2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1159

626 :M7.74:2021/02/14(日) 01:04:28.22 ID:MLRfdt3T0.net
そろそろインドネシアにもでかい地震来そうだな
あそこ珍しく1年くらいM8以上の地震来てないからな

627 :M7.74:2021/02/14(日) 01:04:53.37 ID:zPmvW/sn0.net
>>620
サンクス

その映像を見られないんだグルグルしてて
どうなってる?

当時は正常だったときのニセの映像流してるとかよく言われてたが

628 :M7.74:2021/02/14(日) 01:05:45.19 ID:C2cwRgUg0.net
>>625
すげえ
ほぼ音速で飛んでる

629 :M7.74:2021/02/14(日) 01:05:48.67 ID:lyH/7Tqb0.net
https://www.seafloor.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=20&stcd=N.S2N03&tm=2021021321&comp=VX&type=1H
https://www.seafloor.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=20&stcd=N.S2N04&tm=2021021323&comp=VX&type=24H

本震が起こる前に前兆となる微震があったかどうか、みんなで検証しましょう。

ソース元 防災科研
https://www.seafloor.bosai.go.jp/strace/?date=2021021323


【防災科研】 日本海溝海底地震波観測網 S-net 波形検証スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1613228737/

630 :M7.74:2021/02/14(日) 01:06:26.94 ID:YZPq3xxc0.net
もそり

631 :M7.74:2021/02/14(日) 01:06:43.43 ID:WhH5viSc0.net
>>625
海岸線沿い飛んでるし自衛隊機っぽいね
うちの方もヘリの音したわ

632 :M7.74:2021/02/14(日) 01:07:18.81 ID:zPmvW/sn0.net
原発の風下の人達大丈夫かな
プルームに触れたらヤバいぞ
https://atmc.jp/
この線量どれだけサバ読んでの数値かは知らんが

633 :M7.74:2021/02/14(日) 01:07:57.00 ID:QQMncX630.net
>>627
これ今
こっちだと普通に見れてる
https://i.imgur.com/lzFg6Q3.png
https://i.imgur.com/c15YYVk.png

634 :M7.74:2021/02/14(日) 01:08:06.24 ID:WhH5viSc0.net
>>628
戦闘機だからな

635 :M7.74:2021/02/14(日) 01:08:20.47 ID:mVoLWoju0.net
>>631
これかしら
関係者の皆さん夜遅くにありがたいな

https://i.imgur.com/RvPdwN4.jpg

636 :M7.74:2021/02/14(日) 01:08:42.14 ID:zedDa40i0.net
>>625
レス570前後で情報出てる

637 :M7.74:2021/02/14(日) 01:09:27.28 ID:feloLDjz0.net
仙台発午後5時 今福井市到着 巻き込まれなくてよかったよ

638 :M7.74:2021/02/14(日) 01:09:27.50 ID:MU3KUVv90.net
気象庁の会見っていつも同じこと言ってるけどなんか意味あるの?

639 :M7.74:2021/02/14(日) 01:09:37.04 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

640 :M7.74:2021/02/14(日) 01:09:39.94 ID:8dpgfujD0.net


641 :M7.74:2021/02/14(日) 01:09:53.98 ID:YZPq3xxc0.net
余震

642 :M7.74:2021/02/14(日) 01:10:00.49 ID:rqiBVJsZ0.net
>>635
それNHKのヘリ
そのヘリから映像を全国へ中継してる

643 :M7.74:2021/02/14(日) 01:10:18.88 ID:GXz9XYw60.net
はい余震

644 :M7.74:2021/02/14(日) 01:10:23.77 ID:J7xOjCZM0.net
>>625
自衛隊の災害偵察に飛んだF-15らしい
https://imgur.com/a/XQdNdGr

M3.3/50km

645 :M7.74:2021/02/14(日) 01:10:39.18 ID:szzmmbZ/0.net
ちょっと南に移動した?

646 :M7.74:2021/02/14(日) 01:10:58.00 ID:piqul8ye0.net
M7.3、深さ55kmに更新

647 :M7.74:2021/02/14(日) 01:11:47.39 ID:kMi9WODD0.net
円が出るより先に道央のマンション高層階で微妙に地響きを感じたわ
衝撃波みたいのが揺れ以前に届いてんだろうな

648 :M7.74:2021/02/14(日) 01:11:58.04 ID:FuHJWdH10.net
M7.3に修正か

649 :M7.74:2021/02/14(日) 01:12:00.55 ID:zPmvW/sn0.net
>>633
ありがとう

あれだけ揺れたら放射性塵もかなり飛び散ったろうな

650 :M7.74:2021/02/14(日) 01:12:30.22 ID:aH/UG9rB0.net
余震

651 :M7.74:2021/02/14(日) 01:13:30.30 ID:07kmbb9c0.net
揺れていいのは2つだけ
チンコとオッパイ

652 :M7.74:2021/02/14(日) 01:14:10.08 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

653 :M7.74:2021/02/14(日) 01:14:13.76 ID:szzmmbZ/0.net
また

654 :M7.74:2021/02/14(日) 01:14:13.77 ID:feloLDjz0.net
もぞお

655 :M7.74:2021/02/14(日) 01:14:27.53 ID:HzL69v+T0.net
きたきた

656 :M7.74:2021/02/14(日) 01:14:49.99 ID:T4eIN49j0.net
いまびったの入れて2時間で有感余震13回かあ。

657 :M7.74:2021/02/14(日) 01:15:01.84 ID:271yCvXz0.net
https://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=205&pointCode=113601
潮位が下がってきた

658 :M7.74:2021/02/14(日) 01:15:15.78 ID:szzmmbZ/0.net
M小さくても円弧を描く


つぎちょい大

659 :M7.74:2021/02/14(日) 01:15:16.34 ID:T4eIN49j0.net
言ってる矢先から薄いオレンジが

660 :M7.74:2021/02/14(日) 01:15:24.89 ID:FuHJWdH10.net
余震

661 :M7.74:2021/02/14(日) 01:15:31.55 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

662 :M7.74:2021/02/14(日) 01:15:34.24 ID:rqiBVJsZ0.net
また余震が

663 :M7.74:2021/02/14(日) 01:15:57.13 ID:UA3lzFhg0.net
>>647
音波が先なのか

664 :M7.74:2021/02/14(日) 01:16:20.21 ID:feloLDjz0.net
やべえなあ ガソリン満タンだけど 明日朝一で食料調達しないと・・・

665 :M7.74:2021/02/14(日) 01:16:26.19 ID:szzmmbZ/0.net
震度小さくても円弧を描く広がり方が
プレート境界型っぽくて怖い

666 :M7.74:2021/02/14(日) 01:16:33.80 ID:zPmvW/sn0.net
台風が近寄れなかった程なのだから巨大な震源が日本列島沿いにあるのだろうな

667 :M7.74:2021/02/14(日) 01:17:04.58 ID:D7hAPsl80.net
また来てる

668 :M7.74:2021/02/14(日) 01:17:07.47 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞり

669 :M7.74:2021/02/14(日) 01:17:16.07 ID:HzL69v+T0.net
またまた

670 :M7.74:2021/02/14(日) 01:17:25.65 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

671 :M7.74:2021/02/14(日) 01:17:30.74 ID:B5iw7P4E0.net
揺れまくってんね

672 :M7.74:2021/02/14(日) 01:17:51.90 ID:w+uwnp7J0.net
連発し始めた?

