2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1159

1 :M7.74:2021/02/13(土) 23:35:32.88 ID:y10A5qAI0.net
◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/

◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
  「中の人より.....孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うもの.....」 続きはwikiで
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

◆【強震モニタ(本家)3種】●公式説明含 必読!(2012.12.25.より観測点追加表示)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html
 (1、3…2秒更新,キーボード左右キー2秒毎・スライダードラッグ20秒毎で操作可)
 (2…1秒更新,2色背景,県境,音声通知,予測情報,予想円,スライダードラッグ1分毎で操作可)

◆【新強震モニタ デスクトップアプリ】(Chromeでアドレスバー非表示)
 Chromeのショートカットのリンク先の後ろに” --app=http://www.kmoni.bosai.go.jp/
 もしくは、http://www.kmoni.bosai.go.jp/ 閲覧中
 Chrome右上[三]⇒[その他のツール]⇒[デスクトップに追加](ウィンドウとして開く)

◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
 ※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/
【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 ttp://jitakuksn.web.fc2.com
【強震モニタ 24H(地震マップ)】●携帯用含 ttp://kwatch-24h.net/
【強震モニタ Extension (Chrome, Android対応)】 ttp://kyomoniex.web.fc2.com/
【Android-LIVE壁紙,ビューア】 ttps://play.google.com/store/apps/developer?id=ADEAM
<カエル強震連動アプリ Ver.1.01> ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip

◆避難所 ●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
【@したらば】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
【携帯用】 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
◆雑談,データ検証スレetc
強震モニタを見守りながらな雑談を楽しむスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1557504134/
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/
他、関連・専用スレ一覧 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
 (案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)

◆前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1156
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1608486117/
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1158
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1611740007/

2 :はげ!omikuji:2021/02/13(土) 23:36:48.74 ID:GtSttQfX0.net
          / ̄|>>1
          |  |
          |  |. 彡⌒ ミ
        ,―    \(´ゝc_,・。) ぬ
       | ___)   |   ノ
       | ___)   |)_フ
       | ___)   |
       ヽ__)_/

3 :M7.74:2021/02/13(土) 23:37:23.20 ID:Yt8RzttC0.net
余震きたこれ

4 :M7.74:2021/02/13(土) 23:38:35.81 ID:trbm9pVV0.net
連発するとヤバいなこれ

5 :M7.74:2021/02/13(土) 23:39:26.20 ID:D8XRuU0r0.net
ふくもぞ

6 :M7.74:2021/02/13(土) 23:39:45.53 ID:etnHLBVg0.net
こっち ━(゚∀゚)━ !

また ぺっぺ

7 :M7.74:2021/02/13(土) 23:39:46.12 ID:hZt8ofcx0.net
またきたぞM3.4

8 :M7.74:2021/02/13(土) 23:40:07.34 ID:JPgOcvWU0.net
こっちが先か

9 :M7.74:2021/02/13(土) 23:40:07.42 ID:B5Dwk7wb0.net
震源浅くなって来てるな

10 :M7.74:2021/02/13(土) 23:40:07.38 ID:P9x3LDwl0.net
連発

11 :M7.74:2021/02/13(土) 23:40:14.40 ID:sEvKtiE50.net
またか

12 :M7.74:2021/02/13(土) 23:40:21.73 ID:UMyVqaIT0.net
福島の人今日は避難した方がいいんじゃないかこれ

13 :M7.74:2021/02/13(土) 23:40:23.68 ID:WKaUrL9y0.net
来るぞ

14 :M7.74:2021/02/13(土) 23:40:25.12 ID:qGwMjckH0.net
ゆれゆれ

15 :M7.74:2021/02/13(土) 23:40:39.49 ID:JytJbFsg0.net
余震が順調に来てるとはいえ、心配だな

16 :M7.74:2021/02/13(土) 23:40:40.61 ID:VE5dBEiY0.net
>>1 おつ

3回目余震 ふぐすま1

17 :M7.74:2021/02/13(土) 23:40:42.58 ID:Y8F1x8+30.net
連発しまくってるね

18 :M7.74:2021/02/13(土) 23:40:44.77 ID:8Tzn1jwR0.net
まーただ

19 :M7.74:2021/02/13(土) 23:40:45.37 ID:gqc8kbOT0.net
また揺れたか

20 :M7.74:2021/02/13(土) 23:40:45.88 ID:op81pLqr0.net
>>1
おつぽよ

21 :M7.74:2021/02/13(土) 23:40:58.53 ID:WKMr047d0.net
とまらんな

22 :M7.74:2021/02/13(土) 23:41:31.98 ID:z+osQGdz0.net
徐々に浅くなってないか?

23 :M7.74:2021/02/13(土) 23:41:43.14 ID:ojIn3/pl0.net
いちおつ
また余震
こっちが早いからこっちでいいのかな

24 :M7.74:2021/02/13(土) 23:41:44.10 ID:qrMdKDIn0.net
眠いのに怖くて眠れない。
愛知なんてくるくる詐欺だから大丈夫なのに。
宮城の友達無事だといいな

25 :M7.74:2021/02/13(土) 23:41:56.83 ID:Spodal9B0.net
>>1
ありがとう

26 :M7.74:2021/02/13(土) 23:42:07.29 ID:RFCrtM+m0.net
浅いとこ誘発するのだけは勘弁な

27 :M7.74:2021/02/13(土) 23:42:09.03 ID:Y/1dJdIV0.net
停電中@横浜

28 :M7.74:2021/02/13(土) 23:42:10.65 ID:JkiwGRPh0.net
ずっともぞってるのが気持ち悪いな

29 :M7.74:2021/02/13(土) 23:42:12.20 ID:Px5nkcBL0.net
栃木で大規模停電?

30 :M7.74:2021/02/13(土) 23:42:14.79 ID:HAFNCbra0.net
どちらかが重複してる

31 :M7.74:2021/02/13(土) 23:42:29.05 ID:hL7mZdhF0.net
こっちが先
あっちは実質1160スレで再利用かな

32 :M7.74:2021/02/13(土) 23:42:37.49 ID:c58+lpmU0.net
もう寝ても大丈夫かな?

33 :M7.74:2021/02/13(土) 23:42:53.92 ID:K6BajHfi0.net
神奈川18万軒停電中

34 :M7.74:2021/02/13(土) 23:43:00.20 ID:FEUJ8DKA0.net
マジで東北はやめてやってくれよ。

維新の大坂に7起きろよ

35 :M7.74:2021/02/13(土) 23:43:14.23 ID:Px5nkcBL0.net
関東全域でかなり停電してるな

36 :M7.74:2021/02/13(土) 23:43:14.57 ID:zQS2o9Lo0.net
東日本の時震源何キロだったっけ

37 :M7.74:2021/02/13(土) 23:43:20.42 ID:gkTlo0530.net
ってかEEW63報まで出てたんだな。

38 :M7.74:2021/02/13(土) 23:43:25.44 ID:JPgOcvWU0.net
60kmで本震
30kmで余震
スベってきてるのか?

39 :M7.74:2021/02/13(土) 23:43:33.19 ID:gqc8kbOT0.net
おさまったか

40 :はげ!omikuji:2021/02/13(土) 23:43:39.38 ID:GtSttQfX0.net
彡_,⌒,_ミ
( ・c_,・。) 落ち着いてキタぬ・・
/ ~つ旦)

41 :M7.74:2021/02/13(土) 23:43:47.58 ID:EP3M/7300.net
東京以外
関東全域で大規模停電発生中

42 :M7.74:2021/02/13(土) 23:43:49.48 ID:dMYcWTG80.net
急に地表が収まってきたけど
さっきまでの何だったんだ

43 :M7.74:2021/02/13(土) 23:43:50.91 ID:ojIn3/pl0.net
大阪府さんもスレ立てと誘導ありがとう

44 :M7.74:2021/02/13(土) 23:44:00.68 ID:op81pLqr0.net
>>34
そういうのもこういう時はやめい(´・ω・`)

45 :M7.74:2021/02/13(土) 23:44:07.60 ID:CTCxE+i30.net
>>34
そんなこと言わないでくれ

46 :M7.74:2021/02/13(土) 23:44:13.97 ID:VE5dBEiY0.net
東電は大停電だな
同じ震度6強だった宮城県や震度5強の青森など東北電力の停電はどうなんだ

47 :M7.74:2021/02/13(土) 23:44:19.80 ID:AZaAhMG90.net
いちおつ
震度軒並み下がっての発表だなあれで
震度3か@東京都豊島区

48 :M7.74:2021/02/13(土) 23:44:24.48 ID:Z5o/eySG0.net
>>36
24km

49 :M7.74:2021/02/13(土) 23:44:37.84 ID:CXQD6nj30.net
>>1乙です
久々に大きいの来たねえ

50 :M7.74:2021/02/13(土) 23:44:41.28 ID:qrMdKDIn0.net
スマホ用ののバッテリー充電しておかなきゃ

51 :M7.74:2021/02/13(土) 23:44:41.41 ID:CbjG3i460.net
停電まじで?こんなんで?

52 :M7.74:2021/02/13(土) 23:45:03.17 ID:TKr7Fo/x0.net
つか津波本当に大丈夫なのか?
マグニチュード結構低めに見積もられてる気がしてならんのだが

53 :M7.74:2021/02/13(土) 23:45:11.94 ID:HAFNCbra0.net
重複スレがあるけど今夜中に次スレまで行くかな?

54 :M7.74:2021/02/13(土) 23:45:18.36 ID:HYCxJH9F0.net
おさまってほしいけど地球さんの気分次第なんだよなぁ

55 :M7.74:2021/02/13(土) 23:45:21.17 ID:RQDPphO10.net
東京も内幸町だけ停電してるんだな
電線切れたかな?

56 :M7.74:2021/02/13(土) 23:45:22.28 ID:sDml5S0e0.net
>>34
フラグになるからやめれ

57 :M7.74:2021/02/13(土) 23:45:22.51 ID:ALXDtU7/0.net
たておつ

58 :M7.74:2021/02/13(土) 23:45:35.22 ID:SSAL3i8x0.net
こっちか

59 :M7.74:2021/02/13(土) 23:45:36.93 ID:Zy0jV7X20.net
関東の停電やばいじゃん

60 :M7.74:2021/02/13(土) 23:45:38.23 ID:y10A5qAI0.net
おちんちん

61 :M7.74:2021/02/13(土) 23:45:49.67 ID:AZaAhMG90.net
>>51
停電は台風などでもあるよ
すぐ復旧できるレベルならけっこう出る

62 :M7.74:2021/02/13(土) 23:45:52.07 ID:D8XRuU0r0.net
ふくもぞ

63 :M7.74:2021/02/13(土) 23:45:59.33 ID:op81pLqr0.net
またモゾ来た

64 :M7.74:2021/02/13(土) 23:46:03.78 ID:JPgOcvWU0.net
全域
停電軒数:約837500軒
茨城県
停電軒数:約72160軒
栃木県
停電軒数:約230830軒
群馬県
停電軒数:約32840軒
埼玉県
停電軒数:約12200軒
千葉県
停電軒数:約41070軒
東京都
停電軒数:10軒未満
神奈川県
停電軒数:約196730軒
山梨県
停電軒数:約77010軒
静岡県
停電軒数:約174670軒

65 :M7.74:2021/02/13(土) 23:46:04.77 ID:ymDj5egR0.net
また、もぞってる

重複すまぬ、皆の衆

66 :M7.74:2021/02/13(土) 23:46:12.70 ID:tQ3QvzFg0.net
揺れ始めから異常な揺れだったので3.11をフラッシュバックしてかなり怖かった
今もバクバクで恐怖が収まらないw

67 :M7.74:2021/02/13(土) 23:46:20.80 ID:HAFNCbra0.net
今のうちにスマホをフル充電してガソリンも入れに行け

68 :M7.74:2021/02/13(土) 23:46:26.52 ID:w4nBQX1c0.net
停電してないよー
@福島県

69 :M7.74:2021/02/13(土) 23:46:28.56 ID:avs6/EyI0.net
メカニズムは今のところ逆断層にも見える
震源が陸に近いので津波なし かな

70 :M7.74:2021/02/13(土) 23:46:39.35 ID:HYCxJH9F0.net
3.11の余震かな?

71 :M7.74:2021/02/13(土) 23:46:44.36 ID:op81pLqr0.net
>>65
乙!
残ってたら次スレで再生しましょう

72 :M7.74:2021/02/13(土) 23:46:46.90 ID:luRv14ZU0.net
うちんとこすげー揺れたのに震度4だってよ
やっぱ観測してるとこと全然ちげーな

73 :M7.74:2021/02/13(土) 23:46:55.84 ID:FEUJ8DKA0.net
大坂は厚生省が高齢者施設でコロナ多発してるから直ぐに大量のpcr検査をしろと命令があったのに松井は無視したのが昨日バレたからな。

大坂に7起きて維新崩壊しろ

74 :M7.74:2021/02/13(土) 23:46:57.52 ID:YKmKLGbLO.net
福島がずっとクリリンの額のポツポツみたいに点灯してるな

75 :M7.74:2021/02/13(土) 23:47:00.21 ID:+fTFJmmf0.net
どこで停電おきてるんだ?

76 :M7.74:2021/02/13(土) 23:47:12.53 ID:dMYcWTG80.net
NHK見てるけど何か発光してんね

77 :M7.74:2021/02/13(土) 23:47:13.22 ID:B9L557Z20.net
>>51
ワイの6弱の時はガスはロック掛かったで
停電はせんかった

78 :M7.74:2021/02/13(土) 23:47:17.99 ID:JytJbFsg0.net
静岡まで停電してるね

79 :M7.74:2021/02/13(土) 23:47:18.81 ID:UIdVnXhN0.net
まずいねこれ

80 :M7.74:2021/02/13(土) 23:47:25.32 ID:iUooFveR0.net
強振モニタみてるとずっと揺れてて怖い

81 :M7.74:2021/02/13(土) 23:47:29.13 ID:i7rx6ouD0.net
ちょっと落ち着いてきた感じかね

82 :M7.74:2021/02/13(土) 23:47:47.82 ID:D8XRuU0r0.net
ふくもぞ

83 :M7.74:2021/02/13(土) 23:47:49.98 ID:LiHQR01l0.net
3.11の余震域?

84 :M7.74:2021/02/13(土) 23:47:50.14 ID:HYCxJH9F0.net
>>64
東京10軒とかピンポイントだな

85 :M7.74:2021/02/13(土) 23:48:09.93 ID:HAFNCbra0.net
>>72
どの辺?

86 :M7.74:2021/02/13(土) 23:48:15.19 ID:4HV9t50k0.net
>>76
送電線の揺れによる接触
停電が起きてるのでさもありなん

87 :M7.74:2021/02/13(土) 23:48:18.62 ID:XjxoXlLr0.net
東京以外絶賛停電中
https://i.imgur.com/89YKGCz.png

88 :M7.74:2021/02/13(土) 23:48:21.78 ID:WKaUrL9y0.net
来るぞ

89 :M7.74:2021/02/13(土) 23:48:38.97 ID:/Ao6IEJ30.net
よしーん

90 :M7.74:2021/02/13(土) 23:48:44.10 ID:R610QFEX0.net
福島沖またもぞ

91 :M7.74:2021/02/13(土) 23:48:49.93 ID:HYCxJH9F0.net
ずっと揺れてんのはどういうことだ?
滑ってんのかしら

92 :M7.74:2021/02/13(土) 23:48:50.81 ID:2ftR412h0.net
>>76
電線通しが揺れで触れて停電しちゃうのよ

93 :M7.74:2021/02/13(土) 23:48:53.25 ID:GX9tH5nf0.net
何故に広範囲で停電

94 :M7.74:2021/02/13(土) 23:49:08.55 ID:AZaAhMG90.net
>>77
東日本大地震のときは都内のここでも
ガスロックかかった
今回は大丈夫
けど怖かったな

95 :M7.74:2021/02/13(土) 23:49:14.57 ID:Px5nkcBL0.net
同規模の余震に警戒@NHKインタビュー

96 :M7.74:2021/02/13(土) 23:49:24.21 ID:VE5dBEiY0.net
>>72
そりゃ観測所のある場所と住んでる周辺は違うでしょ
地盤が緩いとか固いなどの違いも同じ市内で全然違う

97 :M7.74:2021/02/13(土) 23:49:25.02 ID:FEUJ8DKA0.net
ほんと東北民が気の毒すぎる。
自民党が政権与党だから尚のこと。

98 :M7.74:2021/02/13(土) 23:49:39.05 ID:iXTkuKdo0.net
>>75
内幸町らしい

99 :M7.74:2021/02/13(土) 23:49:49.48 ID:8WY/o+B+0.net
ずっともぞもぞしてんな

100 :M7.74:2021/02/13(土) 23:49:50.07 ID:kd0OaT5p0.net
ガラケーのほうティロンティロン鳴らなかったわ@新宿

101 :M7.74:2021/02/13(土) 23:49:53.52 ID:HAFNCbra0.net
スマホをフル充電、ガソリン満タン、一応ガスの元栓もしめたら?

102 :M7.74:2021/02/13(土) 23:49:53.68 ID:PXOVsZ080.net
3・11の時はm7が予震で2日後に本震が来たから、これから警戒モードだな

103 :M7.74:2021/02/13(土) 23:49:56.00 ID:luRv14ZU0.net
まあこれは大した余震は来ないでしょうね

104 :M7.74:2021/02/13(土) 23:50:02.09 ID:nx/uY4Ys0.net
>>74
ずっと緑かときどき黄色が続いてるね

105 :M7.74:2021/02/13(土) 23:50:02.92 ID:ymDj5egR0.net
23:45分はM3.7/40kmでした

ってか、まだもぞもぞ続くか

106 :はげ!omikuji:2021/02/13(土) 23:50:03.07 ID:GtSttQfX0.net
     彡⌒ミ
    (´・c_,・。)y━~~ < ブラックアウトだから数日停電続くかもぬ・・
    乙__⌒つ

107 :M7.74:2021/02/13(土) 23:50:07.91 ID:DhO7liuw0.net
>>97
前の民主党がええんか?

