2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2044

1 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:24:19.64 ID:srNinqg9.net
第211回国会(常会):令和5年1月23日から6月21日までの150日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第210回国会(臨時会)】国会中継総合スレ2043
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1674696867/

◆過去の会期(前年分まで)
【第210回国会(臨時会)】国会中継総合スレ2042
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1673271722/
【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2026(※実質209回国会)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1662766344/
【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2024
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1657594636/
【第207回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1992
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1640745915/
【第206回国会(特別会)】国会中継総合スレ1987
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1636525809/
【第205回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1986
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1635679397/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・950-970を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない

2 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:24:53.33 ID:srNinqg9.net
FAQ
《トラブルへの対処》
・注目されている審議がある時などはアクセスが増え、映像や音声が途切れることが多くなる
・その時は、再読込み、ニコ生を試し、最悪の場合、音声が生きていればよしとする
・ニコニコ動画の生放送 https://www.nicovideo.jp/ →生放送→

《参議院中継のPC用スマホ用URL》
・PC用画面 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
・スマホ用画面 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php

《ストリーミングURLの取得》
・中継HPにある「中継中アイコン」を右クリックして「ショートカットのコピー」で取得できる
・それをWMPやVLCの「メニュー>ファイル>(URLを)開く」へペーストして開くことができる

《動画再生ソフトの多重起動》
・ブラウザだけでも複数の委員会を同時に視聴できる
・お勧めは、Media Player Classic、VLC Media Player、SMPlayer、Firefox(のプラグイン?)
・Gom Playerはスパイソフトとの公的警告があり、お勧めから外しました
・視聴できない環境の場合は、優しい人に期待してレス

《実況向き2chブラウザ》 (API対応などは専ブラスレへ)
・Jane Style http://janesoft.net/janestyle/
・Live5ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

《NHK中継が行われるのは》
・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問
・予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
・党首討論や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑
・総理大臣指名選挙や証人喚問等に限られる

《その他の国会中継実況スレ》
・番組ch(NHK)板 http://nhk2.5ch.net/livenhk/
・ニュース実況+板 http://rosie.5ch.net/liveplus/
・streaming実況板 http://rio2016.5ch.net/jasmine/
・ニュース速報 http://hayabusa9.5ch.net/news/
・ニュース速報+板 http://asahi.5ch.net/newsplus/
・ニュー速(嫌儲) http://leia.5ch.net/poverty/
・政治ニュース+ http://fate.5ch.net/seijinewsplus/
・市況1 http://hayabusa9.5ch.net/livemarket1/

《その他の板》
・議員選挙板 http://lavender.5ch.net/giin/
・政治板 http://mevius.5ch.net/seiji/
・地方自治知事板 http://rio2016.5ch.net/mayor/
・政治家語録板 http://matsuri.5ch.net/manifesto/
・東アジアnews+板 http://lavender.5ch.net/news4plus/
・アジア速報+板 http://lavender.5ch.net/news4plusd/
・国際情勢板 http://rio2016.5ch.net/kokusai/

3 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:25:55.00 ID:srNinqg9.net
ではついでに保守

鳥の羽音に驚きし

4 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:26:10.75 ID:srNinqg9.net
平家の話は昔にて

5 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:26:31.82 ID:srNinqg9.net
今は汽車行く富士川を

6 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:26:53.29 ID:srNinqg9.net
下るは身延の下り舟

7 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:27:15.89 ID:srNinqg9.net
世にも名高き興津鯛

8 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:27:40.09 ID:srNinqg9.net
鐘の音響く清見寺

9 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:27:54.86 ID:srNinqg9.net
清水に続く江尻より

10 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:28:20.33 ID:srNinqg9.net
行けば程なき久能山

11 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:28:34.98 ID:srNinqg9.net
三保の松原田子の浦

12 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:29:00.30 ID:srNinqg9.net
逆さに映る富士の嶺を

13 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:29:26.38 ID:srNinqg9.net
波にながむる舟人は

14 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:29:43.61 ID:srNinqg9.net
夏も冬と思うらん

15 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:31:06.76 ID:srNinqg9.net
駿州一の大都会

16 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:31:39.54 ID:srNinqg9.net
静岡いでて阿部川を

17 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:31:56.26 ID:srNinqg9.net
渡ればここぞ宇津ノ谷の

18 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:32:12.56 ID:srNinqg9.net
山きりぬきしほらの道

19 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:32:25.29 ID:srNinqg9.net
もひとつ保守

20 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:32:34.83 ID:srNinqg9.net
これで大丈夫なはず

21 :無記名投票:2023/01/31(火) 10:58:51.23 ID:srNinqg9.net
移動っと

22 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:01:05.42 ID:srNinqg9.net
城井「もっべん作業やり直せ」
岡田大臣「基金については適切に執行されるようにする。各府省で基金の運用継続的に見直す」(要約)

23 : :2023/01/31(火) 11:01:49.81 ID:sAV2Jwmv.net
>>1
スレ立て&保守おつー
つ リンドール(オレンジ)

24 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:02:23.87 ID:laVU68Fo.net
軍需装備への布石かな?

25 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:04:09.52 ID:srNinqg9.net
城井「防衛省が作ってる基金、いくらの金積むのかわからないと防衛省は言ってる。この基金の根拠総理は確認してるか」
浜田大臣「我が国にとって重要な国への装備移転のための基金。四百億計上してるが、相手国との関係もありその根拠は控える」(要約)

26 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:05:13.56 ID:srNinqg9.net
>>23
どうもですー
リンドール(オレンジ)頂きまーすw

27 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:06:36.45 ID:srNinqg9.net
城井も基金の話は去年やれ…と午後の予算委を見て思う吉宗であった

28 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:07:00.78 ID:srNinqg9.net
>>27
おっと午前でした失礼orz

29 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:07:35.91 ID:srNinqg9.net
城井「ききんがーききんがーぎょうせいかんしがー

30 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:09:31.47 ID:srNinqg9.net
城井「国会での予算措置を経たとは思えない基金があった」
鈴木大臣「基金についての説明しっかりしてゆくって大事と思う。基金の透明性確保に努める」(要約)

31 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:09:49.18 ID:srNinqg9.net
城井おわた
恫喝根拠でた…

32 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:10:03.07 ID:srNinqg9.net
電気代の話とさ

33 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:12:00.81 ID:laVU68Fo.net
スタグフレーションが始まりつつありますねぇ

34 : :2023/01/31(火) 11:13:50.50 ID:sAV2Jwmv.net
基金ガーと言いながら、
防衛費の中身が知りたかったのかなー城井
などと思いながら花を活け直してたらいつのまにか後藤

35 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:14:00.85 ID:srNinqg9.net
総理「電力各社の電気料金価格、全国で様々申請行われてる。二割超えてんだろって言うけど、平均家庭の値上がり分見て二割ってしてる。今年の一月から先行させてやってる。為替も大きく変動しており、何を基準とすべきか専門家とも相談し、値上げ申請についても検討」(要約)

36 : :2023/01/31(火) 11:14:30.08 ID:sAV2Jwmv.net
選挙が気になるのねー

37 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:15:52.39 ID:srNinqg9.net
>>34
原発にミサイルがーとかいうのを見ても、
原発の防護情報聞いてどこかに知らせたいのかなー?なんて思ってしまいますよね…

38 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:16:11.73 ID:laVU68Fo.net
質量保存の法則から、大画面テレビは難ありだと思いますよ。

39 : :2023/01/31(火) 11:16:32.85 ID:sAV2Jwmv.net
さらなる対策の提案もなく、選挙が選挙がってさあ

40 : :2023/01/31(火) 11:19:10.46 ID:sAV2Jwmv.net
>>37
そそそ
どこに頼まれたんだろ?とかねw
そゆことなしに素で言ってるなら、
それもまた問題だが。

41 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:19:16.66 ID:srNinqg9.net
輸入小麦の話…

42 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:21:35.39 ID:srNinqg9.net
>>40
たしかに何も考えずに聞いてるなら、それもそれで問題ですな
本来政治家やっちゃいけない人間が野党には多すぎる…

43 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:21:52.51 ID:laVU68Fo.net
ロッキード事件の生き字引

44 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:23:50.59 ID:srNinqg9.net
年金の話…

45 : :2023/01/31(火) 11:24:57.26 ID:sAV2Jwmv.net
国産小麦増やすの賛成
北海道の小麦いいよー
薄力粉と強力粉と砂糖とかも北海道物に切り替えた
あ、パスタも

46 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:26:40.37 ID:srNinqg9.net
恫喝「お年寄り物価上昇率を使え」



47 : :2023/01/31(火) 11:26:49.24 ID:sAV2Jwmv.net
お年寄り物価上昇率
言い方…

48 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:29:29.45 ID:srNinqg9.net
加藤大臣「公的年金制度、若い人の保険料上げずにどうするか、需給と負担のバランスどうとるか。現役世代の負担上げぬようにし、また事務処理の正確性保つためには慎重に議論する必要がある」(要約)

49 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:30:37.35 ID:srNinqg9.net
お土産の話('A`)

50 : :2023/01/31(火) 11:30:46.94 ID:sAV2Jwmv.net
マイナンバーカードとの連携をさらにやるのかと思ったら、
きっしームスコーの件かい…

51 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:31:15.62 ID:srNinqg9.net
総理「私自身のポケットマネーで買った」(要約)

52 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:32:14.52 ID:srNinqg9.net
恫喝「官房機密費使ってお土産買ったのではないかと思って聞いた」

…ふーん
民主党政権の時、そういうことしてたんです?

53 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:34:04.93 ID:srNinqg9.net
大臣が省庁の職員を、自分の家の下男のように使った例が結構あったんだろうな…民主党政権の時

54 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:34:27.37 ID:srNinqg9.net
そして広域強盗の話…

55 : :2023/01/31(火) 11:35:45.26 ID:sAV2Jwmv.net
海外で要人に準じる人が私的に行動する方が危険な気が…

56 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:36:00.36 ID:srNinqg9.net
例の強盗、どっかで立憲とのつながりでもあったら洒落にならんだろうな…
「そんなわけあるかい」って普通は思うけどまぁ立憲だからねw

57 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:36:43.56 ID:srNinqg9.net
>>55
ですよね…

58 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:39:16.16 ID:srNinqg9.net
総理「今全容解明に最善の努力してる。具体的対応はそれ確認した上でだが、国民がこうした事件に不安感じてる事は重く受け止める。注意喚起などどういうことできるのか、考えるのは大事」(要約)

59 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:39:20.67 ID:srNinqg9.net
恫喝おわた…
これでやっと立憲の時間おわた('A`)

60 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:39:33.22 ID:srNinqg9.net
維新青柳

61 : :2023/01/31(火) 11:39:45.77 ID:sAV2Jwmv.net
>>56
むしろ、れい…いやなんでもない

62 : :2023/01/31(火) 11:41:41.29 ID:sAV2Jwmv.net
あれ?なんか、今、すごく清々しい気持ちになったんだけど、
なんだろ、これ?w

63 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:42:37.51 ID:srNinqg9.net
青柳「防衛費増額の件について。今回の増額で8,9兆円となる。決算時様預金も使うよって言ってる。不要な予算もカットすると。総理に確認だけど、十二月一日に資料出て、税制措置は国民のみなさんにお願いって言ってる。法人税たばこ税の増税っていうのでOK?」
総理「法人税たばこ税その他で補う」(要約)

64 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:44:59.59 ID:srNinqg9.net
青柳「いつ具体的に増税になるのか、わからないままで議論進んでる。総理から増税するって言うこと確認した。それで維新としてはその方針撤回してもらいたいと思う。もしも必要な予算三兆円だとして、今回増税はひつようない?」
総理「まず炊事ありきの議論はしてない。国民のために何が必要なのか考え積み上げた結果、これだけのものが必要と言ってる。令和九年度以降はもっといると。ものの考え方として必要なものがあって数字が出てきた」(要約)

65 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:47:15.91 ID:srNinqg9.net
青柳「今回必要な三兆、積み上げたら四兆になったと。三兆は積み上げなくても今回賄える。防衛費増額は必要。ウクライナの事国民も見てた。大事な予算だから仕方ないよねーって話だけど、増税絶対に必要ではない。防衛費増額と増税はイコールではない。接゛タイに必要な経費あるとして、家庭だったらまず切り詰められるところないかなって考える。国民負担は最後の手段」

66 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:50:09.91 ID:srNinqg9.net
青柳「節約の部分もっと大きくなれば増税必要ないはず。ではどういう財源あるか。例えばコロナ関連の予算どれだけあるか。会計検査院が調べたが昨年は百十億円。そして二塁から五類に替えるという。緊急事態宣言できなくなり、これまで出した補助金なども不要になる。財務省に聞くけどコロナ対策費、五類になったらいらない予算出てくるよね?」
鈴木「一般論で言うとコロナ拡大で財政需要増えてた。ここの部分収縮すれば予算措置必要なくなる」(要約)

67 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:51:41.12 ID:srNinqg9.net
青柳「総理はどう考えるか」
総理「例えば五月八日からの五類変更、対策本部も廃止、特措法に基づく世政策もなくなる。飲食店へのお金も不要。直接影響されない事業、たとえばワクチンの事もある」(要約)

68 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:52:11.28 ID:srNinqg9.net
>>61
あー…そっちもありそうななさそうな

69 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:52:51.77 ID:srNinqg9.net
>>62
やはり立憲の時間が終わると晴れ晴れするのではw

70 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:53:19.11 ID:EdAp7oP4.net
ふるいによる国民の選別?

71 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:53:57.21 ID:srNinqg9.net
豚切りくる

72 : :2023/01/31(火) 11:53:58.74 ID:sAV2Jwmv.net
豚切りキター

73 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:54:02.89 ID:srNinqg9.net
豚切りきた

74 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:55:20.26 ID:EdAp7oP4.net
スミマセン、夜型人間なので、
午後は就寝します
おつかれさまでした。

75 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:55:32.98 ID:srNinqg9.net
青柳「国債で賄う事業諸々あり、非安定財源の国債で賄うのか」
鈴木「国債で賄うしかない現実あり」(要約)

76 :無記名投票:2023/01/31(火) 11:57:32.16 ID:srNinqg9.net
青柳「こども家庭庁とかGXとか、これほんとは安定財源でやるべきでは。だったらこれらの為に増税すべきなのでは」
総理「財源は様々でたとえばGXも債券発行してる。子供政策もなかみによって財源考えなければならない。それぞれきめ細やかに財源考える。防衛費に関し果てはどんな人でも裨益するもの。よって財源を確保する。課題の中身に応じて財源考える」(要約)

77 : :2023/01/31(火) 11:59:36.97 ID:sAV2Jwmv.net
>>74
おつでしたーノシ

78 :無記名投票:2023/01/31(火) 12:00:14.36 ID:srNinqg9.net
青柳「防衛予算については等しく裨益というが、こども家庭庁は、GXは国民に裨益しないのか。苦しい説明になってる。これは財務省がそういうつもりで予算立ててないから。歳入歳出付き合わせてやってない。歳出で安定財源でやってるのはどれ? そういう考えで財務省はやってるのか」
鈴木「やってない。予算編成については財政規律をもって安定的財源を個別に対応」(要約)

79 :無記名投票:2023/01/31(火) 12:00:39.11 ID:srNinqg9.net
ここで一旦休憩@予算委

80 : :2023/01/31(火) 12:00:52.94 ID:sAV2Jwmv.net
休憩ー

81 : :2023/01/31(火) 12:03:50.37 ID:sAV2Jwmv.net
自称ルフィとやら、フィリピンでもやらかしてるのかよ…
@えぬえちけーにゅーす

82 :無記名投票:2023/01/31(火) 12:14:07.71 ID:srNinqg9.net
>>74
乙でしたーノシ

83 :無記名投票:2023/01/31(火) 12:17:52.79 ID:wCXnMEuX.net
一昨年から収監されているのに
最近の強盗の指示役とか
言ってる事おかしくね
とか思っているのですがね。

84 :無記名投票:2023/01/31(火) 12:18:13.14 ID:srNinqg9.net
箱妻の子供手当がドウタラ、NHKニュースで取り上げてたね…
NHKも「当時の事なんか覚えてるやついねーだろw」ってつもりか(# ゚Д゚)

85 :無記名投票:2023/01/31(火) 12:47:48.27 ID:AH8M9lex.net
「昔に言われたヤジに対して立憲が批判しました」
って普通に噴飯モノのニュースだった

当時と違う政党なんじゃないの?同じだって認めちゃっていいの?

86 :賑やかしさん:2023/01/31(火) 12:54:01.07 ID:2ltrEF5Y.net
皆さんこんー
ガーシーへ招状を送るという話になってるみたいですが、そこでシンプルに疑問
招状を「受け取って」から7日以内に登院しなければ懲罰委員会送りになるという

なら、ガーシーが招状受け取りを拒否(もしくは雲隠れして受け取れない状態)したらどういう扱いになるんだろ?
ガーシーもそこを突いて逃げ回りそうな気が
まあそうなったらなったで懲罰委員会送りの動議とか出されるんだろうけど…

87 :無記名投票:2023/01/31(火) 12:55:44.94 ID:srNinqg9.net
>>86
こんにちはー
どうなるんだろうねガーシー議員…

88 :無記名投票:2023/01/31(火) 12:58:41.38 ID:srNinqg9.net
予算委映像来た

89 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:00:26.68 ID:srNinqg9.net
>>85
とにかく自民にミソを付けられればなんでもいい
何も考えてない連中ですから…
当時子供手当の何が問題かって

1そのための財源が不明で、当時の野党が国会で散々質問したのに民主党政権はまともに答えなかった
2実施するにあたり、結局財源が足りなくて各地方自治体に半分お金を負担させた
3しかも日本人だけでなく外国人の子供にも支給。さらに親が日本にいて海外に残してきた子供でも貰えるとした

どう考えても当時の民主党は「ばか者」です、ほんとうにry

90 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:00:47.71 ID:srNinqg9.net
予算委再開
午前に引き続き維新青柳

91 : :2023/01/31(火) 13:01:06.94 ID:sAV2Jwmv.net
くるみちゃん…(´・ω・`)
あ、午後の部はじまた

92 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:04:16.01 ID:srNinqg9.net
青柳「いろいろご答弁いただいたけど私は納得してない。何で増税でなくてはならぬのか。防衛費必要と思ってる国民は多いはず。でも増税必要か?と思ってる人も多いはず。コロナの他にも不要になる予算在るはず」

93 : :2023/01/31(火) 13:04:36.93 ID:sAV2Jwmv.net
>>84
まだ悪夢を忘れてる人はいないだろうし、
戦争や原爆の語り部のように、
二度とないようにって語り継がれるだろうにねえ

94 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:05:33.88 ID:srNinqg9.net
青柳「使い残しの予算について。不用額って去年はいくらになってるか」
鈴木「令和三年度では六兆余。特例公債も増えてマイナス八兆。純預金一兆八百余」(要約)

95 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:07:13.34 ID:srNinqg9.net
>>93
ですよねー
忘れてる人ばかりじゃない、ちゃんと覚えてる人はいる
ほんとに民主党政権の事は語り継ぐべきですね

96 : :2023/01/31(火) 13:08:33.10 ID:sAV2Jwmv.net
>>86
こんーノシ
その招状を受け取ったのが浜田くんで(昨日のにゅーす)
登院させる言うてたけどどうなることか…
立花も総務でえぬえちけーの質問させる言うてたけどry
浜田くんの足を引っ張ることのないようにと祈るばかり(´・ω・`)

97 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:11:55.37 ID:srNinqg9.net
青柳「経済成長すれば増税しなくても税収上がる。世界は安定的に成長してる。してないのは日本だけ。イタリアドイツなんかも倍くらいになってる。紺だけ税金使って成長戦略建てても成長しない、これ政権運営まずいんじゃね? 日銀予測では緩やかに景気回復という。経済成長起きれば税収も増える。増税の必要はない。一兆の増税は目安だと総理は言ったよね」
総理「昨年末、閣議決定して四兆どうすべきか、経済成長や剰余金なども考え積み上げる、歳出改革もして四兆出そうって話になってる。その積みあがり方によっては令和九年度まで、複数年段階的に税制措置しようかって話になってる。閣議決定の枠組みに沿ってやってく」(要約)

98 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:12:32.31 ID:srNinqg9.net
青柳「総理は冒頭増税するって言った。そしてこれだけ増税の必要ないって言ってるのにやるっていう。維新は絶対増税させない」

99 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:12:45.64 ID:srNinqg9.net
青柳議員おわり
維新小野

100 : :2023/01/31(火) 13:14:01.38 ID:sAV2Jwmv.net
根元さんのヘア〜、キラッキラしてるな…
いいんちょ席には上からライトでも当ててるんだろか(´・ω・`)?

101 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:15:19.44 ID:srNinqg9.net
青柳「貿易収支日本はよかったが、赤字国債となるとこれから厳しくなると思うが鈴木さんどう思う?」
鈴木「今年の貿易統計では、輸出額から輸入額引いたら過去最大の赤字。石油などの鉱物軽視減の輸入増えてる。ここで核たることは言えないが、いずれにせよ今後の輸出入動向見てゆく」(要約)

102 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:16:39.65 ID:srNinqg9.net
青柳「貿易赤字は放置してはいけない。エネルギーの事も考えないといけない。食糧と共にえもエネルギー自給率も考えないといけない。現在の自給率は」
西村「ろくぱーそこら」(要約)

103 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:18:52.74 ID:srNinqg9.net
青柳「原発動いてた時代でも20ぱーしか自給率なかった。現在の状況どうするか」
総理「エネルギー自給率低いのは、我が国にはすぐ使える資源がない事、また山や海に囲まれ再エネに使えるものも少ない。できるだけ自給率引き上げなければならぬが、自給率の低さはエネルギー価格の高騰にもつながる。国家的課題として取り組まないといけない。あらゆるエネルギーの活用考えないといけない」(要約)

104 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:21:54.37 ID:srNinqg9.net
青柳「ヶ期第政権でもエネルギーの事は難しい問題。先の大戦もこれが問題となった。あらゆる手段使ってほしい。原発再稼働しっかりやってほしい。着せ委員長に聞くけど、再稼働の審査スピードアップするための工夫とは」
山中委員長「原子力利用には安全確保が第一。審査はその安全を審査するもので、事業者ともよく議論すべき。疑問やあいまいな点を残して再稼働させるわけにはいかない。規制委員会で今後の審査のありかたについて議論中。審査会合の頻度も上げる。双方の努力が必要」(要約)

105 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:24:26.39 ID:Y7AjuyMN.net
>>100
ワカメ吹いたわ

106 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:26:11.49 ID:srNinqg9.net
青柳「原発再稼働、昨年秋に西村大臣が思い切った発言した。原発再稼働進めばどのくらい電気料金やすくなるか」
西村「一基動かせば100万トンと去年言った。料金については各電力会社の状況により、また不確定な要素もあるが、原発再稼働進んでる関電など、これまで規制料金他よりも低く抑えられてる。四国電では値上げ申請されてるけど、それも他の事業所と比べて低め。安全確保して再稼働、電気料金抑える」(要約)

107 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:27:18.19 ID:srNinqg9.net
>>101-104
失礼青柳ではなく質問者は小野議員ですorz

108 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:27:54.00 ID:srNinqg9.net
>>106も質問者は小野議員失礼orz

109 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:33:10.61 ID:srNinqg9.net
小野「高レベル放射性廃棄物の事について質問しようと思ったけど時間ないので再エネの事。今山林開発とかで太陽光パネル忌避してるところもある。経産省と農水省の関係がしっくりいってないのでは」
西村「太陽光発電、もっと増やす目標掲げてるが安全面や防災面、地域への懸念にも応えないといけな。農地を利用し太陽光発電、営農型もあり。ため池でも太陽光あり。地域とき要請した太陽光めざし農水省と連携」(要約)

110 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:35:07.90 ID:srNinqg9.net
小野「農水省は」
野村「農地活用の再エネ、優良農地は活用しないといけない一方、農地では支柱を立てて日照がさえぎられるので農作物がよく育たない。現在は八百七十ヘクタール。経産省とも連携しながら農村漁村における再エネ導入勧めたいがなかなか進まない」(要約)

111 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:35:41.02 ID:I7T6LImb.net
>>52
民主党政権でも土産物購入、首相長男批判はブーメランか
https://sankei.com/article/20230131-7U5ZOMVIHRMOLMMKGOC7EDIWQA/

https://i.imgur.com/4YLH0p4.png
https://i.imgur.com/CRrcBqK.png

112 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:36:51.94 ID:pBa4tLcH.net
>>83
フィリピンでは金さえ積めば,獄中であろうが自由が保障されてるようです

113 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:37:15.68 ID:srNinqg9.net
小野「野村大臣はもっと踏み込んだ答弁ほしかった。電力会社、顧客情報をこっそり見てたという事案あり。電力会社もっと気合い入れないと、経産省としてももっと緊張感持ってやらないといけない。維新はGXも議論してく」

114 : :2023/01/31(火) 13:37:17.52 ID:sAV2Jwmv.net
太陽光発電の活用も賛成だけどさあ、
学校や役所、住宅(マンション含む)の屋上や屋根とか、
外国のショッピングセンターの駐車場の日除け?みたいのにとか、
そういうのに補助金出せないもんかねえ…(´・ω・`)

115 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:37:28.93 ID:srNinqg9.net
小野議員おわり
維新岩谷

116 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:37:40.28 ID:srNinqg9.net
異次元の少子化対策

117 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:38:47.65 ID:pBa4tLcH.net
>>111
土産物では無いけど、エステ菊田とかもいましたね

