2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1188

1 :M7.74:2022/03/22(火) 18:34:44.01 ID:KQ2ltRiA0.net
◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/

◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
  「中の人より.....孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うもの.....」 続きはwikiで
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

◆【強震モニタ(本家)3種】●公式説明含 必読!(2012.12.25.より観測点追加表示)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html
 (1、3…2秒更新,キーボード左右キー2秒毎・スライダードラッグ20秒毎で操作可)
 (2…1秒更新,2色背景,県境,音声通知,予測情報,予想円,スライダードラッグ1分毎で操作可)

◆【新強震モニタ デスクトップアプリ】(Chromeでアドレスバー非表示)
 Chromeのショートカットのリンク先の後ろに” --app=http://www.kmoni.bosai.go.jp/
 もしくは、http://www.kmoni.bosai.go.jp/ 閲覧中
 Chrome右上[三]⇒[その他のツール]⇒[デスクトップに追加](ウィンドウとして開く)

◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
 ※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/
【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 ttp://jitakuksn.web.fc2.com
【強震モニタ 24H(地震マップ)】●携帯用含 ttp://kwatch-24h.net/
【強震モニタ Extension (Chrome, Android対応)】 ttp://kyomoniex.web.fc2.com/
【Android-LIVE壁紙,ビューア】 ttps://play.google.com/store/apps/developer?id=ADEAM
<カエル強震連動アプリ Ver.1.01> ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip

◆避難所 ●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
【@したらば】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
【携帯用】 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
◆雑談,データ検証スレetc

強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1646661507/
他、関連・専用スレ一覧 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
 (案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)

◆※前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1187
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1647449288/

2 :M7.74:2022/03/22(火) 18:37:49.83 ID:ssF/Tlyk0.net
>>1


3 :はげ!omikuji:2022/03/22(火) 20:28:03.27 ID:X6VteFYR0.net
           >>1   _    _ 
          / ̄| (/ ̄虎 ̄\)
          |  ||●) (●|
          |  |王(∵▼∵)王
        ,―    \\▽二▽
       | ___)   | 王 ノ⊃
       | ___)   |)_フ
       | ___)   |
       ヽ__)_/

4 :M7.74:2022/03/22(火) 20:30:43.82 ID:ukUEOgBg0.net
>>1
ありがとう!

5 :M7.74:2022/03/22(火) 23:15:40.73 ID:cTp3y7Rh0.net
ふくもぞ

6 :M7.74:2022/03/23(水) 00:43:36.85 ID:fcsAHLCO0.net
宮城

7 :おやしみぬ!omikuji:2022/03/23(水) 02:25:32.50 ID:prR//P430.net
      _
     ∈・)  ダック
      ( つ)
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < >>1乙ですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

8 :M7.74:2022/03/23(水) 02:54:34.58 ID:7/J7FWAR0.net
まだ変わるかな

M 6.9 - 68 km S of Hualien City, Taiwan
2022-03-22 17:41:38 (UTC)23.363°N 121.561°E10.0 km depth
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/pt22081001/executive

9 :M7.74:2022/03/23(水) 03:32:47.72 ID:lF3jKgOm0.net
みやふくもぞ

10 :M7.74:2022/03/23(水) 04:01:34.68 ID:n0dfOKxh0.net
嫌な悪寒。

11 :M7.74:2022/03/23(水) 05:30:23.39 ID:JP1+5Xmk0.net
千葉もぞ

12 :M7.74:2022/03/23(水) 05:32:04.21 ID:JP1+5Xmk0.net
台湾付近
2022/03/23 05:29:58
23.4N
121.4E
70km
M5.4

13 :M7.74:2022/03/23(水) 05:37:16.03 ID:JP1+5Xmk0.net
能登黄色

14 :M7.74:2022/03/23(水) 07:34:52.52 ID:QhD9s8at0.net
みやもぞ

15 :はげ!omikuji:2022/03/23(水) 08:01:07.26 ID:W8vF0DZZ0.net
     ●-、
     .r‘ ・ ●
     ` =='\ ダック
      |    ヽ
      UUてノ
     _     _
    (/ ̄虎 ̄\)
    |●) (●|
    王(∵▼∵)王   /
:  ::  \▽二▽   < 粋ですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

16 :M7.74:2022/03/23(水) 08:45:06.73 ID:Yzf/o6ho0.net
<2022年03月22日(火) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 十勝地方南部 深さ約60km M3.7 22日05時12分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.9 22日08時12分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.8 22日13時02分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.1 22日15時08分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約30km M4.1 22日18時26分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.8 22日18時28分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.6 22日19時22分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.9 22日22時52分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (08回)
北海道×02回 東北×06回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
1日の有感地震が全て震度1か有感0回だった日は2022年03月14日(月)震度1
×5回以来で09日ぶり今月03月同記録は04回目(内今月有感0回の日は0回)

1日の有感地震回数が08回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
06日連続中今月03月で1日有感07回以上は08回目・有感08回以上は06回目

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
06日連続中今月03月で1日有感05回(04回)以上17回目・有感06回以上13回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2022年03月05日(土)03回以来
18日連続中今月03月で1日有感03回以上は20回目

17 :M7.74:2022/03/23(水) 09:24:17.23 ID:7GJvX1UG0.net
能登半島

18 :M7.74:2022/03/23(水) 09:24:28.77 ID:R9yO4DdU0.net
石川!

でかい

19 :M7.74:2022/03/23(水) 09:24:32.17 ID:i8a0tHkZ0.net
能登

20 :M7.74:2022/03/23(水) 09:24:34.54 ID:ZLOeq69N0.net
のとはんとうのさきっちょ!!

21 :M7.74:2022/03/23(水) 09:24:36.17 ID:sr5DcXwB0.net
今度は能登か!

22 :M7.74:2022/03/23(水) 09:24:41.72 ID:Qheu/w8S0.net
能登

23 :M7.74:2022/03/23(水) 09:24:50.24 ID:L51ZFveq0.net
のとった

24 :M7.74:2022/03/23(水) 09:24:50.69 ID:CHxCsnJ40.net
能登一瞬5弱

25 :M7.74:2022/03/23(水) 09:24:53.01 ID:VQ5VZJfU0.net
え?5弱って

26 :M7.74:2022/03/23(水) 09:24:54.61 ID:R9yO4DdU0.net
緊急地震速報っていったぞ

27 :M7.74:2022/03/23(水) 09:25:04.82 ID:LlCCpz9R0.net
輪島 赤

28 :M7.74:2022/03/23(水) 09:25:14.81 ID:SBARkHcc0.net
石川県???

29 :M7.74:2022/03/23(水) 09:25:18.94 ID:N7VJZE9/0.net
また能登か

30 :M7.74:2022/03/23(水) 09:25:22.67 ID:Dm4wW5zB0.net
能登緊急出たけど4?

31 :M7.74:2022/03/23(水) 09:25:30.26 ID:sr5DcXwB0.net
びっくりした一瞬5弱出たな

32 :M7.74:2022/03/23(水) 09:25:32.17 ID:7GJvX1UG0.net
最大予想震度が5-から4になった
名前欄変わるのはいつからだっけ

33 :M7.74:2022/03/23(水) 09:25:39.06 ID:3Mp7vKqB0.net
初期報より弱くなったな

34 :M7.74:2022/03/23(水) 09:25:44.09 ID:R9yO4DdU0.net
石川県能登地方
2022/03/23 09:23:56
37.5N
137.3E
10km
M4.6
最大予測震度4

大丈夫そうかな

35 :M7.74:2022/03/23(水) 09:27:02.34 ID:VQ5VZJfU0.net
半島突端じゃまいか

36 :M7.74:2022/03/23(水) 09:27:12.21 ID:XexBqHx+0.net
ふぅ〜震度4で済んだのか 良かった

37 :M7.74:2022/03/23(水) 09:36:25.07 ID:K/qJESVc0.net
群発っぽくなるから注意継続やね

38 :M7.74:2022/03/23(水) 09:38:36.70 ID:QhD9s8at0.net
なんか全体的に、黄色〜オレンジの点が多いような…そんなに天気荒れてる?

39 :M7.74:2022/03/23(水) 09:58:42.03 ID:KC3gIP5R0.net
くるよ!

40 :M7.74:2022/03/23(水) 09:59:49.67 ID:A0HIeRqY0.net
のともぞ

41 :M7.74:2022/03/23(水) 10:37:07.84 ID:QhD9s8at0.net
千葉だったー

42 :M7.74:2022/03/23(水) 10:50:46.02 ID:TYTZGgnX0.net
岐阜辺りずっと橙色点滅やな

43 :M7.74:2022/03/23(水) 10:52:33.63 ID:tlovtM4b0.net
飛騨の裏っ側辺りやろ? 地上で何かしとるんかな。

44 :M7.74:2022/03/23(水) 11:11:42.05 ID:R9yO4DdU0.net
福島県沖
2022/03/23 11:11:01
37.7N
141.6E
60km
M3.6
最大予測震度2

45 :M7.74:2022/03/23(水) 11:11:48.38 ID:QhD9s8at0.net
ふくしま

46 :M7.74:2022/03/23(水) 11:11:54.45 ID:ZLOeq69N0.net
よしんー!

47 :M7.74:2022/03/23(水) 12:56:47.92 ID:sjboTO5s0.net
よく能登半島に原発作ろうと思ったな

48 :M7.74:2022/03/23(水) 13:09:51.24 ID:3gIK1ME+0.net
福島余震
大きいな

49 :M7.74:2022/03/23(水) 13:09:52.87 ID:nrIJTdRg0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

50 :M7.74:2022/03/23(水) 13:09:54.17 ID:tSsLacU60.net
福島大きめ

51 :M7.74:2022/03/23(水) 13:09:57.30 ID:vLBaWqxZ0.net
やや大きめの余震

52 :M7.74:2022/03/23(水) 13:09:58.06 ID:R9yO4DdU0.net
黄色

福島

53 :M7.74:2022/03/23(水) 13:10:01.31 ID:8ShdPGLP0.net
ややでか

54 :M7.74:2022/03/23(水) 13:10:08.53 ID:L51ZFveq0.net
大き目余震

55 :M7.74:2022/03/23(水) 13:11:16.47 ID:Cc5Iho5y0.net
[宮城県]震度3:宮城県南部 宮城県中部
[福島県]震度3:福島県中通り

56 :M7.74:2022/03/23(水) 13:13:34.65 ID:523EtwrI0.net
ふくすまM4超え

57 :M7.74:2022/03/23(水) 14:09:19.57 ID:Bz8BBBfD0.net
なんか青森が気になるんですが…

58 :M7.74:2022/03/23(水) 14:27:18.95 ID:j4ZCXcEU0.net
関東はいつもヤバい

59 :M7.74:2022/03/23(水) 15:08:16.43 ID:an8rsPiv0.net
いいね楽しくなってきた

60 :はげ!omikuji:2022/03/23(水) 15:13:51.47 ID:Tut5BZFz0.net
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、,へ………._
         く ‘´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::’,     みんな逃げてー
       =  {o:::::::::(´・c_,・。)::}
         ’:,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し”~(__)
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘

61 :M7.74:2022/03/23(水) 17:03:21.00 ID:3gIK1ME+0.net
福島余震
円出現

62 :M7.74:2022/03/23(水) 17:16:33.50 ID:Bz8BBBfD0.net
岩手の地中ずっとついてるね

63 :M7.74:2022/03/23(水) 17:31:16.43 ID:Bz8BBBfD0.net
宮城も続くね

64 :M7.74:2022/03/23(水) 18:37:36.82 ID:IOH7hEHj0.net
茨城の地表モゾってたな
いつもの事かね?

65 :はげ!omikuji:2022/03/23(水) 18:51:42.56 ID:KjAcJhR00.net
                彡⌒ミ 三=
             ☆ '`,、(`・c_,・´。)'`,、三= 激励ぬ・・
               _ノ つ ノつ 三=
      / ̄ ̄\x((⊂ _ _⊂) 三=
     /´・ω・`  \

66 :M7.74:2022/03/23(水) 19:47:10.38 ID:ZLOeq69N0.net
よしんー!

67 :M7.74:2022/03/23(水) 19:47:47.45 ID:K/qJESVc0.net
福島沖みどり

68 :M7.74:2022/03/23(水) 19:48:23.71 ID:/v/eY5nv0.net
クソミドリ

69 :M7.74:2022/03/23(水) 20:03:36.37 ID:lcBH+iSO0.net
道東

70 :M7.74:2022/03/23(水) 20:03:47.10 ID:vHAik5440.net
ねぇむろ  もわん

71 :M7.74:2022/03/23(水) 20:11:33.67 ID:lcBH+iSO0.net
ふくオレ

72 :M7.74:2022/03/23(水) 20:11:39.17 ID:ZLOeq69N0.net
よしんー!

73 :M7.74:2022/03/23(水) 20:11:56.39 ID:vHAik5440.net
また  EEW  ━(゚∀゚)━ !

3/5

74 :M7.74:2022/03/23(水) 20:12:00.05 ID:3gIK1ME+0.net
福島円出現

ちょっと頻度増えてね?

75 :M7.74:2022/03/23(水) 20:13:26.50 ID:Q3E/l85m0.net
活性化してきたな!

76 :M7.74:2022/03/23(水) 20:18:16.90 ID:N7VJZE9/0.net
うー、またデカいの来そうで嫌だな…

77 :M7.74:2022/03/23(水) 20:29:25.70 ID:i8a0tHkZ0.net
道東

78 :M7.74:2022/03/23(水) 20:30:24.97 ID:vHAik5440.net
また ねむろ

79 :M7.74:2022/03/23(水) 20:31:18.96 ID:rR7Rxaix0.net
余震と決めつけるのはやめよう。
余震とは限らない。

80 :M7.74:2022/03/23(水) 20:52:15.53 ID:n0dfOKxh0.net
22時にここで待ってます。

81 :はげ!omikuji:2022/03/23(水) 21:08:15.03 ID:eSH92uxs0.net
           _.彡⌒ミ__
        /  (・e・*,)  / 22時には おやしみしちゃうぬ・・
       / ̄⌒ヽ_⊂ ノ ./  
     /   ヽ `(^)__/
    (____ `   `ヽ
         `'ー- -、_,ノ

82 :M7.74:2022/03/23(水) 22:50:01.32 ID:lF3jKgOm0.net
長野もぞ

83 :M7.74:2022/03/23(水) 22:51:19.34 ID:K/qJESVc0.net
栄村もぞ

84 :M7.74:2022/03/23(水) 22:54:40.09 ID:xPFUR6du0.net
> 過去48年間に今回の震央の位置でM6以上の地震が起きたのは初めて

台東で震度6弱 余震は70回超 気象局が警戒呼び掛け/台湾
https://japan.focustaiwan.tw/society/202203230006

85 :はげ!omikuji:2022/03/23(水) 23:14:19.46 ID:eSH92uxs0.net
     彡⌒ ミ    ~~
    (´ν_.`。)y─┛ < ま〜た地鳴りしてるぬ・・
    乙__⌒つ

86 :M7.74:2022/03/23(水) 23:44:14.42 ID:lF3jKgOm0.net
淡路もぞ

87 :M7.74:2022/03/24(木) 01:02:59.52 ID:0Cp8NWBq0.net
あまみん

88 :M7.74:2022/03/24(木) 01:03:35.75 ID:5AgVZ2z+0.net
鬼界もぞ

89 :M7.74:2022/03/24(木) 01:03:39.76 ID:a0BGm8Pj0.net
あまみーん

90 :M7.74:2022/03/24(木) 01:03:42.61 ID:AlYsW+og0.net
奄美もぞ

91 :M7.74:2022/03/24(木) 01:07:07.46 ID:a0BGm8Pj0.net
ふくみやもぞ

92 :M7.74:2022/03/24(木) 01:22:20.10 ID:0Cp8NWBq0.net
みやふくもぞ

93 :M7.74:2022/03/24(木) 01:30:54.63 ID:zX6wNGat0.net
<2022年03月23日(水) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 台湾付近 深さ約20km M6.3 23日02時41分頃発生 (注:M値と深さ変更有)
02【最大震度2】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.4 23日05時36分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さごく浅い M3.4 23日08時13分頃発生
04【最大震度4】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M4.3 23日09時23分頃発生 (緊X:予震度5弱)
05【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M2.5 23日09時59分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.1 23日11時11分頃発生
07【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.6 23日13時09分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約40km M4.0 23日13時35分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さごく浅い M4.6 23日13時37分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.0 23日17時02分頃発生

11【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.0 23日19時46分頃発生
12【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.3 23日20時11分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (12回)
北海道×00回 東北×05回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×03回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×03回 国外×01回

<参考記載(地震詳細)>
01で台湾付近M6.6(速報時M6.3)最大震度2の地震が発生・・・・

01の地震に付いて気象庁は03時25分に震源・震度第2報を出し規模をM6.3→
M6.6に修正し深さを約20km→約30kmに変更した

台湾付近を震源としたM6級&震度2〜1を観測した地震があったのは2022年01
月03日(月)台湾付近M6.3最大震度2以来で79日(約2ヶ月半)ぶり

台湾付近を震源としたM5級&震度2〜1を観測した地震があったのは2022年02
月12日(土)台湾付近M5.8最大震度2以来で39日(約1ヶ月半)ぶり

台湾付近を震源とした震度2〜1に達した(本日分除く)有感地震を観測したのも
2022年02月12日(土)台湾付近M5.8最大震度2以来で39日(約1ヶ月半)ぶり

07で福島県沖M4.6最大震度3の地震が発生・・・・
12で福島県沖M4.3最大震度3の地震が発生・・・・

福島県沖を震源とした震度3に達した(本日分除く)有感地震があったのは2022
年03月19日(土)福島県沖M5.1最大震度3以来で04日ぶり

福島県沖を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震があったのは2022
年03月16日(水)福島県沖M6.1(速報時不明)震度未確定以来で08日連続中

04で石川県能登地方M4.3最大震度4の地震が発生・・・・

石川県能登地方を震源とした震度4に達した有感地震があったのは2022年03
月08日(火)石川県能登地方M4.8最大震度4以来で15日(約半月)ぶり

石川県能登地方を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2022年03
月10日(木)石川県能登地方M3.8最大震度3以来で13日(約2週間)ぶり

石川県能登地方を震源とした震度1に達した(本日分を除く)地震があったのは
2022年03月20日(日)石川県能登地方M3.3最大震度1以来で03日ぶり

94 :M7.74:2022/03/24(木) 01:32:01.64 ID:zX6wNGat0.net
<2022年03月23日(水) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 台湾付近 深さ約20km M6.3 23日02時41分頃発生 (注:M値と深さ変更有)
02【最大震度2】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.4 23日05時36分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さごく浅い M3.4 23日08時13分頃発生
04【最大震度4】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M4.3 23日09時23分頃発生 (緊X:予震度5弱)
05【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M2.5 23日09時59分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.1 23日11時11分頃発生
07【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.6 23日13時09分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約40km M4.0 23日13時35分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さごく浅い M4.6 23日13時37分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.0 23日17時02分頃発生

11【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.0 23日19時46分頃発生
12【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.3 23日20時11分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (12回)
北海道×00回 東北×05回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×03回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×03回 国外×01回

<参考記載>
M6級&震度2〜1に達した地震を観測したのは2022年03月16日(水)福島県沖M
7.4(速報M7.3)最大震度6強以来07日ぶり今月同記録02回目(震度未確定除く)

M5級&震度2〜1に達した地震を観測したのは2022年3月19日(土)石垣島北西
沖M5.9最大震度3以来04日ぶり今月震度1以上同記録11回目(震度未確定除)

震度4に達した地震を国内で観測したのは2022年03月18日(金)岩手県沖M5.5
最大震度5強以来05日ぶり今月03月で震度4以上は05回目(震度未確定除く)

震度3に達した地震を国内で観測したのは2022年03月19日(土)石垣島北西沖
M5.9最大震度3以来04日ぶり今月03月震度3以上は15〜17回目(未確定除く)

震度3に達した地震が1日で3回(以上)連続して発生したのは2022年03月17日
(木)震度4×1回・震度3×2回(計03回)以来で06日ぶり今月同記録は02回目

震度3に達した地震が1日で2回(以上)連続して発生したのは2022年03月19日
(土)震度3×2回以来で04日ぶり今月同記録06回目(震度未確定発生日除く)

(震度未確定:2分後本震が発生した3月16日(水)23時34分福島県沖M6.1の事)

1日の有感地震回数が12回(以上)に達した日は2022年03月20日(日)14回以来
03日ぶり今月03月で1日有感12回(09回)以上は05回目

1日の有感地震回数が10回(以上)に達した日は2022年03月21日(月)10回以来
02日ぶり今月03月で1日有感10回(09回)以上は06回目

1日の有感地震回数が08回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
07日連続中今月03月で1日有感07回以上は09回目・有感08回以上は07回目

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
07日連続中今月03月で1日有感05回(04回)以上18回目・有感06回以上14回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2022年03月05日(土)03回以来
19日連続中今月03月で1日有感03回以上は21回目

95 :M7.74:2022/03/24(木) 01:57:28.20 ID:XqXFDkHA0.net
岩手沖で嫌な感じがする
近々デカイの来るから気を付けて

96 :M7.74:2022/03/24(木) 02:31:08.00 ID:JoJ1ELOd0.net
大船渡の地中カウント上昇しっぱなしですね

97 :M7.74:2022/03/24(木) 03:36:26.26 ID:CU0YTYDp0.net
東京か

98 :はげ!omikuji:2022/03/24(木) 04:44:54.80 ID:vsI6e7+10.net
.    彡⌒ミ∩
    (`・c_,・。)/ おはぬ・・
    ⊂  ノ
     (つノ
     (ノ

99 :はげ!omikuji:2022/03/24(木) 06:30:39.36 ID:U4JTJRoT0.net
     彡⌒ ミ    ~~
    (´ν_.`。)y─┛ < きょうも照明がチラつくぬ・・
    乙__⌒つ      ラッシュアワーが始まって電力逼迫ぬ

100 :M7.74:2022/03/24(木) 07:07:09.19 ID:PuuDrMIl0.net
道東は地震なのか風なのか分からないな

101 :M7.74:2022/03/24(木) 08:07:54.26 ID:CRhDJP6N0.net
おはよう

102 :M7.74:2022/03/24(木) 08:07:59.95 ID:wQTpSokC0.net
宮城福島やや大き目

103 :M7.74:2022/03/24(木) 08:08:00.28 ID:nNRtoCv30.net
宮城沖

104 :M7.74:2022/03/24(木) 08:08:14.65 ID:b5UANwFH0.net
よしんー!

