 14:46:02.95 ID:RXnOhinr0.net
スーパーが15時迄て言うから横殴りの雨の中行ってきたわカップ焼きそばと不味そうなパンと大量にお菓子買ってきたわ避難勧告出てるせいかスーパー迄の道もほとんど車走ってなかった

806 :M7.74:2019/10/12(土) 14:54:06.81 ID:ZPN68OWc0.net
コロッケを忘れるなよ

807 ::2019/10/12(Sat) 15:26:26 ID:VFl2j5xJ0.net
明日ラグビー出来るかな

808 :M7.74:2019/10/12(土) 16:42:44.34 ID:SBBlI7q00.net
大雨特別警報に千葉県は入っていないのか、茨城も。
台風の大雨被害は東京まで?

809 :M7.74:2019/10/12(土) 16:49:28.68 ID:34vFu1K30.net
成田停電

810 :M7.74:2019/10/12(土) 16:52:37.95 ID:ioqR1/QB0.net
風が凄くなってきた

811 :M7.74:2019/10/12(土) 16:58:43.89 ID:KadYQ2M+0.net
チーバ県民どんな格好してる?普段着のまま寝た方がええかな

812 :M7.74:2019/10/12(土) 17:06:56.72 ID:VFl2j5xJ0.net
多分雨は千葉は大丈夫じゃないかなあ。
むしろ風。

813 :M7.74:2019/10/12(土) 17:07:30.56 ID:RXnOhinr0.net
15分程停電したわ

814 :M7.74:2019/10/12(土) 17:11:09.20 ID:RXnOhinr0.net
前回のロング停電の時は数秒〜数十秒程度の停電繰り返したあとに来たから今回は案外平気な気がする

815 :M7.74:2019/10/12(土) 17:14:33.95 ID:2Lwv03Wz0.net
風じゃまた停電になりそだわな (ヽ'ω`)-3
朝もなったけど

816 :M7.74:2019/10/12(土) 17:16:46.82 ID:0I2xo3cM0.net
暴風は豪雨を伴ってこそ、という過去の台風の経験から言えば、今回は千葉県では既にピークを越えたかも。
気象庁の雨雲レーダー等を見る限り、もう千葉県には強い雨雲がかからないので、強風といっても大したことはなさそう。

817 :M7.74:2019/10/12(土) 17:17:06.91 ID:NqwRH+cC0.net
風も大丈夫そうだな
前回よりも緩やかだがこれからかも知れんから気をつけなきゃな

818 :M7.74:2019/10/12(土) 17:21:21.82 ID:o8cQzyAa0.net
東電さんがちゃんと補修してくれたんやで(´・ω・`)
有難い

819 :M7.74:2019/10/12(土) 17:25:18.25 ID:ioqR1/QB0.net
なんにせよ油断大敵って事で(´・ω・`)

820 :M7.74:2019/10/12(土) 17:27:10.35 ID:ojEvrTPX0.net
そこまで気にするなら寝てる間に停電プラス窓割れとかあったら具合悪いから
枕元に靴と持ち出しバッグ用意してから寝よう
地震対策と同じだよ

821 :M7.74:2019/10/12(土) 17:36:16.73 ID:VFl2j5xJ0.net
もう台風来た?

822 :M7.74:2019/10/12(土) 17:49:28.82 ID:QOaDOAeeO.net
>>818
本当それ
電気復旧工事は応急処置でちょっとの大風でまたすぐ停電するのかなと思ったら今度の台風はきちんと持ちこたえてて凄い
ちゃんと点検補修復旧してくれてたんだ

823 :M7.74:2019/10/12(土) 17:52:05.27 ID:IPEI7N0n0.net
閉めてあった雨戸が吹っ飛んだ!!

824 :M7.74:2019/10/12(土) 17:56:39.80 ID:Xxc6W7HW0.net
千葉県なのに神奈川

825 :M7.74:2019/10/12(土) 17:57:11.63 ID:W1VCbfHE0.net
おれも成田なのに東京

826 :M7.74:2019/10/12(土) 17:58:33.55 ID:Xxc6W7HW0.net
いつもは千葉なのに東京だったんやで
匂うな

827 :M7.74:2019/10/12(土) 18:06:58.02 ID:PoyHdSX50.net
いよいよ風が強くなってきた@市原 と書きつつテスト

828 :M7.74:2019/10/12(土) 18:09:12.02 ID:/5t0fdS60.net
暴風雨真っ只中
怖いわ

829 ::2019/10/12(Sat) 18:11:02 ID:KadYQ2M+0.net
>>828
どのへん?チーバ君のほっぺあたりはまだこれからという感じ