118 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:39:31.95 ID:srNinqg9.net
>>111
d
ぽっぽ…大河原に玉木
ほんとにお約束すぎるよねー

119 : :2023/01/31(火) 13:39:53.27 ID:sAV2Jwmv.net
>>111
( ´,_ゝ`)

120 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:40:43.29 ID:srNinqg9.net
>>117
ありましたな菊田も…
もっと掘ればいくらでも出てきそう当時の事

121 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:43:12.08 ID:srNinqg9.net
池谷「所得制限撤廃もやるべきだけどそれだけじゃ足りない。では何をするか。やはり教育費が問題。公的財政支出は諸外国に比べて低い。家庭で負担してる。私立にやると幼稚園から大学まで二千万係るという。これでは子供産むのもためらわれる。大阪で維新は教育無償化モデル示した。幼稚園から大学まで無償化。今後コロナおわって継続するとした」

122 : :2023/01/31(火) 13:45:04.66 ID:sAV2Jwmv.net
こーゆとこは大阪いいね
絶対的維新支持もわかるわ…

123 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:47:05.92 ID:srNinqg9.net
池谷「大阪モデル国でもやらないか」
総理「大阪モデル今みせてもらった。基本的に教育分野の負担軽減は評価すべきこと。国においても負担軽減について努力する、どんな子でも質の高い教育受ける機会平等にすることなど、国としても大事。高校無償化など、出世払い式の奨学金など取組み進めてきた。政府として大いに盛り上げたい」(要約)

124 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:49:55.12 ID:I7T6LImb.net
一応玉木はこういうスタンス



首相長男の土産購入は「スーベニア・ポリティクス」 国民・玉木代表
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a3380a61448243a0c3dc1d0f447473cc4b8a906

■国民民主党・玉木雄一郎代表(発言録)
 (岸田文雄首相の長男で政務秘書官を務める翔太郎氏が
欧米歴訪時に土産を購入したことについて)
正直、民主党政権のときもあった。首相や閣僚が外遊したときに、お土産を買ってきて
関係するところに配らなきゃいけない文化そのものをやめるべきじゃないか。
さすがに事務の秘書官に頼むわけにはいかないので、
息子である政務の秘書官に頼むという一定の区切りをつけたつもりなんだろうが、
外遊のたびに、ワシントンに行ったらホワイトハウスの絵が入っているピーナツを買ってくるとか、
やめたほうがいい。
 そういう慣習も含めて、古い政治から脱却するいいチャンスだ。
今回のことは今回のことでしっかり反省して、
今後、首相や閣僚が外遊したときに、お土産を買ってきて配るとか、
お土産がないから不平不満を言うとか、
そういう政治から早く、日本の政治は脱却すべきだ。
スーベニア・ポリティクスみたいなのはやめたほうがいい。(記者会見で

125 : :2023/01/31(火) 13:50:06.59 ID:sAV2Jwmv.net
放課後の教室利用して、
学習が遅れがちな子の補習とか、
(言葉はアレだが塾行く以前の子の)
外国籍の子の日本語教室とか、
子ども食堂との連携しつつ…とかできないかしらねえ

126 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:52:50.43 ID:srNinqg9.net
池谷「大阪は国の散歩先四歩先進もうとしてる。維新は憲法に教育無償化掻き込むべきと言ってる。肝心なのは、維新は大阪で増税してやってきたわけではない。大阪は破産会社と言われてきた。財政再建団体転落寸前。大阪どん底だった。そこからまず議員報酬カットした。国会議員も維新は独自にカット。累計二億ほどになってる。ところがコロナで二割カットのはずが、昨年二月にしれッと終了。安倍さんが歳費削減を約束してたはず。いわゆる文通費でも明細出さない。出すと言ったのだから約束守ってほしい」
総理「議員定数削減の事、衆院で十人削減したが確かに一割に入ったてない。それと文通費、議論は引き続いてると認識してる。国民から理解されるよう、各会派で努力する」(要約)

127 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:53:42.13 ID:srNinqg9.net
>>124
なるほどd
お土産配るのはやめようという

128 : :2023/01/31(火) 13:55:36.40 ID:sAV2Jwmv.net
>>124
立憲(バラすな!余計なこと言うな!息子ガーできなくなる!)

129 :無記名投票:2023/01/31(火) 13:57:13.78 ID:srNinqg9.net
池谷「大阪市での民営化で黒字になり、そのお金を投資に充てた結果、地方債も下がってる。経済も開業率上がった。地価上昇も全国トップ。これでもまだ途上。再来年には万博もあり。自由年前は破産といわれた大阪がここまで復活した。総理はどう思うか。そして増税する前にもっと無駄削減すべきでは」
松本「大阪で進めてきた事業、行政サービスどうなったかはそれぞれ議会で議論されてると考える」(要約)

130 : :2023/01/31(火) 13:59:16.40 ID:sAV2Jwmv.net
>>127
お土産屋さんから見たら、(´・ω・`)だけどね…
反対に来日した外国の議員さんとかどうしてるんだろね

131 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:00:04.53 ID:srNinqg9.net
池谷「大阪では天下り禁止してるが国ではそうではない。文科から大学に天下り、その大学の数は増え続けてる。利権のトライアングル禁止すべき」
太郎「予算権限背景とした再就職亜線などはやめないといかんと思うが、法令違反無ければ能力活かすのは大事と思う。省庁が再就職のあっせんすんなという事やってきてる。利権のトライアングルにならぬようにしてる。まだ働ける人は能力活かしてもらう」(要約)

132 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:00:43.76 ID:srNinqg9.net
池谷「国は斡旋がないかどうかで判断してるのが間違ってる。も一度言うけど増税の前にやるべきことあるはず」

133 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:00:57.46 ID:srNinqg9.net
池谷議員おわり
維新藤田

134 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:04:03.71 ID:srNinqg9.net
藤田「冒頭皇室について。特措法あって有識者会議立ち上がり、悠仁親王殿下の皇位継承に妨げ合ってはならぬなどあり、また内親王殿下でも結婚しても功績に留まれること、皇族でも養子がとれるようにすることなど。私は昨年二月に、総理にこの三つの方策についてどう思うかと聞いたらバランス取れた報告になってると。それから議論は国会で進んでいるか」
松野官房長官「経緯は今の通りで、国会は安定的な皇位継承議論すべしと」(要約)

135 : :2023/01/31(火) 14:04:48.71 ID:sAV2Jwmv.net
立憲だと(´Д`)ハァ…になるだけだけど、
維新の質疑は自分もいろいろ考えたくなるなあ

136 : :2023/01/31(火) 14:05:49.89 ID:sAV2Jwmv.net
他の政党はいいとしてwww

137 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:07:01.84 ID:srNinqg9.net
藤田「かくとうあつまってぎろんせぇよという話になって宿題となった。維新でも皇室制度研究会というもの作って意見書提出した。これまでの皇室の在り方見て現実的な意見であると、特に旧宮家からの養子も可能と。各党はあれから議論進んでるのか。自民はほったらかしにしてはいないか」
総理「指摘の報告書についてはバランス取れたものといった。そして昨年四月で意見書も貰った。その後の取組みについて、私の立場から評価することは控えるが、ほったらかしにしたのではないかというが引き続き議論ある寅認識してる」(要約)

138 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:07:43.33 ID:srNinqg9.net
藤田「総理は憲法も皇室も与党の動きが大事なはず。自民はぜひやってほしい」

139 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:10:48.28 ID:srNinqg9.net
藤田「防衛費の事、今日は青柳さんがかなり詳しくやってもらった。増税必要ないだろという意見、まずは歳出削減必要と思うが、税項目は法人税など増税するので間違いない?」
総理「まず今回の防衛力強化、国民の負担できるだけ抑えるのが大事。政府として歳出改革し、防衛費捻出、それでも足りなければ財政措置。税制措置についても現下の家庭や法人に影響ないようにする。税率も復興税の取扱いについては、いろいろな工夫も加えている。約四分の一税制措置をお願いする」(要約)

140 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:12:43.96 ID:srNinqg9.net
>>130
たしかに…お得意さんが減るようなものですね
しかし議員や大臣が個人のお金で買うならいいのでは…
それならさほど目くじら立てる必要もないと思うんだけどねー

141 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:19:39.09 ID:srNinqg9.net
藤田「個別政策で財源が必要という総理の話、最終的に増税もありと、しかしこれ繰り返してると、新しい事業するために増税しないといけないとなるのはおかしい。地方自治体が財源持とうとしたら予算削減するしかない。三兆は何とか出せるけど四兆は無理というのがわからない。発想の逆転必要では」
総理「今回の話は防衛力の抜本的な改善。こくみんのいのちとくらしまもるためにはどうするか、お金がないから防衛費増やさなくても、国民守れなくてもいいという話にはならない。財源の高さを考え、四兆という数字を出した。三兆ならどうか、二兆ならという話ではなく、内容から積み上げた数字。歳出改革、決算剰余金の使用、様々な国の資産売却、それで四分の三賄おうという話になった。議論の順番からそうなった。数字を削る削らないということにあらず」(要約)

142 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:23:24.78 ID:srNinqg9.net
藤田「いろいろ積み上げたというけど、歳出改革細かく出てる? 個別の歳出削減出てない。総理の産業についての考え方について。私はとあるテレビ番組に出て、構造改革について話があった。その時一緒に自民党の議員が受けのいい話したがそれについて」
総理「新しい資本主義、様々な競争の中で国民の安心安全考えたセイフティーネットあり。単に市場に任せただけでは社会課題解決しない。社会的な課題解決し、持続可能性現実化させる」(要約)

143 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:25:58.77 ID:srNinqg9.net
藤田「私も気を付けたいのは、政治家って批判受けやすそうなことを丸めて言う。賃上げは構造に問題あるという、私も同じ考えだが、この賃上げ政策について思うのは、民間にお願いするって言う事。また補助金スキームが増えてゆく。そして労働法制には手を付けない。企業は言い従業員を集めて業績上げたいと思う。企業の負担が重すぎるのではないか」

144 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:34:54.09 ID:srNinqg9.net
藤田「労働者性が認められる人は被適用しようという話だけど、例えばフリーランスの人でもほぼ実態は社員という人もあり、労働者性が認められない人はどうするか。それは不問だと私は思ってる。それをやると賃上げにはマイナスになる。間違った方針出すと労働市場がゆがむ。危機感を覚えてる。企業ではなく個人に支援すべき」
「」(要約)

145 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:35:31.00 ID:srNinqg9.net
リスキリングの事

146 : :2023/01/31(火) 14:38:28.84 ID:sAV2Jwmv.net
質疑者、答弁者はマスク外しておkになってるけど、
マスク着用の意味から言うと、
発言者がマスクありが正しいのでは?と思ったり…

147 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:43:29.16 ID:srNinqg9.net
藤田「少子化対策の事、様々な事業に補助金が入っていくが、出生率はこの三十年上がってない。少子化対策は他国と比べてもうまくいってない。まずそれを受け止めるべき。結局いろんな指標あるけど、例えば認可保育所とか男性の育休どうするかの指標かかげられてる。悪くはないけどじゃあその結果目標は」
小倉大臣「少子化対策には結婚や子供を持つ事に対し希望持つ事」(要約)

148 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:48:19.76 ID:srNinqg9.net
藤田「人口動態予測されてる中、出生率に目標おかないと予算だけが延々使われることになる。その上で、大阪だと教育の無償化して全国にメッセージ出してきた。子供の数が増えれば増えるほど税率低くする事の見解は」
鈴木「我が国の所得税制は終戦直後の法改正もとにしており、個人所得に異なる税率課税してる。世帯の所得に応じて課される税率になってるので、共働き家庭よりも有利になるのなどの課題あり」(要約)

149 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:48:52.88 ID:pBa4tLcH.net
出生率を上げないといけないけど、
移民や難民を入れるのは反対
自国民の出生率を上げるのが必要で、
移民難民のガキを増やしても、
社会保障費が増えるだけで何にもならんわ

150 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:52:20.13 ID:srNinqg9.net
藤田「最後に改憲について。具体的なスケジュール決めるべきでは」
総理「私自身総裁選で改憲実現したいと言ってきた。その考えにいささかも変わりなし。スケジュール決めるかどうか、私の立場でそれを言うのは控えてきた。幸い憲法審査会酢で活発な議論行われてる。そのスケジュール感も共有してもらい国会の議論期待してる」(要約)

151 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:52:36.56 ID:srNinqg9.net
藤田議員おわり

浅野哲

152 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:53:10.50 ID:srNinqg9.net
ゲルは天井を見て何を思う…

153 : :2023/01/31(火) 14:54:56.72 ID:sAV2Jwmv.net
真っ直ぐという言葉が似合う文武くん
もう少しのしなやかさも見せてほしいかなー

154 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:55:13.64 ID:pBa4tLcH.net
>>152
頭の中でキャンディーズの 春一番 がリフレインしてるのでは?

155 :無記名投票:2023/01/31(火) 14:58:21.65 ID:pBa4tLcH.net
ちなみにコレは ハゲ一番

https://youtu.be/OK3QKQqA45E

156 : :2023/01/31(火) 15:01:33.09 ID:sAV2Jwmv.net
>>155
この才能を国のためのなにかに使ってほしいwwww

157 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:01:46.11 ID:srNinqg9.net
N分N乗方式による所得税額

158 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:02:25.85 ID:srNinqg9.net
>>154
なるほどw
もうすぐ春ですねー♪w

159 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:04:01.13 ID:srNinqg9.net
>>155
なんぞこれwww

160 : :2023/01/31(火) 15:05:08.50 ID:sAV2Jwmv.net
だから、『世帯』という括りでやればだな

161 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:07:51.66 ID:srNinqg9.net
浅野「片方の親が働いてる場合だとたしかにそっちの方が有利だけど、個人で納税額決めるという税制の転換すべきではないか。同じ家族構成で同じ年収なら、共働きであろうがあるまいが関係ないとすべきではないか」

162 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:11:18.90 ID:srNinqg9.net
浅野「子供の権利条約、命を守られ成長する事など、特に差別あるまじきこととなってる。1994年に日本はこの条約批准してるがこれについて」
総理「子供の権利条約四つの原則、特に四番目の差別すんなという事、人種国籍更に財産などで差別すべからずとある。一方自個別の児童の置かれてる状況に配慮すべしともあり、日本はこれら条文履行してると考える」(要約)

163 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:14:52.31 ID:pBa4tLcH.net
>>159
ご本人ノリノリな替え歌

https://youtu.be/lgAJ2-Xpoqw

忘年会などで歌ってはいけません

164 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:15:59.26 ID:srNinqg9.net
浅野「貸与額奨学金の事。世帯で所得制限設けられてる事について質問したが、学生は働かず親から学費貰ってる云々の答弁貰った。しかし子供が二、三人では所得制限で不利という意見もあり。せめて貸与型奨学金は所得制限なしにしてほしいと」
永岡「これまで文科省では意欲と能力ある者が進学諦めることのないよう、奨学金制度進めてきた。世帯年数が基準超える所も慎重な検討が必要」(要約)

165 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:16:59.74 ID:srNinqg9.net
>>163
ちょ松崎さんww
動画dw

166 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:21:35.88 ID:srNinqg9.net
浅野「障碍児支援の所得制限について」

167 : :2023/01/31(火) 15:21:53.64 ID:sAV2Jwmv.net
浅野くん、お手紙コーナー多いな

168 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:25:31.64 ID:srNinqg9.net
総理「障碍児支援の福祉政策、費用の一部は利用者負担してもらってるが、その負担が過剰なものとならぬようにしてる。今後障碍のある人の家庭の支援で政府として何ができるか考える」(要約)

169 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:28:30.40 ID:srNinqg9.net
浅野「小学校休業等支援金終わることになった。延長ではダメなのか」
加藤「子供が学校行けなくなって、働いてる人がその面倒見るために有給執った場合の支援だから。それで所得減った人に対して企業通して支援。必要な場合には家庭と仕事の両立はかれるようにする。具体的な制度設計はこれから」(要約)

170 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:30:32.91 ID:srNinqg9.net
浅野「一点懸念するのは、今後こどもがコロナになった、家族がコロナになった場合に使える制度かどうか。もしこの制度使わない企業あった場合はどうするか」
加藤「全国一斉休校という事態があり、その時に作られたものであり、男女別なく安心して働ける制度とする。今後の育児と仕事の両立について検討」(要約)

171 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:32:39.78 ID:srNinqg9.net
浅野「男性の育休取得について。育休とれるけど取らない男性、その理由が収入減るからというものだった」

172 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:35:43.82 ID:srNinqg9.net
加藤「男性の育休どうすればとってもらえるか、厚労省としても考えてる。助成金など促進制度もあり、その周知し制度活用していただきたい」(要約)

173 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:39:20.18 ID:srNinqg9.net
浅野「電気料金の事。各電力会社は値上げ申請してるが、政府はその値上げ幅が二割って言ってるけどそれでは足りないはず。単価の部分で地方格差あり。迅速性よりも公平性も止めるべきでは」
西村「値上げ申請してる所としてないところ、それでその幅が二割だけど、すでに上がってるところもあり、二月三月需要もあり、全国一律の値引き幅とした。まずは値引きを確実に届ける。関係省庁と連携」(要約)

174 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:39:28.54 ID:srNinqg9.net
浅野おわり

175 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:39:40.03 ID:srNinqg9.net
Cさんでたよ…

176 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:40:09.01 ID:srNinqg9.net
パネル係は(徹)

177 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:40:38.97 ID:srNinqg9.net
はいだいぐんかくきました

178 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:41:47.39 ID:srNinqg9.net
1959年…

179 : :2023/01/31(火) 15:42:36.96 ID:sAV2Jwmv.net
Cさん、今は令和ですよ…
昭和の話は今の若い子にとっちゃ、
あたしらの明治ぐらいの感覚ですよ…

180 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:45:45.07 ID:srNinqg9.net
C「岸田総理は専守防衛から方針変更したよな?」
総理「してない。1959年の答弁って今が当時と状況同じだと思ってんのか?」(要約)

181 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:45:58.09 ID:srNinqg9.net
Cさんで「答えてない」

182 : :2023/01/31(火) 15:46:09.98 ID:sAV2Jwmv.net
こんな時代遅れの質疑ばっかしてるから、
支持者に高齢者ばっかなんだろな…(´・ω・`)

183 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:46:55.83 ID:srNinqg9.net
>>179
時をかけるCさん
時間の概念が一般人とは違うのかも

184 : :2023/01/31(火) 15:48:18.09 ID:sAV2Jwmv.net
ロシアの件考えりゃ、
なんかあったときに国連が機能するんですかねえ
中国とか中国とか中国とか

185 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:50:03.90 ID:srNinqg9.net
総理「1959年の話、安保条約あるから反撃能力とかいらんだろっていう話なんだけど? 日米同盟で抑止できるかどうかの話に今なってるんだけど? だから反撃能力についてもちゃんと考えないといけない。憲法の事も考えて必要最小限っていってるでしょ」(要約)

186 : :2023/01/31(火) 15:50:56.45 ID:sAV2Jwmv.net
日米安保に反対してるくせに安保があるじゃないかとは
整合性どうなってるのさ

187 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:54:38.42 ID:srNinqg9.net
>>184
自分は個人的にはもう国連はダメと思ってる
中国も武力的に本気で牙をむいたらどうなるか…

188 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:55:17.84 ID:srNinqg9.net
角栄さんの発言か…

189 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:55:31.80 ID:srNinqg9.net
はいぐんじひいただきました

190 : :2023/01/31(火) 15:58:20.72 ID:sAV2Jwmv.net
>>187
そろそろ新たな仕組みが必要になってきてるのかもねえ

191 :無記名投票:2023/01/31(火) 15:59:44.36 ID:srNinqg9.net
C「敵基地攻撃能力保有して他国に脅威与えないと言えるのか」
総理「国民の命と暮らし守り切れるか、現実的なシュミレーションして導き出したもの。まずは外交、そうした装備何で必要か国際社会に説明する。文句つけてる特定の国があるのは知ってるけど、他に批判的な声は聞かない」(要約)

192 : :2023/01/31(火) 16:00:52.15 ID:sAV2Jwmv.net
平和を愛してるのに、戦争道具にお詳しいのねえ

193 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:01:38.51 ID:srNinqg9.net
>>190
ですよね…
欧州はEUが中心になったほうがいいかもしれない
しかしアジアは…中国中心になるのはまずい

194 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:02:23.10 ID:srNinqg9.net
超音速兵器…

195 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:02:59.49 ID:srNinqg9.net
>>192
ですよねw
共産党やたらと詳しいなーって思うw

196 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:05:38.06 ID:srNinqg9.net
総理「我が国の防衛力強化について、例えば北とか否定的なコメント出してるけど、私が訪問した国々など否定的な意見は聞かない。肝心なのはこうした兵器をどう運用するか。専守防衛まもり、非核三原則守ると散々国際社会には説明してきた」(要約)

197 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:06:47.32 ID:srNinqg9.net
C「あなたが賛成してる国というのは、自分が訪問したEUアメリカなどの国だけじゃないか」

…それを言ったら反対してる国はどれほどの数なんだよ?

198 : :2023/01/31(火) 16:07:32.51 ID:sAV2Jwmv.net
Cさん、自分たちと『世界』の意味が違うこと認めちゃったw

199 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:08:04.34 ID:srNinqg9.net
総理「多くの国がG7に限らず、我が国の取組み評価してる。わが国に不当な武力攻撃を抑止するためには重要なもの。他国への脅威にはならない」(要約)

200 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:08:22.99 ID:srNinqg9.net
>>198
ですよねーw

201 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:10:31.65 ID:srNinqg9.net
脅威脅威っていうけど、そもそも他国への脅威になる事始めたのはどこの国だ?って話なんですが
まさかCさんは終戦直後に日本が弾道ミサイルの開発はじめたとかいうまいな?

202 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:13:12.40 ID:srNinqg9.net
総理「我が国の防衛力強化は、他国に脅威や恐怖与えるためのものじゃないんだけど? わが国に対する不当な武力攻撃に対する抑止だっていってるだろ。それと自衛隊と米軍の指揮系統違うからね? 日米の連携ってそういう意味と違うから」(要約)

203 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:14:16.01 ID:srNinqg9.net
つーか「他国への脅威」っていうけどその「他国」ってどこよ?
その辺をCさんにお聞きしたいんですが

204 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:18:39.28 ID:srNinqg9.net
総理「先制攻撃は国際法違反で米国でもやらないから。我が国の国民の命を守る為のミサイル防衛、しっかりと準備するために日米同盟に頼ることもあるけど、我が国の国民と領土領海守る以外に武力行使することないから」(要約)

205 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:19:59.29 ID:rHtCVJ4s.net
抑止しませんよと言っている政党となんでこんな時間つぶしやっているんだ
わざとですか

206 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:20:40.88 ID:srNinqg9.net
融合…

207 : :2023/01/31(火) 16:21:17.10 ID:sAV2Jwmv.net
どうやら、Cさん(共産くん)は、
日本が専守防衛能力を高めると困るらしい

208 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:22:06.68 ID:srNinqg9.net
>>205
こんなのでも国民の代表なので…
自分も共産党の時間はいらないと思うんだけどね

209 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:23:53.80 ID:srNinqg9.net
総理「お前がそう思うんならry日米同盟に基づいて協力は得るけど、その中で我が国の存立脅かされる場合などに武力行使するって言ってんだろ」(要約)

210 : :2023/01/31(火) 16:24:20.98 ID:sAV2Jwmv.net
>>205
共産くんのコアな支持者は喜ぶし、
一般国民には防衛の大切さを説明できていーんじゃないすか
まあ、そろそろ、終わって頂いてもかまわないが

211 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:24:22.60 ID:srNinqg9.net
C「お前がそう思うんならryだいぐんかくがーおきなわがー



212 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:25:05.21 ID:srNinqg9.net
Cさんのお便りコーナー

213 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:26:31.30 ID:srNinqg9.net
総理「様々意見あるけど、我が国の基本的な考え方示して国民の理解得る。南西地域の安全も大事」(要約)

214 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:26:35.24 ID:rHtCVJ4s.net
じゃぁどうやって守るんだよw
何がどう答えますかだ、お前が答えろよ

215 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:27:04.60 ID:srNinqg9.net
C「おきなわせんがー
委員長「時間」
C「せんそうのじゅんびがー

216 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:27:17.03 ID:srNinqg9.net
Cさんおわた…
いつも通り

217 : :2023/01/31(火) 16:27:18.69 ID:sAV2Jwmv.net
時間も守れないCさん

218 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:27:24.85 ID:srNinqg9.net
北神

219 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:29:08.90 ID:srNinqg9.net
北神「質問の前に大雪の事。各地で大雪になって水道管も破裂してる。雪で道路阻まれてるところもあり。今日は外国資本が日本の土地買いあさってる話。よからぬ考えもってるところが買い占めるのは注意しないといけない」

220 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:30:40.54 ID:srNinqg9.net
北神「農地の買い占めあり。大前提としての家や森林まもらねばならぬ。それなくしてはどんなにいい担い手あっても意味なし。農家にとっては命よりも大事な水の事もある。漁業にも影響あり」

221 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:32:26.31 ID:srNinqg9.net
北神「ところが近年外国資本が農地や森林買い占めてる。中国資本が結構買い占めてる。森林は十一年間で何倍も買ってる。それも中国資本。全体の面積で言えばたいしたことないっていう人もいるけど、届け出してない場合もある。氷山の一角」

222 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:34:32.39 ID:rHtCVJ4s.net
水資源もだろ

223 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:35:18.72 ID:srNinqg9.net
北神「野村大臣に聞くけど、危機感持つべきだと思うがどうか」
野村「北神さんが言ったように、外資による土地の取得が目立っており、農水省としては調査繰り返してる。日本人が持っていなければいけない土地は売れないように規制かけてる。外国人が農地取得することは基本的に難しい。取得で別の目的あるのではといわれてるので制限してる。ただし森林については北海道などだいぶ買われてる」(要約)

224 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:37:07.67 ID:srNinqg9.net
北神「森林も農水省の調査でだいぶ買われてると出てる。やはり農地法も規制し、森林法も規制ないので検討してほしい。出資比率も一つの案。例えば放送法は外資比率あり、航空法もある。じゃあのうち森林はそれらよりも守る価値ないのかというとそんなわれない。大臣には危機感持ってほしい」

225 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:37:30.39 ID:rHtCVJ4s.net
自給率を上げることが第一で外国人が作って外国に売っているんじゃ意味無いからな

226 : :2023/01/31(火) 16:39:22.62 ID:sAV2Jwmv.net
イタリア産の名を借りて粗悪品を輸出ということもあったし、
日本産の名を借りてなにかやらかす恐れもあるからねえ
なにより、マスクの時のように、
今度は日本で作りながら日本に流通しないということもあるわけで。

227 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:39:40.96 ID:Z/WTLcSl.net
ごめんなさい

228 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:40:19.79 ID:srNinqg9.net
北神「これは私が勝手に言ってるわけではない。例えばフランスは買収に制限ない。大統領が認可する話になってる。名指しで中国北に対しては土地の取得禁止と米国ではなってる。フランスの食糧需給率は125ぱー。こんな食糧余ってる国でも危機感持ってる。これは土地全般にも関わる。欧米ニュージーランドなどは、土地全般規制あり。それも中国のせい。個々の企業悪いとは言わない。しかしその背後には共産党や解放軍。それで各国危機感覚えてる」

229 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:43:24.23 ID:srNinqg9.net
北神「高市さんならこの問題理解してくれると思う。イギリスも日本と同じように土地取得に留保もうけてない」
高市「私も土地取得問題として自民の中でやってきた。日本は土地取引留保なしとしてる。相互主義的な問題で規制もならず、一度諦めたことがある。ちょうど明日から区域指定行われる。それは日本人外国人区別してない。日本人と騙って土地取得しようとする外国人もいるから」(要約)

230 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:43:56.26 ID:rHtCVJ4s.net
農業には税金も投入されているのに
差別じゃねえんだよ国内の利益のためだよ
外国人に利益を上げさせそれを外国に輸出するためとかありえんだろ

231 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:46:41.97 ID:srNinqg9.net
北神「一般の観光資源も含まれない。イギリスと日本では、イギリスは全ての土地が含まれてる。農地森林は届出任意。しかしイギリス政府は安保上疑念あれば、場合によっては契約させない。日本と条件は同じ。私は外国資本すべて排除しろとはいってない。しかし中国は軍民融合してる。それで世界は脅威に感じてる。そして宗教にも手を出してるが文科省どうか」
「宗教法人法の上で外国人の法人取得に制限あり」(要約)

232 : :2023/01/31(火) 16:49:22.90 ID:sAV2Jwmv.net
自民ちゃんのダメさを知らしめたいなら、
北神さんみたいな質疑をすることよ〜
ね、立憲くん、共産くん

233 : :2023/01/31(火) 16:50:16.52 ID:sAV2Jwmv.net
大国の義務
なにそれ美味しいアルか?