105 :M7.74:2022/03/24(木) 08:08:17.39 ID:Z+MCTY7B0.net
みやぎ黄

106 :M7.74:2022/03/24(木) 08:08:30.30 ID:PuuDrMIl0.net
宮城沖きいろ

107 :M7.74:2022/03/24(木) 08:10:07.56 ID:Xe3HD85A0.net
おはよう宮城びび
台湾と福島は今日も監視対象ですね

108 :M7.74:2022/03/24(木) 08:42:03.27 ID:IE0EBkc50.net
国後島

109 :M7.74:2022/03/24(木) 08:51:29.70 ID:wQTpSokC0.net
宮城

110 :M7.74:2022/03/24(木) 08:51:50.63 ID:ucFedfsL0.net
なんかおかしい

111 :M7.74:2022/03/24(木) 08:51:53.85 ID:Lvm2fMtd0.net
震源宮城内陸?

112 :M7.74:2022/03/24(木) 08:53:13.61 ID:nNRtoCv30.net
[岩手県]震度3:岩手県内陸南部

113 :M7.74:2022/03/24(木) 09:02:02.97 ID:PuuDrMIl0.net
秋田山形県境び

114 :M7.74:2022/03/24(木) 11:48:52.49 ID:4fxG91E40.net
会津黄色

115 :M7.74:2022/03/24(木) 11:49:02.55 ID:b5UANwFH0.net
ふぐしまにいがた県境

116 :M7.74:2022/03/24(木) 11:50:32.84 ID:B2FSvseT0.net
火山系の地震?磐梯山とか

117 :M7.74:2022/03/24(木) 12:22:13.26 ID:A7xe89wV0.net
岐阜元気になってきたな

118 :M7.74:2022/03/24(木) 12:22:14.44 ID:4fxG91E40.net
岐阜黄色あり

119 :M7.74:2022/03/24(木) 12:22:35.98 ID:3mCTo5nC0.net
岐阜もぞ

120 :M7.74:2022/03/24(木) 12:22:58.33 ID:uZDchPWb0.net
なんかおかしい

121 :M7.74:2022/03/24(木) 13:12:39.96 ID:Xe3HD85A0.net
福島余震かなびび

122 :M7.74:2022/03/24(木) 13:12:40.55 ID:b5UANwFH0.net
よしんー!

123 :M7.74:2022/03/24(木) 13:13:05.98 ID:B2FSvseT0.net
福島 

じわじわ大きくなってきてる気がする

124 :M7.74:2022/03/24(木) 13:30:44.10 ID:iCh7til50.net
大船渡どうしたの

125 :M7.74:2022/03/24(木) 13:32:55.42 ID:9xtJqtOL0.net
長野?昨日もだったけど、一点真っ赤。工事かなにか?全体的にもオレンジが多いような

126 :M7.74:2022/03/24(木) 13:42:06.56 ID:pS6QflX/0.net
がたにー

127 :M7.74:2022/03/24(木) 13:42:13.05 ID:b5UANwFH0.net
にいがたー!

128 :M7.74:2022/03/24(木) 13:42:14.23 ID:3mCTo5nC0.net
新潟

129 :M7.74:2022/03/24(木) 13:42:34.09 ID:Xe3HD85A0.net
新潟?
震度0だけど

130 :M7.74:2022/03/24(木) 13:42:38.89 ID:NgtnmEm40.net
なんか変だな?

131 :M7.74:2022/03/24(木) 13:42:41.50 ID:RZ3mweY10.net
新潟

132 :M7.74:2022/03/24(木) 13:42:59.72 ID:pS6QflX/0.net
マグニチュードの日付読みなんとかならんかw

133 :M7.74:2022/03/24(木) 13:44:33.93 ID:Xe3HD85A0.net
揺れてもないのに円とか出されても困るな・・・

134 :M7.74:2022/03/24(木) 13:44:49.05 ID:Nt7ZlIO60.net
>>132
それ!
今ちょうど調べてた
俺だけじゃなかったのかぁ

135 :M7.74:2022/03/24(木) 13:45:30.45 ID:Xe3HD85A0.net
>>134
自分もマグニチュード3月2日とかアナウンスされる

136 :M7.74:2022/03/24(木) 13:51:37.56 ID:9xtJqtOL0.net
ここ数日モニタの挙動がおかしい。日付け読み、円の出ない通知に揺れてないのに円が出たり。

137 :M7.74:2022/03/24(木) 13:57:14.76 ID:B2FSvseT0.net
>>132
わかる
マグニチュード三月八日とかなんか笑う

138 :M7.74:2022/03/24(木) 13:58:36.02 ID:B2FSvseT0.net
今までは普通に

マグニチュード3.8(さんてんはち) みたいに普通に読んでたはずなのになんで急にこうなってんだろう

139 :地震予知愛好者@大田区:2022/03/24(木) 14:12:39.52 ID:f6BJEoBY0.net
.
福島県沖の強震の影響で、地震の震源が西方面にも向かっている。

福島県沖 → 福島県会津 → 新潟県上中越沖

今後も、福島県内陸部、新潟県、石川県、富山県、岐阜北部等でも
多発しそうだ。

140 :M7.74:2022/03/24(木) 14:30:10.36 ID:HhxfyhAv0.net
中部地方の地表震度が気持ち悪い(><;

141 :M7.74:2022/03/24(木) 15:53:38.58 ID:jy3AVuz+0.net
なんだか騒がしいわね

142 :M7.74:2022/03/24(木) 16:03:39.95 ID:3wMNfjTT0.net
埼玉

143 :M7.74:2022/03/24(木) 16:03:42.06 ID:5AgVZ2z+0.net
埼玉深発

144 :M7.74:2022/03/24(木) 16:03:44.40 ID:3mCTo5nC0.net
ゲ〜

145 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:03.34 ID:0Cp8NWBq0.net
さいたまー深発

146 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:05.28 ID:uatrfBq30.net
地震もきた

147 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:09.28 ID:dhHGchpR0.net
ドドドドドってきた

148 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:10.00 ID:jpo7bHk90.net
埼玉佳代

149 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:10.20 ID:umpHH8bg0.net
横浜揺れた

150 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:11.20 ID:Xe3HD85A0.net
埼玉みしっときたよ@さいたま

151 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:15.64 ID:zwItfFLS0.net
深いな

152 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:25.61 ID:P/bSlIw50.net
なにここめずらしい

153 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:28.08 ID:o71YtZCo0.net
なんかわしっとした@多摩地区

154 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:30.51 ID:Nonog2UE0.net
時は今!

155 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:31.46 ID:y34W5GEb0.net
ミサイルが落ちたのかとおもた

156 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:31.69 ID:h1xj0ZVy0.net
埼玉県

157 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:33.55 ID:jGiiXrZh0.net
そこが揺れるか

158 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:41.18 ID:aZQdrsR+0.net
変なとこ揺れた

159 :M7.74:2022/03/24(木) 16:04:58.64 ID:12ZIKyfT0.net
ミサイル落ちたんじゃないだろうな

160 :M7.74:2022/03/24(木) 16:05:12.79 ID:Ew9IxoXM0.net
直下やめろ

161 :M7.74:2022/03/24(木) 16:06:31.36 ID:B2FSvseT0.net
さいたまー

てかレミオロメンかよw<マグニチュード3月9日

162 :M7.74:2022/03/24(木) 16:07:33.76 ID:PuuDrMIl0.net
さすが深発地震変なとこが揺れてる

163 :M7.74:2022/03/24(木) 16:08:59.06 ID:EjMjbg1W0.net
一瞬グラグラっと@さいたま市内

164 :M7.74:2022/03/24(木) 16:09:13.02 ID:B2FSvseT0.net
福島県矢吹の波形がすごいことになってるんだけどなんだこれ

165 :M7.74:2022/03/24(木) 16:10:49.40 ID:dhbrS+Xe0.net
マグニチュードの日付読み
うちだけじゃなくてよかった

166 :M7.74:2022/03/24(木) 16:12:04.99 ID:+oU67XAM0.net
自分も不思議に思ってたから自分だけじゃなくて少し安心したよ

167 :M7.74:2022/03/24(木) 16:35:06.81 ID:4fxG91E40.net
茨城黄色あり

168 :M7.74:2022/03/24(木) 16:35:08.10 ID:pyybuSGZ0.net
いば

169 :M7.74:2022/03/24(木) 16:35:20.11 ID:3wMNfjTT0.net
茨城

170 :M7.74:2022/03/24(木) 16:35:20.17 ID:0Cp8NWBq0.net
茨城県沖

171 :M7.74:2022/03/24(木) 16:35:25.86 ID:PFGtOC8u0.net
騒がしいな

172 :M7.74:2022/03/24(木) 16:35:27.01 ID:5AgVZ2z+0.net
いば黄

173 :M7.74:2022/03/24(木) 16:35:51.41 ID:B2FSvseT0.net
茨城

なんかあっちこっちで群発してるな

174 :M7.74:2022/03/24(木) 16:36:21.02 ID:3T4L4Wz/0.net
50kmか

175 :M7.74:2022/03/24(木) 16:37:10.86 ID:sQ4ExBbf0.net
マグニチュードが真夏にならないといいな

176 :M7.74:2022/03/24(木) 16:41:04.05 ID:dlVAOZ1X0.net
今日は全国賑やかだなー
何事も無ければいいけど

177 :M7.74:2022/03/24(木) 16:41:18.78 ID:KyxsncYA0.net
マグニチュードが???

真夏???????

178 :M7.74:2022/03/24(木) 16:43:03.29 ID:Xe3HD85A0.net
埼玉直下は心臓に悪いので勘弁してください(´・ω・`)

179 :M7.74:2022/03/24(木) 16:46:03.15 ID:H7im6jf40.net
さっきち地中、最大変位で
兵庫の日本海側と静岡の太平洋側が
オレンジと赤点滅同時にしたのでびびったわ

180 :M7.74:2022/03/24(木) 16:50:03.94 ID:GbdATP5D0.net
ミサイルもきたか
大丈夫か日本

181 :M7.74:2022/03/24(木) 16:50:31.03 ID:H7im6jf40.net
なんだか地中があちこち騒がしい
黄色がたくさん

182 :M7.74:2022/03/24(木) 16:53:53.17 ID:H7im6jf40.net
今度は和歌山が地中オレンジ

183 :M7.74:2022/03/24(木) 16:55:30.96 ID:H7im6jf40.net
兵庫赤

184 :M7.74:2022/03/24(木) 16:59:41.32 ID:H7im6jf40.net
今度は栃木と茨木の県境、地中赤
?故障ではないよね?
なんであちこちで赤頻発してるの?

185 :M7.74:2022/03/24(木) 17:02:40.66 ID:kUv1rrVh0.net
緊急地震速報
大地震です
大地震です

186 :M7.74:2022/03/24(木) 17:31:06.44 ID:Xe3HD85A0.net
長野ビビ

187 :M7.74:2022/03/24(木) 17:31:45.17 ID:3mCTo5nC0.net
長野

188 :地震予知愛好者@大田区:2022/03/24(木) 17:46:33.32 ID:f6BJEoBY0.net
.
地中カウント累計・・・

赤:陸全高田(岩手)
橙:葉山(神奈川)、伊根(京都)

189 :M7.74:2022/03/24(木) 18:04:04.62 ID:SR7jO4o30.net
>>177
マグニチュード3月9日があるからマグニチュード8が来ないで欲しいってことかな?

190 :M7.74:2022/03/24(木) 19:03:33.87 ID:PWlgSOYf0.net
あーまーみー
ゆーやーゆー

191 :M7.74:2022/03/24(木) 19:29:46.47 ID:Jbli9SKy0.net
地中のカウントとか赤とか
書き込みはやめてもらえませんか

192 :M7.74:2022/03/24(木) 19:32:04.29 ID:b5UANwFH0.net
よしんー

193 :M7.74:2022/03/24(木) 19:32:34.00 ID:A7xe89wV0.net
震源地どこじゃ

194 :M7.74:2022/03/24(木) 19:38:01.98 ID:6W5qSMVZ0.net
>>191
だ・ま・れ

195 :M7.74:2022/03/24(木) 19:50:17.99 ID:GcewyhpX0.net
なんかいつもよりザワザワしてません?

196 :M7.74:2022/03/24(木) 20:02:33.81 ID:rVB5j5ed0.net
してません

197 :M7.74:2022/03/24(木) 21:03:25.86 ID:/AKXOCfM0.net
不穏だ

198 :M7.74:2022/03/24(木) 21:09:11.12 ID:0Cp8NWBq0.net
福島

199 :M7.74:2022/03/24(木) 21:09:17.96 ID:B2FSvseT0.net
宮城県沖マグニチュード3月5日

200 :M7.74:2022/03/24(木) 21:09:25.34 ID:jpo7bHk90.net
宮城県沖

201 :M7.74:2022/03/24(木) 21:29:01.38 ID:FjLOFREv0.net
決戦は金曜日!
監視します。

202 :はげ!omikuji:2022/03/24(木) 21:32:18.65 ID:ew1pumFa0.net
_     _
(/ ̄虎 ̄\)
|●) (●|    ∫
王(∵▼∵)王   ∬
:::\▽二▽ y─┛ < 平和ですぬ
::(,,⊃__⌒つ

203 :M7.74:2022/03/24(木) 21:57:56.77 ID:5AgVZ2z+0.net
指宿黄

204 :M7.74:2022/03/24(木) 22:05:09.50 ID:jy3AVuz+0.net
さだめじゃ

205 :M7.74:2022/03/24(木) 22:09:47.93 ID:5AgVZ2z+0.net
いばび

206 :M7.74:2022/03/24(木) 22:09:59.47 ID:eVRLjET30.net
ふく

207 :M7.74:2022/03/24(木) 22:11:55.33 ID:f8iGXOLL0.net
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ い ば び か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ

208 :M7.74:2022/03/24(木) 22:30:17.18 ID:kNnPIH220.net
丹後が黄緑

209 :M7.74:2022/03/24(木) 23:02:31.39 ID:5AgVZ2z+0.net
金華山黄

210 :M7.74:2022/03/24(木) 23:02:34.21 ID:A7xe89wV0.net
みや

211 :M7.74:2022/03/24(木) 23:02:41.56 ID:dFX+c7rQ0.net
もぞ

212 :M7.74:2022/03/24(木) 23:02:45.19 ID:VA1sqtWw0.net
宮城

213 :M7.74:2022/03/24(木) 23:02:48.33 ID:0Cp8NWBq0.net
みやふくもぞ

214 :M7.74:2022/03/24(木) 23:02:51.84 ID:B2FSvseT0.net
宮城沖連発してるな

215 :M7.74:2022/03/24(木) 23:02:52.41 ID:eVRLjET30.net
みや

216 :M7.74:2022/03/24(木) 23:03:08.69 ID:hlYLw88q0.net
緊急地震速報(最終第3報)

宮城県沖
2022/03/24 23:01:58
37.9N
141.8E
40km
M3.5
最大予測震度2

217 :M7.74:2022/03/24(木) 23:03:20.31 ID:pWYOnYRZ0.net


218 :M7.74:2022/03/24(木) 23:03:20.52 ID:VA1sqtWw0.net
ながい

219 :M7.74:2022/03/24(木) 23:03:49.30 ID:VA1sqtWw0.net
M4.3に修正

220 :M7.74:2022/03/24(木) 23:03:50.64 ID:pWYOnYRZ0.net
2回目ありそうだな

221 :M7.74:2022/03/24(木) 23:04:11.85 ID:jpo7bHk90.net
4月3日か

222 :M7.74:2022/03/25(金) 00:00:33.56 ID:GEpSGeRJ0.net
福島びび

223 :M7.74:2022/03/25(金) 00:00:46.45 ID:Nok6GgqQ0.net
時報かな

224 :M7.74:2022/03/25(金) 00:10:54.85 ID:n3hDpn4H0.net
<2022年03月24日(木) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M5.2 24日03時11分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約10km M5.1 24日07時53分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.3 24日08時06分頃発生
04【最大震度3】(気象庁発表) 宮城県北部 深さ約70km M4.0 24日08時51分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 福島県会津 深さ約10km M3.5 24日11時48分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.6 24日12時21分頃発生
07【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.4 24日13時12分頃発生
08【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県上中越沖 深さ約10km M3.3 24日13時41分頃発生
09【最大震度2】(気象庁発表) 埼玉県北部 深さ約120km M4.1 24日16時03分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.8 24日16時34分頃発生

11【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.9 24日19時31分頃発生
12【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.9 24日21時08分頃発生
13【最大震度1】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さ約10km M2.6 24日21時57分頃発生
14【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.8 24日23時02分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (14回)
北海道×00回 東北×07回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×01回 静岡県西部・中部(三重含む)×01回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
01で沖縄本島北西沖M5.2最大震度2の地震が発生・・・・
02で沖縄本島北西沖M5.1最大震度2の地震が発生・・・・

沖縄本島北西沖を震源としたM5級&震度2〜1を観測した有感地震があったの
は2022年03月17日(土)沖縄本島北西沖M5.9最大震度2以来で07日ぶり

沖縄本島北西沖を震源とした震度2に達した(本日分除く)有感地震を観測した
のも2022年03月17日(土)沖縄本島北西沖M5.9最大震度2以来で07日ぶり

沖縄本島北西沖を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震を観測した
のは2022年03月23日(水)沖縄本島北西沖M4.6最大震度1以来で02日連続中

04で宮城県北部M4.0最大震度3の地震が発生・・・・

宮城県北部を震源とした震度3に達した地震があったのは2019年5月18日(土)
宮城県北部M4.6最大震度3以来で約2年10ヶ月ぶり

宮城県北部を震源とした震度1に達した(本日除く)有感地震があったのは2022
年03月15日(火)宮城県北部M3.0最大震度1以来で09日(約1週間)ぶり

225 :M7.74:2022/03/25(金) 00:11:35.07 ID:n3hDpn4H0.net
<2022年03月24日(木) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M5.2 24日03時11分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約10km M5.1 24日07時53分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.3 24日08時06分頃発生
04【最大震度3】(気象庁発表) 宮城県北部 深さ約70km M4.0 24日08時51分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 福島県会津 深さ約10km M3.5 24日11時48分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.6 24日12時21分頃発生
07【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.4 24日13時12分頃発生
08【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県上中越沖 深さ約10km M3.3 24日13時41分頃発生
09【最大震度2】(気象庁発表) 埼玉県北部 深さ約120km M4.1 24日16時03分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.8 24日16時34分頃発生

11【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.9 24日19時31分頃発生
12【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.9 24日21時08分頃発生
13【最大震度1】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さ約10km M2.6 24日21時57分頃発生
14【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.8 24日23時02分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (14回)
北海道×00回 東北×07回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×01回 静岡県西部・中部(三重含む)×01回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載>
M5級&震度2〜1に達した地震を観測したのは2022年03月23日(水)台湾付近M
6.6(速報M6.3)最大震度2以来2日連続中今月震度1以上同記録12〜13回目(*)

震度3に達した地震を国内で観測したのは2022年03月19日(土)福島県沖M4.3
最大震度3以来02日連続中今月03月震度3以上は18回目(*)

(*03月16日(水)23:34福島県沖での速報時M値不明・震度未確定地震は除く)

震度3に達した地震が2日間(以上)連続して発生したのは2022年03月16日(水)
震度6強×1〜19日(土)震度3×2(4日連続)以来05日ぶり今月同記録03回目

1日の有感地震回数が14回(以上)に達した日は2022年03月20日(日)14回以来
04日ぶり今月03月で1日有感14回(13回)以上05回目

1日の有感地震回数が12回(以上)に達した日は2022年03月23日(水)12回以来
02日連続中今月03月で1日有感12回(09回)以上は06回目

1日の有感地震回数が10回(以上)に達した日は2022年03月23日(水)12回以来
02日連続中今月03月で1日有感10回(09回)以上は07回目

1日の有感地震回数が08回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
08日連続中今月03月で1日有感07回以上は10回目・有感08回以上は08回目

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
08日連続中今月03月で1日有感05回(04回)以上19回目・有感06回以上15回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2022年03月05日(土)03回以来
20日連続中今月03月で1日有感03回以上は22回目

226 :M7.74:2022/03/25(金) 00:17:43.11 ID:n3hDpn4H0.net
<2022年03月24日(木) 00:00〜23:59>

(01〜14は省略(>224・>225を参照・・・・)

15【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M3.9 24日23時59分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (15回)
北海道×00回 東北×08回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×01回 静岡県西部・中部(三重含む)×01回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載>
1日の有感地震回数が15回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
07日(1週間)ぶり今月03月で1日有感15回以上は02回目

227 :M7.74:2022/03/25(金) 03:46:26.49 ID:Nok6GgqQ0.net
みやふくもぞ

228 :M7.74:2022/03/25(金) 03:48:08.63 ID:Nok6GgqQ0.net
沖縄もぞ

229 :M7.74:2022/03/25(金) 04:03:21.60 ID:Nok6GgqQ0.net
みやふくもぞ

230 :M7.74:2022/03/25(金) 04:35:08.41 ID:Nok6GgqQ0.net
みやふくもぞ

231 :M7.74:2022/03/25(金) 04:59:33.33 ID:Nok6GgqQ0.net
いわみやもぞ

232 :M7.74:2022/03/25(金) 05:47:00.74 ID:Nok6GgqQ0.net
いばもぞ

233 :はげ!omikuji:2022/03/25(金) 07:20:36.87 ID:qG1/xdt40.net
     彡⌒ ミ
    (`・c_,・´。)
    ./   ヽ、    
   / i     ヽ、   _ノ´`ー -,,_ _
.  / .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i おはぬ・・
     ヽ、      .ノ    \xー.ォ、__ノ 
      `ヽ、   r'   ` 、_冫v'
        /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
            `ー、,_ノ

234 :M7.74:2022/03/25(金) 09:41:23.26 ID:bppa5Dpk0.net
モニター変なのは気のせい?

235 :はげ!omikuji:2022/03/25(金) 09:49:03.75 ID:qG1/xdt40.net
        ♪
   彡⌒ミ
. ((o(・c_,・´ )(o)) 鯖増強が追いついてないぬ・・
   /    /
   し―-J

 ((o/ ̄ ̄\(o))
 /´・ω・`  \  ないですぬ

236 :M7.74:2022/03/25(金) 10:02:35.23 ID:Wn3QSk5U0.net
国後なにがあるんです?

237 :M7.74:2022/03/25(金) 10:03:06.55 ID:fY8hNVhy0.net
道東

238 :M7.74:2022/03/25(金) 10:03:56.17 ID:Nm2tCtli0.net
根室

てか日付読み直ってるね

239 :M7.74:2022/03/25(金) 10:05:54.14 ID:CM06yuWQ0.net
千島海溝地震くる?