830 ::2019/10/12(Sat) 18:11:51 ID:KadYQ2M+0.net
>>829
千葉市か、そろそろか…

831 ::2019/10/12(Sat) 18:17:57 ID:ybhEqqou0.net
千葉県は雨が21時、風は23時くらいで弱まるみたいだよ
あと数時間どうにか持ち堪えてくれますように

832 :M7.74:2019/10/12(土) 18:22:34.42 ID:IPEI7N0n0.net
地震!!

833 :M7.74:2019/10/12(土) 18:22:39.47 ID:3NtiuicW0.net
きたきた

834 :M7.74:2019/10/12(土) 18:22:43.59 ID:PoyHdSX50.net
地震はやめてー

835 :M7.74:2019/10/12(土) 18:22:46.32 ID:J12r8bye0.net
揺れてる

836 :M7.74:2019/10/12(土) 18:22:49.78 ID:VnL8aIkA0.net
揺れてる@習志野

837 :M7.74:2019/10/12(土) 18:22:53.88 ID:ioqR1/QB0.net
地震かよ!!

838 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:00.20 ID:VrE1TV/b0.net
地震だ

839 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:03.18 ID:0I2xo3cM0.net
おいおい、台風だけじゃなくて地震もかよ

840 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:04.62 ID:gYwXhBG80.net
地震も来た

841 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:05.16 ID:DNSKdPGL0.net
うわあああああああ

842 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:08.67 ID:gYwXhBG80.net
地震も来た

843 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:09.19 ID:REnNTNZp0.net
地震雷火事親父

844 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:13.23 ID:MFO/LIER0.net
台風と地震はメンタルくるわ

845 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:16.95 ID:3NtiuicW0.net
風で揺れてるんじゃないよー

846 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:19.25 ID:REnNTNZp0.net
地震雷火事親父

847 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:20.57 ID:/5t0fdS60.net
うそでしょー

848 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:21.45 ID:V9S/7HGJ0.net
ここで地震かよ  ダブルすげええええええええええええ

849 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:23.16 ID:3B1+poKg0.net
揺れた@流山

850 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:27.97 ID:qpd7COQY0.net
このタイミングで結構な揺れ方で@緑区

851 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:30.92 ID:2KdtO9mj0.net
風かと思ったら地震?

852 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:35.64 ID:REnNTNZp0.net
地震雷火事親父

853 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:45.59 ID:41pGx+Rq0.net
地震が来た?風も強いけれど下から動いたような感じ   @千葉市

854 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:46.59 ID:MONn9cGr0.net
えええかなり揺れたんだけどなにも出てない
うちが倒れるだけか?

855 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:47.71 ID:41pGx+Rq0.net
地震が来た?風も強いけれど下から動いたような感じ   @千葉市

856 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:47.78 ID:RXnOhinr0.net
下からドスンドスン、ゆらゆらーだったわ

857 :M7.74:2019/10/12(土) 18:23:51.39 ID:3B1+poKg0.net
揺れた@流山

858 :M7.74:2019/10/12(土) 18:24:08.56 ID:VnL8aIkA0.net
なんか外が暴風と豪雨だから風で揺れてるのか地震なのかわからん

859 :M7.74:2019/10/12(土) 18:24:19.07 ID:MONn9cGr0.net
えええかなり揺れたんだけどなにも出てない
うちが倒れるだけか?

860 :M7.74:2019/10/12(土) 18:24:19.22 ID:RXnOhinr0.net
下からドスンドスン、ゆらゆらーだったわ

861 :M7.74:2019/10/12(土) 18:24:19.29 ID:2KdtO9mj0.net
風かと思ったら地震?

