2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【備えあれば】防災用品 非常食スレ128【憂いなし】

1 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 210e-xxS8):2020/01/27(月) 22:54:17 ID:Z5Yb0iZQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

前スレ

【備えあれば】防災用品 非常食スレ124【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1571498155/

【備えあれば】防災用品 非常食スレ125【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1572954737/

【備えあれば】防災用品 非常食スレ126【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1575038490/

■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
PC用:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
携帯用:http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/14035/1337869440/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ127【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1577517685/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-eIhR):2020/01/27(月) 23:05:53 ID:5xMlvELT0.net
>>1乙保守

3 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイWW 47e3-Fx1v):2020/01/27(月) 23:22:56 ID:H/UbJrjw0.net
乙です

4 :M7.74:2020/01/28(火) 00:54:37.83 ID:z1Sc14kM0.net
>>1
たて乙
前スレ>>995
今回のコロナウイルスに対して効果があるかは検証できて無いんじゃないかな?
閉鎖空間ならクレベリンはインフルエンザに対しては効果がある
でも確実に否定する人は居るだろうし、
研究室など条件が整った環境での結果が主なので気休め程度と思ったほうが良いと思う

5 :M7.74:2020/01/28(火) 01:25:43.80 ID:qskYpegKM.net
ウィルス抑制機能付きの
空気清浄機が売れそう!!

6 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイ ffee-Uzhn):2020/01/28(火) 01:55:02 ID:EMv6+KHZ0.net
第一経済網が中国の航空サービスアプリ「港班管家」のデータを分析した結果、
海外に出た武漢の搭乗客は、タイが2万558人で最も多く、
シンガポール1万680人、東京9080人、韓国6430人の順と調査された。
すでに東京だけで1万人の武漢からの避難民が居る。
大阪にも福岡にも札幌にも相当入ってる模様。
もう何やっても手遅れだなw

7 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 07ea-FkkX):2020/01/28(火) 02:01:46 ID:iM7U7KPs0.net
自宅待機きたら真っ先に水食糧が問題になる
今のうちに保存食買い溜めしておくべきか・・・

8 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイ ffee-Uzhn):2020/01/28(火) 02:07:29 ID:EMv6+KHZ0.net
武漢の搭乗者数だからかなり正確に
東京に一万人入ってるとしてその内の
2パーセントが感染者とすると200人、
そいつらが二人に感染させたとすると
すでに東京の感染者は600人越えてる
計算になる。数日してこれが現実になれば
自宅待機、学校休校などあるかもしれんので
水食料は備蓄するに越した事は無い。

9 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 5f0b-wgfK):2020/01/28(火) 02:07:50 ID:/4Vpxsdh0.net
>>5
プラズマクラスターって効くんかな?

10 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 07ea-FkkX):2020/01/28(火) 02:15:15 ID:iM7U7KPs0.net
>>8
やっぱりそうだよね。
とりあえず水と長期保存パックごはんポチってくるわ

11 :M7.74:2020/01/28(火) 04:48:38.13 ID:ZRiw8LSgx.net
今安い大根買ってきて割干ししようかな

12 :M7.74:2020/01/28(火) 04:51:43.55 ID:eFfXMmsCd.net
>>9
自然換気が一番

13 :M7.74:2020/01/28(火) 07:18:50.04 ID:z1Sc14kM0.net
食料はわかるけど
水は水道が使えると思うんだ

14 :M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp7b-er59):2020/01/28(火) 08:21:43 ID:hNwMa8Hrp.net
ある程度まではインフラは大丈夫
ある程度までは
それを越すとインフラが止まる
その時の為に最低減の準備はしてる

15 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-Bfq8):2020/01/28(火) 09:59:43 ID:/k3PyYNr0.net
防護服とか保護ゴーグルの国内在庫はどれぐらいだろう?
新型が流行したら医療や治安系の需要で国内在庫なんて瞬時に枯渇すると思うんだが
東日本大震災のときと違って他国も品薄地獄だから助けてくれないし

16 :M7.74(東京都) (ソラノイロ MMcf-HRkc):2020/01/28(火) 10:41:52 ID:s97g24QUM.net
相変わらず地震も頻繁に発生してるみたいだし
(さっきも震度4の地震があったみたい)
そちらの方も継続して警戒はしていった方がいいね

17 :M7.74(東京都) (ワッチョイW 87b8-d+XR):2020/01/28(火) 11:09:53 ID:ya90ru2t0.net
感染してるかもしれない中国人がいっぱいいる状態で大地震とかあったら終わる、まじ終わる
どうか春節が終わる前に大きな地震が来ませんように

18 :M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp7b-0F+y):2020/01/28(火) 12:11:33 ID:Yy9r9kRmp.net
何で主婦はすぐ買い占めしてしまうん?
マスクなんていくらあってもと思うかもだけど、ゴムの劣化とか早いから買い占めても持って1年だし、コロナよりインフルの方がよっぽど罹患者多いのに、今更買い占めなんて・・・

19 :M7.74(空) (ワッチョイW 7fa3-M+mU):2020/01/28(火) 12:32:22 ID:6bruSx5Y0.net
ピークまでに国民が飽きてそうな予感しかしない
【これからです】新型肺炎「ピークは4、5月」 香港大の試算
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580131983/

20 :M7.74:2020/01/28(火) 13:07:42.66 ID:AjdlRBNj0.net
>>15
医療関係者に防護服が必須になる理由を説明してください
貴方はROMしている善良な市民の不安をいたずらに煽る加害者になっている自覚がありますか?

21 :M7.74:2020/01/28(火) 13:13:03.60 ID:EMv6+KHZ0.net
第一経済網が中国の航空サービスアプリ「港班管家」のデータを分析した結果、
海外に出た武漢の搭乗客は、タイが2万558人で最も多く、
シンガポール1万680人、東京9080人、韓国6430人の順と調査された。
すでに東京だけで1万人の武漢からの避難民が居る。
大阪にも福岡にも札幌にも相当入ってる模様

22 :M7.74:2020/01/28(火) 13:29:54.55 ID:EMv6+KHZ0.net
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は新型コロナウイルスによる肺炎に関する26日付の状況報告で、地域別の
危険性の評価について、世界的には「並」としてきた表記が間違っていたとして「高い」に訂正した。当初から「高い」と
判断していたが、報告に記載ミスをしたと明らかにした。

 WHOは21日から感染者数をまとめた状況報告を連日発表。23日付からは新型肺炎の危険性について「中国では非常に高く、
(中国周辺の)地域では高く、世界的には並」としてきた。

 26日付の状況報告では、この危険性評価について、間違ったまとめが掲載されており「世界的に高い」が正しいと訂正した。
https://this.kiji.is/594706179484222561?c=39546741839462401

23 :M7.74:2020/01/28(火) 13:40:03.66 ID:voPKcIAwa.net
>>20
こいつノータリン

24 :M7.74:2020/01/28(火) 13:41:32.69 ID:voPKcIAwa.net
地震に備え、水害に備え、そのうえ感染症流行まで

25 :M7.74:2020/01/28(火) 13:48:39.75 ID:/k3PyYNr0.net
>>20
厚労省とか都道府県医師会の定めた新型感染症の対策マニュアル

26 :M7.74:2020/01/28(火) 13:49:52.38 ID:/k3PyYNr0.net
>>24
噴火と隕石と宇宙人と遺伝子改良されたサメとゾンビと巨大怪獣への備えも

27 :M7.74:2020/01/28(火) 13:51:06.41 ID:EMv6+KHZ0.net
後進国(中進国)通貨が軒並み急落

28 :M7.74:2020/01/28(火) 13:51:23.82 ID:rM/kVVqkM.net
>>20
落ち着いて
ニュースで武漢の病院の様子とか放送してるから不安になるのはしかたない
でも匿名掲示板の5chを真面目に受け止めないで
それができない人は5chを見ないほうがいいよ

29 :M7.74:2020/01/28(火) 13:52:42.97 ID:voPKcIAwa.net
武漢市長ヤバい!
中共中央政府から、1月20日までの2カ月間、
感染流行の情報を隠すように指示されたと、テレビインタビューで曝露した。
https://mobile.twitter.com/BoysBluegrass/status/1221938528470237185
今頃は死体になってるかも
(deleted an unsolicited ad)

30 :M7.74:2020/01/28(火) 13:58:07.29 ID:EMv6+KHZ0.net
河岡義裕・東京大医科学研究所教授(ウイルス学)は「ウイルスがすでに人から人へと感染しやすいよう変異していると考えられる」。
さらに、
「症状が軽い患者は動き回ることができるので、それだけ他の人に広める機会は増えるだろう。感染を完全に防ぐのは不可能だ」と話す。

31 :M7.74:2020/01/28(火) 14:03:59.32 ID:hNwMa8Hrp.net
長期篭城に備え肉系の缶詰の在庫を積み増した

32 :M7.74:2020/01/28(火) 14:08:08.44 ID:QoJ4FTMj0.net
アルファ米買い足すか…

33 :M7.74:2020/01/28(火) 14:09:39.79 ID:/k3PyYNr0.net
今回の新型コロナたんは
なぜか子供が感染しにくく発症しても軽症で済みやすいのが
唯一の癒やし要素

34 :M7.74:2020/01/28(火) 14:21:12.33 ID:EMv6+KHZ0.net
一般的に毒性が弱いと宿主が動き回って広めて毒性が強かったら宿主を殺してしまって広がらないというだけ

35 :M7.74:2020/01/28(火) 14:24:19.00 ID:EMv6+KHZ0.net
子供が感染しにくく発症しても軽症で済み動き回って広めて

36 :M7.74:2020/01/28(火) 14:26:13.57 ID:Yeafh+dId.net
>>20
死ねよ





って




言って欲しいんか?






言わねーよバーカw

37 :M7.74:2020/01/28(火) 15:01:28.20 ID:Z0Z3dsj6M.net
家はパナのナノィーを購入してあり
現在稼働中!!
性能的にはウィルスの抑制には
効果有りとのことです。

38 :M7.74:2020/01/28(火) 15:04:24.92 ID:0I5XFlOY0.net
たぶんもうまもなくスギ花粉にやられる
自分は2月から5月頭までクシャミ・鼻水なのでマスクは必需品
品薄になりそうなので2箱抱えてレジに行ったけど、疑わしい目で見られた
今度からマスクの備蓄は3箱体制でいこうと心に決めた…

39 :M7.74:2020/01/28(火) 15:41:02.68 ID:/k3PyYNr0.net
>>37
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/NEWS/20121218/257052/

、シャープの「プラズマクラスターイオン」やパナソニックの「ナノイー」がある。
ところが、そうした粒子自体には殺菌効果がほとんどなく、実際の殺菌は、同時に発生するオゾンが担っているとする論文が公開されている


オゾンでウイルス殺せる濃度だと
人間の健康もヤバくなるんで
メーカーの主張は知らないが効果は怪しいかと

40 :M7.74:2020/01/28(火) 16:46:40.15 ID:rM/kVVqkM.net
まぁHEPAフィルタ付ならそれなりに効果あるし、
加湿もしとけば多少は期待できるでしょ
シャープだっけ優良誤認で怒られたの

41 :M7.74:2020/01/28(火) 16:52:51.43 ID:rM/kVVqkM.net
ナノイー検索したら偶然って怖い
中国湖北省武漢大学で検証してたw(2011年頃の記事)
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/NEWS/20111208/202367/?ST=SP-health

42 :M7.74:2020/01/28(火) 17:07:57.44 ID:anlxSbwLa.net
>>31
長期籠城しても会社クビにならないの?

43 :M7.74:2020/01/28(火) 17:10:30.75 ID:6bruSx5Y0.net
ジアイーノ一択じゃね?

44 :M7.74:2020/01/28(火) 17:45:02.61 ID:Kg1OpmcRa.net
富裕層は自宅籠城してやり過ごせるが庶民は怖くても仕事に行くしかないでしょ

45 :M7.74:2020/01/28(火) 18:05:44.41 ID:EMv6+KHZ0.net
日本国内で感染者6人になったよ。
そのうち、観光バスの日本人ドライバー(渡航暦無し)も感染。
武漢閉鎖前に国外逃避して東京に向かった中国人が1万人いる。
煽りでも誇張でもなく数週間後には東京や大阪、福岡、札幌などの都市が
武漢のように感染者増大で移動制限せざるを得ない状況になる事は
十分考えられる。今回の春節期間中の中国人人気渡航先一位は日本で
60万人が来日していると思われるので世界的に見ても日本国内での感染爆発
の可能性は高いのです。マスコミや政府の情報を鵜呑みにせず、海外の
ニュースサイト等の信用度が高いサイトからの情報収集に努めて
自らの安全を守る努力をしましょう。

46 :M7.74:2020/01/28(火) 18:10:59.38 ID:wnlx15sO0.net
「観光バスの運転手が感染した」件で、うちの会社(警備会社)が頭を悩ませている模様。
「警備員にマスクを着用させるか否か?」なんだけど、たぶん明日ぐらいには着用指示が出そうな感じになってきた。
マスクの有効性議論はあるけど、そのぐらいしか出来ること無いからね。

さてそろそろ夜勤(中国人や韓国人学生も結構多い某大学警備)に行かないと。

47 :M7.74:2020/01/28(火) 18:12:32.96 ID:/k3PyYNr0.net
>>46
近所のスーパーは
店員さんはマスク禁止だけど
警備員さんはマスクもサングラスもオッケーだけどな

48 :M7.74:2020/01/28(火) 18:15:24.08 ID:6bruSx5Y0.net
奈良か

49 :M7.74:2020/01/28(火) 18:34:28.46 ID:EMv6+KHZ0.net
奈良の60代男性バス運転手

1月12日 東京都内で武漢からのツアー客を乗せたバスを運転
1月14日 咳や関節痛の症状が出始める
1月17日 奈良県内の医療機関を受診するが検査の結果異常なく、経過観察
1月25日 症状が悪化し再受診・入院
1月28日 新型肺炎と判明

50 :M7.74:2020/01/28(火) 18:43:29.12 ID:mgCJV2VZ0.net
おわりのはじまりか

51 :M7.74:2020/01/28(火) 18:44:43.81 ID:hNwMa8Hrp.net
とうとう来たな
インフラ関係に勤めてるヤツ
ご愁傷様

52 :M7.74:2020/01/28(火) 18:47:04.96 ID:agHHwN9lM.net
もうブカン人は全員保菌者として見なきゃダメだよ。
…この運転手はマスク無しだったのか?

53 :M7.74:2020/01/28(火) 18:47:39.96 ID:Kg1OpmcRa.net
接客業ではなく設備相手の仕事だからインフラ系は大丈夫じゃないの?

54 :M7.74:2020/01/28(火) 18:51:24.70 ID:Yeafh+dId.net
もう去年の12月あたりから流行してたんだろうな
下手すりゃもっと前からかもしれんが

55 :M7.74:2020/01/28(火) 18:52:33.39 ID:EMv6+KHZ0.net
運転手はマスクしていたらしい。
とは言っても目の粘膜からも入るらしいから
マスクだけじゃ防御できないらしい。
武漢の医療従事者が顔面を覆うシールドしてるのは
その為。

56 :M7.74:2020/01/28(火) 18:53:35.74 ID:mgCJV2VZ0.net
シールドでもゴーグルでも飛沫が粘膜に触れないようにしないと

57 :M7.74:2020/01/28(火) 18:55:10.41 ID:nXoDH8Xnd.net
>>55
マスクして移るんじゃもうだめじゃん

58 :M7.74:2020/01/28(火) 18:56:17.77 ID:mgCJV2VZ0.net
とりあえず全員
・アウトブレイク
・コンテイジョン
・感染列島
を見てこい。Amazonのプライムビデオにもある。話はそれからだ。

59 :M7.74:2020/01/28(火) 18:57:31.76 ID:Yeafh+dId.net
>>52
日本でニュースになったのが19日あたりだしな
マスクしていても武漢からの団体客積んだバスに乗っていて
防げたかどうか

60 :M7.74:2020/01/28(火) 19:04:10.31 ID:6bruSx5Y0.net
これな
https://i.imgur.com/GRpKc2f.jpg

61 :M7.74:2020/01/28(火) 19:06:51.47 ID:6bruSx5Y0.net
知識としてこれも
https://med.saraya.com/who/fivemoments.html
https://med.saraya.com/who/images/img_fivemoments01.png

62 :M7.74:2020/01/28(火) 19:09:54.83 ID:l7H521xj0.net
>>52
既に日本人へ感染してるんだから、今更中国人ばかり警戒しても手遅れ
今後は日本人→日本人への感染も当たり前になると考えるべき

自分の行動範囲内での対人警戒は当然として
その上で、あらゆる接触を可能な限り減らす以外の選択肢はないでしょ

>>54
情報を逆算すると、去年の暮れには発症者が出てたらしい
ただしその時点ではありふれた風邪程度にしか思われてなくて警戒もされてなかった
それが年明けて肺炎発症者が連続した事から注視され、
中国政府対応待ちで時間食ってる間に患者が増え、
急遽報道解禁→武漢隔離の対応を経て現在に至ってる

63 :M7.74:2020/01/28(火) 19:12:30.11 ID:SeFWpdYmK.net
ドラッグストアだけじゃなくコンビニのマスク棚も空っぽになっててビビった
久々のマスクパニックだな
ここの住民ならストックはあると思うけど

64 :M7.74:2020/01/28(火) 19:17:57.16 ID:Kg1OpmcRa.net
富裕層と親の年金に寄生している子供部屋オジサンは籠城し働いている庶民は満員電車で通勤

65 :M7.74:2020/01/28(火) 19:18:30.30 ID:/k3PyYNr0.net
>>57
もとからマスクの感染予防効果はない
少なくともインフルエンザでは、
実験や研究の結果意味なしという論文が多数ある

まあ、いまさっき子供用のマスクを買ってきたけどな!
かわいい姪っ子と甥っ子のゲホゲホから見を守るためにも!

……あいつら小学校や幼稚園が止まったら
絶対に遊びに来て俺のお部屋を荒らしまくるから……

66 :M7.74:2020/01/28(火) 19:36:52.88 ID:mgCJV2VZ0.net
やったら完璧!ではなくて、やらないよりはやったほうがいいレベルなんだろうけどね、素人のするN95マスクでも
湿度とか、口を触る回数が減るとか、少し美人に見えるとか


マスク
アルコールスプレー
ゴーグル

のあとはなんだろ?加湿器?

67 :M7.74:2020/01/28(火) 19:39:03.41 ID:EMv6+KHZ0.net
新型コロナウイルス 発症者16の国と地域でも 武漢から500万人超離脱https://www.youtube.com/watch?v=HikrpOxUuOU

68 :M7.74(埼玉県) (ワッチョイ 87b8-paOk):2020/01/28(火) 19:47:33 ID:pS86ZAyZ0.net
新型コロナウイルスに係る厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)の設置について


 今般の新型コロナウイルス関連肺炎の発生について、厚生労働省の電話相談窓口を1月28日(火)18時より設置することといたしましたので、お知らせいたします。
 厚生労働省としては、ウェブサイト等と合わせて、引き続き正確な情報発信に努めて参ります。


○ 厚生労働省の電話相談窓口 電話番号 03−3595−2285

○ 受付時間 9時00分〜21時00分
(1月28日のみ18時より受付)

69 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa5b-SRx6):2020/01/28(火) 19:52:21 ID:Kg1OpmcRa.net
>>66
お金

感染が広まると新型肺炎から生還した無敵の人が増えるので金があれば無敵の人を雇って用事を頼める
万が一自分が感染したら無敵の人に看病してもらえる

70 :M7.74(北海道) (ワッチョイ 8708-Jq7D):2020/01/28(火) 19:53:39 ID:8z+rb9+z0.net
ついに北海道でも…

71 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-Bfq8):2020/01/28(火) 20:08:32 ID:/k3PyYNr0.net
今年の学生には
卒業式がないんだろうなー

72 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa5b-SRx6):2020/01/28(火) 20:15:15 ID:Kg1OpmcRa.net
入社式予定の会社の業績が悪化し倒産して入社式が無くなる新入社員
ここの住人の会社なら住人も失業
電車通勤不要になり結果オーライ?

73 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa5b-SRx6):2020/01/28(火) 20:18:44 ID:Kg1OpmcRa.net
パンデミックで失業すると再就職先は需要が増える佐川
病院に受け入れて貰えず自宅療養している家庭に食料と水を配達

74 :M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 470b-JiB4):2020/01/28(火) 20:29:27 ID:z1Sc14kM0.net
余程特殊な事にならなければ、3月4月には終息しないか?
同様に余程特殊な事にならなければ健康な成人なら回復するんでしょ?
社会的な損害は大きいだろうけど、
いつものインフルエンザの流行の方がヤバそうなんだが

75 :M7.74(埼玉県) (ワッチョイW 27b7-er59):2020/01/28(火) 20:30:05 ID:TugNyZN30.net
3.11の時子供の卒業式が無かったな
翌年やったけど

76 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-Bfq8):2020/01/28(火) 20:54:48 ID:/k3PyYNr0.net
>>74
その時期は感染拡大が進んで学校どころじゃないと思う

77 :M7.74(埼玉県) (ワッチョイW 27b7-er59):2020/01/28(火) 20:58:31 ID:TugNyZN30.net
二次試験受けに行って感染→死亡とか
そんなんになったら可哀想だな

78 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MMcb-3jsR):2020/01/28(火) 21:35:29 ID:D0U5tu25M.net
去年の11月から武漢では原因不明の死に至る病気が流行っていると騒ぎになっていたそうだ。

79 :M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 470b-JiB4):2020/01/28(火) 21:38:22 ID:z1Sc14kM0.net
>>78
オカルト板かな

80 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e70e-xxS8):2020/01/28(火) 21:42:33 ID:sCMUKZgD0.net
新型コロナウイルスがどこまで強毒化するかわからない以上、なるべく弱毒のうちに封じ込めたかったんだろうけど
既に国外に出てるし、今更患者集めて埋め立てても間に合わない罠
旧型コロナウイルスも併せてこまめにアルコール消毒して、弱毒のまま安定するのを期待する以外、素人にできる事はないんじゃないだろうか

81 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MMcb-3jsR):2020/01/28(火) 21:44:29 ID:D0U5tu25M.net
>>74
余程特殊なことが起こるゆえ終息しない
特殊なこととは気温が上がらない現象が起こるからだ
現在の暖冬からは素人さんには到底想像できないとは思うが。

82 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8):2020/01/28(火) 21:44:50 ID:dlH7GSGua.net
新型肺炎「ピークは4、5月」 香港大の試算 
https://www.sankei.com/life/news/200127/lif2001270055-n1.html

83 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8):2020/01/28(火) 21:47:01 ID:dlH7GSGua.net
このウイルス感染、治癒したら免疫獲得して無敵になるのかな

84 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MMcb-3jsR):2020/01/28(火) 21:47:34 ID:D0U5tu25M.net
>>79
Sarsの時と同じだよ

85 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-nrwT):2020/01/28(火) 21:55:28 ID:/k3PyYNr0.net
>>83
なれるよ。次にかかっても軽症ほぼ確実になる

86 :M7.74:2020/01/28(火) 22:07:21.38 ID:z1Sc14kM0.net
映画だと初期感染者の武漢の人達だけが助かり、
その他の人類は凶悪に変質したウィルスでミュータント化
ワクチンを探しに武漢を目指す主人公って感じか

87 :M7.74:2020/01/28(火) 22:09:15.90 ID:D0U5tu25M.net
え?

88 :M7.74:2020/01/28(火) 22:25:03.62 ID:ovOo+xIk0.net
>>85
よし、今のうちにかかって
免疫獲得するんや

89 :M7.74:2020/01/28(火) 23:18:38.16 ID:pAlBbuXf0.net
国内でのヒトヒト感染でしかも日本人が発症したとなれば
勘の良い人はマスクやらアルコールを買いに走るよな
マスクなんかは中国人が大量買いしてるから余計に品薄気味になってるだろうし
ここの皆はとっくに準備してるだろうけど
親戚知人にどうやって備蓄を促すか悩ましいところ

90 :M7.74:2020/01/28(火) 23:22:18.15 ID:uzl159yL0.net
ポータブル高圧洗浄機と灯油で消毒

91 :M7.74:2020/01/28(火) 23:23:23.33 ID:an6anNa+a.net
>>89
今から買いに走るのは備蓄じゃなくてパニック買いだぞ
親戚知人に促すなら、買い物じゃなくて手洗いの基礎を再確認させるあたりが得策かと

92 :M7.74:2020/01/28(火) 23:28:49.40 ID:MmR5uBPTa.net
>>86
凶暴に変質したら免疫も獲得し直しになるよ?

93 :M7.74:2020/01/28(火) 23:30:41.18 ID:ovOo+xIk0.net
>>89
備蓄に理解あるなら
もうかってると思うが
ないひとには言っても響かない

94 :M7.74:2020/01/28(火) 23:32:04.04 ID:pAlBbuXf0.net
>>91
まだ店舗にはマスクもアルコールも普通に陳列されてるからパニック買いにはならないはず!w
でもそうなるのも時間の問題だろうけど
正しい手洗い、正しいマスクの着用方法を確認させるのは確かに大事ですね

95 :M7.74:2020/01/28(火) 23:35:24.50 ID:EMv6+KHZ0.net
スペイン風邪。
1918年から1919年にかけ全世界的に流行した
インフルエンザの通称。アメリカ疾病予防管理センター
(CDC)によるインフルエンザ・パンデミック重度指数
PSI)においては最上位のカテゴリー5に分類される。
感染者5億人、死者5,000万〜1億人と、爆発的に流行した。
流行源はアメリカであるが、感染情報の初出がスペインで
あったため、この名で呼ばれる。当時は第一次世界大戦中
で、世界で情報が検閲されていた中でスペインは中立国で
あり、大戦とは無関係だった。一説によると、
この大流行により多くの死者が出、徴兵できる
成人男性が減ったため、大戦終結が早まったといわれている。
航空機による国家間の移動が容易な現在に起これば
更に想像を絶する被害になったと思われる。

96 :M7.74:2020/01/28(火) 23:38:03.24 ID:pAlBbuXf0.net
>>93
以前俺からの防災備蓄の提案をちゃんと聞いてくた人には提案するけど
それらをバカにしてる知人には一切教えませんw

97 :M7.74:2020/01/28(火) 23:53:34.19 ID:wdY84GK00.net
備蓄してることを決して人に悟られてはいけない。

98 :M7.74:2020/01/28(火) 23:53:50.99 ID:ovOo+xIk0.net
>>96
そらそうよねw

99 :M7.74:2020/01/28(火) 23:57:15.06 ID:ovOo+xIk0.net
ここの人には釈迦に説法だが

N95買ったら必ずフィッテイングテスト
して歩いてみないとダメだぞ
脇から漏れたりサイズ大きいなら
かいなおさんといかん

女性だと1発でフィットする確率80,2%
3つ試すと99%

なお、排気べんつきでも苦しい
N95+普通の速度で歩くのと
なんもなしに早歩きするの同じくらいしんどい

100 :M7.74:2020/01/28(火) 23:58:45.84 ID:sCMUKZgD0.net
なんだかんだで個包装のマスクが便利なんだけど
ビニールゴミが増えるからグレタちゃんに噛みつかれそう

101 :M7.74:2020/01/29(水) 00:56:53.37 ID:xZywphvLa.net
>>94
後に品切れが予想されるからと今のうちに買いに行く(買い増しする)のは十分パニック買いだよ
このスレの住人がそれを後押ししてどうする

102 :M7.74:2020/01/29(水) 01:41:21.93 ID:dv4Bv/7La.net
地震にばかり目を向けてたらウィルスの脅威かよ
マスク、アルコール除菌スプレー、缶詰
ホカロン、ビタミンサプリ

あと何がいいかな
液状カロリーメイトも必要か

103 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa21-X39/):2020/01/29(水) 02:29:51 ID:xZywphvLa.net
液状カロリーメイトってトラウマもんの味だったけど
今は美味しくなってるのかな?
前飲んだのはもう20年くらい前の気がする、流石に少しは改善したのかな

104 :M7.74:2020/01/29(水) 04:12:36.10 ID:YEcLbAsfa.net
強毒化とは1人の人間もしくは1匹の動物の体内で新種のウイルスが誕生しその新種の毒性が強いケースで、その新種の感染は1人、1匹からスタート

105 :M7.74:2020/01/29(水) 04:33:51.43 ID:YEcLbAsfa.net
>>102
液状カロリーメイトだけ前提が違っていないか?
液状カロリーメイトだけ感染し入院させてもらえないケース用では?

106 :M7.74:2020/01/29(水) 04:41:15.89 ID:AfDS0ylta.net
液状カロリーメイトが入院するのかと思ったぞ

107 :M7.74:2020/01/29(水) 05:02:57.23 ID:0/5Zq+DU0.net
厚生労働省は今しがたフェニックステレビの駐日記者に対し、「伝染病法に基づいて、医療費は政府が負担するだろう。対象は日本人を含め、外国人もどんなビザかに関わらず日本政府が負担する」と述べた。

108 :M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロレ Spbd-PXjH):2020/01/29(水) 06:13:51 ID:KbPRZDaep.net
中国人が殺到するじゃん

109 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa21-2iSl):2020/01/29(水) 06:25:50 ID:AfDS0ylta.net
ただの中国人じゃなくて治療必要な中国人がね
解熱剤飲んで来日、ウイルスを撒き散らしながら病院へ
馬鹿の見本みたいな話だな

110 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイ b6ee-Kzsg):2020/01/29(水) 07:23:54 ID:0/5Zq+DU0.net
解熱剤飲んで来日し伝染病法に基づいて、医療費は日本政府が負担する。中国人が殺到するね

111 :M7.74(茸) (スップ Sd0a-8Mri):2020/01/29(水) 08:47:32 ID:oBbHpzgbd.net
一体どういうルートで来るんだ?

112 :M7.74(東京都) (ブーイモ MM81-jgMS):2020/01/29(水) 10:09:37 ID:eOSzGDAzM.net
まぁだからと言って中国人は治療しないとか、
金があるやつだけだと更に拡大するでしょ

113 :M7.74(茸) (スップ Sd0a-8Mri):2020/01/29(水) 10:19:33 ID:oBbHpzgbd.net
治療費の代わりにFUKUSHIMAの奉仕を手伝わされるって流せば逃げるよ

114 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa55-IaeM):2020/01/29(水) 10:38:11 ID:2ABW7nhsa.net
中国にある日本の大使館、領事館が河北省在住中国人に観光ビザを発行しなけりゃ済む話

115 :M7.74:2020/01/29(水) 11:07:01.37 ID:1cyBMBHsd.net
工事用の防塵マスクまで
ちらほら完売出てきてるな

116 :M7.74:2020/01/29(水) 11:31:51.45 ID:iyCm8oQ9d.net
普段からマスク使う会社は大変よね

117 :M7.74:2020/01/29(水) 11:34:25.30 ID:UA1YlJbF0.net
>>74
WHO筋からも「2〜3ヶ月でどうにかなるような代物では無い」と言われ始めてる

その一方日本は、東京五輪という「特殊な」事態を控えてる
その影響で、コンサートやコミケなどの各種イベントが
GWあたりに集中して前倒しされる予定が組まれてる

大勢が1箇所に密集するイベントは
大規模感染の絶好の(?)機会だよ

終息がどんどん後ろへずれ込んで
下手すりゃ悲惨な五輪になる可能性もある
そしてそのまま五輪後に反動不況が待ってる

こんな綱渡り状態で災害が一つでも起きたら社会ダメージが倍加する

118 :M7.74:2020/01/29(水) 11:51:19.87 ID:ZnBDGNt20.net
流石に予測はスレ違いじゃねーか
予言や予測がどうだろうと振り回されずに常に備えておかなきゃ

119 :M7.74:2020/01/29(水) 11:56:04.17 ID:XbvwERqna.net
>>116
いつも使ってる5000円弱のマスクが9万円ですよ
今付けてるマスクが1つ1800円w

ある程度備蓄はあるけど長引くと枯渇するかも

120 :M7.74:2020/01/29(水) 11:58:37.24 ID:NNR4KOPC0.net
9万www
たっけぇ

あんまり品薄になるなら、アルコールスプレーして再利用とかも視野に入れなきゃならなくなるかもね

121 :M7.74(三重県) (ニククエ 6634-0Ybi):2020/01/29(水) 12:16:44 ID:hUd1rUub0NIKU.net
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200129-OYT1T50123/

今度は死者が1.5倍か…

122 :M7.74(神奈川県) (ニククエWW a5e3-Od8L):2020/01/29(水) 12:22:26 ID:2ZWkDo500NIKU.net
以前から伝染病の流行も想定して備蓄してはいたけど、正直「まあ篭城するほどのものは実際起こらないだろ」ぐらいの気持ちだったわ…
当面の備えはあるけど長引きそうだしやっぱり怖いな

123 :M7.74:2020/01/29(水) 12:43:29.81 ID:lqFi54qLdNIKU.net
>>114
ビザ無しても
成田や羽田の入国審査までは来られる
審査で入国拒否されても
具合が悪いふりして倒れる
感染を疑われれば病院に行ける
感染が確認されれば治療費無料だよね

124 :M7.74:2020/01/29(水) 12:44:09.58 ID:eOSzGDAzMNIKU.net
会社の倉庫から希望数のマスクとアルコールスプレーが支給された弊社
管理職の社員の体調へ気遣いの声掛けとかウルトラホワイトで泣ける
水も非常食も会社で籠城できるくらい沢山あって幸せ

125 :M7.74:2020/01/29(水) 12:44:54.15 ID:2ABW7nhsaNIKU.net
>>122
新型コロナウイルスが怖いから会社休みますと申し出ても自己都合の欠勤扱いだぞ
自己都合で長期間休んでもクビにならないのか?
会社クビになっても生活できる富裕層なのか?