240 :M7.74:2022/03/25(金) 12:08:51.22 ID:Nm2tCtli0.net
福島黄色

241 :M7.74:2022/03/25(金) 12:08:54.27 ID:jtWZC7x00.net
ややでか

242 :M7.74:2022/03/25(金) 12:08:55.95 ID:Nok6GgqQ0.net
余震でかめ

243 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:03.74 ID:4Aj2Zwp/0.net
福島

244 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:06.46 ID:G+2hmxfb0.net
オレンジきたー

245 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:09.31 ID:BaSw5zqA0.net
福島でかい

246 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:18.18 ID:XtCI8J/g0.net
デカ

247 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:21.68 ID:BaSw5zqA0.net
ぴゅぴゅ

248 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:21.96 ID:WprvQoxy0.net
5/1  4  ━(゚∀゚)━ !

ふくすま

249 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:32.84 ID:G+2hmxfb0.net
沖縄ー

250 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:33.83 ID:Nm2tCtli0.net
日付読み直ってなかったwww
マグニチュード5月1日

251 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:37.28 ID:vUmmsazi0.net
揺れてる

252 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:39.78 ID:XtCI8J/g0.net
みやこ

253 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:40.64 ID:4Aj2Zwp/0.net
続けて宮古島w

254 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:41.35 ID:jtWZC7x00.net
あっちもこっちも

255 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:43.69 ID:bQdKz+FG0.net
連発

256 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:44.70 ID:5KYOFC/m0.net
でかいぉ

257 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:50.05 ID:+TFZs+ha0.net
あれ宮古島も

258 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:50.70 ID:ShxUt8ya0.net
ピンポンピンポンピンポン

259 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:52.69 ID:9cxVeW8A0.net
M5月1日

260 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:53.62 ID:gi+ngeKC0.net
福島からの沖縄

261 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:53.76 ID:Nm2tCtli0.net
宮古島連動?

262 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:55.21 ID:GEpSGeRJ0.net
揺れてる@さいたま

263 :M7.74:2022/03/25(金) 12:09:56.61 ID:WprvQoxy0.net
みやこ  ━(゚∀゚)━ !

264 :M7.74:2022/03/25(金) 12:10:00.25 ID:RNr2WWO40.net
同時多発

265 :M7.74:2022/03/25(金) 12:10:03.79 ID:Nok6GgqQ0.net
宮古島も

266 :M7.74:2022/03/25(金) 12:10:04.80 ID:f3vUgVey0.net
日本が真っ黄色だ!大地震かな?

267 :M7.74:2022/03/25(金) 12:10:10.60 ID:PhvqrNIf0.net
ダブるかい!

268 :M7.74:2022/03/25(金) 12:10:11.93 ID:Xd32zVsH0.net
福島と沖縄行ったり来たりしてた

269 :M7.74:2022/03/25(金) 12:10:14.26 ID:BaSw5zqA0.net
人工複合地震

270 :M7.74:2022/03/25(金) 12:10:32.45 ID:GEpSGeRJ0.net
珍しいね
偶然だと思うけど

271 :M7.74:2022/03/25(金) 12:10:46.63 ID:5JrSX7sT0.net
福島みやこダブルぎゃああああ!

272 :M7.74:2022/03/25(金) 12:10:46.81 ID:mPTmO2db0.net
震源どこ? 広範囲で揺れてね

273 :M7.74:2022/03/25(金) 12:11:12.72 ID:BaSw5zqA0.net
今度は北海道

日本列島くまなく揺れております。

274 :M7.74:2022/03/25(金) 12:11:20.85 ID:XtCI8J/g0.net
珍しいというか割と東北が揺れたら沖縄あたり揺れて繰り返してるうちに台湾が揺れる

275 :M7.74:2022/03/25(金) 12:11:23.09 ID:no/h6TB+0.net
これはもうダメかもわからんね

276 :M7.74:2022/03/25(金) 12:11:24.68 ID:XHnc8jgS0.net
今度は南
みやこじまー!

277 :M7.74:2022/03/25(金) 12:11:49.09 ID:GEpSGeRJ0.net
津波の心配なし@NHK

278 :M7.74:2022/03/25(金) 12:11:55.87 ID:BaSw5zqA0.net
津波の心配はありません@NHK

279 :M7.74:2022/03/25(金) 12:11:59.24 ID:1Jrzq2Cc0.net
東京、そこそこ揺れた

280 :M7.74:2022/03/25(金) 12:12:09.87 ID:1j6DlgL/0.net
宮古島は無視かいNHK

281 :M7.74:2022/03/25(金) 12:12:13.43 ID:Nm2tCtli0.net
釧路のは伝播したやつなのか釧路発震なのかどっちなんだろう

282 :M7.74:2022/03/25(金) 12:12:22.51 ID:BA11R8Ta0.net
横浜、ゆらゆら微揺れ

283 :M7.74:2022/03/25(金) 12:12:53.63 ID:mPTmO2db0.net
最初関東が黄色だったけどすぐ青森や北海道の方も黄色くなってたよな

284 :M7.74:2022/03/25(金) 12:13:18.85 ID:vUmmsazi0.net
落ち着いたかな、って思ってるとこうやって大きめが来る、、

285 :M7.74:2022/03/25(金) 12:14:17.01 ID:1QIhnqeD0.net
ふくみやもぞ

286 :M7.74:2022/03/25(金) 12:14:28.57 ID:6NfVdcMj0.net
これもう全日本大震災だろ

287 :M7.74:2022/03/25(金) 12:14:34.19 ID:5JrSX7sT0.net
福島び

288 :M7.74:2022/03/25(金) 12:15:46.10 ID:BaSw5zqA0.net
■プラザ合意に躊躇→日本の航空が墜落(JAL123便)
■ロシアへの制裁に躊躇→中国の民間機が墜落(123人が犠牲に)

■ロシアへの制裁に積極的に参加しないとどうなるか解ってるよな→急に中規模地震が頻発→今ここ


ここ試験に出ます。

289 :M7.74:2022/03/25(金) 12:16:10.95 ID:4Aj2Zwp/0.net
宮古島の地震は速報出ないのか

290 :M7.74:2022/03/25(金) 12:17:09.88 ID:/Ya+TC870.net
もしかしたらふくすまとみやこで同時?

291 :M7.74:2022/03/25(金) 12:17:15.02 ID:BaSw5zqA0.net
>>289
NHK「じ、人口少ないし・・・」

292 :M7.74:2022/03/25(金) 12:18:09.13 ID:mPTmO2db0.net
宮古島は震度2だから2以下は字幕出ない仕組みじゃない

293 :M7.74:2022/03/25(金) 12:22:51.59 ID:vUmmsazi0.net
2ヶ所同時とかはあるけど、過去に最大何ヵ所くらい同時に揺れた事があるんだろ。

294 :M7.74:2022/03/25(金) 12:29:41.15 ID:6NfVdcMj0.net
>>288
人工うんぬんでキムチ臭いなとは思ってたけどガチキムかよ(笑)
政治ネタは+か半島でやれ

295 :M7.74:2022/03/25(金) 12:32:08.50 ID:G+2hmxfb0.net
>>293
311直後は、数秒感覚でどこかしら揺れ続けとった

296 :M7.74:2022/03/25(金) 12:38:37.14 ID:cEModPqI0.net
Wだったな

297 :M7.74:2022/03/25(金) 13:56:52.68 ID:Bpa9lqH00.net
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-221.64,30.84,1373/loc=139.600,35.280

earthってサイトだけど
風向きの表示のさせ方が分からないから教えて
モード大気圏 動画とレイヤが風速で 
高度の、地上以外の10とか70とかの数字は、地上何mって意味?

298 :M7.74:2022/03/25(金) 14:29:41.20 ID:fLCas6RQ0.net
>>288
> ■プラザ合意に躊躇→日本の航空が墜落(JAL123便)
> ■ロシアへの制裁に躊躇→中国の民間機が墜落(123人が犠牲に)

両方とも123かよ…ヤツらめ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

299 :M7.74:2022/03/25(金) 14:33:44.74 ID:HkJ9XxKK0.net
>震度4 大熊町、双葉町、浪江町
先ほど、12:08分に発生したM5.1の福島沖地震は、今までよく起きていた
福島相馬〜宮城南部沖じゃないよ。福島原発がある双葉郡東方の沖の震源で、
M7.4震源の南側の延長線上だ。

最近の地震活動(速報値)から見たら、福島いわき・双葉郡はるか沖と、
北茨城〜福島いわき沖の二か所が今も無感微小地震が活発で、
今後はそこへ飛び火してヤバくなりそうな感じだ。

300 :M7.74:2022/03/25(金) 14:47:57.95 ID:aHltim4f0.net
>>295
そういえばそうだった。ありがとう。

301 :M7.74:2022/03/25(金) 15:34:32.72 ID:WprvQoxy0.net
EEW 3/8  ━(゚∀゚)━ !

302 :M7.74:2022/03/25(金) 15:34:35.06 ID:GEpSGeRJ0.net
うつくしま福島ビビ

303 :M7.74:2022/03/25(金) 15:34:53.76 ID:Nm2tCtli0.net
福島沖 M3月6日

304 :M7.74:2022/03/25(金) 17:19:21.81 ID:5qiKcYbk0.net
ねむろん
M4.0はちゃんと読んだ

305 :M7.74:2022/03/25(金) 17:19:24.61 ID:GEpSGeRJ0.net
根室びび

306 :M7.74:2022/03/25(金) 17:19:25.51 ID:fY8hNVhy0.net
道東、不穏だな

307 :M7.74:2022/03/25(金) 17:19:51.14 ID:Nm2tCtli0.net
根室沖

308 :M7.74:2022/03/25(金) 17:22:23.63 ID:Nm2tCtli0.net
>>304
0日って日付にはないからじゃない?

309 :M7.74:2022/03/25(金) 18:09:46.20 ID:5qiKcYbk0.net
>>308
言われてみれば確かに

310 :M7.74:2022/03/25(金) 19:46:05.50 ID:IvrFmSCF0.net
さあプレミアムフライデー監視します。

311 :M7.74:2022/03/25(金) 21:07:36.15 ID:SdjsYEI+0.net
いば黄

312 :M7.74:2022/03/25(金) 21:07:41.60 ID:Nm2tCtli0.net
いばらきぃ

313 :M7.74:2022/03/25(金) 21:08:50.55 ID:XHnc8jgS0.net
かんとーのいつものところ

314 :M7.74:2022/03/25(金) 21:09:00.50 ID:GEpSGeRJ0.net
茨城びび

315 :M7.74:2022/03/25(金) 21:09:32.23 ID:GEpSGeRJ0.net
揺れは感じず@さいたま
このパターン最近多い

316 :はげ!omikuji:2022/03/25(金) 21:21:42.57 ID:hfU7t8M30.net
/(⌒)(⌒(⌒※⌒)(⌒)
⌒※(⌒※(_人_)⌒※⌒)
て人・∀・)(⌒)(_人_)
⌒(⌒※ (⌒※⌒) )ノ
※ (_人_)(_人_)※⌒)
人_)//`  ゙(_人_)
ヾ/ /  `
|(_/  ` ` `
|| |   `
| ||   花見中ぬ・・
||||
从从゙゙彡⌒ミ ^゙ ゙゙^゙゙^゙
ノヾ)/( ´_ゝ`。)y ̄ ̄/ ゙゙^
゙゙゙ /乙__⌒つ / ゙゙^゙
゙゙^/______/ ゙ ^゙゙
^゙゙ ゙^゙゙^゙゙ ゙^゙゙ ^゙゙゙^

317 :M7.74:2022/03/25(金) 22:00:05.01 ID:SdjsYEI+0.net
若狭湾もぞ

318 :M7.74:2022/03/25(金) 22:00:22.99 ID:4CkDWIQw0.net
ふくい  もわん

319 :M7.74:2022/03/25(金) 22:02:37.52 ID:KZskzdml0.net
福井M2.5の後にまたモゾったね

320 :M7.74:2022/03/25(金) 23:01:08.04 ID:MGeNV51i0.net
日向灘周辺の地震 長期評価を18年ぶり見直し 政府の地震調査委
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220325/k10013552131000.html

南西諸島周辺 大規模地震の発生確率 計算結果公表 地震調査委
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220325/k10013552141000.html

321 :M7.74:2022/03/25(金) 23:23:22.63 ID:UTkgEZyK0.net
>>320
ニュースでは中国地方の日本海側の事も言ってたね

322 :M7.74:2022/03/25(金) 23:51:44.73 ID:bbf5riaN0.net
M8級巨大地震の可能性 日向灘、南西諸島の長期評価 日本海南西部も高確率
https://www.sankei.com/article/20220325-FEX3WYE23NOWFJ3B4R5FJFRMMI/

323 :M7.74:2022/03/26(土) 00:20:37.51 ID:12DCG6Ix0.net
ふくオレ

324 :M7.74:2022/03/26(土) 00:20:58.22 ID:Po5Jr1IW0.net
福島余震大きめ

325 :M7.74:2022/03/26(土) 00:20:59.85 ID:U/W/SqOJ0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

326 :M7.74:2022/03/26(土) 00:21:01.38 ID:xmXAc6bQ0.net
ふく

327 :M7.74:2022/03/26(土) 00:21:04.83 ID:/WOUyERv0.net
緊急地震速報(第4報)

福島県沖
2022/03/26 00:20:07
37.5N
141.5E
60km
M4.6
最大予測震度3

328 :M7.74:2022/03/26(土) 00:21:18.27 ID:dnJ7DIey0.net
ゆれゆれ

329 :M7.74:2022/03/26(土) 00:21:21.27 ID:w57Kwpif0.net
福島

330 :M7.74:2022/03/26(土) 00:21:40.42 ID:i6tjok6c0.net
M4.1→M4.6

331 :M7.74:2022/03/26(土) 00:21:49.62 ID:NhLFBQ6L0.net
ミシミシ

332 :M7.74:2022/03/26(土) 00:22:01.13 ID:Mknzoq+70.net
宮城岩手沖の地震は広範囲で揺れるなぁ

333 :M7.74:2022/03/26(土) 00:22:34.50 ID:FYeIywNI0.net
やはり福島沖か

334 :M7.74:2022/03/26(土) 00:23:11.43 ID:w57Kwpif0.net
津波の心配はありません@NHK

335 :M7.74:2022/03/26(土) 00:23:43.10 ID:w57Kwpif0.net
震度3 福島県浜通り 中通り

336 :M7.74:2022/03/26(土) 01:00:22.85 ID:IOFRkh+X0.net
茨城県南
地味に揺れてる

337 :M7.74:2022/03/26(土) 01:20:01.10 ID:g7O/ztl20.net
いば微妙にもぞ

338 :M7.74:2022/03/26(土) 01:41:07.27 ID:g7O/ztl20.net
今日はこの時間でもまだかなり明るいね。普段からこんなだったっけ?

339 :M7.74:2022/03/26(土) 02:33:08.73 ID:12DCG6Ix0.net
 釧路黄

340 :M7.74:2022/03/26(土) 02:33:10.53 ID:Mknzoq+70.net
十勝?

341 :M7.74:2022/03/26(土) 02:35:54.89 ID:12DCG6Ix0.net
伊予灘

342 :M7.74:2022/03/26(土) 02:37:43.14 ID:o62Bf0SZ0.net
伊予灘、何かやたらチラチラすると思ったら小さく広がったね

343 :M7.74:2022/03/26(土) 02:39:24.43 ID:o62Bf0SZ0.net
だいたい東北がでっかく揺れたら島根鳥取辺りがガッツリ揺れるイメージあるから
また揺れるんだろうか…

344 :M7.74:2022/03/26(土) 05:56:10.44 ID:wAWMWTVe0.net
長野び

345 :はげ!omikuji:2022/03/26(土) 05:57:06.72 ID:26wAMg+30.net
                彡⌒ミ 三=
             ☆ '`,、(`・c_,・´。)'`,、三= 激励の おはぬ・・
               _ノ つ ノつ 三=
      / ̄ ̄\x((⊂ _ _⊂) 三=
     /´・ω・`  \

346 :M7.74:2022/03/26(土) 08:33:53.94 ID:wAWMWTVe0.net
広島び

347 :M7.74:2022/03/26(土) 09:06:59.32 ID:L7xVgjjh0.net
ピタゴラスイッチ

348 :M7.74:2022/03/26(土) 09:07:17.88 ID:L7xVgjjh0.net
スレ間違えました(´・ω・`)

349 :M7.74:2022/03/26(土) 09:46:37.84 ID:twuwOEJn0.net
今朝はちょいちょい揺れてるな

350 :M7.74:2022/03/26(土) 11:20:22.79 ID:lxVkKMQV0.net
たまに東北から関東まで直線的に揺れる感じがこえーんだが

351 :M7.74:2022/03/26(土) 11:24:07.23 ID:RZUF2VES0.net
それは地盤

352 :M7.74:2022/03/26(土) 12:37:35.63 ID:FecY04O20.net
根室釧路黄色

353 :M7.74:2022/03/26(土) 12:37:46.65 ID:dnJ7DIey0.net
道東

354 :M7.74:2022/03/26(土) 12:37:55.82 ID:Zg3ogcqP0.net
根室

355 :M7.74:2022/03/26(土) 12:38:03.31 ID:zoVhSt1T0.net
根室

356 :M7.74:2022/03/26(土) 12:38:03.59 ID:Gv/1WtWW0.net
道東多いな

357 :M7.74:2022/03/26(土) 13:15:38.21 ID:RZUF2VES0.net
みやぎ

358 :M7.74:2022/03/26(土) 16:13:19.75 ID:RZUF2VES0.net
宮城さっきからもぞもぞしすぎや

359 :M7.74:2022/03/26(土) 16:41:03.28 ID:CsONfpXd0.net
風が強いだけでは

360 :M7.74:2022/03/26(土) 16:47:39.74 ID:RZUF2VES0.net
いや、揺れ検知高めに出してるけど何度かアラートがなった
一点とかではない

361 :M7.74:2022/03/26(土) 16:56:28.01 ID:FecY04O20.net
岩手内陸黄色あり

362 :M7.74:2022/03/26(土) 16:56:32.24 ID:dnJ7DIey0.net
岩手北部

363 :M7.74:2022/03/26(土) 17:26:02.80 ID:12DCG6Ix0.net
日本海深発

364 :M7.74:2022/03/26(土) 17:31:42.74 ID:wgAyPUgV0.net
福島沖ずっともぞもぞしてる

365 :M7.74:2022/03/26(土) 18:15:22.97 ID:QcjcFTq60.net
確実なもの以外は今日に関しては強風モニタ仕様では

366 :M7.74:2022/03/26(土) 19:11:27.53 ID:12DCG6Ix0.net
トカラ

367 :M7.74:2022/03/26(土) 19:11:33.81 ID:5JPm7b7D0.net
奄美びび

368 :M7.74:2022/03/26(土) 19:11:34.96 ID:Po5Jr1IW0.net
あまみん

369 :M7.74:2022/03/26(土) 19:45:27.72 ID:oqHJS+vY0.net
ふくもぞ

370 :M7.74:2022/03/26(土) 20:26:46.75 ID:fuIkzMuS0.net
しごおわ帰宅。

371 :M7.74:2022/03/26(土) 20:42:35.74 ID:dSvqpm000.net
>>370
おつ

372 :はげ!omikuji:2022/03/26(土) 20:49:52.33 ID:26wAMg+30.net
  _    _
  (/ ̄虎 ̄\)
  |●) (●|
  王(∵▼∵)王
  \▽二▽/  平和ですぬ
  /=  =\
  (_ノ    ヽ_) ∩
   ヽ=  =ノ二ノ
    (=( ̄)=)
    ^^^ ^^^

373 : :2022/03/26(土) 20:56:04.31 ID:3xt632cl0.net
じゃおやしみぬ

374 :はげ!omikuji:2022/03/26(土) 21:01:24.64 ID:ol4PyaB60.net
          _     _
          (/ ̄虎 ̄\)
          |ー  ー |
          王(∵▼∵)王
         \▽二▽/  しみぬ
       ノ⌒,.っ⌒cヽ //
      /    ⌒  //
      .(_,.    ⌒    //
     く.,_`^''ー-、_,..ノ/
        `~`''ー--‐'

375 :M7.74:2022/03/26(土) 22:31:38.32 ID:Po5Jr1IW0.net
みやふくもぞ

376 :M7.74:2022/03/26(土) 22:52:23.14 ID:Po5Jr1IW0.net
空知もぞ

377 :M7.74:2022/03/26(土) 23:03:50.23 ID:zl2YCFem0.net
青森岩手の地中がにぎやか

378 :M7.74:2022/03/27(日) 00:09:10.81 ID:RjwNrn/u0.net
確かに…

379 :M7.74:2022/03/27(日) 00:09:12.77 ID:yuuVGula0.net
上川もぞ

380 :M7.74:2022/03/27(日) 00:26:03.91 ID:8ZeLior00.net
今日は来るぞ
日本壊滅の日だ

381 :M7.74:2022/03/27(日) 00:29:28.68 ID:yuuVGula0.net
愛知もぞ

382 :M7.74:2022/03/27(日) 00:38:46.23 ID:QfTGIlRH0.net
岩手の地中速度と変位、時々真っ赤になるんだけど、、これもメンテナンスなの?

383 :M7.74:2022/03/27(日) 00:39:24.79 ID:yuuVGula0.net
東シナでかめ

384 :M7.74:2022/03/27(日) 00:39:43.52 ID:yuuVGula0.net
M6.7

385 :M7.74:2022/03/27(日) 00:39:54.37 ID:mJhePneS0.net
沖縄もぞ?

386 :M7.74:2022/03/27(日) 00:40:02.02 ID:ElrSmpjC0.net
M6.1/10kmか
津波注意報でる?

387 :M7.74:2022/03/27(日) 00:40:06.33 ID:/PAo6FKM0.net
6.1まで減少

388 :M7.74:2022/03/27(日) 00:40:08.81 ID:YNdyzOxN0.net
沖縄?

