2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1165

1 :M7.74:2021/04/10(土) 16:40:12.20 ID:JV2moIra0.net
◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/

◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
  「中の人より.....孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うもの.....」 続きはwikiで
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

◆【強震モニタ(本家)3種】●公式説明含 必読!(2012.12.25.より観測点追加表示)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html
 (1、3…2秒更新,キーボード左右キー2秒毎・スライダードラッグ20秒毎で操作可)
 (2…1秒更新,2色背景,県境,音声通知,予測情報,予想円,スライダードラッグ1分毎で操作可)

◆【新強震モニタ デスクトップアプリ】(Chromeでアドレスバー非表示)
 Chromeのショートカットのリンク先の後ろに” --app=http://www.kmoni.bosai.go.jp/
 もしくは、http://www.kmoni.bosai.go.jp/ 閲覧中
 Chrome右上[三]⇒[その他のツール]⇒[デスクトップに追加](ウィンドウとして開く)

◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
 ※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/
【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 ttp://jitakuksn.web.fc2.com
【強震モニタ 24H(地震マップ)】●携帯用含 ttp://kwatch-24h.net/
【強震モニタ Extension (Chrome, Android対応)】 ttp://kyomoniex.web.fc2.com/
【Android-LIVE壁紙,ビューア】 ttps://play.google.com/store/apps/developer?id=ADEAM
<カエル強震連動アプリ Ver.1.01> ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip

◆避難所 ●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
【@したらば】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
【携帯用】 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
◆雑談,データ検証スレetc

強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/
他、関連・専用スレ一覧 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
 (案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)

◆※前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1164
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1616900053/

2 :M7.74:2021/04/10(土) 16:41:54.68 ID:6xmQUYYx0.net
すんど4

観測した模様

3 :M7.74:2021/04/10(土) 16:43:40.82 ID:B1+etxtE0.net
十島村やべぇ

4 :M7.74:2021/04/10(土) 16:47:25.75 ID:dthHz9Yn0.net
4.11かな

5 :M7.74:2021/04/10(土) 16:48:52.65 ID:x8HxE3nl0.net
クラハ地神さんヤバいマジ神だわ

6 :M7.74:2021/04/10(土) 16:50:49.16 ID:Y/thOqW20.net
来ますか

7 :M7.74:2021/04/10(土) 16:52:15.17 ID:sYIbKqaS0.net
>>1
乙です

8 :M7.74:2021/04/10(土) 17:11:13.21 ID:CnsgVtxH0.net
また揺れたわ

9 :M7.74:2021/04/10(土) 17:29:55.27 ID:eslw6cdC0.net
>>1おつです
粋な雑談を楽しむスレはNGワード推奨です

10 :M7.74:2021/04/10(土) 17:30:55.22 ID:eAudtZJN0.net
2021.4.11

11 :M7.74:2021/04/10(土) 17:36:06.89 ID:9qRvGRiy0.net
音声なくなったな

12 :M7.74:2021/04/10(土) 17:39:25.89 ID:JV2moIra0.net
トカラもぞ

13 :M7.74:2021/04/10(土) 17:39:34.10 ID:DyAzeUi50.net
やめられない止まらな

14 :M7.74:2021/04/10(土) 17:39:36.86 ID:BpHg4F2A0.net
あまみーいいかげんにしなよ

15 :M7.74:2021/04/10(土) 17:39:37.75 ID:1qPqECed0.net
あまみん

16 :M7.74:2021/04/10(土) 17:39:43.19 ID:5dgpN0Th0.net
ちゅうくらい

17 :M7.74:2021/04/10(土) 17:39:45.11 ID:9qRvGRiy0.net
あまま

18 :M7.74:2021/04/10(土) 17:39:51.72 ID:1hhOGYgU0.net
トカラ大杉

19 :M7.74:2021/04/10(土) 17:40:01.86 ID:XOp5j4z20.net
<2021年04月10日(土) 00:00〜30回目まで>

01【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 10日00時38分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 上川地方北部 深さごく浅い M2.1 10日00時48分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 10日00時57分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.3 10日01時59分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 10日03時04分頃発生
06【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.7 10日03時17分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.4 10日03時39分頃発生
08【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.8 10日06時05分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M3.3 10日06時32分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 10日06時50分頃発生

11【最大震度4】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M5.2 10日07時07分頃発生
12【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.2 10日07時22分頃発生
13【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 10日07時26分頃発生
14【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.3 10日08時10分頃発生
15【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0 10日08時35分頃発生
16【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.3 10日09時10分頃発生
17【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 10日09時20分頃発生
18【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 10日09時30分頃発生
19【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.5 10日09時38分頃発生
20【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.5 10日09時54分頃発生

21【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 10日10時10分頃発生
22【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M2.6 10日10時20分頃発生
23【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 10日10時23分頃発生
24【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.2 10日10時27分頃発生
25【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 10日10時38分頃発生
26【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 10日10時42分頃発生
27【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.4 10日10時47分頃発生
28【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 10日10時52分頃発生
29【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.2 10日10時55分頃発生
30【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4 10日10時59分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (01〜30回まで)
北海道×01回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×27回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
08でトカラ列島近海M3.8最大震度3の地震が発生・・・・
11でトカラ列島近海M5.2最大震度4の地震が発生・・・・
29でトカラ列島近海M4.2最大震度3の地震が発生・・・・

トカラ列島近海を震源としたM5級&震度4に達した地震があったのはここ最近
10年間では無く気象庁地震検索によれば2003年08月19日(火)トカラ列島近海
M5.2深さ0.7km最大震度4以来で約17年8ヶ月ぶり

トカラ列島近海を震源としたM5級&震度3〜1に達した地震があったのは2016
年03月14日(土)トカラ列島近海M5.3最大震度3以来で約5年1ヶ月

トカラ列島近海を震源とした震度4に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2016年12月24日(土)トカラ列島近海M3.5最大震度4以来で約4年4ヶ月ぶり

トカラ列島近海を震源とした震度3に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2021年02月27日(土)トカラ列島近海M3.5最大震度3以来42日(約1ヶ月半)ぶり

トカラ列島近海を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2021年04月09日(金)トカラ列島近海M2.7最大震度1以来で02日連続中

20 :M7.74:2021/04/10(土) 17:40:03.44 ID:Os6ClWfO0.net
島でもできんのか?

21 :M7.74:2021/04/10(土) 17:40:08.41 ID:YQPwYcbh0.net
>>1
ありがとう

22 :M7.74:2021/04/10(土) 17:41:12.73 ID:Hq/sRmvU0.net
トカラ有感62回目くらい?

23 :M7.74:2021/04/10(土) 17:42:33.45 ID:9qRvGRiy0.net
きた

24 :M7.74:2021/04/10(土) 17:46:42.49 ID:dB/iQhut0.net
屋久島が噴火する

25 :M7.74:2021/04/10(土) 17:52:46.82 ID:XOp5j4z20.net
<2021年04月10日(土) 31回目〜60回目まで>

(2021年04月10日(土) 01回目〜30回目は>19を参照・・・・)

31【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M3.2 2021年4月10日11時02分頃発生
32【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 10日11時08分頃発生
33【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M2.6 10日11時15分頃発生
34【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.3 10日11時21分頃発生
35【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 10日11時45分頃発生
36【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 10日11時50分頃発生
37【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 10日11時56分頃発生
38【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.5 10日12時07分頃発生
39【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M2.6 10日12時53分頃発生
40【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M3.2 10日12時57分頃発生

41【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 10日13時06分頃発生
42【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 10日13時20分頃発生
43【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.3 10日13時27分頃発生
44【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 10日13時36分頃発生
45【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 10日13時51分頃発生
46【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.4 10日13時57分頃発生
47【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 10日14時06分頃発生(注:震度3の追報有)
48【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.4 10日14時07分頃発生
49【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.3 10日14時18分頃発生
50【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.8 10日14時25分頃発生

51【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.6 10日14時32分頃発生
52【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 10日14時57分頃発生
53【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 10日15時17分頃発生
54【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 10日15時21分頃発生
55【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.5 10日15時39分頃発生
56【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.9 10日15時52分頃発生
57【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M2.0 10日16時02分頃発生
58【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 10日16時16分頃発生
59【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 10日16時29分頃発生
60【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 10日16時32分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (01〜60回まで)
北海道×01回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×56回 国外×00回

<参考記載(地震詳細31〜60のみ)>
48でトカラ列島近海M4.4最大震度3の地震が発生・・・・
56でトカラ列島近海M4.9最大震度3の地震が発生・・・・
(注意:速報段階で震度2の発表だった47は今回震度3として扱う事を保留)

<参考記載>
1日の有感地震回数が60回(以上)に達した日は北海道胆振東部地震が発生し
た2018年09月06日(木)88回以来で約2年6ヶ月ぶり

1日の有感地震回数が40回(以上)に達した日は2020年05月19日(火)43回以来
約11ヶ月ぶり今年2021年で有感40回以上は初めて

1日の有感地震回数が30回(以上)に達した日は2021年02月14日(日)39回以来
55日(約2ヶ月)ぶり今月04月1日有感30回(10回)以上は初めて

26 :M7.74:2021/04/10(土) 18:15:16.00 ID:ZHpeo5G00.net
そろそろ

今日の地震
解説
考察
別スレでどうですか?

27 :M7.74:2021/04/10(土) 18:17:29.74 ID:2UFdTuXm0.net
今日だけで100回は発生しそうだなトカラ

28 :M7.74:2021/04/10(土) 18:23:18.93 ID:jvpWWbm60.net
>>26
雑談スレへの誘導URL貼ってた奴も最近みなくなったな
2月の6強から空気読めない新規増えたせいかな

29 :M7.74:2021/04/10(土) 18:26:26.68 ID:WOlbm65H0.net
>>1


キャピタル大阪とべらべら系も減ったね。
みんなそれなりに歳だから(多分)

30 :M7.74:2021/04/10(土) 18:33:18.06 ID:P/cnF/oW0.net
最大震度6弱があった2000年の三宅島近海群発地震はこんなもんではなかったようだが

31 :M7.74:2021/04/10(土) 18:39:13.53 ID:CnsgVtxH0.net
インドネシアあたりでで大地震か

32 :M7.74:2021/04/10(土) 18:40:47.88 ID:YMo0kOcP0.net
熊本大地震
東日本大震災
トカラ列島群発から大地震に

今回はそれ以上の群発回数
終わったろ

拡散しとこうぜ

33 :M7.74:2021/04/10(土) 18:44:03.73 ID:eslw6cdC0.net
勝手にしろゴミ

34 :M7.74:2021/04/10(土) 18:55:21.29 ID:5SkiW4nm0.net
>>32
いくら終わった終わった騒いでも終わってる自分の人生は誤魔化せませんよ

35 :M7.74:2021/04/10(土) 18:55:37.83 ID:cil7jmts0.net
宮城もぞっと

36 :M7.74:2021/04/10(土) 18:56:35.16 ID:JV2moIra0.net
金華山もぞ

37 :M7.74:2021/04/10(土) 19:17:53.63 ID:eslw6cdC0.net
わがやま

38 :M7.74:2021/04/10(土) 19:17:56.01 ID:Yrawjw0B0.net
和歌山

39 :M7.74:2021/04/10(土) 19:17:57.90 ID:JV2moIra0.net
和歌山黄

40 :M7.74:2021/04/10(土) 19:17:58.87 ID:uBHaBqO90.net
おお?

41 :M7.74:2021/04/10(土) 19:18:01.04 ID:BpHg4F2A0.net
わかいやまー

42 :M7.74:2021/04/10(土) 19:18:11.32 ID:jW1krxpr0.net
紀伊もぞ

43 :M7.74:2021/04/10(土) 19:18:17.25 ID:T3e4iG2i0.net
わかやま ずしん1  ━(゚∀゚)━ !

44 :M7.74:2021/04/10(土) 19:18:20.88 ID:lkg/Josf0.net
和歌山黄色

45 :M7.74:2021/04/10(土) 19:19:09.87 ID:cil7jmts0.net
和歌山もぞ

46 :M7.74:2021/04/10(土) 19:19:42.16 ID:JsvQ9Pnz0.net
南海トラフ来るのかこれ

47 :M7.74:2021/04/10(土) 19:19:51.99 ID:Yrawjw0B0.net
M大きいやん 深くて良かった

48 :M7.74:2021/04/10(土) 19:19:57.29 ID:YVQ+vevS0.net
和歌山南部?
誤報?

49 :M7.74:2021/04/10(土) 19:20:19.75 ID:nz3POI6C0.net
誤報かいな

50 :M7.74:2021/04/10(土) 19:20:22.59 ID:qiwUEG5A0.net
和歌山揺れたの??

51 :M7.74:2021/04/10(土) 19:20:54.73 ID:lkg/Josf0.net
>>48
誤報じゃないでしょ地震ですよ
>>45
もぞってどういう時に使うか知ってる?

52 :M7.74:2021/04/10(土) 19:21:18.04 ID:YVQ+vevS0.net
岐阜長野もぞ

トカラも中央構造線の延長上くさい

53 :M7.74:2021/04/10(土) 19:21:20.95 ID:i/mREj5c0.net
大阪南部ちょびっとだけ揺れたから誤報ではないんじゃね

54 :M7.74:2021/04/10(土) 19:21:23.24 ID:T3e4iG2i0.net
あれ?

和歌山南部
黄色 見たけど

55 :M7.74:2021/04/10(土) 19:22:47.53 ID:HglgLVQa0.net
和歌山
これだわ
https://i.imgur.com/vOmyZJG.gif

56 :M7.74:2021/04/10(土) 19:23:26.62 ID:VdPd0xz80.net
強震モニタを見守りながら
粋な雑談を楽しむスレ4

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/

57 :M7.74:2021/04/10(土) 19:24:44.51 ID:j3fHX9k70.net
和歌山南部、深さ60kmか

58 :M7.74:2021/04/10(土) 19:27:06.40 ID:uBHaBqO90.net
トカラがこないな

59 :M7.74:2021/04/10(土) 19:28:08.20 ID:SoOlmQA10.net
>>55
ありがとう

60 :M7.74:2021/04/10(土) 19:30:12.94 ID:o36z7hUs0.net
黄色出てたよね

61 :M7.74:2021/04/10(土) 19:31:24.81 ID:o36z7hUs0.net
やっと和歌山のやつゆれくるに表示された

62 :M7.74:2021/04/10(土) 19:36:44.62 ID:5jTv/Mwv0.net
南海トラフもやっぱり近いのかな

63 :M7.74:2021/04/10(土) 19:39:13.71 ID:4DUV8Jv10.net
そもそもトカラって日本語?

64 :M7.74:2021/04/10(土) 19:56:45.06 ID:ge1gkC7c0.net
トカラシャンプー失くなったら剥げちゃうじゃん

65 :M7.74:2021/04/10(土) 20:01:36.13 ID:saBWMv6e0.net
このスレ長い人から見てもトカラのは異常に見えるんか?

66 :M7.74:2021/04/10(土) 20:03:51.93 ID:o36z7hUs0.net
>>65
群発はたまにある
最近では2000年の5強が最大かな

67 :M7.74:2021/04/10(土) 20:06:28.81 ID:saBWMv6e0.net
>>66
群発の多さが過去と比べ異常な方か知りたい

68 :M7.74:2021/04/10(土) 20:11:29.28 ID:XOp5j4z20.net
<2021年04月10日(土) 61回目〜80回目まで>

(2021年04月10日(土) 01回目〜30回目は>19を参照・・・・)
(2021年04月10日(土) 31回目〜60回目は>25を参照・・・・)
    ↓
61【最大震度4】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M5.0 10日16時36分頃発生
62【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 10日16時51分頃発生
63【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.6 10日17時09分頃発生
64【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 10日17時20分頃発生
65【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 10日17時28分頃発生
66【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 10日17時31分頃発生
67【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.8 10日17時38分頃発生
68【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.6 10日17時48分頃発生
69【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 10日17時54分頃発生
70【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 10日18時02分頃発生

71【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 10日18時06分頃発生
72【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.3 10日18時12分頃発生
73【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.7 10日18時25分頃発生
74【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 10日18時34分頃発生
75【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 10日18時39分頃発生
76【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 10日18時44分頃発生
77【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約60km M3.6 10日19時17分頃発生
78【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 10日19時25分頃発生
79【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.4 10日19時39分頃発生
80【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4 10日19時53分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (01回〜80回)
北海道×01回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×01回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×75回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
61でトカラ列島近海M5.0最大震度4の地震が発生・・・・

<参考記載>
M5級&震度4〜3に達した地震を国内で観測したのは2021年03月20日(土)宮城
県沖M6.9(速報時M7.2)最大震度5強以来で21日(3週間)ぶり

震度4に達した地震を国内で観測したのは2021年03月20日(土)宮城県沖M6.9
(速報M7.2)最大震度5強以来21日(3週間)ぶり

震度4に達した地震が1日で02回(以上)観測したのは2020年12月18日(金)震度
5弱×1回・震度4×1回(計2回)以来で113日(約4ヶ月)ぶり今年初めて

震度3以上に達した地震が国内で観測された日は2021年04月05日(月)静岡県
西部M4.3最大震度3以来で05日ぶり

震度3に達した地震が1日で05回(以上)観測したのは2020年05月19日(火)震度
4×2・震度3×6(計08回)以来約11ヶ月ぶり今年2021年同記録初めて

震度3に達した地震が1日で04回(以上)観測したのは2021年02月13日(土)震度
6強×1回・震度3×3回(計4回)以来で56日ぶり今月同記録は初めて

震度3に達した地震が1日で02回(以上)観測したのは2021年04月05日(月)震度
3×3回(計3回)以来で05日ぶり今月04月同記録(03回以上)は02回目

1日の有感地震回数が80回(以上)に達した日は北海道胆振東部地震があった
2018年09月06日(木)88回以来約2年6ヶ月ぶり

69 :M7.74:2021/04/10(土) 20:12:59.31 ID:cil7jmts0.net
>>65
さっきニュースで前回の群発は2000年だって

70 :M7.74:2021/04/10(土) 20:25:23.22 ID:TK2ifjKG0.net
トカラは割と群発傾向がある場所。

71 :M7.74:2021/04/10(土) 20:33:35.39 ID:cfBFSYif0.net
こわい!

72 :M7.74:2021/04/10(土) 20:37:50.68 ID:eslw6cdC0.net
悪石島近海は海底地形が続く(トカラギャップ)と言われるところがあって、以前から群発傾向がある地域もぞ

73 :M7.74:2021/04/10(土) 20:40:39.51 ID:cfBFSYif0.net
だれかいませんか!

74 :M7.74:2021/04/10(土) 20:52:42.34 ID:Lp5FFgLc0.net
個人的にインドネシアでここ2年大きな地震こないのが不気味に感じる
あそこは日本以上に毎年でかい地震多く来る国なのにな
そろそろM9クラスの地震が来てプレート的に距離はあるが、それに刺激されて南海トラフが来るんじゃないかと思ってるわ

75 :M7.74:2021/04/10(土) 21:01:30.37 ID:hMIodCwg0.net
ニューギニアでM6.0
【M6.0】NEAR NORTH COAST OF NEW GUINEA,
P.N.G. 10.0km 2021/04/10 20:38:32 JST[UTC+9]

76 :M7.74:2021/04/10(土) 21:23:16.24 ID:WYyVoWFm0.net
トカラは大体単発で終わることは少ないよね

77 :M7.74:2021/04/10(土) 21:33:27.85 ID:Y/thOqW20.net
むーんバヌアツのアレが・・・

78 :M7.74:2021/04/10(土) 21:42:56.49 ID:XJS7//tW0.net
これトカラじゃなかったらお祭り騒ぎだったろうな…丁度モニタの死角過ぎる

79 :M7.74:2021/04/10(土) 21:52:19.12 ID:eAudtZJN0.net
トカラの法則と言う訳じゃないけど、
この悪石島付近には東西に走行するトカラギャップと言う構造線みたいな谷が海底に有る。
その地下には断層が存在していると推測されている。

まあ、この断層単体の地震と言うよりは、
琉球海溝側からの圧力で動いている可能性も有る。

80 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:05.92 ID:JV2moIra0.net
トカラ

81 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:11.77 ID:BL2VMhzw0.net
トカラ

82 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:17.06 ID:M1mNhxQa0.net
トカラ4

83 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:19.93 ID:ohhBmBU60.net
トカラ

84 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:20.73 ID:cil7jmts0.net
またトカラだ

85 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:24.54 ID:AycJzdfI0.net
どういう事!?

86 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:28.30 ID:IQpLZ3fJ0.net
また速報震度4か

87 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:28.37 ID:T3e4iG2i0.net
らすとてん  ━(゚∀゚)━ !

4

88 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:30.33 ID:1qPqECed0.net
とから

89 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:31.19 ID:DyAzeUi50.net
とまらないぞー

90 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:32.86 ID:w0tmvn700.net
またか

91 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:33.15 ID:zLeWJsun0.net
トカラ
M4.6/10lm

92 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:35.83 ID:YuK6BX5k0.net
つづくよー!

93 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:39.64 ID:jfSVH0Mh0.net
今日はお盛んね

94 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:40.19 ID:kVc1sao+0.net
こわい

95 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:46.80 ID:FVNLs0pp0.net
トカラは基本しつこいね

96 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:58.02 ID:eslw6cdC0.net
これで有感80回目かな?

97 :M7.74:2021/04/10(土) 22:11:58.55 ID:B1+etxtE0.net
一瞬M5超えキター

98 :M7.74:2021/04/10(土) 22:12:01.44 ID:UTyqh7Pd0.net
4,3,4,3,4ってころころ変わったね

99 :M7.74:2021/04/10(土) 22:12:13.15 ID:0SI8EfEU0.net
普通に定期的なトカラの群発だろう
三日くらい続いておとなしくなる

100 :M7.74:2021/04/10(土) 22:12:23.44 ID:HS5CPAOC0.net
続くなあ

101 :M7.74:2021/04/10(土) 22:12:39.13 ID:AycJzdfI0.net
めちゃくちゃ場所もMも読み上げ忙しかったな

102 :M7.74:2021/04/10(土) 22:13:00.09 ID:T3e4iG2i0.net
あれ

カエルさん サブ機 うごいてない

103 :M7.74:2021/04/10(土) 22:13:26.50 ID:jW1krxpr0.net
緊急地震速報(最終第10報)

トカラ列島近海
2021/04/10 22:10:38
29.3N
129.4E
10km
M4.7
最大予測震度4

昨日からのトカラはずっと同じ場所??

104 :M7.74:2021/04/10(土) 22:13:59.90 ID:T3e4iG2i0.net
えぬえつけー らじお1

速報 3 だった としまなむら

105 :M7.74:2021/04/10(土) 22:21:17.36 ID:PmwF4Jmx0.net
火山性の地震なの?

