2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2881

1 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:00.18 ID:nwV2SWTq0.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑誌で浪費するためのスレではないので雑誌は自重しましょう。
★雑誌をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狼です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは理立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で bakashima aware と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・レス乱立防止のため、スレ数750を目安に次レスを。

★名前欄の( )の中★
・IPアドレスから稚定した発信地・方法を表示します。
田舎おでん=ODN dion軍=DION 長屋=マンション(地域不明のISP) 糸=ダイヤルアップ 空=携帯端末
庭=au 内モンゴル自治区・茸=docomo やわらか銀行=softbank
USA=アメリカ 加=カナダ 豪=オーストラリア その他海外の国表示はそのまんま東
チベット自治区=判別できないISP 新疆ウイグル自治区=判定できるかもしれないISP catv?=未対応のISP
※地方までしか判別できないISPやcatv(kcnは関西地方など)もあります。
※隣県にずれる人もいます。例えば東京都町田市は大半バカ島と同じ神奈川になります。softbankは大幅にずれることも。
 携帯関連は大雑把に特定可能。表示のない人もいます。

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2878
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1645857322/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2880
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1647242434/

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2879
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1646735928/

2 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:14.42 ID:ulzgjM7l0.net
おつ

3 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:19.59 ID:Qn9hVDxo0.net
いちょーつ

4 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:21.89 ID:Lgf/Mmxf0.net
都内一人暮らし現役JDだけどこわすぎて震えてる

5 :のりこ@和歌山市:2022/03/17(木) 00:00:26.68 ID:fA8Trr1F0.net
きたん?(笑)

6 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:27.95 ID:vevvSxMY0.net
破局噴火のまえちょう

7 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:30.52 ID:ksM/kMGH0.net
何が始まるんです?

8 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:31.94 ID:S6PpBU1G0.net
全然揺れなかった@神戸

9 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:34.11 ID:N5pj95La0.net
今回は久々にびびったわ

10 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:34.92 ID:GUmH8Wik0.net
大丈夫か?

11 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:39.71 ID:L2glKg+O0.net


12 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:48.60 ID:1PMirJdr0.net
みなさん無事か
沿岸の人は逃げてー
ぬるぽ

13 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:48.72 ID:TSJaT0Mi0.net
お前ら無事?

14 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:50.06 ID:S6PpBU1G0.net
>>7
大惨事対戦だ

15 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:50.80 ID:W5gWmNy60.net
場所と深さからして
東日本でアスペリティ剥がれ
プレートが滑りやすくなり
その影響のプレート型の地震
深くてこの場所なので大きな津波は無いが

この影響で福島直下で断層ズレて余震起きてる


さらに心配なのは歪が解消されていない千葉沖と
三陸沖のアウターライズが怖い
三陸沖で浅いとこ来たら津波がヤバい

16 :M7.74:2022/03/17(木) 00:00:54.35 ID:LX5fwTyi0.net
みんな気をつけて

17 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:01.06 ID:Qn9hVDxo0.net
スレ重複したな

18 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:01.55 ID:/1T67V6W0.net
いちおつ
酔って気持ち悪い

19 :のりこ@和歌山市:2022/03/17(木) 00:01:03.06 ID:fA8Trr1F0.net
ツイッターてなんかだるいな(笑)逃げてとか(笑)

20 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:03.53 ID:fYAP+2J40.net
サバ落ちでしたらば行ったら誰も居なくてわろた

21 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:04.29 ID:aWx5ELHa0.net
おつん

22 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:04.55 ID:1UIRPnwK0.net
アプデしてから変な広告が出るようになった

23 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:05.63 ID:mFdSjpwg0.net
ヤバイ
テレ東が冶しいやってる!

24 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:10.67 ID:oxGTl7YE0.net
>>12
ガッ!

25 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:15.61 ID:3vcTXN+N0.net
まだ揺れてるよな?

26 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:17.63 ID:d+EtCyqw0.net
TVの速報が来てからドカンと揺れたな
なんか結構長いこと揺れてた気がする
@東京

27 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:19.31 ID:8wv2tYe70.net
原発が心配だな…
東北の人 津波は大丈夫なんか??

28 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:19.33 ID:2LaxZVzW0.net
まだ停電〜@相模原

29 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:19.53 ID:N4xX2G9X0.net
3.11思い出すような揺れだった@東京

30 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:20.14 ID:YvVblXQ40.net
ご丁寧に前震揺らす優しさ

31 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:20.84 ID:VkCSbIKo0.net
東京23区震度4はないわー
5ぐらいじゃないかな

32 :sage:2022/03/17(木) 00:01:21.41 ID:GUt38aFm0.net
ピロンピロン4回ぐらい鳴った気がする

33 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:22.86 ID:yRXxob8j0.net
臨時地震板は311でも落ちない鯖だったのにjimは弱いのに変えた?

34 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:27.09 ID:H6flx8mU0.net
いやー怖かった@神奈川大和
地震キタースレ書き込めないし、板も止まってたし、揺れ強いし、もうね

35 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:35.16 ID:5ZRbhRYR0.net
下りの京急が地震で停止してるんだが
オレはいつ家に帰れるんだ

36 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:35.40 ID:tkP/j5Wk0.net
ウクライナから避難してきた人は
ビビっただろうな

37 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:38.46 ID:gJ1ZQgX+0.net
2度目大きく長かった
ちょっと恐怖感じた

38 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:39.12 ID:LoODcq/N0.net
津波もういいからw

39 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:39.61 ID:7go+wWMh0.net
福島市だが
タンス持ち上がらねえわ

40 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:41.30 ID:YsVvBdxR0.net
>>8同じく

41 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:41.62 ID:dC1Q+cwj0.net
緊急地震速報の範囲が広がって行くのが怖かったわ

42 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:43.53 ID:9J9FdOyT0.net
大きな地震が来ればまあまあ重くはなるが、今回の様な長い鯖落ちは滅多にないからこりゃヤバいんだろうなと思ったわ

ひょっとして5chの鯖東北にあるんか?

43 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:44.05 ID:FdSq9kPb0.net
因果関係は分からないけど
南太平洋に地震があると日本にくる確率は高いように思うね

44 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:44.71 ID:L9Up2PnU0.net
関東大震災が誘発されそうで怖いわ

45 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:49.49 ID:Km+dstJJ0.net
みんな大丈夫か?

46 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:49.64 ID:FVOrBDkI0.net
大阪も少し揺れたわ

47 :のりこ@和歌山市:2022/03/17(木) 00:01:49.86 ID:fA8Trr1F0.net
やっぱりスレッド落ちてたんや!

48 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:50.17 ID:quXIM6Fs0.net
寝てたんだけど
寝る前にタンスの上を片付けててふと「地震来たりして」って思ったんだよね

49 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:50.70 ID:W5gWmNy60.net
>>17
ごめん確認してからポチッとしたけど
おもふくしてしまった

50 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:50.78 ID:yyzYnq4i0.net
これ津波それほどでもなさそうだよな

51 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:51.34 ID:ulzgjM7l0.net
何で計ったみたいにこんな時期に…

52 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:53.55 ID:VU6M7w+D0.net
ガスが出ないから復帰ボタン押して来てそれでも出なくて
良く見たら元栓閉まってた

53 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:56.26 ID:N5pj95La0.net
>>31
5と4の中間って感じだったな

54 :M7.74:2022/03/17(木) 00:01:57.45 ID:ZSiw5FZh0.net
市の防災無線遅すぎ
揺れが収まってきてから放送とか

55 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:00.37 ID:jSFV9dVW0.net
とりまもう揺れてない@東京

56 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:01.22 ID:+Q9M08Xt0.net
停電がひどいな

57 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:03.16 ID:7go+wWMh0.net
酒飲んでるから力ねえ

58 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:03.27 ID:bS24mrzx0.net
ユダヤ ユダヤ ユダユダでw

59 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:05.24 ID:6bzCVL9x0.net
停電で5chしかすることなくなった

60 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:09.22 ID:i0AVTn6r0.net
つまみは1mか

61 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:15.11 ID:0rrE8pip0.net
関東だけでも停電200万軒以上か
https://teideninfo.tepco.co.jp

62 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:17.45 ID:dz/Lgths0.net
これどっか液状化きてるな

63 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:21.44 ID:2PZVPAQ00.net
大田区、電気は来てる。
停電だらけなのか?

64 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:22.61 ID:oZU1gA6X0.net
揺れがぬるぽすごかった

65 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:22.70 ID:OUlNe4nu0.net
>>33
それな!!!
まさかの臨時地震板落ち


日本終わったのかと思ったわ
どこで鯖増強依頼ってできるんだっけ

66 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:23.46 ID:Qn9hVDxo0.net
>>49
いえいえスレたておつありです
次スレにしましょう

67 :一重高校生 :2022/03/17(木) 00:02:25.66 ID:JGPcWQei0.net
2回目の地震って震度出た?

68 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:26.76 ID:MfqLVl940.net
震災経験してから停電しなけりゃ大丈夫という感覚になってしまった@青森南部

69 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:27.12 ID:LX5fwTyi0.net
>>47
途中から更新出来なかったもんね

70 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:28.77 ID:N4xX2G9X0.net
緊急地震速報鳴らなかったから、少しの揺れでもテレビ点けるのがいいかも
停電したら意味ないけど

71 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:29.37 ID:nJ8vMH220.net
こんなに広範囲の地震みたいなのに津波とかこんの?

72 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:32.63 ID:FVOrBDkI0.net
関東、東南海、南海と連動するんじゃないだろうな

73 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:35.20 ID:ByhRLie00.net
いちおつ
最初速報なかったし1回目震度3くらいかなと思った直後に2回目ドカン!と揺れたので怖かった
しかも長った
311思い出すような揺れだった
亡き愛犬の写真立てが壊れた…(⊃Д・、)
皆さんの無事を祈る

74 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:35.93 ID:h+iLdRds0.net
なんか怖いんだけど
防災アプリ見て6強?ってびっくりしてる時
ここ大阪なのにちょっと揺れた気がしたんだよね

75 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:36.69 ID:qS3vb1t30.net
またきたね震源が深いって事はプレートか

76 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:36.74 ID:tGKMmW2X0.net
春先は地震が増えるなー

77 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:37.24 ID:ceETNuA10.net
TEPCOの停電情報見れねーw

78 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:38.44 ID:Lo/gGQI70.net
下剤を飲んでビリビリ出してる最中だったのでまじ焦った

79 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:39.21 ID:wzsv0I+Z0.net
まだ余震来てるな

80 : :2022/03/17(木) 00:02:43.38 ID:K7rIjQJA0.net
びっくりしたわー

81 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:43.61 ID:aQ1ZW8d40.net
1回目の揺れが残ってるうちに2回目きたかんじだったな
長かった

82 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:47.70 ID:SHZbgawk0.net
未だに一発目の震源地が発表されてないのが怖ぇ・・

83 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:48.17 ID:aWx5ELHa0.net
おやすー

84 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:48.33 ID:YsVvBdxR0.net
1mって聞くと大したことないような気がするけど、相当やばいんやろ?

85 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:49.77 ID:VkCSbIKo0.net
>>53
そんな感じ
強いし長すぎたし

86 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:53.34 ID:W5gWmNy60.net
>>50
深いとこでプレートが沈んでるから津波はないかと

87 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:55.77 ID:t80dEm/H0.net
2022/03/16 23:36 福島県沖 マグニチュード7.3

88 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:56.92 ID:5kK2v/gm0.net
やっぱウチは埋め立て地だな
発表よりデカく感じたわ
体感5強@群馬東部

89 :M7.74:2022/03/17(木) 00:02:57.59 ID:oxGTl7YE0.net
>>64
ガッ!

90 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:00.57 ID:lKrTYSnQ0.net
岩手、2回目の揺れ怖かったー
棚の置いてた皿が落ちて割れちゃった

91 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:06.69 ID:YGxGHXZe0.net
地震板だけは落ちないようにしとけや

92 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:07.63 ID:Z7yZ/gXR0.net
またきた
これ今夜寝られないパターンでしょ

93 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:09.26 ID:tkP/j5Wk0.net
ドア変形するかもと思って玄関のドア
開けながら止まるの待ってたわ

94 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:12.70 ID:S6PpBU1G0.net
>>40
お前広島やんけ

95 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:13.06 ID:a0AxFUAX0.net
こんな赤テロ連続緊急地震速報4回も続くのは初めてやな

96 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:15.07 ID:vUww8Yqm0.net
>>64
気を付けろガッ

97 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:15.20 ID:R2I5g7uP0.net
気象庁のカッパ会見まだか?
今後1週間は強い揺れに注意とか

98 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:16.45 ID:NvlwU1EW0.net
懐中電灯の上にペットボトル乗せたりビニール袋で囲むと明るくなるよ

99 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:16.79 ID:Ma1lYYvD0.net
停電中@阿見町

100 :のりこ@和歌山市:2022/03/17(木) 00:03:18.69 ID:fA8Trr1F0.net
>>69
37分から新着でえへんかったわ(笑)

101 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:22.41 ID:xbWHgSFw0.net
お前ら死ぬなよ

102 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:22.70 ID:/QeO+EeT0.net
停電、墨田区

103 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:23.98 ID:aCko3pEB0.net
関東は強震モニタ見ると一番揺れてる茨城、埼玉あたりで最大6弱〜5強はいってる
地鳴りを感じたから茨城南部あたりも刺激されてドカンと来たような感じ

104 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:24.49 ID:bbjRT2T20.net
核とか落ちたら地鳴りみたいのはあるんかな
こわくないといいなあ

105 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:25.04 ID:71EvrAJJ0.net
京都は全然来てないな

106 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:28.52 ID:sSkL3BBN0.net
311に比べたら可愛かった
2回目が来るまでも短かったから、逃げるの一度で済んだ

107 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:29.13 ID:R8M6DdnH0.net
本震は朝方だぞ寝るなよ

108 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:33.48 ID:QwifoUIV0.net
佐藤エンピツのトンボです

109 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:35.54 ID:Z7yZ/gXR0.net
>>91
ほんと
珍しく落ちてたから怖かったわ

110 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:36.47 ID:mWodhLvm0.net
311のようだった
11年経っても余震とか怖すぎる

111 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:37.87 ID:LoODcq/N0.net
>>84
1mじゃ岸壁や堤防越えられない

112 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:38.16 ID:YekWvgZE0.net
>>47
お前熊本行ったんか

113 : :2022/03/17(木) 00:03:38.86 ID:NIKa9EYz0.net
やはり地震津波は盛り上がるな
戦争とか所詮は人間がやってるだけ

114 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:39.35 ID:kO5/fEo+0.net
>>88
海無し県に埋立地あるの?

115 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:40.01 ID:jH4FVcxH0.net
311に比べたら全然だったけど
震源付近はやべーだろうな

116 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:40.05 ID:l8rW5uw10.net
停電したんだけど@大田区

117 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:45.71 ID:Jb+1uQrR0.net
津波1mってヤバいのでは

118 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:45.74 ID:Nz+qtOgC0.net
郡山
震度5強らしいが、俺んちは6弱を観測した去年より強かったんだけどw
メチャメチャ物落ちたし、冷蔵庫も動いてるし

119 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:46.70 ID:9J9FdOyT0.net
M7.3で震源結構深いのにこんなに揺れるもんか

120 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:46.72 ID:amiCj0fM0.net
地震板落ちると一気に不安になるな

121 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:46.84 ID:Nr66qoor0.net
大規模停電してるって🤩

122 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:47.79 ID:K8avL2In0.net
地震でコーヒーこぼしちゃった

123 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:47.98 ID:ZxwQCivD0.net
>>84
50cmの津波で足元に200kgの負荷かかるらしいぞ

124 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:48.66 ID:dC1Q+cwj0.net
足立区ですら電気流れてるのに停電とかどこだよ

125 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:52.00 ID:mGIUCODY0.net
前震だろこれ…
てか停電エグいな…

126 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:54.64 ID:a0AxFUAX0.net
停電きたあ
東京都で700,000件!

