2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1962

1 :無記名投票:2021/04/18(日) 06:31:18.70 ID:gQMyxrSW.net
第204回国会(常会):令和3年1月18日から6月16日までの150日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1961
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1618373784/

前スレ
【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1961
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1617960652/

◆過去の会期(前年分まで)
【第203回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1936
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1610594848/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1922
(第202国会(臨時会)令和2年9月16日から18日までの3日間)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1601517063/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1920
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1599453041/
【第200回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1874
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1578644842/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

753 :無記名投票:2021/04/21(水) 09:39:30.65 ID:waYu1ASk.net
厚労バックがえらくうるさいけどなんやろ?

754 :無記名投票:2021/04/21(水) 09:41:26.88 ID:2l2BJzYJ.net
市川参考人…弁護士の人か

755 :無記名投票:2021/04/21(水) 09:43:33.62 ID:2l2BJzYJ.net
>>753
多分、表でデモでもしてるかと…
感染防止対策に窓開けてるので、表の声が聞こえるのでは

756 :無記名投票:2021/04/21(水) 09:45:20.87 ID:2l2BJzYJ.net
>>752
つまり自分たちの納得した答えや結果でないと受け入れないという…
たしかに調べるだけ無意味ですな

757 :無記名投票:2021/04/21(水) 09:46:30.14 ID:waYu1ASk.net
>>755
あーデモですか、審議妨害でまとめてしょっぴいてほしいですね。

758 :無記名投票:2021/04/21(水) 09:46:49.37 ID:2l2BJzYJ.net
石川@農水

759 :無記名投票:2021/04/21(水) 09:47:48.14 ID:2l2BJzYJ.net
今日の法務の参考人、四人のうち三人まで弁護士か…

760 :無記名投票:2021/04/21(水) 09:48:47.52 ID:2l2BJzYJ.net
>>757
ですね…
そもそも国会議事堂とか官邸周辺で騒いだらいけないという法律あったような

761 :無記名投票:2021/04/21(水) 09:52:44.55 ID:2l2BJzYJ.net
箱妻おわた…
箱妻も次はありませんように
山川@厚労

762 :無記名投票:2021/04/21(水) 09:53:19.42 ID:2l2BJzYJ.net
松田@国交

763 :無記名投票:2021/04/21(水) 09:53:42.12 ID:2l2BJzYJ.net
児玉参考人@法務

764 :無記名投票:2021/04/21(水) 09:57:55.25 ID:2l2BJzYJ.net
児玉参考人、なんか雰囲気が(仮)に似てる…

765 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:00:11.66 ID:2l2BJzYJ.net
参院本会議映像来てる

766 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:01:32.92 ID:2l2BJzYJ.net
山東さんきた
着席

参院本会議はじまた

767 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:02:05.72 ID:2l2BJzYJ.net
日程第一
訪米についての総理報告@本会議

768 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:03:29.97 ID:2l2BJzYJ.net
牧@文科

769 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:03:50.90 ID:2l2BJzYJ.net
松平@経産

770 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:05:44.07 ID:2l2BJzYJ.net
ミャンマー人の難民認定@法務

771 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:07:04.89 ID:2l2BJzYJ.net
共産塩川@内閣

772 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:09:10.25 ID:2l2BJzYJ.net
総理の報告おわり、これより質疑

自民中西@本会議

773 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:11:33.01 ID:2l2BJzYJ.net
児玉「在留許可の柔軟な運用しろ。諸外国では非正規滞在者を何千人も抱えてる。非正規滞在者でも日本社会の為になる人たちだ」(要約)



774 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:13:12.82 ID:2l2BJzYJ.net
児玉「私には夢がある。国籍や在留資格関係なく、家族で幸せに暮らせる社会」(要約)



775 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:14:31.62 ID:2l2BJzYJ.net
これにて参考人の意見陳述おわり、これより参考人への質疑

自民井野@法務

776 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:17:22.32 ID:2l2BJzYJ.net
井野「自分の地元伊勢崎には外国人が多くいる。技能実習生もいる。外国人が多いから治安が悪いとは思ってない。ただ他方ではトラブルもある。難民認定審査についてしたことあるか」
安冨「したことある」
児玉「したことある」(要約)

777 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:18:11.60 ID:+/JPd+La.net
個人の夢で無法地帯とか
終わっとる