106 :M7.74:2021/04/10(土) 22:24:36.94 ID:cil7jmts0.net
>>105
東西に伸びる断層があって定期的に暴れるってニュースで言ってた

107 :M7.74:2021/04/10(土) 22:26:37.28 ID:VqXY8CO/0.net
トカラ列島の十島村(としまむら)は人口761人程度で、
国や県との業務量が多くて交通費がかさむからと
村役場が1956年から鹿児島市に置かれてるって・・・

108 :M7.74:2021/04/10(土) 22:42:22.70 ID:1qPqECed0.net
>>107
なんJに悪石島の住人がいたよ
揺れまくってて怖いって

109 :M7.74:2021/04/10(土) 23:09:02.43 ID:zLeWJsun0.net
トカラカの群発地震

昨日から現時点までの累計で
震度4が2回、震度3が5回、震度2が24回、震度1が59回、計90回発生

110 :M7.74:2021/04/10(土) 23:09:37.47 ID:zLeWJsun0.net
トカラカ→トカラ

111 :M7.74:2021/04/10(土) 23:11:23.02 ID:CnsgVtxH0.net
揺れた

112 :M7.74:2021/04/10(土) 23:12:42.92 ID:zLeWJsun0.net
震度3 一回追加

113 :M7.74:2021/04/10(土) 23:13:11.70 ID:ee7aH66p0.net
震度よりマグニチュードの方が大事じゃない?

114 :M7.74:2021/04/10(土) 23:13:22.23 ID:KN9Lbfkl0.net
噴火の前兆?

115 :M7.74:2021/04/10(土) 23:18:08.88 ID:zLeWJsun0.net
>>113
そうですね
ただ、マグニチュードの羅列だと、今回ような群発だとぴんと来ない人多いかと思って

116 :M7.74:2021/04/10(土) 23:29:30.99 ID:Gdo5iyVb0.net
深さ20キロはプレート
ごく浅いが火山性
ソースはウェザーニュース

117 :M7.74:2021/04/10(土) 23:34:41.03 ID:gmjLqgud0.net
悪石島震度3 今夜眠れないだろ

118 :M7.74:2021/04/10(土) 23:35:11.72 ID:ohhBmBU60.net
揺れすぎだな

119 :M7.74:2021/04/10(土) 23:39:22.92 ID:BL2VMhzw0.net
とからっち

120 :M7.74:2021/04/10(土) 23:39:24.25 ID:cil7jmts0.net
またトカラー

121 :M7.74:2021/04/10(土) 23:39:27.87 ID:BpHg4F2A0.net
トカちゃん

122 :M7.74:2021/04/10(土) 23:39:35.75 ID:zLeWJsun0.net
トカラ
M3.5/10km

123 :M7.74:2021/04/10(土) 23:39:36.73 ID:YuK6BX5k0.net
またでーす!

124 :M7.74:2021/04/10(土) 23:39:43.27 ID:AycJzdfI0.net
まだここ揺れるのか続くなー

125 :M7.74:2021/04/10(土) 23:39:44.28 ID:jW1krxpr0.net
緊急地震速報(第1報)

トカラ列島近海
2021/04/10 23:38:28
29.3N
129.4E
10km
M3.5
最大予測震度2

126 :M7.74:2021/04/10(土) 23:40:11.07 ID:WOlbm65H0.net
トカラ多すぎ

127 :M7.74:2021/04/10(土) 23:40:31.81 ID:cil7jmts0.net
20年に一度のトカラ郡発
次回の頃は生きてるかどうか分からんし

128 :M7.74:2021/04/10(土) 23:40:58.90 ID:JV2moIra0.net
トカラ

129 :M7.74:2021/04/10(土) 23:41:27.24 ID:AkCbDq1B0.net
>>106
問題なさそうな見解だったの?

130 :M7.74:2021/04/10(土) 23:41:50.74 ID:A4alv74P0.net
大量のマグマ移動

131 :M7.74:2021/04/10(土) 23:43:27.20 ID:U3DgP1Bc0.net
まだ落ち着かないのか
いつもだと半日くらいで落ち着いたイメージなのに

132 :キャピタル大阪:2021/04/10(土) 23:46:05.71 ID:/ju6cp6D0.net
漸く創価の災厄から逃れられたと思ったらまた始まったわ。
では諸君。また逢う日まで。

133 :M7.74:2021/04/10(土) 23:47:27.22 ID:ufrkKqCE0.net
こわい!
だれかいませんか!

134 :M7.74:2021/04/10(土) 23:55:38.97 ID:ge1gkC7c0.net
>>133
いませんよ!

135 :M7.74:2021/04/11(日) 00:00:38.30 ID:5q6BZ3Y90.net
またトカラ

136 :M7.74:2021/04/11(日) 00:04:35.44 ID:VjxLdCFZO.net
トカラはモニタ映えしないからつまらん

137 :おやしみぬ :2021/04/11(日) 00:05:20.16 ID:BFC+B4d90.net
      _
     ∈・)  ダック
      ( つ)
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < >>1乙ですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

138 :M7.74:2021/04/11(日) 00:05:56.92 ID:KWWsN3Xs0.net
てす

139 :M7.74:2021/04/11(日) 00:11:07.03 ID:GQ+t9GRy0.net
<2021年04月10日(土) 81回目〜103回目まで>

(2021年04月10日(土) 01回目〜30回目は>19を参照・・・・)
(2021年04月10日(土) 31回目〜60回目は>25を参照・・・・)
(2021年04月10日(土) 61回目〜80回目は>68を参照・・・・)

81【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 10日20時21分頃発生
82【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 10日21時00分頃発生
83【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.7 10日21時06分頃発生
84【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 10日21時11分頃発生
85【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.3 10日21時35分頃発生
86【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.6 10日21時43分頃発生
87【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 10日21時49分頃発生
88【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.3 10日22時02分頃発生
89【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.7 10日22時10分頃発生
90【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 10日22時32分頃発生

91【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 10日22時42分頃発生
92【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 10日22時49分頃発生
93【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 10日22時54分頃発生
94【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.4 10日22時58分頃発生
95【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.0 10日23時09分頃発生
96【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 10日23時13分頃発生
97【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 10日23時16分頃発生
98【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 10日23時19分頃発生
99【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.5 10日23時29分頃発生
00【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.2 10日23時32分頃発生

01【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.5 10日23時38分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 10日23時44分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 10日23時54分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (01回〜103回)
北海道×01回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×01回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×98回 国外×00回

<参考記載(地震詳細(81〜103回まで))>
89でトカラ列島近海M4.7最大震度3の地震が発生・・・・
95でトカラ列島近海M4.0最大震度3の地震が発生・・・・
99でトカラ列島近海M3.5最大震度3の地震が発生・・・・

<参考記載>
震度3に達した地震が1日で09回(以上)観測したのは2018年09月06日(木)震度
7×1回・震度4×2回・震度3×11回(計14回)以来で約2年7ヶ月ぶり

1日の有感地震回数が103回(以上)に達した日は熊本地震本震(M7.1震度7)の <・・・・一部数値未達
翌日2016年04月17日(日)142回(実際の速報数は31回*)以来で約5年ぶり
(*当時は熊本県・大分県が震源の震度2〜1の地震は回数のみの簡易発表)

1日の有感地震回数が90回(以上)に達した日は鳥取県中部M6.7最大震度6弱
(14時07分発生)があった2016年10月21日(金)90回以来で約4年6ヶ月ぶり

1日の有感地震回数が88回(以上)に達した日は北海道胆振東部地震(最大震
度7(03時07分発生))があった2018年09月06日(木)88回以来で約2年6ヶ月ぶり

140 :M7.74:2021/04/11(日) 00:16:40.84 ID:v6XSyb/B0.net
道東もぞ

141 :M7.74:2021/04/11(日) 00:23:31.74 ID:BmNyx09F0.net
伊豆半島東方沖が活動しなくなったからこういう群発も懐かしいな

142 :M7.74:2021/04/11(日) 00:37:11.01 ID:QYsaSmp30.net
新島・神津島近海も最近大人しいな

143 :M7.74:2021/04/11(日) 00:42:46.45 ID:guPNWkOV0.net
おさまったか

144 :M7.74:2021/04/11(日) 00:58:09.84 ID:v6XSyb/B0.net
道東もぞ

145 :M7.74:2021/04/11(日) 01:25:00.21 ID:v6XSyb/B0.net
長野もぞ

146 :M7.74:2021/04/11(日) 01:39:08.91 ID:Y5WSz84a0.net
また震度3

147 :M7.74:2021/04/11(日) 01:39:55.27 ID:+Uh++xt+0.net
南海ですね
ヤバイですね
これは
来ますね

148 :M7.74:2021/04/11(日) 01:43:01.69 ID:mnqfaWSy0.net
火山性地震かな

149 :M7.74:2021/04/11(日) 01:47:43.00 ID:9X6uGtQG0.net
4/9の23:30から続く有感地震、先程の震度3で110回目とのこと
もう履歴がトカラまみれもぞ

150 :M7.74:2021/04/11(日) 01:51:15.22 ID:n400bPoZ0.net
和歌山もぞ

151 :M7.74:2021/04/11(日) 01:51:17.78 ID:T4mPyHbw0.net
紀伊もぞ

152 :M7.74:2021/04/11(日) 01:57:53.10 ID:hd2ZzCYo0.net
和歌山とトカラ、関係あるのかな?

153 :M7.74:2021/04/11(日) 02:08:54.98 ID:v6XSyb/B0.net
トカラM4

154 :M7.74:2021/04/11(日) 02:16:34.30 ID:n400bPoZ0.net
トカラもぞ

155 :M7.74:2021/04/11(日) 02:29:59.95 ID:v6XSyb/B0.net
宮城もぞ

156 :M7.74:2021/04/11(日) 02:41:31.90 ID:ld2Ys0c+0.net
十勝岳火映綺麗だな

157 :M7.74:2021/04/11(日) 03:17:43.46 ID:WAD/+dRN0.net
専門家が、火山性かはまだわからない。横ずれ断層型かもしれない。って言ってる記事を見たんだけど
どうなんでしょうね

158 :M7.74:2021/04/11(日) 03:36:48.16 ID:zTofMVN/0.net
もうはよ終われやいい加減にせい
いつまで無双してんのトカラは

159 :M7.74:2021/04/11(日) 04:03:16.79 ID:bErmL1ND0.net
地震情報がトカラで埋め尽くされてて草
荒らしかよ

160 :M7.74:2021/04/11(日) 05:15:05.91 ID:Hdv4Scta0.net
ふくしまび

161 :M7.74:2021/04/11(日) 05:16:15.09 ID:Hdv4Scta0.net
マグニチュード4くらい出てた

162 :M7.74:2021/04/11(日) 05:21:19.48 ID:Hdv4Scta0.net
トカラ

163 :M7.74:2021/04/11(日) 05:25:47.78 ID:Hdv4Scta0.net
トカラ列島
深さ10キロ
マグニチュード4.3
震度2

おやすみなさい

164 :M7.74:2021/04/11(日) 05:41:46.57 ID:kBX65XMo0.net
大きめか

165 :M7.74:2021/04/11(日) 05:41:54.33 ID:kBX65XMo0.net
また

166 :M7.74:2021/04/11(日) 05:41:56.46 ID:Hdv4Scta0.net
トカラに起こされた

167 :M7.74:2021/04/11(日) 05:42:02.97 ID:tgKtCZVg0.net
もうだめぽ

168 :M7.74:2021/04/11(日) 05:42:04.31 ID:h3bft8/D0.net
さっきのトカラの通知で悪夢見て起きた
ほんと夢でよかったが…
て、またトカラ

169 :M7.74:2021/04/11(日) 05:42:23.13 ID:Hdv4Scta0.net
震度3

170 :M7.74:2021/04/11(日) 05:44:11.65 ID:kBX65XMo0.net
震度4に更新

171 :M7.74:2021/04/11(日) 05:49:52.18 ID:kBX65XMo0.net
続いて震度3

172 :M7.74:2021/04/11(日) 05:52:02.99 ID:Jd6Dk3qf0.net
トカナか

173 :M7.74:2021/04/11(日) 06:20:45.56 ID:zTofMVN/0.net
あまりにも暴れすぎコレ。
トカラ列島改めヤカラ列島だな

174 :M7.74:2021/04/11(日) 06:28:02.22 ID:n/Nx7kJe0.net
座布団一枚

175 :M7.74:2021/04/11(日) 06:49:53.49 ID:1oj9aHBY0.net
ポロンポロン通知五月蝿杉!

176 :M7.74:2021/04/11(日) 06:54:18.43 ID:8+cSZ31m0.net
インドやばいね

177 :M7.74:2021/04/11(日) 07:16:37.07 ID:PxhB3FOQ0.net
やっぱ火山系だよね
そろそろ海水面変色とかしてるかな

178 :M7.74:2021/04/11(日) 07:58:29.57 ID:LW68saED0.net
トカラ列島から鹿児島までの群発がすごいね
火山大噴火か

179 :M7.74:2021/04/11(日) 08:00:59.01 ID:JtvQ3DGb0.net
奄美

180 :M7.74:2021/04/11(日) 08:01:01.31 ID:a3Tkir8G0.net
このあまー

181 :M7.74:2021/04/11(日) 08:01:08.99 ID:2/nAv9ej0.net
奄美

182 :M7.74:2021/04/11(日) 08:01:14.61 ID:rWU/+wtw0.net
奄美大島沖

183 :M7.74:2021/04/11(日) 08:01:35.05 ID:ZXXHg2aF0.net
甘味

184 :M7.74:2021/04/11(日) 08:01:47.63 ID:ZniiK8760.net
あまま

185 :M7.74:2021/04/11(日) 08:08:23.95 ID:PJtCRVyG0.net
タナカレッド

186 :M7.74:2021/04/11(日) 08:13:01.76 ID:yTRoqAVc0.net
二千年に一度という超東海地震、超南海トラフ地震の引き金になるなんてことがないといいが

187 :M7.74:2021/04/11(日) 08:19:03.32 ID:JtvQ3DGb0.net
定期的に備蓄食料の点検はやってるが、ペットボトル水の賞味期限は意外と短いので注意だぜ

188 :M7.74:2021/04/11(日) 08:34:50.17 ID:wJPKxVUZ0.net
コムルーンハンマ持ってこい!

189 :M7.74:2021/04/11(日) 08:35:29.59 ID:QJePMMk60.net
分かりやすい時刻表だ
https://twitter.com/tokyorapid4552/status/1380990769977307140
https://pbs.twimg.com/media/EypDyVPU8AMonOZ.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

190 :M7.74:2021/04/11(日) 08:37:56.93 ID:kBX65XMo0.net
岩手

191 :M7.74:2021/04/11(日) 08:38:14.15 ID:sljBuime0.net
いーうわて きいろ

192 :M7.74:2021/04/11(日) 09:09:49.29 ID:Sjmi8gfo0.net
>>187
ペットボトルの水の賞味期限は、水が劣化して飲めなくなる期限では無く、長期間保管してると、中身が微量ながら徐々に蒸発して規定の内容量を下回ってしまい、計量法違反になってしまうので設定されてる。

・・・と言いつつ、うちのペットボトルを確認したら5本中3本が2018年4月で賞味期限切れてたわ、新しいのかって入れ替える。

193 :M7.74:2021/04/11(日) 10:25:35.44 ID:It5AGMh20.net
>>189
市営バスか

194 :M7.74:2021/04/11(日) 10:30:30.60 ID:YcCLpRb80.net
>>193
いろんな県に行くから県営じゃね

195 :M7.74:2021/04/11(日) 11:23:22.83 ID:vRm9j8Ab0.net
>>173


196 :M7.74:2021/04/11(日) 11:57:51.15 ID:o+WgfrcY0.net
よかった!

197 :M7.74:2021/04/11(日) 12:23:03.67 ID:UFEWYXFm0.net
>>189
トカラはかなりの都会だな
福井は中心地でもバス2本/hだ

198 :M7.74:2021/04/11(日) 12:24:41.79 ID:trIxhflj0.net
>>189
ワラタ

199 :M7.74:2021/04/11(日) 12:25:09.83 ID:/6HbOL4s0.net
定期便化されたら困る

200 :M7.74:2021/04/11(日) 12:28:36.98 ID:n400bPoZ0.net
いば黄

201 :M7.74:2021/04/11(日) 12:28:42.16 ID:gKdU3+Kx0.net
いば

202 :M7.74:2021/04/11(日) 12:28:43.05 ID:x1MOKn400.net
ふくすま

203 :M7.74:2021/04/11(日) 12:28:44.45 ID:0maSk9tz0.net
ん、いきなり来た

204 :M7.74:2021/04/11(日) 12:28:46.00 ID:a3Tkir8G0.net
ふくすまごほー

205 :M7.74:2021/04/11(日) 12:28:46.22 ID:KAlxDyCG0.net


206 :M7.74:2021/04/11(日) 12:29:26.33 ID:sljBuime0.net
誤報が 誤報 ━(゚∀゚)━ !

4 観測か

207 :M7.74:2021/04/11(日) 12:29:49.70 ID:JO5MpQvS0.net
茨城

208 :M7.74:2021/04/11(日) 12:29:55.95 ID:rdi3REOW0.net
誤報じゃねえよ 本物の地震だよ

209 :M7.74:2021/04/11(日) 12:30:13.34 ID:ZniiK8760.net
誤報キャンセル?

210 :M7.74:2021/04/11(日) 12:31:00.54 ID:sljBuime0.net
まだ えぬえつけー 速報でない

211 :M7.74:2021/04/11(日) 12:32:49.01 ID:rdi3REOW0.net
いわきあたりで赤出てるし
3はいくでしょ

212 :M7.74:2021/04/11(日) 12:34:05.57 ID:N8FAq1Zk0.net
震災直後は乳首が赤かったよね?

213 :M7.74:2021/04/11(日) 12:35:19.19 ID:KAlxDyCG0.net
赤あったね

214 :M7.74:2021/04/11(日) 12:41:23.09 ID:KAlxDyCG0.net
またきた

215 :M7.74:2021/04/11(日) 12:41:28.15 ID:AA2EP5Nr0.net
ふくび

216 :M7.74:2021/04/11(日) 12:41:30.34 ID:x1MOKn400.net
連発

217 :M7.74:2021/04/11(日) 12:41:31.94 ID:ARCdUjl40.net
ふくび

218 :M7.74:2021/04/11(日) 12:41:34.40 ID:n400bPoZ0.net
いば黄

219 :M7.74:2021/04/11(日) 12:41:38.09 ID:sljBuime0.net
きいろ ━(゚∀゚)━ !

ふくすま

220 :M7.74:2021/04/11(日) 12:41:51.22 ID:ReiBT64d0.net
また
いばふく

221 :M7.74:2021/04/11(日) 12:41:58.07 ID:rdi3REOW0.net
また来た いわきでいい波形が出てる

222 :M7.74:2021/04/11(日) 12:43:13.40 ID:PCXPE2iS0.net
茨城での地震は観測点直下で起きてるみたいなのが多い気がする

223 :M7.74:2021/04/11(日) 12:45:25.77 ID:JO5MpQvS0.net
ふぐすま はまどぉり?

224 :M7.74:2021/04/11(日) 12:58:40.04 ID:n400bPoZ0.net
ふくもぞ

225 :M7.74:2021/04/11(日) 12:59:18.83 ID:ARCdUjl40.net
福島ずっと揺れてるやないか!

226 :M7.74:2021/04/11(日) 12:59:41.07 ID:uCh0IRUK0.net
ふぐすまだっぺよ

227 :M7.74:2021/04/11(日) 13:41:21.07 ID:BmNyx09F0.net
揺れた

228 :M7.74:2021/04/11(日) 13:45:02.49 ID:2x0/+hRZ0.net
トカラ

229 :M7.74:2021/04/11(日) 13:51:27.13 ID:PCXPE2iS0.net
イランの原子力施設で配電盤に異常が出たそうな…
遠心分離機で濃縮開始したばっかりなのにどこの国のせいなのかなー

230 :M7.74:2021/04/11(日) 13:51:39.10 ID:PCXPE2iS0.net
ごめん誤爆

231 :M7.74:2021/04/11(日) 14:09:00.12 ID:9X6uGtQG0.net
有感まみれもぞ・・・

232 :M7.74:2021/04/11(日) 14:37:26.09 ID:GQ+t9GRy0.net
<2021年04月11日(日) 01回目〜20回目>

01【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 11日00時01分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.3 11日00時05分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 11日00時38分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4 11日00時47分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 11日00時50分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 11日00時53分頃発生
07【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.4 11日00時55分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 11日01時03分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 11日01時19分頃発生
10【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.4 11日01時26分頃発生

11【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.7 11日01時35分頃発生
12【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 11日01時51分頃発生
13【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 11日02時01分頃発生
14【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4 11日02時03分頃発生
15【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.6 11日02時08分頃発生
16【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.6 11日02時15分頃発生
17【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 11日02時22分頃発生
18【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 11日02時26分頃発生
19【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 11日02時35分頃発生
20【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.1 11日03時02分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (01〜20回まで)
北海道×00回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×29回 国外×00回

<参考記載(地震詳細(01〜20回該当分))>
11でトカラ列島近海M3.7最大震度3の地震が発生・・・・

トカラ列島近海を震源とした震度3に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2021年04月10日(土)トカラ列島近海M3.5最大震度3以来で02日連続中

トカラ列島近海を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2021年04月09日(金)トカラ列島近海M3.5最大震度2以来で03日連続中

<参考記載>
震度3以上に達した地震が国内で観測された日は2021年4月10日(土)トカラ列
島近海M3.5最大震度3以来02日連続中

震度3に達した地震が2日間(以上)連続して発生したのは2021年03月31日(水)
震度3×1〜04月05日(月)震度3×3(6日連続)以来06日ぶり今月では02回目

1日の有感地震回数が20回(以上)に達した日は2021年4月10日(土)103回以来
02日連続中今年2021年で有感20回(10回)以上は02回目

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2021年04月09日(金)06回以来
03日連続中今月04月1日有感06回以上は04回目

1日の有感地震回数が05回(以上)に達した日は2021年04月08日(木)05回以来
04日連続中今月04月1日有感05回以上は05回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年04月07日(日)04回以来
05日連続中今月04月1日有感04回以上は09回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年04月05日(月)09回以来
07日連続中今月04月1日有感03回以上は10回目

233 :M7.74:2021/04/11(日) 14:46:33.42 ID:GQ+t9GRy0.net
<2021年04月11日(日) 21回目〜40回目>

(2021年04月11日(日) 01回目〜20回目は>139を参照・・・・)

21【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 11日03時13分頃発生
22【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.4 11日03時18分頃発生
23【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 11日03時30分頃発生
24【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 11日03時47分頃発生
25【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 11日03時55分頃発生
26【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.4 11日04時07分頃発生
27【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4 11日05時04分頃発生
28【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.7 11日05時14分頃発生
29【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M4.3 11日05時20分頃発生
30【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4 11日05時30分頃発生