389 :M7.74:2022/03/27(日) 00:40:19.16 ID:0MUDCfaG0.net
沖縄揺れた ミシミシ言ってた

390 :M7.74:2022/03/27(日) 00:40:48.54 ID:TnJn56NF0.net
10kmは多分速報暫定値だと思う

391 :M7.74:2022/03/27(日) 00:48:14.79 ID:wfF6BVoN0.net
全然速報来なかったな

392 :M7.74:2022/03/27(日) 00:56:01.49 ID:eVwW2ERV0.net
岩手の反応は強風のようです

393 :M7.74:2022/03/27(日) 01:13:25.22 ID:Drfqpq5E0.net
沖縄のあのらへんってそんな地震多くなかったよなーと思って調べたら
2月くらいからめっちゃ増えてるのなー

沖縄本島北西沖
2004年2回
2005年1回
2006年8回
2007年5回
2008年5回
2009年9回
2010年4回
2011年3回
2012年1回
2013年2回
2014年5回
2015年2回
2016年6回
2017年4回
2018年1回
2019年2回
2020年10回
2021年2回
2022年28回→まだ3月

394 :M7.74:2022/03/27(日) 01:14:47.00 ID:yuuVGula0.net
みやふくもぞ

395 :M7.74:2022/03/27(日) 01:16:41.37 ID:yuuVGula0.net
長野中部もぞ

396 :M7.74:2022/03/27(日) 01:19:12.07 ID:/7pE76jz0.net
いばらき変な揺れ

397 :M7.74:2022/03/27(日) 01:24:53.84 ID:NJC1c/8i0.net
>>396
やっぱり揺れたよね

398 :M7.74:2022/03/27(日) 01:26:58.78 ID:6ty8ts6T0.net
千葉揺れてる気がする

399 :M7.74:2022/03/27(日) 01:28:53.42 ID:HAi2+Lmu0.net
<2022年03月25日(金) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 国後島付近 深さ約130km M4.0 25日10時01分頃発生
02【最大震度4】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M5.1 25日12時08分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約70km M4.3 25日12時09分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.0 25日15時34分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約80km M3.9 25日17時18分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.1 25日19時24分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.6 25日21時07分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (07回)
北海道×02回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
02で福島県沖M5.1最大震度4の地震が発生・・・・

福島県沖を震源としたM5級&震度4を観測した地震があったのは2022年03月
17日(木)福島県沖M5.6最大震度4以来で08日(約1週間)ぶり

福島県沖を震源としたM5級&震度3〜1を観測した地震があったのは2022年03
月19日(土)福島県沖M5.1最大震度3以来で06日ぶり

福島県沖を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2022年03月23日
(水)福島県沖M4.3最大震度3以来で02日ぶり

福島県沖を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震があったのは2022
年03月16日(水)福島県沖M6.1(速報時不明)震度未確定以来で10日連続中

400 :M7.74:2022/03/27(日) 01:29:19.10 ID:HAi2+Lmu0.net
<2022年03月25日(金) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 国後島付近 深さ約130km M4.0 25日10時01分頃発生
02【最大震度4】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M5.1 25日12時08分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約70km M4.3 25日12時09分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.0 25日15時34分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約80km M3.9 25日17時18分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.1 25日19時24分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.6 25日21時07分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (07回)
北海道×02回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載>
(*03月16日(水)23:34福島県沖での速報時M値不明・震度未確定地震は除く)

M5級&震度4に達した地震を観測したのは2022年03月18日(金)岩手県沖M5.5
最大震度5強以来で07日(1週間)ぶり今月03月同記録は04回目(*)

M5級&震度3に達した地震を観測したのは2022年03月19日(土)石垣島北西沖
M5.9最大震度3以来で06日(約1週間)ぶり今月03月同記録は06回目(*)

M5級&震度2〜1に達した地震を観測したのは2022年03月23日(水)台湾付近M
6.6(速報M6.3)最大震度2以来3日連続中今月震度1以上同記録14回目(*)

震度4に達した地震を国内で観測したのは2022年03月23日(水)石川県能登地
方M4.3最大震度4以来で02日ぶり今月03月震度4以上は06回目(*)

震度4に達した地震を国内で1ヵ月間に05回(04回)以上観測した月は2021年12
月09回(震度5強×1・震度5弱×2・震度4×6)以来で2022年に入っては初めて

震度3に達した地震を国内で観測したのは2022年03月19日(土)福島県沖M4.3
最大震度3以来03日連続中今月03月震度3以上は19回目(*)

震度3に達した地震が2日間(以上)連続して発生したのは2022年03月16日(水)
震度6強×1〜19日(土)震度3×2(4日連続)以来06日ぶり今月同記録03回目

1日の有感地震回数が07回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
09日連続中今月03月で1日有感07回以上は11回目

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
09日連続中今月03月で1日有感05回(04回)以上20回目・有感06回以上16回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2022年03月05日(土)03回以来
21日連続中今月03月で1日有感03回以上は23回目

401 :M7.74:2022/03/27(日) 01:29:50.06 ID:HAi2+Lmu0.net
<2022年03月26日(土) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 福井県嶺北 深さ約10km M2.5 26日02時32分頃発生
02【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.5 26日00時20分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 十勝沖 深さ約90km M4.0 26日02時32分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.4 26日05時55分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.7 26日11時19分頃発生
06【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約80km M4.0 26日12時36分頃発生
07【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.9 26日13時15分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸北部 深さ約10km M2.5 26日16時55分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (08回)
北海道×02回 東北×04回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×01回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×01回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
02で福島県沖M4.5最大震度3の地震が発生・・・・

福島県沖を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2022年03月25日
(金)福島県沖M5.1最大震度4以来で02日連続中

福島県沖を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震があったのは2022
年03月16日(水)福島県沖M6.1(速報時不明)震度未確定以来で11日連続中

<参考記載>
(*03月16日(水)23:34福島県沖での速報時M値不明・震度未確定地震は除く)

震度3に達した地震を国内で観測したのは2022年03月19日(土)福島県沖M4.3
最大震度3以来04日連続中今月03月震度3以上は20回目(*)

震度3に達した地震が2日間(以上)連続して発生したのは2022年03月16日(水)
震度6強×1〜19日(土)震度3×2(4日連続)以来07日ぶり今月同記録03回目

1日の有感地震回数が08回(以上)に達した日は2022年03月24日(木)15回以来
02日ぶり今月03月で1日有感08回以上は09回目

1日の有感地震回数が07回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
10日連続中今月03月で1日有感07回以上は12回目

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
10日連続中今月03月で1日有感05回(04回)以上21回目・有感06回以上17回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2022年03月05日(土)03回以来
22日連続中今月03月で1日有感03回以上は24回目

402 :M7.74:2022/03/27(日) 01:57:50.81 ID:f6pxyi9U0.net
>>382
一昨日は兵庫と静岡が赤だった
メンテじゃなかったらいやだねー

403 :M7.74:2022/03/27(日) 02:37:39.92 ID:yuuVGula0.net
みやふくもぞ

404 :M7.74:2022/03/27(日) 02:37:47.69 ID:vJz9MvmH0.net
みや

405 :おやしみぬ!omikuji:2022/03/27(日) 05:15:56.00 ID:7Ta485T+0.net
たね

406 :M7.74:2022/03/27(日) 08:16:03.47 ID:qF2ill0c0.net
十勝

407 :M7.74:2022/03/27(日) 08:16:20.69 ID:2Ms+a4w70.net
道東やばすぎ

408 :M7.74:2022/03/27(日) 08:16:25.25 ID:STbNeZZG0.net
十勝一瞬4でびっくりした

409 :M7.74:2022/03/27(日) 08:16:29.16 ID:8ZeAC0Gr0.net
十勝大きめ

410 :M7.74:2022/03/27(日) 08:16:30.39 ID:ZhhMg+DW0.net
結構きてる

411 :M7.74:2022/03/27(日) 08:16:46.11 ID:ToEwIqRZ0.net
相変わらず端から端まで日本は揺れまくりだ

412 :M7.74:2022/03/27(日) 08:16:53.43 ID:fL4rj/eU0.net
揺れてるな

413 :M7.74:2022/03/27(日) 08:16:56.91 ID:p7uJAQrY0.net
とかち!

414 :M7.74:2022/03/27(日) 08:17:08.70 ID:NCrtZZYN0.net
とかちっち

415 :M7.74:2022/03/27(日) 08:17:08.91 ID:TcYl2Gsc0.net
襟裳岬

416 :M7.74:2022/03/27(日) 08:17:17.27 ID:STbNeZZG0.net
少し大きめだな
本当あちこち揺れるなー

417 :M7.74:2022/03/27(日) 08:17:25.27 ID:ipPIfbiu0.net
ずいぶん長い揺れだ直井

418 :M7.74:2022/03/27(日) 08:17:29.75 ID:xYr/Tk8r0.net
ゴゴゴゴゴ

419 :M7.74:2022/03/27(日) 08:17:38.35 ID:8ZeAC0Gr0.net
[北海道]震度4:日高地方東部 震度3:日高地方中部 十勝地方中部 十勝地方南部

420 :M7.74:2022/03/27(日) 08:18:42.42 ID:8ZeAC0Gr0.net
[青森県]震度3:青森県下北

421 :M7.74:2022/03/27(日) 08:42:59.58 ID:8ZeAC0Gr0.net
山口愛媛び

422 :はげ!omikuji:2022/03/27(日) 08:51:09.52 ID:EbQcGUmD0.net
                  _     _
                  (/ ̄虎 ̄\)三=
                  |●) (●| 三=
                 王(∵▼∵)王 三=
              ☆ '`,、\▽二▽/`,、三= お見舞いですぬ
                _ノ=つ ノつ 三=
      / ̄ ̄\x((⊂=_ ⊂) 三=
     /´・ω・`  \

423 :M7.74:2022/03/27(日) 08:52:58.27 ID:8ZeAC0Gr0.net
茨城び

424 :M7.74:2022/03/27(日) 09:34:47.31 ID:e+73Dorh0.net
みやふくもぞ

425 :M7.74:2022/03/27(日) 09:34:48.27 ID:6rAOQwAn0.net
三陸沖

426 :M7.74:2022/03/27(日) 09:34:59.81 ID:5S2lUbVS0.net
よしんー!

427 :M7.74:2022/03/27(日) 09:35:21.68 ID:6rAOQwAn0.net
三陸ちゃうわ 福島沖ね

428 :M7.74:2022/03/27(日) 09:35:49.45 ID:6rAOQwAn0.net
2022/03/27 09:34:58最終報福島県沖
M3.5深さ50km最大予測震度2

429 :M7.74:2022/03/27(日) 09:43:25.20 ID:5S2lUbVS0.net
チョビよしんn

430 :M7.74:2022/03/27(日) 11:27:11.80 ID:el3HmU8h0.net
奈良び

431 :M7.74:2022/03/27(日) 12:06:53.34 ID:f2EaLXDa0.net
東北の地中2点また緑点灯してるな

432 :M7.74:2022/03/27(日) 12:07:28.50 ID:6gZ7Rjk+0.net
緊急地震速報(最終第3報)

福島県沖
2022/03/27 12:06:10
37.7N
141.8E
70km
M3.7
最大予測震度2

433 :M7.74:2022/03/27(日) 14:28:18.93 ID:72pZIQzr0.net
>>402
何日も続いたら、メンテじゃない可能性があるのかも、、

434 :M7.74:2022/03/27(日) 15:14:03.74 ID:6gZ7Rjk+0.net
福島沖もぞ

435 :M7.74:2022/03/27(日) 15:15:52.88 ID:o8tLT5mu0.net
揺れたわよ
震度が出ないってどういうことですの?

436 :M7.74:2022/03/27(日) 15:48:43.32 ID:C1Xaj17y0.net
国民が混乱したり誤解するかも知れないから出さない 😤

とか政府が思ってそうな国

437 :M7.74:2022/03/27(日) 16:15:42.70 ID:2MGighyX0.net
能登黄色あり

438 :M7.74:2022/03/27(日) 16:32:39.18 ID:uy9xzFJ90.net
>>435


439 :M7.74:2022/03/27(日) 17:29:57.70 ID:wfF6BVoN0.net
岩手地中

440 :M7.74:2022/03/27(日) 17:31:46.65 ID:HpQLqRXK0.net
ずっと青森のへんきいろだな

441 :M7.74:2022/03/27(日) 18:05:35.33 ID:vJz9MvmH0.net
みやいわ

442 :M7.74:2022/03/27(日) 19:35:24.58 ID:th31Q3B10.net
福島びび

443 :M7.74:2022/03/27(日) 19:35:29.11 ID:5S2lUbVS0.net
よしんー!

444 :M7.74:2022/03/27(日) 19:35:40.90 ID:AstT/p6s0.net
ふく

445 :M7.74:2022/03/27(日) 19:35:51.59 ID:hUpzUnr00.net
マグニチュード三月六日福島県沖

446 :M7.74:2022/03/27(日) 19:35:51.58 ID:el3HmU8h0.net
福島きいろ止まらねえ

447 :M7.74:2022/03/27(日) 19:36:57.59 ID:wLSx2CoN0.net
福島県沖輪っかキタ

448 :M7.74:2022/03/27(日) 20:12:49.54 ID:AstT/p6s0.net
ふく

449 :M7.74:2022/03/27(日) 20:12:50.29 ID:el3HmU8h0.net
福島きみどり

450 :M7.74:2022/03/27(日) 20:13:02.12 ID:kwIgOv/T0.net
収まらんな

451 :M7.74:2022/03/27(日) 20:13:28.41 ID:GxXg87A40.net
緊急地震速報(最終第4報)

福島県沖
2022/03/27 20:12:07
37.4N
141.7E
40km
M3.9
最大予測震度2

452 :M7.74:2022/03/27(日) 20:13:52.13 ID:jR5+oLi50.net
また5弱くらいきても変じゃないね

453 :M7.74:2022/03/27(日) 20:13:54.92 ID:pmQBy0mA0.net
ふぐすまー

454 :M7.74:2022/03/27(日) 20:14:17.23 ID:P2XUAk620.net
福島県沖余震多いね
流石にM7.4もあった後だとこれくらい多いのかな
で、いつの間にかマグニチュード日付読みが直ってる

455 :M7.74:2022/03/27(日) 20:15:11.57 ID:tCcBuCRa0.net
これは…きっとほんと近い内に大きくて強い地震くる

456 :M7.74:2022/03/27(日) 20:22:52.77 ID:th31Q3B10.net
((((;゚Д゚))))今夜もF1観ながら監視するわ

457 :M7.74:2022/03/27(日) 20:28:42.38 ID:2+KzH4u30.net
今揺れたのに何も反応無し

458 :M7.74:2022/03/27(日) 20:35:25.77 ID:Dq7ZcJBY0.net
しんずん いず  もわん

459 :M7.74:2022/03/27(日) 20:35:46.37 ID:yZIKnnI70.net
大きいのちっちゃいの今年はあちこち揺れ過ぎじゃない?

460 :M7.74:2022/03/27(日) 21:14:52.03 ID:uV9Q5eG70.net
今日の23時に集合で。

461 :はげ!omikuji:2022/03/27(日) 21:17:41.70 ID:f1ZnghGS0.net
_     _
(/ ̄虎 ̄\)
|●) (●|
王(∵▼∵)王  23時だとおやしみしちゃうぬ
:::\▽二▽⌒ヾ-、_ 
::::(,,⊃/____ノ

462 :M7.74:2022/03/27(日) 21:54:56.33 ID:qUwwRdHj0.net
23時だよ!全員集合

463 :はげ!omikuji:2022/03/27(日) 22:01:50.72 ID:/hIr9I5i0.net
          _     _
          (/ ̄虎 ̄\)
          |ー  ー |
          王(∵▼∵)王
         \▽二▽/  しみぬ
       ノ⌒,.っ⌒cヽ //
      /    ⌒  //
      .(_,.    ⌒    //
     く.,_`^''ー-、_,..ノ/
        `~`''ー--‐'

464 :M7.74:2022/03/27(日) 22:07:26.19 ID:5S2lUbVS0.net
よしんー!

465 :M7.74:2022/03/27(日) 22:07:28.48 ID:th31Q3B10.net
福島びび

466 :M7.74:2022/03/27(日) 22:16:20.32 ID:o8tLT5mu0.net
福島沖震源多すぎ
夜が怖くて練れないわ

467 :M7.74:2022/03/27(日) 22:54:52.23 ID:el3HmU8h0.net
福島きいろ

468 :M7.74:2022/03/27(日) 22:54:53.14 ID:5S2lUbVS0.net
よしんー!

469 :M7.74:2022/03/27(日) 22:54:59.95 ID:Dq7ZcJBY0.net
4/9   ━(゚∀゚)━ !

おれんじ

470 :M7.74:2022/03/27(日) 22:55:33.53 ID:GxXg87A40.net
< 地震速報 >

宮城県南東沖
2022/03/27 22:54:09
37.8N
141.7E
50.4km
M4.5
AQUA-REAL

471 :M7.74:2022/03/27(日) 22:55:35.89 ID:Dq7ZcJBY0.net
おれんじ たくさん ━(゚∀゚)━ !

とうほく

472 :M7.74:2022/03/27(日) 22:55:52.69 ID:uV9Q5eG70.net
まだ前震前震。

473 :M7.74:2022/03/27(日) 22:55:55.83 ID:pU4Nu/JC0.net
スマホで見てるんだけど、一瞬「S」が「5」に見えてびびった

474 :M7.74:2022/03/27(日) 22:55:58.98 ID:NCrtZZYN0.net
よしんおおいですな

475 :M7.74:2022/03/27(日) 22:56:38.82 ID:/p0lRrMr0.net
M9.0 まだ〜?w

476 :M7.74:2022/03/27(日) 22:57:02.91 ID:hUpzUnr00.net
ちゃんと1週間ぐらいキャンプとかして暮らせるような準備しとけよー

477 :M7.74:2022/03/27(日) 22:57:40.32 ID:el3HmU8h0.net
道東みどりは福島きいろのせい?

478 :M7.74:2022/03/27(日) 23:12:31.91 ID:o8tLT5mu0.net
新月間際で地震増えてきたな

479 :M7.74:2022/03/27(日) 23:27:10.23 ID:oEteSIry0.net
スロースリップしていたらモニターに出るかな…

480 :M7.74:2022/03/27(日) 23:37:19.16 ID:o8tLT5mu0.net
福島県沖ほぼ1時間ごとに地震来てんじゃん
次は午前0時頃、あと30分以内に揺れるわ

481 :M7.74:2022/03/27(日) 23:45:06.45 ID:B+pHHmf70.net
Hi-net24時間でも減ってないようだし、なんだか怖い

482 :M7.74:2022/03/27(日) 23:50:37.23 ID:jQmsMMgO0.net
東北の赤点滅消えたね
十勝とさっきの地震で
おさまったのだろうか

483 :M7.74:2022/03/27(日) 23:54:21.74 ID:th31Q3B10.net
間もなく月曜日監視…継続…(( _ _ ))..zzzZZ

484 :M7.74:2022/03/28(月) 00:04:11.27 ID:cn4ky1QL0.net
海底火山の噴火とか見ると活発だなぁ

485 :M7.74:2022/03/28(月) 00:19:26.62 ID:NdFnHHRb0.net
いや・・・東北の赤点滅続いてるやん
なんよこれ
海側でもっと大きいの来る?
日向灘の時も福岡で赤続いたんだよね
道南か東北の海要注意

486 :M7.74:2022/03/28(月) 00:25:09.85 ID:ymdyYfIh0.net
そのうち点そのものが消されるよ。

487 :M7.74:2022/03/28(月) 00:50:44.88 ID:hzuY/PiF0.net
ちばもぞった気がした

488 :M7.74:2022/03/28(月) 02:01:04.38 ID:hrIiRzoS0.net
<2022年03月27日(日) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M5.6 27日00時39分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 種子島近海 深さ約40km M3.3 27日05時08分頃発生
03【最大震度4】(気象庁発表) 十勝地方南部 深さ約60km M5.1 27日08時15分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.2 27日09時34分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.2 27日12時06分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.2 27日16時15分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.1 27日19時34分頃発生
08【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M4.3 27日20時12分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.9 27日22時06分頃発生
10【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.7 27日22時54分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (10回)
北海道×01回 東北×06回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×01回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
01で沖縄本島北西沖M5.6最大震度2の地震が発生・・・・

沖縄本島北西沖を震源としたM5級&震度2〜1を観測した有感地震があったの
は2022年03月24日(木)沖縄本島北西沖M5.1最大震度2以来で03日ぶり

沖縄本島北西沖を震源とした震度2〜1に達した(本日分除く)有感地震を観測
したのも2022年3月24日(木)沖縄本島北西沖M5.1最大震度2以来で03日ぶり

03で十勝地方南部M5.1最大震度4の地震が発生・・・・

十勝地方南部を震源としたM5級&震度4〜1を観測した地震があったのは2019
年04月28日(日)十勝地方南部M5.6最大震度4以来で約2年11ヶ月ぶり

十勝地方南部を震源とした震度4に達した有感地震があったのも2019年04月
28日(日)十勝地方南部M5.6最大震度4以来で約2年11ヶ月ぶり

十勝地方南部を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2021年10月
10日(日)十勝地方南部M4.8最大震度3以来で168日(約5ヶ月半)ぶり

十勝地方南部を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2022年03月22日(火)十勝地方南部M3.7最大震度1以来で05日ぶり

10で福島県沖M4.7最大震度3の地震が発生・・・・

福島県沖を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2022年03月25日
(金)福島県沖M5.1最大震度4以来で03日連続中

福島県沖を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震があったのは2022
年03月16日(水)福島県沖M6.1(速報時不明)震度未確定以来で12日連続中

489 :M7.74:2022/03/28(月) 02:02:09.76 ID:hrIiRzoS0.net
<2022年03月27日(日) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M5.6 27日00時39分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 種子島近海 深さ約40km M3.3 27日05時08分頃発生
03【最大震度4】(気象庁発表) 十勝地方南部 深さ約60km M5.1 27日08時15分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.2 27日09時34分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.2 27日12時06分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.2 27日16時15分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.1 27日19時34分頃発生
08【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M4.3 27日20時12分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.9 27日22時06分頃発生
10【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.7 27日22時54分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (10回)
北海道×01回 東北×06回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×01回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載>
(*03月16日(水)23:34福島県沖での速報時M値不明・震度未確定地震は除く)

M5級&震度4に達した地震を観測したのは2022年03月25日(金)福島県沖M5.1
最大震度4以来で02日ぶり今月03月同記録は05回目(*)

M5級&震度3に達した地震を観測したのも2022年03月25日(金)福島県沖M5.1
最大震度4以来で02日ぶり今月03月同記録は07回目(*)

M5級&震度2〜1に達した地震を観測したのは2022年03月25日(金)福島県沖M
5.1最大震度4以来で02日ぶり今月震度1以上の同記録は15〜16回目(*)

震度4に達した地震を国内で観測したのは2022年03月25日(金)福島県沖M5.1
最大震度4以来で02日ぶり今月03月震度4以上は07回目(*)

震度4に達した地震を国内で1ヵ月間に07回(04回)以上観測した月は2021年12
月09回(震度5強×1・震度5弱×2・震度4×6)以来で2022年に入り初めて(*)

490 :M7.74:2022/03/28(月) 02:02:11.32 ID:0w61n+3Z0.net
だれかいませんか!

