2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2802

1 :M7.74:2021/02/13(土) 23:39:44.91 ID:fVSqVHZC0.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★名前欄の( )の中★
・IPアドレスから推定した発信地・方法を表示します。
田舎おでん=ODN dion軍=DION 長屋=マンション(地域不明のISP) 糸=ダイヤルアップ 空=携帯端末
庭=au 内モンゴル自治区・茸=docomo やわらか銀行=softbank
USA=アメリカ 加=カナダ 豪=オーストラリア その他海外の国表示はそのまんま
チベット自治区=判別できないISP 新疆ウイグル自治区=判定できるかもしれないISP catv?=未対応のISP
※地方までしか判別できないISPやcatv(kcnは関西地方など)もあります。
※隣県にずれる人もいます。例えば東京都町田市は大半神奈川になります。softbankは大幅にずれることも。
 携帯関連は大雑把に特定可能。表示のない人もいます。

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2799
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1611377025/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2800
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1612925626/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2801
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1613225489/

568 :M7.74:2021/02/14(日) 00:12:27.00 ID:FJESi46Z0.net
停電で暇だから散歩してくる(^^)

569 :M7.74:2021/02/14(日) 00:12:53.12 ID:Ir/ZkVyG0.net
>>554
風呂なんか半年くらい入らなくても問題ない

570 :M7.74:2021/02/14(日) 00:12:54.02 ID:sXtyx6LF0.net
寝ようと思ってるんだけどNHK釘付け

571 :M7.74:2021/02/14(日) 00:12:55.26 ID:5q9DbUIe0.net
センズリしてきます

572 :M7.74:2021/02/14(日) 00:12:57.33 ID:1N4e2qu/0.net
ああもう耳鳴りがすごい助けて

573 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:03.40 ID:VTDEy0+30.net
>>565
逆に寝れへんくない?

574 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:06.83 ID:/w6BcvA30.net
関東停電か、きついな

575 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:09.51 ID:CoafM+Ko0.net
>>565
やめたほうが念のため...

576 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:10.91 ID:ZtsQe7sj0.net
ハッピーバレンタイン!

577 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:11.13 ID:qDB5De4W0.net
>>567
え〜?そんなにすごかったの?

578 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:11.40 ID:RITNcRN40.net
>>540
血筋で言うと台湾父とフィリピン母らしいよ

579 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:11.60 ID:AnLE4LzK0.net
粒あんマーガリンコッペパン美味しわ牛乳との相性バツグンですわ低温殺菌牛乳(*´ω`*)

580 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:22.94 ID:y6Udexrr0.net
次の地震に備えろと

581 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:25.85 ID:DxO5VleU0.net
東京電力によると、13日23:40現在、神奈川県の広域で停電が発生しています。現在、復旧作業が行われています。

■影響地域
神奈川県:約196730軒(川崎市川崎区、川崎市高津区、川崎市中原区、川崎市宮前区、相模原市中央区、相模原市緑区、高座郡寒川町、茅ヶ崎市、中郡二宮町、秦野市、平塚市、足柄上郡松田町、横浜市青葉区、横浜市港北区、横浜市鶴見区、横浜市中区、横浜市南区)
(緊急/ライフライン情報/電気情報)

582 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:29.42 ID:kctD6P+K0.net
余震の震源が浅くなってきてるんだけど、これって珍しいことじゃないの?

詳しい方、教えてください。

583 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:32.19 ID:FwNKoKK80.net
試験中じゃなくてよかった

584 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:35.42 ID:Cx5kNGXh0.net
前震 2011年3月9日11時45分 三陸沖 M7.3 震度5弱
前震 2011年3月10日6時23分 三陸沖 M6.4 震度4
本震 2011年3月11日14時46分 三陸沖 M9.0 震度7

前震 2021年2月13日23時08分 福島沖 M7.1 震度6強
本震 2021年2月16日00時09分 福島沖 M8.7 震度7

585 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:41.76 ID:xhqJJSRd0.net
民放まで災害報道番組一色になるのは胆振東部以来かな?
山形沖のはわりとあっさり終わったような