673 :M7.74:2021/02/14(日) 01:18:16.70 ID:YZPq3xxc0.net
もぞまぞ

674 :M7.74:2021/02/14(日) 01:18:20.26 ID:aH/UG9rB0.net
もぞってるな

675 :M7.74:2021/02/14(日) 01:19:11.61 ID:TmZaD4xx0.net
>>663
震央から来てるとは限らんし
東日本の太平洋側は同じプレートだから
かなり遠くまで金属板みたいに振動してるかも

676 :M7.74:2021/02/14(日) 01:19:54.50 ID:TmZaD4xx0.net
小さいの

677 :M7.74:2021/02/14(日) 01:19:59.38 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ

678 :M7.74:2021/02/14(日) 01:20:14.22 ID:C2cwRgUg0.net
>>634
ソニックブームの問題もあるから普通スピード落とす物だと思ったけど対地速度だったか
TASでは1000~1100km/hとかそんなもん?

679 :M7.74:2021/02/14(日) 01:20:22.09 ID:ollSrAx60.net
>>651
乙女心も揺れてるワ

680 :M7.74:2021/02/14(日) 01:20:47.05 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞ

681 :M7.74:2021/02/14(日) 01:20:57.35 ID:8dpgfujD0.net
んあ

682 :M7.74:2021/02/14(日) 01:20:59.47 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

683 :M7.74:2021/02/14(日) 01:21:01.60 ID:A9F5DGs40.net
止まらん?!

684 :M7.74:2021/02/14(日) 01:21:05.70 ID:YZPq3xxc0.net
黄色だわ

685 :M7.74:2021/02/14(日) 01:21:40.15 ID:aH/UG9rB0.net
ずっと揺れてるな

686 :M7.74:2021/02/14(日) 01:21:59.11 ID:HzL69v+T0.net
まだまだ揺れるな

687 :M7.74:2021/02/14(日) 01:22:04.47 ID:YZPq3xxc0.net
またきた

688 :M7.74:2021/02/14(日) 01:22:21.44 ID:WhH5viSc0.net
>>678
難しいことはわからんけど東京大阪間が15分だかそのくらいらしい

689 :M7.74:2021/02/14(日) 01:22:34.48 ID:A9F5DGs40.net
まだ動いてる

690 :M7.74:2021/02/14(日) 01:22:36.71 ID:B5iw7P4E0.net
荒ぶってるねぇ

691 :M7.74:2021/02/14(日) 01:22:44.07 ID:F0YwXqy50.net
もう大丈夫かな
ねるか

692 :M7.74:2021/02/14(日) 01:22:45.28 ID:lHyxB/od0.net
ずっと動いてんな

693 :M7.74:2021/02/14(日) 01:22:46.37 ID:YZPq3xxc0.net
3連続ぐらい

694 :M7.74:2021/02/14(日) 01:23:06.22 ID:EJWQ6jHs0.net
間隔が短いな

695 :M7.74:2021/02/14(日) 01:23:39.02 ID:YZPq3xxc0.net
もう一発

696 :M7.74:2021/02/14(日) 01:24:06.71 ID:feloLDjz0.net
降順 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大震度
2021年2月14日 1時20分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 1時14分ごろ 福島県沖 4.3 2
2021年2月14日 1時13分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 0時36分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月14日 0時33分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 0時32分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 0時25分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 0時15分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月14日 0時05分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月13日 23時58分ごろ 福島県沖 4.4 2
2021年2月13日 23時55分ごろ 福島県沖 4.3 1
2021年2月13日 23時51分ごろ 福島県沖 5.1 3
2021年2月13日 23時45分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月13日 23時36分ごろ 福島県沖 4.7 3
2021年2月13日 23時23分ごろ 福島県沖 4.3 1
2021年2月13日 23時08分ごろ 福島県沖 7.1 6強

697 :M7.74:2021/02/14(日) 01:24:06.88 ID:w+uwnp7J0.net
黄色二連発

698 :M7.74:2021/02/14(日) 01:24:33.09 ID:duQSBLQT0.net
3.11の時もこんなに絶え間なくモゾってたっけ?

699 :M7.74:2021/02/14(日) 01:24:39.81 ID:BeeepPoP0.net
東北から北関東がずっと揺れているのが不気味

700 :M7.74:2021/02/14(日) 01:24:50.93 ID:YZPq3xxc0.net
またもぞ

701 :M7.74:2021/02/14(日) 01:25:02.48 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

702 :M7.74:2021/02/14(日) 01:25:09.11 ID:HzL69v+T0.net
きた

703 :M7.74:2021/02/14(日) 01:25:28.48 ID:FuHJWdH10.net
また活発になってきたね

704 :M7.74:2021/02/14(日) 01:25:31.04 ID:foJPsbrU0.net
3.11前の余震祭り再来とか勘弁してほしい

705 :M7.74:2021/02/14(日) 01:25:36.70 ID:aH/UG9rB0.net
ずっともにょもにょ

706 :M7.74:2021/02/14(日) 01:26:10.83 ID:feloLDjz0.net
>>698  そだよ 

707 :M7.74:2021/02/14(日) 01:27:30.20 ID:7K0HvM0J0.net
>>635
それNHK

708 :M7.74:2021/02/14(日) 01:28:11.21 ID:izgcUHh80.net
>>688
全力で飛ぶと3000km/hくらい出せるからそれくらいだろうね
そりゃ「ちょっと行って様子見てこい」って言われる訳だわ

709 :M7.74:2021/02/14(日) 01:29:04.75 ID:f+6igggh0.net
落ち着いたかな

710 :M7.74:2021/02/14(日) 01:29:26.15 ID:QHXJ82nV0.net
>>698
うん
さらに緊急地震速報も連発

711 :M7.74:2021/02/14(日) 01:30:01.62 ID:YZPq3xxc0.net
急に昂り急に落ち着くな

712 :M7.74:2021/02/14(日) 01:30:32.02 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞ

713 :M7.74:2021/02/14(日) 01:30:33.30 ID:fKxVWJI10.net
寝た方が良いのか迷うな

714 :M7.74:2021/02/14(日) 01:31:15.33 ID:ollSrAx60.net
寝るないよ〜

715 :M7.74:2021/02/14(日) 01:31:16.91 ID:D7hAPsl80.net
日立むずむず

716 :M7.74:2021/02/14(日) 01:31:25.31 ID:HzL69v+T0.net
頻度が落ちてきたから寝るわ

717 :M7.74:2021/02/14(日) 01:31:53.47 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞ

718 :M7.74:2021/02/14(日) 01:32:04.74 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

719 :M7.74:2021/02/14(日) 01:32:16.47 ID:6LxTNunv0.net
<2021年02月13日(土) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.1 13日00時46分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M4.1 13日00時52分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸北部 深さ約10km M2.8 13日15時12分頃発生
04【最大震度3】(気象庁発表) 山梨県中・西部 深さ約10km M3.6 13日19時52分頃発生
05【最大震度6強】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M7.1 13日23時08分頃発生 (緊:予6強)
06【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.3 13日23時23分頃発生
07【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.7 13日23時36分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.7 13日23時45分頃発生
09【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M5.1 13日23時51分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.3 13日23時55分頃発生
11【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.4 13日23時58分頃発生
    ↓
<参考記載(地震詳細)>
03で山梨県中・西部M3.6最大震度3の地震が発生・・・・