491 :M7.74:2022/03/28(月) 02:02:38.86 ID:hrIiRzoS0.net
<2022年03月27日(日) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M5.6 27日00時39分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 種子島近海 深さ約40km M3.3 27日05時08分頃発生
03【最大震度4】(気象庁発表) 十勝地方南部 深さ約60km M5.1 27日08時15分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.2 27日09時34分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.2 27日12時06分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.2 27日16時15分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.1 27日19時34分頃発生
08【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M4.3 27日20時12分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.9 27日22時06分頃発生
10【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.7 27日22時54分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (10回)
北海道×01回 東北×06回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×01回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載>
震度3に達した地震を国内で観測したのは2022年03月19日(土)福島県沖M4.3
最大震度3以来05日連続中今月03月震度3以上は21〜22回目(*)

震度3に達した地震が1日で2回(以上)連続して発生したのは2022年03月23日
(水)震度4×1回・震度3×2回(03回)以来で04日ぶり今月同記録07回目(*)

震度3に達した地震が5日間(以上)連続して発生したのは2021年12月01日(水)
震度3×2〜12日(日)震度4×1(12日連続)以来105日ぶり2022年以降初めて

震度3に達した地震が4日間(以上)連続して発生したのは2022年03月16日(水)
震度6強×1〜19日(土)震度3×2(4日連続)以来08日ぶり今月同記録02回目

震度3に達した地震が2日間(以上)連続して発生したのは2022年03月16日(水)
震度6強×1〜19日(土)震度3×2(4日連続)以来08日ぶり今月同記録03回目

1日の有感地震回数が10回(以上)に達した日は2022年03月24日(木)15回以来
03日ぶり今月03月で1日有感10回(09回)以上は08回目

1日の有感地震回数が08回(以上)に達した日は2022年03月26日(土)08回以来
02日連続中今月03月で1日有感08回以上は10回目

1日の有感地震回数が07回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
11日連続中今月03月で1日有感07回以上は13回目

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
11日連続中今月03月で1日有感05回(04回)以上22回目・有感06回以上18回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2022年03月05日(土)03回以来
23日連続中今月03月で1日有感03回以上は25回目

492 :M7.74:2022/03/28(月) 02:04:43.60 ID:+vqaZHuM0.net
>>490
いませんよ!

493 :M7.74:2022/03/28(月) 02:11:36.36 ID:0w61n+3Z0.net
よかった!

494 :M7.74:2022/03/28(月) 02:14:28.20 ID:uOf7Mtfx0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

495 :M7.74:2022/03/28(月) 02:48:34.52 ID:uOf7Mtfx0.net
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

496 :M7.74:2022/03/28(月) 02:48:39.65 ID:iUup5b3Q0.net
ひだか

497 :M7.74:2022/03/28(月) 02:48:50.21 ID:bjlZZVcp0.net
M4月6日

498 :M7.74:2022/03/28(月) 02:49:04.83 ID:dko7HgWG0.net
ひだかのりこ

499 :M7.74:2022/03/28(月) 02:49:10.11 ID:UTQu1aG10.net
日高

500 :M7.74:2022/03/28(月) 02:50:35.48 ID:ymdyYfIh0.net
この場所はドキッとする。雑魚で良かった。

501 :M7.74:2022/03/28(月) 02:51:10.02 ID:vV4BinUQ0.net
あちこち多いね

502 :M7.74:2022/03/28(月) 02:52:31.82 ID:ePpcYekf0.net
ビビってたけど全然揺れなかった@苫小牧

503 :M7.74:2022/03/28(月) 03:08:55.15 ID:UTQu1aG10.net
みやふくもぞ

504 :M7.74:2022/03/28(月) 03:16:36.08 ID:UTQu1aG10.net
徳島もぞ

505 :M7.74:2022/03/28(月) 07:27:24.25 ID:laL4HJtL0.net
誰かいませんかの人10年前ぐらいからいる気がするんだけどすげぇぼっちなんだな

506 :はげ!omikuji:2022/03/28(月) 07:31:55.36 ID:ebprFSvj0.net
  _    _
  (/ ̄虎 ̄\)
  |●) (●|
  王(∵▼∵)王
  \▽二▽/  おはですぬ
  /=  =\
  (_ノ    ヽ_) ∩
   ヽ=  =ノ二ノ
    (=( ̄)=)
    ^^^ ^^^

507 :M7.74:2022/03/28(月) 07:57:44.97 ID:DTCKOJCa0.net
福岡だったかのクリオネはまだ生きてるのかな

508 :M7.74:2022/03/28(月) 08:26:59.75 ID:PIEFFYcu0.net
北海道騒がしい

509 :M7.74:2022/03/28(月) 10:58:52.39 ID:TMFAJhSH0.net
福岡の赤と日向灘って関係あるのかなぁ
距離的にちょっとこじつけ気味じゃない?

510 :M7.74:2022/03/28(月) 13:09:29.92 ID:UTQu1aG10.net
福島県沖

511 :M7.74:2022/03/28(月) 18:15:17.64 ID:N/mv8rEr0.net
岡山ン

512 :M7.74:2022/03/28(月) 21:03:54.60 ID:dXX+D6210.net
止まらんね

513 :M7.74:2022/03/28(月) 21:34:29.43 ID:gI6IOI+B0.net
今日は22時に集合!

514 :はげ!omikuji:2022/03/28(月) 21:35:26.03 ID:ujRBsy9w0.net
 _    _
(/ ̄虎 ̄\)
|●) (●|    ∫
王(∵▼∵)王   ∬
:::\▽二▽ y─┛ < 平和ですぬ
::(,,⊃__⌒つ

515 :M7.74:2022/03/28(月) 21:42:51.57 ID:bJ/+v5QW0.net
道南、岩手、青森が怖い

516 :M7.74:2022/03/28(月) 23:08:18.09 ID:jiTEHKA90.net
記者が目撃、港を埋めるイワシ、イワシ 東北で相次ぐ大量漂着の怪
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ3T6Q70Q3RULUC01P.html

517 :M7.74:2022/03/28(月) 23:24:22.96 ID:bJ/+v5QW0.net
みやもぞ

518 :M7.74:2022/03/28(月) 23:30:23.62 ID:rjlSo5Rm0.net
2月に最大級のフレアを起こした太陽黒点がもうすぐ地球方向を捉えるんだよな
しかもその黒点はまだデカくなる可能性もあるとか
もし地球に向いてるタイミングでフレアを起こしたらキャリントン超えるかな

519 :M7.74:2022/03/28(月) 23:41:28.45 ID:pUSWGKB40.net
>>498

ナウシカの声やろ、好きだったなあ。

520 :M7.74:2022/03/28(月) 23:47:42.20 ID:cXxRTOEm0.net
>>519
ナウシカは島本須美だ
日高のり子はタッチの南ちゃんとかトップをねらえのタカヤノリコとかだ

521 :M7.74:2022/03/29(火) 00:16:02.25 ID:6q2ATQfQ0.net
トトロの草壁サツキの声も。

522 :M7.74:2022/03/29(火) 00:20:40.12 ID:KhpOIP/j0.net
<2022年03月28日(月) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.7 28日02時14分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約70km M3.4 28日02時47分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 日高地方中部 深さ約20km M4.2 28日02時48分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.7 28日17時01分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M2.8 28日18時14分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (05回)
北海道×01回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×01回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×01回 国外×00回

<参考記載>
本日03→04まで有感地震の間隔が約14時間(14時間13分)あった・・・・

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2022年03月16日(水)12時間09分
以来で12日(約2週間)ぶり今月03月で有感間隔12時間以上は09回目

1日の有感地震回数が05回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
12日連続中今月03月で1日有感05回(04回)以上は23回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2022年03月05日(土)03回以来
24日連続中今月03月で1日有感03回以上は26回目

523 :M7.74:2022/03/29(火) 00:24:43.56 ID:55rFEqmC0.net
綾波の声も

524 :M7.74:2022/03/29(火) 00:44:05.88 ID:yg6ET2AP0.net
揺れた

525 :M7.74:2022/03/29(火) 01:03:31.82 ID:Ao3a1QAg0.net
デカイのが来る予感
耳鳴りが止まらん

526 :M7.74:2022/03/29(火) 01:36:58.36 ID:9cIBLZiX0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

527 :M7.74:2022/03/29(火) 01:37:05.14 ID:NmV15CBg0.net
ふぐさうm

528 :M7.74:2022/03/29(火) 01:37:10.65 ID:GLKYKb2G0.net
福島

529 :M7.74:2022/03/29(火) 01:37:18.44 ID:GT50JzV00.net
福島でかめ

530 :M7.74:2022/03/29(火) 01:37:22.88 ID:AUGxG4520.net
4月6日

531 :M7.74:2022/03/29(火) 01:37:34.73 ID:MwZynzlb0.net
緊急地震速報(第1報)

福島県沖
2022/03/29 01:36:30
37.8N
141.6E
60km
M4.6
最大予測震度3

532 :M7.74:2022/03/29(火) 01:38:04.02 ID:MwZynzlb0.net
< 地震速報 >

福島県東方沖
2022/03/29 01:36:29
37.7N
141.7E
39.9km
M5.1
AQUA-REAL

533 :M7.74:2022/03/29(火) 01:38:12.62 ID:IiOI/VhZ0.net
広がったな

534 :M7.74:2022/03/29(火) 01:38:53.51 ID:rZKb0X3c0.net
仙台だけど結構揺れた

535 :M7.74:2022/03/29(火) 01:42:18.04 ID:jlwDWiBB0.net
宮城県南部
カタカタとヨワイ揺れの後
ドガーンと一発来てビックリ

536 :M7.74:2022/03/29(火) 02:34:05.54 ID:8XQxltJw0.net
大船渡、地中カウントが凄まじいな

537 :M7.74:2022/03/29(火) 02:47:02.24 ID:jzNK6V0M0.net
大船渡、地中カウントの値が5分間で500近くも下がったんだけどヤバくね

538 :M7.74:2022/03/29(火) 02:53:06.60 ID:Ao3a1QAg0.net
耳鳴りが止まねえ
寝れねえよチクショウ

539 :M7.74:2022/03/29(火) 03:11:17.24 ID:qKZU7EPB0.net
ゴキブリが入ってる

540 :M7.74:2022/03/29(火) 04:03:22.42 ID:QjUam4110.net
“風鈴と波の音“、“虫の鳴き声”とか、YouTubeで小さな音で流してながら、横になってみたら?

541 :はげ!omikuji:2022/03/29(火) 06:58:50.45 ID:qR3uLy/h0.net
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、,へ………._
         く ‘´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::’,     みんな逃げてー
       =  {o:::::::::(´・c_,・。)::}
         ’:,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し”~(__)
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘

542 :M7.74:2022/03/29(火) 07:21:05.34 ID:cgiUyWhK0.net
>>505
精神病だろ

>>523
綾波は日高のり子じゃねえよ

543 :M7.74:2022/03/29(火) 09:27:53.65 ID:+YCEepeY0.net
>>519
>>523
お前喋るな

544 :M7.74:2022/03/29(火) 11:16:35.67 ID:jGsCsz010.net
チョビよしん

545 :M7.74:2022/03/29(火) 13:55:18.41 ID:nxv99uwE0.net
栃木茨城び

546 :M7.74:2022/03/29(火) 14:06:26.53 ID:NmV15CBg0.net
まぐにちゅーどさんがついつか

547 :M7.74:2022/03/29(火) 15:12:06.51 ID:Wod6sTdK0.net
岩手八幡平あたりの地中オレンジ

548 :M7.74:2022/03/29(火) 22:37:50.74 ID:qKZU7EPB0.net
アンテナレベルは正常なのに1分間に3回ほどブロックノイズ入ったな

549 :M7.74:2022/03/29(火) 22:48:44.19 ID:XrbNxQgt0.net
北海道は強風?

550 :M7.74:2022/03/29(火) 23:04:43.47 ID:MKG7Qhkt0.net
和歌山び

551 :M7.74:2022/03/30(水) 00:06:48.28 ID:p1K1MGBb0.net
<2022年03月29日(火) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 種子島近海 深さ約10km M2.6 29日00時59分頃発生
02【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.6 29日01時36分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.0 29日14時05分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M2.5 29日23時04分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (04回)
北海道×00回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×01回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×01回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
02で福島県沖M4.6最大震度3の地震が発生・・・・

福島県沖を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2022年03月26日
(土)福島県沖M4.7最大震度3以来で02日ぶり

福島県沖を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震があったのは2022
年03月16日(水)福島県沖M6.1(速報時不明)震度未確定以来で14日連続中

<参考記載>
(*03月16日(水)23:34福島県沖での速報時M値不明・震度未確定地震は除く)

震度3に達した地震を国内で観測したのは2022年03月27日(土)福島県沖M4.7
最大震度3以来で02日ぶり今月03月震度3以上は23回目(*)

本日02→03まで有感地震の間隔が約12時間(12時間29分)あった・・・・

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2022年03月28日(月)14時間13分
以来02日連続中今月03月で有感間隔12時間以上は10回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
13日連続中今月03月で1日有感04回以上は24回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2022年03月05日(土)03回以来
25日連続中今月03月で1日有感03回以上は27回目

552 :M7.74:2022/03/30(水) 00:18:35.66 ID:gfUpurQH0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

553 :M7.74:2022/03/30(水) 00:18:41.29 ID:dF9NoiD30.net
岩手

554 :M7.74:2022/03/30(水) 00:18:45.64 ID:sgeZLH0f0.net
岩手

555 :M7.74:2022/03/30(水) 00:18:48.72 ID:7rMa6YuA0.net
岩手大きめ

556 :M7.74:2022/03/30(水) 00:18:58.00 ID:PvGES4cc0.net
いわって

557 :M7.74:2022/03/30(水) 00:18:58.04 ID:ESydjUWQ0.net
緊急地震速報(第3報)

岩手県沿岸北部
2022/03/30 00:18:17
40N
141.9E
10km
M4.7
最大予測震度4

558 :M7.74:2022/03/30(水) 00:19:03.62 ID:uTVKP5Nl0.net
いわてー!

559 :M7.74:2022/03/30(水) 00:19:08.28 ID:dF9NoiD30.net
どっちだ??

560 :M7.74:2022/03/30(水) 00:19:12.06 ID:WnoGndPj0.net
岩手オレンジぎゃあ

561 :M7.74:2022/03/30(水) 00:19:46.03 ID:ESydjUWQ0.net
緊急地震速報(最終第12報)

岩手県沖
2022/03/30 00:18:15
40N
142E
10km
M4.6
最大予測震度4

562 :M7.74:2022/03/30(水) 00:19:49.43 ID:3v8F/1Ga0.net
岩手えええええええええええ

563 :M7.74:2022/03/30(水) 00:19:55.06 ID:ujKu4+Cq0.net
時は今!

564 :M7.74:2022/03/30(水) 00:21:49.46 ID:L65WQSvF0.net
関東に来るの遅かったな

565 :M7.74:2022/03/30(水) 00:22:46.50 ID:u2cn1Pkm0.net
>>547
岩手県ちゅうい

566 :M7.74:2022/03/30(水) 00:27:28.24 ID:EWGWG7PC0.net
岩もぞ

567 :M7.74:2022/03/30(水) 00:44:50.63 ID:ESydjUWQ0.net
長崎沖もぞ

568 :M7.74:2022/03/30(水) 00:45:22.46 ID:gfUpurQH0.net
んあ

569 :M7.74:2022/03/30(水) 00:45:39.00 ID:3X6Hd4++0.net
天草四郎

570 :M7.74:2022/03/30(水) 00:45:40.18 ID:dF9NoiD30.net
久しぶりに見た気がする天草灘

571 :M7.74:2022/03/30(水) 00:45:43.58 ID:ESydjUWQ0.net
緊急地震速報(最終第2報)

天草灘
2022/03/30 00:44:18
32N
129.7E
10km
M3.5
最大予測震度2

572 :M7.74:2022/03/30(水) 00:45:46.63 ID:ljpdDbyW0.net
あまくさなだもぞ

573 :M7.74:2022/03/30(水) 00:45:51.14 ID:1bHXL/Jw0.net
九州

574 :M7.74:2022/03/30(水) 00:46:05.72 ID:54CidnS60.net
岩手、昨日から内陸部で黄色になってたもんな。

575 :M7.74:2022/03/30(水) 00:46:10.11 ID:3v8F/1Ga0.net
九州

576 :M7.74:2022/03/30(水) 00:46:12.50 ID:oE4HbJUr0.net
これはもうダメかもわからんね

577 :M7.74:2022/03/30(水) 00:46:18.09 ID:8vdkpfxT0.net
日本て小さな島なんだな

578 :M7.74:2022/03/30(水) 00:46:43.59 ID:L65WQSvF0.net
天草灘とはまた珍しい

579 :M7.74:2022/03/30(水) 00:51:50.83 ID:7rMa6YuA0.net
岩手もぞもぞしてるな

580 :M7.74:2022/03/30(水) 01:01:19.60 ID:7rMa6YuA0.net
みやふくもぞ

581 :M7.74:2022/03/30(水) 01:01:27.01 ID:3v8F/1Ga0.net
いわて

582 :M7.74:2022/03/30(水) 01:01:29.46 ID:PvGES4cc0.net
みゃーぎ

583 :M7.74:2022/03/30(水) 01:01:29.67 ID:1bHXL/Jw0.net
宮城

584 :M7.74:2022/03/30(水) 01:01:31.40 ID:dF9NoiD30.net
宮城

585 :M7.74:2022/03/30(水) 01:01:39.47 ID:L65WQSvF0.net
また宮城

586 :M7.74:2022/03/30(水) 01:01:43.47 ID:1u46PQ6V0.net
多い日は不安

587 :M7.74:2022/03/30(水) 01:02:39.13 ID:/ZKVvUA00.net
もしかして今日やばいか?

588 :M7.74:2022/03/30(水) 01:03:36.26 ID:L65WQSvF0.net
>>586
どっかから漏れちゃうかもな

589 :M7.74:2022/03/30(水) 01:03:50.08 ID:7U7bFzEN0.net
風呂から出てきた
余震頻発だね
今日も監視開始!(( _ _ ))..zzzZZ

590 :M7.74:2022/03/30(水) 01:05:40.40 ID:xNcbd8dW0.net
なんかやばそうな気配するね

591 :M7.74:2022/03/30(水) 01:06:22.67 ID:onAHb/KZ0.net
来るなら3/31の21時以降でお願いしたい

592 :M7.74:2022/03/30(水) 01:07:34.90 ID:982+gqVx0.net
今ので震度1だと?ガツンと揺れたのに

593 :M7.74:2022/03/30(水) 01:48:55.00 ID:7rMa6YuA0.net
福井もぞ

594 :M7.74:2022/03/30(水) 02:09:57.61 ID:7rMa6YuA0.net
みやふくもぞ

595 :M7.74:2022/03/30(水) 02:37:21.85 ID:Vg8nxSbX0.net
なはなは

596 :M7.74:2022/03/30(水) 02:37:25.20 ID:1bHXL/Jw0.net
沖縄

597 :M7.74:2022/03/30(水) 02:37:30.55 ID:7rMa6YuA0.net
沖縄M5

598 :M7.74:2022/03/30(水) 02:37:38.37 ID:ljpdDbyW0.net
おきなわもぞちょいでか

599 :M7.74:2022/03/30(水) 02:37:46.99 ID:ESydjUWQ0.net
揺れてる

緊急地震速報(第5報)

沖縄本島北西沖
2022/03/30 02:36:47
26.6N
126.5E
10km
M5.0
最大予測震度3

600 :M7.74:2022/03/30(水) 02:38:30.41 ID:2Zuq9zKe0.net
沖縄最近多すぎる

601 :M7.74:2022/03/30(水) 02:39:36.47 ID:1u46PQ6V0.net
ホント多い日

602 :M7.74:2022/03/30(水) 02:40:06.83 ID:8vdkpfxT0.net
なんか変

603 :M7.74:2022/03/30(水) 02:46:58.60 ID:ZXwqXh+D0.net
【太陽フレアは大地震を誘発する】
太陽と地震の関係を過去20年のデータ分析から「確定させた」2020年のネイチャーの論文
https://indeep.jp/solar-flares-trigger-mega-earthquakes/

これ読んだらちょっと怖くなってきた

604 :M7.74:2022/03/30(水) 02:52:07.91 ID:/ZKVvUA00.net
不穏だな

605 :M7.74:2022/03/30(水) 03:03:00.68 ID:1bHXL/Jw0.net
東シナ海

606 :M7.74:2022/03/30(水) 03:03:02.02 ID:tnVu6QM40.net
ゆうべからあちこち騒がしいな

607 :M7.74:2022/03/30(水) 03:04:37.53 ID:tnVu6QM40.net
>>603
https://hirweb.nict.go.jp/index-j.html
これ見ときな〜

608 :M7.74:2022/03/30(水) 03:06:44.28 ID:1bHXL/Jw0.net
沖縄2

609 :M7.74:2022/03/30(水) 03:07:17.09 ID:J9FgkH9P0.net
はるかから監視します。

610 :M7.74:2022/03/30(水) 03:31:27.15 ID:ljpdDbyW0.net
ふくすまもぞ

611 :M7.74:2022/03/30(水) 03:31:39.74 ID:6thXVxMp0.net
もうやだ眠れん!

612 :M7.74:2022/03/30(水) 03:40:01.64 ID:7rMa6YuA0.net
茨城

613 :M7.74:2022/03/30(水) 03:40:05.08 ID:tnVu6QM40.net
いば眠れね

614 :M7.74:2022/03/30(水) 03:40:14.88 ID:LucodvPT0.net
茨城

615 :M7.74:2022/03/30(水) 03:40:50.78 ID:1u46PQ6V0.net
多い多い

616 :M7.74:2022/03/30(水) 03:41:31.93 ID:5yipgDsb0.net
もうあちこちきてんなどこが本命なんだ怖すぎる

617 :M7.74:2022/03/30(水) 03:42:34.20 ID:1bHXL/Jw0.net
福島宮城の余震スルーしても全国地震大杉w

618 :M7.74:2022/03/30(水) 03:42:51.14 ID:/jPeXWSy0.net
>>616
ロシアンルーレットだよねえ

619 :M7.74:2022/03/30(水) 04:53:24.28 ID:geP1cgW30.net
ふくみや広範囲

620 :M7.74:2022/03/30(水) 07:16:54.63 ID:6HTVrhPr0.net
>>616
これだけ揺れてるってことは、逆にここ最近で一番揺れてないところが次の大本命
南海・東南海エリアはまだ大丈夫って思わない方がいい

621 :M7.74:2022/03/30(水) 07:59:51.35 ID:l072yGm30.net
>>620
今のあちこちの地震は小出しレベルだから揺れた所に来ないとは言えないよ

622 :M7.74:2022/03/30(水) 08:06:35.58 ID:7gJhhu6B0.net
テスト

623 :M7.74:2022/03/30(水) 08:11:44.82 ID:XH53O0fA0.net
群馬埼玉県境の黄色なに

624 :M7.74:2022/03/30(水) 09:01:01.16 ID:UBJQmI3S0.net
四国もたまには揺れていいのよ

日向灘あたりの揺れじゃほぼ影響ない内陸住みだけどあんまり地震が少ないと逆に怖い
どんだけエネルギー溜め込んでんだと

625 :M7.74:2022/03/30(水) 10:05:58.36 ID:yKuyKJCK0.net
ふくみや

626 :M7.74:2022/03/30(水) 10:29:02.96 ID:s1SwHLEq0.net
普通に関東大震災首都直下&南海トラフでは

627 :M7.74:2022/03/30(水) 12:14:06.16 ID:61I4S7Op0.net
茨城び

628 :はげ!omikuji:2022/03/30(水) 13:11:55.61 ID:iIhIG3tE0.net
   彡⌒ ミ
 ⊂(ゝc_,・。) ペチペチ♪
 ( (⌒ _つ
  ヽ ヽ_)

629 :M7.74:2022/03/30(水) 15:22:14.03 ID:SvzXJuTZ0.net
福井県なんか不穏

630 :M7.74:2022/03/30(水) 15:23:14.56 ID:M8SINeh00.net
越前のあたりかな
地中変位オレンジ

631 :M7.74:2022/03/30(水) 15:24:50.00 ID:toJxgLnE0.net
https://i.imgur.com/dvHyD9D.jpg
めっちゃ赤いけど何かあったの?

