2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第213回国会(常会)】国会中継総合スレ2096

609 :無記名投票:2024/04/10(水) 16:46:20.07 ID:lSemcTEj.net
梅村「窮迫の事情でやむなく行われる措置とみてよいか」
松本「暴力などで命の危機にある場合など」(要約)

610 :無記名投票:2024/04/10(水) 16:48:50.19 ID:lSemcTEj.net
梅村「審議は確定してないけど、差し迫った状況だからという措置だと。しかし申し出をした人が、子供がいれば保育園や学校に行くが、そこに事情を説明して子供から切り離す、社会的にDV加害者に見られると」
松本「文科省としては配偶者の子供の扱いは情報厳重に管理すべしと各地の教育委員会に通達」(要約)

611 :無記名投票:2024/04/10(水) 16:49:31.80 ID:lSemcTEj.net
梅村「審議がまだわからないのにその対応は適切か」
松本「DVなどの被害者の住所探索されぬようにとの処置」(要約)

612 :無記名投票:2024/04/10(水) 16:51:47.31 ID:lSemcTEj.net
梅村「では子供の権利保護のためには、保護命令の更新回数の上限儲けるべきでは」
松本「保護命令、DV等支援措置で探索防止のためとしており、住民基本台帳の閲覧なども制限。運用を適切にする。更新については、支援措置の期間はケースごとに違うので延長も適切に運用」(要約)

613 :無記名投票:2024/04/10(水) 16:53:49.70 ID:lSemcTEj.net
梅村「DV等支援措置は有効と思ってるが、子供のある事例については」
松本「それぞれの仕組みと効果と運用があると考える。裁判所が出す命令、保護命令の効果は内容も異なる。保護の申し立て、国や地方公共団体とも意見聞く」(要約)

614 :無記名投票:2024/04/10(水) 16:56:37.17 ID:lSemcTEj.net
梅村「本来なら内閣府がもっとちゃんとやるべきことで、子供の利益と人権の事をまず考えるべき。DV等支援措置は推定被害で子供の被害者生み出してる。配偶者や祖父母から引き離し、それによってじさつした人も少なからず。その先には親や子供の命にかかわる問題という認識はあるか」
松本「これはその…支援措置は相手が被害者の住所探索できないようにするためのもので、その上でこの制度を適切に運用してく」(要約)

615 :無記名投票:2024/04/10(水) 16:57:23.75 ID:lSemcTEj.net
梅村「ではこの支援措置により問題はないと?」
松本「一般論でいえば、すべての制度が悪用されないかと言えばそうではないだろうと」(要約)

616 :無記名投票:2024/04/10(水) 16:59:40.10 ID:lSemcTEj.net
梅村「この措置が出来てから二十年、当初からは想定できなかった事態が起きてる。内閣府の法律よりもこの措置が重んじられてる。もしほんとに被害受けてる人がいて、しかし嘘をついてわが子を自分のものとする場合がある」
松本「DV支援措置も含め、すべての国民の平和を望むが、本制度の運用実態検討する」(要約)

617 :無記名投票:2024/04/10(水) 17:00:27.13 ID:lSemcTEj.net
梅村「私はDVも虚偽DVも許さないが大臣は」
松本「制度を悪用すんなとは私も思う」(要約)

618 :無記名投票:2024/04/10(水) 17:00:40.81 ID:lSemcTEj.net
梅村さんおわり

619 :無記名投票:2024/04/10(水) 17:01:33.80 ID:lSemcTEj.net
>>597
×仏港
〇復興

620 :無記名投票:2024/04/10(水) 17:02:00.88 ID:lSemcTEj.net
みんみん浜口
燃料価格の事

621 :無記名投票:2024/04/10(水) 17:04:08.99 ID:lSemcTEj.net
決算はまだ続いてますが、自分も本日はこれにて失礼
お先にーノシ

622 :無記名投票:2024/04/11(木) 05:49:14.72 ID:Ix443p9O.net
自由民主党は裏金の原因になったパー券をやめる気がゼロみたいです
彼らのテンプレ行動だと皆が忘れたころに裏金作りを再開する可能性が極めて高い

〇昨日の出来事
・企業団体献金禁止は「難しい」 政治資金規正法改正に向けた自民党作業チーム座長
 政治資金規正法の改正などを検討する自民党作業チームの鈴木馨祐座長は9日、企業団体献金の全面禁止は難しいとの考えを明らかにしました
 →反省する気ゼロで壺生えるw 政権交代で真相解明するしかない
・茂木氏、処分対象外の45人注意=自民派閥裏金事件で
 党の処分対象にならなかった45人について「個別に全員注意した」と明らかにした。富山県高岡市で記者団の質問に答えた
 →まさに「やってる感の演出」ですねw 政権交代で真相解明するしかない
・安倍派5人衆を逮捕できなかったのはなぜか――元東京地検特捜部長が苦言「政治資金規正法がザル法のせいだ」
 →天下り団体に法改正をチラつかせて圧力をかけたんじゃねw 倫理観ゼロの連中が過半数を持ってるクレイジーな時代なんですよ

〇日米首脳会談
・バイデン氏が岸田氏との2ショット公開「また来てもらえてよかった」
 バイデン米大統領は9日夜(日本時間10日午前)、国賓待遇で訪米した岸田文雄首相との非公式夕食会に臨んだ
 バイデン、岸田両氏は10日に首脳会談や共同記者会見に臨む。10日夜には多数のゲストを招く公式夕食会も予定されている
 →岸田の思い出の1ページに追加w もう思い残すことがないって笑顔だな。帰国したら議員辞職のサプライズあるんですか?
・ダニエル・イノウエ氏生誕100年 長男ケン氏「日米関係、これからも強くなる」
 国賓待遇で米国を公式訪問中の岸田文雄首相は9日午後(日本時間10日未明)、首都ワシントンで全米日系米国人慰霊碑を訪問した
 今年は日系初の米連邦議員、ダニエル・イノウエ氏=2012年死去=の生誕100年に当たり、首相は記念となるソメイヨシノの苗木を植樹した
 →ダニエル・イノウエ「ジョーバイデンはワシが育てた」
・日米、部隊の指揮統制を強化 共同声明、投資や新技術協力促進
 日本政府によると、共同声明で両首脳は自衛隊と在日米軍の連携強化に向け指揮・統制枠組みの見直しで一致。部隊の運用性向上が見込まれる一方、米軍との一体化が強まるとの懸念が出そうだ
 声明には日米間の投資拡大を歓迎し、半導体や人工知能(AI)といった新技術での協力を促進すると明記した。軍事大国化する中国を念頭に抑止力強化を図る狙い
 →自衛隊が米軍の肉壁になる可能性は残されたままのようですw
・日鉄とUSスチール巡る協議、双方に望ましい展開を期待=岸田首相
 バイデン大統領は、米国の労働者と日米同盟の双方に対するコミットメントを堅持すると語った
 →見守るだけのようですw 日鉄が孤立した瞬間である

623 :無記名投票:2024/04/11(木) 05:49:51.56 ID:Ix443p9O.net
〇USA
・トランプ氏の公判延期要請、またまた棄却 不倫口止め事件
 ニューヨーク州高裁は9日、トランプ氏の公判延期の要請を棄却した。米メディアが報じた。初公判は15日に開かれる
 今回の事件の公判を延期しようと繰り返し試みているが、裁判所は応じていない
 →落ち目のツボンプ氏が雑に扱われて壺生えるw
・トランプ氏「口止め料」事件、過半数が問題視=世論調査
 不倫の口止め料を不正に処理したとされる事件を巡る裁判「やや深刻」64%「深刻ではない」34%
 共和党員の約4割、無党派層の3分の2が、口止め料を巡る起訴は深刻だと回答
 「トランプ氏がビジネス文書を不正に改ざんし、詐欺行為に関与したことは信じられる」との回答も共和党員の3分の1近く、無党派層の3分の2近くを占めた
 共和党員の約4分の1が、重罪で有罪評決が出ればトランプ氏に投票しないと答えた
 →こういう数字が出てるから必死なんですかね? 無党派層が期待できないということは、始まる前にゲームセットですねw

〇ロシアしばくべし!
・AUKUS、日本の貢献期待 米高官、パートナー国候補と評価
 米英豪3カ国の安全保障枠組みAUKUS(オーカス)について「日本は重要な貢献ができる可能性がある」と述べ、パートナー国の有力候補として評価した
 サリバン氏は、日本以外の同盟・友好国とも協力の可能性を協議していると語った
 →北朝鮮と国交のある国と軍事関係の強化はありえないw ジェイクサリバン氏は階段から落ちて肋骨を折った設定なんですけど、誰かにやられたのかと妄想が捗りますね
・台湾とAUKUS巡る米高官発言は「危険」、中国が反発
 中国国務院台湾事務弁公室は10日、米英豪による安全保障枠組み「AUKUS」の潜水艦プロジェクトと台湾を結び付けるキャンベル米国務副長官の発言は危険だと批判した
 →親台派で知日派のカートキャンベル氏を名指しとかw
・米、中国渡航巡る注意勧告の緩和検討 国民の交流促進へ
 一方でキャンベル氏は、ウクライナに侵攻したロシアに対する中国の支援は米中関係の安定化を危うくするとも警告した
 →「中国ガー」でお馴染み親台派で知日派のカートキャンベル氏は日和ってしまったん?
 →いずれにしても、沖縄米兵の不祥事が増えまくりで沖縄の方たちが迷惑しているので対処してください

624 :無記名投票:2024/04/11(木) 08:52:26.20 ID:4ZhTs6KB.net
おはようございます
以下本日の日程

衆議院
09:00 農林水産委員会
 会議に付する案件
  食料・農業・農村基本法の一部を改正する法律案(内閣提出第二六号)
 質疑者
  09:00-09:30 近藤 和也(立憲民主党・無所属)
  09:30-10:00 神谷 裕(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:00-10:30 緑川 貴士(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:30-11:00 渡辺 創(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:00-11:25 空本 誠喜(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  11:25-11:55 掘井 健智(日本維新の会・教育無償化を実現する会)(関連質問)
   (休憩) ※本会議13:00〜所要約1時間15分
  (14:15-14:40) 田村 貴昭(日本共産党)
  (14:40-15:05) 鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
  (15:05-15:20) 北神 圭朗(有志の会)
 ○視察報告
09:00 安全保障委員会
 会議に付する案件
  防衛省設置法等の一部を改正する法律案(内閣提出第一四号)
 質疑者
  09:00-09:30 渡辺 周(立憲民主党・無所属)
  09:30-10:00 新垣 邦男(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:00-10:30 玄葉 光一郎(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:30-10:53 斎藤 アレックス(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  10:53-11:16 住吉 寛紀(日本維新の会・教育無償化を実現する会)(関連質問)
  11:16-11:40 岩谷 良平(日本維新の会・教育無償化を実現する会)(関連質問)
  11:40-12:05 赤嶺 政賢(日本共産党)
 ・質疑終局
(・討論)
 ・採決

625 :無記名投票:2024/04/11(木) 08:53:02.95 ID:4ZhTs6KB.net
09:00 地域こどもデジタル・厚生労働連合審査会
 会議に付する案件
  子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律案(内閣提出第二二号)
 質疑者 ※[]内は所属委員会名
  09:00-09:20 [厚生労働] 田所 嘉コ(自由民主党・無所属の会)
  09:20-09:40 [厚生労働] 鈴木 英敬(自由民主党・無所属の会)(関連質問)
  09:40-10:00 [厚生労働] 吉田 久美子(公明党)
  10:00-10:30 [厚生労働] 大西 健介(立憲民主党・無所属)
  10:30-11:00 [厚生労働] 阿部 知子(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:00-11:25 [厚生労働] 足立 康史(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  11:25-11:40 [厚生労働] 宮本 徹(日本共産党)
  11:40-11:50 [地こデジ・厚労] 田中 健(国民民主党・無所属クラブ)
  11:50-12:00 [厚生労働] 緒方 林太郎(有志の会)
10:00 憲法審査会
 会議に付する案件
  日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する件(日本国憲法及び憲法改正国民投票法の改正を巡る諸問題)
 ○自由討議(1時間30分程度)
  ・各会派一巡の発言(各会派7分以内)
   ・中谷 元(自由民主党・無所属の会)
   ・逢坂 誠二(立憲民主党・無所属)
   ・馬場 伸幸(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
   ・北側 一雄(公明党)
   ・赤嶺 政賢(日本共産党)
   ・玉木 雄一郎(国民民主党・無所属クラブ)
   ・北神 圭朗(有志の会)
  ・委員からの発言
   ※1回の発言を5分以内とし、会長の指名に基づき発言
12:00 議院運営委員会 ※中継なし
13:00 本会議
14:15 地域・こども・デジタル特別委員会
 会議に付する案件
  子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律案(内閣提出第二二号)
 質疑者
  (14:15-14:45) 橋本 岳(自由民主党・無所属の会)
  (14:45-15:17) 階 猛(立憲民主党・無所属)
  (15:17-15:50) 城井 崇(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  (15:50-16:20) 一谷 勇一郎(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  (16:20-16:40) 高橋 千鶴子(日本共産党)
  (16:40-16:55) 田中 健(国民民主党・無所属クラブ)