586 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:41.90 ID:bw1nzrmq0.net
>>567
一瞬にして白髪って本当にあるんだね

587 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:43.42 ID:jozkqKY40.net
>>567運が悪かったなぁ...可哀想に...頑張って

588 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:52.10 ID:PlEfzJwA0.net
まあ週末の夜中で良かった
平日に電車止まって満員になったら気が狂う

589 :M7.74:2021/02/14(日) 00:13:55.15 ID:myWkbZgv0.net
>>565
寝たら負けだぞ

590 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:00.52 ID:cc9bUSBG0.net
あれだけの揺れだったから被害も出てるな

591 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:01.34 ID:VTDEy0+30.net
安全な場所でお休み下さいって…どこよ

592 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:03.76 ID:bQRr4vEV0.net
>>582
震度5程度の余震が起こる恐れがある

593 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:08.96 ID:cE7mywPU0.net
今のうちに風呂入っときましょうねー

594 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:17.92 ID:lL8On/7V0.net
>>494
もう風呂入ってパジャマなのに行けんw

ちなみにペーパー類はコロナの際に痛い目見たので2袋保存してあるw
明日スーパーで食料買う あるといいが・・

595 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:24.07 ID:AgXhVVEt0.net
停電地域の事を考えたら節電した方がいいかな
久しぶりに怖い揺れだった

596 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:25.38 ID:juDLJjKA0.net
>>549
ガソリン入れにいくのかな?
私も迷ってる、ガソリン明日でいいかなぁって

597 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:26.54 ID:rA/kERWT0.net
令和地獄

598 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:26.88 ID:gnKhBnUg0.net
>>567
無事で何より

599 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:31.54 ID:sXtyx6LF0.net
明日の国家試験中に地震とかやだな

600 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:44.12 ID:Z/XTglx/0.net
>>500
耳栓かおけ

601 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:47.42 ID:myWkbZgv0.net
>>567
どこのラブホ?

602 :高島厨:2021/02/14(日) 00:14:51.94 ID:/RKg/PVd0.net
>>558
山形沖の時よりは、瓦なんてこのくらいじゃ福島も宮城も落ちないだろ

ほんと、地震が来ても無能低脳が騒ぐだけだな
相当に、頭のレベルの低いのが多いのがこのスレからでよくわかるからな

603 :M7.74:2021/02/14(日) 00:14:55.23 ID:xhqJJSRd0.net
ガラスは危ないな

604 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:01.25 ID:pjeNOX9C0.net
東北より関東のほうが停電多いってw

605 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:03.70 ID:ZgYvflYu0.net
食事中にやけに長いゆったりした感覚で揺れたなと思ったら
東北の方で大き目の地震が来ておったのか

606 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:03.73 ID:o992ZjSD0.net
>>535
昨日が新月だったか
望と朔を見間違えてたわ
サンキュ

607 :令和凶予測:2021/02/14(日) 00:15:08.43 ID:IYYcEFzC0.net
ID:aZlqP2OH0  ID:xvGKEQAi0 ID:6rHJsAuu0

>>516
東日本大震災より、2021年2月13日の、三陸沖 M7.1 強震の震源が
陸側なので、
ユーラシアプレートが、太平洋プレートに食い込んでるw

ユーラシアプレートの突っ込み激化で、太平洋プレートが耐えられず、
500qクラスの、全崩落での、
第2次東日本大震災 アウターライズ超巨大地震 M9.2 
日本列島沿岸全域への、テラ大津波が、いまから、ビンビンに起きそうw

608 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:14.15 ID:o992ZjSD0.net
>>530
ありがとう

609 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:19.41 ID:IIgh7IsO0.net
>>588
確かに…家にいるときで良かった

610 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:21.20 ID:/w6BcvA30.net
救急車が凄いんだけど外

611 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:27.65 ID:4ZOjLFCF0.net
これが10年前の余震なんやなぁ。 ま、10年なんて地球の時間軸からすれば、2〜3日前って感じなんだろうが。

612 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:28.62 ID:kctD6P+K0.net
>>592

サンクス!でかいのこないといいね。

613 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:28.73 ID:ylyFbCnE0.net
避難所クラスター来るで

614 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:28.87 ID:++etPZtL0.net
>>1
こちら23区
余震の確認ありません!
停電も起きてないです

615 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:28.89 ID:uO1B636+0.net
NHK必要やないか

616 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:33.26 ID:i2QtgaL10.net
3.11以来の大地震だから朝にならんとわからんな

てか余震が… くるの?