127 :M7.74:2022/03/17(木) 00:03:55.77 ID:4AaO5CdQ0.net
関東208万件停電

128 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:00.82 ID:9AQQoXYH0.net
これがツァーリ・ボンバか

129 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:01.66 ID:GUmH8Wik0.net
念のために水ためとけ

130 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:01.79 ID:cT8rsJU60.net
>>65
こんな事では困るよ

131 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:03.72 ID:OUlNe4nu0.net
>>67
たぶん震度6強が2回目

東京はん?地震?と思っておさまってからテレビ見たら
その30秒後くらいに緊急地震速報が鳴っていきなり大きく揺れだした

132 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:04.33 ID:BMiHz+zc0.net
これは凄かった。こんなに長くて色とりどりなのは初めて。

133 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:06.85 ID:FVOrBDkI0.net
11年後の同じような時期に再発するとは

134 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:08.48 ID:/1T67V6W0.net
揺れは大きくなかったけどとにかく長かった
どっかでヤバい地震起きてるなとわかる揺れ方

135 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:10.80 ID:YWWYk6Un0.net
繰り返し余震が来てるな

136 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:11.04 ID:ByhRLie00.net
>>92
余震に注意しないとだな

137 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:11.66 ID:TWtyxc5q0.net
車で寝るのもアリ

138 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:11.89 ID:DJP2Og+H0.net
M7.3かー

139 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:15.39 ID:Z7yZ/gXR0.net
大分も微動した
当たり前だけど日本は繋がってるね

140 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:17.96 ID:UyMqC7W+0.net
なんかめちゃめちゃな揺れだった、震度4って嘘だろ

141 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:19.41 ID:fYAP+2J40.net
震度は7までしか無いんだよ
リーチじゃん

142 :のりこ@和歌山市:2022/03/17(木) 00:04:19.84 ID:fA8Trr1F0.net
>>112
ちゃうよ(笑)なんか表示が熊本になってん先月から(笑)

143 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:22.62 ID:S6PpBU1G0.net
これ前震なの??

144 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:25.77 ID:VkCSbIKo0.net
>>56
え?どこ?
>>63
大田区の隣だけど停電してない

145 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:27.32 ID:FdSq9kPb0.net
停電情報みると真っ赤で恐怖だわ

146 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:27.78 ID:AUbW9sfh0.net
停電どこですか?

147 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:29.01 ID:ANHly17k0.net
また来た

148 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:29.39 ID:VU6M7w+D0.net
外でキジが鳴きまくってる

149 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:29.55 ID:nxqU6wKp0.net
東京震度4か
ボロアパートに住んでいるから震度5強くらいに感じた

150 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:32.14 ID:6D2L0YJ00.net
3.11に似た揺れ方だったね
昨年まで西東京市との境くらいの練馬区に住んでいて細々とした地震は多かったけど
そういうのと今回全然違う

151 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:32.86 ID:kzxghWdI0.net
最近地震に粘着されてた能登も揺れてまたか…と思ってたら東北関東がメインだったんか
みんな気をつけてな

152 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:33.18 ID:gYxB9KeC0.net
明日も仕事なのに寝れないパターン…

153 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:34.52 ID:1UIRPnwK0.net
>>99
愛媛はなんで停電?

154 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:38.84 ID:PUGJud2Y0.net
さっきから小さい余震何度も来てる感じがする
2回目の大きな揺れ収まってからここのログ読もうと思ったら
サーバエラーか何かでログ取得できなくてネット逝ったのかと思って焦ったわ

155 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:40.42 ID:z3ElJx6X0.net
愛知でも揺れた
311みたいにゆらゆらした揺れだったけど311が震度3か4くらいだったのが今回のは1くらいだからまあ津波は大丈夫だろう

156 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:40.49 ID:6Gk3LBiv0.net
復帰してよかった😂

157 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:41.80 ID:zGwEleIM0.net
なんで寒い時期の夜に揺れるかな?
マジムカつく

158 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:47.78 ID:Fm/V3YTX0.net
もろ原発の近くだな。

159 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:53.62 ID:Lo/gGQI70.net
明日の電車オワタ・・・
前回の地震の時も酷かったけどまた2時間も立ちんぼや嫌だ
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

160 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:53.77 ID:mWodhLvm0.net
3日後辺りが、怖すぎる

161 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:55.75 ID:YWWYk6Un0.net
都内などで大規模停電発生中@ヤフートップのTBSニュース

162 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:56.03 ID:JIs/Km0f0.net
停電がすごいみたいやな
柏市は瞬断っぽいのが2〜3発あったけど、停電まではいかんかった

163 :一重高校生 :2022/03/17(木) 00:04:57.65 ID:JGPcWQei0.net
>>131
そうなんや
NHKで宮城震源の緊急地震速報出てたけどあれはなんなん?

164 :M7.74:2022/03/17(木) 00:04:57.70 ID:ZWUPYwra0.net
やあ11年ぶりだね

165 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:00.73 ID:tVDOYMLO0.net
1発目と2発目の波形が重なってマグニチュード計算狂ったりしてない?あと関東あれで震度4ってマジか?

166 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:02.86 ID:p2s0AmNn0.net
2回あったで合っているよね?

167 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:03.03 ID:xj7vwK0e0.net
原発は無事か
318ヤバイな

168 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:03.79 ID:edPCw9Oi0.net
2発目で3.11を思い出した
1発目の揺れに重ねてきたからか、増幅された感じがしたわ
みんな気をつけろよ

169 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:05.19 ID:sG4dUcHJ0.net
地震兵器使うな うざいってくそが

170 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:08.60 ID:ulzgjM7l0.net
311より体感デカイなと思ったけど
あの時はウチより頑丈な建物に居たんだった

171 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:13.31 ID:bYMSUgoX0.net
二回連続で二回目に大きいの来るのはより怖い…

172 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:14.08 ID:SqpaT39J0.net
相模原停電とか言ってるけど
座間の方は停電してないよ

173 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:14.99 ID:K0D0wLmf0.net
東日本のの最大余震が十年後にくるって気象庁言ってたなぁ暫く油断できないな

174 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:15.34 ID:zpsNTyVM0.net
>>166
3回

175 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:17.60 ID:R8M6DdnH0.net
酒飲んでたから緊急速報出てもめちゃ冷静だったわw

176 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:17.74 ID:yRXxob8j0.net
>>142
最近おりせんにいる?

177 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:18.01 ID:uCKPlOIk0.net
今年は雪多かったから
屋根の雪がほとんど溶けた時期で良かったな
じゃないと潰れる家とか出るw

178 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:18.31 ID:CuGd8Lyt0.net
板とまるとかあせったわ

179 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:20.39 ID:BMiHz+zc0.net
6強なら被害でるだろ

180 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:23.03 ID:8J5R26oL0.net
東電管内が真っ赤だ

https://teideninfo.tepco.co.jp/

181 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:24.61 ID:YsVvBdxR0.net
>>123さっきNHKで言うてたな

182 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:25.59 ID:PjMkkYNv0.net
東電は地震に弱くなってるのか?

183 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:26.36 ID:l8rW5uw10.net
208万軒で停電て

184 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:30.85 ID:OUlNe4nu0.net
>>150
2分くらい揺れっぱなしだったよな
大した震度じゃなさそうなのに足元で揺れてるのわかるレベル@世田谷

185 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:31.67 ID:m6BOl+bX0.net
明日朝通勤時間は電車動かなくて大混乱かな

186 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:34.44 ID:xbWHgSFw0.net
明日新幹線乗り予定だけど動くかなあ・・

187 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:38.71 ID:yyzYnq4i0.net
つーかマグニチュードなんで出ない?

188 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:41.88 ID:1+tN1DtA0.net
これから本震きたりしないよな…?

189 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:42.65 ID:Al1JmzTq0.net
こんなのが前震であるわけないよね
本震だよな

190 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:44.17 ID:Ma1lYYvD0.net
>>153
何故か愛媛表示だけど茨城県南部

191 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:44.86 ID:pZIF+tDU0.net
関西まできてる

192 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:47.11 ID:9J9FdOyT0.net
>>166
1回目短く、2回目長くらしい
連イキかよ

193 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:48.39 ID:9A3wa9vL0.net
停電だってよ!

194 :のりこ@和歌山市:2022/03/17(木) 00:05:49.11 ID:fA8Trr1F0.net
>>176
あーー最近試合みてないわ(笑)

195 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:49.45 ID:Nm1+REb90.net
こんな地震の2日後に大震災起きたんだなよな
これで終わる事祈る

196 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:49.89 ID:GlDLds1z0.net
震源まだ出てこないな

197 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:50.77 ID:YWWYk6Un0.net
>>183
たぶんもっと増えるんじゃないかな

198 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:53.75 ID:s0G1Q+ys0.net
やっぱ満月近いほうが地震起きやすいのかなぁ 気のせい?

199 :M7.74:2022/03/17(木) 00:05:56.38 ID:7kv/a+F50.net
第一波がゆ〜らゆらと長周期?の海溝型地震っぽくて
また東北沖で少し大きめの地震かなって思ってたら数十秒後に第二波が来てゴゴゴゴって地鳴りしたから身構えたわ

200 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:03.20 ID:YsVvBdxR0.net
>>94IPのせいで広島なだけ
一応神戸住み

201 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:03.63 ID:4AaO5CdQ0.net
M7.3って2011年3月9日と同じ位かな

202 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:03.68 ID:q8+jr/ZO0.net
>>114
田んぼとか沼だったとことかあるだろ
家の半分が沼だったとことか最悪

203 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:04.13 ID:dh60D0j50.net
福島第原発、いつもならすぐ異常なし
っていうのに

204 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:04.50 ID:FVOrBDkI0.net
もう明日と明後日は国民の休日にして5連休にしろ

205 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:04.88 ID:JR0dsbrr0.net
こっちは停電してないわ

206 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:07.09 ID:dC1Q+cwj0.net
地震直後に5ch落ちるの使えねーなと思うw

207 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:08.92 ID:eQWH7eDA0.net
鹿児島全く揺れなかったから、速報ニュース見てびびった。この時間帯の地震は本当勘弁してほしいよな。

208 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:08.96 ID:bbjRT2T20.net
2ちゃん落ちたからツイッターみてたけど
公式発表みたいなの以外はクサくてかなわんな

209 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:09.93 ID:amiCj0fM0.net
震度5広すぎて草

210 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:12.12 ID:qvAfgr/90.net
しかしなんでこんな停電多いんだ?

211 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:12.85 ID:BUyPZ3Ge0.net
来たなコレ

212 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:16.77 ID:Z7yZ/gXR0.net
ウクライナ支援どころじゃなくなる…
地震さん、落ち着いて。。。

213 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:19.22 ID:bS24mrzx0.net
この世はユダヤのためにあるw

214 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:20.71 ID:/HeYVWoP0.net
>>160
たしかに地震が起きないことが怖いのはわかる
数分で震度7ぐらいのがドカンと起きてくれたほうが安心できるよな

215 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:20.96 ID:OUlNe4nu0.net
>>163
兵庫まで揺れなかったってだけの話では…

216 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:23.69 ID:NvlwU1EW0.net
>>188
熊本のことがあるから油断しないほうがいい

217 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:26.00 ID:sSAncYBS0.net




完璧
https://stand.fm/channels/6177a8caafa93b18fc42fcd2

218 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:26.16 ID:YWWYk6Un0.net
原発「情報を収集中」@TBSニュース

219 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:26.41 ID:Ll/EBnkT0.net
長かったよね

220 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:26.59 ID:NQQqJtr30.net
停電どこや?

221 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:27.49 ID:2Aafwhiw0.net
これはなんの地震なんだ?
ズレ残り割れ残りか?

222 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:28.39 ID:EIAzb/mt0.net
前震じゃなくて本震だから安心しろ

223 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:28.94 ID:HPCRio3g0.net
>>187
出てる
7.3

224 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:29.27 ID:X+wSDIOA0.net
東京震度4ってことは無いよね
5弱はあったように感じた
横揺れも凄かったけどその前の縦揺れも長くてハッキリ感じた

225 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:29.89 ID:i0AVTn6r0.net
311よりはちょい小さくて短かったな、東京では。

226 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:30.03 ID:G/KeVWso0.net
福島県民は大丈夫か?

227 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:30.08 ID:Wc0Vitia0.net
メルトダウンで損壊してる圧力容器が倒壊して福一は終わる
て言ってる人がいたな

228 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:30.33 ID:KRy8m89+0.net
JRの電車ストップしてる
2回目で地震を感じた

229 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:31.83 ID:6bFqAmZX0.net
>>166
揺れはニ種類あるから最初に到達したのと後からすぐのは同一じゃない??
東京だけど遠くから伝わってくるのすごいわかりやすい揺れだった

230 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:33.66 ID:tqeEw93p0.net
城南の暴れマラ!

231 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:37.45 ID:2PZVPAQ00.net
311でもここまで停電したっけ?

232 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:43.03 ID:ugWRlSdr0.net
プーチンの地震兵器か?

233 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:43.32 ID:a0AxFUAX0.net
>>116
大丈夫か

234 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:45.47 ID:VU6M7w+D0.net
これ倒壊した家屋とかあるよな

235 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:45.83 ID:V9GccT1p0.net
原発どうなってんだよ

236 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:46.65 ID:2teN8fdM0.net
>>159
終電前だったから今日帰れない人結構いそうだね

237 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:47.53 ID:jzqLYLQX0.net
これなに11年前の余震なの?

238 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:51.60 ID:HkfZ7x450.net
>>143
それな

239 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:54.64 ID:YPx6koui0.net
>>210
東電の嫌がらせでしょう

240 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:55.29 ID:gskQNSv70.net
23時37分からしばらく5ちゃんも止まってたな
はあ…怖かった
怖いと5ちゃんに書き込めなくなって本当に怖かった
一人だからマジでオロオロすることしかできなかった
停電がなくて救われた
寒い地域が停電してないと良いけど
計画停電でも心細かったものなあ…

241 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:55.50 ID:mKi3ONg20.net
ZEROの先生、酒飲んでるな…

242 :M7.74:2022/03/17(木) 00:06:59.18 ID:NQQqJtr30.net
>>228
マジ?

243 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:00.19 ID:hIoOeJrP0.net
明日の朝電車ダメかな。

244 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:00.42 ID:9AQQoXYH0.net
>>148
今夜はキジ鍋か

245 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:00.62 ID:DlygSd1a0.net
地震直後書き込めなかったな

246 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:00.89 ID:dksNSEEp0.net
>>198
気のせいじゃないよ

247 :一重高校生 :2022/03/17(木) 00:07:02.37 ID:JGPcWQei0.net
>>215
あれの詳細が出てないのよ

248 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:04.55 ID:Bo/AGn5t0.net
満潮時の高水位が心配

249 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:04.65 ID:teR+QPcz0.net
311と同じくらいだったわまた寿命縮んだわ

250 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:04.78 ID:IoUEWYFF0.net
緊急地震速報来なかった@横浜
ここら辺でもきた人いたのか
もしや連続津波警報事件以来切ったままだったか?

