2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2802

1 :M7.74:2021/02/13(土) 23:39:44.91 ID:fVSqVHZC0.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★名前欄の( )の中★
・IPアドレスから推定した発信地・方法を表示します。
田舎おでん=ODN dion軍=DION 長屋=マンション(地域不明のISP) 糸=ダイヤルアップ 空=携帯端末
庭=au 内モンゴル自治区・茸=docomo やわらか銀行=softbank
USA=アメリカ 加=カナダ 豪=オーストラリア その他海外の国表示はそのまんま
チベット自治区=判別できないISP 新疆ウイグル自治区=判定できるかもしれないISP catv?=未対応のISP
※地方までしか判別できないISPやcatv(kcnは関西地方など)もあります。
※隣県にずれる人もいます。例えば東京都町田市は大半神奈川になります。softbankは大幅にずれることも。
 携帯関連は大雑把に特定可能。表示のない人もいます。

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2799
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1611377025/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2800
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1612925626/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2801
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1613225489/

952 :M7.74:2021/02/14(日) 00:40:24.51 ID:ye/uXX2a0.net
>>868
お前が湧くな

953 :M7.74:2021/02/14(日) 00:40:29.73 ID:Au4epFtD0.net
>>932
ありがとう。
今日は昼間暖かかったから雪もだいぶ溶けたんだ
ただ山間部はまだまだ積雪あるから、この地震で雪崩とか心配

954 :M7.74:2021/02/14(日) 00:40:37.26 ID:51Zndd+f0.net
>>930
寝られる内に寝といた方が良いと思う
もちろん避難準備や危ないものへの対処をしといた上でだが
冬は外に出るとなったら命取りになりかねんし

955 :M7.74:2021/02/14(日) 00:40:37.33 ID:euk+m9lR0.net
>>908
運転してなくても現場の線量は高いままだし、
燃料棒取り出しやベントとかしてる最中でなくて良かったよ
地震の多い日本の立地にとって原発がリスクになるのはしゃーない

956 :M7.74:2021/02/14(日) 00:40:37.97 ID:ldDTY0Nn0.net
>>898
こっちも停電復旧しない
部屋が寒くなってきたんで、毛布追加

957 :M7.74:2021/02/14(日) 00:40:50.29 ID:oQc16iom0.net
>>899
プレート崩壊ならあと14時間後にスゲエのくる統計
専門家の意見だが大概ハズレているw
まあ備えておけば大丈夫だとは思いますよ

958 :M7.74:2021/02/14(日) 00:40:51.05 ID:R188hJNQ0.net
風呂入ってきてさっぱりしたけど今の日本で安全なところってあまりないよねー
明日は我が身と思って用心しながら生活しないといけないわ

959 :M7.74:2021/02/14(日) 00:40:54.46 ID:cc9bUSBG0.net
こういう時の地震スレ民は最高に有能

960 :M7.74:2021/02/14(日) 00:41:08.76 ID:gkY0m22D0.net
あれやな今はズルズル滑っといたらええねわ。
さかい余震きたぶん安心したほうがよろしわ。
パワーを逃すねん。

961 :M7.74:2021/02/14(日) 00:41:10.00 ID:xhqJJSRd0.net
>>934
深さ

962 :M7.74:2021/02/14(日) 00:41:11.74 ID:6nF5lIJh0.net
>>952
久しぶりに和んだw

963 :M7.74:2021/02/14(日) 00:41:12.09 ID:GXz9XYw60.net
>>924
小さいのがあったかも
養殖の何かに軽微な被害って3月10日の新聞で見た気がするんだ

964 :M7.74:2021/02/14(日) 00:41:18.62 ID:1BPE+8+20.net
常磐道土砂崩れか、災難やな

965 :M7.74:2021/02/14(日) 00:41:21.61 ID:garbRftz0.net
>>934
深いからだそうだ。ウェザーニュースだと

966 :M7.74:2021/02/14(日) 00:41:26.69 ID:IatcA8Eu0.net
胆振の時に被災したけど、地震後2週間は1人で寝れなかったからなあ

967 :M7.74:2021/02/14(日) 00:41:27.64 ID:QTFGWIQI0.net
前兆無し
https://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/statistic/TH2011-OFF-FUKUSHIMA.24hours.MT.png

968 :M7.74:2021/02/14(日) 00:41:31.05 ID:MU3KUVv90.net
停電の中スマホイジってる感じか
怖くないのか...