108 :M7.74:2021/02/13(土) 23:50:28.80 ID:lrXJefMj0.net
>>84
内幸町らしい

109 :M7.74:2021/02/13(土) 23:50:37.09 ID:FEUJ8DKA0.net
>>107
すくなくとも自助とか言わない

110 :M7.74:2021/02/13(土) 23:50:39.00 ID:EP3M/7300.net
停電の状況(東電管轄)
栃木県広域 :約230830軒
神奈川県広域 :約196730軒
静岡県東部 :約174670軒
山梨県南部 :約77010軒
茨城県土浦市・かすみがうら市・古河市他 :約72160軒
千葉県市川市・船橋市 :約41070軒
群馬県館林市周辺 :約32840軒
埼玉県川口市 :約12200軒

111 :M7.74:2021/02/13(土) 23:50:48.42 ID:JZMf6jZP0.net
>>93
関東の電気は東北の地震に弱いんでないの?

112 :M7.74:2021/02/13(土) 23:50:53.09 ID:LHsxlrWc0.net
>>97
ただちに影響はないとごまかす奴がええのか?

113 :M7.74:2021/02/13(土) 23:50:54.78 ID:oVmSRlHC0.net
福島周辺ずっともぞもぞしてる

114 :M7.74:2021/02/13(土) 23:50:58.06 ID:2fV1nMIk0.net
>>97
これ言うやつ多いけどゆとりなんかな
311の時……

115 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:05.63 ID:luRv14ZU0.net
>>85
千葉県松戸市
深夜勤務中だが工場倒壊するかも?てくらい揺れたわw

116 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:25.94 ID:Di+ClYbV0.net
首都圏の停電は長周期振動で送電線がショートしたのかね

117 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:29.49 ID:dMYcWTG80.net
>>86
>>92
なるほど
稲光かと思った

118 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:31.18 ID:30h2OwIK0.net
きた

119 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:31.85 ID:2PiYlj1e0.net
きたー

120 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:32.09 ID:D8XRuU0r0.net
ふく黄

121 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:37.27 ID:qrMdKDIn0.net
>>109
自助は基本だよ。普段から地震に備えて棚から落ちてこないようにする基本的な備えが自助

122 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:38.72 ID:sEvKtiE50.net
また

123 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:40.16 ID:2AcVFpc90.net
もう寝なさい、死ぬときゃ死ぬ死ぬのです

124 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:41.18 ID:FEUJ8DKA0.net
>>112
コロナ対応が全く出来ない自民党(笑)

125 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:41.46 ID:CbjG3i460.net
余震チョロ

126 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:41.71 ID:OTGLf14i0.net
福島県沖

127 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:43.20 ID:2ftR412h0.net
う〜ん余震来てるぜぇ・・・

128 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:44.41 ID:ymDj5egR0.net
またきた M3.7/50km

129 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:44.70 ID:GMCy5cpN0.net
黄色

130 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:44.89 ID:2x2L7nuV0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ

131 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:45.54 ID:f0VRt+vO0.net
余震来るねぇ

132 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:47.28 ID:R610QFEX0.net
緊急地震速報(第2報)

福島県沖
2021/02/13 23:51:05
37.6N
141.5E
50km
M3.7
最大予測震度2

133 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:47.81 ID:SSAL3i8x0.net
また余震

134 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:48.18 ID:UMyVqaIT0.net
ふくもぞ

135 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:49.57 ID:CPcJFkXA0.net
きた

136 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:50.00 ID:CXQD6nj30.net
ふくもぞ

137 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:50.07 ID:Y8F1x8+30.net
また

138 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:52.44 ID:ZkZf4jXY0.net
まだまだ来るね〜

139 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:53.38 ID:AZaAhMG90.net
>>108
へえー内幸町とは
東電本社のあるとこでないの
でも住んでる人はいなそうねあの辺

140 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:55.03 ID:VE5dBEiY0.net
うほー 余震4
ふぐすま2

141 :M7.74:2021/02/13(土) 23:51:57.23 ID:RFCrtM+m0.net
余震だけ見ると時々ある地震にしか見えない

142 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:04.81 ID:cSPbR/b60.net
余震きついね

143 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:07.91 ID:RUYJRjmq0.net
おかわり

144 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:11.64 ID:I42OrLdT0.net
キタァ!余震

145 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:12.17 ID:w4nBQX1c0.net
地鳴り

146 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:14.50 ID:f0VRt+vO0.net
連チャン

147 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:14.82 ID:D8XRuU0r0.net
ふくオレ

148 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:15.92 ID:8WY/o+B+0.net
今日は徹夜しようかな

149 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:17.89 ID:30h2OwIK0.net
連発してる

150 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:18.64 ID:ALXDtU7/0.net


151 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:20.08 ID:op81pLqr0.net
赤出た

152 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:21.27 ID:pbiC3+vu0.net
また来てる!

153 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:21.84 ID:Ag3pSXHW0.net
次々くる

154 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:22.83 ID:RFCrtM+m0.net
連発だ

155 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:22.93 ID:CbjG3i460.net
土鍋の蓋だけ割れたらまるごと買わなきゃいかんかな

156 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:23.91 ID:i7rx6ouD0.net
連発?

157 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:24.28 ID:UIdVnXhN0.net
ヤバイな

158 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:26.75 ID:GMCy5cpN0.net
オレンジ

159 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:28.22 ID:xsjou79X0.net
連続

160 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:28.73 ID:RUYJRjmq0.net
追加

161 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:28.88 ID:gkTlo0530.net
連発するねぇ

162 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:29.77 ID:EP3M/7300.net
M3からのM4.8きた
ヤベェ

163 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:32.14 ID:JytJbFsg0.net
連発か

164 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:32.89 ID:9VM10Uxs0.net
大き目余震

165 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:35.54 ID:ymDj5egR0.net
M5.0/30kmへ

166 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:40.99 ID:4gB+U9UD0.net
またきたね

167 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:41.42 ID:t2bFvJV30.net
またきた

168 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:41.69 ID:FEUJ8DKA0.net
>>114
電源喪失しないとか言ったり、メルマガでしきりにデマ流したのって誰だっけ?

169 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:42.29 ID:30h2OwIK0.net
大きめのきた

170 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:45.59 ID:etnHLBVg0.net
5.0  ━(゚∀゚)━ !

171 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:45.62 ID:BVOk/3UM0.net
今夜は徹夜になりそうだな

172 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:45.76 ID:VE5dBEiY0.net
震度あがった
ふぐすま3 

173 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:46.51 ID:ixVc44EP0.net
>>109
そもそも助けない

またキター

174 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:46.58 ID:hL7mZdhF0.net
来たね大きめ余震

175 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:47.03 ID:JBdP0sOh0.net
今夜はこのまま余震が収まらなそう

176 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:47.87 ID:R610QFEX0.net
緊急地震速報(第2報)

福島県沖
2021/02/13 23:51:05
37.6N
141.5E
50km
M3.7
最大予測震度2

続けて

177 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:48.57 ID:2ftR412h0.net
うーんこれはマジで10年振りに来てもおかしくないな

178 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:48.73 ID:TsrGXAYK0.net
またゆれた@いわき

179 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:56.54 ID:w4nBQX1c0.net
もう眠れないじゃん今日

180 :M7.74:2021/02/13(土) 23:52:58.45 ID:cSPbR/b60.net
揺れてるうう@さいたま

181 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:04.92 ID:WKMr047d0.net
すごいな

182 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:06.23 ID:cSdQiYy+0.net
コンボきたー

183 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:07.49 ID:D5PocC9g0.net
深さ30キロ?
訂正来るかな

184 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:14.50 ID:TbRBAu4n0.net
今日は祭りかよ

185 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:15.55 ID:GMCy5cpN0.net
ゆらゆらきたー

186 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:15.83 ID:FEUJ8DKA0.net
>>121
そりゃそうだ

187 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:19.04 ID:3xUZyWXP0.net
荒ぶってるな

188 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:19.48 ID:BSywHWvo0.net
かなり余震来るな・・・ひっきりなしやん

189 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:19.83 ID:3UY85nlb0.net

デカめの余震

190 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:20.30 ID:yu+zpRgt0.net
耳鳴りがおさまらない

191 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:21.80 ID:PIWId4wT0.net
よしんきts

192 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:25.23 ID:/Ao6IEJ30.net
これ、寝れないだろ

193 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:26.90 ID:OyCWTdJS0.net
揺れますねぇ

194 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:27.65 ID:MZvQ4zMZ0.net
連チャン過ぎ熊本地震を思い出すわ
1回目も2回目も一晩中揺れてた

195 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:27.77 ID:f0VRt+vO0.net
今夜眠れないね

196 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:28.59 ID:AZaAhMG90.net
少し揺れたゆらゆら@豊島区

197 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:37.14 ID:qeJpnKT20.net
>>69
Hi net のメカニズム解析では逆断層だね

198 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:39.94 ID:fFb4zocG0.net
ちょうど10年というときにつらみが過ぎる

199 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:40.22 ID:BVOk/3UM0.net
どんどん来るよ

200 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:45.25 ID:QvVUjatB0.net
大きめ余震

201 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:50.50 ID:zQeSz2rr0.net
わずかに揺れてる横浜

202 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:55.24 ID:ALXDtU7/0.net
6強は2年前の3月の山形沖以来か

203 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:55.37 ID:iS8qsDChO.net
余震続いてるけど福島の地中が広範囲で黄緑なのがこわいなあ

204 :M7.74:2021/02/13(土) 23:53:58.77 ID:QZnLvZdb0.net
>>115
天井高い建物のほうが揺れ感強いように思うよ

205 :M7.74:2021/02/13(土) 23:54:03.43 ID:JBdP0sOh0.net
用心しよう

206 :M7.74:2021/02/13(土) 23:54:03.81 ID:pHXaA3+80.net
収まらねえな
まるで若い頃の俺だ
どんなに発散しても
収まれねえのさ

207 :M7.74:2021/02/13(土) 23:54:06.46 ID:OyCWTdJS0.net
規模的にはM6クラスがきても不思議じゃ無いからなぁ
今日は眠れんやろな

208 :M7.74:2021/02/13(土) 23:54:08.06 ID:2PiYlj1e0.net
紐がゆれてる@伊豆

209 :M7.74:2021/02/13(土) 23:54:17.97 ID:OnBrR7kf0.net
神奈川停電ワロタ

210 :M7.74:2021/02/13(土) 23:54:26.62 ID:RSUGzwgB0.net
なんか動悸が凄い
やばいよこの流れ
10年前のトラウマ

211 :M7.74:2021/02/13(土) 23:54:28.63 ID:ALXDtU7/0.net
6.1 38km

212 :M7.74:2021/02/13(土) 23:54:34.13 ID:QvVUjatB0.net
これアウターライズやん

213 :M7.74:2021/02/13(土) 23:54:41.30 ID:CXQD6nj30.net
M6.1
AQUA-REALなってるけど誤検知かな?

214 :M7.74:2021/02/13(土) 23:54:41.50 ID:Px5nkcBL0.net
あれ、今日は眠れない?

215 :M7.74:2021/02/13(土) 23:54:42.29 ID:9AL69MmT0.net
首都圏の停電は電力不足?
東京を守るために周辺地域を強制停電したのか。。。

216 :M7.74:2021/02/13(土) 23:54:50.26 ID:gcO6nDOr0.net
今の地震大きな揺れが2回あった@宮城

217 :M7.74:2021/02/13(土) 23:54:54.74 ID:wTUdJO4b0.net
目が覚めてしまった。
アイスでも食うか

218 :M7.74:2021/02/13(土) 23:54:55.42 ID:CbjG3i460.net
揺れて数秒で余震とわかるレベルで慌てんなよ

219 :M7.74:2021/02/13(土) 23:55:03.43 ID:mQqTJTyd0.net
震源地が西にズレて浅くなってるね

暫く注意した方が良さげかな?

220 :M7.74:2021/02/13(土) 23:55:10.27 ID:RA9A+0On0.net
富士山来るかも。

221 :M7.74:2021/02/13(土) 23:55:13.59 ID:0/1ahb620.net
ヘルメットが大きめ?

222 :M7.74:2021/02/13(土) 23:55:18.46 ID:f0VRt+vO0.net
>>210
震災から翌年の竜巻のトラウマだわ、、、

223 :M7.74:2021/02/13(土) 23:55:25.00 ID:30h2OwIK0.net
揺れっぱなし

224 :M7.74:2021/02/13(土) 23:55:34.74 ID:D8XRuU0r0.net
ふく黄

225 :M7.74:2021/02/13(土) 23:55:36.89 ID:ALXDtU7/0.net
またオレンジ

226 :M7.74:2021/02/13(土) 23:55:40.25 ID:sDml5S0e0.net
日中山梨揺れてたな

227 :M7.74:2021/02/13(土) 23:55:46.84 ID:op81pLqr0.net
止まらんね

228 :M7.74:2021/02/13(土) 23:55:47.82 ID:etnHLBVg0.net
また おれんじ ━(゚∀゚)━ !
相馬あたり

229 :M7.74:2021/02/13(土) 23:55:52.15 ID:Y8F1x8+30.net
高周波やまないどころか前頭葉また詰まってきた。ちょっと酔いもきたわ。
これ本震くるよ気をつけてね

230 :M7.74:2021/02/13(土) 23:55:54.37 ID:HAFNCbra0.net
3.11の時と比べて地震の揺れが伝わる速さはどうだったんだろう?

231 :M7.74:2021/02/13(土) 23:55:58.36 ID:8WY/o+B+0.net
もぞもぞ

232 :M7.74:2021/02/13(土) 23:55:58.97 ID:JPgOcvWU0.net
こりゃ今晩は強震モニタつけっ放しで規模がわかる
ようにしておかないと怖いな

233 :M7.74:2021/02/13(土) 23:56:00.08 ID:JkiwGRPh0.net
やばくね

234 :M7.74:2021/02/13(土) 23:56:05.89 ID:luRv14ZU0.net
どっかで火事かな
消防車いっぱい走っとる

235 :M7.74:2021/02/13(土) 23:56:11.62 ID:yXtFCKqZ0.net
余震の回数がすごいな

236 :M7.74:2021/02/13(土) 23:56:16.67 ID:H1m44ZQm0.net
余震がでかいな

237 :M7.74:2021/02/13(土) 23:56:29.71 ID:2PiYlj1e0.net
お前ら朝まで起きててくれるんでしょ?

238 :M7.74:2021/02/13(土) 23:56:33.39 ID:LHsxlrWc0.net
>>124
電源喪失して当時の総理大臣が近所の電気屋のおっさんにバッテリー持って来てくれと電話する民主党党首のほうがええのか?

239 :M7.74:2021/02/13(土) 23:56:38.10 ID:ymDj5egR0.net
23:51分はM5.1/50kmでした

240 :M7.74:2021/02/13(土) 23:56:41.29 ID:5a1YJUtA0.net
>>213
ちゃうやろ

241 :M7.74:2021/02/13(土) 23:56:51.38 ID:ALXDtU7/0.net
また太平洋側沖がギュウギュウ詰め

242 :M7.74:2021/02/13(土) 23:56:51.52 ID:HAFNCbra0.net
>>226
山梨のと関連あるのかな?

243 :M7.74:2021/02/13(土) 23:56:57.30 ID:CbjG3i460.net
マジかよ確認したら今日ってほぼ新月の大潮じゃん

244 :M7.74:2021/02/13(土) 23:57:02.35 ID:I42OrLdT0.net
今キャバクラに居るんだけど帰った方が良いのかな

245 :M7.74:2021/02/13(土) 23:57:04.48 ID:ALXDtU7/0.net
>>237
それはそう

246 :M7.74:2021/02/13(土) 23:57:05.22 ID:5a1YJUtA0.net
>>212
ちゃうやろ
陸寄りやから深いんやろ

247 :M7.74:2021/02/13(土) 23:57:22.99 ID:ZP/51QII0.net
雑談は別板いけや

248 :M7.74:2021/02/13(土) 23:57:30.17 ID:4Y4csYJ80.net
>>209
これ
なんで停電してんだよw

249 :M7.74:2021/02/13(土) 23:57:32.44 ID:Y8F1x8+30.net
>>230
東京だけど似てたよ。311のほうが強い分ちょっと早くてちょっと固めの揺れ方だったけどw

250 :M7.74:2021/02/13(土) 23:57:33.51 ID:qTr6IdXj0.net
ひたすら揺れてるようだがほんとに7ちょいの余震なのか?
こんな状況で今後、女川原発動かすの?

251 :M7.74:2021/02/13(土) 23:57:38.54 ID:ALXDtU7/0.net
>>239
1下だったのかサンクス

252 :M7.74:2021/02/13(土) 23:57:47.76 ID:ziVZVdjt0.net
かつての貞観地震の9年後に相模・武蔵地震だからねえ

253 :M7.74:2021/02/13(土) 23:57:50.99 ID:EP3M/7300.net
>>244
キャバクラで2chとか、正気か?

254 :M7.74:2021/02/13(土) 23:57:56.64 ID:JkiwGRPh0.net
また黄色

255 :M7.74:2021/02/13(土) 23:57:57.44 ID:0/1ahb620.net
暖房消しちゃったから寒い(・ω・`)

256 :M7.74:2021/02/13(土) 23:58:16.83 ID:4qbp68Q00.net
>>237
そりゃもう

257 :M7.74:2021/02/13(土) 23:58:20.92 ID:Ag3pSXHW0.net
>>255
停電してんの?