126 :M7.74:2020/01/29(水) 12:48:00.39 ID:eOSzGDAzMNIKU.net
社畜的には、
病院に余裕があるうちに感染して抗体持ちたい

127 :M7.74:2020/01/29(水) 12:49:24.20 ID:i63t2EccpNIKU.net
マリオの無敵の音楽が頭の中で鳴り響くだろうな

128 :M7.74:2020/01/29(水) 12:58:28.26 ID:2ABW7nhsaNIKU.net
>>123
すごい妄想だな
自国民が外国で反政府活動をしないか懸念している中国政府がビザ必要國にノーチェックでビザ無し出国を許しているとは

129 :M7.74:2020/01/29(水) 13:04:27.62 ID:oBbHpzgbdNIKU.net
>>124
いいなー

130 :M7.74(東京都) (ニククエ Sa21-L01+):2020/01/29(水) 13:32:27 ID:vyoh+vnIaNIKU.net
>>126
私もそういう考えが頭をよぎったけど変異したら振り出しに戻るよ
体力が落ちるだろうしやっぱりかからないほうがいいよ

131 :M7.74(日本) (ニククエW 6d0e-BtAD):2020/01/29(水) 13:35:58 ID:T4IS3Ttb0NIKU.net
中国政府の国家衛生健康委員会は29日午前、中国本土の感染者数が28日までに5974人になったと発表した。死者は132人になったと発表した。
https://www.yomiuri....20200129-OYT1T50123/

死者数を感染者数で単純に割った比率が発表のたびに下がりとうとう2.2%まで低下しました
感染者数には亡くなるのか完治するのかまだ未確定な感染者が含まれるので正確な致死率ではありませんが
新型コロナウイルスの感染者の捕捉率が上がった結果、死者の比率が下がって危険度が徐々に明らかになっているということですね

132 :M7.74(神奈川県) (ニククエ b6ee-Kzsg):2020/01/29(水) 13:45:28 ID:0/5Zq+DU0NIKU.net
沖縄県数次ビザ/東北六県数次ビザ
十分な経済力を有する者向け数次ビザ
相当な高所得者向け数次ビザ
中国人用には色んなビザがあって個人が日本に
入国するのはかなり容易だよ。解熱して搭乗して
日本到着後通関前に倒れたふりしても
日本の医療受けれるはず。至急この辺の法改正
しないとマジ大変な事になる。

133 :M7.74:2020/01/29(水) 14:27:26.17 ID:jWJWokfx0NIKU.net
>>124
ホワイトだねぇ、羨ましい。
知ってる人は知ってるだろうけど、警備員稼業は結構ブラック。
まあ、俺の様に施設警備は救いがあるんだけど、工事現場の警備(車両誘導とか)は滅茶苦茶ブラック。
「体調管理は本人の責任」とされ、大雨とか大雪の中に放置プレイされ体力をガシガシ削られるような場合でも会社は一切責任取らない。
労災?なにそれ?おいしいの?の世界で、明確な現場での事故(重機に跳ねられたとか)でもない限りすべては自己責任になる。

で、うちの現場(某大学警備)。
会社側が大学側にお伺いを立てた結果、警備員のマスク着用は見合わせることになったそうだw
まあ、大学の顔色伺わないと契約切られてお仕舞だからね。
それで仕方なく「もしも警備員がコロナウイルス感染(確定)した場合には、労災申請を認める」方向で考えているそうだ。
一般的な風とかインフルエンザはすべて自己責任だから、それを思えば会社も一応考えてるのかな?と。
でも、休業補償とかしてくれることは絶対にないからなぁ。
万が一感染したら、無職(無収入)同然になってしまうから結構やばい。

134 :M7.74:2020/01/29(水) 14:37:39.54 ID:jWJWokfx0NIKU.net
>>131
中国政府発表の数字にだけ依存して考えるのは危険じゃないかな?
確かに現段階では致死率は低そうな感じだけど。
中国以外で感染が確認された人たちがどうなっていくか?を俺は注視しているよ。
その人たちがきちんと治癒して退院するなら、きちんとした医療が受けられる環境であるなら必要以上に恐れなくて済むってことになるからね。

135 :M7.74:2020/01/29(水) 15:21:52.71 ID:xZywphvLaNIKU.net
新型肺炎のスレは無いのか?

136 :M7.74:2020/01/29(水) 15:43:28.74 ID:f7TeYH4KpNIKU.net
中国の報道を冷静に見ると感染者の致死率は相当高いよ。
そうじゃなきゃ中国全土があんな状況になってない。武漢周辺の道路は破壊されてるし、自警団がライフル持って移動制限してる状態を政府が見ぬふりしてるし
もう収束不可能なレベルだ。食料生産や医療品、その他の生産活動にも全土で相当影響出てる。春節期間の中国人というのは団体旅行者は集団である程度秩序を持たされて行動するが、個人旅行の男どもは東南アジア、特にカンボジアやタイ南部、北部、
フィリピン、ベトナムで女を買いまくるんで、春節開けには東南アジアで感染爆発する。日本は春節期間中国人の最大渡航先で70万人来日。その中で1万人以上が東京に
入っている。

137 :M7.74:2020/01/29(水) 15:50:01.11 ID:f7TeYH4KpNIKU.net
世界経済が破壊的打撃を受けるのは確実で、そんな時期に日本でオリンピックが開催される
訳だが、最悪開催中止、開催出来ても予想の集客などとても望めない。そもそも
オリンピック開催までに収束する確率などゼロなわけで、経済に与える打撃は計り知れない。
しかもオーストリアの大火災や孤高変動で、今年の夏は大雨や巨大台風などの災害も
予想されているし、現実にここ数日間でも観測史上最大の降水や異常高温なども起きている。

138 :M7.74:2020/01/29(水) 15:55:43.23 ID:f7TeYH4KpNIKU.net
さらに日本は常に大地震の危険に晒されてる。
今後災害に備えての備蓄や防災用品を語る上で
経済崩壊や隔離状況での生存も含めて考える必要がある。

139 :M7.74:2020/01/29(水) 15:59:03.36 ID:1cyBMBHsdNIKU.net
>>136
憶測?データあるのか

140 :M7.74:2020/01/29(水) 15:59:12.93 ID:T4IS3Ttb0NIKU.net
>>136
落ち着きなさい
貴方は感染者や死者の数と致死率の話をごっちゃにしてるでしょ
中国で道路封鎖しようが中国人が外国で買春しようが致死率に影響しない

141 :M7.74:2020/01/29(水) 16:06:48.95 ID:f7TeYH4KpNIKU.net
>>139
信用出来るデータなんてどこに存在してるんだい?
記載間違いとしてシラっと流すWHO?
中国政府? 俺の経験上、風邪が流行って職場の同僚が沢山ぶっ倒れても
マスクなんかしない図太い中国人があの有り様なんだから武漢なんかじゃ
相当死んでると思うよ。

142 :M7.74:2020/01/29(水) 16:22:24.41 ID:f7TeYH4KpNIKU.net
中国をよく知らない人はそのスケールがわかってないと思うわ。
東京の面積 622 km²
武漢の面積 8,494 km²
東京の人口 1000万人
武漢の人口 1100万人
この広大な地域が廃墟になろうとしている現実を直視するべきだわ。

143 :M7.74:2020/01/29(水) 16:50:49.40 ID:f7TeYH4KpNIKU.net
武漢は華中地方唯一の「副省級市」であり
中国の「国家中心都市」の一つでもある。日本の自動車工場含めて
自動車生産中心都市でもあり、共産党的に言うと核心利益都市であり、
これを放棄せざるを得ない状況というのは前代未聞。

144 :M7.74:2020/01/29(水) 17:08:53.20 ID:svUkeEb20NIKU.net
データなんてない!として自分の思い込みを垂れ流すな
どこのバカッターかと
そんな風説の流布やってるヒマがあるならアルコール消毒して回っとけ

145 :M7.74:2020/01/29(水) 17:10:06.93 ID:jWJWokfx0NIKU.net
ID:f7TeYH4KpNIKU

お前は精神に異常があるだろう?
それとも誰かに雇われて必死にパニックを煽っているのか???

公衆衛生や医療体制の酷い国での状況と、日本を含む先進国の違いは全く無視か?
見るべきは中国以外での確認患者増加の推移と、その患者たちの状態だと俺は思っている。
日本などの医療体制でもバタバタと患者が亡くなる状況になるなら不味いだろうがそうではない。

エボラ騒動でもそうだったが、そういった物事を冷静に判断できない奴はどうしようもないね。

146 :M7.74:2020/01/29(水) 17:15:52.30 ID:wZ22QVk9aNIKU.net
武漢を中心に北京市、上海市、深圳市、広州市に繋がる物流ハブを構成している
中国にとっては大打撃

147 :M7.74:2020/01/29(水) 17:21:35.05 ID:f7TeYH4KpNIKU.net
感染した奈良のドライバーは1月の8日から16日の間に感染してるから
もうすでに日本国内の感染者は相当多いだろ

148 :M7.74:2020/01/29(水) 17:25:47.21 ID:wZ22QVk9aNIKU.net
大阪でも患者がでた、まだ確定では無いがもう直ぐ検査結果発表

149 :M7.74:2020/01/29(水) 17:34:14.80 ID:svUkeEb20NIKU.net
>>147
患者の封じ込めってだけならそりゃ難しかろうよ
だから身の回りをこまめに消毒しなさいっつの
ついでに風疹の抗体は持ってるか、自分が感染源になりえる立場かとか調べてこいよ
自警団がライフル持ってうろついてるだの、それこそデータにすらなってないでまかせ流すヒマがあるならな

150 :M7.74:2020/01/29(水) 17:41:04.94 ID:gtWTGcJLMNIKU.net
おNIKUさん達がニククエと叫ぶので
シーチキンを備蓄しようと思います

151 :M7.74:2020/01/29(水) 17:59:03.83 ID:f7TeYH4KpNIKU.net
>>149
自警団が銃持って道路閉鎖して検問してる動画は
YouTubeで結構上がってきてるから検索してみなよ。

152 :M7.74:2020/01/29(水) 18:02:39.36 ID:i63t2EccpNIKU.net
斧買ってモヒカンにせんとな

153 :M7.74:2020/01/29(水) 18:27:27.66 ID:Eco8CZxD0NIKU.net
札束なんかケツ拭く紙にもなりやしねーよ!!
https://i.imgur.com/0hcNPcA.jpg

154 :M7.74:2020/01/29(水) 18:30:43.08 ID:f7TeYH4KpNIKU.net
日本はオリンピック直前だから
入国制限とか積極的な感染予防ができない。
これが最大の問題だわな。すでにオリンピック開催出来るか
疑問な状況なのにそんな話は一ミリも出て来ないしw
お金が全ての国の報道なんて信じちゃダメだよ。

155 :M7.74:2020/01/29(水) 18:31:30.23 ID:eOSzGDAzMNIKU.net
>>152
青龍刀なら昨日ネットで見たw
https://i.imgur.com/cLhOLBO.jpg

パニックを起こしてる人には関わらない方が良いかと

156 :M7.74:2020/01/29(水) 18:38:19.01 ID:AGrnfyOv0NIKU.net
>>153
一体一枚どれくらいの価値になってるのか…

157 :M7.74:2020/01/29(水) 18:39:32.19 ID:KQRPaFoJaNIKU.net
>自警団がライフル持ってうろついてるだの、
>それこそデータにすらなってないでまかせ流すヒマがあるならな
 
ばーーか、TVでも流してたぞ、つべでもね
お前てきには捏造報道だろけど

158 :M7.74:2020/01/29(水) 18:44:44.55 ID:/+7FgRGx0NIKU.net
オリンピックについてはIOCとWHOが協議中みたいだからひょっとすると東京開催はなくなる?かもしれんな
武漢での感染者数が爆発的なのは感染症だということを隠蔽し適切な治療せずに蔓延させたこと
発覚後に病院のキャパを越えてしまい治療がスムーズにできないこと
蔓延させた後に検査して陽性判断をしているから感染者がものすごいスピードで増えているように感じるのもあると思う

159 :M7.74:2020/01/29(水) 18:48:19.67 ID:xTz6sfCK0NIKU.net
避難所でアベ肺炎うつされるとかこの先の日本は地獄だな。

160 :M7.74:2020/01/29(水) 18:54:32.12 ID:2ABW7nhsaNIKU.net
>>153
最後にモノを言うのは金だぞ

161 :M7.74:2020/01/29(水) 18:54:51.20 ID:eOSzGDAzMNIKU.net
中国って銃規制厳しいから、
一応、警察なり軍の関係者じゃね?
関係者の解釈が俺ら日本人とはレベルが違うかもだけど
もしくは猟銃?

162 :M7.74:2020/01/29(水) 19:03:13.04 ID:eOSzGDAzMNIKU.net
>>160
最後は暴力なんじゃね?

163 :M7.74:2020/01/29(水) 19:09:49.46 ID:2ABW7nhsaNIKU.net
>>162
ひ弱なオジサンが脳内でマッチョ妄想してワイルドぶると荒れるだけ

164 :M7.74:2020/01/29(水) 19:22:23.70 ID:UA1YlJbF0NIKU.net
>>147,148
これだね。現時点で検査結果待ちらしい
>大阪府は29日、新型コロナウイルスによる肺炎感染が確認された奈良県のバス運転手男性と接触した人が、大阪市内の病院に入院していると発表した。

大阪府は、いちいち国に御意見伺いなんかせずに独自でやると表明してるよね
未確認は未確認だと注釈を付けた上でなら、情報を積極的に出すのは大賛成!
状況が刻々と動いてるのに逐次対応が出来ないと手遅れになる
その意味では国の対応に依存してたらダメ

165 :M7.74:2020/01/29(水) 19:22:46.26 ID:XbvwERqnaNIKU.net
>>157
そういう時はリンク貼れば解決するよ

166 :M7.74:2020/01/29(水) 19:30:37.84 ID:oBbHpzgbdNIKU.net
雀荘に警察が乗り込んできて雀卓ハンマーでボカスカ壊してたけど、
俺日本人だから中国のコントってよく分からんわ

167 :M7.74:2020/01/29(水) 19:39:57.73 ID:KQRPaFoJaNIKU.net
>>166
それみた、お前ら死にたいのか、解散しろと怒鳴りながら
ジャン卓を破壊していた
ノーテンキどもの為にやってるんだが日本じゃ出来ないな

168 :M7.74:2020/01/29(水) 19:47:53.18 ID:HkNc40epdNIKU.net
人が集まるような場所の営業が禁止されていて雀荘も本来営業禁止だったらしい
警察が全自動雀卓破壊までするのは意味わからんが

169 :M7.74:2020/01/29(水) 19:54:25.43 ID:q/WOwdZopNIKU.net
日本の憲法だとゴホゴホ咳して熱出てる中国人も
強制的に検査受けさせれんのよ。
昨日決まったのは感染確定した奴だけに強制力あるだけだから。

170 :M7.74:2020/01/29(水) 20:06:32.82 ID:Lq0bHVMK0NIKU.net
マジ頭おかC
https://i.imgur.com/mxYkchS.jpg

171 :M7.74:2020/01/29(水) 20:10:07.38 ID:MKZXH7v50NIKU.net
全世界的に中国の次に危険なのは
オリンピックを人質に取られた日本だよ。
検疫強化すればオリンピック中止の方向に向かうし
武漢から1万人も入ってるのに適当にしてれば間違いなく
感染拡大するし。

172 :M7.74:2020/01/29(水) 20:17:21.61 ID:svUkeEb20NIKU.net
>>151
軍のなら見たけどさあ

173 :M7.74:2020/01/29(水) 20:20:16.95 ID:MKZXH7v50NIKU.net
日本は鎖国してたから大規模な疫病は少なかったけど
1665年のロンドンのペストの時は7万人死んで都市全体焼き払って
66年にやっと終息させたんだよな。

174 :M7.74:2020/01/29(水) 20:27:50.04 ID:eOSzGDAzMNIKU.net
>>163
別に俺がって訳ではなくて
現実的に考えてって意味だよ
勝手な想像でマッチョにしないでくれ

175 :M7.74:2020/01/29(水) 20:45:40.75 ID:MKZXH7v50NIKU.net
武漢から日本人帰国させた際の救急車や防疫車の隊列なんて
無意味な安全アピールだからな。ここまでやってる日本はオリンピック開催
問題無しという国内、海外へのアピールに過ぎない。
その証拠に、武漢から日本へ入国した一万人の中国人に対して
なんの移動制限もしてないし、所在を追跡してる形跡すらないんだわ。
しかしああした安全報道に庶民は簡単に騙されてしうのです。

176 :M7.74:2020/01/29(水) 20:52:42.64 ID:MKZXH7v50NIKU.net
武漢 羽田のチャーター機の機長
https://m.imgur.com/nBMilUL?r

177 :M7.74:2020/01/29(水) 21:10:42.58 ID:FIZC1c1I0NIKU.net
なまじ、ペスト、コレラ、結核が蔓延しないせいで
防疫の意義も大切さも
みんな忘れていたのが致命傷になったか

178 :M7.74:2020/01/29(水) 21:19:26.31 ID:xZywphvLaNIKU.net
そろそろ備蓄の話をと思ったが
パニックになってる人はどうしようもないか、何ヶ月後かに収束した後に検討すべき課題だな

179 :M7.74:2020/01/29(水) 21:21:35.24 ID:OqpcJhLo0NIKU.net
>>169
日本の法律で感染症の検査を強制出来るよ

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=410AC0000000114&openerCode=1#243

第十六条の三 都道府県知事は、一類感染症、二類感染症又は新型インフルエンザ等感染症のまん延を防止するため必要があると認めるときは、
第十五条第三項第一号に掲げる者に対し同号に定める検体を提出し、若しくは当該職員による当該検体の採取に応じるべきことを勧告し、
又はその保護者に対し当該検体を提出し、若しくは同号に掲げる者に当該職員による当該検体の採取に応じさせるべきことを勧告することができる。
ただし、都道府県知事がその行おうとする勧告に係る当該検体(その行おうとする勧告に係る当該検体から分離された同号に規定する感染症の病原体を含む。以下この項において同じ。)を所持している者から
その行おうとする勧告に係る当該検体を入手することができると認められる場合においては、この限りでない。

2 厚生労働大臣は、一類感染症、二類感染症又は新型インフルエンザ等感染症のまん延を防止するため緊急の必要があると認めるときは、
第十五条第三項第一号に掲げる者に対し同号に定める検体を提出し、若しくは当該職員による当該検体の採取に応じるべきことを勧告し、
又はその保護者に対し当該検体を提出し、若しくは同号に掲げる者に当該職員による当該検体の採取に応じさせるべきことを勧告することができる。
ただし、厚生労働大臣がその行おうとする勧告に係る当該検体(その行おうとする勧告に係る当該検体から分離された同号に規定する感染症の病原体を含む。以下この項において同じ。)を所持している者から
その行おうとする勧告に係る当該検体を入手することができると認められる場合においては、この限りでない。

180 :M7.74:2020/01/29(水) 21:25:29.01 ID:u1U9CA97aNIKU.net
風邪引き中で弱ってるんだ、マジで勘弁してくれ 通勤小田急なんで品蓄大勢乗ってるしマスクどころか喚き散らし唾飛ばしての会話で恐ろしいったらありゃしない あのゴミ菌共入国禁止ししろよ

181 :M7.74:2020/01/29(水) 21:29:04.95 ID:OqpcJhLo0NIKU.net
勧告に従わないと強制執行

3 都道府県知事は、第一項の規定による勧告を受けた者が当該勧告に従わないときは、当該職員に当該勧告に係る第十五条第三項第一号に掲げる者から検査のため必要な最小限度において、同号に定める検体を採取させることができる。

4 厚生労働大臣は、第二項の規定による勧告を受けた者が当該勧告に従わないときは、当該職員に当該勧告に係る第十五条第三項第一号に掲げる者から検査のため必要な最小限度において、同号に定める検体を採取させることができる。

182 :M7.74(東京都) (ニククエT Sa21-2iSl):2020/01/29(水) 21:34:05 ID:OdtwBS/OaNIKU.net
大阪市の肺炎患者 新型コロナウイルス感染確定

183 :M7.74(SB-iPhone) (ニククエ Spbd-qgPt):2020/01/29(水) 21:42:05 ID:q/WOwdZopNIKU.net
>>179
書いたもん良く読んでみな。
勧告する事は出来ても強制力は無い。
出来るのは勧告だけね。勧告しても応じなければ
感染確定出来ないから実質野放し。

184 :M7.74(愛知県) (ニククエWW 9add-SQxe):2020/01/29(水) 21:45:06 ID:OqpcJhLo0NIKU.net
>>183
勧告に従わない場合の強制執行の条文を181に書いたぞ

185 :M7.74(SB-iPhone) (ニククエ Spbd-qgPt):2020/01/29(水) 21:46:42 ID:q/WOwdZopNIKU.net
強制執行の手続き取ってる間は野放しだし
そもそも感染確定してないと拘束力ないんだよ。

186 :M7.74(SB-iPhone) (ニククエ Spbd-qgPt):2020/01/29(水) 21:48:26 ID:q/WOwdZopNIKU.net
2日前までは感染してるの確定してても拘束力無かったよ。

187 :M7.74(SB-iPhone) (ニククエ Spbd-qgPt):2020/01/29(水) 21:51:44 ID:q/WOwdZopNIKU.net
簡単に言うと逃げちゃダメよ、検査受けなきゃダメよ、
絶対検査受けさせるよーーー、って言っても拘束力が無いから
本人同意じゃ無いと無理なの。

188 :M7.74(東京都) (ニククエT Sa21-2iSl):2020/01/29(水) 21:53:39 ID:OdtwBS/OaNIKU.net
帰国者の内2人が検査拒否して家に帰った
ふざけてやがるな

189 :M7.74(秋田県) (ニククエWW 5d0e-M6Eo):2020/01/29(水) 21:55:13 ID:cGgREbyr0NIKU.net
帰国者の一人や二人どころじゃなく、違うとこから大量に流れてるだろうに

190 :M7.74(SB-iPhone) (ニククエ Spbd-qgPt):2020/01/29(水) 21:56:23 ID:q/WOwdZopNIKU.net
武漢閉鎖前に駆け込みで1万人成田で降りてる。

191 :M7.74(東京都) (ニククエWW 66ec-DenL):2020/01/29(水) 21:56:24 ID:3jwa7uNC0NIKU.net
>>179
“勧告“しかできねーんじゃね?

192 :M7.74(東京都) (ニククエ Sa21-X39/):2020/01/29(水) 21:59:16 ID:xZywphvLaNIKU.net
>>188
帰国者の入院、12人に 症状ない2人が検査に同意せず
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN1Y73QVN1YUTFK00P.html
> 症状の無い2人が帰国後の検査に同意せず、検疫官が自宅に送り届け、今後も健康状態を確認することになった。

野放しにしたって話じゃないようだから安心しろ
そしてこの機会に伝言ゲームはやめにしようぜ

193 :M7.74(SB-iPhone) (ニククエ Spbd-qgPt):2020/01/29(水) 22:06:41 ID:q/WOwdZopNIKU.net
チャーター機の報道なんて政府のトラップだからな。
問題は武漢から来て自由に歩きまわってる1万人が問題。

194 :M7.74(愛知県) (ニククエWW 9add-SQxe):2020/01/29(水) 22:08:25 ID:OqpcJhLo0NIKU.net
>>191
ダメ元で読まなかったフリをしているのかな?
勧告に従わないケースの強制執行の条文も投稿したのに

181 M7.74(愛知県) (ニククエWW 9add-SQxe) sage 2020/01/29(水) 21:29:04.95 ID:OqpcJhLo0NIKU
勧告に従わないと強制執行

3 都道府県知事は、第一項の規定による勧告を受けた者が当該勧告に従わないときは、当該職員に当該勧告に係る第十五条第三項第一号に掲げる者から検査のため必要な最小限度において、同号に定める検体を採取させることができる。

4 厚生労働大臣は、第二項の規定による勧告を受けた者が当該勧告に従わないときは、当該職員に当該勧告に係る第十五条第三項第一号に掲げる者から検査のため必要な最小限度において、同号に定める検体を採取させることができる。

195 :M7.74(SB-iPhone) (ニククエ Spbd-qgPt):2020/01/29(水) 22:08:33 ID:q/WOwdZopNIKU.net
その一万人に関しては何の報道も無いだろ?

196 :M7.74(SB-iPhone) (ニククエ Spbd-qgPt):2020/01/29(水) 22:12:31 ID:q/WOwdZopNIKU.net
>>194
何度も言うけど、拘束出来無いんだよ。
採取する為に本人に触れることもできない。
だから現実的には出来ない。感染の可能性だけじゃ現状無理なの。
これは基本的人権に関する問題で、憲法改正しないと出来無いから。

197 :M7.74(新潟県) (ニククエWW 110e-KO9f):2020/01/29(水) 22:15:38 ID:svUkeEb20NIKU.net
>>175
まあ少なくとも帰国した日本人に関しては、確実に「感染源たりえない」と証明できる環境があるのはいいんでない?
グレーのまま帰宅して家族や隣人や職場やネット住人を不安に陥れるよりはずっといい
つーかグレーだとそもそも帰宅拒否されそうw

198 :M7.74(東京都) (ニククエWW 66ec-DenL):2020/01/29(水) 22:18:39 ID:3jwa7uNC0NIKU.net
>>194
スマン!スマン! m(_ _)m
そこまで行く前に反射したオレが悪い m(_ _)m

“第一項の規定による勧告を受けた者が当該勧告に従わないときは、当該職員に当該勧告に係る第十五条第三項第一号に掲げる者から検査のため必要な最小限度において、同号に定める検体を採取させることができる。“

ただゴメン、“必要な最小限度において“ってのがね…
現場まかせなんじゃないかと…

199 :M7.74(新潟県) (ニククエWW 110e-KO9f):2020/01/29(水) 22:22:37 ID:svUkeEb20NIKU.net
検査の勧告については、現在国内にいる該当者全員拘束するのが事実上不可能なんだから
「おいでよー費用とか国が持つからさー」とおびき寄せるのはアリだと思う
ただ、今後の外国人入国者はどうするんだろうな

200 :M7.74(東京都) (ニククエT Sa21-2iSl):2020/01/29(水) 22:33:13 ID:OdtwBS/OaNIKU.net
>おびき寄せる
うまい事言いやがって

201 :M7.74(SB-iPhone) (ニククエ Spbd-qgPt):2020/01/29(水) 22:40:42 ID:q/WOwdZopNIKU.net
実際、日本の場合は拘束力無いからおびき寄せ方式だよ。
医療費を国が負担してあげるからねー。
だから籠に入ってねーっていう方式。
これを外国人観光客にも適応してる。
現行だと中国から何万人来て日本で発症しても
日本政府の負担。まもなく帰国前の中国人が日本の医療機関に
検査目的で駆け込むようになるだろうな。

202 :M7.74(千葉県) (ニククエWW c50b-jgMS):2020/01/29(水) 22:41:52 ID:1GGv6IIi0NIKU.net
今度はバスガイドもだよ
かわいそうに

203 :M7.74(東京都) (ニククエ Sa21-lW5f):2020/01/29(水) 22:44:53 ID:W+0nadkIaNIKU.net
マヌカハニーとモカシダモ(コーヒー豆)
が売れてた

204 :M7.74(茸) (ニククエ Sd0a-8Mri):2020/01/29(水) 23:01:10 ID:oBbHpzgbdNIKU.net
中国が10日で作る病院ってさ、中に入ると地面に
穴が掘ってあるだけなんじゃね?(´・ω・`)

205 :M7.74:2020/01/29(水) 23:08:50.88 ID:Wvp+y9W+0NIKU.net
いくら何でもスレタイから逸れ過ぎじゃないかと思うこの流れよ

206 :M7.74:2020/01/29(水) 23:16:08.91 ID:svUkeEb20NIKU.net
すまん
素直に感染症にも備える

207 :M7.74:2020/01/29(水) 23:19:25.45 ID:3jwa7uNC0NIKU.net
>>204
❌ 穴
⭕ ダストシュート

208 :M7.74:2020/01/29(水) 23:22:29.68 ID:3jwa7uNC0NIKU.net
>>204
ゴメン、化けたw

× 穴
○ ダストシュート

209 :M7.74:2020/01/29(水) 23:35:54.45 ID:8exYNCgwaNIKU.net
感染症のスレはこっち

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579965752/

210 :M7.74:2020/01/29(水) 23:40:32.86 ID:3jwa7uNC0NIKU.net
>>209
ハイ、移動します m(_ _)m

211 :M7.74:2020/01/30(木) 00:10:03.47 ID:IdGUxjlXp.net
終息宣言出るまではここで良いだろ?震災下の備蓄にコロナ情報は欠かせないぞ。

212 :M7.74:2020/01/30(木) 00:45:48.71 ID:6PmeaJJq0.net
マスクの国内生産量を見たが
年間十億枚から三十五億枚とかいろいろな統計があって分からん
流通在庫も8億枚とかの統計があった

なおマスクの六割から八割近くは海外からの輸入品

生産量は増やすだろうが
既に中国本土でマスク用の濾材が不足しているそうな

台湾が先駆者だが
中国が時刻需要を優先して、マスクの輸出やマスクの材料の輸出を止めたら、阿鼻叫喚だなこれ

213 :M7.74:2020/01/30(木) 00:50:43.73 ID:NZQKkA8BK.net
もし今大きな地震が来たら…と想像するだけで恐ろしい

214 :M7.74:2020/01/30(木) 01:07:17.29 ID:8Jm6+4jt0.net
>>213
新型感染症板かこっちか忘れたが以前避難所で感染症防ぐにはどうしようみたいな話題になった記憶がある

215 :M7.74:2020/01/30(木) 01:14:50.18 ID:zsjspNtha.net
避難所で感染爆発するのが確定してるからね
マスクはウィルスが付いた手で粘膜を触らないデバイスで性能は何でも良くて、メインはゴーグルという話を聞いたよ
水中メガネがベストだけど、陸上でアレはめっさ曇るので粒子の巻き込みの少ない花粉症用ゴーグルを付けてるよ

216 :M7.74:2020/01/30(木) 01:16:15.18 ID:tmoiiaBqM.net
もうマスクするのやめようかな。
発症してる人、みんなマスクしてても感染してるじゃん。 
これってマスク意味無しってことなんじゃない?

217 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 15af-qTIc):2020/01/30(Thu) 01:28:19 ID:6PmeaJJq0.net
>>216
イエス。マスクに感染予防の効果はない
N95マスクでも感染は防げないぞ
まあ意味ないこと承知で一般常識でマスクぐらい付けようと思うが

218 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa55-IaeM):2020/01/30(Thu) 02:06:33 ID:yVN9mXYPa.net
>>211
サッカーや野球やラグビーや相撲は震災後の避難所生活の癒しになるからここの話題に相応しい
と言うのと同じレベルの屁理屈だな

219 :M7.74(千葉県) (ワッチョイWW c50b-jgMS):2020/01/30(Thu) 02:08:38 ID:PyklGpZ40.net
質問、ミルトンやオスバンSって開封したのがあるんだけど、
常温暗所保存だとどれくらい保存できるものですか?
用途は消毒です

>>216
まぁ気休め程度だよね

220 :M7.74(福岡県) (ワッチョイW 3d94-9vVK):2020/01/30(Thu) 02:35:17 ID:LhIthCtc0.net
匂い嗅いで塩素臭がしなくなるまでは使える
タンパク質を分解すると匂いが消えると思っていい

221 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイW 66e3-qgPt):2020/01/30(Thu) 02:41:54 ID:KRcsAorH0.net
新型コロナ蔓延してたら避難所に入るのは極めて危険なんだよな。
そういう状況も想定して極力自宅で長期間生活を続ける為の備蓄を
考えた方がいい。津波で大被害あったらアウトだけどな。

222 :M7.74(兵庫県) (ラクッペ MM6d-xSwU):2020/01/30(Thu) 02:53:12 ID:tqy2NwynM.net
新型肺炎なんてインフル何かと違って季節物じゃ無いし
初動で鎮圧できなかった時点で無理でしょ広まる以外無い

223 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa55-IaeM):2020/01/30(Thu) 03:59:43 ID:PCH0d+uUa.net
>>221
地震と同時に起きて欲しくない事なんて他にもあるでしょ
虫歯とか
リーマンショック級の経済危機とか
戦争とか
同時に起きて欲しくない事は全部細々と投稿してもいいの?

224 :M7.74:2020/01/30(木) 04:58:54.89 ID:EiZd8b860.net
>>219
オスバンは日常使用しているけど、使用期限書いてある

225 :M7.74:2020/01/30(木) 08:16:37.45 ID:3n5uHVDMr.net
>>216
インフルと同じで拡散リスクを下げるために使えばいいじゃん

226 :M7.74:2020/01/30(木) 09:32:43.60 ID:LhIthCtc0.net
https://i.imgur.com/4RUx2EN.jpg
笑える

227 :M7.74:2020/01/30(木) 09:44:47.20 ID:+xEDqPupd.net
ナッパから一気にフリーザまで行ったくらいの上昇率かな…?

228 :M7.74:2020/01/30(木) 09:45:27.24 ID:BSfKKHvW0.net
感染症対策キット

https://i.imgur.com/Vga7537.jpg

229 :M7.74:2020/01/30(木) 10:19:26.88 ID:qN+hf62jM.net
>>228
ここは臨時地震板だぞ

感染症のスレはこっち
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579965752/

230 :M7.74:2020/01/30(木) 10:24:00.98 ID:BSfKKHvW0.net
地震→避難所→感染症

231 :M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 9e23-X39/):2020/01/30(Thu) 11:28:17 ID:kIfN6p6R0.net
終息宣言出た後ならここでもいいと思うよ
今は適切なスレでやりとりするのが大事なんじゃないかな

232 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa55-IaeM):2020/01/30(Thu) 11:28:38 ID:PeKpXH3Ka.net
映画→映画館→感染症
格闘技→出血→感染症
アーチスト→コンサート会場→感染症
洋服→試着→感染症
エステ→施術者→感染症
昼飯→弁当屋→感染症
就活→電車→感染症
スマホ→展示機→感染症
アイドル→握手会→感染症
新車→試乗→感染症

こんな具合になんでもアリにならないようにスレ分けているんでしょ

233 :M7.74(茸) (スップ Sd0a-0yR6):2020/01/30(Thu) 12:10:20 ID:FGodNz4Jd.net
>>216
新コロが流行ってるからって風邪やインフルにかかる確率が下がった訳じゃないんやで
インフルになって病院行く→新コロもらうってパターンもありえるんだからマスクはしとけ

234 :M7.74(ジパング) (ラクペッ MM65-BsAO):2020/01/30(Thu) 12:10:43 ID:FiK2FlMWM.net
アルコールは砂糖でいくらでも作れるけど
マスクや防護服の繊維は原料を海外に依存してるだろうことが懸念

もし中国がマスクの原料やマスクの完成品の輸出を禁じたら
尋常じゃないマスクの品薄が起きるっぽい

235 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MM8e-FwRn):2020/01/30(Thu) 12:15:12 ID:rcCdvbB8M.net
川崎市
避難所運営マニュアル(地震災害対策編)
2019年10月9日
http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000056988.html

資料集(PDF形式, 5.80MB)
避難所での感染症予防

236 :M7.74:2020/01/30(木) 12:55:44.37 ID:+fQlRTw+a.net
>>233
ここで普段の生活指導するなよ

237 :M7.74:2020/01/30(木) 13:18:11.57 ID:bmfneehya.net
>>235
流石に避難所の運営はスレ違いだろ
まぁ中には運営に役立つ防災用品もあるかもしれないが…

238 :M7.74:2020/01/30(木) 13:26:49.67 ID:cIxcc7BH0.net
防災用品の中の衛生用品というカテゴリーでは外傷や骨折の応急手当に使う物の方が優先度が高いでしょうね

239 :M7.74:2020/01/30(木) 13:49:24.16 ID:Gx8YAXvfM.net
自分の防災具にN95対応マスクを入れて来た
これで地震が来ても大丈夫?

240 :M7.74:2020/01/30(木) 13:54:13.34 ID:YcXAhgs40.net
>>239
排気弁付きマスクじゃないと息苦しいだけだよ。

発災後のアスベスト被害も深刻だよなぁ。

241 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa21-cY0Y):2020/01/30(Thu) 15:38:49 ID:yxn3OEvwa.net
>>239
自分の顔の形にフィットするか試した方がいいよ

242 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 15af-BsAO):2020/01/30(Thu) 17:40:18 ID:6PmeaJJq0.net
マスクパニック
週末ぐらいから始まるかな?

もう問屋にも在庫ないみたいだし
報道でマスクが買えない、増産してるけど足りないって流れたら終わると思う

243 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa55-vaIj):2020/01/30(Thu) 17:44:14 ID:7m0/Iv4Qa.net
今さらマスクの在庫の心配なんかするなよ雑魚ども

244 :M7.74(ジパング) (ワンミングク MM7a-xlfH):2020/01/30(Thu) 17:53:54 ID:qN+hf62jM.net
>>242
新型感染症板に建ったスレで思う存分どうぞ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579965752/

245 :M7.74(東京都) (ワキゲー MM2e-0yR6):2020/01/30(Thu) 18:00:30 ID:gIgNVCItM.net
雑貨として売ってる可愛い系のハンドジェルを備蓄とは別に趣味でたくさん持ってるんだけど
除菌とか消毒とか明記されてないで「リフレッシュ」とか書いてあるのは手ピカジェルみたいな効果はあるんだろうか。

246 :M7.74(東京都) (アウアウエー Sa52-BT4m):2020/01/30(Thu) 18:07:40 ID:QqYQtWeTa.net
>>240
排気弁って排出時に弁が外側に開いて、吸気で閉まる時に弁が内側に閉まるじゃない?
あれ微妙に弁が内側に向かって風を扇いでる様で使う気にならない

247 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa55-IaeM):2020/01/30(Thu) 18:08:19 ID:yVN9mXYPa.net
>>245
マイナーな商品の効果を買った本人が分からなければ他の人は尚更分からない

248 :M7.74(公衆) (エムゾネWW FF0a-8Mri):2020/01/30(Thu) 18:13:02 ID:Go1XYEb/F.net
>>245
可愛い系ってだけで効き目が無いような気がする
あとリフレッシュだけじゃあ殺菌は出来ないかと

249 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 110e-KO9f):2020/01/30(Thu) 18:23:30 ID:KzJhKdzC0.net
>>245
成分表はどうなってる?

