2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2848

1 :M7.74:2021/10/07(木) 22:44:14.89 ID:saBV8vGE0.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で bakashima aware と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★名前欄の( )の中★
・IPアドレスから推定した発信地・方法を表示します。
田舎おでん=ODN dion軍=DION 長屋=マンション(地域不明のISP) 糸=ダイヤルアップ 空=携帯端末
庭=au 内モンゴル自治区・茸=docomo やわらか銀行=softbank
USA=アメリカ 加=カナダ 豪=オーストラリア その他海外の国表示はそのまんま
チベット自治区=判別できないISP 新疆ウイグル自治区=判定できるかもしれないISP catv?=未対応のISP
※地方までしか判別できないISPやcatv(kcnは関西地方など)もあります。
※隣県にずれる人もいます。例えば東京都町田市は大半バカ島と同じ神奈川になります。softbankは大幅にずれることも。
 携帯関連は大雑把に特定可能。表示のない人もいます。

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2845
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1632659966/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2846
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1632920945/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2847
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1633457162/

2 :M7.74:2021/10/07(木) 22:45:35.55 ID:HOSX+CBY0.net
めっさ揺れた テレビも倒れた 家具も倒れた 3.11より揺れた

3 :M7.74:2021/10/07(木) 22:45:55.36 ID:6cw8k/tG0.net
ぬるぽだあ

4 :M7.74:2021/10/07(木) 22:45:57.90 ID:tqkT+kr/0.net
マジでNHKはスタジオで待機してるかの様に早いな

5 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:21.24 ID:KQRYDkbp0.net
一瞬焦った@松戸

6 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:22.07 ID:C/QW1v010.net
ほぼ東京湾か

7 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:24.00 ID:04Hvr6p+0.net
気持ちよく寝てたのに起こしやがって

8 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:24.82 ID:gfl0ilQZ0.net
川口かなり揺れた
汚部屋の荷物崩れた

9 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:26.46 ID:Ht3WOc4X0.net
油断してると急にくるな

10 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:26.63 ID:6cw8k/tG0.net
ぬるぽだあ

11 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:29.28 ID:wc2RvJUF0.net
あかんあかんあかん 311の再現になっちゃう

12 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:33.55 ID:vkVsvKH00.net
トンキン5強

13 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:37.77 ID:KQRYDkbp0.net
一瞬焦った@松戸

14 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:42.22 ID:4MIDSBzv0.net
でかいけど短い揺れだった

15 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:41.31 ID:xquWZ4lZ0.net
もうダメだ(´・ω・`)

16 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:44.75 ID:hYQG8E500.net
埼玉震度5?そんなに感じなかったが。
海が無いんだから津波も来るわけが無いw
@埼玉坂戸

17 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:47.77 ID:9RTZt1nl0.net
ぬるぽ揺れた

18 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:47.70 ID:V/nbueJn0.net
いちおつ
短めだからよかったけどこれが311の時みたいに長かったらもうね…

19 :M7.74:2021/10/07(木) 22:46:58.96 ID:NQa35RvA0.net
関東大震災の前震キタ━━ヽ( `・ω・)人( ^ω^)人( ゚Д゚)人(´∀`)人(・∀・ )人(゚∀゚ )人(^Д^ )ノ━━!!!!!!!

20 :上尾:2021/10/07(木) 22:46:59.75 ID:K56jenCN0.net
突き上げる揺れ

21 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:00.52 ID:04Hvr6p+0.net
気持ちよく寝てたのに起こしやがって

22 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:02.96 ID:+mwWPSNM0.net
koeeeeeee

23 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:06.26 ID:+mwWPSNM0.net
koeeeeeee

24 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:06.55 ID:+mwWPSNM0.net
koeeeeeee

25 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:06.61 ID:vkVsvKH00.net
トンキン5強

26 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:07.38 ID:xquWZ4lZ0.net
もうダメだ(´・ω・`)

27 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:07.86 ID:+mwWPSNM0.net
koeeeeeee

28 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:07.88 ID:+mwWPSNM0.net
koeeeeeee

29 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:07.97 ID:+mwWPSNM0.net
koeeeeeee

30 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:07.90 ID:+mwWPSNM0.net
koeeeeeee

31 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:08.13 ID:+mwWPSNM0.net
koeeeeeee

32 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:08.23 ID:3X9i9yi10.net
>>3
ガッだぁ

33 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:10.66 ID:zSJYhmpF0.net
埼玉震度5?そんなに感じなかったが。
海が無いんだから津波も来るわけが無いw
@埼玉坂戸

34 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:13.91 ID:fSjl6CeI0.net
>>1乙ぬるぽ!

直下型?

35 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:24.67 ID:2laYH/cVO.net
浅かったらやばかったかもだが
深いことで断層とかに影響なきゃいいが

36 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:26.48 ID:ghOKLQpH0.net
ガコガコって硬い音したから、うちはたぶん耐震でも免震でもない
次でかいの来たら壊れるわ
さよーならみなさん

37 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:27.02 ID:BC4IXez2O.net
またまた高島厨さんの予知が的中したな

38 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:30.46 ID:jZuQuas30.net
怖かった〜

39 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:31.02 ID:kig9nOkw0.net
こっちは全然無事だったがTVの画像の方はガッツリ揺れててワロタ
いやワロエナイんやけど

40 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:33.20 ID:7DmJ4ZOj0.net
岸田になってから地震が多いな

41 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:37.73 ID:mRtF+UbA0.net
なんか変なとこだな

42 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:44.63 ID:Rc+24zes0.net
震度5ぐらい
東日本大震災の余震以来の揺れワロタ
和ダンスんk引き出しが少し開いたがコップは倒れなかった

震源の深さ80キロだから大したことなかったんだな

43 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:44.88 ID:ua9/5JSz0.net
外国なら大災害だろうな

44 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:47.75 ID:kB6clB820.net
ぬるぬる動いた

45 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:48.90 ID:ghOKLQpH0.net
ガコガコって硬い音したから、うちはたぶん耐震でも免震でもない
次でかいの来たら壊れるわ
さよーならみなさん

46 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:55.01 ID:mRtF+UbA0.net
なんか変なとこだな

47 :M7.74:2021/10/07(木) 22:47:58.44 ID:d+FRsJPY0.net
よくトイレにいる人とかいるじゃん
タイミング悪いねかわいそうwwwって思ってたんだけど
さっきの地震マジで座薬入れていざっていうときでもうほんとやめて

48 :M7.74:2021/10/07(木) 22:48:01.15 ID:drStpH2p0.net
コロッケ買ってくる

49 :M7.74:2021/10/07(木) 22:48:01.72 ID:Rc+24zes0.net
震度5ぐらい
東日本大震災の余震以来の揺れワロタ
和ダンスんk引き出しが少し開いたがコップは倒れなかった

震源の深さ80キロだから大したことなかったんだな

50 :M7.74:2021/10/07(木) 22:48:26.27 ID:60Gllv400.net
寝てたびびった

51 :M7.74:2021/10/07(木) 22:48:28.42 ID:X25XIdJg0.net
関東大震災の余震でM7記録した場所だな

52 :M7.74:2021/10/07(木) 22:48:41.65 ID:uZ/+heTY0.net
めっちゃ揺れた震度5か
千葉が震源地だと影響大きいからなー
@横須賀

53 :M7.74:2021/10/07(木) 22:48:44.10 ID:6cw8k/tG0.net
書き込みが重い
皆様無事か ぬるぽ

54 :M7.74:2021/10/07(木) 22:48:53.10 ID:wc2RvJUF0.net
え 名古屋まで震度1? なんやその大規模……

55 :M7.74:2021/10/07(木) 22:49:04.54 ID:XueYRriW0.net
書き込みリトライやめれ(笑)

56 :M7.74:2021/10/07(木) 22:49:06.38 ID:SM0c1jEC0.net
ゴゴゴゴゴゴゴって、地鳴りが凄かった割に、揺れが少なかった

57 :M7.74:2021/10/07(木) 22:49:07.45 ID:+21ItHY+0.net
横浜市青葉区だけどめちゃ揺れたぞ
びびった

58 :M7.74:2021/10/07(木) 22:49:16.03 ID:Rc+24zes0.net
船橋
震度5ぐらい
東日本大震災の余震以来の揺れワロタ
和ダンスの引き出しが少し開いたがコップは倒れなかった

震源の深さ80キロだから大したことなかったんだな

59 :M7.74:2021/10/07(木) 22:49:35.89 ID:gfl0ilQZ0.net
1011来るかな・・・

60 :M7.74:2021/10/07(木) 22:49:46.50 ID:p65jRF2O0.net
五とかうそくさい
せいぜい3

61 :M7.74:2021/10/07(木) 22:49:47.20 ID:LfM92d5N0.net
>>51
マジか
本番来るのかな怖いな

62 :M7.74:2021/10/07(木) 22:49:53.05 ID:1eVwS6M60.net
>>48
そそそそれはたたた台風だろあわあわあああわてんな!!

63 :M7.74:2021/10/07(木) 22:50:10.38 ID:LfM92d5N0.net
>>51
マジか
本番来るのかな怖いな

64 :M7.74:2021/10/07(木) 22:50:23.89 ID:kcfgY4mc0.net
クラハ




ヤバい
完璧な地震予知

凄すぎて
お前ら大丈夫か?

65 :M7.74:2021/10/07(木) 22:50:30.38 ID:82ZhWMB00.net
震源地で長かったけど
物が落ちるような揺れではなかった

66 :M7.74:2021/10/07(木) 22:50:34.77 ID:1ecMXkJe0.net
焦って東京都民専用スレにレスしてた
40万したデスクトップPCをとにかく頑張ってかばってた @ 柏市

67 :M7.74:2021/10/07(木) 22:50:40.38 ID:R7Se2Ntw0.net
助けて…大きい大きいって言いながら彼女が膣痙攣に
まだ小刻みに震えてる…どうしたらいい?

68 :M7.74:2021/10/07(木) 22:50:55.73 ID:Gao63Vq30.net
風呂入ってたがガス止まった
ああ面倒くさー

69 :M7.74:2021/10/07(木) 22:50:56.59 ID:uC+dksYR0.net
テレビ映らん

70 :M7.74:2021/10/07(木) 22:51:11.33 ID:RU7sbuiA0.net
河野陣営の発狂はこの程度か
くたばれ!

71 :M7.74:2021/10/07(木) 22:51:12.90 ID:NT8ZH9XL0.net
地震ビビったけどエリアメールの最大音量ギュインギュインで心臓止まりそうになったわ

72 :M7.74:2021/10/07(木) 22:51:19.23 ID:jZuQuas30.net
>>47
しばらく前に東日本大震災の大きめ余震来た時に丁度トイレ座ってたw
便器を通してパイプごと揺れてるのが伝わって来て怖かった

73 :M7.74:2021/10/07(木) 22:51:52.89 ID:1v0q7Zm40.net
ガタンって一瞬来た@足立区

74 :M7.74:2021/10/07(木) 22:52:40.40 ID:Gao63Vq30.net
うちは震度4だけど実家のある隣区が5強だ
ちょっと心配

75 :M7.74:2021/10/07(木) 22:54:03.20 ID:VY9eKW0c0.net
直下のわりに深いから広範囲で震度5か

76 :M7.74:2021/10/07(木) 22:54:07.91 ID:V/nbueJn0.net
範囲の広い地震だなぁ大阪から東北まで揺れてるじゃん

77 :M7.74:2021/10/07(木) 22:54:10.75 ID:2laYH/cVO.net
>>62
地震の時はからあげだったっけ

78 :M7.74:2021/10/07(木) 22:54:15.82 ID:2laYH/cVO.net
>>62
地震の時はからあげだったっけ?

79 :M7.74:2021/10/07(木) 22:54:18.96 ID:N7KqS37E0.net
自分とこは何も感じなかったけど
詳細見たら西は大阪、奈良、兵庫まで揺れてる…

80 :M7.74:2021/10/07(木) 22:54:31.89 ID:9UNuMBF30.net
震度6 首都壊滅

https://youtu.be/5EHihOqRu2M

81 :M7.74:2021/10/07(木) 22:54:34.06 ID:9UNuMBF30.net
震度6 首都壊滅

https://youtu.be/5EHihOqRu2M

82 :M7.74:2021/10/07(木) 22:54:45.41 ID:gfl0ilQZ0.net
それより明日の電車が遅延するかも知れないし早めに出かけないと駄目かも分からんし面倒くさいなぁ

83 :M7.74:2021/10/07(木) 22:54:50.39 ID:04Hvr6p+0.net
>>63
北縁断層前からたまに揺れとる

84 :M7.74:2021/10/07(木) 22:54:57.04 ID:MVi0waJ90.net
エリアメールが来ても逃げるより先に
音を止めようとして時間が取られるのがな

85 :M7.74:2021/10/07(木) 22:54:58.93 ID:y/rnhssw0.net
真っ先にテレビ支えに走ったわ

86 :M7.74:2021/10/07(木) 22:55:00.85 ID:KS4/3ahV0.net
スマホビビるからやめてw

87 :M7.74:2021/10/07(木) 22:56:06.09 ID:F8G7yRqz0.net
ディズニーランドの南西あたりか?
科学的にも予測されてるやばい場所
オカルトでもあったな
科学未来館予言

88 :M7.74:2021/10/07(木) 22:56:15.29 ID:2laYH/cVO.net
>>72
払う前からおつりいっぱい来そうだね

89 :M7.74:2021/10/07(木) 22:57:01.56 ID:E/I30i6t0.net
Yahooの地震の記録だと2005年7月23日にも同じようなのがあったか。
何やってたか忘れちゃったな。

90 :M7.74:2021/10/07(木) 22:57:09.64 ID:hYQG8E500.net
本当に令和って年号はロクなことが起きないな

91 :M7.74:2021/10/07(木) 22:57:12.00 ID:XklQgrYR0.net
ぐおえわおぐおぐへぐおぐええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

92 :M7.74:2021/10/07(木) 22:57:24.51 ID:zRs+zidl0.net
前震??

93 :M7.74:2021/10/07(木) 22:58:19.00 ID:y/rnhssw0.net
寝ていい?

94 :M7.74:2021/10/07(木) 22:58:52.77 ID:fSjl6CeI0.net
スマホの緊急速報オフにしてたから反応が遅れたわ
オンにしたいけどうるさいんだよね

95 :M7.74:2021/10/07(木) 22:59:04.64 ID:VY9eKW0c0.net
千葉県北西部地震
2005年(平成17年)7月23日(土)午後4時35分
震源の深さは73km、地震の規模はM6.0

震源の周辺では1928年5月21日にM6.2、1956年9月30日にM6.3、
1980年9月25日にM6.1(死者1名)と
周期的に同規模の地震が発生しており、
約25年間隔での発生の可能性が示唆されている

ほんとだ前回2005年で見事に約25年周期

96 :M7.74:2021/10/07(木) 22:59:58.04 ID:JuUudTey0.net
>>79
ん?あったか?
部屋におっても屁の揺れもせんかったぞ。

97 :M7.74:2021/10/07(木) 23:00:53.53 ID:psE4j99I0.net
>>92
その通り、本震はすぐにやって来る

98 :M7.74:2021/10/07(木) 23:01:02.19 ID:IYXJOhlh0.net
3時間くらい前、千葉方面の空赤かったけど予兆だったんかな

99 :M7.74:2021/10/07(木) 23:01:25.22 ID:3mS/v1Ht0.net
NHKで山崎育三郎見てたらギュインギュイン鳴って画面がブツっと切り替わった

100 :M7.74:2021/10/07(木) 23:01:27.33 ID:BCUBt7fY0.net
>>90
天皇と雅子のせいだな

101 :M7.74:2021/10/07(木) 23:02:11.22 ID:lmFwt8l40.net
>>95
ちよ

102 :M7.74:2021/10/07(木) 23:02:26.60 ID:whNulBme0.net
>>95
わざと言ってるだろww

103 :M7.74:2021/10/07(木) 23:04:15.79 ID:zFGEqi0s0.net
これでも大阪府ではコーヒーの液面さえ全く揺れなかった。

104 :M7.74:2021/10/07(木) 23:04:42.92 ID:n9pE71UH0.net
日本って
こんな大きな地震でも通常運行

105 :M7.74:2021/10/07(木) 23:05:08.56 ID:5d1lrkcm0.net
これ北東北まで物理的に揺れを実感した凄い地震だったぞ
非常に危険、専門家らの地震の解析が待たれる

106 :M7.74:2021/10/07(木) 23:05:17.01 ID:tDFM5WNF0.net
>>95
前回の記憶がない
震度4くらいは結構慣れちゃってるのか

107 :M7.74:2021/10/07(木) 23:05:19.98 ID:rAPKgl8m0.net
>>96
朝鮮半島までは揺れなかったみたいよ?

108 :M7.74:2021/10/07(木) 23:05:37.61 ID:vDM9hQTy0.net
23区内で震度違いすぎない?
うちは4だったけど体感は3だったよ?

109 :M7.74:2021/10/07(木) 23:06:14.41 ID:Rc+24zes0.net
震度5ぐらいだった
東日本大震災の余震以来の迫力ワロタ
小刻みな縦揺れで和ダンスの引き出しが少し開いたがコップは倒れなかった

震源の深さ80キロだから大したことなかったんだな

110 :M7.74:2021/10/07(木) 23:06:30.67 ID:0dPNTwLY0.net
てかANN地震発生時エミュー捕獲しててマジ笑った

111 :M7.74:2021/10/07(木) 23:07:51.31 ID:WPCpgzvX0.net
興奮して疲れた。寝るか。

112 :M7.74:2021/10/07(木) 23:08:22.81 ID:Rc+24zes0.net
>>108
都内は丘陵地があったり埋立地があったり複雑な地形だから
地盤の強さによって揺れが全く違うよ

113 :M7.74:2021/10/07(木) 23:08:41.81 ID:psE4j99I0.net
>>108
本震で全部7になるから心配ご無用

114 :M7.74:2021/10/07(木) 23:08:44.90 ID:HqF0smQ30.net
港北区長い揺れだった
小刻みに揺れ始めてから一気に大波が襲ってくるように揺れが大きくなってくる感じが
東日本を思い出した

115 :M7.74:2021/10/07(木) 23:09:15.54 ID:H/2eEvh10.net
今って小さい震度の地震発表控えてるのかな

116 :M7.74:2021/10/07(木) 23:09:16.02 ID:rAPKgl8m0.net
>>48
俺のもたのむ

117 :M7.74:2021/10/07(木) 23:09:38.43 ID:0PuvWrKU0.net
>>108
同じ東京でも地盤によってかなり揺れ方違うので震度も変わってくるよ
国土地理院あたりにその地図データがあったと思う

118 :M7.74:2021/10/07(木) 23:10:19.32 ID:H/2eEvh10.net
>>105
16年前も同じやん

119 :M7.74:2021/10/07(木) 23:11:15.79 ID:rAPKgl8m0.net
>>56
地鳴り凄かったよなw
「死ぬやつキター」とか焦ったけどそこまでは揺れなかった

@調布

120 :M7.74:2021/10/07(木) 23:11:55.71 ID:dEFEyGVT0.net
市川、体感4

121 :M7.74:2021/10/07(木) 23:12:54.95 ID:0dPNTwLY0.net
楽観視しちゃいけないのはわかってるけど
このくらいだとそんなに焦らんもんなんやな

122 :M7.74:2021/10/07(木) 23:12:57.91 ID:dEFEyGVT0.net
東西線停まってる

123 :M7.74:2021/10/07(木) 23:12:59.25 ID:H/2eEvh10.net
>>119
NHKの記者が無理やり被害を探させられるパターンだな

124 :M7.74:2021/10/07(木) 23:13:01.78 ID:v894BVLm0.net
>>95
今年2021年なんだが

125 :M7.74:2021/10/07(木) 23:13:05.69 ID:lmFwt8l40.net
1987の千葉県東方沖地震よりこわい地震は体験してない
東日本大震災さえ気持ち悪い揺れだった

126 :M7.74:2021/10/07(木) 23:13:22.39 ID:MpMyrApC0.net
震源はポートタワーのとこ?

127 :M7.74:2021/10/07(木) 23:13:23.11 ID:BCUBt7fY0.net
深さ80キロはフェイクです。
ピタゴラスの定理は嘘。

128 :M7.74:2021/10/07(木) 23:13:53.37 ID:ol3/o0820.net
なんでこんなに広範囲で
揺れたんだ?

129 :M7.74:2021/10/07(木) 23:14:04.98 ID:t4XRNG0i0.net
帰宅難民多いな

130 :M7.74:2021/10/07(木) 23:14:06.18 ID:dEFEyGVT0.net
真下からドンって来てびびった

131 :M7.74:2021/10/07(木) 23:14:08.44 ID:IURLeDiI0.net
最近地震多すぎだろ
前震だったら洒落にならない

132 :M7.74:2021/10/07(木) 23:14:30.58 ID:v894BVLm0.net
断層型ですか?

133 :M7.74:2021/10/07(木) 23:14:32.13 ID:t4XRNG0i0.net
ぎゃああああ

134 :M7.74:2021/10/07(木) 23:14:39.33 ID:RtXy9Hqg0.net
この震源、この前の能登半島地震と繋がってるんじゃね?

135 :M7.74:2021/10/07(木) 23:14:43.24 ID:FehkZjnD0.net
ニュー速+で能登の群発は太平洋プレートの影響だと書いたら
能登の後は関西で起こると言われたけど
やっぱり太平洋プレート
今回の震源関東フラグメントと太平洋プレートの接地面だね

https://i.imgur.com/GERjd72.jpg
https://i.imgur.com/5qfCEzW.jpg

136 :M7.74:2021/10/07(木) 23:14:57.28 ID:OJZuJij90.net
関東直下地震316
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1615838399/

137 :M7.74:2021/10/07(木) 23:14:57.98 ID:FehkZjnD0.net
>>132
プレート
>>135

138 :M7.74:2021/10/07(木) 23:15:05.44 ID:RvBBPw6F0.net
たまたまYouTubeで怖い書き込みみて地震来たらまじでびびった。前兆じゃなきゃいいけど…

139 :M7.74:2021/10/07(木) 23:15:07.19 ID:Trz8Ui/F0.net
>>56
マジ?