234 : :2023/01/31(火) 16:51:08.52 ID:sAV2Jwmv.net
>>232
あ、立憲は立憲ちゃんだたw(どうでもいいか)

235 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:51:23.81 ID:srNinqg9.net
北神「早すぎて理解できなかったけどwとにかく外国人がいても基本何もできないと。つまり文化庁できは何もできない。やはり土地一般の規制必要。神社仏閣の土地や文化財が外国に渡る可能性あり。もっと厳しく規制しないといけない。総理は北神はスパイ小説の読みすぎだろと思うかもしれないけど、ところがどっこいこれが現実です。規制の甘い我が国に外国人が殺到する。今度の広島サミットで、総理が指導力発揮し、中国資本の対処法検討すべき」
総理「中国の事、昨年首脳会談もして前向きな話もしたけど、様々な課題がある。対話重ね協力すべきところは協力。問題意識は共有してる。しかしどう対応するか、各国とも国益の考え方についてばらばら。我が国の国益と国民性に則ったものを評価されるようにしたい。サミットでは連携できる部分在りと思う」(要約)

236 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:52:22.08 ID:srNinqg9.net
北神「最後に言いたいのは」
委員長「時間」
北神「土地と国民結び付けるのは農業だと言った人がいた。総理もサミットで主張してほしい」(要約)

237 : :2023/01/31(火) 16:52:36.83 ID:sAV2Jwmv.net
デタ…

238 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:52:46.17 ID:srNinqg9.net
北神議員おわり乙
よかった

239 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:53:01.76 ID:srNinqg9.net
櫛渕でた…

240 : :2023/01/31(火) 16:53:40.79 ID:sAV2Jwmv.net
いじけんのばいこくきみんよさん…

241 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:53:45.64 ID:srNinqg9.net
異次元の売国棄民予算…('A`)

242 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:54:35.13 ID:rHtCVJ4s.net
また戦争
いつになったら現代日本の現状に目を向けるのやら

243 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:54:53.47 ID:srNinqg9.net
れいわって共産からも避けられていそうだよな

244 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:54:55.23 ID:Z/WTLcSl.net
こんな社民以下のムダでしゃーないでしょ

245 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:55:51.34 ID:srNinqg9.net
>>244
同意
北神議員で散会させたい…

246 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:56:10.77 ID:rHtCVJ4s.net
えっいま中国は軍拡してないんですか
中国見えていますか日本も見えていないようですが

247 : :2023/01/31(火) 16:56:25.75 ID:sAV2Jwmv.net
さて、異次元の質疑を聞いていたいところですが(棒)
これよりヤボ用に出るので本日はここまで
お先におつでしたーノシ

248 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:57:48.98 ID:srNinqg9.net
>>247
異次元の質疑たしかにww
乙でしたーノシ

249 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:58:46.80 ID:rHtCVJ4s.net
核兵器を使用するのは中国ロシアですが理解しているのでしょうか

250 :無記名投票:2023/01/31(火) 16:59:30.50 ID:srNinqg9.net
岸田総理も大変だよなぁ…櫛渕みたいなのも相手にしないといけないんだから

251 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:00:45.21 ID:srNinqg9.net
櫛渕「なんかあった時米国は日本守ってくれるのか。中国が核で日本脅して来たらどうする」



252 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:01:19.15 ID:srNinqg9.net
世界の非核兵器地帯…

253 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:01:30.36 ID:rHtCVJ4s.net
自分でいったじゃん
国益があれば動くって、動きますよ

254 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:03:01.00 ID:srNinqg9.net
総理の「はやくおわんねーかな…」な様子

255 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:04:09.56 ID:rHtCVJ4s.net
だから核攻撃できないんだよ
中国インドはロシアに核攻撃しろと言うだろうがな
報復核で滅んだ後にロシアを占領するためにな

256 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:04:26.72 ID:srNinqg9.net
総理「今は一国のみで自分の国守れないんだよ?」(要約)

257 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:05:50.18 ID:srNinqg9.net
朝鮮半島の話…

258 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:06:48.61 ID:srNinqg9.net
休戦七十年目…まだ朝鮮戦争続いてるんだよな建前上は

259 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:06:57.97 ID:srNinqg9.net
委員長「時間」

260 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:07:23.37 ID:srNinqg9.net
委員長「時間です」

261 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:07:31.89 ID:srNinqg9.net
櫛渕おわた…

262 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:07:51.95 ID:srNinqg9.net
次回は明日
本日はこれにて散会@予算委

263 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:08:13.22 ID:srNinqg9.net
総理、逢坂となんか話してる…

264 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:08:30.03 ID:srNinqg9.net
櫛渕も次はありませんように

265 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:08:44.75 ID:srNinqg9.net
総理退室

266 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:09:03.92 ID:srNinqg9.net
NHKも中継おわた

267 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:09:36.09 ID:srNinqg9.net
では本日はこれにて失礼
おつでしたーノシ

268 :無記名投票:2023/01/31(火) 17:12:15.78 ID:Z/WTLcSl.net
マルカー叩かれてる nhkAM

269 :無記名投票:2023/01/31(火) 20:12:56.45 ID:o47xgUhb.net
明らかに
民主党政権のときの
アホみたいな子ども手当推進論と違うんだけどな

あいつら財源だってまともに提示できてたか?
議論だってちゃんとやってたか?
すげえ馬鹿げてたぞあの頃のアホみたいなやつ

まぁマルーカさんが非を受け入れることで
収拾さっさとつけて物事を進めて行きましょうってことなんだろうけどさ

270 :無記名投票:2023/01/31(火) 20:30:40.27 ID:pBa4tLcH.net
>>269
謝罪を勝ち取ったら、次は議員辞職を要求してくるに300アクリルかつら

江田憲司のBGMはハゲ一番とハゲのメモリーのどちらか良いかな?

271 :無記名投票:2023/01/31(火) 22:23:40.85 ID:O6mLVFwF.net
マスク着けたり外したりを答弁間延々繰り返すガイジ首相岸田文雄

272 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/01/31(火) 22:50:35.73 ID:Vv4tFkXI.net
2月1日(水)の国会審議情報
衆議院
09:00 予算委員会
 会議に付する案件
 ◎令和五年度一般会計予算
 ◎令和五年度特別会計予算
 ◎令和五年度政府関係機関予算
○基本的質疑(第三日)
 質疑者
  09:00-09:30:平 将明(自由民主党)
  09:30-10:00:石原 宏高(自由民主党)(関連質問)
  10:00-10:26:宗清 皇一(自由民主党)(関連質問)
  10:26-11:06:庄子 賢一(公明党)
  11:06-11:41:西村 智奈美(立憲民主党・無所属)
  11:41-12:00:渡辺 創(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  ―休憩―
  13:00-13:11:渡辺 創(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  13:11-13:41:伴野 豊(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  13:41-14:11:落合 貴之(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  14:11-14:47:大西 健介(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  14:47-15:20:漆間 譲司(日本維新の会)
  15:20-15:53:阿部 司(日本維新の会)(関連質問)
  15:53-16:17:斎藤 アレックス(国民民主党・無所属クラブ)
  16:17-16:41:宮本 徹(日本共産党)
  16:41-16:53:仁木 博文(有志の会)
  16:53-17:00:櫛渕 万里(れいわ新選組)

273 :無記名投票:2023/02/01(水) 05:53:42.84 ID:qjN+hwSZ.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません

274 :無記名投票:2023/02/01(水) 06:00:14.09 ID:OIEjqMKd.net
岸田「息子よ、公務で土産買ってこい。代金は増税するから気にすんな」
ショータロー「うん、分かった。みんなに渡しておくね」
日本国民「なんだと、どういう事だ!?」
9人の閣僚「プライベートなことなのでお答えは差し控えるww」

〇昨日の出来事
・岸田総理、「子ども手当」採決時の自民議員「愚か者めが」ヤジめぐり「反省すべきは反省」
 丸川珠代「愚か者めが、このくだらん選択をしたばか者どもを絶対に許さん」
・悪質な寄付勧誘への罰則「4月施行目指す」 河野太郎消費者相
 「現実的に施行できる最速として4月1日を目指すことにした」

〇予算倍増自衛隊
・自衛官の不祥事相次ぐ パワハラや盗撮で2人が懲戒免職処分に
 佐世保基地を母港とする護衛艦「あけぼの」に所属する30代の3等海曹
 陸上自衛隊相浦駐屯地の第1水陸機動連隊に所属する30代の3等陸曹
・隊舎のロッカーに大麻、女性海士長を懲戒免職 海自鹿屋基地
 同基地は氏名や年齢を明らかにせず懲戒処分を発表した
・夜勤の女性職員とみだらな行為、3曹を停職処分 茨城・阿見の陸自武器学校
 陸上自衛隊土浦駐屯地武器学校(茨城県阿見町)は31日、3等陸曹の男性(29)を停職30日の懲戒処分
・性被害の元自衛官提訴 防衛相「ハラスメント許容しない環境に」
 「ハラスメントは隊員相互の信頼関係を失墜させ、自衛隊の精強性を揺るがす決してあってはならないものだ」
 「抜本的な対策を確立し、ハラスメントを一切許容しない組織環境を構築する」

275 :無記名投票:2023/02/01(水) 07:19:55.17 ID:pQISnY3X.net
朝からご苦労様です

276 :無記名投票:2023/02/01(水) 07:22:15.13 ID:enre5950.net
鳩山由紀夫も首相当時,訪米した際にお土産購入して配りまくってたそうだね

277 :無記名投票:2023/02/01(水) 07:36:20.47 ID:fDcEkVxX.net
ゼニアのネクタイなら褒められたかな?w

278 :無記名投票:2023/02/01(水) 08:10:53.45 ID:enre5950.net
次は 身内を秘書官にした事を槍玉に挙げるだろうけどかんげんたろうと言う先例があるしね

279 :無記名投票:2023/02/01(水) 08:24:37.45 ID:4DBBqDeZ.net
test

280 :無記名投票:2023/02/01(水) 08:36:52.88 ID:OTdXyp37.net
また息子が息子がって、やるのだろうか。
ヤダヤダ

281 :無記名投票:2023/02/01(水) 08:38:27.73 ID:pQISnY3X.net
身内が秘書とか普通のことなんじゃないのかね…

282 :無記名投票:2023/02/01(水) 08:50:27.86 ID:hNWSXHah.net
おはようございます
本日の予定dです>>272

283 :無記名投票:2023/02/01(水) 08:55:08.67 ID:hNWSXHah.net
きょうからNHKは予算委中継無し
子供手当は昨今のcolaboの件も考えると、民主とそのお仲間のために公金かすめ取る意図があったのかなとも思える

284 :無記名投票:2023/02/01(水) 08:58:50.18 ID:hNWSXHah.net
予算委映像来た

285 :無記名投票:2023/02/01(水) 08:59:18.68 ID:hNWSXHah.net
総理他閣僚はすでに着席

286 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:00:48.33 ID:hNWSXHah.net
九時過ぎたが委員長と各党理事はまだこない…

287 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:03:03.28 ID:hNWSXHah.net
予算委はじまりません
また理事会が伸びてるのか…

288 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:05:01.38 ID:hNWSXHah.net
委員長と各党理事きた

289 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:05:15.81 ID:hNWSXHah.net
予算委やっとはじまた

290 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:05:38.13 ID:hNWSXHah.net
参考人の件

291 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:07:19.06 ID:hNWSXHah.net
たいらーきた

292 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:09:02.55 ID:hNWSXHah.net
平「うぇぶすりーのこと。すりーでいちと二はどこいったといわれるが、ちゃんと使われてる」

293 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:12:58.24 ID:hNWSXHah.net
暗号資産、ブロックチェーン

294 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:18:07.24 ID:hNWSXHah.net
総理「うぇぶすりーという技術使うことによって様々な可能性見出される。地方創生に向けて強力なツールになる。ウェブスリー研究会というものあり。自治体や事業者が技術導入躊躇するんじゃないかって声が寄せられてる。クールジャパンや地方創生にどう生かせるか考える」(要約)

295 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:20:17.81 ID:hNWSXHah.net
平「サイバーセキュリティについて。どんどん深刻化しており政務も短い期間でアップデートしないといけない。デジタル大臣出来たときサイバーもくっつけたけど、公安委員長と兼務となった。デジタルガバメントの守りも固めないといけない。外国からSNS通じて世論捜査するのも防がないといけない」

296 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:22:34.77 ID:hNWSXHah.net
平「警察とか防衛とか縄張り争いしてる暇なし。全体的な司令塔あるべき。その長は官房長官?」
松野官房長官「サイバー攻撃対応は政府全体で取り組むべきこと。私を本部長とする対策本部設けられてる。サイバー攻撃対応のための新たの組織の設置、外国からの偽情報対処など、関係閣僚とも連携」(要約)

297 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:23:40.87 ID:hNWSXHah.net
平「サイバーの話オーストラリアでしてきた。オーストラリアでもサイバー対策しっかりやってると。ロシアも何するかわからない。何が足りないか意識して議論することが必要」

298 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:23:56.83 ID:hNWSXHah.net
百六万円の壁

299 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:31:19.76 ID:hNWSXHah.net
DFFTのこと

300 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:33:33.17 ID:hNWSXHah.net
DFFT(Data Free Flow with Trust)
信頼性のある自由なデータ流通、だそうな

301 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:33:41.05 ID:hNWSXHah.net
太郎答弁

302 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:36:45.35 ID:hNWSXHah.net
平「防災とIT。民間の持ってる情報を出してもいいのかどうかなど。スマホの位置情報使って救助活動など」

303 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:37:10.10 ID:hNWSXHah.net
たいらーおわり
自民石川宏高

304 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:37:44.72 ID:hNWSXHah.net
>>303
失礼石原宏高ですorz

305 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:42:11.96 ID:hNWSXHah.net
石原「GX戦略について」
総理「昨年のウクライナ侵略で世界的なエネルギー危機と言われてる。これからはエネルギーの安定供給と脱炭素どう両立されるかが課題。日本でもGXの官民投資実現させるため、二十兆ほどの促進策行う」(要約)

306 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:43:39.63 ID:hNWSXHah.net
国内のカーボンプライシング

307 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:46:57.80 ID:hNWSXHah.net
カーボンニュートラルのための原発の位置づけ

308 : :2023/02/01(水) 09:48:44.22 ID:NaUrZ81v.net
おはよーございます。
>>272
予定ありがとですー

今日はようつべをTVに飛ばして見ることにする

309 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:51:04.95 ID:hNWSXHah.net
石原「カーボンニュートラルのために政府は原発をどう位置付けてるか」
西村大臣「米国栄三国などにおいても原発はカーボンニュートラル実現のための重要な技術と位置付けてる。米国は革新炉への大規模支援してる。英国も基金の創設もあり。フランスも同様。我が国も革新炉開発のため、諸外国と協力してやっていきたい」(要約)

310 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:51:23.67 ID:hNWSXHah.net
>>308
おはようございます

311 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:54:19.25 ID:hNWSXHah.net
二国間クレジット制度

312 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:56:32.40 ID:hNWSXHah.net
太陽電池…

313 : :2023/02/01(水) 09:58:31.09 ID:NaUrZ81v.net
>>310
ノシノシ

314 :無記名投票:2023/02/01(水) 09:59:01.40 ID:hNWSXHah.net
石原「太陽光にはパネル並べても儲かるのは中国だけという批判あるが、電池なら作れる。それをまた中国で作ろうって話があるけど」
西村「次世代技術として太陽電池注目されてる。柔軟性あるので壁にもつけられる。主な原料はヨウ素。日本にいっぱいある。我が国ではグリーンイノベーション基金活用し支援」(要約)

315 : :2023/02/01(水) 10:01:37.53 ID:NaUrZ81v.net
負の部分を煽っても生産的な議論はできない
どこぞの党に言い聞かせたい言葉だな

316 : :2023/02/01(水) 10:03:50.77 ID:NaUrZ81v.net
ふむ。ネーミング大事よね

317 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:04:20.85 ID:hNWSXHah.net
石原「環境省は気候変動の文書毎年出してる。現場で被害あって苦しんでる人がいるのに国民にそれが広く知られてない。脱炭素エネルギーを自ら選んで購入する行動変容が必要」
西村環境大臣「国民の意識改革行動変容は必要。気候変動で何をしたらいいのか、行動変えてゆくのが大事。企業自治体一緒になって後押しする。脱炭素につながる国民運動、というよりもっと短い名称考え普及させたい」(要約)

318 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:04:43.10 ID:hNWSXHah.net
>>315
ですよねー

319 : :2023/02/01(水) 10:05:10.98 ID:NaUrZ81v.net
慎太郎さん…人

320 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:06:01.10 ID:hNWSXHah.net
石原「今日は私の父の命日。父は環境庁長官務めた。気候変動問題主張してた。その日に環境についての質問の機会得たことは心から感謝する。これからもしっかり取り組みたい」

321 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:06:18.89 ID:hNWSXHah.net
宏高おわり
自民宗清

322 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:07:40.10 ID:hNWSXHah.net
自分も 人

323 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:11:23.22 ID:hNWSXHah.net
宗清「日本経済低迷続けてきた。ドイツと比べても国内総生産下がってる。長期低迷についてはいろんな原因あると思うけど、政府の支出が伸びなかったからだという向きもある。しかし政府が支出すればうまくいったのかどうか」
鈴木大臣「これまでの財政が緊縮であったとは言えない。我が国はバブル以降生産年齢縮小、消費者も消費縮小などあった。物価高騰エネルギー高騰乗り越え経済立て直さなければならぬ。市場や国際社会においても財政の信認失われることが無いようにする」(要約)

324 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:16:14.34 ID:hNWSXHah.net
宗清「少子化問題について」

325 : :2023/02/01(水) 10:17:39.65 ID:NaUrZ81v.net
目線が下向きの時、大泉洋がチラつく…

326 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:21:32.74 ID:hNWSXHah.net
宗清「出生率の原因の一つとして未婚化晩婚化などあり。結婚と出産は個人の価値観によるが、結婚早くしたいという人を対象に予算投じれば効果上がるのでは」
小倉「いずれ結婚したいと思いながら経済的事情などで出来ない人々があり、住居などの支援を自治体通じて支援してる。例年度の三倍の増額してる。引き続き環境整備に取り組む」(要約)

327 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:26:42.24 ID:hNWSXHah.net
宗清「保育所利用せず家庭で子育てしてる所がある。ゼロ歳一歳。そういった人にももっと光当てて支援すべきと考える」
小倉「そうした人にも支援必要。伴走型支援、また定期的に保育所利用できる案内など紹介」(要約)

328 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:31:50.63 ID:hNWSXHah.net
宗清「新しい資本主義で唱えられてるスタートアップ。大阪万博の機会を利用し、スタートアップを内外に参画できる仕組みつくりたい。また命のかがやきryという題目万博にある。世界から万博訪れる人にびよんど紹介できないか」
岡田大臣「未来社会の実験場という大阪万博、スタートアップの展示する。また持続可能な社会構築も重要な考え方。びよんども推進。シンポジウムなど開いて世界の人々と話する。こうした取り組み通じてSDGs貢献促す」(要約)

329 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:32:34.18 ID:hNWSXHah.net
宗清「最近暗い話ばかりで日本ダメだと言われる中、万博は日本の姿を諸外国に紹介するよい機会と思う」

330 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:33:00.36 ID:hNWSXHah.net
宗清議員おわり

公明庄子

331 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:33:20.78 ID:hNWSXHah.net
中小企業の賃上げ

332 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:40:40.74 ID:hNWSXHah.net
庄子「税制優遇して賃上げできてる企業はどのくらいあるのか。税制もつかいながら賃上げ実現果たしてほしい」

333 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:43:42.65 ID:hNWSXHah.net
庄子「我が国を取り巻く農業の状況。将来になかなか希望が見いだせないという声がある中どうするか」
総理「まず地方を元気にしてこそ日本経済も元気になる。農業もそう。将来にわたって農村の活性化は大事。また世界的な食糧危機にある。肥料飼料食糧の国産化、スマート農業や輸出入進める。それにより稼げる産業に農業をしていく」(要約)

334 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:45:49.95 ID:hNWSXHah.net
庄子「女性の就農、私の地元では県内の女学生に収穫体験などさせてる。農業の担い手育成、今も課題として残る」

335 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:49:24.52 ID:hNWSXHah.net
庄子「新規就農者はまだまだ伸びる可能性あると思うが」
野村大臣「私も福島行った時感心したのは、被災地で若い人が法人経営で働いてた。将来どうするか聞いたら能儀容で食べていきたいと。地域や地元の人々の努力で人が定着する事、就農手助けしてる。スマート農業で自由に使える時間も増えたという。希望と活力出るような農業にすべきと思ってる。補正予算でも八千億以上の農業関連の予算在り」(要約)

336 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:57:55.20 ID:hNWSXHah.net
庄子「食糧安保の事。海外に依存したものが多いと支援しきれない。国産のトウモロコシ、農耕飼料のためのトウモロコシが多くは海外。飼料用トウモロコシを休耕地に植えて収穫する試みあり。終了安定せず乾燥施設もまだ整備整わないなどの問題がある。食糧自給率に貢献するなら優先して取り組むべきではないか」
野村「まず収量安定してないというがそれはおいおい増えており、集荷機械も米と同じもの使える。乾燥保管もそのための予算計上。輸入トウモロコシと国産トウモロコシ混ぜて使うこと、それ横流しすると脱税みたいなことになるので税関の許可必要」(要約)

337 :無記名投票:2023/02/01(水) 10:59:14.19 ID:hNWSXHah.net
東日本震災での帰還困難地域のこと

338 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:03:23.53 ID:hNWSXHah.net
庄子「もうにどと帰ってこられないだろうと思ってた地域に、帰ってこられるようにしたい。一刻でも早く戻りたいと思う人たちがいる。いつまでに帰れるか、帰還希望した人は必ず帰還できるかどうか」
総理「福島の事故から十二年近くになるが、いまだに多くの人々が避難生活続けてる事を重く受け止めてる。2020年代に帰りたいという人は全て帰れるよう除染するなど決定した。措置法案提出する。一日でも早く、というのは政府でもしっかり受け止めなければならぬが、いつまでとは言えない。しかし少しでも早くできるよう自治体とも協力し進める」(要約)

339 : :2023/02/01(水) 11:05:35.85 ID:NaUrZ81v.net
うんうん。
旅行行って、帰りに道の駅でお土産買うの楽しみだったなー

340 : :2023/02/01(水) 11:07:58.22 ID:NaUrZ81v.net
広い幹線道路沿いにあること多いし、
駐車場も広いからヘリもおkだろうし、
防災拠点にいいよねー

341 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:08:00.85 ID:hNWSXHah.net
庄子「道の駅の事。最初はドライバーの休憩所だったが、今は観光のひとつともなってる、道の駅は防災の上でも重要。災害時の避難や物資拠点となる。防災機能どう充実させるか、また三十念も立ってるのでどう改修するか」
斉藤大臣「道の駅の防災、老朽化など、まず防災体制整備はその整備支援、また老朽化には各省庁の予算もあり、わかりやすく公示する。道の駅中心とした活性化展開。国交省として関係府庁とも連携し進める」(要約)

342 : :2023/02/01(水) 11:08:20.67 ID:NaUrZ81v.net
ドクターカーの件

343 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:08:49.99 ID:hNWSXHah.net
>>341
×三十念
○三十年

344 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:10:14.90 ID:hNWSXHah.net
ドクターカーの普及促進のこと

345 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:11:57.27 ID:hNWSXHah.net
庄子議員おわり

346 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:12:09.40 ID:hNWSXHah.net
(仮)女房でた…

347 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:12:34.28 ID:hNWSXHah.net
これより立憲の異次元の質疑はじまり('A`)

348 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:12:44.62 ID:hNWSXHah.net
そしてトウイツガー('A`)

349 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:14:04.35 ID:hNWSXHah.net
(仮)女房「下村さんいるんなら答弁席に来て答弁しろや」

('A`)

350 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:15:25.85 ID:hNWSXHah.net
総理「報道にあった告発見送りなどという話はない」(要約)

351 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:16:07.92 ID:hNWSXHah.net
(仮)女房「ほそだがーほそだがー



352 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:17:56.57 ID:hNWSXHah.net
(仮)女房「細田に議長やらせてんじゃねーよ」
総理「こないだ懇談会形式で細田さん説明したろ…自分は行政府の長なので、立法府の長たる細田さんにどうしろとかいえないんだけど」(要約)

353 : :2023/02/01(水) 11:18:46.66 ID:NaUrZ81v.net
あれ?国会見てるつもりだったんだけど、
いつのまにかワイドショーになってる…

354 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:19:36.93 ID:hNWSXHah.net
もう見ててウンザリ('A`)
(仮)女房は時間全部トウイツガーに使うのか

355 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:20:18.39 ID:hNWSXHah.net
>>353
そんな感じですよね…
ほんとに立憲はどうしよーもない

356 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:21:20.25 ID:hNWSXHah.net
総理「いま全国の都道府県と意思疎通してる。どうあるべきか検討中。県連によっては文書で確認。具体的にどう徹底するか検討」(要約)

357 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:22:52.60 ID:hNWSXHah.net
ヤジがうるさいのがいる…また森山か?