626 :無記名投票:2024/04/11(木) 08:53:35.43 ID:4ZhTs6KB.net
参議院
10:00 総務委員会
 会議に付する案件
  日本電信電話株式会社等に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第三三号)(衆議院送付)
  行政制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査
 質疑者
  10:00-10:20 野田 国義(立憲民主・社民)
  10:20-10:40 岸 真紀子(立憲民主・社民)
  10:40-11:00 音喜多 駿(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  11:00-11:15 広田 一(無所属)
  11:15-11:30 伊藤 岳(日本共産党)
  11:30-11:50 齊藤 健一郎(NHKから国民を守る党)
  11:50-12:05 芳賀 道也(国民民主党・新緑風会)
 ○日本電信電話株式会社等に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第三三号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 松本 剛明(総務大臣)
10:00 法務委員会
 会議に付する案件
  総合法律支援法の一部を改正する法律案(閣法第四六号)
  法務及び司法行政等に関する調査
 質疑者
  10:00-10:15 森 まさこ(自由民主党)
  10:15-10:55 石川 大我(立憲民主・社民)
  10:55-11:15 石川 博崇(公明党)
  11:15-11:35 清水 貴之(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  11:35-11:55 川合 孝典(国民民主党・新緑風会)
  11:55-12:15 仁比 聡平(日本共産党)
  12:15-12:35 鈴木 宗男(無所属)
(・討論)
 ・採決
(・附帯決議)
10:00 財政金融委員会
 会議に付する案件
  国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第五号)(衆議院送付)
  財政及び金融等に関する調査
 質疑者
  10:00-10:25 熊谷 裕人(立憲民主・社民)
  10:25-10:42 浅田 均(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  10:42-10:54 大塚 耕平(国民民主党・新緑風会)
  10:54-11:06 小池 晃(日本共産党)
  11:06-11:18 神谷 宗幣(無所属)
  11:18-11:30 堂込 麻紀子(無所属)
(・討論)
 ・採決
(・附帯決議)

627 :無記名投票:2024/04/11(木) 08:53:54.25 ID:4ZhTs6KB.net
10:00 厚生労働委員会
 会議に付する案件
  生活困窮者自立支援法等の一部を改正する法律案(閣法第九号)(衆議院送付)
  (参考人)
       早稲田大学理事・法学学術院教授 菊池  馨実君
  一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事 稲葉   剛君
       座間市福祉部参事兼地域福祉課長 林   星一君
      大阪人間科学大学人間科学部准教授 石川 久仁子君
  社会保障及び労働問題等に関する調査
 参考人の意見陳述
  10:00-10:15 菊池 馨実(早稲田大学理事・法学学術院教授)
  10:15-10:30 稲葉 剛(一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事)
  10:30-10:45 林 星一(座間市福祉部参事兼地域福祉課長)
  10:45-11:00 石川 久仁子(大阪人間科学大学人間科学部准教授)
 参考人に対する質疑
  11:00-11:10 石田 昌宏(自由民主党)
  11:10-11:20 大椿 ゆうこ(立憲民主・社民)
  11:20-11:30 山本 香苗(公明党)
  11:30-11:40 梅村 聡(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  11:40-11:50 田村 まみ(国民民主党・新緑風会)
  11:50-12:00 倉林 明子(日本共産党)
  12:00-12:10 天畠 大輔(れいわ新選組)
  12:10-12:20 上田 清司(無所属)
10:00 環境委員会
 会議に付する案件
  地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律案(閣法第四三号)(衆議院送付)
  環境及び公害問題に関する調査
 質疑者
  10:00-10:20 梶原 大介(自由民主党)
  10:20-11:10 田島 麻衣子(立憲民主・社民)
  11:10-11:35 谷合 正明(公明党)
  11:35-12:00 梅村 みずほ(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
   (休憩)
  13:00-13:20 浜野 喜史(国民民主党・新緑風会)
  13:20-13:40 山下 芳生(日本共産党)
  13:40-14:00 山本 太郎(れいわ新選組)
  14:00-14:20 ながえ 孝子(無所属)
 ・質疑終局

628 :無記名投票:2024/04/11(木) 08:56:01.98 ID:4ZhTs6KB.net
きょうは憲法審査会あり
逢坂がくるのか…またどうせろくなことは言わない
参院総務は齊藤君の出番だね

629 :無記名投票:2024/04/11(木) 08:58:27.45 ID:4ZhTs6KB.net
農水映像来た

630 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:00:36.54 ID:4ZhTs6KB.net
農水はじまた

631 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:01:55.05 ID:4ZhTs6KB.net
近藤(和)@農水

632 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:05:32.34 ID:4ZhTs6KB.net
近藤「能登地震で隆起した海岸にごみなどが流れ着き地域の人々が大変困ってる」
「環境省では補助金によりそうした漂流廃棄物排除への財政支援、漁具への支援もあり」(要約)

633 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:08:57.74 ID:4ZhTs6KB.net
近藤「財務省の資料に今回の震災復興では、人口縮小の方向で財政支援って言ってる」
坂本大臣「農林水産業の復興なくして能登の復興なしと馳さんからも言われてる。全力尽くす」(要約)

634 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:11:12.42 ID:4ZhTs6KB.net
近藤「円安で農業のための資材や肥料がさらに値上がりしてる」
坂本「私も円安に関しては心配してる。資材や肥料の値段に大きく影響し農家も困る。今後それら高騰には然るべき支援すべきと考える」(要約)

635 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:15:17.37 ID:4ZhTs6KB.net
近藤「農家からは共同利用してる用水ポンプが人手が少なくなって大変だという。お金も少ない人数で負担しなくてはならない」
坂本「令和四年度の電気料金高騰に対し支援金あり。今年度も営農に影響ないように、電力消費のピーク過ぎるまで支援。農家の負担減らす措置する」(要約)

636 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:23:58.04 ID:4ZhTs6KB.net
近藤「今も能登では各地の道路がいまだ通行止めのところ多く、輪島市と珠洲市の間にある地区では山にあるビニールハウスにたどり着けないという」
舞立政務官「被災した農業施設の復旧に、現状わからぬものは申し訳ないが支援対象外。ほかにビニールハウスつくるならそれは支援対象となる」(要約)

637 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:25:49.00 ID:4ZhTs6KB.net
舞立「事実関係の確認に非常に時間がかかってる。元あったもの以外にビニールハウスで営農するなら支援できる」(要約)

638 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:32:46.41 ID:4ZhTs6KB.net
神谷@農水

639 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:35:19.05 ID:4ZhTs6KB.net
神谷「農地減少してるが何が原因と思うか」
坂本「地域の都市化や高齢化によって荒廃農地も出てることが原因と考えられる」(要約)

640 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:43:01.83 ID:4ZhTs6KB.net
神谷「今後農地がどのくらい維持できるかしかと推計すべき」
「今後基本計画の見直しの可能性あり、どんな作物増やしてゆくか、農地の見通しなども見た上で、国内で作れるものはできる限りつくってゆく」(要約)

641 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:46:11.30 ID:HQv2u/AA.net
鮎子タン、(*´Д`)ハァハァ

642 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:46:43.26 ID:4ZhTs6KB.net
神谷「農地規制の在り方について」
坂本「農地については全国知事会からも様々の要望あり、あまり規制厳しくするとそのことによる弊害ありと。担い手確保のことも考える」(要約)

643 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:50:41.38 ID:4ZhTs6KB.net
神谷「北海道では農地集積が進み過疎化や限界集落化が進んでる」
坂本「集積の結果の副反応、神谷さんの地元知床の話も聞いてるけど、地域コミュニティの維持がかなわなくなるほかに、なにより使われなくなる農地が増えることが問題。今後農村の下支えしてゆく。農村漁村のイノベーション起こす」(要約)

644 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:51:59.03 ID:4ZhTs6KB.net
十時になったら憲法審査会に移動

645 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:58:33.38 ID:4ZhTs6KB.net
憲法審査会映像来た
移動っと

646 :無記名投票:2024/04/11(木) 09:59:35.82 ID:4ZhTs6KB.net
参院総務も映像来てる

647 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:00:12.27 ID:4ZhTs6KB.net
森会長、逢坂となんか話してる…

648 : :2024/04/11(木) 10:00:12.89 ID:L7Uh8VSU.net
おはよーございます。
>>624‐627
予定ありがとですー
憲法待機

649 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:00:35.58 ID:4ZhTs6KB.net
憲法審査会はじまた

650 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:01:26.15 ID:4ZhTs6KB.net
まず各会派代表による発言@憲法

651 : :2024/04/11(木) 10:03:18.20 ID:L7Uh8VSU.net
誤解っつーか、難癖…?

652 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:09:31.30 ID:4ZhTs6KB.net
自民中谷元「今日から国会で憲法の実質議論行われるがこれまでの事を振り返りたい。
わが国では地震やコロナなど、国民の声が国会に届くような仕組みあるべきとの声が高まってる。議員任期延長による国会維持もそう。参議院軽視だろっていうのがいるけどお前がそう思うんならry参院の緊急集会は大事。任期延長は全国で選挙することが困難な、緊急集会でも対応できない事態を想定してる。任期延長が目的なのではなく、国会機能の維持が目的。だからこそ閉会禁止解散禁止の手立ても講じてる。
そして自衛隊の憲法明記。自民は平成三十年に案出してるが、九条の理念に変更加えるものではない。憲法に自衛隊に明記することには大同団結必要。違憲状態で自衛隊存在してるかのような状体は解消すべき。
教育の事。経済格差により教育受けられないことないようにすべきで、教育格差なくしデジタル化進める我が国にとっては教育環境整備を憲法に書き込む必要あり。
デジタル時代の新たな人権。シナが情報化時代の新たな人権ドウタラ言ってたが、立憲の提案として懐深く受け止める。
最後に各党の草案作成について。すぐにも条文起草作業できるところまできてる。幅広い会派で議論できることを望む。もちろん反対の会派もあると思うけど意見聞きたい」

653 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:09:43.13 ID:4ZhTs6KB.net
逢坂…@憲法

654 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:10:26.67 ID:4ZhTs6KB.net
逢坂「日本国憲法は不磨の大典ではなく見直しは必要。ただ国民が主体となって改憲なされるべき」

655 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:11:00.95 ID:4ZhTs6KB.net
>>648
おはようございます
どうもですー

656 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:11:58.11 ID:4ZhTs6KB.net
逢坂「岸田は憲法を変えること自体を目的としてる



657 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:12:26.20 ID:4ZhTs6KB.net
逢坂「かずのちからがーうらがねがー

('A`)

658 : :2024/04/11(木) 10:12:54.22 ID:L7Uh8VSU.net
主権者は国民!
って、おまいら、その国民の代表だろうが…!
そしてウラガネガー…

659 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:13:02.51 ID:4ZhTs6KB.net
逢坂「うらがねがーうらがねがーうらがねじみんはけんぽうかいせいほざくなー

('A`)

660 : :2024/04/11(木) 10:13:52.19 ID:L7Uh8VSU.net
>>655
ノシノシ
憲法審査会でウラガネガー聞くとわ…(ヽ´ω`)

661 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:15:34.39 ID:4ZhTs6KB.net
>>658
主権者たる国民から選ばれた我々立憲こそが憲法をどうにかできる!とでも言いたいんでしょうかねぇ逢坂も…
ウラガネガーももううんざり('A`)

662 : :2024/04/11(木) 10:15:36.69 ID:L7Uh8VSU.net
対立だの分断だの…(ヽ´ω`)

663 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:15:47.96 ID:4ZhTs6KB.net
逢坂「こくみんをぶんだんするー

664 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:15:53.86 ID:4ZhTs6KB.net
逢坂おわた

665 : :2024/04/11(木) 10:16:05.47 ID:L7Uh8VSU.net
馬場さんー

666 : :2024/04/11(木) 10:16:59.03 ID:L7Uh8VSU.net
共産党は論外言うたでw

667 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:24:12.28 ID:4ZhTs6KB.net
維新馬場「維新馬場です、今回やっと憲法審査会開かれた。遅い、一か月もたってる。こないだは数分で終わった。非生産的、国民はどう思ってるのか。共産党はさておき、立憲の醜態は目を覆うばかりでウラガネガーとかあほか。憲法改正は国会議員の責務、それを難癖付けて足引っ張ろうとかあほかと。
良識が必要と中山さんも言ってる。逢坂さんに聞くけど、中山さんの言ったことどう思う? 立憲のやってめこと胸をはれるのか。逃げずに答えろ。
憲法審査会はじまって十二年。約十九億もの経費が開会にかかってるが、それでこんにちまでどんな成果ができたか。もはや不毛な話に付き合ってられんからね? 国民への思い約束であり、直ちに条文案起草に着手すべき。定例日に開催してもあと十回しかない。閉会中審査もやるべき。永田町の悪しき慣例に従うな。
緊急事態には議員任期延長すべしと決まったが、能登地震を見てもわかるように緊急事態に備える必要がある。自衛隊や教育の事もある。しかし自民はやるやるというばかりでやる気を疑う。改憲党是とするなら議論リードしろ。中谷さんに聞くけど今後どういうスケジュールで話進めるの? 立憲がまた議論妨げるなら立憲抜きでやろうや。
立憲抜きで会見進める覚悟はあるか。参院側の党内調整が云々言うけど、それも進めるべく協力すべき。昨今衆院解散さけばれてるけど、まさか岸田さんは改憲ほったらかしにして解散しないよね?
天皇の立場を持ち出してGHQが脅して押し付けたのが今の憲法」