31【最大震度4】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.5 11日05時40分頃発生
32【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.6 11日05時44分頃発生
33【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 11日05時49分頃発生
34【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 11日05時57分頃発生
35【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 11日06時20分頃発生
36【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 11日06時55分頃発生
37【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.4 11日07時25分頃発生
38【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.3 11日08時00分頃発生
39【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 11日08時54分頃発生
40【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.1 11日09時11分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (01〜40回)
北海道×00回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×39回 国外×00回

<参考記載(地震詳細(21〜40回該当分))>
22でトカラ列島近海M4.4最大震度3の地震が発生・・・・
31でトカラ列島近海M4.5最大震度4の地震が発生・・・・
32でトカラ列島近海M3.6最大震度3の地震が発生・・・・
38でトカラ列島近海M4.3最大震度3の地震が発生・・・・

トカラ列島近海を震源とした震度4に達した(本日除く)有感地震があったのは
2021年04月10日(土)トカラ列島近海M5.0最大震度4以来で02日連続中

<参考記載(21〜40回該当分)>
震度4以上に達した地震が国内で観測されたのは2021年4月10日(土)トカラ列
島近海M5.0最大震度4以来02日連続中今月震度4以上の地震は03回目

震度4に達した地震が2日間(以上)連続して発生したのは2021年03月14日(日)
震度4×1〜03月17日(水)震度4×1(4日連続)以来25日ぶり今月では初めて

震度3に達した地震が1日で05回(以上)観測したのは2021年04月10日(土)震度
4×2回・震度3×7回(計9回)以来02日連続中今月04月同記録は02回目

震度3に達した地震が1日で03回(以上)観測したのは2021年04月10日(土)震度
4×2回・震度3×7回(計9回)以来02日連続中今月04月同記録は03回目

1日の有感地震回数が40回(以上)に達した日は2021年4月10日(土)103回以来
02日連続中今年2021年で有感40回以上は02回目

234 :M7.74:2021/04/11(日) 15:00:10.78 ID:GQ+t9GRy0.net
<2021年04月11日(日) 41回目〜60回目>

(2021年04月11日(日) 01回目〜20回目は>232を参照・・・・)
(2021年04月11日(日) 21回目〜40回目は>233を参照・・・・)

41【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.4 11日09時28分頃発生
42【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 11日09時36分頃発生
43【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.1 11日10時09分頃発生
44【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.0 11日11時13分頃発生
45【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 11日11時30分頃発生
46【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.3 11日11時44分頃発生
47【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約10km M3.5 11日12時28分頃発生
48【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約10km M3.5 11日12時41分頃発生
49【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.1 11日12時54分頃発生
50【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.3 11日13時33分頃発生

51【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.7 11日13時40分頃発生
52【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.3 11日13時48分頃発生
53【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.1 11日13時52分頃発生
54【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 11日13時58分頃発生
55【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 11日14時00分頃発生
56【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 11日14時06分頃発生
57【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 11日14時11分頃発生
58【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 11日14時14分頃発生
59【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0 11日14時24分頃発生
60【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.5 11日14時38分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (01〜60回)
北海道×00回 東北×03回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×57回 国外×00回

<参考記載(41〜60該当分)>
1日の有感地震回数が60回(以上)に達した日は2021年4月10日(土)103回以来
02日連続中今年2021年で有感60回(40回)以上は02回目

1日の有感地震回数が50回(以上)に達した日は2021年4月10日(土)103回以来
02日連続中今年2021年で有感50回(40回)以上は02回目

1日の有感数が50回(以上)に達した日が02日間連続したのは2016年10月21日
(鳥取県中部M6.6最大震度6弱)(金)90回〜翌22日(土)71回以来で約4年半ぶり

235 :M7.74:2021/04/11(日) 15:11:08.82 ID:Y5SNTRl50.net
天災だけならまだ生き残ってやり直せるが原発がいくつもあるからな
生き残っても土地も空気も水も雨すらも汚染されまくってるから厳しいだろうな・・

236 :M7.74:2021/04/11(日) 15:16:40.44 ID:sGHfXP4R0.net
熊本地震からまもなく5年 益城町で追悼式
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210411/k10012968391000.html

237 :M7.74:2021/04/11(日) 15:32:19.00 ID:CbrU9mQq0.net
人類は原始時代に戻らなきゃ駄目だよ

238 :M7.74:2021/04/11(日) 15:34:03.35 ID:pm9aGbXH0.net
人類補完計画?

239 :M7.74:2021/04/11(日) 15:35:02.02 ID:c5fIBSw60.net
磨製石器と打製石器どっちがいいかな

240 :M7.74:2021/04/11(日) 15:40:11.84 ID:9X6uGtQG0.net
ねむろん

241 :M7.74:2021/04/11(日) 15:40:18.31 ID:a3Tkir8G0.net
ねむろう

242 :M7.74:2021/04/11(日) 15:40:18.40 ID:ReiBT64d0.net
ねむろちょび

243 :M7.74:2021/04/11(日) 15:40:22.11 ID:x1MOKn400.net
どーとー

244 :M7.74:2021/04/11(日) 15:40:23.66 ID:T4mPyHbw0.net
道東もぞ

245 :M7.74:2021/04/11(日) 15:40:26.17 ID:wSuKI2gA0.net
道東

246 :M7.74:2021/04/11(日) 15:40:27.12 ID:X2hQej5R0.net
道東

247 :M7.74:2021/04/11(日) 15:40:32.78 ID:FoojyxNH0.net
根室

248 :M7.74:2021/04/11(日) 15:40:39.70 ID:ReiBT64d0.net
ちょびじゃなかった!

249 :M7.74:2021/04/11(日) 15:41:14.84 ID:ZniiK8760.net
根室か

250 :M7.74:2021/04/11(日) 15:46:33.14 ID:x1MOKn400.net
速テロ出たけど九州も地味ゆすったのか

251 :M7.74:2021/04/11(日) 15:48:27.60 ID:X2hQej5R0.net
ひっそりトカラ?

252 :M7.74:2021/04/11(日) 15:51:54.87 ID:Mqi685b90.net
トカラ列島

253 :M7.74:2021/04/11(日) 15:54:38.25 ID:wIg8h/hk0.net
トカラ列島からの根室
地神氏ピンポイント的中くるぞ

254 :M7.74:2021/04/11(日) 16:03:58.93 ID:wIg8h/hk0.net
地神さん今roomタイトル

【【【被災級地震の可能性 震度6】】】そろそろ予知エリアに誘発し始めます 要プロフ確認

255 :M7.74:2021/04/11(日) 16:10:31.51 ID:9X6uGtQG0.net
地神もNGワード推奨です

256 :M7.74:2021/04/11(日) 16:14:50.87 ID:wIg8h/hk0.net
地神さんは東日本大震災のレジェンド

257 :M7.74:2021/04/11(日) 16:46:40.49 ID:bErmL1ND0.net
トカラとモニタの親和性なさすぎ
円出現と速報値しか言えん

258 :M7.74:2021/04/11(日) 16:52:26.48 ID:+aaTQUGe0.net
トカラでドンじゃなくて影響受けたまた三陸辺りでドカンと来そう

259 :M7.74:2021/04/11(日) 17:26:19.47 ID:CoSgdJjg0.net
>>257
まぁでも終息したようだし、トカラ。

260 :M7.74:2021/04/11(日) 17:30:05.79 ID:N8FAq1Zk0.net
終息か
よかった!

261 :M7.74:2021/04/11(日) 17:32:24.15 ID:wIg8h/hk0.net
聴いてるとヤバイみたいよ

262 :M7.74:2021/04/11(日) 17:33:37.82 ID:Nffg55RjK.net
纏めて死ね

263 :M7.74:2021/04/11(日) 17:51:46.55 ID:r+o+PDkt0.net
>>257
センサーの密度が低いんだろ

264 :M7.74:2021/04/11(日) 17:52:15.87 ID:scKUlnh50.net
黙ってモニタ見守ってろ

265 :M7.74:2021/04/11(日) 17:54:21.98 ID:jf2BrmH60.net
また来始めたか?

266 :M7.74:2021/04/11(日) 18:01:48.60 ID:Y5WSz84a0.net
>>263
そもそも十島村にモニタの観測点は存在しない
奄美の反応で推察するしかない

267 :M7.74:2021/04/11(日) 18:48:24.12 ID:guPNWkOV0.net
日テレでやってるね

268 :M7.74:2021/04/11(日) 19:01:52.23 ID:sljBuime0.net
子ガエル ━(゚∀゚)━ !

とから 3

269 :M7.74:2021/04/11(日) 19:01:57.32 ID:v6XSyb/B0.net
トカラ

270 :M7.74:2021/04/11(日) 19:02:01.18 ID:JtvQ3DGb0.net
トカラ m3.9

271 :M7.74:2021/04/11(日) 19:02:07.57 ID:nkIryz6J0.net
トカラ

272 :M7.74:2021/04/11(日) 19:02:22.24 ID:AA2EP5Nr0.net
とから

273 :M7.74:2021/04/11(日) 19:02:23.27 ID:rdi3REOW0.net
とか M3.9

274 :M7.74:2021/04/11(日) 19:03:15.33 ID:JOUFXKUg0.net
強震モニタずっと鳴ってなかったのにピンコン鳴ったw

275 :M7.74:2021/04/11(日) 19:03:23.28 ID:x1MOKn400.net
トカラン

276 :M7.74:2021/04/11(日) 19:24:04.80 ID:Y5SNTRl50.net
大地震や津波や巨大台風とか噴火ならば生き残った奴らで復興できるが
原子力施設の事故は駄目だな
DNAから破壊されて水も土も空気も雨も汚染され続けるから

277 :M7.74:2021/04/11(日) 19:38:52.95 ID:CoSgdJjg0.net
テレビより遅い

278 :M7.74:2021/04/11(日) 19:39:38.09 ID:AA2EP5Nr0.net
地震あったの?

279 :M7.74:2021/04/11(日) 19:40:16.46 ID:ZniiK8760.net
トカラはピッピ言わないね…

280 :M7.74:2021/04/11(日) 19:51:48.02 ID:r+o+PDkt0.net
>>276
火力発電ならまだ全然マシなんだよな

281 :M7.74:2021/04/11(日) 20:09:51.36 ID:n400bPoZ0.net
トカラ

282 :M7.74:2021/04/11(日) 20:10:04.38 ID:X2hQej5R0.net
とかちゃん

283 :M7.74:2021/04/11(日) 20:10:04.74 ID:sljBuime0.net
とから  ━(゚∀゚)━ !

よみあげ  ━(゚∀゚)━ !

3

284 :M7.74:2021/04/11(日) 20:10:07.95 ID:3E5e48wg0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

285 :M7.74:2021/04/11(日) 20:10:08.38 ID:2/nAv9ej0.net
まだ揺れるなー

286 :M7.74:2021/04/11(日) 20:10:09.60 ID:bL/bsx/H0.net
とから

287 :M7.74:2021/04/11(日) 20:10:20.52 ID:Y5WSz84a0.net
トカラ収束しないな

288 :M7.74:2021/04/11(日) 20:10:37.02 ID:ZniiK8760.net
トカラ
一瞬だけ震度2になりまた3へ

289 :M7.74:2021/04/11(日) 20:11:01.25 ID:b0iYH/rD0.net
トカラン、ビンビンやん

290 :M7.74:2021/04/11(日) 20:11:44.77 ID:sljBuime0.net
子ガエルは 反応はしてる。
情報はキャッチしてる。
ぺっぺ ならない

291 :M7.74:2021/04/11(日) 20:12:46.56 ID:ZniiK8760.net
いば

292 :M7.74:2021/04/11(日) 20:12:48.41 ID:sljBuime0.net
高萩 ぺっぺ

1

293 :M7.74:2021/04/11(日) 20:12:54.43 ID:X2hQej5R0.net
からのーーいば

294 :M7.74:2021/04/11(日) 20:12:56.57 ID:GVbBNxEo0.net
さあ何が出るかな

295 :M7.74:2021/04/11(日) 20:13:00.94 ID:wSuKI2gA0.net
いば

296 :M7.74:2021/04/11(日) 20:14:59.45 ID:9RY/b2XC0.net
茨城も連動するようになったな。

297 :M7.74:2021/04/11(日) 20:15:59.13 ID:5/+iA7Oc0.net
トカラ 昨日よりは落ち着きが出てきたよな?

298 :M7.74:2021/04/11(日) 20:55:53.19 ID:miey1KcX0.net
トカラのおかげでどうなってしまうんだ

299 :M7.74:2021/04/11(日) 21:00:52.45 ID:Y5WSz84a0.net
トカラ

300 :M7.74:2021/04/11(日) 21:00:59.59 ID:g4/zWssM0.net
あまみん

301 :M7.74:2021/04/11(日) 21:01:03.67 ID:JOUFXKUg0.net
あまみー

302 :M7.74:2021/04/11(日) 21:01:12.81 ID:AA2EP5Nr0.net
あまみん

303 :M7.74:2021/04/11(日) 21:01:15.77 ID:ZniiK8760.net
あま

304 :M7.74:2021/04/11(日) 21:01:22.66 ID:JtvQ3DGb0.net
また奄美だ

305 :M7.74:2021/04/11(日) 21:01:34.51 ID:v05zuOov0.net
新しい島ができちゃうぅ

306 :M7.74:2021/04/11(日) 21:02:40.39 ID:ZniiK8760.net
ティーファイブ説明中にくるなんてね

307 :M7.74:2021/04/11(日) 21:03:53.63 ID:9RY/b2XC0.net
多分だが、琉球海溝(沖縄トラフ)側からの
プレート圧力で地下が壊されている?

警戒すべきは海溝側かな。

308 :M7.74:2021/04/11(日) 21:05:16.79 ID:JtvQ3DGb0.net
震度4@NHK
割と大きかった模様

309 :M7.74:2021/04/11(日) 21:05:20.62 ID:AA2EP5Nr0.net
テレビではトカラになってる

310 :M7.74:2021/04/11(日) 21:05:28.67 ID:2/nAv9ej0.net
テロップ出た

311 :M7.74:2021/04/11(日) 21:05:30.43 ID:ZniiK8760.net
4だと

312 :M7.74:2021/04/11(日) 21:05:33.15 ID:I8XhpM6h0.net
火山ぽくはないが、なんなんだ

313 :M7.74:2021/04/11(日) 21:05:44.00 ID:sljBuime0.net
テロ朝

すんど4

悪石島

314 :M7.74:2021/04/11(日) 21:05:52.88 ID:u9jbd6Nw0.net
何が起こるんだ

315 :M7.74:2021/04/11(日) 21:06:28.01 ID:zTofMVN/0.net
あーヤカラ列島、また元気出して来てしまったよ…
またこれで岩石が刺激されちゃう

316 :M7.74:2021/04/11(日) 21:06:35.74 ID:9X6uGtQG0.net
今のは最大震度4なのか。違いがわからんもぞ

317 :M7.74:2021/04/11(日) 21:09:53.60 ID:sqGxxayZ0.net
>>1
>◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。


>◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。


>◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。


>◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

318 :M7.74:2021/04/11(日) 21:10:22.47 ID:sqGxxayZ0.net
トカラ甚大災害暫定スレ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1618037751/

319 :M7.74:2021/04/11(日) 21:10:37.26 ID:sqGxxayZ0.net
強震モニタを見守りながら

粋な雑談を楽しむスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/

320 :M7.74:2021/04/11(日) 21:14:44.29 ID:Y5WSz84a0.net
またトカラでかめ

321 :M7.74:2021/04/11(日) 21:14:53.05 ID:JtvQ3DGb0.net
またきたー
とまらん

322 :M7.74:2021/04/11(日) 21:14:58.58 ID:T4mPyHbw0.net
緊急地震速報(第5報)

トカラ列島近海
2021/04/11 21:14:11
29.4N
128.9E
10km
M5.0
最大予測震度3

323 :M7.74:2021/04/11(日) 21:15:01.81 ID:JOUFXKUg0.net
トカラ

324 :M7.74:2021/04/11(日) 21:15:02.85 ID:v05zuOov0.net
ヒャッハー

325 :M7.74:2021/04/11(日) 21:15:04.90 ID:rWU/+wtw0.net
何度目ぇ

326 :M7.74:2021/04/11(日) 21:15:05.48 ID:ZniiK8760.net
またあま

327 :M7.74:2021/04/11(日) 21:15:09.25 ID:sljBuime0.net
らすとてん ━(゚∀゚)━ !



328 :M7.74:2021/04/11(日) 21:15:16.43 ID:9X6uGtQG0.net
M7.74(茸)もNGName推奨もぞ!

トカラ

329 :M7.74:2021/04/11(日) 21:15:21.24 ID:ZniiK8760.net
M5ってなかった?

330 :M7.74:2021/04/11(日) 21:15:21.99 ID:ob/5Y7LW0.net
トカラそうかもう駄目か

331 :M7.74:2021/04/11(日) 21:15:22.63 ID:jf2BrmH60.net
10辛

332 :M7.74:2021/04/11(日) 21:15:25.28 ID:zTofMVN/0.net
もうやめろー!!!

333 :M7.74:2021/04/11(日) 21:15:39.44 ID:AA2EP5Nr0.net
トカラM5?

334 :M7.74:2021/04/11(日) 21:15:52.64 ID:2/nAv9ej0.net
おさまらんな

335 :M7.74:2021/04/11(日) 21:16:04.27 ID:bL/bsx/H0.net
止まりませんな

336 :M7.74:2021/04/11(日) 21:16:05.51 ID:IHT9uKh00.net
ヤバ

337 :M7.74:2021/04/11(日) 21:16:09.94 ID:ob/5Y7LW0.net
5月にカルデラ大噴火やろな

338 :M7.74:2021/04/11(日) 21:16:36.09 ID:yM2mJ1Lr0.net
震源浅くなってきてない?

339 :M7.74:2021/04/11(日) 21:16:39.63 ID:JtvQ3DGb0.net
観測地点が少ないせいかMのブレが大きいな

340 :M7.74:2021/04/11(日) 21:17:06.88 ID:rWU/+wtw0.net
昨日はM6.?からの修正でM4.?があった

341 :M7.74:2021/04/11(日) 21:17:07.66 ID:PCXPE2iS0.net
これ地震計がない島とかで5弱とか5強いってる場合がありそう

342 :M7.74:2021/04/11(日) 21:17:12.66 ID:e+/oQiok0.net
緑だったけどね

>>333
第10報(最終) M4.6 深さ10km

343 :M7.74:2021/04/11(日) 21:17:24.58 ID:SFoskaVq0.net
(`・ω・´)……

344 :M7.74:2021/04/11(日) 21:18:04.65 ID:AA2EP5Nr0.net
>>342
そっか(-_-;)

345 :M7.74:2021/04/11(日) 21:18:16.70 ID:Ajdb3Cme0.net
>>337
みんな死んでしまうの?

346 :M7.74:2021/04/11(日) 21:18:40.97 ID:sljBuime0.net
えぬえつけー

3 速報

347 :M7.74:2021/04/11(日) 21:19:08.37 ID:yn9O/vpp0.net
強震モニタが鳴らないのはなんでだ

348 :M7.74:2021/04/11(日) 21:19:08.51 ID:PCXPE2iS0.net
2000年の時は5強と5弱が数回あったんだっけ?

349 :M7.74:2021/04/11(日) 21:19:11.25 ID:Y5WSz84a0.net
>>341
悪石島と小宝島の間が震源で、両方の島に地震計あるから
それはない

350 :M7.74:2021/04/11(日) 21:20:08.39 ID:a732YgGY0.net
でかいのくるの?

351 :M7.74:2021/04/11(日) 21:21:19.66 ID:ob/5Y7LW0.net
>>345
九州は残念ながら、、、

352 :M7.74:2021/04/11(日) 21:23:44.91 ID:PkImQ/T90.net
おさまる気配が無いなあ

353 :M7.74:2021/04/11(日) 21:23:46.82 ID:fvC0rkm30.net
九州四国壊滅関西甚大被害東海被害関東安全

354 :M7.74:2021/04/11(日) 21:24:39.32 ID:SFoskaVq0.net
(`・ω・´)熱覚まシーツ(阪神)

355 :M7.74:2021/04/11(日) 21:29:29.51 ID:8IIuxDCN0.net
だんだんMがでかく

356 :M7.74:2021/04/11(日) 21:30:42.80 ID:bZZfY7oh0.net
平常運転だろ慌てんな

357 :はげ!omikuji:2021/04/11(日) 21:38:01.95 ID:qrAWAvbC0.net
    彡ノノハミ、
    (´・c_,・。)y━~~ < 硫黄臭凄いから関東にM4くらいかぬ・・ ?
    乙__⌒つ

358 :M7.74:2021/04/11(日) 21:38:08.58 ID:3yGUdfIB0.net
このほぼ10分間隔って何を意味してるんだろう

359 :M7.74:2021/04/11(日) 21:38:31.52 ID:GxBGMCvC0.net
火山性地震?
諏訪之瀬島大丈夫かな

360 :M7.74:2021/04/11(日) 21:45:26.34 ID:PCXPE2iS0.net
実際に5弱の時テレビで緊急地震速報が出るか微妙な気もする
震度3がEEW出ないで発生することもあるから多分震度4判定で実際はという感じになりそう

361 :M7.74:2021/04/11(日) 21:52:46.16 ID:rBnClR000.net
地神さま更新
4.11
大きな乱れ…稀な領域反応
トカラ列島+強く誘発されそうです
・直下型なら震度5弱〜6 マグニチュード6〜6.5
・沖型なら震度5強〜6 マグニチュード6.7〜8
震源エリアは4/1、4/9を参考にしてください

362 :M7.74:2021/04/11(日) 21:55:21.38 ID:Nffg55RjK.net
纏めて死ね

363 :M7.74:2021/04/11(日) 21:57:51.21 ID:15CI5jPf0.net
トカラ法則怖い

364 :M7.74:2021/04/11(日) 22:02:12.66 ID:/D8o3N060.net
トカラの法則って何ですのん?

365 :M7.74:2021/04/11(日) 22:04:56.64 ID:QJePMMk60.net
こうみると昨日より大分減ったね
https://twitter.com/tokyorapid4551/status/1381217288049729537?s=19
https://pbs.twimg.com/media/EysRzYaVIAQV0Ac.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

366 :M7.74:2021/04/11(日) 22:07:36.89 ID:+xDNQROR0.net
>>365
環七シャトルの続行便の時刻表でしょうか?

367 :M7.74:2021/04/11(日) 22:16:50.22 ID:sljBuime0.net
わかやま  もわ

368 :M7.74:2021/04/11(日) 22:20:34.84 ID:FMI3IkTQ0.net
そういえば今日って4.11だよね。
2011.3.11
2021.4.11

369 :M7.74:2021/04/11(日) 22:23:50.24 ID:9RY/b2XC0.net
>>368

2011.3.11
2021.4.21

370 :M7.74:2021/04/11(日) 22:26:45.23 ID:2r8yAvYl0.net
人間が勝手に作った日付なんか自然現象は一切気にしてくれないし
そこに何かが紐付けされると思い込んでるのは占い師とそれに騙されるお人好しだけ

371 :M7.74:2021/04/11(日) 22:27:38.37 ID:KAlxDyCG0.net
てすと

372 :M7.74:2021/04/11(日) 22:34:47.00 ID:jf2BrmH60.net
人間が勝手に作ったのは数字そのものであって暦は自然現象に沿ってるけどまあ別にどうでもいいか…

373 :M7.74:2021/04/11(日) 22:36:52.10 ID:T4mPyHbw0.net
大阪奈良県境もぞ

374 :M7.74:2021/04/11(日) 22:39:06.02 ID:2r8yAvYl0.net
まさか暦が自然現象に沿ってる事と日付の数字遊びとが関係有るなんて言わないよね?