358 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:23:36.30 ID:HkxGRtfy.net
答弁してるときにヤジを被せるのはほんと見苦しい

359 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:24:28.43 ID:hNWSXHah.net
(仮)女房「アベガー

('A`)

360 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:24:48.62 ID:HkxGRtfy.net
ちなみ見てるとイソコと被って気持ち悪い

361 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:24:51.04 ID:hNWSXHah.net
(仮)女房もいまだにアベ離れができないよね…

362 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:25:34.06 ID:hNWSXHah.net
そして子供手当かい…

363 : :2023/02/01(水) 11:26:49.04 ID:NaUrZ81v.net
党首選のときにメイクさんが付いたのか、
そこから少し垢抜けたちなみだが、
アイブロウパウダーで眉毛をシュシュってしたら、
も少しキリッとした感じになると思うぞ
(話を聞いてると頭痛しそうなので意識をそらすw)

364 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:27:32.55 ID:hNWSXHah.net
(仮)女房「児童手当で所得制限設けたのは統一教会のせいだろ」
総理「お前がそう思うんならry一つの団体の意見がそのまま政策に採用されるわけないだろ。当時三党で合意もしたことなんだけど?」(要約)

365 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:27:44.22 ID:HkxGRtfy.net
ミンスの子供手当てで、外国人や海外に流れた金額発表しろよ。

366 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:28:31.16 ID:hNWSXHah.net
(仮)「次に選択的夫婦別姓」

('A`)

367 : :2023/02/01(水) 11:28:54.83 ID:NaUrZ81v.net
(´Д`)ハァ…

368 : :2023/02/01(水) 11:29:31.83 ID:NaUrZ81v.net
たちまち

369 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:29:34.09 ID:hNWSXHah.net
>>365
知りたいよねーそれ
実にでたらめなことしてたのに、それをいまさらジミンガー出来る神経疑うよ立憲は

370 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:29:55.12 ID:hNWSXHah.net
反対してる団体…

371 : :2023/02/01(水) 11:30:06.19 ID:NaUrZ81v.net
(´Д`)ハァ…

372 : :2023/02/01(水) 11:30:44.25 ID:NaUrZ81v.net
>>365
知りたい知りたい

373 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:31:03.55 ID:hNWSXHah.net
(仮)「創価学会と新党連盟が夫婦別姓反対してんだろ?」
総理「それぞれいろんな意見がある」(要約)

374 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:32:00.32 ID:hNWSXHah.net
>>371
ほんとにため息しか出ませんよね…ちなみ('A`)

375 : :2023/02/01(水) 11:33:01.50 ID:NaUrZ81v.net
公約にそれ(とLGなんとか)を掲げて選挙に負けただろ…

376 : :2023/02/01(水) 11:33:52.51 ID:NaUrZ81v.net
あー寝癖が気になる

377 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:34:11.13 ID:hNWSXHah.net
以前から思ってるんだけどね…共産党も大概ではないが立憲のほうはさらにひどいと思う
あのアンデルセンの『裸の王様』になぞらえると

共産→自分は裸だと自覚はしてるが、わかった上で敢えて裸で表を出歩いてる

立憲→自分が裸だと自覚できず、「自分は素晴らしい服を着ている。この服が見えないのはバカの証拠」と本気で思ってる。さらに服を着た人を見ると、「お前も我々と同じ服を着ろ」といって裸にしようとする

わかっててやってるのもかなりたちが悪いが、話が通じないアレなのは手のつけようがない
そしておそらく、そんな立憲の事を共産党は実はバカにしてると思われる

378 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:34:29.32 ID:HkxGRtfy.net
>>369,372
野党に都合の悪い数字ってなぜか出ない不思議

379 : :2023/02/01(水) 11:34:35.39 ID:NaUrZ81v.net
おい、反対してるのを限定するなよ

380 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:35:25.21 ID:hNWSXHah.net
>>376
ほんとだww
なんかきたろうの妖怪アンテナ?みたいなw

381 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:36:07.32 ID:hNWSXHah.net
>>378
ですよねー

382 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:36:50.36 ID:hNWSXHah.net
(仮)「次にLGBTについて」



383 : :2023/02/01(水) 11:37:53.52 ID:NaUrZ81v.net
>>377
立憲は立憲で、
我々は共産のように裸ではない!
と言い張るというね…

384 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:38:06.90 ID:hNWSXHah.net
えっとね…なんで予算委でこんなどうでもいい事ばかり質問するんでしょうかね(仮)女房は('A`)
平成五年度予算三案はどうでもいいのか?

385 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:40:04.72 ID:hNWSXHah.net
>>383
ですね…
はたから見たら「おまいらどっちも裸だろなにやってんの」って話なだけでどうしようもない

386 : :2023/02/01(水) 11:40:29.33 ID:NaUrZ81v.net
夫婦別姓、LGBT、同性婚…
(゚д゚)…

387 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:43:31.34 ID:hNWSXHah.net
(仮)ことちなみはやくおわんねーかな…

388 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:43:36.02 ID:HkxGRtfy.net
待ってるのはノイジーマイノリティだぞ

389 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:43:44.00 ID:hNWSXHah.net
リスキリングの話とさ…

390 : :2023/02/01(水) 11:44:49.87 ID:NaUrZ81v.net
夫婦別姓だのを待ってる人のことを考えろと言いながら、
リスキリングを待ってる人のことはどうでもいいのかい…

391 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:45:40.69 ID:8IXucYCO.net
毎度のことながら、壺民実況の皆様、一所懸命ですね

392 : :2023/02/01(水) 11:48:41.74 ID:NaUrZ81v.net
(´Д`)ハァ…
ちなみおわたおわた

393 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:48:56.44 ID:hNWSXHah.net
(仮)女房やっとおわた…
(仮)女房ことちなみも次はありませんように
渡辺(立憲)

394 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:49:14.76 ID:hNWSXHah.net
これもトウイツガーかい('A`)

395 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:51:32.90 ID:HkxGRtfy.net
NPO法人も含めろよw

396 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:52:59.89 ID:hNWSXHah.net
もうすぐお昼か…ぼちぼち休憩かな

397 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:55:08.33 ID:hNWSXHah.net
>>395
立憲がcolaboの件についても追及するならちっとはほめてやりたいけど
まぁないだろうねーw

398 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:59:06.11 ID:hNWSXHah.net
永岡大臣「宗教法人がその役割終えた場合は解散を想定してる。代表役員などの地位を他者に譲り渡すなどは想定してない」(要約)

399 :無記名投票:2023/02/01(水) 11:59:13.21 ID:HkxGRtfy.net
>>397
それやったら共産が発狂します(笑)

400 :無記名投票:2023/02/01(水) 12:04:31.91 ID:hNWSXHah.net
渡辺「総理に聞くけど、宗教法人法の意図とは違うところで脱法行為や反社会的行為行われてる。それも踏まえて法に隠れて金儲けするような不誠実な世の中であってはならない」



つ colabo

401 :無記名投票:2023/02/01(水) 12:05:52.08 ID:hNWSXHah.net
>>399
でしょうねーw
立憲の質疑中に容赦ないヤジを浴びせる共産党みてみたいw

402 :無記名投票:2023/02/01(水) 12:07:34.11 ID:hNWSXHah.net
委員長「申し合わせの時間過ぎてます」

403 :無記名投票:2023/02/01(水) 12:07:49.78 ID:hNWSXHah.net
ここで一旦休憩@予算委

404 : :2023/02/01(水) 12:08:22.88 ID:NaUrZ81v.net
宗教法人法の悪用について
なかなか良かったんでないの

405 :無記名投票:2023/02/01(水) 12:56:00.75 ID:hNWSXHah.net
>>404
そこからアベガキシダガジミンガーにつなげなければヨシなんですけどね…

406 :無記名投票:2023/02/01(水) 12:58:38.75 ID:hNWSXHah.net
予算委映像来た

407 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:00:30.82 ID:hNWSXHah.net
一言余計なこと言うから、せっかくの質疑もウヘァってなるよね立憲は…

408 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:00:50.85 ID:hNWSXHah.net
予算委再開
午前に引き続き渡辺(立憲)

409 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:01:10.29 ID:hNWSXHah.net
農政の事

410 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:01:41.21 ID:hNWSXHah.net
文字数で決めるのかよ…

411 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:06:05.00 ID:hNWSXHah.net
渡辺「農業を一次産業と呼ぶのはやめてくれ、生命維持産業だという声を聞いてる」

412 : :2023/02/01(水) 13:08:04.82 ID:NaUrZ81v.net
おっと出遅れ

413 : :2023/02/01(水) 13:09:58.02 ID:NaUrZ81v.net
>>405
これなー
結局はガーかよ…って思うとねえ
もっともっといい質疑にできそうなのにねえ

414 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:10:34.90 ID:hNWSXHah.net
総理「まずごろーぱるかの中で、金さえあれば食糧変えるという安易な思考に流れたのではないかという意見、重く受け止めるべきと考える。世界と同様食糧危機が日本国内でも広がったらどうするかという危機感持つべき。海外に食糧依存せねばならぬ状況だけど、それでも食糧輸入に代替できる国と貿易せねばならぬ。危機に強い食糧供給体制作らなければならない。農業も強靭化せねばならない」(要約)

415 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:10:46.15 ID:hNWSXHah.net
過去の総括…

416 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:11:48.13 ID:hNWSXHah.net
>>413
ですよね…
質疑してもほんと一言余計だし、話も脱線するとのがままあるという

417 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:12:14.57 ID:hNWSXHah.net
渡辺おわた
伴野…

418 : :2023/02/01(水) 13:12:18.46 ID:NaUrZ81v.net
>>413
あと、質問に立つ時はボタン閉めろよ、と。
チヅコの頑張れボタン状態になりそうではあるがw

419 : :2023/02/01(水) 13:12:54.98 ID:NaUrZ81v.net
不思議前髪…

420 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:13:16.48 ID:hNWSXHah.net
>>414
×ごろーぱるか
○グローバル化

×食糧変える
○食糧買える

421 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:15:04.31 ID:hNWSXHah.net
インフラ整備の事

422 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:16:57.00 ID:hNWSXHah.net
>>418
たしかにボタンも閉めたほうが様子がいいですね…
ちづこはボタンをあんまり酷使しないでねと思うw

423 : :2023/02/01(水) 13:18:22.33 ID:NaUrZ81v.net
コンクリートから人へ、で、建設業がキツキツになって、
災害対策も疎かになったよねえ…
民主党政権時のこと匂わされると、嫌なことばっか思い出される…

424 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:18:58.05 ID:hNWSXHah.net
このあと落合と大西も控えてるのか…
まだ先は長い

425 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:20:53.38 ID:hNWSXHah.net
伴野「すさまじい数の老朽劣化した構造物がある。総理にはリーダーシップ発揮してどうにかしろ」

…その昔「コンクリートから人へ」とか言ってた政権政党がありましたなぁ

426 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:22:07.57 ID:hNWSXHah.net
>>423
ですよね…
立憲は言う事が大抵ブーメランになるんだけど、当人たちにその自覚がないのが('A`)

427 : :2023/02/01(水) 13:25:26.24 ID:NaUrZ81v.net
なにやら、立憲の面々に民主党政権で〜が多いけど、
人を嫌な気分にさせてどうするつもりなんだろ…

428 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:25:58.89 ID:hNWSXHah.net
民主党政権の作ったスキーム…

429 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:29:52.60 ID:hNWSXHah.net
>>427
「われわれはほんとはちゃんと仕事してたんだ、もっと民主党政権評価しろ!」と言いたいんでしょうかね伴野も…
しょうもない

430 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:32:33.58 ID:hNWSXHah.net
当時の事で国交関係と言ったら八ッ場ダム
東京都はじめとした関係自治体も散々振り回して、結局工事続行となった
これだけ見ても当時の民主党政権の何を評価しろというのかねー

431 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:36:34.45 ID:hNWSXHah.net
ゴールポストを動かす人…

432 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:41:32.01 ID:hNWSXHah.net
斉藤大臣「大井川の水の事などJR東海と静岡県で協議中。水資源に関する中間報告では工事による影響は小さいとされてる。リニア開業も首長との意見交換で地元からの要望あり。国交省としても一日も早い開業に努める」(要約)

433 : :2023/02/01(水) 13:42:01.65 ID:NaUrZ81v.net
モリトモ…

434 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:42:27.59 ID:hNWSXHah.net
三匹の子豚…

435 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:42:46.47 ID:hNWSXHah.net
伴野おわた
落合

436 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:43:17.13 ID:HkxGRtfy.net
三びきのこぶたって・・・アホが、悦に入ってるな。

437 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:43:25.87 ID:hNWSXHah.net
落合「キシダノセガレガー

('A`)

438 : :2023/02/01(水) 13:43:36.09 ID:NaUrZ81v.net
政治改革ねえ、と思ったらムスーコの話しかいな…

439 : :2023/02/01(水) 13:44:28.20 ID:NaUrZ81v.net
(´Д`)ハァ…ァア…

440 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:46:44.57 ID:hNWSXHah.net
もうね、いつも思うことだけどね…
今年度の予算案質疑する予算委で、立憲は他に聞くことないのかと('A`)
他の党と比べて、異常といえるほどの質疑時間長々と取っといてさぁ…

441 : :2023/02/01(水) 13:48:08.68 ID:NaUrZ81v.net
で、息子さんの適性はどうなわけ?
○○の息子(または娘でも)というだけで、
職業選択の自由が、なくなるのはあかんと思うが(´・ω・`)

442 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:48:32.29 ID:hNWSXHah.net
落合「せしゅうがー

…立憲にもその世襲議員とやらはいないのか?

443 : :2023/02/01(水) 13:49:04.29 ID:NaUrZ81v.net
夫婦で議員はええんか?

444 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:50:07.66 ID:hNWSXHah.net
落合「「せしゅうがーせしゅうがー

…落合に子供はいるのかな?
いるなら絶対、将来議員にさせんなよっていいたい

445 : :2023/02/01(水) 13:50:32.27 ID:NaUrZ81v.net
八百屋を継ぐとか町工場を継ぐとかもあかんのかね?

446 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:50:44.94 ID:NYGk7UQs.net
茶請け @ttensan2nd

法案審議の時点で外国人に海外の子供の実在を確認する方法がなく
申告した分だけ支給されてしまうような穴はダメだろと
指摘されていたのに強行採決したのが民主党政権。
丸川珠代の愚か者という指摘は私は正しいと思う。
だけど民主党の人たちは全員が幼稚なので
今でも恨みに思っていてなんとしても

丸川珠代をこの件で徹底的に糾弾しようという姿勢が露骨。
法案を審議する時間すらほとんど与えず強行採決10連発をやった
民主党政権のやり口は教科書にきちんと記載され
歴史に残すべき権力の濫用の典型だと思う。

447 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:51:12.63 ID:hNWSXHah.net
>>443
寺田…
あれは親子で現職議員でしたね

448 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:52:14.77 ID:hNWSXHah.net
>>447
おっと
「親子でも現職議員だった」ですね失礼

449 : :2023/02/01(水) 13:53:22.79 ID:NaUrZ81v.net
だから、政治家の子供が政治家になったらあかんの?

450 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:53:55.98 ID:HkxGRtfy.net
世襲が全部悪と決めつけるのはあまりにも自分勝手な妄想。

451 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:54:06.75 ID:hNWSXHah.net
>>446
みんな十年以上の事なんか覚えてないだろうとか思ってるんだろうね…
立憲もばかである

452 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:55:27.95 ID:HkxGRtfy.net
地盤っていうけど、後継者が馬鹿なら地盤もついてこないぞ。

453 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:55:57.51 ID:mtFos+1r.net
>>452
シンジロー

454 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:56:52.99 ID:HkxGRtfy.net
党を解散して新党結成するときも、引き継ぎはおかしいだろ。

455 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:57:13.82 ID:hNWSXHah.net
落合「せしゅーがーせしゅーがー世襲議員党の代表にすんな
総理「政治団体がどういう人物代表にするかは、その団体が決める事」(要約)

456 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:57:17.93 ID:HkxGRtfy.net
>>453
あっ

457 : :2023/02/01(水) 13:59:07.78 ID:NaUrZ81v.net
はぁ~今日のおやつはなにがいいかなー(ハナホジ)

458 :無記名投票:2023/02/01(水) 13:59:28.75 ID:hNWSXHah.net
落合さっきから世襲が世襲が…ちったぁ予算の話しろよ('A`)

459 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:00:48.36 ID:HkxGRtfy.net
なんか嫌らしい質問だなって思ってたら、江田けんじの秘書出身かw
納得

460 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:02:54.82 ID:hNWSXHah.net
総理「政治は時代とともに絶えず変化してゆく。政治改革の姿勢は維持すべきと思う。引き続き、政治改革の取組みは進めなければならない。まずは立法府で議論し、その積み重ねで改革してゆく」(要約)

461 : :2023/02/01(水) 14:03:33.89 ID:NaUrZ81v.net
>>453
おバカとは思わないけど、ふわっとしてるなとは思う

462 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:04:34.78 ID:HkxGRtfy.net
井手庸生ってみないなって思ってたら、自民入りしててびびった。

463 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:05:56.10 ID:hNWSXHah.net
>>462
いつのまにか自民に入ってましたよね井出…
あの一揆がドウタラ言ってたのが

464 : :2023/02/01(水) 14:06:12.03 ID:NaUrZ81v.net
自民ちゃんと仲良しだった維新くんは今、
私と仲良しなんだからね!
がはじまった…

465 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:08:00.73 ID:HkxGRtfy.net
議員が多いんだから、そりゃ多いだろ。
無能野党に問題があるとは思わんのか。

466 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:08:30.85 ID:hNWSXHah.net
コーヒー淹れてきたら世襲から話離れたのか

467 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:10:15.53 ID:HkxGRtfy.net
こうのようへいってだけで、出落ち感がやばい。

468 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:10:31.79 ID:hNWSXHah.net
>>464
維新も立憲を本当はどう見てるか、知りたいところですな…

469 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:12:13.38 ID:hNWSXHah.net
落合「ジミンガージミンガー自民のせいで日本の成長止まったぁぁ



470 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:12:35.69 ID:hNWSXHah.net
落合おわた
落合も次はありませんように
そして大西…

471 : :2023/02/01(水) 14:12:55.70 ID:NaUrZ81v.net
大西くん、ヘアスタイル変えたのねー

472 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:13:42.49 ID:hNWSXHah.net
自民が日本の成長を止めてるというなら、民主党政権は日本の息の根を止めようとしてたよね

473 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:13:54.45 ID:HkxGRtfy.net
大西嫌いだけど、落合と比べると声質もしゃべり方も数段上だな。

474 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:16:04.32 ID:hNWSXHah.net
大西も子供手当がドウタラか…

475 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:16:45.96 ID:mtFos+1r.net
とりあえず議員や秘書がバンバン子供作ろう

476 : :2023/02/01(水) 14:16:53.39 ID:NaUrZ81v.net
子供手当の制限撤廃すれば少子化解消!
いやいやいやいやいやいや…

477 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:17:08.70 ID:hNWSXHah.net
大西「我々のすることを認めないのは反省が足りない」

衛視さんこのバカ摘み出してください

478 : :2023/02/01(水) 14:17:25.78 ID:NaUrZ81v.net
>>473
あのベチャベチャしたのどうにかならんもんか…(´・ω・`)

479 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:18:37.60 ID:hNWSXHah.net
大西…こいつも当時の事を徹底的に美化歪曲するつもりか
よほど子供手当には何かのうまみがあったと見える

480 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:18:51.15 ID:HkxGRtfy.net
>>478
江田の教育指導の賜物かと、w

481 : :2023/02/01(水) 14:19:03.29 ID:NaUrZ81v.net
『愚か者』がどうしてブームを呼んだのかを考えてみてはどうか

482 : :2023/02/01(水) 14:21:02.43 ID:NaUrZ81v.net
(´Д`)ハァ…
はじまったばかりでもう終われと思わせる大西くん…

483 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:22:20.12 ID:hNWSXHah.net
兄の小遣いを削って弟に回す…なんぞそのたとえ

484 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:22:55.92 ID:hNWSXHah.net
>>482
ですよね…
大西はやくおわんねーかな

485 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:23:29.89 ID:hNWSXHah.net
大西「自民は子供予算よりも防衛予算優先してる」

お前がそう思うんならry

486 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:23:35.73 ID:HkxGRtfy.net
防衛予算と子供予算を比べるとか

487 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:23:56.57 ID:hNWSXHah.net
杉田さんにも矛先向ける大西…

488 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:24:57.23 ID:hNWSXHah.net
総理「防衛費と子供の予算どっちを選ぶかなんて考え方してないんだけど? どっちも大事」(要約)

489 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:26:28.95 ID:hNWSXHah.net
大西「じみんがーすぎたがーすぎたがーそういう考え方持ってる人がいるのは心配になる

…自分は立憲のほうが、これ以上奇行妄言に走らないか心配になるんですが

490 : :2023/02/01(水) 14:26:37.19 ID:NaUrZ81v.net
俺達は凄かった!素晴らしかった!
ジミンガージミンガーァァァア!

491 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:28:16.96 ID:hNWSXHah.net
別に立憲議員があたまおかしいのはどうでもいいが、それでも日本の国会の品位をこれ以上貶めるなと思うんですよほんとにね…

492 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:29:17.27 ID:hNWSXHah.net
>>490
大西も自分で言ってて空しくならないのかなぁ…って思うよね

493 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:31:02.13 ID:HkxGRtfy.net
政論

494 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:32:27.39 ID:hNWSXHah.net
総理「子供の政策については自民の中でも様々な意見あり。どんなに激しい議論したとしても結論出したら一致団結、それが自民の良き伝統と思う」(要約)

495 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:34:38.90 ID:hNWSXHah.net
所得制限が気になる大西

496 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:36:50.40 ID:hNWSXHah.net
大西「児童手当十八歳まで延長しろ」
総理「さっきも言ったけど今求められる政策について具体化してる。児童手当についても結論出す」(要約)

497 : :2023/02/01(水) 14:37:37.31 ID:NaUrZ81v.net
少子化が止まってないってことは、
児童手当がなんの役にも立ってない(言い過ぎか)のでは?
もう、スパッとやめて、または低低の低所得層だけにして、
その予算を維新案の教育費無料化にでも回せば…

498 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:40:50.95 ID:hNWSXHah.net
大西「海自で特定秘密漏洩が起きた。漏洩したのは中国艦艇の動きについてというほうどうあったがそれは事実か」
浜田大臣「今回こうした事案起きた事、自衛隊に対する国民の信頼損なうものでありまことに遺憾。防衛省としても深刻に受け止めてる。再びこうした事のないよう再発防止に努める。それと漏洩した情報の詳細については公表は控える。報道内容は承知してる」(要約)

499 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:41:54.98 ID:hNWSXHah.net
大西「今回の事案について米国にどう伝えたか」
浜田「まだ情報交換してない」(要約)

500 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:43:44.19 ID:hNWSXHah.net
大西「米国からの情報含んでるのに連絡しないとかないわ。総理は」
総理「今回の事、まず深刻に受け止めてる。防衛力強化し同盟国と連携対応しないといけない。我が国として実態把握しどうあるべきか防衛大臣とも協議」(要約)

501 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:44:30.55 ID:hNWSXHah.net
そしてセガレノミヤゲガー('A`)

502 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:45:06.87 ID:HkxGRtfy.net
アルマーニのネクタイとか、日本でも買えるやんw

503 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:45:46.17 ID:HkxGRtfy.net
おからはせこそうだもんなw

504 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:46:09.51 ID:hNWSXHah.net
議員や秘書官はお土産買ったらいけないという法でもあるのか?
そういう大西は海外行ってもそういうものは一切買ってこないんだろうね?