668 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:24:34.92 ID:4ZhTs6KB.net
森会長「馬場さんの質問はもう時間ないのであとでね」

669 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:24:48.61 ID:4ZhTs6KB.net
公明北側@憲法

670 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:25:01.23 ID:4ZhTs6KB.net
馬場さんよく言ったー乙ー

671 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:25:53.69 ID:4ZhTs6KB.net
>>660
ほんとうんざりというかげんなりしますよね…ウラガネガーはもう結構

672 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:29:23.84 ID:4ZhTs6KB.net
北側「参院の緊急集会あまり重く見すぎると二院制の原則に反する」

673 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 10:32:44.15 ID:L7Uh8VSU.net
(ΦωΦ)

674 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:32:53.75 ID:4ZhTs6KB.net
北側「今後の憲法審査会では議員任期延長や緊急事態について議論進め案も具体的に提示すべき。論点整理はすでになされてる。選挙困難事態とは何ぞやということも昨年私が提案した内容で調整できればなと思ってる。
総選挙の場合でも、内閣は参院の緊急集会求めることができる、またオンライン参加も可能とすべき。国民広報協議会の能力も規定すべし。その規定案については衆参で成案得る必要がある。
ネットのなかった時代にできたのが国民投票法。ネットの情報どうするか。そのための広報協議会の役割もっと考えるべき」

675 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:33:05.75 ID:4ZhTs6KB.net
古酒でた…@憲法

676 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:34:16.08 ID:4ZhTs6KB.net
古酒「我々は改憲のための憲法審査会すんなと言ってきた。こくみなにかいけんおしつけんなーうらがねがーじみんがーじみんがーぜんだいみもんのはんざいがー

やはりか('A`)

677 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 10:34:46.48 ID:L7Uh8VSU.net
立憲共産党は、
安倍元の元ではやりたくないーから、
ウラガネガーに変えただけか…

678 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:34:49.20 ID:4ZhTs6KB.net
古酒きょうは鶴を飛ばすのか

679 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:35:06.35 ID:4ZhTs6KB.net
古酒「うらがねがーうらがねがーうらがねがーうらry

680 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:36:12.64 ID:4ZhTs6KB.net
古酒「へいわこっかのりねんがーきしだがーはかいーはかいしてるーりっけんしゅぎじゅうりんがーうるましがー

681 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 10:38:28.10 ID:L7Uh8VSU.net
古酒(ΦωΦ)
□赤旗
□お手紙コーナー
■憲法(9条)
■米軍
□辺野古
□オスプレイ
□群鶴(大群鶴)
□軍事費
□内部留保
□市民
▲○○の声(怒り、非難等)
□原発
□汚染水
□人権
□ジェンダー平等(女性)
□同性婚
□選択的夫婦別姓
□差別(間接含む)
□格差
□非正規・フリーランス
□インボイス
□マイナンバー

※○答弁聞かない(答えてない)
※◯時間守らない

682 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:38:42.86 ID:4ZhTs6KB.net
古酒おわた
鶴が飛ばなかった…

683 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 10:39:55.30 ID:L7Uh8VSU.net
>>681
ウラガネガーに時間取りすぎなんだよなー
期待外れ…(´・ω・`)

684 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 10:42:54.84 ID:L7Uh8VSU.net
玉木…いいわー

685 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:49:42.71 ID:4ZhTs6KB.net
玉木「みんみん玉木です。中山先生の話が馬場さんから出たけど、与野党でもう少し建設的な議論できないかなー。昨年暮れからいちみりも話進んでない。中谷さんも競うつくるって話だけ。話だけ。岸田総理は威勢のいいこと言ってるけどパフォーマンスだろと。岸田総理はほんとに任期中に改憲やるつもりあるの? 総裁選で再選されて改憲やるってこと? 九月までにどうにかするの? 岸田さんの真意教えて。
後この国会では十回しかない。次も自由討論という。間に合わないだろ。正直絶望的。ただだらだらと時間消費してる。与党幹事としてどうすんのか明確に答えてほしい中谷さん。
これまで意見集約されたのが議員任期絵庁の事など。中谷さんに話進めろって森会長言ってほしい。で、今から九条の話をしても話がとっ散らかるだけ。自民案の課題は、仮に自衛隊明記してもそれをまたできることに解釈とする事。戦力不保持をうたってるの九条。自民は共産党にこたえられるのか?
我が党は自衛隊の戦力行使について考えあるけど九月までには間に合わない。自民としてどこまで改憲論議の対象とするのか中谷さんに教えてほしい。
それと立憲、逢坂さんに言うけど、反対だけの議論はやめろよ? 能登の地震があってすでに百日たってる。倒壊家屋は未だそのまま。金沢あたりはにぎわってるが県内格差感じる。今の石川三区ではもし選挙やろうとしてもできない。もし今、近藤和也いなかったら議論できてたか?
立憲は参院の緊急集会がーってよく言うけど、それは違憲の可能性が高い。予算も緊急集会でやんのか? 他国との条約締結もそう。緊急集会の権限変えるのか? 七十日越えて権限変えようっていうならそれこそ改憲必要。
国民投票法の改正には我々も協力する。とにかくやるやると言ってやらない与党、反対の野党が五十五年体制で続いてきた。改憲議論自民はリードしろ。立憲はもう少しどうにかならんのか。それと会長には憲法審査会のNHK中継できるようお願いしたい」

686 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 10:49:51.16 ID:L7Uh8VSU.net
そうそうそう、広告がどうとか言う前に、
憲法審査会をテレビ中継するのがいいわよ

687 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:50:30.28 ID:4ZhTs6KB.net
>>681
チェック乙ですー
飛ぶかと思ったが今日の古酒は鶴も飛ばさず…

688 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 10:56:25.59 ID:L7Uh8VSU.net
北神さん、いいわー

689 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:57:36.75 ID:4ZhTs6KB.net
北神圭朗「一次議員浪人して戻ってきたけど、憲法審査会も顔ぶれ変わらず。また条文の作成も行われてない。五会派で共通認識ができてるはず。立憲と共産は条文の議論に反対してる。議論尽くして結論出てるんだからさぁ…単なる意見交換でおわるのか?
立憲の意見参考にしつつ、我々も議論してる。例えば奥野はいかなる事態でも国会中心主義維持しろ、投票困難な事態利用すんなって話してたので、選挙困難事態が広範な地域で七十日越える場合って定義づけた。国会中心主義も大事と思ってる。奥野はにんきえんちょうはおてもりがーって言ってる。われわれも司法にその判断課してる。権力の暴走いかに防ぐかが大事。選挙延期実施は国会の監視必要とも。
その認定には国会の議決得るべきなどなど、それで権力の暴走防ぐとしてる。臨時国会の召集も法制化すべしとも。立憲のシナからは閉会禁止なとの意見もあり。立憲の意見かなり取り入れてるよ? 良い意見は採用。されでもいやだーいやだーって立憲共産党は言ってる。中谷さんはそれでも丁寧に対応しようとして、それを見てると涙が出る。しかしこのままでは時間の浪費。
乾いたぞうきんを繰り返し絞りあってるようなもの。出なければ大学で個人的見解延々と学生がゼミで話してるようなもん。これでたすうはのおうぼうがーってなんぞ?」

690 :無記名投票:2024/04/11(木) 10:58:21.56 ID:4ZhTs6KB.net
玉木と北神さん乙ー

691 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:00:03.00 ID:4ZhTs6KB.net
中谷「各党よりいろんな意見と質問?。まず馬場さん、定例日の前々日に幹事会開いてるが、そこでの議論もお願いしたい」

692 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:00:16.75 ID:L7Uh8VSU.net
反対の意見も貴重by元さん
(いろんな意味で)が付くなw

693 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:01:01.72 ID:4ZhTs6KB.net
中谷「スケジュールについては、今国会には節目となるようにしたい。玉木さんからは自衛隊明記と緊急事態の事、条文作成も含め最大限の努力する」

694 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:01:30.90 ID:L7Uh8VSU.net
>>690
この2人、良かったねー
憲法審査会の玉木、頼もしいわーw

695 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:01:45.17 ID:4ZhTs6KB.net
逢坂「我が党への質問があったが、改めて議事録精査した上で質問に返答」

なんぞそれ…

696 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:02:02.37 ID:L7Uh8VSU.net
議事録を精査して~
逢坂逃げたな

697 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:03:44.86 ID:4ZhTs6KB.net
自民船田「今国会で実質討議はじまった事歓迎したい。自民の考えてる改憲派中谷さんが説明したけど、国民投票について、これを公平公正となるよう三年めどにというのが時間迫ってる。国民投票の事も改憲議論も両方進めるべき」

698 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:05:26.15 ID:4ZhTs6KB.net
>>694
ですねー
玉木も馬場さんと同じく、ずばずばと言ってくれるのがよいw

699 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:08:09.51 ID:4ZhTs6KB.net
近藤(昭)「現行憲法には帝国憲法にはなかった地方自治の条文がある。住民の権利を保障、住民自治。それを巨大な中央政府がー



700 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:11:09.47 ID:4ZhTs6KB.net
近藤「辺野古代執行がー

701 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:17:07.69 ID:4ZhTs6KB.net
維新小野「今日冒頭、中谷さんから色名に話あったけどそれで終わってしまうのかなと思った…起草委員会もつくりたいって話も、必要だって認識されてるのは大事。しかし馬場さんが言ったようにスケジュール必要る岸田さんは任期中にやるっていうけど、それっていつまでなのか。中谷さんは岸田さんにちゃんと話聞いてきて。仮に解散するしないは別として、岸田さんは自分のスケジュールに落とし込んでほしい。
この憲法審査会は四か月も動かなかったって玉木さんも言ってた。定例日以外にも開くべき。この秋までに何ができるのか幹事会で話し合ってほしい。
逢坂さんは不磨の大典にあらずといったけど、ただ私は初当選からこの審査会参加してるけどいまだに違和感あるのは、この場では普通の委員会のようではなく、決を採る前の材料を国民に示すことすらない。国民の場にそういうもの示すべき。各自が勝手に自分の言いたいこと言ってるだけではしょうがない。
広報協議会の事も北神さんが言ったようにどうにかすべき。昨年夏にその話してるはずだけど。我々が頑張らなければいけないが、来週も同じことの繰り返しにすべきではなく、具体的な行動に移すべき」

702 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:22:22.57 ID:L7Uh8VSU.net
小林くんキター

703 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:22:30.51 ID:4ZhTs6KB.net
公明大口「本日起草委員会もうけたいという発言もあり、北川幹事はじめとするこれまでの議論をたたき台として話を進めたい。
参院の緊急集会の事。七十日程度に選挙見通せれば最大限これを活用せよと憲法でも決められてる。七十日で選挙見通せなければ緊急集会とする規定もっと確かなものとすべき。
選挙期日の延期について、長期間にわたって国政選挙の実施が困難な場合に任期延長と。まずどういう場合が困難か、また国会不在では困るので任期延長というのが論理的。
東日本震災では選挙延期を特例法でしてる。オンライン国会も条文に書き込むべき。より建設的な議論となるようお願いしたい」

704 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:23:00.19 ID:L7Uh8VSU.net
ニコ生カメラ、小林くんを捕えるのが遅いw

705 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:27:24.97 ID:4ZhTs6KB.net
自民小林たかゆき「緊急事態の際、もし極限的な状況の場合に内閣がことを決めるのを提案したい。緊急事態政令というもの。昨年九月にOECD加盟国の中では、憲法上の権限として緊急命令の規定あり。スペインでは内閣が権限代行定めてる。
約六割の国が国会機能失われた際にどうするか決めてると言える。フランスでは大統領の広範な権限認めてる。明治憲法に規定された緊急勅令について。その乱用恐れる声もあるが、関東大震災の際に発せられた緊急勅令は買い占めなどの禁止指示してる。緊急政令に今はそういうことが規定されてる。緊急政令の議論もっとすべき」

706 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:27:40.71 ID:4ZhTs6KB.net
参院総務はまだ借りフン伊藤…

707 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:29:13.38 ID:L7Uh8VSU.net
いのっちも名札立ててたのに時間来ちゃった(´・ω・`)