778 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:22:11.67 ID:2l2BJzYJ.net
井野「私も法務政務官やらせてもらった。難民認定の件もあったけど、事務方から上がってきた話で難民認定はしなかった。どういう理由で難民かわからなかったから。政治的な理由、迫害されるという話だが、じゃあほんとにこの人が迫害されてたのか。ほんとに難民対象になるのかどうか。その辺の基準について聞きたい」
市川「難民認定の難しさある。迫害された客観的な証拠はない。だたその人が体験してきたこと、供述に頼らざるを得ない。そういう中で旅券を所持してないとかを見てる。ガイダンスやハンドブック作って信憑性追及することが大事」(要約)

779 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:23:50.02 ID:2l2BJzYJ.net
井野「私も信用してあげたいが、例えばコピペのような話だったり、事実とは違ってたり、そういうのは信用するのが難しい。そういう基準が違うことでどれだけ救われる人がいるのか」
市川「何人かとは言えない。何パーセントになればという話ではないと思ってる」(要約)

780 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:26:10.35 ID:2l2BJzYJ.net
井野「一年間法務政務官やって難民認定にも関わっていたけど、大臣が最後には難民認定したこともある。送還者が約二千二百人、仮放免てせ逃走した者で取り消されたのが440人との事。我が国にいる資格のない人が逃げ出すことで治安が悪くはならないか」
柳瀬「たしかにその心配あるとは思うが、入管で放免しても大丈夫と判断されたので。家族もいると」(要約)

781 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:29:35.65 ID:2l2BJzYJ.net
井野「ゴーンさんが逃走してしまった例もある。我が国の治安にとって問題あると思うが。管理人制度というものを作って、仮放免中の者に対してどうにかしようとしてる。愕然としたのは、送還費用額。外国人が帰ってくれない、かといって拘留するわけにはいかないと、その外国人にチャーター機用して帰ってもらってると。その費用が毎年約二億。これ減らしたほうがいいよね?」
安冨「チャーター機で多額の費用掛かってるのは理解するが、本国に帰ってもらうのが本来だけど、帰らないという人に対しては国費でどうにかするしかない。費用が多くかかることは健全ではない」(要約)

782 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:29:56.46 ID:2l2BJzYJ.net
井野議員おわり

公明吉田@法務

783 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:30:17.19 ID:2l2BJzYJ.net
たかし@内閣
金子@農水

784 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:30:47.14 ID:2l2BJzYJ.net
くんくん@本会議

785 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:33:14.97 ID:2l2BJzYJ.net
自民石川@文科

786 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:33:41.37 ID:2l2BJzYJ.net
さてそろそろあだっちーの出番なので内閣に移動

787 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:33:54.99 ID:2l2BJzYJ.net
15万@厚労

788 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:35:00.91 ID:2l2BJzYJ.net
たかし、訪米でのワクチンの話…

789 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:37:39.67 ID:2l2BJzYJ.net
矢上@農水

790 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:39:30.73 ID:2l2BJzYJ.net
道下@国交

791 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:39:43.14 ID:sP9V7Rv5.net
わんわん高井 お前次はないからなw

792 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:39:51.91 ID:2l2BJzYJ.net
浅野哲@経産

793 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:45:18.15 ID:2l2BJzYJ.net
維新串田@法務

794 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:46:14.19 ID:2l2BJzYJ.net
内閣ずいぶん時間伸びてるな…まだたかし

795 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:46:42.76 ID:2l2BJzYJ.net
たかしやっとおわた

あだっちーきた@内閣

796 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:51:40.87 ID:2l2BJzYJ.net
あだ「今日は太郎と西村さんに来てもらってコロナについて質問。その前に、さっき目のこわい人から処理水についての質問あった。やはり福島にだけ処理水押し付けるのは許せないと思う。全国でどうすれば受け入れられるか考えるべき。ちゃんと希釈した水なら全国で受け入れられる。その議員立法出す。
さて大阪の状況など、協議もしてくれてる。ほんとは太郎と西村さんここに呼ぶのも心苦しい。これまで充分成果が得られてないので、もっと強い措置が必要と思うが、西村さんはどの辺の措置まで必要と思うか」
西村「大阪では急速に感染増えてる。時短も他より短くしてもらって感染拡大鈍化はしてるが、病床は相変わらず厳しい。もし緊急事態宣言出すことになれば、飲食店だけではなく映画館やデパート、スポーツ施設などの休業要請することになる。より強い措置取ると協議中。人と人との接触避けるへベルになってると思う」(要約)