505 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:47:02.62 ID:hNWSXHah.net
大西「昔お土産買いに生かされた



私怨かよw

506 : :2023/02/01(水) 14:47:26.24 ID:NaUrZ81v.net
これで、一般企業の出張(今あるかわからんが)でも、
お土産やめようになったらお土産に関わる人、困るね(´・ω・`)

507 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:48:11.38 ID:HkxGRtfy.net
場違いな質問の自覚zero

508 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:48:20.13 ID:hNWSXHah.net
大西「なんで長男連れて行ったーこうしこんどうだー
総理「お前がそう思うんならry」(要約)

509 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:48:35.12 ID:hNWSXHah.net
大西「あべがーあべのかげがー



510 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:48:49.38 ID:HkxGRtfy.net
最後にアベガーw

511 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:49:04.14 ID:hNWSXHah.net
大西やっとおわた…これにて立憲の異次元の質疑終了…

512 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:49:12.04 ID:hNWSXHah.net
維新漆間

513 : :2023/02/01(水) 14:50:14.88 ID:NaUrZ81v.net
え、安倍政権からの転換なんて望んだか?
病気が悪化しなけりゃ長期政権の記録伸ばしただろうし、
体調戻ったらもう一回の声もあった気がするが(´・ω・`)

514 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:51:26.41 ID:hNWSXHah.net
漆間「きのう青柳さんの質問で、四兆円用意出来たら増税しないかどうか聞いたけど、柔軟性云々って総理言ったけど増税するのは変わりない?」
総理「令和九年度までに財政措置を段階的に行うと閣議決定された」(要約)

515 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:52:32.34 ID:hNWSXHah.net
漆間「今後の国会の議論によっては変わることもありうるか」
総理「毎年の予算、あらゆる法律でも同じだけど、閣議決定の後に国会に提出、そののちに承認。実行はそのあと」(要約)

516 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:53:47.43 ID:hNWSXHah.net
>>513
大西のいう転換を望んだ国民とは、どこの国民のことなんでしょうねぇ…

517 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:55:46.51 ID:a6JGMJOQ.net
>>516
売国民(ばいこくみん、ウリこくみん)

518 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:55:55.38 ID:mEUHueBv.net
十数年の時を経て手のひら返しか・・・
俺も持ってたが、今日燃えるごみとしてこっそり捨てました

https://pbs.twimg.com/media/Fn1dWGracAErpGQ?format=jpg&name=360x360

519 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:56:17.53 ID:hNWSXHah.net
漆間「これからの議論の行方によっては増税撤回もあり?」
総理「今言った通りで、閣議決定したのちに国会に提出、実行には国会の承認得ないといけない。税制ありきで積んだ予算ではない。自らの努力最大限行った後に、国民のみなさんからのお力添えいただく。中身は現行の家庭所得、企業にも影響出ないようにするもの」(要約)

520 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:57:58.04 ID:hNWSXHah.net
漆間「税制措置以外の部分、その財源は増えていけば増税撤回?」
総理「繰り返しだけど、段階的に積み上げて一兆円強の予算つくらないといけないって話になってる。国民に影響させない」(要約)

521 :無記名投票:2023/02/01(水) 14:59:21.98 ID:hNWSXHah.net
漆間「税制措置無くなるようこれから論戦したいんだけど」
総理「政府としては令和九年度までに税制措置考えないといけない。具体的な検討した上での話。それが国会で了承されなければ実行できない」(要約)

522 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:00:07.95 ID:QgPuirep.net
>>457
っあんばん(中央に塩漬けした桜の花びら

523 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:02:53.06 ID:hNWSXHah.net
漆間「昨年の国会では増税は議論されてなかった。防衛費増額賛成して耐震や国民は聞いてない話。防衛費増額の前に解散せぇという声が上がってるが」
総理「防衛力強化は昨年の国会で予算と財源示すと言ってきた。国会においても様々な質問受けてきた。維新の議員とも何度も議論した。国会にできる限りの説明はしてきたつもり。政府与党としての考えを年末にまとめ閣議決定した。そうしたプロセスについても理解得たい。しかし防衛の事だけでなくエネルギーや子育てなどの課題抱えてる。それらについて国民の信をいつ問うかは内閣の専権事項である」(要約)

524 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:03:28.50 ID:hNWSXHah.net
>>517
なるほど納得w

525 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:04:28.21 ID:hNWSXHah.net
万博の事

526 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:06:56.48 ID:hNWSXHah.net
漆間「万博への子供たちの招待について、大阪では府内の子供を一回無料で招待するという。全国ではどうか」
岡田大臣「次世代担う子供たちが一人でも多く万博に訪れてほしいと思う。文科大臣とも相談し、全国百二十万人の子供たちが万博に来られるよう計画してる。そしてパビリオンにスムーズに案内できるようにしたい」(要約)

527 : :2023/02/01(水) 15:10:14.62 ID:NaUrZ81v.net
>>522
あんこできた板???w
スプーンですくって食べればいいかな?
ありがたくいただいとく( ・∀・)

528 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:10:23.33 ID:hNWSXHah.net
漆間「一回は無料招待お願いしたい。万博のマスコットキャラ、ミャクミャクさんについて。インパクトあるキャラだけど、このぬいぐるみとか少ないなと。調べたら申請様式がHPで設定されたそうだけど、誰もがわかりやすい申請方式や広報してほしい」
岡田「万博のキャラ、ミャクミャクさん活用し、ライセンスも開設。誰もがわかりやすいものであることは大事。すでに食品雑貨など、多数のライセンス申請頂いてる。さらに工夫を重ねて普及に努める。販売の募集についても、SNSなどで周知。万博の気運醸成したい」(要約)

529 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:13:20.45 ID:HkxGRtfy.net
空飛ぶ車の電力はどうするん?

530 : 【東電 %】 :2023/02/01(水) 15:13:39.93 ID:NaUrZ81v.net
ミャクミャクさん、
ドーナツクッションとかバルーンとかしたらカワイイ、かも?

531 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:13:55.80 ID:QgPuirep.net
>>527
これですよん

https://youtu.be/gle_1wHzdx8

532 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:14:42.48 ID:hNWSXHah.net
漆間「ぜひムード盛り上げお願いしたい。空飛ぶ車の事。地元おとなりの吹田市が万博会場だった。自分はまだ生まれてなかったけど、月の石何時間も待って見に行ったという話聞いた。実際に行ってみてみたいというものがあればと思い、それが空飛ぶ車。ヘリとは違う。自動運転で省スペース。コンビニの駐車場からの離発着目指す向きもある。万博に来てみてほしい。総理に万博での空飛ぶ車実装について」
総理「空飛ぶ車、未来社会の実験場を体現するものと思う。その活用と実用化明記した。官民一体で取り組む。ぜひ空飛ぶ車を大きくアピールできる環境整備する」(要約)

533 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:15:18.20 ID:hNWSXHah.net
漆間「大阪の吉村知事が空飛ぶ車に乗ってみたいって言ってるんだけど総理は?」
総理「乗ってみたいw」(要約)

534 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:16:29.44 ID:hNWSXHah.net
漆間「増税するなら解散しろと言っておきながらなんだけど、岸田総理には万博会場で空飛ぶ車に乗って登場してほしいと思う」

535 : 【東電 %】 :2023/02/01(水) 15:17:54.09 ID:NaUrZ81v.net
>>531
あんばんだったからw
あー桜餡のやつ食べたくなったー

536 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:18:15.20 ID:hNWSXHah.net
空飛ぶ車の離発着場の選定

537 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:20:20.64 ID:hNWSXHah.net
漆間「空飛ぶ車の全国普及について。都市部以外の山間部でも使えるようにという想定あったと思うが」
西村「私も月の石を見に何時間も並んだ。地方では移動活性化に大変期待されてる。全国に普及させたいとくに離党の理由、また救急医療、観光などの活用期待されてる。関連する事業者と共に後押ししたい」(要約)

538 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:21:50.07 ID:hNWSXHah.net
漆間「民間の運航会社が万博で動かすと思うがその実装は」
西村「万博でのモデルを全国展開したい。2025年以降、二次交通から実装進めたい。2030年には路線拡大整備」(要約)

539 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:22:05.86 ID:hNWSXHah.net
漆間議員おわり

540 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:22:19.04 ID:hNWSXHah.net
維新阿部

541 : 【東電 %】 :2023/02/01(水) 15:22:58.74 ID:NaUrZ81v.net
後ろでスマホいじってるのは誰なんだぜ

542 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:26:41.48 ID:hNWSXHah.net
阿部「防衛費増額に増税すんなという話、維新では昨日今日としてるが、まず総理に安保に関する認識について。国家防衛戦略などのいわゆる三文書を政府は策定した。今後五年の防衛費も四十五兆程度とするなど。緊縛する尖閣や台湾中国あり、そうりはどのような認識か」
総理「我が国周辺には強大な軍事力が併存してる。中国やら北やら。こうした事態に、国民の命と暮らし守る為にはどうすべきかと現実的に考えてきた。我が国にとって有効な外交関係結べるのが理想、しかしそのためにも防衛力強化必要。一国のみで自国を防衛することはできない。どのように同盟国と連携するか、抑止力対処力どう高めるんかが我が国の課題」(要約)

543 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:28:22.39 ID:hNWSXHah.net
阿部「同盟国米国の事、連携についてもう少し詳しく」
総理「同盟国との連携重要であり、我が国の安保は日米同盟が基軸。その中で連携深めてゆく。不当な武力の行使抑制する力になる。日米同盟は我が国にとって重要」(要約)

544 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:31:56.07 ID:hNWSXHah.net
阿部「中国の軍事力増大は地域のバランス崩してる。国家安保戦略では、中国に対し脅威という表現避けたのは中国と米国にとって誤ったメッセージ送ることにならないか」
総理「中国の軍事動向は国際社会にとって戦略的な挑戦、中国は朝鮮を想起する存在、と言ってる。基本的には日米でも同じ見方。先般のつーぷらすつーでも確認。日米協力を具体的にって言ってる」(要約)

545 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:35:57.91 ID:hNWSXHah.net
阿部「しかし現状、自己中な考えの中国には厳しい態度で臨むのが中国にも譲歩引き出せるのではないかと思う。外交に携わってきた防衛と外交の関係性について」
総理「外交と防衛の関係、まず国際社会で日本の国益追及するのは積極的な外交、そして外交における発言力高めるのが防衛力。一体の物。防衛と外交は密接に関係してる。防衛力のみならず総合的な国力も必要。経済安保とかの取組み、外交支える経済力、そしてもっとも強い力となるのは、国民からの理解。これあってこそ外交も防衛もある。国民の命と暮らし守る為にも必要」(要約)

546 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:41:34.33 ID:hNWSXHah.net
阿部「防衛費の増額によってなにがどう変わるのかについて。安保関係の環境変化に防衛力増強は必要と思う国民は多いが、増税は反対という人が多いと読売の調査で出てる。防衛費の額ばかり先行して、五年五十年後どうなってるかわからない。安保環境はどう変わっていくか」
浜田大臣「三文書踏まえた改革、最優先は現存の装備品を最大限に活用すること。日本への侵攻やってられんと思わせるような環境作る。国民の期待にこたえられるよう全力で取り組む」
総理「世論調査で増税に厳しい声ありと、それは政府の説明が足りてないという阿部さんの意見重く受け止める。予算を提出し国会で議論してもらうことが大事。政府として説明責任果たすのは大事。防衛力の中身、これからもなるべく説明尽くす。まず増税ありきではなく、未来の世代に先送りせぬようしっかりと支える、その説明丁寧にしたい」(要約)

547 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:45:36.63 ID:hNWSXHah.net
阿部「次に財源確保。防衛費も子供への予算も多年度必要。多額の財源必要とするもの、持続可能な財政運営という視点重要になってくると思うが」
総理「裏付けとなる財政重要なのは言うまでもなく、必ず財政支出と財源、セットで示す。今回の防衛力強化、財源についてどう考えるか整理し閣議決定して国会に提出してる。大きな政策の中で財源についても説明。毎年の骨太の方針で財政の見通し説明してる。市場からの信認失わないようにしてる。バランスしっかりと考える」(要約)

548 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:48:45.30 ID:hNWSXHah.net
阿部「全体のバランスとってくという話、歳出歳入しっかりやれば増税という話にならない。維新は防衛力増強は賛成。持続可能な財政運営大事という答弁だったけど、そもそも大きな政策課題で国民に負担お願いするようでは持続担保できない。パッケージで示してるというが、維新と総理のいうパッケージは違うと思ってる。税については、租税特別措置、いくつも存在してわかりにくい。こんな優遇こんな補助と既得権益化してる。可処分所得増やして成長の糧とすべし」

549 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:51:08.47 ID:hNWSXHah.net
総理「大きな財政伴う政策、また財源、その歳出歳入の努力求められるが、財源確保に様々努力するというのは維新の考え方と一致してると思う。ただ規制改革とか社会保障に関する考え方、どういった制度に基づきやってくか、それは議論深めることによってどっちが国民にとってプラスとなるか、国会で論戦張るべきテーマと思う」(要約)

550 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:55:29.22 ID:hNWSXHah.net
阿部「一つ社会保障について。令和四年度の予算、百十兆円のなかで約三十兆が削減の対象になってる。さらに一兆円削減するとなると骨が折れると思うが、社会保障費が膨れ上がってる。それで基礎年金賄ってるが、これが膨らみすぎると予算ひっ迫する。防衛力強化、異次元の子供政策、これは全体で取り組むべきと思うんだけど」
総理「今の我が国の社会保障、基本的に社会保険形式だが、維新のは最低限の所得補償、要するにベーシックインカム。我々が議論する時は、現実的に出来るかどうか見ないといけない。ベーシックインカムできるかどうか、乗り越えなければいけない課題多い。現実に制度変更するなら何しないといけないか、そう言う議論を国民の前でやるべき」(要約)

551 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:55:38.90 ID:hNWSXHah.net
阿部議員おわり

552 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:55:46.55 ID:hNWSXHah.net
斎藤アレックス

553 : :2023/02/01(水) 15:56:11.54 ID:NaUrZ81v.net
アレックスキター

554 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:56:23.50 ID:hNWSXHah.net
立憲の後の維新の質疑は聞きやすいよね…

555 :無記名投票:2023/02/01(水) 15:58:08.14 ID:hNWSXHah.net
子育て支援のこと

556 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:02:20.52 ID:hNWSXHah.net
斎藤「子育てが厳しい状況続いてきた。もてぎんの意見もあり、社会全体で子ども子育て支えるんだという理念、自民では左派の政策だという向きもあり所得制限復活してる。児童手当の所得制限撤廃願う」

557 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:08:00.07 ID:hNWSXHah.net
斎藤「賃上げ政策の事。私は今年で三十八歳になる。バブル崩壊後に生活苦しくなった。多くの方がそういう経験したと思う。別に苦しかったんですというお便りコーナーしたいわけではなく、今後もそういうことが無いようにしたいというつもり。労働人口減れば経済規模も小さくなる。防衛力整備の話もあるが、日本の危機は国内にある。子育て支援の拡充について、日本が内部から崩壊する危機にあると思うがどうか」
総理「防衛力強化も少子化もしっかり取り組む事、くにの基盤維持するためには重要。持続可能性あるものであり続けられるかどうか、刻々と変わる現状でコロナというものもあらわれ、出生率は下がってる。我が国の人口一億二千万、社会機能維持できるかどうかの瀬戸際となってる。危機感持って取り組まないといけない」(要約)

558 : :2023/02/01(水) 16:10:04.82 ID:NaUrZ81v.net
>>554
ワイドショーから国会に戻ったよw

559 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:12:54.20 ID:hNWSXHah.net
斎藤「労働人口の減少は少子化どうにかする、移民推奨などあるが、まず少子化、希望する人が子育てしやすくする環境整えないといけない。既に出産する人の人口も減ってる。海外から移民受け入れる事、一千万二千万という受入れは不可能。一人当たりの稼ぐ力を上げる、賃金を増やすということしか道はない。日本の生存戦略がかかってると思うがどうか」
総理「賃上げはたしかにこれからの日本の未来決めるもの。目の前の物価高にまけない賃上げ必要。ぜひ一人一人への投資充実させるとともに、円滑な労働移動勧めたい。人口問題においても賃上げは大事。消費も喚起される。賃上げの部分が進まないとそうした好循環も進まない。やはり賃上げ…賃上げは全てを解決する…!」(要約)

560 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:13:23.77 ID:hNWSXHah.net
>>558
ですよねーw
これぞ国会

561 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:17:02.60 ID:hNWSXHah.net
斎藤「中小企業支援も重要。生産性上げるためにも企業規模拡大すべき。企業規模小さいから支援するのではない。もちろん守るべき零細企業などある。西村さんはなんか意見ある?」
西村「政府としては事業承継引継ぎ支援というものとしてる。税制措置も講じてる。今後とも中小企業の規模拡大に支援」(要約)

562 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:20:30.63 ID:hNWSXHah.net
委員長「時間過ぎております」

563 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:20:52.51 ID:hNWSXHah.net
アレックスおわり

(徹)でた…

564 : :2023/02/01(水) 16:20:56.61 ID:NaUrZ81v.net
アレックス終わっちゃった(´・ω・`)

565 : :2023/02/01(水) 16:21:21.44 ID:NaUrZ81v.net
軍拡、ねえ

566 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:21:49.81 ID:hNWSXHah.net
(徹)「総理の進める大軍拡について質問する」

しょっぱなからかよ('A`)

567 : :2023/02/01(水) 16:22:42.63 ID:NaUrZ81v.net
加藤さんの汚いものを見るような目…w

568 : :2023/02/01(水) 16:23:14.29 ID:NaUrZ81v.net
なんでこんな偉そうなの

569 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:23:46.22 ID:hNWSXHah.net
>>567
たしかにw

570 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:24:32.72 ID:hNWSXHah.net
(徹)「だいぐんかくがー

はいはい

571 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:25:29.43 ID:hNWSXHah.net
総理「コロナで積みあがった積立金については、返納については直ちに支障きたすものではないって聞いてる」(要約)

572 : :2023/02/01(水) 16:26:11.33 ID:NaUrZ81v.net
平和を愛する人とは思えない喧嘩腰

573 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:26:49.83 ID:hNWSXHah.net
(徹)「グリーンピアとか年金流用問題になったな? だいぐんかくがーだいぐんかくがー

何度だいぐんかくっていえば気が済むのか(徹)は('A`)

574 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:28:46.06 ID:hNWSXHah.net
(徹)「だいぐんかくがーだいぐんかくがー

…他に言うことはないのか

575 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:29:49.03 ID:HkxGRtfy.net
大軍拡のレッテル貼り好きね

576 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:30:33.76 ID:hNWSXHah.net
総理「他の予算も基本的な考え方としては、コロナとの戦いであらゆる財政的な面、国民の協力も得て立ち向かってきた。様々な予算積み上げてきた。予測不能な事に備える予算も必要なくなる、その予算別に活用しようやってならないといけない」(要約)

577 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:31:41.26 ID:hNWSXHah.net
(徹)「国民は年金がぐんかくにー

…なんかぐんかくって言わないとしんじゃう呪いにでもかかったのか、今日の(徹)は

578 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:34:01.50 ID:hNWSXHah.net
ほいぐんじひもきた

579 : :2023/02/01(水) 16:34:10.53 ID:NaUrZ81v.net
チューチューしようと思ってたお金が取り上げられ、
ぐんかくに使われると知りイライラしてる。
という理解で聞けばいいのかしら…(´・ω・`)

580 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:35:37.75 ID:hNWSXHah.net
(徹)「いりょうやねんきんのためのざいげんをぐんかくにー

581 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:35:38.12 ID:hUvP7crj.net
日本共産党は正義
統一協会から日本を取り戻してくれる正しい政党

582 : :2023/02/01(水) 16:36:31.41 ID:NaUrZ81v.net
>>577
(´・ω・`)さんに、公明のアッピール数を数えるように、
(徹)のぐんかくを数えてほしいw

583 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:36:35.93 ID:hNWSXHah.net
ぐんかく
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/181768

584 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:37:18.18 ID:hUvP7crj.net
自民党は無能

585 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:38:18.37 ID:hNWSXHah.net
>>582
だいたいこれまで十回くらい言ってますかねw

586 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:38:44.12 ID:hUvP7crj.net
岸ダッピ無能

587 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:40:18.44 ID:hNWSXHah.net
(徹)「ぐんじひがーぐんじひがー
鈴木「政府の答弁一貫しており、財政法は財政処理について規定しており、戦争がドウタラとかお前がそう思うんならry」(要約)

588 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:40:43.66 ID:hUvP7crj.net
宮本さんクリーンヒット

589 : :2023/02/01(水) 16:40:51.97 ID:NaUrZ81v.net
>>583
あらまあ、なんと優美な
(徹)もこのぐらい優雅な質疑してほしいものですなw

590 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:42:17.64 ID:hNWSXHah.net
(徹)「ぐんかくざいげんがー
総理「建設国債については鈴木さんが答弁しかけたんだけど、赤字国債が建設国債になってるからね?」(要約)

591 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:42:40.40 ID:hNWSXHah.net
>>589
ですねーw

592 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:42:59.76 ID:hNWSXHah.net
(徹)、話題を変えたようです

593 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:45:02.10 ID:hUvP7crj.net
ぼんくらを育てたキシダ

594 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:45:03.41 ID:hNWSXHah.net
(徹)「所得制限なしで大学まで支援しろ」
総理「子ども子育て政策で考えてやってるから」(要約)

595 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:45:20.91 ID:hNWSXHah.net
(徹)「いじげんのだいぐんかくーだいぐんかくがー

596 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:45:30.73 ID:hNWSXHah.net
(徹)おわた…

597 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:45:43.99 ID:hNWSXHah.net
仁木

598 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:46:11.38 ID:hNWSXHah.net
二類から五類への変更の事

599 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:46:40.11 ID:hUvP7crj.net
岸田は字もまともに読めないの?