250 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa55-IaeM):2020/01/30(Thu) 18:29:33 ID:yVN9mXYPa.net
他の人も同じ商品を買えるのか怪しい商品の話はチラシの裏ではないだろうか?

251 :M7.74(東京都) (ワキゲー MM2e-0yR6):2020/01/30(Thu) 18:37:55 ID:gIgNVCItM.net
>>247
マイナーなのかな?一時期みんなカバンにぶら下げてたよね

252 :M7.74:2020/01/30(木) 18:49:01.01 ID:yVN9mXYPa.net
>>251
他の人が同じ商品を今から購入するための情報を書けないのでしょ?
チラシの裏だ

253 :M7.74:2020/01/30(木) 19:05:12.67 ID:1nOKS4u3M.net
>>251
手ピカジェルの小型とか一部を除いてマイナー
物よって成分が違うから何とも言えない
緑茶とかCPCとか色々あるでしょ

254 :M7.74:2020/01/30(木) 19:08:04.40 ID:BNOlBgTnd.net
>>251
本物の殺菌用ジェルなんか気軽にカバンにぶら下げてたらマジで危ないぞ?
そんなに安いモノでもないし、やっぱり効果無いんじゃない?

255 :M7.74:2020/01/30(木) 19:24:50.20 ID:7kVlUSqT0.net
成分表見るかなければ販売元HP見るとかしろよ
ここで聞いても誰にもわからんわ

256 :M7.74:2020/01/30(木) 19:56:36.03 ID:6PmeaJJq0.net
コロナウイルスはアルコールに弱いから
どんなに雑なアルコールジェルでも十分効果があるかと思われ

257 :M7.74:2020/01/30(木) 19:59:46.03 ID:qN+hf62jM.net
>>256
新型感染症板に建ったスレで思う存分どうぞ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579965752/

258 :M7.74:2020/01/30(木) 20:11:47.30 ID:PiRxBYqyM.net
消毒用エタノールはインフルエンザウイルスの消毒に有効ですか?
2018.07.10
https://www.sanikleen.co.jp/kajiraku/blog/1733

259 :M7.74:2020/01/30(木) 20:17:43.42 ID:0241xp/pM.net
濡れた手で「アルコール消毒」してはいけない
https://diamond.jp/articles/-/163401?display=b

260 :M7.74:2020/01/30(木) 20:38:46.24 ID:Lx7apPOcM.net
北京のスーパーでは水と食料は十分にある
野菜はやや少ない
消毒液やマスクは在庫なし

だそうです。現地リポートをさっき聞いた

261 :M7.74:2020/01/30(木) 20:47:11.15 ID:qN+hf62jM.net
>>260
ここは臨時地震板の防災用品と非常食スレです
スレ違い、板違いな投稿はやめましょう

262 :M7.74:2020/01/30(木) 21:02:06.00 ID:BNOlBgTnd.net
>>260
野菜?(´・ω・`)

263 :M7.74:2020/01/30(木) 21:52:56.98 ID:xSdSpu2EM.net
>>256
71%以上だっけ?濃度決まってるからそれ以下だと効果無しだよ

264 :M7.74:2020/01/30(木) 22:05:59.91 ID:PyklGpZ40.net
>>263
ざっくりだけど
最も効果が高いのが80%前後
90%以上で効果が低くなり、
60%程度まではよく効く
40%以下から効果が大きく低下する
高濃度のアルコールを保存して置くと、色々使い回せるね

265 :M7.74:2020/01/30(木) 22:06:31.36 ID:KzJhKdzC0.net
>>263
無水エタノールの消毒用希釈液は65%と習ったが、実際は60%以上あればいいらしいね
正確に計量できない時はざっくり無水エタノール2:水1の割合で作ってたけどw

266 :M7.74:2020/01/30(木) 22:11:56.67 ID:Ka80HRRg0.net
>>262
都市封鎖とか移動制限とかで経済活動が止まるから、あらゆるものが影響うけちゃうよね
食べ物だっていつまであるか分からないってことで野菜も報告対象になってるんじゃない?

ヒャッハーの足音が近付いてきてる気がするよ

267 :M7.74:2020/01/30(木) 22:17:12.50 ID:qN+hf62jM.net
>>266
新型感染症の板で書くことです

268 :ぶたくん :2020/01/30(木) 22:54:03.48 ID:/UjNw88R0.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     久々に来てみたらすっかり新型感染症板みたいになってるな・・

まだ先が見えない状況だから分からないでもないが
そろそろ日本でも大きな地震が来るかもしれないから油断しない方がいいぞ。

余談ですまないが前スレで春日井市坂下町のマックスバリュに水がいっぱいあると
書き込みがあったが、、 うちの近くでびっくりした。。
何はともあれ水は少しでもたくさん買っといたほうがいいぞ。
出かけたら必ず一箱は買っておくくらいの気持ちで。

269 :M7.74:2020/01/30(木) 23:16:36.65 ID:ZQcM41Hm0.net
ぶたくん懐かしい!

270 :M7.74:2020/01/30(木) 23:24:21.36 ID:NZQKkA8BK.net
ぶたくん生きとったんかワレ!
愛知だから豚コレラでやられたのかと思ったわ

271 :M7.74:2020/01/31(金) 00:26:26.41 ID:nDVnCA6pd.net
>>254
手ピカジェルにもカバンにぶら下げるタイプあるよ
避難所に持ち出すリュックに付けてある
長く置いておくとちょっと揮発しちゃってそうだけど

272 :M7.74:2020/01/31(金) 08:14:37.30 ID:70f/3eOVK.net
>>259 勉強になったトンクス ぶたくんコロナ備蓄スレタイでカモ〜ン の呼び掛けあり スゲーョ

273 :M7.74:2020/01/31(金) 09:01:41.67 ID:Pwaapuxt0.net
ブタくんさんだ!
ブタくんさんはコロナ用には何か対策しました?

274 :M7.74:2020/01/31(金) 09:13:16.64 ID:FRvYFDHYM.net
>>273
ここは臨時地震板の防災用品と非常食のスレです
スレ違い、板違いの投稿はやめてください

275 :M7.74:2020/01/31(金) 10:27:00.56 ID:iWG5I9dt0.net
地震で水道が止まった時のための水の備蓄量を見直した方が良いですかね
手首まで石鹸の泡で丁寧に洗えとTVで解説していましたが水道が止まったら泡を流すのが大変

ウェットティッシュで泡を拭き取ってから水で流して節約するとして1人1日どれくらい水が要るのかな
ボウフラが湧きそうな水じゃ嫌なのでもっとキレイな水となると大変

276 :M7.74:2020/01/31(金) 10:39:26.45 ID:mP3kivFm0.net
そうなったらアルコールで清拭した方が良さそうな気がする

277 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW aaee-iiz3):2020/01/31(金) 11:07:38 ID:cDZ13Ufd0.net
噴火も怖いよね
マスクやゴーグルがコロナ騒動で売れてるみたいだから、いま火山灰が降ってもそれだけは安心かな

278 :M7.74(日本) (ワッチョイW 6d0e-BtAD):2020/01/31(金) 12:55:30 ID:iWG5I9dt0.net
>>276
TVで正しい手の洗い方を解説していたので洗い流すには水が沢山要るなと思っただけ
エタノールでも可能なエンペローブ付きウイルスの除去方法と狭く捉えずこれが正しい手洗いの方法なのかと思って書いたのだが話分かりにくかったかな
今はこのスレでもエンペローブ付きウィルスの除去に限った話じゃないけどと断り書きが必要なのかな?
何か少し違う気がするけど

279 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 110e-KO9f):2020/01/31(金) 13:08:15 ID:mP3kivFm0.net
>>278
話が噛み合ってNeeeee
単にそんな状況なら、もう水に頼らない方法取ったらいんじゃね?くらいの意味しかねーです

280 :M7.74:2020/01/31(金) 13:57:22.92 ID:tmUmpuP4a.net
被災後は飲み水だけでなく生活用水も要るでしょ
トイレ、洗濯、体拭くお湯とか衛生、鍋食器洗い

281 :M7.74:2020/01/31(金) 14:21:15.61 ID:MDmFdjZVa.net
家の近くにはどぶ川が流れている
ウンコ流すぐらいなら使える

282 :M7.74:2020/01/31(金) 14:43:34.09 ID:fC17ajVIM.net
雨水集めて全部解決っていう話じゃなかったのか?
1000円以下でできる綺麗な雨水の集め方も教えてやったろう?
もう忘れたのか?

雨の降り始めは空気中の埃やチリを含んで汚いので10分後から集めましょう。

283 :M7.74:2020/01/31(金) 16:31:04.46 ID:mP3kivFm0.net
結論:手洗いに必要な水量は誰も知らない

284 :M7.74:2020/01/31(金) 16:52:58.79 ID:X19f36CFM.net
その時になって雨水を溜めなくても先んじてジャンボなタンクに水道水貯水してフタ締めておけばボウフラも沸く余地無いじゃない

285 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MMc9-jgMS):2020/01/31(金) 17:07:54 ID:EgXYgT4DM.net
>>284
ジャンボなタンクを用意できるのが羨ましい
元が水道水なら古くても煮沸したら飲めそうだし

286 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MM8e-Vc/0):2020/01/31(金) 17:26:45 ID:fC17ajVIM.net
水は腐るって教えてやったじゃーん

287 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa21-lW5f):2020/01/31(金) 17:46:34 ID:ocWdckENa.net
アルコール除菌スプレーとかティッシュなくなってた
度数高めの酒でもいいの?

288 :M7.74:2020/01/31(金) 17:53:03.04 ID:4sSPFbFc0.net
>>287
水でおk

289 :M7.74:2020/01/31(金) 17:53:13.08 ID:fC17ajVIM.net
コロナウイルス、大騒ぎしてる割には国内で純粋に感染してる人ゼロじゃん?
発症してるひと全部武漢つながりじゃん
マスコミ煽り過ぎでしょ

2月7日までに新たな感染者でなければ国内は収束でしょ

290 :M7.74:2020/01/31(金) 18:07:28.28 ID:FRvYFDHYM.net
>>287
>>289
新型感染症板に建ったスレで思う存分どうぞ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579965752/

291 :M7.74:2020/01/31(金) 18:26:58.77 ID:bB4z1CpSa.net
>>287
お酒はぬるぽの燗でいい ♪

292 :M7.74:2020/01/31(金) 18:37:59.53 ID:mP3kivFm0.net
>>291
ガッ

293 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa21-2iSl):2020/01/31(金) 20:30:04 ID:c9sf6ovCa.net
>度数高めの酒でもいいの?
度数80ぐらいのウオッカならウイルス殺せるとTVで医者が言っていた
が日本ではお高いだろ

294 :M7.74:2020/01/31(金) 21:49:09.32 ID:qa0Sf4Xm0.net
とりあえず、カルーアミルクで

295 :M7.74:2020/01/31(金) 21:51:53.80 ID:atRiOSTL0.net
>>293
スピリタス使えるよ

296 :M7.74:2020/01/31(金) 22:00:14.21 ID:WWm1w8mjM.net
新型肺炎対策に使える「消毒用エタノール」…そっくりだけど“価格が違う2種類”の差は効き目ではなかった
https://sp.fnn.jp/posts/00050065HDK/202001311710_FNNjpeditorsroom_HDK

297 :M7.74:2020/01/31(金) 22:06:39.27 ID:mP3kivFm0.net
ウイルスネタだけにウイルスバスターが念入りにサーチしてるのか知らんけど、ちっとも読み込めまてん

298 :M7.74:2020/01/31(金) 22:23:24.79 ID:cIpe/pWT0.net
昔スピリタス(アルコール度数96度の蒸留酒)でファイヤーショーの真似事をして遊んでいた
スピリタスを口に含み霧状に吹いてライターで火をつけると口から火を吹いてるみたいで成功すると拍手喝采
友達が服にスピリタスをこぼして燃え移って大騒ぎしていたけど

高濃度のエタノール(酒精)は液体燃料なので地震対策の備蓄に向いていないと思うよ
車に積みっぱなしに出来ないし家から持って逃げるにしても容器がカセットボンベよりかなり脆弱
薄い樹脂の容器やガラス瓶に入った液体燃料を火災を避けながら逃げる道中にわざわざ携行しなくても良いのでは?
それに蝋燭を灯りにしたり焚き火で暖をとるのと相性が悪いし

299 :M7.74:2020/01/31(金) 22:55:25.18 ID:369z/Mo10.net
基本備蓄2週間分あるお陰で
これにマスク、消毒エタノール、ゴーグル
ハイター買いましただけで
すんで気が楽だった
1から備蓄始める新社会人や学生さんは
大変だろうな

基本備蓄あれば あとは夏 冬 感染
核爆発でオプション足せばいいから楽だ

300 :M7.74:2020/01/31(金) 23:01:51.96 ID:Q9srnu960.net
>>299
核爆用のオプションは何用意してるの?

301 :M7.74:2020/01/31(金) 23:12:02.88 ID:369z/Mo10.net
>>300
防護服 N95マスク ガイガーカウンター

302 :M7.74(東京都) (ドコグロ MM12-Dpy0):2020/01/31(金) 23:47:55 ID:FbilMTLIM.net
>>300
バギー、肩パッド、種籾

303 :M7.74(東京都) (ワッチョイW c543-juMz):2020/01/31(金) 23:53:20 ID:oY8XVJX50.net
備蓄関連でむかし種籾スレあった記憶が

304 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa21-cY0Y):2020/02/01(土) 00:12:50 ID:B0xRHp1Za.net
>>302
それは持ってたら死ぬやつでは?

305 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイW 8a6e-lLgU):2020/02/01(土) 00:15:33 ID:ZZn2M9dN0.net
震災の時に買ったエアカウンター1と2、インスペクターは温存してる。
校正ができないからたまに測って平時の数値を把握してる。

306 :M7.74(東京都) (ワッチョイ 9e6b-73et):2020/02/01(土) 00:23:13 ID:2KYkE+Uq0.net
除菌アルコール78スプレータイプはコロナウイルスも除去出来る?

307 :M7.74(ジパング) (ワンミングク MM7a-xlfH):2020/02/01(土) 00:31:37 ID:dzpjR51wM.net
>>296
>>306
新型感染症板に建ったスレで思う存分どうぞ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579965752/

308 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa55-IaeM):2020/02/01(土) 01:35:18 ID:fJSPFLK3a.net
>>299
新社会人が買えない基本備蓄って何だ?
2週間分の水と食料なんて1万円ありゃ買えるぞ
アルファ化米や10年保つシチュー缶みたいなお高い食い物を買っちまった情弱か?

309 :M7.74:2020/02/01(土) 02:27:56.14 ID:jTBGDTCO0.net
津波こっわ
https://youtu.be/B7FpfE8FZ1w

310 :M7.74:2020/02/01(土) 02:32:16.19 ID:CwMoToNvK.net
飲食物の備蓄に加えて、ラジオや懐中電灯、電池式のランタンに予備電池も必須
避難所に行く場合は持って行ける物に限りはあるが、着替えやゴミ袋も可能なら用意だな
自分は基本的に外出時にはポケットやベルトポーチに入るサイズの懐中電灯やポケットラジオ、ホイッスルにエマージェンシーブランケットは持って行ってる

311 :M7.74:2020/02/01(土) 02:58:35.67 ID:iWJaVoTt0.net
>>308
買えないとは書いてないのに買えないと思う
わからないならスルーするか、普通に聴けば良いのに

312 :M7.74:2020/02/01(土) 03:51:46.56 ID:ww/3lZWD0.net
>>306
アルコール消毒は効くと言われているけど、本当はスプレータイプじゃなくて、
大きめのタッパーにたっぷり70%のアルコール消毒液を入れておいて、そこに15秒ほど
手を浸けておきたいところ。アルコールは1週間に一度入れ替える感じで。
特に手洗いの後は、残留水分によってアルコール濃度が変化して、殺菌力が
落ちてしまうからね。意外とアルコール消毒液は使い方が難しいんだよな。

人が集まる場所に置いてあるアルコール消毒液があるけど、下手をすると
あの容器に触れること自体が接触感染を引き起こしかねないし、出来れば
自分で消毒液は持ち歩きたい。

313 :M7.74(ガラパゴス県) (ガラプー KKc9-2MKx):2020/02/01(土) 04:48:28 ID:r17HNqtFK.net
>>312 アルコール消毒 結構いいかげんにやってたわ 反省

314 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa55-IaeM):2020/02/01(土) 04:49:27 ID:n4jVDM6Da.net
>>311
お前のその主張を>>299を読んで気分を害した新社会人や学生が納得すると思うの?
買えないとは言っていない大変だと言っただけなんて屁理屈としか受け取って貰えないぞ

315 :M7.74:2020/02/01(土) 06:10:07.66 ID:+EIc5jqF0.net
>>312
いいこときいた。1週間はそのまま放置してもアルコール分は飛んでかない?

除菌能力の簡単なチェッカーでもあればいいんだけど、

316 :M7.74(福岡県) (ワッチョイW 2a94-Dpy0):2020/02/01(土) 06:59:20 ID:gvCmgITU0.net
>>311
庭アウアウカーは無理やり噛み付いてくる荒らしだから相手しないで

果たして新生活始まる時から防災考えられる子がどれくらいいるのか?
親が基本的なセットでも作って持たせる方がいいかもね

317 :M7.74(三重県) (ワッチョイW adc4-E8RG):2020/02/01(土) 07:47:52 ID:mrbBMjGR0.net
>>285
自分の住んでるアパートには設置とか全然無理だけど実家の方にはなんとか置けそうw
飲料用途にも使うなら煮沸したり浄水器に通すとかで対応出来るね

実家ではタンクの水は手などを洗ったりトイレ流しをメイン用途に考えてるから、此処で教えてもらった
・貯水後にタンク全体をアルミシートで遮蔽(+日陰に設置)して苔の発生防止措置を行う
・塩素入りの漂白剤を入れて殺菌
・使用時に入浴剤を入れ水分中の塩素を分解
っていうやり方を伝えておいた

318 :M7.74(茸) (スップ Sd0a-8Mri):2020/02/01(土) 08:07:56 ID:cK+QnU5td.net
>>314
まーたそうやって人を傷つける

319 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa21-2iSl):2020/02/01(土) 08:24:04 ID:CJjxB1FZa.net
試しにアルコールをガラスコップに入れて蓋しないで観察してみろよ
みるみる減っていくぞ
まあ夜中に何者かが飲んでいる可能性も有るが、独り者なのに

320 :M7.74(秋田県) (ワッチョイWW 5d0e-M6Eo):2020/02/01(土) 08:25:39 ID:+EIc5jqF0.net
>>319
えっ、独りなんですか

321 :M7.74:2020/02/01(土) 08:36:35.91 ID:0Setopzx0.net
>>317
ノロウイルス等でトイレなんかを消毒する場合、次亜塩素酸0.02%希釈を目安に使うから(吐瀉物などの掃除は0.1%)
トイレに流すだけなら、仮に貯水タンクの水が0.1%溶液でも、特に気にしなくていいんでないかな?

322 :M7.74:2020/02/01(土) 08:42:03.76 ID:CJjxB1FZa.net
えーとね水の保存について実験した人が居る
20リットルだけどね
ポリタンをハイターの20%ぐらいの液で良く振ってあらう
洗浄水を抜く、ざっと水道水で流す
水道水を注ぎ口の下付近まで入れる
ブリーチなどの界面活性剤の混ぜてない物を
10ccぐらい入れる
さらに水道水を口いっぱいまで入れる(空気を入れないため)
黒いゴミ袋で遮光する(塩素を分解させないため)
暗いところで保存
これで半年後開けてみたらまったくなんともなかった
塩素は日光で分解されるし煮沸でなくなる
ハイターやブリーチは顔面活性剤は入っていないけど
水酸化ナトリウム(安定剤)が僅かに添加してある
水酸化ナトリウムは多分だけど煮沸で飛ぶかも
個人では検出できないので

323 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa21-2iSl):2020/02/01(土) 08:49:27 ID:CJjxB1FZa.net
顔面を活性化してどうするんだと自分で突っ込んでみる

324 :M7.74:2020/02/01(土) 10:15:38.57 ID:ZZn2M9dN0.net
https://i.imgur.com/Z4TxagR.jpg

325 :M7.74(大阪府) (ワッチョイWW 110e-oe7i):2020/02/01(土) 11:24:15 ID:1c+rwSYN0.net
>>319
天使の分け前だろ

326 :M7.74:2020/02/01(土) 12:37:04.35 ID:/bVzdEGvM.net
>>315
もちろん、蓋をしておかないと駄目だよ。
1週間というのは、仕事場での基準だったので、家庭ならもっと置いておいても良いんじゃないかな。

まあ、そこまでやるのなら、素直に次亜塩素酸水で消毒しておけって話になりそうだけどね。
長期備蓄が出来ないから、このスレ的には微妙なアイテムなのかも知れないけど。

327 :M7.74:2020/02/01(土) 13:16:18.62 ID:v0GDKeXqa.net
一応、次亜塩素酸ナトリウム水(HACCP基準)で作っても殺菌効果があるのは2時間。
それを過ぎればタダの匂いのする水だから。

328 :M7.74:2020/02/01(土) 20:55:47.49 ID:j3uZlGE40.net
さて、騒動前から溜め込んでいた

N99 約100個
N95 約200個
VFE試験クリアのマスク 500枚

ヤフオクで格安品を買い集めて部屋の邪魔者として君臨していた
こいつらがついに役立つときが来たか

329 :M7.74:2020/02/01(土) 21:11:30.24 ID:QRD+TsTE0.net
備蓄とは違うけど此処の人達は工具セットもってる?
KTCやTONEとかロブスター辺り

330 :M7.74:2020/02/01(土) 21:42:39.82 ID:C1A33a+t0.net
電工本職自動車趣味で一通り揃ってる
メーカーはまちまち

331 :M7.74:2020/02/01(土) 21:54:07.76 ID:iWJaVoTt0.net
一応持ってるけど、電気自動車とかはスキルが無くて無理だなぁ
ここ数年はオイルの交換さえも人任せだ

332 :M7.74:2020/02/01(土) 21:54:08.45 ID:j3uZlGE40.net
>>329
日曜大工的なのは一通り
リアルタイムで自転車の鍵が壊れて詰んでるで
ボルトカッター買おうか悩んでる

333 :M7.74:2020/02/01(土) 21:57:12.35 ID:0Setopzx0.net
メーカーはやはりまちまちだけども、一応
腕前は聞くなw

334 :M7.74:2020/02/01(土) 22:08:30.64 ID:iWJaVoTt0.net
>>332
ワイヤやU字部分より鍵本体の方が金鋸であっさり壊れる
ダメ元で100円ショップのでチャレンジしてみると良いかも

335 :M7.74:2020/02/01(土) 22:32:11.13 ID:C1A33a+t0.net
ビニ傘のアレとかホースリムーバーで開くんじゃね?
鍵の種類にもよるけど

336 :M7.74:2020/02/01(土) 22:35:49.78 ID:znkueeB4a.net
自転車に作り付けの鍵なの?
すれともワイヤー鍵

337 :M7.74:2020/02/01(土) 22:40:47.36 ID:C1A33a+t0.net
ディンプルだったら破壊の方向で

338 :M7.74:2020/02/01(土) 22:51:09.88 ID:HjfJsd/xa.net
使い捨て哺乳瓶とミルトンとおむつ、粉ミルクと液体ミルク用意しなきゃなあ

339 :M7.74:2020/02/01(土) 22:53:44.02 ID:xduglVbNd.net
>>245

https://i.imgur.com/62KeSdt.jpg

こういうの?
成分表示の一番最初はエタノールになってるけど濃度はどうなんだろうね


1k住みだから備蓄置き場所限られてて悩むわ
ロフトベッドにして下は全部備蓄にしようかな

340 :M7.74:2020/02/01(土) 22:54:38.99 ID:CwMoToNvK.net
工具セットまでは無いな
アーミーナイフ等のマルチツールは幾つかある
普段工具を使う仕事の人ならともかく、災害時に本格的な工具を素人が使う場面はなかなかあるまいと考えてるけど

341 :ぶたくん :2020/02/01(土) 23:00:50.76 ID:s50qCaIu0.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     玄関にバールのようなものは置いてあるよ。。

342 :M7.74:2020/02/01(土) 23:10:03.35 ID:cK+QnU5td.net
>>339
なんかこういうのでクマの形になってるの100均で見かけたな

343 :M7.74:2020/02/01(土) 23:20:21.81 ID:0Setopzx0.net
>>342
こうか
https://image1.shopserve.jp/yubariten.com/pic-labo/llimg/kao-mg.gif?t=20200122123216

344 :M7.74:2020/02/01(土) 23:44:04.47 ID:Bgs7A7sU0.net
簡易トイレ(ポリ袋と凝固剤)と段ボール便器を買ってあるけど段ボール便器がそんなに保たないので材木で便器を作りプラスチック製の便座を載せようと思っている

345 :M7.74:2020/02/01(土) 23:59:02.09 ID:j3uZlGE40.net
>>334
いらない工具を欲しがる
ダメな人の言い訳を潰さないで ><

ディスクグラインダーがあるんで
それで十分なのは秘密

346 :M7.74:2020/02/01(土) 23:59:57.39 ID:j3uZlGE40.net
>>336
ワイヤー錠
鍵を差して回したら
鍵が根本からちぎれて詰んだw

347 :M7.74:2020/02/02(日) 00:02:01.64 ID:4pU43KKua.net
ああ折れたのが中に残ってるのね
解決方法  新車を買う

348 :M7.74:2020/02/02(日) 00:12:47.66 ID:4pU43KKua.net
>>344
折りたたみのプラスチックのイス対荷重100kgなんかかが1000円ぐらいで売っている
真ん中のもち手の部分をくりぬけばトイレになる
レジブクロを挟んで

349 :M7.74:2020/02/02(日) 02:26:57.82 ID:nl6Pd1li00202.net
真ん中くり抜いたら強度落ちる

350 :M7.74:2020/02/02(日) 04:16:39.63 ID:8mbp74GD00202.net
>>321
手に触れたら荒れたりしないかな?


>>322
おお、凄く為になる…!
ありがとう!
塩素って結構分解されやすいんだね
それなら入浴剤も大して入れなくて済むかも
黒いビニール袋で気付いたけど調べたら遮光性が高いらしい黒いタンクも売ってたから、そいつに更にアルミシートを被せておこうと思う

351 :M7.74:2020/02/02(日) 04:31:22.29 ID:N+xURexDM0202.net
>>328
引きこもりには必要ないぞw

352 :M7.74:2020/02/02(日) 06:02:40.78 ID:ND63KSx500202.net
北朝鮮がやばいっぽい
国の高官が北京から消毒剤やマスクを買い集めて
北の本土に航空機で送ってる

353 :M7.74(千葉県) (アタマイタイーWW 9e23-X39/):2020/02/02(日) 07:30:35 ID:P9PMjIKK00202.net
>>352
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579965752/

354 :M7.74(家) (アタマイタイー ea44-jGZf):2020/02/02(日) 17:19:59 ID:CaZzZbPe00202.net
N95マスクが必要もしくは有効な状況下なのに頭や体の防護をしてない
…というマヌケがゴロゴロいるだろうと予想してるんだが
>>328もその一人か?

355 :M7.74(大阪府) (アタマイタイー 2a30-unxX):2020/02/02(日) 17:26:43 ID:G/zDwLa300202.net
カセットコンロでお湯を沸かしてみようと思ったら
やかんが五徳の上に安定しない。
ちょっと触ってしまうと外れてだーっとこぼれる。
沸騰してたら大惨事になるところだった。
先に気づいてよかった。

低面積がでかい方が安定するし燃費もよさそうだから
湯沸かし専用の蓋つきフライパン買うことにした。

356 :M7.74(庭) (アタマイタイー Sa55-IaeM):2020/02/02(日) 17:29:24 ID:p2wMQLXDa0202.net
>>354
避難するような地震が起きていないのにココに頭や体の保護と書くお前がマヌケだな

357 :M7.74(東京都) (アタマイタイーWW 15af-BsAO):2020/02/02(日) 17:31:48 ID:ND63KSx500202.net
>>354
集めるのが楽しいんだよw
数万円の出費でニヤニヤできるんで安いもんだ

ちな限定的なNBC戦に対応したタイペックスも十二着あるぞ

358 :M7.74(空) (アタマイタイーW 66a3-VMpp):2020/02/02(日) 17:38:29 ID:da97vFmn00202.net
タイベックスーツは良いものだこのスレの住人なら1度は来てみるべき
むしろ部屋着として毎日着てもらいたい

359 :M7.74(空) (アタマイタイー 66a3-QJUP):2020/02/02(日) 17:50:02 ID:6PJEB6Re00202.net
>>355
やかんの形状にもよるけど五徳側の問題なら、百均で売ってるお餅とか焼くステンレス製の網を載せれば良いんじゃないか?
必要なら網を手で曲げてやかんが安定する形状に出来るだろうし。

360 :M7.74(空) (アタマイタイー 66a3-QJUP):2020/02/02(日) 17:52:44 ID:6PJEB6Re00202.net
>>358
テスト着用は推奨だろうけど、部屋ぎにして普段から着るなんて普通の生活してる人には不可能だね。
引きこもりニートじゃないと無理。

だがそもそも、引きこもりニートにそんな装備は必要ないのでは???

361 :M7.74:2020/02/02(日) 19:45:05.27 ID:G/zDwLa300202.net
>>359
ちょうど網も手元にあってそれも考えたけど
貴重な熱奪うこと考えたらもったいなくなった。

ところで火力が弱くなったボンベはどうしたらいいんだろう。
いろいろやってみたけど火力つまみの強火の位置で
最後まで強火で行けるわけじゃなくて
途中から中火くらいにしかならなくて
それがしばらく続いてあとは徐々に弱くなってなくなる。

中火以降は時間感覚が違ってきて非常に困る。
弱ってきたらすぐ新しいのにチェンジして
中火用とろ火用に取っておいて使うしかないのかな。

362 :M7.74:2020/02/02(日) 20:42:56.93 ID:N+xURexDM0202.net
>>361
几帳面?強迫観念症?

363 :M7.74:2020/02/02(日) 20:57:19.76 ID:tO6/YC/8M0202.net
>>362
もしくは、生まれて初めてカセットコンロ関連使ったひとかな
災害で即死したほうが幸せなタイプに分類される。
無理に生き残らないほうがいいのにと思える人達の7割がこのスレにいる

大きな揺れの時は斧が頭カチ割ってくれる仕掛け備えとけばいいのに。。。マジで

364 :M7.74:2020/02/02(日) 21:02:02.79 ID:BKs2SS0a00202.net
>>363の事か

365 :M7.74:2020/02/02(日) 22:03:33.38 ID:cA4taPHCd.net
>>363
今すぐ死ねよ

366 :M7.74:2020/02/02(日) 22:42:10.77 ID:P9PMjIKK0.net
初耳学で保温シート、カップ麺、カセットコンロは避難所持ってくとトラブルになりがちとかやってる
まぁそうだろうな

しかし避難所って早い者勝ちなんだな
あと500ml+クラッカーくらいしか備蓄してないとか。人が集まるからしょうがないか

367 :M7.74:2020/02/02(日) 23:16:02.40 ID:WGhes7awa.net
>>361
俺は詰め替えアダプター作って移してたよ
適当な厚みのゴム板に穴あけて缶同士を繋いでブシーっと

368 :M7.74:2020/02/02(日) 23:30:05.66 ID:cVv1XOZr0.net
>>361
ガスが気化して温度が下がり
それで燃焼し難くなっとるんちゃうん?
ボンベの温度が上がればまたボーボー

369 :M7.74:2020/02/02(日) 23:37:29.54 ID:DOl26rPg0.net
いざとなったら助け合おう

370 :M7.74:2020/02/02(日) 23:51:31.65 ID:imHNcRHM0.net
いや、共助は排除して自助で
避難所の世話にはなんねーよ

371 :M7.74:2020/02/03(月) 00:38:15.27 ID:K3AXKzaK0.net
何も提供しないでお互い様とか助け合いとか言ってくるクレクレさんにはくれぐれも注意しましょう。
クレクレさんに情けをかけると全て奪われます。

372 :M7.74(三重県) (ワッチョイW adc4-E8RG):2020/02/03(月) 01:29:30 ID:fZ71aSKQ0.net
やはり車中泊なりテントだったり、いざとなったら避難所に頼り切らなくても済むような備えもあれば気が楽なところ

373 :M7.74(茸) (スプッッ Sd0a-zpPh):2020/02/03(月) 01:48:08 ID:wvB5quvtd.net
ババ
イデオロギー
オオ
テロンテ
ロン

374 :M7.74:2020/02/03(月) 05:56:35.71 ID:IDAGOSZBp.net
縦読み言いたかっただけやん

375 :M7.74:2020/02/03(月) 05:59:41.18 ID:FSk6UkkNd.net
>>373

ねこだいすき

376 :M7.74(大阪府) (ワッチョイ 2a30-unxX):2020/02/03(月) 06:52:30 ID:sMbWbsqX0.net
神経質かもしれないけど本番で試行錯誤できないから
今のうちにと思って。
途中で意図せず火力変わったらご飯とかうまくいかんし。

>>367
圧が強い方から弱い方に流れて平均化しないの?
合わせ口部分に何か工夫がいるの?
もう少し詳しく教えてください。

>>368
電気止まったことを想定して暖房なしでやってるから
ボンベは冷たいかも。


書いてなかったけど火付け部分が使ってないのに劣化してて
二三回で火がつかないことがあってめんどくさい。
箸先でパイプの口の部分をはじいてやると大抵つくんだけどイラっとして精神衛生上よくない。
死蔵してる人はチェックした方がいいよ。
チャッカマンも用意しておいた方がいいね。

377 :M7.74(空) (ワッチョイ 11a3-Yh1z):2020/02/03(月) 07:01:24 ID:Yq8NHeZX0.net
>>376
中学生レベルだから分かってるだろうが、一応・・・
https://kensa.coop-kobe.net/qa/kitchin/10.html

378 :M7.74:2020/02/03(月) 07:48:50.26 ID:tJOL7LR10.net
>>376
カセットコンロは使ってなくてもゴムパーツが劣化して使用期限は製造後10年ぐらいだよ
イワタニ製はボンベを温める仕組みになってるから火力が落ちにくい

379 :M7.74:2020/02/03(月) 08:26:57.03 ID:wp3/hGdb0.net
>>363
話しかけるなクズ

380 :M7.74:2020/02/03(月) 08:39:40.81 ID:wp3/hGdb0.net
>>376
ガス詰め替えアダプターがAmazonとかで売ってるよ
自作は危なすぎるやめよう
二つの缶の温度が同じなら中の液化ガスが重力で下の缶に下りていく
コツは充填される側を冷蔵庫で冷やすと早く移動する
必ず換気してやること

コンロ使用時は気化熱で缶が冷えるとガスが出にくくなる
ヒートプレート付きとかで缶自体を温めると最後まで使い切れるよ

几帳面&心配性な人はやらない方がいいかもね

381 :M7.74:2020/02/03(月) 08:47:32.51 ID:c/Iil6JYM.net
>>378
イワタニ以外もヒートパネルは装着義務

2007/08/02
【ご参考】
■ヒートパネル(加温装置)の装着義務について
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail_246.html

382 :M7.74:2020/02/03(月) 08:56:43.75 ID:Wv3L2sj5M.net
[PDF] 簡易な液化ガス容器への再充てん禁止に係る注意喚起 2007年11月 ... - 経済産業省
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2007/files/191106-1.pdf

383 :M7.74:2020/02/03(月) 10:22:04.36 ID:sxz6Dlbua.net
>ガス詰め替えアダプターがAmazonとかで売ってるよ
中華のアダプターを1月始めに注文したが未だに届かない
騒ぎでまともに配送できていないんだろう
注文するなら日本製にしよう

384 :M7.74(空) (ワッチョイ 66a3-QJUP):2020/02/03(月) 11:46:40 ID:KMguULXN0.net
ライターへのガス充填レベルでカセットボンベへの充填をやるのは危険じゃないか?
僅かに残っているガスを他のカセットボンベに移してきっちり使い切りたいってのは判るよ?
だけどそもそも3本パック税込み300円前後なんだよ?
移し替えすることで抑えられるコストと、それによる安全性への不安は合わないと思うけど?
ましてや移し替えの手間(所要時間)だけで考えても割に合わなすぎるのでは???