862 :M7.74:2019/10/12(土) 18:24:19.85 ID:2C+/GVDZ0.net
ちょっと!
こんな時に地震とか千葉が何したってのよ泣

863 :M7.74:2019/10/12(土) 18:24:23.34 ID:N5MlYNvx0.net
オワタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

864 :M7.74:2019/10/12(土) 18:24:23.87 ID:REnNTNZp0.net
今日は天災のバーゲンセールか

865 :M7.74:2019/10/12(土) 18:24:24.42 ID:cN3wlSPC0.net
気持ち悪いくらいヌメヌメした横揺れだった。 @千葉市中央区

いいかげんにしろ!
 ( ´・ω・)―[] / ペチ   ☆
       -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / プレート \ \
    /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
    |.     (__人__)     |
    ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''

866 :M7.74:2019/10/12(土) 18:24:30.04 ID:41pGx+Rq0.net
地震が来た?風も強いけれど下から動いたような感じ   @千葉市

867 :M7.74:2019/10/12(土) 18:24:32.74 ID:RXnOhinr0.net
下からドスンドスン、ゆらゆらーだったわ

868 :M7.74:2019/10/12(土) 18:24:50.77 ID:41pGx+Rq0.net
地震が来た?風も強いけれど下から動いたような感じ   @千葉市

869 :M7.74:2019/10/12(土) 18:24:53.95 ID:u2RfV07v0.net
ゆれ@なりた

870 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:04.81 ID:3tI2C/760.net
進路ズレた関西でデカイの来るとか?

871 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:05.66 ID:41pGx+Rq0.net
地震が来た?風も強いけれど下から動いたような感じ   @千葉市

872 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:05.71 ID:ynNW86fq0.net
地震来たよな?
なんかゆらゆら揺れた
こんな時にやめろよ…

873 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:07.42 ID:41pGx+Rq0.net
地震が来た?風も強いけれど下から動いたような感じ   @千葉市

874 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:07.72 ID:I5JprNCb0.net
タイミングわるすぎ

875 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:10.59 ID:qpd7COQY0.net
最大4だと・・・しかも県南で

876 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:11.01 ID:RXnOhinr0.net
下からドスンドスン、ゆらゆらーだったわ

877 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:11.27 ID:VnL8aIkA0.net
なんか外が暴風と豪雨だから風で揺れてるのか地震なのかわからん

878 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:13.88 ID:ynNW86fq0.net
地震来たよな?
なんかゆらゆら揺れた
こんな時にやめろよ…

879 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:18.71 ID:VnL8aIkA0.net
なんか外が暴風と豪雨だから風で揺れてるのか地震なのかわからん

880 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:18.73 ID:MONn9cGr0.net
やっぱ揺れたか
台風だと地震ぜったい来るよね

881 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:20.93 ID:I5JprNCb0.net
タイミングわるすぎ

882 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:21.72 ID:ybhEqqou0.net
こんな時に何の嫌がらせ!?
しかも千葉県南部が震源地じゃん

883 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:28.42 ID:cN3wlSPC0.net
気持ち悪いくらいヌメヌメした横揺れだった。 @千葉市中央区

いいかげんにしろ!
 ( ´・ω・)―[] / ペチ   ☆
       -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / プレート \ \
    /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
    |.     (__人__)     |
    ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''

884 :M7.74:2019/10/12(土) 18:25:58.31 ID:hiaURJqZ0.net
あとは雷と親父!!

885 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:01.41 ID:REnNTNZp0.net
今日は天災のバーゲンセールか

886 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:05.25 ID:ynNW86fq0.net
地震来たよな?
なんかゆらゆら揺れた
こんな時にやめろよ…

887 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:07.56 ID:I5JprNCb0.net
タイミングわるすぎ

888 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:08.19 ID:13BfjAz30.net
ゆらゆら@ユーカリが丘

889 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:13.23 ID:qpd7COQY0.net
最大4だと・・・しかも県南で

890 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:17.11 ID:RXnOhinr0.net
下からドスンドスン、ゆらゆらーだったわ

891 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:23.61 ID:I5JprNCb0.net
タイミングわるすぎ

892 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:31.93 ID:ynNW86fq0.net
地震来たよな?
なんかゆらゆら揺れた
こんな時にやめろよ…

893 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:42.85 ID:I5JprNCb0.net
タイミングわるすぎ

894 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:43.20 ID:13BfjAz30.net
ゆらゆら@ユーカリが丘

895 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:45.22 ID:41pGx+Rq0.net
震度3なのか、こわかった

896 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:46.69 ID:41pGx+Rq0.net
震度3なのか、こわかった

897 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:47.11 ID:qpd7COQY0.net
最大4だと・・・しかも県南で

898 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:48.14 ID:IATt8Ni60.net
ゆらゆら@ユーカリが丘

899 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:52.27 ID:SXvikjV80.net
風で揺れたと思ったら地震@白井市
マジ勘弁してくれー

900 :M7.74:2019/10/12(土) 18:26:55.29 ID:REnNTNZp0.net
書き込み失敗かと思って何度も押したら多重投稿になってしまった

901 :M7.74:2019/10/12(土) 18:27:04.71 ID:/7pfHUKC0.net
千葉県がんばれー!