258 :M7.74:2021/02/13(土) 23:58:27.17 ID:op81pLqr0.net
>>237
寝れるときに寝る

259 :M7.74:2021/02/13(土) 23:58:31.72 ID:KD/j7mYo0.net
>>219
そうだね。
ここ100年くらいは注意した方がよさげだね。

260 :M7.74:2021/02/13(土) 23:58:33.84 ID:ALXDtU7/0.net
>>250
7.1には思えないよなモニタの赤の広がりがヤバい

261 :M7.74:2021/02/13(土) 23:58:39.88 ID:sju98Yt80.net
地中が常にモゾモゾしてんなあ

262 :M7.74:2021/02/13(土) 23:58:41.27 ID:EBs2qlSz0.net
>>215
どこかの火力が止まったんじゃないかな
タービン軸受の振動大とかで

263 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:09.58 ID:30h2OwIK0.net
とまらん

264 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:11.12 ID:2fV1nMIk0.net
いまのも広範囲だな

265 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:11.67 ID:QvVUjatB0.net
>>230
そっくりだった

266 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:14.79 ID:RUYJRjmq0.net
まだまだいくよー

267 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:22.93 ID:8WY/o+B+0.net
もぞもぞ

268 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:23.22 ID:op81pLqr0.net
またオレ発進

269 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:24.80 ID:phCtRJ+A0.net
アスペリティがどんどん連鎖していくんだから余震とか本震とかあまり意味ないんだよなあ
熊本の例もあるし

270 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:25.95 ID:D8XRuU0r0.net
ふく黄

271 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:26.26 ID:UMyVqaIT0.net
福島止まらん

272 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:30.66 ID:etnHLBVg0.net
ぺっぺ 1

273 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:31.85 ID:xsjou79X0.net
黄色程度では音もならんわい

274 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:36.03 ID:H1m44ZQm0.net
止まらないな

275 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:36.14 ID:2PiYlj1e0.net
来るねぇ来るねぇ

276 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:37.00 ID:JkiwGRPh0.net
でかめ

277 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:38.53 ID:sDml5S0e0.net
>>237
もう寝る

278 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:43.07 ID:kIr2wCZw0.net
暖房つけたい

279 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:56.68 ID:Y8F1x8+30.net
>>260
宮城沖、茨城沖でM7で関西まで揺れるってあんまり無いでしょうね。

280 :M7.74:2021/02/13(土) 23:59:58.35 ID:oiM0DA+40.net
被災地たまったもんじゃないな。

281 :M7.74:2021/02/14(日) 00:00:11.81 ID:k6xGo3dr0.net
まただ

282 :M7.74:2021/02/14(日) 00:00:14.16 ID:rqiBVJsZ0.net
また速報’来てる'

283 :M7.74:2021/02/14(日) 00:00:15.24 ID:SOmx8LvT0.net
はいつづくぅ

284 :M7.74:2021/02/14(日) 00:00:22.59 ID:N5v01BXD0.net
余震っぽいのが全然来ないのが逆に怖い

285 :M7.74:2021/02/14(日) 00:00:28.59 ID:HzL69v+T0.net
速報キタ━(゚∀゚)━!

286 :M7.74:2021/02/14(日) 00:00:36.43 ID:wGQsBwNS0.net
最大加速度がスパッと消えるんだけど
リアルタイム震度が一時停止するから
しっかりしてー

287 :M7.74:2021/02/14(日) 00:00:39.73 ID:X4zVo4aG0.net
断続的に小さい余震来てる感じだね

288 :M7.74:2021/02/14(日) 00:00:40.97 ID:SGMfqsX30.net
余震多くない

289 :M7.74:2021/02/14(日) 00:00:48.78 ID:GXz9XYw60.net
余震が続くねえ

290 :M7.74:2021/02/14(日) 00:00:49.68 ID:J7xOjCZM0.net
2021年02月13日 23時54分現在
東京電力管区 停電総数 停電軒数:約829540軒

291 :M7.74:2021/02/14(日) 00:00:50.38 ID:QQMncX630.net
通知きたけどブラウザ無反応だな

292 :M7.74:2021/02/14(日) 00:01:09.94 ID:fL34IJ+T0.net
【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M5.1 2021年2月13日23時51分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20210213145628395-13235113.html

293 :M7.74:2021/02/14(日) 00:01:26.44 ID:wGQsBwNS0.net
みんなユラユラ型の余震だね
プレート動きすぎ

294 :M7.74:2021/02/14(日) 00:01:28.11 ID:J7xOjCZM0.net
23:55分はM4.3/50km でした

295 :M7.74:2021/02/14(日) 00:01:32.38 ID:mb2Zc46N0.net
いやいや余震きとるやろ

296 :M7.74:2021/02/14(日) 00:02:03.88 ID:fKxVWJI10.net
停電になると古い形態のワンセグで観る感じか・・

297 :M7.74:2021/02/14(日) 00:02:14.80 ID:wcp5pH5y0.net
どさくさ地震

震源地 八丈島近海
震源時 2021/02/13 23:52:48.70
震央緯度 33.115N
震央経度 139.861E
震源深さ 14.6km
マグニチュード 2.8

298 :M7.74:2021/02/14(日) 00:02:50.48 ID:f+6igggh0.net
なんだ?会見の音声が変

299 :M7.74:2021/02/14(日) 00:03:00.06 ID:QaflFH660.net
明日もめっちゃあったかいね

300 :M7.74:2021/02/14(日) 00:03:02.10 ID:TR66Gdwg0.net
モゾモゾ収まってきたな

301 :M7.74:2021/02/14(日) 00:03:02.26 ID:k6xGo3dr0.net
そういや311の時大体の人はガラケーだったな。
メールも電話も繋がらなくて大変だった

302 :M7.74:2021/02/14(日) 00:03:07.46 ID:J7xOjCZM0.net
23:58分は、M4.4/50km

とまらんな・・

303 :M7.74:2021/02/14(日) 00:03:46.16 ID:ollSrAx60.net
まだ頭くらくらしてる・・・

304 :M7.74:2021/02/14(日) 00:03:54.47 ID:mb2Zc46N0.net
もぞり

305 :M7.74:2021/02/14(日) 00:04:05.57 ID:k6xGo3dr0.net
>>303
俺も

306 :M7.74:2021/02/14(日) 00:04:07.06 ID:uPfTHoR80.net
海岸線の緑 消える気配がないなぁ

307 :M7.74:2021/02/14(日) 00:04:18.18 ID:HzL69v+T0.net
もぞもぞ

308 :M7.74:2021/02/14(日) 00:04:24.78 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

309 :M7.74:2021/02/14(日) 00:04:35.55 ID:F26iutcy0.net
これまだプレート動いてね?

310 :M7.74:2021/02/14(日) 00:04:53.31 ID:WCxtAFUC0.net
きた

311 :M7.74:2021/02/14(日) 00:04:55.63 ID:wGQsBwNS0.net
また

312 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:01.45 ID:8c27Pm6q0.net
揺れっぱなしですね

313 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:03.04 ID:o/dbkmHw0.net
まだまだ

314 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:03.37 ID:2gNVDNSE0.net
きたぞ

315 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:05.01 ID:Wmu/7wpM0.net
ふむむ

316 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:05.77 ID:HzL69v+T0.net
ピッピッ

317 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:05.90 ID:ollSrAx60.net
>>305
311でもメニエールになったから心配す(´・ω・`)

318 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:13.50 ID:k6xGo3dr0.net
>>309
ズルズルだろうね
船酔いみたいに酔ってるわ

319 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:13.76 ID:fKxVWJI10.net
茨城?

320 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:15.37 ID:ne0nSugm0.net
余震が止まらないな

321 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:27.52 ID:k6xGo3dr0.net
はいまたきた

322 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:37.08 ID:wT7n7sRa0.net
ふくすま

323 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:42.95 ID:SC/efi/R0.net
地面がビリビリしてる感じがする@福島

324 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:45.61 ID:wGQsBwNS0.net
>>309
ずっと滑ってる感じ
福島浜通りは地盤硬いのにずっと緑

325 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:45.80 ID:rqiBVJsZ0.net
速報連発で通知くるなぁ
ねむれない

326 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:49.15 ID:mb2Zc46N0.net
もいちど

327 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:55.48 ID:Bu1JP4Yh0.net
小さいのが連続して発生してる感じだな
これはすごい

328 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:56.61 ID:6OpdTC6d0.net
モゾモゾおさまったかな

329 :M7.74:2021/02/14(日) 00:05:59.78 ID:wGQsBwNS0.net
もいっちょ

330 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:01.41 ID:cE7mywPU0.net
キリないねえ

331 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:01.57 ID:iHG6M0uq0.net
また来た

332 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:03.20 ID:HzL69v+T0.net
またきた

333 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:04.17 ID:ggwhfTBZ0.net
ふく黄

334 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:06.54 ID:J7xOjCZM0.net
M3.7/30m

335 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:09.22 ID:SOmx8LvT0.net
おわらんや

336 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:09.73 ID:fL34IJ+T0.net
緊急地震速報(第1報)

福島県沖
2021/02/14 00:05:13
37.7N
141.7E
30km
M3.7
最大予測震度2

337 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:10.37 ID:gQg0n9QQ0.net
オレンジ 増えてるよ

338 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:12.97 ID:qZ4uHXxp0.net
眠れない

339 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:23.95 ID:vhbHjwfY0.net
続くねえ

340 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:24.76 ID:eZBPzI610.net
落ち着いたと思ったとこでまたきた

341 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:26.52 ID:TR66Gdwg0.net
http://dotup.org/uploda/dotup.org2386483.jpg
まあ、311と比べたら・・・
でもやっぱこわいよぉ

342 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:28.44 ID:05hANEM10.net
>>309
引っ掛かりの所が潰れたんじゃね

343 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:37.84 ID:GXz9XYw60.net
今の連続だった?

344 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:40.00 ID:1uA90fbe0.net
福島県沖
連続

困った眠れない

345 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:40.09 ID:F26iutcy0.net
ヤバくないか?プレート静まらないならもう一発来そうな気がする

346 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:40.72 ID:RmIl9g6K0.net
3.11のときはマグニチュード9.0くらいだったよね…まじで凄まじかったんだな…

347 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:40.88 ID:HBpd3wkS0.net
余震5
ふぐすま2

348 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:49.60 ID:mb2Zc46N0.net
>>343
連発

349 :M7.74:2021/02/14(日) 00:06:50.26 ID:btq11ycH0.net
続きますなあ

350 :M7.74:2021/02/14(日) 00:07:01.22 ID:lzOVEUO/0.net
井戸沢断層も動いてるみたいに見えるな

351 :M7.74:2021/02/14(日) 00:07:07.18 ID:Jh8khqQhO.net
不謹慎だがこんな監視日和は本当に久々な感じ

352 :M7.74:2021/02/14(日) 00:07:07.21 ID:iHG6M0uq0.net
余震だよね、、、このあとまた本震来ないよね、、、

353 :M7.74:2021/02/14(日) 00:07:12.97 ID:QHXJ82nV0.net
10年前を思い出すわ

354 :M7.74:2021/02/14(日) 00:07:13.42 ID:HzL69v+T0.net
寝れねぇわこれ
楽しすぎる

355 :M7.74:2021/02/14(日) 00:07:15.84 ID:T4eIN49j0.net
0時になって何か連発しだした?
ながらで24hのピッピしか聞いてないけど。

356 :M7.74:2021/02/14(日) 00:07:51.23 ID:B5iw7P4E0.net
相馬の潮位
https://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=000&pointCode=113601&index=2

357 :M7.74:2021/02/14(日) 00:07:53.42 ID:WCxtAFUC0.net
海沿いの人で一階で寝てる人は二階で寝た方が今晩はよさそう

358 :M7.74:2021/02/14(日) 00:07:55.81 ID:ce47efCJ0.net
来るぞ

359 :M7.74:2021/02/14(日) 00:07:56.81 ID:szzmmbZ/0.net
ちょっと浅くなった
このまま震源が陸側に浅くなって移動していくと309の再現

360 :M7.74:2021/02/14(日) 00:08:03.90 ID:ollSrAx60.net
>>352
もう、心配なんておよしんなさいよ・・・

361 :M7.74:2021/02/14(日) 00:08:05.25 ID:kMi9WODD0.net
北の方にずれてこないことだけが個人的に助かってる
東北の人ごめんな

362 :M7.74:2021/02/14(日) 00:08:18.44 ID:dlZ8Qgl10.net
バレンタインか…
それどころじゃない気分なんだが

363 :M7.74:2021/02/14(日) 00:08:26.13 ID:05hANEM10.net
>>352
深さから考えるとさっきのが最大やろ

364 :M7.74:2021/02/14(日) 00:08:28.68 ID:k6xGo3dr0.net
>>341
311の時ってたしか長野震源もあったよね。
今日山梨震源あったから・・・

365 :M7.74:2021/02/14(日) 00:08:29.74 ID:fGFsHIas0.net
小さい余震が続きながら終息していくのか、
小さい余震を挟んでもう一発でかいのが来るのか、
両方のパターンがあるからほんと怖いわ

366 :M7.74:2021/02/14(日) 00:08:37.57 ID:rqiBVJsZ0.net
1時間後に気象庁の会見
ねむくなってきたよ

367 :M7.74:2021/02/14(日) 00:08:42.27 ID:BzzMDc1G0.net
余震多くて強振モニタで初めてリアルタイム波形を見れました。もういいですよ。

368 :M7.74:2021/02/14(日) 00:08:46.91 ID:k6xGo3dr0.net
>>345
本震来ると思うよ

369 :M7.74:2021/02/14(日) 00:08:48.24 ID:OoiQrfwr0.net
311以来、ずっと使ってるけど強振が一番助かってる。国はもっと予算出すべきだな。

370 :M7.74:2021/02/14(日) 00:09:18.48 ID:purkjg7m0.net
もう一発くらいでかめが来そうで怖い

371 :M7.74:2021/02/14(日) 00:09:25.96 ID:SC/efi/R0.net
お風呂に入れません!

372 :M7.74:2021/02/14(日) 00:09:36.20 ID:mb2Zc46N0.net
また

373 :M7.74:2021/02/14(日) 00:09:37.25 ID:1uA90fbe0.net
新潟市もぞ
地盤が弱い?

>>297
「この速さなら揺れれる」

374 :M7.74:2021/02/14(日) 00:09:42.83 ID:rNFlXvzw0.net
これが前震になってしまう程度の未知のエネルギーが蓄えられてる可能性ってあるのかなぁ

375 :M7.74:2021/02/14(日) 00:09:43.28 ID:k6xGo3dr0.net
>>362
富士山「はいチョコレートはあと(溶岩ドーン!)」

376 :M7.74:2021/02/14(日) 00:09:49.08 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

377 :M7.74:2021/02/14(日) 00:09:58.27 ID:smHUU+3y0.net
もう日をまたいだんだなあ

378 :M7.74:2021/02/14(日) 00:10:00.36 ID:2gNVDNSE0.net
よすん

379 :M7.74:2021/02/14(日) 00:10:29.06 ID:WCxtAFUC0.net
>>375
ほぅ…

380 :M7.74:2021/02/14(日) 00:10:29.47 ID:TPPbCspe0.net
これから夜勤
がんばっペ

381 :M7.74:2021/02/14(日) 00:10:33.15 ID:4Nl7egjB0.net
バレンタイン誕生日チョコもらえず地震くらうとは。

382 :M7.74:2021/02/14(日) 00:10:34.73 ID:szzmmbZ/0.net
またゆらーっとしてる
@埼玉

嫌な感じ

383 :M7.74:2021/02/14(日) 00:10:55.63 ID:HBpd3wkS0.net
とりあえず津波と噴火がなければ寝れるんだが。。。
風呂もはいりたい

384 :M7.74:2021/02/14(日) 00:10:55.64 ID:4ZOjLFCF0.net
九州までなんとか揺れが届いてるな。 あっぱれだ。

385 :M7.74:2021/02/14(日) 00:10:59.87 ID:Czk3B9OD0.net
>>371
可能なら足湯だけでも
今取れる疲れは取っといた方が吉

386 :M7.74:2021/02/14(日) 00:11:00.68 ID:HEVvkal30.net
>>364
そう、珍しいなと思って富士山が起きないか心配になった

387 :M7.74:2021/02/14(日) 00:11:03.97 ID:hNGJ/NLA0.net
>>369
熊本民だけど本当にそう思う
地震からずーっと入れて毎日見て重宝してる。
機種変えても必ず入れてる

388 :M7.74:2021/02/14(日) 00:11:48.13 ID:QQMncX630.net
>>381
揺れる想いやな

389 :M7.74:2021/02/14(日) 00:11:55.81 ID:ollSrAx60.net
>>375
義理アポロチョコ一個で我慢します(><)

390 :M7.74:2021/02/14(日) 00:12:23.44 ID:cdd1fyFI0.net
これマジでヤバいやろ

391 :M7.74:2021/02/14(日) 00:12:33.04 ID:kFzGIrWx0.net
相馬の潮位計は壊れたな

392 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:04.84 ID:fqqA1nVA0.net
夜勤中だけど仮眠するか

393 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:09.94 ID:szzmmbZ/0.net
小さいの来てるだろ

394 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:11.94 ID:Nq0vwQpB0.net
>>364
東北で地震あると誘発で長野辺り危険

395 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:13.21 ID:mb2Zc46N0.net
もぞってる

396 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:25.20 ID:p1Bn0vKk0.net
時間がたたないと被害がわからんけどみんな無事なことを祈る

397 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:29.43 ID:XPT7/8pK0.net
続くモゾ

398 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:01.37 ID:271yCvXz0.net
>>356
これ150cm潮位が上がってるってことかいな?