375 :M7.74:2021/04/11(日) 22:45:10.83 ID:oNj2PzQv0.net
過去の震度6以上の本震の日付確認してこいw

376 :M7.74:2021/04/11(日) 22:45:51.99 ID:tc3hnSSg0.net
べらべらべらべらうるせえな
黙ってモニタ見守ってろ

377 :はげ!omikuji:2021/04/11(日) 22:48:18.37 ID:+xDNQROR0.net
        彡⌒ ミ   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´・c_,・。)/ ̄/ ̄/ <    鯖偽装して(秋田県)かぬ・・ >>376
      ( 二二二つ / と)   \  
      |    /  /  /      \___________________
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||            ||

378 :M7.74:2021/04/11(日) 22:54:55.98 ID:2r8yAvYl0.net
草を生やして馬鹿を晒す
同じ日付がその分母の中で何回来てると思ってんだ

379 :M7.74:2021/04/11(日) 23:06:33.86 ID:ycqtZo1+0.net
雑談するなとは言わないけど意味不明な予言書き込むやつなんなんだ
専用スレあるだろが

380 :M7.74:2021/04/11(日) 23:10:32.40 ID:9RY/b2XC0.net
トカラの法則発動中だなwwwwww

2000年10月2日 トカラ列島群発地震 4日後に鳥取県西部地震(M7.3)
2011年3月06日〜07日 トカラ列島群発地震 4日後に東日本大震災(M9.0)
2016年4月07日〜08日 トカラ列島群発地震 6日後に熊本地震(M7.0)
2021年4月09日&#12316;11日 トカラ列島群発地震4&#12316;6日後M8.0?

381 :M7.74:2021/04/11(日) 23:18:00.16 ID:/l5DgeiH0.net
5年周期か

382 :M7.74:2021/04/11(日) 23:20:15.91 ID:0s9IERoS0.net
べらべらべらべらうるせえな
黙ってモニタ見守ってろ

383 :M7.74:2021/04/11(日) 23:21:04.61 ID:8Dcidy9Q0.net
べらべらべらべらうるせえな
黙ってモニタ見守ってろ

384 :M7.74:2021/04/11(日) 23:21:24.07 ID:dUnAz6Td0.net
よかった!

385 :M7.74:2021/04/11(日) 23:25:17.95 ID:kx/QAttB0.net
>>349
なぜか頭の中で「Let it be」が流れた

386 :M7.74:2021/04/12(月) 00:06:46.90 ID:AWHoRiW20.net
ト、ト、トカラの大爆昇!

387 :M7.74:2021/04/12(月) 00:21:47.17 ID:KAMMBzIm0.net
記憶に新しい震度6以上の本震の日付なw

2011.3.11 東日本大震災
2016.4.16 熊本地震
2018.6.18 大阪府北部地震

388 :M7.74:2021/04/12(月) 00:26:17.07 ID:PsUmJFRN0.net
>>387

2021.4.21追加だなwwwww( ´_ゝ`)

389 :M7.74:2021/04/12(月) 00:48:36.06 ID:CuD7vzcI0.net
>>387
強震モニタを見守りながら
粋な雑談を楽しむスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/

390 :M7.74:2021/04/12(月) 00:49:00.19 ID:CuD7vzcI0.net
>>387
>>1
>◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。

>◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。

>◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。

>◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

391 :M7.74:2021/04/12(月) 00:49:10.60 ID:CuD7vzcI0.net
>>388
強震モニタを見守りながら粋な 雑談を楽しむスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/

392 :M7.74:2021/04/12(月) 00:49:28.83 ID:CuD7vzcI0.net
トカラ甚大災害
暫定スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1618037751/

393 :M7.74:2021/04/12(月) 01:04:52.37 ID:9XvvDfnR0.net
<2021年04月11日(日) 41回目〜60回目>

(2021年04月11日(日) 01回目〜20回目は>232を参照・・・・)
(2021年04月11日(日) 21回目〜40回目は>233を参照・・・・)
(2021年04月11日(日) 41回目〜60回目は>234を参照・・・・)

61【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.4 11日14時44分頃発生
62【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 11日15時07分頃発生
63【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 11日15時09分頃発生
64【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約50km M3.8 11日15時39分頃発生
65【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.6 11日15時42分頃発生
66【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 11日17時43分頃発生
67【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 11日17時50分頃発生
68【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0 11日17時55分頃発生
69【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.8 11日19時01分頃発生
70【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.7 11日19時14分頃発生

71【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.7 11日19時35分頃発生
72【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.3 11日19時48分頃発生
72【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.8 11日20時09分頃発生
74【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 11日20時11分頃発生
74【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 11日20時27分頃発生
76【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 11日20時40分頃発生
77【最大震度4】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.4 11日21時00分頃発生
78【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4 11日21時06分頃発生
79【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.5 11日21時14分頃発生
80【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.4 11日21時21分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (01〜80回)
北海道×01回 東北×03回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×76回 国外×00回

<参考記載(地震詳細(61〜80回該当分))>
65でトカラ列島近海M3.6最大震度3の地震が発生・・・・
71でトカラ列島近海M3.7最大震度3の地震が発生・・・・
77でトカラ列島近海M4.4最大震度4の地震が発生・・・・
79でトカラ列島近海M4.5最大震度3の地震が発生・・・・

<参考記載(61〜80回該当分)>
震度4に達した地震が1日で02回(以上)観測したのは2021年04月10日(土)震度
4×2回(計2回)以来02日連続中今年2021年で同記録02日間連続は初めて

震度4に達した地震が02回(以上)2日間(以上)連続して発生したのは2016年05
月04日(水)震度4×3〜05日(木)震度4×3(2日連続)以来で約4年11ヶ月ぶり

震度3に達した地震が1日で09回(以上)観測したのは2021年04月10日(土)震度
4×2回・震度3×7回(計9回)以来02日連続中今月04月同記録は02回目

394 :M7.74:2021/04/12(月) 01:10:33.96 ID:9XvvDfnR0.net
<2021年04月11日(日) 81回目〜85回目(最終)>

(2021年04月11日(日) 01回目〜20回目は>232を参照・・・・)
(2021年04月11日(日) 21回目〜40回目は>233を参照・・・・)
(2021年04月11日(日) 41回目〜60回目は>234を参照・・・・)
(2021年04月11日(日) 61回目〜80回目は>393を参照・・・・)

81【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 11日21時30分頃発生
82【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.5 11日21時53分頃発生
83【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 11日22時26分頃発生
84【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.5 11日22時53分頃発生
85【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 11日22時58分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (85回)
北海道×01回 東北×03回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×81回 国外×00回

<参考記載(01〜85回全般)>
1日の有感地震回数が85回(以上)に達した日は2021年4月10日(土)103回以来
02日連続中で今月04月では有感85回(10回)以上は02回目

1日の有感数が85回(以上)に達した日が02日間連続したのは熊本地震前震の
翌日2016年04月15日(金)115回〜17日(日)142回(03日連続)以来で約5年ぶり

1日の有感数が84回(以上)に達した日が02日間連続したのは熊本地震前震の
翌日2016年04月15日(金)115回〜19日(火)88回(05日連続)以来で約5年ぶり

1日の有感数が78回(以上)に達した日が02日間連続したのは熊本地震前震の
翌日2016年04月15日(金)115回〜20日(水)78回(06日連続)以来で約5年ぶり

1日の有感数が71回(以上)に達した日が02日間連続したのは2016年10月21日
(鳥取県中部M6.6最大震度6弱)(金)90回〜翌22日(土)71回以来約4年半ぶり

1日の有感数が39回(以上)に達した日が02日間連続したのは北海道胆振東部
地震の当日2018年09月06日(木)88回〜翌07日(金)39回以来約2年7ヶ月ぶり

1日の有感数が28回(以上)に達した日が02日間連続したのは福島県沖M7.3最
大震度6強の翌日2021年02月14日(日)39回〜15日(月)28回以来で55日ぶり

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2021年04月09日(金)06回以来
03日連続中今月04月1日有感06回以上は04回目

1日の有感地震回数が05回(以上)に達した日は2021年04月08日(木)05回以来
04日連続中今月04月1日有感05回以上は05回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年04月07日(日)04回以来
05日連続中今月04月1日有感04回以上は09回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年04月05日(月)09回以来
07日連続中今月04月1日有感03回以上は10回目

395 :M7.74:2021/04/12(月) 01:11:23.33 ID:UfcMmRjD0.net
十勝岳 火山性地震なし?
今日も火映

396 :M7.74:2021/04/12(月) 01:15:12.70 ID:vmAYHMD60.net
ふくい

397 :M7.74:2021/04/12(月) 01:15:19.47 ID:ONv4tuAY0.net
福井

398 :M7.74:2021/04/12(月) 01:15:27.27 ID:lhIL214A0.net
福井もぞ

399 :M7.74:2021/04/12(月) 01:15:29.14 ID:cakfMf6X0.net
若狭湾黄

400 :M7.74:2021/04/12(月) 01:15:31.13 ID:agocvlzQ0.net
福井

401 :M7.74:2021/04/12(月) 01:15:36.83 ID:2upBqvEX0.net
嫌なところだー

402 :M7.74:2021/04/12(月) 01:15:41.67 ID:zdeugFY40.net
ひろがるー

403 :M7.74:2021/04/12(月) 01:15:42.41 ID:J8Ns0K+C0.net
結構大きい

404 :M7.74:2021/04/12(月) 01:16:25.82 ID:S9kWZY3T0.net
これは福井

405 :M7.74:2021/04/12(月) 01:17:04.04 ID:xclfbQtw0.net
宮城落ち着いたと思ったら

406 :M7.74:2021/04/12(月) 01:17:10.89 ID:OROnpI8Y0.net
なんか稚内辺りも…

407 :M7.74:2021/04/12(月) 01:19:38.87 ID:MdgIiwex0.net
愛知だけど、少しミシッたと思ったら福井か

408 :M7.74:2021/04/12(月) 01:20:06.62 ID:vmAYHMD60.net
>>406
稚内の緑は強風モニタだよ

409 :M7.74:2021/04/12(月) 01:21:26.40 ID:zdeugFY40.net
さいたま…ナンダロ

410 :M7.74:2021/04/12(月) 01:21:51.66 ID:OROnpI8Y0.net
>>408
風か、ありがと

411 :M7.74:2021/04/12(月) 01:24:29.33 ID:lhIL214A0.net
【最大震度2】(気象庁発表) 福井県嶺南 深さ約10km M3.6 2021年4月12日01時14分頃発生
35°42'00.0"N 136°06'00.0"E

412 :M7.74:2021/04/12(月) 01:27:25.21 ID:S9kWZY3T0.net
原発直下

413 :M7.74:2021/04/12(月) 01:36:58.37 ID:l6ZlLyiK0.net
この前原子力寄生委が柏崎刈羽原発の燃料移動禁止で今後1年間は再稼働できなくしたのは日本海側のその辺りもかなりやばいからですか?
警備が手薄なのは大昔からでフクイチが爆発してもまだ推進してたんだから
利権やさん達にとって死ぬ程まずいことがあるのでは?

414 :M7.74:2021/04/12(月) 02:00:26.86 ID:agocvlzQ0.net
ふく

415 :M7.74:2021/04/12(月) 02:00:29.94 ID:cakfMf6X0.net
ふく黄

416 :M7.74:2021/04/12(月) 02:00:33.39 ID:gI0x+xyB0.net
福島

417 :M7.74:2021/04/12(月) 02:00:34.29 ID:J8Ns0K+C0.net
ふくすま

418 :M7.74:2021/04/12(月) 02:00:42.59 ID:jqkp3zLG0.net
福島

419 :M7.74:2021/04/12(月) 02:00:47.75 ID:pbg7iiGU0.net
ふくもぞもぞ

420 :M7.74:2021/04/12(月) 02:01:00.46 ID:9HAqRzr00.net
ふぐすま

421 :M7.74:2021/04/12(月) 02:01:01.02 ID:xclfbQtw0.net
福島・・・落ち着いたと思ったら

422 :M7.74:2021/04/12(月) 02:02:31.11 ID:vmAYHMD60.net
ふぐすま

423 :M7.74:2021/04/12(月) 02:21:38.45 ID:iCWb9kpR0.net
ふくもぞ

424 :M7.74:2021/04/12(月) 02:23:48.23 ID:CeKaOS5B0.net
関東微

425 :M7.74:2021/04/12(月) 02:36:55.15 ID:jqkp3zLG0.net
いばもぞ

426 :M7.74:2021/04/12(月) 02:37:23.87 ID:CeKaOS5B0.net
茨微どこかの深発っぽい

427 :M7.74:2021/04/12(月) 03:43:33.91 ID:jqkp3zLG0.net
みやふくもぞ

428 :M7.74:2021/04/12(月) 03:59:57.07 ID:jqkp3zLG0.net
いば

429 :M7.74:2021/04/12(月) 04:00:00.86 ID:agocvlzQ0.net
かんとう

430 :M7.74:2021/04/12(月) 04:00:15.94 ID:w/eL1nFJ0.net
ペット水やや揺れ@横浜の秘境

431 :M7.74:2021/04/12(月) 04:00:21.96 ID:iCWb9kpR0.net
茨城

432 :M7.74:2021/04/12(月) 04:00:22.46 ID:rRCi+hwN0.net
いばみなみもぞ

433 :M7.74:2021/04/12(月) 04:00:23.50 ID:3T+7kzae0.net
いばらき

434 :M7.74:2021/04/12(月) 04:00:25.21 ID:bMITiFp90.net
いばなん黄

緊急地震速報(第2報) 茨城県南部 2021/04/12 03:59:32 36.1N 140E 70km M3.6 最大予測震度2

435 :M7.74:2021/04/12(月) 04:00:46.87 ID:82UyW5gt0.net
本命が動き始めたか

436 :M7.74:2021/04/12(月) 04:01:08.14 ID:4jXLYMCE0.net


437 :M7.74:2021/04/12(月) 04:07:16.07 ID:nnoe1VXu0.net
ラジオで栃木南部とか言ってるぞ

438 :M7.74:2021/04/12(月) 04:19:13.35 ID:jqkp3zLG0.net
奄美黄

439 :M7.74:2021/04/12(月) 04:21:29.36 ID:3T+7kzae0.net
トカラも揺れてない?今

440 :M7.74:2021/04/12(月) 04:21:34.39 ID:gI0x+xyB0.net
震度3か

441 :M7.74:2021/04/12(月) 04:27:32.16 ID:/XZlGoV60.net
緊急地震速報が出ないパターン
https://twitter.com/news_sokuho_bot
(deleted an unsolicited ad)

442 :M7.74:2021/04/12(月) 05:09:32.09 ID:jqkp3zLG0.net
あまみん微

443 :M7.74:2021/04/12(月) 05:18:54.13 ID:jqkp3zLG0.net
山梨

444 :M7.74:2021/04/12(月) 05:20:30.96 ID:5w6sD64F0.net
富士山周辺もぞ

445 :M7.74:2021/04/12(月) 05:23:03.38 ID:vVAtnk5O0.net
富士五湖とな

446 :M7.74:2021/04/12(月) 05:27:23.15 ID:zsug5lXp0.net
来るぞ

447 :M7.74:2021/04/12(月) 05:32:26.64 ID:JM9L2s430.net
地球は生きている

448 :M7.74:2021/04/12(月) 06:22:01.34 ID:GJpMqChL0.net
>>370
人の思いが自然に影響していることを知らないんだな

449 :M7.74:2021/04/12(月) 07:53:26.90 ID:D5JZTnXD0.net
止まったか

450 :M7.74:2021/04/12(月) 08:12:32.26 ID:njQ6pJbC0.net
>>448
たかだか人間の脳内で考えたことくらいで地球の挙動に影響出るなんて本気で思うならまず病院へ

451 :M7.74:2021/04/12(月) 08:51:29.65 ID:GJpMqChL0.net
>>450
内科通院している病院の佐藤先生からは「あなたはまともで、周りがおかしいんだよ」と診断を頂いているので、全く普通です。

452 :M7.74:2021/04/12(月) 09:03:31.60 ID:vAP4ERhG0.net
"本物"がいるな

453 :M7.74:2021/04/12(月) 09:16:02.74 ID:W1qlceLG0.net
>>368みたいな日付はともかくある程度の周期てあるもの
それに対して対策するのが国の役目
だから暦自体を否定しちゃいかん

454 :M7.74:2021/04/12(月) 10:00:52.53 ID:UaUiR/KX0.net
鹿児島の加速度まだ顕在だし気になるな

455 :M7.74:2021/04/12(月) 11:13:14.76 ID:fqyTdgs/0.net
>>450
量子の世界になるとわからないことが多いが原子レベルであれば
観察するしないがどうこうで左右出来るものではない
しかも地球レベル

456 :M7.74:2021/04/12(月) 11:31:47.07 ID:cmo7pmLs0.net
11時14分トカラ来てたね

457 :M7.74:2021/04/12(月) 11:52:13.30 ID:7acPzL8M0.net
>>450
いやむしろ地球が宇宙がこのちっぽけな生き物に影響を与えているのではないのか
人間の体内や細胞の内側と言う小宇宙だってそうじゃないか
血球もそれぞれの細胞も細胞の中のそれぞれも
それぞれが生きて各々生活して俺と言う宇宙を生かしているだろ
しかし彼らは恐らくその生活が俺を生かしていて
彼等は俺の一部だということを知らずに生きているんだ
俺達が絶対にそうではないとは言い切れないだろ
だから地球の機嫌が悪い時は俺達の機嫌も悪くなることがあっても不思議じゃない

458 :はげ!omikuji:2021/04/12(月) 12:14:42.18 ID:/k2G0Inj0.net
     彡⌒ミ    ~~
    (´ ・e・`)y─┛ < 異臭(硫黄臭)あるから関東は大して揺れませんぬ・・
    乙__⌒つ

459 :M7.74:2021/04/12(月) 12:53:47.28 ID:roqdJ8j90.net
>>451
内科じゃなく精神科の方がいいよ
内科と精神科はやってること違うからね

460 :M7.74:2021/04/12(月) 13:07:25.51 ID:aU5KfmOZ0.net
神奈川また異臭してんの?

461 :M7.74:2021/04/12(月) 13:14:29.96 ID:8LfNwMuM0.net
>>460
またか
いつ解決するんだろ

462 :M7.74:2021/04/12(月) 13:14:33.16 ID:W1qlceLG0.net
ちょっと散歩してくるか

463 :M7.74:2021/04/12(月) 13:27:38.56 ID:baDJA4Kj0.net
>>462
留守の間は俺に任せろ

464 :M7.74:2021/04/12(月) 13:34:22.69 ID:4Tag62Ex0.net
鹿児島十島村 地震200回以上観測 住民に不安「眠れない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/k10012969611000.html

465 :M7.74:2021/04/12(月) 13:45:41.43 ID:+4qE53cFK.net
纏めて死ね

466 :M7.74:2021/04/12(月) 14:08:53.84 ID:eSEhWH190.net
よかった!

467 :M7.74:2021/04/12(月) 15:30:10.62 ID:wqmVL2kr0.net
べらべらべらべらうるせえな
黙ってモニタ見守ってろ

468 :M7.74:2021/04/12(月) 15:32:34.14 ID:zbcq6Os30.net
>>467
ごめんなさい

469 :M7.74:2021/04/12(月) 15:36:12.99 ID:S1tYYGsG0.net
NGワードでキレイに全部消えるのに学習できないアホw

470 :M7.74:2021/04/12(月) 15:56:45.19 ID:9XvvDfnR0.net
<2021年04月12日(月) 01回〜20回まで>

01【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 12日01時05分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 福井県嶺南 深さ約10km M3.6 12日01時14分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 12日01時14分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 12日01時23分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.8 12日01時32分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.0 12日02時00分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.2 12日02時04分頃発生
08【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 12日02時35分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 12日02時52分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 12日03時08分頃発生

11【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 12日03時36分頃発生
12【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 12日03時37分頃発生
13【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 12日03時56分頃発生
14【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約70km M3.5 12日03時59分頃発生
15【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.9 12日04時18分頃発生
16【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 12日04時21分頃発生
17【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 12日04時23分頃発生
18【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 12日04時38分頃発生
19【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 12日04時54分頃発生
20【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.7 12日05時08分頃発生
    ↓
<参考記載(地震詳細(01〜20回該当分))>
15でトカラ列島近海M3.9最大震度3の地震が発生・・・・

トカラ列島近海を震源とした震度3に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2021年04月10日(土)トカラ列島近海M3.5最大震度3以来で03日連続中

トカラ列島近海を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2021年04月09日(金)トカラ列島近海M3.5最大震度2以来で04日連続中

<参考記載(01〜20回該当分)>
震度3以上に達した地震が国内で観測された日は2021年04月10日(土)トカラ列
島近海M3.5最大震度3以来03日連続中

震度3に達した地震が3日間(以上)連続して発生したのは2021年03月31日(水)
震度3×1〜04月05日(月)震度3×3(6日連続)以来で07日ぶり今月は02回目

1日の有感地震回数が20回(以上)に達した日は2021年4月10日(土)103回以来
03日連続中今月04月では有感20回(10回)以上は03回目

1日の有感地震回数が20回(以上)に達した日が03日間以上連続したのは2018
年9月6日(木)88回〜39回〜26回〜9日(日)23回(4日連続)以来約2年7ヶ月ぶり

1日の有感地震回数が13回(以上)に達した日が03日間以上連続したのは2018
年11月23日(金)13回〜27回〜25日(日)14回(3日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり

1日の有感地震回数が11回(以上)に達した日が03日間以上連続したのは2021
年02月13日(土)11回〜39回〜15日(月)28回(3日連続)以来56日(約2ヶ月)ぶり

1日の有感地震回数が10回(以上)に達した日が03日間以上連続したのは2021
年02月13日(土)11回〜39回〜28回〜16日(火)10回(4日連続)以来で55日ぶり

1日の有感地震回数が10回(以上)に達した日が02日間以上連続したのは2021
年02月13日(土)11回〜39回〜28回〜16日(火)10回(4日連続)以来で55日ぶり

471 :おやしみぬ!omikuji:2021/04/12(月) 16:07:16.41 ID:p9W7Gzbn0.net
      _
     ∈・)  ダック
      ( つ)
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < 粋ですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

472 :M7.74:2021/04/12(月) 17:37:43.39 ID:f4bzZcmU0.net
この長文データって必要なの?