902 :M7.74:2019/10/12(土) 18:27:11.35 ID:KadYQ2M+0.net
風かなと思ったよな!!こええ

903 :M7.74:2019/10/12(土) 18:27:12.74 ID:/7pfHUKC0.net
千葉県がんばれー!

904 :M7.74:2019/10/12(土) 18:27:33.79 ID:N5MlYNvx0.net
上は大水、下はゆらゆら
なーーんだ?

905 :M7.74:2019/10/12(土) 18:27:46.67 ID:OniKiMtt0.net
アカン、千葉沈む

906 :M7.74:2019/10/12(土) 18:27:48.76 ID:ynNW86fq0.net
書き込みエラー出てリトライしたら多重レスしてたわスマソ

907 :M7.74:2019/10/12(土) 18:28:01.62 ID:+gHddovV0.net
雷おヤジ!

908 :M7.74:2019/10/12(土) 18:28:16.54 ID:+gHddovV0.net
雷おヤジ!

909 :M7.74:2019/10/12(土) 18:28:21.29 ID:/7pfHUKC0.net
千葉県がんばれー!

910 :M7.74:2019/10/12(土) 18:28:22.66 ID:j58DTgKU0.net
今年の千葉は、当たり年だな!!!

チバ二アン、に始まって、
台風15号、

そしてこれからいよいよラスボスの出現か?!

911 :M7.74:2019/10/12(土) 18:28:26.56 ID:8f6J7jaU0.net
台風竜巻洪水に地震でしょ 何かストレートフラッシュだな

912 :M7.74:2019/10/12(土) 18:28:38.15 ID:/7pfHUKC0.net
千葉県がんばれー!

913 :M7.74:2019/10/12(土) 18:28:46.58 ID:ICVuO2MQ0.net
ずっと小刻みに揺れてたのは風かと思ったら来たな

914 :M7.74:2019/10/12(土) 18:28:50.07 ID:j58DTgKU0.net
今年の千葉は、当たり年だな!!!

チバ二アン、に始まって、
台風15号、

そしてこれからいよいよラスボスの出現か?!

915 :M7.74:2019/10/12(土) 18:29:06.54 ID:/4KyD92J0.net
千葉県がんばれー!

916 :M7.74:2019/10/12(土) 18:29:06.50 ID:5YjNJbLk0.net
土砂災害…

917 :M7.74:2019/10/12(土) 18:29:17.16 ID:5YjNJbLk0.net
土砂災害…

918 :M7.74:2019/10/12(土) 18:29:36.08 ID:5YjNJbLk0.net
土砂災害…

919 :M7.74:2019/10/12(土) 18:29:40.24 ID:N5MlYNvx0.net
>>911
あとは親父だけだな!!

920 :M7.74:2019/10/12(土) 18:30:08.00 ID:Vosck91H0.net
地震だったのか
風で揺れてるとばかり

921 :M7.74:2019/10/12(土) 18:30:17.15 ID:Xxc6W7HW0.net
追い討ちハンパないな
千葉なめられちゃっちゃ

922 :M7.74:2019/10/12(土) 18:30:36.49 ID:cN3wlSPC0.net
>>900
おいらも

923 :M7.74:2019/10/12(土) 18:30:48.10 ID:hiaURJqZ0.net
あとは雷と親父!!

924 :M7.74:2019/10/12(土) 18:30:55.09 ID:NqwRH+cC0.net
P派長くてビビった

925 :M7.74:2019/10/12(土) 18:31:18.59 ID:P/6UHBV70.net
P派長くてビビった

926 :M7.74:2019/10/12(土) 18:32:59.98 ID:j58DTgKU0.net
>>906

みな、同じだなw

927 :M7.74:2019/10/12(土) 18:33:10.44 ID:taacQcl20.net
>>880
絶対?
15号の時は来たの?