399 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:15.51 ID:98jI8MsV0.net
モニタの連発具合から悪い予感しかしない

400 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:28.17 ID:k0fGA9aI0.net
確か東北大震災の時は、初めに大っきいの来てずっと余震続いてから2日後にあの震災だったような…

401 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:32.38 ID:SWIpvPji0.net
>>356
地震でセンサーが固着した?
ずっと上がりっぱなしは変なような…

402 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:32.76 ID:6OpdTC6d0.net
落ち着いたかな?
寝るか

403 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:03.54 ID:ZHCsJTsm0.net
メルカリ震度階級で6とか低すぎだろ…
5強相当でも7とか8だぞ

404 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:05.53 ID:2Xu9OimX0.net
静岡県17万戸停電

405 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:08.06 ID:mb2Zc46N0.net
>>400
ニュージーランドの地震もありましたね

406 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:20.27 ID:zPmvW/sn0.net
福島の人大丈夫かな
311の時は20km圏内で1000人程が地震の影響も無いのに被曝で亡くなられてた

407 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:27.76 ID:mb2Zc46N0.net
ゆれ

408 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:30.11 ID:smHUU+3y0.net
まあ福島あたりでは小ぶりなのは一定時間おきくらいで来てるな…

409 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:33.36 ID:fmNRIG0l0.net
前はこうだったから今回もこうだ・・
と考えるのは微妙だよ。
収束に向かうかもしれんし、311の再来かもしれんし。
専門家さえ実はわかっていない。予知できない。
それが地震です。

410 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:38.13 ID:ggwhfTBZ0.net
ふく黄

411 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:45.12 ID:Wmu/7wpM0.net
きたよー

412 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:48.41 ID:zPmvW/sn0.net
>>404
東の方かな

413 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:53.27 ID:iHG6M0uq0.net
来た

414 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:54.77 ID:ne0nSugm0.net
余震多すぎ

415 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:55.06 ID:J7xOjCZM0.net
M3.6/50km

416 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:59.96 ID:vhbHjwfY0.net
またきた

417 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:00.44 ID:rqiBVJsZ0.net
また黄色だよ

418 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:03.85 ID:k6xGo3dr0.net
>>356
>>398
急に上がり過ぎよね。
これ潮位変動?

419 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:04.60 ID:fL34IJ+T0.net
緊急地震速報(第2報)

福島県沖
2021/02/14 00:15:03
37.6N
141.7E
50km
M3.6
最大予測震度2

420 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:04.77 ID:EvpPmeOj0.net
ヘリコプターの音がするよ@さいたま

421 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:16.07 ID:/1PG8Giu0.net
またかい

422 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:17.42 ID:HBpd3wkS0.net
余震6
ふぐすま2

423 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:29.06 ID:k6xGo3dr0.net
>>420
さっき江戸川でも飛んでた

424 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:45.43 ID:GXz9XYw60.net
余震

425 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:04.92 ID:271yCvXz0.net
>>418
https://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=205&pointCode=113405&index=2
宮城も変動してた

426 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:25.49 ID:mb2Zc46N0.net
さらに

427 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:29.21 ID:+wZDYSu10.net
久々にTwo-moni見るつもりがTwi-douga開いてしもうたわ

428 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:36.73 ID:Wmu/7wpM0.net
モゾ

429 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:40.48 ID:bN9wVI5f0.net
あーたし活断層♪
(もう1回!)

430 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:43.37 ID:XPT7/8pK0.net
よすんとまらん

431 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:50.39 ID:smHUU+3y0.net
>>414
震度6強きたら余震もこんなもんだろ
おそろしいのは前のが本震ではない場合だが…

432 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:51.19 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

433 :M7.74:2021/02/14(日) 00:18:03.92 ID:fqqA1nVA0.net
>>409
微妙だけど、良い方と悪い方なら、とりあえず悪い方に考えて警戒したほうが良いと思う…

434 :M7.74:2021/02/14(日) 00:18:06.54 ID:btq11ycH0.net
揺れっぽなしだな

435 :M7.74:2021/02/14(日) 00:18:10.99 ID:duQSBLQT0.net
余震はもうおなかいっぱい

436 :M7.74:2021/02/14(日) 00:18:27.00 ID:IatcA8Eu0.net
>>429


437 :M7.74:2021/02/14(日) 00:18:29.13 ID:QQMncX630.net
東電だけで83万件停電とな

438 :M7.74:2021/02/14(日) 00:18:54.26 ID:k6xGo3dr0.net
>>425
0時前急に線落ちてるね。

439 :M7.74:2021/02/14(日) 00:18:57.32 ID:EvpPmeOj0.net
>>423
やっと子供達が寝られたのに、音でまた起きちゃった

440 :M7.74:2021/02/14(日) 00:19:09.05 ID:J7xOjCZM0.net
あかん、細かいやつの最終値追えない

441 :M7.74:2021/02/14(日) 00:19:28.44 ID:rqiBVJsZ0.net
>>420
NHKのヘリが東北へ向かった模様
https://www.planespotters.net/photo/993822/ja94nh-all-nippon-helicopter-agustawestland-aw139

442 :M7.74:2021/02/14(日) 00:19:58.70 ID:7K0HvM0J0.net
>>423
それNHKのかもな
東京へリポートから現在いわき市上空にいる

443 :M7.74:2021/02/14(日) 00:20:05.88 ID:271yCvXz0.net
>>423
https://www.flightradar24.com/JA94NH/26d11251
NHKのヘリが飛行中

444 :M7.74:2021/02/14(日) 00:20:35.12 ID:HzL69v+T0.net
もぞっと

445 :M7.74:2021/02/14(日) 00:20:56.90 ID:TR66Gdwg0.net
>>356
他の三陸の潮位計は変動無いから、相馬のが壊れたっぽいね

446 :M7.74:2021/02/14(日) 00:21:16.77 ID:EvpPmeOj0.net
>>441
そうなんですね!ありがとうございます。自衛隊じゃない?とか言ってしまった…

447 :M7.74:2021/02/14(日) 00:21:30.38 ID:mb2Zc46N0.net
もぞり

448 :M7.74:2021/02/14(日) 00:21:31.02 ID:ggwhfTBZ0.net
>>369
adobe air版もスマホのEx版も援助してほしいわ

449 :M7.74:2021/02/14(日) 00:21:32.59 ID:T4eIN49j0.net
気象庁の「各地の震度に関する情報」では、1時間で余震7件か……。
熊本1発目の後よりは少ないかな?

450 :M7.74:2021/02/14(日) 00:22:10.68 ID:jY1nNCZo0.net
終わったな!もう大丈夫だよなー

451 :M7.74:2021/02/14(日) 00:22:20.68 ID:HzL69v+T0.net
モゾモゾ

452 :M7.74:2021/02/14(日) 00:22:28.52 ID:szzmmbZ/0.net
また

453 :M7.74:2021/02/14(日) 00:22:31.55 ID:f+6igggh0.net
しかし、なんでいちいちモニタが消えるんだ?

454 :M7.74:2021/02/14(日) 00:23:31.82 ID:98jI8MsV0.net
モゾが広がりきらないうちに余震が立て続けに起きてる

455 :M7.74:2021/02/14(日) 00:24:24.71 ID:WhH5viSc0.net
落ち着いてきてない?

456 :M7.74:2021/02/14(日) 00:24:54.06 ID:TIzqyP6g0.net
初っ端のが本震だと願うばかり

457 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:06.71 ID:smHUU+3y0.net
>>450
東京なら大丈夫だろ
関東大震災が起きなければ

458 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:17.00 ID:mb2Zc46N0.net
余震

459 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:22.29 ID:8dpgfujD0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ

460 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:25.07 ID:zPmvW/sn0.net
福島付近の空気が渦巻いて西日本に来てる

461 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:29.05 ID:ZPAsd+vb0.net
ふぐすまと熊本同時

462 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:30.47 ID:iHG6M0uq0.net
ひー

463 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:32.53 ID:WCxtAFUC0.net
気を抜くと来る

464 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:37.00 ID:ggwhfTBZ0.net
ふく&くまもぞ

465 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:37.57 ID:piqul8ye0.net
ふくとくま同時

466 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:37.88 ID:DdZmXoIk0.net
九州でももぞもぞ

467 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:38.65 ID:/Fi97X/s0.net
ふくくま

468 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:40.54 ID:J7xOjCZM0.net
M3.5/40km

469 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:45.46 ID:Wmu/7wpM0.net
ペッペ

470 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:46.60 ID:EJWQ6jHs0.net
熊本もか

471 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:46.78 ID:XkGgRDNo0.net
くまももぞもぞ

472 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:49.45 ID:HBpd3wkS0.net
余震7
ふぐすま2

473 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:50.08 ID:fL34IJ+T0.net
熊本も同時もぞ

474 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:53.79 ID:uq5ynCiM0.net
熊本も反応しるやん
辞めてくれ

475 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:53.85 ID:HzL69v+T0.net
きたきた

476 :M7.74:2021/02/14(日) 00:25:57.74 ID:mb2Zc46N0.net
くまもともかい

477 :M7.74:2021/02/14(日) 00:26:01.13 ID:llIvBuOr0.net
ここにきて熊微

478 :M7.74:2021/02/14(日) 00:26:08.08 ID:Sp6tjx5K0.net
これおかしいいだろぜってーやべえわ

479 :M7.74:2021/02/14(日) 00:26:08.36 ID:B3NIxtrX0.net
こっそり熊本

480 :M7.74:2021/02/14(日) 00:26:12.51 ID:RhOoUOTV0.net
熊本周辺と連動って…

481 :M7.74:2021/02/14(日) 00:26:48.19 ID:GXz9XYw60.net
ふくしまよしん
くまび

482 :M7.74:2021/02/14(日) 00:27:04.31 ID:dInQ24jx0.net
中央構造線と確実に繋がってるな

483 :M7.74:2021/02/14(日) 00:27:10.48 ID:fZFeTw/b0.net
流石に近い震源域で10年足らずでM9クラスはこないやろ

484 :M7.74:2021/02/14(日) 00:27:17.21 ID:X/sEaC3m0.net
そういえば強震モニタも出来て10年くらい?
公的なアプリも含めてめちゃくちゃ心の準備がしやすくて便利だわ
作った人は何してるの?

485 :M7.74:2021/02/14(日) 00:28:13.52 ID:mb2Zc46N0.net
もぞの応酬

486 :M7.74:2021/02/14(日) 00:28:29.32 ID:rqiBVJsZ0.net
ゆれくるコールが糞アプリになったから強振様様だよ
作った人本当にありがとう

487 :M7.74:2021/02/14(日) 00:29:00.83 ID:ufmsJJaQ0.net
もう6回くらいは余震きてる?

488 :M7.74:2021/02/14(日) 00:29:03.58 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

489 :M7.74:2021/02/14(日) 00:29:27.66 ID:mb2Zc46N0.net
ふくもぞり

490 :M7.74:2021/02/14(日) 00:29:51.36 ID:05hANEM10.net
>>483
割れ残りが動けば8程度までは行くんじゃねーかな

491 :M7.74:2021/02/14(日) 00:29:59.18 ID:D06YvPfj0.net
震源と距離がある時はモニタのおかげで心の準備が出来るよね
ただ、もし直下型だった時は・・・

492 :M7.74:2021/02/14(日) 00:30:15.74 ID:BKgkqmo40.net
going始まったw

493 :M7.74:2021/02/14(日) 00:30:17.60 ID:Hoe+XTJh0.net
関東の停電はなんでや?
安全装置働いたとか?

494 :M7.74:2021/02/14(日) 00:30:17.85 ID:hNGJ/NLA0.net
熊本だが地鳴り聞こえた
やっぱり地震だったのか

495 :M7.74:2021/02/14(日) 00:30:19.24 ID:aZKlFV630.net
地中みてるともぞりっぱなしだな

496 :M7.74:2021/02/14(日) 00:30:47.65 ID:uI8O4tzj0.net
>>491
終わりだな、オリンピックも

497 :M7.74:2021/02/14(日) 00:30:55.10 ID:GXo8HBqH0.net
神奈川とか線状に停電エリアが広がってるから、散発的な停電じゃなくて系統丸ごと落ちてるみたいね

498 :M7.74:2021/02/14(日) 00:31:10.68 ID:rqiBVJsZ0.net
さいたまは電気大丈夫だけど川口は電気が落ちてるみたいだ

499 :M7.74:2021/02/14(日) 00:31:17.52 ID:o/dbkmHw0.net
>>484
強震モニターのサービス開始は2008年8月だそうな
ttps://www.bosai.go.jp/information/news/pdf/k_news177.pdf

500 :M7.74:2021/02/14(日) 00:31:59.17 ID:csztGujN0.net
>>483
スマトラだと隣接で大きいのがきてる
https://www.gsi.go.jp/common/000033525.jpg

501 :M7.74:2021/02/14(日) 00:32:13.77 ID:mb2Zc46N0.net
ゆれ

502 :M7.74:2021/02/14(日) 00:32:23.05 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

503 :M7.74:2021/02/14(日) 00:32:38.03 ID:j/bITzIL0.net
まただ

504 :M7.74:2021/02/14(日) 00:32:44.76 ID:HzL69v+T0.net
キタ━(゚∀゚)━!

505 :M7.74:2021/02/14(日) 00:32:49.90 ID:RsMJm7b00.net
止まらんねぇ

506 :M7.74:2021/02/14(日) 00:33:11.24 ID:QQMncX630.net
NERVも入れてある

507 :M7.74:2021/02/14(日) 00:33:17.08 ID:w3ADmkp/0.net
そこそこの余震がずっと、都心の時刻表並みに来てるな

508 :M7.74:2021/02/14(日) 00:33:17.76 ID:ZPAsd+vb0.net
なんで神奈川大規模停電してるん・・・

509 :M7.74:2021/02/14(日) 00:33:23.87 ID:vhbHjwfY0.net
また余震

510 :M7.74:2021/02/14(日) 00:33:34.15 ID:sNuwkGkH0.net
止まらんな・・・

511 :M7.74:2021/02/14(日) 00:33:40.10 ID:Yi1Wdpmk0.net
余震のペースってこんな早いもんだったっけ・・・

512 :M7.74:2021/02/14(日) 00:33:45.40 ID:05hANEM10.net
なんで新潟の三条停電してんのら?

513 :M7.74:2021/02/14(日) 00:34:10.02 ID:GXz9XYw60.net
また余震

514 :M7.74:2021/02/14(日) 00:34:11.29 ID:mb2Zc46N0.net
もぞ

515 :M7.74:2021/02/14(日) 00:34:22.84 ID:WCxtAFUC0.net
もー

516 :M7.74:2021/02/14(日) 00:34:23.79 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

517 :M7.74:2021/02/14(日) 00:34:27.39 ID:Wmu/7wpM0.net
止まらんね

518 :M7.74:2021/02/14(日) 00:34:29.64 ID:1uA90fbe0.net
眠ったのに起こされた
福島県沖

519 :M7.74:2021/02/14(日) 00:34:41.16 ID:aZKlFV630.net
>>511
熊本の時とかもえぐかったぞ

520 :M7.74:2021/02/14(日) 00:34:54.35 ID:X/sEaC3m0.net
なんか3.11で感覚狂ったけど震度六強でも大地震だよなぁ
局地的でも

521 :M7.74:2021/02/14(日) 00:34:57.15 ID:rqiBVJsZ0.net
>>511
新潟で巨大地震起きた時は、関東は5分ごとに余震で揺れてたよ
これが半日は続いた

522 :M7.74:2021/02/14(日) 00:35:13.46 ID:8dpgfujD0.net
関東の停電は火力発電停止で周波数が48.5Hzまで下がって周波数低下リレーが作動したかららしい

523 :M7.74:2021/02/14(日) 00:35:24.95 ID:TR66Gdwg0.net
福一で謎の光発生中
ま、照明だと思うけど

524 :M7.74:2021/02/14(日) 00:35:31.12 ID:afVXLcnn0.net
神奈川は東京湾の発電所のトラブルかね
川崎・横浜東部と湘南で停電してる

525 :M7.74:2021/02/14(日) 00:35:36.75 ID:J7xOjCZM0.net
これ自衛隊機?
https://www.flightradar24.com/26d10f8f

526 :M7.74:2021/02/14(日) 00:35:42.91 ID:3KjehyYp0.net
>>520
M7.1がもう大地震だからね

527 :M7.74:2021/02/14(日) 00:35:49.79 ID:llIvBuOr0.net
M7クラスならそこそこ余震あるだろ
この領域で震源60kmならデカいのは来ない

528 :M7.74:2021/02/14(日) 00:35:51.47 ID:05hANEM10.net
>>519
浅いし直下だったからな
プレート境界にしては多いんでね

529 :M7.74:2021/02/14(日) 00:36:44.63 ID:wcp5pH5y0.net
どさくさ地震

震源地 熊本県北西部
震源時 2021/02/14 00:25:07.48
震央緯度 32.664N
震央経度 130.696E
震源深さ 13.9km
マグニチュード 2.5

530 :M7.74:2021/02/14(日) 00:36:50.78 ID:w3ADmkp/0.net
熊本地震の時もかなりハイペースの余震が続いてたよ
直下型だったから全部有感みたいなもんだった

531 :M7.74:2021/02/14(日) 00:36:53.07 ID:H/l5+esS0.net
ここを もう10年も見てるんだね
あの日から強震モニタとこのスレが心の拠り所に
東北の方 ご無事で

532 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:08.50 ID:mb2Zc46N0.net
黄色スタート

533 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:14.47 ID:8dpgfujD0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ

534 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:19.24 ID:Wmu/7wpM0.net
まただ

535 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:19.53 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

536 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:21.02 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

537 :うんこまん:2021/02/14(日) 00:37:22.71 ID:4kF9LoQE0.net
fpsやめれないwwwww

538 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:23.48 ID:1uA90fbe0.net
◎緊急情報 異常なし(第1報)福島県沖で発生した地震の影響

<原子力規制委員会から緊急情報メールサービスに登録いただいている方へお知らせです>

本日(13日)23時08分頃に福島県沖で発生した地震による原子力施設への影響について、お知らせします。(24時21分現在)

539 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:24.72 ID:vhbHjwfY0.net
また余震

540 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:27.27 ID:J7xOjCZM0.net
M3.5/50km

541 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:34.24 ID:j/bITzIL0.net
福島またきた

542 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:34.26 ID:buaMGuU00.net
連発してんねぇ

543 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:40.01 ID:fL34IJ+T0.net
福島沖 余震

544 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:42.79 ID:lHyxB/od0.net
続くな

545 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:45.18 ID:rqiBVJsZ0.net
ちょっと大きめの余震発生

546 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:50.15 ID:w+uwnp7J0.net
余震黄色
2かな

547 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:51.24 ID:vhbHjwfY0.net
止まらん

548 :M7.74:2021/02/14(日) 00:37:54.28 ID:rnIRA4p20.net
ピッピ ピッピ!