797 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:54:00.85 ID:2l2BJzYJ.net
あだ「私たちも長さえしたい、しっかり大阪と協議してほしい。休業要請、この効果上げるには規模別協力金、四割出す話だけど四割でいいのかとかいう話は」
西村「まず飲食店は規模別で考えてる。基本的には仮に飲食店に休業要請しても、固定費四割でどうかなど検討進める」(要約)

798 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:56:00.85 ID:2l2BJzYJ.net
あだ「地方は財政的な制約が強い。財政面では国のほうでリードしていただきたい。報道では店舗別の売り上げでどうこうとかあるけど」
西村「飲食店では規模別で相当議論したが、規模が小さなところは日額四万円もあり、八割がたの事業者には事務的負担は無いと思う。ただし確定申告の売上高出すときに、外部委託も考えてる」(要約)

799 :無記名投票:2021/04/21(水) 10:58:18.90 ID:2l2BJzYJ.net
あだ「かつての持続化給付金、緊急事態宣言出せばまた検討するか。また小中校の休校について」
西村「一時支援金、上限六十万円で出すことになって今はじまってる。どういった内容にするか検討してゆく。また小中学校の休校は一律で求めることは考えてない。オンライン授業の支援はする」(要約)

800 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:01:08.77 ID:2l2BJzYJ.net
あだ「太郎に質問、諸外国と比べて、接種割合がグラブになって遅い遅いと報道言ってるけど、それ網羅的に紹介してもらえる?」
太郎「国産で大規模にワクチン生産してない、治験も少ないことで遅れてる。日本では感染者数が治験するほどに足りてないと。日本でうって日本で安全性確認しないといけない。ファイザーの需要が国際的に高まり増産したこともある」(要約)

801 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:02:23.02 ID:2l2BJzYJ.net
あだ「有事対応が足りないなと思ってる。オンライン請求義務化したらどうか」
太郎「コンピーターがずらって並んでる横で手描きしてる様子見てびっくりしたことがある。いま支払基金改革してる。オンライン化進める」(要約)

802 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:02:50.02 ID:2l2BJzYJ.net
あだ「いま有事の真っただ中。その中で国会を支えることをお誓いして終わります」

803 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:03:09.00 ID:2l2BJzYJ.net
あだっちーおわり

公明濱村@内閣

804 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:03:31.80 ID:2l2BJzYJ.net
では法務に戻るかな
屋良の出番か…

805 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:04:22.42 ID:2l2BJzYJ.net
公明浮島@文科
共産田村(男)@農水
ちづこ@国交
今日は白ちづこ

806 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:04:41.37 ID:2l2BJzYJ.net
共産畑野@文科

807 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:04:58.73 ID:2l2BJzYJ.net
公明石川@本会議

808 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:06:00.31 ID:2l2BJzYJ.net
こぐま@経産

809 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:09:10.23 ID:2l2BJzYJ.net
犯罪とするかしないか…

810 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:10:25.93 ID:2l2BJzYJ.net
安冨「要は在留を認められない人。その資格がない人で、これを犯罪とすることは一定の法理がある」(要約)

811 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:14:02.22 ID:2l2BJzYJ.net
屋良「外国人とどう向き合ってゆくか、この議論も早くクリアしないと、日本人のアイデンティティが問われる。市川さんこれまでの話どう受けとめたか」
市川「外国人をどう受け入れてゆくか、少子化で労働人口が減ってゆく。その中で外国人労働者が必要なことについて国会で議論すべき」(要約)

812 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:14:47.37 ID:2l2BJzYJ.net
維新浅田均@本会議

813 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:16:58.85 ID:2l2BJzYJ.net
児玉「不法滞在者半減計画というものがあった。不法滞在をそうではなく認めようという事だったが、人の移動が不法であるというのがおかしい。坂本龍馬も吉田松陰も脱藩したが、今は国内どこに行っても罪にはならない」(要約)

…国内と海外からとでは話が違わねーか?