251 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:06.64 ID:fog0IvnG0.net
311式典やったばかり
東北人がちゃんと逃げたかどうかが試される

252 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:06.78 ID:Un/NLPmn0.net
去年の2月の地震思い出したわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

253 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:09.97 ID:TZmZWjBF0.net
テスト

254 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:10.87 ID:V8Rgu7RS0.net
宮城と福島、及び周辺海域に津波来るかもー!だそうだけど
みんな逃げて…

255 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:10.93 ID:6D2L0YJ00.net
3.11の時より長く感じられたのは気のせいか

256 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:12.93 ID:suN5ezC40.net
>>201
怖いこと言わないで…

257 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:15.24 ID:ccroVdld0.net
ハープの人工地震で予告されてるやんけ!
https://quasimoto4.exblog.jp/31078360/

258 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:18.34 ID:LoODcq/N0.net
yahoo見れねえし

259 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:20.52 ID:YsVvBdxR0.net
震度6強もあったら普通に木造家屋潰れそうやな

260 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:22.14 ID:1UIRPnwK0.net
石川のあとはヤバい

261 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:22.52 ID:TZRKWuJ80.net
久しぶりに焦ったわ
山形民だが311は停電したけど今回は大丈夫だな

262 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:23.93 ID:tkP/j5Wk0.net
富士山「そろそろ出番か」

263 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:24.36 ID:9J9FdOyT0.net
深いからこれだけ広範囲なんだろうね

264 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:24.82 ID:DS9g2rY50.net
福島また揺れてんのな

265 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:27.26 ID:p90SzRDa0.net
揺れはじめたと思ったら強震モニタ
どんな揺れが来るかなんとなく予測できて覚悟できる

266 :のりこ@和歌山市:2022/03/17(木) 00:07:28.80 ID:fA8Trr1F0.net
やっぱ2ちゃんねるのノリが好きやわあ(笑)気取りないもんな、みんな。ツイッター見てたら病気になりそうやわ

267 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:29.69 ID:PxSylNoE0.net
まだ来そうだ
外に繋いでる犬が入れてくれと尋常じゃないくらい窓ガラス叩き続けてる
動物の本能だろ

268 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:30.26 ID:9A3wa9vL0.net
やっとかけた!

269 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:31.31 ID:gYxB9KeC0.net
東北大震災と同じ揺れだった
これ、まさかの前震じゃないよね…

270 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:32.89 ID:dh60D0j50.net
この大規模停電、エレベーター閉じ込めが

271 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:33.00 ID:L9Up2PnU0.net
>>165
地震波形のサイト見てたけどはバグってたな

272 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:34.38 ID:8Oo7oeo80.net
>>241
wwwww

273 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:34.62 ID:5kK2v/gm0.net
>>114
ゴミを埋め立てたとこに建ってるんだ

274 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:37.25 ID:lU0E9lBY0.net
カラスが騒いでて怖い

275 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:37.39 ID:ZWUPYwra0.net
やっぱり気温が上がって緩んでる時に襲ってきやがる

276 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:39.45 ID:Uir9ZEpx0.net
関東210万件近く停電してるのか…

277 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:40.71 ID:/KEUaAnd0.net
揺れ方が311と似てた

278 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:41.09 ID:XK3hSi5H0.net
2回目やばかったなぁ寝れないよ

279 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:42.50 ID:Z7yZ/gXR0.net
福島中通り6強だけど
原発大丈夫?
岸田落ち着け

280 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:44.80 ID:peZg4P5D0.net
長いから東日本をおもいだしたわ
にしても書き込めない時間帯ながすぎてホットな時間帯をのがしたわ

281 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:47.81 ID:4AaO5CdQ0.net
>>256
その位の気持ちで備えないと

282 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:50.57 ID:ET4VnQ7E0.net
津波大丈夫なん今回

283 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:51.18 ID:fog0IvnG0.net
テレ東が地震やってるから\(^o^)/オワタ

284 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:54.46 ID:dksNSEEp0.net
しかしなんで関東が停電してんだろ

285 :M7.74:2022/03/17(木) 00:07:56.99 ID:zGwEleIM0.net
>>225
311の本震はとにかく長かったからな
揺れて動けなかったし
あれに比べたら今日とか大したことなかった
@茨城県南部

286 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:02.06 ID:Oe+8AYVX0.net
東京電力管内で200万世帯くらい停電してる
https://i.imgur.com/xY2nEmm.jpg

287 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:08.23 ID:F5VR6wM+0.net
しつこい長さだった
なんなの不快だわ

288 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:08.40 ID:RiY/QB8o0.net
>>257
そういうのは要らんから

289 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:09.52 ID:R8M6DdnH0.net
本震はこの後来る

290 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:19.65 ID:32DSrNRG0.net
16-MAR-2022 14:36:33 37.70 141.59 M7.3 63km NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
16-MAR-2022 14:34:27 37.63 141.68 M6.4 56km NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN

2分ずらして2回あったのかよ

291 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:20.20 ID:SyPEiPn/0.net
あれ?さっきまで全然カキコ少なくて5ch全然盛り上がってないやん…って思ってたんだが今見たらスゲ〜進んでる

もしかして鯖落ちだか通信負荷増えてつながりにくいとかあったんかな?

292 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:21.41 ID:Z7yZ/gXR0.net
>>187
M7.3 6強
震度6強
宮城県 宮城県北部  宮城県南部 
福島県 福島県中通り  福島県浜通り 

293 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:21.53 ID:6D2L0YJ00.net
昨年までアパート住まいだった時は細長い本棚がいっぱいあって不安定だったから
地震があると早く止まってくれーって感じだったな

294 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:22.71 ID:mWodhLvm0.net
明日朝に被害わかる

295 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:23.29 ID:n42zotFW0.net
>>166
2回だったね
最初ちょっとゆらゆらして収まって
しばらくしたらびりびり縦揺れ初期微動がきて本震の揺れ

296 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:23.63 ID:bYMSUgoX0.net
板が飛んでると不安が増すから勘弁してほしい…

297 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:23.68 ID:gskQNSv70.net
緊急地震速報きた頃にはもう揺れが激しくなってた頃だった

298 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:24.53 ID:O6yunKQO0.net
地震ウゼェ
マジで東北ばっかり攻めんなよ
どんだけ岩手沖とか福島沖が好きなんだよ死ねやカス

299 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:24.60 ID:FVOrBDkI0.net
100年に1回じゃなく11年に1回?

300 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:25.90 ID:bS24mrzx0.net
首都直下希望w

301 : :2022/03/17(木) 00:08:26.96 ID:JjIW6ZUV0.net
↑今日は災難の日? そして約30分前に強い地震が起きたが、それは前震に過ぎず?
そして今日止めを刺される震災が起きて、今日3月17日が「災難の日」と認定されてしまうのか?
その鍵はこの地震運に懸ってる!!

302 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:33.30 ID:Nm5ftcSY0.net
東京大田区、約9万件停電です (今現在)

うち(大田区)はダイジョブですが、皆さんダイジョブですか?

303 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:33.60 ID:kO5/fEo+0.net
>>273
そんなのあるんだ。
土地の値段安いとかあるんですか?

304 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:34.78 ID:jS8kusC90.net
めっちゃデカくて怖すぎたw

305 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:35.68 ID:LoODcq/N0.net
都内は城東で停電してるらしい

306 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:36.76 ID:X7HPtsHf0.net
東京方面は停電やばそうだな

307 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:39.95 ID:bCoHhlj70.net
鯖落ちから復活したか

308 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:40.33 ID:aJpRw9Bj0.net
もう一回30年以内に三陸沖ででかいの来るって言われてるから仕方ない

309 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:40.81 ID:V7bzWZ3I0.net
体感で少なくとも5弱はあった
いくら震度計設置場所の地盤がかたくてもこれで4はないわ

310 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:41.31 ID:XB+YVXPw0.net
S53の宮城県沖地震とだいたい同じ震源域だね

311 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:42.15 ID:ByhRLie00.net
>>267
入れてやれよ
犬だって怖いよ…

312 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:43.78 ID:ulzgjM7l0.net
>>286
かなり広範囲やね

313 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:44.99 ID:trzgxkrj0.net
311ほど「デカイ」とは感じなかった
今は揺れはおさまってる

片付けは明日だな…

314 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:46.86 ID:S6PpBU1G0.net
ビルがぬるぽしてる……

315 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:48.17 ID:PjMkkYNv0.net
>>250
うちも来なかったよ
ちょっと前の糞うるさいのも我慢してたからスマホの設定は変えてない

316 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:51.08 ID:rRbXRW4a0.net
真っ赤よ
https://i.imgur.com/jmjuR5x.png

317 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:53.45 ID:adOC7a/R0.net
なんか目が冴えちゃった
こんな時間だから実家に電話するのもなんだし

318 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:54.09 ID:2CrQ1ec+0.net
M7.3ってどのくらいの地震だっけ?

319 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:57.68 ID:YWWYk6Un0.net
双葉町 大熊町 震度6弱

320 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:58.41 ID:pCCet1Py0.net
寝られん…

321 :M7.74:2022/03/17(木) 00:08:59.05 ID:H2Gq7aID0.net
この地震は11年前の震源地と同じとこ?

322 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:03.74 ID:Bo/AGn5t0.net
Yahooアプリがぴこぴこ4回鳴った

323 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:04.04 ID:BlzBWrqb0.net
でかい地震が重なって長時間揺れてる様に錯覚する
それこそ311の時も似たようなことあった気がする

324 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:05.13 ID:4vvYm9Di0.net
>>166
P波とS波じゃないかな?

325 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:05.38 ID:WPVE4Qdg0.net
>>232
むしろ敵側のジョージじゃないの

326 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:07.60 ID:+qcZRpx80.net
ウクライナどころや無くなったな
そりゃ日本は常に自然災害と向き合ってるもんな

327 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:08.63 ID:tkP/j5Wk0.net
>>286
うちの周りの市が全部停電してるな

328 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:09.46 ID:DS9g2rY50.net
一旦CMでぇーすw

329 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:10.49 ID:jH4FVcxH0.net
2011/03/11
2022/03/22
こんなタイミングで来たらオカルト予想しちゃうよね・・・

330 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:11.23 ID:NvlwU1EW0.net
>>291
書き込んだけどタイムアウトエラーが出て書き込めなかったと思ったら遅れて書き込めてた

331 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:15.36 ID:FVOrBDkI0.net
関東大震災と南海地震もアップしてそうで怖い

332 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:17.50 ID:ko/m9im10.net
>>286
すごいことになってんね
うち(練馬)は電気ガス水道無事だけど

333 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:19.11 ID:pF5RlZf30.net
震源が同じ地域なら3.11レベルでも、うちの地域は震度5弱で済みそうだが、他の震源
が連鎖したらヤバいね。
南関東大震災来るかな

334 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:19.30 ID:LDvizDna0.net
なんだかメリハリのない揺れが長く続いたな
ヘンな感じ

335 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:19.75 ID:mGIUCODY0.net
>>250
緊急地震速報来なかった…@川崎

336 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:21.18 ID:YsVvBdxR0.net
>>289ほんまか?それやったらヤバいぞ

337 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:21.89 ID:DlygSd1a0.net
11年前の余震か

338 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:26.60 ID:mWodhLvm0.net
なんで停電こんな多いんだ

339 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:27.70 ID:9AQQoXYH0.net
>>267
イヌ「おいこらはやくそこから逃げろ。」

かもよ。

340 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:27.97 ID:fog0IvnG0.net
つか都内あれでブレーカーもガスも落ちないの??
そこびっくり

確かに棚から何か落ちた的なものはなかったがゆっさゆっさすごかったのに@渋谷区

341 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:29.44 ID:aQ1ZW8d40.net
>>224
うちの辺りは311の時震度4くらいだったけど
今回のはそれよりは揺れなかったなという感じ
ただ長かったし最後はグワーングワーンというか
ぐるぐる大回りしてるみたいな揺れ方だったわ

342 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:31.49 ID:TWtyxc5q0.net
原発大丈夫かね…

343 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:31.50 ID:8p4Ruq170.net
>>314
がっ

344 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:31.90 ID:Vt2pOye80.net
やばい

345 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:36.07 ID:g6LWj22U0.net
久しぶりに怖かった

346 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:37.11 ID:tGp9elwT0.net
この速さなら言える

ぬるぽ

347 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:40.12 ID:bCoHhlj70.net
散らかってた部屋が更に散らかった
そうだ!今回の地震で散らかったのだ

348 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:43.66 ID:vxojOYQC0.net
PCもカエル鳴らなかったな…

349 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:44.83 ID:pyIj1pcN0.net
多摩市だけどうちの家電気ついてるんだよなあ

350 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:46.01 ID:Z2jyizHf0.net
はっきり初期微動感じたの久々
心臓バックバクで寝れん

351 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:47.38 ID:/0Msl7ea0.net
勢い5万て

352 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:49.04 ID:tLCvYhbF0.net
阪神大震災の時、みかん食いながらガッツポーズしてた人ももう
40代だな

353 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:49.73 ID:gskQNSv70.net
>>266
みんな大丈夫?的なやつだな
こんな時までカッコつけなきゃ居られないのかよってなるね

354 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:50.51 ID:42J+es2o0.net
>>346

ガッ

355 :のりこ@和歌山市:2022/03/17(木) 00:09:51.63 ID:fA8Trr1F0.net
で、日向灘は

356 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:52.79 ID:V8Rgu7RS0.net
>>282
1メートル級の津波が宮城と福島と太平洋周辺海域に来るってさ

357 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:54.60 ID:bOrhixRP0.net
今スナックで飲んでるが、おっさんがサザンのツナミ歌い始めた@長崎

358 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:54.74 ID:S6PpBU1G0.net
>>346
がっ

359 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:56.35 ID:cY281vce0.net
>>346
⊂(・∀・) 彡 ガッ☆`Д゜)

360 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:56.56 ID:jS8kusC90.net
>>304
茨城なのに北海道表記になってるのはなぜ

361 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:56.89 ID:OS/R1+l20.net
関東全域で停電だってよ

362 :M7.74:2022/03/17(木) 00:09:58.29 ID:YvVblXQ40.net
1回目の地震のあとNHK見てたら2回目
現地映像がすげー揺れてたからヤバいと思った

363 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:00.00 ID:GIU52UXW0.net
>>346
がっ

364 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:02.91 ID:4vvYm9Di0.net
>>346
ガッデム

365 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:03.76 ID:NKQW3na20.net
ふう・・・なんとか持ちこたえたか・・・
歳なんであんまこき使うなよ

366 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:04.56 ID:Ecuv4oFT0.net
東電のメンテの人、停電復旧で大変だな

367 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:04.90 ID:DS9g2rY50.net
>>346
ガッ

368 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:05.83 ID:1PMirJdr0.net
皆様の無事を願ってぬるぽ

369 :のりこ@和歌山市:2022/03/17(木) 00:10:07.59 ID:fA8Trr1F0.net
>>353
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー(笑)

370 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:09.75 ID:LDvizDna0.net
>>334
(千葉県)になってるw

371 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:18.15 ID:8UdMozOS0.net
愛知、地震速報が出てから2分ぐらいしてからぐーらぐーらと長周期な感じで揺れたマンション7階

372 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:19.58 ID:6D2L0YJ00.net
国立大の後期試験は終わった直後?

373 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:20.18 ID:VkCSbIKo0.net
>>157
暑い時期よりマシだよ
暑い時期に停電なんかしたら熱中症になるからまず寝れないしね

374 :一重高校生 :2022/03/17(木) 00:10:21.05 ID:JGPcWQei0.net
ウチの贔屓は今年仙台で開幕なんだけどプロ野球無事にできるよね?

375 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:23.15 ID:iTvatAUI0.net
>>346
人気者だなw

376 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:26.51 ID:R8M6DdnH0.net
俺の言うことが本当かどうかはおまえらに任せるよ
死んでも文句言うな

377 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:27.69 ID:gskQNSv70.net
>>267
ここに埋蔵金が眠ってるぞー!って言ってるんだよ
早く庭を掘れ

378 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:28.45 ID:+qcZRpx80.net
でコレは本震余震前震?