600 : :2023/02/01(水) 16:49:27.42 ID:NaUrZ81v.net
パチンコ代や赤旗代になるのもなんだから手当配るのやめて、
新たに心育て控除作って、さらに教育費無料にすれば、
教育費貯金してた分が消費に回ったり、
低所得で諦めてた人も子作りするかもしれないし、
シングルマザーも楽になるかもしれないねー

601 : :2023/02/01(水) 16:53:16.79 ID:NaUrZ81v.net
海亀みたいな形のブローチ?はなんだろ

602 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:54:32.66 ID:hNWSXHah.net
>>600
確かにそのほうがよさげですね
子供や困ってる人にとって本当に益になればヨシ

603 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:55:46.89 ID:hNWSXHah.net
加藤大臣「期限過ぎたワクチンは破棄してる。五類にすると水際対策も対応変わる」(要約)

604 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:58:31.47 ID:hNWSXHah.net
仁木「今後議論予定の日本版CDCの事、米国みたいな組織にならないのはどうかと思う。司令塔機能もちゃんとつけるべき」
総理「日本版CDc、専門家から専門的知見を速やかに聞くことできるもの。米国でも政策決定ではなく政策立案する所と聞いてる」(要約)

605 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:58:45.09 ID:hNWSXHah.net
仁木おわり

櫛渕でた…

606 : :2023/02/01(水) 16:58:57.48 ID:NaUrZ81v.net
仁木くんは専門的視点からいい質疑ができる子、少しおちけつ
と思ったら、時間がちよっとしかもらえなかったんか

607 :無記名投票:2023/02/01(水) 16:58:58.33 ID:hNWSXHah.net
異次元の質疑はじまた

608 : :2023/02/01(水) 16:59:20.38 ID:NaUrZ81v.net
また異次元の質疑(´・ω・`)

609 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:00:58.92 ID:hNWSXHah.net
>>608
異次元というより異世界といったほうがいいかも
どこかの異世界から来た者がなぜか日本の国会で質疑してる…みたいな

610 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:01:30.08 ID:j4grjftD.net
レイワー(≧∇≦)b

611 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:02:01.37 ID:hNWSXHah.net
斉藤大臣が生暖かい目で櫛渕を見てる

612 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:02:52.63 ID:j4grjftD.net
自国棄民党いらね

613 : :2023/02/01(水) 17:03:32.72 ID:NaUrZ81v.net
>>602
貰えてたものがなくなるのは、ええー!になるけど、
その代わりのものがあれば、長い目で見れば楽になるよね
奨学金制度もいらなくなるから、
その予算も教育費無料に回せばよろしい

614 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:04:05.83 ID:hNWSXHah.net
櫛渕「海上封鎖されたら、日本は何日持つ?」
総理「安保上の大きな危機生じぬよう平時からの食糧備蓄や増産に備える」(要約)

615 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:05:01.53 ID:hNWSXHah.net
>>613
ですね
普段目に見えなくても、楽になる所があると考えれば

616 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:05:34.40 ID:hNWSXHah.net
じかんですよーの紙が

617 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:06:05.52 ID:hNWSXHah.net
ばいこくきみんよさん…何の呪文だろうなー

618 : :2023/02/01(水) 17:06:13.15 ID:NaUrZ81v.net
>>609
国会で異世界物が見れるとは…w

619 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:06:25.19 ID:hNWSXHah.net
委員長「時間です」

620 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:06:51.99 ID:hNWSXHah.net
>>618
思わぬものを見ますよねー国会でw

621 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:07:03.96 ID:hNWSXHah.net
櫛渕おわた
時間守れよ

622 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:07:22.95 ID:hNWSXHah.net
次回は明日
本日はこれにて散会@予算委

623 : :2023/02/01(水) 17:07:27.65 ID:NaUrZ81v.net
立憲ちゃんさあ、
さすがにもうちょい時間わけてあげればいいのに

624 : :2023/02/01(水) 17:08:31.50 ID:NaUrZ81v.net
ブルーバックになった

625 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:08:54.56 ID:hNWSXHah.net
>>623
ですよね…
ほんとにいつも思うけど、立憲の持ち時間は異常
国対や理事会でどういう話になってるんだか

626 : :2023/02/01(水) 17:09:32.63 ID:NaUrZ81v.net
ようつべ、国会中継の後になぜか孤独のグルメににににwww

627 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:09:43.05 ID:hNWSXHah.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

628 : :2023/02/01(水) 17:10:21.18 ID:NaUrZ81v.net
>>615
奨学金返済がなくなるだけでも、
若い人の消費増えそうだしねー

629 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:12:10.26 ID:/cAjWwt2.net
>>623
自公の質疑がムダなのよ

630 : :2023/02/01(水) 17:12:10.61 ID:NaUrZ81v.net
でわまた明日!
おつでしたーノシ

631 :無記名投票:2023/02/01(水) 17:13:55.82 ID:hNWSXHah.net
>>628
ですねー
消費拡大も大事

ではノシ

632 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/02/01(水) 20:06:32.38 ID:bN0eHB2f.net
2月2日(木)の国会審議情報
衆議院
09:00 予算委員会
 会議に付する案件
 ◎令和五年度一般会計予算
 ◎令和五年度特別会計予算
 ◎令和五年度政府関係機関予算
○一般的質疑
 質疑者
  09:00-09:30:八木 哲也(自由民主党)
  09:30-10:00:熊田 裕通(自由民主党)(関連質問)
  10:00-10:40:森山 浩行 (立憲民主党・無所属)
  10:40-11:20:柚木 道義(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:20-12:00:田嶋 要(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  ―休憩―
  13:00-13:30:吉田 はるみ(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  13:30-14:12:源馬 謙太郎(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  14:12-14:38:赤木 正幸(日本維新の会)
  14:38-15:04:一谷 勇一郎(日本維新の会)(関連質問)
  15:04-15:30:池畑 浩太朗(日本維新の会)(関連質問)
  15:30-16:00:長友 慎治(国民民主党・無所属クラブ)
  16:00-16:30:緒方 林太郎(有志の会)
  16:30-17:00:宮本 岳志(日本共産党)

衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

633 :無記名投票:2023/02/02(木) 05:32:23.81 ID:kNrkKWWZ.net
公金チューチュー共産党が


634 :無記名投票:2023/02/02(木) 05:59:17.11 ID:F5JpOMKa.net
宮台真司が安倍ちゃんと日本人をこき下ろす
「安倍の死で瓶の蓋が取れて統一教会ズブズブ&五輪疑獄が顕在化した。安倍の死以前にそれを問題化できない日本人の劣等性を何とかせよ」

宮台ウォッチャー「先生、それはやべえよw」

宮台が襲撃され、めった刺しにされるも生き残る

容疑者とみられる40代の男が事件後に死亡

〇昨日の出来事
・旧統一教会の養子縁組あっせん、厚労省が刑事告発見送りへ…対象者から情報得られず
 厚労省は捜査当局とも協議したが、「養親や実親を特定できておらず、あっせんの実態が明らかではない。行為の悪質性の判断も難しい」
 ↓
 岸田「刑事告発見送りの事実ない」
 総理「厚生労働省で保有する情報を捜査当局に提供し、関係機関と連携して引き続き情報収集などを継続している」
・岸田首相、教団との接点で対応検討 自民地方議員巡り
 「統一地方選前に具体的にどう徹底するか取り組みを検討する。全国の党都道府県連としっかり意思疎通する」
・宮台さん襲撃疑い男 職に就かず引きこもり状態 公開捜査も住民「気付かなかった」
 近くに住むパート女性(73)は、男の母親と宗教絡みの勧誘を通じて知り合った

〇予算倍増自衛隊
・呉の海自職員「酒を飲んで事故」現場立ち去る 相手はけが 総監部「コメントできない」
 呉署や海自呉地方総監部(呉市)は事実関係を明らかにしていない

635 :無記名投票:2023/02/02(木) 08:52:24.69 ID:5wTfnb4+.net
おはようございます
本日の予定dです>>632

636 :無記名投票:2023/02/02(木) 08:53:37.48 ID:5wTfnb4+.net
きょうもまた立憲の時間が無駄に長いなぁ…
そしてどうせ昨日と同じく、予算三案に関係ない事ばかり聞くだろうなと

637 :無記名投票:2023/02/02(木) 08:56:09.76 ID:5wTfnb4+.net
ヤジ要員の森山が質問か…うるさそう

638 :無記名投票:2023/02/02(木) 08:58:43.75 ID:5wTfnb4+.net
予算委映像来た

639 :賑やかしさん:2023/02/02(木) 08:58:57.51 ID:PSrc3GQ5.net
皆さんおはー
今日もヤレヤレな一日になりそうですがよろしく

ヤレヤレといえば、バイデンがソロモン諸島に大使館を30年ぶりに復活させるとか
対中国だそうで
ヘイワガーさん達は「ソロモン諸島」「アメリカ」で脳筋反応しそうですが、どうなんでしょうねえw

640 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:00:11.09 ID:5wTfnb4+.net
今日は総理は出席無しのようです

641 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:01:53.90 ID:5wTfnb4+.net
>>639
おはようございます
たしかに今日もヤレヤレになりそうですね…
ほほうソロモン諸島に…なるほど米国がらみだとその手の人たちが騒ぎそうですな

642 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:02:34.03 ID:5wTfnb4+.net
時間過ぎたが委員長と各党理事が来ない…また理事会が伸びてるのか

643 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:03:33.30 ID:5wTfnb4+.net
委員長きた
はじまる

644 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:04:19.99 ID:5wTfnb4+.net
予算委はじまた

645 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:04:44.26 ID:5wTfnb4+.net
今日から一般的質疑

646 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:04:52.02 ID:5wTfnb4+.net
参考人の件

647 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:06:13.93 ID:5wTfnb4+.net
自民八木

648 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:06:37.57 ID:5wTfnb4+.net
どうする家康…

649 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:08:13.17 ID:5wTfnb4+.net
八木哲也…愛知選出
もと豊田市議

650 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:08:34.54 ID:5wTfnb4+.net
新しい資本主義、経済モデル

651 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:09:19.98 ID:5wTfnb4+.net
うぇるびーんぐ

652 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:13:20.05 ID:5wTfnb4+.net
カーボンニュートラル

653 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:19:17.49 ID:5wTfnb4+.net
八木「中小企業が何すればいいかを明確にすべき。末端の企業はGXについてわかっても技術力資金力でついてけない。私は自動車会社で技術分野で働いてきた。ワイシャツのボタンの幅のワッシャー使うが、それが一つ一円にも満たない。そういうもの一生懸命作ってるメーカーがたくさんある」

654 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:23:15.59 ID:5wTfnb4+.net
八木「一円にも満たない自動車部品が無くても、自動車は完成しない。やはりそういう一円未満の部品を汗水たらして作ってる人たちがいる。それを認識すべきと思う。そういう企業を私は多く見てきた。現状まもるだけでも必死なところが多い。設備投資にもなかなか手が回らない。どうするどうするとみんな困ってる。経産省はそのへんどう思うか」
西村大臣「日本の産業支えてるのは中小企業、一つの部品無くても自動車出来ないと、切実な声に感じ入る。中小企業にとって使い勝手の良い補助金用意する。相談窓口やアドバイス、プッシュ型支援もあり。自動車も電動車製造支援」(要約)

655 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:23:17.35 ID:pUZ2B83c.net
クルマ屋の下請け戦略でやすく買い叩くところまで、国民は知る必要ないあ
裾野が広いとかでさんざん優遇されてきたろ

656 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:28:00.36 ID:5wTfnb4+.net
八木「トヨタ社長は、自動車分野は百年に一度の危機といった。自動車がこの世にあらわれて百年余り。温暖化がとやかく言われるようになった。動力は電動に移行せざるを得ないというが、それをどう変えてゆくか。いま世界では電気自動車もてはやされてるが、それだけでいいのかと思う。世界に先駆けて電動のナンタラ出したと、それだけでヨシ!というわけではない。高い視野から見てどうするかが大事。たしかに木々用は成長しないといけないから、いろんな模索する。しかしそれは時代に合ったものではなくてはならぬ。雇用も確保せねばならぬ。自動車産業巡る厳しい環境乗り越えねばならぬ」

657 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:30:33.26 ID:5wTfnb4+.net
八木「そして車だけ作ればよいというものではない。道路も整備し手電気自動車用のスタンドも作らねばならぬがどう思うか」
西村「それぞれに技術的な課題ねインフラ整備必要。多様な選択肢を追求し、次世代電池モーター、水素、様々なイノベーション起こしたい。令和四年度補正にも予算計上してあるので設備の整備する。我が国自動車産業は世界をけん引し、またカーボンニュートラルも牽引したい」(要約)

658 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:31:24.80 ID:5wTfnb4+.net
>>656
×木々用
○企業

659 : :2023/02/02(木) 09:34:51.99 ID:MeZ6Fg2i.net
おはよーございます。
>>632
予定ありがとですー

660 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:36:03.16 ID:5wTfnb4+.net
八木「豊田市では脱炭素選考地域に選定されてないけど、豊田ゼロカーボンという市民運動あり。市民のみなさんがこれならやれると思うことが大事。各地で取り組みは違うと思うけど、どうそれら支援してゆくか」
西村環境大臣「ゼロカーボン、今具体的な取り組みとなってる。環境省としては選考地域百か所選定。豊田氏も応募してもらってるけど、さらに次回にブラッシュアップしてほしいと思う。町内会が中心になって蓄電池など地産地消あり。その推進の交付金出して重点的に支援する」(要約)

661 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:36:22.05 ID:5wTfnb4+.net
八木議員おわり
自民熊田

662 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:36:37.57 ID:5wTfnb4+.net
>>659
おはようございます

663 : :2023/02/02(木) 09:37:48.49 ID:MeZ6Fg2i.net
>>649
トヨタトヨタ言ってるからなに?と思ったらなるほど…㌧

664 : :2023/02/02(木) 09:38:45.90 ID:MeZ6Fg2i.net
>>662
ノシノシ

665 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:39:25.64 ID:5wTfnb4+.net
熊田「安保の事。自民としても徹底的な議論尽したうえで提言。公明も議論重ねてきた。政府は今後五年間で四十三兆の予算で我が国を守るとしてる。本日は国内防衛装備基盤、装備移転について質問」

666 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:42:22.89 ID:5wTfnb4+.net
熊田「私の地元愛知でも防衛装備品作ってるところが多くある。日本の製造業の宝。サプライチェーン支える企業が生産行いメンテも関与することなければ、予算委蔵ら積んでも防衛力強化にならぬ。各装備品のサプライチェーンについてどう考えてるか」
「防衛省はサプライチェーン上で防衛装備品関係の企業に調査。字義用撤退や外国への依存で安定的供給脅かされるなどの問題あり。サイバーの事もあり」(要約)

667 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:43:05.56 ID:5wTfnb4+.net
>>663
ですね、地元の人
どうもですー

668 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:45:22.04 ID:5wTfnb4+.net
熊田「防衛事業に撤退する企業について」
「防衛装備品作っても儲けが出ないということで撤退する企業増えてる。安定した事業承継行われるよう支援。防衛省としては優れた技術持ってる企業に協力してもらう」(要約)

669 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:53:16.27 ID:5wTfnb4+.net
熊田「三分書策定に影響与えたものとしてウクライナ侵略がある。欧州や米国はウクライナ支援してきた。最近では米国やドイツが戦車の供与。我が国は地理的条件異なるが、力による現状変更許すものではない。これまでに装備品は防弾チョッキやドローンなど日本は送ってきた。しかし殺傷能力高い装備品は送れない。政府は法改正して米国以外の国と装備品の移転や研究を共同で行えるようになった。東南アジアともそれやってる。護衛艦や潜水艦の移転はできない。練習航空機などもアウト。通信機材などもアウト。施設整備のためや人道的意味合い強い物でもダメだという」

670 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:54:56.89 ID:XiwO0hU0.net
立憲と共産のせいで、貴重な時間と血税が浪費されていく
れいわが極々稀に感心する質問するのに、
最大野党立憲と野党の老舗中の老舗共産が、
揃いも揃ってどうしようもないのは不幸としか言いようが無いわ

671 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:56:50.51 ID:5wTfnb4+.net
熊田「厳しい安保環境の中で、自由で開かれた方の秩序を構築し抑止力高めることが大事。防衛装備品の性質ではなく、移転先の国の事情についてもっと気にしたほうが良い。我が国がより幅広い移転できるよう見直ししてほしい。また細やかな調整や移転の見返りなど様々課題在り。防衛大臣の認識問う」
浜田大臣「防衛装備品移転、国際法違反して伸ら略されてる国を助けるもの。制度の見直しについては防衛省としては関係省庁、与党とも相談。政府が主導して官民連携して移転進める」(要約)

672 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:58:29.21 ID:5wTfnb4+.net
熊田「今以下の三文書、四十三兆円の積み上げについて理解するが、残念なのは国民のみなさんに理解してもらうという流れが、ぞうぜいがーという話になってしまった事。国民の皆さんとの議論の果てに増税の話出てくるべきだったのではないかと思う。国民に一人でも理解されることを望む」

673 : :2023/02/02(木) 09:58:47.95 ID:MeZ6Fg2i.net
なにゴチャゴチャ言ってんのよ?

674 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:58:48.92 ID:5wTfnb4+.net
熊田議員おわり…なんぞ?
何騒いでんだ

675 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:59:27.53 ID:5wTfnb4+.net
もしかして早くおわったから気に入らないって言ってんのか?
立憲が言うなと思うが

676 :無記名投票:2023/02/02(木) 09:59:41.80 ID:5wTfnb4+.net
ヤジ要員森山でた…

677 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:00:54.48 ID:5wTfnb4+.net
政権の不祥事…

678 : :2023/02/02(木) 10:01:25.13 ID:MeZ6Fg2i.net
>>676
ヤジ山くんw

679 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:01:52.77 ID:5wTfnb4+.net
森山「キシダノセガレガーやりたかったけど総理いないので今日は許したる。かわりに松野官房長官だ

('A`)

680 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:02:07.44 ID:3ITshe3u.net
秘書官の酒気帯び運転を国会で追及すんの?

681 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:02:18.94 ID:5wTfnb4+.net
>>678
それいいかもw

682 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:04:43.72 ID:5wTfnb4+.net
ヤジ山も予算の事はどうでもいいのか…
それで他の党よりもたくさん時間取ってるとか、毎度毎度ふざけんなって思うんですが

683 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:05:20.75 ID:5wTfnb4+.net
ヤジ山、本題に入ったらしい…

684 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:05:41.03 ID:5wTfnb4+.net
百三万の壁

685 : :2023/02/02(木) 10:06:26.96 ID:MeZ6Fg2i.net
>>681
蔑…別称が一人前の立憲の証w

686 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:07:47.47 ID:5wTfnb4+.net
教員の定数の事…

687 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:08:05.61 ID:5wTfnb4+.net
>>685
ですよねーw

688 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:09:00.26 ID:5wTfnb4+.net
永岡大臣「これまで教員定数については改善行われてきた」(要約)

689 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:12:36.13 ID:5wTfnb4+.net
ふるさと納税の話

690 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:16:03.88 ID:5wTfnb4+.net
松野官房長官「ゆーあいじぇーたーんのこと、ふるさと納税の活用など、政府として地方創生の促進促す」(要約)

691 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:16:25.97 ID:5wTfnb4+.net
失われた十年…

692 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:16:53.43 ID:5wTfnb4+.net
ってトウイツガーかい('A`)

693 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:17:13.03 ID:DopNNDsz.net
テレビ中継やれば良いのに(´・ω・`)

694 : :2023/02/02(木) 10:17:19.35 ID:MeZ6Fg2i.net
児童手当と夫婦別姓同性婚を並べるとわ…( ゚д゚)

695 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:18:34.17 ID:5wTfnb4+.net
総理も何度も答弁してるけど、一宗教団体の意見がそのまま政府の政策や方針に反映されるわけねーだろと
以前やたらと出てた日本会議の事はどうなったんですかね?

696 : :2023/02/02(木) 10:21:21.78 ID:MeZ6Fg2i.net
5ちゃんで壺信者連呼してるみたいな質疑やねw

697 : :2023/02/02(木) 10:22:05.43 ID:MeZ6Fg2i.net
アベガーアベガー

698 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:22:25.66 ID:DopNNDsz.net
まぁ愚か者MEGAよりは「ポルポトスターリンの政治」って言った方が
酷いわな(´・ω・`)

699 : :2023/02/02(木) 10:23:11.46 ID:MeZ6Fg2i.net
外国にいるかいないかわからん子供にまで配ったら、
そら財政も破綻しますわ…

700 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:25:01.52 ID:5wTfnb4+.net
モリカケサクラの時も思ったが、立憲って安倍さんや自民見て自己投影してるだけだろと
「俺がすることはあいつもきっとしてる」とヤジ山も考えてるんでしょうねぇ…('A`)

701 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:25:25.62 ID:5wTfnb4+.net
そして子供手当…よほど立憲は気になるらしい

702 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:26:22.45 ID:5wTfnb4+.net
>>696
ですよねーw
もしかしたら立憲議員の誰それがここを覗いてたりしてw

703 : :2023/02/02(木) 10:27:02.62 ID:MeZ6Fg2i.net
民主党政権が否定されることが悔しかったのねえ…

704 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:27:11.02 ID:5wTfnb4+.net
>>699
その辺は無かったことになってるんでしょうなヤジ山も…

705 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:28:08.96 ID:5wTfnb4+.net
立憲もどこかの特定の宗教団体や組織の意見を、そのまま党の意見として取り入れてるんですかね…

706 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:29:28.29 ID:5wTfnb4+.net
ヤジ山「児童手当のせいで少子化が進んだ」

お前がそう思うんならry

707 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:30:50.11 ID:5wTfnb4+.net
児童手当所得制限のせいで少子化が進んだ、ですかそうですか…
当時国籍の制限も外した事について誰か話にしてくれないもんか

708 : :2023/02/02(木) 10:33:02.28 ID:MeZ6Fg2i.net
子供を産むことへ心配の第一位は将来の教育費なんだが…
児童手当の有無や額で解消できるとでも?

709 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:34:08.94 ID:5wTfnb4+.net
ヤジ山「高校生にも所得制限設けたせいで学校行けなくなった子供がたくさんいた」
永岡「児童手当は所管じゃないので控えるが、低所得世帯の高校進学支援は拡充してる」(要約)

710 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:35:36.60 ID:7HdPQsDp.net
統一教会って公称信者60万人、実際は信者6万人みたいなんでしょ?

そんだけで、自民党を支配できるのか?(´・ω・`)

711 : :2023/02/02(木) 10:36:26.73 ID:MeZ6Fg2i.net
ヤジ山はヤジだけしてればいいのにと思わせる時間…
(´Д`)ハァ…

712 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:36:41.89 ID:5wTfnb4+.net
ヤジ山「過ちてはあらたむるにに如かず。政府は改めるべきは改めろ」



つ【鏡】
過ちだらけの政党がなにいいやがるって思うのは自分だけか

713 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:38:13.19 ID:5wTfnb4+.net
>>710
普通考えれば、小学生でも「んなわきゃない」って思いますよね…
特定野党はどこまで有権者を愚弄するのか

714 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:38:55.47 ID:5wTfnb4+.net
ヤジ山「あのひどいぎろんがー

…ひどい議論しか聞いたことないんですが立憲は

715 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:39:11.90 ID:5wTfnb4+.net
ヤジ山おわた…
ヤジ山も次はありませんように

716 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:39:25.57 ID:5wTfnb4+.net
パンツマンでた…

717 : :2023/02/02(木) 10:39:37.19 ID:MeZ6Fg2i.net
ギャー

718 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:40:03.38 ID:5wTfnb4+.net
パンツマンもトウイツガーあとでやるそうな('A`)

719 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:40:18.42 ID:5wTfnb4+.net
五輪談合の件

720 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:42:27.68 ID:XiwO0hU0.net
>>719
五輪談合とか統一は特別委員会でも開いて、
そこでやれば良いのに

721 : :2023/02/02(木) 10:44:29.04 ID:MeZ6Fg2i.net
>>710
自分の意に沿わない意見は全て壺信者に見えてしまい、
強大な組織だとお思いなのでしょう…

722 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:46:26.34 ID:5wTfnb4+.net
五輪の話が続く

723 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:47:18.00 ID:5wTfnb4+.net
>>720
同意
次年度の予算議論してる予算委で延々とやるなと思うよね

724 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:48:41.73 ID:3ITshe3u.net
コロナの増減しだいだろーに
マスクは個人判断だよ

725 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:49:44.95 ID:5wTfnb4+.net
加藤大臣「マスクについて先般政府対策会議で、行政が一律にルール決めるのではなく、個人の判断によるべしとしてる。状況見ながら見直す。卒業式についても考慮」(要約)

726 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:50:46.78 ID:5wTfnb4+.net
パンツマンも結構早口

727 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:50:56.45 ID:5wTfnb4+.net
マスク警察?