928 :M7.74:2019/10/12(土) 18:35:40.50 ID:8f6J7jaU0.net
今年の房総は呪いが

929 :M7.74:2019/10/12(土) 18:36:14.92 ID:REnNTNZp0.net
千葉南部に追い打ち
避難指示まで出てるのに

930 :M7.74:2019/10/12(土) 18:36:47.15 ID:x0FIT4790.net
>>911
津波…来ないよね?…

931 :M7.74:2019/10/12(土) 18:37:16.41 ID:VFl2j5xJ0.net
風呂入ってたら揺れた

932 :M7.74:2019/10/12(土) 18:37:39.67 ID:tCr/uaGO0.net
試されてる大千葉

933 :M7.74:2019/10/12(土) 18:40:39.82 ID:3NtiuicW0.net
台風のコース的に房総はちょぴっと救われたよね

934 :M7.74:2019/10/12(土) 18:41:20.71 ID:nBRf5uAz0.net
夕飯の支度してて全然気づかなかった…
もうチーバくんボロボロやん勘弁してくれ〜

935 :M7.74:2019/10/12(土) 18:46:33.80 ID:tCr/uaGO0.net
>>934
去年は戌年だったから守られたけど
今年は亥年だけどあちこちで退治されてるから暴れられてるな

936 :M7.74:2019/10/12(土) 18:50:13.16 ID:KOlHxKerO.net
眠い…風呂入んなきゃ

937 :M7.74:2019/10/12(土) 18:55:56.38 ID:joxoUghA0.net
試される大地…チーバ

938 :M7.74:2019/10/12(土) 18:59:13.89 ID:KadYQ2M+0.net
入れるうちに風呂なんて入っとけー!シャワーでもいいかも

939 :M7.74:2019/10/12(土) 18:59:56.56 ID:fj8BHI/w0.net
このあと千葉で風が50メートルくらいになると

940 :M7.74:2019/10/12(土) 19:01:59.11 ID:J12r8bye0.net
風強くなってるわ〜。

941 :M7.74:2019/10/12(土) 19:06:11.66 ID:13BfjAz30.net
>>919
オヤジは大風→台風

942 :M7.74:2019/10/12(土) 19:13:36.75 ID:4ecsGU590.net
仕事から帰宅・・・チャリで

全然気づかんかったわ
台風も雨は凄いが風は今んとこ全然大したことなかった
ちょっくら田んぼ見てきても全然いいくらい

943 :M7.74:2019/10/12(土) 19:19:33.73 ID:hiaURJqZ0.net
>>942
フラグ立てるなw

944 ::2019/10/12(Sat) 19:44:00 ID:x6mgp77+0.net
あと2時間ぐらいで落ち着くの?

945 ::2019/10/12(Sat) 19:48:14 ID:0aK833VU0.net
>>944
その頃はむしろ本番到来だろ

946 ::2019/10/12(Sat) 19:53:18 ID:x6mgp77+0.net
>>945
まだ続くのか
買い物して、養生して、5chして疲れたよ

947 :M7.74:2019/10/12(土) 20:00:19.21 ID:IPEI7N0n0.net
あと2時間以上も続くのか・・・
辛過ぎる

948 :M7.74:2019/10/12(土) 20:00:49.33 ID:K16g3XZd0.net
負けるな

949 :M7.74:2019/10/12(土) 20:16:18.32 ID:VeYYhKlm0.net
午前中の方が風雨強かったな
今はほとんど風もなく、雨がポツポツ程度@千葉市

950 :M7.74:2019/10/12(土) 20:20:13.65 ID:ZPN68OWc0.net
テレビ見てると婆ちゃんが怖がるのでYouTubeのウェザーニュースライブ流してる
最近のテレビの災害警告怖すぎだわ

951 :M7.74:2019/10/12(土) 20:24:31.64 ID:/5t0fdS60.net
>>949
うそーん
風がものすごいけど@千葉市

952 :M7.74:2019/10/12(土) 20:24:35.98 ID:QOaDOAeeO.net
風が本気出してきた
怖い

953 :M7.74:2019/10/12(土) 20:25:07.31 ID:IPEI7N0n0.net
どんどん酷くなってる
怖すぎる@千葉市

954 :M7.74:2019/10/12(土) 20:28:48.95 ID:NqwRH+cC0.net
うちの方はもう落ち着きはじめてるわ
ちな竜巻あったところから5kmくらいのところ