708 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:29:26.99 ID:L7Uh8VSU.net
憲法審査会散会ー

709 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:29:38.78 ID:4ZhTs6KB.net
森会長「発言した人まだいるだろうけど時間、今後については幹事会で対応、自由討議終了」

710 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:29:46.61 ID:L7Uh8VSU.net
総務移動

711 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:29:57.42 ID:4ZhTs6KB.net
次回は広報をもってry散会@憲法審査会

712 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:30:57.64 ID:4ZhTs6KB.net
広報をもってか…来週やると思うがどうなるか

713 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:31:22.35 ID:4ZhTs6KB.net
では参院総務に移動
ジャニーズの件…

714 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:32:56.70 ID:L7Uh8VSU.net
まだ借りフンか…

715 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:34:02.91 ID:4ZhTs6KB.net
借りフンおわた

716 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:34:11.18 ID:L7Uh8VSU.net
斎藤くんキター

717 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:34:17.89 ID:4ZhTs6KB.net
齊藤君キタキター@総務

718 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:35:10.49 ID:L7Uh8VSU.net
前回は熱くなって関西弁が出ちゃってー
いや、今も出てるがなw

719 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:37:50.22 ID:4ZhTs6KB.net
齊藤「えぬとう斉藤ですよろしく。この前はちっょと熱くなりすぎてごめん。前回説明できなかったところから。まずNHKの受信料の事。まじめに払ってる人の権利、それを払ってない人が侵害してる。つまり払ってる人が払ってない人の分を余計に払ってる。会長と会計検査院に聞くけど、払ってる人の権利と払ってない人の権利どちらを優先するか」
稲葉会長「受信料は公平に払ってもらうのが原則。納得して受信料払ってもらえる人を増やす」
「会計検査院としては受信料について、NHKから意見聞いてる。受信器設置者があまねく受診料負担すべしとNHKはいってる。会計検査院として適切に検査する」(要約)

720 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:43:39.67 ID:4ZhTs6KB.net
齊藤「実績として、東横インが契約率ごぱーだったのが、会計検査院から支払い率上げろと言われてそれでどうなったか」
「会計検査院としてはその指摘に基づき、受信契約率低いところも含め指導により統一的取り組みしてる」(要約)

721 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:46:02.15 ID:4ZhTs6KB.net
齊藤「要するに会計検査院としては明確な判断したことがある。支払ってる人79ぱーだと、受信料税金だと思ってる人もいる。渡辺副大臣の地元住民の納付率は」
渡部「こないだはごめんね。私は平成十四年から市長務めてたが、徴収率は90ぱー以上」(要約)

722 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:47:51.64 ID:L7Uh8VSU.net
副大臣にお詫びの場を作ったのかなー
副大臣も言われっぱなしより発言の場をもらった方がいいよね

723 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:48:41.85 ID:4ZhTs6KB.net
齊藤「電気ガス水道、お金払わなければ止められる。しかし()は払ってなくても見られる。そして脅すような裁判してる。()化やらないか」
稲葉「()としては、報道教育娯楽など多岐にわたる番組放送すると放送法で決められてる。()は放送法とは相いれず」(要約)

724 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:49:24.70 ID:4ZhTs6KB.net
齊藤「相容れないってどういうこと?」
稲葉「()化はNHKの方針とあわない」(要約)

725 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:49:28.24 ID:L7Uh8VSU.net
公共放送的にはどうなのか(´・ω・`)?

726 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:50:33.40 ID:L7Uh8VSU.net
>>723
やっぱ()はNGワードなんか
なんでや?

727 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:50:53.49 ID:4ZhTs6KB.net
齊藤「会長の判断で()化できないっていうけど、それで脅しのような裁判繰り替えしてる。そのコスト試算したことあるか」
稲葉「電話などで公共放送の役割丁寧に説明、それでだめなら裁判にしてる。法的手続き前提とした資産は困難」(要約)

728 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:52:26.38 ID:L7Uh8VSU.net
未払い全部裁判しろ(前回)言うたり、
費用が掛かるから裁判やめろ言うたり…(´・ω・`)

729 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:52:39.09 ID:4ZhTs6KB.net
齊藤「コストパフォーマンス悪いって言ってるのに、そのコスパどのくらいかわからない。裁判など辞めればよい、そして()化すればよい。これ会長の責任では? 我々中心となって訴訟起こしてもよい。
そして支払い率は下がってる。会長はこれについて責任取れるか」
会長「努力してる」(要約)

730 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:55:04.70 ID:4ZhTs6KB.net
齊藤「会長には責任取ると一言言ってほしい。この前は理事会にも来てくれた。おれがやると明言してほしい。これでは総務大臣も含めてこの委員会室に座ってる意味がない。責任の所在明らかにすべき。
そして裁判増やすか減らすか会長の考えは」
稲葉「やはりNHKの活動について受信料支払いの理解が必要かと…その一環としての裁判」(要約)

731 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:55:07.26 ID:L7Uh8VSU.net
立花はん、来てるのか!w

732 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:56:23.11 ID:L7Uh8VSU.net
総務大臣はえぬえちけーのことだけやるわけじゃないんでねえw

733 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:56:27.19 ID:4ZhTs6KB.net
齊藤「やはり見ない人には()化。今日はうしろに立花たかしもきてる。彼が総務大臣なら必死にやる。立花に負けぬよう総務大臣も会長もがんばってほしい。おわります」

734 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:56:40.00 ID:L7Uh8VSU.net
斎藤くんおわた

735 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:56:46.78 ID:4ZhTs6KB.net
齊藤君おわり乙ー

みんみん芳賀@総務

736 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:58:32.74 ID:4ZhTs6KB.net
>>726
なんかいきなりNHK()化、の()の言葉が引っかかったみたいで書き込めなくなった…
何なんでしょうね…

737 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 11:58:34.80 ID:L7Uh8VSU.net
消防団員全員に制服は支給されているんでしょうか?by芳賀
そんな質問が出るなんて(´・ω・`)

738 :無記名投票:2024/04/11(木) 11:59:36.57 ID:4ZhTs6KB.net
>>732
たしかにw
でもNHKの改革は間違いなく進みそう

739 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 12:00:00.10 ID:L7Uh8VSU.net
>>736
私もーノ
なんだろね
『緊急発進』的な意味の方がだめなのかねえ(´・ω・`)?

740 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 12:03:34.19 ID:L7Uh8VSU.net
芳賀くん、眼帯してない左目もちょっと腫れてる(´・ω・`)

741 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 12:04:01.27 ID:L7Uh8VSU.net
次はジャパンタクシー

742 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 12:04:26.13 ID:L7Uh8VSU.net
プラグインハイブリッド…

743 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 12:09:26.97 ID:L7Uh8VSU.net
女性公務員のリアル(本)

744 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 12:11:47.04 ID:L7Uh8VSU.net
本日の調査はこの程度に留めます

745 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 12:12:24.49 ID:L7Uh8VSU.net
日本電信電話株式会社~法案趣旨説明

746 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 12:13:24.42 ID:L7Uh8VSU.net
称号の変更可
日本国籍でない者が代表取締役に…?え?

747 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 12:14:10.62 ID:L7Uh8VSU.net
総務大臣の認可をあれこれ必要としない…

748 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 12:14:42.27 ID:L7Uh8VSU.net
本案の調査は後日
総務散会ー

749 :無記名投票:2024/04/11(木) 12:14:58.40 ID:4ZhTs6KB.net
目を離してたら総務散会

750 :無記名投票:2024/04/11(木) 12:17:13.23 ID:4ZhTs6KB.net
>>739
やはりそうでしたか…
特に引っかかるような言葉とも思えないのに
ほんとにわけがわからない

751 :無記名投票:2024/04/11(木) 12:56:11.27 ID:4ZhTs6KB.net
本会議情報追加

13:00 本会議
 議事日程
  一、政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会の設置目的、名称及び員数変更の件
    (表省略)
  第 一 国家公務員等の旅費に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
  第 二 流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律案(内閣
      提出)
  第 三 雇用保険法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
  一、趣旨説明
   ○育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び次世代育成支援対策推進法の一部を改正する法律案(内閣提出)
    ・趣旨説明 武見 敬三(厚生労働大臣) [約4分]
   質疑者
    [15分] 吉田 統彦(立憲民主党・無所属)
    [10分] 伊佐 進一(公明党)
    [ 5分] 田中 健(国民民主党・無所属クラブ)

752 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:00:29.02 ID:4ZhTs6KB.net
本会議映像来た

753 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 13:00:41.86 ID:L7Uh8VSU.net
>>751
㌧㌧
本会議はじまるー

754 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 13:01:36.12 ID:L7Uh8VSU.net
特別委設置されたら、
他の委員会でガーに遭遇することもなくなるだろか(´・ω・`)

755 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:01:49.43 ID:4ZhTs6KB.net
>>753
どうもですー

756 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 13:02:11.98 ID:L7Uh8VSU.net
ベル鳴った

757 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:02:26.10 ID:4ZhTs6KB.net
額賀議長来た
着席

本会議はじまた

758 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:03:03.18 ID:4ZhTs6KB.net
日程第一
特別委員会の設置に異議なし

759 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:03:37.94 ID:4ZhTs6KB.net
日程第一
津島財金委員長報告

760 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:04:14.57 ID:4ZhTs6KB.net
失礼>>758は日程第一じゃなかったorz

761 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:07:01.05 ID:4ZhTs6KB.net
日程第二
国交委員長報告

762 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:08:16.04 ID:4ZhTs6KB.net
採決
起立多数、よって可決

763 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:09:15.42 ID:4ZhTs6KB.net
日程第三
新谷厚労委員長報告

764 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:09:59.86 ID:4ZhTs6KB.net
自分のとこだけかな…いきなり本会議の音声が途切れた
再読み込みしたら音出たけど

765 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:11:50.05 ID:4ZhTs6KB.net
採決
起立多数、よって可決

766 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:12:19.38 ID:4ZhTs6KB.net
内閣より法案提出、武見大臣説明

767 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 13:12:35.63 ID:L7Uh8VSU.net
きっしーはバーン!とした法案(安倍元みたいの)はないけど、
流通業務~とか雇用保険~とかやるこたやってるのよな

768 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 13:14:27.85 ID:L7Uh8VSU.net
武見大臣のネクタイ、目がチカチカする(´・ω・`)

769 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:15:04.47 ID:4ZhTs6KB.net
>>768
たしかに…細かい模様ですね

770 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:16:14.28 ID:4ZhTs6KB.net
説明おわり、これより質疑

吉田(統)

771 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 13:16:27.80 ID:L7Uh8VSU.net
吉田くん、昨日は良かったので今日も頼むよ

772 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 13:16:56.06 ID:L7Uh8VSU.net
頼んだそばからウラガネガー(ヽ´ω`)

773 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:17:13.54 ID:4ZhTs6KB.net
(統)「せいじきんがうらがねがーにかいがーきしだがー森もとがー

('A`)

774 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:18:16.85 ID:4ZhTs6KB.net
(統)本題に入ったようです…

775 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 13:18:24.57 ID:L7Uh8VSU.net
吉田くんのネクタイは、バカラネイルのようだ…
触るとポコポコしてるのかしら(まさか)

776 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 13:19:07.95 ID:L7Uh8VSU.net
>>773
ガーノルマでもあるんですかね…

777 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:22:51.01 ID:4ZhTs6KB.net
>>776
あるでしょうね…いやきっとある
必ず質疑にガーを入れろとか、またはガーひとつにつき党から手当てがいくら出るとか…
どう考えてもそこでウラガネガーはないだろっていうのありますよね…

778 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:27:06.03 ID:4ZhTs6KB.net
(統)「政府は立憲の提案速やかに受け入れろ

779 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:29:36.47 ID:4ZhTs6KB.net
(統)おわた

武見大臣答弁

780 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 13:29:46.47 ID:L7Uh8VSU.net
立憲民主党はフンダララー
政権交代言わないだけマシか…おわた

781 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:32:16.68 ID:4ZhTs6KB.net
武見「育休取得、雇用期間が一年の規定を外し育休とりやすくした。企業側への支援もあり。育休とりやすくする職場環境整備に努める」

782 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:35:41.48 ID:4ZhTs6KB.net
武見「看護休暇、事業主が拒むことなく有給化するのは難しい」

783 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:36:54.80 ID:4ZhTs6KB.net
武見「廃校施設利用しろっていう話、育児介護ですでにやってるところあり」

784 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:41:16.81 ID:4ZhTs6KB.net
静かな午後の本会議

785 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:43:09.29 ID:4ZhTs6KB.net
武見「訪問介護の報酬改定の事。処遇改善加算、取得状況をまず四月分から調査。状況把握する」

786 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:44:22.26 ID:4ZhTs6KB.net
静かと思ったがぽつりぽつりとヤジが…

787 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:44:40.00 ID:4ZhTs6KB.net
武見大臣おわり