山梨県中・西部を震源とした震度3に達した地震があったのは2010年06月29日
(火)山梨県中・西部M2.9最大震度3以来で約10年8ヶ月ぶり

山梨県中・西部を震源とした震度1に達した地震があったのは2020年07月25日
(土)山梨県中・西部M4.0最大震度1以来で203日(約7ヶ月)ぶり

05で福島県沖M7.1最大震度6強の地震が発生・・・・
07で福島県沖MM4.7最大震度3の地震が発生・・・・
09で福島県沖MM5.1最大震度3の地震が発生・・・・

福島県沖を震源とした震度6以上に達した地震は気象庁地震検索では検索出
来ず同震源での今回の震度6強の地震は初記録と思われる

福島県沖を震源としたM7級有感(全て震度5)は気象庁地震検索では1938年11
月05日(土)福島県沖M7.5深さ45km震度5以降を初記録として06回目

福島県沖を震源としたM7級&震度5弱〜1に達した地震があったのは2016年11
月22日(火)福島県沖M7.4最大震度5弱以来で約4年3ヶ月ぶり

福島県沖を震源としたM6級&震度5強に達した地震があったのは2013年05月
18日(土)福島県沖M6.0最大震度5強以来で約7年9ヶ月ぶり

福島県沖を震源としたM6級&震度5弱〜1に達した地震があったのは2019年08
月04日(日)福島県沖M6.4最大震度5弱以来で約1年6ヶ月ぶり

福島県沖を震源としたM5級&震度5強に達した地震があったのは2013年05月
18日(土)福島県沖M6.0最大震度5強以来で約7年9ヶ月ぶり(*震度5強も同じ)

福島県沖を震源としたM5級&震度5弱に達した地震があったのは2019年08月
04日(日)福島県沖M6.4最大震度5弱以来で約1年6ヶ月ぶり(*震度5弱も同じ)

福島県沖を震源としたM5級&震度4〜1に達した地震があったのは2020年05月
19日(火)福島県沖M5.3最大震度4以来で271日(約9ヶ月)ぶり(*震度4も同じ)

福島県沖を震源とした震度3に達した(本日除く)有感地震があったのは2021年
01月23日(土)福島県沖M4.6最大震度3以来で21日(約3週間)ぶり

福島県沖を震源とした震度1に達した(本日除く)有感地震があったのは2021年
02月02日(火)福島県沖M3.9最大震度1以来で11日(約1週間半)ぶり

720 :M7.74:2021/02/14(日) 01:32:35.94 ID:w+uwnp7J0.net
ふくすま黄色

721 :M7.74:2021/02/14(日) 01:32:43.96 ID:fL34IJ+T0.net
福島沖広めもぞ

722 :M7.74:2021/02/14(日) 01:32:49.90 ID:izgcUHh80.net
電気復旧した
abema見よ

723 :M7.74:2021/02/14(日) 01:32:59.91 ID:6LxTNunv0.net
<2021年02月13日(土) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.1 13日00時46分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M4.1 13日00時52分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸北部 深さ約10km M2.8 13日15時12分頃発生
04【最大震度3】(気象庁発表) 山梨県中・西部 深さ約10km M3.6 13日19時52分頃発生
05【最大震度6強】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M7.1 13日23時08分頃発生 (緊:予6強)
06【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.3 13日23時23分頃発生
07【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.7 13日23時36分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.7 13日23時45分頃発生
09【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M5.1 13日23時51分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.3 13日23時55分頃発生
11【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.4 13日23時58分頃発生
    ↓
<参考記載>
M7級&震度6強に達した有感地震は2016年4月16日(土)熊本県熊本地方M7.3
(速報M7.1)最大震度7(速報6強)(熊本地震の本震)以来で約4年10ヶ月ぶり

M6〜5級&震度6強に達した有感地震は2019年06月18日(火)山形県沖M6.7最
大震度6強以来で約1年8ヶ月ぶり (*規模を除く震度6強のみでも同じ)

M5級&震度5強に達した有感地震は2020年3月13日(金)石川県能登地方M5.5
最大震度5強以来で約11ヶ月ぶり (*規模を除く震度5強のみでも同じ)

M5級&震度5弱に達した有感地震は2020年12月21日(月)青森県東方沖M6.3
最大震度5弱以来で54日(約2ヶ月)ぶり (*規模を除く震度5弱のみでも同じ)

震度4に達した地震を国内で観測したのは2021年02月02日(火)栃木県北部M
4.0最大震度4以来で11日ぶり今月02月で震度4以上の地震は02回目

震度3に達した地震を国内で観測したのは2021年02月06日(土)宗谷地方北部
M4.1最大震度3以来で07日ぶり今月02月で震度3以上の地震は05〜08回目

本日02→03までの有感地震の間隔が約14時間(14時間20分)あった・・・・

有感地震間隔が12時間(以上)に達したのは2021年02月09日(火)〜02月10日
(水)17時間22分以来04日連続中今月02月有感地震間隔12時間以上11回目

有感地震間隔が12時間(以上)に達した日が04日間以上連続したのは2021年
01月10日(日)18時間01分〜13日(水)21時間27分(04日連続)以来で31日ぶり

有感地震間隔が12時間(以上)に達した日が02日間以上連続したのは2021年
02月03日(水)18時間30分〜05日(金)12時間15分(03日連続)以来で08日ぶり

1日の有感地震回数が11回(以上)に達した日は2020年12月19日(土)11回以来
56日(約2ヶ月)ぶり今月02月で1日有感11回以上は初めて

1日の有感地震回数が10回(以上)に達した日は2021年02月01日(月)10回以来
12日(約1週間半)ぶり今月02月で1日10回(08回)以上は02回目

1日の有感地震回数が07回(以上)に達した日は2021年02月06日(土)07回以来
07日(1週間)ぶり今月02月で1日07回以上は03回目

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2021年02月11日(木)06回以来
02日ぶり今月02月で有感04回以上は09回目・有感06回(05回)以上は05回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年02月11日(木)06回以来
02日ぶり今月02月で1日有感03回以上は10回目

724 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:11.21 ID:T4eIN49j0.net
岩手から茨城まで沿岸部のざわざわが収まらないねえ

725 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:12.23 ID:duQSBLQT0.net
>>706
>>710
当時も見てたけどずっと緑ってのが記憶に無かった、あんがと

そういや緊急地震速報に慣れつつあったねw

726 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:16.53 ID:F/LcJqv+0.net
みんなどれ見てるの?地中変位?