728 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:54:23.80 ID:5wTfnb4+.net
パンツ「卒業式にはマスク外して参加できるんだな?」
永岡「マスクしないと嫌という人はつけたらいいかと」(要約)

729 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:56:00.88 ID:5wTfnb4+.net
百三十万の壁

730 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:57:40.85 ID:5wTfnb4+.net
パンツ「児童手当の所得制限撤廃しろ」

('A`)

731 : :2023/02/02(木) 10:57:50.65 ID:MeZ6Fg2i.net
おじいちゃんおばあちゃんと同居してるから着用しとく
花粉症だからマスクしときたい
写真撮影する時だけ外すことにする
マスク外すけど大声出さないよう気をつける
マスク着用の有無を取り沙汰しないなどなどなど
こういうのいちいち書いて貼り出せっつーのか…

732 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:59:38.33 ID:5wTfnb4+.net
パンツ「てっぱいしろーしろー」
加藤「だが断る」(要約)

733 :無記名投票:2023/02/02(木) 10:59:55.86 ID:XiwO0hU0.net
パンツマン柚木の顔にマスクの代わりにブリーフを装着してやりたい

734 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:00:32.34 ID:5wTfnb4+.net
>>733
いいですなそれw

735 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:01:51.88 ID:5wTfnb4+.net
トウイツガーきた('A`)

736 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:02:04.21 ID:5wTfnb4+.net
読売新聞の記事…

737 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:03:09.65 ID:5wTfnb4+.net
パンツ「告発無しって話が報道で出てる。違うっていうなら明確に否定しろ」
加藤「告発見送りという事無い」(要約)

738 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:05:04.61 ID:5wTfnb4+.net
パンツ「統一教会の養子縁組でじんせいめちゃくちゃにされたというひとがー
加藤「捜査当局には我々の持ってる情報提供してる。関係者からも話を聞いてる」(要約)

739 : :2023/02/02(木) 11:05:28.16 ID:MeZ6Fg2i.net
なんか脳が滑って、
柚木の言葉がワーワーギャーギャーとしか聞こえない(´・ω・`)

740 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:07:05.36 ID:5wTfnb4+.net
笠井の審査(違

741 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:07:52.15 ID:5wTfnb4+.net
>>739
自分もです…話の中身が頭に入らないといった感じが

742 : :2023/02/02(木) 11:07:55.07 ID:MeZ6Fg2i.net
>>733
僕イクメン!(キリッ)ということなので、
パンツ型紙おむつでもよろしいかと。

743 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:10:57.72 ID:5wTfnb4+.net
統一教会の家庭教育支援…

744 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:11:59.85 ID:5wTfnb4+.net
>>742
www
イクメンパンツマンならなんでも似合うw

745 : :2023/02/02(木) 11:12:21.06 ID:MeZ6Fg2i.net
>>741
山井、大西、柚木の似た者トリオの中で最低が柚木って感じ

746 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:16:35.52 ID:5wTfnb4+.net
パンツ「太郎に聞くけど、検討会早く立ち上げろ」
太郎「新法国会で成立させてもらったので、一年以内に施行となってる。四月一日から」(要約)

747 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:19:11.02 ID:5wTfnb4+.net
>>745
今更だけど結構早口だしうるさいですよね
理事会で出すなと言われた資料出したりとか

748 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:19:29.58 ID:5wTfnb4+.net
ぱんつまんおわた
パンツマンも次はありませんように

749 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:19:47.07 ID:5wTfnb4+.net
田嶋

750 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:20:24.39 ID:5wTfnb4+.net
うしなわれたじゅうねん…

751 : :2023/02/02(木) 11:20:39.48 ID:MeZ6Fg2i.net
いいんちょ後ろのグレーでまとめた事務方さん、イケメン!
(マスクイケメンかも知れんがw)

752 : :2023/02/02(木) 11:22:44.77 ID:MeZ6Fg2i.net
>>750
民主党政権を入れたくないがため十年なんでしょうなあ

753 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:23:23.48 ID:5wTfnb4+.net
田嶋「西村ははんせいしろ」
西村「エネルギー安定供給、様々な課題在ったことは事実。それを整理しGXの大きな方針出した。再エネもつかい、脱炭素化も目指す」(要約)

754 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:23:51.91 ID:5wTfnb4+.net
田嶋「こくさいしゃかいでなげかわしいにっぽんのじょうたいがー



755 : :2023/02/02(木) 11:24:54.98 ID:MeZ6Fg2i.net
こやつらの中では民主党政権は素晴らしい政権だったのか…

756 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:24:58.77 ID:5wTfnb4+.net
田嶋「この十年がいたいんですよ」

…田島含めた立憲のほうが、見ていてイタイと思うんですが

757 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:25:38.31 ID:5wTfnb4+.net
>>752
なるほど…
民主党政権でうしなわれたものは見ないことにすると

758 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:26:35.52 ID:3ITshe3u.net
いまの再エネ賦課金が、国民を苦しめてる自覚ないんだな。

759 : :2023/02/02(木) 11:27:46.03 ID:MeZ6Fg2i.net
>>757
悪夢の時代に失ったものの方が大きいのにね
どんだけの日本企業が身売りしたのか…

760 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:28:35.88 ID:5wTfnb4+.net
>>755
まさかとは思うんですけど…党内で
「トウイツガーなどで攻めればまた自公から政権奪取できる! そのためには以前の事は美化しておこう」
なーんて考えてるんじゃないでしょうか…いやまさかねハハハ…

761 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:30:37.01 ID:5wTfnb4+.net
>>759
当時の民主党政権の政策によって実害を被った人は、忘れようとも忘れられないでしょうな…まさしく悪夢でしかない

762 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:32:17.14 ID:5wTfnb4+.net
田嶋「電力は自然エネルギーひゃくぱーにしろっていう声が高まってる」

…どこの声だよそれは

763 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:34:02.16 ID:3ITshe3u.net
自然エネルギー100%で行けるというモデルを発表してみろ

764 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:34:40.30 ID:5wTfnb4+.net
田嶋「私たちは専門家から意見も聞いてシュミレーションして試算してる。それで自然エネルギーひゃくぱーは可能との結論出した」

立憲が呼ぶ「専門家」とは…

765 : :2023/02/02(木) 11:35:50.52 ID:MeZ6Fg2i.net
>>760
ガーも美化もおまいらの自己満足でしかなく、
いよいよ国民の心が離れていくことにはよ気付けってね…

766 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:36:41.20 ID:5wTfnb4+.net
田嶋「さいえねがー洋上風力は無限」



767 : :2023/02/02(木) 11:37:25.70 ID:MeZ6Fg2i.net
失われた十年て原発止めた十年なんじゃねーの

768 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:40:36.09 ID:3ITshe3u.net
20年後にソーラーパネルのゴミの山はどーすんの?
ビニールハウスのような軟弱な土代にパネルでのせるとかあほか

769 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:40:42.15 ID:5wTfnb4+.net
>>765
ですよね…
自分が裸という自覚のない「裸の王様」いや政党に付き合う義理は国民にはない

770 : :2023/02/02(木) 11:40:52.77 ID:MeZ6Fg2i.net
(´Д`)ハァ…

771 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:42:14.77 ID:dCZd5N6Y.net
橋下徹 @hashimoto_lo 23時間
日本維新の会もとりあえず知事選で勝てばいいという腹なのか。山下氏の政治的な考えは維新と真逆。
辻元清美さんと同じような考え方。その山下氏を日本維新の会が公認するとは。山下氏も当選すれば
どこの党でも良いという思考。知事になりたいだけ。


橋下徹 @hashimoto_lo 23時間
維新政治、都構想を全否定し、維新スピリッツのかけらもない山下氏を、維新や吉村さんがどのように
応援するのだろうか。自分たちを全否定する者でも、勝てば良いという思考。勢力を大阪以外に広げ
政権をとるには、確かにこれくらいのことをやらなければいけないのかもしれない。

772 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:42:26.59 ID:5wTfnb4+.net
>>767
ですよね
そして誰が最初に止めさせたかというね…

773 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:43:15.64 ID:5wTfnb4+.net
田嶋「再エネ適地が限られてるなんて二度というな」



774 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:43:33.19 ID:5wTfnb4+.net
田嶋も原発が嫌いな事はわかった

775 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:44:36.11 ID:5wTfnb4+.net
田嶋「なんで原発にそんなに拘るのか。原発無しで自然エネルギーひゃくぱーでやれ」

…逆に原発無しにこだわるおまいらは何なのかと

776 : :2023/02/02(木) 11:48:11.18 ID:MeZ6Fg2i.net
>>769
軍拡で沖縄が戦場にー
原発で福島のようにー
うん、共産くんも立憲ちゃんも素っ裸だなw

777 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:48:19.32 ID:pY561Agh.net
>>755
民主党から政権交代したあと、いつかの国会で野党になった民主党だったか民進党議員だったかが(長妻だったかなあ、うろ覚えです)
「民主党議員は素晴らしかったと認めろ!(ビシィ」とか訳わからん質問してた事が思い出されます
あれよっぽど議事録に残したかったんだろうなぁと…

778 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:48:21.49 ID:5wTfnb4+.net
電気というのは作ろうと思えば風力でも水力でもなんでも、または人間が自転車こいでも作れると思うよ?
だけど「安定供給」っていうのが大事だって国会で散々いわれてるだろ…
いきなり大規模停電なんかあったらどんだけの人が困ると思ってんだ

779 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:49:15.78 ID:5wTfnb4+.net
>>776
ですよねーw
それとみずぽやめろりんたちも素っ裸w

780 : :2023/02/02(木) 11:50:36.31 ID:MeZ6Fg2i.net
>>777
素晴らしかったら政権交代しないだろ?ってなあ…

781 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:51:50.09 ID:5wTfnb4+.net
>>777
「たとえ素晴らしいと認めたとしても、あんたらのやってきたことの中身が変わるわけじゃないんだよ?」と誰か答弁してやればよかったのにねーw

782 : :2023/02/02(木) 11:55:14.42 ID:MeZ6Fg2i.net
>>779
共産くんの都合のいい女、社民ちゃんと、
みんなの気を引きたくて異世界の踊りを踊るレイーワ(異世界名)さんw

国会で質問に立つなら、最高機関に相応しい服を着てほしいもんです

783 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:55:18.38 ID:5wTfnb4+.net
しかしきのうも言ったけど
共産党はまだ自分が裸だとわかった上でやってると思うが、
田嶋見てると本気で自分が裸であることがわかってないように見えるんだよなぁ…

784 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:57:16.37 ID:5wTfnb4+.net
>>782
まったくですよねw
素っ裸で人前で出るような恥ずかしいこと発言してはばからないというね
ちっとは国会という場の品性について考えてほしいもの

785 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:57:53.35 ID:pY561Agh.net
>>777
自己レス
カッコ内
民主党議員→民主党政権 の間違いです
>>780
>>781
たしかその時安倍総理がそういう答弁マジレス答弁しててw

786 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:58:38.19 ID:5wTfnb4+.net
>>785
そうでしたかd
安倍さんでなくてもそういいたくなるよねーw

787 :無記名投票:2023/02/02(木) 11:59:08.14 ID:5wTfnb4+.net
田嶋おわた
午後一時まで休憩@予算委

788 : :2023/02/02(木) 12:02:17.49 ID:MeZ6Fg2i.net
>>785
さすがマジレス!w
もっともっとマジレス聞きたかったねえ(´・ω・`)

789 :無記名投票:2023/02/02(木) 12:26:04.00 ID:dCZd5N6Y.net
1減の広島選挙区
「新4区」と「新5区」を巡り3人の現職のイス取りゲームは岸田派所属の2名の勝利になりそう・・・
・寺田稔前総務大臣(岸田派)
・新谷正義(茂木派)
・小島敏文(岸田派)
新谷は比例に廻るか、それとも強行出馬か

広島「新4区」に寺田前総務相を擁立へ 4区現職・新谷氏は? 難しい調整続く 自民党本部 
https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000018197.html

790 :無記名投票:2023/02/02(木) 12:44:11.46 ID:jQC3U2ea.net
>>771
維新スピリッツって漠然としたワードで自分が気に入らないのを攻撃するのは
橋下教祖とその取り巻きあるあるだな

791 :無記名投票:2023/02/02(木) 12:58:44.84 ID:5wTfnb4+.net
予算委映像来た

792 :無記名投票:2023/02/02(木) 12:59:52.33 ID:5wTfnb4+.net
午後最初は(は)か…
いうことはお定まりだろうな

793 : :2023/02/02(木) 13:00:28.58 ID:MeZ6Fg2i.net
はじまた

794 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:00:36.06 ID:5wTfnb4+.net
予算委再開

795 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:00:52.97 ID:5wTfnb4+.net
吉田(は)でた…

796 : :2023/02/02(木) 13:01:05.79 ID:MeZ6Fg2i.net
また失われた十年かよ

797 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:01:27.86 ID:5wTfnb4+.net
子ども子育てのこと

798 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:05:17.59 ID:3ITshe3u.net
また変なのが出てきた

799 : :2023/02/02(木) 13:06:01.63 ID:MeZ6Fg2i.net
いや、ウチのお茶の間でも、ハァ?って声上がったぞ
私からw

800 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:06:51.67 ID:5wTfnb4+.net
ふうふべっせいのはなし…

801 : :2023/02/02(木) 13:07:16.86 ID:MeZ6Fg2i.net
(民主党へ)政権交代で景気回復!ぐらいの眉唾ものなんだが

802 : :2023/02/02(木) 13:07:50.85 ID:MeZ6Fg2i.net
なに言ってんの、こいつ…

803 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:08:01.21 ID:5wTfnb4+.net
(は)「私は一期生で原稿読んでません」

…それがどうした?

804 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:08:57.59 ID:5wTfnb4+.net
齋藤「質問通告なかったんだけど…」(要約)



805 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:09:32.62 ID:5wTfnb4+.net
せんたくてきふうふべっせいにこだわる特定野党

806 : :2023/02/02(木) 13:10:08.87 ID:MeZ6Fg2i.net
夫婦別姓になったから、子供産もう!てなるんか…?

807 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:10:22.07 ID:5wTfnb4+.net
(仮)女房がすごい形相で答弁席側を見てる…

808 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:10:47.83 ID:5wTfnb4+.net
(は)「せんたくてきry
齋藤「政府の立場を堅持してゆく」(要約)

809 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:11:19.13 ID:3ITshe3u.net
オスプレイ16万の女版だな

810 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:11:37.84 ID:5wTfnb4+.net
>>806
いやナイナイって普通はなりますな…

811 : :2023/02/02(木) 13:12:38.57 ID:MeZ6Fg2i.net
柚木の方がマシ
そう思わせる(は)すげー
自ら()を名乗るだけのことはある(褒めてない)

812 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:14:00.58 ID:5wTfnb4+.net
(は)「岸田総理はせんたくryを段階的に導入するって総裁選でいってんぞ。せんたくryについて小倉さんは以前なんて言ってた」
小倉「私も以前は一議員としていろんな集まりに出てた。以前の発言については立場上控える」(要約)

813 : :2023/02/02(木) 13:14:22.02 ID:MeZ6Fg2i.net
>>810
子供の姓はどうなるのか、が問題点としてあるのにねえ…

814 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:14:47.09 ID:5wTfnb4+.net
(は)「答えろ」
小倉「一つ一つどう答えたか…いや通告なかったんで答えられないんだけど。概ね賛成とは言ってたと思う」(要約)

815 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:15:31.78 ID:5wTfnb4+.net
>>813
ですよね…
そのへんまで考えてるのかと

816 : :2023/02/02(木) 13:16:14.33 ID:MeZ6Fg2i.net
>>807
夫婦別姓!!!と声高に言う女性達がみな、
なんつーか、こう、ねえ、こう…ねえ、

817 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:16:29.18 ID:5wTfnb4+.net
>>811
たしかに
一年生議員だから、というにはあまりにもアレな…

818 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:17:08.01 ID:5wTfnb4+.net
そしてここでせんたくryにからめてトウイツガー('A`)

819 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:17:55.54 ID:5wTfnb4+.net
なんでこうも選択的ウンタラにこだわるんでしょうねぇ…というか令和五年度予算に関係あんのか?

820 : :2023/02/02(木) 13:18:21.11 ID:MeZ6Fg2i.net
違う思惑があるんではないか?と疑念を抱かせるのよねえ

821 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:19:58.28 ID:5wTfnb4+.net
>>816
なんかこわいというか尋常ではない雰囲気がね…ありますよね

822 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:20:56.26 ID:5wTfnb4+.net
>>820
なんかあるんでしょうね…それが何かはわからないけど

823 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:22:32.79 ID:5wTfnb4+.net
つーか(は)もそこまで熱心に言うなら、同性であることのデメリット、別姓である事のメリットとか説明してくれませんかね

824 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:22:46.05 ID:5wTfnb4+.net
丸川さんの話…

825 : :2023/02/02(木) 13:23:05.76 ID:MeZ6Fg2i.net
婚姻を機に女性が男性の姓になるように、
男性が女性の姓になることも当たり前にする。
それが男女平等だと思うが…

826 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:23:08.71 ID:5wTfnb4+.net
>>823
×同性
○同姓

827 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:24:27.70 ID:5wTfnb4+.net
(は)「私たちはばか者で愚か者なのかなぁと」

…あ、うん
その通りだと思うよ?w

828 : 【東電 %】 :2023/02/02(木) 13:25:18.83 ID:MeZ6Fg2i.net
丸川の愚か者や順子姐さんの恥を知れがなぜ喝采を浴びたのか
そこんとこ理解することから始めたらどうか

829 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:26:30.52 ID:pUZ2B83c.net
ノビテルをやっつけたおばちゃんか
うまくやらないとノブテル復活あるな

830 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:26:35.48 ID:5wTfnb4+.net
次年度の予算案のために委員会開いてんのに、それを予算とはかすりもしない選択ナンタラについて延々とやってるとか
ばか者で愚かでなければ、(は)の事は何と呼んだらよかろうなぁ

831 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:29:24.16 ID:5wTfnb4+.net
>>828
(は)に理解しようとしてもできるかどうか…
議員になる前、いったい世の中の何を見聞してきたのかねー

832 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:29:24.68 ID:3ITshe3u.net
ノビテルこんなのに負けたのか

833 : 【東電 %】 :2023/02/02(木) 13:32:13.25 ID:MeZ6Fg2i.net
終って良かった…良かった…良かったよぉぉぉおおおおお

834 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:32:20.48 ID:5wTfnb4+.net
(は)おわた…
(は)も次はありませんように…と今のうちから言っとく

835 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:32:29.16 ID:5wTfnb4+.net
源馬

836 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:32:42.69 ID:5wTfnb4+.net
入管法改正の事…

837 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:32:57.86 ID:5wTfnb4+.net
>>833
同感です…

838 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:32:57.94 ID:3ITshe3u.net
ウルマやるの?

839 : :2023/02/02(木) 13:34:01.02 ID:MeZ6Fg2i.net
認められるまで何度でも申請する!
っておかしいと思わんのか?

840 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:34:43.96 ID:5wTfnb4+.net
源馬「今度出す法案修正協議しないのか」
齋藤「まだどういう中身にするのか固まってないんだけど…法務省としては保護すべき者は保護し、違反した者は厳しく対処する」(要約)

841 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:35:30.08 ID:5wTfnb4+.net
>>839
ですよねー
というかそもそもの難民の定義が立憲や共産はおかしいだろと

842 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:35:51.98 ID:5wTfnb4+.net
スリランカ女性の件…

843 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:36:49.33 ID:5wTfnb4+.net
源馬「ウィシュマさんの家族訴えたが、入管内のビデオ法廷で流すのか」
齋藤「政府としては法に沿って対応」(要約)

844 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:38:04.65 ID:5wTfnb4+.net
うしなわれてしまったじゅうねん…

民主党政権で日本そのものが失われるかと思いました

845 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:38:34.39 ID:5wTfnb4+.net
源馬「アキモトガー

('A`)

846 : :2023/02/02(木) 13:39:55.51 ID:MeZ6Fg2i.net
亡くなった方を悪く言いたくないけど、
滞在許可切れたお金無くなった同居男性からDV受けてる
となれば、
お母様と妹さんのいる母国へ帰国する選択をすれば良かったのでは

847 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:41:34.13 ID:5wTfnb4+.net
ほんとにさぁ…この連中他に聞くことはないのかと('A`)

848 : :2023/02/02(木) 13:42:58.14 ID:MeZ6Fg2i.net
国会の質疑時間の半分以上が立憲の無駄な時間…
なんかもうさあ

849 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:43:55.56 ID:5wTfnb4+.net
>>846
ですよね…
本来なら交通費も出してもらえてお国に帰れたはず
それを難民申請するようそそのかしたのは…

850 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:44:34.33 ID:3ITshe3u.net
この手の個人攻撃って、ブーメランになるぞ。

851 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:46:24.05 ID:5wTfnb4+.net
>>848
とにかく予算委に限らず、どの委員会でも無駄に長いですよね立憲…
そのくせにろくな話はできないというね('A`)
与党はどうにかしてくれと思う

852 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:48:12.28 ID:5wTfnb4+.net
源馬「秋本は政務官時代に株購入してたろ」



853 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:52:03.98 ID:5wTfnb4+.net
はやく維新の出番きてくれ…
つーか立憲って、ある意味維新の引き立て役になってるよな…

854 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:52:25.20 ID:5wTfnb4+.net
とまった?

855 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:55:41.91 ID:3ITshe3u.net
今時、株式売買益の未申告とか無理だぞ。
特定口座の事とかしらなそうだな。

856 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:57:03.89 ID:5wTfnb4+.net
洋上風力の入札…

857 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:58:38.00 ID:5wTfnb4+.net
ゲノバ?

858 :無記名投票:2023/02/02(木) 13:58:55.85 ID:3ITshe3u.net
レノバ

859 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:00:40.93 ID:5wTfnb4+.net
レノバか

860 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:03:28.56 ID:5wTfnb4+.net
まだ続くのかこの話…

861 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:05:19.55 ID:5wTfnb4+.net
秋本「当時経産省と国交省で議論あり、経産は価格重視、国交は運転なども見るべきと。私は経産省寄りだった」(要約)

862 : :2023/02/02(木) 14:05:43.87 ID:MeZ6Fg2i.net
(´Д`)ハァァァァア…

863 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:06:01.08 ID:3ITshe3u.net
なげー

864 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:06:17.75 ID:5wTfnb4+.net
源馬「せしゅうがー

('A`)

865 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:08:35.18 ID:5wTfnb4+.net
源馬「残りの時間でぴーふぁすがー

共産の鉄板ネタかよ('A`)

866 : :2023/02/02(木) 14:12:42.08 ID:MeZ6Fg2i.net
早起き(自分比)したから眠くなってきたよ(´・ωゞ)

867 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:12:48.66 ID:5wTfnb4+.net
源馬「べいこくがーべいこくがーたいとうなにちべいかんけいがー



868 : :2023/02/02(木) 14:13:06.34 ID:MeZ6Fg2i.net
源馬おわた源馬(嬉)

869 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:13:10.79 ID:5wTfnb4+.net
源馬おわた…
やっと異世界な立憲の質疑おわた…

870 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:13:24.77 ID:5wTfnb4+.net
維新赤木

871 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:13:50.51 ID:3ITshe3u.net
なんか胡散臭いなw

872 : :2023/02/02(木) 14:14:29.20 ID:MeZ6Fg2i.net
やっと国会予算委再開したw

873 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:15:29.56 ID:5wTfnb4+.net
赤木「私は以前不動産の会社に勤めており、電気ガスに関わる人とも付き合い多い。電気ガスショックともいうべき事態に今なってる。今の電気ガス料金の現状は」
西村「現在ロシアのせいでエネルギー価格世界的に高騰、日本も同様。ガスも石炭も値上がりで、それで都市ガスも値上がりしてる」(要約)

874 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:16:36.80 ID:5wTfnb4+.net
>>872
ですよねーw
ほんとにそう思う

875 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:18:56.80 ID:5wTfnb4+.net
赤木「迅速に即効性ある政策必要と私も思う。具体的な対応策、も少し具体的に聞きたい」
西村「非常に厳しい状況にある人々に対しては激減緩和策、値引きをしてる。中長期的にはエネルギーに強い体制作る。過度な化石エネルギー依存からの脱却など」(要約)

876 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:22:27.87 ID:5wTfnb4+.net
赤木「小売業者支援して値引きというのはいいけど、もっとダイレクトに出来ないかと思う。中抜きがあったり、国民がわかりやすいものにならないかと。どこが安くなるかと気にしてる。例えばエンドユーザーの料金やすくするのに賦課金の停止はできないかどうか」
西村「様々な議論した上で今回の方法定時。賦課金の事は、家庭料金値上がり止めるためには賦課金は複雑な仕組みになってるので国民には分かりにくく中抜きもありうる。迅速性公平性の点から今回の方法取った。約款の変更など確認して公布するので中抜きはないと考える」(要約)

877 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:24:49.84 ID:5wTfnb4+.net
赤木「実際に値引きも大事だが、国民が公平性持ててお金払えること大事にしたい。今値上げ申請してる小売事業者あるが、新基準満たしてる原発再稼働など検討してないか」
西村「再稼働進めば電気料金値下げに貢献する。認可えたもので地元の理解得たところから再稼働進める。国民との双方向のコミュニケーション進める。また産業界全体の行動指針も策定」(要約)

878 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:27:15.45 ID:5wTfnb4+.net
赤木「昨年十月の閣議決定から状況は悪くなってる。現状踏まえた追加策お願いしたい」
西村「各社から値上げ申請出てる事、厳格に審査する。値引きの緩和策も執行。リフォームの時省エネ型の公示するのも支援進める。需要と供給双方で強い体制作る。国際情勢もあり予断もっては答えられないが、環境省とも連携しやってく」(要約)

879 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:29:46.62 ID:5wTfnb4+.net
赤木「とにかく国民は相当しんどい状況。にもかかわらずそこで増税するのはどうなのか」
鈴木「安保環境大変厳しさ増しており、防衛力の強化は極めて重要。国民の負担なるべく抑えるため行財政改革する。令和九年度に向けて税制措置お願いしたい。家庭の負担増にならぬよう、復興財源も確保するために延長、引き下げあり」(要約)

880 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:34:09.62 ID:5wTfnb4+.net
赤木「増税の前にやることあると維新は考える。スタートアップ型の企業、あまぞんとかぐーぐるみたいなイメージがある。しかし手弁当で、銀行の残高と赤字額気にしながらやってく泥臭い物。日本のスタートアップどう考えてるか」
後藤大臣「スタートアップ、持続可能な社会形成するための大事なもの。開業率など米国や欧州より低い。日本では六社にとどまる。現状の背景は、起業しようという人が少ない、また資金の規模も小さい。政府としては現状打破のため、スタートアップ育成五か年計画発足。強力に推進してる」(要約)

881 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:37:35.38 ID:5wTfnb4+.net
赤木「日本のスタートアップ、後藤大臣は個人としてどう感じてるか」
後藤「スタートアップ取り巻く環境、大学や企業で若い人の熱意を肌で感じてる。その一方で、学生にとっては企業のハードル高い。資金繰りが苦しいということがある。対応すべき点は多いと感じる。スタートアップ五か年計画策定しており、若い力育てたい。私としては成功事例増やし、ヨシやってみようという人増やしたいと思う」(要約)

882 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:39:27.28 ID:5wTfnb4+.net
赤木「五か年計画、網羅的な対応してもらってるが、一点集中もありかなと思ってる。地場に根差した育成など。人材の問題は流動性ないと、人が来ない。失敗しても再チャレンジできる環境にするためには、再雇用しやすい体制大事と思う」

883 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:39:38.09 ID:5wTfnb4+.net
赤木議員おわり

884 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:40:00.45 ID:5wTfnb4+.net
維新一谷

885 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:42:29.46 ID:5wTfnb4+.net
一谷「静かなる有事である人口減少、少子化について。社会ができるだけ子育てについて広く受け入れてくれる、それがないと政策や予算も生きてこない。子供を育てるのを社会に任す雰囲気つくることが大事。小倉大臣の人口増える社会のイメージとは」
小倉「私も一谷さんの意見に同じ。主体的に結婚選択し子供を出産する、一人一人が活躍できるそういう社会にしたい」(要約)

886 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:46:06.39 ID:5wTfnb4+.net
一谷「そういう社会作るために産後ケア大事と思う。私はこのケア見て回ったけど、黒字出してる事業所を見ない。それどころかショートステイやればやるほど赤字。事業単体で黒字にならないといけない。今後産後ケア事業どう考えるか」
小倉「全世代型社会保障制度の中でも触れられており、私も視察した。黒字にならないという事、自治体からの委託料など厚労省が調査中。産後ケア事業も含め取り組む」(要約)