公明伊佐

788 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:46:20.51 ID:4ZhTs6KB.net
伊佐「育児介護休業法、給付については不十分との声あるもののおおむね受け入れられてる。立憲や維新からは対案ありとの事」

789 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:52:28.35 ID:4ZhTs6KB.net
伊佐「仕事と介護、労働者がそれらへの支援内容知らないことが多くそれが何より問題」

790 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:52:41.49 ID:4ZhTs6KB.net
伊佐議員おわり

武見大臣答弁

791 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:57:08.46 ID:4ZhTs6KB.net
武見大臣おわり

加藤大臣答弁

792 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:59:25.79 ID:4ZhTs6KB.net
加藤「子供子育て政策の強化、3,6兆の財源は徹底した歳出改革の上で支援金拠出。現下の経済状況踏まえたもの。支援金制度を通した給付の拡充、若者世代の出産子育て促す」

793 :無記名投票:2024/04/11(木) 13:59:38.99 ID:4ZhTs6KB.net
みんみん田中健

794 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:01:31.18 ID:4ZhTs6KB.net
田中「子供子育て支援金の拠出額でた。年に一万二万の拠出できるのかどうか」

795 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:04:48.73 ID:4ZhTs6KB.net
田中「みんみんは昨日、育児と介護を支援する法案提出。ダブルケアは社会全体で取り組むべき問題」

796 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:05:15.12 ID:4ZhTs6KB.net
田中おわり

武見大臣答弁

797 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:09:16.08 ID:4ZhTs6KB.net
武見「男性が育休とりにくい理由として職場の雰囲気がある。事業者への助成行い、仕事と育児がしやすい環境整備する」

798 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:11:27.03 ID:4ZhTs6KB.net
武見大臣おわり

加藤大臣答弁

799 : :2024/04/11(木) 14:11:58.94 ID:L7Uh8VSU.net
鮎子の襟が気になってしょうがない(´・ω・`)

800 : :2024/04/11(木) 14:13:00.54 ID:L7Uh8VSU.net
本日はこれにて散会ー

801 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:13:07.25 ID:4ZhTs6KB.net
加藤大臣おわり

これにて質疑終了、散会@本会議

802 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:14:59.72 ID:4ZhTs6KB.net
この後すぐ農水と地域活性化ry

803 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:15:17.83 ID:4ZhTs6KB.net
地域活性化ry映像来た

804 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:17:03.92 ID:4ZhTs6KB.net
地域活性化ryはじまた

805 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:17:31.86 ID:4ZhTs6KB.net
参考人の件

806 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:18:07.97 ID:4ZhTs6KB.net
農水も映像来た

807 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:18:38.90 ID:4ZhTs6KB.net
自民橋本岳@地域

808 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:22:00.70 ID:4ZhTs6KB.net
農水再開
熱燗田村

809 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:22:23.49 ID:4ZhTs6KB.net
農産物の価格転嫁について@農水

810 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:23:45.98 ID:4ZhTs6KB.net
米の価格@農水

811 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:27:26.32 ID:U9CDO4Ep.net
>>807
厚労部会の長気取りだな、年寄りになった気分とかDVのあんちゃんか

812 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:27:56.18 ID:4ZhTs6KB.net
熱燗「農家の再生産のコストはあるが、乳業者は」
「乳業では情報開示は難しいと言われてる。品目ごとに実態情報把握する」(要約)

813 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:29:40.46 ID:4ZhTs6KB.net
熱燗「小売価格決める仕組み作るのは独禁法にも抵触するだろ」
「公取委から独禁法に触れるとされる事例ありと、厳正に対処すると」(要約)

814 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:34:56.78 ID:4ZhTs6KB.net
熱燗「価格転嫁と国民の消費購買欲についてどう考えてるか」
坂本大臣「その辺のバランスは難しい。価格が高くなればみんな買わなくなる。購買力がまず大前提。持続可能な農業と、食にアクセスできる国民の事情などうまく合わせないと」(要約)

815 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:35:44.44 ID:4ZhTs6KB.net
熱燗「購買力上げたいなら消費税廃止するとかインボイス廃止するとかしないとだめだ」

816 : :2024/04/11(木) 14:36:09.27 ID:L7Uh8VSU.net
購買力、ねえ

817 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:40:08.43 ID:4ZhTs6KB.net
熱燗「フランスでは生産コストを価格に反映させる法律があるが、日本とフランスでは事情が違う。フランスの食糧自給率はひゃくぱーこえてる」
「これまでの協議会では小売業者ともよく相談の上価格決めるべきとなってる。消費減少など起こさせないようにするためには、業者や消費者の理解必要」(要約)

818 : :2024/04/11(木) 14:41:57.39 ID:L7Uh8VSU.net
時間ですよの紙が

819 : :2024/04/11(木) 14:46:46.79 ID:L7Uh8VSU.net
物価つーのはその時々で変わるわけで、
安く売るために国が補填してどうするよ…
誰もが安けりゃいいって思ってるわけじゃねーし
適正な値段で売って適正な価格で買うのがスジじゃないのかねえ

820 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:47:13.07 ID:4ZhTs6KB.net
坂本「EUも共通政策としてそれぞれの国の字出征重んじる方向にあり。直接支払いもしてる。しかし日本は対面積でEUよりも高額の支払いしてる。付加価値の高い農産物を栽培しコスト下げようという農家の努力在り。まずは政府もその方向で取り組み支援。さらにコスト上昇には緩和策在り。対面積で欧州とそん色なし」(要約)

821 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:47:57.65 ID:4ZhTs6KB.net
熱燗おわた

みんみん鈴木義弘@農水

822 : :2024/04/11(木) 14:48:25.49 ID:L7Uh8VSU.net
熱燗(ΦωΦ)
■インボイス
で終了です

823 : :2024/04/11(木) 14:50:15.61 ID:L7Uh8VSU.net
足りてる豊かさ…

824 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:52:17.26 ID:4ZhTs6KB.net
鈴木「六年ぶりに農水戻れて質疑できるd。日本は食糧不足の歴史あり。平和な時代では足りなくても困らないようになったが、国内の農業の重要性は変わらず、という識者がいる。
いつまでも食糧安保のために農業大事と言い続けるのか、それとも荒廃耕地をほかに使うべきかの選択を日本は迫られてるとも」
坂本「今紹介してくれた話、あとでじっくり考えてみるけど、世界情勢見て国内で作れるものは国内で作るって考えでやってる。肥料エネルギーもどうしても海外で頼むものは仕方ないが、それでもなるべく国内供給で済ませたい。食糧安保強化に取り組む」(要約)

825 : :2024/04/11(木) 14:55:09.49 ID:L7Uh8VSU.net
埼玉ちゃん(´・ω・`)

826 : :2024/04/11(木) 14:56:23.95 ID:L7Uh8VSU.net
蕎麦ちゃん(´・ω・`)

827 :無記名投票:2024/04/11(木) 14:59:42.41 ID:4ZhTs6KB.net
鈴木「地元のスーパーにこないだいったら、豚肉がカナダ産しかなかった。国産はちょっとだけ。お客さんは安いもの買ってしまう。私は県議の時にも質問したけど、埼玉県は食糧自給率ひくい。海がないから。養鶏もあるけど魚がないので低い。葉物もつくってもカロリー低い。もう少し中身を国民に知らせて、国産の物もっと買ってもらうようにしないと。いくら国が言っても安いもの買う。
先日蕎麦屋で蕎麦食べたが、そこの主人に自分のところは茨城産だけど、やがてそばもつくれなくなるといわれた。ほとんどが海外産のそば。日本にとって農地や農業はどうあるべきか。人口減少の中、田んぼ畑をどう守るのか。農地が余ってる、それをどうするかの展望を個人や狭いコミュニティに押し付けてる。
最初は県の補助事業でやってたが、うちのだからとるなといわれたこともあると。農業農地がどうあるべきか、政府がもっと強く打ち出さないと農業守れないのでは」
坂本「今回基本法改正も農業のうちどうあるべきかを示したもので、国土形成法で都市や農漁村、総合的な見地で示してる。農地は国民に提供、多面的な機能在りとしてる。農業の持続的な発展、振興、まず地域でその将来像定めるべき。国家としての国土計画は示してるが、やはり最後は地域の話し合いで決めてもらうのが基本」(要約)

828 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:01:35.68 ID:HQv2u/AA.net
鮎子タン、かわいそう

829 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:02:11.73 ID:4ZhTs6KB.net
鈴木「都市農業、田んぼでコメ取るよりも潰して駐車場にしたほうがもうかるようになってる。どこもかしこもいっしょくたにしては農業守れない。現場で決めろって言われても、自分も農家なら駐車場選んでしまう」
坂本「繰り返すけど国土計画は国として出してる。生産地をどのくらい確保すべきかといった、都市としての農地の在り方もあり、地域に応じた農地活用法を住民自治で考えてほしい」(要約)

830 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:04:16.48 ID:4ZhTs6KB.net
鈴木「農業は産業としてやるのか、それとも福祉なのか? 産業として成り立たなくなってきたからみんなやらなくなってる。福祉だっていうつもりではやれないのでは」
坂本「それぞれのコミュニティでの生活成り立つようにしてる…」(要約)

831 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:06:52.37 ID:4ZhTs6KB.net
鈴木「例えばスマート農業、これの予算計上してるが、例えばタネ一つとっても新しい技術、農家はうまくいくかどうかわからないものは受け入れがたい」
「スマート農業推進のため、技術の開発改良、実証成果の横展開は農業者の理解が重要。実施指導の取り組み支援する」(要約)

832 : :2024/04/11(木) 15:13:32.50 ID:L7Uh8VSU.net
空輸で来るオランダのカーネーション…
国産より安いってオランダの花農家さんはどうなってるの(´・ω・`)?

833 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:15:00.69 ID:4ZhTs6KB.net
鈴木「道路つくるのに、費用対効果というものやかましく言われるけどスマート農業、それがどんだけ農家の実入りになるのか。五億使った、それが十億になったっていう話にならないと、補助金出してあとは任せたみたいな話ではどうなのかと。産業なら儲からなければならない。プラスの面をきちっと出さないと後継者育たない。
小松菜つくってる農家、朝から晩まで働いてもそのせがれは跡を継がない。みんな一緒くたでは問題解決にはならない。埼玉でもさいのかがやきというお米作ってるが、自分とこのブランド米作って売ってるがこれももうやめたらどうか。だってコメは余ってる。昨年は高温障害で騒ぎになった。今後も同じ作付けでコメが余ると、もういい加減そういうの改めるべきと思う。輸出に力入れるべき。
売り上げは単価×数量。数量増やすのか単価増やすのか、海外にシフトして競争すんのか。そこまで考えないと農業やってけない。それとGDPもどんだけ押し上げられるか。輸出の意気込みについて」
坂本「食糧の輸出促進、2030年に五兆の売り上げ目指してるが、農家の所得向上も目標に定めてる。所得向上が実感できるような取り組み、できるだけ海外で高値で売れるようにする。オールジャパンでブランドも向上、地域ぐるみの取り組みもする。またフラッグシップ産地も指定。農産物輸出促進して農家の所得向上につなげたい」(要約)

834 : :2024/04/11(木) 15:16:09.23 ID:L7Uh8VSU.net
北神さんキター

835 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:16:10.36 ID:4ZhTs6KB.net
おっと
>>822
チェック乙ですー

836 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:16:32.54 ID:4ZhTs6KB.net
鈴木おわり

北神圭朗@農水

837 : :2024/04/11(木) 15:17:52.67 ID:L7Uh8VSU.net
食料安全保障の件

838 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:19:13.60 ID:4ZhTs6KB.net
北神「基本法は国民一人一人が食料手に入れられるようにするということでOK?」
「食糧入手に重きを置いた。内外において食糧事情不安定化してるので」(要約)

839 : :2024/04/11(木) 15:19:23.74 ID:L7Uh8VSU.net
>>835

農水だからな…と思いながらもw熱燗も渋い(´・ω・`)
パァっと鶴が飛ぶ日はいつになるのかww

840 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:20:22.92 ID:4ZhTs6KB.net
北神「国家安保戦略にもそれは含まれる?」
「国家安保戦略では対外的観点から資源獲得。有事へ維持を問わず、国民の食確保を基本法では述べる」(要約)

841 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:25:34.60 ID:4ZhTs6KB.net
北神「緊急事態、食糧安保はいろんなこと想定すると思うが、今後の課題として、増産検討の各品目、定量的な検討すべしと資料にはあるが、増産した食料供給などどのような検討してるか」
「農水種は定期的に不測の事態対応すべく演習してる。昨年八月から検討会も開始。安定的な流通確保など、まず国内でどの程度在庫があるのか把握しないといけない。増産対応も、国がどれだけ生産すべきかを検討。国内の資源を効果的に出してゆく」(要約)

842 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:26:34.64 ID:4ZhTs6KB.net
北神「栄養バランスについては」
「法制度で対応。供給量確保は政令で指定。特定の作物のほかタンパク質脂質などのバランスよく供給」(要約)