727 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:20.64 ID:YZPq3xxc0.net
黄色

728 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:28.27 ID:lHyxB/od0.net
来た

729 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:29.50 ID:ggwhfTBZ0.net
ふく黄

730 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:29.75 ID:8dpgfujD0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

731 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:30.11 ID:07kmbb9c0.net
ずーーーっとうごいとるねー
こりゃ くるわーーー

732 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:33.22 ID:nPQDCs3N0.net
余震

733 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:38.67 ID:B5iw7P4E0.net
大きめ

734 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:38.78 ID:piqul8ye0.net
よしん

735 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:50.96 ID:J7xOjCZM0.net
M4.5/50km

736 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:51.90 ID:SC/efi/R0.net
もう嫌なんだけど揺れるの

737 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:52.84 ID:fL34IJ+T0.net
緊急地震速報(第2報)

福島県沖
2021/02/14 01:32:59
37.7N
141.6E
50km
M4.4
最大予測震度3

738 :M7.74:2021/02/14(日) 01:33:53.41 ID:w+uwnp7J0.net
大きめ

739 :M7.74:2021/02/14(日) 01:34:04.67 ID:EJWQ6jHs0.net
ちょいでかい

740 :M7.74:2021/02/14(日) 01:34:22.01 ID:uq5ynCiM0.net
今日はダメだな

741 :M7.74:2021/02/14(日) 01:34:30.96 ID:YZPq3xxc0.net
震源ちょいずれ

742 :M7.74:2021/02/14(日) 01:34:51.69 ID:w3ADmkp/0.net
しばらく続くなあこれは

743 :M7.74:2021/02/14(日) 01:35:01.65 ID:YZPq3xxc0.net
また黄色

744 :M7.74:2021/02/14(日) 01:35:13.11 ID:feloLDjz0.net
>>726
最大加速度、地中

745 :M7.74:2021/02/14(日) 01:35:38.91 ID:aH/UG9rB0.net
またきてるな

746 :M7.74:2021/02/14(日) 01:37:13.24 ID:4KkGa5vC0.net
これやばくね?

747 :M7.74:2021/02/14(日) 01:40:35.77 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ

748 :M7.74:2021/02/14(日) 01:40:51.77 ID:EJWQ6jHs0.net
余震

749 :M7.74:2021/02/14(日) 01:40:54.21 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

750 :M7.74:2021/02/14(日) 01:41:01.25 ID:w3ADmkp/0.net
また

751 :M7.74:2021/02/14(日) 01:41:21.73 ID:fKxVWJI10.net
うーん小さいの続きますなあ これは確率的にまた来るかな?

752 :M7.74:2021/02/14(日) 01:41:44.47 ID:feloLDjz0.net
ずっと緑のまま・・・

753 :M7.74:2021/02/14(日) 01:41:53.95 ID:GXz9XYw60.net
また余震か

754 :M7.74:2021/02/14(日) 01:42:16.49 ID:Npybgg2S0.net
これは
今のうちに寝とこ

755 :M7.74:2021/02/14(日) 01:42:18.33 ID:4KkGa5vC0.net
久しぶりにモニター見てるけど
東京とか大阪とか名古屋とか
この時間全く揺れてないんだな
緊急事態宣言で誰も外出てないから?

756 :M7.74:2021/02/14(日) 01:42:46.20 ID:kMi9WODD0.net
まだまだずれ残りたくさんありそうだしな
過去最大級の津波の跡を見ると

757 :M7.74:2021/02/14(日) 01:43:01.03 ID:YZPq3xxc0.net
もぞり

758 :M7.74:2021/02/14(日) 01:43:11.34 ID:EJWQ6jHs0.net
もぞ

759 :M7.74:2021/02/14(日) 01:44:00.68 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞ

760 :M7.74:2021/02/14(日) 01:44:22.58 ID:zPmvW/sn0.net
台湾から北海道まで揺れる超スーパー東海地震来るのか?

761 :M7.74:2021/02/14(日) 01:44:45.12 ID:0Ed+DGie0.net
M7.3に修正されたのか気象庁は7.1のままだが

762 :M7.74:2021/02/14(日) 01:47:21.01 ID:YZPq3xxc0.net
もぞり

763 :M7.74:2021/02/14(日) 01:47:29.53 ID:w3ADmkp/0.net
余震

764 :M7.74:2021/02/14(日) 01:47:31.91 ID:rvsRRHtV0.net
避難所が密になってなければいいが。
コロナにも気をつけて

765 :M7.74:2021/02/14(日) 01:47:37.62 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

766 :M7.74:2021/02/14(日) 01:47:50.23 ID:yTEHGaM20.net
>>761
気象庁のHP見たら7.3になってるよ

767 :M7.74:2021/02/14(日) 01:48:29.54 ID:F/LcJqv+0.net
>>744
ありがとう

768 :M7.74:2021/02/14(日) 01:48:52.55 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞ

769 :M7.74:2021/02/14(日) 01:48:58.89 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

770 :M7.74:2021/02/14(日) 01:49:01.59 ID:EJWQ6jHs0.net
もぞ

771 :M7.74:2021/02/14(日) 01:49:08.77 ID:w+uwnp7J0.net
黄色余震

772 :M7.74:2021/02/14(日) 01:49:40.66 ID:w3ADmkp/0.net
このペースがどれくらい続くか

773 :M7.74:2021/02/14(日) 01:50:53.62 ID:KrTXETYl0.net
停電治った

774 :M7.74:2021/02/14(日) 01:51:07.85 ID:feloLDjz0.net
仙台市若林区 水道水濁ってるって情報はいった

775 :M7.74:2021/02/14(日) 01:51:38.49 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ

776 :M7.74:2021/02/14(日) 01:51:46.71 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

777 :M7.74:2021/02/14(日) 01:51:52.46 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

778 :M7.74:2021/02/14(日) 01:51:53.93 ID:kW2ikZ270.net
止まらんな

779 :M7.74:2021/02/14(日) 01:51:57.90 ID:8dpgfujD0.net
んあ

780 :M7.74:2021/02/14(日) 01:52:05.85 ID:uq5ynCiM0.net
ずっともぞもぞしとるな

781 :M7.74:2021/02/14(日) 01:52:12.46 ID:Jh8khqQhO.net
余震がひっきりなしだな

782 :M7.74:2021/02/14(日) 01:52:12.75 ID:ufmsJJaQ0.net
もぞもぞのペース増えた?

783 :M7.74:2021/02/14(日) 01:53:26.02 ID:YZPq3xxc0.net
さらにびもぞ

784 :M7.74:2021/02/14(日) 01:53:44.80 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

785 :M7.74:2021/02/14(日) 01:54:18.58 ID:YZPq3xxc0.net
黄色でした

786 :M7.74:2021/02/14(日) 01:54:28.03 ID:ZPAsd+vb0.net
震央分布が西にズレてきてるから余震も有感ばかりもぞね

787 :M7.74:2021/02/14(日) 01:55:02.81 ID:IYhcB53v0.net
何分間隔だ

788 :M7.74:2021/02/14(日) 01:55:06.73 ID:fKxVWJI10.net
んーやはり深夜に寝るのは危険か

789 :M7.74:2021/02/14(日) 01:55:38.09 ID:zPmvW/sn0.net
福一からのプルームが福島市方向に流れてる?
https://atmc.jp/

790 :M7.74:2021/02/14(日) 01:55:38.25 ID:YZPq3xxc0.net
ふくびもぞ

791 :M7.74:2021/02/14(日) 01:55:45.00 ID:SC/efi/R0.net
茨城あたりも揺れそうだな

792 :M7.74:2021/02/14(日) 01:55:59.77 ID:QzCJWX8x0.net
陣痛みたい

793 :M7.74:2021/02/14(日) 01:56:41.00 ID:k6xGo3dr0.net
いまふろ入ってるけどなんか車のアイドリングみたいな揺れを感じるわ