379 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:28.52 ID:TwhM2bXa0.net
こわいよー寝れないよー

380 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:31.38 ID:b6PH6xlf0.net
東京だけど1回終わったと思ったら
すぐなんか続いて強震モニタみたら真っ赤で
こりゃヤバいと思ったらでかいの来た

381 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:37.01 ID:kP5tx3tS0.net
緊急地震速報連発は心臓に悪いわね
鳥肌が立っちゃう(;´Д`)

382 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:37.71 ID:Lo/gGQI70.net
停電とか昭和かよ
https://teideninfo.tepco.co.jp/

383 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:37.79 ID:snhocCDf0.net
神奈川県の緊急メール来た?

384 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:41.57 ID:dh60D0j50.net
とりあえず、充電して
あと風呂に水を溜めて

385 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:41.74 ID:b9RnsgVY0.net
>>346
ガッちょーん

386 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:42.58 ID:lMuGT1Iu0.net
>>324
東京だけど、地震速報2回きた
1回目の予想が震度3で大して揺れなかったから、
次の予報をちゃんと見てなかったから久々に焦った

387 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:45.00 ID:S6PpBU1G0.net
>>353
田舎者は地震の怖さを知らんなか…………

388 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:45.58 ID:rdIg4IdB0.net
5発目?

389 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:47.19 ID:WpFXCqKD0.net
前回の東日本の大地震の時は大津波くる前にかなりの海面が引いたけど、今回はその辺変化ないのかな?
無ければ大津波は来ないんじゃね?

390 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:50.08 ID:6bFqAmZX0.net
殺生石



これなの?ざっこ
日本倒せないわこんなんじゃ

391 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:51.08 ID:kZ+7cj9D0.net
怖かったよぉぉぉぉぉ(´;ω;`)

392 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:51.54 ID:YPx6koui0.net
>>383
来てない

393 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:52.39 ID:X7HPtsHf0.net
電車止まってるから帰宅できない人も出てきそう

394 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:53.70 ID:zGwEleIM0.net
>>373
ああ!そうだね

395 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:54.10 ID:dksNSEEp0.net
停電夜中でよかったね
エレベーターも止まってるだろうし昼間なら都市が麻痺するわ

396 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:56.68 ID:XK3hSi5H0.net
宮城だけどうちの近所は停電してないなあ

397 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:58.28 ID:/1T67V6W0.net
終電の時間帯に運転見合わせ&停電は可哀想過ぎる
帰宅中の人イキロ

398 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:58.77 ID:sSkL3BBN0.net
足が痺れないような座り方にしないとな いつ来ても逃げられるように

399 :M7.74:2022/03/17(木) 00:10:59.93 ID:0Nu4RHMT0.net
海溝型は範囲広過ぎだよな
南海トラフ来たら本当あかんと思う

400 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:01.97 ID:mxCL0NiM0.net
こっから余震祭りかー

401 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:02.20 ID:Nm5ftcSY0.net
停電だと電車は走らないですよね?

402 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:02.29 ID:XmLsd/Qj0.net
停電で冷凍庫のアイス柔らかくなり始めてたんで食ってる@武蔵野市

403 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:04.69 ID:sdMyhYyF0.net
国分寺市震度3は不満
震度4はあったはず

404 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:06.28 ID:cl3ITiW20.net
ウボォーさん聞こえますか?オレ達から貴方へのレクイエムです・・・・

405 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:07.63 ID:KJejGMnb0.net
>>314
ガッ!

406 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:08.07 ID:2teN8fdM0.net
停電になったら困るな実際
半日くらいで治るなら持つけど
スマホ使えなくなったらだいぶきつい
地震ならそこまで心配ないけど戦争とかだと復旧しない可能性もあるわけやん

407 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:08.22 ID:Z7yZ/gXR0.net
>>257
混乱するからやめれ

408 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:11.44 ID:SyPEiPn/0.net
>>330
そっかー
俺ひとりコーフンしてるのかと思ってたからそれ聞いて安心した

409 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:11.73 ID:cOszsQOM0.net
>>301
サリンとかぶるのやめて

410 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:15.34 ID:YsVvBdxR0.net
>>378本震ちゃうの?これが前震なら
相当ヤバい

411 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:16.79 ID:zGwEleIM0.net
また?

412 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:17.25 ID:Hd2Orq8V0.net
けっこう揺れたな
猫抱えたまま右往左往してしまった

413 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:17.69 ID:VU6M7w+D0.net
地震戦争コロナオヤジ

414 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:17.94 ID:PUGJud2Y0.net
んー、まだ余震続いてるなあ
ゆらゆら感が抜けないし完全に眠くなるまでゲームでもやってるか

415 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:18.23 ID:WSP1DTbo0.net
本震来るなこりゃ
やべーよ

416 :のりこ@和歌山市の代わり:2022/03/17(木) 00:11:20.57 ID:NRxxBDoX0.net
あのさ(笑)
日向灘は?(笑)
日向灘はどうなったの?(笑)

417 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:22.49 ID:teR+QPcz0.net
311の時は1mちょい津波来たとこだけど
まあ大丈夫やろ

418 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:25.30 ID:4AaO5CdQ0.net
>>378
それは後で決める事

419 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:25.74 ID:gYxB9KeC0.net
なんで関東で停電してんの

420 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:26.06 ID:FpFAsCRl0.net
フワフワした感じで揺れた@愛知

421 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:26.71 ID:6bzCVL9x0.net
最近東京電力は地震ですぐに停電するよな

422 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:27.97 ID:JIs/Km0f0.net
>>255
流石にアレは格が違う

423 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:30.63 ID:b9RnsgVY0.net
>>357
ザ★フキンシン

424 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:30.88 ID:tqeEw93p0.net
城南の暴れマラ!!!

425 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:31.88 ID:uCZph7ZX0.net
>>283
なん、だと…

426 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:32.59 ID:0sh2kiq20.net
地震で目が痒いしくしゃみ出るし鼻水も出る

427 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:37.09 ID:YWhV2WbW0.net
停電組はとりあえずスマホの充電無駄にすんなよ

428 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:42.55 ID:Mkyi+8UN0.net
>>255
あれは格が違いすぎる

429 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:43.76 ID:G9+apo0O0.net
>>346
ガッ

430 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:44.21 ID:BMiHz+zc0.net
地震慣れしてる日本人でもこれは異常な体験だろ。

431 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:47.32 ID:GIU52UXW0.net
北海道だが酔ったわ

432 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:47.40 ID:yGiBTvEn0.net
>>360
茨城は北海道に移転したんだよ…

433 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:50.55 ID:9F1khcUp0.net
カタカタ言ってるなあ

434 :M7.74:2022/03/17(木) 00:11:59.49 ID:h0qHktL10.net
もう寝ても大丈夫?

435 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:01.80 ID:qF1tTGXc0.net
いつも思うけど、大地震の直後って被害の情報がほとんど入ってこないから、
そんなに大きな被害はなかったんじゃないかと思ってしまうんだよな。今回はどうだか分からんけど

436 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:04.66 ID:YWWYk6Un0.net
強震モニタ見てるけどずっと揺れてる

437 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:05.46 ID:189DFG1E0.net
久しぶりにやばいのが来たな
つか、まだちょっと揺れてる気がする

438 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:06.81 ID:XDhwpNgZ0.net
変な揺れ方だったわ
まじで怖い

439 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:07.11 ID:tkP/j5Wk0.net
怖くてうんこ行けないんだがどうしたら

440 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:07.83 ID:a0AxFUAX0.net
福島まだ余震続いてるんだなM4出てたでー

441 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:08.11 ID:yGiBTvEn0.net
>>365
お前のおかげか
ありがとうな!

442 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:10.16 ID:lcJbEaqr0.net
このあと余震がほとんどこなかったら
本震はM9だな

443 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:11.34 ID:X19olxAw0.net
なぜ停電…関東全域

444 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:11.49 ID:2G3ItF0L0.net
>>278
俺も参ったなぁ

445 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:11.96 ID:SB5Z97wD0.net
この速さなら言わない

446 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:13.32 ID:wHuVWiqX0.net
ここはもう駄目だな
重要な時に落ちる

447 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:14.02 ID:vlRlrMze0.net
連続で揺れると2つの波紋が干渉するみたいにたまたま重なりあった地点の揺れが強くなったりする?
個人的にはそこまで大した事は無かった感覚なのにすげーデカかったって言ってる人が多めな気がする

448 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:15.68 ID:+qcZRpx80.net
宮城って雨降ってるや

449 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:17.24 ID:FdSq9kPb0.net
M7.3か
でかいな

450 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:17.50 ID:QbyVDz7H0.net
揺れ中に311レベルかどうかはガスレンジが落ちるかどうかで判断してる
311の時もだが停電ならんでよかた@練馬

451 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:19.06 ID:Uir9ZEpx0.net
>>368
ガッ

452 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:23.42 ID:aCko3pEB0.net
nhkの震度が微妙やな
関東はもっと揺れてるはず
震度4じゃ停電しないわ

453 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:25.60 ID:j2lQLyKL0.net
>>439
うんこなんて一分で終わるやろ

454 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:29.15 ID:TZRKWuJ80.net
流石に一回目のが余震で二回目のが本震でしょ
これから本震だったらそれこそ311クラスのとんでもないのが来るんじゃね

455 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:29.37 ID:STKlJtsy0.net
震度5くらいに感じた!
長い揺れで怖かったー!!
@東京都杉並区

456 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:33.02 ID:6D2L0YJ00.net
>>332
練馬や西東京市や多摩は東京の中では地盤強いんだっけ
前に住んでいた時は雷がなんかおっかない雷だった

457 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:33.62 ID:rc8+vpfJ0.net
目が覚めてしまった

458 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:34.06 ID:/HeYVWoP0.net
>>410
前震の前震
いわゆる噛ませ犬

459 :のりこ@和歌山市:2022/03/17(木) 00:12:34.61 ID:fA8Trr1F0.net
>>416
これも明日の昼過ぎぐらいにゃ忘れられてそうよな(笑)なにがアウターライズやねんほんまに

460 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:35.97 ID:ceETNuA10.net
なんか揺れてる気がするな

461 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:37.79 ID:amiCj0fM0.net
>>446
でもツイッターは肌に合わないからなぁ・・・

462 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:38.38 ID:Hd2Orq8V0.net
中央構造体が刺激されたから東南海も恐いね

463 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:39.20 ID:Km+dstJJ0.net
>>442
これか?
https://i.imgur.com/imbv4rb.jpg

464 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:39.49 ID:VU6M7w+D0.net
これも3.11の余震と言うのかね気象庁は?

465 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:41.45 ID:X7HPtsHf0.net
これが前震で2日後にもっと大きい本震ってパターンもあるのか

466 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:42.20 ID:0Tf3soQX0.net
これじゃ寝られねぇな。。。

467 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:44.59 ID:uVXSNhdP0.net
>>426
それ花粉症や

468 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:46.16 ID:8UdMozOS0.net
愛知在住なのに名前欄が大阪判定(´・ω・`)

469 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:47.18 ID:01TUIENt0.net
停電?埼玉県最強!!とか思ってたら
うちの区以外周りが停電だったw

470 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:49.64 ID:2ADXe0t10.net
>>346
がつ!

471 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:50.23 ID:kZ+7cj9D0.net
揺れてる最中のNHKなんかすごい恐怖だったなぁ(´;ω;`)

472 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:54.98 ID:QGIRxApp0.net
明日会社休みにならないかな

473 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:55.89 ID:NOUCTEA50.net
一応、おまえらの安心を祈りながらぬるぽしておくわ
流れ早いし安全

474 :M7.74:2022/03/17(木) 00:12:58.39 ID:4vvYm9Di0.net
>>386
一発目で起きて
これ遠いなと思ったら横揺れきて案の定だったけど
想定外に長いからヤバいなと思ったら津波注意報来ててた
やはり11年前の経験って活きるな

475 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:01.01 ID://wmsRn30.net
停電中@世田谷

冷蔵庫ががが…

476 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:01.20 ID:/lAEPyZb0.net
モニタだと5弱になっとるがテレビでは6強
どっちが正解

477 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:02.38 ID:Yx0FuUoW0.net
>>335
神奈川県は速報で怒られがちなので鳴らすの控えたのかな
とことん間の悪い

478 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:02.84 ID:OS/R1+l20.net
第一原発どうなんだ

479 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:03.22 ID:zGwEleIM0.net
>>426
節子、それ花粉し・・・

480 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:04.45 ID:PyrLtHkp0.net
>>443
これがきになってる

481 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:04.62 ID:+UujfvG00.net
やけに地震長かったと思ったら2連発でデカいの起きてたんだな

482 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:05.51 ID:mGIUCODY0.net
>>286
えらい事になってしまった…しかも夜中っていう

483 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:06.52 ID:35krUF2N0.net
>>419
バカか?案外近所

484 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:07.09 ID:UNbYNau90.net
トンガの噴火と繋がってるのかな

485 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:08.10 ID:EkIimshM0.net
これが余震なら日本壊滅だわ

486 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:10.98 ID:gskQNSv70.net
>>269
一年に一回くらいこの辺りの時期にでかいの来てるような気がするからどうなんだろう
結局そのあと何もなくてまた忘れた頃に福島沖のでかいのが来てを11年繰り返してるね
他の地域の大地震の余震ってあるのかな?
神戸とか北海道とかの

487 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:14.57 ID:ByhRLie00.net
>>434
余震に備えてから寝た方がいいぞ
着替えとかスマホ充電とか
お休み

488 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:16.39 ID:9A3wa9vL0.net
緊急速報はなかったね@横浜

489 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:17.34 ID:NvlwU1EW0.net
念のために風呂に水溜めとけよー

490 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:19.16 ID:BUyPZ3Ge0.net
>>468
それは光回線どこよ?

491 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:19.91 ID:tMgABMyI0.net
さあ真なる絶望の幕開けだ!m9(`*ω・´)っ ピキーン

492 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:23.07 ID:nJ8vMH220.net
東北の人、立っていられなかったとか冷蔵庫やタンスが倒れたとか家の中グッチャグチャとか報告あるけどそこまで激しかったの?

493 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:23.08 ID:ncWTbG2y0.net
test

494 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:24.66 ID:X19olxAw0.net
なぜ停電…関東全域

495 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:25.01 ID:Z7yZ/gXR0.net
>>291
停電かも
ツイッターも少しの間つぶやけなかった

496 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:25.05 ID:xbnPDM6z0.net
台東区、停電中

497 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:25.15 ID:ykf+2pPx0.net
めっちゃ揺れた
揺れ方的に直下型かと思った
いやー久々に怖い地震だったわー
物も落ちたしバケツに入れてあった水がこぼれて廊下びしょびしょになった@茨城

498 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:25.28 ID:KJejGMnb0.net
>>473
ガッ!

499 :おみくじがかり@群馬:2022/03/17(木) 00:13:28.64 ID:JjIW6ZUV0.net
そう言えば熊本地震が止めを刺した日は「大吉」が出てたんだよね、ただしその前日は「凶」だった。
そして昨日は「小吉」が出て強い地震が起きて、今日は「大吉」が出たが・・・用心しましょう。
またこちらではまだ停電は起きてません。

500 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:32.88 ID:FVOrBDkI0.net
津波大丈夫なのか?