617 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:40.90 ID:R188hJNQ0.net
風呂入りたいのにこんな時に限って地震が来たら素っ裸で飛び出さないといけないし外は寒いから迷ってるんだよね
南海地震とかやめてくれよ

618 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:41.41 ID:/w6BcvA30.net
また揺れた

619 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:41.55 ID:sWCcNfjY0.net
>>599
試験がんばって

620 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:41.84 ID:ldDTY0Nn0.net
テレビなんか普段観ないんだが、
今回は流石に観たくなる



停電中〜

621 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:48.46 ID:garbRftz0.net
また余震www

622 :M7.74:2021/02/14(日) 00:15:59.81 ID:fGFsHIas0.net
避難所の三密という目をそらしてきた問題を突きつける地震になりそうだな

623 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:04.42 ID:cc9bUSBG0.net
9!

624 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:06.53 ID:oQc16iom0.net
停電難民にならない為には
@カセット式ガスコンロの常備
※インスタント食品、ガスコンロ、水、レトルト必須
A昔の石油ストーブ
B自電式ラジオまたは電池ラジオ
とりあえずこれで難民にはなりにくいのでお前ら頼むぞ

625 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:07.39 ID:KT8+CXCa0.net
またかよ寝れねーよ

626 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:14.27 ID:1BPE+8+20.net
3・11のときも2かい大きいのきたからね、用心すべし

627 :おみくじがかり:2021/02/14(日) 00:16:16.14 ID:bv3WHLdt0.net
今日は「大吉」が出て明日出掛ける予定でいるのだが、自分でも明日のほうが危ないと読んでるので、
今日も明日も特に出掛けずに地震を見守ろうかな。

628 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:17.01 ID:wdwsFM5M0.net
>>3.11の時ってマグニチュード9.0じゃなかったっけ?

629 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:18.79 ID:ZZRkb1dP0.net
>>538
当時は温暖化前だから
例年8月下旬には暑さのピークは過ぎているのに
その年は残暑がひどいと言われていた

630 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:18.92 ID:vnWaGLXI0.net
>>584
16日に震度7とかアホみたいな予言はやめろ!

631 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:20.67 ID:UMXt7n190.net
>>610
大丈夫かな?

632 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:22.64 ID:xpFukdfn0.net
福島はそこそこ建物が壊れてるね

633 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:24.30 ID:y5wEvg/10.net
なんだかんだ愛知は地震少ないから安心だけど、まわりで大きい地震あると明日は我が身だなと思う

634 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:26.78 ID:mUdthJ4e0.net
キュー

635 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:29.67 ID:AsFV0ecG0.net
おいおい
震度4ってことねーだろが@埼玉
どこの地域もプラス1補正だろ

636 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:32.46 ID:IIgh7IsO0.net
停電と書かれてる地域の中でも停電があるとことないとこの差は何?運?

637 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:32.48 ID:bQRr4vEV0.net
https://youtu.be/X6CwbRfr13s
めっちゃ揺れてる

638 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:39.85 ID:xqq1/euP0.net
ガソリンどうしよう。

639 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:41.29 ID:jozkqKY40.net
今余震来た...しばらく小さい余震が波みたいに来そう...たまに大きいのもくるのかもしれない...