549 :M7.74:2021/02/14(日) 00:38:03.83 ID:ollSrAx60.net
>>520
子供の頃は震度4でも大騒ぎしたもんだけどなぁ・・・

550 :M7.74:2021/02/14(日) 00:38:04.47 ID:HzL69v+T0.net
ピッピッ

551 :M7.74:2021/02/14(日) 00:38:47.84 ID:czvXwXH50.net
余震が多すぎるよねぇ、、、、
このまま明後日本震のお目見えとなるのかな、、、、

552 :M7.74:2021/02/14(日) 00:38:58.24 ID:Wmu/7wpM0.net
明日も長くなりそうやしわい氏寝る
休める時に休んどこう(´・ω・`)

553 :M7.74:2021/02/14(日) 00:39:01.30 ID:Sp6tjx5K0.net
2021年で日本の歴史は終るんだよね

554 :M7.74:2021/02/14(日) 00:39:01.99 ID:HBpd3wkS0.net
余震8 0:24
ふぐすま2

余震7 0:15
ふぐすま2

555 :M7.74:2021/02/14(日) 00:39:02.03 ID:1uA90fbe0.net
福島県が揺れると新潟市も緑になる

>>538
誤爆ごめん

556 :M7.74:2021/02/14(日) 00:39:56.15 ID:mb2Zc46N0.net
ふぬもぞ

557 :M7.74:2021/02/14(日) 00:40:28.79 ID:271yCvXz0.net
>>525
石川県の小松基地から発進したF-15戦闘機らしい
大規模地震が発生すると自衛隊は緊急発進するらしいね

558 :M7.74:2021/02/14(日) 00:40:29.17 ID:hNGJ/NLA0.net
ブリブリブリって
うんこはやめて汚い

559 :M7.74:2021/02/14(日) 00:40:39.29 ID:hEn85qXo0.net
余震が収まらないと落ち着て寝られんな〜

560 :M7.74:2021/02/14(日) 00:40:50.24 ID:HBpd3wkS0.net
余震9 0:37
ふぐすま2

561 :M7.74:2021/02/14(日) 00:40:53.44 ID:mb2Zc46N0.net
さらにふくもぞ

562 :M7.74:2021/02/14(日) 00:40:54.98 ID:OoiQrfwr0.net
揺れくる、強振、P2P、全部今でも有難いよ。
不謹慎かもしれないけど、311以降テクノロジーの有り難みを初めて実感した。それ以前からソフトウェアで飯食ってきたけど、正直ajaxだweb2.0だCGMだのウンザリしながら眺めてたし、あれ以降TwitterだLineだを普通の人が興味を持って触り始めるきっかけになったのは素晴らしいと思う。
けど、コロナの接触確認アプリの騒動とかみてると、志がないスポイルが増えると糞に成り下がるとよく分かる。

563 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:04.40 ID:SWIpvPji0.net
自衛隊かな
fr24見ると東北の海岸沿いに飛ばしてるね

564 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:26.95 ID:k6xGo3dr0.net
>>562
LINEが一気に広まったのが311きっかけだもんなぁ

565 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:40.02 ID:mb2Zc46N0.net
ふくもぞ

566 :M7.74:2021/02/14(日) 00:43:01.92 ID:rqiBVJsZ0.net
>>563
自衛隊のP1が東北に向かったよ

567 :M7.74:2021/02/14(日) 00:43:06.81 ID:hEn85qXo0.net
NHKヘリ中継きた

568 :M7.74:2021/02/14(日) 00:43:20.84 ID:mb2Zc46N0.net
さらにもぞ

569 :M7.74:2021/02/14(日) 00:43:24.95 ID:zedDa40i0.net
>>563
小松基地のF-15だね
珍しくフライトレーダーで捉えた
別のアプリでは厚木から海自のP-1を確認したそうだ

570 :M7.74:2021/02/14(日) 00:43:41.58 ID:7K0HvM0J0.net
>>563
これかな
https://www.flightradar24.com/26d10f8f
これは小松のF-15だそうだ
最初海自かと思ったけど違うらしい

571 :M7.74:2021/02/14(日) 00:44:00.51 ID:mb2Zc46N0.net
ゆれかも

572 :M7.74:2021/02/14(日) 00:44:17.16 ID:XPT7/8pK0.net
もう色消えんな

573 :M7.74:2021/02/14(日) 00:44:23.69 ID:hEn85qXo0.net
>>566
P-1はどこから?厚木?八戸??

574 :M7.74:2021/02/14(日) 00:44:47.87 ID:mb2Zc46N0.net
さらにもぞり

575 :M7.74:2021/02/14(日) 00:44:49.38 ID:rqiBVJsZ0.net
>>573
厚木

576 :sage:2021/02/14(日) 00:45:19.04 ID:8EnBqqeg0.net
そんなに揺れてるんだ?
あまり感じないけど

577 :M7.74:2021/02/14(日) 00:45:20.43 ID:Yi1Wdpmk0.net
まだモゾモゾしてんな
しかし津波が起きなくて良かったなー

578 :M7.74:2021/02/14(日) 00:46:40.71 ID:mb2Zc46N0.net
ふくもぞ

579 :M7.74:2021/02/14(日) 00:47:07.13 ID:271yCvXz0.net
NHKで高速の法面が崩れてる

580 :M7.74:2021/02/14(日) 00:47:22.50 ID:J7xOjCZM0.net
>>557
情報ありがとう。

常磐自動車道土砂崩れ@NHKヘリ
車が巻き込まれている可能性情報有り

581 :M7.74:2021/02/14(日) 00:47:40.62 ID:rvsRRHtV0.net
今夜中に1000まで行きませんように

582 :M7.74:2021/02/14(日) 00:47:52.64 ID:xwE5kZ+v0.net
常磐自動車道土砂崩れか

583 :M7.74:2021/02/14(日) 00:48:03.80 ID:2gNVDNSE0.net
10年か

アウターライズが起きる頃か

584 :M7.74:2021/02/14(日) 00:48:03.86 ID:fKxVWJI10.net
土砂崩れ無事だと良いが

585 :M7.74:2021/02/14(日) 00:48:08.94 ID:WhH5viSc0.net
>>557
現地の偵察のためにね

586 :M7.74:2021/02/14(日) 00:48:31.97 ID:mb2Zc46N0.net
もぞ

587 :M7.74:2021/02/14(日) 00:48:47.46 ID:fKxVWJI10.net
これだと海岸部の道路とかやばい気がする

588 :M7.74:2021/02/14(日) 00:49:32.02 ID:mb2Zc46N0.net
さらにもぞ

589 :M7.74:2021/02/14(日) 00:49:47.11 ID:5N8jeeIG0.net
ずっと緑でもぞもぞしてるな

590 :M7.74:2021/02/14(日) 00:50:02.75 ID:tStfP/Nt0.net
続きますね…

591 :M7.74:2021/02/14(日) 00:50:12.98 ID:2Y78PWGE0.net
東北太平洋沿岸の色消えないな

592 :M7.74:2021/02/14(日) 00:50:20.73 ID:MU3KUVv90.net
ついに地震でもフライトレーダーが活躍するとは思わなかったわ...北朝鮮のミサイル以来に開いた...

593 :M7.74:2021/02/14(日) 00:51:04.27 ID:mb2Zc46N0.net
さらにもぞり

594 :M7.74:2021/02/14(日) 00:51:10.13 ID:F26iutcy0.net
常磐道隆起してるとこもあるみたい

595 :M7.74:2021/02/14(日) 00:51:56.52 ID:rqiBVJsZ0.net
20分後に気象庁の会見
これ見たら寝よう

596 :M7.74:2021/02/14(日) 00:52:04.00 ID:YZPq3xxc0.net
てすと

597 :M7.74:2021/02/14(日) 00:52:33.79 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ2発

598 :M7.74:2021/02/14(日) 00:52:38.61 ID:271yCvXz0.net
思ったより大きな被害になりそうね…

599 :M7.74:2021/02/14(日) 00:52:58.86 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

600 :M7.74:2021/02/14(日) 00:53:08.36 ID:J7xOjCZM0.net
お、F-15が戻ってく

601 :M7.74:2021/02/14(日) 00:53:20.83 ID:0VmK3i7S0.net
常磐道 水戸IC以北通行止め
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210214/1000060300.html

602 :M7.74:2021/02/14(日) 00:53:21.71 ID:HzL69v+T0.net
家がミシッていったな

603 :M7.74:2021/02/14(日) 00:53:34.32 ID:5N8jeeIG0.net
落ち着いたかなって頃に本震が・・・

604 :M7.74:2021/02/14(日) 00:53:42.25 ID:0Ed+DGie0.net
気象庁の会見ていつものテンプレだろう
今後一週間は同程度の地震に気を付けてください

605 :M7.74:2021/02/14(日) 00:54:37.38 ID:rvsRRHtV0.net
安定のテレ東

606 :M7.74:2021/02/14(日) 00:54:59.42 ID:zPmvW/sn0.net
海底の地形も変わったろうね

607 :M7.74:2021/02/14(日) 00:55:46.87 ID:0Ed+DGie0.net
>>600
はええ

608 :M7.74:2021/02/14(日) 00:55:51.48 ID:ZPAsd+vb0.net
常磐道で土砂崩れ・道路の隆起
福島駅では天上から水漏れ
新潟では雪崩も起きてる模様

609 :M7.74:2021/02/14(日) 00:56:36.09 ID:zPmvW/sn0.net
誰かフクイチのライブ映像見れる人いる?
あれ形残ってるか?
もうガレキと化したか?
光とか何か見えるか?

610 :M7.74:2021/02/14(日) 00:56:43.85 ID:xwE5kZ+v0.net
パプアニューギニアでM6発生
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000dhfg/

611 :M7.74:2021/02/14(日) 00:56:45.37 ID:3DJyMW4K0.net
急に落ち着いてきたな

612 :M7.74:2021/02/14(日) 00:57:26.53 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ

613 :M7.74:2021/02/14(日) 00:57:34.98 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

614 :M7.74:2021/02/14(日) 00:57:58.78 ID:zedDa40i0.net
https://twitter.com/6vu9ujlot1t88ze/status/1360616649745784832?s=21

こんな感じで「前とは全然違う」って断言して余裕ある人も居るけど
どうなんだかね
(deleted an unsolicited ad)

615 :M7.74:2021/02/14(日) 00:57:59.30 ID:/Fi97X/s0.net
強震モニタ見てたら

パプアニューギニアでM6??
あっちもこっちも

616 :M7.74:2021/02/14(日) 00:58:31.79 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞ

617 :M7.74:2021/02/14(日) 00:58:48.64 ID:C2cwRgUg0.net
M8とか有りそうだけどな
あと局地的に被害が6+のそれを越えてる気がする

618 :M7.74:2021/02/14(日) 00:59:37.96 ID:YZPq3xxc0.net
もぞもぞ

619 :M7.74:2021/02/14(日) 01:00:18.69 ID:zPmvW/sn0.net
放射線情報F1付近相変わらず3.8マイクロシーベルト毎時
この数値どれだけ忖度フィルタがかかってるか分からんから実際はもっと行ってるんじゃないか

620 :M7.74:2021/02/14(日) 01:01:10.89 ID:QQMncX630.net
>>609
これ?

https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/about/livecamera/index-j.html

ひさびさこういうの見たけど何だか物悲しいな

621 :M7.74:2021/02/14(日) 01:01:17.14 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ

622 :M7.74:2021/02/14(日) 01:01:49.16 ID:zPmvW/sn0.net
また311の時のように放射性プルームに触れた人たちが大勢亡くなったりしないだろうな

623 :M7.74:2021/02/14(日) 01:02:21.32 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

624 :M7.74:2021/02/14(日) 01:02:27.09 ID:YZPq3xxc0.net
>>610
>>615
嫌な流れ
2011年 3月 10日 7:05 AM JST

パプアニューギニアでM6.6の地震=USGS

 [ワシントン 9日 ロイター] 米地質調査所(USGS)によると、パプアニューギニアのニューブリテン島で日本時間10日午前6時24分、マグニチュード(M)6.6の地震が発生した。
 震源はKandrianという町から北北東27キロの地点で、震源の深さは43.2キロ。

625 :M7.74:2021/02/14(日) 01:03:31.89 ID:mVoLWoju0.net
久しぶりにアプリ開いたわ
これ自衛隊機なのかね

https://i.imgur.com/hWvGImT.jpg

626 :M7.74:2021/02/14(日) 01:04:28.22 ID:MLRfdt3T0.net
そろそろインドネシアにもでかい地震来そうだな
あそこ珍しく1年くらいM8以上の地震来てないからな

627 :M7.74:2021/02/14(日) 01:04:53.37 ID:zPmvW/sn0.net
>>620
サンクス

その映像を見られないんだグルグルしてて
どうなってる?

当時は正常だったときのニセの映像流してるとかよく言われてたが

628 :M7.74:2021/02/14(日) 01:05:45.19 ID:C2cwRgUg0.net
>>625
すげえ
ほぼ音速で飛んでる

629 :M7.74:2021/02/14(日) 01:05:48.67 ID:lyH/7Tqb0.net
https://www.seafloor.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=20&stcd=N.S2N03&tm=2021021321&comp=VX&type=1H
https://www.seafloor.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=20&stcd=N.S2N04&tm=2021021323&comp=VX&type=24H

本震が起こる前に前兆となる微震があったかどうか、みんなで検証しましょう。

ソース元 防災科研
https://www.seafloor.bosai.go.jp/strace/?date=2021021323


【防災科研】 日本海溝海底地震波観測網 S-net 波形検証スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1613228737/

630 :M7.74:2021/02/14(日) 01:06:26.94 ID:YZPq3xxc0.net
もそり

631 :M7.74:2021/02/14(日) 01:06:43.43 ID:WhH5viSc0.net
>>625
海岸線沿い飛んでるし自衛隊機っぽいね
うちの方もヘリの音したわ

632 :M7.74:2021/02/14(日) 01:07:18.81 ID:zPmvW/sn0.net
原発の風下の人達大丈夫かな
プルームに触れたらヤバいぞ
https://atmc.jp/
この線量どれだけサバ読んでの数値かは知らんが

633 :M7.74:2021/02/14(日) 01:07:57.00 ID:QQMncX630.net
>>627
これ今
こっちだと普通に見れてる
https://i.imgur.com/lzFg6Q3.png
https://i.imgur.com/c15YYVk.png

634 :M7.74:2021/02/14(日) 01:08:06.24 ID:WhH5viSc0.net
>>628
戦闘機だからな

635 :M7.74:2021/02/14(日) 01:08:20.47 ID:mVoLWoju0.net
>>631
これかしら
関係者の皆さん夜遅くにありがたいな

https://i.imgur.com/RvPdwN4.jpg

636 :M7.74:2021/02/14(日) 01:08:42.14 ID:zedDa40i0.net
>>625
レス570前後で情報出てる

637 :M7.74:2021/02/14(日) 01:09:27.28 ID:feloLDjz0.net
仙台発午後5時 今福井市到着 巻き込まれなくてよかったよ

638 :M7.74:2021/02/14(日) 01:09:27.50 ID:MU3KUVv90.net
気象庁の会見っていつも同じこと言ってるけどなんか意味あるの?

639 :M7.74:2021/02/14(日) 01:09:37.04 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

640 :M7.74:2021/02/14(日) 01:09:39.94 ID:8dpgfujD0.net


641 :M7.74:2021/02/14(日) 01:09:53.98 ID:YZPq3xxc0.net
余震

642 :M7.74:2021/02/14(日) 01:10:00.49 ID:rqiBVJsZ0.net
>>635
それNHKのヘリ
そのヘリから映像を全国へ中継してる

643 :M7.74:2021/02/14(日) 01:10:18.88 ID:GXz9XYw60.net
はい余震

644 :M7.74:2021/02/14(日) 01:10:23.77 ID:J7xOjCZM0.net
>>625
自衛隊の災害偵察に飛んだF-15らしい
https://imgur.com/a/XQdNdGr

M3.3/50km

645 :M7.74:2021/02/14(日) 01:10:39.18 ID:szzmmbZ/0.net
ちょっと南に移動した?