140 :M7.74:2021/10/07(木) 23:16:16.35 ID:Rc+24zes0.net
>>125
その頃は千葉に住んでなかったので知らない情報
東日本大震災の長い長い横揺れで気分が悪くなったクチ

141 :M7.74:2021/10/07(木) 23:16:41.07 ID:JuUudTey0.net
>>107
おやこのまえは。

142 :M7.74:2021/10/07(木) 23:17:02.22 ID:Ovs2jN210.net
突っ張り棒の真下で寝るもんじゃねえな…
板橋ほんとに震度4か?体感5くらいあったぞ
川口とかすぐそばだからなぁ

143 :M7.74:2021/10/07(木) 23:18:07.10 ID:Rc+24zes0.net
>>135
南海トラフへの影響は?
それが一番の関心
千葉は南海トラフの影響あまり無いけど

144 :M7.74:2021/10/07(木) 23:19:24.93 ID:7QiIwGzN0.net
これ前震だったらやだなー

145 :M7.74:2021/10/07(木) 23:19:51.85 ID:psE4j99I0.net
>>143
引き金になりそうだね

146 :M7.74:2021/10/07(木) 23:20:04.12 ID:FcFgmGgD0.net
>>144
それな

147 :M7.74:2021/10/07(木) 23:20:21.59 ID:lmFwt8l40.net
>>140
あれは、せいぜい震度5弱(今の基準でね)
ただほとんど初期微動なしで、周期が短く振幅の大きな縦揺れでホント怖かったよ

148 :M7.74:2021/10/07(木) 23:21:09.87 ID:t4XRNG0i0.net
揺れの強さだけなら未だに1987年の房総沖地震超えねえなあ

149 :M7.74:2021/10/07(木) 23:22:04.74 ID:4b0eRF7k0.net
震度5強でも何ともなかったから6が来てもなんかダイジョーブな自信が付いてしまった(´・ω・`)

150 :M7.74:2021/10/07(木) 23:22:14.56 ID:ztaS8HvD0.net









151 :M7.74:2021/10/07(木) 23:23:31.00 ID:KOAJ7DJD0.net
大きい揺れの前ににコントローラーみたいな振動があって不気味すぎてビビった@大田区

152 :M7.74:2021/10/07(木) 23:23:32.18 ID:FTUn35fY0.net
●● 熊本地震の場合 ●●
 
 
◆ 4月14日 21時26分、気象庁マグニチュード6.5 の地震(前震)が発生
 
 
◆ そのあと、その28時間後の

4月16日 1時25分に M7.3 の大地震、本震が発生した
 
 
● 今回の地震は、M6.1だから、

今後しばらくは寝ないほうが良い!!!

153 :M7.74:2021/10/07(木) 23:23:50.29 ID:8Ttnj1yL0.net
震度5強だと電車が止まるんで帰宅難民の人は今日はもう帰れないかもしれないんで
野宿する心づもりをしたほうがいいと思う

154 :M7.74:2021/10/07(木) 23:23:59.04 ID:rAPKgl8m0.net
>>139
「ゴゴゴゴビリビリビリガタガタガタ…」て感じだった

155 :M7.74:2021/10/07(木) 23:24:17.31 ID:RtXy9Hqg0.net
しかして5強と6じゃだいぶ違うんじゃなかったっけ

156 :M7.74:2021/10/07(木) 23:24:23.94 ID:Co7mV0/l0.net
日立市だが、3.11以降5強位ではビビらなくなった。

157 :M7.74:2021/10/07(木) 23:25:14.72 ID:hi1Pcv6L0.net
親子丼の地震が来そう。

158 :M7.74:2021/10/07(木) 23:27:01.37 ID:FcFgmGgD0.net
もう寝ようとしてたのに

159 :M7.74:2021/10/07(木) 23:27:14.22 ID:fwTT3kEd0.net
>>155
6弱でもまだ大丈夫

160 :M7.74:2021/10/07(木) 23:27:27.74 ID:9/F0Snm50.net
ヤバヤバ

161 :M7.74:2021/10/07(木) 23:28:24.08 ID:gfl0ilQZ0.net
川口だけど震度5強ってこんなものか
確かに揺れるには揺れたけど大災害って程ではないね
おんぼろマンションだけど電気もガスも水道も止まらなかったよ

162 :M7.74:2021/10/07(木) 23:28:34.64 ID:FehkZjnD0.net
>>143
能登の群発も太平洋プレートが311で固着面が剥がれて
どんどん沈み起きた
今回は全く影響無いものとは言わないが
南海トラフは
日向灘→豊後水道→瀬戸内→徳島→和歌山のルーレットの後 
紀伊半島沖に大きいの来てからの可能性
紀伊半島沖なしでルーレット中に来ることも

163 :M7.74:2021/10/07(木) 23:28:42.54 ID:x0oYD85c0.net
こんなデカい地震体験したの初めてだわ

164 :M7.74:2021/10/07(木) 23:29:03.29 ID:v894BVLm0.net
>>137
プレート型なのか

165 :M7.74:2021/10/07(木) 23:29:09.65 ID:QgBlc8ZI0.net
埼玉の川口宮代が1番でかいってどういうことやねん
関東平野奥のプレートの境目動いちゃった?

166 :M7.74:2021/10/07(木) 23:29:14.53 ID:qMvZzlMe0.net
目だった余震が無いからか全然収束感が無くて落ち着かない
静かすぎる。今のうちに寝ておくか

167 :M7.74:2021/10/07(木) 23:30:30.09 ID:IBG9sXoG0.net
発生時刻 2021年10月7日 23時24分ごろ
震源地 青森県東方沖
最大震度 1
マグニチュード 4.1
深さ 60km

168 :M7.74:2021/10/07(木) 23:30:47.86 ID:psE4j99I0.net
>>166
本震が寝ている頃にやって来る

169 :M7.74:2021/10/07(木) 23:31:20.02 ID:QZZk5sf+0.net
モニタ直った

170 :M7.74:2021/10/07(木) 23:31:22.91 ID:teNVr1+O0.net
水道管破裂って武蔵うんこすぎまたうんこタワー炸裂するのか?

171 :M7.74:2021/10/07(木) 23:31:47.76 ID:ErK9HuvH0.net
消防庁のヘリが立川から飛んだな。
被災確認?!

172 :M7.74:2021/10/07(木) 23:31:55.65 ID:/tYIHzr+0.net
青森の地震は無視?

173 :M7.74:2021/10/07(木) 23:32:09.55 ID:MWsD/xqJ0.net
寝れねえよ。防災グッズの中身、見直してくるわ
もう来るやろ首都直下型地震
https://youtu.be/kfZtv-Ov3fs

174 :M7.74:2021/10/07(木) 23:33:03.55 ID:/+yoD1XX0.net
1以下だが何気に揺れっぱなし
止まらんな!m9(`・ω・´)っザワザワ

175 :M7.74:2021/10/07(木) 23:33:14.68 ID:MWsD/xqJ0.net
南海トラフ巨大地震もこえぇぇぇぇぇ
https://youtu.be/evmF-l82ZPA

176 :M7.74:2021/10/07(木) 23:33:26.83 ID:hi1Pcv6L0.net
M6.1はプレートに影響を与えると思う

177 :M7.74:2021/10/07(木) 23:33:46.95 ID:SGmj2Hn60.net
ライフライン大丈夫かな?
水道 電気 ガス 信号機
お店の商品グチャグチャ?

178 :M7.74:2021/10/07(木) 23:34:32.14 ID:cMryxVQF0.net
山手線品川駅でおろされて五反田まで歩いてきたよ!池上線動いてたから乗るよ!

179 :M7.74:2021/10/07(木) 23:35:14.03 ID:JXWP6mNg0.net
全然大した事ないやん、大袈裟にニュース流しとるけど

180 :M7.74:2021/10/07(木) 23:35:52.99 ID:yLQXNzOn0.net
関東大震災の前震かなー?
リフォーム前でやめて欲しいわ

181 :M7.74:2021/10/07(木) 23:36:20.95 ID:psE4j99I0.net
>>179
前震だからこの程度だろう。大相撲でいうと序ノ口

182 :M7.74:2021/10/07(木) 23:36:26.03 ID:d+FRsJPY0.net
>>178

気をつけてね

183 :M7.74:2021/10/07(木) 23:36:26.80 ID:VHB6fDu30.net
>>170
スカトロナイトプール開園だな!
むさしうんこすぎ💩

184 :M7.74:2021/10/07(木) 23:36:52.53 ID:DWBJKbRK0.net
まだマシンガンのような微振動が残ってるな

185 :M7.74:2021/10/07(木) 23:36:53.30 ID:LZRDIYp00.net
全国ニュースと言う感じではない
と言うか今やってるのは全国ニュースなのか
さすがに無駄

186 :M7.74:2021/10/07(木) 23:36:55.17 ID:CKpZEurv0.net
水道局頑張れ

187 :M7.74:2021/10/07(木) 23:36:59.38 ID:XueYRriW0.net
書き込みリトライやめれ(笑)テレ東まだやってるんか
ホントに終わるんじゃね?

188 :M7.74:2021/10/07(木) 23:37:04.48 ID:a4bnmpeJ0.net
NHK、マンホールから水が溢れてとる

189 :M7.74:2021/10/07(木) 23:37:12.23 ID:hi1Pcv6L0.net
焦らない 焦らない
本震はこんなもんじゃないと思います

190 :M7.74:2021/10/07(木) 23:37:19.48 ID:jWFfX8Ma0.net
JR東日本は山手線を中心に首都圏各線は運転見合せ
首都高は都心を中心に通行止め

191 :M7.74:2021/10/07(木) 23:37:35.03 ID:SGmj2Hn60.net
食器棚の食器 本棚 大丈夫?

192 :M7.74:2021/10/07(木) 23:37:47.56 ID:rWu8UUUB0.net
5強でこれなら6強なら壊滅だな・・

193 :M7.74:2021/10/07(木) 23:37:48.79 ID:N4hdDzYg0.net
目黒区柿の木坂

194 :M7.74:2021/10/07(木) 23:37:49.58 ID:L9hXWdNP0.net
横浜市旭区でマンコールが突然吹き出しました

195 :M7.74:2021/10/07(木) 23:38:02.83 ID:/AMtMsIs0.net
やっぱ東京は脆いな

196 :M7.74:2021/10/07(木) 23:38:27.10 ID:/f0oof2p0.net
NHK → 目黒で水漏れ
朝日 → 足立で消火剤噴射
フジ → 世田谷で水漏れ

197 :M7.74:2021/10/07(木) 23:38:28.17 ID:psE4j99I0.net
>>192
震度7と大津波で沈没だね

198 :M7.74:2021/10/07(木) 23:38:28.96 ID:EWq8JtN30.net
自衛隊がヘリや戦闘機を飛ばしてる模様

199 :M7.74:2021/10/07(木) 23:38:39.70 ID:WPCpgzvX0.net
おやすみ。今日もう一度このスレを開くことがありませんように。。

200 :M7.74:2021/10/07(木) 23:38:41.66 ID:jWFfX8Ma0.net
マンホールからの冠水は環七の柿の木坂付近
通る方は要注意

201 :M7.74:2021/10/07(木) 23:39:23.02 ID:L9hXWdNP0.net
関東はマンコールが弱いんだな

202 :M7.74:2021/10/07(木) 23:39:33.46 ID:eK81xFxo0.net
ヘリが五月蝿くて眠れない

203 :M7.74:2021/10/07(木) 23:39:43.07 ID:MVi0waJ90.net
毎回うんことか風呂の時間は避けられてるな

204 :M7.74:2021/10/07(木) 23:39:48.46 ID:y5Sx+acH0.net
市原の水道橋、壊れて水が噴き出しまくり
品川駅停電 蛍光灯落下

205 :M7.74:2021/10/07(木) 23:39:49.69 ID:SGmj2Hn60.net
ベッドもズレるけど大丈夫?

病院大丈夫?

206 :M7.74:2021/10/07(木) 23:39:53.53 ID:JVfJQ6RH0.net
おいおいテレ東が緊急番組やってるじゃないか
これほど不安な事はない…

今日すぎやま神の訃報で世間が沈み
皇室はご存じの通り
新内閣

あれ?大地の怒りじゃねこれ

207 :M7.74:2021/10/07(木) 23:40:12.33 ID:9UNuMBF30.net
【速報】東京23区と埼玉で震度5強が発生した瞬間!批判殺到!津波無し 震源地 千葉県北西部 震度5 【2021年10月7日】

https://youtu.be/-7KONjArYTo

208 :M7.74:2021/10/07(木) 23:40:43.75 ID:N4hdDzYg0.net
座間市の住宅で本棚倒れ男性が頭部から出血

209 :M7.74:2021/10/07(木) 23:40:47.56 ID:koAOwZY90.net
>>194
マン...

210 :M7.74:2021/10/07(木) 23:40:56.16 ID:xquWZ4lZ0.net
余震ねえな

さっきのが前震か…

211 :M7.74:2021/10/07(木) 23:41:15.73 ID:QgBlc8ZI0.net
>>206
気付いちゃった?

212 :M7.74:2021/10/07(木) 23:41:23.77 ID:hi1Pcv6L0.net
今日は大晦日の夜のようだ

213 :M7.74:2021/10/07(木) 23:41:38.16 ID:LfM92d5N0.net
大震災も余震もないと思うけど
夜が明けたら東京湾で生き物の異常探ししてほしい

214 :M7.74:2021/10/07(木) 23:41:49.57 ID:9hvDrstc0.net
さっき程度の揺れで5ちゃんのいろんな板がバグりまくりじゃん
こんなんじゃ本番乗り越えられねーだろ

215 :M7.74:2021/10/07(木) 23:41:49.79 ID:unTvkPgH0.net
テレ東なんてこったい

216 :M7.74:2021/10/07(木) 23:41:56.98 ID:fwTT3kEd0.net
>>206
マジか!今回はヤバイのか?

217 :M7.74:2021/10/07(木) 23:42:00.08 ID:CKpZEurv0.net
>>206
地震が気になる人はNHK観てるから特別放送しなくてもいだろうって方針じゃなかったのか

218 :M7.74:2021/10/07(木) 23:42:03.44 ID:JVfJQ6RH0.net
>>205
病院は大丈夫なのは311でリアルに経験した
むしろ患者と看護師のパニックの方がヤバかった

医師はさすがと褒めたたえるレベルの冷静さでした
まだ揺れてるのにもう緊急看護体制に入ってたぞ

219 :M7.74:2021/10/07(木) 23:42:13.30 ID:q49sj30D0.net
ふつうの地震だた

220 :M7.74:2021/10/07(木) 23:42:42.74 ID:JXWP6mNg0.net
阪神大震災の時一瞬で、へしゃげたマンション住みやった俺らから見たら屁のカッパや!早よ寝ろ

221 :M7.74:2021/10/07(木) 23:42:49.04 ID:X9c0+jJQ0.net
こえーな
大丈夫かよ

222 :M7.74:2021/10/07(木) 23:43:06.88 ID:TZgCM64N0.net
テレ東が中継まで出してるよ
レポーター川崎さん
品川駅一部停電

223 :M7.74:2021/10/07(木) 23:43:06.93 ID:x0oYD85c0.net
ニュースキャスターがヘルメット被ってるのかわいい

224 :M7.74:2021/10/07(木) 23:43:30.31 ID:JVfJQ6RH0.net
テレ東は女子アナウンサーが白ヘルメットかぶってる
その安っぽいヘルメット最高です

225 :M7.74:2021/10/07(木) 23:43:30.66 ID:RtXy9Hqg0.net
震源、千葉ポートタワー下のポートパークの円形芝生公園あたりらしいね

226 :M7.74:2021/10/07(木) 23:43:34.30 ID:tTL3Dz+M0.net
明日朝イチ出勤なんだよなー。久々に。

227 :M7.74:2021/10/07(木) 23:43:42.08 ID:BFA4dxYq0.net
毎回強い地震の数分前に起きるのなんでだろう
寝ててもパッと目が覚めるんだよね

228 :M7.74:2021/10/07(木) 23:43:45.76 ID:N+TxQrXa0.net
あれ?
台風きてるんだっけ??
ちょうど11日あたりに日本に近づくとか

229 :M7.74:2021/10/07(木) 23:43:46.08 ID:6Bvsibkm0.net
>>58
東日本大震災の時よりは小さかった@市川
同じ震源で同じくらいの規模のは前にも有ったな。
その時も最大震度は足立区で、確か被害は、地震が無くても倒れそうな錆びて真っ赤な鉄塔が倒壊したくらいだったかな。
たまたまヘリで空撮中継中だったフジだけ、ずっと地震の報道してたのを覚えてる。

230 :!omikuji!dama:2021/10/07(木) 23:43:46.23 ID:X7GZ7/gC0.net
今夜がやーまだー

231 :M7.74:2021/10/07(木) 23:43:57.72 ID:2TpAdwRQ0.net
断続的に緊急車両のサイレンが聞こえる

232 :M7.74:2021/10/07(木) 23:43:58.10 ID:L9hXWdNP0.net
テレ東っておじさんが好きそうな女子アナを採用してるよね

233 :M7.74:2021/10/07(木) 23:43:58.64 ID:QLLgrvDg0.net
>>212
だとしたら、明けた明日以降が不安すぎる
日曜日ぐらいまではまずいんじゃまいか


  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ ) スッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    / 

234 :M7.74:2021/10/07(木) 23:44:11.15 ID:0ZTKGIdV0.net
ワクワクの未来

235 :M7.74:2021/10/07(木) 23:44:33.39 ID:jWFfX8Ma0.net
東京MXテレビは放映する気なし、ダメだこりぁ

236 :M7.74:2021/10/07(木) 23:44:34.33 ID:0ZTKGIdV0.net
未来
スゲー

237 :M7.74:2021/10/07(木) 23:44:54.74 ID:SGmj2Hn60.net
>>218
東京都乙

238 :M7.74:2021/10/07(木) 23:44:55.30 ID:AECynnCl0.net
きてる

239 :M7.74:2021/10/07(木) 23:44:59.73 ID:7OZazM/T0.net
みしっ

240 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:00.12 ID:N4hdDzYg0.net
都筑区でタンス倒れて下敷きの情報

241 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:02.33 ID:eK81xFxo0.net


242 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:03.16 ID:Gwo9U0YT0.net
揺れたな

243 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:06.57 ID:8Jva99ay0.net
ミシッと

244 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:06.59 ID:gWoi7T5D0.net
微震きた

245 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:10.07 ID:t4XRNG0i0.net
ゆれたあ

246 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:11.99 ID:A+Zaw8t10.net
ウンコ中はやめて

247 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:14.96 ID:PS2xSKB80.net
余震?

248 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:16.60 ID:WT80Uuho0.net
やばい。かなりやばい。
テレ東が未だに地震番組してる。
日本、終わってしまうん?

249 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:17.24 ID:4egcoO710.net
余震か

250 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:18.50 ID:tTL3Dz+M0.net
イルカとかの話はないのか?

251 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:22.14 ID:CtHlrK0V0.net
テレビ消そうとしたら
また揺れ始めた

252 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:25.27 ID:rV/boYkh0.net
やっぱり揺れたよね

253 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:29.03 ID:86rZBaRZ0.net
風呂入ってたんだよ
焦らせるな

254 :178:2021/10/07(木) 23:45:33.49 ID:cjqmlqNi0.net
>>182
ありがとう!無事に帰ってこれたよ!

255 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:41.29 ID:7XkdlLWi0.net
よしんだー

まあここいつも震度も表示されずに揺れてるけどな…

256 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:46.24 ID:gWoi7T5D0.net
気象庁はよ会見しろ

257 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:51.75 ID:MpMyrApC0.net
>>227
それあるよね

258 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:54.01 ID:JjPRbNaI0.net
>>206
テレ東やってるのか

259 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:55.73 ID:OAG5n9zi0.net
松戸市きた

260 :M7.74:2021/10/07(木) 23:45:58.70 ID:L9hXWdNP0.net
神奈川県で地震でオナニーを中断した方が数名居る模様!!!

261 :M7.74:2021/10/07(木) 23:46:09.65 ID:RtXy9Hqg0.net
再トラウマチャイム来るか?

262 :M7.74:2021/10/07(木) 23:46:15.79 ID:FehkZjnD0.net
>>135
追加
関東フラグメント
https://i.imgur.com/guJ1fLk.jpg
https://i.imgur.com/VgiRhxM.jpg

263 :M7.74:2021/10/07(木) 23:46:18.83 ID:MlHzrs/90.net
怪我人そこそこおるな

264 :M7.74:2021/10/07(木) 23:46:32.06 ID:WPxNhkkR0.net
>>240
都筑区民だけど23時過ぎに物凄いサイレン鳴らして車走ってったからそれかも

265 :M7.74:2021/10/07(木) 23:46:33.42 ID:DvZnvV6S0.net
震源地深いから気にせず寝ろってツイート多いけど風呂に水ためて寝てええか?

266 :M7.74:2021/10/07(木) 23:46:34.03 ID:LKbu0OiO0.net
>>104
仮に地球全部で震度5が発生したら建物半分くらい倒壊して人類10%ぐらい死ぬんだろうな

267 :M7.74:2021/10/07(木) 23:46:39.82 ID:JVfJQ6RH0.net
>>258
やってるだけじゃなくて中継まで出しちゃってる
日本が終わるやめてくれ

268 :M7.74:2021/10/07(木) 23:47:06.44 ID:mh/XXYDd0.net
強振モニタの広がりが北は釧路の先までS波届いてんのに西はすぐ青に戻ってるし太平洋プレート怖過ぎる
能登の時でも日本海側揺れなくて太平洋側揺れたし何か起きそう…
興奮したら血圧上がって気持ち悪い
大手ゼネコンのマンションだけどドレッサーの上の立ててある化粧品倒れて散乱
その他も色々倒れたりズレたり枕元のフィギュアも落ちて来た@足立区

269 :M7.74:2021/10/07(木) 23:47:26.92 ID:fwTT3kEd0.net
>>220
あの地震とそのあとの生活を経験したらな
ぜんぜんやと思うよな

270 :M7.74:2021/10/07(木) 23:47:35.05 ID:r1YfRj5Z0.net
>>265
ええよ

271 :M7.74:2021/10/07(木) 23:47:39.72 ID:Ag3GbAAy0.net
ついに始まったか。

272 :M7.74:2021/10/07(木) 23:47:43.19 ID:jWFfX8Ma0.net
東電だけど東京都新宿区で250件の停電が発生中
停電地域が増えるかもしれないので要注意

273 :M7.74:2021/10/07(木) 23:47:51.10 ID:t4XRNG0i0.net
mxはアニメやってるから

274 :M7.74:2021/10/07(木) 23:47:52.32 ID:F8G7yRqz0.net
群発しちゃう感じかなあ

275 :M7.74:2021/10/07(木) 23:47:54.28 ID:9E5iUkJW0.net
この板で17時くらいに地鳴りがすると言ってた関東民が多かったけど関係あるんけ?