501 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:33.09 ID:3t5UJgvk0.net
最初の揺れ数年ぶりの変な長い揺れだったな

502 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:34.23 ID:wTRWvIhr0.net
震災のあとずっとここにいたことを思い出したよ

503 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:35.44 ID:bjmuXfwi0.net
何とか生き延びたわ@福島中通り

504 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:37.55 ID:BoEXElD60.net
ワクワクすっぞ

505 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:41.64 ID:JwIxmyLW0.net
韓国人大歓喜

506 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:42.19 ID:snhocCDf0.net
>>392
よその国の津波ではビービーうるさかったのにね

507 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:43.85 ID:jlRr7yYo0.net
NHK水戸、タワーの無事を確認。

508 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:44.42 ID:bS24mrzx0.net
プーチョンは核落とすのはやめて人工地震に切り替えたか
まあ福一にとどめを刺せば直ちに影響ありそうだしな

509 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:44.61 ID:VPxyll5D0.net
>>436
センサ、馬鹿になってンじゃね?
再キャリブレーションせんと。

510 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:47.20 ID:S6PpBU1G0.net
これウクライナどうこう言ってる場合じゃない

511 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:47.52 ID:yGiBTvEn0.net
>>468
愛知は大阪の傘下に入ったんだよ…(´・ω・`)

512 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:47.68 ID:tfd/iFiM0.net
地震で落ちる地震板の存在意義‥

513 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:47.79 ID:+PPIdYTg0.net
>>410
東日本大震災の時は前日、前々日に前震があったよ。

514 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:50.05 ID:b9RnsgVY0.net
11年前は関西でもかなり揺れたんだけど、今回は全然こっちまで揺れは来なかったな。

515 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:54.38 ID:W5gWmNy60.net
震源はこの辺りか
深めのプレートで起きたため震源域も広い
 https://i.imgur.com/bdrCR3y.jpeg

516 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:54.76 ID:cbQ66KjN0.net
めちゃ揺れたな…
東北にいる離婚した父が心配、津波とか大丈夫かな

517 :M7.74:2022/03/17(木) 00:13:56.64 ID:YsVvBdxR0.net
神戸でも東北の緊急地震速報鳴るんやな

518 :のりこ@和歌山市の代わり:2022/03/17(木) 00:14:00.02 ID:NRxxBDoX0.net
>>459
ホンマやね(笑)
明日の昼には忘れてる絶対(笑)
ウクライナなんてもう忘れたと思う(笑)

519 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:00.85 ID:zGwEleIM0.net
>>432
どおりでセイコーマートが進出してるわけだ

520 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:00.98 ID:Z7yZ/gXR0.net
また余震
東北民眠れないでしょ・・・

521 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:01.21 ID:4w+InL2+0.net
緊急地震速報こんやんけ

神奈川

522 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:02.19 ID:UWWUkLAm0.net
またか

523 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:03.32 ID:gjCol3Pk0.net
仕事中の夫と連絡がとれない

524 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:03.77 ID:rdIg4IdB0.net
またきた

525 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:06.27 ID:X7HPtsHf0.net
文京区の北部がかなり停電してるっぽい

526 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:07.18 ID:tGp9elwT0.net
ところでみんな地震きて携帯は鳴ったの?

527 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:09.51 ID:6D2L0YJ00.net
新聞配達の人達の活動時間帯でなくてよかった
雪の寒い日とかごくろうさまと思う

528 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:12.02 ID:V8Rgu7RS0.net
>>417
たった15cm程度の津波で大人は立ってられないほどのパワーだからな

529 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:12.15 ID:7kv/a+F50.net
2011/3/9の前震もM7.3だったんだよな
震源の深さが全然違うから偶然だと思うけど

530 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:13.12 ID:VdWl9D6z0.net
>>455
311の時に都内も5だったけどあの時は靴箱倒れたけど今回は倒れなかったしあの時よりは弱いはず
物が落ちたって都内ならよほどおかしな積み方してない限りないでしょさっきのじゃ

531 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:14.64 ID:ASNo23ST0.net
遠くで消防車のサイレン鳴ってるわ

532 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:15.06 ID:4vvYm9Di0.net
>>512
全板落ちてたと思う

533 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:17.99 ID:6ECj67Q30.net
今回のが引き金に房総沖とかきたら怖いな

534 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:19.52 ID:v9pza26h0.net
たまんねえよ
こないだよりひでえよ 仙台

535 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:20.46 ID:Gh9rWG/H0.net
慌てたから今になって腰を痛めた事に気づく
小さい余震が続いてる
@仙台市泉区高森

536 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:20.80 ID:9F1khcUp0.net
カタカタ

537 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:22.60 ID:lcJbEaqr0.net
関東全域停電ってまじか

538 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:23.06 ID:7AowxC2Y0.net
揺れてる時5ちゃん落ちかけてたよねぬるぽ

539 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:26.69 ID:S6PpBU1G0.net
>>517
最近全然揺れんよな

540 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:27.92 ID:Fm/V3YTX0.net
>>503
大丈夫か?

541 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:34.45 ID:NOUCTEA50.net
最後までぬるぽされずにこのスレが終われば俺の勝ち
5人のガッまではノーカンで行こう

542 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:34.73 ID:wTRWvIhr0.net
緊急地震速報はなかったなー

543 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:35.72 ID:t80dEm/H0.net
福島県東方沖地震
1938年(昭和13年)11月5日に福島県沖で発生したMj 7.5の地震、
あるいは11月5日から同年12月にかけて福島県沖で発生した一連の群発地震活動を指す。

1938年11月5日17時43分 Mj 7.5(Mw 7.8)
1938年11月5日19時50分 Mj 7.3(Mw 7.7)
1938年11月5日19時50分 Mj 7.4(Mw 7.7)

544 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:38.44 ID:jlRr7yYo0.net
>>519
近所に本州最北のセコマがある。

545 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:40.52 ID:fog0IvnG0.net
>>526
ならない

546 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:41.25 ID:VPxyll5D0.net
>>480
テロじゃね?

547 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:45.74 ID:189DFG1E0.net
あれで震度4なんだもんな
5弱に近い震度4って感じだったのかな

548 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:45.89 ID:8HJ2e7uy0.net
今度は長野です!っていうの怖かったなあ

549 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:48.45 ID:EkIimshM0.net
南海トラフがアップを始めそう?

550 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:49.37 ID:i0AVTn6r0.net
東北電力「女川原発は確認中」

東電は?

551 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:52.56 ID:dz/Lgths0.net
停電とネット劇重でなにも情報分からんかった
やっと繋がるようになってきた

552 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:53.02 ID:BUyPZ3Ge0.net
超デカいのおまけ付けて来るぞ!備えろ

553 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:53.52 ID:EIAzb/mt0.net
>>503
津波大丈夫か?

554 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:57.87 ID:5lZzTi+g0.net
俺と母親は即起きたがうちの認知症の親父はこんな時でも熟睡。よく目を覚まさないもんだわ

555 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:57.89 ID:0hRi4eDn0.net
次本気の来るぞ 備えろ

556 :M7.74:2022/03/17(木) 00:14:59.37 ID:VZdlNEYo0.net
1回目、揺れてるけど大したことねーなと思って油断してたわ…
こんなパターンあるのね

557 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:01.51 ID:8p4Ruq170.net
>>538
がっ

558 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:01.90 ID:wUYyzIuH0.net
モバイルバッテリー3個あるから5ちゃんには困らないかな(´・ω・`)

559 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:02.00 ID:suN5ezC40.net
埼玉4なんだけどそんなわけないと思う
5からびびるようにできてるはずじゃん?関東の日本人はさぁ!

560 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:06.71 ID:3t5UJgvk0.net
>>526
鳴らんかったわ

561 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:07.81 ID:zGwEleIM0.net
>>461
同感だが情報収集のみと割り切るしかないな

562 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:09.80 ID:cePnzjMn0.net
これ前震じゃないよな?

563 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:11.39 ID:8p4Ruq170.net
>>541
がっ

564 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:11.40 ID:vUww8Yqm0.net
>>541
ガッガッガッガッガッ

565 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:11.71 ID:Wr37kMc90.net
>>538
買い込みテストガッ

566 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:12.66 ID:Bo/AGn5t0.net
東京電力によりますと、午前0時現在、関東全域でおよそ209万8340軒が停電しています。

<各県の停電軒数>
茨城県 22万4430軒
栃木県 12万1300軒
群馬県 8万580軒
埼玉県 29万8060軒
千葉県 22万2140軒
東京都 69万9740軒
神奈川県 30万6680
山梨県 11万8520軒
静岡県 2万6900軒

567 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:15.17 ID:U9CmYrn20.net
さいたま市ですがかなり揺れました

568 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:20.09 ID:Cl0c0/+H0.net
南海トラフグ目覚めた?

569 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:20.22 ID:j2lQLyKL0.net
>>250
川崎も来なかったで〜
この前のはなんだったんだよ

570 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:20.29 ID:e3SxiW810.net
>>249
あのときより長くないけどこれが余震とも考えられるから警戒しとくべ。

571 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:20.67 ID:GUmH8Wik0.net
>>541
ガッ

572 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:22.38 ID:8qBP75BQ0.net
まだ、大きな地鳴りを感じる。

573 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:25.29 ID:S6PpBU1G0.net
めるぽ

574 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:26.06 ID:31zn8EYQ0.net
お前らなぁ〜
大地震が来るとかぬかしてるが一向に来ねーじゃねーーかよ。

とっとと精神病院に逝くどもが。
基地害ゴミニートどもが。

575 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:26.78 ID:qid+uxaC0.net
なんで停電してんの?

576 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:27.09 ID:K0D0wLmf0.net
音ゲー中にガタガタきて音ゲーやめられないんですけど!って叩いてたがさすがに危機感じて踊場出たわ改めてfpsの人すごいなやっぱPCの違いか

577 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:27.28 ID:gYxB9KeC0.net
この時間帯は恐怖だな

578 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:27.42 ID:XB+YVXPw0.net
>>316
住んでる県をタップしてみ

579 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:28.23 ID:NQQqJtr30.net
NHKの仙台中継、通行人が普通に歩いてて記者だけヘルメット被っててちぐはぐ過ぎる

580 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:28.48 ID:8p4Ruq170.net
>>526
鳴った

581 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:28.67 ID:STKlJtsy0.net
>>286
マジかこれ…。

582 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:29.54 ID:6D2L0YJ00.net
>>503
頑張れー

583 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:32.19 ID:uCZph7ZX0.net
>>456
北に断層あるんよ
おかげでやけに揺れたわ

584 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:32.94 ID:zGwEleIM0.net
>>544
ほほぅ

585 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:36.21 ID:yGiBTvEn0.net
>>535
お大事にね

586 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:36.37 ID:W5gWmNy60.net
今回の地震は津波の心配はないかと
もう少し沖の浅いとこで起きると津波がヤバい
この影響で千葉沖や三陸沖の浅いところが連動しないと良いが

587 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:38.52 ID:X7HPtsHf0.net
こっちは長野県なのに大阪府表記になってる
WiMAXだからか

588 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:39.31 ID:fFyqCG000.net
福島に近い茨城の北側なのに停電してないわ

589 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:39.69 ID:A+fUVxyf0.net
今お腹痛くなってトイレにいるからもう地震来ないで

590 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:42.84 ID:jlRr7yYo0.net
>>550
東電ではないが東海原発は大丈夫そうだ。

591 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:45.61 ID:VPxyll5D0.net
>>446
有志でナンとか、って昔の話か、、、

592 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:46.29 ID:4vvYm9Di0.net
>>550
女川は建設時から貞観レベルを超える想定してるから311以下なら耐えられる

593 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:46.52 ID:V8Rgu7RS0.net
>>500
1メートル級の津波が宮城と福島と太平洋周辺海域に来るかもってさ
海岸到着15cm級で大人は立ってられない波らしいっす

594 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:46.50 ID:CVMuSuLT0.net
なんかまた微かに揺れてる?

595 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:47.39 ID:ssECGDpW0.net
震源浅かったら津波やばかったな

596 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:48.33 ID:fog0IvnG0.net
ツイッター画像がようやく表示されてきたね
ここも全く更新されてなかったから落ちてたはず

色々と弱いな思ってたより

597 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:48.52 ID:pZIF+tDU0.net
これ全身ならやべえ

598 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:50.91 ID:lQNXqYVy0.net
停電いつ終わるの?@川崎

599 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:52.01 ID:qVTBYb/B0.net
>>523
インフラ系とか?
落ち着いたら連絡あるよ!

600 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:52.41 ID:3IbAJ90e0.net
前震が異様に長かった
学びになったわ

601 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:52.48 ID:lQNXqYVy0.net
停電いつ終わるの?@川崎

602 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:53.21 ID:E6izneVu0.net
やばすぎる....

603 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:53.77 ID:yGiBTvEn0.net
>>541
ガッ!!

604 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:53.95 ID:dC1Q+cwj0.net
東北地方は北米プレートと太平洋プレートの境界に沿ってるから地震は免れられないのよ
苦情は年間10センチも沈み込む太平洋プレートさんにどうぞ

605 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:55.40 ID:BUyPZ3Ge0.net
なんちゃって!今のは準備運動だ!がっかりしたかな?

606 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:56.81 ID:31zn8EYQ0.net
お前らなぁ〜
大地震が来るとかぬかしてるが一向に来ねーじゃねーーかよ。

とっとと精神病院に逝くか死ねよ。
基地害ゴミニートどもが。

607 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:57.25 ID:SqpaT39J0.net
米軍基地が近いから
最初ロシアが空襲してきたかと思ったわ

608 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:58.07 ID:ASNo23ST0.net
弱い余震たまに鳴ってるよなコレ

609 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:58.50 ID:fWOoVcpe0.net
>>542
1波目の途中で警報になったけどテレビ出なかった?

610 :M7.74:2022/03/17(木) 00:15:58.52 ID:juLsWYdV0.net
電気がつかない

611 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:02.76 ID:u3Xa914S0.net
さて、もうおしまいだな。寝よ

612 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:03.66 ID:bYjKASFQ0.net
中野区は電気ついてる

613 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:06.97 ID:OEIrksGc0.net
専ブラから書き込めない。
川崎駅前 座り込むくらいだから震度5かと思ったけど震度4なのね

614 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:10.42 ID:fPUv/ufS0.net
テロか?

615 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:10.96 ID:ydCht5xV0.net
シコるかな… 
でも寝ねぇとな…

616 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:12.67 ID:DVfARzyj0.net
>>526
鳴ってない
どうでもいいことで散々鳴らしたくせに

617 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:12.97 ID:wHuVWiqX0.net
>>461
そうなんだよなー
いまいち

618 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:12.98 ID:1UIRPnwK0.net
>>452
金払ってるのにな
民放で十分だわ

619 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:13.11 ID:sdMyhYyF0.net
NHKもちつけ

620 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:17.72 ID:8Tz6ZCad0.net
怖くて眠れない夜

621 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:18.28 ID:b9RnsgVY0.net
>>573
もうええて がつ

622 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:18.46 ID:sP0elVdR0.net
>>503
こんな時間だし寒いし大変だろうが注意報とか落ち着くまで安全な所にいてくれ

623 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:20.24 ID:31zn8EYQ0.net
お前らなぁ〜
大地震が来るとかぬかしてるが一向に来ねーじゃねーーかよ。

とっとと精神病院に逝くか死ねよ。
基地害ゴミニートどもが。

624 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:21.23 ID:ald0BhEy0.net
おら、一体どないなりよん、まったく揺れなんだわ、

625 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:21.24 ID:3IbAJ90e0.net
とりあえず停電直ってくれないと仕事行けねえよ明日

626 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:21.45 ID:kkFKOVvk0.net
>>286
品川区だけど今のところうちはガス電気大丈夫

627 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:21.53 ID:kZ+7cj9D0.net
>>535
この後も気を付けてね

628 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:22.94 ID:TFjubal+0.net
>>526
二回とも鳴りました。
正直あの音でビクっとなる。 仙台

629 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:23.23 ID:YsVvBdxR0.net
これで南海トラフ誘発とかないよな?

630 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:24.79 ID:Wr37kMc90.net
誤字ったけどここは書けるな
東北はもうやめてやれよ地球さん・・・

631 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:25.25 ID:ccroVdld0.net
ワクチン→核、食糧危機フェーズに移行したな
エコノミスト表紙に核も出てたしな

632 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:26.86 ID:jlRr7yYo0.net
>>584
茨城県高萩市

633 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:27.48 ID:kX9kwIz00.net
気象庁会見何時から?