955 :M7.74:2019/10/12(土) 20:34:20.59 ID:KadYQ2M+0.net
千葉はいよいよ本番が始まったようだ

956 :M7.74:2019/10/12(土) 20:34:26.52 ID:/5t0fdS60.net
もう勘弁してくれ@千葉市

957 :M7.74:2019/10/12(土) 20:35:26.93 ID:VnL8aIkA0.net
ちょっと早いけどスレ立てたよ

千葉県専用スレ249
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1570880093/

958 ::2019/10/12(Sat) 20:35:42 ID:IPEI7N0n0.net
空からジャンボジェット機が低空飛行してるような音がずっと聞こえる
15号と同等か、それ以上の風
恐怖だよ;;

959 :M7.74(千葉県):2019/10/12(Sat) 20:36:01 ID:r6BCT8Nk0.net
風が凄くなって来たん!@佐倉

960 ::2019/10/12(Sat) 20:36:44 ID:KadYQ2M+0.net
>>957
どうもありがとうございます!!

961 :M7.74(家):2019/10/12(Sat) 20:37:44 ID:zWl7VCvJ0.net
風がいよいよやばくなってきた@稲毛

962 ::2019/10/12(Sat) 20:41:57 ID:KadYQ2M+0.net
乗り切ろう!!

963 ::2019/10/12(Sat) 20:45:23 ID:o8cQzyAa0.net
>>957
ありがとうございます

964 ::2019/10/12(Sat) 20:47:06 ID:IPEI7N0n0.net
>>957
建て乙する余裕なくてごめんなさい
まじやばい;;

965 :M7.74:2019/10/12(土) 20:49:43.66 ID:/5t0fdS60.net
>>957
ありがとう
怖くて泣ける@千葉市

966 :M7.74:2019/10/12(土) 20:50:49.54 ID:6csJHQ0w0.net
風だけひどい&ちょい瞬停@緑区真ん中
あと一時間の我慢・・・

967 :M7.74:2019/10/12(土) 20:51:49.31 ID:Jp+X7A4w0.net
ずっと強風が吹き続けてる訳じゃなくて時々遠くの方からゴーって音がして
数秒後に家が揺れるほどの風が吹きつけてくるのが怖い

968 :M7.74:2019/10/12(土) 20:55:31.78 ID:ainaqYzV0.net
これから南風に変わってくる
要はいちゃったって事

969 :M7.74:2019/10/12(土) 20:57:53.72 ID:ds2m7c+N0.net
風ヤヴァくなってきたな
怖いわ

970 :M7.74:2019/10/12(土) 21:24:55.25 ID:KadYQ2M+0.net
最後のひと頑張り、耐え切ろう

971 :M7.74:2019/10/12(土) 21:25:28.90 ID:qj32Ly7m0.net
よう揺れるわ

972 :M7.74:2019/10/12(土) 21:26:22.72 ID:wAb8qehO0.net
本気出してきた

973 :M7.74:2019/10/12(土) 21:28:58.71 ID:s7Za543s0.net
江戸川43m/sとかだんだんやばくなってきた

974 :M7.74:2019/10/12(土) 21:29:51.94 ID:ZPiUsw700.net
15号は一晩ジェット機に乗ってるような感覚だったけど、
今回は波があるねぇ
さきの地震はマジでびびったわ

975 :M7.74:2019/10/12(土) 21:30:11.84 ID:gG2vovAc0.net
急に本気出してきた。怖い@松戸

976 :M7.74:2019/10/12(土) 21:30:12.88 ID:zWl7VCvJ0.net
千葉も38.8m/sきたね

977 :M7.74:2019/10/12(土) 21:30:47.60 ID:7Tl7zA240.net
今がピークかなー
@東松戸

978 :M7.74:2019/10/12(土) 21:48:04.37 ID:VnL8aIkA0.net
なんか布的な物が吹っ飛んできてベランダでバタついてるんだけど
確かめに行くの怖い(´・ω・`)

979 :M7.74:2019/10/12(土) 21:53:45.43 ID:ytFVHQsC0.net
もう天台を苛めないで

980 :M7.74:2019/10/12(土) 22:03:02.09 ID:U08Mnd1V0.net
停電軒数めっちゃ増えてる

981 :M7.74:2019/10/12(土) 22:13:51.55 ID:JwYKteel0.net
静かになってきたのに、ときどき突風吹くのが怖い

982 :M7.74:2019/10/12(土) 22:14:38.51 ID:8f6J7jaU0.net
20時では7万軒だったんけど 今は13万軒

983 ::2019/10/12(Sat) 22:24:55 ID:KadYQ2M+0.net
佐倉市まだ風ありますね…

984 :M7.74:2019/10/12(土) 22:33:40.89 ID:zWl7VCvJ0.net
最大瞬間風速
千葉 40.3m/s 21:20

今はやっと落ち着いたかな・・・

985 :M7.74:2019/10/12(土) 22:41:25.14 ID:/5t0fdS60.net
>>984
あぁ、こんなにか

986 :M7.74:2019/10/12(土) 22:54:12.16 ID:urAfS2bv0.net
停電継続中@市原市北部
今夜中の復旧はもう無理だろうな。
雨風弱くなってきたので寝る。