276 :M7.74:2021/10/07(木) 23:47:59.76 ID:A0bk9groO.net
東京地震、TV局制作陣が地方地震より露骨に張り切る、の図が見てられない(´・ω・`)

277 :M7.74:2021/10/07(木) 23:48:03.45 ID:F8G7yRqz0.net
テレワークで助かった

278 :M7.74:2021/10/07(木) 23:48:04.29 ID:0zR+OXmm0.net
環太平洋地震の輪番きたよ(`・ω・´)

279 :M7.74:2021/10/07(木) 23:48:18.33 ID:82UjnrQw0.net
東日本大震災で関東以北の人間はちょっとした地震PTSDだから、取り乱しちゃうんだよ!!!

緊急地震速報の音だけで動悸が半端ないんだよ!!!

280 :M7.74:2021/10/07(木) 23:48:41.68 ID:gWoi7T5D0.net
目黒なんだこれ?

281 :M7.74:2021/10/07(木) 23:48:47.99 ID:r1YfRj5Z0.net
>>275
茨城の地震や

282 :M7.74:2021/10/07(木) 23:48:58.53 ID:ir+1IHPY0.net
久々の大きな地震でついに首都直下来たかとビビった
これが前震で今夜か数日後に本震だと怖いな

283 :M7.74:2021/10/07(木) 23:48:59.73 ID:ygO7AWaB0.net
今朝がたのパキスタンの地震は同規模なのに
死者20名だからな。深さは10キロ未満だが

284 :M7.74:2021/10/07(木) 23:49:11.75 ID:jWFfX8Ma0.net
寝る人はスマホ、タブレットの充電を

285 :M7.74:2021/10/07(木) 23:49:12.83 ID:82UjnrQw0.net
>>278
それな

286 :M7.74:2021/10/07(木) 23:49:16.78 ID:t4NubNa90.net
今日杉並川沿いでも、夕方5時半くらいにチリチリ微揺してた

287 :M7.74:2021/10/07(木) 23:49:20.60 ID:WPCpgzvX0.net
すぎやまこういちを悼んで大地が泣いてるわい

288 :M7.74:2021/10/07(木) 23:49:26.22 ID:03DuNbqV0.net
>>262
東京こえ〜な、オイ!

289 :M7.74:2021/10/07(木) 23:49:29.41 ID:6Bvsibkm0.net
飲みに行って帰宅困難になってるのは自業自得だけど、残業しててだとかわいそうだな。

290 :M7.74:2021/10/07(木) 23:49:31.42 ID:hi1Pcv6L0.net
イルカに乗った少年
を思い出した

291 :M7.74:2021/10/07(木) 23:49:35.86 ID:F7nOKKOi0.net
地鳴り凄い

292 :M7.74:2021/10/07(木) 23:49:52.36 ID:DvZnvV6S0.net
>>270
ありがとう寝るわ

293 :M7.74:2021/10/07(木) 23:50:02.58 ID:/+yoD1XX0.net
【M2.8】千葉県中部 深さ68.3km 2021/10/07 23:24:44
【M3.0】千葉県中部 深さ70.3km 2021/10/07 23:20:18
【M2.6】千葉県中部 深さ66.0km 2021/10/07 23:18:00
【M3.2】千葉県中部 深さ68.6km 2021/10/07 23:14:02
【M3.0】千葉県中部 深さ66.9km 2021/10/07 23:11:35
【M2.5】千葉県中部 深さ70.1km 2021/10/07 23:02:40
【M2.9】千葉県中部 深さ68.8km 2021/10/07 23:01:03

ずっとぷるぷるしてるぞ!m9(`・ω・´)っザワザワ

294 :M7.74:2021/10/07(木) 23:50:03.07 ID:2TpAdwRQ0.net
ニュースダイジェストってアプリだと続々と水道管破裂の投稿あるな

295 :M7.74:2021/10/07(木) 23:50:32.99 ID:WPCpgzvX0.net
>>292
おやすみ

296 :M7.74:2021/10/07(木) 23:50:36.66 ID:Z+bPojqx0.net
>>235
もうキャスターは退社してるからな

297 :M7.74:2021/10/07(木) 23:50:42.91 ID:AECynnCl0.net
埼玉県の情報全然無いんだけど人住んでるの?

298 :M7.74:2021/10/07(木) 23:50:48.88 ID:r1YfRj5Z0.net
落ち着かない奴はテレ東のおっぱいを見なさい

299 :M7.74:2021/10/07(木) 23:51:07.73 ID:W2MOmQLR0.net
なんかもう日本中あちこちで地震多すぎじゃない…?

300 :M7.74:2021/10/07(木) 23:51:19.74 ID:gWoi7T5D0.net
もう東京の水道管ヤバイんだろ

破れたら修理するしか方法無いんだな

301 :M7.74:2021/10/07(木) 23:51:22.76 ID:W9uRCr5h0.net
>>297
いるで!

302 :M7.74:2021/10/07(木) 23:51:24.54 ID:EWq8JtN30.net
越谷市だが上空ヘリ飛んでる

303 :M7.74:2021/10/07(木) 23:51:35.04 ID:FTUn35fY0.net
これ豆な

◆◆ 新幹線のホームでしぼう人身事故が起きた年は、大地震の年

例、1995年

304 :M7.74:2021/10/07(木) 23:51:47.54 ID:zCgD/7590.net
群発地震か?

305 :M7.74:2021/10/07(木) 23:51:53.20 ID:Trz8Ui/F0.net
>>294
震度4以上だと配管モノは逝く

306 :M7.74:2021/10/07(木) 23:52:01.23 ID:1nf3vV9P0.net
自宅で転んだりぶつかったりしてケガしてる人に10代が多いのは
関東での大きな地震がほぼ10年ぶりで地震慣れしていなかったのが原因じゃないかと思う

307 :M7.74:2021/10/07(木) 23:52:07.11 ID:yWJ5WxXj0.net
すげーなまつり状態じゃねーか
青森とかじゃこんなに騒がんかったのに

308 :M7.74:2021/10/07(木) 23:52:27.00 ID:L9hXWdNP0.net
もう祭り終了だよ

309 :M7.74:2021/10/07(木) 23:52:33.76 ID:LKbu0OiO0.net
地震アラートいっつも実際に揺れだしてからビービー鳴って

正直無駄に焦燥感煽るだけで何の役にも立たねーからいらんわ

310 :M7.74:2021/10/07(木) 23:52:39.13 ID:bAatIYMR0.net
震度5ぐらいで
東京は大袈裟すぎだよ

311 :M7.74:2021/10/07(木) 23:53:16.16 ID:4haWNSiY0.net
ふとんに横になって気づいたが、かすかに地鳴り?がしてる@千葉

312 :M7.74:2021/10/07(木) 23:53:33.10 ID:WT80Uuho0.net
18時頃もドンと振動きたと思うんだけど、記録が見つかんない

313 :M7.74:2021/10/07(木) 23:53:37.20 ID:6Bvsibkm0.net
>>283
深さは重要だよ。
この震源は何度も来てるし、ありふれた地震。
たしか、東大の地震研の人の論文有ったはず。
ここで揺れると足立区の辺りで揺れが大きくなるのが判ってて、そのメカニズムを解説してた。

314 :M7.74:2021/10/07(木) 23:53:47.59 ID:t4XRNG0i0.net
>>307
3000万人地帯と比べんなw

315 :M7.74:2021/10/07(木) 23:53:49.48 ID:EWq8JtN30.net
火事だ

316 :M7.74:2021/10/07(木) 23:53:51.48 ID:hi1Pcv6L0.net
コロナの次は地震ですよ

317 :M7.74:2021/10/07(木) 23:53:53.33 ID:F8G7yRqz0.net
f-15っぽい奴が来てるな

318 :M7.74:2021/10/07(木) 23:53:53.58 ID:MlHzrs/90.net
草加で火事

319 :M7.74:2021/10/07(木) 23:53:54.75 ID:9E5iUkJW0.net
北は青森、南は宮古or南九州
中間で揺れるのは何処だと言われてたけど今回のでいいのかな
だとしたら関西⊂(^ω^)⊃セフセフ

320 :M7.74:2021/10/07(木) 23:53:59.34 ID:03DuNbqV0.net
>>263
そこまでは行ってない
ただ、深夜だしコロナ禍だから人数は少ないだろうが、エレベータが自動停止してるから、閉じ込められた人は暫く大変みたい

321 :M7.74:2021/10/07(木) 23:54:00.30 ID:h3QJx6250.net
祭りだぜ

322 :M7.74:2021/10/07(木) 23:54:14.32 ID:1nf3vV9P0.net
電車止まって駅に人があふれて密状態に
マスク持ってなかった奴袋叩きだな

323 :M7.74:2021/10/07(木) 23:54:17.51 ID:pI6Q9sxw0.net
い よ い よ

324 :M7.74:2021/10/07(木) 23:54:59.65 ID:jWFfX8Ma0.net
埼玉県草加市で地震の影響で住宅火災、念のためガス栓は
止めておくように。

325 :M7.74:2021/10/07(木) 23:55:09.13 ID:N4hdDzYg0.net
草加市で火事

326 :M7.74:2021/10/07(木) 23:55:09.89 ID:l5RG30Pv0.net
この速さなら言える!!!

ぬr

327 :M7.74:2021/10/07(木) 23:55:15.57 ID:16dt7QFM0.net
>>312
ごめん。俺が近くでコケたんだわ(*ノω・*)テヘ

328 :M7.74:2021/10/07(木) 23:55:16.52 ID:03DuNbqV0.net
>>318
世田谷区でマンホールから水が溢れてるけど何だろう?

329 :M7.74:2021/10/07(木) 23:55:19.88 ID:9vQSo2JF0.net
すぎやま守護神がお亡くなりになり
ハト派岸田内閣
皇室のゴタゴタ
日本をお守りになる天照大御神の怒りじゃ

330 :M7.74:2021/10/07(木) 23:55:22.60 ID:LfM92d5N0.net
気象庁早く会見して

331 :M7.74:2021/10/07(木) 23:55:31.75 ID:Z+bPojqx0.net
>>302
草加市で火事

332 :M7.74:2021/10/07(木) 23:55:53.02 ID:x0oYD85c0.net
うんちしたくなってきちゃった

333 :M7.74:2021/10/07(木) 23:55:56.85 ID:a4bnmpeJ0.net
火事

334 :M7.74:2021/10/07(木) 23:56:06.03 ID:16dt7QFM0.net
>>331
家で煎餅焼いたんかな?

335 :M7.74:2021/10/07(木) 23:56:16.85 ID:EWq8JtN30.net
>>331
このヘリだったみたいね

336 :M7.74:2021/10/07(木) 23:56:19.11 ID:7XkdlLWi0.net
今日の夕方南の方の空真っ黒だなーって思ってたが
雨のせいだけじゃなかったのかもなあ

337 :M7.74:2021/10/07(木) 23:56:20.47 ID:jWFfX8Ma0.net
>>328
水道局か区役所に電話したほうがいい

338 :M7.74:2021/10/07(木) 23:56:27.51 ID:ygO7AWaB0.net
お風呂のお湯が出ない人は
ガスメーターを見ておけよ
ランプが3つ点滅してたらメーター停止中

339 :M7.74:2021/10/07(木) 23:56:29.95 ID:JVfJQ6RH0.net
>>328
世田谷も広いからなどの辺?
俺さっき慌てて風呂に水貯めたけど大丈夫だった

340 :M7.74:2021/10/07(木) 23:56:34.06 ID:blhvJ5hL0.net
nhkの地震の実況全国ネットでやってるんだろうか

341 :M7.74:2021/10/07(木) 23:56:57.30 ID:2abzSzzY0.net
>>305
311の時でもここまでではなかったよ
老朽化かねぇ

342 :M7.74:2021/10/07(木) 23:57:02.49 ID:03DuNbqV0.net
>>317
都内だけど確かにジェットエンジンの音が五月蝿いな

343 :M7.74:2021/10/07(木) 23:57:17.41 ID:N4hdDzYg0.net
草加市の住宅火災は三階建ての家で二階に台所とかある家みたいだな

344 :M7.74:2021/10/07(木) 23:57:27.70 ID:SGmj2Hn60.net
水は大切だから、水道が機能しているうちに
お風呂ややかんやポット なんでもいいから、
水を貯めておいたほうがいいよ。

345 :M7.74:2021/10/07(木) 23:57:45.86 ID:trCgMkd10.net
東京の震度5は311以来ってマジなん?東京もしょっちゅう揺れてるイメージやったが

346 :M7.74:2021/10/07(木) 23:58:03.76 ID:S3a1XxN50.net
テレ東頑張ってんな

347 :M7.74:2021/10/07(木) 23:58:05.00 ID:Z+bPojqx0.net
水道管破裂があちこちで起こってるのは何か地下を通ったのか?
って思うわ

348 :M7.74:2021/10/07(木) 23:58:09.87 ID:AECynnCl0.net
>>301
よし生存確認!

349 :M7.74:2021/10/07(木) 23:58:14.13 ID:JVfJQ6RH0.net
>>341
揺れ方が違った
311はゆーらゆらゆら
今回は細かい振動がビリビリきた

水道管や接続がある系は細かい振動に弱い

350 :M7.74:2021/10/07(木) 23:58:14.77 ID:jWFfX8Ma0.net
>>342
羽田空港が運用再開で頻繁に旅客機が上空を飛んでいる

351 :M7.74:2021/10/07(木) 23:58:22.11 ID:03DuNbqV0.net
>>337
そこをテレビ中継中で、既に交通整理の人が立ってるね

352 :M7.74:2021/10/07(木) 23:58:22.52 ID:Ip5RXJ5S0.net
こっちにも書いとくか
大きい地震だとメールが届かなくなるけど、呼び出すと何通も来るよ
それ知ってれば津波に気付けた人がいたかもしれない

353 :M7.74:2021/10/07(木) 23:58:31.02 ID:2abzSzzY0.net
>>307
田舎の人からしたら気に入らないんだろうが
影響を受ける範囲が段違いなので・・・

354 :M7.74:2021/10/07(木) 23:58:38.03 ID:Z+bPojqx0.net
>>346
それだけヤバいって事

355 :M7.74:2021/10/07(木) 23:58:50.32 ID:m75Z9yKc0.net
腹減ってきた

356 :M7.74:2021/10/07(木) 23:58:53.71 ID:LZRDIYp00.net
>>346
なぜかセーターのおっぱいさん

357 :M7.74:2021/10/07(木) 23:58:54.52 ID:03DuNbqV0.net
>>350
こんな時間にも飛んでるっけ?

358 :M7.74:2021/10/07(木) 23:58:55.27 ID:S3a1XxN50.net
品川駅停電やん

359 :M7.74:2021/10/07(木) 23:59:08.19 ID:58okzgMr0.net
空中爆破だって聞いた。
P波あったのか?

360 :M7.74:2021/10/07(木) 23:59:13.85 ID:03DuNbqV0.net
>>339
桜新町

361 :M7.74:2021/10/07(木) 23:59:22.82 ID:o44cFqgb0.net
昨日は東北、今朝は日向灘、今日は関東
明日は?

362 :M7.74:2021/10/07(木) 23:59:33.70 ID:i9EGTU4Y0.net
地鳴り?

363 :M7.74:2021/10/07(木) 23:59:43.37 ID:XB+8xZhs0.net
テレ東が汚い手を使ってるね
ずっとみてる

364 :M7.74:2021/10/07(木) 23:59:43.41 ID:03DuNbqV0.net
>>339
上水道管の破裂?

365 :M7.74:2021/10/07(木) 23:59:55.52 ID:h3QJx6250.net
俺の屁をしたせいでみんなすまん

366 :M7.74:2021/10/08(金) 00:00:00.29 ID:WGwqFKy70.net
首都高通行止め

https://i.imgur.com/DVrqrL0.gif

367 :M7.74:2021/10/08(金) 00:00:00.54 ID:YPOFqHq00.net
>>175
南海トラフグを食べたい

368 :M7.74:2021/10/08(金) 00:00:04.25 ID:HJXnZ4wa0.net
>>349
なるほど
揺れ方のタイプでダメージも変わるのね

369 :M7.74:2021/10/08(金) 00:00:09.09 ID:1o9o5/5V0.net
だんだんと

370 :M7.74:2021/10/08(金) 00:00:10.00 ID:GLv5yV3X0.net
昨日は新月

371 :M7.74:2021/10/08(金) 00:00:15.15 ID:fTbgkBIg0.net
やばいテレ東が0時またいだ
これで0:30の新番組も潰したら本当に日本終わりの予兆だぞ

372 :M7.74:2021/10/08(金) 00:00:44.06 ID:Rzo0pLlW0.net
これ電車動くまで相当時間かかるだろ。

まだ帰宅できてない人達は悲惨・・

373 :M7.74:2021/10/08(金) 00:00:57.28 ID:yfofwTQ10.net
>>346
一応テレビ東京名乗ってるんだから
自分とこのローカルが震源ならばそれなりに騒ぐ
同規模地震でも西日本や東北が震源なら気にも止めないだろ

374 :M7.74:2021/10/08(金) 00:01:16.45 ID:uhRm9aFf0.net
都庁のエレベーターが全て止まってるらしい

375 :M7.74:2021/10/08(金) 00:01:19.94 ID:prXez70R0.net
社畜エリートは大変やの

376 :M7.74:2021/10/08(金) 00:01:27.88 ID:UYxODBwd0.net
>>363
どう言うこと?
普通なら通常番組中してるテレ東が、今日は珍しく地震中継してるなって思ってるけど?

377 :M7.74:2021/10/08(金) 00:01:28.42 ID:qJWZirXB0.net
日曜から始まる日本沈没放送延期されそう

378 :M7.74:2021/10/08(金) 00:01:31.09 ID:RAGMiXU60.net
最初のガタッっていう硬い感じの揺れが怖いよなあ

379 :M7.74:2021/10/08(金) 00:01:33.59 ID:32M3zH4v0.net
>>357
羽田は24時間運用だから国内線、国際線の離発着がある
地震の影響で着陸中止だったけど再開したから頻繁に
飛んでいる

380 :M7.74:2021/10/08(金) 00:01:35.63 ID:04yQFNdS0.net
品川駅真っ暗だな

381 :M7.74:2021/10/08(金) 00:01:50.92 ID:9UCIL6Dt0.net
災害が起きたときによく飛行機が通るルートで頭上を飛行機が飛んでったけど自衛隊かな?

382 :M7.74:2021/10/08(金) 00:01:55.66 ID:RPLBmNfh0.net
品川駅だけ別世界やな

383 :M7.74:2021/10/08(金) 00:02:00.88 ID:6WsJqShL0.net
品川駅真っ暗じゃん

384 :M7.74:2021/10/08(金) 00:02:01.91 ID:7icDgX2d0.net
東京MXはL字か

385 :M7.74:2021/10/08(金) 00:02:12.53 ID:RAGMiXU60.net
>>349
そうそう
前半の揺れがやばかった

386 :M7.74:2021/10/08(金) 00:02:14.70 ID:5TFhjUDu0.net
>>349
あぁなるほど
たしかに直下型だと震度1でもビビるわ
海震源だと震度5でも平気だけど

387 :M7.74:2021/10/08(金) 00:02:14.93 ID:lqmQoFMD0.net
>>371
朝刊一面だな

388 :M7.74:2021/10/08(金) 00:02:47.14 ID:RAGMiXU60.net
>>342
あーエンジン音ききてえ

389 :M7.74:2021/10/08(金) 00:02:47.40 ID:6h93wGJw0.net
>>384
キャスター退社してるからね

390 :M7.74:2021/10/08(金) 00:03:31.81 ID:n7nNfiw40.net
>>267
中継してたね
最初MXTVと間違えてたけどそちらではアニメで都市が崩壊?してるようなシーンだった
なんかやけにタイムリーだわ

391 :M7.74:2021/10/08(金) 00:03:36.13 ID:6l+u3MqL0.net
JRが全部止まるとね

392 :M7.74:2021/10/08(金) 00:03:54.62 ID:2gyzQIhw0.net
三浦半島の断層が怖いな

393 :M7.74:2021/10/08(金) 00:04:03.12 ID:V54cSMUh0.net
山手線埼京線湘南新宿ラインは止まってるね
線路近くに住んでるけどここ1時間くらい静かだわ

394 :M7.74:2021/10/08(金) 00:04:08.76 ID:UYxODBwd0.net
>>366
これ確かに、テレビ中継だと1車線通行にしてるから大渋滞になってるな

395 :M7.74:2021/10/08(金) 00:04:10.42 ID:MjM708ft0.net
>>341
311の時は、浦安がズタズタになった。
あまり大きい声では言ってないけど、稲毛、幕張、南船橋、新木場も逝ってたな。

品川で停電とか、足立区で水道管破裂とか、弱くなってるな。
揺れも、継続時間も今回の方がずっと小規模なのに。

396 :M7.74:2021/10/08(金) 00:04:25.12 ID:y9pONZj+0.net
NHKが二か国語放送してるということは相当ヤバい

397 :M7.74:2021/10/08(金) 00:04:26.49 ID:gPcqDIDL0.net
停電か
変電設備が故障?