794 :M7.74:2021/02/14(日) 01:57:33.99 ID:Ph2g7Dah0.net
>>767
地表加速度と地中加速度を並べて見るのがよいよ

795 :M7.74:2021/02/14(日) 02:01:02.19 ID:HBpd3wkS0.net
余震10 1:32
ふぐすま3

余震9 1:09
ふぐすま1

余震8 0:24
ふぐすま2

余震7 0:15
ふぐすま2

余震6 0:24
ふぐすま2

余震5 0:05
ふぐすま2

余震4 23:51:44
ふぐすま3

余震3 23:51:05
ふぐすま2

余震2 23:38
ふぐすま1

余震1 23:36
ふぐすま3

本震 23:07
ふぐすま6強

796 :M7.74:2021/02/14(日) 02:01:49.28 ID:ggwhfTBZ0.net
ふく黄

797 :M7.74:2021/02/14(日) 02:01:51.79 ID:J7xOjCZM0.net
M3.6/50km

798 :M7.74:2021/02/14(日) 02:01:53.40 ID:8dpgfujD0.net
んあ

799 :M7.74:2021/02/14(日) 02:01:54.16 ID:YZPq3xxc0.net
さらに

800 :M7.74:2021/02/14(日) 02:01:55.46 ID:k6xGo3dr0.net
はいまたきた

801 :M7.74:2021/02/14(日) 02:02:16.04 ID:sNuwkGkH0.net
おさまらんなあ

802 :M7.74:2021/02/14(日) 02:02:18.91 ID:WhH5viSc0.net
きたね

803 :M7.74:2021/02/14(日) 02:02:21.96 ID:271yCvXz0.net
収まらんなあ

804 :M7.74:2021/02/14(日) 02:02:32.93 ID:fKxVWJI10.net
朝方ドカーンのパターンはないよな

805 :M7.74:2021/02/14(日) 02:02:35.52 ID:HBpd3wkS0.net
余震11 2:01
ふぐすま2

806 :M7.74:2021/02/14(日) 02:03:29.40 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ

807 :M7.74:2021/02/14(日) 02:03:47.72 ID:k6xGo3dr0.net
>>804
わからん。
阪神大震災の時みたいに5:47とかに来るかもしれんし

808 :M7.74:2021/02/14(日) 02:04:31.37 ID:F/LcJqv+0.net
>>794
丁寧にありがとう

809 :M7.74:2021/02/14(日) 02:04:31.56 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞり

810 :M7.74:2021/02/14(日) 02:05:42.17 ID:YZPq3xxc0.net
もぞもぞ

811 :M7.74:2021/02/14(日) 02:06:53.76 ID:oJDaYr/f0.net
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/

812 :M7.74:2021/02/14(日) 02:08:27.53 ID:YZPq3xxc0.net
びもぞ

813 :M7.74:2021/02/14(日) 02:08:56.73 ID:YZPq3xxc0.net
もぞり

814 :M7.74:2021/02/14(日) 02:13:44.00 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ

815 :M7.74:2021/02/14(日) 02:13:58.36 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

816 :M7.74:2021/02/14(日) 02:15:09.75 ID:bLMKffZk0.net
寝られないよ

817 :M7.74:2021/02/14(日) 02:15:37.18 ID:mwexXs7+0.net
>>781
震源が深いとふつう余震はあまりないが
今回のはちょっと違うとさっきNHKで言ってな

818 :M7.74:2021/02/14(日) 02:16:10.34 ID:PYDoXI170.net
あと5分と思いつつ眠れない

819 :M7.74:2021/02/14(日) 02:16:12.39 ID:e8rwzVAh0.net
この真ん中にある「強震アプリ」
通知が、音だけでなくバイブにもなる

バイブ消せないの?

iPhoneね

https://i.imgur.com/uC9nSFD.jpg

820 :M7.74:2021/02/14(日) 02:18:00.07 ID:LNJOUpBd0.net
スレ違いだと思うけど、この震源位置で7.3にしては、
震度6のエリアがやけに広い気がするんだが。
あとの解析で熊本みたいに複合型だったとかあるんやろか。

821 :M7.74:2021/02/14(日) 02:21:13.49 ID:w+uwnp7J0.net
深いからでは?

822 :M7.74:2021/02/14(日) 02:23:28.45 ID:tStfP/Nt0.net
東西に力が加わったのかな

823 :M7.74:2021/02/14(日) 02:26:28.00 ID:SC/efi/R0.net
収まってきたから寝る

824 :M7.74:2021/02/14(日) 02:27:01.98 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

825 :M7.74:2021/02/14(日) 02:28:09.76 ID:T4eIN49j0.net
沿岸の緑ザワザワ大体消えたか
おやすみ

826 :M7.74:2021/02/14(日) 02:28:11.79 ID:07kmbb9c0.net
震度2位で常に揺れてるかんじだな

827 :M7.74:2021/02/14(日) 02:35:38.30 ID:ye/uXX2a0.net
緊急地震速報は2回続けて出たよね

828 :M7.74:2021/02/14(日) 02:37:02.47 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

829 :M7.74:2021/02/14(日) 02:38:22.23 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

830 :M7.74:2021/02/14(日) 02:38:34.56 ID:9joAG19X0.net
緊急地震速報が63報まで行ってたけど、今までの最大は何報?

831 :M7.74:2021/02/14(日) 02:51:09.32 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

832 :M7.74:2021/02/14(日) 02:51:47.93 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

833 :M7.74:2021/02/14(日) 02:51:55.09 ID:6GMsrYiJ0.net
きた

834 :M7.74:2021/02/14(日) 02:54:10.66 ID:Kg+u6Rch0.net
>>830
おととしの山形県沖29報が最大ぽい
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/pub_hist/2019/06/20190618222224/content/content_out.html

835 :M7.74:2021/02/14(日) 03:19:18.19 ID:qwqhtUS40.net
ふくもぞ?

埼玉だけど、やっとヘリが静かになった

836 :M7.74:2021/02/14(日) 03:19:58.52 ID:llIvBuOr0.net
やっと静かになったね
安心

837 :M7.74:2021/02/14(日) 03:25:56.82 ID:EJWQ6jHs0.net
宮城

838 :M7.74:2021/02/14(日) 03:25:57.13 ID:ggwhfTBZ0.net
金華山オレ

839 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:03.15 ID:EJWQ6jHs0.net
でかいな

840 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:04.87 ID:dijrX2GR0.net
岩手

841 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:05.49 ID:vjuKbAZH0.net
岩手…?

842 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:12.68 ID:TdYZBavX0.net
いわて

843 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:13.26 ID:w+uwnp7J0.net
岩手オレンジ

844 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:16.73 ID:HBpd3wkS0.net
岩手沖3から4できたー

845 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:17.39 ID:DdZmXoIk0.net
岩手もか

846 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:19.77 ID:ufmsJJaQ0.net
岩手?