385 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa55-IaeM):2020/02/03(月) 12:48:46 ID:Hi0Fnkzda.net
>>364
>>365
平日の昼間に洗濯機の写真を晒した新潟の専業主婦を擁護、追従する目的でdocomo回線から何度も死ねよと書き込まれている件について

386 :M7.74(SB-Android) (オッペケ Srbd-2twa):2020/02/03(月) 13:09:05 ID:IV9HHDr5r.net


387 :M7.74(SB-Android) (オッペケ Srbd-2twa):2020/02/03(月) 13:09:43 ID:rlETsnugr.net


388 :M7.74:2020/02/03(月) 13:29:26.10 ID:eDMql6m20.net


389 :M7.74:2020/02/03(月) 13:49:02.09 ID:wp3/hGdb0.net
>>384
CBからCBだとそうだね
自分はCBからODに詰め替えてるからかなりのコストダウンになってる
もちろん缶の変形とか異常を見つけたら即廃棄

390 :M7.74:2020/02/03(月) 14:18:43.35 ID:FSk6UkkNd.net
>>385

636 M7.74(庭) (アウアウカー Sa49-26QZ) sage 2020/01/18(土) 02:09:47.90 ID:itSP5Pdma
>>634
ねぇねぇそこの茸ちゃん
モロバレの自作自演やめてくれよ
腹痛くて困るんだけど
茸2号は死ねと書いた茸1号を擁護してないってw
1号も2号もオメーだっての
それと茸が赤っ恥かかされた時に公衆Wi-Fiから死ねとレスあったのもオメー
死ねと書くためにわざわざ公衆Wi-Fiまで繋ぎに行くなよ
セコすぎるわ



腹痛治った?

391 :M7.74:2020/02/03(月) 17:48:43.79 ID:vpLaPlJm0.net
今日マックで朝飯食ってたんだけどマスク外してテーブルに置いて食い終わってからまたマスクしてる奴多すぎてなんか和んだ

392 :M7.74:2020/02/03(月) 17:58:43.51 ID:NZZ5BRGZa.net
>>391
和んだのねwww

393 :M7.74:2020/02/03(月) 18:04:40.19 ID:Q/J64B2s0.net
>>385
自宅兼店舗で写真を撮って何の問題が?
仮に専業主婦だとして、それが何か?
自演だの擁護だのにどんなメリットが?大体そこまでする価値のあるレスでもねーだろ
そもそも自分が叩かれてるわけでもないのに何故お前が激高してるんだ?それこそ自演かと疑われるくらい毎回毎回
つーか、お前は1度でいいから自分の思い込みを疑ってみるといい

394 :M7.74:2020/02/03(月) 18:06:06.56 ID:wp3/hGdb0.net
>>393
庭アウアウカーは荒らし
相手するな
あと激昂な

395 :M7.74:2020/02/03(月) 18:13:40.59 ID:Q/J64B2s0.net
>>394
あれほんとだ
おのれ変換候補w

396 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa55-IaeM):2020/02/03(月) 19:21:55 ID:tpymi4C2a.net
364、365と立て続けに似たようなことを書いているからなぁ
決定的だわなぁ
新潟県の人がdocomo回線で死ねと書いているのが


>>393
364 M7.74(新潟県) (アタマイタイーWW 110e-KO9f)[sage] 2020/02/02(日) 21:02:02.79 ID:BKs2SS0a00202

>>363の事か

365 M7.74(茸) (スップ Sd0a-8Mri)[sage] 2020/02/02(日) 22:03:33.38 ID:cA4taPHCd

>>363
今すぐ死ねよ

397 :M7.74:2020/02/03(月) 21:30:47.33 ID:tpymi4C2a.net
これなんか342のネタ振りを前もって知っていたように僅か10分で品物探して返事している
シンクロ率120%だな


342 M7.74(茸) (スップ Sd0a-8Mri)[sage] 2020/02/01(土) 23:10:03.35 ID:cK+QnU5td

>>339
なんかこういうのでクマの形になってるの100均で見かけたな

343 M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 110e-KO9f)[sage] 2020/02/01(土) 23:20:21.81 ID:0Setopzx0

>>342
こうか
https://image1.shopserve.jp/yubariten.com/pic-labo/llimg/kao-mg.gif?t=20200122123216

398 :M7.74:2020/02/03(月) 21:51:04.35 ID:FSk6UkkNd.net
悪いのは腹じゃなくて大脳の前頭葉だったか

399 :M7.74:2020/02/03(月) 22:10:58.21 ID:RfgJjNo6M.net
>>366
保温シートがトラブルの原因になるのはなぜ?うるさいから?
それとも単なるやっかみ?

400 :M7.74:2020/02/03(月) 22:25:17.98 ID:sYvjPF4H0.net
>>399
あれってうるさいからだと
使っても寒いのに結露で湿るから使いにくい
遭難したとか緊急避難のポーチしか持ち出せなかった場合以外は
かさばって荷物になっても布団毛布のが100倍良い
注、素人の私が安物を使った感想です

401 :M7.74:2020/02/03(月) 22:30:46.18 ID:i6h72rys0.net
マスク軒並み売切れててどこにもないな…
コンビニの少量しか入ってないやつも全滅だった困った

402 :M7.74:2020/02/03(月) 22:46:25.11 ID:S3wB7S9ed.net
>>401
入荷はしてる少量ずつだが
だから、入荷した時間狙っていくしかない

403 :M7.74:2020/02/03(月) 22:47:57.26 ID:dorT+V0td.net
震災時に必要なマスクは発生するかもしれない
火災の中を避難する際に有るとありがたい
防塵防毒マスクだろうしそれならまだAmazonで売ってるよ

404 :M7.74:2020/02/03(月) 22:55:31.52 ID:1ysuqYpW0.net
マスクは要らない
心健康でよく食べてよく寝て体を冷やさずこまめに手洗いうがい
それだけで大丈夫

405 :M7.74:2020/02/03(月) 23:00:22.49 ID:b+FoD9RA0.net
流れぶった切るが
火の用意どうしてる?

カセットコンロ、シングルバーナー、アルコールストーブ、固形燃料 etc

それぞれに一長一短で選べんわ…
フツーにイワタニのカセットコンロでいいかな?

406 :M7.74:2020/02/03(月) 23:14:00.09 ID:EITDorUj0.net
>>405
イワタニのカセットコンロとカセットガスストーブかな。
暖房の熱源、として普段も使えば、ローリングストックもしやすいでしょ。

407 :M7.74:2020/02/03(月) 23:18:56.40 ID:lTtrBp1Da.net
>>405
カセットコンロとハクキンカイロかな
一応ガソリンストーブもあるけど扱いが面倒くさいから奥の手

408 :M7.74:2020/02/03(月) 23:19:47.19 ID:ImdAhySV0.net
CB イワタニJr、中華Jrもどき、ST310
OD 2243、2263、P 111、113、131、revo 3500、3700、地チタンオート、ZIPPOAL、オーリック、ジェットボイル
液燃 WLI、NOVA、123R、508A、400A、413H、P 134VF
トランギアとエスビット、他

409 :M7.74:2020/02/03(月) 23:20:15.25 ID:Q/J64B2s0.net
>>405
使い慣れて入手しやすいのがベストだよな
ちなウチで1番入手しやすいのが枯葉と剪定枝とマッチw

410 :M7.74:2020/02/03(月) 23:22:15.73 ID:Q/J64B2s0.net
あ、ダルマストーブとシングルバーナーもある

411 :M7.74:2020/02/03(月) 23:59:22.52 ID:b+FoD9RA0.net
ありがとう
カセットコンロにしとくわw

412 :M7.74:2020/02/04(火) 00:50:45.72 ID:hPkLJ6Jh0.net
>>346
U字ロックで同じくディンプルキーが中で折れた事があります。
安物台湾製でしたが、しっかり焼入れしてあって金鋸は歯がたたず。
結局、ハンマーで叩いて衝撃で折れた部分を引きだして合鍵で開錠しました。
自分も工具は揃えています。バールは長めを2本セットで用意。

413 :M7.74:2020/02/04(火) 01:36:08.69 ID:iah2EPRvM.net
>>366
避難所にカップラーメンを持っていくと… 「意外な理由」でトラブルの原因に
『林先生の初耳学』で「避難所に持っていくとトラブルになるもの」として3つ挙げた赤プル。なかには意外なものまで…?
エンタメ
2020/02/03 14:30
稲葉 白兎
https://sirabee.com/2020/02/03/20162249611/

414 :M7.74:2020/02/04(火) 03:12:34.81 ID:SQrPtOpQ0.net
>>405
主力 イワタニカセットコンロ
サブ soto ST310
OD  キャプテンスタッグ小型バーナー
固形 エスビットが3
アルコールストーブ1 
ハクキンカイロ1

415 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MM8e-Gxmw):2020/02/04(火) 07:19:58 ID:FAEwDTyVM.net
このスレの半数は避難所に行くつもりで考えてるっぽいからね
それなりの備蓄をしておきながらそれを持参して避難所に行ったら無事では済まないだろうにと不思議に思っていた。
避難所を相当平和で快適で安心できるとこだと考えているようだと。

このようにこのスレの住人は1つでも致命的な間違いをいくつかしている人が多い
おそらくそれが原因で死の淵を彷徨うことになる。
いくら備蓄をしても全部無駄に終わるだろう

416 :M7.74(ジパング) (ラクペッ MM65-yRsz):2020/02/04(火) 07:29:34 ID:Gql2oiAdM.net
車は普段使わないんだけども
それゆえに小さい倉庫として役立ってるんだよな
引っ越して軽バンでも増やせたらより捗るのに

417 :M7.74:2020/02/04(火) 07:53:34.76 ID:cbOWO3Mxp.net
耐震等級3までしか無いんだけど
設計士にそれ以上の強度で作って欲しいと依頼した
完成した家は面白みに欠けるかもしれないが、兎に角頑丈そうなので、この家で乗り切る
ちょっとだけ災害発生時の設備も仕込んである

418 :M7.74:2020/02/04(火) 07:53:45.50 ID:78lADPWzM.net
>>413
干し芋ってあまり日持ちしない上に意外とお高いよね…

419 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 110e-KO9f):2020/02/04(火) 08:45:29 ID:8uL9+jyW0.net
>>415
その芸風飽きた

420 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa21-X39/):2020/02/04(火) 09:36:25 ID:SJQDIWWza.net
>>415
死んでも避難所行かないつもりで頑張って下さい!

いややっぱ意固地に留まられても迷惑だな、指示には従って速やかに避難して
落ち着いたら壊れてようが速やかに帰宅してもらう方がいいか
つか被害はゼロイチじゃないんだから、避難所行く可能性も想定しといて当たり前でしょ

421 :M7.74:2020/02/04(火) 09:57:30.06 ID:z/rPej1/M.net
>>418
やっぱりえいようかんかな

422 :M7.74:2020/02/04(火) 09:58:30.08 ID:C7iZ6j5Ga.net
洗濯機を晒した新潟の人と死ねよと書くdocomoユーザーの共通点がもう一つ
どちらもモヤシ連呼のプーイモおじさんを挑発する

423 :M7.74:2020/02/04(火) 10:07:58.30 ID:PhyigEsBd.net
>>422
えっ?
モヤシってお前の同志なの?
あんなキショイゴミ反応しないだけでみんな嫌ってるよ
お前以外な

424 :M7.74:2020/02/04(火) 10:10:51.77 ID:pRsGmhdoM.net
>>418
蒸かし芋を乾燥させると簡単にできる
市販のは柔らかいけど自分でカチカチに乾燥させると梅雨まで常温で保存可能

425 :M7.74:2020/02/04(火) 10:19:42.20 ID:C7iZ6j5Ga.net
>>423
>>420 みたいに反論すればいいじゃん
反論せず単に挑発しているのが洗濯機晒した新潟県民と死ねよと書くdocomoユーザー

426 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 110e-KO9f):2020/02/04(火) 10:24:37 ID:8uL9+jyW0.net
結論ありきで物を見ると、これだけ歪むという実例だな

427 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 110e-KO9f):2020/02/04(火) 10:26:01 ID:8uL9+jyW0.net
>>421
スポーツえいようかんて、押し出すのに意外と力いるね

428 :M7.74(埼玉県) (アウアウウー Sa21-cY0Y):2020/02/04(火) 11:48:58 ID:T5c2lQC3a.net
>>427
あれはスポーツやっててパワーのある人向けで俺らが食べる用に出来ていない

429 :M7.74:2020/02/04(火) 12:11:09.51 ID:JVFs6JBD0.net
>>427
スポーツ用じゃなく保存用のえいようかんしか食べた事ない
確か保存用のは押し出すタイプではなかったはず…

430 :M7.74(空) (ワッチョイ 11a3-Yh1z):2020/02/04(火) 12:15:39 ID:qqDg6hjn0.net
えいようかん
重量:60g
カロリー:171kcal

スポーツようかん
重量:40g
カロリー:113kcal

カロリー的には、フツーのえいようかんの方が向いてる?

431 :M7.74(茸) (スップ Sd0a-8Mri):2020/02/04(火) 12:21:48 ID:PhyigEsBd.net
えいよう…1?当たり2.85??

スポーツ…1?当たり2.825??

だしほとんど誤差では?

432 :M7.74:2020/02/04(火) 12:30:18.55 ID:JVFs6JBD0.net
包装の仕方と賞味期限が違うくらいかな?
避難所だと缶詰パンも良いかも
いや、ゴミが嵩張るか…

433 :M7.74:2020/02/04(火) 12:43:41.03 ID:+JVx+Rjmd.net
出遅れた。みんなカセットガスは何に入れて保管してる?9-12個入るちょうどいいケースが見つからない

434 :M7.74:2020/02/04(火) 12:50:58.04 ID:qqDg6hjn0.net
>>431
1本あたり58kcalの違い
これ、チロルチョコ1個分やでw

435 :M7.74:2020/02/04(火) 12:52:23.84 ID:L7wT0RpaM.net
>>418
茨城は産地なんで身近なんだろうね

ほしいもいばらき|全国の9割を生産する茨城県のほしいも情報
https://www.ibarakiguide.jp/seasons/hoshiimo.html

436 :M7.74(茸) (スップ Sd0a-8Mri):2020/02/04(火) 12:59:58 ID:PhyigEsBd.net
>>434
20?の差がチロルチョコ一個12?で埋まるなら
チロルチョコのほうが凄いんだな

437 :M7.74(東京都) (ブーイモ MM8e-FwRn):2020/02/04(火) 13:01:35 ID:ztR+CJ6tM.net
クリップ固定で設置場所を選ばないUSB充電式LEDライト「Clip Clamp」
最大500ルーメンで約4時間発光 昼光色と電球色の2タイプ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1233086.html

438 :M7.74(空) (ワッチョイ 11a3-Yh1z):2020/02/04(火) 13:19:48 ID:qqDg6hjn0.net
>>436
お前よぉ
えいようかんに何ぞ恨みでもあるんか?

439 :M7.74(茸) (スプッッ Sdea-E8RG):2020/02/04(火) 13:26:11 ID:0w37n/J/d.net
なお

チョコえいようかん
重量:55g
カロリー:197kcal

440 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 110e-KO9f):2020/02/04(火) 13:31:36 ID:8uL9+jyW0.net
>>433
何の変哲もない押し入れ用?チェスト。プラスチックのだからちょいヤワ

Nikonの一口羊羹がキニナルんだが、いっつも買い忘れるorz

441 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MM8e-jgMS):2020/02/04(火) 14:03:53 ID:pRsGmhdoM.net
チョコが高カロリーで遭難者の非常食から
ダイエットの敵まで超優秀なのは有名だろ
熱に弱いけど

442 :M7.74(埼玉県) (アウアウウー Sa21-cY0Y):2020/02/04(火) 14:07:42 ID:T5c2lQC3a.net
>>431
カロリーよりスポーツようかんは食塩が多いと思う
補給食で食うと美味いんだな

443 :M7.74:2020/02/04(火) 14:30:23.94 ID:JVFs6JBD0.net
チョコは熱で溶けてブルーム現象(白くなるやつ)も起きるし消費期限もそこまで長くないから備蓄にはさほど向かないかもね
いざ避難所で食べようとした時に酷い味に変わってたりしたら更に気が滅入りそう

その点チョコえいようかんは
溶けない、長持ち、高カロリー、携帯しやすい、味もほぼチョコ
とチョコ好きな人にとっては災害対策用の良いお供になれるんじゃないかな

444 :M7.74:2020/02/04(火) 14:36:53.29 ID:PhyigEsBd.net
>>438
チロルチョコ言ったのはおめーだろw

445 :M7.74(群馬県) (ワッチョイWW 6612-Nr2+):2020/02/04(火) 15:03:37 ID:rXbxvZBY0.net
ロハコで今ならカセットガスストーブの、
『デカ暖 CB-STV-DKD ハイパワータイプ』が1万円以内で買えるよ。
ttp://lohaco.jp/product/J930364/

446 :M7.74(奈良県) (ワキゲー MM2e-0yR6):2020/02/04(火) 15:39:21 ID:O3aps1UAM.net
お口でとろけて手に溶けないM&M’s派のワイに死角はなかった
チョコは幸せホルモンも出るらしいから被災してメンタルやられてるときは良いかもね。

447 :M7.74:2020/02/04(火) 16:34:26.53 ID:8YzSM+tva.net
10年前買った保存食が後半年で期限を迎える
次のは購入済みなんでチョロチョロ食べて見よ。薬局のおじさんマスクねえぞ!に食って掛かってた馬鹿サラリーマン伝染っちゃうだろ!とか喚いてたがこういうのが非常時に一番迷惑な奴なんだろうなぁ

448 :M7.74(ジパング) (オイコラミネオ MMb5-bzJx):2020/02/04(火) 18:56:41 ID:I6+4WpPvM.net
40代と70代が鬼門

449 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa21-2iSl):2020/02/04(火) 19:56:48 ID:XIOOW3O9a.net
>チョコは熱で溶けてブルーム現象(白くなるやつ)も起きる
それは本物のチョコだからだ、やっすい偽チョコだと
真夏でもなんともないぞ

450 :M7.74:2020/02/04(火) 20:55:43.10 ID:kCJIq1Ryd.net
最近のモバイル事情を考えたら、更に追加なネタだが

suaoki 25w ソーラーチャージャー(出力:2口合計で3.4A)
耐水耐衝撃なソーラー発電できるモバイルバッテリーを4〜6個(※)

※ 他を本体だけでも充電できるように、ローテーションで1日1個使うとして仮定。


↑↑↑も気になり出してきたわ(・∀・)

451 :M7.74:2020/02/04(火) 22:40:53.43 ID:ckc5yE6w0.net
>>449
アルフォートとかでもなるんだけど、
どんなのだとならんの?
カバンの常備用として持っておきたい

452 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MM8e-Gxmw):2020/02/04(火) 23:14:09 ID:DK9oPHtjM.net
>>451
BAKEっていう焼きチョコは炎天下車の中に3か月でも全く問題なかったよ
以前は絶大な人気チョコだったんだけど今は人気ガタ落ちでなかなか店に売ってない。
季節限定のあまおう味とか美味しかったなぁ

食い慣れたチョコの味かっていうとちょっと違うんだけどジワジワ癖になるチョコだ、
初めはなーんこれーっていう感想だった。

ぐはははは、お前ら熱心に備蓄してる暇があったら振動感知して脳みそカチ割る斧でも枕元に仕掛けとけ!

453 :M7.74(千葉県) (ワッチョイ a992-mREd):2020/02/04(火) 23:18:10 ID:MWchibXN0.net
>>446
M &M があったか
買っとこ

454 :M7.74(兵庫県) (ワッチョイWW 5e50-2G11):2020/02/04(火) 23:35:28 ID:VW5x12jc0.net
ペットがいるから避難所に行く予定はないなぁ
ハザードマップ問題ない一軒家だから基本自宅篭城
それもダメなレベルなら車で隣県の親戚宅に行く予定

455 :M7.74(ジパング) (アウアウクー MM7d-IVqh):2020/02/04(火) 23:53:37 ID:zvHi9Z+jM.net
実はブルーム現象の起こったチョコ好きなんだ
独特のポクポクした歯応えとか

456 :M7.74(三重県) (ワッチョイWW 1707-/Zmw):2020/02/05(水) 02:17:28 ID:PxVVfHPX0.net
>>453
あれ中国産だけど気にしないならいいかもね

457 :M7.74:2020/02/05(水) 05:43:17.77 ID:9QcWsXiJM.net
>>450
ごめん
煽りじゃないんだけど、モバブとソーラーの話はもう飽きたな
本当に容量何十万とか必要なのかな?
普段持ち歩く容量5000くらいのと家に1万いくらかの数個は持ってる上で言うけど
デジタルな世の中だけど、被災下にまでスマホに依存したくない、しちゃいけないとも思う
SNSで情報が手に入るとはいえ電池で動くラジオと無線機はあるし
SNSは口伝えで手に入るものと同程度の不正解な情報が多いから、逆に精査する手間が掛かってしまうのでは?
それに基地局が潰れたら終わりだし
被災時に要らない情報にコストかけるのもどうかなと思うな
電力が有れば色々便利だと思うけど、被災下では充電盗難対策維持管理など手間が掛かって逆に足手まといになるんじゃないかなぁ?
それよりも電力がなくてもできる代替手段を考え技術を手にするとかに重きを置いた方がいいかなと思うな
本当に煽りじゃないからね、ごめんね

458 :M7.74:2020/02/05(水) 06:50:47.58 ID:PMDqNgOEM.net
>>457
ウザい
それだけ問題意識ならべて新たな議論望んでるとしか思えん
スルーしとけよ クソが

459 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MM3b-fyik):2020/02/05(水) 07:40:09 ID:j5va7lICM.net
>>457
長い、メッチャクチャ早口で言ってそう

460 :M7.74(東京都) (アウアウエー Sadf-lxuG):2020/02/05(水) 07:54:24 ID:m8r70y6ba.net
>>456
一時期カルディとかにあったオーストラリア製造のは完全に見なくなったな

461 :M7.74:2020/02/05(水) 08:24:04.29 ID:BlJm//y5d.net
>>457
だな
笛の話の続きするか

462 :M7.74:2020/02/05(水) 08:32:55.86 ID:FozP0BUF0.net
>>457
スマホに限定せんと、USB使用の扇風機なんかにも使えるようにしてあるとかすればどうよ

463 :M7.74(家) (ワッチョイWW d744-GObe):2020/02/05(水) 09:16:39 ID:Rs87cM6N0.net
>>457
スマホってSNSでデマ情報見るためだけのものじゃないけど
人に文句言わず自分の好きにしなよ

464 :M7.74(群馬県) (ワッチョイWW ff12-TjLY):2020/02/05(水) 09:16:56 ID:U0jE/yom0.net
ポータブルクーラーと卓上製氷機もプラスで

465 :M7.74:2020/02/05(水) 09:59:53.21 ID:nm9qUYyxa.net
>メッチャクチャ早口で言ってそう


 このコピペ、他スレでも見かけるが、
コピペにしても、なんでそんな解釈(考え方)になるのか未だに謎すぎるw
つか、ネタや釣りにしてもそんな表現になる時点で、あからさますぎる思考放棄(ry

466 :M7.74:2020/02/05(水) 10:27:15.99 ID:BSTA5ymTM.net
>>465
コミュ症とかイキリオタクとか発達ぽいやつがよく顔赤くして早口でまくしたててしゃべるんだよ

467 :M7.74:2020/02/05(水) 10:41:04.72 ID:i+zMtJ4ka.net
>>462
またもやdocomoスマホの投稿と新潟県の華麗なコラボ
完全に開き直っているなぁ

468 :M7.74:2020/02/05(水) 10:50:53.32 ID:FozP0BUF0.net
お薬飲んどいで

469 :M7.74:2020/02/05(水) 11:00:11.85 ID:nm9qUYyxa.net
書いた奴が文章長いだけ
早口と言う奴がコミュ障
じゃなくてか?

いや、
自分自身の脳みそにて考えて、自分自身の台詞にてものを言わない人ってのが「思考放棄」にみえるので

470 :M7.74(ジパング) (アウアウクー MM0b-JgRY):2020/02/05(水) 11:19:49 ID:dOkH0NQUM.net
大容量でバッテリー長持ち!とうたっているスマホでも、連続使用していたらあっという間に減っていく。

471 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW f70e-L6uf):2020/02/05(水) 11:25:24 ID:FozP0BUF0.net
>>469
「早口で言ってそう」てのはマンガのネタにある

472 :M7.74:2020/02/05(水) 12:11:48.63 ID:BSTA5ymTM.net
>>469
読解力ないのかな
解釈とか表現とか思考放棄とかじゃなくて、空気読めない書き込みだな、とか読む価値も無いレスだって意味で書いてあるんだよ
わかりますか?

473 :M7.74(東京都) (ドコグロ MM6b-rKXK):2020/02/05(水) 14:09:51 ID:MTJ2dfd7M.net
空気読むとかいう自分にだけ言う都合のいい流行り言葉使うような奴が読解力とか読む価値とか言ってんの笑える
どうせラノベくらいしか読んでないから文脈理解できないんだろ
単語で会話したかったらTwitterで喚いてれば?
内容理解出来ないなら話しかけるな

474 :M7.74(北海道) (ワッチョイ d708-56gX):2020/02/05(水) 15:58:38 ID:iGbnQ85a0.net
>>473
横だけど内容に関係なく長文は叩かれやすいから短くするか小分けにするかがおすすめ
重要情報の提供でも長いと叩かれたりするくらいだからね

475 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa6b-ZLMB):2020/02/05(水) 16:01:32 ID:X+v4WI3Za.net
>>462
どうよと妥協案みたいな提案しているのが頭おかしい
仮にID:9QcWsXiJMとID:FozP0BUF0で何か合意しても
それここのルールにならないから

476 :M7.74(大阪府) (ワッチョイ f714-2t1T):2020/02/05(水) 16:08:42 ID:XWGxtVtK0.net
理解力が残念な人に伝えようとする=
早口で前後関係も含めて一度に伝えるしか伝える方法無いからそうするんだろうけどね
そういう人はほぼ間違いなく長文も理解する能力低い
きちんと全体を理解できてないので言った言わないのトラブルが多くなる
まあ第三者視点で見てれば早口で説明されてる人がアレなんだけどね
本人はそれらを理解できてないから
「必死で何か言ってるわw」
「読みにくい何のコピペなんだよ」という反応になる
自分で気が付くか強制的に診察受けさせるしかないんだけどね
そういうの悪化させていく人は俺くん私さん悪くないが前提だからね・・

477 :M7.74(茸) (スップ Sdbf-eNXp):2020/02/05(水) 17:05:56 ID:obuYWzLfd.net
>>473
今ブチキレた庭アウアウがマサカリ持ってキミの家に向かってるぞ

478 :M7.74:2020/02/05(水) 17:32:50.91 ID:X+v4WI3Za.net
>>477
早口で言ってそうというコピペについて俺は誰の肩も持つつもりはないぞ

473におかしな脅し方をしたお前は新潟民の>>471と同様にコピペした側の後押しをしたいのだな
でも473に死ねよと書けなくなって俺がマサカリ持ってと473を脅した
お前はやることセコすぎる

479 :M7.74:2020/02/05(水) 17:34:35.87 ID:obuYWzLfd.net
>>478
レス付けてくんなゴミ

480 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-MO40):2020/02/05(水) 21:02:15 ID:EcoOQj4z0.net
感染症だとインフラ無事だから対策が楽で済むわ

481 :M7.74(静岡県) (ワッチョイW 371e-QgfA):2020/02/05(水) 21:17:07 ID:m7RJQlbj0.net
アマチュア無線やってる人はおる?

482 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa9b-KYux):2020/02/05(水) 21:30:51 ID:+ML/eawKa.net
免許だけ取って局免は取ってない

483 :M7.74(石川県) (ワッチョイ d7b8-VcPx):2020/02/05(水) 21:51:18 ID:fNczgURS0.net
>>268
そ書き込みしたの俺だが・・・もしかしてあんた近所なのか?w

484 :M7.74(石川県) (ワッチョイ d7b8-VcPx):2020/02/05(水) 22:24:56 ID:fNczgURS0.net
>>481
特小無線とCB無線は持ってる
アマの免許はない

485 :ぶたくん :2020/02/05(水) 22:46:21.63 ID:pSjite/30.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>483
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     いや石川には住んでないぞ。春日井住み。
(坂下のマックスより平和堂か坂下のナフコのほうがよく行くな。。)

新型コロナの備蓄スレだと缶詰とかも結構売れてるとか。
週末にまた見てこようかな・・
今回のマスク騒動でも分かるように初動が遅れるとどうにもならない

486 :M7.74(ジパング) (ワンミングク MM7f-MoyJ):2020/02/05(水) 23:11:23 ID:Gvx/jWuRM.net
>>485
こちらのスレでどうぞ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579965752/

487 :M7.74(石川県) (ワッチョイ d7b8-VcPx):2020/02/05(水) 23:25:47 ID:fNczgURS0.net
>>485
何故か俺の名前欄には石川って表示されてるけど、実は住んでるのは愛知なんだわw
ちな、坂下のマックスバリュは超近所w

てかその二つのスーパーも徒歩圏内だからお前さんとはかなり家が近いと思われるw

488 :M7.74(茸) (スプッッ Sd3f-eNXp):2020/02/05(水) 23:27:33 ID:Nle29j6pd.net
>>486
なんか怪しいと思ってたけどBOTかこいつw

489 :M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 170b-fyik):2020/02/05(水) 23:31:21 ID:eWzkjrhB0.net
>>486
Botなら更新ぐらい自動でやれと
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1580602141/

490 :M7.74:2020/02/05(水) 23:42:07.95 ID:jo22ELuV0.net
裸の単三電池を8個備蓄に置いときたいんだけど、ジップロックに入れておくのは危ないですか?

491 :M7.74:2020/02/06(木) 00:27:30.28 ID:NVRPUAzGd.net
日産新型コロナ

492 :M7.74:2020/02/06(木) 00:37:05.66 ID:AdERngl30.net
>>490
新型コロナじゃないが
新型インフルの流行シナリオだと
中国みたいに国民総休日になって物流が止まるとあるな
世界も同時にパンデミックで助けてくれないから物不足と経済停滞が深刻化

このシナリオでの新型インフルの致死率が2%

493 :M7.74:2020/02/06(木) 00:38:27.22 ID:AdERngl30.net
アンカミス

俺はちょいと多めに保存食を買い増しといた

494 :M7.74(ジパング) (ワンミングク MM7f-MoyJ):2020/02/06(Thu) 01:09:18 ID:87LERM8KM.net
>>492
ここは緊急地震板の防災用品と非常食のスレです
板違いスレ違いの投稿はやめてください

495 :M7.74(茸) (スップ Sdbf-eNXp):2020/02/06(Thu) 01:15:35 ID:NVRPUAzGd.net
俺のには反応しないんか
出来損ないだな

496 :M7.74:2020/02/06(木) 01:24:22.47 ID:87LERM8KM.net
491は
日産を前につけると何も言い表さなくなるのを理解できないbotの投稿

497 :M7.74:2020/02/06(木) 01:38:51.50 ID:NVRPUAzGd.net
>>496
いや、トヨタ新型コロナ、じゃ自動車と紛らわしいだろ?
試しに日産新型コロナ、で検索してみ?
日産の、新型コロナウイルス対策のニュース出てくるからさ

498 :M7.74:2020/02/06(木) 01:57:31.01 ID:AdERngl30.net
>>496
この世には尋常じゃない暇人がいるんだ
常にスレを監視して
スレ違いと荒らしコメントを書き込む無能な働き者みたいな暇人が

499 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa9b-yBrj):2020/02/06(Thu) 06:11:18 ID:zsHX+5kda.net
>>491
パッケージのまま漏るやつがあるので
是非ジップロックに入れてください

500 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa9b-yBrj):2020/02/06(Thu) 06:11:58 ID:zsHX+5kda.net
しまった
>>490 だった

501 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa9b-yBrj):2020/02/06(Thu) 06:14:59 ID:zsHX+5kda.net
予想 そのうち消耗品でチャイナ製やパーツがチャイナの製品が入手できなくなる

502 :M7.74(東京都) (ワッチョイW d7b8-JfpD):2020/02/06(Thu) 06:16:45 ID:DzMRMSIy0.net
>>501
私はそれにめちゃくちゃ恐怖してるんだけど、ヤバない?ほんとに

503 :M7.74:2020/02/06(木) 08:16:38.59 ID:NVRPUAzGd.net
>>502
消毒アルコールの容器がまさにそれらしいよ
アルコール自体も不足してるけど、容器まで無くなったら
アルコールが有っても生産できない

504 :M7.74:2020/02/06(木) 08:22:50.25 ID:PHURPdVsp.net
アルコール保存容器は
PE(ポリエチレン)
PP(ポリプロピレン)
じゃなきゃダメなんでしょう

もうかなり品薄だね

505 :M7.74:2020/02/06(木) 08:45:15.57 ID:PyqBX6GmM.net
中国の工場
軒並み稼働停止だもんね

506 :M7.74:2020/02/06(木) 08:56:33.50 ID:87LERM8KM.net
>>501-505
ここは緊急地震板の防災用品と非常食のスレです
板違いスレ違いな投稿はやめてください

507 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa9b-yBrj):2020/02/06(Thu) 09:41:44 ID:7vLk6klGa.net
>>506
ノータリン

508 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa9b-yBrj):2020/02/06(Thu) 09:50:41 ID:7vLk6klGa.net
消耗品は今の内買っておいたほうがいい
思いつくものをかたっぱしからメモして自分の環境に合わせて
精選してから購入したらいいと思う
テンバイヤーが動き始めてからでは間に合わない

509 :M7.74:2020/02/06(木) 10:36:00.91 ID:DqNRPBUyd.net
>>485
ネットスーパーもアマゾンでも
在庫無いとどうにもなりませんしね
今回、マスク初動遅れたために
苦労しましたわ

510 :M7.74:2020/02/06(木) 10:36:28.12 ID:TImnMfZpa.net
アリさんが集うスレで得意げに書くことではないような

511 :M7.74:2020/02/06(木) 10:37:19.68 ID:DqNRPBUyd.net
>>490
4本はいるケース2つ
かった方がいいよいよ
上にのせたり圧力かかって液漏れしてたのがある

512 :M7.74(東京都) (ラクペッ MMab-9GAq):2020/02/06(Thu) 11:19:10 ID:hmbG94FWM.net
中国からの輸入が止まるとか
どんな影響でるかサッパリ予想できん

アルコールの容器みたいに
予想外の方向から不便と不足が同時従来してくるんだろうな

513 :M7.74(千葉県) (ワッチョイWW bf23-kXRq):2020/02/06(Thu) 11:31:32 ID:7M0n3Ip50.net
品薄や値上げしてから慌てないように、必要なものは余裕を持って用意しておくべきだし
期限のあるものはギリギリまで粘らずに交換しておくべき。
まぁ期限が来たからってすぐダメになるようなものは少ないだろうけど

増税前に慌てて買い込んでる人とかも多かったよね…

514 :M7.74(ジパング) (ワンミングク MM7f-MoyJ):2020/02/06(Thu) 11:32:50 ID:87LERM8KM.net
>>512
そこまでやってしまうと新型感染症のスレへと誘導するのも躊躇うような流言飛語

515 :M7.74:2020/02/06(木) 11:50:34.58 ID:SzfhsnuNa.net
>>514
おまえニュース見ていないのか
受信料払わなくても見れるで

516 :M7.74:2020/02/06(木) 12:10:36.77 ID:ccpIsPKw0.net
電気、都市ガス、水道が止まることに対し少しでも確保する努力と代替手段を探す努力は何も矛盾しません
確保か代替手段かの二択ではなく両方すれば良いのです
確保に関心のある人は確保の手段を書き代替手段に関心のある人は代替手段を書き互いに否定しない
そうするのが建設的ですよ

517 :M7.74:2020/02/06(木) 12:35:15.70 ID:NVRPUAzGd.net
>>506
反応おっせw
改良して貰え

518 :M7.74:2020/02/06(木) 12:39:09.55 ID:mj417/x8a.net
>>516の話が何か分からなかったけど、
ソーラー発電の話題がまだ続いてたのか、アンカーつけてくれよ

519 :M7.74:2020/02/06(木) 12:42:28.53 ID:UKeUSonr0.net
Amazonで買えるオススメ備蓄品は?