632 :M7.74:2022/03/30(水) 15:30:47.11 ID:R9tfbfrv0.net
メンテじゃね

633 :M7.74:2022/03/30(水) 17:09:42.00 ID:uJVXg6mp0.net
時間あきすぎだにゃ

634 :M7.74:2022/03/30(水) 17:26:04.11 ID:8UsPoQNN0.net
>>631
そこ最近微小地震何回か起きてる

635 :M7.74:2022/03/30(水) 17:33:32.28 ID:u2cn1Pkm0.net
岩手八幡平あたりの地中PGDがまたオレンジだが、同じ地点の地中PGVも同時に黄色になってる
また岩手県沖に来るかも注意

636 :はげ!omikuji:2022/03/30(水) 21:04:02.33 ID:iIhIG3tE0.net
        ,/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
         i ノ   川 `ヽ'  ○ 
_       / ` ・  . ・ i、   。 o
┻┓    彡,   ミ(_,人_)彡ミ ∬ .。 彡⌒ミ 平和ですぬ♪
  |||。   / f⌒トヽ、、  ノ .f⌒ヽo  ( ・c_,・。)   
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'  ̄o) ̄ ̄ ̄○ ̄)
.i ̄○ ̄o ̄○ ̄o゚ ̄0i ̄○ ̄o゚ ̄0i ̄○ ̄o゚ ̄0i

637 :M7.74:2022/03/30(水) 21:14:38.12 ID:Es3supKH0.net
岩手がずっと怪しい円を描いてるな

638 :M7.74:2022/03/30(水) 21:20:22.83 ID:Es3supKH0.net
地中PGD岩手と能登と下北半島連動してる?
一瞬知多半島や群馬もチカッたね

639 :M7.74:2022/03/30(水) 21:31:48.73 ID:pWAQ/yKf0.net
ふぐすま

640 :M7.74:2022/03/30(水) 21:31:54.13 ID:7rMa6YuA0.net
福島

641 :M7.74:2022/03/30(水) 21:33:41.53 ID:Es3supKH0.net
岩手と繋がってるな

642 :M7.74:2022/03/30(水) 21:39:13.19 ID:J9FgkH9P0.net
このあとは茨城です。
よろしくお願い致します。

643 :M7.74:2022/03/30(水) 21:39:54.76 ID:Es3supKH0.net
岩手を起点に反時計回りになんかしてるっぽい
次来るとしたら関東かな

644 :M7.74:2022/03/30(水) 21:40:03.81 ID:Es3supKH0.net
南下

645 :M7.74:2022/03/30(水) 21:44:09.49 ID:Es3supKH0.net
岩手地中の運動エネルギーが山形地中に少しずつ移動して、今育ててる最中って感じかな

646 :M7.74:2022/03/30(水) 21:54:27.04 ID:nqBHphxs0.net
そのうちマグニチュードが真夏の地震が来ちゃう気がする(´・ω・`)

647 :M7.74:2022/03/30(水) 21:57:36.68 ID:Es3supKH0.net
山形ちょっとずつ育ってきたね
岩手も弱ってきた

648 :M7.74:2022/03/30(水) 22:02:18.43 ID:vbB7gAtc0.net
やっぱり本命は東北なのかな?

649 :M7.74:2022/03/30(水) 22:11:48.29 ID:Es3supKH0.net
秋田も連動してきた
でかいのくるよこれは

650 :M7.74:2022/03/30(水) 22:17:10.10 ID:vbB7gAtc0.net
岩手の地中真っ赤だもんね

651 :M7.74:2022/03/30(水) 22:18:22.81 ID:vbB7gAtc0.net
みやぎ

652 :はげ!omikuji:2022/03/30(水) 22:34:36.71 ID:iIhIG3tE0.net
_     _
(/ ̄虎 ̄\)
|●) (●|    ∫
王(∵▼∵)王   ∬
:::\▽二▽ y─┛ < 1点赤は気にしないぬ
::(,,⊃__⌒つ

653 :M7.74:2022/03/30(水) 23:19:50.56 ID:uTVKP5Nl0.net
かんとーのいつものとこ

654 :M7.74:2022/03/30(水) 23:20:03.42 ID:usjjqiRs0.net
関東

655 :M7.74:2022/03/30(水) 23:20:09.05 ID:GgfA7qnW0.net
茨城揺れた

656 :M7.74:2022/03/30(水) 23:35:08.82 ID:FQTI3qsn0.net
だからP2P感知情報流すな!!震度1にもなってない震度0の無感地震に何流してんだ
まだな?地震に慣れていない地域で1でも揺れての発出は分かるんだ。東日本は3.11以降の地震でとっくに慣れてるんだろうが!
誰だ流したのは?関東民名乗り出よ!
ハッキリ言って迷惑過ぎる。

657 :M7.74:2022/03/30(水) 23:57:06.86 ID:F6TZrO540.net
P2Pは前からそれあるよな
愉快犯的に組織だってやってる奴らもいる

658 :M7.74:2022/03/31(木) 00:12:24.34 ID:NbOiIZKa0.net
P2P感知情報って何ぞ

659 :M7.74:2022/03/31(木) 00:18:02.61 ID:RsLpWGP60.net
今夜も長いぞ監視開始(-_-)zzz

660 :M7.74:2022/03/31(木) 00:30:06.61 ID:DyFtc1L90.net
ヤフー天気のボタン、晴れてるのに雪ボタン押すみたいなもんか?

661 :M7.74:2022/03/31(木) 01:05:05.47 ID:ddktU1cR0.net
<2022年03月30日(水) 00:00〜23:59>

01【最大震度4】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約20km M4.6 30日00時18分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 天草灘 深さ約10km M3.4 30日00時44分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.9 30日01時00分頃発生
04【最大震度3】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M5.5 30日02時36分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M5.0 30日03時01分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.8 30日03時39分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.7 30日04時51分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.0 30日21時31分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (08回)
北海道×00回 東北×04回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
01で岩手県沖M4.6最大震度4の地震が発生・・・・

岩手県沖を震源とした震度4に達した有感地震があったのは2022年03月18日
(金)岩手県沖M5.5最大震度5強以来で12日(約2週間)ぶり

岩手県沖を震源とした震度3に達した有感地震があったのも2022年03月18日
(金)岩手県沖M5.5最大震度5強以来で12日(約2週間)ぶり

岩手県沖を震源とした震度1に達した(本日除く)有感地震があったのは2022年
03月20日(日)岩手県沖M3.7最大震度1以来で10日(約1週間半)ぶり

04で沖縄本島北西沖M5.5最大震度3の地震が発生・・・・
04で沖縄本島北西沖M5.0最大震度2の地震が発生・・・・

沖縄本島北西沖を震源としたM5級&震度3を観測した有感地震があったのは
2014年03月03日(木)沖縄本島北西沖M6.6最大震度4以来で約8年1ヶ月ぶり

沖縄本島北西沖を震源としたM5級&震度2〜1を観測した有感地震があったの
は2022年03月27日(日)沖縄本島北西沖M5.6最大震度2以来で03日ぶり

沖縄本島北西沖を震源とした震度3に達した有感地震を観測したのは2014年
03月03日(木)沖縄本島北西沖M6.6最大震度4以来で約8年1ヶ月ぶり

沖縄本島北西沖を震源とした震度2〜1に達した(本日分除く)有感地震を観測
したのは2022年3月27日(木)沖縄本島北西沖M5.6最大震度2以来で03日ぶり

662 :M7.74:2022/03/31(木) 01:05:48.51 ID:ddktU1cR0.net
<2022年03月30日(水) 00:00〜23:59>

01【最大震度4】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約20km M4.6 30日00時18分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 天草灘 深さ約10km M3.4 30日00時44分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.9 30日01時00分頃発生
04【最大震度3】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M5.5 30日02時36分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M5.0 30日03時01分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.8 30日03時39分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.7 30日04時51分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.0 30日21時31分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (08回)
北海道×00回 東北×04回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載>
(*03月16日(水)23:34福島県沖での速報時M値不明・震度未確定地震は除く)

震度4に達した地震を国内で観測したのは2022年03月27日(日)十勝地方南部
M5.1最大震度4以来で03日ぶり今月03月震度4以上は08回目(*)

震度4に達した地震を国内で1ヵ月間に08回(04回)以上観測した月は2021年12
月09回(震度5強×1・震度5弱×2・震度4×6)以来で2022年に入り初めて(*)

震度3に達した地震を国内で観測したのは2022年03月29日(火)福島県沖M4.6
最大震度3以来02日連続中今月03月震度3以上は24〜25回目(*)

震度3に達した地震が1日で2回(以上)連続して発生したのは2022年03月27日
(日)震度4×1回・震度3×1回(計02回)以来03日ぶり今月同記録08回目(*)

震度3に達した地震が2日間(以上)連続して発生したのは2022年03月23日(水)
震度4×1・3×2〜27日(日)震度4×1・3×1以来で03日ぶり今月同記録04回目

本日07→08まで有感地震の間隔が約17時間(16時間40分)あった・・・・

有感地震の間隔が15時間以上に達したのは2022年03月10日(木)15時間14分
以来で20日(約3週間)ぶり今月03月で有感間隔15時間以上は04回目

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2022年03月28日(月)14時間13分
以来03日連続中今月03月で有感間隔12時間以上は11回目

1日の有感地震回数が08回(以上)に達した日は2022年03月27日(日)10回以来
03日ぶり今月1日有感06回以上19回目・07回以上は14回目・08回以上11回目

1日の有感地震回数が05回(以上)に達した日は2022年03月28日(月)05回以来
02日ぶり今月03月で1日有感05回以上は24回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
14日連続中今月03月で1日有感04回以上は25回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2022年03月05日(土)03回以来
26日連続中今月03月で1日有感03回以上は28回目

663 :M7.74:2022/03/31(木) 03:05:38.21 ID:pbWhaX0o0.net
沈黙が怖い

664 :M7.74:2022/03/31(木) 05:03:01.92 ID:iAX2PsTU0.net
これ横須賀大丈夫なのかよ…

665 :M7.74:2022/03/31(木) 05:47:01.95 ID:d6aDldPE0.net
何気によく点くようで点かないのにな三浦半島・・・

666 :M7.74:2022/03/31(木) 06:39:11.33 ID:HVFQEoX+0.net
だいじょばない

667 :M7.74:2022/03/31(木) 06:52:16.60 ID:RsLpWGP60.net
南太平洋でM7
日本に津波の影響はなし@気象庁

668 :M7.74:2022/03/31(木) 07:28:49.36 ID:8YHqM6Ew0.net
そろそろ運命の日

669 :M7.74:2022/03/31(木) 10:11:17.33 ID:E/DESvNH0.net
茨城び

670 :はげ!omikuji:2022/03/31(木) 13:03:39.03 ID:rgJK3VJS0.net
                  _    _
                  (/ ̄虎 ̄\)三=
                  |●) (●| 三=
                 王(∵▼∵)王 三=
              ☆ '`,、\▽二▽/`,、三= お見舞いですぬ
                _ノ=つ ノつ 三=
      / ̄ ̄\x((⊂=_ ⊂) 三=
     /´・ω・`  \

671 :M7.74:2022/03/31(木) 15:00:56.81 ID:hlgxxKHa0.net
南太平洋 ツイッター きいろ  ━(゚∀゚)━ !

7.2 ニューカレドニア?

672 :M7.74:2022/03/31(木) 15:01:59.30 ID:rFRwAfnr0.net
2回目?
M 7.2 - 280 km ESE of Tadine, New Caledonia

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/at00r9lh9g/executive

673 :M7.74:2022/03/31(木) 15:11:30.52 ID:KfhXlGA50.net
またローヤリなんとか

674 :M7.74:2022/03/31(木) 15:19:59.91 ID:ojNO1S4C0.net
ニューカレドニアでややおおきめ

675 :M7.74:2022/03/31(木) 15:52:24.81 ID:2xWPMRFm0.net
栃木ちょっか

676 :M7.74:2022/03/31(木) 15:52:30.41 ID:E/DESvNH0.net
栃木黄色あり

677 :M7.74:2022/03/31(木) 15:52:37.14 ID:68mc5w2u0.net
栃木

678 :M7.74:2022/03/31(木) 15:52:42.36 ID:cNCufaQ60.net
群馬

679 :M7.74:2022/03/31(木) 15:52:49.08 ID:hlgxxKHa0.net
一点 おれんじ  ━(゚∀゚)━ !
とつぎ

680 :M7.74:2022/03/31(木) 15:53:01.37 ID:RsLpWGP60.net
ミシッときました@さいたま

681 :M7.74:2022/03/31(木) 15:59:04.85 ID:E/DESvNH0.net
[栃木県]震度1:日光市
[群馬県]震度1:沼田市 みなかみ町

682 :M7.74:2022/03/31(木) 16:00:58.07 ID:2xWPMRFm0.net
明日は新月で太陽と月がずっと同じような位置にいる日だな
大潮だから地震とかで津波があったらとんでもなくヤバイ気がする

683 :M7.74:2022/03/31(木) 16:18:58.54 ID:RsLpWGP60.net
東北太平洋側びび

684 :M7.74:2022/03/31(木) 17:27:08.64 ID:DyFtc1L90.net
>>682
そういうのはこのスレではいりゃんです

685 :M7.74:2022/03/31(木) 17:59:24.46 ID:NbOiIZKa0.net
岩手赤かった場所外されてるね
故障かしら

https://i.imgur.com/Guecngu.jpg
ビフォー
https://i.imgur.com/szZF9sd.jpg
アフター

686 :M7.74:2022/03/31(木) 20:52:45.70 ID:cy6zlUv/0.net
ちーばー

687 :M7.74:2022/03/31(木) 20:52:47.71 ID:0dpTa9D70.net
千葉

688 :M7.74:2022/03/31(木) 20:52:48.96 ID:5anvldSh0.net
千葉オレ

689 :M7.74:2022/03/31(木) 20:53:05.44 ID:2bFcJZjx0.net
でけえ

690 :M7.74:2022/03/31(木) 20:53:06.27 ID:hYrPVVWa0.net
揺れてる

691 :M7.74:2022/03/31(木) 20:53:06.79 ID:RsLpWGP60.net
揺れてる@さいたま

692 :M7.74:2022/03/31(木) 20:53:09.04 ID:QKYCY8Uw0.net
横浜揺れてる

693 :M7.74:2022/03/31(木) 20:53:09.52 ID:hlgxxKHa0.net
4/6  とうきょうわん  ━(゚∀゚)━ !

4

694 :M7.74:2022/03/31(木) 20:53:09.82 ID:cNCufaQ60.net
ビックリしたぁ


695 :M7.74:2022/03/31(木) 20:53:19.92 ID:DCKkyi7v0.net
東京?

696 :M7.74:2022/03/31(木) 20:53:25.95 ID:80mx+R5T0.net
揺れた【神奈川】

697 :M7.74:2022/03/31(木) 20:53:33.33 ID:RsLpWGP60.net
予想震度4
ちょっと大きいな

698 :M7.74:2022/03/31(木) 20:53:44.93 ID:iAX2PsTU0.net
きたな東京湾か?

699 :M7.74:2022/03/31(木) 20:53:48.27 ID:hKVZ+iep0.net
すぐ4出たからビビったわ

700 :M7.74:2022/03/31(木) 20:53:56.07 ID:2deXd9OM0.net
千葉で一瞬赤
いきなり鉛直方向に2cmくらい跳ね上げられるズシン
5秒ほどしてEEW@千葉県北西部

701 :M7.74:2022/03/31(木) 20:53:59.82 ID:Lw50zrtv0.net
やべえな八王子でも2弱之揺れ(想定

702 :M7.74:2022/03/31(木) 20:54:00.19 ID:Y6svsj7X0.net
いきなりきた足立区

703 :M7.74:2022/03/31(木) 20:54:01.08 ID:ZAYnw7zp0.net
また風呂入ろうとしたらw

704 :M7.74:2022/03/31(木) 20:54:09.68 ID:qAUt9eb70.net
震源深くて救われた

705 :M7.74:2022/03/31(木) 20:54:12.63 ID:0E0VqBPs0.net
真下から来た

706 :M7.74:2022/03/31(木) 20:54:15.77 ID:QKYCY8Uw0.net
明日新月で気温も下がるから、気をつけるに越した事はない

707 :M7.74:2022/03/31(木) 20:54:19.69 ID:FjRZoT/Z0.net
< 地震速報 >

千葉県中部
2022/03/31 20:52:14
35.6N
140.1E
67.6km
M5.1
AQUA-REAL

708 :M7.74:2022/03/31(木) 20:54:20.75 ID:cy6zlUv/0.net
4月8日

709 :M7.74:2022/03/31(木) 20:54:30.35 ID:x1pV5Rvx0.net
最大深度が3と4を行ったり来たりだった

710 :M7.74:2022/03/31(木) 20:54:39.83 ID:qh1xdOZA0.net
東京だけど、初期微動感じてから本震来るまで以外に長かった。

711 :M7.74:2022/03/31(木) 20:54:55.62 ID:7mNJJygO0.net
東京湾とかびびった

712 :M7.74:2022/03/31(木) 20:55:01.84 ID:2deXd9OM0.net
>>710
深いからな

713 :M7.74:2022/03/31(木) 20:55:06.47 ID:2xWPMRFm0.net
マグニチュード4月9日?

なんで疑問形なんだよw

714 :M7.74:2022/03/31(木) 20:55:17.45 ID:RsLpWGP60.net
揺れくるコールも反応
大きかったんだな

715 :M7.74:2022/03/31(木) 20:55:17.57 ID:GcmJWrKo0.net
越谷市まあまあ揺れた。いつも思うけど、千葉県北西部ってのは関宿辺りの事を言うのかな。

716 :M7.74:2022/03/31(木) 20:55:31.99 ID:0dpTa9D70.net
結構揺れたね

717 :M7.74:2022/03/31(木) 20:55:33.17 ID:dBAcNr/v0.net
>>703
入るなよ!絶対だぞ!

718 :M7.74:2022/03/31(木) 20:55:45.62 ID:2deXd9OM0.net
>>715
今NHKつけたらどの辺か分かる

719 :M7.74:2022/03/31(木) 20:55:45.60 ID:L4zVAA/A0.net
千葉ポートタワーが震源か?

720 :M7.74:2022/03/31(木) 20:55:48.87 ID:tccbbRlp0.net
>>710
俺もそう思った
最初風かなって思った

721 :M7.74:2022/03/31(木) 20:55:56.02 ID:U7fjviPR0.net
いつものとこかね

722 :M7.74:2022/03/31(木) 20:56:04.80 ID:I76GxzXf0.net
M5もあったかなぁ?

723 :M7.74:2022/03/31(木) 20:56:07.97 ID:zH2MbXc40.net
今年度もお世話になりました。
明日から監視します。

724 : :2022/03/31(木) 20:56:10.62 ID:iWiBCYFv0.net
たいしたことなかった

725 :M7.74:2022/03/31(木) 20:56:11.40 ID:LNW9pP2o0.net
これからデカいの来そう…
なんだか身体が調子悪い…

726 :M7.74:2022/03/31(木) 20:56:21.25 ID:zarjI33G0.net
揺れたあとにピンポン来た 結構揺れたなぁ

727 :M7.74:2022/03/31(木) 20:56:26.03 ID:HI/v21n80.net
>>710
同じく
大田区

728 :M7.74:2022/03/31(木) 20:56:48.44 ID:NoAmgg7P0.net
やっぱ千葉沖くるよな
読めてた

729 :M7.74:2022/03/31(木) 20:56:52.50 ID:LLI+a3ac0.net
いつものポートタワーのところ?

730 :M7.74:2022/03/31(木) 20:57:07.71 ID:BG0I8r9Q0.net
去年の10月7日と同じ震源地?

731 :M7.74:2022/03/31(木) 20:57:08.23 ID:RlawjSTD0.net
強震モニタ早かった
70kmなら直下でも心構えができるのね

732 :M7.74:2022/03/31(木) 20:57:18.13 ID:3kR1TOFJ0.net
>>706
気温下がると地震が起きやすいというその根拠は?

733 :M7.74:2022/03/31(木) 20:59:55.39 ID:7mNJJygO0.net
>>725
みんなそう言ってるけどCME到来中だしそれの影響あるかも

734 :M7.74:2022/03/31(木) 21:00:16.77 ID:kN28ODYq0.net
なんか長かった

735 :M7.74:2022/03/31(木) 21:00:29.32 ID:XNXCzYo50.net
発生時刻 2022年03月31日 20時52分頃
震源地 千葉県北西部
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 35.6度
経度 東経 140.1度
震源 マグニチュード M4.7
深さ 約70km
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2022/03/31/2022-03-31-20-52-24-large.jpg

736 :M7.74:2022/03/31(木) 21:00:41.80 ID:qRo7wbcO0.net
前は千葉市のポートタワー震源でも埼玉が揺れた

737 :M7.74:2022/03/31(木) 21:00:44.24 ID:ent3t/XP0.net
>>706
根拠はないけど気温の変化が激しい春は地震多いイメージはあるよね

738 :M7.74:2022/03/31(木) 21:00:57.40 ID:A+fhDtFF0.net
ほんと体調悪いわ

739 :M7.74:2022/03/31(木) 21:01:11.02 ID:ent3t/XP0.net
深いな
プレート型か
不穏だ

740 :M7.74:2022/03/31(木) 21:01:28.72 ID:RsKC8Cgk0.net
この前の東北も高温が続いてから揺れたからなあ
1日まで太陽風フレアの影響が大きいらしいし

741 :M7.74:2022/03/31(木) 21:03:15.27 ID:A+fhDtFF0.net
もぞってんなー

742 :M7.74:2022/03/31(木) 21:08:53.44 ID:G38pDbtp0.net
震源地千葉県北西部だけど、最初東京湾だったよね?