847 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:20.77 ID:271yCvXz0.net
そっちかーい

848 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:26.17 ID:iUPncu7Q0.net
ひいー

849 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:26.98 ID:8sNVQ7yQ0.net
連動してんのかな
怖いな

850 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:27.13 ID:eTsqIe2f0.net
まっ黄色

851 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:28.32 ID:dInQ24jx0.net
上に

852 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:31.51 ID:ne0nSugm0.net
こんどは岩手か

853 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:36.84 ID:4KkGa5vC0.net
また来た

854 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:40.13 ID:FuHJWdH10.net
M5

855 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:43.05 ID:OUBacoPd0.net
誘発来たな

856 :M7.74:2021/02/14(日) 03:26:50.53 ID:HBpd3wkS0.net
津、津波はー

857 :M7.74:2021/02/14(日) 03:27:13.33 ID:btq11ycH0.net
ちょい北?

858 :M7.74:2021/02/14(日) 03:27:53.61 ID:HBpd3wkS0.net
311の時のパターンに似てる
あれは3連発の震源

859 :M7.74:2021/02/14(日) 03:28:45.94 ID:8sNVQ7yQ0.net
平和だぬとか言ってる場合じゃねえぞガチのマジで

860 :M7.74:2021/02/14(日) 03:29:16.48 ID:ObPDQyvt0.net
震源地が近くて轟音が大きいから焦ったわ
@岩手沿岸

861 :M7.74:2021/02/14(日) 03:29:21.95 ID:iUPncu7Q0.net
人工地震だろこれは!
10年目だからとまた地震を起こしやがったな

862 :M7.74:2021/02/14(日) 03:29:47.87 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

863 :M7.74:2021/02/14(日) 03:30:01.79 ID:ufmsJJaQ0.net
もぞ

864 :M7.74:2021/02/14(日) 03:30:53.42 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

865 :M7.74:2021/02/14(日) 03:31:12.65 ID:ufmsJJaQ0.net
ずっと揺れてる

866 :M7.74:2021/02/14(日) 03:38:16.20 ID:foJPsbrU0.net
>>858
311のときは前震(M7.2)の余震がM5〜M6連発だったが
今回(M7.3)の余震はM4〜M5でとどまってるからパワー不足じゃね
3.11でほとんど割れちゃったからあまり割れる場所残ってないんじゃない?

867 :M7.74:2021/02/14(日) 03:42:01.95 ID:R4lp5cbu0.net
>>866
たしか茨城か千葉沖で割れずに止まっちゃってるとこがあるから、動くんならそこかね。

868 :M7.74:2021/02/14(日) 03:42:29.98 ID:ggwhfTBZ0.net
いわもぞ

869 :M7.74:2021/02/14(日) 03:45:40.80 ID:9joAG19X0.net
>>834
わざわざ調べてくれてありがとうございます。
参考になりました。

870 :M7.74:2021/02/14(日) 03:52:52.38 ID:dijrX2GR0.net
>>867
その辺はフィリピン海プレートの影響で踏みとどまってる
割れ残りで言えば岩手青森沖の方が切迫度が高い

871 :M7.74:2021/02/14(日) 03:59:57.95 ID:wZnvzr2w0.net
何か飛び火しそうで怖いな
長野の栄村とか報道されなかったの思い出す

872 :M7.74:2021/02/14(日) 04:04:25.89 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふく

873 :M7.74:2021/02/14(日) 04:04:27.64 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

874 :M7.74:2021/02/14(日) 04:11:35.46 ID:ggwhfTBZ0.net
みやふくもぞ

875 :M7.74:2021/02/14(日) 04:11:38.49 ID:f+6igggh0.net
また

876 :M7.74:2021/02/14(日) 04:17:14.60 ID:EJWQ6jHs0.net
和歌山もぞ

877 :M7.74:2021/02/14(日) 04:17:38.03 ID:ufmsJJaQ0.net
もぞ

878 :M7.74:2021/02/14(日) 04:17:39.19 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

879 :M7.74:2021/02/14(日) 04:23:27.22 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

880 :M7.74:2021/02/14(日) 04:25:16.63 ID:fKxVWJI10.net
こういうのがあるから首都直下本気で考えとかないとな

881 :M7.74:2021/02/14(日) 04:26:18.17 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

882 :M7.74:2021/02/14(日) 04:28:18.73 ID:EJWQ6jHs0.net
福島もぞ

883 :M7.74:2021/02/14(日) 04:30:12.67 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

884 :M7.74:2021/02/14(日) 04:30:33.22 ID:ggwhfTBZ0.net
みやふくもぞ

885 :M7.74:2021/02/14(日) 04:31:10.17 ID:f+6igggh0.net
おさまらんね

886 :M7.74:2021/02/14(日) 04:31:23.22 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

887 :M7.74:2021/02/14(日) 04:31:29.56 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

888 :M7.74:2021/02/14(日) 04:34:18.05 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふく?

889 :M7.74:2021/02/14(日) 04:34:28.93 ID:ggwhfTBZ0.net
みやふくもぞ

890 :M7.74:2021/02/14(日) 04:36:06.53 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

891 :M7.74:2021/02/14(日) 04:40:03.88 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

892 :M7.74:2021/02/14(日) 04:44:40.64 ID:f+6igggh0.net
みやふく

893 :M7.74:2021/02/14(日) 04:45:46.41 ID:f+6igggh0.net
根室あたりが嫌なうごき

894 :M7.74:2021/02/14(日) 04:49:58.39 ID:EJWjitqb0.net
M9クラスの歪みは10年前に解消されてますがM10クラスの歪みはまだ解消されてませんとかだったらウケるな

895 :M7.74:2021/02/14(日) 04:51:48.09 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

896 :M7.74:2021/02/14(日) 05:04:35.98 ID:EJWQ6jHs0.net
みやふくもぞ

897 :M7.74:2021/02/14(日) 05:37:48.97 ID:KUulp7PU0.net
>>861
2011菅総理の時
2021菅総理の時
これは何か起こる臭いがプンプンするぜ

898 :M7.74:2021/02/14(日) 05:56:37.81 ID:Hit4aI9P0.net
必ず石川連動するんにゃ

899 :M7.74:2021/02/14(日) 06:09:38.74 ID:wT7n7sRa0.net
ふくすま

900 :M7.74:2021/02/14(日) 06:19:13.33 ID:8yyO/RRr0.net
まだもぞっとる

901 :M7.74:2021/02/14(日) 06:37:27.86 ID:1uA90fbe0.net
福島県浜通り
牡鹿半島 もぞ


履歴では岩手県沖も揺れている
東北地方太平洋沖地震の前の↓の書き込みを思い出したよ↓

307 : M7.74(関東・甲信越) 2011/03/10(木) 06:50:47
余震の震源地の領域が広すぎる
プレートが欠けるんじゃないの?
もっと大規模な地震が来なきゃいいけど
ハンパない津波が来るぞ

902 :M7.74:2021/02/14(日) 06:51:23.72 ID:W2NF2wnh0.net
バヌアツ揺れたから警戒してたんだよ。
10年ぶりにモニタみてるけど、これは相当やばいね。
昨日のは前震だろうな。お昼までに大きいのが来るぞ、これ。
今度は岩手沖か千葉沖か。

903 :M7.74:2021/02/14(日) 06:54:28.02 ID:4O4KCf1y0.net
満月も台風とか低気圧も無関係

904 :M7.74:2021/02/14(日) 06:57:13.16 ID:wcp5pH5y0.net
岩手沖もMが大きめだな
M5.1

905 :M7.74:2021/02/14(日) 06:59:24.60 ID:wcp5pH5y0.net
>>901
3.11と同じパターンだと、今日は、やや収束
明日、本震でドカン。