473 :M7.74:2021/04/12(月) 17:51:12.89 ID:k0qalpZ40.net
>>117
>>464
寝ろてばよー
寝ろてばよー
寝ろてばよー

474 :M7.74:2021/04/12(月) 18:16:00.57 ID:vmAYHMD60.net
>>472
NG推奨です。

475 :M7.74:2021/04/12(月) 18:19:58.98 ID:oIbihZvG0.net
そういや統計貼ってるのはまだいるのか
NG非表示して長いから忘れてたわ

476 :M7.74:2021/04/12(月) 18:36:11.23 ID:W1qlceLG0.net
一生懸命作ってるのにNGされててワロタ

477 :M7.74:2021/04/12(月) 18:38:43.93 ID:b4ImiA9A0.net
全然レスが見えないからいつもの人なのかと想像

478 :M7.74:2021/04/12(月) 18:55:17.27 ID:oIbihZvG0.net
邪魔でしかねーもの

479 :M7.74:2021/04/12(月) 19:44:13.48 ID:cttbrf5U0.net
全国的に静かになりましたね

480 :M7.74:2021/04/12(月) 20:23:29.07 ID:EhqROoVx0.net
寝る

481 :M7.74:2021/04/12(月) 20:46:26.99 ID:b4ImiA9A0.net
トカラも午後はなし
ピタッと止まってしまった

482 :M7.74:2021/04/12(月) 20:47:28.66 ID:82UyW5gt0.net
10

483 :M7.74:2021/04/12(月) 21:00:47.52 ID:ypi0NvU10.net
止まったってことは、次はドーンとでっかく来るか?

484 :はげ!omikuji:2021/04/12(月) 21:10:31.77 ID:de1EDRZB0.net
  彡⌒ミ  
 ( -c_,・。)  かもぬ・・
 ( つ旦~⊂

485 :M7.74:2021/04/12(月) 21:38:19.49 ID:9vOZo8oo0.net
止まると危ない 
早く雨降れ

486 :M7.74:2021/04/12(月) 21:40:09.10 ID:PsUmJFRN0.net
トカラの法則に当て嵌めれば、

2021.4.21

487 :M7.74:2021/04/12(月) 21:45:18.53 ID:7dacrDL+0.net
みんみん

488 :M7.74:2021/04/12(月) 22:30:41.65 ID:CbQmy3Rt0.net
トカラ減ったね
良いことなんだろうけど不気味

489 :M7.74:2021/04/12(月) 22:32:28.55 ID:iyqfjE8r0.net
発散出来たか力を溜めているのか

490 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:19.62 ID:2upBqvEX0.net
え?

491 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:21.67 ID:agocvlzQ0.net
トカラでかい

492 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:24.56 ID:uz7ssZQH0.net
きた

493 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:25.88 ID:b4ImiA9A0.net
奄美来ちゃった

494 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:30.22 ID:pPlNVrJq0.net
でかいか

495 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:33.99 ID:SbFuiXGY0.net
まだここ揺れるのかしかも大きいな

496 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:34.62 ID:3RpaU+R30.net
あまみん

497 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:35.43 ID:iyqfjE8r0.net
位置が大分北になったな
そしてデカい

498 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:37.46 ID:jF3RneNS0.net
トカラおっきいのーもぞ

499 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:37.61 ID:ovIen7ot0.net
10辛

500 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:37.91 ID:sV+A3Lbw0.net
でがい

501 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:40.39 ID:zl+lMEHG0.net
あまみんちょいでか

502 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:40.75 ID:MootQ81X0.net
うわあああああああああああ

503 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:41.94 ID:kUKsvUHg0.net
4ーーーー

504 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:42.63 ID:zdeugFY40.net
オワラナイ!

505 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:43.26 ID:bSY+vFQ60.net
緊急地震速報(第3報)

奄美大島北西沖
2021/04/12 23:01:39
29.5N
128.6E
10km
M6.0
最大予測震度4

506 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:45.62 ID:IyhRlvjJ0.net
でかいよ

507 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:46.97 ID:hPSv6l7S0.net
でかいね

508 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:48.85 ID:b4ImiA9A0.net
M6.0ってまじか

509 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:57.20 ID:l/vGrKUa0.net
奄美大島北西沖
M5.7/10km

510 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:59.58 ID:MQrhUVQD0.net
比較的デカいね

511 :M7.74:2021/04/12(月) 23:02:59.77 ID:9TPiOZw+0.net
ひええ

512 :M7.74:2021/04/12(月) 23:03:11.72 ID:iyqfjE8r0.net
トカラと奄美
関連しちゃったか

513 :M7.74:2021/04/12(月) 23:03:16.08 ID:XjN6OaIA0.net
でかいな

514 :M7.74:2021/04/12(月) 23:03:23.85 ID:bSY+vFQ60.net
九州まで黄色になってる

515 :M7.74:2021/04/12(月) 23:03:25.04 ID:WJXIo5Mp0.net
大丈夫なのか?

516 :M7.74:2021/04/12(月) 23:03:38.86 ID:0B1g8MzP0.net
ちょっと大きめ
九州まで到達してるな

517 :M7.74:2021/04/12(月) 23:03:40.60 ID:b4ImiA9A0.net
M5.7に縮小
12時間沈黙後にこれだよ・・

518 :M7.74:2021/04/12(月) 23:03:49.48 ID:3v+bTJr+0.net
M6超えると恐怖感ハンパない

519 :M7.74:2021/04/12(月) 23:04:17.32 ID:A5NdvZ8P0.net
>>518
越えてないけどな

520 :M7.74:2021/04/12(月) 23:04:17.58 ID:FEu7aOe20.net
大したことなかったな。
倍プッシュでいこう。

521 :M7.74:2021/04/12(月) 23:04:24.14 ID:ovIen7ot0.net
また活発化しちゃいそうな

522 :M7.74:2021/04/12(月) 23:05:44.00 ID:b4ImiA9A0.net
震度4@NHK
大きかった

523 :M7.74:2021/04/12(月) 23:05:55.93 ID:u+nX8p8Q0.net
横ずれ型って連発しやすいんだな

524 :M7.74:2021/04/12(月) 23:06:50.02 ID:CXpwDyuS0.net
これやばくない?

525 :M7.74:2021/04/12(月) 23:07:37.31 ID:XYKuO6zk0.net
十島村M5超えきてもうた

526 :M7.74:2021/04/12(月) 23:07:43.96 ID:NoNTXEri0.net
結局M5.2か

527 :M7.74:2021/04/12(月) 23:07:47.14 ID:ccBSCYKJ0.net
まぁ、腐っている日本は首都が大地震で潰れてもいいかもよ?

528 :M7.74:2021/04/12(月) 23:08:34.43 ID:Vovm4YQv0.net
トカラ列島の周辺では数年おきに地震が頻繁に発生していて
2000年にはマグニチュード5.9、最大震度5強の揺れを観測、
数日間、地震活動が活発な状態が続いた。

529 :M7.74:2021/04/12(月) 23:10:28.66 ID:DHImFOj50.net
結局M5.2か
M6越えなら緊急地震速報(警報)が出る可能性もあるけど
離島だから精度が落ちるのは仕方ない

530 :M7.74:2021/04/12(月) 23:11:59.71 ID:NS25FXL80.net
トカラ甚大災害暫定スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1618037751/

531 :M7.74:2021/04/12(月) 23:12:06.95 ID:oCmIB+9O0.net
通知見てびっくりしたわ
そんな大した揺れではなかったんだな

532 :M7.74:2021/04/12(月) 23:12:36.49 ID:ccBSCYKJ0.net
憎しみって怖いね…
人より念が強いのかなぁ…

533 :M7.74:2021/04/12(月) 23:13:01.41 ID:J7XmbdCD0.net
終わりが見えないな

534 :M7.74:2021/04/12(月) 23:13:29.16 ID:5/5hOgv/0.net
>>1
>◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
>◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。
>◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
>◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
>◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
>*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/

>◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
>◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
>◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
>◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
>◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

>・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
>・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
>・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
>・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
>・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
>  「中の人より.....孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うもの.....」 続きはwikiで
>”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

>◆【強震モニタ(本家)3種】●公式説明含 必読!(2012.12.25.より観測点追加表示)
> ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html
> (1、3…2秒更新,キーボード左右キー2秒毎・スライダードラッグ20秒毎で操作可)
> (2…1秒更新,2色背景,県境,音声通知,予測情報,予想円,スライダードラッグ1分毎で操作可)

>◆【新強震モニタ デスクトップアプリ】(Chromeでアドレスバー非表示)
> Chromeのショートカットのリンク先の後ろに” --app=http://www.kmoni.bosai.go.jp/
> もしくは、http://www.kmoni.bosai.go.jp/ 閲覧中
> Chrome右上[三]⇒[その他のツール]⇒[デスクトップに追加](ウィンドウとして開く)

>◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
> ※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
>【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/
>【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 ttp://jitakuksn.web.fc2.com
>【強震モニタ 24H(地震マップ)】●携帯用含 ttp://kwatch-24h.net/
>【強震モニタ Extension (Chrome, Android対応)】 ttp://kyomoniex.web.fc2.com/
>【Android-LIVE壁紙,ビューア】 ttps://play.google.com/store/apps/developer?id=ADEAM
><カエル強震連動アプリ Ver.1.01> ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip

>◆避難所 ●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
>【@したらば】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
>【携帯用】 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
>◆雑談,データ検証スレetc

>強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/
>他、関連・専用スレ一覧 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
>◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
> (案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)

>◆※前スレ
>【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1164
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1616900053/

535 :M7.74:2021/04/12(月) 23:16:28.80 ID:ccBSCYKJ0.net
早かれ遅かれ
人間は、いつか死ぬのでね
今を精一杯生きない

536 :M7.74:2021/04/12(月) 23:20:03.61 ID:qPc659fC0.net
強震モニタを見守りながら

粋な雑談を楽しむスレ4

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/

537 :M7.74:2021/04/12(月) 23:23:33.40 ID:xclfbQtw0.net
震度4だったかデカくなってきたな

538 :M7.74:2021/04/12(月) 23:27:34.99 ID:i9jDyzME0.net
べらべらべらべらうるせえな
黙ってモニタ見守ってろ

539 :M7.74:2021/04/12(月) 23:34:51.36 ID:FC3j89sh0.net
べらべらさん秋田の人だったのか

540 :M7.74:2021/04/12(月) 23:48:48.45 ID:ins2vuln0.net
アメリカじゃないのかw

541 :M7.74:2021/04/13(火) 00:11:30.51 ID:FRbUPmX50.net
秋田の人ってもっと優しいイメージ

542 :M7.74:2021/04/13(火) 00:20:50.47 ID:YS0MPVMw0.net
<2021年04月12日(月) 21回〜38回(最終)まで>

(2021年04月12日(月) 01回〜20回までは>470を参照・・・・)

21【最大震度1】(気象庁発表) 山梨県東部・富士五湖 深さ約20km M2.6 12日05時18分頃発生
22【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.3 12日05時33分頃発生
23【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 12日06時22分頃発生
24【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 12日06時47分頃発生
25【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 12日11時14分頃発生
26【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 12日11時52分頃発生
27【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 12日12時59分頃発生
28【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 12日13時50分頃発生
29【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 12日13時55分頃発生
30【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 12日15時02分頃発生

31【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 12日15時55分頃発生
32【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 12日16時31分頃発生
33【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.7 12日16時53分頃発生
34【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 12日17時16分頃発生
35【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 12日20時27分頃発生
36【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0 12日22時04分頃発生
37【最大震度4】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M5.2 12日23時01分頃発生
38【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 12日23時12分頃発生
    ↓
<参考記載(地震詳細(21〜38回該当分))>
37でトカラ列島近海M5.2最大震度4の地震が発生・・・・

トカラ列島近海を震源としたM5級&震度4〜1に達した地震があったのは2021年
04月10日(土)トカラ列島近海M5.0最大震度4以来で02日ぶり今月03回目

トカラ列島近海を震源とした震度4に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2021年04月10日(土)トカラ列島近海M5.0最大震度4以来で03日連続中

<参考記載(21〜38該当分)>
M5級&震度4〜3に達した地震を国内で観測したのは2021年4月10日(土)トカラ
列島近海M5.0最大震度4以来で02日ぶり今月04月では同記録は03回目

震度4以上に達した地震が国内で観測されたのは2021年4月10日(土)トカラ列
島近海M5.0最大震度4以来で03日連続中今月震度4以上の地震は05回目

震度4に達した地震が2〜3日間(以上)連続して発生したのは2021年03月14日
(日)震度4×1〜03月17日(水)震度4×1(4日連続)以来25日ぶり今月は初めて

1日の有感地震回数が38回(以上)に達した日は2021年4月10日(土)103回以来
03日連続中今月04月では有感38回(10回)以上は03回目

1日の有感地震回数が38回(以上)に達した日が03日間以上連続したのは2016
年04月14日(木)47回〜(中略)〜04月22日(金)43回(9日連続)以来で約5年ぶり

1日の有感地震回数が35回(以上)に達した日が03日間以上連続したのは2016
年4月30日(土)36回〜38回〜37回〜5月3日(火)35回(4日連続)以来約5年ぶり

1日の有感地震回数が30回(以上)に達した日が03日間以上連続したのは2016
年10月21日(金)90回〜71〜30〜24日(月)34回(4日連続)以来約4年6ヶ月ぶり

1日の有感地震回数が26回(以上)に達した日が03日間以上連続したのは2018
年09月06日(木)88回〜39回〜08日(日)26回(3日連続)以来で約2年7ヶ月ぶり

543 :M7.74:2021/04/13(火) 00:38:41.72 ID:zlJQ3zIa0.net
あきたこまち

544 :キャピタル大阪:2021/04/13(火) 00:51:29.65 ID:MBMPWTy40.net
K.K君が今更ながら解決金を払うから暖かく見守ってくれと云ってるのか。
前後が逆だな。

545 :M7.74:2021/04/13(火) 01:36:23.45 ID:de5o008d0.net
マジで小室圭のせいじゃね?

546 :M7.74:2021/04/13(火) 01:47:21.51 ID:XqsP+QRk0.net
トカラ収まったな

547 :キャピタル大阪:2021/04/13(火) 01:50:59.74 ID:MBMPWTy40.net
自分の非を認めるより人の非を指摘するのは実に容易い事だ。
しかしK.K親子は見苦しいな。
誠意を見せるなら事後に済ませておけ。
火をつけながら消火して、しかも火を消したのは自分の手柄ですと、
長々とと講釈垂れるとは、見下げた下衆だな。
なかなか見当たらない親子だ。

548 :キャピタル大阪:2021/04/13(火) 01:53:53.00 ID:MBMPWTy40.net
失礼。
事後ではなく事前だったな。
さよう、またまた適度に酔っぱらって居る。

549 :キャピタル大阪:2021/04/13(火) 02:17:48.06 ID:MBMPWTy40.net
具象的な言葉を用いて抽象的な概念を形作るか、
抽象的な言葉を用いて具象なる世界に新たなるものを見出すのか、
二律背反などとっくの昔に通り過ぎてきた筈の景色なんだが、
なかなかこれもこれで実に難しい。

550 :M7.74:2021/04/13(火) 02:22:20.74 ID:ttFd3pAr0.net
9

551 :キャピタル大阪:2021/04/13(火) 02:27:08.02 ID:MBMPWTy40.net
>>532
憎しみより嫌悪だ。
いちいちあげるなよ。
鬱陶しい。

552 :M7.74:2021/04/13(火) 02:35:32.66 ID:Vk1wntOO0.net
収束!

553 :M7.74:2021/04/13(火) 03:00:04.98 ID:XqsP+QRk0.net
翼ー広げた姿ー
おやしーみーぬー

554 :M7.74:2021/04/13(火) 03:37:07.54 ID:cmkHDtuG0.net
まだトカラ静まらんの

555 :M7.74:2021/04/13(火) 04:05:59.10 ID:gqGxDuOT0.net
榛名山あたり噴火でもすんの?

556 :M7.74:2021/04/13(火) 04:14:54.64 ID:tZb1IMvi0.net
三重もぞ

557 :M7.74:2021/04/13(火) 04:20:43.81 ID:tZb1IMvi0.net
埼玉もぞ

558 :M7.74:2021/04/13(火) 05:45:55.80 ID:beNE8gO20.net
起きろ
来るぞ

559 :M7.74:2021/04/13(火) 06:09:16.50 ID:xb6VIE0p0.net
>>558
起きたぞ
来ないぞ

560 :M7.74:2021/04/13(火) 06:36:13.74 ID:Q8eQIHRq0.net
おはやう

561 :M7.74:2021/04/13(火) 07:10:47.77 ID:xMQhJAgO0.net
やうやう激しくなりゆく前兆、少しとまりて…

562 :M7.74:2021/04/13(火) 07:40:21.97 ID:+ZkdpIgs0.net
満月のころはさらなり、揺れもなほ、流言の多く飛びちがひたる

563 :M7.74:2021/04/13(火) 07:42:02.51 ID:54yTwFhT0.net
誰か強震モニタexを再開発して

564 :M7.74:2021/04/13(火) 07:43:38.77 ID:Cgs4FVfw0.net
>>543
なまはげびじんだろ?

565 :M7.74:2021/04/13(火) 07:44:48.14 ID:f87EI7+/0.net
平成25年4月から5月にかけて鹿児島県奄美大島北方海域において海底地形調査を実施したところ、
海底火山の詳細な地形データを得ることができた。
トカラ列島宝島の北方約 25km の地点に、小型のカルデラを伴う海底火山を新たに確認することができた。
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/Report/115/kaiho_115_37.pdf

【最大震度4】 トカラ列島近海 深さ約20km M5.2 2021年4月12日23時01分頃発生
https://www.google.co.jp/maps?q=29.3,129.2&ll=29.3,129.2&z=7&t=h

完全に一致
https://i.imgur.com/9HVwBf7.jpg

566 :M7.74:2021/04/13(火) 10:08:05.22 ID:beNE8gO20.net
来るぞ

567 :M7.74:2021/04/13(火) 10:14:18.77 ID:Pr74Z0iF0.net
>>545
皇族は神様に近い存在だから私欲で穢れたらどんな災いが降りかかるんだろうな

568 :はげ!omikuji:2021/04/13(火) 10:31:59.31 ID:lE9e8y4I0.net
10日分の食料(保存食)を買い込んで 10日分の飲料水確保して
トイレを流すためのの水としてお風呂にいっぱい水を貯めておきます

569 :はげ!omikuji:2021/04/13(火) 10:42:28.38 ID:lE9e8y4I0.net
♪〜.彡⌒ミ    彡⌒ミ
   ( ´・c_,・)   ( ´・c_,・) そして避難経路の確認ぬ・・
   (〜)〜  (〜)〜
   ┘|     ┘|

570 :M7.74:2021/04/13(火) 10:53:20.72 ID:sxlKdQUE0.net
>>568
えらい
ガスコンロとカセットのガスボンベ5本は用意したぜ

571 :はげ!omikuji:2021/04/13(火) 10:58:45.87 ID:5qyY/2jW0.net
神奈川は致命的な被害を受ける危険地帯なので
東京に移動だぬ・・

572 :M7.74:2021/04/13(火) 11:01:09.35 ID:YWW2RBhX0.net
トカラ列島群発地震続いてるね
多分、巨大なのは来ないだろうが

573 :M7.74:2021/04/13(火) 11:05:37.68 ID:SiCOo9U10.net
>>1
>◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。


>◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。


>◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。


>◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

574 :M7.74:2021/04/13(火) 11:06:29.91 ID:SiCOo9U10.net
>>572>>537

雑談

強震モニタを見守りながら

粋な雑談を楽しむスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/

575 :M7.74:2021/04/13(火) 11:07:08.58 ID:SiCOo9U10.net
>>571-537

強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/

576 :M7.74:2021/04/13(火) 11:07:44.12 ID:SiCOo9U10.net
>>570
スレチ

【備えあれば】防災用品 非常食スレ138【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1617680745/

577 :M7.74:2021/04/13(火) 11:09:03.99 ID:+y2Se8sy0.net
>>565
>>1
>◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。


>◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。

>◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。

>◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

578 :M7.74:2021/04/13(火) 11:09:59.00 ID:WPSXVBnj0.net
>>551
悪石島と小宝島の間には、「トカラギャップ」と呼ばれる海底のくぼ地が東西に延びている。

トカラギャップを境に、南北で地層が不連続な状態になっており、境界周辺で横ずれ断層型の地震が起きやすい。

仲谷氏は「今回地震が多発している原因は断定できないが、トカラギャップの構造が影響している可能性も考えられる」と話す。

579 :M7.74:2021/04/13(火) 11:13:59.80 ID:oFyROh1O0.net
>>555
トカラ列島は大陸側のユーラシアプレート上にあり、その下に太平洋側のフィリピン海プレートが地中深く潜り込んでいる。

今回の群発地震が起きている所の深さ70〜80キロ辺りに両プレートの境界がある。

一方、今回の震源の深さは10〜20キロとみられている。こうした状況などから、仲谷氏は両プレートの境界ではなくユーラシアプレートの内部で起きた横ずれ断層型とみる。

580 :M7.74:2021/04/13(火) 11:14:30.20 ID:EEE6Veoz0.net
>>545
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】682
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1617033152/

581 :M7.74:2021/04/13(火) 11:23:00.14 ID:+aPErCyM0.net
べらべらべらべらうるせえな
黙ってモニタ見守ってろ

582 :はげ!omikuji:2021/04/13(火) 11:41:34.68 ID:NDU+uUIr0.net
     彡⌒ ミ    ~~
    (´ν_.`。)y─┛ < モニタの画面からしたらキケンなのは東北沖ぬ・・
    乙__⌒つ       アウターライズじゃなければいいぬ

583 :M7.74:2021/04/13(火) 12:00:53.10 ID:wuP84ek+0.net
地震前に体感する人専用 part47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1610264848/

584 :M7.74:2021/04/13(火) 12:33:50.92 ID:XqsP+QRk0.net
>>582
おやしーみーぬー

585 :M7.74:2021/04/13(火) 12:44:32.25 ID:nj9pcMJx0.net
首都圏で大地震きぼんぬ91
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1614863623/

586 :M7.74:2021/04/13(火) 12:44:40.58 ID:nj9pcMJx0.net
明日大地震が来ると思った時上げるスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1616235058/

587 :M7.74:2021/04/13(火) 12:44:51.48 ID:nj9pcMJx0.net
【備えあれば】防災用品 非常食スレ138【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1617680745/

588 :M7.74:2021/04/13(火) 12:53:34.80 ID:2bd9UsOv0.net
あまみー

589 :M7.74:2021/04/13(火) 12:53:43.55 ID:Rh2i/kIF0.net
あまみん

590 :M7.74:2021/04/13(火) 12:53:45.01 ID:sxlKdQUE0.net
奄美ビビビビビ

591 :M7.74:2021/04/13(火) 12:53:47.60 ID:andSRkTN0.net
トカラ

592 :M7.74:2021/04/13(火) 12:54:02.96 ID:tZb1IMvi0.net
あまみん

593 :M7.74:2021/04/13(火) 12:54:22.11 ID:UKPoecFN0.net
後からトカラへ変わる

594 :M7.74:2021/04/13(火) 13:10:58.05 ID:CLmdMxpa0.net
>>593
ごめんなさい今気が付いた(汗)

595 :M7.74:2021/04/13(火) 13:36:21.99 ID:tZb1IMvi0.net
岐阜もぞ

596 :M7.74:2021/04/13(火) 16:54:35.96 ID:+wNilvNm0.net
わかやま

597 :M7.74:2021/04/13(火) 16:54:46.34 ID:fhdyguC80.net
和歌山

598 :M7.74:2021/04/13(火) 16:54:47.04 ID:G2NwYPAV0.net
和歌山

599 :M7.74:2021/04/13(火) 16:54:48.24 ID:Y4ZGWLp60.net
和歌山

600 :M7.74:2021/04/13(火) 16:54:49.60 ID:kZivOJ0n0.net
和歌山もぞ

601 :M7.74:2021/04/13(火) 16:54:50.25 ID:zIhJP2Bp0.net
和歌山

602 :M7.74:2021/04/13(火) 16:54:50.40 ID:2bd9UsOv0.net
わかやまー

603 :M7.74:2021/04/13(火) 16:54:50.97 ID:qvr2Z4Lx0.net
ほほう

604 :M7.74:2021/04/13(火) 16:54:51.30 ID:z9pk9Z/n0.net
和歌山

605 :M7.74:2021/04/13(火) 16:54:54.81 ID:eWWraS9G0.net
わかやまー!