646 :M7.74:2021/02/14(日) 01:10:58.00 ID:piqul8ye0.net
M7.3、深さ55kmに更新

647 :M7.74:2021/02/14(日) 01:11:47.39 ID:kMi9WODD0.net
円が出るより先に道央のマンション高層階で微妙に地響きを感じたわ
衝撃波みたいのが揺れ以前に届いてんだろうな

648 :M7.74:2021/02/14(日) 01:11:58.04 ID:FuHJWdH10.net
M7.3に修正か

649 :M7.74:2021/02/14(日) 01:12:00.55 ID:zPmvW/sn0.net
>>633
ありがとう

あれだけ揺れたら放射性塵もかなり飛び散ったろうな

650 :M7.74:2021/02/14(日) 01:12:30.22 ID:aH/UG9rB0.net
余震

651 :M7.74:2021/02/14(日) 01:13:30.30 ID:07kmbb9c0.net
揺れていいのは2つだけ
チンコとオッパイ

652 :M7.74:2021/02/14(日) 01:14:10.08 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

653 :M7.74:2021/02/14(日) 01:14:13.76 ID:szzmmbZ/0.net
また

654 :M7.74:2021/02/14(日) 01:14:13.77 ID:feloLDjz0.net
もぞお

655 :M7.74:2021/02/14(日) 01:14:27.53 ID:HzL69v+T0.net
きたきた

656 :M7.74:2021/02/14(日) 01:14:49.99 ID:T4eIN49j0.net
いまびったの入れて2時間で有感余震13回かあ。

657 :M7.74:2021/02/14(日) 01:15:01.84 ID:271yCvXz0.net
https://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=205&pointCode=113601
潮位が下がってきた

658 :M7.74:2021/02/14(日) 01:15:15.78 ID:szzmmbZ/0.net
M小さくても円弧を描く


つぎちょい大

659 :M7.74:2021/02/14(日) 01:15:16.34 ID:T4eIN49j0.net
言ってる矢先から薄いオレンジが

660 :M7.74:2021/02/14(日) 01:15:24.89 ID:FuHJWdH10.net
余震

661 :M7.74:2021/02/14(日) 01:15:31.55 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

662 :M7.74:2021/02/14(日) 01:15:34.24 ID:rqiBVJsZ0.net
また余震が

663 :M7.74:2021/02/14(日) 01:15:57.13 ID:UA3lzFhg0.net
>>647
音波が先なのか

664 :M7.74:2021/02/14(日) 01:16:20.21 ID:feloLDjz0.net
やべえなあ ガソリン満タンだけど 明日朝一で食料調達しないと・・・

665 :M7.74:2021/02/14(日) 01:16:26.19 ID:szzmmbZ/0.net
震度小さくても円弧を描く広がり方が
プレート境界型っぽくて怖い

666 :M7.74:2021/02/14(日) 01:16:33.80 ID:zPmvW/sn0.net
台風が近寄れなかった程なのだから巨大な震源が日本列島沿いにあるのだろうな

667 :M7.74:2021/02/14(日) 01:17:04.58 ID:D7hAPsl80.net
また来てる

668 :M7.74:2021/02/14(日) 01:17:07.47 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞり

669 :M7.74:2021/02/14(日) 01:17:16.07 ID:HzL69v+T0.net
またまた

670 :M7.74:2021/02/14(日) 01:17:25.65 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

671 :M7.74:2021/02/14(日) 01:17:30.74 ID:B5iw7P4E0.net
揺れまくってんね

672 :M7.74:2021/02/14(日) 01:17:51.90 ID:w+uwnp7J0.net
連発し始めた?

673 :M7.74:2021/02/14(日) 01:18:16.70 ID:YZPq3xxc0.net
もぞまぞ

674 :M7.74:2021/02/14(日) 01:18:20.26 ID:aH/UG9rB0.net
もぞってるな

675 :M7.74:2021/02/14(日) 01:19:11.61 ID:TmZaD4xx0.net
>>663
震央から来てるとは限らんし
東日本の太平洋側は同じプレートだから
かなり遠くまで金属板みたいに振動してるかも

676 :M7.74:2021/02/14(日) 01:19:54.50 ID:TmZaD4xx0.net
小さいの

677 :M7.74:2021/02/14(日) 01:19:59.38 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ

678 :M7.74:2021/02/14(日) 01:20:14.22 ID:C2cwRgUg0.net
>>634
ソニックブームの問題もあるから普通スピード落とす物だと思ったけど対地速度だったか
TASでは1000~1100km/hとかそんなもん?

679 :M7.74:2021/02/14(日) 01:20:22.09 ID:ollSrAx60.net
>>651
乙女心も揺れてるワ

680 :M7.74:2021/02/14(日) 01:20:47.05 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞ

681 :M7.74:2021/02/14(日) 01:20:57.35 ID:8dpgfujD0.net
んあ

682 :M7.74:2021/02/14(日) 01:20:59.47 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

683 :M7.74:2021/02/14(日) 01:21:01.60 ID:A9F5DGs40.net
止まらん?!

684 :M7.74:2021/02/14(日) 01:21:05.70 ID:YZPq3xxc0.net
黄色だわ

685 :M7.74:2021/02/14(日) 01:21:40.15 ID:aH/UG9rB0.net
ずっと揺れてるな

686 :M7.74:2021/02/14(日) 01:21:59.11 ID:HzL69v+T0.net
まだまだ揺れるな

687 :M7.74:2021/02/14(日) 01:22:04.47 ID:YZPq3xxc0.net
またきた

688 :M7.74:2021/02/14(日) 01:22:21.44 ID:WhH5viSc0.net
>>678
難しいことはわからんけど東京大阪間が15分だかそのくらいらしい

689 :M7.74:2021/02/14(日) 01:22:34.48 ID:A9F5DGs40.net
まだ動いてる

690 :M7.74:2021/02/14(日) 01:22:36.71 ID:B5iw7P4E0.net
荒ぶってるねぇ

691 :M7.74:2021/02/14(日) 01:22:44.07 ID:F0YwXqy50.net
もう大丈夫かな
ねるか

692 :M7.74:2021/02/14(日) 01:22:45.28 ID:lHyxB/od0.net
ずっと動いてんな

693 :M7.74:2021/02/14(日) 01:22:46.37 ID:YZPq3xxc0.net
3連続ぐらい

694 :M7.74:2021/02/14(日) 01:23:06.22 ID:EJWQ6jHs0.net
間隔が短いな

695 :M7.74:2021/02/14(日) 01:23:39.02 ID:YZPq3xxc0.net
もう一発

696 :M7.74:2021/02/14(日) 01:24:06.71 ID:feloLDjz0.net
降順 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大震度
2021年2月14日 1時20分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 1時14分ごろ 福島県沖 4.3 2
2021年2月14日 1時13分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 0時36分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月14日 0時33分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 0時32分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 0時25分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 0時15分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月14日 0時05分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月13日 23時58分ごろ 福島県沖 4.4 2
2021年2月13日 23時55分ごろ 福島県沖 4.3 1
2021年2月13日 23時51分ごろ 福島県沖 5.1 3
2021年2月13日 23時45分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月13日 23時36分ごろ 福島県沖 4.7 3
2021年2月13日 23時23分ごろ 福島県沖 4.3 1
2021年2月13日 23時08分ごろ 福島県沖 7.1 6強

697 :M7.74:2021/02/14(日) 01:24:06.88 ID:w+uwnp7J0.net
黄色二連発

698 :M7.74:2021/02/14(日) 01:24:33.09 ID:duQSBLQT0.net
3.11の時もこんなに絶え間なくモゾってたっけ?

699 :M7.74:2021/02/14(日) 01:24:39.81 ID:BeeepPoP0.net
東北から北関東がずっと揺れているのが不気味

700 :M7.74:2021/02/14(日) 01:24:50.93 ID:YZPq3xxc0.net
またもぞ

701 :M7.74:2021/02/14(日) 01:25:02.48 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

702 :M7.74:2021/02/14(日) 01:25:09.11 ID:HzL69v+T0.net
きた

703 :M7.74:2021/02/14(日) 01:25:28.48 ID:FuHJWdH10.net
また活発になってきたね

704 :M7.74:2021/02/14(日) 01:25:31.04 ID:foJPsbrU0.net
3.11前の余震祭り再来とか勘弁してほしい

705 :M7.74:2021/02/14(日) 01:25:36.70 ID:aH/UG9rB0.net
ずっともにょもにょ

706 :M7.74:2021/02/14(日) 01:26:10.83 ID:feloLDjz0.net
>>698  そだよ 

707 :M7.74:2021/02/14(日) 01:27:30.20 ID:7K0HvM0J0.net
>>635
それNHK

708 :M7.74:2021/02/14(日) 01:28:11.21 ID:izgcUHh80.net
>>688
全力で飛ぶと3000km/hくらい出せるからそれくらいだろうね
そりゃ「ちょっと行って様子見てこい」って言われる訳だわ

709 :M7.74:2021/02/14(日) 01:29:04.75 ID:f+6igggh0.net
落ち着いたかな

710 :M7.74:2021/02/14(日) 01:29:26.15 ID:QHXJ82nV0.net
>>698
うん
さらに緊急地震速報も連発

711 :M7.74:2021/02/14(日) 01:30:01.62 ID:YZPq3xxc0.net
急に昂り急に落ち着くな

712 :M7.74:2021/02/14(日) 01:30:32.02 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞ

713 :M7.74:2021/02/14(日) 01:30:33.30 ID:fKxVWJI10.net
寝た方が良いのか迷うな

714 :M7.74:2021/02/14(日) 01:31:15.33 ID:ollSrAx60.net
寝るないよ〜

715 :M7.74:2021/02/14(日) 01:31:16.91 ID:D7hAPsl80.net
日立むずむず

716 :M7.74:2021/02/14(日) 01:31:25.31 ID:HzL69v+T0.net
頻度が落ちてきたから寝るわ

717 :M7.74:2021/02/14(日) 01:31:53.47 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞ

718 :M7.74:2021/02/14(日) 01:32:04.74 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

719 :M7.74:2021/02/14(日) 01:32:16.47 ID:6LxTNunv0.net
<2021年02月13日(土) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.1 13日00時46分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M4.1 13日00時52分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸北部 深さ約10km M2.8 13日15時12分頃発生
04【最大震度3】(気象庁発表) 山梨県中・西部 深さ約10km M3.6 13日19時52分頃発生
05【最大震度6強】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M7.1 13日23時08分頃発生 (緊:予6強)
06【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.3 13日23時23分頃発生
07【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.7 13日23時36分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.7 13日23時45分頃発生
09【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M5.1 13日23時51分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.3 13日23時55分頃発生
11【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.4 13日23時58分頃発生
    ↓
<参考記載(地震詳細)>
03で山梨県中・西部M3.6最大震度3の地震が発生・・・・

山梨県中・西部を震源とした震度3に達した地震があったのは2010年06月29日
(火)山梨県中・西部M2.9最大震度3以来で約10年8ヶ月ぶり

山梨県中・西部を震源とした震度1に達した地震があったのは2020年07月25日
(土)山梨県中・西部M4.0最大震度1以来で203日(約7ヶ月)ぶり

05で福島県沖M7.1最大震度6強の地震が発生・・・・
07で福島県沖MM4.7最大震度3の地震が発生・・・・
09で福島県沖MM5.1最大震度3の地震が発生・・・・

福島県沖を震源とした震度6以上に達した地震は気象庁地震検索では検索出
来ず同震源での今回の震度6強の地震は初記録と思われる

福島県沖を震源としたM7級有感(全て震度5)は気象庁地震検索では1938年11
月05日(土)福島県沖M7.5深さ45km震度5以降を初記録として06回目

福島県沖を震源としたM7級&震度5弱〜1に達した地震があったのは2016年11
月22日(火)福島県沖M7.4最大震度5弱以来で約4年3ヶ月ぶり

福島県沖を震源としたM6級&震度5強に達した地震があったのは2013年05月
18日(土)福島県沖M6.0最大震度5強以来で約7年9ヶ月ぶり

福島県沖を震源としたM6級&震度5弱〜1に達した地震があったのは2019年08
月04日(日)福島県沖M6.4最大震度5弱以来で約1年6ヶ月ぶり

福島県沖を震源としたM5級&震度5強に達した地震があったのは2013年05月
18日(土)福島県沖M6.0最大震度5強以来で約7年9ヶ月ぶり(*震度5強も同じ)

福島県沖を震源としたM5級&震度5弱に達した地震があったのは2019年08月
04日(日)福島県沖M6.4最大震度5弱以来で約1年6ヶ月ぶり(*震度5弱も同じ)

福島県沖を震源としたM5級&震度4〜1に達した地震があったのは2020年05月
19日(火)福島県沖M5.3最大震度4以来で271日(約9ヶ月)ぶり(*震度4も同じ)

福島県沖を震源とした震度3に達した(本日除く)有感地震があったのは2021年
01月23日(土)福島県沖M4.6最大震度3以来で21日(約3週間)ぶり

福島県沖を震源とした震度1に達した(本日除く)有感地震があったのは2021年
02月02日(火)福島県沖M3.9最大震度1以来で11日(約1週間半)ぶり

720 :M7.74:2021/02/14(日) 01:32:35.94 ID:w+uwnp7J0.net
ふくすま黄色

721 :M7.74:2021/02/14(日) 01:32:43.96 ID:fL34IJ+T0.net
福島沖広めもぞ

722 :M7.74:2021/02/14(日) 01:32:49.90 ID:izgcUHh80.net
電気復旧した
abema見よ

723 :M7.74:2021/02/14(日) 01:32:59.91 ID:6LxTNunv0.net
<2021年02月13日(土) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.1 13日00時46分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M4.1 13日00時52分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸北部 深さ約10km M2.8 13日15時12分頃発生
04【最大震度3】(気象庁発表) 山梨県中・西部 深さ約10km M3.6 13日19時52分頃発生
05【最大震度6強】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M7.1 13日23時08分頃発生 (緊:予6強)
06【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.3 13日23時23分頃発生
07【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.7 13日23時36分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.7 13日23時45分頃発生
09【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M5.1 13日23時51分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.3 13日23時55分頃発生
11【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.4 13日23時58分頃発生
    ↓
<参考記載>
M7級&震度6強に達した有感地震は2016年4月16日(土)熊本県熊本地方M7.3
(速報M7.1)最大震度7(速報6強)(熊本地震の本震)以来で約4年10ヶ月ぶり

M6〜5級&震度6強に達した有感地震は2019年06月18日(火)山形県沖M6.7最
大震度6強以来で約1年8ヶ月ぶり (*規模を除く震度6強のみでも同じ)

M5級&震度5強に達した有感地震は2020年3月13日(金)石川県能登地方M5.5
最大震度5強以来で約11ヶ月ぶり (*規模を除く震度5強のみでも同じ)

M5級&震度5弱に達した有感地震は2020年12月21日(月)青森県東方沖M6.3
最大震度5弱以来で54日(約2ヶ月)ぶり (*規模を除く震度5弱のみでも同じ)

震度4に達した地震を国内で観測したのは2021年02月02日(火)栃木県北部M
4.0最大震度4以来で11日ぶり今月02月で震度4以上の地震は02回目

震度3に達した地震を国内で観測したのは2021年02月06日(土)宗谷地方北部
M4.1最大震度3以来で07日ぶり今月02月で震度3以上の地震は05〜08回目

本日02→03までの有感地震の間隔が約14時間(14時間20分)あった・・・・

有感地震間隔が12時間(以上)に達したのは2021年02月09日(火)〜02月10日
(水)17時間22分以来04日連続中今月02月有感地震間隔12時間以上11回目

有感地震間隔が12時間(以上)に達した日が04日間以上連続したのは2021年
01月10日(日)18時間01分〜13日(水)21時間27分(04日連続)以来で31日ぶり

有感地震間隔が12時間(以上)に達した日が02日間以上連続したのは2021年
02月03日(水)18時間30分〜05日(金)12時間15分(03日連続)以来で08日ぶり

1日の有感地震回数が11回(以上)に達した日は2020年12月19日(土)11回以来
56日(約2ヶ月)ぶり今月02月で1日有感11回以上は初めて

1日の有感地震回数が10回(以上)に達した日は2021年02月01日(月)10回以来
12日(約1週間半)ぶり今月02月で1日10回(08回)以上は02回目

1日の有感地震回数が07回(以上)に達した日は2021年02月06日(土)07回以来
07日(1週間)ぶり今月02月で1日07回以上は03回目

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2021年02月11日(木)06回以来
02日ぶり今月02月で有感04回以上は09回目・有感06回(05回)以上は05回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年02月11日(木)06回以来
02日ぶり今月02月で1日有感03回以上は10回目

724 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:11.21 ID:T4eIN49j0.net
岩手から茨城まで沿岸部のざわざわが収まらないねえ

725 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:12.23 ID:duQSBLQT0.net
>>706
>>710
当時も見てたけどずっと緑ってのが記憶に無かった、あんがと

そういや緊急地震速報に慣れつつあったねw

726 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:16.53 ID:F/LcJqv+0.net
みんなどれ見てるの?地中変位?