906 :M7.74:2021/02/14(日) 07:16:38.73 ID:k6UMJRQD0.net
間違って別のスレに書いちゃったけど、強震モニタの遍歴が綺麗に消えちゃったんやが、自然に復活するんかな?夜中までは2015年あたりまで遡れてたんだけど

907 :M7.74:2021/02/14(日) 07:31:50.89 ID:rvsRRHtV0.net
朝まで見張り番の方々お疲れ様です。
そろそろ体の事を考えておやすみ下さい。交代します。

908 :M7.74:2021/02/14(日) 07:33:27.10 ID:CluRkxA2O.net
一夜明けて福島はけっこう被害すごいね

909 :M7.74:2021/02/14(日) 07:37:19.46 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞ

910 :M7.74:2021/02/14(日) 07:40:28.89 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞ

911 :M7.74:2021/02/14(日) 07:49:34.97 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞり

912 :M7.74:2021/02/14(日) 07:50:25.28 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞ

913 :M7.74:2021/02/14(日) 07:58:37.80 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞり

914 :M7.74:2021/02/14(日) 07:59:09.20 ID:WwQjXwuN0.net
やはりアウターライズじゃねーか

915 :M7.74:2021/02/14(日) 07:59:21.61 ID:w3ADmkp/0.net
小さい余震は変わらず多いねもぞ

916 :M7.74:2021/02/14(日) 07:59:59.48 ID:YZPq3xxc0.net
ふくしまもぞ

917 :M7.74:2021/02/14(日) 08:08:02.86 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞ

918 :M7.74:2021/02/14(日) 08:11:07.78 ID:YZPq3xxc0.net
さらにもぞ

919 :M7.74:2021/02/14(日) 08:13:07.99 ID:WVl7Iq9T0.net
ちょっとはやいかもしれないが次スレ
夕べ重複したのでいい?

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1159
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1613227052/

920 :M7.74:2021/02/14(日) 08:13:25.46 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞ

921 :M7.74:2021/02/14(日) 08:24:01.46 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞり

922 :M7.74:2021/02/14(日) 08:25:55.06 ID:YZPq3xxc0.net
びもぞ

923 :M7.74:2021/02/14(日) 08:26:33.36 ID:YZPq3xxc0.net
さらにび

924 :M7.74:2021/02/14(日) 08:32:17.39 ID:ky52Mo8M0.net
>>919
誘導おつです 実質1160ですね

925 :M7.74:2021/02/14(日) 08:41:52.50 ID:Su5umimc0.net
自宅警備監視員の皆さんおはようございます。その後地震活動はどんなもんですかね。

926 :M7.74:2021/02/14(日) 08:44:43.84 ID:YZPq3xxc0.net
ふくもぞ

927 :M7.74:2021/02/14(日) 08:50:49.18 ID:uUlqdf/N0.net
収束したな

928 :M7.74:2021/02/14(日) 09:03:04.21 ID:gUBFRslw0.net
明日でかいの来るかな

929 :M7.74:2021/02/14(日) 09:05:27.03 ID:GteIWR910.net
三陸沖何度もM7クラスの後あのM9がきた

930 :M7.74:2021/02/14(日) 09:05:29.19 ID:gQg0n9QQ0.net
もわ

ふくすま

931 :M7.74:2021/02/14(日) 09:09:30.03 ID:gQg0n9QQ0.net
またもわ ふふくすま

932 :M7.74:2021/02/14(日) 09:11:19.76 ID:gQg0n9QQ0.net
おおいた  もわ

933 :M7.74:2021/02/14(日) 09:13:04.60 ID:Dxx2UoCl0.net
>>927
「やったか?」「この戦争が終わったら・・・」

934 :M7.74:2021/02/14(日) 09:13:09.47 ID:gQg0n9QQ0.net
またもわ  ふふふくすま

935 :M7.74:2021/02/14(日) 09:13:18.18 ID:9VwytARf0.net
ふく

936 :M7.74:2021/02/14(日) 09:14:12.41 ID:Wmu/7wpM0.net
今日も止まらない東北最愛ちゃん

937 :M7.74:2021/02/14(日) 09:15:59.17 ID:9VwytARf0.net
いわ

938 :M7.74:2021/02/14(日) 09:16:16.38 ID:2Xu9OimX0.net
あら岩手

939 :M7.74:2021/02/14(日) 09:16:18.06 ID:V6FoGv+i0.net
岩手沖もぞ

940 :M7.74:2021/02/14(日) 09:16:21.65 ID:gQg0n9QQ0.net
八戸あたり  もわ

941 :M7.74:2021/02/14(日) 09:50:07.56 ID:Wmu/7wpM0.net
ペッペ

942 :M7.74:2021/02/14(日) 09:50:12.05 ID:gQg0n9QQ0.net
きいろ ふふふふくすま

943 :M7.74:2021/02/14(日) 09:50:12.29 ID:V6FoGv+i0.net
福島沖もぞ

944 :M7.74:2021/02/14(日) 09:57:06.82 ID:YZPq3xxc0.net
もぞ

945 :M7.74:2021/02/14(日) 10:01:20.06 ID:vhbHjwfY0.net
いばび

946 :M7.74:2021/02/14(日) 10:03:25.35 ID:PLq3NHlB0.net
今落ち着いてるね

947 :M7.74:2021/02/14(日) 10:05:28.85 ID:IDlfQJjq0.net
チャージ中…

948 :はげ!omikuji:2021/02/14(日) 10:10:02.94 ID:ZFrVa5D+0.net
    彡ノノハミ、
    (´・c_,・。)y━~~ < 昨日のは前震ぬ・・
    乙__⌒つ

949 :M7.74:2021/02/14(日) 10:13:52.19 ID:nxqIyNhK0.net
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/

950 :M7.74:2021/02/14(日) 10:21:49.50 ID:EGVALPJK0.net
微震止まらんね。

951 :M7.74:2021/02/14(日) 10:22:01.98 ID:gQg0n9QQ0.net
きいろ ふふふふふくすま

952 :M7.74:2021/02/14(日) 10:22:05.30 ID:IDlfQJjq0.net
明日が本番?

953 :M7.74:2021/02/14(日) 10:23:34.01 ID:9VwytARf0.net
ずっともぞもぞしてない?

954 :M7.74:2021/02/14(日) 10:30:12.47 ID:EGVALPJK0.net
2021.2.21

955 :M7.74:2021/02/14(日) 10:46:24.38 ID:V6FoGv+i0.net
宮城沖もぞ

956 :M7.74:2021/02/14(日) 10:57:17.69 ID:lyH/7Tqb0.net
微震なんてどうでもいい
本震の揺れを直前に予測できるかが問題

957 :M7.74:2021/02/14(日) 11:02:09.30 ID:YQ55Jbqn0.net
>>956
頑張って予測してみてよ
結果が伴えば神よ!

958 :M7.74:2021/02/14(日) 11:08:36.96 ID:M9qFr23P0.net
三重県の地中が今黄色くなってるね

959 :M7.74:2021/02/14(日) 11:17:19.11 ID:lyH/7Tqb0.net
俺が地震を予測して当たったのは一回だけ
紀伊半島沖の地震の前、奈良の地下で深部低周波地震が増加した
確か、2016年4月1日だったかな?