969 :M7.74:2021/02/14(日) 00:41:32.92 ID:i2QtgaL10.net
>加藤官房長官は14日の会見で、経済産業省からの報告として13日午後11時半時点で、東京電力管内で約86万戸、東北電力管内で約9万戸がそれぞれ停電していると述べた。

停電95万個らしい

970 :M7.74:2021/02/14(日) 00:41:39.45 ID:410LRmhj0.net
とうとうコロナ禍で避難所開設がきてしまったのか
クラスターでませんように

971 :M7.74:2021/02/14(日) 00:41:48.14 ID:68e70TQP0.net
余震の回数やば

972 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:01.49 ID:sWCcNfjY0.net
>>660
レイワコワイ

973 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:04.19 ID:VTDEy0+30.net
>>970
最悪の事態よな

974 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:08.71 ID:pjeNOX9C0.net
NHKは土日深夜体制だから取材に出せる人がぜんぜんいないな

975 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:12.78 ID:6nF5lIJh0.net
避難所のコロナ対策って去年の夏あたりよくニュースで見たな

976 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:13.53 ID:1u/b6A3t0.net
スマホ充電
ガスの元栓閉め
お風呂に水張り

977 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:17.62 ID:ZZRkb1dP0.net
>>877
震災の時も、昼間でも雷のように空が光ったのが見えたよ
都内だけど

地中が揺れて擦れることで電磁波が起きてる説がある

978 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:20.19 ID:JeLWrfqj0.net
>>736
子供の遊び場用のパネルマジ優秀
床に敷いて組み合わせる発泡スチロールみたいなやつ

大判ならワンボックスカーのトランクなんかにひいて
デコボコを抑えて寝る事も出来る
さすがに布団は必要だが保温性がいい
使わないときはパズルを崩してしまえる

979 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:21.91 ID:05hANEM10.net
塩釜で火事やて

980 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:21.95 ID:iWMyamIZ0.net
なんでこの時間に従業員がいるの?
住み込み?

981 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:33.12 ID:NO9XG4Lx0.net
すごい壊れてるじゃん

982 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:33.19 ID:Mk/J0c260.net
今は端末スマホになってるから10年前より電池持ち悪い人多いかもな

983 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:35.65 ID:PlEfzJwA0.net
>>956
ガス使えそうなら給湯器で簡易湯たんぽとか作れんじゃね?
熱湯はペットボトル入れられないけど

984 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:38.61 ID:xhqJJSRd0.net
>>924
あった

985 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:39.81 ID:viUIoDWk0.net
何日余震が続くかもより大きい地震が起きるのかどうかもわからんのだから寝れるときに寝ろ
ただし倒れてきそうなものの対処はしてからな

986 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:40.41 ID:knOx0ZQa0.net
>>950
5年以上在宅勤務にしてもらったりと周りに協力してもらいまくりありがたいよ
それにしても10年前思い出すな明日と明後日が心配だ

987 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:41.80 ID:euk+m9lR0.net
うちは停電してないけど市内で停電してるところがあるらしい
基本的に団地などの大規模住宅地や重要施設がある地域はなりにくいみたい
みんなオフトゥンかぶってあったかくしてな

988 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:42.43 ID:VgnsBUTS0.net
>>942
横からだけど、地震のメカニズムってのは
わかったつもりになってるだけで何もわかってないってのが現実だぞ
氷山の一角どころか、一欠片を知ったという程度

宇宙が不明ってのと一緒

989 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:43.48 ID:mUdthJ4e0.net
>>972
天変地異あると
改元したらしいよね
江戸時代とか

990 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:47.36 ID:51Zndd+f0.net
海溝型だからまだ冷静になれているけど、さっきので断層が刺激されて直下型が来たら死ねる自信がある

991 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:49.91 ID:cc9bUSBG0.net
>>970
最悪の事態が起きてしまったな

992 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:56.31 ID:grA3Devp0.net
>>969
税金上げるのかと思った

993 :M7.74:2021/02/14(日) 00:42:59.60 ID:IIgh7IsO0.net
>>963
今回は津波なくてほんと良かったわ
かといって余震がでかいこともあるから油断できないけど…
熊本も2回目のほうが大きかったっけか

994 :M7.74:2021/02/14(日) 00:43:02.26 ID:sMQsLF7t0.net
フジのおっさんマスクマスクー

995 :M7.74:2021/02/14(日) 00:43:09.08 ID:WL5KAo5p0.net
>>967
3.11の時は小さい群発地震が有ったからな

996 :M7.74:2021/02/14(日) 00:43:12.60 ID:sXtyx6LF0.net
10年前、余震で精神やられかけて毎日「今日こそ死ぬかも」と思って寝てたの思い出す。
寝るにも緊張しすぎて眠れなくて、毎日3時間くらいしか寝れず、
「疲れすぎて気絶して寝る」くらいにならないと寝れなかったのを思い出す。

997 :M7.74:2021/02/14(日) 00:43:15.16 ID:JeLWrfqj0.net
>>976
モバイルバッテリーも忘れるな

998 :M7.74:2021/02/14(日) 00:43:26.06 ID:AgXhVVEt0.net
>>947
横になって体力温存しとこう
こちらも眠れなくなりそう

999 :M7.74:2021/02/14(日) 00:43:28.22 ID:bfUfTRhN0.net
>>992
コロナに地震に税金上げたら死ぬ

1000 :M7.74:2021/02/14(日) 00:43:28.91 ID:ldDTY0Nn0.net
>>983
ガスが無くて、IHコンロなんよなー
湯たんぽが恋しい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200