814 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:17:26.01 ID:2l2BJzYJ.net
屋良おわた

ナンタラ予算@法務

815 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:17:43.42 ID:2l2BJzYJ.net
櫻井@経産

816 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:19:44.99 ID:2l2BJzYJ.net
自民中山@内閣
浅野哲@国交

817 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:23:50.82 ID:2l2BJzYJ.net
維新串田@農水

818 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:25:47.28 ID:2l2BJzYJ.net
児玉「送還で帰国拒否する人がいるが、フランスでは当面の生活費用も渡して帰国させてる。本来国にいてほしくないと排除するのだから当然」(要約)

819 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:26:42.79 ID:2l2BJzYJ.net
(仮)女房@厚労

820 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:29:39.19 ID:FDm+BbWg.net
入管法改正に反対してるのがどういう人かわかった気がする


そら《solakofi》やれることやるよ
@solakofi

何が腹立つってね、この審議を執り行う人たちは入管法の対象にはなり得ない立場の「日本国籍者」で、
改悪の影響をモロに受ける人々には「審議に加わる権利」は勿論、「審議する人を選ぶ権利」すらない、このグロい構造に腹が立つ。

https://twitter.com/solakofi/status/1384662858449907714
(deleted an unsolicited ad)

821 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:32:40.63 ID:2l2BJzYJ.net
法務、時間が15分以上伸びてるな…

822 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:33:01.96 ID:2l2BJzYJ.net
ナンタラ予算おわた

たかし@法務

823 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:39:57.71 ID:2l2BJzYJ.net
たかし「四人に聞くけど、制度というより方向性として、入管制度が諸外国と比べてどうなのか、難民認定低いのはどうなのか、収容施設の環境悪いのはどうなのか、順番に聞きたい」
安冨「それぞれの国でそれぞれ考えは違う。諸外国と比べてどうなのかは答えにくいが、共生社会の支援して外国人受け入れてる。今後入管制度どうあるべきかは真剣に考えるべき」
柳瀬「日本はちゃんと外国人の扱いしてると思う」
市川「これから外国人が日本に入ってくる、それがどういう人物受け入れるかを考えるべき。ある程度きちんとした権利の補償されるべき」
児玉「全ての国について知ってるわけではないが、イギリスのもの見学に行って自由が保障されてると見た。例えばパソコンや携帯が使える。収容施設外に出るには裁判所の許可が必要。難民認定については、イギリスでは名前と連絡先しか聞かないと。台湾では収容の上限について裁判になってる。アイルランドでは一定期間労働できないのは憲法違反としてる」(要約)

824 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:40:23.17 ID:ycUhoir+.net
まだ民主のこいつがごちゃごちゃ言ってるのか
現実政治を知らなさすぎだろ
政権奪取する努力はしてるのか医者だから偉いと思ってるのか、

825 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:42:00.73 ID:+/JPd+La.net
その生活費目当てで来られても迷惑やな

826 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:43:21.64 ID:2l2BJzYJ.net
たかし「日本の難民認定少ない理由について」
安冨「日本の難民認定については問題なし。日本にくる難民については難民条約に基づき審査される。難民に当たるかどうかは面接などする。それで不許可になっても再審できる。柳瀬さんも言ったように、難民として認定するのは難しいケースもある。今回の法改正では枠を広げる。できるだけ国際基準に則ろうというもの」
柳瀬「先ほど言ったように、そもそも日本にくる人が難民ではない。それでも六案件扱った。難民ではないと認定されてもまた再審して、聞き逃したことも聞けて認定という事もある(要約)

827 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:44:20.78 ID:sP9V7Rv5.net
ちなみ  黒を白くしてくれw

828 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:50:01.44 ID:2l2BJzYJ.net
たかし「この間の質疑見てると、法務省には人権擁護の姿勢あるのか疑わしい。人権について日本政府は後ろ向き。日本国民も人権擁護の意識が薄いのではないかと思うがどうか」
市川「難民認定については、審理の積み重ねと思うので何パーセントというのが重要とは思わない。ほんとに迫害受けてたかどうか、国際基準で言えばハードル高すぎるとは思う。日本人の意識については、外国人に対する抵抗感もあるけど、やはり受け入れる流れとならざるを得ない。全国に外国人が入り住んでいる、これがあるべき姿なんだと考えるべき」
児玉「まず難民認定、難民認定したくて入管に入ってる人たちではない。ある日辞令で難民認定しろといわれる。偽造パスポート持って入ってきたら排除になるだろうけど、偽造でないと入れない難民なら排除してはならない。担当者のずれはあるけど違いすぎる。外国人に対する意識、最近は関心が高くなってると思う。重要な問題だと思う」(要約)

829 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:50:40.14 ID:2l2BJzYJ.net
たかしおわた

これにて参考人への質疑終了、義家委員長挨拶

休憩@法務

830 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:51:49.22 ID:2l2BJzYJ.net
共産井上@本会議