887 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:49:49.72 ID:5wTfnb4+.net
一谷「昨年の厚労の質疑で、実際に事業してる所にも話聞いてくれないかといったがまだ実現してない。やはり現場行かないとわからないこと多い。非課税世帯が受けやすくなること、ただし全ての人が産後ケア支援されるというが、例えば役所の窓口行ってもわかりにくいのではないかと思う。家庭の負担軽減し社会で子育てしようという雰囲気出ると思う。実際私の経験でも思う。小倉退陣は」
小倉「我々も産後ケア大事と思ってる。私も現場で話聞くと、産前産後のケアは敷居が高いと。政府として必要な、というのは強調せず気軽に相談できる雰囲気つくりたい」(要約)

888 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:53:48.01 ID:5wTfnb4+.net
一谷「なんとか、希望する人が全て受けられるようにしたいなと思う。高齢化の問題について。2025年、大きな問題が差し迫ってる。介護人材の枯渇。介護従事者は今よりもっと必要になってくるのに足りなくなる。訪問介護サービスでも、今従事してる人は六十歳以上の人が三割。その人たちも数年後は介護で働くことが難しくなる」
加藤「介護人材の確保は喫緊の課題。高齢者でも若干の研修で従事できるようにしたり、介護福祉学校に通う人への支援、そういう環境作ってく」(要約)

889 :無記名投票:2023/02/02(木) 14:58:53.18 ID:5wTfnb4+.net
一谷「私の考える解決策としては、家庭介護で現金給付拡大すべきではないかと思うがどうか」
加藤「介護保険制度創設、これは最初現金給付にすると家族に介護押し付けるものにならないかという話でもめた。介護足らないところはどうするか、介護離職ないようにするにはどうするか。ロボットなど使うと言った方法もある。そういったもの組み合わせながら取り組む」(要約)

890 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:02:48.05 ID:5wTfnb4+.net
一谷「2025年という一つのターニングポイント迫る中、大胆な方向転換必要と思う。サービス受けられないとなったら現金給付という柔軟な方法もある。介護人材の給与は他とは大差ないと思うが、介護に関わる人への加算は物価高騰から見て足りないのではないか」
加藤「昨年二月から介護職員の給与改善もさんぱー引き上げしたが、処遇改善措置が職員のベースアップに繋がってるか、さらに業務の効率化も進めないといけないと考える」(要約)

891 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:07:01.88 ID:5wTfnb4+.net
一谷「行政側のコスト、直接給付でいいのではと思ってる。鈴木大臣に質問。今後団塊の世代も後期高齢者となる。私も子育てしながら親の介護もしないとなと感じる。N分のN乗制度、これが各家庭の負担軽減になるのでは」
鈴木「終戦直後の家制度解体により、税率も累進課税となった。NNは共働き世帯よりも片方の親が働いてる世帯が有利となる。様々課題在り」(要約)

892 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:07:12.38 ID:5wTfnb4+.net
一谷議員おわり

893 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:07:31.05 ID:5wTfnb4+.net
維新池畑

894 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:09:27.76 ID:5wTfnb4+.net
池畑「予算委では三度目の質問。食糧安保について。食料金高騰に拍車がかかってる。逆に言えばこれまで価格は抑えられていたのであり、事業者関係者の努力に頭が下がる」

895 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:10:44.29 ID:5wTfnb4+.net
池畑「政府は食料自給率上げない理由があるのか」
太郎「消費者の立場では好きなものを安心して、安く食べられるのがいいと思う」(要約)

896 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:12:23.40 ID:5wTfnb4+.net
池畑「では野村大臣に。政府は食料自給率上げない理由があるのか」
野村「我が国の人口は一億二千万、これだけの人にたらふく食べさせるためには、現在の三倍の農地が必要になる。ひゃくぱー自給は無理。国内で出来るものは出来るだけ作り、足りないものは輸入、そして備蓄、それが大事」(要約)

897 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:18:12.23 ID:5wTfnb4+.net
池畑「国土の問題もあり、働き手のこともあると思う。戸別所得補償の事。自給率高めるためにも、この制度に関わるものは恒久的に必要と思うがどうか」
野村「民主党政権の時の制度だけど、三年間の政権の間でコメに関する制度も出てこなかった。酪農、豚牛に関しても、補償補填しようじゃないかとなった。麦大豆も我々は下駄をはかせてる。販売価格の一部を補填してる。今年の予算だと麦大豆千四百九億円で下駄はかせてる」(要約)

898 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:21:52.20 ID:5wTfnb4+.net
池畑「現場を確認してる県や市と連携し財政出動すべきと思うがどうか」
鈴木「農水関係予算、配合飼料支援など計上してるが、それぞれ必要な金額精査して措置したもの。食糧の安定供給はかるため、農水省とも引き続き必要な対応取る」(要約)

899 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:24:30.08 ID:5wTfnb4+.net
池畑「医療の安全対策について。そもそも日本には医療事故による死者数統計とってないということだが、それでどうやって医療事故などの評価するのか」
「医療事故調査で統計とってる。医療事故かどうかは各医療機関で判断」(要約)

900 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:28:15.69 ID:5wTfnb4+.net
池畑「個々の医者の医療技術に関して、情報公開したらどうか、それで医療事故も減るはず。情報開示の仕組みはあるか、無ければ作るつもりはあるか」
加藤「たしかに我々病院にかかるときに安心して治療されることが大事。お互いが学習し、経験出し合う場合に罰則出すとなかなか病院側は話してくれない。個人特定出来ないように匿名となってる。いずれにせよ医療が安全な形で国民に提供されるようにしないといけない」(要約)

901 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:30:52.42 ID:5wTfnb4+.net
池畑「農業一本やりで県議からやってきたが、やはり農業大事と思う。一つだけ、予算余ってるものがあれば使ってゆく、それで農家に全額補償できるよう頑張りたい」

902 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:31:03.09 ID:5wTfnb4+.net
池畑議員おわり

903 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:31:09.24 ID:5wTfnb4+.net
長友

904 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:31:28.23 ID:5wTfnb4+.net
賃上げについて

905 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:40:15.48 ID:5wTfnb4+.net
リスキリング

906 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:47:49.66 ID:5wTfnb4+.net
長友「地方創生について、東京の一極集中を回避し、地方を活性化してゆくのが地方創生。社会経済活動復活により、再び東京など大都市への人口増えてる。都市に人が集まるのは稼げるから。県外に出たほうが給金がいいと。熊本に半導体工場出来る予定だが、それに伴い店舗や住宅造成の機運高まってる。魅力的な仕事つくるためにも地方への支援大事。その具体的支援は」
岡田大臣「長友さんはかつて地域振興一生懸命してたと聞く。デジタルの力も借り、地域初のイノベーションにも取り組む。昨年にはデジタル田園都市構想も策定。観光産業、データ連携など、地域の稼ぐ力となる大学の連携などの取組み着実に実施」(要約)

907 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:51:38.01 ID:5wTfnb4+.net
長友「その通りになるようにと我々も願うが、デジタル田園都市構想、東京一極集中是正について具体的な策は」
岡田「東京の転入超過は一時減少したが、コロナの影響にも左右されてる。東京はまた人口増加中。就職就学にもよる。地方に仕事を作る事が大事。企業の本社機能の移転、見直しなど、さらなる地方移住に対する支援推進する」(要約)

908 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:52:56.29 ID:5wTfnb4+.net
長友「よく地方創生でテレワークという話が出てるが、極端なこと言うと海外でもできる。別にこれで地方にお金が落ちるわけではない。地方の企業が稼げる手段考えないといけない。私も考える」

909 :無記名投票:2023/02/02(木) 15:58:56.14 ID:5wTfnb4+.net
長友「食糧安保について。農水産業の所得上げることが大事。国民が必要としてるものを必要な時に供給できるのが安保。食糧自給率は低下、後継者のいない農家が全国で増えてる。能儀容では稼げないイメージが増してる。だから都市で稼ごうと人が集まる。農家の賃上げ所得アップこそ必要」
野村「宮崎鹿児島、農業で潤っており、宮崎では人手不足ないんじゃないかって言われてるが、宮崎では農業やってる人は五十代多いが、稲作地帯では七十代が多い。畜産では後継者不足あんまりないが、何より田舎に住みたいと、よその土地から入ってくる人も多い。自分たちで販売金額決められないのが農業。酪農は例外となってる。所得向上どうするか、価格設定など外国の例も参考にし、農水省で検討進める」(要約)

910 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:00:06.99 ID:3ITshe3u.net
維新は今一信用できないけど、立民の糞質疑は国会の品に落ちるから、野党第一党から転落してくれ。

911 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:01:37.81 ID:5wTfnb4+.net
長友「国民が健康な暮らしできるためには食糧滞ってはならない。そのためには備蓄必要。マスク防護服などどこでも作れると思われてたものもどこでも手に入るわけではなかった。食糧もそれと同じ。大臣の考えは」
野村「農家の所得どう確保するかが最大の目的。消費者にとってね食糧確保は重要。加工産業のように価格に何か上乗せできるようなもの、そういうもの検討する」(要約)

912 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:01:48.00 ID:5wTfnb4+.net
長友おわり

913 : :2023/02/02(木) 16:01:49.09 ID:MeZ6Fg2i.net
りんたろう…

914 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:02:08.84 ID:5wTfnb4+.net
おばか林太郎でた…

915 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:02:24.99 ID:5wTfnb4+.net
カラーコピー…

916 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:03:43.19 ID:5wTfnb4+.net
食糧輸入の話…牛乳について

917 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:06:00.47 ID:5wTfnb4+.net
速記とまた…

918 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:06:20.76 ID:5wTfnb4+.net
速記再開

919 : :2023/02/02(木) 16:06:52.83 ID:MeZ6Fg2i.net
後ろで事務方さんがあわあわ

920 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:09:23.52 ID:5wTfnb4+.net
野村「内外格差拡大してるとは思ってない。米なんかは格差拡大してる」(要約)

921 : :2023/02/02(木) 16:09:26.82 ID:MeZ6Fg2i.net
逢坂ウロウロ…

922 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:09:48.68 ID:5wTfnb4+.net
林太郎ぇ…噛みつくような物言いですごく感じ悪い

923 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:12:23.16 ID:5wTfnb4+.net
林太郎はなんで立憲に入らないんだろな…有志の会とか何の志だよ

924 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:14:26.61 ID:5wTfnb4+.net
林太郎…聞く気が失せる('A`)

925 : :2023/02/02(木) 16:16:31.83 ID:MeZ6Fg2i.net
>>924
内容的には立憲と雲泥の差なんだが、
感じる不快感が似てるのよねえ…(´・ω・`)

926 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:17:42.28 ID:5wTfnb4+.net
>>925
ですよね…
なんかもう生理的に受け付けないというか('A`)

927 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:20:08.31 ID:5wTfnb4+.net
えぬぶんのえぬじょう…

928 : 【東電 %】 :2023/02/02(木) 16:21:35.82 ID:MeZ6Fg2i.net
鈴木大臣はニュートラル!

929 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:23:25.88 ID:5wTfnb4+.net
とにかくうるさいんだよ林太郎…昔の病思い出す

930 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:30:57.52 ID:psu7za5W.net
>>846
ウィシュマ妹達は裁判と称して支援者()のカンパで来日
スリランカでの家や仕事はどうしたの?w

931 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:32:11.54 ID:5wTfnb4+.net
林太郎おわた…

932 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:32:39.34 ID:5wTfnb4+.net
(岳)

933 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:33:11.07 ID:5wTfnb4+.net
(岳)はトウイツガーかい('A`)

934 : 【東電 %】 :2023/02/02(木) 16:34:18.06 ID:MeZ6Fg2i.net
あぁ…また異次元に来ちまった(´Д`)

935 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:34:30.55 ID:5wTfnb4+.net
>>930
ウィシュマ案件も掘ればいろいろと出てきそうですな…

936 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:35:59.63 ID:5wTfnb4+.net
>>934
人をむりやり異次元に引きずり込む特定野党ですな…

937 : 【東電 %】 :2023/02/02(木) 16:36:35.42 ID:MeZ6Fg2i.net
>>930
不思議だねー(棒)

938 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:37:02.28 ID:5wTfnb4+.net
(岳)「統一教会と関係あるか?」
西村環境大臣「ない」(要約)

939 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:38:39.35 ID:5wTfnb4+.net
(岳)「あるだろ」
西村環境大臣「県連会長としての話はこの場ではできない」
(岳)「しろよ」(要約)



940 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:39:28.21 ID:5wTfnb4+.net
(岳)「浜田も統一教会と関係あるか」
浜田大臣「ない」(要約)

941 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:43:16.56 ID:5wTfnb4+.net
(岳)「ぎねんがー
加藤「個人としては自民議員としてガバナンスコードまもる。県連においても守るものと認識している」(要約)

942 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:43:49.12 ID:5wTfnb4+.net
(岳)は時間いっぱい統一ネタで潰すつもりか…

943 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:44:27.44 ID:5wTfnb4+.net
議員会館…

944 : 【東電 %】 :2023/02/02(木) 16:46:18.28 ID:MeZ6Fg2i.net
(岳)の読み聞かせコーナー

945 : 【東電 %】 :2023/02/02(木) 16:48:19.98 ID:MeZ6Fg2i.net
刑事局長の読み聞かせコーナー…

946 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:49:32.52 ID:5wTfnb4+.net
つくしてつや…

947 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:50:46.93 ID:5wTfnb4+.net
ベタな脅迫状だなぁ…

948 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:51:28.97 ID:5wTfnb4+.net
で、結局犯人は未だに捕まってないという

949 : 【東電 %】 :2023/02/02(木) 16:51:43.15 ID:MeZ6Fg2i.net
そんな物騒な団体について、
野党さんは今まで問題にしてこなかったのはなぜなんだぜ?

950 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:52:30.31 ID:5wTfnb4+.net
(岳)「そうりよべーよべー」
委員長「理事会で協議」(要約)

951 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:53:03.84 ID:5wTfnb4+.net
>>949
ですよねー
何をしてたのかね野党も

952 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:54:24.29 ID:5wTfnb4+.net
永岡「解散命令の要件は、宗教法人法によって厳格に定められている。法に沿って措置を講じる」(要約)

953 : :2023/02/02(木) 16:56:07.36 ID:MeZ6Fg2i.net
スマホいじってんの誰だよ

954 : :2023/02/02(木) 16:57:58.33 ID:MeZ6Fg2i.net
怒鳴るな!

955 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:58:17.93 ID:5wTfnb4+.net
逢坂うるさい…

956 : :2023/02/02(木) 16:58:26.66 ID:MeZ6Fg2i.net
やだやだ恫喝…

957 :無記名投票:2023/02/02(木) 16:59:18.09 ID:5wTfnb4+.net
(岳)「しもむらがー

958 :無記名投票:2023/02/02(木) 17:02:47.36 ID:5wTfnb4+.net
逢坂「だれをかばってるんだぁぁぁ!!」
「こんなこといつまでつつけるんなだあぁぁ!」

ばかである

959 :無記名投票:2023/02/02(木) 17:03:16.09 ID:5wTfnb4+.net
委員長「時間です」

960 :無記名投票:2023/02/02(木) 17:03:44.35 ID:5wTfnb4+.net
(岳)おわた…

次回は明日
本日はこれにて散会@予算委

961 : :2023/02/02(木) 17:03:58.76 ID:MeZ6Fg2i.net
>>958
怒鳴りつける国会運営、やーね

962 :無記名投票:2023/02/02(木) 17:04:11.49 ID:5wTfnb4+.net
(岳)よりも逢坂のバカがうるさかった('A`)

963 :無記名投票:2023/02/02(木) 17:04:51.47 ID:5wTfnb4+.net
>>961
衛視は摘み出せと思ったよほんとに…

964 :無記名投票:2023/02/02(木) 17:05:21.49 ID:5wTfnb4+.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

965 : :2023/02/02(木) 17:05:28.56 ID:MeZ6Fg2i.net
すげー不快な気持ちでおわた…クハーやだやだ
でわ、イライラしながらwおつでしたーノシ

966 :無記名投票:2023/02/02(木) 17:09:59.84 ID:5wTfnb4+.net
>>965
同感です…今日の国会は実に嫌な終り方でした
ではノシ

967 :▼・ェ・▼ :2023/02/02(木) 17:16:36.12 ID:xsKTwa3l.net
統一教会だけでなく、政教分離について議論してほしいもんだ。草加はスルーか?その他ヤク中の神父がかかわっている補助金不正問題もあるんだがな

968 :国会審議案内人(”管理”人代理休止中):2023/02/02(木) 20:26:39.16 ID:dxB9AnF3.net
2月3日(金)の国会審議情報
衆議院
09:00 予算委員会
 会議に付する案件
 ◎令和五年度一般会計予算
 ◎令和五年度特別会計予算
 ◎令和五年度政府関係機関予算
 ○委員派遣承認申請に関する件
○一般的質疑
 質疑者
  09:00-09:30:津島 淳(自由民主党)
  09:30-10:00:中川 康洋(公明党)
  10:00-10:50:井坂 信彦(立憲民主党・無所属)
  10:50-11:10:阿部 知子(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:10-11:50:近藤 和也(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:50-12:00:櫻井 周(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  ―休憩―
  13:00-13:30:櫻井 周(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  13:30-14:20:本庄 知史(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  14:20-14:48:三木 圭恵(日本維新の会)
  14:48-15:15:住吉 寛紀(日本維新の会)(関連質問)
  15:15-15:42:堀井 健智(日本維新の会)(関連質問)
  15:42-16:12:鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
  16:12-16:42:本村 伸子(日本共産党)
  16:42-17:00:櫛渕 万理(れいわ新選組)


衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

969 :無記名投票:2023/02/02(木) 21:36:22.20 ID:ZThs8nBM.net
83人委員会のシャブキメ牧師のこととか
それこそ国会で取り上げて徹底議論すべきなんだよなぁ

それがなんで逆にこんな清々しい程に
猛烈直列激スルーできるんだ?
それが異常だろ まず

「報じない自由」は今の社会では「異常」の信号だってことに
いい加減気づけよ万年泡沫野党

970 :無記名投票:2023/02/02(木) 23:46:02.35 ID:psu7za5W.net
>>968
>16:42-17:00:櫛渕 万理(れいわ新選組)
名指しで言われてるぞ〜櫛渕よぉ〜

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3e41a2888d0175ef5a6d720f3b8d20147914ac
質問通告遅れ、今国会でも 霞が関のブラック化を助長
2/1(水) 20:18配信
>今国会でも国会議員による政府側への質問通告の遅れが出ている。
>1日の衆院予算委員会で、れいわ新選組の櫛渕万里共同代表が質問要旨を政府側に送ったのは、
>同氏の事務所によると1月31日の午後8時51分。
>少数会派ゆえの事情もありそうだが、省庁の担当者は省内待機を余儀なくされ、
>答弁の作成作業は日をまたいだという。
>他の野党議員も質問通告は31日昼だった。

971 :無記名投票:2023/02/03(金) 05:59:41.76 ID:p/UqnlzT.net
対露で米国が本気を出してきてる感じかw
熱い広島G7サミットになりそう

〇USA
・米、22個人・団体に制裁 ロシア支援・制裁回避の国際組織に関与
 制裁の対象となった組織はロシアとキプロスを拠点とする武器商人イゴール・ジメンコフ氏が主導しており、同氏とその息子にも制裁
 ロシアの武器商人保有仮想通貨ウォレットが米国財務省制裁の対象に
〇昨日の出来事
・菅元首相、再登板「私はもうパスだ」完全否定
 →エイト「はぁ!? ガースー主役の暴露本用意してたのにw」
・“統一教会”ハンドブック改訂 養子縁組推奨を“削除”
 修正されたハンドブックが届いたのは1月31日
・岸信夫前防衛相が議員辞職へ 後継長男は地元会合で「覚悟できた」
 信千世氏は、後援会関係者によると、7日にも岩国市内で記者会見を開くという
・東京五輪組織委元次長、談合認める意向 電通側も認める供述
 特捜部は、電通など複数の企業の担当者に加えて、元次長を談合の共同正犯として立件する方針
・秋本真利・外務政務官、政党支部事務所の違法建築疑惑報道に「事実関係を確認中」
 秋本「市街化調整区域に仮に建物が立っていたとしても、直ちに違反になるわけではない」
・松野官房長官、酒気帯び運転容疑の政策秘書は「義弟」
 「私との個人的な関係が縁戚に当たることを謝罪の前提とすべきだとの考えには至らなかった」
 →隠してたんじゃない聞かれなかったんだ。とかw
〇予算倍増自衛隊
・自衛隊車両の事故後、大型バスなど7台が次々に…2人けがで搬送、路面はアイスバーン、地吹雪で視界悪い可能性
 北海道夕張市の高速道路で、自衛隊の車両と乗用車の事故の後、大型バスを含む7台が次々に衝突
・千葉 大網白里のリサイクル店強盗事件で逮捕の自衛官 起訴
 三重県内の部隊に所属する陸上自衛官、中桐海知被告(23)
 警察当局は一連の広域強盗事件として実態の解明を進めています
・防衛相に実態調査を勧告 特定秘密漏えいで 参院情報監視審査会
 ▽現職の自衛隊員がOBに行っている情報提供の実態について、速やかに調査すること
 ▽日本に秘密情報を提供している各国に対し、今後の対策を丁寧に説明するよう求めています
 衆議院の情報監視審査会も1月に同様の勧告を行っています

972 :無記名投票:2023/02/03(金) 07:42:08.33 ID:ikpuog11.net
>>970
〆切を遵守させない、与党の甘い対応にも問題が
時間を1分でも過ぎたら質問権の放棄と見做し、
一切受け付けないし、相手にもしない で良いと思う

973 :無記名投票:2023/02/03(金) 08:50:13.78 ID:h7FFNfwp.net
おはようございます
本日の予定dです>>968

974 :無記名投票:2023/02/03(金) 08:51:30.76 ID:h7FFNfwp.net
今日もまた立憲が無駄に長い…いつもの事だけど
そしてまた逢坂が獣のように吠えるのか…

975 :無記名投票:2023/02/03(金) 08:52:47.18 ID:h7FFNfwp.net
人面獣心の特定野党

976 :無記名投票:2023/02/03(金) 08:59:07.71 ID:h7FFNfwp.net
予算委映像来た

977 :無記名投票:2023/02/03(金) 08:59:57.82 ID:h7FFNfwp.net
関係閣僚はすでに着席
委員長と各党理事はまだ来てない…

978 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:00:56.37 ID:h7FFNfwp.net
九時過ぎたが委員長と理事たちまだ来ない…また理事会が伸びてるか

979 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:02:09.59 ID:h7FFNfwp.net
委員長きた

980 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:02:26.47 ID:zfZHXuft.net
息子呼べとか喚いているのかね

981 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:02:47.14 ID:h7FFNfwp.net
予算委はじまた

982 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:03:21.94 ID:h7FFNfwp.net
>>980
総理呼べかもしれません
きのう(岳)がそんなこといってた

983 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:03:53.10 ID:h7FFNfwp.net
参考人の件

984 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:05:57.87 ID:h7FFNfwp.net
自民津島

985 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:08:00.94 ID:h7FFNfwp.net
ちょっと次スレ立ててきます

986 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:09:19.71 ID:h7FFNfwp.net
スレ立てしようとしたらエラー出て立てられなかった…orz
どなたかスレ立てお願いします

987 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:12:19.54 ID:h7FFNfwp.net
海保の事

988 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:17:04.64 ID:h7FFNfwp.net
国土強靭化について

989 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:36:32.54 ID:h7FFNfwp.net
斉藤大臣「平成三十年の法改正で荷主への働きかけなどしてる。検討会開催し、より実効性ある政策検討してる。安定的な輸送サービスの確保に努める」
加藤大臣「自動車運転、特にトラックは他の自動車に比べて運転時間が長いが、国交省とも連携し改善告示基準出してる。楚意外や事故への対応など運送事業のみならず荷主にも周知徹底、自動車運転の長時間労働改善につなげたい」(要約)

990 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:36:52.11 ID:h7FFNfwp.net
津島議員おわり

公明中川

991 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:37:26.64 ID:h7FFNfwp.net
地方財政の健全化

992 :無記名投票:2023/02/03(金) 09:41:56.41 ID:h7FFNfwp.net
マイナンバーの事

993 :無記名投票:2023/02/03(金) 10:07:34.71 ID:h7FFNfwp.net
中川議員おわり

井坂

994 :無記名投票:2023/02/03(金) 10:13:32.35 ID:PyC7VAP/.net
パンツにもマスクは各々の判断って言ってたやん

995 :無記名投票:2023/02/03(金) 10:17:40.35 ID:ecyJpeOl.net
極論
税金の為に家族を作るのかな?

996 :無記名投票:2023/02/03(金) 10:21:26.76 ID:PyC7VAP/.net
いまでも扶養家族控除あるやんけ
年末調整しらんのか?

997 :無記名投票:2023/02/03(金) 10:24:55.90 ID:ecyJpeOl.net
スミマセン
頭だけスレ立てしましたので、
スマホなので、
フォローお願いします。

998 :無記名投票:2023/02/03(金) 10:26:03.90 ID:ecyJpeOl.net
【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2045
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1675387386/

次スレです。

999 :無記名投票:2023/02/03(金) 10:27:24.25 ID:h7FFNfwp.net
>>998
スレ立て乙ですー
助かったー

1000 :無記名投票:2023/02/03(金) 10:28:20.85 ID:h7FFNfwp.net




1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200