606 :M7.74:2021/04/13(火) 16:54:55.44 ID:9caqrXkW0.net
和歌山っ

607 :M7.74:2021/04/13(火) 16:54:57.79 ID:eaBRWcVr0.net
わかやま広範囲黄色

608 :M7.74:2021/04/13(火) 16:54:59.35 ID:x2ds9j6x0.net
わかわか

609 :M7.74:2021/04/13(火) 16:55:03.45 ID:xBzwNovI0.net
和歌山?

610 :M7.74:2021/04/13(火) 16:55:05.58 ID:+wNilvNm0.net
M4.3→M4.6→M4.4

611 :M7.74:2021/04/13(火) 16:55:14.53 ID:33TwdhnL0.net
和歌山もぞもぞ

612 :M7.74:2021/04/13(火) 16:55:18.44 ID:gNQDIel20.net
わかまやもぞー

613 :M7.74:2021/04/13(火) 16:55:35.13 ID:5sjj5bL00.net
加太とかあの辺?

614 :M7.74:2021/04/13(火) 16:55:50.27 ID:D7AKXVWp0.net
そこはラメェェ!

615 :M7.74:2021/04/13(火) 16:55:55.81 ID:WWXUTgyW0.net
南海トラフグ?

616 :M7.74:2021/04/13(火) 16:55:59.13 ID:beNE8gO20.net
来るぞ

617 :M7.74:2021/04/13(火) 16:56:07.70 ID:Nj78rP280.net
はじまったな

618 :M7.74:2021/04/13(火) 16:56:20.57 ID:sp5glsJv0.net
何となく分かっていた、最近落ち着いてなかったからな

619 :M7.74:2021/04/13(火) 16:56:22.51 ID:IwD6YR0j0.net
大阪南部揺れた

620 :M7.74:2021/04/13(火) 16:56:42.00 ID:eaBRWcVr0.net
3

621 :M7.74:2021/04/13(火) 16:56:42.17 ID:A0t7Lers0.net
やべえな広範囲だ

622 :M7.74:2021/04/13(火) 16:57:07.44 ID:WWXUTgyW0.net
やべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

623 :M7.74:2021/04/13(火) 16:57:12.15 ID:X4P237rK0.net
あまりよろしくないとこ

624 :M7.74:2021/04/13(火) 16:57:14.59 ID:pKblukt60.net
ゼーレのシナリオ通り

625 :M7.74:2021/04/13(火) 16:57:16.08 ID:C5Y3PPc60.net
地震予知掲示板・令和 (震度6)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1611796113/

626 :M7.74:2021/04/13(火) 16:57:17.35 ID:f4BYg/DK0.net
東海地震怖かったわ

627 :M7.74:2021/04/13(火) 16:57:17.63 ID:WWXUTgyW0.net
南海トラフグだあああああああああ

628 :M7.74:2021/04/13(火) 16:57:24.34 ID:1FsZopUR0.net
いや、内陸部だろ?

629 :M7.74:2021/04/13(火) 16:58:10.46 ID:Og5R6Syw0.net
>>622
>>1
>◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。


>◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。


>◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。


>◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

630 :M7.74:2021/04/13(火) 16:58:34.45 ID:72x6VYQ+0.net
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ164◆◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1618118923/

631 :M7.74:2021/04/13(火) 16:58:36.88 ID:WWXUTgyW0.net
>>629
なんやあああああ!

632 :M7.74:2021/04/13(火) 16:59:41.16 ID:5XN7yHx40.net
南海トラフの前には、太平洋側の内陸で地震が増えるとかいう噂

633 :M7.74:2021/04/13(火) 17:02:40.02 ID:XVYpEQbL0.net
クラハ地神さん16時roomタイトル

【【緊急】】トカラ列島有感地震200回 南海トラフ巨大地震 震度7 富士山大噴火+山体崩壊 プロフ確認【地神予知】

634 :M7.74:2021/04/13(火) 17:19:37.32 ID:34UqBMT40.net
7

635 :はげ!omikuji:2021/04/13(火) 17:20:16.51 ID:I725TTCn0.net
    彡ノノハミ、
    (´・c_,・。)y━~~ < 避難所クラスター怖犬・・
    乙__⌒つ

636 :M7.74:2021/04/13(火) 17:21:18.50 ID:fSTMwKG10.net
>>633
地震予知掲示板・令和 (震度6)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1611796113/

637 :M7.74:2021/04/13(火) 17:21:38.99 ID:vWbGnCN30.net
やはり2021.4.21だなwwwwwwww

638 :M7.74:2021/04/13(火) 17:21:46.62 ID:Q5Q+81dx0.net
>>632
次の震度5弱以上の場所を当てるスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1616442681/

639 :M7.74:2021/04/13(火) 17:22:12.28 ID:3f20ga/G0.net
スレたてるまでもない予言スレッド その114
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1614148344/

640 :M7.74:2021/04/13(火) 17:22:35.22 ID:SiCOo9U10.net
>>637
地震前に体感する人専用 part47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1610264848/

641 :M7.74:2021/04/13(火) 17:23:12.59 ID:1wN0+HeE0.net
>>1-999

>◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。


>◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。


>◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。


>◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

642 :M7.74:2021/04/13(火) 17:29:28.24 ID:TKXe8WOZ0.net
あれまた鹿児島の加速度が・・・
アメダス見てもそれほど風速は無いし

643 :M7.74:2021/04/13(火) 17:29:28.25 ID:TKXe8WOZ0.net
あれまた鹿児島の加速度が・・・
アメダス見てもそれほど風速は無いし

644 :M7.74:2021/04/13(火) 17:29:58.53 ID:TKXe8WOZ0.net
2重になっちゃったごめんなさい

645 :M7.74:2021/04/13(火) 17:38:31.67 ID:qTfSRuQc0.net
紀伊半島南端黄

646 :M7.74:2021/04/13(火) 17:38:38.24 ID:zIhJP2Bp0.net
また和歌山

647 :M7.74:2021/04/13(火) 17:44:14.72 ID:Ys4BsiZP0.net
>>641
逆効果ってそろそろ気付け

648 :M7.74:2021/04/13(火) 18:05:58.70 ID:L0HI7qow0.net
>>647
荒らしの自治厨に触れるな

649 :M7.74:2021/04/13(火) 18:30:34.86 ID:eWWraS9G0.net
ふくしまちょび

650 :M7.74:2021/04/13(火) 18:38:05.68 ID:egXtRWdb0.net
2021年04月13日 17時37分頃 和歌山県南部 M3.2 震度2
2021年04月13日 16時54分頃 和歌山県南部 M4.4 震度3
2021年04月13日 13時09分頃 紀伊水道  M2.7 震度2

651 :M7.74:2021/04/13(火) 18:38:47.84 ID:rAZcrJcb0.net
次は和歌山なのか

652 :はげ!omikuji:2021/04/13(火) 18:41:36.37 ID:+Dlgpwez0.net
     彡⌒ミ    ~~
    (´ ・e・`)y─┛ < 東日本ぬ・・
    乙__⌒つ

653 :M7.74:2021/04/13(火) 18:45:57.56 ID:pKblukt60.net
トカラ列島近海、4日間で200回超の地震が発生:南海トラフ地震や火山噴火との関係は?

https://news.yahoo.co.jp/byline/tatsumiyoshiyuki/

654 :M7.74:2021/04/13(火) 19:04:03.42 ID:3xDXwE2a0.net
道東なんかずっと黄緑だな

655 :M7.74:2021/04/13(火) 19:04:41.99 ID:rNBrhwUEO.net
和歌山も地味に多いけど
トカラと引っ張り合ってんの

656 :M7.74:2021/04/13(火) 19:47:07.65 ID:35eUPfHi0.net
うわかやま  もわ

657 :M7.74:2021/04/13(火) 19:47:24.42 ID:5sjj5bL00.net
わかやまもわ

658 :M7.74:2021/04/13(火) 19:53:48.19 ID:beNE8gO20.net
ブボボ(`;ω;´)モワッ

659 :M7.74:2021/04/13(火) 19:56:10.08 ID:+aPErCyM0.net
べらべらべらべらうるせえな
黙ってモニタ見守ってろ

660 :M7.74:2021/04/13(火) 21:01:00.99 ID:45LVBtfd0.net
やだね

661 :M7.74:2021/04/13(火) 21:05:22.84 ID:12j857Tl0.net
紀伊半島南端微

662 :M7.74:2021/04/13(火) 21:05:25.18 ID:35eUPfHi0.net
わかやま  もわ

663 :M7.74:2021/04/13(火) 21:19:30.27 ID:PqVXUvwN0.net
ここは雑談スレです(キッパリ!!!)

664 :はげ!omikuji:2021/04/13(火) 21:31:27.88 ID:bDhNGyDQ0.net
゙゙^゙゙゙ 彡⌒ミ ^゙ ゙゙^゙゙^゙
゙゙^ /( ´_ゝ`。)y ̄ ̄/ ゙゙^ 避難所の密を避けるのぬ・・
゙゙゙ /乙__⌒つ / ゙゙^゙
゙゙/______゙/ ゙ ^゙゙  (野宿)
^゙゙ ゙^゙゙^゙゙ ゙^゙゙ ^゙゙゙^

665 :M7.74:2021/04/13(火) 21:46:21.36 ID:4ish81O/0.net
>>659
お前がうるせーんだよ 

666 :M7.74:2021/04/13(火) 22:06:46.60 ID:PqVXUvwN0.net
べらべらべらべらべらべらぺらべらべらべらべらべらべらべらべらべらべらべらべらべらべらべらべらべらべらべら

667 :M7.74:2021/04/13(火) 22:08:04.33 ID:PqVXUvwN0.net
一文字 ぺ(pe)があります

668 :M7.74:2021/04/13(火) 22:37:23.43 ID:YiRV7oNY0.net
>>667
かわe!お茶目

669 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:23.67 ID:+wNilvNm0.net
ながのん

670 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:26.27 ID:NvZ4MDAo0.net
白馬黄

671 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:26.39 ID:andSRkTN0.net
ながの

672 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:27.51 ID:2bd9UsOv0.net
ながーの

673 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:27.87 ID:45LVBtfd0.net
ながあああああああああの

674 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:31.17 ID:12j857Tl0.net
富山黄

675 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:33.47 ID:A0t7Lers0.net
長野

676 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:33.59 ID:sxlKdQUE0.net
長野ビビッと

677 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:33.79 ID:x2ds9j6x0.net
おさの

678 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:35.65 ID:f4BYg/DK0.net
長野来たぞ
やっばいわ!!!

679 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:36.45 ID:35eUPfHi0.net
ぺっぺ

ながのほくぶ2

680 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:36.79 ID:9caqrXkW0.net
長野ー

681 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:45.29 ID:tZb1IMvi0.net
長野県北部

682 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:47.39 ID:cUVXdsHH0.net
ながの

683 :M7.74:2021/04/13(火) 22:53:51.28 ID:35eUPfHi0.net
すんど3に なった

684 :M7.74:2021/04/13(火) 22:54:02.70 ID:Cgs4FVfw0.net
長野ーキタキタ

685 :M7.74:2021/04/13(火) 22:54:09.56 ID:sp5glsJv0.net
予想通りトカラから飛んでるな

686 :M7.74:2021/04/13(火) 22:54:21.87 ID:Cv1qFrHX0.net
長野北部

トカラの法則が偶然だなんて思えない

687 :M7.74:2021/04/13(火) 22:54:22.38 ID:t4yoNPVL0.net
長野

688 :M7.74:2021/04/13(火) 22:54:25.23 ID:sxlKdQUE0.net
揺れは感じず@さいたま

689 :M7.74:2021/04/13(火) 22:55:13.32 ID:A0t7Lers0.net
流れからすると次は東北沖か

690 :M7.74:2021/04/13(火) 22:55:23.88 ID:1vGUonWv0.net
>>686
いや遠すぎるから偶然だろ

691 :M7.74:2021/04/13(火) 22:55:36.06 ID:Cv1qFrHX0.net
根室もぞ

692 :M7.74:2021/04/13(火) 22:55:41.65 ID:QRNen6zb0.net
飛騨山脈か

693 :M7.74:2021/04/13(火) 22:55:42.20 ID:beNE8gO20.net
ほんとうにヤバいと思います
ブボボ(`;ω;´)モワッ
くっさ〜〜

694 :M7.74:2021/04/13(火) 22:56:23.37 ID:ZLMXDA7V0.net
糸静線

695 :M7.74:2021/04/13(火) 22:57:45.12 ID:om45rIG+0.net
上にずれてきてんのか

696 :M7.74:2021/04/13(火) 22:57:53.14 ID:a9tdtntX0.net
>>1-999

>◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。


>◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。


>◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。


>◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

697 :M7.74:2021/04/13(火) 22:58:58.23 ID:Cv1qFrHX0.net
糸魚川の辺りもぞ

>>690
中央構造線周辺が揺れるのは関連性があると思う

698 :M7.74:2021/04/13(火) 23:01:56.20 ID:Cv1qFrHX0.net
道東落ち着かないな
郡山市の辺りも

699 :M7.74:2021/04/13(火) 23:17:05.97 ID:yNNiQOW10.net
わかやま?

700 :M7.74:2021/04/13(火) 23:17:09.15 ID:QRNen6zb0.net
紀伊もぞ

701 :M7.74:2021/04/13(火) 23:17:12.06 ID:NvZ4MDAo0.net
紀伊もぞ

702 :M7.74:2021/04/13(火) 23:17:59.07 ID:PbD4TUBU0.net
紀伊半島緑

703 :M7.74:2021/04/13(火) 23:18:03.07 ID:qlzP/5vL0.net
道東は強風モニタかと思われ
外すごい風吹いてる

704 :M7.74:2021/04/13(火) 23:22:13.04 ID:xb6VIE0p0.net
やあ

705 :M7.74:2021/04/13(火) 23:22:38.31 ID:4yEmpOlJ0.net
小清水 風速12.5m/s

706 :M7.74:2021/04/13(火) 23:39:36.25 ID:tZb1IMvi0.net
ふぐすま

707 :M7.74:2021/04/13(火) 23:43:29.82 ID:andSRkTN0.net
23:37 トカラ震度3
収まらないね

708 :M7.74:2021/04/13(火) 23:43:57.06 ID:1KR/+mj20.net
あれ?今福島って通知きたけれどトカラが揺れたんだ

709 :M7.74:2021/04/13(火) 23:44:18.97 ID:2TN54DKp0.net
震度速報なしにいきなり確定報来た
震度3 吐?喇列島近海

710 :M7.74:2021/04/13(火) 23:44:37.22 ID:fd0WG77Z0.net
長野

711 :M7.74:2021/04/13(火) 23:49:23.50 ID:QRNen6zb0.net
トカラはもうピッピも鳴らずに来るね

712 :M7.74:2021/04/13(火) 23:52:00.19 ID:1vGUonWv0.net
俺らが騒いでほんとにでかいのきたことあるか?
ないだろう、、、、そういうこった

713 :M7.74:2021/04/13(火) 23:55:35.50 ID:uTiAy0K50.net
こないだNZで騒いでおいて忘れるのはえーよ

714 :M7.74:2021/04/14(水) 00:04:03.14 ID:PwiJ9dBSO.net
熊本の事も完全に忘れてそうだな
騒ごうが騒ぐまいが関係ないっつーの

715 :M7.74:2021/04/14(水) 00:18:40.78 ID:uzSlnqeJ0.net
ダッチューノ

716 :M7.74:2021/04/14(水) 00:20:01.31 ID:D+4XK5vL0.net
もう来いよ早く

717 :M7.74:2021/04/14(水) 00:27:26.22 ID:S8mRJEmB0.net
いばもぞ

718 :M7.74:2021/04/14(水) 00:44:25.64 ID:uzSlnqeJ0.net
マグマ貯まりが今回の原因らしいな
大地震はない

719 :M7.74:2021/04/14(水) 01:19:25.73 ID:3ZxFEyK10.net
山形内陸一点だけオレンジついた
なんだろ?

720 :M7.74:2021/04/14(水) 01:52:15.41 ID:yXYQQai10.net
<2021年04月13日(火) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.3 13日03時32分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 13日06時08分頃発生
03【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.7 13日10時54分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 13日12時03分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.5 13日12時53分頃発生
06【最大震度2】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M2.7 13日13時09分頃発生
07【最大震度3】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約20km M4.4 13日16時54分頃発生
08【最大震度2】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約20km M3.2 13日17時37分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 13日20時12分頃発生
10【最大震度3】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M3.6 13日22時53分頃発生
11【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M3.6 13日23時37分頃発生
12【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M1.7 13日23時38分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (12回)
北海道×00回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×02回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×03回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×07回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
03でトカラ列島近海M3.9最大震度3の地震が発生・・・・
11でトカラ列島近海M3.9最大震度3の地震が発生・・・・

トカラ列島近海を震源とした震度3に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2021年04月10日(土)トカラ列島近海M3.5最大震度3以来で04日連続中

トカラ列島近海を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2021年04月09日(金)トカラ列島近海M3.5最大震度2以来で05日連続中

07で和歌山県南部M4.4最大震度3の地震が発生・・・・

和歌山県南部を震源とした震度3に達した地震があったのは2020年08月01日
(土)和歌山県南部M4.2最大震度3以来で255日(約8ヶ月半)ぶり

和歌山県南部を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2021年04月10日(土)和歌山県南部M3.6最大震度1以来で03日ぶり

10で長野県北部M3.6最大震度3の地震が発生・・・・

長野県北部を震源とした震度3に達した地震があったのは2020年08月22日(土)
長野県北部M4.1最大震度3以来で234日(約8ヶ月)ぶり

長野県北部を震源とした震度1に達した(本日除く)有感地震があったのは2021
年04月08日(木)長野県北部M2.7最大震度1以来で05日ぶり

721 :M7.74:2021/04/14(水) 01:52:56.84 ID:yXYQQai10.net
<2021年04月13日(火) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.3 13日03時32分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 13日06時08分頃発生
03【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.7 13日10時54分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 13日12時03分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.5 13日12時53分頃発生
06【最大震度2】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M2.7 13日13時09分頃発生
07【最大震度3】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約20km M4.4 13日16時54分頃発生
08【最大震度2】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約20km M3.2 13日17時37分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 13日20時12分頃発生
10【最大震度3】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M3.6 13日22時53分頃発生
11【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M3.6 13日23時37分頃発生
12【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M1.7 13日23時38分頃発生
    ↓
<参考記載>
震度3以上に達した地震が国内で観測された日は2021年4月10日(土)トカラ列
島近海M3.5最大震度3以来04日連続中今月震度3以上の地震は28〜31回目

震度3に達した地震が1日で4回(以上)連続して発生したのは2021年04月11日
(日)震度4×2・震度3×7(計9回)以来で02日ぶり今月04月同記録は04回目

震度3に達した地震が1日で2回(以上)連続して発生したのは2021年04月10日
(土)震度4×2・震度3×7(計9回)以来04日連続中今月04月同記録は05回目

震度3に達した地震が2〜4日間(以上)連続して発生したのは2021年03月31日
(水)震度3×1〜04月05日(月)震度3×3(6日連続)以来08日ぶり今月は02回目

1日の有感地震回数が12回(以上)に達した日は2021年4月10日(土)103回以来
04日連続中今月04月では有感12回(10回)以上は04回目

1日の有感地震回数が10回(以上)に達した日が04日間以上連続したのは2021
年02月13日(土)11回〜39回〜28回〜16日(火)10回(4日連続)以来で56日ぶり

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2021年04月09日(金)06回以来
05日連続中今月04月1日有感06回以上は06回目

1日の有感地震回数が05回(以上)に達した日は2021年04月08日(木)05回以来
06日連続中今月04月1日有感05回以上は07回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年04月07日(日)04回以来
07日連続中今月04月1日有感04回以上は11回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年04月05日(月)09回以来
09日連続中今月04月1日有感03回以上は12回目

722 :M7.74:2021/04/14(水) 02:00:10.76 ID:XqGoikRc0.net
最近コロナ変異株で疲れたからつべで昔のアニメ見てる
銀河鉄道999の五大後の曲最高だな
あとローランドが一番好きと言ってたキャンディキャンディのエンディング
女子向けと思いきや神曲だったでござる

723 :M7.74:2021/04/14(水) 04:15:05.05 ID:2Rut5O0b0.net
トカラがもぞってる気がする

724 :M7.74:2021/04/14(水) 06:06:35.36 ID:rFD5cp4q0.net
三重県黄色あったけどやはり有感か

725 :M7.74:2021/04/14(水) 06:27:37.47 ID:QA/kIu500.net
尾鷲に震度1の速報がTVで出た

726 :M7.74:2021/04/14(水) 07:04:56.60 ID:GQi2SBX90.net
一覧に長野や三重が混ざってきて嫌

727 :M7.74:2021/04/14(水) 12:28:16.95 ID:VNZfaxU80.net
青森

728 :M7.74:2021/04/14(水) 12:28:20.77 ID:l68Uhboi0.net
青森沖

729 :M7.74:2021/04/14(水) 12:28:22.69 ID:zCYrjk050.net
青森

730 :M7.74:2021/04/14(水) 12:28:28.42 ID:U79OFgtN0.net
青森ビビビッと

731 :M7.74:2021/04/14(水) 12:28:34.76 ID:KPSzksYd0.net
青森沖

732 :M7.74:2021/04/14(水) 12:28:37.66 ID:4CXayNuy0.net
青森?