398 :M7.74:2021/10/08(金) 00:04:33.59 ID:6h93wGJw0.net
日テレは通常に戻ってる

399 :M7.74:2021/10/08(金) 00:04:44.33 ID:sKUqM2ZV0.net
>>392
日本沈没の前触れだ

400 :M7.74:2021/10/08(金) 00:04:48.30 ID:TMqiAWGg0.net
本震来るで〜

401 :M7.74:2021/10/08(金) 00:04:52.17 ID:7icDgX2d0.net
東武東上線なんて地震が無くても
止まってるんだぜ

402 :M7.74:2021/10/08(金) 00:04:53.94 ID:UkBCI7uy0.net
埼玉が停電だ火災だ被害でてくるな

403 :M7.74:2021/10/08(金) 00:04:57.98 ID:32M3zH4v0.net
地下鉄、私鉄各線は徐々に運行再開。JRは運転見合せ

404 :M7.74:2021/10/08(金) 00:05:30.32 ID:fTbgkBIg0.net
>>373
テレ東伝説を知らないとは…
何があっても番組変更を行わない事で有名な局なんだぞ
311で初めて緊急特番したけど速攻終わらせた

ようつべかなんかに伝説っぷりの各局比較動画あったと思うから探しておいで

405 :M7.74:2021/10/08(金) 00:05:30.48 ID:Rzo0pLlW0.net
>>393
鉄道情報みてみ。全部止まってるから。

406 :M7.74:2021/10/08(金) 00:05:30.81 ID:BYwmvN8R0.net
南海トラフの前身だよね(`・ω・´)

407 :M7.74:2021/10/08(金) 00:05:32.61 ID:UYxODBwd0.net
>>379
そうだったんだ?!
これまでは夜も暑かったから、エアコンつけたまま寝てたわ

408 :M7.74:2021/10/08(金) 00:05:36.43 ID:AaHotFd/0.net
足立でも水が溢れとるな。これどっか断水するんでは?

409 :M7.74:2021/10/08(金) 00:05:37.63 ID:sU3D1xoY0.net
>>346
ニュースの時間帯だし

410 :M7.74:2021/10/08(金) 00:05:48.42 ID:ApL00YMd0.net
運命の日って言い続けて早10年……おまえらいい加減にしとけよ??

411 :M7.74:2021/10/08(金) 00:06:09.47 ID:sKUqM2ZV0.net
品川駅が停電らしいけど、我が家がある高輪は全く問題無い。
なんかすげー他人事

412 :M7.74:2021/10/08(金) 00:06:20.23 ID:xga4YQ320.net
お部屋の壁にヒビが入ってる人がおった
https://twitter.com/hana875630/status/1446116993619296262

それくらい激しかったの?たまたま家が弱かったのかな?
(deleted an unsolicited ad)

413 :M7.74:2021/10/08(金) 00:06:27.67 ID:7jJEayQX0.net
コロナなんかより
首都直下のM7の方がよっぽど緊急事態になるわ

414 :M7.74:2021/10/08(金) 00:06:38.64 ID:urObyvrQ0.net
運命の日!m9(`・ω・´)っビシッ

415 :M7.74:2021/10/08(金) 00:06:41.68 ID:eECZvbCG0.net
憧れ
それは
未来

416 :M7.74:2021/10/08(金) 00:06:44.02 ID:X4y0AqUg0.net
ヤバヤバ

417 :M7.74:2021/10/08(金) 00:06:58.17 ID:dBnmVQbi0.net
アクアボールinガラス片の片付け終わった、アドバイスくれた方ありがとう

418 :M7.74:2021/10/08(金) 00:07:04.90 ID:LvowL+DU0.net
地震以降サブ機の楽天モバイルが圏外な件について

419 :M7.74:2021/10/08(金) 00:07:16.70 ID:7fKLLMTa0.net
なんか思った以上に大変なことになってるね

420 :M7.74:2021/10/08(金) 00:07:27.25 ID:6M2ZoWRJ0.net
震度5強だからって、こんな夜中のヘリ飛ばしてうるさいわ!
@足立区

421 :M7.74:2021/10/08(金) 00:07:29.12 ID:eECZvbCG0.net
無事に生き続ける
未来
だよなぁ

422 :M7.74:2021/10/08(金) 00:07:34.63 ID:pxTmWlku0.net
さいたまヘリが飛び回ってるな

423 :M7.74:2021/10/08(金) 00:07:38.14 ID:gPcqDIDL0.net
>>411
駅の電気は東電じゃなくて専用なんで
家庭とは系統が違う

424 :M7.74:2021/10/08(金) 00:07:46.82 ID:Em3iotO90.net
🚨ガス漏れ:発生】[00:03頃] 川崎区 浮島町 付近 (川崎市消防局)
https://sc.city.kawasaki.jp/saigai/index.htm

10月8日 0時3分 頃 川崎区 浮島町 付近より ガス漏れの通報があり、消防車が出場しています

425 :M7.74:2021/10/08(金) 00:07:49.59 ID:hCcZGwIJ0.net
品川駅だけ停電ってなんでやろ?
外は煌々と明かり付いてるのに…

426 :M7.74:2021/10/08(金) 00:07:58.37 ID:MpIK2Wym0.net
テレ東が特番継続なのに日テレのほうが通常運行
なんか違和感あるわー

427 : :2021/10/08(金) 00:08:09.57 ID:vTtNEFBU0.net
↑今日は洞爺の日? しかし今年は金曜日で昨日の流れから北海道は無事でも、
関東などで震災の可能性が高まってしまうのか? その鍵はこの地震運に懸ってる!!

428 :M7.74:2021/10/08(金) 00:08:23.78 ID:5btpnAeA0.net
正確な震源てどのへん?

429 :M7.74:2021/10/08(金) 00:08:23.95 ID:32M3zH4v0.net
都内で冠水が起きている、水道管が破裂している可能性
があるから風呂場の浴槽内の水は貯めておくように

430 :M7.74:2021/10/08(金) 00:08:30.09 ID:ApL00YMd0.net
テレ東は不謹慎攻撃に耐えきれずに丸くなっただけだろ?
お前らがアホみたいに騒いでる間は何も起きないのが確定してるし寝るわ

431 :M7.74:2021/10/08(金) 00:08:30.31 ID:eECZvbCG0.net
未来ちゃん
です

432 :M7.74:2021/10/08(金) 00:08:31.09 ID:t2SEjQPg0.net
>>399
番宣にしちゃハゲしすぎるぞっ !

433 :M7.74:2021/10/08(金) 00:08:37.97 ID:5TFhjUDu0.net
>>220
成仏してください

434 :M7.74:2021/10/08(金) 00:08:48.66 ID:eECZvbCG0.net
未来ちゃ

435 :M7.74:2021/10/08(金) 00:08:54.34 ID:jDqnuD1K0.net
解散ですね

436 :M7.74:2021/10/08(金) 00:09:07.78 ID:lK2Q7gsX0.net
何日か前にケーブルテレビで2012かなんかの世界中が地震とか津波で沈む映画見てから大きめ地震の頻度高くて怖すぎる。

437 :M7.74:2021/10/08(金) 00:09:11.38 ID:sKUqM2ZV0.net
うちから品川駅方面にパトカーなのか知らないけど複数のサイレンが聞こえるわ

438 :M7.74:2021/10/08(金) 00:09:24.11 ID:y9pONZj+0.net
>>395
稲毛の方にあるウチの実家、すごい液状化現象でマンホールが押しあがってたな
1週間以上断水で、公園に仮設トイレを設置していたほどだった

439 :M7.74:2021/10/08(金) 00:09:29.13 ID:UYxODBwd0.net
>>404
ほんこれ!
あのテレ東の独自路線好きだったな
今夜は珍しく地震報道してと思ったが、方針転換したのかな?
それにしても飛行機のエンジン音が五月蝿いな

440 :M7.74:2021/10/08(金) 00:09:32.63 ID:eECZvbCG0.net
備えあれば未来ちゃん

441 :M7.74:2021/10/08(金) 00:09:37.14 ID:CqXXJZG00.net
揺れ自体はすぐ収まって大したことなさそうでよかったと思ったのに
いつまでもずっとやってる報道番組にテレ東まで加わってるということに怯えるわ

442 :M7.74:2021/10/08(金) 00:09:39.41 ID:M259vydo0.net
今のところ一回も余震きてないのが不気味。
エネルギためて2時あたりきそうな予感

443 :M7.74:2021/10/08(金) 00:09:43.83 ID:32M3zH4v0.net
>>428
船橋付近が震源地だと思う。

444 :M7.74:2021/10/08(金) 00:10:15.70 ID:9UCIL6Dt0.net
アナウンサーがヘルメットとかこの世の終りみたいな演出やめーやwフジじゃあるまいしテレ東がやるとシャレにならん

445 :M7.74:2021/10/08(金) 00:10:21.02 ID:PsaYWdNd0.net
東電の停電は復旧した。byNHKラジオ

446 :M7.74:2021/10/08(金) 00:10:27.87 ID:VS6UjyPH0.net
やっぱTVないと不便だな
アベマとウェザーニュース見てるけど

447 :M7.74:2021/10/08(金) 00:10:27.87 ID:eECZvbCG0.net
未来に備えて
カロリーメイト
車のガソリン満タン

448 :M7.74:2021/10/08(金) 00:10:32.14 ID:CqXXJZG00.net
>>442
ちょこちょこ揺れてるらしいよ

449 :M7.74:2021/10/08(金) 00:11:00.12 ID:eECZvbCG0.net
未来
スゲー

450 :M7.74:2021/10/08(金) 00:11:14.50 ID:yC5HEYU10.net
ヤフー知恵袋

nvw********さん
2020/5/22 8:17
・「川口市あたり」でしたら、
「(11)さいたま市直下地震(Mw6.8) 地殻内の浅い地震(Mw6.8):(想定震源地:西川口駅西、断層:断層上端5km(深さ)、長さ23km,幅12km)」
※「首都直下のM7クラスの地震及び 相模トラフ沿いのM8クラスの地震等の震源断層モデルと震度分布・津波高等に関する報告書 図表集 平成25年12月 首都直下地震モデル検討会」

として「首都直下地震(19 地震)」に入っています。
1

451 :M7.74:2021/10/08(金) 00:11:18.58 ID:32M3zH4v0.net
今夜はテレビをつけたまま寝る事にした

452 :M7.74:2021/10/08(金) 00:11:18.84 ID:jDqnuD1K0.net
>>446
テレビなんかよりラジオが重要

453 :M7.74:2021/10/08(金) 00:11:19.25 ID:UYxODBwd0.net
>>408
足立区もか?
夜だから通報が少ないだけで結構な箇所で溢れてるかもな?

454 :428:2021/10/08(金) 00:11:21.16 ID:5btpnAeA0.net
>>443
どうも

455 :M7.74:2021/10/08(金) 00:11:31.20 ID:fTbgkBIg0.net
>>439
たまたまWBSの番組中だったのが関係してると思う
ただ中継まで出すとは思ってなかったがたまたま記者が居たんだろうか?

456 :M7.74:2021/10/08(金) 00:11:35.35 ID:V54cSMUh0.net
>>405
さっきまで部屋の片付けしてたから見てなかったわ
なんか動き始めた感じもある

457 :M7.74:2021/10/08(金) 00:11:44.92 ID:eECZvbCG0.net
未来
最高
確認

458 :M7.74:2021/10/08(金) 00:11:52.47 ID:LQbVVFsL0.net
>>428
千葉市松ヶ丘

459 :M7.74:2021/10/08(金) 00:11:52.51 ID:kAgih4Jb0.net
袖ヶ浦の石油系施設で火災報知器が鳴る
現場へ駆けつけたところ火は消えてた
NHK

なんやそれもっと詳しく!

460 :M7.74:2021/10/08(金) 00:11:55.46 ID:6vJHvH100.net
関東フラグメントと太平洋プレートの境界ってことは
太平洋プレートが沈み込んでるのか?
千葉沖の割れ残りが弾け
それと連動して三陸沖アウターライズが最悪なパターンか
いやこれが前震で関東M7〜8のが怖いわな

461 :M7.74:2021/10/08(金) 00:11:56.66 ID:H820Hu8O0.net
>>442
おい!(泣)

462 :M7.74:2021/10/08(金) 00:12:08.98 ID:6h93wGJw0.net
>>446
NHKはアプリで見れるはず

463 :M7.74:2021/10/08(金) 00:12:12.99 ID:eECZvbCG0.net
未来
至高

464 :M7.74:2021/10/08(金) 00:12:20.15 ID:WntBz8I40.net
テレ東が動くとかもう関東終わったわ(´・ω・`)

465 :M7.74:2021/10/08(金) 00:12:27.63 ID:3MzZVXII0.net
川崎市よわ、わろとかないかんかな。

466 :M7.74:2021/10/08(金) 00:12:40.95 ID:6h93wGJw0.net
>>464
何か凄い張り切ってる

467 :M7.74:2021/10/08(金) 00:12:55.22 ID:VS6UjyPH0.net
>>452
百聞は一見にしかずって言うじゃん
やっぱり映像は被害状況の情報量がダンチよ

468 :M7.74:2021/10/08(金) 00:13:08.72 ID:32M3zH4v0.net
>>454
寝る時は枕元に懐中電灯を、停電には要注意

469 :M7.74:2021/10/08(金) 00:13:09.14 ID:yC5HEYU10.net
>>460

>>450

470 :M7.74:2021/10/08(金) 00:13:17.22 ID:/6Dpz7l70.net
すっかり寝れなくなってしまった

471 :M7.74:2021/10/08(金) 00:13:27.72 ID:jDqnuD1K0.net
>>467
停電したらテレビ見れないぞ

472 :M7.74:2021/10/08(金) 00:13:34.60 ID:+qw3ppLA0.net
ポートタワーの呪いか

473 :M7.74:2021/10/08(金) 00:13:37.18 ID:vELJA/rr0.net
テレ東がこんなんだとこれから天変地異起こるな

474 :M7.74:2021/10/08(金) 00:13:50.06 ID:yC5HEYU10.net
M6 だから
テレ東もびっくりしたはず

475 :M7.74:2021/10/08(金) 00:13:51.06 ID:VS6UjyPH0.net
>>462
アプリあるの?サンクス

476 :M7.74:2021/10/08(金) 00:13:56.23 ID:HaYzaBer0.net
地震がルイルイ

477 :M7.74:2021/10/08(金) 00:14:18.11 ID:vTN4rZag0.net
品川駅は今日の仕事楽しみですか?の呪いだろ

478 :M7.74:2021/10/08(金) 00:14:38.00 ID:RPLBmNfh0.net
ビルも高速も全然崩れてへんやん、不安を煽るような報道ばっかりしてホンマに・・大丈夫や!!早よ寝ろ関東民

479 :M7.74:2021/10/08(金) 00:14:52.51 ID:CqXXJZG00.net
>>471
スマホにワンセグフルセグついてれば

ていうか、ラジオとテレビ比較する必要なくね?

480 :M7.74:2021/10/08(金) 00:15:03.40 ID:6h93wGJw0.net
>>455
日テレが通常放送になってる

481 :M7.74:2021/10/08(金) 00:15:05.00 ID:32M3zH4v0.net
ヘリコプターの音が凄い。

482 :地震予知愛好者@大田区:2021/10/08(金) 00:15:05.97 ID:ooaNC0jp0.net
.
>>443
 
 気象庁の震源地の地図では、千葉ポートタワーの真下が震源地のようだ。

483 :M7.74:2021/10/08(金) 00:15:20.51 ID:AaHotFd/0.net
>>453
世田谷、目黒、足立はテレビでやってた
後墨田と埼玉県川口の未確認情報有り
他でもありえるかもなあ

484 :M7.74:2021/10/08(金) 00:15:21.42 ID:+B5DgNDN0.net
今日、自宅作業でよかった。と心から思った瞬間だった

485 :M7.74:2021/10/08(金) 00:15:21.60 ID:yC5HEYU10.net
・風呂に水をためた
・空きペットボトルにも入れた
・カロリーメイトはある
・クッキーもある

486 :M7.74:2021/10/08(金) 00:15:25.10 ID:XVLpYz6A0.net
関東中震災

487 :M7.74:2021/10/08(金) 00:15:33.16 ID:UYxODBwd0.net
>>424
このまえ新宿区で大規模なガス漏れあったな
地震で一度に何箇所も漏れてしまうと、ガスは怖いな。。。

488 :M7.74:2021/10/08(金) 00:15:47.38 ID:4EWhe9M+0.net
>>442
多分これから、有感の余震はほとんどないと思う

489 :M7.74:2021/10/08(金) 00:15:50.81 ID:6h93wGJw0.net
テレ朝も通常放送になってしまった

490 :M7.74:2021/10/08(金) 00:16:05.00 ID:/k5Mqw1J0.net
今回フジはドレミファドンもホースマンも放送しきったな
方針というより緊急放送に切り替えられなかったという段取り準備の悪さだろう
落ち目どころか落ちるとこまで落ちたフジ

491 :M7.74:2021/10/08(金) 00:16:14.80 ID:eECZvbCG0.net
未来
やいねー

492 :M7.74:2021/10/08(金) 00:16:15.70 ID:yC5HEYU10.net
ほら、水をためるんだ
断水おきてるとテレ東

493 :M7.74:2021/10/08(金) 00:16:20.84 ID:7icDgX2d0.net
>>479
最近のはワンセグすら付いてないよね

494 :M7.74:2021/10/08(金) 00:16:23.64 ID:MpIK2Wym0.net
WBS9時台にしたあたりから報道重視路線に切り替えたんかなTX
今日の場合はタイミング的にニュース枠内で地震発生で、報道体制が完全即応可能だったこともあるんだろうが

495 :M7.74:2021/10/08(金) 00:16:24.52 ID:mAOD+lRL0.net
群馬南部だけど地鳴りらしき音がすごいね

496 :M7.74:2021/10/08(金) 00:16:33.11 ID:eECZvbCG0.net
未来のためにー

497 :M7.74:2021/10/08(金) 00:16:34.33 ID:PsaYWdNd0.net
プロパンガス(LPガス)は地震に強いけど
都市ガスは回復に非常に時間がかかる。

498 :M7.74:2021/10/08(金) 00:16:45.82 ID:Em3iotO90.net
>>428
このへん
https://i.imgur.com/KAwYqeA.jpg

499 :M7.74:2021/10/08(金) 00:16:52.50 ID:9UCIL6Dt0.net
>>438
其れ処かポポポポーンでどこつけても311しかやってなくて皆が飽きた頃に真っ先にアニメ再開して視聴率が凄いことなった伝説は知ってるタイトルは失念した

500 :M7.74:2021/10/08(金) 00:16:52.58 ID:eECZvbCG0.net
未来なんだな
トレンド

501 :M7.74:2021/10/08(金) 00:16:57.19 ID:32M3zH4v0.net
>>482
千葉ポートタワー周辺は製油所があるから災害が起きたら
大変だぞ

502 :M7.74:2021/10/08(金) 00:16:58.11 ID:vELJA/rr0.net
>>495
群馬地鳴りしてんの?

503 :M7.74:2021/10/08(金) 00:17:12.79 ID:UYxODBwd0.net
>>483
そうか?
やっぱり液状化なの?

504 :M7.74:2021/10/08(金) 00:17:35.68 ID:prXez70R0.net
流石グンマーやな

505 :M7.74:2021/10/08(金) 00:17:37.20 ID:YPOFqHq00.net
昨昨夜が東北、今朝が日向灘、昨夜が関東
もうみえてるな

506 :M7.74:2021/10/08(金) 00:17:48.58 ID:y9pONZj+0.net
>>482
気象庁の震源は経緯0.1度単位なので精度が悪い
USGSによるとフクダ電子アリーナと千葉火力発電所の間あたり

507 :M7.74:2021/10/08(金) 00:17:49.98 ID:AaHotFd/0.net
>>485
・カロリーメイトの味を確かめる

508 :M7.74:2021/10/08(金) 00:17:54.48 ID:T5ntzRF/0.net
テレ東揺れすぎ

509 :M7.74:2021/10/08(金) 00:18:00.27 ID:tBmXVBMH0.net
>>488
絶望感のある本震がやって来る

510 :M7.74:2021/10/08(金) 00:18:07.18 ID:vELJA/rr0.net
>>341
うちの周辺は水道管置き換え進んだから全く断水ないわ。
ガスが今交換工事中だから一部が心配

511 :M7.74:2021/10/08(金) 00:18:28.60 ID:SFUR+5tb0.net
2025年の予言は?

512 :M7.74:2021/10/08(金) 00:18:54.19 ID:Hu7xdm9C0.net
こういうの1度でると模倣犯が心配

513 :M7.74:2021/10/08(金) 00:19:04.61 ID:9UCIL6Dt0.net
>>499
ごめんテレ東伝説にレスしたつもり

514 :地震予知愛好者@大田区:2021/10/08(金) 00:19:10.84 ID:ooaNC0jp0.net
.
千葉ポートタワーは、相当揺れただろう。

https://www.chibacity-ta.or.jp/spots/chiba-porttower

515 :M7.74:2021/10/08(金) 00:19:20.62 ID:sU3D1xoY0.net
>>464
在宅率高い

516 :M7.74:2021/10/08(金) 00:19:37.88 ID:UYxODBwd0.net
>>480
そうか
テレ東も我に返ったんだな

517 :M7.74:2021/10/08(金) 00:19:39.24 ID:Int8LcVy0.net
岡山とか長崎あたりなら安全かな〜北海道から鹿児島の太平洋側は危険だよな

518 :M7.74:2021/10/08(金) 00:20:37.63 ID:qJWZirXB0.net
ヘリが飛んでる@千葉市

519 :M7.74:2021/10/08(金) 00:20:46.57 ID:jDqnuD1K0.net
山手線運転再開
はい、解散!