831 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:52:09.57 ID:wX89+MOF.net
300 【東電 82.3 %】 2019/05/31(金) 12:21:23.40ID:DHHF+HxS
所有者不明土地かぁ
ゆうちょも20年(だっけ?)放置したら権利失うから、
どーにこーにもな場合は期限切って国管理にしちゃえばいいのに(´・ω・`)


308無記名投票2019/05/31(金) 12:37:53.21ID:3/wSZsLy
郵貯だけじゃないよ、2009年から10年以上取引がない預金は休眠預金になるんだって。
対象は普通預金、定期預金、貯金、定期積金。
1万円以下は即休眠預金、一万円以上は通知をして届かなければ休眠預金。

832 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:52:21.65 ID:2l2BJzYJ.net
阿部知子@内閣
玉木@農水
共産笠井@経産

833 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:52:44.74 ID:+/JPd+La.net
難民様
意識がすごい。

834 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:55:31.73 ID:2l2BJzYJ.net
>>820
世の中いろんな人がいますね…
ウヘァ…('A`)としか言いようが

835 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:56:10.87 ID:2l2BJzYJ.net
維新藤田@文科

836 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:56:18.33 ID:wX89+MOF.net
347無記名投票2019/06/01(土) 09:20:17.02ID:fJszjxpb

休眠預金について誤解されているようです

休眠預金になったからと言って預金者が権利を失うことはありません。休眠預金になっても
金融機関へ行けばお金を引き出すことが出来ます。
2019年から始まるルールは休眠預金のお金を「社会に役立つように有効活用しましょう」と
いうことであり休眠預金を国が没収してしまうわけではありません。
(もし休眠預金に心当たりがあれば当該金融機関へ行って引き出す手続きをしてみてください)

★★★どうやら会話してる2名は休眠預金になれば国に没収されると思い込んでいたようです (クスクス)

★★★国会の審議で、『休眠預金活用法』は「預金者の権利が保護されることが前提」と与野党で早々に合意されたのに・・・全く理解できていなかったおふたり   笑

837 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:56:39.13 ID:2l2BJzYJ.net
井上はいつも通りのようです@本会議

838 :無記名投票:2021/04/21(水) 11:58:26.91 ID:NEQB5ZtD.net
ふと昔を思い出して、「あのあの」を連呼してた榮畑潤年金局長の事をぐぐったら
損害保険ジャパン日本興亜に天下りしてた

839 :無記名投票:2021/04/21(水) 12:00:05.12 ID:2l2BJzYJ.net
しかしたかし、「日本人は人権擁護の意識が薄いのではないか」ですかそうですか…何様だ

840 :無記名投票:2021/04/21(水) 12:03:59.79 ID:2l2BJzYJ.net
田村(男)@農水

841 :無記名投票:2021/04/21(水) 12:06:00.14 ID:+/JPd+La.net
>>820
>>834
生活保護の相談員に
在日が執拗になりたがる事案
とセットで

なんぼ差別と言われた所で
折れてはいけない部分ですね。

842 :無記名投票:2021/04/21(水) 12:06:16.78 ID:2l2BJzYJ.net
採決可決
付帯決議提出、石川説明@農水

843 :無記名投票:2021/04/21(水) 12:07:22.63 ID:2l2BJzYJ.net
文科も採決、可決

844 :無記名投票:2021/04/21(水) 12:08:30.51 ID:2l2BJzYJ.net
付帯決議提出、山内説明@文科

質疑終了、休憩@本会議

845 :無記名投票:2021/04/21(水) 12:08:40.13 ID:2l2BJzYJ.net
国交は散会

846 :無記名投票:2021/04/21(水) 12:09:23.49 ID:2l2BJzYJ.net
付帯決議可決、野上大臣より発言@農水

847 :無記名投票:2021/04/21(水) 12:09:56.13 ID:2l2BJzYJ.net
散会@農水

848 :無記名投票:2021/04/21(水) 12:10:56.64 ID:2l2BJzYJ.net
付帯決議可決、萩生田大臣より発言@文科

849 :無記名投票:2021/04/21(水) 12:11:26.34 ID:2l2BJzYJ.net
散会@文科

850 :無記名投票:2021/04/21(水) 12:11:51.91 ID:2l2BJzYJ.net
(仮)女房おわた

休憩@厚労

851 :無記名投票:2021/04/21(水) 12:13:27.32 ID:2l2BJzYJ.net
>>841
ですね…
立憲も共産も国会でろくな話はしない

852 :無記名投票:2021/04/21(水) 12:13:54.42 ID:2l2BJzYJ.net
維新美延@経産

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200