743 :M7.74:2022/03/31(木) 21:12:36.64 ID:yt6MrBlg0.net
湾岸はノイズだらけで分からん

744 :M7.74:2022/03/31(木) 21:17:29.94 ID:uODTNsZn0.net
大災害や大事件はなぜか金曜日に起きることが多い
さて

745 :M7.74:2022/03/31(木) 21:20:43.30 ID:qlA+bn4n0.net
>>729
毎度お馴染みの、ポートパークの円形芝生広場の北の森の中ですね。
それもまさにピンポイントでココ。地下に何か有るんでしょうね。

746 :M7.74:2022/03/31(木) 21:50:31.31 ID:leQobSYJ0.net
さっきのゆれはやばかったわ
またくるんかな

747 :M7.74:2022/03/31(木) 21:57:43.37 ID:/El/NNn00.net
どんな風にやばかった?

748 :M7.74:2022/03/31(木) 22:01:31.64 ID:sRuyQeJ+0.net
ロイヤリティ諸島?でも大きめの地震きたよな
地震活動期って日本以外も一斉に活発になる

749 :M7.74:2022/03/31(木) 22:22:09.07 ID:co0kCw9J0.net
またくる?
風呂入っていい?

750 :M7.74:2022/03/31(木) 22:26:53.13 ID:LFFSXcd+0.net
>>748
なんかお金取られそうな名前・・・

751 :M7.74:2022/03/31(木) 22:27:17.87 ID:2xWPMRFm0.net
>>749
いいよ

752 :M7.74:2022/03/31(木) 22:49:06.81 ID:OFFq6bmb0.net
何年振りの風呂だい?

753 :M7.74:2022/03/31(木) 23:34:25.20 ID:GD6a/jbx0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

754 :M7.74:2022/03/31(木) 23:34:29.85 ID:68mc5w2u0.net
京都

755 :M7.74:2022/03/31(木) 23:34:36.67 ID:cy6zlUv/0.net
古都

756 :M7.74:2022/03/31(木) 23:34:37.45 ID:nVH6lV1m0.net
キョト

757 :M7.74:2022/03/31(木) 23:34:41.91 ID:DCKkyi7v0.net
京都

758 :M7.74:2022/03/31(木) 23:34:45.55 ID:hlgxxKHa0.net
きょうと  あか  おれんじ  ━(゚∀゚)━ !

759 :M7.74:2022/03/31(木) 23:34:52.14 ID:eZk8l3wE0.net
京都10kmか

760 :M7.74:2022/03/31(木) 23:34:56.93 ID:TgSGv80d0.net
やべえ揺れてる 三重北部

761 :M7.74:2022/03/31(木) 23:34:58.56 ID:O88W4X+60.net
ちょ
今カップヌードルお湯入れたとこだからまって….

762 :M7.74:2022/03/31(木) 23:34:59.22 ID:5/wS4f/l0.net
京都

763 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:01.61 ID:d7PA6rKq0.net
まじでけええええええええええええええええええええええええええ

764 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:02.04 ID:FjRZoT/Z0.net
< 地震速報 >

京都・大阪府境
2022/03/31 23:34:10
35.0N
135.6E
14.1km
M4.1
AQUA-REAL

765 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:02.94 ID:Qy3dmcDZ0.net
うええ結構揺れた

766 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:03.11 ID:uODTNsZn0.net
珍しいところが揺れてる

767 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:03.89 ID:UtYt+i8W0.net
きょうともぞ大きめにっぽん揺れてんなー

768 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:07.70 ID:DCKkyi7v0.net
こっちは浅いな

769 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:15.26 ID:o3l7fhbs0.net
へんなとこきた

770 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:15.59 ID:qhaWZjbG0.net
揺れた 三重南部

771 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:16.20 ID:0qhMnq8q0.net
凄いとこゆれた

772 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:16.61 ID:2bFcJZjx0.net
揺れた

773 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:17.77 ID:60Vqm6JL0.net
ゆれたぁ

774 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:19.30 ID:y/kxPRK/0.net
はい?京都?

775 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:25.55 ID:xwFH4kce0.net
うわぁー

776 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:27.48 ID:hlgxxKHa0.net
ぺっぺ 4 多数 検知

777 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:30.47 ID:OlowhX4c0.net
ドスンときた

778 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:31.20 ID:0fBkTBcn0.net
ゆれた

779 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:33.60 ID:0qttgJYW0.net
京都〜大原三千円

780 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:38.79 ID:WzoxUXRJ0.net
ゆれた

781 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:40.11 ID:U7fjviPR0.net
今度は京都

782 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:41.32 ID:1aGTSXoF0.net
上町断層かな?

783 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:41.83 ID:WBeaW8fc0.net
そうだ、京都、行こう@地震

784 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:49.01 ID:0qhMnq8q0.net
こんなに揺れをはっきり感じる地震久しぶりだ

785 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:54.53 ID:ReFM5kc70.net
一瞬かなり揺れた
地震速報鳴らず
直下か

786 :M7.74:2022/03/31(木) 23:35:55.19 ID:+ZoJHeK/0.net
こんどは関西!

787 :M7.74:2022/03/31(木) 23:36:08.19 ID:cT9lFu1U0.net
珍しくミシっと来た

788 :M7.74:2022/03/31(木) 23:36:08.98 ID:8CyNFZwA0.net
これはもうダメかもわからんね

789 :M7.74:2022/03/31(木) 23:36:16.14 ID:r6ZIgkaY0.net
ドスンと1発
赤いね
京都と大阪の県境くらい
https://i.imgur.com/o4deCIN.png

790 :M7.74:2022/03/31(木) 23:36:17.03 ID:NbOiIZKa0.net
震度4クラスが多発してるね
これは繋がってるかもしれない

791 :M7.74:2022/03/31(木) 23:36:20.18 ID:80e4yydo0.net
多分2ぐらい@神戸

792 :M7.74:2022/03/31(木) 23:36:21.30 ID:DCKkyi7v0.net
東京に京都か都市部に連続でそこそこ大きいの来たな

793 :M7.74:2022/03/31(木) 23:36:23.54 ID:8jpSOyHn0.net
おい風呂入ってんだからやめてよ!@尼崎
縦にきた気がした

794 :M7.74:2022/03/31(木) 23:36:24.80 ID:O88W4X+60.net
あんま揺れなかったよかった

795 :M7.74:2022/03/31(木) 23:36:32.44 ID:rFRwAfnr0.net
トラフの前は内陸で地震増えるって聞いたな
数年&#12316;数十年単位の話だろうけど

796 :M7.74:2022/03/31(木) 23:36:35.33 ID:Qy3dmcDZ0.net
千葉といいどこもなかなかデカい揺れだな

797 :M7.74:2022/03/31(木) 23:36:36.32 ID:nVH6lV1m0.net
一瞬アカあるねえ

798 :M7.74:2022/03/31(木) 23:37:00.09 ID:5EHxpjcv0.net
不勉強だったら申し訳ないんだけど、京都で浅め震源って珍しくない?
古都は揺れにくい印象だったわ

799 :M7.74:2022/03/31(木) 23:37:08.87 ID:sRuyQeJ+0.net
ウクライナ避難民、大変だ

800 :M7.74:2022/03/31(木) 23:37:13.34 ID:1aGTSXoF0.net
京都震度4か

801 :M7.74:2022/03/31(木) 23:37:19.43 ID:KZT5sc470.net
これまた珍しい場所だな

802 :M7.74:2022/03/31(木) 23:37:22.69 ID:cT9lFu1U0.net
京阪奈かね!昔、枚方であった辺り?

803 :M7.74:2022/03/31(木) 23:37:38.61 ID:ReFM5kc70.net
>>798
京都大阪府境はよくある

804 :M7.74:2022/03/31(木) 23:37:52.64 ID:TvpOBFX50.net
M4.4/10km
こちら北摂だけど、ドドドドってな感じの地響き有って、
ドンと軽めが来て終わった感じ

805 :M7.74:2022/03/31(木) 23:37:56.98 ID:DCKkyi7v0.net
>>793
やっぱり尼崎揺れた?
大丈夫かな親戚がいるんだよね

806 :M7.74:2022/03/31(木) 23:38:13.33 ID:U7fjviPR0.net
大阪北部地震とはまた違う震源か?

807 :M7.74:2022/03/31(木) 23:38:14.82 ID:KZT5sc470.net
最近不穏すぎる

808 :M7.74:2022/03/31(木) 23:38:15.80 ID:r6ZIgkaY0.net
深さ20キロ以下は近いと本当揺れるな

809 :M7.74:2022/03/31(木) 23:38:58.39 ID:wpJsJPQL0.net
この境目に住んどりますが、いつも震源地なんで怖いす

810 :M7.74:2022/03/31(木) 23:39:09.63 ID:sRuyQeJ+0.net
強震モニタ24Hの警告音付き便利

811 :M7.74:2022/03/31(木) 23:39:53.01 ID:XNXCzYo50.net
発生時刻 2022年03月31日 23時34分頃
震源地 京都府南部
最大震度 震度4
緯度 北緯 35.0度
経度 東経 135.6度
マグニチュード M4.3
深さ 約20km
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2022/03/31/2022-03-31-23-34-14-large.jpg

812 :M7.74:2022/03/31(木) 23:40:18.86 ID:1aGTSXoF0.net
次はカムチャツカに来る予感

813 :M7.74:2022/03/31(木) 23:40:34.33 ID:8jpSOyHn0.net
>>805
立ってシャワーしててわかったくらいだけど
深刻な揺れではないとおもうよ、体感短かったし

814 :M7.74:2022/03/31(木) 23:41:21.57 ID:k5OlIYSG0.net
どすえ
どすえ

815 :M7.74:2022/03/31(木) 23:41:21.67 ID:B/au8I1i0.net
京都亀岡あたりかな

816 :M7.74:2022/03/31(木) 23:43:28.51 ID:CNUhTUrc0.net
>>815
いつもの場所と震源違うのは気のせい?見間違い?

817 :M7.74:2022/03/31(木) 23:45:38.53 ID:ylsQ2bAs0.net
むしろこの亀岡あたりはちょくちょく小さめの地震を起こしてるね。

818 :M7.74:2022/03/31(木) 23:47:18.44 ID:ReFM5kc70.net
ポンポン山こええ

819 :M7.74:2022/03/31(木) 23:50:51.64 ID:mNZ+E/XR0.net
信長の祟りじゃー

820 :M7.74:2022/03/31(木) 23:51:26.48 ID:QfsN6eA90.net
風呂入ってる間に京都も
日本中まんべんなく揺れてんな

821 :M7.74:2022/03/31(木) 23:59:05.74 ID:ro7Wapn70.net
奈良だけど、最初に1ぐらいの揺れが来て、少しして2の揺れが来た。

P波、S波か2回の地震かわからない。

822 :M7.74:2022/04/01(金) 00:07:14.26 ID:6JvgexE80.net
NHKと民法が特番やらなければ大丈夫。

823 :M7.74:2022/04/01(金) 00:08:17.53 ID:B9NofELC0.net
岩手の地中は落ち着いたかな?

824 :M7.74:2022/04/01(金) 00:10:28.03 ID:mdHGr7p00.net
<2022年03月31日(木) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約30km M4.5 31日08時40分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M3.2 31日15時52分頃発生
03【最大震度4】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M4.7 31日20時52分頃発生
04【最大震度4】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約20km M4.3 31日23時34分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (04回)
北海道×00回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×01回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×01回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
03で千葉県北西部M4.7最大震度4の地震が発生・・・・

千葉県北西部を震源とした震度4〜3に達した地震があったのは2021年10月7
日(金)千葉県北西部M5.9(速報M6.1)最大震度5強以来で175日(約6ヶ月)ぶり

千葉県北西部を震源とした震度1に達した(本日分除く)有感地震があったのは
2022年01月31日(月)千葉県北西部M3.5最大震度2以来で59日(約2ヶ月)ぶり

04で京都府南部M4.3最大震度4の地震が発生・・・・

京都府南部を震源とした震度4に達した地震があったのは2014年08月06日(水)
京都府南部M4.2最大震度4以来で約7年7ヶ月ぶり

京都府南部を震源とした震度3に達した地震があったのは2021年10月16日(水)
京都府南部M3.9最大震度3以来で166日(約5ヶ月半)ぶり

京都府南部を震源とした震度1に達した地震があったのは2022年03月13日(日)
京都府南部M3.1最大震度1以来で18日(約2週間半)ぶり

<遠地地震情報>
第01報:【最大震度不明】 南太平洋付近ローヤリティー諸島南東方 M7.0 31日05時57分頃発生
  ||
(付記)
震源の近傍で津波発生の可能性があります
この地震による日本への津波の影響はありません
PTWC(太平洋津波警報センター)では31日06時03分に津波情報を発表しています

USGS第1報:【M7.0】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2022/03/31 05:57:00 JST
USGS第2報:【M7.0】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2022/03/31 05:57:05 JST
USGS第3報:【M6.7】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2022/03/31 05:56:58 JST
USGS第4報:【M6.9】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2022/03/31 05:56:58 JST

第01報:【最大震度不明】 南太平洋付近ローヤリティー諸島南東方 M7.2 31日14時44分頃発生
  ||
(付記)
震源の近傍で津波発生の可能性があります
この地震による日本への津波の影響はありません
PTWC(太平洋津波警報センター)では31日14時51分に津波情報を発表しています

USGS第1報:【M7.2】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2022/03/31 14:44:01 JST
USGS第2報:【M7.2】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2022/03/31 14:44:01 JST
USGS第3報:【M6.8】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2022/03/31 14:44:01 JST
USGS第4報:【M7.0】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2022/03/31 14:44:01 JST

825 :M7.74:2022/04/01(金) 00:11:19.61 ID:mdHGr7p00.net
<2022年03月31日(木) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約30km M4.5 31日08時40分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M3.2 31日15時52分頃発生
03【最大震度4】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M4.7 31日20時52分頃発生
04【最大震度4】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約20km M4.3 31日23時34分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (04回)
北海道×00回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×01回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×01回 国外×00回

<参考記載>
気象庁が国外巨大地震に関し遠地地震速報を発表したのは2021年12月30日
(木)インドネシア付近パンダ海M7.3発生以来91日ぶり今年2022年では初めて

気象庁が1日02回国外地震に遠地地震速報を発表したのは2021年08月14日
(土)アリューシャン列島(アラスカ半島)M7.0・中米(ハイチ)M8.0以来229日ぶり

(*03月16日(水)23:34福島県沖での速報時M値不明・震度未確定地震は除く)

震度4に達した地震を国内で観測したのは2022年03月30日(水)岩手県沖M4.6
最大震度4以来02日連続中今月03月震度4以上は09〜10回目(*)

震度4に達した地震を国内で1ヵ月間に09回(04回)以上観測した月は2021年12
月09回(震度5強×1・震度5弱×2・震度4×6)以来で2022年に入り初めて(*)

震度4に達した地震が1日で2回(以上)連続して発生したのは2021年12月03日
(金)震度5弱×2・震度4×1(計02回)以来で118日ぶり今年同記録初めて(*)

震度4に達した地震が2日間(以上)連続して発生したのは2022年03月16日(水)
震度6強×1〜18日(日)5強×1(3日連続)以来で13日ぶり今月同記録02回目

震度3に達した地震を国内で観測したのは2022年03月29日(火)福島県沖M4.6
最大震度3以来03日連続中今月03月震度3以上は26〜27回目(*)

震度3に達した地震が1日で2回(以上)連続して発生したのは2022年03月30日
(水)震度4×1回・震度3×1回(計02回)以来02日連続中今月同記録09回目(*)

震度3に達した地震が02〜03日間連続して発生したのは2022年03月23日(水)
震度4×1・3×2〜27日(日)震度4×1・3×1以来で04日ぶり今月同記録04回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
15日連続中今月03月で1日有感04回以上は26回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2022年03月05日(土)03回以来
27日連続中今月03月で1日有感03回以上は29回目

826 :M7.74:2022/04/01(金) 00:29:07.51 ID:pNLq4BN90.net
京都レスなかったからびびった

827 :M7.74:2022/04/01(金) 01:29:38.60 ID:qCeJ7e1h0.net
京都おかわり来るかな?

828 :M7.74:2022/04/01(金) 01:36:49.78 ID:Z6WJJreT0.net
地中カウントの値、数日前まで、…気仙沼とかだっけ?
なんか東北太平洋側で1000近いカウント値を数日示し続けてたみたいだけど、
今は山形とか一部に残ってるだけのよう?

この値の推移、素人にはどう解釈したら良いかわからん(汗)

829 :M7.74:2022/04/01(金) 01:37:55.27 ID:LHnP9KAw0.net
今夜はちゃんと監視しとこ…

830 :828:2022/04/01(金) 01:44:20.60 ID:Z6WJJreT0.net
黒磯でもたまに地中加速度出てくるみたいだし。
まさか4月のどアタマからなんてな…。

831 :M7.74:2022/04/01(金) 02:01:31.80 ID:H94UNglv0.net
茨城

832 :M7.74:2022/04/01(金) 02:20:54.00 ID:l1k5U7yw0.net
東北のしつこい赤点滅収束したみたい?
それとも測定機器外したのかな?

強とで地震あったけど
10日程前に兵庫と京都で赤とオレンジ
点滅してたからやはり来たね
収束して二週間以内にだいたい来る

833 :M7.74:2022/04/01(金) 02:40:28.94 ID:xiwwDqM10.net
夜なのに鳥ないてるけど夜もなくもんだっけ?

834 :M7.74:2022/04/01(金) 02:49:13.72 ID:qEE8pE6q0.net
鵺の鳴く夜は恐ろしい…

835 :M7.74:2022/04/01(金) 02:51:12.65 ID:l1k5U7yw0.net
>>833
キジはやばい

836 :M7.74:2022/04/01(金) 03:23:21.22 ID:zqlJAhyf0.net
なぞ連動

837 :M7.74:2022/04/01(金) 03:24:00.11 ID:H94UNglv0.net
北海道、青森

838 :M7.74:2022/04/01(金) 03:24:00.40 ID:KQxza1o30.net
なんか南下してるな

839 :M7.74:2022/04/01(金) 03:24:41.65 ID:rleGgHNZ0.net
千島列島か?

840 :M7.74:2022/04/01(金) 03:41:06.95 ID:zqlJAhyf0.net
>>838
ダジャレやめい

841 :M7.74:2022/04/01(金) 04:20:30.89 ID:iVcMcwou0.net
あけましておめでとうございます。
監視します。

842 :M7.74:2022/04/01(金) 05:08:31.92 ID:I5ReLJw20.net
栃木の田舎は今日は正月なのか

843 :M7.74:2022/04/01(金) 05:11:41.33 ID:l1k5U7yw0.net
022年4月1日 3時20分ごろ 千島列島 5.2

844 :M7.74:2022/04/01(金) 05:40:42.92 ID:QONugTj70.net
>>842
エイプリルフールを知らないおバカか?

845 :おやしみぬ :2022/04/01(金) 05:49:42.11 ID:9xjGK6Ix0.net
   *      *
  *     +  ぼくダックです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
     ∧_∧
(Θ3Θ)    < 略すとエイヒレですぬ
 (⊃⌒*⌒⊂)  \
   /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

846 :M7.74:2022/04/01(金) 08:59:55.63 ID:7ir95s+y0.net
平和だ

847 :はげ :2022/04/01(金) 09:37:46.94 ID:HV424m840.net
     _,,,_
     ( ・e・) 【大吉】なら今月も平和ですぬ
     (,;;;;,ノ
     l l
   彡⌒ ミ
. ((o(・c_,・`。)(o)) 平和・・
   /    /
   し―-J

 ((o/ ̄ ̄\(o))
 /´・ω・`  \  ですぬ

848 :M7.74:2022/04/01(金) 10:15:54.74 ID:8WI/hM/i0.net
ttt

849 :M7.74:2022/04/01(金) 10:37:49.70 ID:EtL4FFNk0.net
なんなんだこの地表震度は
異常震域か?

850 :M7.74:2022/04/01(金) 10:51:00.08 ID:KO2P/vbQ0.net
京都黄色あり

851 :M7.74:2022/04/01(金) 12:35:21.04 ID:yzYJMRWV0.net
>>838
なんかよう

852 :M7.74:2022/04/01(金) 13:15:29.42 ID:5684juQn0.net
>>851
わかる!なんかずっと揺れてる感じ

853 :はげ :2022/04/01(金) 13:43:44.87 ID:HV424m840.net
              彡⌒ミ 三=
     曰       (`・c_,・´。)'`,、三= 酔ってんじゃねぇぬ・・
     | |  ∧_∧ _ノ つ ノつ 三= 
    ☆(〃´Д)(⊂ _ _⊂) 三=
     ||美||/    .| ¢、 
  _ ||少||| |  .    ̄丶.)
  \ ||年||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

854 :M7.74:2022/04/01(金) 13:44:58.33 ID:nfUCrgk50.net
何か用?

855 :はげ :2022/04/01(金) 14:24:40.15 ID:HV424m840.net
  _    _
  (/ ̄虎 ̄\)
  |●) (●|
  王(∵▼∵)王
  \▽二▽/  平和ですぬ
  /=  =\
  (_ノ    ヽ_) ∩
   ヽ=  =ノ二ノ
    (=( ̄)=)
    ^^^ ^^^

856 :M7.74:2022/04/01(金) 16:17:53.59 ID:eBX0fXB80.net
また揺れた

857 :M7.74:2022/04/01(金) 16:18:39.86 ID:BLkfkOX40.net
揺れたね

858 :M7.74:2022/04/01(金) 16:19:10.26 ID:ATEue0u40.net
少しだけど地鳴りして揺れた

859 :M7.74:2022/04/01(金) 16:24:38.62 ID:KO2P/vbQ0.net
【M3.0】京都・大阪府境 深さ130.5km 2022/04/01 16:16:30

860 :M7.74:2022/04/01(金) 16:33:52.91 ID:NOaPGT370.net
速報入ったけどどこ揺れた?