私は

バリラ No.5 スパゲッティー 5kg [並行輸入品]

パスタ系は一日水に浸してたら、あっためるだけで食えるんだっけか

520 :M7.74:2020/02/06(木) 13:09:02.95 ID:Yk0jbi9+a.net
>一日水に浸してたら
夏は腐りそう

521 :M7.74:2020/02/06(木) 14:32:24.92 ID:a09o5o6Qa.net
ネタフリする奴がアホだと話が生煮えで終わってしまうな
>>519 はおススメしておきながら戻し時間を質問してるアホ

ソーラーの話を振った新潟民は本題と関係ない揚げ足取りに参加して自分で話gdgdにしたアホ

522 :M7.74:2020/02/06(木) 14:33:48.57 ID:FY0svyl4a.net
あれ震災の時だっけ
ペットボトルのキャップが追い付かずだったの
あれも予想外だったなぁ
もちろん備蓄してあったけど

523 :M7.74:2020/02/06(木) 15:08:30.65 ID:vi9Co35T0.net
>>522
作る人間じゃないとわからんよね

524 :M7.74:2020/02/06(木) 15:43:26.01 ID:3WtsZWzE0.net
意識して中華製を排除するとかいうのとは違うから、予測が立てづらい罠

525 :M7.74:2020/02/06(木) 17:23:21.59 ID:7PavfqTVa.net
ブリーチの希釈液を噴霧するスプレーボトルを買いにダイソー行ってきた
以前ブリーチ液を園芸用のスプレーボトルで使ったら引き金のバネが
ボロボロになってしまったのでバネのないのを捜した
で見つけたのが檄落ちクエン酸クリーナー280入り110円
中身をペットボトルに移して良く洗えば使える
耐アルコールの小さなスプレーボトルはなかった
品切れで補充していないのがところどころ有る
もう少ししたら陳列棚が歯抜けになる予感

526 :M7.74:2020/02/06(木) 17:29:54.70 ID:7PavfqTVa.net
産婦人科の除菌アルコール在庫が後7日
メーカーに取材に行くと容器が中国から入らなくなった
日本製の容器はは生産量が少ないのでなかなか回ってこない
原料(ブラジル)もあまりない
増産不可能

527 :M7.74:2020/02/06(木) 18:03:27.98 ID:AdERngl30.net
>>526
500mlのイソプロピルアルコールのボトル8本が在庫だったな
俺の家にある二本を分けてやりたいが、薬事法で譲渡とかできねーんだよな

メルカリで普通に売られてるけど

528 :M7.74:2020/02/06(木) 18:09:35.09 ID:AdERngl30.net
ごめん嘘
在庫を確認したら医薬部外品だからセーフだった

529 :M7.74:2020/02/06(木) 18:39:25.83 ID:SuvYvfrK0.net
>>499
>>500
返信ありがとう。ジップロックにいれてリュックにしまいました。

530 :M7.74:2020/02/06(木) 18:42:44.16 ID:SuvYvfrK0.net
マスクはストックがあと40枚くらいやからタオルハンカチで二枚作った。付けるの恥ずかしいけどそんなこと言ってられへん。

531 :M7.74:2020/02/06(木) 19:00:33.55 ID:a09o5o6Qa.net
>>450
茸がネタ追加とほざいたが
誰もソーラーチャージャーの話を投稿しない
ワロタ

532 :M7.74:2020/02/06(木) 19:06:36.75 ID:ShFtZbj60.net
医療用ならアレルギーさえ患者になければポピドンヨードで術野の消毒したらいいやん

533 :M7.74:2020/02/06(木) 19:14:16.63 ID:5AFQ7zlQd.net
10日で作る病院ってどうなったんだろな
本当に作ったならまるでシムシティみたいだ

534 :M7.74:2020/02/06(木) 19:19:02.95 ID:AdERngl30.net
>>533
もう完成していて、追加で病院を建設中

この速さはSARSで北京近郊に野戦病院を作った経験が生きてるらしいが
どうも中国がもとから備蓄していた
コンテナ型の強制収容所か捕虜収容所の組み立てキットを応用して作ったっぽい

535 :M7.74:2020/02/06(木) 19:30:52.30 ID:HgiQ0nJf0.net
あと8日でチョコの備蓄が大量に増える

536 :M7.74:2020/02/06(木) 19:55:35.63 ID:SeyO9Tq00.net
>>533
https://m.yangshipin.cn/static/2020/c0126.html
ここでずっと中継してる

537 :M7.74:2020/02/06(木) 21:20:20.03 ID:5AFQ7zlQd.net
>>534
そう言えば収容所って中国の特産品だったな

538 :M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 1fdd-Z8yF):2020/02/06(Thu) 21:32:32 ID:79QZoZHz0.net
>>519
https://www.lifehacker.jp/2016/05/160517pasta.html

浸水時間はパスタの太さによって変わり、
1.4mm(1時間)、1.7mm(1時間半)、1.9mm(2時間)以上が目安です。

フライパンでパスタソースを煮立たせ、その中に水漬けしたパスタを投入します。
1〜2分に一緒に加熱すると、パスタの色が白っぽい色から見慣れた透き通った色に替わります。
すべてのパスタの色が変わればもちもちの食感が美味しいパスタ出来上がりです。

539 :M7.74:2020/02/06(木) 21:47:55.98 ID:s2gpauYG0.net
自然災害の備蓄ならわかるが
感染症の備蓄は初めてだからわからん

540 :M7.74(群馬県) (ワッチョイWW ff12-TjLY):2020/02/06(Thu) 22:39:29 ID:aBqAnIEC0.net
>>539
飛沫感染のものなら手洗いうがい
空気感染のものなら外に出ない

それでも病気になった時の場合は厚生労働省が出してるインフルエンザへの備えとかで大体足りるんじゃない?

541 :M7.74(ジパング) (ワンミングク MM7f-MoyJ):2020/02/06(Thu) 22:48:47 ID:gwUmblCpM.net
>>539
>>540
ここは緊急地震板の防災用品と非常食のスレです
板違い、スレ違いの投稿はやめてください
と言わないと我慢が苦手な人達が

少しくらい書いてもいいでしょ
おれ1人書いても大丈夫でしょ
この人がここまで書いたからもう少し踏み込んでもいいでしょ
とどんどんエスカレートして
感染症の備蓄だの飛沫感染だの行き着く所まで行ってしまう

542 :M7.74(ジパング) (アウアウクー MM0b-JgRY):2020/02/06(Thu) 22:53:46 ID:TGDtm4yNM.net
>>535
嘘つきは泥棒の始まり

543 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-MO40):2020/02/06(Thu) 22:59:03 ID:AdERngl30.net
>>539
新型インフルエンザならタミフルとかの抗ウイルス薬
予防投与で感染リスクを減らせるし、新型インフル感染時は通常の倍量投与で症状の軽減が期待できる
個人輸入で合法的に買えるけど使用は自己責任で

544 :M7.74:2020/02/07(金) 00:16:54.81 ID:ZAV8+ntb0.net
>>539
基本備蓄+
防護服 密閉ゴーグル 防塵マスクRL2 以上
使い捨て手袋 使い捨て足袋

545 :M7.74:2020/02/07(金) 00:19:18.80 ID:ep+tazha0.net
手袋だけじゃなくて足袋?

546 :M7.74:2020/02/07(金) 01:05:41.85 ID:4sPYtIgya.net
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1580990518/

デマとかパニックへの備えって難しそうだな
適切なスレへの誘導すらままならないのに、もっと混乱してる中で情報の正確な伝播とか無理じゃね

547 :M7.74:2020/02/07(金) 01:12:49.16 ID:rKV2bW+AM.net
備蓄スレに備蓄してない人が押しかけてくるのは今も昔も変わらないね
ここも一時期備蓄初心者スレあったよね

548 :M7.74:2020/02/07(金) 01:39:05.50 ID:ZAV8+ntb0.net
>>545
脚にコロナ付けて家に持ち帰りたいのか?

549 :M7.74:2020/02/07(金) 01:47:32.46 ID:TRgHepDvK.net
>>543 譲ってもろた個人輸入のタミフルが手元にある、お守りとして持ってる

武漢肺炎にも有効かな? 季節性インフルと同じく予防の為の事前服用もアリかな

550 :M7.74:2020/02/07(金) 06:30:21.18 ID:sy7tLBC10.net
イソジンで手を洗うことを考えたが何か〇〇をする前の気分についてなりそうwww

551 :M7.74:2020/02/07(金) 07:17:10.57 ID:UxS1fyA50.net
>>538
そんな短時間でいいんだねーいいじゃんー

552 :M7.74(ジパング) (ワンミングク MM7f-MoyJ):2020/02/07(金) 09:45:43 ID:I4/ZUtFIM.net
>>546
不安を感じる人が多いから新型感染症板の備蓄スレが混乱するのは当たり前
その混乱が嫌で比較的落ち着いている緊急地震板に書きたくなるのだろう
でもここが落ち着いているのはここに新型感染症がらみの話を書くのを我慢している人達のおかげ
我慢する人が減ればここも新型感染症板の備蓄スレみたいに混乱する

つまり我慢出来ずここに書いてしまう人は今我慢している人の、自制心に甘えている

553 :M7.74(東京都) (ワッチョイW b7b9-Oyi3):2020/02/07(金) 09:53:24 ID:0zehhqRy0.net
>>504
ガラス瓶じゃだめなの?

554 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa9b-kXRq):2020/02/07(金) 10:00:59 ID:4sPYtIgya.net
>>550
前は飲むなんてデマもあったし、イソジンは万能薬か何かかよ!と思ったが、
イソジンハンドウォッシュってのがあるんだな、思ったより色がw

>>552
向こうのスレ特に混乱してるようには見えないけど

555 :M7.74(福岡県) (ワッチョイW 1794-rKXK):2020/02/07(金) 10:01:58 ID:0ZFS9HN00.net
>>553
高コストだろうね

556 :M7.74(ジパング) (ワンミングク MM7f-MoyJ):2020/02/07(金) 10:06:55 ID:I4/ZUtFIM.net
>>554
そう思うならイソジンの話は新型感染症板の備蓄スレでどうぞ

557 :M7.74:2020/02/07(金) 10:40:39.37 ID:TwK9NYylM.net
新型インフルは抗ウイルス薬で対策できるけど
新型コロナは現状だとよく分からんウイルスなので
肺炎用の抗菌剤やステロイドぐらいしか準備できないから
地元がパンデミックで医療崩壊しないように祈るだけ

558 :M7.74:2020/02/07(金) 10:50:31.21 ID:XM9NtMWSa.net
>>553
ガラス瓶最強
蓋を閉めるときアルミ箔を被せてゆっくり締める
アルコールと白ガスで実験
マジックで線をいれて数ヶ月観察

559 :M7.74:2020/02/07(金) 10:56:34.85 ID:XM9NtMWSa.net
558だけど
ガラス瓶は衝撃に弱いので
持ち出し用はアルミ缶にしている
アルミの蓋つき缶コーヒのリサイクル
アルミはアルコールで腐食されるので
内側にコーテイングがあるとはいえ、いれないほうがいいかも

560 :M7.74:2020/02/07(金) 11:04:12.68 ID:EUwrUGR80.net
今地震がきたら避難所より自宅避難の方が安全と思うので一昨日から備蓄見直し中。
後片付けにはゴム手袋+軍手でやる予定なのでゴム手袋買い足しに行ったらドラッグストア2件で売ってなかった。
コロナ騒動でいろいろ滞る…

561 :M7.74:2020/02/07(金) 11:12:34.10 ID:XM9NtMWSa.net
>>560
ワークマンには一杯有った
作業服店を当たれ

562 :M7.74:2020/02/07(金) 11:16:07.86 ID:OAnCDu6L0.net
Amazonでもあるっしょー
出歩くより感染リスク減る

563 :M7.74:2020/02/07(金) 11:30:54.75 ID:XM9NtMWSa.net
今の段階で避難所なんて死にに行くようなもんだ
豪華クルーズ船の環境であれだから
個室、豪華な食事、フロ、トイレ

564 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW f70e-L6uf):2020/02/07(金) 11:47:13 ID:zXkPNDpq0.net
>>560
ホームセンターもいいよ
ドラッグストアやコンビニは品薄になりやすい

565 :M7.74(茸) (スップ Sd3f-eNXp):2020/02/07(金) 11:53:02 ID:iaQTH3khd.net
>>556
おっ、反応早くなったな
お前の開発者頑張ったな

566 :M7.74:2020/02/07(金) 12:00:14.31 ID:XM9NtMWSa.net
お前ってAIだっだのか

567 :M7.74:2020/02/07(金) 12:08:53.04 ID:LHYU4W9Y0.net
香港のトイレットペーパーの件見てると備蓄増やした方がいいのか悩む

568 :M7.74:2020/02/07(金) 12:18:48.99 ID:k4bOzudcM.net
>>554
まだデマだと思い込んでるのか。

569 :M7.74:2020/02/07(金) 12:20:48.01 ID:k4bOzudcM.net
>>567
少なくともトイレットペーパーに関しては悩む必要は無い、増やすべきだ。

570 :M7.74:2020/02/07(金) 12:46:14.25 ID:f4vq0gxCd.net
>>567
新型肺炎はともかく、南海トラフで製紙工場壊滅するからトイレットペーパーとティッシュは十分に備蓄して置かないと。
311の紙パニックを忘れてはいけない。
うちは一人当たりシングル巻12個入りを5パックを備蓄してる。

571 :M7.74:2020/02/07(金) 12:47:37.61 ID:iaQTH3khd.net
>>566
AIじゃなくてスクリプトみたいなもんじゃないか?
もしスクリプトじゃないとしたら、いちいち人力でスレを開いて、
コロナウイルスの話してるのを発見ては、新型感染症板ノ
備蓄スレデドーゾとか打ち込んでたらマジで病人じゃん
例のアリアハンでスライム倒してるアスペ具合の気持ち悪さ

572 :M7.74:2020/02/07(金) 12:50:06.59 ID:I4/ZUtFIM.net
>>565
この程度の短文しか書けないならbotだな


533 M7.74(茸) (スップ Sd3f-eNXp) sage 2020/02/06(木) 19:14:16.63 ID:5AFQ7zlQd
10日で作る病院ってどうなったんだろな
本当に作ったならまるでシムシティみたいだ

537 M7.74(茸) (スップ Sd3f-eNXp) sage 2020/02/06(木) 21:20:20.03 ID:5AFQ7zlQd
>>534
そう言えば収容所って中国の特産品だったな

565 M7.74(茸) (スップ Sd3f-eNXp) sage 2020/02/07(金) 11:53:02.78 ID:iaQTH3khd
>>556
おっ、反応早くなったな
お前の開発者頑張ったな

573 :M7.74:2020/02/07(金) 12:59:12.29 ID:iaQTH3khd.net
>>572
キミはアリアハンスライムくんだったのか…
強く生きろよ

574 :M7.74:2020/02/07(金) 13:08:48.54 ID:LHYU4W9Y0.net
>>569>>570
かさばるから置き場に困るんだけど、背に腹は代えられないからぽちってきた
備蓄庫用の部屋がほしい

575 :M7.74:2020/02/07(金) 13:10:27.72 ID:PgFJuPf/p.net
買っておこうかと思ったが意外に高いな


https://item.rakuten.co.jp/bousaikan/464070/

576 :M7.74:2020/02/07(金) 13:26:46.88 ID:9C7jzPYIa.net
>>575
自分用?
気が早いよ

577 :M7.74:2020/02/07(金) 13:40:08.69 ID:0ZFS9HN00.net
>>570
ムサシウンコスギのタワマンでウンコ逆流してトイレ全体に噴出した家の写真が
ツイッターで回ってきたのを思い出したわ
それはおそらく災害対策ではなく消費増税対策だとは思うが

その家、トイレに一杯トイレットペーパーやらティッシュやら詰め込んでてさ…
それに全部逆流ウンコがぶちまけられてんの
余りにも悲惨で見ていられんかったわ、イイネとRTしたけど

578 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa9b-yBrj):2020/02/07(金) 13:50:14 ID:E2iGQY1fa.net
>>575
自分で潜り込むのか
まあいいけど
死んでから動くとテッポーで撃たれるぞ

579 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa9b-yBrj):2020/02/07(金) 13:52:18 ID:E2iGQY1fa.net
>>577
トイレの床に備蓄していて
それがウンコまみれに?

580 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイW 976e-/blJ):2020/02/07(金) 14:09:59 ID:MS/FoLQQ0.net
>>577
それもしかしたらラッキーだったかも、トイレットペーパーが水分吸ってくれて逆流汚水が部屋にまで溢れだすのを防いだのかもしれない。
ただし通常は、紙類を水回りには置かない方がいいです。カビたりするから。

581 :M7.74(京都府) (ワッチョイ bf29-Hkqy):2020/02/07(金) 14:20:28 ID:EaEqBPQj0.net
以前から買おうと思ってたホイッスルをやっと買った、結局モルテンのプラスチック製のヤツにしたわ。

582 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa9b-E5yQ):2020/02/07(金) 15:09:17 ID:1t+qKrNwa.net
ティッシュとガーゼと消耗品を買って帰らないと行かんな、新幹線で静岡がいると製紙会社ばっかだね、あれが地震で軒並み逝かれたらマジでヤバイと思うのおまけに東海道が道路も鉄道も絶たれたら関東は本当にヒャッハー化するかも

583 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa9b-E5yQ):2020/02/07(金) 15:09:18 ID:1t+qKrNwa.net
ティッシュとガーゼと消耗品を買って帰らないと行かんな、新幹線で静岡がいると製紙会社ばっかだね、あれが地震で軒並み逝かれたらマジでヤバイと思うのおまけに東海道が道路も鉄道も絶たれたら関東は本当にヒャッハー化するかも

584 :M7.74:2020/02/07(金) 15:17:55.13 ID:OAnCDu6L0.net
疲れてきたかな、ダブって見える

585 :M7.74(東京都) (ワッチョイW d770-Nawl):2020/02/07(金) 15:56:02 ID:h4sEiT060.net
>>584
立体視すると別の文章に(嘘

586 :M7.74(福岡県) (ワッチョイW 1794-rKXK):2020/02/07(金) 16:04:26 ID:0ZFS9HN00.net
>>575
布団袋で充分

587 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa9b-yBrj):2020/02/07(金) 16:36:17 ID:zTjqB2s9a.net
>ホイッスルをやっと買った
黒木香ごっこするのかな

588 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa9b-yBrj):2020/02/07(金) 16:42:37 ID:zTjqB2s9a.net
死体からウイルスが拡散することはまずないから
生きた細胞中でしか分裂できず
分裂できないと死ぬ

589 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa9b-yBrj):2020/02/07(金) 16:44:01 ID:zTjqB2s9a.net
>>583
瀬戸内海だと高松あたりに巨大な製紙工場がある

590 :M7.74:2020/02/07(金) 17:00:01.72 ID:I4/ZUtFIM.net
>>588
ここは緊急地震板の防災用品と非常食のスレです
板違い、スレ違いな投稿は止めてください
それから死体袋などという不安を煽る投稿を新型感染症板に書けという意味ではないので誤解なきように

591 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MM3b-fyik):2020/02/07(金) 17:30:12 ID:vdAdf/pQM.net
ティッシュはたくさん備蓄してるけどトイペはほとんどしてないや
ティッシュはトイレに流すと詰まっちゃうかな
ウィルス

592 :M7.74(日本) (ワッチョイW 570e-A2FT):2020/02/07(金) 17:35:43 ID:2Jgm/FmQ0.net
お愉しみの所を申し訳ないがこのスレをROMしている善良な人達が嫌悪感を感じる酷い投稿は遠慮してくれないか?
ROMしている人達の中には3.11でご家族を失った人がいて変な物の画像を見てしまいフラッシュバックしたかもしれないと想像できないのかな?
画像を投稿したり話を広げた人は楽しくて仕方ないのかもしれないが自分が楽しければ何でもアリなのか?
本当に悲しくなるよ
人としての最低限のモラルは守って欲しい

593 :M7.74(福岡県) (ワッチョイW 1794-rKXK):2020/02/07(金) 17:35:55 ID:0ZFS9HN00.net
景品とかで貰う小ロット入りのロールとかポケティは備蓄に回してる
なんだかんだで結構たまってる

594 :M7.74(東京都) (ドコグロ MMdf-rKXK):2020/02/07(金) 17:37:55 ID:8i/eq+ybM.net
はたして善良なスレ民がいるのか?

595 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW f70e-L6uf):2020/02/07(金) 18:14:27 ID:zXkPNDpq0.net
そこは住人と言って欲しいw

>>590>>592
こういうのは続くようなものではないと思うがね
あんまり悪質な貼り付けが続くようなら削除依頼行ってくるお

596 :M7.74(光) (アウアウエー Sadf-oBg+):2020/02/07(金) 18:23:15 ID:zY8S0F1ta.net
>>594

できる/できない、一切無視で各自で己を制御(control)しろってことだわな。
大衆化したら平均レベル落ちるのは全く理由にならないみたいな。

ネットやリアルに関係無く、「思考放棄まんまな馬鹿ですらも、ガチで賢くなっていただきます」、みたいな時期にきているだろうしな。

597 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-MO40):2020/02/07(金) 18:24:53 ID:2hw4BOMq0.net
>>588
死体からウイルス出まくる件

598 :M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp0b-uawS):2020/02/07(金) 18:37:01 ID:PgFJuPf/p.net
家族が死んだら死臭とか嫌じゃん
死体入れて糞尿の消臭剤をふりかけて死体袋に入れたいんだよ

599 :M7.74(日本) (ワッチョイW 570e-A2FT):2020/02/07(金) 18:41:10 ID:2Jgm/FmQ0.net
>>594
ROMしている善良な人達とはこのスレッドに投稿すると短気な人達から言いがかりをつけられるので怖くてスレッドを読んでいるだけの人達です
その人達はスレッドの雰囲気が改善されれば短気な人達よりも建設的な投稿をするかもしれません
貴方が書いた住人という言葉の正確な定義がよくわかりませんが
その集団に善良な人が本当にいないならその集団はスレッドを不当選挙していることになります

600 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-MO40):2020/02/07(金) 18:44:44 ID:2hw4BOMq0.net
北欧の方じゃ
汚染防止で死体を埋葬する前にラップで包むらしい

死体袋の代用ならラップの大量備蓄という手も

601 :M7.74:2020/02/07(金) 18:52:03.73 ID:1t+qKrNwa.net
メガネ拭き(個別包装)とかキッチンペーパー100均で半年分買ってきた、死那がコロナで生産止まって日用消耗雑貨が品薄になるかも知れんしね(地震は3ヶ月分)地震の他に国を跨いでの伝染病まで心配しなくてはならんとはとんでもねえ御時世になっちまったね

602 :M7.74:2020/02/07(金) 19:06:13.82 ID:2Jgm/FmQ0.net
>>595
ワッチョイをみると貴方は471を書いた人ですね
私が昨日アンカーをつけず516を書いた理由は貴方も含めてなんだかよく分からない悪口論みたいな話で揚げ足を取り合っていたのでそこに参戦したと誤解されたくなかったからです
正直申しまして貴方も
怖くて書き込めずROMしてるだけの人達を生み出している短気な人の一人です

603 :M7.74:2020/02/07(金) 19:10:18.92 ID:9C7jzPYIa.net
>>600
あれは死体が土に還らなくて墓地が満杯になって中止になった
地表から長い杭を刺してラップに穴を空けてるとか

604 :M7.74:2020/02/07(金) 19:11:49.13 ID:2hw4BOMq0.net
>>603
補足サンキュー
死体に杭とかドラキュラ蘇生対策かよw

605 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa9b-yBrj):2020/02/07(金) 19:26:50 ID:hZ85BXS7a.net
>>599 不当選挙
選挙は議員だけにしとけ

606 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW ffdc-tNvH):2020/02/07(金) 19:32:06 ID:+RAXAsR00.net
ラップがラッパに見えて腐敗ガスでプープー鳴ってるの想像しちゃった…

607 :M7.74(三重県) (ワッチョイW 57c4-y3nf):2020/02/07(金) 19:38:13 ID:SsqLHueP0.net
とは言え流石に話してる内容が酷い…

608 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW f70e-L6uf):2020/02/07(金) 20:07:50 ID:zXkPNDpq0.net
>>602
口調が汚いのはここが5ちゃんだから。5ちゃんてよくある言い回しなんかも基本的に乱暴
5ちゃんは一般的なネットマナーとは違った独自の言葉遣いやルールで成り立っている
「煽り叩きは2ちゃん(今は5ちゃん)の華」とかね
その辺にもっと慣れとくといい

609 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MMcf-I4mR):2020/02/07(金) 20:09:26 ID:PBIblqqAM.net
スーパーやショッピングモールで買い物している最中に巨大地震(震度7)に襲われました

あなたは即座に何を買い集めて自宅に戻ろうとしますか?


せっかくすぐ買い物できるとこにいても突然のことで何買っておいたらいいのかって超難しいと思うんだよね、
しかしこのときに買って帰らねばあと数時間後には商品棚はカラ。
その後一カ月商品は補充されない事態が待っている(自宅に災害備蓄はしている)という設定でお願いします


人参、じゃがいも、とまと、キャベツ、玉ねぎ、きゅうり、レタス、卵、バナナ、リンゴ、柑橘涙、食パン7日分
牛乳を買って帰ろうと思う。

他には?今日食べる分の弁当?カップ麺買う?水追加?電池?もういらないでしょ?

突発的地震の時スーパーにいて買い物できる状況だったら何買うリストの作成に協力よろしく。
一応自宅に備蓄はあるので一週間分くらいの生鮮食品があったらいいかと思うのじゃが?

610 :M7.74(秋田県) (ワッチョイWW d70e-Ob/c):2020/02/07(金) 20:22:08 ID:UxS1fyA50.net
家に十分な備蓄があるので、無理せず帰ります

611 :M7.74(茸) (スップ Sd3f-/blJ):2020/02/07(金) 20:22:27 ID:f4vq0gxCd.net
何も買わずにすぐ帰る

612 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa9b-KYux):2020/02/07(金) 20:26:10 ID:9C7jzPYIa.net
何を買いに来たかによる
備蓄の補充ならそれを買うし、甘いものならそれを多めに買う

613 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW f70e-L6uf):2020/02/07(金) 20:27:23 ID:zXkPNDpq0.net
>>609
どう考えても模範解答じゃないが

当日(あわよくば翌日も)調理せず食べられる刺身や惣菜
肉、魚
もやしやスプラウトや葉物野菜

比較的保存のきく根菜類などはある程度ストックがあるし、保存はききにくいが調理が簡単なものから買っていく
余ったら干したり燻製にしたりする

レジが機能して、持ち帰るのが可能であれば

614 :M7.74(石川県) (ワッチョイ d7b8-VcPx):2020/02/07(金) 20:36:07 ID:ep+tazha0.net
>>575
「風が吹くとき」思い出した
ラストに主人公たちの老夫婦が遺体袋代わりの紙袋に入るんだよな

615 :M7.74:2020/02/07(金) 20:41:41.50 ID:ep+tazha0.net
>>609
マジレスすると、棚から商品が雪崩のように崩れ落ちて買い物どころじゃないだろう
それ以前に家族や社員の安否確認では?

616 :M7.74:2020/02/07(金) 20:43:19.26 ID:SsqLHueP0.net
地震後電気ガス系のライフラインが長期間止まると仮定すると、
生鮮食品系はその後長い事食べられる機会が無くなる可能性が高いだろうから
買える機会があるなら確かにそのタイミングでかっておけば、
被災生活の最初の方だけでも彩りあるご飯が食べられていいかも

もし季節が冬なら、人参・じゃがいも・玉ねぎみたいな多少長持ちする野菜類を多めに買って、
石油ストーブを使ってる時にそのまま栄養豊富なカレーとかシチューをストーブ上で沢山作って作り置きしておくのも手かもしれない…

そういう場合の事を考えると真空ポンプと電子レンジサイズの真空デシケーターを買っておいたら色々助かるんだろうけど…デシケーター高い……

取り敢えず帰りにはガソスタに寄って車のガソリン満タンにはしないとね

617 :M7.74:2020/02/07(金) 20:52:45.14 ID:/BRufZ/4a.net
君たち弁当が半額になるまで待てないのか

618 :M7.74:2020/02/07(金) 20:56:28.83 ID:SsqLHueP0.net
半額シールは待てども貼られないに一票!

619 :M7.74:2020/02/07(金) 21:13:18.33 ID:zXkPNDpq0.net
>>617
パニック買いの波が来る前に確保しておくんですのよ奥様!

620 :M7.74:2020/02/07(金) 21:17:51.11 ID:E+eq4Y7ya.net
スーパーの自家製メンチカツ6個入りが半額198円!と、腋の下から手が出て来て、風采の上がらなそうなおっさんと頭悪そうな中帽娘の親子がへらへら籠に入れやがりましたよ 他のはまだ20%引きシールばっかり あの親子に天罰が下りますように・・・

621 :M7.74:2020/02/07(金) 21:20:49.64 ID:2Jgm/FmQ0.net
>>608
5chと大きく括りすぎですね
このスレッドはとても真面目なテーマを扱いワッチョイまで付いています
お行儀よくしないのが不思議なスレッドです

それなのに改める気は一切ないという意思表示をコピペ文を使って即レスしなくてもいいのにと思いました
即レスする衝動を抑えられないのも貴方の短気さの一種です

それよりもこの週末、5chから離れご家族やご友人と平穏な時間を過ごしてはいかがでしょう?
自分は一体何をしていたのか? 家族や友人に知られたくない事を散々していなかったか?
と気づき
ダークサイドから抜け出せるかも知れませんよ

622 :M7.74:2020/02/07(金) 21:31:41.56 ID:fZ+a+Eu7d.net
>>567
増やすべき
置く場所なければトイレ天井付近につっかえ棒で棚作るべき万が一落ちてきて怪我しない
うちはトイレ 脱衣場 天井裏に、置いて置ききれなかったら カーポートに32.6ミリの鉄パイプ買ってきて棚組んで金属関係のキャンプ用品 炭 紙類  洗剤 漂白剤  防災用品置いている
紫外線当たらないよう遮蔽もしてる 

再生紙トイレットペーパー12ロール 178円か198円なら即買い占めてる(笑)

623 :M7.74:2020/02/07(金) 21:33:06.91 ID:ep+tazha0.net
俺も今後はトイレットペーパー5パックぐらいは常時備蓄しておくか

624 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa9b-yBrj):2020/02/07(金) 21:39:52 ID:/BRufZ/4a.net
もうずっと12ロール198円は見ていない
198の時地震用に5パックかってあるがこれは地震用
コーナンで18ロール398をとりあえず買っておいた
一ロール22円で凄く高いのでとりあえず

625 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW f70e-L6uf):2020/02/07(金) 21:41:59 ID:zXkPNDpq0.net
>>621
トンチンカンすぎてもうどこから突っ込んだら

626 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa9b-yBrj):2020/02/07(金) 21:45:35 ID:/BRufZ/4a.net
>>625
突っ込むと入信強制されるぞ

627 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 9fee-W+lP):2020/02/07(金) 21:48:08 ID:EUwrUGR80.net
560だけど、ここでのアドバイスで仕事帰りホームセンターに寄った
ゴム手袋はSサイズなし、Mサイズ3つ、Lサイズそこそこ
あとポリ袋とタッパーがいくつか欠品あり、トイレットペーパーもいつもより少なめ??
食料と水はローリングストックしてたけど、震災から時がたち油断があったなあ…日用雑貨はついつい使ったあと補充が行き届いてなかった
高密度ポリエチレン袋、黒ポリ袋、養生テープ、ゴム手袋、食品用アルコールスプレー、タオルを購入
広域で流通が滞るのが怖いので土日は子どもの肌着、靴、薬品、日用品をゲットしてくる

628 :M7.74(茸) (スププ Sdbf-sSt6):2020/02/07(金) 21:50:34 ID:fZ+a+Eu7d.net
>>574
ワンルームマンション?
大概ユニットバスだから風呂場の天井にメンテナンス用サービスホールがあるからそこに湿気ないようビールに梱包して入れとけば
何かの衝撃で床方面に落下や隙間につっかえないように気をつけてや
私は展示裏に軽い紙類を置いてます
軒下は湿気除去も兼ねてドンゴロスにバーベキュー用炭を入れ敷き詰めてます
地震で倒壊火災 河川決壊したらパーですが(笑)
北朝鮮の有事睨んで備蓄の癖ついてます(笑)

629 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイW 9f50-fr+K):2020/02/07(金) 21:58:14 ID:eDn07stZ0.net
>>609
ありがとう!良い機会だから考えてみる〜
まずは何を求めて買い物に行ったかによるけど、自分はレジ待ち大行列とかじゃなければ
とりあえず何か調理しないでも食べられるものを買って帰ると思う。
お菓子も良いな。後は野菜ジュースとか冬場なら牛乳とかヨーグルト等の乳製品も。

630 :M7.74(茸) (スププ Sdbf-sSt6):2020/02/07(金) 21:59:42 ID:fZ+a+Eu7d.net
>>624
ドンキホーテにたまにあるよ

631 :M7.74:2020/02/07(金) 22:07:33.07 ID:2hw4BOMq0.net
新型インフルエンザの国の想定の場合
最大で欠勤率が四割だから、
その場合はトイレットペーパーの備蓄が生きるかもしれない

でも俺の予想だと買い占めで品薄状態を除けば
トイレットペーパーは静岡県を代表に国産で大丈夫だから
そこまで心配はいらないと思う

632 :M7.74:2020/02/07(金) 22:11:10.36 ID:LHYU4W9Y0.net
>>628
2DKのマンションに二人暮らしなんだけど収納が全然ないんだよね
一応90m16ロールは常に切らさないようにはしてるんだけど
天井裏は虫が怖くて開けられないわすまない…どこか突っ張るところ探してポチッた分積み上げてみる

633 :M7.74(兵庫県) (ワッチョイW f71a-Rkcr):2020/02/07(金) 22:31:24 ID:oaqH9Uvf0.net
>>632
アマゾンで売ってる250m巻きとかの奴にすれば?
ウチはコープの225mの奴ストックしてるけど、使い心地は許容範囲だよ

634 :M7.74(茸) (スププ Sdbf-sSt6):2020/02/07(金) 22:33:14 ID:fZ+a+Eu7d.net
>>632
確かに天井裏は埃まみれネズミもいるかもしれませんし(笑)
デッドスペースは限られてきますしね 詰め込みすぎたら生活に圧迫感あったり地震で倒壊したら散乱して逃げ遅れ致命的になったりしたら意味ないですし

業務用とかで芯がないトイレットペーパーがあって170メートルくらいで空気圧縮して巻き付けているのあるけど
紙が硬くて今遣ってるのと違うかも知れません
お尻痛く余計に紙使ったら意味ないですが
芯がない商品も有りますから
もしお気に召されたなら備蓄用に買って今お使いのを普段用品と使い分けてもいいかと思います

635 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 57e3-/nNG):2020/02/07(金) 22:50:43 ID:LHYU4W9Y0.net
>>633
>>634
うちで使ってるやつ1.5倍巻のロングタイプだけど200m超とかもあるんだね知らなかった
一度試してみて使い心地良ければそっちに入れ替えるかな〜ありがとう!