843 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:27:38.99 ID:4ZhTs6KB.net
北神「流通については」
「民間在庫の状況をまず的確に把握、価格規制や配給割り当ても想定」(要約)

844 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 15:27:39.53 ID:L7Uh8VSU.net
栄養バランス大事ねー

845 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:31:34.16 ID:4ZhTs6KB.net
北神「今後の法案にこの演習結果生かしてくれるというので期待してる。輸入備蓄の適切な組み合わせ、前にも議論したけど、政府はコメを百万トン備蓄。不作に応じてって今はなってるけど、有事の際に、例えば台湾有事で輸入が途絶、日本に穀物が今まで通り来るのか、また太平洋のシーレーンを中国が邪魔しないとも限らない。不作の時だけでなく有事の事も考え備蓄すべき」
坂本「不作だけでなくいろんな事態想定し備蓄することが大事と思う。基本方針も定めるが、備蓄のいろんな要素あり、例えばどのような形で流通保存されるのか、どの程度の在庫有してるか、また生産拡大のどの程度の期間かなど検討しないといけない。様々な状況の変化にも対応できるようにする」(要約)

846 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:32:06.03 ID:4ZhTs6KB.net
北神「フィンランドでは備蓄が六か月のところ九か月となった。ウクライナ侵攻のせい」

847 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:32:41.81 ID:4ZhTs6KB.net
北神さんおわり
坂本大臣他退席

委員派遣の報告@農水

848 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 15:33:04.90 ID:L7Uh8VSU.net
北神さんおわた(´・ω・`)

849 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 15:34:01.18 ID:L7Uh8VSU.net
宮城県に行ったのか

850 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:34:31.35 ID:4ZhTs6KB.net
>>839
ですねー
まぁ農水ではなかなか鶴は飛ばせないだろうねーw
実際の風景なら、田畑の上に鶴が飛ぶのは絵になるんだけどw

851 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 15:34:41.99 ID:L7Uh8VSU.net
そうそうそう、ちょっと高くても国産買うかーにならないと。

852 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:35:19.97 ID:4ZhTs6KB.net
報告おわり

次回は広報をもってry散会@農水

853 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:36:24.65 ID:4ZhTs6KB.net
残るは地域ry
城井の出番…

854 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 15:36:32.82 ID:L7Uh8VSU.net
視察報告、けっこう細かくしてくれて良かったー

855 : 【東電 %】 :2024/04/11(木) 15:37:58.83 ID:L7Uh8VSU.net
まだ残ってる委員会もありますが、
本日はこれにておついたします(ペコリ)
でわ、また明日~ノシ

856 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:40:08.67 ID:4ZhTs6KB.net
>>855
乙でしたーまた明日ーノシ

857 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:52:43.44 ID:4ZhTs6KB.net
城井「保険者は強制的に支援金徴収されるのか」
加藤大臣「当初から説明してるけど、たとえ保険料滞納してても納付免除されるわけではない」(要約)

858 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:54:02.46 ID:4ZhTs6KB.net
城井「支援金きょうせいちょうしゅうだーきょうせいだー
加藤「医療保険料を医療と合わせて支援金に使う。支援金のみが滞納となることは考えてない」(要約)

859 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:55:03.16 ID:4ZhTs6KB.net
城井は相変わらず声がキイキイうるさい…

城井(きい)だけに

860 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:58:32.50 ID:4ZhTs6KB.net
城井おわた

861 :無記名投票:2024/04/11(木) 15:58:49.53 ID:4ZhTs6KB.net
維新一谷

862 :無記名投票:2024/04/11(木) 16:06:22.41 ID:4ZhTs6KB.net
地域ryはまだ続いてますが、自分も出かけるので本日はこれにて失礼します
乙でしたーお先にーノシ

863 :無記名投票:2024/04/12(金) 05:47:23.06 ID:hAHvIPAu.net
自由民主党が解決するべき問題を政治全体の話にすりかえるのをやめてください
国民を裏切り時間と経費を無駄にしているのは自民党です

〇昨日の出来事
・自民・鈴木青年局長が全国行脚 不適切懇親会を受けて課題とりまとめ
 →課題以前に有権者に対する裏切りだろw 全員議員辞職したら解決する。だらだら時間稼ぎするのをやめてください
・茂木派、政治団体届け取り下げを検討 17日に会合
 →使途不明金が多いので証拠隠滅の可能性があるw 議員辞職で
・衆院が政治改革特別委を設置 委員長は石田真敏元総務相
 特別委は、現在の「政治倫理・公選法改正特別委員会」を改組し、委員数は5人増やして40人に拡充した。委員長は石田真敏元総務相(自民)が務める
 →自由民主党がパー券をやめれば解決w やめれない理由でもあるんですか?

〇USA 〜岸田訪米〜
・岸田首相スピーチでジョーク連発に笑いと拍手「誰が主賓なのかと…」豪華ゲスト出席の晩餐会で日米の絆を強調
 晩餐会には、日本の音楽ユニットYOASOBI、ソフトボールの上野由岐子選手、車椅子テニスの国枝慎吾さん、宇宙飛行士の星出彰彦さん、米俳優のロバート・デニーロさんほか、日米の政治・経済・文化など各界の著名人が招かれた
 →UAWショーン・フェインとUSWデビッド・マッコールの名前があった。日鉄の名前はなかったようなw
・日鉄のUSスチール買収計画、米司法省が詳細な反トラスト法調査開始
 日鉄が買収を完了すれば、同社は米国内の約2000万トンの生産能力を支配することになる
 司法省は日鉄が現在所有している他の資産についても、反競争的慣行がないか確認するために調査する可能性が高い
 →日鉄どうなってしまうんw 
・日鉄跡地の利活用 会社側が3者協議不参加の意向
 日本製鉄の呉市にある製鉄所の跡地の利活用をめぐり、広島県と呉市、日本製鉄の3者が防衛省が示した計画以外の選択肢も検討する協議に日本製鉄側が参加しない意向を県に伝えていた
 →もしかしてUSスチール買収とセットなん?
・「堅固な同盟と不朽の友好を誓う」 岸田首相の米議会演説全文
 岸田「議長、副大統領、連邦議会議員の皆様、ご来賓の方々、皆様、ありがとうございます。日本の国会では、これほど素敵な拍手を受けることはまずありません」
 →岸田の自尊心は満たされたようですw 
・岸田首相「米国と共に自由維持」 防衛費・反撃能力アピール 歴代5人目、米議会で演説
 日本の首相による米議会での演説は5人目。2015年の安倍晋三元首相以来で、上下両院合同会議での演説は同氏に次いで2人目となる
 →演説で岸田は「ワイは安倍ちゃんの盟友や!」と喚いてたのかよw 日銀の判断は正しかったな。この感じだとアベノミクス継続宣言してたかもしれない

864 :無記名投票:2024/04/12(金) 05:48:05.56 ID:hAHvIPAu.net
〇USA
・トランプ氏、ウクライナ訪問は現時点で適切でないとの考え
 現職大統領でないため現時点でウクライナを訪問するのは適切でないと考えている。同氏の陣営が10日に明らかにした
 →ああ、ツボンプ氏が日和ってしまったw これは恥ずかしい

〇ロシアしばくべし!
・中台の対立、平和的解決が可能=台湾前総統
 中国訪問を終えた馬氏は、台湾の若者がイデオロギーを脇に置き、台湾と中国の歴史的・文化的なつながりを認識することを望むと語った
 →民進党と親台派米軍による作られた危機なんだよなw
・米軍が急ぐミサイル洋上補給、アジアの大規模戦争に備え
 中国による台湾侵攻などをきっかけに起こりうる大規模な戦争時には重要になる、と作戦担当者はかねてから主張してきた
 国防総省やシンクタンクの各種論文は少なくとも17年からずっとそうした洋上補給能力の必要性を訴えている
 →親台派米軍はそろそろ正気に戻ってほしいところ。在日米軍の不祥事が増えすぎで日本人のヘイトが米軍に向く可能性があります
 →ぶっちゃけ在日米軍のやりたい放題を我慢してるだけなんですよね。ちょっとした事で豹変するかもしれませんw
・フィリピン防衛に25億ドル要求、米有力議員が超党派法案提出
 法案は元駐日大使のビル・ハガティ上院議員(共和党)とティム・ケーン上院議員(民主党)が提出
 対外軍事資金供与(FMF)制度を利用し、2029年までの5会計年度にわたり、フィリピンに年間5億ドルの無償援助を認める内容
 →利権のために危機を作ってたとゲロってるようなものw もうアホかと

〇時事通信調査
内閣支持率16.6% 前回18.0%
 不支持率59.4% 前回57.4%
裏金疑惑、関わった議員の処分「軽すぎる」56.4%「妥当だ」29.2%「重すぎる」2.6%
裏金疑惑、森喜朗による説明「必要だ」68.5%「必要ない」13.3%

865 :無記名投票:2024/04/12(金) 08:53:39.70 ID:DCtaUB1c.net
おはようございます
以下本日の日程

衆議院
09:00 財務金融委員会
 会議に付する案件
  財政及び金融に関する件
 質疑者
  09:00-09:15 伊東 信久(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  09:15-09:45 沢田 良(日本維新の会・教育無償化を実現する会)(関連質問)
  09:45-10:00 金子 俊平(自由民主党・無所属の会)
  10:00-10:15 稲津 久(公明党)
   (休憩) ※大臣が参議院本会議から戻り次第、再開 <10:20メド>
  (10:20-11:05) 末松 義規(立憲民主党・無所属)
  (11:05-11:45) 階 猛(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  (11:45-12:05) 田村 貴昭(日本共産党)
 ○金融商品取引法及び投資信託及び投資法人に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第五鹿号)
  ・趣旨説明聴取 鈴木 俊一(金融担当大臣) [約3分]
09:00 厚生労働委員会
 会議に付する案件
  厚生労働関係の基本施策に関する件
 質疑者
  09:00-09:20 三ッ林 裕巳(自由民主党・無所属の会)
  09:20-09:50 柚木 道義(立憲民主党・無所属)
  09:50-10:20 大西 健介(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:20-10:50 山井 和則(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:50-11:25 井坂 信彦(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  11:25-11:45 足立 康史(日本維新の会・教育無償化を実現する会)(関連質問)
  11:45-12:05 遠藤 良太(日本維新の会・教育無償化を実現する会)(関連質問)
   (休憩)
  13:00-13:20 岬 麻紀(日本維新の会・教育無償化を実現する会)(関連質問)
  13:20-13:40 宮本 徹(日本共産党)
  13:40-13:55 田中 健(国民民主党・無所属クラブ)

866 :無記名投票:2024/04/12(金) 08:54:07.45 ID:DCtaUB1c.net
09:00 環境委員会
 会議に付する案件
  資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律案(内閣提出第六〇号)
 質疑者
  09:00-09:20 近藤 昭一(立憲民主党・無所属)
  09:20-09:40 屋良 朝博(立憲民主党・無所属)(関連質問)
   (休憩) ※大臣が参議院本会議から戻り次第再開
  (10:30-11:00) 松原 仁(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  (11:00-11:30) 松木 けんこう(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  (11:30-11:50) 馬場 雄基(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  (11:50-12:50) 空本 誠喜(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
09:15 内閣委員会
 会議に付する案件
  道路交通法の一部を改正する法律案(内閣提出第三八号)
  自動車の保管場所の確保等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第三九号)
 質疑者
  09:15-09:30 河西 宏一(公明党)
  09:30-10:00 本庄 知史(立憲民主党・無所属)
  10:00-10:20 山岸 一生(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:20-10:42 太 栄志(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:42-11:18 阿部 司(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  11:18-11:33 塩川 鉄也(日本共産党)
  11:33-11:44 浅野 哲(国民民主党・無所属クラブ)
  11:44-11:55 緒方 林太郎(有志の会)
  11:55-12:00 大石 あきこ(れいわ新選組)
 ・質疑終局
(・討論)
 ・採決
(・附帯決議)
10:30 法務委員会
 会議に付する案件
  民法等の一部を改正する法律案(内閣提出第四七号)
  ・修正案趣旨説明
   提出者 米山 隆一(立憲民主党・無所属) [約3分]
 質疑者
  10:33-10:53 笹川 博義(自由民主党・無所属の会)
  10:53-11:13 日下 正喜(公明党)
  11:13-11:33 寺田 学(立憲民主党・無所属)
  11:33-11:53 斎藤 アレックス(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  11:53-12:13 本村 伸子(日本共産党)