520 :M7.74:2021/10/08(金) 00:20:59.32 ID:AaHotFd/0.net
NHKで目黒の水は止まったと言っとる

521 :M7.74:2021/10/08(金) 00:21:21.15 ID:WntBz8I40.net
>>481
同じく、ヘリの音うるさくて寝れない(´・ω・`)

522 :M7.74:2021/10/08(金) 00:21:59.28 ID:sKUqM2ZV0.net
>>446
ブラウザで日テレNEWS24もおすすめ。
俺は今パソコンでここを見てる

523 :M7.74:2021/10/08(金) 00:22:08.45 ID:9UCIL6Dt0.net
トイレットペーパーまた棚から消えてそう

524 :M7.74:2021/10/08(金) 00:22:19.35 ID:qJWZirXB0.net
本震はM7かな

525 :M7.74:2021/10/08(金) 00:22:24.42 ID:4EWhe9M+0.net
過去の例から典型的な一発屋地震の可能性が高い

526 :M7.74:2021/10/08(金) 00:22:37.74 ID:urObyvrQ0.net
数日間同レベルの余震の可能性あり!m9(`・ω・´)っザワザワ

527 :M7.74:2021/10/08(金) 00:22:51.62 ID:fTbgkBIg0.net
ヘリが一台猛スピードで調布稲城町田方面へ飛んでったけど
何かあったか??

528 :M7.74:2021/10/08(金) 00:22:55.94 ID:Wk5JPaDf0.net
土日の中山競馬は大丈夫か?

529 :M7.74:2021/10/08(金) 00:22:57.32 ID:MjM708ft0.net
>>438
地価下がるんで、話題にならないと黙ってるんだよね。
豊洲の辺りは、翌日には表通りは補修して、youtubeに上がってた水吹き出してる動画は削除されてた。
建てかけのタワマン多かった頃だったからな。

530 :M7.74:2021/10/08(金) 00:23:02.50 ID:xXKWwkHm0.net
Twitterで明らかに初期微動がある地震波を見て初期微動が無い!!人口地震だ!!って反応してる人はどうなってるの

531 :M7.74:2021/10/08(金) 00:23:52.01 ID:yaRtZ54A0.net
さいたま市、なにか面白いネタがないかとヘリが低空で物色中。
同じとこぐるぐる回ってなんもないから舌打ちしとるんやろか

532 :M7.74:2021/10/08(金) 00:24:04.25 ID:UYxODBwd0.net
>>518
確かに東京もヘリの音するわ

533 :M7.74:2021/10/08(金) 00:24:09.11 ID:Ch7JOwu+0.net
水道管破裂具合から東京は瞬間的な揺れなら東日本大震災よりも大きいかもな
あの時も一応震度5強とかだったろ

534 :M7.74:2021/10/08(金) 00:24:18.35 ID:o+XlvHE10.net
口出すだけ無駄だから見ない

535 :M7.74:2021/10/08(金) 00:24:39.57 ID:sKUqM2ZV0.net
>>485
クッキー食べられるか試食した方がいいよ

536 :M7.74:2021/10/08(金) 00:24:43.48 ID:k7obyMEq0.net
>>530
ただのあたおか

537 :M7.74:2021/10/08(金) 00:24:57.55 ID:MjM708ft0.net
twitter見ると水道管はあちこちで被害出てるな。
水道橋でも被害で照るとこ有るから、場所によっては風呂に水を貯めておいた方が良いかも。

538 :M7.74:2021/10/08(金) 00:25:22.06 ID:NjYRCnkP0.net
品川停電目黒は水道管
西側ばっか?一番揺れたの足立じゃないの

539 :M7.74:2021/10/08(金) 00:25:33.16 ID:o+XlvHE10.net
震災以来の5強だからね
何だかんだで被害は出てるんじゃないかな夜だから分からないけど

540 :M7.74:2021/10/08(金) 00:25:37.12 ID:Wk5JPaDf0.net
>>530
あれだけ
ズズズズ
したのに
気づかな
い鈍感な
人なんて
いるんだ

541 :M7.74:2021/10/08(金) 00:25:40.31 ID:lqmQoFMD0.net
彡⌒ ミ
(´・ω・`)なんちゅう脆い街だ

542 :M7.74:2021/10/08(金) 00:26:13.16 ID:AaHotFd/0.net
やっぱり断水発生か

543 :M7.74:2021/10/08(金) 00:26:19.67 ID:qJWZirXB0.net
2005年の時は小岩で鉄塔が倒れたらしい

544 :M7.74:2021/10/08(金) 00:26:24.26 ID:6s4w3grp0.net
>>10
>>53
ガッ
ガッ
ガッ!

545 :M7.74:2021/10/08(金) 00:27:32.02 ID:6s4w3grp0.net
>>17
ガッと揺れた

546 :M7.74:2021/10/08(金) 00:27:43.34 ID:AaHotFd/0.net
>>537
市原市で水道橋が壊れてる映像あるな

547 :M7.74:2021/10/08(金) 00:28:08.35 ID:UYxODBwd0.net
>>525
今回みたいに震源が深いと、そうらしいね
さっきテレビの電話インタビューで専門家が言ってた

548 :M7.74:2021/10/08(金) 00:28:12.46 ID:AaHotFd/0.net
>>541
馬場さまみんなしんでしまうん?

549 :M7.74:2021/10/08(金) 00:28:37.57 ID:32M3zH4v0.net
東京都は東部で断水が発生中、早めにコンビニで水の調達を

550 :M7.74:2021/10/08(金) 00:28:38.18 ID:PwtFWQK50.net
>>345
普段は大きくても4くらいだからなあ

551 :M7.74:2021/10/08(金) 00:30:03.50 ID:AaHotFd/0.net
NHK脱線しとるがな

552 :M7.74:2021/10/08(金) 00:30:12.52 ID:Wk5JPaDf0.net
備蓄確認

麦茶 2リットルx15本
サトウのごはん 24個
秋刀魚の塩焼き缶詰 12個
パインの缶詰 6個
うまい棒 40本
キャベツ太郎 30袋
ポテトスナック 40袋
チョコボール(ピ) 24箱
チョコボール(キ) 4箱

携帯トイレ 30回分
ガス 8本
アルミホイル 2ロール
トイペ 2ロール
軍手、ゴム手、ゴミ袋、ウェッティー適量

確認OK

553 :M7.74:2021/10/08(金) 00:30:13.78 ID:fTbgkBIg0.net
速報 テレ東特番終了!!
新番組は潰さなかった

皆の者!安眠出来るぞ!日本は安泰じゃ!!!

554 :M7.74:2021/10/08(金) 00:30:24.51 ID:j++r+BQ00.net
日暮里舎人ライナー、脱線

555 :M7.74:2021/10/08(金) 00:30:30.82 ID:eECZvbCG0.net
未来
至高


556 :M7.74:2021/10/08(金) 00:30:35.18 ID:6h93wGJw0.net
>>538
これも何かあるんだろうか?

557 :M7.74:2021/10/08(金) 00:30:36.52 ID:VS6UjyPH0.net
>>549
このスレに来てる連中ならとっくに備蓄してると思うで

お前ら滋賀に住め
台風も来ない津波も来ない地震はまあちょっとは覚悟しておけ

558 :M7.74:2021/10/08(金) 00:30:40.83 ID:eECZvbCG0.net
わーい

559 :M7.74:2021/10/08(金) 00:30:44.67 ID:MjM708ft0.net
舎人ライナー脱輪してるから今日中の復旧は無いな。
代替路線無いし、沿線の人が足止め食ってたらタクシーくらいしか無い。

560 :M7.74:2021/10/08(金) 00:30:46.09 ID:7Asrf5xm0.net
日暮里・舎人ライナー脱輪かよ(汗)

561 :M7.74:2021/10/08(金) 00:31:03.52 ID:UYxODBwd0.net
>>549
東部は振動5強だったから、けっこう水道管やられてるかも

562 :M7.74:2021/10/08(金) 00:31:04.87 ID:urObyvrQ0.net
>>541
なんちゅう脆い頭だ!m9(`・ω・´)っゴゴゴ

563 :M7.74:2021/10/08(金) 00:31:12.82 ID:y9pONZj+0.net
日暮里舎人ライナーが脱輪だそうで
こんな高架橋の上でどうやって復旧するんだ?

564 :M7.74:2021/10/08(金) 00:31:17.05 ID:Em3iotO90.net
>>548
定めだよ!

565 :M7.74:2021/10/08(金) 00:31:32.61 ID:fTbgkBIg0.net
>>552
おかずに中華系洋風系も揃えておけ
コロナの時震災備蓄品で1か月半凌いだ俺からのアドバイスだ


マジで飽きて発狂しそうになる

566 :M7.74:2021/10/08(金) 00:31:36.42 ID:3MzZVXII0.net
こんなもんで脱輪するん。

567 :M7.74:2021/10/08(金) 00:31:51.81 ID:V1vIzwea0.net
震度5強ってたかがしれてるレベルだよね。最低でも震度6弱が騒ぐぎりぎりのライン。

568 :M7.74:2021/10/08(金) 00:31:53.31 ID:UYxODBwd0.net
>>559
舎人ライナーって脱輪しやすい

569 :M7.74:2021/10/08(金) 00:31:58.60 ID:7icDgX2d0.net
備蓄はティッシュとマスクしかなかった
後で買いに行くか

570 :M7.74:2021/10/08(金) 00:32:11.49 ID:MjUa8Lfy0.net
舎人ライナーって読めないよなー

571 :M7.74:2021/10/08(金) 00:32:24.52 ID:RAGMiXU60.net
あれモノレールでもダメなんか

572 :M7.74:2021/10/08(金) 00:32:36.17 ID:AaHotFd/0.net
>>568
そうなんか。足立は5強だったんだな

573 :M7.74:2021/10/08(金) 00:33:22.09 ID:32M3zH4v0.net
舎人ライナーの脱線復旧に時間を要するから
都バスで増便対応するかもしれない、
通勤通学する人は早めに移動を

574 :M7.74:2021/10/08(金) 00:33:24.90 ID:sh2nEMMh0.net
草加の火事大丈夫か??

575 :M7.74:2021/10/08(金) 00:33:43.37 ID:Wk5JPaDf0.net
>>565
お菓子とご飯があれば
なんとかしのげるって聞いたけど無理か
レトルトの親子丼、牛丼の具とかシチューとか用意しとくか

576 :M7.74:2021/10/08(金) 00:34:25.29 ID:WntBz8I40.net
>>565
野菜類が食べたくて仕方なかったって被災した経験のある人の話できくな

577 :M7.74:2021/10/08(金) 00:34:50.10 ID:t2SEjQPg0.net
>>573
放射11号大渋滞しちゃうぞ

578 :M7.74:2021/10/08(金) 00:35:00.67 ID:MpIK2Wym0.net
食べられる野草・雑草調べとけ

579 :M7.74:2021/10/08(金) 00:35:12.27 ID:fk7Q62tr0.net
>>552
サトウのごはん温める鍋必要じゃない?

580 :M7.74:2021/10/08(金) 00:35:17.90 ID:PsaYWdNd0.net
5はまだいい、
5強はデカイ。

581 :M7.74:2021/10/08(金) 00:35:56.43 ID:32M3zH4v0.net
>>577
仕方あるまい

582 :M7.74:2021/10/08(金) 00:36:01.76 ID:mAOD+lRL0.net
>>502
聞こえるけど
気のせいかも

583 :M7.74:2021/10/08(金) 00:36:14.61 ID:3MzZVXII0.net
>>565
日頃から伝統を持たんからや。もう今しんどきなさい。

584 :M7.74:2021/10/08(金) 00:36:22.83 ID:2gyzQIhw0.net
今年の地震ってみんな震源深めなんだよな
なんなんだろ

585 :M7.74:2021/10/08(金) 00:36:26.53 ID:y9pONZj+0.net
2005年7月23日のときも今回と同じ震源、同じ深さ、ほぼ同じマグニチュードで
足立区震度5強だったな
夕方だったんでかなり長時間電車止まった

586 :M7.74:2021/10/08(金) 00:36:29.57 ID:UYxODBwd0.net
>>570
トネリライナーだけど、初めてだと自分も読めない

587 :M7.74:2021/10/08(金) 00:36:49.49 ID:Em3iotO90.net
>>574
ここ見るといい
消防災害:全国※非公式Bot
@Mk00Japan
https://twitter.com/Mk00Japan
(deleted an unsolicited ad)

588 :M7.74:2021/10/08(金) 00:36:52.60 ID:WntBz8I40.net
>>552って備蓄の大半をスナックとチョコがしめているっていいのか?

589 :M7.74:2021/10/08(金) 00:37:00.46 ID:iqDA2AFm0.net
水道管は破裂しやすい揺れ方があるらしい

590 :M7.74:2021/10/08(金) 00:37:09.00 ID:wNzPB3Cp0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100701244
深夜に大きな揺れ スーパーで商品落下―東京
2021年10月08日00時12分

7日深夜、首都圏の広い地域を大きな揺れが襲った。
寝静まろうとする時間帯の突然の出来事。人々には驚きと不安が広がった。

東京都目黒区のスーパーマーケット「まいばすけっと中央町2丁目店」では、
棚に並べた酒や調味料の瓶が4〜5本落下して割れた。
瓶の中身や散らばったガラス片を掃除していた男性店員(23)は「思ったより長く、大きく揺れたので驚いた」と話した。

近くのコンビニエンスストアでも、カップラーメンや菓子などの商品が店内に散乱し、店員が片付けに追われていた。

地震直後に運転見合わせとなった東急東横線の武蔵小杉駅(川崎市中原区)では、
帰宅を急ぐ人たちが駅員に運行状況を尋ねたり、スマートフォンで情報収集したりする姿が見られた。
市内の50代女性は「東日本大震災を思い出して怖かった」とおびえた様子で話した。
近くに住む女子大学生(19)は「歩いていたのであまり揺れは感じなかったが、緊急地震速報の音でびっくりした」と語った。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202110/20211007atH7S_p.jpg
地震の揺れで店の陳列棚から落下して割れたウイスキーやワインなどの瓶=7日夜、東京都目黒区

591 :M7.74:2021/10/08(金) 00:37:22.32 ID:t2SEjQPg0.net
>>581
脱輪はどの辺かね

592 :M7.74:2021/10/08(金) 00:37:24.02 ID:sh2nEMMh0.net
>>587
ありがとう

593 :M7.74:2021/10/08(金) 00:37:26.46 ID:eHdrx6090.net
青森から兵庫まで揺れたのか

594 :M7.74:2021/10/08(金) 00:37:57.12 ID:n7nNfiw40.net
>>574
消防車9台来てるって言ってた
被害が最小限で済みますように

595 :M7.74:2021/10/08(金) 00:37:59.54 ID:3MzZVXII0.net
備蓄がスナック物の時点で、もう生きる価値ないねん。

596 :M7.74:2021/10/08(金) 00:38:25.26 ID:6WjcBfWN0.net
いよいよ

597 :M7.74:2021/10/08(金) 00:39:30.40 ID:AaHotFd/0.net
>>589
そんなんあるんか

598 :M7.74:2021/10/08(金) 00:40:19.70 ID:NjYRCnkP0.net
なるべく新しいパンツで寝ますね

599 :M7.74:2021/10/08(金) 00:40:32.38 ID:32M3zH4v0.net
ガス漏れと停電の情報はない、都内で断水発生しているから
要注意。水道が出る地域では浴槽やボトルなどに水を貯めて
おくように。

600 :M7.74:2021/10/08(金) 00:41:48.19 ID:y9pONZj+0.net
舎人ライナーはクレーンで持ち上げないと無理だな
下道も通行止めしないと

601 :M7.74:2021/10/08(金) 00:41:51.53 ID:wNzPB3Cp0.net
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/
2021年10月07日23時44分頃
千葉県北西部 M3.2 1
2021年10月07日23時24分頃
青森県東方沖 M4.1 1

2021年10月07日22時41分頃
千葉県北西部 M6.1 5強

2021年10月07日17時00分頃
茨城県南部 M3.8 2
2021年10月07日14時05分頃
トカラ列島近海 M3.2 1
2021年10月07日13時18分頃
与那国島近海 M4.1 1
2021年10月07日09時03分頃
宮城県沖 M3.6 1
2021年10月06日21時14分頃
新潟県中越地方 M2.3 1
2021年10月06日19時31分頃
紀伊水道 M2.7 1
2021年10月06日18時33分頃
沖縄本島近海 M2.4 1
2021年10月06日17時13分頃
大隅半島東方沖 M5.5 4
2021年10月06日07時33分頃
岩手県沖 M4.0 2
2021年10月06日03時03分頃
宮古島北西沖 M5.5 2

2021年10月06日02時46分頃
岩手県沖 M5.9 5強

602 :M7.74:2021/10/08(金) 00:41:59.14 ID:bxWazoZY0.net




早く検証頼みます

これはヤバいのくる
関東大震災か関東県直下地震か

603 :M7.74:2021/10/08(金) 00:42:51.53 ID:flJn/R+70.net
ヘリ飛んでる

604 :M7.74:2021/10/08(金) 00:42:51.84 ID:VS6UjyPH0.net
>>576
ちょっと高いがカゴメの野菜たっぷりスープとか
天野フーズのフリーズドライ系はうまい

605 :M7.74:2021/10/08(金) 00:43:06.35 ID:bxWazoZY0.net
今日か明日にデカイのくるパターン

606 :M7.74:2021/10/08(金) 00:44:02.44 ID:bxWazoZY0.net
これからが本番
マジでくる

607 :M7.74:2021/10/08(金) 00:44:15.32 ID:eOl9ab1E0.net
いよいよ今日が本震か

608 :M7.74:2021/10/08(金) 00:44:23.48 ID:WLsSLI+m0.net
海老蔵は予知してないの?
なんか一時期予知者みたいなことしてたやん

609 :M7.74:2021/10/08(金) 00:45:15.06 ID:qJWZirXB0.net
怖くて眠れない@千葉

610 :M7.74:2021/10/08(金) 00:45:29.01 ID:7icDgX2d0.net
このタイミングで台風も来たら完璧だな

611 :M7.74:2021/10/08(金) 00:46:05.86 ID:giQTVOrs0.net
>>339
野沢だって

612 :M7.74:2021/10/08(金) 00:47:05.01 ID:32M3zH4v0.net
>>609
部屋の明かりは消さないでいいから少しでも仮眠は
取ったほうがいい。

613 :M7.74:2021/10/08(金) 00:47:07.41 ID:3MzZVXII0.net
カルト教団成田屋の息えびぞうが?あの家ほんまは住所不定やろ?

614 :M7.74:2021/10/08(金) 00:47:14.20 ID:i2Ysv51I0.net
次は大阪に来るんじゃないかと不安だな。3年前にエラい目に遭ったばかりだというのに。

615 :M9.99:2021/10/08(金) 00:47:24.88 ID:EguK+dQA0.net
運命の日、こんばんわ。
そろそろ本気がみたい

616 :M7.74:2021/10/08(金) 00:47:25.87 ID:LQbVVFsL0.net
舎人ライナー、脱輪。
というか普通に列車でいう脱線。

617 :M7.74:2021/10/08(金) 00:50:20.18 ID:7jJEayQX0.net
>>606
福島沖で言われてたけどこなかったしな
余震ない時点でもう終わりだわ

618 :M7.74:2021/10/08(金) 00:50:40.90 ID:N6wb+dga0.net
千葉北西部が震源地だけど
あの場所は珍しくない?
東京湾に近い
気象庁会見はじまた

619 :M7.74:2021/10/08(金) 00:50:50.35 ID:PsaYWdNd0.net
気象庁会見中。

620 :M7.74:2021/10/08(金) 00:51:31.17 ID:y9pONZj+0.net
変なマスク
今日は地震課長か
いつものおばさんじゃないのか

621 :M7.74:2021/10/08(金) 00:51:41.57 ID:Hvqo6jgT0.net
何か振動が

622 :M7.74:2021/10/08(金) 00:51:46.46 ID:MjUa8Lfy0.net
これからも地震くるかも宣言

623 :M7.74:2021/10/08(金) 00:52:00.21 ID:3MzZVXII0.net
うまいこと、しんだらええねい。

624 :M7.74:2021/10/08(金) 00:52:04.06 ID:32M3zH4v0.net
気象庁は余震に注意との事。

625 :M7.74:2021/10/08(金) 00:52:12.98 ID:A2ymOZDR0.net
マスクが気になって中身が入ってこない

626 :M7.74:2021/10/08(金) 00:52:29.36 ID:sh2nEMMh0.net
M5.9

627 :M7.74:2021/10/08(金) 00:52:37.97 ID:wNzPB3Cp0.net
> >>565
> 野菜類が食べたくて仕方なかったって被災した経験のある人の話できくな

野菜ジュースのPETボトルを買っておくといいかもよ
保存利くし、非常時過ぎた後でも野菜不足補えるから
無塩のでも塩くらいはどこでも入手できるでしょ?

628 :M7.74:2021/10/08(金) 00:52:49.73 ID:HJXnZ4wa0.net
>>575
お菓子とごはんがあればってのは最低ラインのことじゃないの
とりあえず腹は満たせるけど、栄養やメンタル面が厳しい品揃えって感じだな

629 :M7.74:2021/10/08(金) 00:52:49.76 ID:KnzRFJUz0.net
>>586
古文や日本史で舎人が出てくる

630 :M7.74:2021/10/08(金) 00:53:01.27 ID:o+XlvHE10.net
M5.9でこの騒ぎですよ
M7起きたらどうなることやら

631 :M7.74:2021/10/08(金) 00:53:04.86 ID:Jq5s1W6u0.net
あんなマスクで下見えるのか

632 :M7.74:2021/10/08(金) 00:53:11.62 ID:T5ntzRF/0.net
大きな地震のたびに「今後1週間は同程度の揺れに注意」と言うだけの簡単なお仕事

633 :M7.74:2021/10/08(金) 00:53:11.89 ID:32M3zH4v0.net
>>623
財政破綻で京都が消えますよ

634 :M7.74:2021/10/08(金) 00:53:12.34 ID:SsNzhSpY0.net
読唇術用マスクか?
息で曇ってるが…

635 :M7.74:2021/10/08(金) 00:54:14.64 ID:7usl/F3a0.net
あー、ヘリ音うぜー寝れねーアホかよ死ねよ

636 :M7.74:2021/10/08(金) 00:54:32.43 ID:7jJEayQX0.net
>>632
同程度なんて熊本くらいだったしな

637 :M7.74:2021/10/08(金) 00:54:44.18 ID:bxWazoZY0.net
気象庁やんら役立たず
3日連続
同じことしか言ってない

学者共に地震予知なんぞムリと確信

638 :M7.74:2021/10/08(金) 00:55:41.31 ID:KnzRFJUz0.net
>>635
夜中のヘリ低空はマジで勘弁

639 :M7.74:2021/10/08(金) 00:56:34.17 ID:SFUR+5tb0.net
台風直撃が少ない年って、地震多くね???