733 :M7.74:2021/04/14(水) 12:28:40.96 ID:g8k1KK/k0.net
あおもぞもぞ

734 :M7.74:2021/04/14(水) 12:28:43.13 ID:jnC/RqyG0.net
六ケ所

735 :M7.74:2021/04/14(水) 12:28:54.18 ID:dS2tEmq10.net
青森沖広範囲黄色

736 :M7.74:2021/04/14(水) 12:28:56.65 ID:0b8dIlc70.net
青森 モワ

737 :M7.74:2021/04/14(水) 12:29:01.11 ID:6Jx3ZWGQ0.net
久々に揺れた

738 :M7.74:2021/04/14(水) 12:30:47.41 ID:dS2tEmq10.net
3

739 :はげ!omikuji:2021/04/14(水) 12:36:21.41 ID:ul31W1mO0.net
     彡⌒ミ    ~~
    (´ ・e・`)y─┛ < キケンなのは東日本ぬ・・
    乙__⌒つ

740 :M7.74:2021/04/14(水) 13:58:24.37 ID:l68Uhboi0.net
13:53 トカラ M3.7 震度3

741 :M7.74:2021/04/14(水) 15:19:23.96 ID:uHQCZZhi0.net
こわい!
だれかいませんか!

742 :M7.74:2021/04/14(水) 15:29:24.71 ID:Ugubmt6f0.net
いますん

743 :おやしみぬ!omikuji:2021/04/14(水) 16:07:05.80 ID:ss0iCtAq0.net
よかった!

744 :M7.74:2021/04/14(水) 16:27:03.95 ID:ioETALFw0.net
なんだか神奈川山梨の地表震度が賑やかだな

745 :M7.74:2021/04/14(水) 16:36:11.24 ID:nNzocetS0.net
わっしょいわっしょい

746 :M7.74:2021/04/14(水) 17:23:58.08 ID:bCbiFdz30.net
八重山もぞ

747 :おやしみぬ!omikuji:2021/04/14(水) 17:47:52.20 ID:ss0iCtAq0.net
      _
     ∈・)  ダック
      ( つ)
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < 粋ですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

748 :M7.74:2021/04/14(水) 18:33:21.05 ID:vMoekfYH0.net
トカラの法則「ない」 緊急地震速報の発案者、大地震の前兆説を明確に否定

https://news.yahoo.co.jp/articles/868b2f43539b26a280dfb09063cca65e83d874a8

749 :M7.74:2021/04/14(水) 18:38:22.17 ID:+ILphlKO0.net
茨城の沿岸に不穏な点滅

750 :M7.74:2021/04/14(水) 18:43:53.09 ID:y2XuOO4V0.net
>>722
笑ってキャンディ〜〜〜って

751 :M7.74:2021/04/14(水) 18:45:40.18 ID:y2XuOO4V0.net
>>722
違ったわ笑ってキャンディは
オープニングだった
エンディングってどんなだっけ

752 :M7.74:2021/04/14(水) 18:53:12.21 ID:GQi2SBX90.net
>>751
明日が好き

753 :M7.74:2021/04/14(水) 18:59:35.09 ID:y2XuOO4V0.net
>>752
トン
ぐぐった
思い出したわ
私は明日が好き〜
歌えるわ

754 :M7.74:2021/04/14(水) 19:03:31.87 ID:zA8UMXWK0.net
金華山

755 :M7.74:2021/04/14(水) 19:03:32.99 ID:U79OFgtN0.net
岩手
円出現

756 :M7.74:2021/04/14(水) 19:03:33.46 ID:KPSzksYd0.net
宮城

757 :M7.74:2021/04/14(水) 19:03:37.11 ID:PJ65txZ90.net
宮城県沖

758 :M7.74:2021/04/14(水) 19:03:38.37 ID:oudTd0Ef0.net
宮城沖

759 :M7.74:2021/04/14(水) 19:03:55.06 ID:WDvQ5G440.net
ぺっぺ

陸に近い

2

760 :M7.74:2021/04/14(水) 19:03:57.87 ID:sV4cnbIF0.net
金華山黄

761 :M7.74:2021/04/14(水) 19:04:53.88 ID:U79OFgtN0.net
蛍光灯の紐が僅かに揺れ@さいたま

762 :M7.74:2021/04/14(水) 19:28:17.36 ID:VKc0d9n90.net
ポルターガイストです

763 :M7.74:2021/04/14(水) 19:34:00.84 ID:ioETALFw0.net
群馬ヤバイな

764 :M7.74:2021/04/14(水) 20:52:56.12 ID:96BOJ3Ax0.net
平和だぬ

765 :M7.74:2021/04/14(水) 21:01:20.64 ID:P3zffzF90.net
能登がさっきから点滅中
あわせて群馬あたりでも、やな感じ

766 :M7.74:2021/04/14(水) 21:27:21.43 ID:zA8UMXWK0.net
一応熊本地震から5年

767 :M7.74:2021/04/14(水) 21:29:18.82 ID:U79OFgtN0.net
熊本は今の時間に揺れたんだよな
ナムナム…

768 :M7.74:2021/04/14(水) 21:59:39.59 ID:O8s+dRLY0.net
>>767
マジレスすると、南無は尊敬を表す言葉

769 :はげ!omikuji:2021/04/14(水) 22:04:07.71 ID:SHxptWVC0.net
     彡⌒ミ    ~~
    (´ ・e・`)y─┛ < ナムナムぬ・・
    乙__⌒つ

770 :M7.74:2021/04/14(水) 22:10:37.82 ID:S8mRJEmB0.net
グンマーもぞ

771 :M7.74:2021/04/14(水) 22:36:11.80 ID:mLNAO0tl0.net
嫌な悪寒がする。
監視開始!

772 :M7.74:2021/04/14(水) 22:52:36.50 ID:WDvQ5G440.net
おつきあい断層
活発してくるかな?

773 :M7.74:2021/04/14(水) 23:56:01.01 ID:S8mRJEmB0.net
静岡もぞ

774 :M7.74:2021/04/15(木) 00:06:54.35 ID:X0GiMwQo0.net
<2021年04月14日(水) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 14日00時55分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 14日01時33分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.014日01時53分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さごく浅い M1.6 14日02時01分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 三重県南部 深さ約10km M2.4 14日06時01分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 14日07時11分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.1 14日07時18分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.3 14日11時59分頃発生
09【最大震度3】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約70km M4.4 14日12時27分頃発生
10【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.7 14日13時53分頃発生
11【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.0 14日19時03分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (11回)
北海道×00回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×02回 静岡県西部・中部(三重含む)×01回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×06回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
09で青森県東方沖M4.4最大震度3の地震が発生・・・・

青森県東方沖を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2021年04月
01日(木)青森県東方沖M4.5最大震度3以来で13日(約2週間)ぶり

青森県東方沖を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震があったのも
2021年04月01日(木)青森県東方沖M4.5最大震度3以来で13日ぶり

10でトカラ列島近海M3.7最大震度3の地震が発生・・・・

トカラ列島近海を震源とした震度3に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2021年04月10日(土)トカラ列島近海M3.5最大震度3以来で05日連続中

トカラ列島近海を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2021年04月09日(金)トカラ列島近海M3.5最大震度2以来で06日連続中

775 :M7.74:2021/04/15(木) 00:07:21.45 ID:X0GiMwQo0.net
<2021年04月14日(水) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 14日00時55分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 14日01時33分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.014日01時53分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さごく浅い M1.6 14日02時01分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 三重県南部 深さ約10km M2.4 14日06時01分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 14日07時11分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.1 14日07時18分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.3 14日11時59分頃発生
09【最大震度3】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約70km M4.4 14日12時27分頃発生
10【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.7 14日13時53分頃発生
11【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.0 14日19時03分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (11回)
北海道×00回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×02回 静岡県西部・中部(三重含む)×01回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×06回 国外×00回

<参考記載>
震度3以上に達した地震が国内で観測された日は2021年4月10日(土)トカラ列
島近海M3.5最大震度3以来05日連続中今月震度3以上の地震は32〜33回目

震度3に達した地震が1日で2回(以上)連続して発生したのは2021年04月10日
(土)震度4×2・震度3×7(計9回)以来05日連続中今月04月同記録は06回目

震度3に達した地震が2〜5日間(以上)連続して発生したのは2021年03月31日
(水)震度3×1〜04月05日(月)震度3×3(6日連続)以来09日ぶり今月は02回目

1日の有感地震回数が11回(以上)に達した日は2021年4月10日(土)103回以来
05日連続中今月04月では有感11回(10回)以上は05回目

1日の有感地震回数が10回(以上)に達した日が05日間以上連続したのは2018
年09月06日(木)88回〜(中略)〜11日(火)15回(6日連続)以来約2年7ヶ月ぶり

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2021年04月09日(金)06回以来
06日連続中今月04月1日有感06回以上は07回目

1日の有感地震回数が05回(以上)に達した日は2021年04月08日(木)05回以来
07日連続中今月04月1日有感05回以上は08回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年04月07日(日)04回以来
08日連続中今月04月1日有感04回以上は12回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年04月05日(月)09回以来
10日連続中今月04月1日有感03回以上は13回目

776 :M7.74:2021/04/15(木) 00:22:12.80 ID:K0jylgL/0.net
愛媛もぞ

777 :M7.74:2021/04/15(木) 00:50:28.04 ID:K0jylgL/0.net
岐阜もぞ

778 :M7.74:2021/04/15(木) 01:40:57.41 ID:K0jylgL/0.net
福島もぞ

779 :M7.74:2021/04/15(木) 02:17:36.63 ID:K0jylgL/0.net
福島もぞ

780 :M7.74:2021/04/15(木) 02:39:35.04 ID:K0jylgL/0.net
青森もぞ

781 :M7.74:2021/04/15(木) 03:40:35.25 ID:vYqcPgCP0.net
>>768
経典名の前に尊敬語をつけているわけか

782 :M7.74:2021/04/15(木) 04:43:46.28 ID:BIN8VIHw0.net
長崎県島原半島が震源ってめちゃくちゃ久しぶりな気がする

783 :M7.74:2021/04/15(木) 04:46:35.79 ID:DfLJENpW0.net
雲仙きたか

784 :M7.74:2021/04/15(木) 06:23:55.60 ID:rJGDEYZs0.net
雲仙普賢岳でマスゴミに殺された方の怨みがマグマ
を呼んだ?

785 :M7.74:2021/04/15(木) 08:10:09.80 ID:WDNOC6J50.net
いばもぞ

786 :M7.74:2021/04/15(木) 08:13:03.21 ID:WDNOC6J50.net
宮城沖もぞ

787 :M7.74:2021/04/15(木) 08:45:45.31 ID:1BpdRLLz0.net
いわちょび

788 :M7.74:2021/04/15(木) 09:29:00.65 ID:WDNOC6J50.net
茨城沖もぞ

789 :M7.74:2021/04/15(木) 13:32:51.57 ID:blVYp9/z0.net
岩手もぞっと

790 :M7.74:2021/04/15(木) 13:59:47.64 ID:blVYp9/z0.net
秋田でもぞ

791 :M7.74:2021/04/15(木) 14:54:11.88 ID:JKse1frj0.net
トカラまだ終わらねえのかよ

792 :M7.74:2021/04/15(木) 15:36:09.90 ID:TB3njh7+0.net
この3/30と3/31の茨城の赤色点滅って
単なるメンテナンスって考えで良いの?


448. 匿名 2021/04/14(水) 23:43:48 [通報]
この点滅を見てから半月になります。
赤色のシグナルはたまに見るのですが1箇所だけの赤色シグナル。
同時に強いシグナルを見るのは初めてだったので不安になりましたが何事もなく良かったです。
強震モニタ地中最大加速度にて

https://up.gc-img.net/post_img/2021/04/qVoZNAKRyaAcVb2_F8nQz_448.jpeg

793 :M7.74:2021/04/15(木) 17:56:40.24 ID:blVYp9/z0.net
みかん

794 :M7.74:2021/04/15(木) 17:57:47.92 ID:D67bB0En0.net
伊予灘

795 :M7.74:2021/04/15(木) 18:01:37.88 ID:tf4zl7co0.net
変異株と地震のコラボありそう

796 :M7.74:2021/04/15(木) 18:15:34.70 ID:tJCzL2LJ0.net
表示させたままメンテしないよ

797 :M7.74:2021/04/15(木) 19:32:09.33 ID:Emb7vjiw0.net
1212121→

798 :M7.74:2021/04/15(木) 20:24:35.23 ID:D67bB0En0.net
青森東方沖

799 :M7.74:2021/04/15(木) 20:24:37.27 ID:2jIKVZBH0.net
あおもるぃ

800 :M7.74:2021/04/15(木) 20:24:47.43 ID:WDNOC6J50.net
青森沖もぞ

801 :M7.74:2021/04/15(木) 20:24:54.33 ID:8gYBhxw50.net
ゆれくる  ━(゚∀゚)━ !

2

802 :M7.74:2021/04/15(木) 20:49:25.89 ID:gwFi/xBH0.net
くるの?こないの?
監視します!

803 :M7.74:2021/04/15(木) 20:51:08.73 ID:tLFSTiv80.net
きませんよ

804 :M7.74:2021/04/15(木) 20:58:11.42 ID:Emb7vjiw0.net
12121212→

今日の地震は規則正しいな

805 :M7.74:2021/04/15(木) 21:04:55.21 ID:PPathU4m0.net
トカラとかいうかまってちゃん
無視されすぎていじけるのまき

806 :M7.74:2021/04/15(木) 22:05:24.77 ID:K0jylgL/0.net
岩手もぞ

807 :M7.74:2021/04/15(木) 22:16:56.91 ID:6m3N4Xj30.net
トカラにはガッカリだわ

808 :M7.74:2021/04/15(木) 22:44:07.23 ID:UD+OxQ/J0.net
油断したね?また油断しちゃったね?

809 :M7.74:2021/04/16(金) 00:37:39.68 ID:qguuIyso0.net
今夜、あちこちで黄色かなったりしてないか?
いつもこんなんだっけ?

810 :M7.74:2021/04/16(金) 01:31:46.87 ID:QJmkSIOw0.net
千葉もぞ

811 :M7.74:2021/04/16(金) 02:29:58.49 ID:S4n97VC70.net
長野

812 :M7.74:2021/04/16(金) 02:30:03.84 ID:QJmkSIOw0.net
飛騨もぞ

813 :M7.74:2021/04/16(金) 02:33:29.67 ID:S4n97VC70.net
もう一発別のが来てた?

814 :M7.74:2021/04/16(金) 03:42:14.35 ID:Yh3H33m00.net
<2021年04月15日(木) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 長崎県島原半島 深さ約20km M2.5 15日04時38分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.6 15日09時11分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.3 15日10時07分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.8 15日12時10分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.2 15日13時10分頃発生
06【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.3 15日14時48分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約40km M3.1 15日17時56分頃発生
08【最大震度2】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M4.2 15日20時24分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (08回) (注意:07は震源も有感地点も愛媛側の為“四国”に分類)
北海道×01回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×02回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×01回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×03回 国外×00回

<参考記載>
1日の有感地震回数が08回(以上)に達した日は2021年4月10日(土)103回以来
06日連続中今月04月では有感08回以上は07回目

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2021年04月09日(金)06回以来
07日連続中今月04月1日有感06回以上は08回目

1日の有感地震回数が05回(以上)に達した日は2021年04月08日(木)05回以来
08日連続中今月04月1日有感05回以上は09回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年04月07日(日)04回以来
09日連続中今月04月1日有感04回以上は13回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年04月05日(月)09回以来
11日連続中今月04月1日有感03回以上は14回目

815 :M7.74:2021/04/16(金) 03:52:06.53 ID:QJmkSIOw0.net
茨城黄

816 :M7.74:2021/04/16(金) 04:29:26.58 ID:+uJ2O5N10.net
あっきたー

817 :M7.74:2021/04/16(金) 04:29:38.54 ID:JHOQv7MG0.net
へえ珍しい

818 :M7.74:2021/04/16(金) 04:29:41.72 ID:6TYlIoSu0.net
秋田きたー!

819 :M7.74:2021/04/16(金) 04:29:43.26 ID:YNi6h7ew0.net
あきたけんもぞー

820 :M7.74:2021/04/16(金) 04:29:46.55 ID:zJaJp/Pi0.net
秋田ー

821 :M7.74:2021/04/16(金) 04:29:47.84 ID:p2TEqShN0.net
秋田

822 :M7.74:2021/04/16(金) 04:29:52.23 ID:wMS2+kKx0.net
珍しい

823 :M7.74:2021/04/16(金) 04:29:58.03 ID:S4n97VC70.net
飽きた沖

824 :M7.74:2021/04/16(金) 04:30:04.47 ID:rF+uEvYX0.net
そっちかい

825 :M7.74:2021/04/16(金) 04:30:09.61 ID:zJaJp/Pi0.net
男鹿半島か

826 :M7.74:2021/04/16(金) 04:30:41.02 ID:wMS2+kKx0.net
ぎりぎり陸地?

827 :M7.74:2021/04/16(金) 04:30:56.00 ID:eOK8/AYJ0.net
男鹿半島?

828 :M7.74:2021/04/16(金) 04:31:05.56 ID:6TYlIoSu0.net
日本海側歪みたまってるもんな新潟が良く耐えてるよ

829 :M7.74:2021/04/16(金) 04:32:23.91 ID:JdgFKvJu0.net
4もあるか?

830 :M7.74:2021/04/16(金) 04:32:38.32 ID:JHOQv7MG0.net
NHKは3で速報だな

831 :M7.74:2021/04/16(金) 04:32:58.24 ID://9FDXyn0.net
だれかいませんか!

832 :M7.74:2021/04/16(金) 04:35:32.30 ID:1YWyaD+D0.net
ズドンと一瞬揺れました

833 :M7.74:2021/04/16(金) 04:52:30.90 ID://9FDXyn0.net
こわい!
だれかいませんか!

834 :M7.74:2021/04/16(金) 04:54:07.44 ID://9FDXyn0.net
だれかいませんか!

835 :M7.74:2021/04/16(金) 05:00:10.53 ID://9FDXyn0.net
だれかいませんか!

836 :M7.74:2021/04/16(金) 05:00:21.30 ID://9FDXyn0.net
だれかいませんか!

837 :おやしみぬ!omikuji:2021/04/16(金) 05:43:28.58 ID:mG6BUN8C0.net
      _
     ∈・)  ダック
      ( つ)
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < 粋ですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

838 :M7.74:2021/04/16(金) 05:48:23.26 ID:JHOQv7MG0.net
今度はここか

839 :M7.74:2021/04/16(金) 05:48:26.31 ID:+uJ2O5N10.net
うちうらわん

840 :M7.74:2021/04/16(金) 05:48:40.50 ID:sdQjIPGD0.net
揺れた怖い

841 :M7.74:2021/04/16(金) 05:48:44.11 ID:YNi6h7ew0.net
ほっきゃーどーもぞ

842 :M7.74:2021/04/16(金) 05:48:54.82 ID:p+3oZ7mW0.net
内浦湾もぞ

843 :M7.74:2021/04/16(金) 05:48:55.88 ID:YluknhL/0.net
内浦湾もぞもぞ

844 :M7.74:2021/04/16(金) 08:33:35.60 ID:r2ooh5Wu0.net
飽きた

845 :M7.74:2021/04/16(金) 08:33:48.05 ID:YNi6h7ew0.net
もうあきたもぞー

846 :M7.74:2021/04/16(金) 08:33:48.52 ID:YluknhL/0.net
秋田もぞもぞ

847 :M7.74:2021/04/16(金) 08:33:59.70 ID:6TYlIoSu0.net
秋田

848 :M7.74:2021/04/16(金) 08:34:03.04 ID:9L+qxyf00.net
秋田県沖

849 :M7.74:2021/04/16(金) 08:34:04.08 ID:7FcBxsIA0.net
アキタ

850 :M7.74:2021/04/16(金) 08:34:05.60 ID:wKtJFkm+0.net
菅!

851 :M7.74:2021/04/16(金) 08:34:18.50 ID:z6+ddUAE0.net
秋田県沖

852 :M7.74:2021/04/16(金) 08:35:04.83 ID:6TYlIoSu0.net
白熊赤ちゃん大丈夫かな貴重な男の子守ってくれよ

853 :M7.74:2021/04/16(金) 08:36:38.68 ID:UWZFr4810.net
ほらーまた来てら

854 :M7.74:2021/04/16(金) 08:38:27.01 ID:szIMu0+E0.net
男鹿半島付近
2021/04/16 08:33:07
39.8N
139.8E
5.0km
Mw4.0

855 :M7.74:2021/04/16(金) 08:39:29.05 ID:6YdLPqFR0.net
男鹿はシロクマの赤ちゃんいるんだよね
もうすぐ公開だから津波は勘弁

856 :M7.74:2021/04/16(金) 10:30:16.53 ID:se3IEDZu0.net
やはり半島ってのは歪む場所だから半島になったってことか?

857 :はげ!omikuji:2021/04/16(金) 11:47:49.32 ID:EeQ4Q8/k0.net
♪〜.彡⌒ミ    彡⌒ミ
   ( ´・c_,・)   ( ´・c_,・)  避難経路の確認ぬ・・
   (〜)〜  (〜)〜
   ┘|     ┘|
            ~ ♪
  彡⌒ミ   彡⌒ミ
  (・c_,・` )  (・c_,・` )   そして避難避難
  〜(〜)  〜(〜)
.    |└     |└

858 :M7.74:2021/04/16(金) 11:50:14.94 ID:YL2Ds95B0.net
きたかんとーちょび

859 :M7.74:2021/04/16(金) 12:53:31.25 ID:6TYlIoSu0.net
>>856
んだ

860 :M7.74:2021/04/16(金) 13:40:54.27 ID:epExPvn10.net
地震相次ぐ鹿児島県十島村から「大名たけのこ」出荷
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/k10012978291000.html

861 :M7.74:2021/04/16(金) 16:23:31.13 ID:eOK8/AYJ0.net
今日は宮崎沿岸から高知の地表震度が気になりますな

862 :M7.74:2021/04/16(金) 17:10:49.36 ID:HXwlJ3Oq0.net
お好み焼き

863 :M7.74:2021/04/16(金) 17:11:12.20 ID:pbsxGL1/0.net
広島沖

864 :M7.74:2021/04/16(金) 17:11:17.96 ID:A+fGEtX40.net
広島微

865 :M7.74:2021/04/16(金) 17:11:31.95 ID:xydqQuJN0.net
えひめ  もわ

866 :M7.74:2021/04/16(金) 17:55:29.82 ID:+b1BsCOJ0.net
ひゅうが

867 :M7.74:2021/04/16(金) 17:55:30.11 ID:lSE3uxC20.net
日向灘

868 :M7.74:2021/04/16(金) 17:55:42.10 ID:F6Bo+3X10.net
日向灘もぞ

869 :M7.74:2021/04/16(金) 17:55:54.14 ID:pbsxGL1/0.net
つぎ 高知

870 :M7.74:2021/04/16(金) 17:56:02.79 ID:xydqQuJN0.net
日向  ━(゚∀゚)━ !