逆にそれ以外は一度も当てられなかった

960 :M7.74:2021/02/14(日) 11:24:03.95 ID:T+6DWmv/0.net
三重地中、赤っぽくなってきたよ
これはどういうことが起きてるの?不気味だなぁ

961 :M7.74:2021/02/14(日) 11:26:25.83 ID:T+6DWmv/0.net
あ、赤が黄色になった!

962 :M7.74:2021/02/14(日) 11:28:18.18 ID:BjKmm/Ls0.net
またかよ。
福島沖ずっとつづいてんな。
2021年2月14日 9時49分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 9時12分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月14日 6時08分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年2月14日 5時57分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月14日 4時10分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 3時25分ごろ 岩手県沖 5.1 3
2021年2月14日 2時50分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月14日 2時36分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年2月14日 2時01分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年2月14日 1時53分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年2月14日 1時51分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 1時33分ごろ 福島県沖 4.4 2
2021年2月14日 1時23分ごろ 福島県沖 3.6 1
2021年2月14日 1時21分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月14日 1時20分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 1時14分ごろ 福島県沖 4.3 2
2021年2月14日 1時13分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 0時36分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月14日 0時33分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 0時32分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 0時25分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 0時15分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月14日 0時05分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月13日 23時58分ごろ 福島県沖 4.4 2
2021年2月13日 23時55分ごろ 福島県沖 4.3 1
2021年2月13日 23時51分ごろ 福島県沖 5.1 3
2021年2月13日 23時45分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月13日 23時36分ごろ 福島県沖 4.7 3
2021年2月13日 23時23分ごろ 福島県沖 4.3 1
2021年2月13日 23時08分ごろ 福島県沖 7.1 6強

963 :M7.74:2021/02/14(日) 11:39:04.92 ID:gQg0n9QQ0.net
もわ ふふふふふふくすま

964 :M7.74:2021/02/14(日) 12:30:34.16 ID:iAHZHgV70.net
余震終了?

965 :M7.74:2021/02/14(日) 12:33:45.23 ID:nCphFCFK0.net
余震終了のあとしばらくしてでかいのが来る場合もあるから依然として注意が必要

966 :M7.74:2021/02/14(日) 12:40:09.62 ID:QkQS+ohj0.net
三重の地中おかしいな

967 :M7.74:2021/02/14(日) 12:51:35.16 ID:iAHZHgV70.net
2011/03/11も14:46の本震が来るまでの7時間、余震のない空白期間があったのか、、、、

968 :M7.74:2021/02/14(日) 12:54:22.91 ID:oVmonRrm0.net
2021.2.13 震度6地震発生 〜僕が地震で失ったもの〜

https://youtu.be/5EHihOqRu2M

969 :M7.74:2021/02/14(日) 13:05:29.29 ID:271yCvXz0.net
明日福島では大雨暴風の予報じゃねーか

970 :M7.74:2021/02/14(日) 13:25:50.09 ID:+ybYPSYk0.net
紀伊水道界隈がちょっと不穏

971 :M7.74:2021/02/14(日) 13:43:59.17 ID:lyH/7Tqb0.net
http://tremor.geol.sci.hiroshima-u.ac.jp/Preview-d.cgi?day=14&month=02&year=21&area=kii&figtype=omap

深部低周波地震を見れるサイトはこれ
奈良県南部で〇が増えてきたら要注意

今は三重県で増えてるけど、こういうのは問題なし

972 :M7.74:2021/02/14(日) 13:52:30.16 ID:uQQOQGIg0.net
三重の大山田の地点はメンテか?

973 :M7.74:2021/02/14(日) 14:00:20.25 ID:ggwhfTBZ0.net
ふくもぞ

974 :M7.74:2021/02/14(日) 14:12:04.63 ID:rqiBVJsZ0.net
福島沖
円出現

975 :M7.74:2021/02/14(日) 14:12:12.67 ID:V6FoGv+i0.net
緊急地震速報(第2報)

福島県沖
2021/02/14 14:11:23
37.6N
141.7E
50km
M3.9
最大予測震度2

976 :M7.74:2021/02/14(日) 14:12:13.99 ID:WVl7Iq9T0.net
きた

977 :M7.74:2021/02/14(日) 14:12:15.48 ID:BjKmm/Ls0.net
ふく しつこい

978 :M7.74:2021/02/14(日) 14:12:26.89 ID:Hit4aI9P0.net
ふくピンポンきた

979 :M7.74:2021/02/14(日) 14:12:30.03 ID:rqiBVJsZ0.net
関東ちょっと揺れるかも

980 :M7.74:2021/02/14(日) 14:12:53.83 ID:J7xOjCZM0.net
福島沖
M3.8/60km

981 :M7.74:2021/02/14(日) 14:13:24.75 ID:Hit4aI9P0.net
三重

982 :M7.74:2021/02/14(日) 14:19:30.30 ID:WVl7Iq9T0.net
次スレ再度誘導

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1159
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1613227052/

実質1160です

983 :M7.74:2021/02/14(日) 14:23:44.17 ID:rqiBVJsZ0.net
また福島びびっと

984 :M7.74:2021/02/14(日) 14:24:31.45 ID:Wmu/7wpM0.net
ふむむ

985 :M7.74:2021/02/14(日) 14:45:12.49 ID:rvsRRHtV0.net
三重気になるんだけどメンテかな

986 :M7.74:2021/02/14(日) 14:47:10.84 ID:Wmu/7wpM0.net
ぶっ壊れてるんだよ
うんぶっ壊れてる(´・ω・`)・・・・

987 :M7.74:2021/02/14(日) 14:54:26.51 ID:vhbHjwfY0.net
ふくしま

988 :M7.74:2021/02/14(日) 14:54:34.46 ID:btq11ycH0.net
ふく

989 :M7.74:2021/02/14(日) 14:54:35.37 ID:Wmu/7wpM0.net
おひさ!

990 :M7.74:2021/02/14(日) 14:54:37.84 ID:HdPqFmMx0.net
ふくしまー

991 :M7.74:2021/02/14(日) 14:54:38.41 ID:V6FoGv+i0.net
緊急地震速報(第2報)

福島県沖
2021/02/14 14:53:53
37.6N
141.6E
50km
M3.7
最大予測震度2

992 :M7.74:2021/02/14(日) 14:54:45.06 ID:HET3WKG90.net
多い日は不安

993 :M7.74:2021/02/14(日) 14:54:54.62 ID:g0PwL0d60.net
またかー

994 :M7.74:2021/02/14(日) 14:55:08.66 ID:8my4ugaz0.net
>>992
夜用スーパー

995 :M7.74:2021/02/14(日) 14:57:21.10 ID:MYfnHnKS0.net
>>992
センターガードで

996 :M7.74:2021/02/14(日) 15:11:07.65 ID:6hUQ/rap0.net
そろそろ本震かぬ?

997 :M7.74:2021/02/14(日) 15:25:20.81 ID:q1cc4Ve80.net
過疎ってる…

998 :M7.74:2021/02/14(日) 15:48:01.13 ID:wT7n7sRa0.net
ふくすま

999 :M7.74:2021/02/14(日) 15:48:10.47 ID:YZPq3xxc0.net
とまらん

1000 :M7.74:2021/02/14(日) 15:49:10.66 ID:3cPKnwkj0.net
うめうめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200