640 :M7.74:2021/10/08(金) 00:56:57.70 ID:Jq5s1W6u0.net
さいたま市より西側は大した事ないかな

641 :M7.74:2021/10/08(金) 00:57:29.75 ID:NHcmmgaw0.net
>>632
地震なんていつ起きるかわからないんだから常に注意だわな
他のときは注意しなくていいのかね

642 :M7.74:2021/10/08(金) 00:57:38.46 ID:9UCIL6Dt0.net
東日本級を除いて横揺れなら今のデカかったねー!ハハッ!で終わるけど縦揺れは震度3以下だろうがバイオハザードのゾンビ犬が窓割るレベルで心臓バクバクさせてきて慣れない

643 :M7.74:2021/10/08(金) 00:57:46.50 ID:wNzPB3Cp0.net
>>638

こういう時こそ「ドローン」だよ(´・ω・)(・ω・`)ネー

非常時で公共性ある報道だから許可もすぐだろうしさ

644 :M7.74:2021/10/08(金) 00:58:12.05 ID:7jJEayQX0.net
>>630
天気と同じで数字より体感で大袈裟な人多いよね
5.9と7.0だったら相当エネルギーの差があるのに

645 :M7.74:2021/10/08(金) 00:58:44.98 ID:32M3zH4v0.net
気象庁の見解だと過去に千葉県で起きた場所で繰り返し
地震が起きている、東北と関東は余震に要注意。

646 :M7.74:2021/10/08(金) 00:58:58.82 ID:HJXnZ4wa0.net
一応水はそこそこ貯めてるのと、食べ物はあるけど
電池や燃料がこころもとないなー
でも今さら明日に買いに行っても遅いんだろうなー

647 :M7.74:2021/10/08(金) 00:59:16.19 ID:qJWZirXB0.net
M5.9に下方修正されたの?
だとすると2005年よりは弱かったんだ

648 :M7.74:2021/10/08(金) 00:59:54.55 ID:7usl/F3a0.net
このヘリTV局なんか自衛隊機なのかよくわからんが常識考えてくれ
誰かロケランでもなんでもいいからぶっぱなしてくれよ

649 :M7.74:2021/10/08(金) 01:00:22.78 ID:xga4YQ320.net
>>642
ロックは縦ノリ
R&B・ソウルは横ノリだからな
やっぱ縦に動く系は激しい!!

650 :M7.74:2021/10/08(金) 01:00:45.75 ID:QXDaHOUD0.net
>>102
家鳴りがちょこちょこ聞こえる

651 :M7.74:2021/10/08(金) 01:01:16.41 ID:HbfxlwKd0.net
>>647
しかも震源深いのが被害少なくなるから幸いだったな
10kmとかになると、古い民家の瓦屋根が落ちる

652 :M7.74:2021/10/08(金) 01:01:42.56 ID:HJXnZ4wa0.net
まあ熊本の例もあるし数日は要注意ってのは言う意味はあるやろ
地震板に来るようなのは比較的災害とか気にしてる人が多いけど
世の中にはいい歳して余震や前震とか知らない人もいるからなあ

653 :M7.74:2021/10/08(金) 01:01:47.45 ID:vVqBFnvG0.net
寝てええのんか

654 :M7.74:2021/10/08(金) 01:01:52.21 ID:MjM708ft0.net
>>645
この震源の周辺は今回くらいの規模の地震が繰り返し来てるんだわ。
で、毎回足立区の震度が大きくなる。
前回は蘇我の辺りだった。
被害は今回の方が大きいかな。
前回は水道管の破裂とか記憶に無いし。

655 :M7.74:2021/10/08(金) 01:03:09.69 ID:32M3zH4v0.net
>>653
念のため部屋の明かりは消さないで寝るといいよ。

656 :M7.74:2021/10/08(金) 01:03:19.29 ID:gPcqDIDL0.net
水管派手にこわれてますな

657 :M7.74:2021/10/08(金) 01:03:27.22 ID:qJWZirXB0.net
熊本の時は誰もあれが前震なんて思いもしなかったでしょ。
自然は人間の想像を超えてくるから

658 :M7.74:2021/10/08(金) 01:03:55.99 ID:KnzRFJUz0.net
>>652
熊本は異例だったよ
一発目のあと震度4以上が20回以上も続いてドカン

659 :M7.74:2021/10/08(金) 01:05:00.22 ID:9UCIL6Dt0.net
>>649
凄くわかりやすいw
今ので緊張解けたから寝るわありがと!

660 :M7.74:2021/10/08(金) 01:06:07.63 ID:32M3zH4v0.net
千葉県市原市の水道橋が破損したのか水が大量に出ている
下手すると和歌山市のように広い地域で断水が発生する、
要注意を

661 :M7.74:2021/10/08(金) 01:06:29.71 ID:3MzZVXII0.net
>>633
手本みせたる時やで。

662 :M7.74:2021/10/08(金) 01:07:06.94 ID:AaHotFd/0.net
この水道橋は何日で直るんだろか

663 :M7.74:2021/10/08(金) 01:07:24.94 ID:32M3zH4v0.net
>>661
それはあきません。

664 :M7.74:2021/10/08(金) 01:08:11.10 ID:gQgj4hEZ0.net
東京が揺れるとさすがに書き込みが多いな
同じ震度でも地方とは雲泥の差
(´・ω・)

665 :M7.74:2021/10/08(金) 01:08:27.38 ID:Zt+quB/M0.net
北北から始まって千葉〜南海へ行くんじゃないのコレ?

666 :M7.74:2021/10/08(金) 01:08:28.95 ID:3MzZVXII0.net
>>663
水道管かっこええな?

667 :M7.74:2021/10/08(金) 01:08:37.03 ID:nxfPO9Qt0.net
楽天関連が全く開けない

668 :M7.74:2021/10/08(金) 01:09:27.30 ID:sh2nEMMh0.net
一昨日2回、昨日1回 緊急地震速報とかいくらなんでも異常

669 :M7.74:2021/10/08(金) 01:10:02.27 ID:iKgk/tqW0.net
>>552
豆缶とジャーキー、サラミ追加しとこう

670 :M7.74:2021/10/08(金) 01:10:13.09 ID:LulU3sC20.net
ヘリが何基も飛んでうるさくて寝れましぇん
@5強地区

671 :M7.74:2021/10/08(金) 01:10:33.45 ID:KnzRFJUz0.net
和歌山といい市原といい氷山の一角で
これから様々な要因で至るところで破損していくんだろうな

672 :M7.74:2021/10/08(金) 01:10:43.32 ID:2gyzQIhw0.net
1ヶ月くらい前の深発地震が全ての始まりだったな

673 :M7.74:2021/10/08(金) 01:10:55.63 ID:wNzPB3Cp0.net
非常食だと栄養偏りがちなんで

https://www.dear-natura.com/product/list/all

ここじゃなくてもDHCでもファンケルでも小林でも大塚でもいい

ビタミンサプリは買っておいていいかも
マルチビタミンは便利だが個々の成分の含有量が少ないので
可能ならCやBとか個々で買ったほうがいい

674 :M7.74:2021/10/08(金) 01:12:34.38 ID:32M3zH4v0.net
千葉県市原市の送水管からかなりの水が溢れ出している
水道から水が出る人は早急に風呂場の浴槽に貯めておく
ように。

675 :M7.74:2021/10/08(金) 01:13:08.12 ID:6WsJqShL0.net
朝方に何か来るかもね

676 :M7.74:2021/10/08(金) 01:13:18.05 ID:wNzPB3Cp0.net
>>552

石鹸、エタノール、(エタノール入れられる)小瓶やスプレーも
石鹸あれば手も顔も頭も洗えるから2〜3個あってもいいかも

677 :M7.74:2021/10/08(金) 01:13:34.31 ID:RszXVbYd0.net
そういや2月の福島地震の時は、夜中の気象庁の会見に首相官邸の会見を被せてきたんだよな
ガースー何やってんだよって言われてた

678 :M7.74:2021/10/08(金) 01:13:44.96 ID:7Asrf5xm0.net
重傷1名いるのか

679 :M7.74:2021/10/08(金) 01:13:52.39 ID:KnzRFJUz0.net
>>664
今年の4月にトカラで震度4が5回、有感200回も続いたことなんてみんな忘れてるよね

680 :M7.74:2021/10/08(金) 01:13:52.93 ID:32M3zH4v0.net
東京メトロは全線で運転再開。

681 :M7.74:2021/10/08(金) 01:14:05.11 ID:HJXnZ4wa0.net
>>653
最低限、携帯の充電する
心配なら懐中電灯や羽織るものを用意
おやすみ

682 :M7.74:2021/10/08(金) 01:14:13.73 ID:nxfPO9Qt0.net
【地震の震源要素更新】 令和 3年10月 8日00時50分をもって、地震の発生場所と規模を更新します。
震源: 千葉県北西部(北緯35度35.4分 東経140度06.2分 深さ 75km) 規模: M5.9
https://i.imgur.com/hQeoRzv.jpg

683 :M7.74:2021/10/08(金) 01:14:52.51 ID:3MzZVXII0.net
なにをゆうとおんねい笑

684 :M7.74:2021/10/08(金) 01:15:22.75 ID:h5XMDX1j0.net
また来るかもしれないから今から24時間はうんこ我慢しよう

685 :M7.74:2021/10/08(金) 01:15:35.46 ID:AekUL+MO0.net
関東、明日あさってと暑いのが何か引っかかるんだよなぁ

686 :M7.74:2021/10/08(金) 01:16:44.47 ID:RszXVbYd0.net
>>662
せっかくこないだの台風をやり過ごしたのにね
結局やられてる千葉県

687 :M7.74:2021/10/08(金) 01:16:55.87 ID:j++r+BQ00.net
>>685
あと、変な曇りもやばい。3.11の日、暑くて、3月なのに
巨大な入道雲が出てた。

688 :M7.74:2021/10/08(金) 01:18:27.26 ID:HJXnZ4wa0.net
>>673
個別の栄養素で用意した方がいいのは初耳でした
ありがとー

689 :M7.74:2021/10/08(金) 01:18:40.58 ID:aoHjjEjX0.net
船橋でガスの匂いが充満してるらしい
ガス漏れっぽいから気をつけてほしい

690 :M7.74:2021/10/08(金) 01:18:48.20 ID:9Y8S0gRK0.net
>>687
確かにその日は3月でも気温が高かった
入道雲はみかけなかったけど

地震の後は雪が降り出したんだよねー

691 :M7.74:2021/10/08(金) 01:18:54.16 ID:32M3zH4v0.net
緊急地震速報が出た時は凄く怖かった、夜だから特に。

692 :M7.74:2021/10/08(金) 01:19:01.44 ID:3MzZVXII0.net
自前の問題を精算する時やろ、色々あるわな。

693 :M7.74:2021/10/08(金) 01:19:13.52 ID:H820Hu8O0.net
>>485
飲料水用意しといて!

694 :M7.74:2021/10/08(金) 01:20:04.69 ID:KioLSoTq0.net
>>678
江東区

695 :M7.74:2021/10/08(金) 01:20:15.95 ID:KnzRFJUz0.net
>>685
去年の今頃と比べたら今年は相当暑い
しかも最低気温が20℃以上とか半袖だけで
過ごせてしまうのは

696 :M7.74:2021/10/08(金) 01:20:38.09 ID:32M3zH4v0.net
>>689
火災が起きるからガス漏栓を閉め窓を開けて換気
しないと

697 :M7.74:2021/10/08(金) 01:20:42.47 ID:bxWazoZY0.net
無能晒す会見
記者集めて無意味
では

698 :M7.74:2021/10/08(金) 01:20:59.95 ID:+qw3ppLA0.net
>>689
南関東ガス田ヤバそうだな

699 :M7.74:2021/10/08(金) 01:21:20.70 ID:bxWazoZY0.net
官邸ダメだこりゃ

700 :M7.74:2021/10/08(金) 01:21:33.83 ID:3MzZVXII0.net
気象庁のお考えを受取れておりますやろか。

701 :M7.74:2021/10/08(金) 01:21:54.50 ID:CRWp3tO80.net
>>147-148
振幅の大きな縦揺れコワッ
内陸住みには南海トラフより恐ろしい

702 :M7.74:2021/10/08(金) 01:22:03.83 ID:H820Hu8O0.net
コロナでこの秋人手が足らず食料生産が滞るかもしれないと聞いたので、コツコツ備蓄してた。
水や食料はもとより、非常用トイレやガスボンベ、蝋燭も。
万全です。

703 :M7.74:2021/10/08(金) 01:22:28.66 ID:RszXVbYd0.net
記者の質問もそれ聞く必要あるん?みたいな質問だったね

704 :M7.74:2021/10/08(金) 01:22:29.32 ID:nxfPO9Qt0.net
NHK生活・防災
@nhk_seikatsu
市原 水管橋で水道管破裂 勢いよく水が噴き出す
千葉県市原市によりますと、地震のあと、市内にある養老川水管橋で、県が管理する水道管が破裂し、水が噴き出しているということです。
これまでに周辺での断水の被害は出ていないということです。
https://mobile.twitter.com/i/web/status/1446148094257631234
(deleted an unsolicited ad)

705 :M7.74:2021/10/08(金) 01:23:09.26 ID:Jq5s1W6u0.net
俺のうんこも勢いよく漏らしそう

706 :M7.74:2021/10/08(金) 01:23:24.56 ID:3MzZVXII0.net
この人たち。

707 :M7.74:2021/10/08(金) 01:23:39.23 ID:iKgk/tqW0.net
>>685
異常気象には警戒してる熊本の時も時期に対して異常な暑さだったから

708 :M7.74:2021/10/08(金) 01:23:43.39 ID:H820Hu8O0.net
>>517
太平洋側ほぼ全てじゃねえかよww

709 :M7.74:2021/10/08(金) 01:24:11.13 ID:4PMYQ9B60.net
NHKの糸ようじって局内に住んでんのかってくらいいつも早いよね
ありがたいけど

710 :M7.74:2021/10/08(金) 01:24:15.24 ID:T5ntzRF/0.net
市原市海土有木

711 :M7.74:2021/10/08(金) 01:24:30.18 ID:SFUR+5tb0.net
阪神の地震のコンビニ防犯カメラのやつが一番怖い・・・

712 :M7.74:2021/10/08(金) 01:24:52.21 ID:H820Hu8O0.net
>>547
逆に浅いとヤバいのか…。

713 :M7.74:2021/10/08(金) 01:25:00.67 ID:RszXVbYd0.net
NHKラジオの人、テレビを見ながら話してる

714 :M7.74:2021/10/08(金) 01:26:05.24 ID:3MzZVXII0.net
>>713
まじかいな、、

715 :M7.74:2021/10/08(金) 01:26:10.39 ID:RszXVbYd0.net
>>711
顔を見合わせたとたんにグワングワン揺れるやつ…アレ怖いな

716 :M7.74:2021/10/08(金) 01:27:25.84 ID:RszXVbYd0.net
>>714
水道橋のニュースの時に「総合テレビの画面に映っていますが」って言って説明してた

717 :M7.74:2021/10/08(金) 01:27:59.58 ID:BQQGr3ay0.net
寝ても大丈夫ですか?

718 :M7.74:2021/10/08(金) 01:28:26.96 ID:H820Hu8O0.net
>>557
原発は??

719 :M7.74:2021/10/08(金) 01:29:06.15 ID:KnzRFJUz0.net
>>711
あれが証拠として残ってる日本の揺れ最高レベルだよね。あんなの17.18時に東京で起きたら終わる

720 :M7.74:2021/10/08(金) 01:29:28.59 ID:3MzZVXII0.net
こんなに楽しい時にどうして寝るんや、作ってええのは今やぞ。

721 :M7.74:2021/10/08(金) 01:29:48.99 ID:CRWp3tO80.net
>>691
船橋は必ず防災無線を使って
緊急地震速報の警告音を流して「大地震です」って大音量で放送するので賑やかだよ
真夜中でもお構いなしで防災無線使いまくる

認知症の高齢者が迷子になったときも市内全域に防災無線で呼びかけ
ほかの自治体でもこんなに使ってるのかな?

722 :M7.74:2021/10/08(金) 01:32:30.87 ID:H820Hu8O0.net
>>559
運ちゃん稼ぎ時♪

723 :M7.74:2021/10/08(金) 01:33:20.59 ID:H820Hu8O0.net
>>567
同意。

724 :M7.74:2021/10/08(金) 01:34:21.16 ID:H820Hu8O0.net
>>495
ええ!

725 :M7.74:2021/10/08(金) 01:34:58.56 ID:3MzZVXII0.net
東海道線開通のていどで速報鳴らすんですわ。

726 :M7.74:2021/10/08(金) 01:36:55.55 ID:H820Hu8O0.net
>>598
ああ、それが良い!!

727 :M7.74:2021/10/08(金) 01:40:42.86 ID:NtsLZ7690.net
ぐる

728 :M7.74:2021/10/08(金) 01:42:23.83 ID:+qw3ppLA0.net
文字だけ見ると、震度6弱より5強の方が強そうに感じる

729 :M7.74:2021/10/08(金) 01:43:05.74 ID:wNzPB3Cp0.net
>>688

薬局行った際に裏面見比べていただけるとわかりますが
マルチという割には心もとないんですよ・・・

https://www.dear-natura.com/product/detail/multi-vitamin-pouch
これだとCは100mgしかありません

https://www.dear-natura.com/product/detail/vitamin-cmix-pouch
このCのみのだと1050mgです
他社のもだいたい1000mgが主流です

https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/vitamin-c.html
お上は100mgで良いみたいなこと言ってますが

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000016172.html
医者は多めとか言ってますが・・・・1000mg=1g上限でいいかと
過剰分は尿で出るんで問題ありません

Bのサプリ(Bコンプレックス)はまんべんなく入ってるのでこれで十分です

730 :M7.74:2021/10/08(金) 01:44:37.75 ID:YH6gIIvT0.net
水道管は貧乏業者が震度4で破裂するようにし バキューン いてっ

731 :M7.74:2021/10/08(金) 01:46:03.04 ID:wNzPB3Cp0.net
>>729

https://www.fukuoka-tenjin-naishikyo.com/blogpage/2019/03/12/3226/
ビタミンCの効率的な摂取方法 〜ビタミンCの効果を最大限に生かすために

>摂取量について、始めは1日1g(1000r)程度で十分だと思います。
>「いやいや、5g摂ります」と、意気込む必要はありません。
>1日に2g以上摂取すると、大半の方が下痢をしたりお腹を壊したりしますので、1日1gとしておきましょう。

732 :M7.74:2021/10/08(金) 01:46:39.22 ID:pBCemo7b0.net
9日に本震の首都直下くるみたいやけどお前らはよ逃げろ

733 :M7.74:2021/10/08(金) 01:47:21.38 ID:1Xe4SpOq0.net
首都直下地震との関係はあるの?ないの?

734 :M7.74:2021/10/08(金) 01:48:22.22 ID:3NVoL0Yd0.net
>>732
その日普通に仕事やわ

735 :M7.74:2021/10/08(金) 01:51:02.66 ID:6fzdlyBV0.net
地震「政権が代わるから嬉しくてはしゃぎすぎました」

736 :M7.74:2021/10/08(金) 01:53:26.57 ID:LulU3sC20.net
ヤバヤバ

737 :M7.74:2021/10/08(金) 01:54:34.28 ID:wNzPB3Cp0.net
こんな深夜にヘリが飛んで行った@練馬区

多分この深夜では初めての体験

738 :M7.74:2021/10/08(金) 01:54:54.49 ID:BLhzxMS30.net
熊本と同じで昨日のは余震で今日が本番か

739 :M7.74:2021/10/08(金) 01:57:12.76 ID:KnzRFJUz0.net
>>738
予震な
熊本は1回目のあと異常なほどの余震の数だから比較にならない

740 :M7.74:2021/10/08(金) 01:58:08.99 ID:aL7wLcZw0.net
>>670
書いてない
怖い

741 :M7.74:2021/10/08(金) 02:03:57.26 ID:bxWazoZY0.net
余震少ない
来ますな関東
震災級

742 :M7.74:2021/10/08(金) 02:04:21.54 ID:zkszJpkv0.net
>>738
過去に何度か同じ震源の地震あっただろ…2005年も余震はそれほど発生してないよ。他の地震と一緒にして期待する地震依存症患者だな。

743 :M7.74:2021/10/08(金) 02:05:05.65 ID:bCi+65wZ0.net
ハチャメチャが押し寄せてくる

744 :M7.74:2021/10/08(金) 02:05:14.49 ID:zkszJpkv0.net
>>741
典型的な地震依存症

745 :M7.74:2021/10/08(金) 02:06:52.55 ID:VS6UjyPH0.net
>>695
関西だから関係ないだろうけど
今日とか天気晴れてるのにめちゃくちゃ湿度高くて
汗かいてたくらい

746 :M7.74:2021/10/08(金) 02:07:08.49 ID:KnzRFJUz0.net
北千住のあたりを飛んでるヘリは警視庁か

747 :M7.74:2021/10/08(金) 02:07:10.13 ID:uMUzneii0.net
2021.10.11

748 :M7.74:2021/10/08(金) 02:09:07.81 ID:gEfpbbkI0.net
神様が怒ってるんだよ
とある結婚に対してさ
あーもうっ!バンってしたら地震起きた

749 :M7.74:2021/10/08(金) 02:09:15.47 ID:YR7MYj/K0.net
>>739
5ちゃんで誤字スマホの予測とかでポチポチ書き込んでるだけやのに
マジレスする奴まだおったんやな昭和かなw

スレ民は誤字や句読点なしが好んで解読しながら読むのが楽しんだけど

750 :M7.74:2021/10/08(金) 02:09:31.40 ID:KnzRFJUz0.net
>>745
湿度も高いのはきついね
9月の始めの頃の方がよっぽど涼しかった

751 :M7.74:2021/10/08(金) 02:11:38.90 ID:HGhJ5HjaO.net
>>745
青森→東京→名古屋?大阪?