727 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:20.64 ID:YZPq3xxc0.net
黄色

728 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:28.27 ID:lHyxB/od0.net
来た

729 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:29.50 ID:ggwhfTBZ0.net
ふく黄

730 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:29.75 ID:8dpgfujD0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

731 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:30.11 ID:07kmbb9c0.net
ずーーーっとうごいとるねー
こりゃ くるわーーー

732 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:33.22 ID:nPQDCs3N0.net
余震

733 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:38.67 ID:B5iw7P4E0.net
大きめ

734 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:38.78 ID:piqul8ye0.net
よしん

735 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:50.96 ID:J7xOjCZM0.net
M4.5/50km

736 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:51.90 ID:SC/efi/R0.net
もう嫌なんだけど揺れるの

737 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:52.84 ID:fL34IJ+T0.net
緊急地震速報(第2報)

福島県沖
2021/02/14 01:32:59
37.7N
141.6E
50km
M4.4
最大予測震度3

738 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:53.41 ID:w+uwnp7J0.net
大きめ

739 :M7.74:2021/02/14(日) 01:34:04.67 ID:EJWQ6jHs0.net
ちょいでかい

740 :M7.74:2021/02/14(日) 01:34:22.01 ID:uq5ynCiM0.net
今日はダメだな

741 :M7.74:2021/02/14(日) 01:34:30.96 ID:YZPq3xxc0.net
震源ちょいずれ

742 :M7.74:2021/02/14(日) 01:34:51.69 ID:w3ADmkp/0.net
しばらく続くなあこれは

743 :M7.74:2021/02/14(日) 01:35:01.65 ID:YZPq3xxc0.net
また黄色

744 :M7.74:2021/02/14(日) 01:35:13.11 ID:feloLDjz0.net
>>726
最大加速度、地中

745 :M7.74:2021/02/14(日) 01:35:38.91 ID:aH/UG9rB0.net
またきてるな

746 :M7.74:2021/02/14(日) 01:37:13.24 ID:4KkGa5vC0.net
これやばくね?

747 :M7.74:2021/02/14(日) 01:40:35.77 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ

748 :M7.74:2021/02/14(日) 01:40:51.77 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

749 :M7.74:2021/02/14(日) 01:40:54.21 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

750 :M7.74:2021/02/14(日) 01:41:01.25 ID:w3ADmkp/0.net
また

751 :M7.74:2021/02/14(日) 01:41:21.73 ID:fKxVWJI10.net
うーん小さいの続きますなあ これは確率的にまた来るかな?

752 :M7.74:2021/02/14(日) 01:41:44.47 ID:feloLDjz0.net
ずっと緑のまま・・・

753 :M7.74:2021/02/14(日) 01:41:53.95 ID:GXz9XYw60.net
また余震か

754 :M7.74:2021/02/14(日) 01:42:16.49 ID:Npybgg2S0.net
これは
今のうちに寝とこ

755 :M7.74:2021/02/14(日) 01:42:18.33 ID:4KkGa5vC0.net
久しぶりにモニター見てるけど
東京とか大阪とか名古屋とか
この時間全く揺れてないんだな
緊急事態宣言で誰も外出てないから?

756 :M7.74:2021/02/14(日) 01:42:46.20 ID:kMi9WODD0.net
まだまだずれ残りたくさんありそうだしな
過去最大級の津波の跡を見ると

757 :M7.74:2021/02/14(日) 01:43:01.03 ID:YZPq3xxc0.net
もぞり

758 :M7.74:2021/02/14(日) 01:43:11.34 ID:EJWQ6jHs0.net
もぞ

759 :M7.74:2021/02/14(日) 01:44:00.68 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞ

760 :M7.74:2021/02/14(日) 01:44:22.58 ID:zPmvW/sn0.net
台湾から北海道まで揺れる超スーパー東海地震来るのか?

761 :M7.74:2021/02/14(日) 01:44:45.12 ID:0Ed+DGie0.net
M7.3に修正されたのか気象庁は7.1のままだが

762 :M7.74:2021/02/14(日) 01:47:21.01 ID:YZPq3xxc0.net
もぞり

763 :M7.74:2021/02/14(日) 01:47:29.53 ID:w3ADmkp/0.net
余震

764 :M7.74:2021/02/14(日) 01:47:31.91 ID:rvsRRHtV0.net
避難所が密になってなければいいが。
コロナにも気をつけて

765 :M7.74:2021/02/14(日) 01:47:37.62 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

766 :M7.74:2021/02/14(日) 01:47:50.23 ID:yTEHGaM20.net
>>761
気象庁のHP見たら7.3になってるよ

767 :M7.74:2021/02/14(日) 01:48:29.54 ID:F/LcJqv+0.net
>>744
ありがとう

768 :M7.74:2021/02/14(日) 01:48:52.55 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞ

769 :M7.74:2021/02/14(日) 01:48:58.89 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

770 :M7.74:2021/02/14(日) 01:49:01.59 ID:EJWQ6jHs0.net
もぞ

771 :M7.74:2021/02/14(日) 01:49:08.77 ID:w+uwnp7J0.net
黄色余震

772 :M7.74:2021/02/14(日) 01:49:40.66 ID:w3ADmkp/0.net
このペースがどれくらい続くか

773 :M7.74:2021/02/14(日) 01:50:53.62 ID:KrTXETYl0.net
停電治った

774 :M7.74:2021/02/14(日) 01:51:07.85 ID:feloLDjz0.net
仙台市若林区 水道水濁ってるって情報はいった

775 :M7.74:2021/02/14(日) 01:51:38.49 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ

776 :M7.74:2021/02/14(日) 01:51:46.71 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

777 :M7.74:2021/02/14(日) 01:51:52.46 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

778 :M7.74:2021/02/14(日) 01:51:53.93 ID:kW2ikZ270.net
止まらんな

779 :M7.74:2021/02/14(日) 01:51:57.90 ID:8dpgfujD0.net
んあ

780 :M7.74:2021/02/14(日) 01:52:05.85 ID:uq5ynCiM0.net
ずっともぞもぞしとるな

781 :M7.74:2021/02/14(日) 01:52:12.46 ID:Jh8khqQhO.net
余震がひっきりなしだな

782 :M7.74:2021/02/14(日) 01:52:12.75 ID:ufmsJJaQ0.net
もぞもぞのペース増えた?

783 :M7.74:2021/02/14(日) 01:53:26.02 ID:YZPq3xxc0.net
さらにびもぞ

784 :M7.74:2021/02/14(日) 01:53:44.80 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

785 :M7.74:2021/02/14(日) 01:54:18.58 ID:YZPq3xxc0.net
黄色でした

786 :M7.74:2021/02/14(日) 01:54:28.03 ID:ZPAsd+vb0.net
震央分布が西にズレてきてるから余震も有感ばかりもぞね

787 :M7.74:2021/02/14(日) 01:55:02.81 ID:IYhcB53v0.net
何分間隔だ

788 :M7.74:2021/02/14(日) 01:55:06.73 ID:fKxVWJI10.net
んーやはり深夜に寝るのは危険か

789 :M7.74:2021/02/14(日) 01:55:38.09 ID:zPmvW/sn0.net
福一からのプルームが福島市方向に流れてる?
https://atmc.jp/

790 :M7.74:2021/02/14(日) 01:55:38.25 ID:YZPq3xxc0.net
ふくびもぞ

791 :M7.74:2021/02/14(日) 01:55:45.00 ID:SC/efi/R0.net
茨城あたりも揺れそうだな

792 :M7.74:2021/02/14(日) 01:55:59.77 ID:QzCJWX8x0.net
陣痛みたい

793 :M7.74:2021/02/14(日) 01:56:41.00 ID:k6xGo3dr0.net
いまふろ入ってるけどなんか車のアイドリングみたいな揺れを感じるわ

794 :M7.74:2021/02/14(日) 01:57:33.99 ID:Ph2g7Dah0.net
>>767
地表加速度と地中加速度を並べて見るのがよいよ

795 :M7.74:2021/02/14(日) 02:01:02.19 ID:HBpd3wkS0.net
余震10 1:32
ふぐすま3

余震9 1:09
ふぐすま1

余震8 0:24
ふぐすま2

余震7 0:15
ふぐすま2

余震6 0:24
ふぐすま2

余震5 0:05
ふぐすま2

余震4 23:51:44
ふぐすま3

余震3 23:51:05
ふぐすま2

余震2 23:38
ふぐすま1

余震1 23:36
ふぐすま3

本震 23:07
ふぐすま6強

796 :M7.74:2021/02/14(日) 02:01:49.28 ID:ggwhfTBZ0.net
ふく黄

797 :M7.74:2021/02/14(日) 02:01:51.79 ID:J7xOjCZM0.net
M3.6/50km

798 :M7.74:2021/02/14(日) 02:01:53.40 ID:8dpgfujD0.net
んあ

799 :M7.74:2021/02/14(日) 02:01:54.16 ID:YZPq3xxc0.net
さらに

800 :M7.74:2021/02/14(日) 02:01:55.46 ID:k6xGo3dr0.net
はいまたきた

801 :M7.74:2021/02/14(日) 02:02:16.04 ID:sNuwkGkH0.net
おさまらんなあ

802 :M7.74:2021/02/14(日) 02:02:18.91 ID:WhH5viSc0.net
きたね

803 :M7.74:2021/02/14(日) 02:02:21.96 ID:271yCvXz0.net
収まらんなあ

804 :M7.74:2021/02/14(日) 02:02:32.93 ID:fKxVWJI10.net
朝方ドカーンのパターンはないよな

805 :M7.74:2021/02/14(日) 02:02:35.52 ID:HBpd3wkS0.net
余震11 2:01
ふぐすま2

806 :M7.74:2021/02/14(日) 02:03:29.40 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ

807 :M7.74:2021/02/14(日) 02:03:47.72 ID:k6xGo3dr0.net
>>804
わからん。
阪神大震災の時みたいに5:47とかに来るかもしれんし

808 :M7.74:2021/02/14(日) 02:04:31.37 ID:F/LcJqv+0.net
>>794
丁寧にありがとう

809 :M7.74:2021/02/14(日) 02:04:31.56 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞり

810 :M7.74:2021/02/14(日) 02:05:42.17 ID:YZPq3xxc0.net
もぞもぞ

811 :M7.74:2021/02/14(日) 02:06:53.76 ID:oJDaYr/f0.net
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/

812 :M7.74:2021/02/14(日) 02:08:27.53 ID:YZPq3xxc0.net
びもぞ

813 :M7.74:2021/02/14(日) 02:08:56.73 ID:YZPq3xxc0.net
もぞり

814 :M7.74:2021/02/14(日) 02:13:44.00 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ

815 :M7.74:2021/02/14(日) 02:13:58.36 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

816 :M7.74:2021/02/14(日) 02:15:09.75 ID:bLMKffZk0.net
寝られないよ

817 :M7.74:2021/02/14(日) 02:15:37.18 ID:mwexXs7+0.net
>>781
震源が深いとふつう余震はあまりないが
今回のはちょっと違うとさっきNHKで言ってな

818 :M7.74:2021/02/14(日) 02:16:10.34 ID:PYDoXI170.net
あと5分と思いつつ眠れない

819 :M7.74:2021/02/14(日) 02:16:12.39 ID:e8rwzVAh0.net
この真ん中にある「強震アプリ」
通知が、音だけでなくバイブにもなる

バイブ消せないの?

iPhoneね

https://i.imgur.com/uC9nSFD.jpg

820 :M7.74:2021/02/14(日) 02:18:00.07 ID:LNJOUpBd0.net
スレ違いだと思うけど、この震源位置で7.3にしては、
震度6のエリアがやけに広い気がするんだが。
あとの解析で熊本みたいに複合型だったとかあるんやろか。

821 :M7.74:2021/02/14(日) 02:21:13.49 ID:w+uwnp7J0.net
深いからでは?

822 :M7.74:2021/02/14(日) 02:23:28.45 ID:tStfP/Nt0.net
東西に力が加わったのかな

823 :M7.74:2021/02/14(日) 02:26:28.00 ID:SC/efi/R0.net
収まってきたから寝る

824 :M7.74:2021/02/14(日) 02:27:01.98 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

825 :M7.74:2021/02/14(日) 02:28:09.76 ID:T4eIN49j0.net
沿岸の緑ザワザワ大体消えたか
おやすみ

826 :M7.74:2021/02/14(日) 02:28:11.79 ID:07kmbb9c0.net
震度2位で常に揺れてるかんじだな

827 :M7.74:2021/02/14(日) 02:35:38.30 ID:ye/uXX2a0.net
緊急地震速報は2回続けて出たよね

828 :M7.74:2021/02/14(日) 02:37:02.47 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

829 :M7.74:2021/02/14(日) 02:38:22.23 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

830 :M7.74:2021/02/14(日) 02:38:34.56 ID:9joAG19X0.net
緊急地震速報が63報まで行ってたけど、今までの最大は何報?

831 :M7.74:2021/02/14(日) 02:51:09.32 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

832 :M7.74:2021/02/14(日) 02:51:47.93 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

833 :M7.74:2021/02/14(日) 02:51:55.09 ID:6GMsrYiJ0.net
きた

834 :M7.74:2021/02/14(日) 02:54:10.66 ID:Kg+u6Rch0.net
>>830
おととしの山形県沖29報が最大ぽい
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/pub_hist/2019/06/20190618222224/content/content_out.html

835 :M7.74:2021/02/14(日) 03:19:18.19 ID:qwqhtUS40.net
ふくもぞ?

埼玉だけど、やっとヘリが静かになった

836 :M7.74:2021/02/14(日) 03:19:58.52 ID:llIvBuOr0.net
やっと静かになったね
安心

837 :M7.74:2021/02/14(日) 03:25:56.82 ID:EJWQ6jHs0.net
宮城

838 :M7.74:2021/02/14(日) 03:25:57.13 ID:ggwhfTBZ0.net
金華山オレ

839 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:03.15 ID:EJWQ6jHs0.net
でかいな

840 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:04.87 ID:dijrX2GR0.net
岩手

841 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:05.49 ID:vjuKbAZH0.net
岩手…?

842 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:12.68 ID:TdYZBavX0.net
いわて

843 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:13.26 ID:w+uwnp7J0.net
岩手オレンジ

844 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:16.73 ID:HBpd3wkS0.net
岩手沖3から4できたー

845 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:17.39 ID:DdZmXoIk0.net
岩手もか

846 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:19.77 ID:ufmsJJaQ0.net
岩手?

847 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:20.77 ID:271yCvXz0.net
そっちかーい

848 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:26.17 ID:iUPncu7Q0.net
ひいー

849 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:26.98 ID:8sNVQ7yQ0.net
連動してんのかな
怖いな

850 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:27.13 ID:eTsqIe2f0.net
まっ黄色

851 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:28.32 ID:dInQ24jx0.net
上に

852 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:31.51 ID:ne0nSugm0.net
こんどは岩手か

853 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:36.84 ID:4KkGa5vC0.net
また来た

854 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:40.13 ID:FuHJWdH10.net
M5

855 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:43.05 ID:OUBacoPd0.net
誘発来たな

856 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:50.53 ID:HBpd3wkS0.net
津、津波はー

857 :M7.74:2021/02/14(日) 03:27:13.33 ID:btq11ycH0.net
ちょい北?

858 :M7.74:2021/02/14(日) 03:27:53.61 ID:HBpd3wkS0.net
311の時のパターンに似てる
あれは3連発の震源

859 :M7.74:2021/02/14(日) 03:28:45.94 ID:8sNVQ7yQ0.net
平和だぬとか言ってる場合じゃねえぞガチのマジで

860 :M7.74:2021/02/14(日) 03:29:16.48 ID:ObPDQyvt0.net
震源地が近くて轟音が大きいから焦ったわ
@岩手沿岸

861 :M7.74:2021/02/14(日) 03:29:21.95 ID:iUPncu7Q0.net
人工地震だろこれは!
10年目だからとまた地震を起こしやがったな

862 :M7.74:2021/02/14(日) 03:29:47.87 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

863 :M7.74:2021/02/14(日) 03:30:01.79 ID:ufmsJJaQ0.net
もぞ

864 :M7.74:2021/02/14(日) 03:30:53.42 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

865 :M7.74:2021/02/14(日) 03:31:12.65 ID:ufmsJJaQ0.net
ずっと揺れてる

866 :M7.74:2021/02/14(日) 03:38:16.20 ID:foJPsbrU0.net
>>858
311のときは前震(M7.2)の余震がM5〜M6連発だったが
今回(M7.3)の余震はM4〜M5でとどまってるからパワー不足じゃね
3.11でほとんど割れちゃったからあまり割れる場所残ってないんじゃない?

867 :M7.74:2021/02/14(日) 03:42:01.95 ID:R4lp5cbu0.net
>>866
たしか茨城か千葉沖で割れずに止まっちゃってるとこがあるから、動くんならそこかね。

868 :M7.74:2021/02/14(日) 03:42:29.98 ID:ggwhfTBZ0.net
いわもぞ

869 :M7.74:2021/02/14(日) 03:45:40.80 ID:9joAG19X0.net
>>834
わざわざ調べてくれてありがとうございます。
参考になりました。

870 :M7.74:2021/02/14(日) 03:52:52.38 ID:dijrX2GR0.net
>>867
その辺はフィリピン海プレートの影響で踏みとどまってる
割れ残りで言えば岩手青森沖の方が切迫度が高い

871 :M7.74:2021/02/14(日) 03:59:57.95 ID:wZnvzr2w0.net
何か飛び火しそうで怖いな
長野の栄村とか報道されなかったの思い出す

872 :M7.74:2021/02/14(日) 04:04:25.89 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふく

873 :M7.74:2021/02/14(日) 04:04:27.64 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

874 :M7.74:2021/02/14(日) 04:11:35.46 ID:ggwhfTBZ0.net
みやふくもぞ

875 :M7.74:2021/02/14(日) 04:11:38.49 ID:f+6igggh0.net
また

876 :M7.74:2021/02/14(日) 04:17:14.60 ID:EJWQ6jHs0.net
和歌山もぞ

877 :M7.74:2021/02/14(日) 04:17:38.03 ID:ufmsJJaQ0.net
もぞ

878 :M7.74:2021/02/14(日) 04:17:39.19 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

879 :M7.74:2021/02/14(日) 04:23:27.22 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

880 :M7.74:2021/02/14(日) 04:25:16.63 ID:fKxVWJI10.net
こういうのがあるから首都直下本気で考えとかないとな

881 :M7.74:2021/02/14(日) 04:26:18.17 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

882 :M7.74:2021/02/14(日) 04:28:18.73 ID:EJWQ6jHs0.net
福島もぞ

883 :M7.74:2021/02/14(日) 04:30:12.67 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

884 :M7.74:2021/02/14(日) 04:30:33.22 ID:ggwhfTBZ0.net
みやふくもぞ

885 :M7.74:2021/02/14(日) 04:31:10.17 ID:f+6igggh0.net
おさまらんね

886 :M7.74:2021/02/14(日) 04:31:23.22 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

887 :M7.74:2021/02/14(日) 04:31:29.56 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

888 :M7.74:2021/02/14(日) 04:34:18.05 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふく?