861 :M7.74:2022/04/01(金) 16:45:11.00 ID:KO2P/vbQ0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 網走地方 深さ約10km M2.9 2022年4月1日16時29分頃発生

【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さごく浅い M2.3 2022年4月1日16時35分頃発生

862 :M7.74:2022/04/01(金) 17:01:38.82 ID:YGlkpCjQ0.net
京都のはごく浅いのから深いのまで発生してるみたいだけどどういうこと?
しかも深いのも真上で揺れてる
三重県あたりの震源のめっちゃ深いのはだいたい揺れるのは関東あたりなんだけどな

863 :M7.74:2022/04/01(金) 17:34:37.03 ID:dM8g3TBI0.net
>>862
どのプレート内で起こったかが問題。自分で調べろ他人依存者。

864 :M7.74:2022/04/01(金) 17:57:51.43 ID:LKiLObIS0.net
深さ10km面が東西動いているから、そろそろ危ないかな
家具の固定確認した方がいいな

865 :745:2022/04/01(金) 18:02:58.11 ID:Fwm0/DzH0.net
>>864
どこでだよ
場所を書け

866 :M7.74:2022/04/01(金) 18:29:23.02 ID:u2cIVQMB0.net
寒い

867 :M7.74:2022/04/01(金) 18:59:02.77 ID:EyrQtyIC0.net
今日大地震が起きる?

868 : :2022/04/01(金) 19:18:25.01 ID:Tg8oBeuG0.net
うむ、

869 : :2022/04/01(金) 19:21:24.62 ID:VbwiSEm10.net
おやしみぬ
・ 彡⌒ミ
     (・ω・`):. _    
    r'⌒と、j   ヽ   
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

870 :M7.74:2022/04/01(金) 19:54:02.60 ID:izUB1fWa0.net
銚子黄

871 :M7.74:2022/04/01(金) 19:54:18.19 ID:oIUgtNjd0.net
関東モワー

872 :M7.74:2022/04/01(金) 19:54:37.32 ID:D7ckpZNi0.net
微揺れた

873 :はげ :2022/04/01(金) 21:05:32.04 ID:Ajpy2TqM0.net
本日発表の最新モワー
https://i.imgur.com/9QNx9Rr.jpg

874 :M7.74:2022/04/01(金) 21:12:50.40 ID:ufNzMp1P0.net
エイプリルフール明けるまで約3時間。

875 :M7.74:2022/04/01(金) 22:10:02.05 ID:13/WfrGb0.net
不穏な週末だ

876 :M7.74:2022/04/01(金) 22:28:29.17 ID:fFnOu6bC0.net
地震が少ない…怖

877 : :2022/04/01(金) 22:37:26.90 ID:79mDEctZ0.net
給料日前の地震は不安になるけど給料日後の地震はそうでもない
備蓄イパーイ!

878 :M7.74:2022/04/01(金) 22:44:57.11 ID:3CAwmUEX0.net
>>877
給料日前に備蓄食ってるのか…

879 :M7.74:2022/04/01(金) 22:45:58.40 ID:iVcMcwou0.net
23時にはくれぐれもお気をつけください。

880 :はげ :2022/04/01(金) 22:54:33.73 ID:OWME8Mxn0.net
           _     _
          (/ ̄虎 ̄\)
          |●) (●|
           王(∵▼∵)王
        / \▽二▽/ 23時で おやしみぬ
       / ̄⌒ヽ_⊂ ノ ./  
     /   ヽ `(^)__/
    (____ `   `ヽ
         `'ー- -、_,ノ

881 :M7.74:2022/04/01(金) 22:54:48.16 ID:qc7mr1OL0.net
23時台は
女酒場放浪記

882 :M7.74:2022/04/01(金) 23:10:04.54 ID:eBX0fXB80.net
京都が一瞬黄色だった
また揺れそう…

883 : :2022/04/01(金) 23:12:56.24 ID:79mDEctZ0.net
>>878
いつの間にかカップ麺やカロメ類を食べられてしまうので、給料出たら確認して補充してる

884 :M7.74:2022/04/01(金) 23:17:45.62 ID:BTCcOPX30.net
地中の反応がここ最近の傾向と随分変わって不気味だな

885 :M7.74:2022/04/01(金) 23:49:37.72 ID:3mm99MeR0.net
静かじゃな

886 :M7.74:2022/04/02(土) 00:27:36.12 ID:msewwrxr0.net
収束したわね

887 :M7.74:2022/04/02(土) 00:40:31.95 ID:jEGCm0AC0.net
どこもモゾってないのか
こういうときのほうがやばいのでは

888 :M7.74:2022/04/02(土) 00:45:41.52 ID:H7GDhSNj0.net
ふくみや

889 :M7.74:2022/04/02(土) 01:09:26.10 ID:9lTNHzrl0.net
<2022年04月01日(金) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.0 01日02時54分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 千島列島 深さ約140km M5.2 01日03時20分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M3.0 01日10時50分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 網走地方 深さ約10km M2.9 01日13時57分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 石垣島近海 深さ約10km M3.6 01日15時21分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 網走地方 深さ約10km M2.9 01日16時29分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さごく浅い M2.3 01日16時35分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約30km M3.0 01日19時53分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (08回)
北海道×03回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×02回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×01回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
02で千島列島M5.2最大震度1の地震が発生・・・・

千島列島を震源としたM5級&震度1を観測した有感地震があったのは2021年
09月21日(火)千島列島M6.5最大震度1以来で192日(約6ヶ月半)ぶり

千島列島を震源とした震度1に達した(本日除く)有感地震を観測したのも2021
年09月21日(火)千島列島M6.5最大震度1以来で192日(約6ヶ月半)ぶり

<参考記載>
M5級&震度1に達した地震を観測したのは2022年03月30日(水)沖縄本島北西
沖M5.0最大震度2以来で02日ぶり今月震度1以上同記録は初めて

1日の有感地震回数が08回(以上)に達した日は2022年03月30日(水)08回以来
02日ぶり今月04月で1日有感08回(05回)以上は初めて

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
16日連続中今月04月で1日有感04回以上は初めて

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2022年03月05日(土)03回以来
28日連続中今月04月で1日有感03回以上は初めて

890 :M7.74:2022/04/02(土) 07:37:18.75 ID:bsEA78Iv0.net
みゃーぎ

891 :M7.74:2022/04/02(土) 07:37:38.31 ID:/eBT5Wwz0.net
ぺっぺ 3.5 

あれ
音声直った

892 :M7.74:2022/04/02(土) 08:07:58.22 ID:H7GDhSNj0.net
愛媛び

893 :M7.74:2022/04/02(土) 08:22:50.62 ID:vHJTMGQK0.net
おはにゃ日本海いつ揺れたん

894 :M7.74:2022/04/02(土) 09:07:35.68 ID:nNemJ4Xh0.net
伊予伊予

895 :M7.74:2022/04/02(土) 11:49:01.32 ID:FZd8u7kA0.net
茨城び

896 :はげ!omikuji:2022/04/02(土) 11:58:40.93 ID:u0iCAcMm0.net
                  _    _
                  (/ ̄虎 ̄\)三=
                  |●) (●| 三=
                 王(∵▼∵)王 三=
              ☆ '`,、\▽二▽/`,、三= お見舞いですぬ
                _ノ=つ ノつ 三=
      / ̄ ̄\x((⊂=_ ⊂) 三=
     /´・ω・`  \

897 :M7.74:2022/04/02(土) 13:48:03.47 ID:FZd8u7kA0.net
茨城び

898 :M7.74:2022/04/02(土) 14:34:44.64 ID:FZd8u7kA0.net
神奈川東京もぞ

899 :M7.74:2022/04/02(土) 14:56:34.17 ID:H7GDhSNj0.net
千葉び

900 :M7.74:2022/04/02(土) 15:00:20.96 ID:uxudDCQX0.net
発生時刻 2022年4月2日 13時57分ごろ
震源地 トカラ列島近海
最大震度 1
マグニチュード 2.9
深さ 10km
緯度/経度 北緯29.3度/東経129.4度

901 :8((´^ω^))8:2022/04/02(土) 15:30:08.72 ID:kq+g4zgg0.net
8ちゃん
お顔ちゃん
桜が咲いたにぇ

902 :M7.74:2022/04/02(土) 16:27:43.33 ID:MZTjboXc0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

903 :M7.74:2022/04/02(土) 16:27:47.53 ID:NqI1XfGY0.net
いばオレ

904 :M7.74:2022/04/02(土) 16:27:49.02 ID:j9RLG6lA0.net
いば

905 :M7.74:2022/04/02(土) 16:28:00.80 ID:OD+ZF2mJ0.net
緊急地震速報(第1報)

茨城県北部
2022/04/02 16:27:14
36.4N
140.6E
70km
M4.1
最大予測震度2

906 :M7.74:2022/04/02(土) 16:28:20.74 ID:pkd5Ruwk0.net
いばオレ

907 :M7.74:2022/04/02(土) 16:28:26.07 ID:KT5I5qL30.net
時は今!

908 :M7.74:2022/04/02(土) 16:30:43.03 ID:/KIiBVq80.net
震度4か

909 :M7.74:2022/04/02(土) 16:31:12.31 ID:qlAIXnrQ0.net
あれ、全然気づかなかったよ@さいたま

910 :M7.74:2022/04/02(土) 16:31:58.30 ID:7tPIZiwL0.net
え?揺れてた?横浜

911 :M7.74:2022/04/02(土) 16:32:00.39 ID:FZd8u7kA0.net
[茨城県]震度4:東海村

912 :M7.74:2022/04/02(土) 16:34:12.87 ID:8qH+rH9d0.net
対して揺れなかった東京

913 :M7.74:2022/04/02(土) 16:34:28.97 ID:/a9cTOFd0.net
ちょうど席立ってるとこだったからか全くわからなかった
黄色が広がってるとこを画面で見たけどそれでも全然わからなかった@東京23区東側

914 :M7.74:2022/04/02(土) 16:52:44.38 ID:DeODc33Z0.net
長野?

915 :M7.74:2022/04/02(土) 17:10:41.27 ID:zozq5pVx0.net
茨城

916 :M7.74:2022/04/02(土) 17:10:46.69 ID:pkd5Ruwk0.net
いばもぞ

917 :M7.74:2022/04/02(土) 17:10:51.67 ID:mhAcbZfJ0.net
ふくじ

918 :M7.74:2022/04/02(土) 17:57:49.84 ID:H7GDhSNj0.net
いば

919 :M7.74:2022/04/02(土) 18:12:02.73 ID:AdQQLtkh0.net
しかこじま

920 :M7.74:2022/04/02(土) 18:34:42.37 ID:bsEA78Iv0.net
福島県沖

921 :M7.74:2022/04/02(土) 18:34:49.34 ID:/lKYXnBK0.net
日付読み改善されてる

922 :M7.74:2022/04/02(土) 18:35:21.16 ID:OD+ZF2mJ0.net
緊急地震速報(第2報)

福島県沖
2022/04/02 18:33:51
37.8N
141.8E
70km
M3.7
最大予測震度2

923 :M7.74:2022/04/02(土) 18:40:24.15 ID:/a9cTOFd0.net
ティーバ

924 :M7.74:2022/04/02(土) 18:49:25.66 ID:Zz2qMbtU0.net
2日ごとにどこか震度4くらいくるなぁ。

925 :M7.74:2022/04/02(土) 18:52:31.87 ID:Jw7uXsES0.net
まぁしようがないわな

926 :M7.74:2022/04/02(土) 18:53:43.72 ID:B5EtwFnM0.net
震度4クラスがここまで各地でおきるのはじめてじゃね?

927 :M7.74:2022/04/02(土) 20:17:10.48 ID:/lKYXnBK0.net
ひゅーがなだ

928 :M7.74:2022/04/02(土) 20:17:10.51 ID:pkd5Ruwk0.net
日向灘

929 :M7.74:2022/04/02(土) 20:17:19.56 ID:zozq5pVx0.net
日向灘

930 :M7.74:2022/04/02(土) 20:17:21.03 ID:oFiAS+TM0.net
日向灘

931 :M7.74:2022/04/02(土) 20:17:23.46 ID:/eBT5Wwz0.net
ひなた 4.2  ━(゚∀゚)━ !

932 :M7.74:2022/04/02(土) 20:17:24.69 ID:NqI1XfGY0.net
日向灘

933 :M7.74:2022/04/02(土) 20:17:29.48 ID:r0XOWIBH0.net
ひゅ〜

934 :M7.74:2022/04/02(土) 20:17:33.56 ID:QAIyp6ek0.net
日向灘ぎゃああああ!

935 :M7.74:2022/04/02(土) 20:17:34.32 ID:LFE9jN5g0.net
ちょっと多過ぎるだろ日本列島

端から端まで揺れまくり

936 :M7.74:2022/04/02(土) 20:17:47.65 ID:EiBRf3ma0.net
きたわね日向灘

937 :M7.74:2022/04/02(土) 20:17:57.88 ID:DrPrAsdw0.net
まだ雑魚だな

938 :M7.74:2022/04/02(土) 20:17:59.81 ID:Trlf977n0.net
ショボいな
もっと来いよ

939 :M7.74:2022/04/02(土) 20:18:04.30 ID:DU2+jq8u0.net
久しぶり

940 :M7.74:2022/04/02(土) 20:18:10.78 ID:oFiAS+TM0.net
端から端まで揺れるじゃん......

941 :M7.74:2022/04/02(土) 20:18:22.28 ID:ErLLnn/70.net
ヒューヒューだよ

942 :M7.74:2022/04/02(土) 20:18:58.88 ID:0OfMkFZJ0.net
嫌な予感しかしない

943 :M7.74:2022/04/02(土) 20:19:36.85 ID:rFluLVm60.net
今日イオンビッグ行ったら商品が前は高く積んであったのに低くなってた
公にはされてないけどもうじき大きいの来るんだろうか

944 :M7.74:2022/04/02(土) 20:20:06.57 ID:M2AEnD9w0.net
10kmの深さで日向灘に大きいのが来たらやばいね
トンガの地震が中央構造体に影響でてるな

945 :M7.74:2022/04/02(土) 20:22:03.93 ID:HgBpccQ00.net
>>943
先月末に大量に売れただけじゃね?
値上げになるから

946 :M7.74:2022/04/02(土) 20:22:22.81 ID:14CRRP6/0.net
hi-netの深さ見る限り境界にしては深いからフィリピン海プレート内かな

947 :M7.74:2022/04/02(土) 20:22:55.13 ID:/eBT5Wwz0.net
また かごすま  ━(゚∀゚)━ !

きいろ

948 :M7.74:2022/04/02(土) 20:22:55.36 ID:c4tdPvbo0.net
日向灘がんばる

949 :M7.74:2022/04/02(土) 20:22:57.89 ID:pkd5Ruwk0.net
余震

950 :M7.74:2022/04/02(土) 20:23:57.89 ID:B5EtwFnM0.net
そろそろ日向灘きそうだとおもってたらやっぱきたか

951 :M7.74:2022/04/02(土) 20:26:46.55 ID:pkd5Ruwk0.net
道東

952 :M7.74:2022/04/02(土) 20:27:07.37 ID:/KIiBVq80.net
乳島

953 :M7.74:2022/04/02(土) 20:29:06.39 ID:NG8KGVbQ0.net
日向灘から父島の流れ

954 :M7.74:2022/04/02(土) 20:40:15.97 ID:8ULMJR5b0.net
>>952
にゅうとう!?

955 :M7.74:2022/04/02(土) 20:48:36.82 ID:5ERZZKZY0.net
21時に帰宅します。

956 :M7.74:2022/04/02(土) 21:08:29.15 ID:c4tdPvbo0.net
最近全国で全く揺れてないのどのあたりだ

957 :!omikuji:2022/04/02(土) 21:11:58.70 ID:Ni83QpeH0.net
>>956
運 命 の 三 重

958 :M7.74:2022/04/02(土) 21:17:14.98 ID:TEHMCTLE0.net
三重奏

959 :M7.74:2022/04/02(土) 21:34:55.97 ID:B8cdkWxq0.net
https://youtu.be/xw7W_OlbMvE

960 :M7.74:2022/04/02(土) 22:02:33.54 ID:nvm6TWXa0.net
やめてけろ

961 :はげ!omikuji:2022/04/02(土) 22:11:39.26 ID:ambjtnYI0.net
  _    _
  (/ ̄虎 ̄\)
  |●) (●|
  王(∵▼∵)王
  \▽二▽/  平和ですぬ
  /=  =\
  (_ノ    ヽ_) ∩
   ヽ=  =ノ二ノ
    (=( ̄)=)
    ^^^ ^^^

962 :M7.74:2022/04/02(土) 22:15:16.44 ID:bjpbOaJf0.net
富山

963 :M7.74:2022/04/02(土) 22:30:52.94 ID:dIPxb2pN0.net
福島もぞ

964 :M7.74:2022/04/02(土) 23:26:22.29 ID:jZxSjWmS0.net
三重はこの前の京都の時に揺れてたんじゃないのかな

965 :M7.74:2022/04/03(日) 00:21:46.56 ID:89jDdKXv0.net
今夜も長いよ監視開始!(ρд-)zzz

966 :M7.74:2022/04/03(日) 00:58:56.17 ID:GJKn9Za10.net
みやふく 青緑

967 :M7.74:2022/04/03(日) 01:24:54.98 ID:INZqBcSY0.net
平和だ

968 :M7.74:2022/04/03(日) 04:05:19.22 ID:JkMyo15K0.net
道東

969 :M7.74:2022/04/03(日) 05:17:33.21 ID:iHKTGfQJ0.net
さっきの宮城の続き

970 :M7.74:2022/04/03(日) 05:17:40.52 ID:JkMyo15K0.net
宮城

971 :M7.74:2022/04/03(日) 07:47:53.90 ID:2vMC5Obu0.net
>>956
九州 山陰

972 :M7.74:2022/04/03(日) 08:40:41.25 ID:18Vtij1l0.net
ふく

973 :M7.74:2022/04/03(日) 09:32:12.86 ID:dnGbQxCY0.net
みやぎぃ

974 :M7.74:2022/04/03(日) 11:30:41.93 ID:FV2lMAri0.net
熊本きた?

975 :M7.74:2022/04/03(日) 14:16:39.84 ID:taMuurxS0.net
よしんー!

976 :M7.74:2022/04/03(日) 14:20:52.66 ID:taMuurxS0.net
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1189
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1648963234/

977 :M7.74:2022/04/03(日) 14:33:17.04 ID:UO/3xO2M0.net
<2022年04月02日(土) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.9 02日07時36分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.9 02日13時57分頃発生
03【最大震度4】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約60km M4.4 02日16時27分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.1 02日18時34分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約20km M4.6 02日20時16分頃発生
06【最大震度2】(気象庁発表) 父島近海 深さ約10km M4.8 02日20時26分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (06回)
北海道×00回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×01回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×01回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
03で茨城県北部M4.4最大震度4の地震が発生・・・・

茨城県北部を震源とした震度4に達した地震があったのは2021年11月01日(月)
茨城県北部M5.2最大震度4以来で152日(約5ヶ月)ぶり

茨城県北部を震源とした震度3に達した地震があったのは2022年01月31日(月)
茨城県北部M3.7最大震度3以来で61日(約2ヶ月)ぶり

茨城県北部を震源とした震度1に達した地震があったのは2022年03月14日(月)
茨城県北部M2.6最大震度1以来で19日(約3週間)ぶり

<参考記載>
震度4に達した地震を国内で観測したのは2022年3月31日(木)京都府南部M4.3
最大震度4以来で02日ぶり今月04月震度4以上は初めて

震度3に達した地震を国内で観測したのも2022年3月31日(木)京都府南部M4.3
最大震度4以来で02日ぶり今月04月震度3以上は初めて

前日08→01まで有感地震の間隔が約12時間(11時間43分)あった・・・・

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2022年03月30日(水)16時間40分
以来で03日ぶり但し今回は12時00分には17分達していない

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2022年04月01日(金)08回以来
02日連続中今月04月で1日有感06回(05回)以上は02回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2022年03月17日(木)38回以来
17日連続中今月04月で1日有感04回以上は02回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2022年03月05日(土)03回以来
29日連続中今月04月で1日有感03回以上は02回目

978 :M7.74:2022/04/03(日) 14:39:00.68 ID:LYH2KJU50.net
福島沖大きめ

979 :M7.74:2022/04/03(日) 14:39:12.29 ID:taMuurxS0.net
またゆれてるー

980 :M7.74:2022/04/03(日) 14:39:56.87 ID:im5aQNkf0.net
福島沖ちょっと深くなった

981 :M7.74:2022/04/03(日) 14:43:46.80 ID:im5aQNkf0.net
>>976
おつです

982 :M7.74:2022/04/03(日) 15:07:59.18 ID:a0Wp/L0X0.net
善光寺御開帳だけど善光寺地震が起きたのが旧暦の3月24日
満月も新月も無関係だけど
御開帳中に起きるかな

983 :M7.74:2022/04/03(日) 15:22:11.63 ID:QDvy4KBm0.net
東京神奈川び

984 :M7.74:2022/04/03(日) 15:28:40.30 ID:QDvy4KBm0.net
[東京都]震度1:八王子市
[神奈川県]震度1:相模原中央区

985 :M7.74:2022/04/03(日) 18:06:28.09 ID:zMDmtRx90.net
南関東、加速度活発だな

986 :M7.74:2022/04/03(日) 18:06:29.05 ID:QDvy4KBm0.net
【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M4.7 2022年4月3日18時00分頃発生

987 :M7.74:2022/04/03(日) 18:58:57.85 ID:veD7PLWA0.net
京都

988 :M7.74:2022/04/03(日) 18:59:09.30 ID:mpk90ckf0.net
京都

989 :M7.74:2022/04/03(日) 18:59:10.51 ID:7Ngr/uzC0.net
また京都

990 :M7.74:2022/04/03(日) 18:59:12.33 ID:7TnTZOF/0.net
また同じところ京都

991 :M7.74:2022/04/03(日) 18:59:19.24 ID:im5aQNkf0.net
京都黄色!

992 :M7.74:2022/04/03(日) 18:59:43.34 ID:TdZQlgdD0.net
京都大阪の境目か

993 :M7.74:2022/04/03(日) 18:59:51.09 ID:dnGbQxCY0.net
震源京都?
本当にあちこち揺れてるな

994 :M7.74:2022/04/03(日) 18:59:52.38 ID:7Ngr/uzC0.net
大阪府北部に変わった

995 :M7.74:2022/04/03(日) 18:59:57.29 ID:taMuurxS0.net
おーさか/きょーと!

996 :M7.74:2022/04/03(日) 19:00:17.48 ID:knqdSE/A0.net
京都かいな前よりは揺れ感じなかった北部

997 :M7.74:2022/04/03(日) 19:00:25.11 ID:GJKn9Za10.net
2022/04/03 18:59:19最終報大阪府北部
M3.9深さ10km最大予測震度3

998 :M7.74:2022/04/03(日) 19:00:31.46 ID:2XmWJsob0.net
めちゃくちゃ揺れた@枚方

999 :M7.74:2022/04/03(日) 19:00:35.57 ID:38eVdNIm0.net
境目だね
この前と同じ場所?

1000 :M7.74:2022/04/03(日) 19:01:44.70 ID:38eVdNIm0.net
質問がありますがいいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200