634 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:28.47 ID:OS/R1+l20.net
>>526
鳴ったわ

635 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:31.73 ID:YvVblXQ40.net
>>439
トイレの方が頑丈説

636 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:32.50 ID:nkSdXRWW0.net
3.11の時より
緩い
こんなんではなかった

637 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:33.20 ID:zGwEleIM0.net
>>566
関東弱杉

638 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:36.46 ID:ald0BhEy0.net
停電!?

639 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:36.55 ID:Z7yZ/gXR0.net
なんかバキン、パキッ、ポキって三連続で
折れた感じ

640 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:36.84 ID:j2lQLyKL0.net
>>613
みんな座り込んでたの?

641 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:40.98 ID:tkP/j5Wk0.net
千葉って真っ先にやられるイメージだけど
停電になってる所は少ないな

642 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:41.05 ID:w7huX3QK0.net
コロナに地震オンパレードだな

643 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:44.42 ID:C490toHi0.net
YouTubeの地震ライブ
最初にCM入るから直ぐの確認出来なくなったのが痛い

644 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:44.67 ID:BMiHz+zc0.net
>>527
前回のときは東京で配達中にも電線や道路が唸ってポストはガタガタきてていってたがそのまま配達。墓地の石が倒れたと防犯から聞いた。

645 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:44.83 ID:edPCw9Oi0.net
>>526
スマホネイティブの通知以外に、NERVと揺れ来るとウェザーニュースが矢継ぎ早に通知してえらいこっちゃだったよ

646 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:45.46 ID:VU6M7w+D0.net
なんか揺れてんな

647 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:47.05 ID:j0nUqEU+0.net
>>568
失神してる

648 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:48.92 ID:9A3wa9vL0.net
細かい地震が続くねー

649 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:48.97 ID:kP5tx3tS0.net
この眠いけど眠られない感覚イヤだぁ
たのむからこっち来んなよ(´・ω・`)

650 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:50.54 ID:fCIQCiIw0.net
停電してるとこあるのか
シャレになってねーなー

651 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:54.06 ID:yGiBTvEn0.net
>>558
でも肝心の5ちゃんが落ちてるっていうね…(´・ω・`)

652 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:54.59 ID:31zn8EYQ0.net
お前らなぁ〜
大地震が来るとかぬかしてるが、一向に来ねーじゃねーーかよ。

とっとと精神病院に逝くか死ねよ。
基地害ゴミニートどもが。

653 :M7.74:2022/03/17(木) 00:16:56.34 ID:v9pza26h0.net
トイレにも行けない物降り過ぎて

654 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:02.13 ID:cY281vce0.net
>>541
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

655 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:02.53 ID:BUyPZ3Ge0.net
ゆ〜らゆら(´・ω・`)

656 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:02.91 ID:V8Rgu7RS0.net
>>586
だと嬉しいわ
東北の人は生きた心地がしてないと思う
停電も起きてるみたいだしさ

657 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:03.92 ID:jlRr7yYo0.net
>>635
それは嘘らしい

658 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:03.96 ID:snhocCDf0.net
小さい頃から関東大震災と言われて来たが、日本全国で大地震発生しても関東東海だけ無事だよな

659 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:04.23 ID:+UujfvG00.net
>>526
3回鳴った3回目は不発だったけど

660 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:05.69 ID:U9CmYrn20.net
今、youtubeの
ニュースのTBSのライブで
やってる

661 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:08.13 ID:MXe9h5If0.net
気象庁の地震のページがクッソ見にくいんだが何だこのデザインとレイアウトは

662 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:09.16 ID:ykf+2pPx0.net
停電したけどわりとすぐ戻った@茨城

663 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:09.49 ID:9DjzkuKa0.net
停電継続中なう@栃木県南部

664 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:11.20 ID:GIU52UXW0.net
>>503
逃げる準備しとけよ!

665 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:13.29 ID:31zn8EYQ0.net
お前らなぁ〜
大地震が来るとかぬかしてるが、一向に来ねーじゃねーーかよ。

とっとと精神病院に逝くか死ねよ。
基地害ゴミニートどもが。

666 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:17.90 ID:189DFG1E0.net
>>566
こんなに停電になってるのか
うちは電気来てる

667 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:18.62 ID:tMgABMyI0.net
>>541
とどめのガッ!m9(`・ω・´)っ ビシッ

668 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:19.84 ID:hudBChqy0.net
2021年02月13日まんまだなこれ

669 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:20.95 ID:SyPEiPn/0.net
いろはにほへと
ちりぬるぽわか

670 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:23.98 ID:PUGJud2Y0.net
>>526
地震収まってから携帯見たらエリアメール来てた
多分揺れてから鳴ったせいで気が付く余裕が無かった

671 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:24.42 ID:31zn8EYQ0.net
お前らなぁ〜
大地震が来るとかぬかしてるが、一向に来ねーじゃねーーかよ。

とっとと精神病院に逝くか死ねよ。
基地害ゴミニートどもが。

672 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:26.38 ID:Z7yZ/gXR0.net
>>503
おお
原発心配だねえ

673 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:27.77 ID:ald0BhEy0.net
二百万停電!?

674 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:28.94 ID:yGiBTvEn0.net
>>573
うっざ!
ガッ!

675 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:29.35 ID:cY564yjJ0.net
>>526
鳴らなかった

676 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:29.86 ID:7AowxC2Y0.net
>>541
ガッ

677 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:35.05 ID:ceETNuA10.net
風呂入れねーんだけど・・・

678 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:35.75 ID:Iixq/awP0.net
愛知も揺れたよー

679 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:37.18 ID:bsbH3PHo0.net
これは本震ではない

680 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:39.74 ID:4w+InL2+0.net
川崎だけど
電気大丈夫

681 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:40.91 ID:31zn8EYQ0.net
お前らなぁ〜
大地震が来るとかぬかしてるが、一向に来ねーじゃねーーかよ。

とっとと精神病院に逝くか死ねよ。
基地害ゴミニートどもが。

682 :のりこ@和歌山市:2022/03/17(木) 00:17:42.96 ID:fA8Trr1F0.net
高島さん的にはどうなん(笑)

683 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:45.50 ID:g4jx3DJy0.net
きんぎょどうし声を掛け合ってください

684 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:47.09 ID:zdxJTDom0.net
周り停電してる所多いのに自分が住んでる住所は停電してない奇跡

685 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:47.29 ID:lzRuBR9j0.net
終わったわ

686 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:47.66 ID:Rz5f+MlO0.net
また金曜日なのか

687 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:47.67 ID:6D2L0YJ00.net
新潟はむしろちょっと前に2度くらいあった水道のトラブルのが厄介だった
水道が出ないのはつらい

688 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:51.63 ID:9CZ502IqO.net
千葉の田舎だけど停電はしてないな

689 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:51.69 ID:31zn8EYQ0.net
お前らなぁ〜
大地震が来るとかぬかしてるが、一向に来ねーじゃねーーかよ。

とっとと精神病院に逝くか死ねよ。
基地害ゴミニートどもが。

690 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:51.85 ID:prOj2ilu0.net
寝てたら揺れていい迷惑だわ

691 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:54.12 ID:t80dEm/H0.net
https://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201103130321.jpg

692 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:55.61 ID:2F2i1ioF0.net
相模原市橋本、相変わらず揺れもたいしたことなかったし、停電もしていない

693 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:57.73 ID:QrocP/Vi0.net
佐賀まで震度1か(´・ω・`)

694 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:58.96 ID:sdMyhYyF0.net
東電ポンコツすぎるだろ
ウチは停電してないけど

695 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:59.47 ID:IocBAtwJ0.net
ていうかみんなコロナやら戦争やらでバタバタな時に来なくても
総理も注視すべき課題が盛りだくさんだな

696 :M7.74:2022/03/17(木) 00:17:59.65 ID:BMiHz+zc0.net
TEPCOのアプリがあるんだな。入れておいた。

697 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:00.01 ID:8p4Ruq170.net
>>669
がっ

698 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:00.77 ID:O5BZ4akf0.net
>>541
がが

699 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:00.81 ID:3t5UJgvk0.net
地震疫病戦争
仏像建立しろと何度も言われてるのに
よりによって解体してたところがあったな

700 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:01.58 ID:EdE5WZlY0.net
>>198
全然気のせいじゃない大潮とかも満月だし
月に引き寄せられてるから

701 : :2022/03/17(木) 00:18:03.38 ID:1RHTT06N0.net
これは予震だな

702 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:07.23 ID:b9RnsgVY0.net
寝むたいのに寝れないこんな世の中じゃ〜

703 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:08.61 ID:31zn8EYQ0.net
お前らなぁ〜
大地震が来るとかぬかしてるが、一向に来ねーじゃねーーかよ。

とっとと精神病院に逝くか死ねよ。
基地害ゴミニートどもが。

704 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:12.77 ID:wWqNyl7V0.net
嫌な揺れ方だったな…
小さいのが来たと思ったら大きくなったし
緊急地震速報鳴らなかったな

705 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:13.18 ID:BoEXElD60.net
この時間に停電でも寝るだけだな

706 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:16.42 ID:XB+YVXPw0.net
>>586
宮城県沖地震の震源域とだいたい同じだからこの間のところとは違うよ

707 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:17.33 ID:ulzgjM7l0.net
揺れた時ナニかがカチャンて言った気がするけど見付けられん

708 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:19.71 ID:snhocCDf0.net
一応懐中電灯だけ枕元に置いて寝る
あとビールがたくさんある

709 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:22.47 ID:tMgABMyI0.net
>>669
絶望のガッ!m9(`・ω・´)っ ガッ!

710 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:22.80 ID:lMuGT1Iu0.net
>>645
同じ東京でスマホ来ないんだけど設定あるのかな
NERVで知ったわ

711 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:24.64 ID:rcS13Ke90.net
>>526
なった
2回目の方が優秀だった@ふぐすま

712 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:27.45 ID:Z7yZ/gXR0.net
>>541
念のためガッ

713 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:27.55 ID:fFyqCG000.net
>>118
地盤の強さにもよるのかね

714 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:28.30 ID:fWOoVcpe0.net
>>650
普段BSでやってる宝石通販はスタジオは生きてるけどコールセンターが逝ってるらしい

715 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:29.08 ID:31zn8EYQ0.net
お前らなぁ〜
大地震が来るとかぬかしてるが、一向に来ねーじゃねーーかよ。

とっとと精神病院に逝くか死ねよ。
基地害ゴミニートどもが。

716 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:30.35 ID:BUyPZ3Ge0.net
もうダメだ…おしまいだぁ…東京は皆んな殺されるぅ…

717 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:32.35 ID:bjmuXfwi0.net
>>540
家の中はぐちゃぐちゃだけど何とかね

311の時よりはやや良かった位か同じ位かな

718 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:32.57 ID:SB5Z97wD0.net
めるぽ

719 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:33.44 ID:gYxB9KeC0.net
>>503
無事でよかった
何時でも避難できるように気を付けて

720 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:36.49 ID:YyiBkh8w0.net
今月は大地震で日経22000割れで年度末決算を迎える
日銀の債務超過が確定になりスーパーインフレが始まる

721 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:36.57 ID:4vvYm9Di0.net
しかしやはり3月に暖かくなると来るんだな
地盤が膨張と縮小して刺激されんのかな

722 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:41.21 ID:Xxzkf62V0.net
>>210
そら電力会社が協賛しとるのじゃろ

723 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:43.15 ID:fPUv/ufS0.net
地震兵器か?

724 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:44.42 ID:O92ox4F60.net
>>267
台風ネタかと思ってたら地震でもやるのかそれ

725 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:44.94 ID:ald0BhEy0.net
そんなにやばいんかおら!のり遅れた!

726 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:46.14 ID:YsVvBdxR0.net
>>702〜POISON〜

727 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:48.71 ID:RK5PVhRU0.net
こんなに都内停電してんの珍しくね?

728 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:50.12 ID:BMiHz+zc0.net
スマホは懐中電灯になるよ

729 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:50.41 ID:VWpDavMW0.net
>>658
フラグやめて

730 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:50.66 ID:Oe+8AYVX0.net
NHKで緊急地震速報が計5回くらい鳴って怖かった
1回目の揺れの時はNHK実況スレも「大した事ねーな」って反応だったのに2回目で関東まで揺れて実況スレがやべぇぇぇぇだらけになって即dで
何回も緊急地震速報出るし熊本地震の本震の時もこんなんだったな

731 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:51.84 ID:bo/YCXoK0.net
東北の断層凄いことになってそう

732 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:53.16 ID:hudBChqy0.net
しかし1年後に同じような場所、同じような規模って
気色悪いな

733 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:54.95 ID:4BULhEON0.net
高校生です。近畿地方ですけど「あれ揺れた?」くらいでしたのでテレビ見てびっくりしました……
皆様お気をつけください……!

734 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:58.70 ID://8mLnFF0.net
一体何組のカップルが膣痙攣で病院に運ばれるやら

735 :M7.74:2022/03/17(木) 00:18:59.94 ID:e3SxiW810.net
>>656
東北沿岸は人の住む所じゃない

736 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:00.39 ID:yGiBTvEn0.net
>>613
危ないから早くお家に帰りんさい

737 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:01.41 ID:7AowxC2Y0.net
>>568
起き抜けを捌くから問題なし
美味しくいただこう

738 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:03.26 ID:Bbim79AS0.net
34分の最初の揺れが一旦収まるように見えたところから36分にドカンと大揺れが来たのは311と同じ流れだった
@仙台

739 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:09.51 ID:+UujfvG00.net
なんで関東停電してんのよ宮城は普通に電気ついてるのに

740 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:11.88 ID:OS/R1+l20.net
【悲報】テレ東でも地震特番

741 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:15.06 ID:0rrE8pip0.net
緊急地震速報で夜中に叩き起こされそう

742 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:15.15 ID:zdxJTDom0.net
これで原発異常なしだったら不正を疑うぞ

743 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:21.99 ID:wuTEBCtJ0.net
震度5はいってるかと思った@練馬区

744 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:26.28 ID:lQNXqYVy0.net
スマホ緊急速報この前の神奈川県のせいでオフってたわ

745 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:27.52 ID:lW3gcHXt0.net
揺れてなくても何となくこの板は見に来てしまう

746 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:28.25 ID:BUyPZ3Ge0.net
>>736
たぁーけ

747 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:31.20 ID:kHcctqCX0.net
停電は長引くとマジで困るな

748 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:32.87 ID:H0ng/N0k0.net
3.11を思い出すような、強い揺れだった
これが前震とか言わないよね?本当嫌なんだけど
大きな地震もうこりごり 体験したくない
@福島

749 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:32.91 ID:BMiHz+zc0.net
これは被害あるわ

750 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:32.97 ID:mGIUCODY0.net
明日も仕事で早いのにいつ寝ればいいの…

751 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:33.05 ID:NOUCTEA50.net
ぬか漬け作ってるときにくんなよww
るんるん気分だったのにきついわ。
ポーランドにでも行こうかな。。。。。日本怖い。。。。。

752 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:34.03 ID:2QZOIVNH0.net
怖かった
猫抱えて怖いよ怖いよ!と泣きわめいてしまった
猫はそんな私にビビってた
今日は逃げられる準備して寝よう

753 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:34.37 ID:bjmuXfwi0.net
>>553
中通りだからうちは心配ないけど浜の人は心配だろうね

754 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:37.23 ID:i6vBlj5q0.net
>>640
自宅で一人ですん

755 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:42.86 ID:bA8QV2MA0.net
今回のは11年前の津波地震の余震だろ

756 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:46.34 ID:teR+QPcz0.net
311の時も津波さえ来なきゃ大したことなかったんだがな

757 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:48.45 ID:w7huX3QK0.net
し地震のせいで床に白いのこぼしただろ
床妊娠したらどうするんだよ

758 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:50.12 ID:wuTEBCtJ0.net
縦揺れがとにかく嫌な予感した

759 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:50.50 ID:JIs/Km0f0.net
j救急車要請かなりきてるらしいNHK
やばいか?