987 :M7.74:2019/10/12(土) 22:58:47.14 ID:/5t0fdS60.net
本降り戻ってきた@千葉市

988 :M7.74:2019/10/12(土) 23:37:55.24 ID:SBBlI7q00.net
やっと静かになった、眠れる

989 :M7.74:2019/10/12(土) 23:43:06.43 ID:RXnOhinr0.net
前回程ではなかったわ東金

990 ::2019/10/12(Sat) 23:55:55 ID:1+CwVofFO.net
地震の時はビビったな
台風は15号の方がヤバかったよ

991 :M7.74:2019/10/13(日) 00:04:53.12 ID:A4QpshaP0.net
台風後に残ったのは普段買わないカップ麺と不味そうなパンに大量の菓子、気象庁に騙された笑

992 :M7.74:2019/10/13(日) 00:15:43.88 ID:lN162QS30.net
paypay20%の時にカップ麺大量買いしてたからなんも買わなかったわ

993 :M7.74:2019/10/13(日) 00:16:44.03 ID:vzxQHr9U0.net
>>991
分かるw
でも肩透かしで済んで良かったじゃまいか

こちらは停電も断水もなくて本当良かった

994 :M7.74:2019/10/13(日) 00:18:20.75 ID:wQs1c8g10.net
>>989-990
同じく
15号の時は明らかに外ででかい構造物がぶつかってる音がした

995 :M7.74:2019/10/13(日) 00:46:00.37 ID:5QCjAwFS0.net
この前はアンテナやられたけど
今回はアンテナ頑張った
ほん怖見てる間に過ぎ去った

996 :M7.74:2019/10/13(日) 00:50:40.89 ID:k2jwmK7y0.net
15号は家のあちこち破壊されて雨漏りがすごかったけど今回は大丈夫だった

しかし強風の時間が長くて疲れたグッタリ
ひたすらジャブで打たれてる感じ

997 :M7.74:2019/10/13(日) 00:53:01.52 ID:vKQ6X1C00.net
15号は雨も風もヤバかった
今回は竜巻はヤバかったがあれ以外は特に気にならなかった
竜巻起きたところはよく使うからしばらく不便のままでキツイわ

998 :M7.74:2019/10/13(日) 02:43:24.94 ID:nCEbZw3W0.net
台風15号程では無かったな@八千代

999 :M7.74:2019/10/13(日) 04:04:24.47 ID:emaHf6xt0.net
今回は千葉県直撃じゃなかったから15号よりマシだったね
とりあえず家が無事だったし電気も停電せずにすんで良かった
まだ外の様子見てないから楽観できないが

1000 :M7.74:2019/10/13(日) 04:53:45.76 ID:ve3fHpPb0.net
ほんと、今回は千葉は逸れてくれて良かった。
でもまた台風が来るかもしれないし、地震もあるかもしれないから、備えは重要だよ。

今回の台風でも千葉のほとんどの市町は今現在停電区域があるから、停電していない奥は運が良いだけなのかも。
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html

1001 :M7.74:2019/10/13(日) 06:35:42.81 ID:keD2efzv0.net
台風一過で今日は温度上がるのか
前回の時は残暑に停電が重なって酷かったなぁ

1002 :M7.74:2019/10/13(日) 07:01:34.01 ID:v8eh1wIO0.net
柏、流山、野田、松戸は
前回も今回も停電も断水もしてない

1003 :M7.74:2019/10/13(日) 07:50:05.10 ID:LQhryai00.net
駐輪場の屋根が吹っ飛んでた

1004 :M7.74:2019/10/13(日) 08:06:48.18 ID:c76DB/Fb0.net
ここがあって助かってる
ありがとうr

1005 ::2019/10/13(Sun) 08:13:03 ID:vKQ6X1C00.net
今回は千葉県は見捨てられてるのか復旧作業が全くないなw

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200