640 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:42.08 ID:f4r8KOrd0.net
強震モニタが定期的になるな

641 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:42.84 ID:gnKhBnUg0.net
>>617
迷ってる内に、早く風呂に入った方がいい

642 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:44.16 ID:9uag57tX0.net
日テレ地震終了

643 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:48.66 ID:WL5KAo5p0.net
3.11の時は福島に来て静岡に来て松本に来たんだよな・・

644 :M7.74:2021/02/14(日) 00:16:59.80 ID:knOx0ZQa0.net
地震時の映像で普通に車走ってるの草
あいつら怖くないのか

645 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:05.73 ID:5nOd1O3o0.net
>>565
寝てる間に身体の上に落ちてくるものがない状態にして柔らかい靴履いて普通の服着て寝たらいいと思う

貴重品は抱いて寝るとか

相馬に友人がいるんだがケガとかしてないといいんだが

646 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:07.18 ID:grA3Devp0.net
横浜も揺れた!ような
強振モニタ見てたから揺れた気がしただけかも

647 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:20.34 ID:++etPZtL0.net
>>1
東京は異常なし
多分な

他の場所は知らんけど

648 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:21.99 ID:IIgh7IsO0.net
>>643
あのときは日本オワタと本気で思ったね…

649 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:22.82 ID:pjeNOX9C0.net
関東だけで80万停電らしいな

650 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:22.97 ID:4ZOjLFCF0.net
風呂の水ためとけよ ぽまいら(´・ω・`)

651 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:31.64 ID:6rHJsAuu0.net
>>518
どれも怖いな
警戒しておきます

652 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:37.40 ID:PsLHaw/N0.net
東北は正断層が怖いけど今回は逆断層って事でOK?

653 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:38.12 ID:o992ZjSD0.net
>>617
香川なら大丈夫じゃないかな

654 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:43.35 ID:51Zndd+f0.net
>>611
秒程度だぞ
位置的にも3.11の余震と考えて間違いないだろうね
余震もしくは本震が今後来る可能性はあるかな

655 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:44.17 ID:CRmrjge/0.net
>>638
バイクのガソリンは満タン

656 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:46.24 ID:j8wUTYgB0.net
日曜日だから夜明けたら家電量販店大入りだな停電で

657 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:47.17 ID:CoafM+Ko0.net
>>630
いや、311が50時間前にも余震があったから

658 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:47.32 ID:AsFV0ecG0.net
>>636
送電線がどーたらこーたらとTwitterで見た

659 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:50.60 ID:6XAoNt+X0.net
静岡とかも停電してんだな

660 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:50.89 ID:MU3KUVv90.net
令和一年
凶悪事件、事故多発
令和二年
ウイルス蔓延
令和三年
歴史的大地震←new?

661 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:59.39 ID:mUdthJ4e0.net
>>644
震度4くらいだと強い風かな?
くらいの体感だよ

662 :M7.74:2021/02/14(日) 00:17:59.55 ID:KVN5dDKA0.net
>>584
日付はアレとしてもあり得るよな

663 :M7.74:2021/02/14(日) 00:18:00.46 ID:BlaNWq/t0.net
>>576
チョコレートでも良いやんもう。

664 :M7.74:2021/02/14(日) 00:18:05.84 ID:pBER6dcJ0.net
震源・震度に関する情報
地震検知日時          震央地名 マグニチュード 最大震度   情報発表日時
2021年 2月14日00時05分 福島県沖 M4.1 震度2  2月14日00時09分
2021年 2月13日23時58分 福島県沖 M4.4 震度2  2月14日00時02分
2021年 2月13日23時55分 福島県沖 M4.3 震度1  2月14日00時00分
2021年 2月13日23時51分 福島県沖 M5.1 震度3  2月13日23時56分
2021年 2月13日23時45分 福島県沖 M3.7 震度1  2月13日23時48分
2021年 2月13日23時36分 福島県沖 M4.7 震度3  2月13日23時43分
2021年 2月13日23時23分 福島県沖 M4.3 震度1  2月13日23時26分
2021年 2月13日23時08分 福島県沖 M7.1 震度6強  2月13日23時13分

665 :M7.74:2021/02/14(日) 00:18:06.20 ID:9uag57tX0.net
地震があった直後って給湯器って使ってええんか?
外にあるとはいえ、こえーな

666 :M7.74:2021/02/14(日) 00:18:11.06 ID:KUulp7PU0.net
>>577
だって6強だぜ?木造一軒家なら倒壊してもおかしくないレベルだし
6強は物凄い

667 :M7.74:2021/02/14(日) 00:18:13.40 ID:myWkbZgv0.net
ラジコ聞いてるけど地震関連全くしないんだな

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200