867 :無記名投票:2024/04/12(金) 08:54:25.87 ID:DCtaUB1c.net
参議院
09:40 議院運営委員会 ※中継なし
 会議に付する案件
  議院の運営に関する件
10:00 本会議
 議事日程
  ○請暇の件
  ○特別委員会の目的及び名称変更の件
  第 一 地域再生法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
  第 二 国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
  第 三 総合法律支援法の一部を改正する法律案(内閣提出)
  第 四 地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)
10:15 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会
 会議に付する案件
  政府開発援助等及び沖縄・北方問題対策樹立に関する調査(参議院政府開発援助調査に関する件)
 ・意見表明(報告)及び意見交換
  [予定時間は本会議散会10分後に委員会を開会する場合]
  10:25-10:35 第1班 報告者 中西 祐介(自由民主党)
  10:35-10:45 第2班 報告者 高橋 はるみ(自由民主党)
  10:45-10:55 第3班 報告者 青山 繁晴(自由民主党)
  10:55-11:05 第4班 報告者 江島 潔(自由民主党)
  11:05-12:05頃 意見交換(自由質疑方式)
13:00 消費者問題に関する特別委員会
 会議に付する案件
  消費者問題に関しての総合的な対策樹立に関する調査(消費者行政の基本施策に関する件)
 質疑者
  13:00-13:15 田中 昌史(自由民主党)
  13:15-13:30 山田 太郎(自由民主党)
  13:30-13:50 小沢 雅仁(立憲民主・社民)
  13:50-14:10 大椿 ゆうこ(立憲民主・社民)
  14:10-14:40 塩田 博昭(公明党)
  14:40-15:10 松沢 成文(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  15:10-15:35 田村 まみ(国民民主党・新緑風会)
  15:35-16:00 倉林 明子(日本共産党)

868 :無記名投票:2024/04/12(金) 08:55:43.62 ID:DCtaUB1c.net
法務は修正案提出、ということは今日採決まで行くのかな…

869 :無記名投票:2024/04/12(金) 08:58:47.19 ID:DCtaUB1c.net
財金、厚労、環境映像来た

870 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:00:59.21 ID:DCtaUB1c.net
財金、厚労、環境はじまた

とりあえず厚労見る

871 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:02:07.68 ID:DCtaUB1c.net
自民三ツ林@厚労

872 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:02:28.38 ID:DCtaUB1c.net
紅麹関連@厚労

873 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:07:53.99 ID:DCtaUB1c.net
三ツ林「急性腎臓障害の原因早急に突き止めてほしい。腎機能が慢性腎臓病に移行してるケースもありと聞く。例の物飲まなくなれば回復という話でもないようなので、厚労省は経過を十分に把握お願いしたい」
「日本腎臓学会の発表によればすべての症例で尿細血管の疾患ありと。実態把握に努める」(要約)

874 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:11:37.06 ID:DCtaUB1c.net
三ツ林「私は紅麹自体に問題はないと考えるが、他に何らかの成分が紛れ込んで今回の事態に至ったと思う。ぜひその特定急ぎお願いしたい。それも時間要すると思われる。腎臓学会により全容はすこしずつ明らかになりつつあるが、あらぬ風評被害は防がねばならぬ」
武見大臣「食の安全には万全期す。回収となった三項目の製品のほか、障害となった成分を分析発表し、風評被害起こらぬようにする」(要約)

875 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:14:00.15 ID:DCtaUB1c.net
三ツ林「そもそも機能性表示食品とは」
「いわゆる健康食品の区分引き上げの役割有するものと考える。もとは個別許可だが、のちに安全面機能面の情報を消費者にすべて公表することを約束としてできたもの。科学的な根拠に基づかない商品に対しては行政処分され市場から消えることが期待される」(要約)

876 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:18:28.59 ID:DCtaUB1c.net
三ツ林「機能性表示食品、定期的な品質管理が必要では」
「企業には毎年六月ごろに消費者庁に報告するように言ってある。まず製造管理、JMPに基づくよう強くいってる。ウェブサイトでも情報公開せよと。実態よく把握の上今後に生かしたい」(要約)

877 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:19:08.44 ID:DCtaUB1c.net
働き方改革の事@厚労

878 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:19:43.50 ID:DCtaUB1c.net
医療、医師看護師の働き手不足…

879 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:22:28.16 ID:DCtaUB1c.net
三ツ林議員おわり

パンツマンでた…@厚労

880 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:24:20.14 ID:DCtaUB1c.net
パンツ「けんきんがーあさひがーきぎょうけんきんがーあべのみくすがー

('A`)

881 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:24:40.18 ID:DCtaUB1c.net
いつものパンツマン…

財金に移ろう

882 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:25:13.25 ID:DCtaUB1c.net
維新沢木@財金

883 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:29:18.16 ID:DCtaUB1c.net
沢木「下請けジーメンがんばってる。ただし人海戦術なのですべて目が届いてるかと言えばそうでもない。賃上げ税制の周知広報もっと財務省が頑張ってほしい」
鈴木大臣「一定規模の企業が下請けに対する姿勢について、問題ありと見られれば賃上げ税制受けられず。経産省中心にガイドブックもつくりホームページでも紹介してきた。周知広報に努めてる」(要約)

884 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:33:14.25 ID:DCtaUB1c.net
沢木「デジタル庁ではスパイ&ファミリーという漫画も使ってたが、財務省も広報もっと工夫してほしいと思う。
外務省金融庁で中国政府の影響受けた者がないかどうか。例の中国のロゴの件、本の間違いで済ませられるかどうか。台湾有事、中国は日本の領海侵入、サイバー攻撃もやまず。エネルギー戦略について中国の影響否定できず、ぜひとも徹底調査してほしい。そういう中国の影響ないかどうか、安保上の意気込みについて」
鈴木「まずは現在内閣府で調査してるので、それを踏まえ財務省でもどうするか決めたい。複雑な安保環境において、我が国の政策が他国から不当な干渉受けぬよう政策進める」(要約)

885 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:35:26.81 ID:DCtaUB1c.net
沢木「水ももはやただではないという。我が国をどうやって守るか改めて考えてほしいと思う。今の日本の現状においても、そもそもなんでデフレ脱却宣言出せないのか」
鈴木「こないだの日銀会議では当面はこれまでの方針維持と。政府ももうデフレには戻らないと判断されたら脱却っていう」(要約)

886 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:36:58.22 ID:DCtaUB1c.net
沢木「デフレが続いた理由、やはり私は政治の責任と思う。高齢化少子化など国民に押し付けてきた。地元に行くと税金上げてもいいって言われる。春闘も含め賃金上昇見えてきた。ここでデフレ脱却いうのはいいタイミングかなと思う」

887 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:38:46.26 ID:DCtaUB1c.net
ジェンダー…

888 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:44:38.18 ID:DCtaUB1c.net
沢木「国税当局の対応について。国税庁の対応でトラブルクレームについて聞けるものがあれば」
「納税者からは様々な意見聞いてるが、事務状特別な対応なし」(要約)

889 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:46:46.09 ID:DCtaUB1c.net
沢木「国税庁というのはマルサの女みても、やはり嫌われる仕事かなと思う。三日前にこわいことがあって、電車に乗ってたが、スマホで動画見てるおじいさんがいて、それが次長の個人名出して文句言ってた。次長さんに聞くけど、最近いやなことなかった?」
次長「心配してくれてd、特になし」(要約)

890 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:49:40.27 ID:DCtaUB1c.net
沢木「昨今ようつべなどで職質した警察官に嫌がらせという話も聞いてる。安倍さんがあんなことになってしまったような時代、我々も公務員守る仕組み必要と思う。
時間なんで…あと一分? ではもう一問。社会保障について大臣の所感について」
鈴木「全世代型社会保障って考えでやろうってことになって、すべての世代が公平に負担というもの。それを着実に進める」(要約)

891 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:50:12.72 ID:DCtaUB1c.net
沢木議員おわり

自民金子@財金

892 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:50:33.87 ID:DCtaUB1c.net
税関行政について@財金

893 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:56:37.50 ID:DCtaUB1c.net
参院本会議映像来てる

894 :無記名投票:2024/04/12(金) 09:59:01.51 ID:DCtaUB1c.net
伊波、異世界王になんか話しかけてた…

895 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:00:36.29 ID:DCtaUB1c.net
免税販売制度の不正@財金

896 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:01:58.39 ID:DCtaUB1c.net
尾辻議長来た
着席

参院本会議はじまた

897 : :2024/04/12(金) 10:02:45.51 ID:G88PBY4X.net
おはよーございます。
きっしーの米国議会演説リアルタイムで見て寝過ごしたぜ

>>865‐867
予定ありがとですー
厚労…ホップ(柚木)ステップ(大西)ジャンプ(山井)すげーな

898 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:02:48.05 ID:DCtaUB1c.net
大我、公明谷合より海外渡航のため請暇の願い…いずれも許可に異議なし@本会議

899 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:03:19.87 ID:DCtaUB1c.net
特別委員会の名称と目的の変更@本会議

900 : :2024/04/12(金) 10:03:51.61 ID:G88PBY4X.net
自転車の交通ルールby本庄@内閣

901 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:03:52.33 ID:DCtaUB1c.net
特別委員会の名称と目的の変更に異議なし@本会議

902 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:04:19.98 ID:DCtaUB1c.net
>>897
おはようございます
どうもですー

903 : :2024/04/12(金) 10:04:45.68 ID:G88PBY4X.net
→山岸(立憲)@内閣

904 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:04:52.67 ID:DCtaUB1c.net
日程第一
長谷川地方創生ry委員長報告@本会議

905 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:06:17.19 ID:DCtaUB1c.net
採決
起立過半数、よって可決@本会議

906 : :2024/04/12(金) 10:06:29.72 ID:G88PBY4X.net
>>866の道路交通法改正は、
どうやら自転車に関連する改正のようだ

907 : :2024/04/12(金) 10:06:47.07 ID:G88PBY4X.net
>>902
ノシノシ

908 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:07:23.77 ID:DCtaUB1c.net
日程第二
足立財金委員長報告@本会議

909 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:09:09.21 ID:DCtaUB1c.net
採決
起立過半数、よって可決@本会議

910 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:09:42.13 ID:DCtaUB1c.net
日程第三
佐々木法務委員長報告@本会議

911 : :2024/04/12(金) 10:10:10.88 ID:G88PBY4X.net
自転車が事故の加害者になった場合の罰則を厳しくする
なるほど

912 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:11:20.34 ID:DCtaUB1c.net
採決
起立過半数、よって可決@本会議

913 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:11:59.94 ID:DCtaUB1c.net
日程第四
三原環境委員長報告@本会議

914 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:13:51.93 ID:DCtaUB1c.net
採決
起立過半数、よって可決@本会議

915 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:13:59.92 ID:DCtaUB1c.net
散会@本会議

916 : :2024/04/12(金) 10:14:12.69 ID:G88PBY4X.net
携帯電話等の使用禁止、となると電話(通話)禁止に感じるが、
電話よりも画面を見てるを見てる方が多いのではないか
むしろ、ながらスマホ禁止と明確にした方が良いのではないかby山岸
いいこと言うでないのー

917 : :2024/04/12(金) 10:14:34.51 ID:G88PBY4X.net
赤切符と青切符と

918 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:15:06.40 ID:DCtaUB1c.net
では自分も内閣に

919 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:16:08.12 ID:DCtaUB1c.net
>>894伊波ではなくて須藤君だったらしい…

920 : :2024/04/12(金) 10:20:04.48 ID:G88PBY4X.net
>>918
ガーなくて良いよw
せっかく国会ヲチしてるんだから、
ちゃんと法案の中身がわかるのいいわー(いやこれが普通w)

921 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:20:27.16 ID:DCtaUB1c.net
自転車運転者講習制度…

922 : :2024/04/12(金) 10:20:41.66 ID:G88PBY4X.net
自転車運転者講習制度

923 : :2024/04/12(金) 10:21:22.91 ID:G88PBY4X.net
年間500名…多いのか少ないのか…(´・ω・`)?

924 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:21:29.26 ID:DCtaUB1c.net
>>920
たしかにガーがありませんね今日の山岸…
なんか拍子抜けするというかw

925 : :2024/04/12(金) 10:23:02.26 ID:G88PBY4X.net
>>924
ものすごぉくまともな質疑に聞こえるw

926 : :2024/04/12(金) 10:23:34.88 ID:G88PBY4X.net
え…マンツーマンで半日???