752 :M7.74:2021/10/08(金) 02:13:57.07 ID:KnzRFJUz0.net
同じ年に震度5強以上が5回も発生したのは
2016年以来5年ぶりだな

753 :M7.74:2021/10/08(金) 02:15:05.55 ID:ZpS5MOn+0.net
祭りだwwwwwwww祭りだwwwwwwwwwwwwワッショイワッショイwwwwwwwwwwww

754 :M7.74:2021/10/08(金) 02:16:13.72 ID:zg2z9WXD0.net
いよいよ

755 :M7.74:2021/10/08(金) 02:18:05.73 ID:PsaYWdNd0.net
震度5は まだいい
震度5強は デカい
震度6は    非常にデカい。

756 :M7.74:2021/10/08(金) 02:21:17.91 ID:oUczZui20.net
缶の野菜ジュース(伊藤園など)はやたら賞味期限長いから備蓄しとくといい
非常食やパンの配給だけになった時少しでも栄養とれる

757 :M7.74:2021/10/08(金) 02:27:49.24 ID:GOLrELfr0.net
>>755
5弱と5強で
そんなに変わる?

758 :M7.74:2021/10/08(金) 02:30:36.97 ID:MTdev+UW0.net
首都移転したほうがいい
遅いか..
永久に語り継がれる

759 :M7.74:2021/10/08(金) 02:31:50.28 ID:jPj37IoH0.net
なんか水道管破裂がやたらと多いな
珍しく震源近かったから?
千葉市あたりなんだよね

760 :M7.74:2021/10/08(金) 02:38:39.70 ID:o+XlvHE10.net
首都直下は水道管破損による水不足も考えとかないと駄目そうだな

761 :M7.74:2021/10/08(金) 02:40:41.24 ID:Qcvz8mjk0.net
今のうちにコントレックス買い込んでおいた方がいいな

762 :M7.74:2021/10/08(金) 02:47:53.19 ID:0QA9tkH10.net
ヤバヤバ

763 :M7.74:2021/10/08(金) 02:51:12.60 ID:Q/evDfxi0.net
なんか揺れてる気がするんだけど自分かな

764 :M7.74:2021/10/08(金) 02:52:06.57 ID:2gyzQIhw0.net
震源の周辺では1928年5月21日にM6.2、1956年9月30日にM6.3、1980年9月25日にM6.1(死者1名)と周期的に同規模の地震が発生しており、約25年間隔での発生の可能性が示唆されている[4]。

2005年が16年前だから今回だいぶ来るの早かったんだな

765 :M7.74:2021/10/08(金) 02:53:45.32 ID:Int8LcVy0.net
東京の東側は湿地埋めて火山灰が積もってるからフニャフニャなんだよな

766 :M7.74:2021/10/08(金) 02:55:07.54 ID:Bs1OuM6F0.net
祭りにならん震源地だな。
発生時刻 2005年7月23日 16時34分ごろ
震源地 千葉県北西部
最大震度 5強
マグニチュード 6.0
深さ 73km
この後、23日中に震度3前後の余震5回で終了。
余震があまり無い震源だろ。

767 :M7.74:2021/10/08(金) 02:58:56.24 ID:BLhzxMS30.net
バヌアツの法則はマジ怖いな

同等の地震が必ず日本で起こる
いよいよ首都直下地震か........それともトラフ

768 :M7.74:2021/10/08(金) 02:59:25.55 ID:g25j8zcA0.net
今回のとこってマグニチュード8ぐらいまで育つとこだよな

769 :M7.74:2021/10/08(金) 03:00:25.77 ID:wNzPB3Cp0.net
>>761

コントレックスは・・・・硬水だから・・・
飲料用ならまだしも料理とかには・・・

770 :M7.74:2021/10/08(金) 03:01:13.99 ID:NHcmmgaw0.net
>>768
東京マグニチュード8.0か
あれは東京湾北部断層がモデルだったっけ

771 :M7.74:2021/10/08(金) 03:02:29.79 ID:l72G3Pxa0.net
>>90
気のせいだ
日本は古来からどの年代も散々だよ
昭和なんて地震、台風、噴火、戦争、テロのオンパレードやぞ

772 :M7.74:2021/10/08(金) 03:02:41.26 ID:qPekoTeK0.net
0328 (京都府) 2021/10/06
今晩も明日も今週も震度4以上の地震は来ない。
来たら100万寄付するわ。
ID:CSRDx6Gn0

こんな奴いたな

773 :M7.74:2021/10/08(金) 03:07:33.58 ID:g25j8zcA0.net
>>770
元ネタとかは知らないけど所謂千葉北西部の震源地震はだいたい東京湾北縁断層のものなんでしょ
地震マニアが昔言ってたことをなんとなく聞いただけだからウロだけど最終的にはM8クラスまで育つって。当時は千葉北西部はまだせいぜいM4くらいだったな

774 :M7.74:2021/10/08(金) 03:07:49.15 ID:Hs6UOJrB0.net
いよいよ

775 :M7.74:2021/10/08(金) 03:13:42.78 ID:/BnCjg7T0.net
運命の目

776 :M7.74:2021/10/08(金) 03:20:29.10 ID:mGJHy/8P0.net
>>773
mjdk
自分詰んだ

777 :M7.74:2021/10/08(金) 03:21:11.48 ID:/BnCjg7T0.net
このレスが、
 
>>777 ならば、
 
 
確変大チャンスで
  
M7〜8級大地震
 
来る!!!

778 :M7.74:2021/10/08(金) 03:25:00.40 ID:Qcvz8mjk0.net
>>769
311のときコンビニ通販どこも水が買えない中ふと検索したときにコントレックスと言うのがあったのでかなりポチった(50リットルくらいか)
呑んだら下痢するしカップ麺に沸騰したら白くなるし不味いしw
コントレックスだけは止めておいた方がいというネタコメでしたw

779 :M7.74:2021/10/08(金) 03:26:50.79 ID:BLhzxMS30.net
10月2日 バヌアツ地震M7.2

https://www.google.com/amp/s/ame-mama.com/vanuatu-no-housoku-earthquake/2303/%3famp=1

780 :M7.74:2021/10/08(金) 03:27:21.79 ID:tTFcgJ9c0.net
クラハ地紙さん三日前に更新した未来地震予報見る限り、soonには岩手と千葉以外だと、三河、伊豆近、紀伊半島と書かれてる、全部きそうだわ

781 :M7.74:2021/10/08(金) 03:31:35.12 ID:tTFcgJ9c0.net
秋田岩手は岩手の震度5強で該当だろうけど、まさかな

782 :M7.74:2021/10/08(金) 03:32:20.43 ID:tTFcgJ9c0.net
そうなると東南海、東海地震からみか

783 :M7.74:2021/10/08(金) 03:39:50.02 ID:tTFcgJ9c0.net
今回の千葉北西部の震度5強は、相模トラフからみなのだろうと未来地震予報から見て取れるがな

784 :M7.74:2021/10/08(金) 03:39:57.47 ID:/BnCjg7T0.net
しかし今回の地震で、関東地方の地盤の弱いところが
浮きぼりになったな
それが今回の地震の収穫だ


特に千葉が震源なのに、
東京の足立周辺と、埼玉の川口周辺だけ、、震度5強の揺れには笑った

足立区周辺は海沿い、
埼玉は首都圏のベッドタウン需要にまかせて宅地造成のため、田んぼとか沼とかを
あちこち埋め立ててるみたいだから、地盤がもろいところがいろいろあるんだろうな

もう一クラス大きいのがきたら、簡単に震度6〜7くらい行くんじゃねえの?

785 :M7.74:2021/10/08(金) 03:44:38.40 ID:xvYKWw2R0.net
>>778
コーントレックス箱箱箱買い
コーントレックス箱箱箱買い

786 :M7.74:2021/10/08(金) 03:45:34.41 ID:wNzPB3Cp0.net
http://www.nikken-kiso.co.jp/material_02.html

http://www.nikken-kiso.co.jp/images/material06.png

沖積低地
低地とは平地であり、かつ隣接する河川や海・湖などの水面からの相対的な高さが低い土地をいいます。
この低地のうち第四紀沖積世(更新世末〜完新世)に河川や海の力により堆積してできた場所を沖積低地といいます。
軟弱地盤が多く、圧密沈下、液状化などの問題をもつ地盤となっていることが多いため、
住宅建設などには注意が必要です。
沖積低地にあっても比較的良好な地盤といえる場所は、
河川上流の扇状地、海岸砂州や砂丘などの礫質土、砂質土層からなる地域です。

洪積台地
沖積低地より一段高く、まわりを崖や急斜面で囲まれた平たん地です。
第四紀洪積世に低地や浅海底であった場所が隆起して形成されたため洪積台地(段丘)と呼ばれています。
平旦で地層の連続性がよいこと、密実な砂や砂礫層が多くの場合、比較的浅い場所に分布しています。
地下水が低く、N値の小さい粘土も過圧密であることなどから、建築基礎地盤として好条件にあることが多い地域です。
今後マンションや戸建て検討してる人は慎重に選んだほうがよろしいかと

787 :M7.74:2021/10/08(金) 03:48:39.72 ID:xvYKWw2R0.net
青森沖から千葉辺りまででもう少しでかいの来そうな予感
と、見せかけて和歌山以南に来たらリーチ

788 :M7.74:2021/10/08(金) 03:48:55.18 ID:VfI0kJOz0.net
>>757
5弱だった今日は寝てて全く気付かなかったが
311の5強の時は飛び起きて命の危険を感じた
6とか7とか一生経験したくないわ

789 :M7.74:2021/10/08(金) 03:52:11.97 ID:KUHC1cXy0.net
ヤバヤバ

790 :M7.74:2021/10/08(金) 03:52:12.22 ID:HaYzaBer0.net
地震による水のトラブルに クラシアン

791 :M7.74:2021/10/08(金) 03:55:28.43 ID:F1eguAx10.net
テレビラジオどこにも高島さん出てなかったんだけど本当に専門家なんか?

792 :M7.74:2021/10/08(金) 03:57:28.60 ID:1ip+SV/90.net
今週か来週辺りに関西地方で大きな地震が来ると職場で話題になっています。

793 :M7.74:2021/10/08(金) 04:03:28.79 ID:HGhJ5HjaO.net
>>792
こんな職場は嫌だぁ
なんの根拠も無いのに、今週か来週辺りに地元で大きな地震が来ると話題になる職場〜

794 :名無し:2021/10/08(金) 04:13:55.70 ID:1Gb8Wqop0.net
5強ぐらいで水道管が破裂するなら
震度7ならインフラ壊滅じゃないの?

795 :M7.74:2021/10/08(金) 04:24:42.02 ID:GedE+qEP0.net
3.11を思い出すような揺れだった
地震のせいで跳び起きて首が痛くなった

796 :M7.74:2021/10/08(金) 04:32:31.58 ID:l72G3Pxa0.net
>>794
震度7の阪神大震災では都市部は壊滅したよ
被災してボロボロの街を見たよ
ビルが割れるし道路も線路もぐにゃぐにゃで道は瓦礫だらけ、火事は起こるし焼け野原
震源近くて震度7ならどこの都市も壊滅的被害出ると思う
耐震のビルもあるけど街の殆どは昔ながらの建物多いしあの頃と同じ様な景色になるんじゃないかな
もし東京で起きたら避難する場所求めてパニックが起きそう

797 :M7.74:2021/10/08(金) 04:33:52.59 ID:n0+7Zv7p0.net
首都直下地震怖いね
食器とかガラス製品は大丈夫だった?

知り合いの老夫婦の家では布団に入った後で地震
廊下の額縁が落ちてきてガラスが割れ
避難経路が大変なことになってたそうなので
避難経路の額縁や写真立てはアクリル板の方がよさげ

798 :M7.74:2021/10/08(金) 04:34:28.21 ID:3MzZVXII0.net
>>796
現場はたいへんやったな。

799 :M7.74:2021/10/08(金) 04:35:10.23 ID:qfJqJFYkO.net
>>796
あれひどかったね
火事がとどめをさした

800 :M7.74:2021/10/08(金) 04:40:03.82 ID:azcxMKgv0.net
東京のライブカメラ22時41分付近をいくつかチェックしたんだが東京の奴らこの程度ではなんとも思わないんだな
みんな普通に歩いてる
カメラはブルブルしてるのにw

801 :M7.74:2021/10/08(金) 04:42:47.04 ID:n0+7Zv7p0.net
>>796
当時幼稚園児だったが、TVで見た高速道の橋桁が
一斉に横倒しになってる光景は怖すぎた…

802 :M7.74:2021/10/08(金) 04:45:26.88 ID:uz86Fg8U0.net
今日はどこが揺れる?もう誰にも止められない

803 :M7.74:2021/10/08(金) 04:45:58.51 ID:u1/bLMCy0.net
東京人は訓練されてるからな
これぐらいの地震じゃ全然動じない

804 :M7.74:2021/10/08(金) 04:49:27.72 ID:UYxODBwd0.net
>>796
あれは凄かった
ビル、家屋、高速道路まで倒壊し、木造建築の密集地は火の海で手の付けようが無かった
それで首都高速や各地の高速道路の補強工事が行われた
確か阪神大震災を受けて震度7が導入されたと思う

805 :M7.74:2021/10/08(金) 04:53:08.33 ID:N6wb+dga0.net
余震ほとんどないね?

806 :M7.74:2021/10/08(金) 04:56:25.67 ID:F3VsBkD30.net
本震来てないから余震ないわな

807 :M7.74:2021/10/08(金) 04:58:09.78 ID:YR7MYj/K0.net
奇数月 奇数日 奇数時間 大地震が特に多い

808 :M7.74:2021/10/08(金) 04:59:06.09 ID:dBnmVQbi0.net
目が覚めたら夫が帰ってきてない
電車動かなかったのかなぁ

809 :M7.74:2021/10/08(金) 04:59:27.72 ID:l72G3Pxa0.net
>>797
家にはガラス物とか置かない方がいいよ
開くタイプの棚とかも中身全部出るからね…
扉にロック付けたり、引き戸タイプの棚がいいよ
地震の教訓から家の棚は造り付けにして重い物は置いてないし、寝室はベットのみにしてる
マジでめちゃくちゃになるからね
外もめちゃくちゃになるよ
ガラスや瓦礫だらけになる、そして土埃が酷い

810 :M7.74:2021/10/08(金) 05:00:10.50 ID:n0+7Zv7p0.net
地震学者のお話だと東海や長野付近が連鎖的に揺れそう

811 :M7.74:2021/10/08(金) 05:03:08.83 ID:dliYC8OT0.net
ネトゲやってて手が離せなくてやけに椅子がゴトゴト揺れると思ったら
結構でかかったのか

812 :M7.74:2021/10/08(金) 05:08:46.15 ID:u1/bLMCy0.net
>>806
またまたそうやって怖がらせて

813 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:22.38 ID:LSD3hBze0.net
松戸市きた

814 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:35.69 ID:TczxzQEm0.net
よしーん

815 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:36.03 ID:sh2nEMMh0.net
余震きたー

816 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:36.57 ID:SpNv9yNo0.net
またミシッときた

817 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:36.92 ID:TSEskPuA0.net
またきたー!

818 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:37.42 ID:Dt52yhuN0.net
市川市キター

819 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:41.73 ID:WOHoMRSi0.net
きましたー

820 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:47.70 ID:7cG2yLkd0.net
揺れてる@世田谷

821 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:49.37 ID:8GZd0i2T0.net
船橋来たか?

822 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:50.49 ID:2RimV3oX0.net
揺れるねぇ

823 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:51.12 ID:Vb9bQ6qD0.net
佐倉市もきた

824 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:51.23 ID:T5ntzRF/0.net
ヒャッハー

825 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:51.81 ID:dP7nVoDv0.net
震度2

826 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:53.41 ID:Y/7HDPeC0.net
揺れたな

827 :M7.74:2021/10/08(金) 05:12:58.66 ID:tN0KEnKF0.net
余震落ち着かないな

828 :M7.74:2021/10/08(金) 05:13:01.01 ID:43L73hz/0.net
きたわね

829 :M7.74:2021/10/08(金) 05:13:01.63 ID:D7qWdNHw0.net
ちょい揺れ!!

830 :M7.74:2021/10/08(金) 05:13:06.38 ID:pqikCzNc0.net
股北産業

831 :M7.74:2021/10/08(金) 05:13:06.97 ID:dP7nVoDv0.net
やはりやつがくるのか!

832 :M7.74:2021/10/08(金) 05:13:13.39 ID:QqIF15WE0.net
ドスンと縦揺れだった

833 :M7.74:2021/10/08(金) 05:13:14.18 ID:o1Xiz/z20.net
一瞬 でかい

834 :M7.74:2021/10/08(金) 05:13:21.08 ID:Y9yCFubJ0.net
揺れた

835 :M7.74:2021/10/08(金) 05:13:31.25 ID:yF7HDXNs0.net
こえええええええ

836 :M7.74:2021/10/08(金) 05:13:35.02 ID:RnFJ6Klu0.net
揺れたよ@東京都北区

837 :M7.74:2021/10/08(金) 05:13:38.56 ID:TSEskPuA0.net
今日在宅にすればよかった

838 :M7.74:2021/10/08(金) 05:13:42.51 ID:nycPfTEj0.net
驚いて動悸が止まらない

839 :M7.74:2021/10/08(金) 05:13:50.88 ID:u1/bLMCy0.net
うん
いつもどおりだな
お前らおやすみー

840 :M7.74:2021/10/08(金) 05:13:59.19 ID:j43TUh0Y0.net
やっぱり揺れたよね😥

841 :M7.74:2021/10/08(金) 05:14:04.80 ID:zmc1vA6q0.net
ちょい揺れ大田区

842 :M7.74:2021/10/08(金) 05:14:18.55 ID:FoYHytUI0.net
揺れ

843 :!omikuji!dama:2021/10/08(金) 05:14:36.40 ID:xWds6TeE0.net
今夜がやーまだー

844 :名無し:2021/10/08(金) 05:14:37.24 ID:1Gb8Wqop0.net
うーん今日は睡眠不足で仕事だわ

845 :M7.74:2021/10/08(金) 05:15:15.28 ID:NS7iIvK90.net
揺れたな

846 :M7.74:2021/10/08(金) 05:15:21.72 ID:eECZvbCG0.net
ぐぇ

847 :M7.74:2021/10/08(金) 05:15:38.15 ID:DMtKsfNp0.net
10月8日 5時11分頃,千葉県北西部 またはその周辺で地震が発生した模様です。

848 :M7.74:2021/10/08(金) 05:15:55.23 ID:263Y76aJ0.net
気象庁の地震ページ見にくくて閉口する

849 :M7.74:2021/10/08(金) 05:16:01.81 ID:TSEskPuA0.net
同じ場所か

850 :M7.74:2021/10/08(金) 05:16:02.19 ID:CN5XTbEv0.net
目黒@また揺れてるし
日曜から電波時計がおかしいって書いてと奴
また何か書かないかな
こえーよ

851 :M7.74:2021/10/08(金) 05:16:07.60 ID:n0+7Zv7p0.net
>>809
激震地周辺の片付けは大変すぎてヤバいな…
余震続きそうだし、改めて食器や寝室周りも見直してみることにするわ
ありがとう

852 :M7.74:2021/10/08(金) 05:16:36.01 ID:eECZvbCG0.net
いよいよか

853 :M7.74:2021/10/08(金) 05:17:05.81 ID:n0+7Zv7p0.net
びびった
余震

854 :M7.74:2021/10/08(金) 05:17:24.12 ID:nwGUGAYj0.net
アナルにきてる

855 :M7.74:2021/10/08(金) 05:17:45.73 ID:nwGUGAYj0.net
怖いよ怖いよ

856 :M7.74:2021/10/08(金) 05:18:27.32 ID:CN5XTbEv0.net
目黒@また揺れてるし
日曜から電波時計がおかしいって書いてと奴
また何か書かないかな
こえーよ

857 :M7.74:2021/10/08(金) 05:18:39.80 ID:TSEskPuA0.net
お仕事行ってきまーす。揺れませんように。

858 :M7.74:2021/10/08(金) 05:19:59.17 ID:vELJA/rr0.net
>>856
あ、うちにあるひとつの電波時計確かにおかしい
全然合わないの
落としたからそのせいかと思ってた

859 :M7.74:2021/10/08(金) 05:20:07.01 ID:MFXTt/O60.net
>>804
初適用が阪神淡路だっただけだぞ

860 :M7.74:2021/10/08(金) 05:21:07.80 ID:Jzl7f4DW0.net
(*σ´ェ`)σ余震は来る方が普通やで

861 :M7.74:2021/10/08(金) 05:23:52.34 ID:yni6btrX0.net
コロリンピックのときにきてほしかったー
震度5くらいまでなら名古屋に回してもええで

862 :M7.74:2021/10/08(金) 05:25:13.50 ID:i2Ysv51I0.net
この地震は余震が無いタイプみたいに言ってる人が居たが、アッサリと余震は起きた。やはり地震のことはサッパリ予測がつかない。

863 :M7.74:2021/10/08(金) 05:25:31.65 ID:UfmcePSA0.net
余震が続くね

864 :M7.74:2021/10/08(金) 05:25:44.80 ID:LSD3hBze0.net
松戸市きた

865 :M7.74:2021/10/08(金) 05:26:03.02 ID:T5ntzRF/0.net
ひいいいい

866 :M7.74:2021/10/08(金) 05:26:30.75 ID:AKFrlEj/0.net
hi-netだとM6.4

867 :M7.74:2021/10/08(金) 05:28:15.03 ID:eECZvbCG0.net
本震こないね

868 :M7.74:2021/10/08(金) 05:32:51.25 ID:lCRQUa0r0.net
>>748
それなら凄いよな
前回も災害あったような

869 :M7.74:2021/10/08(金) 05:35:38.95 ID:k7obyMEq0.net
また半島民族が喜ぶ様が見えるわ

870 :M7.74:2021/10/08(金) 05:36:13.58 ID:AEOCIF3L0.net
5強は怖かったやろうなぁ。でもこっちは5強で停電もなかったし、水道管破裂もなかったぞ。しかも何度もだ!首都は老朽化凄いなと思ったぞ@熊本

871 :M7.74:2021/10/08(金) 05:36:55.03 ID:RUAxCqUv0.net
地震きたけどふぐすま沖だと思ってチェックしないで寝なおして今知ったけど関東だった
首都直下が来るって言われてるけど小出しでガス抜きしてくれた方がいいよね

872 :M7.74:2021/10/08(金) 05:37:56.77 ID:CN5XTbEv0.net
>>858
マジか?
日曜に東京の隅田辺りだった記憶だが、電波時計が今日狂ったと書いてた奴が居たんだよ!!
ガチ怖すぎる

873 :M7.74:2021/10/08(金) 05:38:14.93 ID:RUAxCqUv0.net
>>870
それって揺れの質らしいよ
311で6弱だったけど平気だったもん

874 :M7.74:2021/10/08(金) 05:39:23.94 ID:xIz5ePiP0.net
小出しでガス抜きゆーても震度5なんて地球からすりゃ屁でもないからなあ…怖いよね

875 :M7.74:2021/10/08(金) 05:40:08.35 ID:T5ntzRF/0.net
https://i.imgur.com/ra3DRFq.jpg

876 :M7.74:2021/10/08(金) 05:41:29.83 ID:eECZvbCG0.net
始まったな

877 :M7.74:2021/10/08(金) 05:41:43.73 ID:eECZvbCG0.net
ご期待ください

878 :M7.74:2021/10/08(金) 05:42:31.96 ID:GedE+qEP0.net
地震は急に来るから怖い

879 :M7.74:2021/10/08(金) 05:45:41.33 ID:CuKPzAyn0.net
>>873
揺れの質って福島ん時と似たような揺れだろ?