636 :M7.74:2020/02/07(金) 23:23:54.21 ID:fhH4dKxL0.net
3倍巻き(ダブル)を使ってるけどちょっと硬めだな
これが75mらしいから、シングルとしても250mってどんだけ…

637 :M7.74:2020/02/07(金) 23:27:06.12 ID:Atmn0efiM.net
>>610-611
ま、実際その状況で何か買って帰るという気にはならないと思うんだけど
目の前の商品群と何か買って帰らねば後悔するんじゃなかろうか、という思いには駆られると思うんだよね
自宅に帰って来てから後悔するような気がしてね

>>613
何が正解か分からない感じだから皆がこれを想定するなかで それだ!ってのを発見する目的なのでそれでも助かるよ
たぶん、事前にリストをメモして持っておかないとその場ではパ二くって思いつかないと思う。

>>615
確かにね、
微妙に自分のいるとこだけはギリギリ稼働できてる状況、日本人特有のそんな状況でも律儀に職務をまっとうしようと対応してくれる店舗対応も。

>>629
メモにしてその時が来たらいつでもそのリストを見て対応できるようにしておきましょう。
いざその時が来たら周りの人の買い漁ってるものに惑わされる&思考停止すると思うのです。
だから今から精査しておく必要があると思うんです。
コロナで空になったマスク売り場見るともっと買っておかなきゃいけなかったような心理や錯覚に陥るように。

638 :M7.74:2020/02/07(金) 23:46:37.09 ID:zXkPNDpq0.net
キニナル物が売り場にない・少ないとなるor不足するとの情報があると

例え家に充分にあってもヤバい!買わなきゃ!て心理になるのはすごくわかる
パニック買いの大元は、この不安感や焦燥感たな多分
これをいかにコントロールできるかが備蓄マニアの肝なんじゃないかと最近思うようになった

639 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイW 976e-/blJ):2020/02/08(土) 00:20:16 ID:7dpA9A4R0.net
>>637
備蓄してるのは、いざというときに最も最適だと考える行動をするため。
震度7ならばその後の余震も震度5強クラス、一刻も早く安全な場所に避難することが最優先。
そんなときに、何かを買うために並んだりするのは命取りになる可能性がある。
また、人が持てる量なんてたかが知れてる、あってもなくても大して変わらない。

マスクを例にすると、感染リスクを減らす事が最優先なのに、その感染リスクを減らすためのマスクを買うためにドラッグストアに頻繁に通ったり、あちこち探し回る事で感染機会増やす事は本末転倒になる。

640 :M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 1fdd-Z8yF):2020/02/08(土) 00:50:09 ID:/DpZ5hMY0.net
>>609
自分の身の安全が確保出来て家族の安否確認も済んだ後の話だけど備蓄済かどうかに関係なく入手する
スーパーにATMがあり稼動していればまずATMの列に並ぶ
そしてATMの列に並んだ時からスマホでAmazonにあれこれと発注する
缶詰、瓶詰、レトルト食品、クラッカー、マヨネーズ、パスタ、オリーブオイル、粉末スープ、味噌汁など常温で長期保存可能な食品とカセットボンベを発注
それから近所の店で買えないソーラーチャージャー、ポータブル電源、携帯浄水器、凝集剤も増強用として発注
発注した商品が近日中に届くことを期待しないが通販と宅配便が復旧した際に自分の発注が待ち行列の先頭に入る事を期待して発注する
それが済んだら車に積んでいなかったり少ししか積んでいない物をスーパーで買う
カセットボンベ、フライパン、トイレットペーパー、キッチンペーパーなど
これらを買う理由はこの時点で家から物資をどれだけ持ち出せるか分からないため

結果的に備蓄済の物資や機材とかなり重複するかもしれないが気にしない
余剰分は物々交換したり親しい人にあげる

641 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-MO40):2020/02/08(土) 01:09:44 ID:blXsXVxz0.net
自宅はマンションだから火災の心配はほぼゼロだし
震度7でも耐えるっぽいぐらい頑丈だから
慌てて買うもんはないな

642 :M7.74:2020/02/08(土) 01:35:47.80 ID:p5Wmv8sL0.net
火災はあるだろ

643 :M7.74:2020/02/08(土) 02:16:43.25 ID:eyxsn8kl0.net
>>609
震度7のスーパーで揺れ直後にレジ通してくれるとは思えないけど、まぁそれは置いといて
家には十分な備蓄があるはずなのにまだ買い足すなんて、みんな根っからの備蓄カーなんだなと思ったよ
自分は地震発生した時点から備蓄モードからサバイバルモードに切り替えると思う
まず保育園や学校を回って子供を確保して家まで帰る事が第一目標になるから、家に帰り着くための人数分の最低限の水食料を確保して安全に連れて帰ることに気持ちをシフトするね

644 :M7.74:2020/02/08(土) 02:36:17.01 ID:69cY2s+d0.net
>>609
まずはかごで頭ガードするか
自分の子供いれば子供守り
身の安全確保してから、買える分かって帰る

645 :M7.74:2020/02/08(土) 09:01:35.34 ID:9j1GcTdJ0.net
「地震だ! 地震時初動対応マニュアル」の発行について
新宿区内のお店の店員さん、店長さん、オーナーさん 必見
2017年12月6日
東京商工会議所
新宿支部
http://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=110805

646 :M7.74:2020/02/08(土) 09:07:04.67 ID:9j1GcTdJ0.net
**2019**
知らぬ間に…ティッシュが“品薄”!値上げする店も…一体なぜ?
2019年5月20日 月曜 午後8:10
https://sp.fnn.jp/posts/00046414HDK

647 :M7.74:2020/02/08(土) 09:59:21.64 ID:kqx2qtRz0.net
家族(特に小さい子供)が居る人は備蓄の量も、快適に過ごせるラインも大幅に引きあがっちゃうね・・・

648 :M7.74:2020/02/08(土) 10:24:07.72 ID:5kw7/MPT0.net
中国で都市封鎖が続々でてる、いろんなものが足りなくなるかも
地震でとりあえず生き残った後、通常は1ヶ月でどうにかなる想定だったが、それではダメな気がしてきた
食料はひとまずおいといてラップとかサニタリーとか買い増してくる
田舎の親にも紙オムツ大量に送った

649 :M7.74:2020/02/08(土) 11:57:54.74 ID:VSDQBoh4M.net
うちは医薬品だけは大量にある。
ほとんどが病院で貰ったものの飲み残しだけど…
わかってるよ、品質保持期限とかの関係上よろしくないのは…

650 :M7.74:2020/02/08(土) 12:00:19.30 ID:kqx2qtRz0.net
俺も、子供の頃に風邪をひいたりしたときは以前病院で貰った薬の残りをよく飲まされていたな

651 :M7.74:2020/02/08(土) 12:06:49.30 ID:p5mc72y40.net
抗生物質を飲み残すと耐性菌製造に協力してしまう事になるから残しちゃいけないが
症状を抑えるだけの薬は、症状が収まったらもう飲まなくていいから割と余る

652 :M7.74:2020/02/08(土) 12:18:29.83 ID:4NOO5yWH0.net
使用期限は自己責任だし病状のよく分からん他人に譲らなきゃ良いんじゃね
非常時前提の話なら

653 :M7.74:2020/02/08(土) 12:42:18.98 ID:MxXq2SiWd.net
バリエールっていうマスク作ってるモチカゼって会社もうないの?
バリエール備蓄してて今回のマスクショックが落ち着いたら補充しようと尼で見てたらそんなコメントがあったんだけど

654 :M7.74(茸) (スップ Sd3f-eNXp):2020/02/08(土) 13:08:09 ID:THXW7J8Kd.net
>>647
高齢者、障害者もね
備蓄できるモノはともかく、診察と薬系が供給されないと困るな

655 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa9b-yBrj):2020/02/08(土) 13:33:15 ID:tPcbfta8a.net
>>640
考えてもいなかったアマゾン対応
ありがとう

656 :M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 1fdd-Z8yF):2020/02/08(土) 14:11:11 ID:/DpZ5hMY0.net
>>655
Amazonの商品を「ヤマト運輸」での店頭受取にする設定方法をご紹介!
https://aprico-media.com/posts/3304

ヤマト運輸の店頭受け取りを使うと避難所や自宅から離れた駐車場で生活するケースや地震で末端の宅配網が麻痺するケースでも商品を受け取れるかなと思っている
大地震発生後に実際にどうなるか良くわからないけどね

657 :M7.74:2020/02/08(土) 15:09:41.44 ID:5kw7/MPT0.net
業務スーパーに行ってきたけど、かなり欠品が出ている
使い捨てポリエステル手袋とポリ袋は買えたけどアルコールスプレーはなし
あと1,6ミリのパスタは品切れ、マカロニとペンネも品薄
冷凍野菜も減っていて「取引先の事情で…」の札がいっぱい
パスタは5キロストックしてたけど不安になって、別のスーパーで買い足してしまった

658 :M7.74:2020/02/08(土) 15:13:25.33 ID:eyxsn8kl0.net
>>656
被災時の個別宅配は混乱の元になるから非推奨されてるね
被災地域外まで送ってどうにか取りに行くのが望ましいかな

659 :M7.74:2020/02/08(土) 15:50:54.56 ID:RLZEhLb2d.net
>>567
トイレットペーパーなんて、必ず使う&期限がほぼない んだから迷うことなく買い足しておけ

660 :M7.74:2020/02/08(土) 16:19:51.95 ID:PN3ausxg0.net
中国深セン封鎖、今備蓄するとしたら何?

661 :M7.74:2020/02/08(土) 16:30:13.63 ID:p5Wmv8sL0.net
>>660

iPhoneとか任天堂switchとかじゃね
電子機器の製造が盛んなことから「中国のシリコンバレー」「ハードウェアのシリコンバレー」と言われてる

662 :M7.74:2020/02/08(土) 16:32:19.41 ID:fN6S14rD0.net
>>657
パスタは基本輸入物だからね
それでも他の乾麺は、たっぷりあるから気にしないでいいかと
冷凍野菜は減っている(業務用優先にしたんだろうな)だろうけど
日本産の冷凍食品もあるし暖冬で野菜が捨てるほどあるわけで
中国産が入ってこないで困るのは、委託給食くらいだと思う

663 :M7.74:2020/02/08(土) 16:57:30.95 ID:/DpZ5hMY0.net
>>660
長引くとモバイルバッテリー、ポータブル電源、ソーラーチャージャーに影響あるかもな
Anker、Ravpower、Suaokiの本社が深センにある
この3社会以外の中小のメーカーも深センの会社が多いはず

664 :M7.74:2020/02/08(土) 16:59:19.37 ID:p5Wmv8sL0.net
ウチは4人家族なんでパスタ乾麺1人100gとして400gは家族1食分
ストック5kg有っても12食分しかならない
12食分って4日分だから、パスタだけで2週間分を用意するとなると17.5kg必要
米も20kgストックしているけど、普段なら夕食くらいでおかずも多いから、米は5kgで1ケ月持つけど
籠城生活となった場合、家族全員が3食べたら1ヶ月持たないかも知れない
最悪パスタソースが尽きてもペペロンチーノで凌げる様に売場から消える前に乾燥ニンニク輪切り唐辛子(両方とも中国産)と塩をかなり多めに買った

665 :M7.74:2020/02/08(土) 17:03:47.25 ID:vAtoEyLGd.net
運送業が生きてるうちに頼め

666 :M7.74:2020/02/08(土) 17:07:19.31 ID:gYtFVG/t0.net
耐震補強用の金具とか、ホームセンターで買うと種類が少ない上に値段が高いから、
Amazonの中国発送の商品を買ってたけど、今後、ちょっとした小物が手に入らなくなったりしたら嫌だな。
仕事で使う手袋とかマスクとか工業用エタノールなんかもなくなっては困るし、早く落ちついて欲しいよ。

667 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MM1b-fyik):2020/02/08(土) 18:13:50 ID:9R7QeKGEM.net
既にSwitchが品薄になってたよ

ここで知ったいなばの缶詰カレー(赤)食べてみたけど
安いのに美味くて良いな
レトルトより保存もしやすいので普通に常備用として他の味も買ってきたよ

668 :M7.74:2020/02/08(土) 18:25:39.00 ID:/DpZ5hMY0.net
400Whのポータブル電源、100Wと25Wのソーラーチャージャー、6Wのソーラーパネル付き20000mAhモバイルバッテリー、25000mAhモバイルバッテリー
120Wと350Wのインバーター、車載用USB PD充電器2つ、シガーソケット分配器
120Wインバーターと分配器にもUSBポートがついている
電力関連は一通り揃えたので深センから出荷できなくてもとりあえず大丈夫

669 :M7.74:2020/02/08(土) 18:29:43.90 ID:nUpQh+kXd.net
>>668
あんた、すげえな

670 :M7.74:2020/02/08(土) 18:47:03.94 ID:mSkDCH1s0.net
今まで実物を試したこと無いんだけど
災害時の体調不良対策で、栄養ドリンクって備蓄には適してるのかね?

671 :M7.74:2020/02/08(土) 18:50:58.83 ID:5kw7/MPT0.net
仕事休みの今日は結局業務スーパー、普通のスーパー2件、ホームセンター、ドラッグストアとまわってきた
業務スーパーは上で書いたけど、普通のスーパーはパスタ品薄、1件はレトルト白かゆ売り切れ、紅茶ココアが品薄だった
ドラッグストアは歯ブラシが品薄、スポーツドリンクポーション売り切れ、粉末品薄、衣料用ハイターも残り少なめ
マスクしてる人は3分の1くらいだった

672 :M7.74:2020/02/08(土) 19:05:20.93 ID:HVNXndGB0.net
賞味期限が長いから備蓄品としてありだと思う
毎日飲むのは身体に負担かかるだろうけど

673 :M7.74:2020/02/08(土) 19:08:52.81 ID:QReF29hA0.net
>>670
瓶物は割れるのが怖いので
手軽に入手できるウィダーinゼリーとかで良いと思う

674 :M7.74:2020/02/08(土) 19:10:42.82 ID:gYtFVG/t0.net
>>670
震災時じゃないけど、インフルエンザで体力や食欲がなくなっているときでも、
ネクターピーチやココアなら美味しく飲めたな。
体調が悪いときは、普段と好みが変わってしまうよね。

675 :M7.74:2020/02/08(土) 19:18:26.58 ID:kqx2qtRz0.net
以前、手足口病に罹ってまともに固形物を食べられなくなった時、ドリンクタイプのカロリーメイトを買って飲んでみたけどもあれは酷い味だった・・・
コーンポタージュは皿に開けて電子レンジで温めればまだある程度は飲めたけどもココア味はもうどうやってもまずかった

676 :M7.74:2020/02/08(土) 19:35:54.11 ID:mSkDCH1s0.net
>>673、674
ゼリーはいいね。取り扱いと飲みやすさ考えてもう一度考えてみよう。情報感謝。

677 :M7.74:2020/02/08(土) 19:51:51.02 ID:t/JHJTcVa.net
カロメのドリンクなんて何処をさがしてもない
箱入りは118円

678 :M7.74:2020/02/08(土) 20:04:58.88 ID:blXsXVxz0.net
喉が痛い時のアイスとゼリー飲料は神
おかゆとか死ねと思うぐらい美味しいし消化にもいいと選ばない理由がない

679 :M7.74:2020/02/08(土) 20:15:25.24 ID:4NOO5yWH0.net
コンポタとココア?
缶のカロリーメイトってミルクとコーヒーから変わったのか
かき氷にカロメミルク美味いのに誰からも理解してもらえなかった思い出

680 :M7.74:2020/02/08(土) 20:23:59.62 ID:1S01kbvT0.net
>>675
カロメの液缶の中身は病院で処方される流動食と基本的に同じだから
栄養的には完全食に最も近いと言って良い

そういう時の為の食品だから、味がどうのこうのと文句を言ってはいけない
薬と思って飲み込む。生きる為にそれだけを考えろ(泣
自分的にはコーヒー味が辛うじてセーフだった

681 :M7.74:2020/02/08(土) 20:31:48.26 ID:0uSeyBuba.net
朝実家に電話して母親にマスク買うように(地元はまだあるらしい)言ったけどのらりくらりで話にならない トイレットペーパーや米ティッシュは安売り時買ってるみたいだけど「別にいいよ」「死んだら死んだで」とか、嫌になる

682 :M7.74:2020/02/08(土) 20:36:27.33 ID:HVNXndGB0.net
ママに死んで欲しくないんだよ
と、涙ながらに訴えましょう

683 :M7.74:2020/02/08(土) 20:41:46.10 ID:X+AH1INHa.net
>>681
アンタ余所でそんな事を言いふらすんじゃないよ
まったく誰に似たんだろうこの妄想癖は
私の育て方が悪かったのかしら
と言えない母ちゃんの心中を察してやれよ

684 :M7.74:2020/02/08(土) 21:02:41.01 ID:X+AH1INHa.net
パニクってギャーギャー騒いでいる子供が
人を押しのけてまで自分だけ助かるのを潔しとしない親を
愚か者のように掲示板に罵る

本当に愚かなのはどちらかよく考えた方がよい

685 :M7.74:2020/02/08(土) 21:10:46.92 ID:p5mc72y40.net
>>681
お前はお前で情緒に流れて地に足がついてない。落ち着け
自分が商品棚を空にさせるパニック買いを助長してどうするんだ。もう充分備蓄してるだろ
親が煽られてキャーキャー騒ぐタチじゃなくて幸いだった
「○○を正しく恐れよ」て、大本営発表のようで反感覚えるだろうけど、それお前には本当に必要だから
正しく恐れて落ち着いて準備して、迂闊に騒ぐなよ。裏返った声で叫んだっていい事は何も無い

686 :M7.74(東京都) (ワッチョイW 1743-Nawl):2020/02/08(土) 21:34:06 ID:6cysOEz80.net
>>681
うちの母親みたい
案の定3/11の時売ってない買えない助けてって騒いでたけど
「え…今まで散々言ってたよね?」て言ったら「知らない覚えてない年寄り虐めて楽しいか」てさ

687 :M7.74(茸) (スップ Sdbf-eNXp):2020/02/08(土) 21:36:47 ID:gWHwlROXd.net
ウチの親は良識あって良かった

688 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-MO40):2020/02/08(土) 21:57:02 ID:blXsXVxz0.net
除菌用のアルコールの不足具合が読めない
材料が糖分なんでいくらでも製造できるだろうが
世界的に需要が増えると分からんという懸念もあるし
国内の製造量もどこでも作れるんで読めない

689 :M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 170b-fyik):2020/02/08(土) 22:02:07 ID:QReF29hA0.net
自分の親は備蓄してるので良いのだが、
電気が止まった時に車で30分の俺の家に避難しろと言っても避難しなかった
親の為の部屋も1室用意してあるのにな
まぁスレチ愚痴すまん

690 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW bfc8-O4y8):2020/02/08(土) 22:10:47 ID:vJAIgAPI0.net
>>688
ボトルが中国製で入手が難しくなったとかいう話を聞きましたが

691 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa9b-kXRq):2020/02/08(土) 22:20:24 ID:Tyv3WJ76a.net
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1580990518/

692 :M7.74:2020/02/08(土) 22:43:17.37 ID:blXsXVxz0.net
>>690
ポリエチレンとかのボトルは日本で製造できる
材料も中国とは関係が薄い

国内需要の四割ぐらいは国内製造だし
問題なく乗り切れるっぽいと俺は考えている

693 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW f70e-L6uf):2020/02/08(土) 23:33:36 ID:p5mc72y40.net
>>688 >>690
小分けのものを使い捨てにするのではなく、5lくらいのタンクを買って
今手元にあるボトルの詰め替え用として使うのはどうよ
豊富にある時に好きなだけ備蓄して、無ければ無いなりに工夫すればまあ何とかなるだろくらいでいれば少し気は楽だ

694 :M7.74(茸) (スププ Sdbf-sSt6):2020/02/08(土) 23:46:48 ID:xyw0+jf/d.net
>>519
真空の魔法瓶にお湯と一緒に入れとけばいいだろ
ちょっとした山登りする人は昼飯にそうやって麺戻して調理してる

695 :M7.74(東京都) (ブーイモ MMcf-I4mR):2020/02/08(土) 23:57:51 ID:D/Tavop0M.net
体調不良時に栄養ドリンクってリポビタンDとかああいうやつ?
飲んでも無駄、
健康を何だと考えてる?
そんなもんでどうにかなるならコロナウイルスに感染したら栄養ドリンク飲んで治すわ
当然、カロリーメイトドリンクでもどうにもならん
濃厚流動食だっけ?あれ飲んでたらドンドン体痩せ細っていくんだよ

これに限らず道具にしても食物にしてもあまり謳ってあるスペックでどうにかなると考えないほうがいい。
アイテム50己の能力50でようやく機能すると考えていてください。
よって、己の能力ゼロの場合得られる効果はゼロです。

696 :M7.74(埼玉県) (ワッチョイWW 1792-8zO+):2020/02/09(日) 00:04:35 ID:DU5MMKXu0.net
非常袋に入れて持ち歩くことを考えたらリポD的なビンに入った栄養ドリンクより
アリナミン的な錠剤とスティックシュガーの束の方が軽いし安心

697 :M7.74(埼玉県) (ワッチョイ d7b8-8xKN):2020/02/09(日) 01:18:47 ID:zSSQeUwT0.net
http://nbcr-taisaku.com/
役に立ってない感じする。
特定非営利活動法人 NBCR対策推進機構
あるNBCR(N(核)・B(生物)・C(化学)・R(放射能)の頭文字であり、
以下NBCRという。)防護対策を推進するための機構である。このため、
NBCR関連分野の関係者をはじめ、一般の人々にいたるまで、
自由な立場で実践的かつ、形式にとらわれない形態を主体として、
国・地方自治体・企業組織・一般家庭等、国内の幅広い地域社会において、
N・B・C・Rに関する知識を普及し、危機管理体制(人的災害・自然災害)
の意識高揚を図ると共に、あらゆる分野におけるNBCR防護対策を推進する
ための社会的活動により、
市民の安全確保に寄与することを目的とする。

698 :M7.74:2020/02/09(日) 01:31:08.36 ID:zSSQeUwT0.net
地震、
原発、
感染症、
現実が、想定を上回っている。

699 :M7.74:2020/02/09(日) 01:45:46.60 ID:m6UsMfMBd.net
最初のミスは当局の口封じだから半分人災だわな

700 :M7.74:2020/02/09(日) 01:59:23.96 ID:LFSD7zbX0.net
厄災の厄は疫病を含む

701 :M7.74:2020/02/09(日) 02:56:27.97 ID:xWJvYp1va.net
そろそろコロナ疲れしてきた

702 :M7.74:2020/02/09(日) 04:32:27.19 ID:l6at51br0.net
>>695
食事を取れれば良いが取れない場合を想定じゃないかな
災害時だと食欲が落ちてる上に、
消化に良くて滋養があるものを用意して食べるのは厳しい
カロリーはスポーツとかで限界近くを責めると判るけど、
不思議なくらい体が動かなくなる

703 :M7.74:2020/02/09(日) 04:34:14.59 ID:GSdwqk3L0.net
ここで大地震コンボは来たら日本死ぬね

704 :M7.74:2020/02/09(日) 06:23:25.42 ID:gMi9xp3Ba.net
栄養ドリンクは備蓄品に入れてないけど、缶の甘酒は入れてある。

705 :M7.74:2020/02/09(日) 06:31:11.95 ID:TkzpjgNYd.net
飲む点滴 経口補水液買っとけ
医療機関がダメになったら
軽症は叩き返される
家でガッツリ食えなくても点滴代わりに
これ飲めば脱水は防げる

706 :M7.74:2020/02/09(日) 06:31:42.84 ID:TkzpjgNYd.net
>>701
ここらで止めても
いいコロナ〜♪

707 :M7.74:2020/02/09(日) 06:35:38.76 ID:TkzpjgNYd.net
>>328
おめでとう
君の時代が来たな
エアロゾル感染だ
インフラ以外麻痺まで行くかも

708 :M7.74(静岡県) (ワッチョイ bf2c-4dPi):2020/02/09(日) 07:22:22 ID:f/1UqFCX0.net
>>670
無いよりも有った方が良いけれど、留意点もあるよ
被災時はストレス対応でアドレナリン出まくり状態≒平時よりも高血糖傾向になりやすい
栄養ドリンク剤の大半はエルネギー源としてかなりの量の糖類が使われているから、
飲む頻度や量を自律しないと耐糖能異常を起こしかねない
甘味のある清涼飲料水もそこは同様だけど、
「栄養ドリンク剤は身体に効く」と言い聞かせて過剰摂取したらマズいので程々にして頼らない事

709 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW bfbd-nmft):2020/02/09(日) 08:08:55 ID:p2bOeZ620.net
オリンピックが終わるまでは衛生用品は品薄になりそうだな
花粉症でもあるからマスクは3ヶ月分のストックあるけど見かけたら買い増しせざるを得ない

710 :M7.74:2020/02/09(日) 08:47:34.73 ID:CJyFNssB0.net
>>709
そうだね、中国のみならず日本で流行したらどうなるか
ガーゼやマキロン(うっかり備蓄用を使ってしまった)サージカルテープ、バンソウコウとか買ってくるわ
本当に今大きい地震来ないで欲しい(-人-)

711 :M7.74:2020/02/09(日) 09:11:16.27 ID:X3QMDc9Sa.net
>>709
お前の強欲さに全米が震撼

712 :M7.74:2020/02/09(日) 09:18:17.86 ID:KkyP3AOI0.net
米帰国チャーター機の乗務員装備がバイオセーフティレベル4でビビる

713 :M7.74:2020/02/09(日) 10:47:47.80 ID:n3v4aJjl0.net
>>668

手持ちの25Wパネル用に譜面台はちゃんと買ってある?
実際にそのパネルを広げて充電テストすればわかるけど、きちんと太陽に向けてパネルを設置することは難しい。
だけど譜面台が一つあると滅茶苦茶簡単に出来るようになるんだ。

譜面台はハードオフなどの中古屋だと綺麗なモノでも330円〜550円であるから、それで十分。
20Wクラスのソーラーパネルは「3面(か4面)折り畳み式」が多いけど、とにかく譜面台をセットで用意しておくことを推奨。
20wクラスのソーラーパネルを用意してある人、まじめに一度充電テストしてみれば譜面台の威力が良く分かるよ。

714 :M7.74:2020/02/09(日) 11:55:15.91 ID:URtQr+qxa.net
   

【画像】 シンガポールがパニック、スーパーから商品が消える 新型肺炎の警戒レベル引き上げで
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581213919/

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/1000x/img_70c4195b9020d299c1c25011d80680cd221681.jpg
   

715 :M7.74(中部地方) (ワッチョイ f74a-5id8):2020/02/09(日) 12:20:13 ID:joF/SKJ/0.net
https://twitter.com/minesoh/status/1226271988944998400

> 峰 宗太郎 @minesoh
> エアロゾルというのは飛沫とほぼ同じです
> インフルエンザなんかも普通にエアロゾル感染しますね。空気感染とは別物です。
> 加湿器のようにしてウイルスの入った液が噴き出せばエアロゾルですね。あまりない状況です。
(deleted an unsolicited ad)

716 :M7.74:2020/02/09(日) 13:28:54.57 ID:cQeeWPJW0.net
>>713
suaokiの25Wと100Wのソーラーチャージャーを持っているけど
25Wの方はベランダにある洗濯物用の台に載せて方角と仰角を太陽と直角になるように調整しながら朝から夕方まで出力を測ったよ
1日で105Whの電力量を得られたと投稿したよ

それからUSBポートに出力するタイプのソーラーチャージャーの挙動を理解するにはUSBスティック型の電流計を買うといい
電圧、電流、電力、積算電力を測定できるヤツ
668に書いた2つのモバイルバッテリーよりも小容量のモバイルバッテリーもソーラーチャージャーに繋いで測定したけど
明らかに相性の悪いモバイルバッテリーがあった

ソーラーチャージャーの出力電圧が5Vギリギリだったり5Vを割り込むと流入する電流が他の物よりも明らかに減るモバイルバッテリーがあった
Amazonなどのソーラーチャージャーのユーザー評価で全然充電しないと低評価の書き込みがあるけど充電される側の機器との相性問題だと俺は思っている
測定器があると何が起きているか分かるよ

717 :M7.74:2020/02/09(日) 13:34:03.02 ID:iDvV+7I80.net
ファイト一発でタンスを持ち上げることもありそうだしなw

718 :M7.74:2020/02/09(日) 14:28:58.95 ID:wGDNBtTya.net
地震なら全ての責任・元凶である死那で起きて下さい、あいつら今回世界に迷惑かけても反省処か相変わらずふんぞりかえってやがちますよ
さっきもゴミ出しでうるさい死那竹を町会長と注意したら「あっ!?あっ!?khっghkんっv●@!!!」と唾吐いて威嚇していきましたよ因みに子供もいる女です 呆れますわ

719 :M7.74:2020/02/09(日) 15:13:20.71 ID:Dp0FXCokM.net
>>706-707
>>709-710
>>712
>>714-715
ここは緊急地震板の防災用品と非常食のスレです
板違い、スレ違いな投稿は止めて下さい

720 :M7.74:2020/02/09(日) 15:22:56.53 ID:gKGazzKa0.net
失敗したなぁこんなことになるから加湿空気清浄機売らなきゃよかった

721 :M7.74:2020/02/09(日) 15:27:29.57 ID:Dp0FXCokM.net
>>718
普段の生活で腹が立つたびにこのスレを怒りの捌け口にしないで

722 :M7.74:2020/02/09(日) 15:38:19.10 ID:zSSQeUwT0.net
https://parstoday.com/ja/news/world-i58838
春に新型コロナウイルス流行第二波の可能性

仏パスツール研究所の研究員が、「今年の3月から5月にかけて、中国以外で新型コロナウイルスの新たな流行が予測される」と警告を発しました。

723 :M7.74:2020/02/09(日) 16:50:29.24 ID:CJyFNssB0.net
ガーゼやサージカルテープ、包帯などを買い増してきたよ
こんな時地震がきても、病院が機能しないかもしれない
早期応急手当てようから骨折処置まで想定しちゃったからかなりの量にw
衛生用品はコロナ騒動のせいか、滅菌ガーゼ類はかなり売れてた
これから三角巾使っていろいろ練習しよっと

724 :M7.74:2020/02/09(日) 17:05:32.64 ID:OCx1p1xIa.net
レジブクロで簡単に三角巾を作れます
ツベで捜してください

725 :M7.74:2020/02/09(日) 17:06:37.00 ID:HUxLUYyZ0.net
>>703
避難所で集団感染必至だからね。
局所的災害とも違って対応しにくい。

厚労省が都道府県に作らせてる新型インフルエンザの対応マニュアルはあるけど、どこまで思いきれるやら。
南海トラフの半割れ対応もまだ可能かどうか分からないのに・・・。
まああの銭ゲバの中国が深センを封鎖する位だから覚悟を決める時かもね。

726 :M7.74:2020/02/09(日) 17:11:30.44 ID:gKGazzKa0.net
中国は人治主義で独裁国家だからいざとなったらどんな非人道的手段でも取れるけど、日本ではそうはいかんからな

727 :M7.74:2020/02/09(日) 17:22:54.75 ID:l6at51br0.net
流れ仏陀斬りですみません
いなばの缶詰カレーが美味しかったので
他にもおすすめの美味い保存もできる缶詰やレトルト食品を教えてください
できれば手軽に試せる安いのでお願いします
いなばの完熟トマトカレーは辛くなくスパイシーな香りで美味しかったけど
肉が無くて物足りなかったです

728 :M7.74:2020/02/09(日) 17:47:58.73 ID:WSMsxJo7d.net
高いけどイザメシのおかずシリーズは全体的にレベルが高かった

729 :M7.74:2020/02/09(日) 17:52:18.86 ID:DU5MMKXu0.net
かける物でいいならカレーじゃないけど永谷園のカルボナーラが好き

730 :M7.74:2020/02/09(日) 18:34:58.04 ID:zSSQeUwT0.net
727 焼き鳥のかんずめ

731 :M7.74:2020/02/09(日) 18:42:50.85 ID:iAuCoE2G0.net
>>692
わかりました、テレビで言ってたのは、そのメーカーだと、ということかも
たまたま箱買いしていたので、エタノールのIPは手元ににあります
ペコペコの青い入れ物で、折り畳んで捨てやすいやつ
なくなれば、無水エタノールを精製水で少し薄めれば良いですね
こちらも部品洗浄用に無開封で二本持ってたけど、すでにドラッグストアでは品薄でした

732 :M7.74:2020/02/09(日) 18:44:22.31 ID:iAuCoE2G0.net
>>693
でっかいですね…プロユースですか?
ホームセンター覗いてみようかな

733 :M7.74:2020/02/09(日) 20:08:51.48 ID:0vQB6+rr0.net
小さめのソーラーパネルやら、少し食料やらと思ってると、いざというときにまとめて持ち出せない量になってきた
いざというときのためにどう保管、収納してるか工夫を教えてもらいたい

いまのところ、20リットルぐらいの旅行用キャリーにしまおうかと思ってる

734 :M7.74:2020/02/09(日) 20:42:10.09 ID:xEv8QAjNa.net
保存食や水、パニックになる前に確保した方がいいよね
マスク、アルコール除菌スプレーも
あと寝袋、衣類、ソーラーライト
乾電池、テントなど

735 :M7.74:2020/02/09(日) 20:43:38.37 ID:4/XsvVD60.net
今更マスクの備蓄勧められても

736 :M7.74:2020/02/09(日) 20:46:03.24 ID:vcmPkFnAM.net
>>720
加湿器むずかしいよな
俺は超音波と加熱のハイブリッドを買ったけど
窓は結露でかび生えるわ
ミネラル分で部屋中が白くなるわで
使うのが辛すぎる

737 :M7.74:2020/02/09(日) 21:06:33.03 ID:l6at51br0.net
>>728、729、730
ありがとうございます、イザメシ以外は試して見ます

>>736
自分はダイニチの気化式
フィルターが安いので1シーズンで使い捨てできます

738 :M7.74:2020/02/09(日) 21:33:40.82 ID:tMh12cJEd.net
あれからまだ10年も経ってないのになんで普段からちょっとずつ買い増さないかね

739 :M7.74:2020/02/09(日) 21:38:18.05 ID:gKGazzKa0.net
人間ってのは、喉元過ぎれば熱さを忘れちゃうものなんですよ

740 :M7.74:2020/02/09(日) 21:48:19.80 ID:zSSQeUwT0.net
デルモンテのコーン&ベジタブルというmixやさい
紙パックをかってきた。
 缶はかさばる。
そのまま使えると書いてある。
ただし、原産国はタイ。

741 :M7.74:2020/02/09(日) 21:48:53.21 ID:m6UsMfMBd.net
>>738
実家が静岡で、自分が生まれる前から地震地震って言われてるから、
元々防災意識は高いんだが、かれこれ半世紀経っても
大地震来ないんだよな…(普通?の地震は起きてるが)
まあ良いことなんだけどさ

742 :M7.74:2020/02/09(日) 21:50:32.66 ID:nJ8ii8Gv0.net
爪切りと毛抜きを、何時も使ってるのと別に新しく買って持ち出し袋に入れといたわ。

743 :M7.74:2020/02/09(日) 21:58:24.94 ID:tMh12cJEd.net
>>741
ちびまる子ちゃんで見たが本当なんだなw

744 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-MO40):2020/02/09(日) 22:48:49 ID:LFSD7zbX0.net
缶詰で最強なのは
なんだかんだでシーチキン一択だと思う
次点でホテイのやきとり

745 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MMcf-mzMu):2020/02/09(日) 22:52:25 ID:E2PAaT61M.net
今日、杏林堂でホテイの焼鳥缶が安かったのに
買い忘れてしまった静岡県民

746 :M7.74:2020/02/09(日) 23:01:08.17 ID:ssaKJLuL0.net
>>744
鯖味噌缶は?