はじまった ぺっぺ

871 :M7.74:2021/04/16(金) 17:56:23.33 ID:9L+qxyf00.net
このへんが揺れるとちょっとビクってなるね

872 :M7.74:2021/04/16(金) 17:56:23.83 ID:zySofssz0.net
そこはダメよー

873 :M7.74:2021/04/16(金) 17:56:33.37 ID:F6Bo+3X10.net
緊急地震速報(最終第5報)

豊後水道
2021/04/16 17:55:02
32.8N
132.5E
20km
M3.5
最大予測震度2

874 :M7.74:2021/04/16(金) 18:07:35.73 ID:eOK8/AYJ0.net
あぁ日向灘来たか…(>>861)

875 :M7.74:2021/04/16(金) 18:08:12.91 ID:IbqrSGBO0.net
安芸灘に日向灘か
南海トラフ発震に向けて着々と準備してる感じだな

876 :M7.74:2021/04/16(金) 18:09:15.62 ID:eOK8/AYJ0.net
日向灘に来るパターンは見切ったわ

877 :M7.74:2021/04/16(金) 18:59:17.04 ID:7veFisDY0.net
夜越しはダメよ〜

878 :M7.74:2021/04/16(金) 19:30:57.85 ID:kqdmVp9n0.net
秋田もぞ

879 :M7.74:2021/04/16(金) 19:31:09.92 ID:xydqQuJN0.net
あきた  もわ

男鹿

880 :M7.74:2021/04/16(金) 19:31:57.12 ID:kW7DkWME0.net
秋田きた

881 :M7.74:2021/04/16(金) 19:56:59.74 ID:xydqQuJN0.net
八戸  もわ

882 :M7.74:2021/04/16(金) 20:23:41.56 ID:+b1BsCOJ0.net
ながのん

883 :M7.74:2021/04/16(金) 20:23:51.99 ID:kqdmVp9n0.net
白馬もぞ

884 :M7.74:2021/04/16(金) 20:23:55.01 ID:xydqQuJN0.net
にゃがの ぺっぺ1

885 :M7.74:2021/04/16(金) 20:49:33.92 ID:9K5G4zmd0.net
平和だぬ

886 :M7.74:2021/04/16(金) 20:52:11.50 ID:+b1BsCOJ0.net
金華山

887 :M7.74:2021/04/16(金) 20:52:14.30 ID:lSE3uxC20.net
いわみや

888 :M7.74:2021/04/16(金) 20:52:15.01 ID:z6+ddUAE0.net
みやぎ

889 :M7.74:2021/04/16(金) 20:52:15.31 ID:BpzZRymN0.net
みや

890 :M7.74:2021/04/16(金) 20:52:16.92 ID:xydqQuJN0.net
おれんじ  ━(゚∀゚)━ !

みゃぎ

891 :M7.74:2021/04/16(金) 20:52:18.01 ID:F6Bo+3X10.net
金華山からオレンジもぞ

892 :M7.74:2021/04/16(金) 20:52:19.35 ID:TuuEK+tI0.net
金華山黄

893 :M7.74:2021/04/16(金) 20:52:25.25 ID:+b1BsCOJ0.net
ようやく円出現

894 :M7.74:2021/04/16(金) 20:52:27.97 ID:kqdmVp9n0.net
金華山オレ

895 :M7.74:2021/04/16(金) 20:52:28.05 ID:kJlfuN2z0.net
宮城

896 :M7.74:2021/04/16(金) 20:52:29.73 ID:a+gWu4fE0.net
なんか3段階くらいできたぞ

897 :M7.74:2021/04/16(金) 20:53:05.89 ID:7JUfuIQ30.net
予報円が出るの遅かったのう

898 :M7.74:2021/04/16(金) 20:53:25.85 ID:HXwlJ3Oq0.net
ちょっと大きかったな

899 :M7.74:2021/04/16(金) 21:04:03.37 ID:5vA0GjG40.net
トカラのターンが終わって東北沖のターンかよ

900 :M7.74:2021/04/16(金) 21:07:01.10 ID:ySpP/AXk0.net
大阪?

901 :M7.74:2021/04/16(金) 21:07:05.21 ID:xydqQuJN0.net
京都  もわ

902 :M7.74:2021/04/16(金) 21:33:06.30 ID:rRnNfsBp0.net
今日は騒がしいな

903 :M7.74:2021/04/16(金) 21:33:22.36 ID:7JUfuIQ30.net
長野北部の方かな?

904 :M7.74:2021/04/16(金) 21:33:32.13 ID:xydqQuJN0.net
穂高 きいろ

905 :M7.74:2021/04/16(金) 21:36:46.74 ID:a41RDbpZ0.net
M2.9
長野 震度2

906 :M7.74:2021/04/16(金) 21:41:29.06 ID:xydqQuJN0.net
また 穂高 きいろ

波形でる

907 :M7.74:2021/04/16(金) 21:42:03.17 ID:+b1BsCOJ0.net
日本海しんぱちゅ

908 :M7.74:2021/04/16(金) 21:42:04.23 ID:kJlfuN2z0.net
どこ?

909 :M7.74:2021/04/16(金) 21:42:18.74 ID:UoSxWxQn0.net
長野北部多いな

910 :M7.74:2021/04/16(金) 21:42:30.66 ID:uXVumIS40.net
日本海どこ?

911 :M7.74:2021/04/16(金) 21:42:33.02 ID:5z1PitbZ0.net
日本海ふかい

912 :M7.74:2021/04/16(金) 21:42:39.71 ID:sd9JmK310.net
日本海?

913 :M7.74:2021/04/16(金) 21:42:49.77 ID:ZG1dfDL40.net
どこやねん

914 :M7.74:2021/04/16(金) 21:42:55.27 ID:k1Nbi5js0.net
円でなかった

915 :M7.74:2021/04/16(金) 21:43:30.21 ID:lhfpFsj40.net
(`・ω・´)ださ

916 :M7.74:2021/04/16(金) 21:43:30.61 ID:2LpCvXYs0.net
強震モニタの通知一体何だったのか

917 :M7.74:2021/04/16(金) 21:43:47.10 ID:oEF1TRRR0.net
長野もぞ

918 :M7.74:2021/04/16(金) 21:44:11.16 ID:QVXHm9mr0.net
地震前に体感する人専用 part47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1610264848/

919 :M7.74:2021/04/16(金) 21:46:08.58 ID:F6Bo+3X10.net
【M4.2】日本海 深さ413.4km 2021/04/16 21:39:36 [AQUA-REAL]

920 :M7.74:2021/04/16(金) 21:57:21.92 ID:Z4k6Mwdf0.net
今日はオールスターですね

921 :M7.74:2021/04/16(金) 22:01:38.81 ID:xydqQuJN0.net
えひめ   もわ

922 :M7.74:2021/04/16(金) 22:07:52.46 ID:xydqQuJN0.net
また ほだか もわ

923 :はげ!omikuji:2021/04/16(金) 22:09:44.91 ID:EOtrRt+c0.net
きくち   もあ
https://i.pinimg.com/474x/f5/a7/41/f5a74186ef5ae39c6c2eacde339c3637.jpg

924 :M7.74:2021/04/16(金) 22:10:08.60 ID:lhfpFsj40.net
(`・ω・´)エバーモアー

925 :M7.74:2021/04/16(金) 22:11:39.54 ID:9HyEeVxa0.net
長野北部の地震、震源がごく浅いに変わったな

926 :M7.74:2021/04/16(金) 22:17:01.37 ID:PvJzlMrS0.net
気をつけてください
今から明日の昼頃までに来そうな胸騒ぎがします
枕元には懐中電灯忘れずに

927 :M7.74:2021/04/16(金) 22:19:59.47 ID:7upS55V80.net
>>926
場所はどこだと思いますか?

928 :はげ!omikuji:2021/04/16(金) 22:23:03.63 ID:EOtrRt+c0.net
     彡⌒ミ
    (ゝc_,・。)y━~~ <避難所でコロナかぬ・・
    乙__⌒つ

929 :M7.74:2021/04/16(金) 22:42:22.92 ID:nSpGtx970.net
ユーラシアプレートギシギシ

930 :おやしみぬ!omikuji:2021/04/16(金) 22:55:58.53 ID:faVrYv7h0.net
>>923
 ___彡⌒ ミ
(  (⌒( ´-c_,-`)\    ダック
\ ヽノ(,,⊃⌒O〜─ヽ
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < グロですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

931 :M7.74:2021/04/16(金) 22:56:46.35 ID:HXwlJ3Oq0.net
フィリピンでアンアン

932 :M7.74:2021/04/17(土) 00:07:38.16 ID:h/LKdgx20.net
<2021年04月16日(金) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さごく浅い M1.8 16日02時29分頃発生
02【最大震度3】(気象庁発表) 秋田県沿岸北部 深さ約10km M4.0 16日04時29分頃発生
03【最大震度3】(気象庁発表) 内浦湾 深さ約10km M4.5 16日05時47分頃発生
04【最大震度3】(気象庁発表) 秋田県沿岸北部 深さ約10km M4.2 16日08時33分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.3 16日12時44分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 16日15時38分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 安芸灘 深さ約50km M3.0 16日17時10分頃発生
08【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.8 16日17時55分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県沖 深さ約10km M2.5 16日19時30分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.5 16日20時23分頃発生
11【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.0 16日20時51分頃発生
12【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.9 16日21時32分頃発生
13【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.6 16日21時41分頃発生
14【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さごく浅い M2.2 16日22時07分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (14回) (注意:08は震源が四国寄りで有感地点も殆どが四国側)
北海道×01回 東北×04回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×05回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×01回 四国×01回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
02で秋田県沿岸北部M4.0最大震度3の地震が発生・・・・
04で秋田県沿岸北部M4.2最大震度3の地震が発生・・・・

秋田県沿岸北部を震源とした震度3に達した(本日除く)有感地震があったのは
2016年02月14日(日)秋田県沿岸北部M3.6最大震度3以来で約5年2ヶ月ぶり

秋田県沿岸北部を震源とした震度1に達した(本日除く)有感地震があったのは
2020年12月09日(水)秋田県沿岸北部M2.8最大震度1以来で128日ぶり

03で内浦湾M4.5最大震度3の地震が発生・・・・

内浦湾を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2021年1月27日(水)
内浦湾M2.8最大震度3以来で79日(約2ヶ月半)ぶり

内浦湾を震源とした震度1に達した(本日除く)有感地震があったのは2021年03
月27日(土)内浦湾M3.3最大震度1以来で20日(約3週間)ぶり

933 :M7.74:2021/04/17(土) 00:08:14.29 ID:h/LKdgx20.net
<2021年04月16日(金) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さごく浅い M1.8 16日02時29分頃発生
02【最大震度3】(気象庁発表) 秋田県沿岸北部 深さ約10km M4.0 16日04時29分頃発生
03【最大震度3】(気象庁発表) 内浦湾 深さ約10km M4.5 16日05時47分頃発生
04【最大震度3】(気象庁発表) 秋田県沿岸北部 深さ約10km M4.2 16日08時33分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.3 16日12時44分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 16日15時38分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 安芸灘 深さ約50km M3.0 16日17時10分頃発生
08【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.8 16日17時55分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県沖 深さ約10km M2.5 16日19時30分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.5 16日20時23分頃発生
11【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.0 16日20時51分頃発生
12【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.9 16日21時32分頃発生
13【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.6 16日21時41分頃発生
14【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さごく浅い M2.2 16日22時07分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (14回) (注意:08は震源が四国寄りで有感地点も殆どが四国側)
北海道×01回 東北×04回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×05回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×01回 四国×01回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載>
震度3以上に達した地震が国内で観測された日は2021年04月14日(水)トカラ列
島近海M3.7最大震度3以来で02日ぶり今月震度3以上の地震は34〜36回目

震度3に達した地震が1日で03回(以上)連続して発生したのは2021年04月13日
(火)震度3×4回(計04回)以来で03日ぶり今月04月同記録は04回目

震度3に達した地震が1日で02回(以上)連続して発生したのは2021年04月14日
(水)震度3×2回(計02回)以来で02日ぶり今月04月同記録は07回目

1日の有感地震回数が14回(以上)に達した日は2021年04月12日(月)38回以来
04日ぶり今月04月では有感14回(13回)以上は04回目

1日の有感地震回数が12回(以上)に達した日は2021年04月13日(火)12回以来
03日ぶり今月04月では有感12回以上は05回目

1日の有感地震回数が11回(以上)に達した日は2021年04月14日(水)11回以来
02日ぶり今月04月では有感11回(10回)以上は06回目

1日の有感地震回数が08回(以上)に達した日は2021年4月10日(土)103回以来
07日連続中今月04月では有感08回以上は08回目

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2021年04月09日(金)06回以来
08日連続中今月04月1日有感06回以上は09回目

1日の有感地震回数が05回(以上)に達した日は2021年04月08日(木)05回以来
09日連続中今月04月1日有感05回以上は10回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年04月07日(日)04回以来
10日連続中今月04月1日有感04回以上は14回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年04月05日(月)09回以来
12日連続中今月04月1日有感03回以上は15回目

934 :M7.74:2021/04/17(土) 00:12:28.11 ID:443TIFt/0.net
にゃーす

935 :M7.74:2021/04/17(土) 00:12:28.12 ID:Dh/v7F450.net
に・・・西表島

936 :M7.74:2021/04/17(土) 00:12:38.16 ID:cTueJpzy0.net
西表山猫

937 :M7.74:2021/04/17(土) 00:12:51.99 ID:c6V/8BOR0.net
に…西表!

938 :M7.74:2021/04/17(土) 00:13:16.71 ID:jwKfs/th0.net
ポーツマス!ポーツマス!

939 :M7.74:2021/04/17(土) 01:03:58.66 ID:yXE4JFeH0.net
鳥取来そう

940 :M7.74:2021/04/17(土) 01:13:58.46 ID:yXE4JFeH0.net
鳥取日野の連続波形が…

941 :M7.74:2021/04/17(土) 01:15:18.64 ID:b442Sng20.net
鳥取チコチコしてる

942 :M7.74:2021/04/17(土) 01:33:06.05 ID:YqnUE9OX0.net
長野!

943 :M7.74:2021/04/17(土) 01:33:34.61 ID:yXE4JFeH0.net
飛騨山脈多いねぇ

944 :M7.74:2021/04/17(土) 02:00:37.73 ID:oAcEvPrB0.net
宮城沖来るよ

945 :!omikuji:2021/04/17(土) 02:11:22.97 ID:qXh5/y030.net
こにゃいよ!

946 :おやしみぬ!omikuji:2021/04/17(土) 02:12:14.91 ID:4zc5UeUe0.net
くにゅよ!

947 :!omikuji:2021/04/17(土) 02:21:24.91 ID:qXh5/y030.net
くにゃいもん!ぷうー!

948 :M7.74:2021/04/17(土) 02:26:52.06 ID:QlupzEzF0.net
花は咲く

949 :M7.74:2021/04/17(土) 02:27:07.79 ID:MpTPq7Hc0.net
>>930
おやしーみーぬー

950 :M7.74:2021/04/17(土) 06:18:44.13 ID:WhzhHAo00.net
そろそろ日向灘か

951 :M7.74:2021/04/17(土) 06:59:12.89 ID:yXE4JFeH0.net
三八上北

952 :M7.74:2021/04/17(土) 10:48:02.48 ID:yXE4JFeH0.net
あーまた日向灘来るね

953 :M7.74:2021/04/17(土) 11:04:45.79 ID:qVdG3FKS0.net
福島沖もぞ

954 :M7.74:2021/04/17(土) 11:04:55.94 ID:v0IHm43L0.net
ふくみやちょび

955 :M7.74:2021/04/17(土) 11:05:34.63 ID:rXDZiCTE0.net
福島?

956 :M7.74:2021/04/17(土) 11:07:19.32 ID:P9fJl6//0.net
宮城だけど地鳴りも揺れも感じなかった

変な事言うけどさ
これ?今?ここ?現実だよね?

957 :M7.74:2021/04/17(土) 11:32:46.58 ID:v0IHm43L0.net
ふたたびちょび

958 :M7.74:2021/04/17(土) 11:43:38.72 ID:RWS/zla70.net
>>956
大阪なのか宮城なのか

959 :M7.74:2021/04/17(土) 12:42:54.23 ID:P9fJl6//0.net
>>958
何故に大阪になってるのか不明ですが
私の現在地は宮城県ですよー

960 :はげ!omikuji:2021/04/17(土) 12:53:13.40 ID:EooMvEWF0.net
           ∬ ホクホク
      _,,,_ <⌒>
      ( ・e・) /  安っすいMVNOを使うからですぬ
      (,;;;;,ノつ
      l l

961 :M7.74:2021/04/17(土) 13:45:32.09 ID:b442Sng20.net
わたしも宮城、テスト

962 :M7.74:2021/04/17(土) 14:45:53.04 ID:qVdG3FKS0.net
とちもぞ

963 :M7.74:2021/04/17(土) 14:46:02.79 ID:cTueJpzy0.net
ちょっと揺れてる@さいたま

964 :M7.74:2021/04/17(土) 14:46:36.09 ID:fyviRVbJ0.net
ふくもぞ

965 :M7.74:2021/04/17(土) 14:54:49.41 ID:xSbd++8u0.net
14時47分30秒頃に神奈川1ヶ所赤いぬ

966 :M7.74:2021/04/17(土) 15:25:17.57 ID:qVdG3FKS0.net
つくばもぞ

967 :M7.74:2021/04/17(土) 15:25:27.17 ID:cTueJpzy0.net
また茨城

968 :おやしみぬ!omikuji:2021/04/17(土) 16:17:55.34 ID:i/62KwzO0.net
    
      _,,,_
      ( ・e・) ダック
      (,;;;;,ノつ
      l l
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < 粋ですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

969 :M7.74:2021/04/17(土) 16:41:01.80 ID:P9fJl6//0.net
今日2回目だ…。
ゴーーーって聞こえるけど
モニター無反応。
@宮城

970 :M7.74:2021/04/17(土) 17:17:05.82 ID:MpTPq7Hc0.net
風じゃないの?

971 :M7.74:2021/04/17(土) 17:22:33.47 ID:hLNZWKsS0.net
>>968
締りの良さそうなケツだな

972 :M7.74:2021/04/17(土) 17:58:00.51 ID:qh/rSGvN0.net
>>971
ケツ圧が上がってるんでねえ?

973 :M7.74:2021/04/17(土) 18:37:43.07 ID:qVdG3FKS0.net
青森もぞ

974 :M7.74:2021/04/17(土) 18:37:52.26 ID:v0IHm43L0.net
あおいわちょび

975 :M7.74:2021/04/17(土) 18:49:27.08 ID:qVdG3FKS0.net
いばもぞ

976 :M7.74:2021/04/17(土) 19:56:40.14 ID:sPc1yFob0.net
おおいた  もわ

977 :M7.74:2021/04/17(土) 21:31:01.09 ID:4oUnpDo10.net
みみん

978 :M7.74:2021/04/17(土) 22:33:28.85 ID:v0IHm43L0.net
いつものかんとーちょび

979 :M7.74:2021/04/17(土) 22:37:40.46 ID:v0IHm43L0.net
たててみました

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1166
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1618666615/

980 :M7.74:2021/04/17(土) 22:47:03.06 ID:VMjpYg7h0.net
>>979
乙です

981 :M7.74:2021/04/17(土) 22:54:57.78 ID:443TIFt/0.net
>>979
ありがとなのだ

982 :M7.74:2021/04/17(土) 23:46:27.09 ID:VMjpYg7h0.net
長野もぞ

983 :M7.74:2021/04/18(日) 00:08:56.13 ID:7TUT0AdA0.net
<2021年04月17日(土) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約30km M4.1 17日00時11分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.5 17日01時31分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.8 17日11時04分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M3.1 17日14時45分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約50km M3.8 17日19時38分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km M2.6 17日22時32分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さごく浅い M2.1 17日23時45分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (07回)
北海道×00回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×02回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載>
1日の有感地震が全て震度1か有感0回だった日は2021年04月08日(木)震度1
×5回以来で09日ぶり今月04月同記録は02回目(今月有感0回の日は無し)

1日の有感地震回数が07回(以上)に達した日は2021年4月10日(土)103回以来
08日連続中今月04月では有感07回以上は09回目

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2021年04月09日(金)06回以来
09日連続中今月04月1日有感06回以上は10回目

1日の有感地震回数が05回(以上)に達した日は2021年04月08日(木)05回以来
10日連続中今月04月1日有感05回以上は11回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年04月07日(日)04回以来
11日連続中今月04月1日有感04回以上は15回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年04月05日(月)09回以来
13日連続中今月04月1日有感03回以上は16回目

984 :M7.74:2021/04/18(日) 00:15:07.56 ID:jiDEHKIt0.net
>>979
スレ立ておつ

985 :M7.74:2021/04/18(日) 00:38:58.01 ID:j6C+BiGq0.net
宮城

986 :M7.74:2021/04/18(日) 00:39:07.15 ID:JnCiLJUb0.net
金華山

987 :M7.74:2021/04/18(日) 00:39:20.71 ID:CGHyF1TL0.net
みゃーぎ

988 :M7.74:2021/04/18(日) 00:40:04.80 ID:fQBqxMeJ0.net
>>979
おちゅ〜〜〜

989 :M7.74:2021/04/18(日) 00:40:26.22 ID:5d2b0FzU0.net
通知来たけど変化ないね

990 :M7.74:2021/04/18(日) 01:01:01.30 ID:f15AVR1K0.net
>>989
あったぞ
https://i.imgur.com/IGhfGfj.gif

991 :M7.74:2021/04/18(日) 01:30:10.14 ID:vXtsCck60.net
>>979
ありがとう

992 :M7.74:2021/04/18(日) 01:43:13.61 ID:j6C+BiGq0.net
静岡もぞ

993 :M7.74:2021/04/18(日) 03:37:02.26 ID:j6C+BiGq0.net
福島もぞ

994 :M7.74:2021/04/18(日) 04:20:38.79 ID:UTxONQYr0.net
またぎます。

995 :M7.74:2021/04/18(日) 05:16:43.35 ID:oCnY5ZWx0.net
鳥取島根広島

996 :M7.74:2021/04/18(日) 05:17:24.49 ID:+L+5AxGk0.net
島根おはび

997 :M7.74:2021/04/18(日) 05:18:17.84 ID:+L+5AxGk0.net
えっ震度4もあったの

998 :M7.74:2021/04/18(日) 05:18:44.07 ID:trQV+8L+0.net
???

999 :M7.74:2021/04/18(日) 05:21:37.07 ID:trQV+8L+0.net
すんごいピンポイント

1000 :M7.74:2021/04/18(日) 05:23:46.71 ID:UjlFXZmR0.net
やれやれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200