880 :M7.74:2021/10/08(金) 05:47:16.28 ID:F3VsBkD30.net
奇数は怖いな
5時11分

881 :M7.74:2021/10/08(金) 05:47:25.61 ID:RUAxCqUv0.net
今からM9の地震起こしますねって地球に言われてもやっぱ怖い

M5で百万回耐えるのと大震災一回食らうのどっちがいいんだろうな
震度にもよるけどまだ100万回の方がましな気がするけど

882 :M7.74:2021/10/08(金) 05:48:36.91 ID:06abDIqL0.net
運命の日

883 :M7.74:2021/10/08(金) 05:50:25.52 ID:i9yZrUqD0.net
関東大震災もこんな前震とかあったんか?

884 :M7.74:2021/10/08(金) 05:52:07.71 ID:eECZvbCG0.net
画像
https://i.imgur.com/GROkLbV.jpg

885 :M7.74:2021/10/08(金) 05:54:14.09 ID:T5ntzRF/0.net
朝からヘリ飛ばしやがってうるせえ

886 :のりこ@和歌山市:2021/10/08(金) 06:03:53.19 ID:K57SUXNk0.net
そっちゆれたん?(笑)Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

887 :M7.74:2021/10/08(金) 06:10:00.13 ID:KPdyS3E60.net
>>395
アベノミクスの果実(コンクリートから人へ)

888 :M7.74:2021/10/08(金) 06:13:21.79 ID:06abDIqL0.net
運命の日

889 :M7.74:2021/10/08(金) 06:17:07.16 ID:eECZvbCG0.net
地震対策未来しないとー

890 :M7.74:2021/10/08(金) 06:17:17.54 ID:eECZvbCG0.net
そだねー

891 ::2021/10/08(金) 06:18:45.15 0.net
直下だしそれも分かるんだが
首都なんか弱くね?

892 :M7.74:2021/10/08(金) 06:18:55.07 ID:hkFv0IwS0.net
阪神淡路大震災・1.17
東日本大震災・3.11
首都直下?

893 :M7.74:2021/10/08(金) 06:22:35.47 ID:mDQvhtIF0.net
もうずっと四国が大人しい

894 :M7.74:2021/10/08(金) 06:25:18.26 ID:eECZvbCG0.net
10/11

895 :M7.74:2021/10/08(金) 06:26:27.50 ID:Eam/gzzj0.net
>>892
1212

896 :M7.74:2021/10/08(金) 06:30:57.53 ID:uMUzneii0.net
2021.10.11

897 :M7.74:2021/10/08(金) 06:31:30.65 ID:dP7nVoDv0.net
>>896
その日は祝日ではありません!!

898 :M7.74:2021/10/08(金) 06:32:54.83 ID:hkFv0IwS0.net
関東大震災・9.1
気色悪いくらい奇数大震災

899 :M7.74:2021/10/08(金) 06:42:43.04 ID:YPOFqHq00.net
おはようぬるぽ

900 :M7.74:2021/10/08(金) 06:44:20.30 ID:T5ntzRF/0.net
京葉線と総武快速が止まってて出勤出来ないので寝る
地震あったら起こして

901 :M7.74:2021/10/08(金) 06:44:21.32 ID:flJn/R+70.net
日本沈没の番宣になってる
これは観るしかないやん

902 :M7.74:2021/10/08(金) 06:48:07.53 ID:hkFv0IwS0.net
阪神淡路大震災当時も
東日本大震災当時も野党が政権を握っていた。

903 :M7.74:2021/10/08(金) 06:48:47.66 ID:diGVqG370.net
20211011
さだめじゃwww

904 :M7.74:2021/10/08(金) 06:48:51.11 ID:tuF6g2hw0.net
東京が強く揺れたもんだからマスゴミが被害者ぶって大騒ぎだなw

905 :M7.74:2021/10/08(金) 06:49:34.78 ID:3MzZVXII0.net
「今後一週間は」いうのだるない?
今言うてもいなー思わえんか。

906 :M7.74:2021/10/08(金) 06:52:26.37 ID:GzmMhL1+0.net
そんなことよりも2025年7月5日か
本番は

907 :M7.74:2021/10/08(金) 06:52:29.84 ID:eECZvbCG0.net
未来のために
防災グッズ
かわなきゃ

908 :M7.74:2021/10/08(金) 06:52:41.76 ID:5btpnAeA0.net
余震きてるの?

909 :M7.74:2021/10/08(金) 06:53:21.96 ID:eECZvbCG0.net
ワクワクの未来

910 :M7.74:2021/10/08(金) 06:54:10.70 ID:IQKm4Mii0.net
野党ってちびっ子ギャングなんか出しちゃってw
ゾンビなんか出すなよって。

911 :M7.74:2021/10/08(金) 06:54:44.35 ID:eECZvbCG0.net
朝鮮って地震あるの?

912 :M7.74:2021/10/08(金) 06:57:32.62 ID:IQKm4Mii0.net
無知のバカがいい気になって嘘ニュース作って、ゾンビしか出てないよな、当時の野党はかなり消されたのにw

913 :M7.74:2021/10/08(金) 06:58:08.97 ID:k7obyMEq0.net
>>908
一応来てるよ

914 :M7.74:2021/10/08(金) 06:59:00.01 ID:eECZvbCG0.net
地震の未来のために
買い出しだなー

915 :M7.74:2021/10/08(金) 06:59:26.84 ID:eECZvbCG0.net
いよいよ本番の未来

916 :M7.74:2021/10/08(金) 07:01:44.89 ID:B/70pS0Z0.net
電車不通だったから仕事休みにした

917 :M7.74:2021/10/08(金) 07:01:46.30 ID:IQKm4Mii0.net
脱線するほどの揺れったら、震度5じゃないよな。
一箇所だけじゃないってよ。

918 :M7.74:2021/10/08(金) 07:03:10.76 ID:eECZvbCG0.net
辛ラーメン
売れ残る未来が見える

919 :M7.74:2021/10/08(金) 07:03:14.40 ID:B/70pS0Z0.net
まさか水道橋が壊れるニュースを直近で2件見るとは思いもしなかった

920 :M7.74:2021/10/08(金) 07:03:50.41 ID:eECZvbCG0.net
またコンビニ スーパー
食料品が無くなるのかー

921 :M7.74:2021/10/08(金) 07:04:10.26 ID:eECZvbCG0.net
ガソリンスタンド大渋滞

922 :M7.74:2021/10/08(金) 07:04:21.54 ID:hkFv0IwS0.net
1995117
2011311
20211111?

923 :M7.74:2021/10/08(金) 07:07:54.79 ID:hkFv0IwS0.net
>>919
5000ヵ所くらいあるらしい。
老朽化が進んでいる。
どこで起きてもおかしくない。

924 :M7.74:2021/10/08(金) 07:07:55.97 ID:3MzZVXII0.net
和歌山は早そうやな。

925 :M7.74:2021/10/08(金) 07:14:10.56 ID:tuF6g2hw0.net
11か22か足して18になる日が決行日なら…
10/8 10/11 10/17 10/19 10/22 10/28

926 :M7.74:2021/10/08(金) 07:15:37.30 ID:TSFdEtTf0.net
>>911
地震は少ないが白頭山という大物がいる
これが噴火したら半島は人が住めなくなるレベル

927 :M7.74:2021/10/08(金) 07:18:55.97 ID:MBRQfvzH0.net
>>891
海外だったら建物倒壊してるレベルでこの程度なら優秀だと思う

928 :M7.74:2021/10/08(金) 07:19:18.89 ID:hkFv0IwS0.net
首都直下より富士山噴火が先じゃないか?

929 :M7.74:2021/10/08(金) 07:22:05.45 ID:INgF0R8+0.net
地震に極端に弱い東京
積雪1cmで機能不全に陥る東京

930 :M7.74:2021/10/08(金) 07:29:56.94 ID:F3VsBkD30.net
2010千葉震源関東揺れる→東日本大震災
2021千葉震源関東揺れる→南海トラフ地震

931 :ぴょん吉:2021/10/08(金) 07:35:14.60 ID:WV6pBYjj0.net
>>930
阿呆小猿

932 :M7.74:2021/10/08(金) 07:37:50.09 ID:hkFv0IwS0.net
気象庁だって本震が来るなんて口が避けさても言えないよな。

933 :M7.74:2021/10/08(金) 07:37:54.62 ID:dP7nVoDv0.net
>>930
意外に正しいかもしれない

934 :M7.74:2021/10/08(金) 07:39:30.54 ID:zkszJpkv0.net
関東電車遅延してますが、一部を除き普通に電車動いて、昨晩の地震が無かったかの様にみんな仕事し始めてます。

935 :M7.74:2021/10/08(金) 07:42:10.02 ID:UnehIVhH0.net
江戸時代の大地震と震源が似てる
そろそろだな
阪神淡路みたいになるかも

936 :M7.74:2021/10/08(金) 07:43:08.47 ID:CpmiMTP00.net
今夜が運命の山田の日(´・ω・`)

937 :M7.74:2021/10/08(金) 07:48:32.94 ID:VBziOh/b0.net
さぁ、運命の日だ

938 :M7.74:2021/10/08(金) 07:49:05.94 ID:diGVqG370.net
大地震連続モード突入www
9月中旬から地震活動活発化
9/16 石川震度5
9/19 岐阜飛騨震度5 非公認
10/6 岩手沖 震度5

9ヶ月で7発の震度5以上
月間大地震発生確率77.7777%
毎月震度5以上が来ると言っとけばサルでも
7割以上当たる計算
311余震域5発

2/13 福島震度6
3/15 和歌山震度5
3/20 宮城震度5
5/1  宮城震度5 
5/14 福島震度4
9/16 石川震度5
9/19 岐阜飛騨震度5 非公認
10/6 岩手沖 震度5 大隅半島東方沖震度4
10/7 関東震度5

939 :M7.74:2021/10/08(金) 07:49:52.21 ID:diGVqG370.net
毎日がエブリデーwww

940 :M7.74:2021/10/08(金) 07:51:50.77 ID:M2nqB/ZD0.net
10月2日 バヌアツ地震M7.2

https://www.google.com/amp/s/ame-mama.com/vanuatu-no-housoku-earthquake/2303/%3famp=1

941 :M7.74:2021/10/08(金) 07:57:55.57 ID:DJfiB/Ry0.net
>>793
職場=子供部屋

942 :M7.74:2021/10/08(金) 07:58:00.21 ID:HLlKQR2o0.net
>>615
運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日

943 :M7.74:2021/10/08(金) 07:59:11.92 ID:HLlKQR2o0.net
>>775
運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日

944 :M7.74:2021/10/08(金) 07:59:44.47 ID:pVm3IUYf0.net
コンビニ見てきたけど物流に影響はなさそう

945 :M7.74:2021/10/08(金) 07:59:59.07 ID:HLlKQR2o0.net
>>882
運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日

946 :M7.74:2021/10/08(金) 08:00:12.88 ID:7AtIJJP50.net
>>888
運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日

947 :M7.74:2021/10/08(金) 08:00:34.15 ID:7AtIJJP50.net
>>937
運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日運命の日

948 :M7.74:2021/10/08(金) 08:00:44.95 ID:7AtIJJP50.net
wwwwwwww wwwwwwwwwwwww ww wwwww wwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ww wwwwwwwww ww
wwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww w wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww wwww wwwwwwww wwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww www ww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww wwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww
ww wwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
wwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww
ww wwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
wwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwwwwww ww wwwww wwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ww wwwwwwwww ww
wwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww w wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww wwww wwwwwwww wwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww www ww wwwwwwwwwwwwwwwwwww

949 :M7.74:2021/10/08(金) 08:03:21.13 ID:RszXVbYd0.net
家族が電車乗れなかったので在宅にすると言って帰ってきた

950 :M7.74:2021/10/08(金) 08:04:02.79 ID:vTN4rZag0.net
電車遅れてるね

951 :M7.74:2021/10/08(金) 08:14:23.86 ID:pVm3IUYf0.net
大きな余震が起こる可能性は低いって言ってるけどフラグ立ててない?

952 :M7.74:2021/10/08(金) 08:16:27.96 ID:3MzZVXII0.net
「だいじょうぶですよ」ほどむやみなものあらえんで。

953 :M7.74:2021/10/08(金) 08:24:41.68 ID:pVm3IUYf0.net
千葉北西部で地震が起こらなくても誘発されて東京湾とか東京23区震源の地震がくる可能性も否めないから怖い

954 :M7.74:2021/10/08(金) 08:27:55.79 ID:urObyvrQ0.net
すべてはこれからだ!m9(`*ω・´)っゴゴゴ

955 :M7.74:2021/10/08(金) 08:27:56.83 ID:ZBGv+BIw0.net
>>953
マグニチュード9.1クルー

956 :M7.74:2021/10/08(金) 08:30:09.59 ID:MK10oDSV0.net
昨夜の東京は縦揺れだけだった?

957 :M7.74:2021/10/08(金) 08:36:48.16 ID:jxpBoHl10.net
ホモ島・荒らし・たかし

958 :M7.74:2021/10/08(金) 08:37:35.41 ID:fTbgkBIg0.net
>>956
20秒遅れで横もきたで
あんた東京ちゃうの?八王子?奥多摩?

959 :M7.74:2021/10/08(金) 08:44:28.28 ID:B0SIi40M0.net
46分バカは息してる?

960 :M7.74:2021/10/08(金) 08:48:24.16 ID:MK10oDSV0.net
>>958
酔って料理作ってたんで揺れがわからなかった
そうか311とおなじか

961 :M7.74:2021/10/08(金) 08:48:30.63 ID:Eam/gzzj0.net
22時41分か
つまり22時46分マイナス5分だな

962 :M7.74:2021/10/08(金) 08:49:48.04 ID:MK10oDSV0.net
311の時は台所の戸棚が開いて中から調味料とか落ちてきたんだけど
今回は戸が開かなかった

963 :M7.74:2021/10/08(金) 08:50:29.67 ID:Eam/gzzj0.net
>>956
縦にズズズズが10秒
→直後に携帯の速報がなる
→10秒後横が揺れ始める
→5秒後最大の揺れ

964 :M7.74:2021/10/08(金) 08:50:54.18 ID:pVm3IUYf0.net
パチ行ってくる。パチ中に地震来ませんように

965 :M7.74:2021/10/08(金) 08:52:18.81 ID:Q722sPta0.net
>>899
モーニンガッ!

966 :M7.74:2021/10/08(金) 08:53:42.01 ID:MK10oDSV0.net
>>963
そうなんだー 詳しくありがとう

967 :M7.74:2021/10/08(金) 08:55:58.47 ID:pBCemo7b0.net
今日が日本から東京が消える日

968 :M7.74:2021/10/08(金) 08:58:13.82 ID:MK10oDSV0.net
震源は習志野あたりか
いつもここ揺れてるところ

969 :M7.74:2021/10/08(金) 09:04:09.28 ID:PG60FRYR0.net
北、南、真ん中と来たから
次はさらにその中間だろうね

970 :M7.74:2021/10/08(金) 09:09:08.39 ID:eECZvbCG0.net
地震の未来
くるー

971 :M7.74:2021/10/08(金) 09:09:42.30 ID:eECZvbCG0.net
トイレットペーパー 買わなきゃ

972 :M7.74:2021/10/08(金) 09:17:52.34 ID:MK10oDSV0.net
ディズニーランドか震源

973 :M7.74:2021/10/08(金) 09:22:07.30 ID:diGVqG370.net
9月中旬から地震活動活発化
9/16 石川震度5
9/19 岐阜飛騨震度5 非公認
10/6 岩手沖 震度5 大隅半島東方沖震度4
10/7 関東震度5

きてないのは北海道東海近畿中四国www

974 :M7.74:2021/10/08(金) 09:26:33.08 ID:9A4I72tx0.net
https://i.imgur.com/yUkpfll.png
暴行傷害生中継男

975 :M7.74:2021/10/08(金) 09:38:16.11 ID:fTbgkBIg0.net
>>960
311とは全然違う
最初20秒の振動のような細かい揺れ方はヤバかった
あれがもうちょい続いたら建物持たない

976 :M7.74:2021/10/08(金) 09:40:29.18 ID:+snuJ1/X0.net
熊本地震の例もあってうちの会社、関東のやつらは全員自宅待機になりましたわ
本震今日くる可能性を考慮してだってさ、こえーだろうが

977 :M7.74:2021/10/08(金) 09:40:38.21 ID:uzx18Ct00.net
https://www.news-postseven.com/archives/20211004_1696247.html?DETAIL
東北。鹿児島、関東南部が的中。
次は北信越か十勝か?はたまたハズレか

978 :M7.74:2021/10/08(金) 09:48:08.70 ID:diGVqG370.net
範囲日本全土 期間半永久

キチガイ耄碌爺でも当たるわなwww

979 :M7.74:2021/10/08(金) 10:02:32.18 ID:KRZpdGEE0.net
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】689
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1633619153/

980 :M7.74:2021/10/08(金) 10:03:45.41 ID:KRZpdGEE0.net
神奈川県民用206
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1633614378/

981 :M7.74:2021/10/08(金) 10:06:27.40 ID:+qT+JXzM0.net
>>973
本命南海トラフ巨大地震クルー

982 :M7.74:2021/10/08(金) 10:07:28.52 ID:6xC/DU990.net
千葉県専用スレ255
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1629421044/

983 :M7.74:2021/10/08(金) 10:09:22.91 ID:VCMXAoM60.net
東京都民専用 Part367
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1627706798/

984 :M7.74:2021/10/08(金) 10:14:30.24 ID:90LOgZtc0.net
>>977
自演だったのな
お粗末なクオリティ
100万寄付はどうした
はよ

985 :M7.74:2021/10/08(金) 10:24:11.21 ID:6aSmH0Lz0.net
一発で終わり?

986 :M7.74:2021/10/08(金) 10:24:36.48 ID:CUGLj3Bx0.net
>>974
マスクもしてないw

987 :M7.74:2021/10/08(金) 10:25:45.74 ID:eECZvbCG0.net
気象庁が
1週間の未来
様子みろだって

988 :M7.74:2021/10/08(金) 10:26:07.15 ID:eECZvbCG0.net
余震3日後に来るよなーちゃん

989 :M7.74:2021/10/08(金) 10:26:22.57 ID:eECZvbCG0.net
未来のために

990 :M7.74:2021/10/08(金) 10:30:08.41 ID:S+k/zmPZ0.net
>>904
カッペはどんなに揺れても相手にされないもんな(笑)


熊コロ「人が…こん」


プッ

991 :M7.74:2021/10/08(金) 10:30:13.82 ID:7buxCF9y0.net
アイス食ってたのに地震で落ちたorz

992 :M7.74:2021/10/08(金) 10:31:42.93 ID:3m4Cg05z0.net
ヘリ飛んでる…@仙台

993 :M7.74:2021/10/08(金) 10:40:47.50 ID:nmxYtwzs0.net
今日明日なんか妙に暑いし
マジで注意しろし

994 :M7.74:2021/10/08(金) 10:42:05.54 ID:k8YZF2qg0.net
月曜午後まで待ってくれませんか

995 :M7.74:2021/10/08(金) 10:43:00.30 ID:UI1muE5l0.net
>>992
秋保方面に行ったな
山岳遭難か?

996 :M7.74:2021/10/08(金) 10:43:34.74 ID:eECZvbCG0.net
月曜日の未来まで
暑い
気温見ると

画像
https://i.imgur.com/25o6OCb.jpg

997 :M7.74:2021/10/08(金) 10:45:10.69 ID:k8YZF2qg0.net
つぎ

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2850
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1633657445/

998 :M7.74:2021/10/08(金) 11:03:42.73 ID:08XcPPPm0.net


999 :M7.74:2021/10/08(金) 11:04:42.49 ID:3NVoL0Yd0.net


1000 :M7.74:2021/10/08(金) 11:07:11.96 ID:diGVqG370.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200