889 :M7.74:2021/02/14(日) 04:34:28.93 ID:ggwhfTBZ0.net
みやふくもぞ

890 :M7.74:2021/02/14(日) 04:36:06.53 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

891 :M7.74:2021/02/14(日) 04:40:03.88 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

892 :M7.74:2021/02/14(日) 04:44:40.64 ID:f+6igggh0.net
みやふく

893 :M7.74:2021/02/14(日) 04:45:46.41 ID:f+6igggh0.net
根室あたりが嫌なうごき

894 :M7.74:2021/02/14(日) 04:49:58.39 ID:EJWjitqb0.net
M9クラスの歪みは10年前に解消されてますがM10クラスの歪みはまだ解消されてませんとかだったらウケるな

895 :M7.74:2021/02/14(日) 04:51:48.09 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

896 :M7.74:2021/02/14(日) 05:04:35.98 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

897 :M7.74:2021/02/14(日) 05:37:48.97 ID:KUulp7PU0.net
>>861
2011菅総理の時
2021菅総理の時
これは何か起こる臭いがプンプンするぜ

898 :M7.74:2021/02/14(日) 05:56:37.81 ID:Hit4aI9P0.net
必ず石川連動するんにゃ

899 :M7.74:2021/02/14(日) 06:09:38.74 ID:wT7n7sRa0.net
ふくすま

900 :M7.74:2021/02/14(日) 06:19:13.33 ID:8yyO/RRr0.net
まだもぞっとる

901 :M7.74:2021/02/14(日) 06:37:27.86 ID:1uA90fbe0.net
福島県浜通り
牡鹿半島 もぞ


履歴では岩手県沖も揺れている
東北地方太平洋沖地震の前の↓の書き込みを思い出したよ↓

307 : M7.74(関東・甲信越) 2011/03/10(木) 06:50:47
余震の震源地の領域が広すぎる
プレートが欠けるんじゃないの?
もっと大規模な地震が来なきゃいいけど
ハンパない津波が来るぞ

902 :M7.74:2021/02/14(日) 06:51:23.72 ID:W2NF2wnh0.net
バヌアツ揺れたから警戒してたんだよ。
10年ぶりにモニタみてるけど、これは相当やばいね。
昨日のは前震だろうな。お昼までに大きいのが来るぞ、これ。
今度は岩手沖か千葉沖か。

903 :M7.74:2021/02/14(日) 06:54:28.02 ID:4O4KCf1y0.net
満月も台風とか低気圧も無関係

904 :M7.74:2021/02/14(日) 06:57:13.16 ID:wcp5pH5y0.net
岩手沖もMが大きめだな
M5.1

905 :M7.74:2021/02/14(日) 06:59:24.60 ID:wcp5pH5y0.net
>>901
3.11と同じパターンだと、今日は、やや収束
明日、本震でドカン。

906 :M7.74:2021/02/14(日) 07:16:38.73 ID:k6UMJRQD0.net
間違って別のスレに書いちゃったけど、強震モニタの遍歴が綺麗に消えちゃったんやが、自然に復活するんかな?夜中までは2015年あたりまで遡れてたんだけど

907 :M7.74:2021/02/14(日) 07:31:50.89 ID:rvsRRHtV0.net
朝まで見張り番の方々お疲れ様です。
そろそろ体の事を考えておやすみ下さい。交代します。

908 :M7.74:2021/02/14(日) 07:33:27.10 ID:CluRkxA2O.net
一夜明けて福島はけっこう被害すごいね

909 :M7.74:2021/02/14(日) 07:37:19.46 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞ

910 :M7.74:2021/02/14(日) 07:40:28.89 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞ

911 :M7.74:2021/02/14(日) 07:49:34.97 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞり

912 :M7.74:2021/02/14(日) 07:50:25.28 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞ

913 :M7.74:2021/02/14(日) 07:58:37.80 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞり

914 :M7.74:2021/02/14(日) 07:59:09.20 ID:WwQjXwuN0.net
やはりアウターライズじゃねーか

915 :M7.74:2021/02/14(日) 07:59:21.61 ID:w3ADmkp/0.net
小さい余震は変わらず多いねもぞ

916 :M7.74:2021/02/14(日) 07:59:59.48 ID:YZPq3xxc0.net
ふくしまもぞ

917 :M7.74:2021/02/14(日) 08:08:02.86 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞ

918 :M7.74:2021/02/14(日) 08:11:07.78 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞ

919 :M7.74:2021/02/14(日) 08:13:07.99 ID:WVl7Iq9T0.net
ちょっとはやいかもしれないが次スレ
夕べ重複したのでいい?

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1159
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1613227052/

920 :M7.74:2021/02/14(日) 08:13:25.46 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞ

921 :M7.74:2021/02/14(日) 08:24:01.46 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞり

922 :M7.74:2021/02/14(日) 08:25:55.06 ID:YZPq3xxc0.net
びもぞ

923 :M7.74:2021/02/14(日) 08:26:33.36 ID:YZPq3xxc0.net
さらにび

924 :M7.74:2021/02/14(日) 08:32:17.39 ID:ky52Mo8M0.net
>>919
誘導おつです 実質1160ですね

925 :M7.74:2021/02/14(日) 08:41:52.50 ID:Su5umimc0.net
自宅警備監視員の皆さんおはようございます。その後地震活動はどんなもんですかね。

926 :M7.74:2021/02/14(日) 08:44:43.84 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞ

927 :M7.74:2021/02/14(日) 08:50:49.18 ID:uUlqdf/N0.net
収束したな

928 :M7.74:2021/02/14(日) 09:03:04.21 ID:gUBFRslw0.net
明日でかいの来るかな

929 :M7.74:2021/02/14(日) 09:05:27.03 ID:GteIWR910.net
三陸沖何度もM7クラスの後あのM9がきた

930 :M7.74:2021/02/14(日) 09:05:29.19 ID:gQg0n9QQ0.net
もわ

ふくすま

931 :M7.74:2021/02/14(日) 09:09:30.03 ID:gQg0n9QQ0.net
またもわ ふふくすま

932 :M7.74:2021/02/14(日) 09:11:19.76 ID:gQg0n9QQ0.net
おおいた  もわ

933 :M7.74:2021/02/14(日) 09:13:04.60 ID:Dxx2UoCl0.net
>>927
「やったか?」「この戦争が終わったら・・・」

934 :M7.74:2021/02/14(日) 09:13:09.47 ID:gQg0n9QQ0.net
またもわ  ふふふくすま

935 :M7.74:2021/02/14(日) 09:13:18.18 ID:9VwytARf0.net
ふく

936 :M7.74:2021/02/14(日) 09:14:12.41 ID:Wmu/7wpM0.net
今日も止まらない東北最愛ちゃん

937 :M7.74:2021/02/14(日) 09:15:59.17 ID:9VwytARf0.net
いわ

938 :M7.74:2021/02/14(日) 09:16:16.38 ID:2Xu9OimX0.net
あら岩手

939 :M7.74:2021/02/14(日) 09:16:18.06 ID:V6FoGv+i0.net
岩手沖もぞ

940 :M7.74:2021/02/14(日) 09:16:21.65 ID:gQg0n9QQ0.net
八戸あたり  もわ

941 :M7.74:2021/02/14(日) 09:50:07.56 ID:Wmu/7wpM0.net
ペッペ

942 :M7.74:2021/02/14(日) 09:50:12.05 ID:gQg0n9QQ0.net
きいろ ふふふふくすま

943 :M7.74:2021/02/14(日) 09:50:12.29 ID:V6FoGv+i0.net
福島沖もぞ

944 :M7.74:2021/02/14(日) 09:57:06.82 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ

945 :M7.74:2021/02/14(日) 10:01:20.06 ID:vhbHjwfY0.net
いばび

946 :M7.74:2021/02/14(日) 10:03:25.35 ID:PLq3NHlB0.net
今落ち着いてるね

947 :M7.74:2021/02/14(日) 10:05:28.85 ID:IDlfQJjq0.net
チャージ中…

948 :はげ!omikuji:2021/02/14(日) 10:10:02.94 ID:ZFrVa5D+0.net
    彡ノノハミ、
    (´・c_,・。)y━~~ < 昨日のは前震ぬ・・
    乙__⌒つ

949 :M7.74:2021/02/14(日) 10:13:52.19 ID:nxqIyNhK0.net
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/

950 :M7.74:2021/02/14(日) 10:21:49.50 ID:EGVALPJK0.net
微震止まらんね。

951 :M7.74:2021/02/14(日) 10:22:01.98 ID:gQg0n9QQ0.net
きいろ ふふふふふくすま

952 :M7.74:2021/02/14(日) 10:22:05.30 ID:IDlfQJjq0.net
明日が本番?

953 :M7.74:2021/02/14(日) 10:23:34.01 ID:9VwytARf0.net
ずっともぞもぞしてない?

954 :M7.74:2021/02/14(日) 10:30:12.47 ID:EGVALPJK0.net
2021.2.21

955 :M7.74:2021/02/14(日) 10:46:24.38 ID:V6FoGv+i0.net
宮城沖もぞ

956 :M7.74:2021/02/14(日) 10:57:17.69 ID:lyH/7Tqb0.net
微震なんてどうでもいい
本震の揺れを直前に予測できるかが問題

957 :M7.74:2021/02/14(日) 11:02:09.30 ID:YQ55Jbqn0.net
>>956
頑張って予測してみてよ
結果が伴えば神よ!

958 :M7.74:2021/02/14(日) 11:08:36.96 ID:M9qFr23P0.net
三重県の地中が今黄色くなってるね

959 :M7.74:2021/02/14(日) 11:17:19.11 ID:lyH/7Tqb0.net
俺が地震を予測して当たったのは一回だけ
紀伊半島沖の地震の前、奈良の地下で深部低周波地震が増加した
確か、2016年4月1日だったかな?

逆にそれ以外は一度も当てられなかった

960 :M7.74:2021/02/14(日) 11:24:03.95 ID:T+6DWmv/0.net
三重地中、赤っぽくなってきたよ
これはどういうことが起きてるの?不気味だなぁ

961 :M7.74:2021/02/14(日) 11:26:25.83 ID:T+6DWmv/0.net
あ、赤が黄色になった!

962 :M7.74:2021/02/14(日) 11:28:18.18 ID:BjKmm/Ls0.net
またかよ。
福島沖ずっとつづいてんな。
2021年2月14日 9時49分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 9時12分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月14日 6時08分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年2月14日 5時57分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月14日 4時10分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 3時25分ごろ 岩手県沖 5.1 3
2021年2月14日 2時50分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月14日 2時36分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年2月14日 2時01分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年2月14日 1時53分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年2月14日 1時51分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 1時33分ごろ 福島県沖 4.4 2
2021年2月14日 1時23分ごろ 福島県沖 3.6 1
2021年2月14日 1時21分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月14日 1時20分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 1時14分ごろ 福島県沖 4.3 2
2021年2月14日 1時13分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 0時36分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月14日 0時33分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 0時32分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 0時25分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 0時15分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月14日 0時05分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月13日 23時58分ごろ 福島県沖 4.4 2
2021年2月13日 23時55分ごろ 福島県沖 4.3 1
2021年2月13日 23時51分ごろ 福島県沖 5.1 3
2021年2月13日 23時45分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月13日 23時36分ごろ 福島県沖 4.7 3
2021年2月13日 23時23分ごろ 福島県沖 4.3 1
2021年2月13日 23時08分ごろ 福島県沖 7.1 6強

963 :M7.74:2021/02/14(日) 11:39:04.92 ID:gQg0n9QQ0.net
もわ ふふふふふふくすま

964 :M7.74:2021/02/14(日) 12:30:34.16 ID:iAHZHgV70.net
余震終了?

965 :M7.74:2021/02/14(日) 12:33:45.23 ID:nCphFCFK0.net
余震終了のあとしばらくしてでかいのが来る場合もあるから依然として注意が必要

966 :M7.74:2021/02/14(日) 12:40:09.62 ID:QkQS+ohj0.net
三重の地中おかしいな

967 :M7.74:2021/02/14(日) 12:51:35.16 ID:iAHZHgV70.net
2011/03/11も14:46の本震が来るまでの7時間、余震のない空白期間があったのか、、、、

968 :M7.74:2021/02/14(日) 12:54:22.91 ID:oVmonRrm0.net
2021.2.13 震度6地震発生 〜僕が地震で失ったもの〜

https://youtu.be/5EHihOqRu2M

969 :M7.74:2021/02/14(日) 13:05:29.29 ID:271yCvXz0.net
明日福島では大雨暴風の予報じゃねーか

970 :M7.74:2021/02/14(日) 13:25:50.09 ID:+ybYPSYk0.net
紀伊水道界隈がちょっと不穏

971 :M7.74:2021/02/14(日) 13:43:59.17 ID:lyH/7Tqb0.net
http://tremor.geol.sci.hiroshima-u.ac.jp/Preview-d.cgi?day=14&month=02&year=21&area=kii&figtype=omap

深部低周波地震を見れるサイトはこれ
奈良県南部で〇が増えてきたら要注意

今は三重県で増えてるけど、こういうのは問題なし

972 :M7.74:2021/02/14(日) 13:52:30.16 ID:uQQOQGIg0.net
三重の大山田の地点はメンテか?

973 :M7.74:2021/02/14(日) 14:00:20.25 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

974 :M7.74:2021/02/14(日) 14:12:04.63 ID:rqiBVJsZ0.net
福島沖
円出現

975 :M7.74:2021/02/14(日) 14:12:12.67 ID:V6FoGv+i0.net
緊急地震速報(第2報)

福島県沖
2021/02/14 14:11:23
37.6N
141.7E
50km
M3.9
最大予測震度2

976 :M7.74:2021/02/14(日) 14:12:13.99 ID:WVl7Iq9T0.net
きた

977 :M7.74:2021/02/14(日) 14:12:15.48 ID:BjKmm/Ls0.net
ふく しつこい

978 :M7.74:2021/02/14(日) 14:12:26.89 ID:Hit4aI9P0.net
ふくピンポンきた

979 :M7.74:2021/02/14(日) 14:12:30.03 ID:rqiBVJsZ0.net
関東ちょっと揺れるかも

980 :M7.74:2021/02/14(日) 14:12:53.83 ID:J7xOjCZM0.net
福島沖
M3.8/60km

981 :M7.74:2021/02/14(日) 14:13:24.75 ID:Hit4aI9P0.net
三重

982 :M7.74:2021/02/14(日) 14:19:30.30 ID:WVl7Iq9T0.net
次スレ再度誘導

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1159
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1613227052/

実質1160です

983 :M7.74:2021/02/14(日) 14:23:44.17 ID:rqiBVJsZ0.net
また福島びびっと

984 :M7.74:2021/02/14(日) 14:24:31.45 ID:Wmu/7wpM0.net
ふむむ

985 :M7.74:2021/02/14(日) 14:45:12.49 ID:rvsRRHtV0.net
三重気になるんだけどメンテかな

986 :M7.74:2021/02/14(日) 14:47:10.84 ID:Wmu/7wpM0.net
ぶっ壊れてるんだよ
うんぶっ壊れてる(´・ω・`)・・・・

987 :M7.74:2021/02/14(日) 14:54:26.51 ID:vhbHjwfY0.net
ふくしま

988 :M7.74:2021/02/14(日) 14:54:34.46 ID:btq11ycH0.net
ふく

989 :M7.74:2021/02/14(日) 14:54:35.37 ID:Wmu/7wpM0.net
おひさ!

990 :M7.74:2021/02/14(日) 14:54:37.84 ID:HdPqFmMx0.net
ふくしまー

991 :M7.74:2021/02/14(日) 14:54:38.41 ID:V6FoGv+i0.net
緊急地震速報(第2報)

福島県沖
2021/02/14 14:53:53
37.6N
141.6E
50km
M3.7
最大予測震度2

992 :M7.74:2021/02/14(日) 14:54:45.06 ID:HET3WKG90.net
多い日は不安

993 :M7.74:2021/02/14(日) 14:54:54.62 ID:g0PwL0d60.net
またかー

994 :M7.74:2021/02/14(日) 14:55:08.66 ID:8my4ugaz0.net
>>992
夜用スーパー

995 :M7.74:2021/02/14(日) 14:57:21.10 ID:MYfnHnKS0.net
>>992
センターガードで

996 :M7.74:2021/02/14(日) 15:11:07.65 ID:6hUQ/rap0.net
そろそろ本震かぬ?

997 :M7.74:2021/02/14(日) 15:25:20.81 ID:q1cc4Ve80.net
過疎ってる…

998 :M7.74:2021/02/14(日) 15:48:01.13 ID:wT7n7sRa0.net
ふくすま

999 :M7.74:2021/02/14(日) 15:48:10.47 ID:YZPq3xxc0.net
とまらん

1000 :M7.74:2021/02/14(日) 15:49:10.66 ID:3cPKnwkj0.net
うめうめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200