760 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:51.06 ID:tivGv54n0.net
俺はとうとう死ぬんだと思った@福島

761 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:54.86 ID:qxMehKg60.net
九州のオレ 高みの見物

762 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:58.47 ID:edPCw9Oi0.net
>>710
うーん、わからん
通知アプリが多いと精神的に悪い事は理解したけど

763 :M7.74:2022/03/17(木) 00:19:59.93 ID:zdxJTDom0.net
>>696
ヤフーリアルタイム震度もブックマークしとくと良いよ

764 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:01.84 ID:DS9g2rY50.net
>>691
ヤバいエリアなんだなw

765 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:02.41 ID:S2X8AzEJ0.net
>>286
つまり、このデータは東電契約の人たちが停電してるってこと?

766 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:05.59 ID:vz/UAzQH0.net
コロワク3回目で熱あるから避難できないな

767 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:06.35 ID:bjmuXfwi0.net
>>582
ありがと

768 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:06.64 ID:yGiBTvEn0.net
>>746
竹?とボケてみる(´・ω・`)

769 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:07.43 ID:Z7yZ/gXR0.net
地震、雷、火事、プーチン

770 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:08.24 ID:wSfR0Xhk0.net
>>526みると東京は鳴らさなかったみたいね周りの千葉埼玉は鳴ったようだが

771 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:09.01 ID:HMFpdqDT0.net
>>514
そりゃM9超えとM7.3じゃ比較にならんわな

772 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:09.79 ID:QrocP/Vi0.net
>>740
日本終わるのか(´・ω・`)

773 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:11.08 ID:YWhV2WbW0.net
>>503
郡山らへん?

774 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:13.46 ID:tMgABMyI0.net
幕が上がった!
絶望はこれからだ!m9(`*ω*´)っ ピキッ

775 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:13.55 ID:+UujfvG00.net
>>738
2分くらいは揺れてたよな2発目のやつ

776 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:17.08 ID:Jb+1uQrR0.net
お風呂入りたい
もう大丈夫かな

777 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:17.52 ID:3vcTXN+N0.net
地震板弱いな
あそこだけは頑丈にしろよ
俺はお金出さないけどな

778 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:18.12 ID:BUyPZ3Ge0.net
九州は夏以降だな台風だから

779 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:18.93 ID:rcS13Ke90.net
一回目書けたけどそれ以降スレ落ちたみたいで全然書けなかったわ
2回目のはしばらく手の震え止まらなかった@ふぐすます

780 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:19.78 ID:fWOoVcpe0.net
>>733
東日本大震災のときは大阪まで揺れたんだよ…

781 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:19.93 ID:K0D0wLmf0.net
>>700
あんな質量重い海水を一気に引き上げるんだから恐ろしいパワーだよな

782 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:24.28 ID:V9APY0m40.net
>>738
テレビあわててつけてちょっとしたら…だもんなぁ
4超えるとこえーわ

783 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:25.88 ID:Z7yZ/gXR0.net
>>766
お大事に

784 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:27.65 ID:kZ+7cj9D0.net
なんか頭が痛くなってきた…(´;ω;`)

785 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:29.47 ID:GUmH8Wik0.net
>>761
フラグキター

786 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:31.07 ID:GIU52UXW0.net
>>760
イキロ!!
これからも注意してな

787 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:31.16 ID:bgYdylzU0.net
群馬の実家から返事がない
どうやら停電地区なんだが...

788 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:33.23 ID:BlzBWrqb0.net
もはや震度5がデフォになりつつある日本
これまでに溜まっていたエネルギーは開放されてたりしないの?

789 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:35.54 ID:SIhzEmTZ0.net
なんか縦揺れが強く長く感じた
深いからかな?

790 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:39.29 ID:XW4/mXq80.net
ここの鯖落ちるのほんと困るわ

791 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:40.26 ID:BmS9bqX10.net
お前らなぁ〜
大地震が来るとかぬかしてるが、一向に来ねーじゃねーーかよ。

とっとと精神病院に逝くか死ねよ。
基地害ゴミニートどもが

792 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:41.29 ID:nkSdXRWW0.net
本当に津波
1メートなん

793 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:42.43 ID:yi0lXZn50.net
>>318
阪神淡路

794 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:44.29 ID:mKi3ONg20.net
やっぱ311の昼間の地震と、夜の地震はまた怖さが違うな
停電されたら動けない

備えはもちろんしてるけど

795 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:45.02 ID:PxSylNoE0.net
津波さえ来ないなら大丈夫だ

796 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:46.04 ID:YsVvBdxR0.net
怖くてうんこいけへん

797 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:46.29 ID:WSP1DTbo0.net
風呂に水貯めろゆうやついるけど
実際揺れたら空っぽになるから無駄よ?
311で経験しただろ?

798 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:46.61 ID:yGiBTvEn0.net
>>761
地震「来月くらいに行くから待っとけ」

799 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:48.21 ID:BMiHz+zc0.net
>>763
そのアプリ入れてある。ツイッターより便利。

800 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:52.87 ID:4vvYm9Di0.net
>>514
そんなの来たら311レベルやからヤバすぎ

801 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:55.31 ID:/Ot3XkLF0.net
今日のが余震だったらどうする、、?

802 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:55.63 ID:7F8YDQRU0.net
うちの柴犬が一点を見つめて暫く冷温停止してた

803 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:57.37 ID:1UIRPnwK0.net
寝ても大丈夫かな?

804 :M7.74:2022/03/17(木) 00:20:57.51 ID:7AowxC2Y0.net
>>751
ポーランドで締めようとするあたり詰めが甘い
ガッ

805 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:00.99 ID:NvlwU1EW0.net
>>757
まさに着床じゃん

806 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:03.24 ID:ko/m9im10.net
>>760
無事で良かったにゃ

807 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:07.73 ID:Ed9w5hyw0.net
最近千葉北西部に越したけど北総台地は地盤強い感じするわ

808 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:09.84 ID:V9APY0m40.net
>>756
石巻が真っ赤になってたのは今でも覚えてるんだよなぁ…
やっぱそれなりには被害でたんじゃないか

809 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:12.99 ID:P4RF9j620.net
なんで停電??多すぎるよ!

810 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:14.53 ID:6D2L0YJ00.net
食器マニアとしては揺れるとまずは食器が無事か見に行ってしまう

811 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:14.54 ID:4AaO5CdQ0.net
NHKでまんこ連呼

812 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:14.71 ID:Z7yZ/gXR0.net
>>761
えっ
私びびりまくったよ
速報のピンポーンが心臓に悪いわ

813 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:17.10 ID:BmS9bqX10.net
お前らなぁ〜
大地震が来るとかぬかしてるが、一向に来ねーじゃねーーかよ。

とっとと精神病院に逝くか死ねよ。
基地害ゴミニートどもが。

814 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:17.38 ID:fCIQCiIw0.net
茨城の実家から電話かかってきたけど、揺れ方が311のときとそっくりだったってさ

815 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:17.48 ID:dG9Rknf10.net
解散!!

816 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:20.93 ID:yi0lXZn50.net
>>321
だいぶ内陸より

817 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:22.21 ID:0hRi4eDn0.net
これ横揺れだったよね?

818 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:23.27 ID:NOUCTEA50.net
>>804
お主やるな

819 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:24.52 ID:BUyPZ3Ge0.net
TSUNAMIどやねん?逃げる?どうする?

820 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:27.07 ID:TRYeGYdO0.net
>>503
あったかくしてる?
余震に気を付けて過ごしてね!

821 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:29.34 ID:Nm1+REb90.net
家のヌコさんは起きなかった
怖いからヌコさんのお腹に顔うずめて寝るわ
モフモフ暖かい

822 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:35.31 ID:auHbo9kx0.net
朝までに本チャン来たらけっこう終わるな

823 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:37.79 ID:FpFAsCRl0.net
カルボナーラが食べたくなってしまった

824 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:38.29 ID:YFsxFW4L0.net
気象庁の潮位情報
石巻、相馬港、銚子漁港で変動あるように見える

825 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:39.16 ID:lQNXqYVy0.net
なんで3月が多いのか
地震も一年周期みたいなんあるのかな

826 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:39.17 ID:/g/rbG4M0.net
311の時も本震の二日前にでかいの来たんだったけ?

827 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:40.72 ID:SIhzEmTZ0.net
コロナ火山地震温暖化戦争

もう終わりにしてーーーー

828 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:41.59 ID:l8rW5uw10.net
停電した場合は復旧までどれぐらい時間掛かるんだろか

829 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:42.32 ID:3IbAJ90e0.net
34分の揺れが異様に長い→これやばくね?からの
その後の2回目の突然の揺れ
震度4なのにクソビビったわ
震度6とか来たらやべえよこれ (´・ω・`)

830 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:44.30 ID:2ADXe0t10.net
>>669
ガッ!

831 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:48.10 ID:NIKa9EYz0.net
もしかして今日が運命の日なんじゃないの

832 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:48.73 ID:tkP/j5Wk0.net
福島って震度6強だっけ

833 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:50.41 ID:yGiBTvEn0.net
>>802
柴たん(*´Д`)ハァハァ

834 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:52.11 ID:ulzgjM7l0.net
>>807
意外とのらくら大災害からは免れる所さ@松戸

835 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:53.53 ID:o/BXR65u0.net
>>730
どんどん緊急速報の範囲が広がっていってたのが
めちゃくちゃ怖かった

836 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:53.67 ID:6bzCVL9x0.net
とりあえず避難とかにはならなかったようでよかったな。いろいろヤバいからな。

837 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:53.86 ID:I4lXsvck0.net
揺れも長かった

838 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:54.77 ID:ykf+2pPx0.net
地震と共に生きていく
この覚悟が無いと日本には住んでられないね

839 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:55.59 ID:mKi3ONg20.net
昔のガラケー充電しとこ
予診で停電したらワンセグ使えるように

840 :M7.74:2022/03/17(木) 00:21:58.05 ID:C/DvFRHY0.net
>>748
3.11の1000分の1程度の地震ですので余震かと思われます。もうさすがにあの辺にM9クラスおこすチカラは残ってない…はず

841 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:02.04 ID:b9RnsgVY0.net
>>800
今から来るかも知れんし
気をつけるんやで

842 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:02.28 ID:4vvYm9Di0.net
>>807
場所によるけど印西の台地は銀行とかのデータセンターある位に強固

843 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:02.61 ID:bS24mrzx0.net
直ちに影響なしw

844 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:02.67 ID:JFeCj5jP0.net
今夜からしばらくは、
ちゃんとパンツ履いて寝よう(´・ω・`)

845 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:04.59 ID:XW4/mXq80.net
>>788
対数だから、震度7のエネルギーを解放するには、震度5の地震が100万回必要

846 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:05.14 ID:prOj2ilu0.net
まだ停電続いてるんだ?
早くブレーカーを上げろ、東電

847 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:07.23 ID:SyPEiPn/0.net
ウクライナからの避難民さんウクライナに帰りたくなっちゃったかな?

848 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:08.31 ID:Oo75lu6I0.net
DASH村再開への警告だろ

849 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:12.97 ID:VU6M7w+D0.net
常にプルプルいってるんだけどー

850 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:13.07 ID:YWhV2WbW0.net
地鳴りした?
311んときはすごかったけど

851 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:14.76 ID:aCko3pEB0.net
埼玉震度4なわけないわな
茨城南部震源で震度5やら4やら揺れてもびくともしなかったのに停電多すぎるわ

852 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:17.51 ID:2paOwLmC0.net
>>823
くそっ! 貴様のせいで……カルボナーラ……

853 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:18.29 ID:U9CmYrn20.net
今、youtubeのTBSのライブでやってる
東京で大規模停電らしい

854 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:22.02 ID:LRZkwP3Q0.net
今日は風呂入らず寝ていい?

855 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:22.08 ID:Z7yZ/gXR0.net
>>777
ここ地震版だよね?

856 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:22.28 ID:dh60D0j50.net
>>797
停電に備えてだよ
ポンプが止まる
トイレの水に困る

857 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:30.49 ID:P4RF9j620.net
津波くるから批判してっていってるけど・・・

858 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:31.15 ID:eNx/aXgH0.net
振動レベル5000超えたってマジ?
画像ある?

859 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:33.53 ID:XW4/mXq80.net
>>844
ワイも。。

860 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:34.10 ID:wSfR0Xhk0.net
311式典から数日で似たような場所で

何なの定期的なタイマーでもあんの馬鹿なの

861 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:39.39 ID:rcS13Ke90.net
>>753
ふぐすますだけど、低い本棚倒れたし、植え木鉢とかぶっ飛んで足の踏み場もない

862 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:40.78 ID:nkSdXRWW0.net
あの時津波
どんどん増えてったよね

863 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:43.55 ID:tMgABMyI0.net
ずっと黄色のままだな
本震が来るぞ!m9(`・ω・´)っ ビシッ

864 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:44.83 ID:ald0BhEy0.net
一応は南相馬やな。

865 :のりこ@和歌山市の代わり:2022/03/17(木) 00:22:46.68 ID:NRxxBDoX0.net
日向灘は?
トカラは?
誰か教えて(笑)

866 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:49.46 ID:bjmuXfwi0.net
>>773
本宮らへん

867 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:51.19 ID:jo3H6bgt0.net
>>797
あーなるほど
確かに大きく揺れたら溢れるな
311関係ない地域だったから目からウロコだわ
覚えとこう

868 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:52.05 ID:fF2ziV1X0.net
濃縮出汁のボトルが棚から落ちて床にぶちまけられてしまい、家の中が蕎麦屋みたいな匂いで充満してる

869 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:54.36 ID:tivGv54n0.net
外救急車と消防車いっぱい走ってる

870 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:56.15 ID:W5gWmNy60.net
>>706
震源域の場所は前から貼ってます
わかってますよw
https://i.imgur.com/xxPHZY2.jpeg
https://i.imgur.com/bdrCR3y.jpg

871 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:56.21 ID:P5tFXQE70.net
愛知ふわふわ横揺れ長くて酔った
まだ少し気持ち悪い

872 :M7.74:2022/03/17(木) 00:22:56.85 ID:OS/R1+l20.net
停電凄いな

873 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:01.87 ID:6D2L0YJ00.net
日本人ってここまでの規模の地震にも慣れてしまっているあたりが

874 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:04.53 ID:Fm/V3YTX0.net
>>717
そうか。怪我がなくてまずは良かった。

875 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:05.35 ID:4vvYm9Di0.net
>>841
おう、ありがとさん
其方も気をつけてな

876 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:11.16 ID:mKi3ONg20.net
>>853
東電のサイト見ると詳しく出てる
かなり多いね停電

877 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:12.71 ID:BUyPZ3Ge0.net
またデカイの来るだろコレ!溜めてる?

878 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:16.09 ID:fPUv/ufS0.net
中国攻めてくるぞ

879 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:18.40 ID:jlRr7yYo0.net
>>808
多分、気仙沼

880 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:23.97 ID:sP0elVdR0.net
>>854
危ないしこの状況だから入らなくていい

881 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:25.46 ID:/g/rbG4M0.net
>>863
3月9日に震度6来たからな、あの時も

882 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:25.74 ID:JR0dsbrr0.net
さっきよりも範囲が広がってるような

883 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:29.20 ID:V9APY0m40.net
>>840
今回の震源域はそうだろうけど、もうちょっと北はM9おきてもおかしくないんじゃないっけ

884 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:31.75 ID:yGiBTvEn0.net
>>848
ダッシュ村なんか恨みでも買ったんか…?