747 :M7.74:2020/02/09(日) 23:14:21.37 ID:IXdFdryAa.net
ホテイの焼鳥缶の超巨大のがある、写真でみた

748 :M7.74:2020/02/09(日) 23:15:16.04 ID:VknMSLHr0.net
>>746
生臭いからきらい

749 :M7.74:2020/02/09(日) 23:41:59.94 ID:0iLcWVMH0.net
CO・OPでサラダチキンの缶詰を買ったけどなかなかよかった

750 :M7.74:2020/02/10(月) 00:00:25.90 ID:3PMFqZ16d.net
>>743
妹が買った本読んだけど、電気のヒモがゆらゆらとかはあったなあ
懐かしい

751 :M7.74:2020/02/10(月) 00:01:57.20 ID:ZqwmOmAr0.net
>>744
スパム(減塩)もオススメ
でも最強だなんだって、単なる好みの問題に収束する気がするわ

752 :M7.74(福岡県) (ワッチョイW 3794-rKXK):2020/02/10(月) 00:21:42 ID:QkpilpAN0.net
コンビーフにしょう油が好き

753 :M7.74(埼玉県) (ワッチョイWW 1792-8zO+):2020/02/10(月) 00:24:10 ID:rQn4j0kz0.net
茶碗一杯のごはんにコンビーフ半分とコンソメキューブ一個乗せてお湯ぶっかけると超うまい

754 :M7.74(ガラパゴス県) (ガラプー KKab-rJf9):2020/02/10(月) 00:30:54 ID:ZP4fyNmlK.net
高野豆腐って保存性も高くてタンパク質のかたまりだから非常用に買い置きしとくのもありだね
そのまま塩付けてスナック感覚で食べても美味しい
猛烈な勢いで唾液を奪われるけど

755 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW f70e-iuJP):2020/02/10(月) 00:47:42 ID:U4oVza4b0.net
コンビーフとキャベツを炒めてパスタで

756 :M7.74:2020/02/10(月) 01:05:08.90 ID:4HVNplKr0.net
>>749
c o o pのサラダチキン缶備蓄に入れてるけどシチューに使ったりかき玉汁にしたりでローリングストックしやすいからいいね。
>>751
物流が滞ったとき用にランチョンポークストックしてる。
後は野菜類の安定供給が出来ればなぁ

757 :M7.74:2020/02/10(月) 01:23:55.69 ID:1pJwUn840.net
新型肺炎用の食い物なら
喉が痛いとき用に10秒チャージ的なのがあると
すごい助かると思う

アイスも喉はが痛いときには最高だが
備蓄してるはずなのに数が減少する怪奇現象が不可避なのが難点

758 :M7.74:2020/02/10(月) 02:17:07.67 ID:s0hOKtxGd.net
>>754
麻婆豆腐に豆腐代わりに使用しても旨い

759 :M7.74:2020/02/10(月) 03:54:27.60 ID:oQN2GX9+K.net
乾燥したままの高野豆腐を包丁で切る、デカい包丁だと砕けてしまうが果物ナイフだと割とあっさり切れる

小さくした高野豆腐をカップラーメンに入れ、規定分数よりプラス2〜3分で高タンパクラーメン完成

ボリュームアップ食べ応えあり 旨い。 お試しを!

(出展 生き残れ!Aneex) ※大変為になる防災ブログです。

760 :M7.74:2020/02/10(月) 04:35:09.46 ID:IHpzrj+D0.net
酒のつまみ関係全て良いよね

761 :M7.74(SB-Android) (オッペケ Sr0b-9BX1):2020/02/10(月) 08:25:13 ID:ldTNNRFKr.net
酒も備蓄・・

762 :M7.74(埼玉県) (ワッチョイ d7b8-8xKN):2020/02/10(月) 09:14:47 ID:LzKoUw7U0.net
>>753
缶詰の
イワシのかば焼きやサンマのかば焼き
をご飯にのせてレンジであたためる。

763 :M7.74(福岡県) (ワッチョイW 3794-rKXK):2020/02/10(月) 09:54:59 ID:nnqKT2Oy0.net
酒のつまみスレ爆誕

764 :M7.74(京都府) (ワッチョイ 1792-RXZG):2020/02/10(月) 10:04:09 ID:TWiW4dRV0.net
>>761
プレッパーズにいたぞ、酒を備蓄しているやつ
本人は酒を飲まないけど、物々交換用に備蓄していた

765 :M7.74(ガラパゴス県) (ソラノイロ MM6b-y3nf):2020/02/10(月) 10:23:02 ID:GFDaFNbsM.net
>>733
自分は35Lの登山リュックを持ち出し用にして
取り敢えず必要最低限のモノをそこに入れて車の中に置いてある

+それとは別にパッと持ち出せるトートバッグに
ヘッドライト
滑り止め加工防刃手袋
踏抜き防止加工安全靴
ヘルメット
防塵ゴーグル
防塵防毒マスク
車用スペアキー
とかの避難用の道具を入れて枕元に置いてる

766 :M7.74:2020/02/10(月) 10:57:15.49 ID:d+2RenkEM.net
>>759
麺がのびのびになるじゃん!

767 :M7.74:2020/02/10(月) 11:22:47.17 ID:3PMFqZ16d.net
>>764
物々交換!
そういうのもあるのか

768 :M7.74:2020/02/10(月) 11:43:22.01 ID:wCJI05eg0.net
自分の考えでは、酒よりも缶コーヒーや乾電池の方が汎用性があると思う
3,11の経験からは、タバコの需要も侮れない
BOXテッシュやマスクも、今なら高レートで取引出来るだろうね

769 :M7.74:2020/02/10(月) 11:43:48.03 ID:MPn4wjaaa.net
>>767
紀元前5千年前の人間よりも知恵が回らない現代人が約1名

770 :M7.74:2020/02/10(月) 11:44:29.53 ID:LaIXAQjf0.net
聞いた所では
飴玉も地味に物々交換に向いてるらしいよな

771 :M7.74:2020/02/10(月) 11:47:45.20 ID:d+2RenkEM.net
DQNの場合は物々交換ならぬ、

ブツ(殴る)ブツ(殴る)強姦、だろな

772 :M7.74:2020/02/10(月) 12:01:26.23 ID:MPn4wjaaa.net
物々交換のレートの地域差を利用し
手持ちの商品をどこかに運びそこで別の商品に交換して持ち帰り...
と利益を生み出すのが交易

773 :M7.74:2020/02/10(月) 12:33:13.29 ID:Nv6JFkQIp.net
物々交換用に自分のいらない物を備蓄するくらいなら、普通に自分の欲しい物を備蓄するほうがいいんじゃないのか
有事の際に都合よく交換できるかもわからんし

774 :M7.74:2020/02/10(月) 12:41:38.12 ID:+UpkNmhLa.net
>>773
二匹目のチンパンジー登場

775 :M7.74:2020/02/10(月) 12:41:46.77 ID:rQn4j0kz0.net
自分が欲しい物は他人も欲しいからね
人によって価値の度合いが違うだけ

776 :M7.74:2020/02/10(月) 12:42:12.49 ID:JoI93kJ8r.net
飴玉やキャラメルも気分次第で備蓄に入れている
自分用ではあるが避難所に子供が居た場合は全部あげてもいいかなという気持ちもある
避難所には行くつもりないがもし行った場合だけど

777 :M7.74:2020/02/10(月) 12:53:06.38 ID:Nv6JFkQIp.net
>>774
マジで意味わからんから教えて欲しい
換金性の高い嗜好品を物々交換して儲けようってこと?

778 :M7.74:2020/02/10(月) 12:56:11.48 ID:8BhyvzbPa.net
ちょっと横道にそれるけど…
昨日pay payフリマ見てたら 4L焼酎の空ボトル
もちろん中身は飲んで水洗いしたというものを4本で1500円で売ってたけどさ ソイツは中身をしっかり飲んでおいて空き容器を売ろうとしている。

買う奴おるんかな?
せめて新品の空ボトルならな〜

779 :M7.74(東京都) (アウアウエー Sadf-lxuG):2020/02/10(月) 13:11:41 ID:+tlL9f34a.net
>>778
コロナウイルスが目の粘膜からも感染するってんでフェイスマスク代わりにペットボトルを頭からすっぽり被らなあかん様な状況になったらこぞって売れるんとちゃうか?

単に飲料水入れるボトルとしての使い道しか思い浮かばないようじゃまだまだやで

780 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa6b-ZLMB):2020/02/10(月) 13:15:22 ID:1VXvAA1Pa.net
>>777
チンパンジーのお前は人の営みを理解できないだろうな
ただ人の営みを理解している奴等が物々交換の話をしているのでキーキーと叫んで邪魔するな

781 :M7.74(茸) (スップ Sdbf-eNXp):2020/02/10(月) 13:17:16 ID:3PMFqZ16d.net
>>769
ゴローちゃんのネタやで?(´・ω・`)

782 :M7.74(長野県) (ワッチョイ d7bf-yBrj):2020/02/10(月) 13:45:13 ID:1aOc0X+a0.net
3・11のあと数年間はパナソニックのアルカリ電池、金パナの単三を物々交換用に多めにストックしてたな
不足しているときなら一つ100円位のレートで何かと交換できるかと思って。
ガラ携からスマホに変わって乾電池じゃ満足に充電できなくなってからは止めたなあ
今の所あまり場所やお金の掛からない物々交換用のモノって思いつかない。

783 :M7.74(茸) (スップ Sdbf-eNXp):2020/02/10(月) 13:52:43 ID:3PMFqZ16d.net
>>782
欲しい人にはタバコが何よりも必要かもしれない
まあ自分が使わないモノ買おうとは思わんが

784 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa6b-ZLMB):2020/02/10(月) 14:00:45 ID:1VXvAA1Pa.net
>>783
チンパンジー1号のくせにアドバイスするなよ
ダボハゼのようにお前がレスしなくても人間様がそのうち何か投稿するから

785 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa9b-KYux):2020/02/10(月) 14:27:09 ID:+9K7F46Na.net
>>764
交換した酒で酔ってる間に襲撃して物々交換したものと相手の備蓄を奪取するんだよ

786 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MM3b-WmGy):2020/02/10(月) 14:40:55 ID:FuIDjXnyM.net
>>782
タバコなら1箱?1本?1000円だっけ
誰か前に書いてた気がする

787 :M7.74(長野県) (ワッチョイ d7bf-yBrj):2020/02/10(月) 14:53:02 ID:1aOc0X+a0.net
>>786
本当?
信じてカートンで買い込んじゃうぞw
タバコを吸わない人が増えているし、それほど需要も無い気がするけどなあ

タバコを止めて5年くらいになる、廃墟になった街を見ながらジッポでタバコに火をつける・・・なんての想像したこともあるけどさ

788 :M7.74(東京都) (ワッチョイW bf2d-4Q9+):2020/02/10(月) 14:53:04 ID:hnxdV1sK0.net
>>783
ほえー
今度海外行った時にメビウスあたりワンカートン買っとくかな
国によっては日本の免税店より更に半額くらいだから

789 :M7.74:2020/02/10(月) 15:06:19.70 ID:PrsT23/VM.net
タバコは昔からネタであるよね
このスレでも食料など必需品は備蓄してても、
お菓子のような嗜好品の備蓄には否定的な人とか居るし
酒煙草に限らず嗜好品もある程度は確保しておきたい
アイスとか宇宙食とかであるかな?

790 :M7.74:2020/02/10(月) 15:11:30.43 ID:U4oVza4b0.net
>>789
宇宙食アイスはメレンゲ菓子のようだった
それなりにお高い

791 :M7.74(茸) (スププ Sdbf-sSt6):2020/02/10(月) 17:47:51 ID:s0hOKtxGd.net
>>770
海外のスーパーで買い物したら一円単位の端数はガム 飴玉くれる

792 :M7.74(茸) (スププ Sdbf-sSt6):2020/02/10(月) 17:57:37 ID:s0hOKtxGd.net
>>777
長期間金融機関が閉まると
その現金だって手持ちが無くなる
そうすると手持ちの金目の商品担保に必要なもんと交換したくなるだろ

半年ほどATM 銀行 行かなかったら手元に資金無くなってみ
フリーマーケットとかで 自分の要らないの売ったりして日銭稼いだり ブースの近所のもんと言い値から始まって商品交渉するだろ

793 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa6b-ZLMB):2020/02/10(月) 18:31:37 ID:1VXvAA1Pa.net
物々交換のレートの地域差と本質を書いたのに変な解説をしているチンパンジー3号がいるなぁ
地域差を個人差と読み替えれば大地震で物を買えなくなった後に物々交換が自然発生するのが分かるでしょ

キッチリ何日間籠城できるとバランスの取れた備蓄をしている家なんて殆ど無いから何かが底をつく時に何かが余る
だから比較的手持ちに余裕がある物と引き換えに早く底を尽きそうな物を手に入れようとする
つまり家ごとに物の価値が異なるから物々交換が自然発生する

794 :M7.74:2020/02/10(月) 19:03:15.00 ID:+9K7F46Na.net
はいはい判ったからNGな

795 :M7.74:2020/02/10(月) 19:17:51.89 ID:7RqdMjgia.net
794のようなうっとおしい気違いが常駐していて不快です

796 :M7.74:2020/02/10(月) 19:37:09.87 ID:PrsT23/VM.net
>>790
Amaで見つけたけど、千円近くするのね
ヒヤロンでアイス作れないか模索してみるよ

797 :M7.74:2020/02/10(月) 19:52:59.87 ID:1VXvAA1Pa.net
>>632
2DKのマンション住まいで収納場所が全然ないと嘆いているお前へのアドバイスだぞ
例えば250g入ったCB缶とロールペーパーの交換レートを考えてみろよ
CB缶1本差し出せばロールペーパー何個もくれるぞ
1週間分くらいのフルセットの物資を揃えてもいいが収納ないのに無理にロールペーパーを積み上げるな
頭使えよ

798 :M7.74(茸) (スップ Sdbf-eNXp):2020/02/10(月) 23:01:41 ID:3PMFqZ16d.net
アリアハンスライムくんはチンパンジーの話題は
チンパンジースレでどうぞ、とか言わないの?
低予算だから仕方がないのかな

799 :M7.74:2020/02/10(月) 23:13:22.55 ID:FH+vTlOEM.net
物々交換まで想定してお前ら楽しそうですね
でも非常時にタバコや酒が我慢できない奴と関わるのは危険だと思う。
ゲームの世界じゃないんだから、あとをつけられて押し込まれて家族全員惨殺されて終わり。

全く、非常時に何しようとしてんだかw
困ってる人を少しでも助けることを考えろ
相手の困窮につけ込もうとするんじゃーない。
基本は助け合いだ。

お前の手元にあるチョコ、お前ひとりで食うのと
チョコが食べたいと泣き喚くガキ数人に分け与えるのとではどちらの価値が高い?
ガキにチョコをあげればその親も救われた気持ちになるだろう。
見知らぬ誰かからの親切で荒んだ心も和らぐ。

お前が板チョコ1枚損するだけでお金では買えない価値も生まれる。
そのチョコのお礼がいつか巡り巡って自分に返ってくるかもしれない
そう考えればチョコ1枚損したお前も楽しい。
1枚でどんだけ美味しいんですか?っていう話ですよ


これがタバコや酒であればタダであげても売っても家族惨殺しかありません

800 :M7.74:2020/02/10(月) 23:29:37.87 ID:s0hOKtxGd.net
>>786
神戸の震災の時助けに行ったけどタバコが手に入らない人は銘柄問わず吸えたらフィルター付近まで吸い非常に有り難がる
特に肉体労働者はタバコと缶コーヒーは欲しがる
普段食べない人でも甘い菓子も喜ばれる
今の時代 禁煙で喫煙者少いからコーヒーと砂糖とチョコレートは余分に持っている

801 :M7.74:2020/02/10(月) 23:32:43.45 ID:U4oVza4b0.net
タバコ酒を使用した物々交換は、持ち出しがめんどくさいので自分ではやらないが
供出という名の徴収食らったり撒いたりしてもあまり痛手にならない飴なら用意している
ただし、それで感謝に包まれるとかの救世主願望や変な宗教がかったノリが心底気持ち悪いので
そんなんするくらいなら自分で食べる

802 :M7.74:2020/02/11(火) 00:06:11.65 ID:WYTD+90x0.net
賞味期限切れ取っといて「備蓄してたのに切れてましたごめんなさい」て供出するつもりだったのアピールどうだ
もちろんきちんとした備蓄は取っておくw

803 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa6b-ZLMB):2020/02/11(火) 04:41:05 ID:h6HPcw7Wa.net
>>801
そんな醜い人間のエゴは自分1人で消化しろよ
いちいち5chに書くなよカス
それでいいんだよと誰かに認めて欲しくておっ広げているのか?
気色悪いから見せるなよ変態

804 :M7.74(三重県) (ワッチョイWW f77d-9BX1):2020/02/11(火) 06:05:01 ID:zdGdfRwI0.net
備蓄の消費は隠れてする

805 :M7.74(石川県) (ワッチョイ d7b8-VcPx):2020/02/11(火) 06:58:43 ID:ub+xAFtu0.net
被災地で活動する自衛官は食事を摂るのも被災者の目につかない所でこっそり食べるんだからな

806 :M7.74:2020/02/11(火) 08:07:24.22 ID:DzdbtRFya.net
>>618
ほどほどの災害時だと半額とかなるんだね
去年の台風だったか大雨だった時で日中に停電が発生し、また停電になるかもしれないので早じまいって時があって、弁当屋お惣菜が6時前に半額になっていて驚いたことがある

807 :M7.74:2020/02/11(火) 08:26:41.62 ID:eApW0ljw0.net
このスレ役立たないと思っていた。でももしかすると、
使う日が来るかも。
うそとおもうけど。
http://www.nikaidou.com/
支那国内でコロナウイルスと同時に「ニパウイルス」に類似したウイルスも蔓延している模様

808 :M7.74:2020/02/11(火) 10:52:14.18 ID:Ucj/4TrVa.net
801が変態なら803は有害な気違い

809 :M7.74:2020/02/11(火) 11:03:16.34 ID:BqRDBAFr0.net
>>807
そのブログはデマブログだから二度と見ないほうがいいよ

810 :M7.74:2020/02/11(火) 11:26:25.30 ID:PyWN2zONa.net
>>807
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581256806/

811 :M7.74:2020/02/11(火) 11:34:32.50 ID:EA5saWMA0.net
>>810
信用できるものとは思えないんだけど
何でもかんでも闇雲にではなく、そういうのまでは誘導せずにいる方が、誘導先の迷惑ににならないかと

812 :M7.74:2020/02/11(火) 11:35:26.74 ID:MCtWu9CM0.net
そろそろ暖かくなってきたから虫対策を考えなきゃ
家がダメになって駐車場や広場で車中泊するとしたら、蚊とアリとカメムシとコオロギ類が怖い
今回のコロナ騒ぎでも防虫殺虫関係はちゃんと供給されるかな?

813 :M7.74:2020/02/11(火) 11:37:41.89 ID:PyWN2zONa.net
>>811
真贋の判定含め全部向こうのスレが妥当かと
というか向こうの方が構ってもらえて嬉しいでしょ、こっちで餌与えんでいい

814 :M7.74:2020/02/11(火) 11:48:00.80 ID:BqRDBAFr0.net
>>811
誘導くんは荒らしだからスルー推奨で

815 :M7.74:2020/02/11(火) 12:58:47.64 ID:v9DqfdnKd.net
>>810
おせーよチンパン

816 :M7.74:2020/02/11(火) 13:37:38.54 ID:c3jwABaNd.net
誘導する人って何で荒らし認定されてるんだっけ?
フツーにスレチだから専用スレ伝えてるだけに見えるけど

817 :M7.74:2020/02/11(火) 13:42:13.85 ID:/Bt82uf/d.net
>>805
冷えたレーションな
先月訓練行かせて貰ったけどパックご飯冷えたの出されたら割り箸折れる
また毎日食べたら便秘になって身体に悪い

818 :M7.74:2020/02/11(火) 13:51:34.08 ID:/Bt82uf/d.net
>>812
生石灰は安いし除菌出来るからそれにしたら
土に撒けばアルカリ分で中和 カルシウム補給になるし
アスファルトも雨が降れば流れて消える
海苔とかに入っている乾燥剤を遣えばいい

819 :M7.74:2020/02/11(火) 14:23:10.57 ID:OEzJxIBH0.net
元喫煙者だけど未だにJTからサンプル品が送られてくるから、それを備蓄箱に放り込んでる
ニコチン中毒には手に入らなくなったらかなりの価値になるのがわかる
金出して買うのはバカらしいけど色々なサンプルを隙間に入れておけば自分で使うものとは別で交換品に使えると思うからおすすめ

820 :M7.74:2020/02/11(火) 14:38:00.71 ID:EA5saWMA0.net
>>817
心は折れますか

821 :M7.74:2020/02/11(火) 14:56:21.22 ID:/Bt82uf/d.net
>>820
食べれるだけ有難い

822 :M7.74:2020/02/11(火) 14:57:25.51 ID:QEdwKxXoK.net
>>766 指摘ありがとう 高野豆腐の件 2〜3分と書きましたがプラス1分でもO.K お好みで。 ラーメンカップと高野豆腐の大きさ、お湯の温度もまちまち

非常時に水でカップラーメンつくる事もある、 でも一度試してみて。美味しいから

823 :M7.74:2020/02/11(火) 15:03:02.66 ID:lE0DPIkc0.net
高野豆腐は出汁で食べるやつが好きじゃなかったからずっと買ってなかったけど
なんちゃって唐揚げにする美味しいことを発見したので備蓄リストに入れてるわ
有事の際は唐揚げやってられないだろうからお湯で戻して豆腐みたいにして食べる方向になると思うけど

824 :M7.74:2020/02/11(火) 19:00:30.37 ID:5aJHvSsgM.net
>>765
なるほど
ちょっと擦れてしまって現役でなくなったザックが捨てられなかったから、その役目についてもらおうかな

うちは車がないけど、やっぱりまとめておかないと準備の効果半減だよね…

825 :M7.74:2020/02/11(火) 20:02:06.66 ID:ub+xAFtu0.net
>>817
可哀想に・・・

826 :M7.74:2020/02/12(水) 02:02:26.97 ID:PR7tCRjS0.net
車に積んだ機材だけで次亜塩素酸水を生成出来るようにした
川の水→携帯浄水器→浄水
太陽光→ソーラーチャージャー→電力
浄水&電力&食塩→生成器→次亜塩素酸水

地震で家から何も持ち出せなくても飲料水を作るための消毒剤、洗濯物や布巾の漂白剤、消臭剤を確保できる
メタノールよりも強力な消毒液としても使える
原料は車に置きっぱなしに出来て被災後の入手も容易な食塩のみ
ハイターを車備蓄するような劣化の心配もない

827 :M7.74:2020/02/12(水) 15:30:20.87 ID:qvBdmMSwM.net
効果ないと話題のN95マスクだけど
実は備蓄しておいて大勝利っぽいんだよな

中国の医療従事者たち
相当なノウハウが詰まれてるはずなのに
いまだにN95マスクを付けてるから
N95にこだわる程度の効果は統計的に出ているはず

N95マスクの国内生産は多くないから
日本で感染爆発したら医療従事者は苦労するだろうな

828 :M7.74:2020/02/12(水) 15:36:54.91 ID:L6CyfV4za.net
一般人にはマスクは無効といいつつ、医療従事者のマスクが足りないと慌ててるんだよな
専門家は危機になると必ず嘘をつく。何も知らない素人こそ正しい判断ができる

829 :M7.74:2020/02/12(水) 15:39:14.94 ID:KPZ+yzhm0.net
マスクや消毒は、言われておるのに
手拭ペーパーは誰も言わないよね
あとは、うがいコップとか使いまわししている家庭もあるし

830 :M7.74:2020/02/12(水) 16:21:10.39 ID:9Nwk0OlBd.net
>>829
鹿児島といえば、例のツアー客がバスでウロウロしてららしいけど続報ないの?

831 :M7.74:2020/02/12(水) 16:32:50.55 ID:N4o+wrsAM.net
>>827
>>830
ここは緊急地震板の防災用品と非常食のスレです
新型コロナウイルスの話は板違い、スレ違いなので止めて下さい

832 :M7.74:2020/02/12(水) 16:36:15.42 ID:N4o+wrsAM.net
>>830
人に板違い、スレ違いな投稿をさせるように仕向けないでください

833 :M7.74:2020/02/12(水) 16:40:45.28 ID:9Nwk0OlBd.net
自治厨キモッ

834 :M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ ff74-hIB2):2020/02/12(水) 17:01:33 ID:KPZ+yzhm0.net
>>830
バス運転手は、経過観察していたけど
無症状でたぶん、感染の恐れなし(感染の可能性の期間は、最高20数日に伸びたから可能性は0じゃないと思うが大丈夫かな)
バス組は、景勝地巡りだったから地元民とかに感染の可能性は低そう
個人で回った連中は知らん
沖縄のほうも似たような状況
沖縄県が感染判別するチャートを配っていたのが怪しい・・・

835 :M7.74(茸) (スプッッ Sd32-Sm47):2020/02/12(水) 17:02:36 ID:ffTP200nd.net
つうか記事貼りスレではガンガンコロナ関連貼り付けてるのにな
感想だろうと疑問だろうと一言でもレスがあれば誘導かけるくせに、記事貼る時に余計な一言付け加えるのは当たり前にやってるし
基本的にダブルスタンダードなんだよな

836 :M7.74(ジパング) (ワンミングク MM42-pY68):2020/02/12(水) 17:18:00 ID:N4o+wrsAM.net
>>835
他のスレはもっと滅茶苦茶だからここも他のスレに合わせろなんて酷い理屈だ

837 :M7.74(ジパング) (ワンミングク MM42-pY68):2020/02/12(水) 17:19:25 ID:N4o+wrsAM.net
>>834
他の人から質問されたら板違い、スレ違いの投稿をしてよいなんておかしい

838 :M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ ff74-hIB2):2020/02/12(水) 17:26:37 ID:KPZ+yzhm0.net
>>812
飽和ホウ酸水とかシロアリとか定番
ただ雨で濡れない場所限定

839 :M7.74(茸) (スップ Sd52-UpOf):2020/02/12(水) 17:26:41 ID:vw8cZ6whd.net
>>836
プログラムの癖に口答えしやがったぞ?

840 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW cb0e-Sm47):2020/02/12(水) 17:39:23 ID:QOFTO0OT0.net
>>836
記事スレの方を誘導やなんかの基準に合わせろって事だろ

841 :M7.74(三重県) (ワッチョイWW eb7d-m/Bm):2020/02/12(水) 17:42:50 ID:ikKkQXf90.net
>>829
除菌ペーパーは100均に山ほどあったわ

842 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 47af-daRf):2020/02/12(水) 17:49:17 ID:SXBf7TPq0.net
マスク供給、週1億枚見通し 菅官房長官
「(国内業者による)24時間生産などの態勢強化で、毎週1億枚以上供給できる見通しができている」と述べた。」
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020021200581&g=pol

らしいから、マスク不足も解消だな!
(どうせ無理)

843 :M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ ff74-hIB2):2020/02/12(水) 17:57:05 ID:KPZ+yzhm0.net
>>841
除菌ペーパーじゃなくて
手洗いしたあとに水分をとるペーパー
タオルでもいいけど手洗いで落しきれなかったウィルスが付着する
今回のウィルスがノロみたいに少ないウィルス数でも感染する力があると
手洗いが意味ない行為になる

844 :M7.74(三重県) (ワッチョイWW eb7d-m/Bm):2020/02/12(水) 18:29:01 ID:ikKkQXf90.net
>>843
なるほど!それも山ほどあるわ

845 :M7.74(茸) (スップ Sd52-UpOf):2020/02/12(水) 18:30:54 ID:vw8cZ6whd.net
>>842
そのマスクの材料、中国から来るんじゃねえのか?

846 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sac3-N2P7):2020/02/12(水) 18:37:01 ID:xZb5Hjqza.net
>>843
洗濯できない(水が足りない)場合に備えてペーパータオルは用意してあるが、
タオル共用してないし今回は使わないな

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581420626/

847 :M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロ Spc7-VKUZ):2020/02/12(水) 19:07:22 ID:ofS1lpiyp.net
>>831
コイツ馬鹿

848 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MMdb-hAMI):2020/02/12(水) 19:43:11 ID:LoX4oArTM.net
>>845
スレチだけど一応
不織布の原料は原油や紙なので落ち着け
ソースは俺の勤務先
今は事務職の俺が数年振りにフォーク運転フル稼働
ママさんトラック運転手が子どもを預けて深夜まで稼働
週一の休みも返上のブラックだぜ

849 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 47af-daRf):2020/02/12(水) 19:45:32 ID:SXBf7TPq0.net
>>848
がんばれー

850 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 47af-daRf):2020/02/12(水) 19:46:59 ID:SXBf7TPq0.net
さっきの地震は異常震域かな?

851 :M7.74:2020/02/12(水) 19:59:38.08 ID:Oz9jvu790.net
原発怖えな

852 :M7.74:2020/02/12(水) 20:07:44.68 ID:N4o+wrsAM.net
地震のリスクが変わっていないから緊急地震板のこのスレを今まで通り地震への備えのスレとして使い
新型コロナウイルスの話は新型感染症板でしましょうという当たり前で簡単に守れる事なのにねぇ

853 :M7.74:2020/02/12(水) 20:35:01.86 ID:09+BqnCZM.net
なぜ新型ウイルスの話題をそこまで住み分けしなきゃならんの?
インフルをはじめ避難所でのウイルス感染に関する話題はクソほどループしてるのに。

854 :M7.74:2020/02/12(水) 20:38:08.98 ID:thcErY8u0.net
>>852
ここはあなたの掲示板ではないのですよ

855 :M7.74:2020/02/12(水) 20:40:17.26 ID:G+ck/HAh0.net
>>852
マイノリティなんだから
発言は控えなさい

856 :M7.74(ジパング) (ワンミングク MM42-pY68):2020/02/12(水) 20:56:59 ID:N4o+wrsAM.net
どんな屁理屈書こうが
ここが緊急地震板の防災用品と非常食のスレであることに変わりなし

857 :M7.74(石川県) (ワッチョイ dfb8-6/V3):2020/02/12(水) 21:00:57 ID:thcErY8u0.net
さて、NGするか

858 :M7.74(埼玉県) (ワッチョイW 53b7-VKUZ):2020/02/12(水) 21:35:19 ID:G+ck/HAh0.net
さて新型コロナの話題も解禁だから

859 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 47af-daRf):2020/02/12(水) 21:41:26 ID:SXBf7TPq0.net
N95を含めたマスクが感染予防に効果ないとかよく聞くけど
その根拠はインフルエンザウイルスでの実験が根拠なんだよな

コロナウイルスはインフルエンザウイルスより大きいし
ぶっちゃけ新型はまだ何も分かっていないので
マスクの感染予防も含めて効果がないと断定するより
念の為にマスクは備蓄と買いだめ推奨

マスクの国内年間需要は平年で55億枚だが
国内生産を週1億枚に増産しても平年の需要にすら満たない点から
確実にマスクパニックは長引くと俺は予想

860 :M7.74(東京都) (ドコグロ MMea-80ys):2020/02/12(水) 21:44:18 ID:rip2aMSUM.net
>>857
まだしてなかったの!?w

861 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MMdb-xUgh):2020/02/12(水) 21:46:13 ID:n6E07lOOM.net
避難所でのウイルス蔓延は意外と盲点だった気がする。
このスレの半数以上の人は避難所に避難するつもりの人が占めていたから
少しは方針に変化はあっただろうか?

避難所はあなた達が思っているほど快適でも安全でもなく、むしろ地獄なのだという認識で避難してほしい。

862 :M7.74(茸) (スップ Sd32-JUjQ):2020/02/12(水) 21:50:12 ID:urBGOGIxd.net
嘘だよ。こんなとこ常日頃から常駐してる人は皆自宅篭城組でしょ

863 :M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ ff74-hIB2):2020/02/12(水) 21:50:30 ID:KPZ+yzhm0.net
>>861
東日本大震災時にもノロあったし
その後にも京都宇治市で黄色ブドウ球菌の食中毒事故あった
けっこう定番だよ

864 :M7.74(東京都) (ドコグロ MMea-80ys):2020/02/12(水) 21:52:34 ID:rip2aMSUM.net
>>835
あの情報スレは発達の隔離用だからね
>>856
自治したいなら情報スレでどうぞ
ここではあんたは必要とされてないよ

865 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 47af-daRf):2020/02/12(水) 21:53:51 ID:SXBf7TPq0.net
避難所でノロウイルス流行
嘔吐と下痢で地獄となる小学校の体育館
超行列のトイレから光の速度でトイレットペーパーが消える
漏らして下半身が下痢まみれの避難者の着替えはないし
水も不足しているので脱水症状で避難者たちがバンバン倒れる

そんな地獄にさっそうと現れる自衛隊
炊き出しのメニューはカレー

866 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sac3-N2P7):2020/02/12(水) 21:54:03 ID:xZb5Hjqza.net
>>861
自宅や周囲の被害状況(予想を含む)で判断する事になるけど
避難所に行くこともある前提で準備してるよ

何がなんでも絶対避難しないって考えはやめて欲しい
速やかに帰れるように備えておくとかならいいと思うけど

867 :M7.74(東京都) (ドコグロ MMea-80ys):2020/02/12(水) 21:54:45 ID:rip2aMSUM.net
>>862
このスレでさえ面倒くさい輩が沢山いるのに避難所なんかいってられないよね

868 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MMdb-xUgh):2020/02/12(水) 21:55:06 ID:n6E07lOOM.net
>>859
マスクに感染を防ぐ効果はないし
気休めとマナー程度の問題。

田舎町の入った店でマスクだらけの客達を見たことのほうがゾっとした。
もうパニック寸前なんだと。
皆が正気を失うことのほうがマスク不足より怖いね

869 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイWW f208-oIZe):2020/02/12(水) 21:58:08 ID:pAo9RYZ90.net
備蓄といえば缶詰だけど、洗って捨てることを考えると
いまいちだと思い始めてる
冬はまだいいけど、夏場虫が集る嵩張るものは避けたい

870 :M7.74(石川県) (ワッチョイ dfb8-6/V3):2020/02/12(水) 21:59:11 ID:thcErY8u0.net
最近、究極の災害対策は日本と違って地震も津波も無い国に移住することなんじゃないかって思えてきた

871 :M7.74(東京都) (ドコグロ MMea-80ys):2020/02/12(水) 22:00:35 ID:rip2aMSUM.net
>>869
無駄にゴミにせずに、洗ってそのまま何か別の用途に使えばいいんじゃない?