885 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:32.18 ID:HPCRio3g0.net
この速さなら言える
さっき電車でうんこ漏らした

886 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:32.40 ID:e3SxiW810.net
アウターライズってのもくるらしいからな東北は終わりだ

887 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:33.95 ID:1dJkdHfv0.net
o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡╮༼;´༎ຶ.̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨.̸̸̨̨۝ ༎ຶ༽╭o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡

888 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:34.61 ID:W5gWmNy60.net
>>871
名古屋名東区まったく感じなかった

889 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:44.18 ID:oxmCyOfN0.net
>>871
長かったよね
311思い出したよ

890 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:45.28 ID:TRYeGYdO0.net
>>863
えー!マジでー!眠れないじゃん!

891 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:46.18 ID:ASNo23ST0.net
>>826
そう、宮城県沖地震のちょうど周期だしコレかなと思っていたら、東日本の余震だったという

892 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:47.51 ID:mIinBVii0.net
会見まだっすか?

893 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:48.30 ID:6D2L0YJ00.net
>>860
しかも11年後

894 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:48.61 ID:PUGJud2Y0.net
>>823
ボンゴレで我慢して

895 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:49.42 ID:ald0BhEy0.net
振動計が黄色い状態でずっとらしい。
これは次が来るな。

896 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:52.56 ID:P4RF9j620.net
オマエラ、停電??

897 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:52.57 ID:WOeBy4vB0.net
2回目の地震の方がでかくて余計に恐怖が増す

898 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:57.35 ID:GgDJuuXz0.net
2022 3 16
福島沖地震 6強
(牡鹿半島の南南東60km付近)
北緯 37.7度
東経 141.7度
震源 マグニチュード M7.3
深さ 約60km

2021 2 13
福島沖地震 6強
北緯 37.7度
東経 141.7度
震源 マグニチュード M7.3
深さ 約60km

2016 11 22
福島県沖地震 5弱
(いわきの東北東60km付近)
北緯 37.4度
経度 東経 141.6度
震源 マグニチュード M7.4
深さ 約30km
https://earthquake.tenki.jp/lite/bousai/earthquake/center/289/level-5-minus/
東北はまだまだ大震災の余震は油断出来ないな…

899 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:59.14 ID:BMiHz+zc0.net
松田聖子の歌を聴いてるときに地震

900 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:59.48 ID:4vvYm9Di0.net
>>834
柏や今、人気の流山とかも強いもんな
流山に引っ越しはアリだな

901 :M7.74:2022/03/17(木) 00:23:59.62 ID:NvlwU1EW0.net
>>854
念のためすぐ外に出られる格好で寝た方がいいかもね

902 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:02.14 ID:+UujfvG00.net
Twitterに部屋ぐちゃぐちゃになってる写真あったけど震度6強であそこまでなるのか

903 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:04.22 ID:JIs/Km0f0.net
>>869
大丈夫?なんか結構けが人いそうな雰囲気やが

904 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:05.25 ID:yGiBTvEn0.net
停電って言っても明日の朝には直ってるレベルだべさ?

905 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:07.55 ID:wEiH/bFq0.net
>>847
これで来ないだろうな

906 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:08.83 ID:Qsgq3zxy0.net
明日は、満月だな。

907 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:10.16 ID:mKi3ONg20.net
>>840
これで1000分の1か
まああんとき凄かったもんなあ

908 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:13.09 ID:5f67lqeS0.net
>>389
押し波が最初のこともあるんやで

909 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:13.72 ID:JR0dsbrr0.net
>>885
掃除していけよ

910 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:16.37 ID:SmXdqQIs0.net
強震モニタはずっとM6.0やったから油断しとった
ニ発目の発令状況はずっとM1.0
どういうことなんだぜ?
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/pub_hist/2022/03/20220316233646/content/content_out.html

911 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:16.60 ID:UiCKQadh0.net
6強と7ってどれくらい違うんだろう

912 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:19.12 ID:bkAKYFJA0.net
電車前線停止
北千住

913 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:20.60 ID:uUEq/RnH0.net
今日の地震は311思い出したわぁ
地震で酔う感覚は久しぶりだぜ

914 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:21.96 ID:yGiBTvEn0.net
>>885
お巡りサーン!!

915 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:23.03 ID:FCqM3n260.net
北海道から三重県までってやばいな・・・

916 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:25.58 ID:vxojOYQC0.net
M6とM7.3が連続で来た?

917 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:25.72 ID:NOUCTEA50.net
福島ってカヌーとかできるとこあるよな?
俺らのソウルメイトでもある東北の
超目玉のスポーツ、カヌーが大好きなんよ・・・

918 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:26.53 ID:8GTWonJe0.net
.



このスレの>>1は逮捕待ちのポンコツの発作用スレでつ「

皆さん本スレの方に行ってね


.

919 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:26.73 ID:189DFG1E0.net
備えが碌にないけど、もし停電したときの為に契約解除したガラケーのライト機能を確認した
充電はしておいたので良かった

920 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:28.66 ID:Nm5ftcSY0.net
これ周波数停電とかじゃない? 長引くんじゃないか

921 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:35.30 ID:fCIQCiIw0.net
震源に近い連中は油断するなよ
逃げ道用意して、できれば家具が無い部屋で寝た方がいいぞ

922 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:35.45 ID:0rrE8pip0.net
東北電力管内の停電は15.6万、東京電力管内よりかなり少ないな
人口比でどうなんかはわからんけど

923 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:36.88 ID:aCP+jzIU0.net
>>885
くせえからこっち来んなよ

924 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:37.95 ID:dG9Rknf10.net
その後静かなのが怖いよなぁ

925 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:38.70 ID:fog0IvnG0.net
311→316→

926 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:41.70 ID:szBfFQBn0.net
寝れん

927 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:44.55 ID:V9APY0m40.net
>>862
M7とM9だとエネルギー1000倍ぐらい違うからあそこまでにゃならんだろうと思う

928 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:45.99 ID:BmS9bqX10.net
お前らなぁ〜
大地震が来るとかぬかしてるが、一向に来ねーじゃねーーかよ。

とっとと精神病院に逝くか死ねよ。
基地害ゴミニートどもが。

929 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:48.69 ID:edPCw9Oi0.net
>>887
日本語でおk

930 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:50.04 ID:bS24mrzx0.net
特定アジア人が井戸にワクチン入れそうな規模w

931 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:51.36 ID:ykf+2pPx0.net
ウクライナからの避難民「二ホンコワイ」

932 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:54.53 ID:8GTWonJe0.net
.



このスレの>>1は逮捕待ちのポンコツの発作スレ

皆さん本スレの方に行ってね


.

933 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:54.55 ID:qRpiHwaU0.net
潮位変化起きてるけどなかなかテレビで伝えないな

934 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:58.44 ID:gjCol3Pk0.net
西武新宿線復活

935 :M7.74:2022/03/17(木) 00:24:59.75 ID:ByhRLie00.net
>>867
空っぽになんてならないから貯めといた方がいいよ@経験談

936 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:00.32 ID:tMgABMyI0.net
収まる気配がないな
これは要警戒!m9(`・ω・´)っ ザワッ

937 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:02.04 ID:teR+QPcz0.net
小さい子は怖かっただろな姪っ子が泣いてたの思い出すわ

938 :のりこ@和歌山市の代わり:2022/03/17(木) 00:25:04.55 ID:NRxxBDoX0.net
日向灘は?トカラは?(笑)
うち待ってるんやけど(笑)

939 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:07.75 ID:I/EAxh8V0.net
異常に暖かかったのが地震フラグだった気がする

940 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:10.16 ID:JIs/Km0f0.net
>>916
そそ

941 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:10.24 ID:+qcZRpx80.net
>>848
まだやってたのか
もうメンバー残ってないんじゃ

942 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:13.44 ID:dC1Q+cwj0.net
緊急地震速報は最大震度が5弱以上で震度4以上が想定される地域に出る
だから最大震度が5弱以上でも震度3想定の地域には出ない

943 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:13.70 ID:6D2L0YJ00.net
>>912
北千住のカミヤ文具店大好き

944 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:14.59 ID:P4RF9j620.net
港区タワマン、エレベーターが止まってるらしいw
中の人、逃げれるか?

945 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:14.95 ID:Bbim79AS0.net
ほんと今回は停電がなかったのが救い
2011あとの4/7にあった余震(最大6強)のときは今日と同じ深夜の時間で停電だったからやばかった
@仙台

946 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:15.40 ID:b9RnsgVY0.net
>>899
何か知らんけど
中森明菜にしとき

947 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:15.56 ID:W5gWmNy60.net
>>911
震度4までしか経験してない俺にはどちらも未知の数字でさっぱりわからん

948 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:17.55 ID:bcmDAbD00.net
2022.3.19
xxxxxxxxxxxxxxxxxxx

949 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:18.46 ID:hudBChqy0.net
福島県沖地震 (2021年)
被害者数・件数
死者3 重傷16 軽傷170
全壊69 半壊729 一部破損19,758

1年前そこそこ被害あったんだな
今回もこれぐらいいくのかな

950 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:20.28 ID:8GTWonJe0.net
.



このスレの>>1は逮捕待ちのポンコツの発作スレ

皆さん本スレの方に行ってね


.

951 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:24.84 ID:BUyPZ3Ge0.net
官房長官会見はじまっぞ☆

952 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:25.72 ID:h+iLdRds0.net
>>911
6強も大概だけど
「震度7」って見た時のこの世の終わり感がダンチ

953 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:26.18 ID:ymWAfnmw0.net
こんな時間なのに自衛隊の航空機が飛んでるね

954 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:33.37 ID:AGOXwAJg0.net
>>939
あーそれあるあるかも

955 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:36.01 ID:U9CmYrn20.net
東京で大規模停電らしい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2751373.png

956 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:37.29 ID:VU6M7w+D0.net
>>885
臭そう

957 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:39.19 ID:dG9Rknf10.net
宮城で9万停電で関東で200万停電の違いはなんだ

958 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:41.59 ID:yGiBTvEn0.net
>>906
ほんまやんけ…

https://www.benricho.org/moon/

959 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:42.60 ID:wSfR0Xhk0.net
いつもおもうが三沢基地の米軍の人らかわいそwwお祭り騒ぎどこじゃないでしょ地震の免疫ないのに
ファックファックいってそうwww

960 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:43.31 ID:lMuGT1Iu0.net
青山だけど、六本木通りからサイレンずっと鳴ってる
新橋でも停電してるみたいだしそのせいかな

961 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:43.54 ID:1uyOZOCQ0.net
>>931
びっくりしただろうなあ

962 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:43.58 ID:8GTWonJe0.net
.



このスレの>>1は逮捕待ちのポンコツの発作スレ

皆さん本スレの方に行ってね



.

963 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:47.35 ID:JIs/Km0f0.net
>>945
なぜか関東圏が大停電や・・・

964 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:48.01 ID:h+kYo9SK0.net
多重の地震だからトータルのマグニチュードは8ぐらいあるんじゃない?

965 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:49.16 ID:YfIr9q1d0.net
遠方なのにニュース見てると怖い
10年経ってもあの日が残した物はあまりに大きすぎる

966 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:50.36 ID:vmPQs/tA0.net
>>898
なにこれ
震源がずっと同じとこじゃないか

967 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:50.66 ID:NvlwU1EW0.net
>>939
寒い時から急に暖かくなるとやばいんだっけか

968 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:52.97 ID:V8Rgu7RS0.net
>>827
文字にすると地獄絵図だな
個人的には火山より軽石と書いて欲しいかもしれん


あと次スレまだー?

969 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:53.11 ID:h2ZnVcKH0.net
今回は停電しなかったぞ富士河口湖町

970 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:53.27 ID:32yxHr8j0.net
>>189
>こんなのが前震であるわけないよね
いや、たぶん前震だよ
本震がこんな中途半端な日付の日に起きる訳ないじゃん?
2011 0311みたいに綺麗な数字の日だよ本震は
人工地震ならばね

971 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:55.93 ID:YWhV2WbW0.net
>>949
こんな被害出てたんか…

972 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:57.65 ID:/1T67V6W0.net
>>900
鎌ケ谷おすすめ

973 :M7.74:2022/03/17(木) 00:25:59.49 ID:8GTWonJe0.net
.



このスレの>>1は逮捕待ちのポンコツの発作スレ

皆さん本スレの方に行ってね



.

974 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:00.81 ID:aCP+jzIU0.net
>>924
さっきからずっと揺れっぱなしだよ

975 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:05.15 ID:bgYdylzU0.net
>>850
東京だけど、地鳴りしてたよ
ソファに座ってたけど、ケツをゴンゴン蹴られるような縦揺れも感じた
ぶっちゃけ、首都直下来たかとかなりビビった

976 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:10.09 ID:uUEq/RnH0.net
寝れんスキー

977 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:15.07 ID:TDQjGstz0.net
強さは違うけどあの時と同じパターンの揺れだった

978 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:15.61 ID:EtYQfTir0.net
やべえな地震急に来たビックリしたよ東京僕のうちは停電なしどうか皆さんご無事で

979 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:16.70 ID:BMiHz+zc0.net
やはり電気自動車オンリーは無理だな。

980 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:17.39 ID:5f67lqeS0.net
>>403
小金井市だけど棚から1個物落ちたし
体感は震度4〜5弱だ

981 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:28.02 ID:qVTBYb/B0.net
>>951
今の官房長官誰や
がースー?

982 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:28.71 ID:bcmDAbD00.net
>>957
関東圏内 要警戒

983 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:29.34 ID:dG9Rknf10.net
>>974
福島は揺れ続けてるのか 怖いな

984 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:30.65 ID:V9APY0m40.net
>>903
結構建物にダメージいきそうな揺れだったしな

985 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:31.73 ID:NOUCTEA50.net
ごめんおまえら俺の勝ちだ

986 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:32.62 ID:wuTEBCtJ0.net
>>789
長かったよね〜

987 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:33.54 ID:6D2L0YJ00.net
>>934
西武新宿線ってあいかわらず救護者による遅延が多いの?
西武は設備が親切だから好きだけど

988 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:33.69 ID:PyrLtHkp0.net
もう大丈夫だろ、風呂入ってくるわ

989 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:35.09 ID:rcS13Ke90.net
>>853
福島停電してないのになんなん?東電はアホなの?

990 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:36.42 ID:ald0BhEy0.net
またタワマンが閉じ込めか!ほんまカス不動産やな!茶がわくわ!

991 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:37.16 ID:IVWfxMGM0.net
余震

992 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:38.98 ID:JIs/Km0f0.net
>>959
ロシア・中国の動きチェックで、いまかなりの警戒態勢やとおもうわ

993 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:41.68 ID:XW4/mXq80.net
>>788
って、嘘ついたわ
M7とM3やった

994 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:43.43 ID:BmS9bqX10.net
お前らなぁ〜
大地震が来るとかぬかしてるが、一向に来ねーじゃねーーかよ。

とっとと精神病院に逝くか死ねよ。
基地害ゴミニートどもが。

995 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:44.80 ID:yGiBTvEn0.net
>>939
311も昼間は暖かったんだっけ

996 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:45.92 ID:JFeCj5jP0.net
テレビ愛知(テレ東さん)のアナが
ヘルメット被って放送してると、やっぱりかなりビビる

997 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:49.30 ID:BUyPZ3Ge0.net
くっそー

998 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:51.41 ID:mGIUCODY0.net
>>898
同じ震源地なんだな、余震だといいけどな

999 :のりこ@和歌山市の代わり:2022/03/17(木) 00:26:51.75 ID:NRxxBDoX0.net
日向灘は?

1000 :M7.74:2022/03/17(木) 00:26:52.64 ID:GutB6Dp60.net
>>953
逆、震度4以上の地震が起きたから上空から被害の様子を見るために飛ばすことになって
いるから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200