872 :M7.74(茸) (スップ Sd32-JUjQ):2020/02/12(水) 22:01:00 ID:urBGOGIxd.net
>>867
スレチ居直りはよくない

873 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 47af-daRf):2020/02/12(水) 22:04:20 ID:SXBf7TPq0.net
>>868
その効果がないというデータ
ほとんどがインフルエンザでの実験を根拠にしてるんだよな

だから個人的には、
コロナでの感染率の違いのデータが揃うまではマスクは効果ある前提でいるつもり

874 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 52ee-u8CL):2020/02/12(水) 22:15:44 ID:ej46BMma0.net
東日本大震災や中越地震、阪神大震災は夏ではなかった
夏に災害あったら、虫や感染症でもっとひどいことになる
虫!虫対策が本当に大事なんだよー、虫嫌いだーーー(泣)

875 :M7.74(新潟県) (ワッチョイWW cb0e-Sm47):2020/02/12(水) 22:21:51 ID:QOFTO0OT0.net
上で出た次亜塩素酸水生成機がキニナル。つか普段使いにしたいんだけど、コスパどうなんだろ

876 :M7.74:2020/02/12(水) 22:33:57.28 ID:GLpj1nD3r.net
>>859
そしてその増産したマスクの殆どは中国への献上品となるが目に見えてる

877 :M7.74:2020/02/12(水) 22:38:28.35 ID:A9DTcxQt0.net
そりゃ国内なんぞより中国様へ売ったほうがカネになるんだから
国内なんぞ知ったことじゃねぇわな

878 :M7.74:2020/02/12(水) 22:39:42.11 ID:SXBf7TPq0.net
>>875
機械の方はしらんが
次亜塩素酸は数百円で買えるし
除菌目的なら薄めてボトル1本分で家一件を消毒できる量ができるから
生成機なんぞ買わずに
半年に1本ボトル買えばいいと思う

879 :M7.74:2020/02/12(水) 22:45:29.63 ID:QOFTO0OT0.net
>>878
ピューラックスはあるんだけど、自分で作れたら便利かなーって

880 :M7.74:2020/02/12(水) 22:50:44.34 ID:4U2N6DOH0.net
>>856
パニックに陥った群集に落ち着けと言っても無駄
パニックになっている自覚もないからね
ごめんなさい

881 :M7.74:2020/02/12(水) 22:52:12.11 ID:Kl9ORbOT0.net
>812
虫嫌いにはそういう悩みもあるんだね
蚊はいろいろな病気を媒介するからスプレーの殺虫剤を
アリはヒアリが騒がれているけどそんなに心配することはないと思う
カメムシは咬まないので匂いだけどめったに車には入り込まないし
コオロギも咬まないからそんなに神経質にならないで
私も園芸するときに蚊にかまれるのでアースのサラテクトというミスとタイプのスプレーを
備蓄してますよ
あと虫刺されに塗るスティックタイプのを
マダニ予防にもサラテクトはいいみたいです
今のうちにDSに行ったら殺虫剤と虫よけスプレーと虫刺されの薬
この3種買っておけばいいと思います

882 :M7.74:2020/02/12(水) 22:52:41.02 ID:SXBf7TPq0.net
>>879
よく分からん機械を動かすより
ボトルのキャップで原液測って水と混ぜるほうが便利だと思うw

883 :M7.74:2020/02/12(水) 22:55:45.72 ID:Kl9ORbOT0.net
>>874>>881を読んでね

884 :M7.74:2020/02/12(水) 23:11:22.83 ID:0nlJr9kpd.net
>>869
軽く水で濯いでゴミ袋に、入れ漂白剤入れ口結んだら夏場でも匂いも虫も来ないよ

885 :M7.74:2020/02/12(水) 23:26:21.87 ID:rip2aMSUM.net
ben’sの100DEETってヤツ使ったら虫一切刺されなくなった
強力すぎて大人にしか使えないとかプラスチック溶かすとか注意点あるし、日本では売ってないけどねw

886 :M7.74:2020/02/12(水) 23:27:08.59 ID:0nlJr9kpd.net
>>874
大規模災害で手が周りきらなかったら死体や水溜まりで蚊やハエが発生し媒介する
西日本豪雨の時 泥が乾いて砂埃 雨が降れば湿地帯 野ざらしのゴミの山に溜まった水にボウフラわいたり

キンチョーは高いからフマキラー アースのジャンボ蚊取り線香50巻 シーズンオフに買うけど缶に入っていれば何年でも持つ 
ヤブカ蚊取り線香のはハエも逃げる
カモイのハエトリリボンはぶら下げとけば コバエ ハエが面白いくらい引っ付く

ジカ熱 デング熱 脳炎とかありますから夏場は気をつけましょ

887 :M7.74:2020/02/12(水) 23:38:13.43 ID:eTH21mzO0.net
地震、天災だと避難所が稼働するけど、ブラックアウトだとどうなるんだろ。
北海道の時はどうだったのかな。
ブラックアウトが地味に怖い。

888 :M7.74:2020/02/12(水) 23:52:26.88 ID:nCpKs8kO0.net
>>887
震源地近くの被害が大きかったところは町内会=顔見知り多しで普通に稼働してたみたいだけど、札幌市内はグダグタ状態。
自宅損壊しているのに停電直ったから出て行けとか、LEDランタンやロウソクすらないところもあった。
市職員が発電機あったのを忘れていて一切使われることなかったのも笑い話。
その他停電だけの地域は自宅待機が主で、酸素吸入器使用している家庭とかは電源確保が大変だったみたい。

マンションの停電断水は十勝沖地震の時にも同様なことがあったのに皆さん忘れてたようですねぇ

889 :M7.74:2020/02/12(水) 23:52:57.72 ID:pAo9RYZ90.net
長期備蓄用に本葛を採用したけど
最近ので、正解だった気がする
少なくとも体を温めることはできる、はず

890 :M7.74:2020/02/12(水) 23:58:01.63 ID:nUyn6ufK0.net
消毒用エタノールを上着にこれでもかと噴霧して、さて一服するかと煙草に火をつけると…一瞬で火ダルマになるから<要注意>ですよ〜
すでに一人亡くなったそうです(国外での話)

891 :M7.74:2020/02/13(木) 00:13:00.42 ID:srXidYn0a.net
>>874
夏場の車中泊で蚊取り焚いたら人間が死にそうになった
電池で薬剤を拡散するのが売っているがあれはすごい、臭くないし
喉も痛くならないが蚊がぽたっと落ちてくる
夏場の持ち出し用品に入れている

892 :M7.74:2020/02/13(木) 00:15:51.72 ID:srXidYn0a.net
>>890
そういう考えられないような馬鹿をするやつって結構多い
ガス缶やスプレー缶のガス抜きを室内でやっていて一服するんだもの

893 :M7.74(福岡県) (ワッチョイW a394-80ys):2020/02/13(Thu) 01:08:29 ID:ZHgc/i9F0.net
タバコ吸ってる時点で既に馬鹿だけどな

894 :M7.74(兵庫県) (ワッチョイWW 1e50-jJO6):2020/02/13(Thu) 01:31:45 ID:HwAcbS810.net
台風の停電の時は特に避難所あかなかったな
とにかく暑くて大変だった

895 :M7.74(茸) (スププ Sd32-OCkV):2020/02/13(Thu) 01:32:31 ID:ZbYJcF+ed.net
>>873
サージカルマスクも飛沫感染や吸引量低減で有効と言われてるけど違うの?
あとN95マスクが意味ない理由がいまいち分からないんだけど

896 :M7.74(茸) (スププ Sd32-OCkV):2020/02/13(Thu) 01:36:43 ID:ZbYJcF+ed.net
>>895
自己解決した

897 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sac3-AFoA):2020/02/13(Thu) 06:04:22 ID:kgxG0kGAa.net
朝飯は備蓄ローテーションのマカロニに缶詰のコーンをオリーブ油と塩・胡椒で頂いてみた(パスタソースもあるけど)混ぜより炒めならより良いと思うが燃料節約想定で混ぜ混ぜ、普通に食えたからいいか

898 :M7.74(東京都) (ワッチョイW 93b9-wceN):2020/02/13(Thu) 06:08:49 ID:HIUFrnCm0.net
>>884
漂白剤と生ゴミ合わせたら毒じゃなかったけ?

899 :M7.74:2020/02/13(木) 08:57:54.50 ID:IDtdeSoA0.net
それってダイオキシンじゃ。。。

900 :M7.74(東京都) (ブーイモ MM63-hAMI):2020/02/13(Thu) 11:24:02 ID:S3qeItuOM.net
学校の焼却炉で問題になったのはうっすら覚えてるんだけど
常温で危険な量が発生するもんなの?

901 :M7.74(東京都) (ワッチョイW 93b9-wceN):2020/02/13(Thu) 12:12:13 ID:HIUFrnCm0.net
塩素ガスだよ・・

902 :M7.74(三重県) (ワッチョイ 1634-BDVY):2020/02/13(Thu) 12:24:29 ID:VLcshbEC0.net
>>891
何てやつ?
自分も車中泊想定してるから教えて

903 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sac3-cV6v):2020/02/13(Thu) 12:46:46 ID:/JrGfnXLa.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2061739.jpg
こんなやつ

904 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MM0e-xUgh):2020/02/13(Thu) 13:00:26 ID:c4E0QHMFM.net
今どきはっていうか随分前からワンプッシュ虫除けが主流で
ずっと薬剤蒸発させるタイプは古い。

粒剤の外注忌避駆除剤も売ってる。
少しはホームセンターで見ろ
虫嫌いと言ってるわりに なーんにも知らなすぎ 呆れる

905 :M7.74:2020/02/13(木) 14:10:32.54 ID:S3qeItuOM.net
>>901
塩素ガスってどんだけ強酸のゴミと漂白剤原液を混ぜる想定なの?

906 :M7.74:2020/02/13(木) 14:36:47.46 ID:ey3DfiZH0.net
>>905
柑橘系の絞りカス程度でも塩素ガス発生するから生ゴミにはかけないでくださいと色んなメーカーが注意記載してるよ
アルコールなんかもNG

907 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 9670-OxJ8):2020/02/13(Thu) 15:52:46 ID:ajb3O8EI0.net
胃液でも塩素ガス
だから吐しゃ物清掃も吐いたモノを片付けてから噴霧

908 :M7.74:2020/02/13(木) 16:21:03.06 ID:wh0VdH5BK.net
ガソリン値下げ傾向、来週以降も。経済減速

909 :M7.74:2020/02/13(木) 17:08:29.35 ID:zsPwKrtsa.net
ワンプッシュ虫除けは家に入る前に壁などに止まってから侵入する
蚊の特性に着目したもの
車はいきなり入ってくるので効果は無い

910 :M7.74:2020/02/13(木) 17:27:51.23 ID:7ohHGBlT0.net
>>908
普通は4月から5月にかけて値上がりするから嬉しいな
中東ショックもなかったことにw

911 :M7.74(東京都) (アウアウウーT Sac3-cV6v):2020/02/13(Thu) 18:48:44 ID:qBrAEex0a.net
踏み抜き防止インソール
ワークマンのインソールは頑丈すぎて歩きにくい
モノタロウのインソールはあんまり硬くなくあまあ歩きやすい
なんか良いのは無いかさがしていたら
特殊ポリエステル生地積層材
JIS T801 準拠
モリト株式会社のL-protection GVT
というのが有った
かなり歩きやすいが自分で切ってサイズ合わせをするのが難儀

912 :M7.74(石川県) (ワッチョイ dfb8-6/V3):2020/02/13(Thu) 18:52:21 ID:5GxaOrNy0.net
最近はベッドに袋に入った安全靴も用意して寝るようにした

913 :M7.74(庭) (アウアウカー Sa6f-MEK9):2020/02/13(Thu) 18:57:34 ID:sDVCUtqLa.net
景気減速予想により原油から投機資金が逃げだしガソリン価格低下←イマココ

不景気になり企業倒産

このスレのワープア住民が失業

家のローンを払えず立ち退き、失業手当も切れ生活保護

914 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 47af-daRf):2020/02/13(Thu) 20:21:56 ID:HOZjM6870.net
感染者が出るわ
北海道の最悪に嫌ぁ〜な箇所が揺れるわ
楽しい夜だこと

915 :M7.74(石川県) (ワッチョイ dfb8-6/V3):2020/02/13(Thu) 20:26:37 ID:5GxaOrNy0.net
根室のあたりとか、地味に俺の実家に近くて草生える

いや本当は生えないが

916 :M7.74:2020/02/13(木) 20:34:08.96 ID:HOZjM6870.net
>>915
かなりの確率で大地震が起きる場所だね☆
……て、脅しておいて

917 :M7.74:2020/02/13(木) 20:36:39.88 ID:5GxaOrNy0.net
>>916
ばあちゃんたちはもう二人とも80過ぎ、両親ももう60前後だから今から「備蓄しろとか「備えろ」って言っても
聞く耳持たんだろうな

918 :M7.74:2020/02/13(木) 20:46:34.78 ID:QFoAY4vfd.net
>>903
ありがとう!
徐々に車中泊用の準備も整いつつあってちょっと安心

しかしまた震度4クラス発生か…
コロナ肺炎にばかり気が行って震災用の心構えを怠らないようにしないと…

919 :M7.74:2020/02/13(木) 20:52:39.14 ID:5GxaOrNy0.net
今この時期の北海道で大地震や大停電が起こったら凍死者続出だろうな

920 :M7.74:2020/02/13(木) 20:56:31.39 ID:HOZjM6870.net
>>919
今年は凍死するほど寒くない可能性がry
つーか、どさんこは普段からガチの防寒具持ってるだろうから
本土の人間より災害時の野宿に強そう

921 :M7.74:2020/02/13(木) 20:57:59.96 ID:5GxaOrNy0.net
冬の湖の上でテント貼ってるような人たちはともかく、大半の一般人は暖房なしでの越冬は経験ないだろうな
まぁ、確かにあらゆる防寒着を着込んで家じゅうの布団をかけて寝れば死にはしないと思うが

922 :M7.74:2020/02/13(木) 21:04:40.08 ID:WxPScrSP0.net
え、寝るときも暖房つけててもいいんですか?

923 :M7.74:2020/02/13(木) 21:05:19.26 ID:7ohHGBlT0.net
>>914
備蓄品は他人(他国)に何も考えないであげてはいけない!!を
どこの自治体が体験するか楽しみでもある・・・

924 :M7.74:2020/02/13(木) 21:09:52.21 ID:HOZjM6870.net
>>922
一酸化炭素「ええぞ。窓締めて暖かくしときや」

925 :M7.74:2020/02/13(木) 21:11:00.18 ID:5GxaOrNy0.net
>>922
少なくともうちの実家は寝る時も据え置き灯油ストーブを18℃ぐらいの設定で床暖と共につけっぱなしで寝てたぞ
そうしないと朝起きた時に寒すぎてどうにもならない

926 :M7.74:2020/02/13(木) 21:17:33.79 ID:5GxaOrNy0.net
FF式だから排気ガスは全部外に出るから寝る時もつけっぱなしでよかったけど、
他の方式はどうだか知らん

927 :M7.74:2020/02/13(木) 21:22:57.54 ID:nWJBhHgqd.net
人それぞれ、環境それぞれだな
静岡生まれの自分には、日本海とか東北辺りは絶対住めないぜ

928 :M7.74:2020/02/13(木) 21:46:02.19 ID:gSYJ4DASM.net
>>909
窓開けっ放しで車中泊するつもりか?
蚊は壁で休んでる時間がほとんどだから車の中であろうと有用ですよ
さすがに夏場は窓ガラスに網張らないと。


なんかここでポリ容器が不足するんじゃないか?って言ってた人いるけど
何かさっそく店の棚の商品が減り始めた気がする。
キッチンペーパーは入荷が不安定との張り紙。
マスク製造に原材料とられてる?

商品の中身はあってもパッケージング容器がなく店から次々とあらゆる商品が消えてゆくかもしれない。
100均も危機では?

929 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MMdb-xUgh):2020/02/13(Thu) 23:39:59 ID:MsQLTo2XM.net
今のうちにフレッシュ備蓄をお勧めする。
生鮮食品、生鮮野菜を買いだめするのだ!
葉物野菜の苗を今すぐ植えなさい

930 :M7.74(家) (ワッチョイW 7744-yTC6):2020/02/13(Thu) 23:49:55 ID:i28l49Pi0.net
トイレットペーパー、箱ティッシュ、キッチンペーパーは買い置きした

931 :M7.74:2020/02/14(金) 00:13:13.78 ID:VqK6gkff0.net
常温で長期間保存出来る食品でバランスの取れた食事が出来るようにするのが大地震に備えた備蓄の基本

日本茶
鳥レバーペースト
ピーナッツ
乾燥小魚
乾燥海藻
スキムミルク
オリーブオイル
など常温で長期間保存出来る食材がいろいろあるよ

932 :M7.74(茸) (スププ Sd32-8vR/):2020/02/14(金) 00:56:09 ID:DcK1Mu+2d.net
>>930
おいらも石鹸 水のいらないシャンプー 洗剤 蚊取り線香虫除け 燃料もバッチリかったよ

話変わるけど
そろそろ 菜の花の季節 中国が更なる酷い状態なら菜種油に影響でるかな
中国は大豆消費が多いから先物取引で大豆も高騰するかもしれない日本にも味噌醤油豆腐の値段に影響するかもね
オリーブオイルやヒマワリオイルやゴマオイル買っとこ

933 :M7.74(東京都) (ワッチョイW b762-JUjQ):2020/02/14(金) 01:19:57 ID:0JZ5SjFL0.net
>>931
昔ながらの製法で作られた梅干し「おいらも!」

934 :M7.74:2020/02/14(金) 04:13:34.11 ID:5mfCNjwo0.net
>>915
たまに何気なく連絡してあげなよ〜安心するからさ〜

935 :M7.74(ジパング) (中止 MM0e-hAMI):2020/02/14(金) 07:40:08 ID:s1+TAL6TMSt.V.net
>>934
嫁はまだか?孫の顔が見たいコンボでフィニッシュ!

936 :M7.74:2020/02/14(金) 09:50:20.38 ID:OwQYfciU0St.V.net
これからコロナウイルス騒動の影響が、各種物資に広く出てくると思う。
うちでも中国から取り寄せている部品(ちょっとしたプラスチック製のギア関係)が来なくて、代替品を探しているけど難しい状況。
中国の部品メーカーと連絡は取れていて「その部品は在庫品もあるからいつでも発送可能」なのだそうだが、
「地元政府からの通達で会社を開けられないうえに、自分の会社だけ開けたところで出荷品を運ぶ輸送業者も営業を止められているからどうしようもない。」とのこと。

まあ、このスレの人なら一般的な備蓄品は備蓄済みであまり影響は無いだろうけどね。

937 :M7.74:2020/02/14(金) 09:57:14.81 ID:vQS1bcbH0St.V.net
備蓄するようになって10年近く経つけど今まさに「備えあれば憂いなし」を実感してるわ
さすがに半年ぶんはないから色々買い足したけど慌てず冷静に準備できてる
最近多い地震も気になるし、引き続き備えないと…

938 :M7.74(空) (中止W 16a3-k/9i):2020/02/14(金) 10:24:29 ID:M+itR0cS0St.V.net
押さえ込み完全に失敗してるよなこれ
【速報】和歌山、感染した医師勤務の有田病院 受診歴ある70代男性もコロナウイルス感染確認 重症 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581642040/

939 :M7.74(千葉県) (中止WW de23-N2P7):2020/02/14(金) 10:36:58 ID:q01kZORa0St.V.net
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581644188/

940 :M2.24(福岡県) (中止 b7c2-OxJ8):2020/02/14(金) 18:13:23 ID:iMD1/0MN0St.V.net
>>931
常温保存可能食品は便利なので、いろんな種類を集めて日常的に摂っている(防災用としても使いまわせるね)
筋トレで筋肉増やしたいのでアミノ酸スコア100などバランス良い高たんぱく質のものを中心にしている。

・豆乳 (間食用、常用)
・海苔 (ミネラル補給)
・ちりめん (ミネラル補給)
・小エビ (ミネラル補給)
・カフェオレ (間食用、忙しい時)
・ムール貝の燻製味缶詰 (高すぎるのでやめる予定)
・鶏のささみ燻製 (高すぎるのでやめる予定)
・ラスク (以前食っていてやめたけど炭水化物として復活させようか検討中)

941 :M7.74:2020/02/14(金) 20:24:02.41 ID:aCXKye000St.V.net
国内でマスク月産六億枚を目指すとか言うけど
問屋とかメーカーの声だと現実味がない数値目標らしい

942 :M7.74:2020/02/14(金) 20:30:21.54 ID:ZQTTLH+iKSt.V.net
もし月産6億枚作ることができても日本国民の大半が毎日使うとなったら全然足りないというね…

943 :M7.74:2020/02/14(金) 20:38:47.37 ID:iG8xgHxbMSt.V.net
>>941
>>942
君らもの凄く馬鹿じゃないか?

944 :M7.74:2020/02/14(金) 21:32:12.90 ID:aCXKye000St.V.net
先週、喉の痛みと咳と微熱に一週間ぐらい苦しんでたけど
まさか新型じゃないよね……

備蓄していた抗生物質を飲んだら
一晩で喉の痛みが消えたから、ただの細菌性のアレだと思うけど

945 :M7.74:2020/02/14(金) 21:40:03.41 ID:5mfCNjwo0St.V.net
>>937
確かに!備蓄も生活のサイクルに入って入れば冷静でいられる。
それだけでストレスはかなり軽減されるし。
差し支えなければ、電源としてのソーラーシステムは導入されていますか?

946 :M7.74(石川県) (中止 dfb8-6/V3):2020/02/14(金) 21:47:07 ID:ATrUqTxv0St.V.net
>>944
処方箋無しで抗生物質なんて飲んでいいの?
耐性菌作らないようにね

947 :M7.74(新潟県) (中止WW cb0e-Sm47):2020/02/14(金) 21:49:39 ID:ZjrQwaqB0St.V.net
>>944
自己判断で抗生物質飲むな

948 :M7.74(東京都) (中止WW 92af-daRf):2020/02/14(金) 21:51:17 ID:aCXKye000St.V.net
>>946
以前に個人輸入したやつで使用期限が二年過ぎてたw

あと耐性菌は心配してない
一週間は自己免疫で頑張るぐらい投与には慎重だし
良くなった翌日以降も合計四日間は飲み続けているから

949 :M7.74(東京都) (中止WW 92af-daRf):2020/02/14(金) 21:55:29 ID:aCXKye000St.V.net
医薬品の使用期限の多くが怪しくて

以前に文明崩壊を扱った本で読んだんだが
アメリカの国家備蓄を調べたら
25年前に作られた使用期限切れの医薬品の八割ぐらいが効能を維持していた
そして効能が弱った薬を飲んでも健康被害は大したことがない
副作用も弱いはずだからむしろ安全まである

タミフルとかは当初三年だかが使用期限だったが
調べてみると十年ぐらいは品質を保ってることが分かったそうだし
俺は未開封の医薬品の使用期限は緩く考えている

ただし目薬、おめーはだめだ

950 :M7.74:2020/02/14(金) 21:59:15.64 ID:aCXKye000St.V.net
まあ流石に期限切れな抗生物質は新しいのを注文した
(なお使用回数は先週も入れて五年で三回)
抗炎症剤のステロイドの飲み薬(弱くて安全なやつ)とセットで購入

シンガポールから取り寄せ中で
そろそろ到着予定だが未だに追跡番号に反映すらされない

コロナで物流も混乱してるな

951 :M7.74:2020/02/14(金) 22:05:43.13 ID:Dn0Rnbgwa.net
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581644188/

952 :M7.74:2020/02/14(金) 22:36:44.42 ID:iqP6qDPT0.net
男の人が多いのか。
生理用品という書き込みありませんね。
大学の授業の時、先生がしきりに言っていた。
タンポンとか突っ込み系は、
不潔だとない部で菌が繁殖するからやめと居た方がよさそう。

953 :M7.74:2020/02/14(金) 22:37:40.60 ID:ATrUqTxv0.net
生理用品、おりものシート、赤ちゃんと要介護老人のおむつはどれだけ備蓄あっても足らなさそう

954 :M7.74:2020/02/14(金) 22:52:03.42 ID:ZjrQwaqB0.net
持ち出せるかどうかはともかく、1ヶ月分は備蓄しとかないと不安なものの代表だよな
あとリハビリパンツとか清拭用のウェットタオル

955 :M7.74:2020/02/14(金) 22:53:01.58 ID:aCXKye000.net
>>952
入れっぱなしにしなければ大丈夫
経血カップも同じで正しいというよりズボラに使わないのが大事

あと女性器を洗いすぎると常在菌が減って病気になりやすくなるから
あまり丁寧に女性器は洗わないほうがいい

男目線から言うと、健康など知らんまんこは匂いがなくなるまで洗え、一択だが……

956 :M7.74:2020/02/14(金) 22:54:43.68 ID:ATrUqTxv0.net
女は災害のトイレも男よりずっと大変そう

957 :M7.74:2020/02/14(金) 23:09:00.17 ID:ZjrQwaqB0.net
衛生用品?とか介護用品は圧縮して保管すれば、少しはかさばらなくなるんだろうかね

958 :M7.74:2020/02/14(金) 23:30:33.06 ID:OFMK3kCO0.net
>>957
スリムタイプを布団圧縮袋の衣装版で圧縮

959 :M7.74(ガラパゴス県) (ガラプー KK9f-Lyoo):2020/02/15(土) 00:28:16 ID:oAO6D75dK.net
>>949 それ知りたい情報だったんだー 自己責任で信じるわ 感謝。

960 :M7.74(茸) (スップ Sd52-UpOf):2020/02/15(土) 01:03:33 ID:CwxgCG3vd.net
>>955

https://pbs.twimg.com/media/CzNHsGVVIAAGTAo.jpg

961 :M7.74:2020/02/15(土) 02:02:37.91 ID:nBmXisgLa.net
そろそろパニックやら物資の供給途絶えそうな予感
今月中に缶詰、瓶詰、チョコレート、乾燥野菜やら色々揃えようと思う
ユンケルとかのドリンクもいいかね?

962 :M7.74:2020/02/15(土) 02:31:00.90 ID:momhB+bM0.net
マヨネーズ

963 :M7.74(石川県) (ワッチョイ dfb8-6/V3):2020/02/15(土) 15:48:45 ID:lpk/ocsT0.net
5.56mmと9mmパラベラム弾をありったけ

964 :M7.74(東京都) (ワッチョイWW 92af-daRf):2020/02/15(土) 16:29:42 ID:6CB+kc6a0.net
アルコール除菌スプレー
マスクと違って除菌は限度がないから
心配性の人はいくらあっても足りなくなる説

965 :M7.74(東京都) (ドコグロ MM97-xoQk):2020/02/15(土) 17:27:06 ID:GIf15C39M.net
皆様今マスクや除菌スプレー等が品薄になっていますが
みなさまの地域の100均でのマスクやアルコール製品って
在庫あります?
こちら静岡東部ですが殆ど売り切れ状態です。
薬局等でも制限ありでも、殆どない状態です。
自宅では最低限のマスク「N95マスクや普段使いのマスク」や
アルコール製品を備蓄してあったので一ヶ月は持ちそう?ですが
皆様の地域はどうですか?

966 :M7.74:2020/02/15(土) 17:36:34.49 ID:frlHTBNH0.net
どこも売り切れ@横はま

967 :M7.74:2020/02/15(土) 18:11:40.85 ID:P2cAgieI0.net
>>965
食品用75%今日買えた
シモジマ

968 :M7.74:2020/02/15(土) 18:31:05.23 ID:6CB+kc6a0.net
なぜかカビキラーだけは大量に売ってる@北多摩

969 :M7.74:2020/02/15(土) 19:03:26.09 ID:6CB+kc6a0.net
俺は

濃度60%のやつの安いエタノールを50リットルぐらい(半分は相場が高騰したら売るかもしれん)
フマキラーの濃度70%前後なキッチン用を3リットルぐらい
みんな大好きな業務スーパーの除菌アルコールスプレーが5リットル
キッチン用じゃなくて人間用じゃないとヤダ!とうるさい奴用に中身は業務スーパーとほぼ変わらんが値段は倍近い建栄の消毒用エタノールが1リットル
ウンコと死体の消毒に強いクレゾールが500ml
コロナには使えないけど塩化ベンザルコニウムが1リットル

マスク1500枚(22日に購入。300枚ほど転売して購入代金分を回収済み)
N95とN99が六百枚ぐらい(騒動前から備蓄と22日にホームセンターで購入。備蓄分はフリマアプリで格安を買ったせいで使用期限切れw)

転売厨だけど
備蓄で買い増した分だけで利益は自重してるから許して

970 :M7.74:2020/02/15(土) 19:10:27.86 ID:lpk/ocsT0.net
転売ヤーが居るぞー!!

971 :M7.74:2020/02/15(土) 19:16:16.34 ID:shwvVxi7d.net
>>969
お前のせいで普通の客が買えなくなってんだよクソが

972 :M7.74:2020/02/15(土) 19:18:28.50 ID:lpk/ocsT0.net
そもそもからして、こういう事態になってから慌てて買い増しや買い占めしないように
普段から備蓄ってするもんじゃないの?

973 :M7.74:2020/02/15(土) 19:24:34.56 ID:6CB+kc6a0.net
>>971
来年は五輪中止と世界不況の影響で
私のお仕事もどうなってるかわからねーと将来が不安でしたので……つい魔が差して

どちらにせよ今回は早く動いてよかったわ
家族全員+αの一年分の不足しそうな物資は余裕を持って貯蓄できた
あと使うときがあるかもしれない防護服とゴーグルと使い捨てのニトリル手袋とフットカバーも購入している

おかげで部屋がちょい狭くなったが……

974 :M7.74:2020/02/15(土) 19:26:33.58 ID:lpk/ocsT0.net
五輪はやるぞ

例え終了時に選手とその関係者数万人がコロナに感染していようともな

975 :M7.74:2020/02/15(土) 19:41:59.37 ID:/Psbdl6rd.net
>>974
選手団来ないでしょ 棄権多数でもやるんか

976 :M7.74:2020/02/15(土) 20:20:36.83 ID:GIf15C39M.net
>>969
お前最低ーーーwww
転売厨乙

977 :M7.74:2020/02/15(土) 20:21:57.99 ID:CwxgCG3vd.net
ロシアが悪い

978 :M7.74:2020/02/15(土) 20:25:33.85 ID:y9VsjM8J0.net
>>974
誰も来なくても大盛り上がり!世界中で話題!中韓が日本に嫉妬!とかやるよ、日本のマスゴミは
既にそれぐらいの発狂状態にある。

979 :M7.74:2020/02/15(土) 20:57:21.75 ID:GIf15C39M.net
そうだ、どっかの国のF1のレースみたいに
オリンピックはカカシにやらせようぜwww

980 :M7.74:2020/02/15(土) 20:58:29.48 ID:kEpfj0Tc0.net
近所のスーパーではマスクの購入数の制限が外れてた

981 :M7.74(茸) (スップ Sd52-UpOf):2020/02/15(土) 21:26:41 ID:CwxgCG3vd.net
>>978
バカ?

982 :M7.74(空) (ワッチョイ 16a3-USyd):2020/02/15(土) 21:28:26 ID:T4rmPxQ90.net
マスクメーカーは困ってるらしいね。
増産は良いけど、ある時一気に今のバカみたいな需要が無くなることが確実。
そうなると、せっかく作ったマスクが突然不良在庫に早変わり!
当然工場は当面は休止しないといけなくなるけど、働いている人の仕事がその時点から少なくとも数か月は無くなるレベルになるのではないか?と。
政府はマスクを買い上げる予定らしいけど、工場の人の賃金保証も必要じゃないかな?

転売厨が在庫抱えて死ぬのは大歓迎だけど。

983 :M7.74(茸) (スプッッ Sd52-9Z5h):2020/02/15(土) 21:33:01 ID:ktpmRXFfd.net
日本各地でコロナ感染出たね。
非常食買っとくか。

984 :M7.74(ジパング) (ラクペッ MMdf-x45w):2020/02/15(土) 21:35:07 ID:8JyuRfDXM.net
>>982
SARSの時
それで大量のN95マスクを輸入したけどまったく売れず、大量に売れ残ったらしいな

985 :M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ ef74-hIB2):2020/02/15(土) 21:36:04 ID:5u6dkK4z0.net
>>982
まぁ鳥インフルのときもあったし
腐るものでもないし
自治体や病院や施設の備蓄用マスクもなくなっている可能性がでかいから
そこまで困らんやろ

986 :M7.74:2020/02/15(土) 21:49:53.89 ID:Ao1uBE8p0.net
https://twitter.com/u7yqusxcupjz2xu/status/1226037289735741441
(deleted an unsolicited ad)

987 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイ afe3-qLx5):2020/02/15(土) 22:09:29 ID:AiZ85+1t0.net
>>982
政府が増産後で余った在庫は買い上げて備蓄に回すってどっかで見たような…?

988 :M7.74:2020/02/15(土) 22:11:41.35 ID:x/FTf3Bk0.net
>>987
ニュースであったね俺も覚えてる

989 :M7.74:2020/02/15(土) 22:35:58.13 ID:t+7qv18y0.net
>>987
災害時は水害や津波の最初の後片付けにはマスク要るし、余ったら備蓄に回すならまあ分からなくもないな。
しかし中国の様子を見るに、この対応でほ収束はいつになるやら。

990 :M7.74:2020/02/15(土) 22:37:08.62 ID:CwxgCG3vd.net
自国のためもあるし、中国で不足した時の補充用にもなる
悪いことはない

991 :M7.74:2020/02/15(土) 22:44:25.79 ID:lpk/ocsT0.net
次スレお願い

992 :M7.74:2020/02/15(土) 22:57:30.14 ID:v2eizHa00.net

【備えあれば】防災用品 非常食スレ129【憂いなし】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1581774981/

993 :M7.74:2020/02/15(土) 23:04:09.02 ID:lpk/ocsT0.net
>>992
ありがとうございました。

994 :M7.74:2020/02/15(土) 23:22:59.82 ID:Dsj1skEX0.net
新コロ感染者増えてきたな
そのうち
「え〜まだかかってないの〜
  早くかかっておきなよぉ〜」
なんて会話を思いついてしまったが免疫って出来るのかな?

995 :M7.74:2020/02/15(土) 23:32:22.88 ID:CwxgCG3vd.net
>>994
不謹慎すぎる

996 :M7.74:2020/02/16(日) 00:45:37.78 ID:RZqIyUyv0.net
結局はインフルと同じくらいな感じに落ち着くだろうけどね

997 :M7.74:2020/02/16(日) 02:07:47.68 ID:f4OyLYde0.net
>>982
政府や自治体が買い上げるようす
100万枚枚送った自治体もある

998 :M7.74:2020/02/16(日) 02:07:52.76 ID:mNQkrfGD0.net
埋めるか

999 :M7.74:2020/02/16(日) 02:08:00.99 ID:mNQkrfGD0.net
埋め

1000 :M7.74:2020/02/16(日) 02:08:46.70 ID:mNQkrfGD0.net
>>1000なら夏までにコロナが国内でパンデミックして医療崩壊日経大暴落インフラ崩壊で五輪中止

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200