927 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:24:28.83 ID:DCtaUB1c.net
>>925
ですよねーw

928 : :2024/04/12(金) 10:24:44.36 ID:G88PBY4X.net
山岸おわた
良かった

929 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:24:47.13 ID:DCtaUB1c.net
ふとり@内閣

930 : :2024/04/12(金) 10:25:10.26 ID:G88PBY4X.net
→ふとり(立憲)@内閣

931 : :2024/04/12(金) 10:27:18.78 ID:G88PBY4X.net
30分になったら法務に移動するが…
ふとりもガーなしで良さげ

932 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:27:34.56 ID:DCtaUB1c.net
ふと「今回の法改正、自転車事故増加が背景となってるが、現状原因についてはどう把握してるか」
「自転車の交通事故は増加に転じており、自転車と歩行者との事故も多発などあり。その原因は自転車の交通安全ルールいまだ周知徹底成されておらず」(要約)

933 : :2024/04/12(金) 10:28:21.39 ID:G88PBY4X.net
自転車のルール・マナーの周知徹底不足で事故が起こる(´・ω・`)

934 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:29:20.65 ID:DCtaUB1c.net
松村大臣「有識者会議においてはより安全な交通安全についてガイドライン策定、警察だけでなく学術的な面からも研究すべきと報告書で出てる。効果的な交通安全教育行い事故防止に努める」(要約)

935 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:29:59.50 ID:DCtaUB1c.net
そういえば法務がありましたな
自分も半になったら移動

936 : :2024/04/12(金) 10:30:23.20 ID:G88PBY4X.net
法務はじまた

937 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:30:26.64 ID:DCtaUB1c.net
法務はじまた

938 : :2024/04/12(金) 10:30:59.48 ID:G88PBY4X.net
修正案 米山

939 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:31:01.15 ID:DCtaUB1c.net
修正案提出、米山説明@法務

940 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:33:16.85 ID:DCtaUB1c.net
説明おわり
参考人の件@法務

941 : :2024/04/12(金) 10:33:48.27 ID:G88PBY4X.net
修正案、公明も入ってるから修正されるかな

942 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:34:22.13 ID:DCtaUB1c.net
これより原案および修正案を一括して質疑
自民笹川@法務

943 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:35:19.09 ID:DCtaUB1c.net
笹川「本委員会の議論を政府は重く受け止めてほしいとまず言いたい。またここまで議論してくれた皆さんにもd」

944 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:37:29.24 ID:DCtaUB1c.net
笹川「子供の最善の利益へと導くことが政府の最大の責務。法務省は司令塔機能発揮し、自治体とも連携する責任あり」
小泉大臣「父母離婚後の規定見直しするのが今回の法改正で、成立後はまずひとり親への支援など、またDV防止もはかる。科環境整備も関係省庁、自治体とも図る」(要約)

945 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:39:04.00 ID:DCtaUB1c.net
笹川「しかし我々が議論してるのは法務委員会で、法務省の話をしてる。法務省がまずしっかりやらないと」
小泉「そのつもりはある。所管の在り方は今一度議論の要あり。子供の事について包括的な司令塔になりうるかどうかは検討必要」(要約)

946 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:40:52.86 ID:DCtaUB1c.net
笹川「今後の周知広報の取り組み、国民の理解得るための取り組みについては」
小泉「多様な家族像ある中で、国民にしっかりと趣旨伝える。具体的にはQ&Aつくり、ネット広報も力入れる。パンフレット作って離婚手続きも周知」(要約)

947 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:43:00.96 ID:DCtaUB1c.net
笹川「私も青年会議所で広報となったら、駅などにポスター貼ってもらうとかあるけど効果は芳しくない。受け身の話になってしまう。パンフも当事者に手元に届くのか。もう少し知恵を使う必要あるかなと」
小泉「全くその通りで、効果の検証精査、離婚について正しく解説すること必要」(要約)

948 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:48:52.09 ID:DCtaUB1c.net
笹川「省内で小泉大臣の思いをもって、周知広報考えてほしいと思う。裁判所に質問。わが党でも議論重ねてきたが、厳しい意見がいつもあった。裁判所の在り方については不審と疑念の思いが寄せられてる。裁判所での調停の役割は重い。ふたむかしは男子厨房に入るべからずなんていわれてたし、女性の権利尊重されなかった時代あり。私も家事やることもある、家内はどう評価してるかわからないけど。
家庭や家族の在り方多様化しており、一つの桝の中に入れてその他はダメという考え方はできない。我々は日本人どうしだけでなく外国人とも婚姻し暮らすことも普通になってきた。裁判所の対応どうあるかは大きな問題」
「この委員会も含めいろんな指摘いただいてるが、裁判所としても真摯にそれら受け止めてる。この法案成立後は適切な審理されるべきと考える。内容も的確に周知。社会の変化家庭の多様化もあり、近時の課題。研修含め対応できるよう取り組む」(要約)

949 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:50:55.36 ID:DCtaUB1c.net
笹川「DVについても専門性高めることが大事。そして厳しい目が注がれてる。子供たちの最善の利益には外的環境整備が必要と言ってきた。民間団体との関係深めなければならない」
小泉「民間の力お借りすること、今回は新しい仕組み出来るので、現場で力発揮してもらってる人々に協力願うことは大事」(要約)

950 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:53:42.06 ID:DCtaUB1c.net
笹川「行政だけでは支えきれない部分があるので民間の力お願いしたい。法テラスも大事。ぜひ改善すべきは改善していただきたい。夫婦関係が終わって基本的には次の悲劇を生まないことが大事。加害者プログラムも大事」
「離婚後子供の養育に関するガイダンス受けるのは子供の利益にとって大事。離婚後養育講座のコンテンツ用意。ガイダンス通じて相手の気持ちに気づくきっかけともなればと考える」(要約)

951 :無記名投票:2024/04/12(金) 10:54:18.86 ID:DCtaUB1c.net
笹川議員おわり

公明日下@法務

952 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:03:47.28 ID:DCtaUB1c.net
日下「協議離婚が多いが父母がその過程で親権など決めてる。しかしそれは妥協の産物で必ずしも双方納得できるものだったかどうか。協議離婚で親権決める際、DVなどの事があって不合理な処置された例があるのでは」
公明大口「例えばDVなどの事情によって不適切な合意とならぬよう考慮される。自動的に是正。修正案には離婚届出書の書式見直し、ちゃんと離婚がどういうものか理解してるかどうか確認させる」(要約)

953 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:15:04.59 ID:DCtaUB1c.net
日下「共同親権導入を危惧する人々の声あり、それはDVや児童虐待を恐れての事という。それらには法改正が重ねられてきた。密室とも言える家庭内の事についてだれがどのように通報できるか、どのような援助ができるか」
「配偶者からの暴力は外部の目が届きにくく被害拡大しやすい傾向あり。被害受けた人がためらうことなく相談できるよう、SNSなど通じた周知啓発など一層の体制整備に努める」
「周囲が虐待のおそれあるとの子供を見れば通報しやすくなる環境が必要。SNS活用もあり。指摘のように心理的ハードルもなるべく低くすることが重要と考える。学校や保育所からの情報寄せられやすくする」(要約)

954 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:15:29.47 ID:DCtaUB1c.net
日下おわり

学@法務

955 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:16:06.48 ID:DCtaUB1c.net
学「採決を前に最後の質問」

今日採決するのか
「」(要約)

956 : :2024/04/12(金) 11:16:23.62 ID:G88PBY4X.net
修正案合意してるのね、ふむ

957 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:19:17.08 ID:DCtaUB1c.net
学「修正案の趣旨について」
米山「子供の看護について、離婚する父母が必要な取り決めできるよう政府に求める。協議離婚もDV親が親権者とならぬようにする」(要約)

958 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:19:52.65 ID:DCtaUB1c.net
たまむしいろ…

959 : :2024/04/12(金) 11:20:38.24 ID:G88PBY4X.net
(学)の喉頑張れ

960 : :2024/04/12(金) 11:22:17.47 ID:G88PBY4X.net
法案の中身もだけど、立法する時の議論も参考にするんだから、
こうやってしっかりと国会で議論するのが必要なのよな

961 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:24:35.95 ID:DCtaUB1c.net
学「共同親権に対する不安の声、そもそも養育費払ってないという事例多し。子供の意見についても、親権者変更の際に子供の希望あれば聞き入れられるべきとモヒートも言ってる。大臣局長の答弁に間違いはないか」
「間違いなし」(要約)

962 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:28:33.61 ID:DCtaUB1c.net
あだっちー見たいので出番になったら厚労に移動

963 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:30:23.01 ID:DCtaUB1c.net
あだっちーきた@厚労

964 : :2024/04/12(金) 11:35:07.72 ID:G88PBY4X.net
反対を貫く…いやいやいや…
より良い法案にすることは大切よ

965 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:35:26.18 ID:DCtaUB1c.net
あだ「維新足立です。紅麹の話が立憲の人たちからあったけど、…質問しないけど、吉村知事が東京まで来て武見さんと話をして連携に感謝。紅麹の事は我々は与党、大臣と連携にしてやっていきたい。どういう対応必要かしっかり議論したい。来週は紅麹集中質疑あり。
今国会では子供子育て法案が最大のマター。佳境迎えてる。ほぼ勝負はついてる…と言ったら阿達はあきらめたのかって怒られる。しかし我々も修正協議…国体の取り組みあんまりいうと怒られるけど、担当者から与党の担当者に話をした。それがもう協議しないという。言いっぱなしの案をうちで用意してる。せめて爪痕残したいということで、一谷さんも理事として、最後まであきら…めてるけどあきらめない。
今回支援金使う取り組み、給付、それは社会保険給付ではなく受益だって総理いってるけど…結論出家でいいから」
「そうではない」(要約)

966 : :2024/04/12(金) 11:36:02.09 ID:G88PBY4X.net
ジミンガーイシンガー…
立憲の支援者…

967 : :2024/04/12(金) 11:36:52.09 ID:G88PBY4X.net
自民と維新に好き勝手させない?
なんかもう立憲支持者向けのお言葉って…

968 : :2024/04/12(金) 11:37:07.96 ID:G88PBY4X.net
→アレックス@法務

969 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:37:43.58 ID:DCtaUB1c.net
あだ「事務方でいいんだけど、これまでの社会保険料のうち、社会保険の支出じゃないものは」
「医療保険制度において支出、保険制度ごとに違う。まず協会健保、保険給付費は六兆余りなど…地域保険は市町村国保もあり…」(要約)

970 : :2024/04/12(金) 11:37:53.48 ID:G88PBY4X.net
子供の2割3割が親の離婚を経験する…(´・ω・`)

971 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:39:20.80 ID:DCtaUB1c.net
あだ「例えば後期高齢者支援金、保険給付費とは別建てだけど、後期高齢者向けのサービスに使われてるけど、保険給付だよね? その割合のイメージほしいんだけど…」
「たぶんあだっちーの言いたいのは、医療給付以外のものにつかわれてるのはどのくらいかと…」(要約)

972 : :2024/04/12(金) 11:39:59.69 ID:G88PBY4X.net
様々な意見ある中で修正案がまとまったのは良いことbyアレックス
ですよねー
支援者から合意するなー反対しろーとお叱りを受ける(学)って…

973 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:41:26.27 ID:DCtaUB1c.net
あだ「保険料は保険給付費に使うのが当たり前。こんなことをわざわざ詰めないといけない。昨日は答弁貰えなかったけど、社会保険料は社会保険に使うのが当たり前だよね?」
武見「ほとんどはという表現してるので、私が昨日言ったのは特に高齢者対象の給付、少子化対策の給付の在り方も考えないといけないよねって言った」(要約)

974 : :2024/04/12(金) 11:41:45.71 ID:G88PBY4X.net
法案の中身、これまでの議論、修正案、附帯決議も含めて、
裁判所には適正な判断求めるbyアレックス

975 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:43:23.85 ID:DCtaUB1c.net
あだ「私も武見さんの言うことは大事と思ってて、苦し紛れの例外的な取り組みかなって思ってた。岸田総理があほなことてんあ、ごめんなさい委員長。でも確信犯だなと思ってて。大臣もこの流れ、社会保険料少子化対策に使う流れを作ると。それ胸を張ってやるって覚悟だよね?」
武見「高齢者対策も大事だし少子化対策も大事」(要約)

976 : :2024/04/12(金) 11:46:57.44 ID:G88PBY4X.net
修正案に盛り込まれた見直し5年の理由byアレックス
施行状況を見て判断するには時間も必要
が、5年を待たずとも見直す必要があれば早期見直しもby答弁

977 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:48:26.86 ID:DCtaUB1c.net
あだ「立憲も井坂さん以外は頭は紅麹一色。昨年四月は空気が違った。パンツマンの質問に対し加藤大臣が、今の制度の枠組みでは流用できる余裕なしということ言ってる。年金は年金医療は医療介護は介護と。それで給付決められてると。はっきりと抵抗してた。それが武見大臣…私は国民に路線転換だと伝える必要がある。そのくらい大事な法案が通ろうとしてる。それを国民は知るべき。
では我々が何で抵抗してるのか。単に名に使うかではなく歳入構造も問題。歳出だけでなく負担の部分を大改革すべしと維新が結党した。それが今回は大敗北。大臣に通告してるのは、まさに転換だと、受益と負担守るために、税金入れる形で保険料も守ってきた。今回は逆。社会保険給付以外に使おうとしてる。それは大臣お認めになる?」
武見「大きな転換というなら、私は応能負担というもの取り込んだのが大きいと思ってる。応能負担の在り方、その議論の在り方広がって来る」(要約)

978 : :2024/04/12(金) 11:50:50.03 ID:G88PBY4X.net
周知、啓発、広報
うんうん、
単純な思考(気を使った言い方)の方もいらっさるからねえ

979 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:51:18.65 ID:DCtaUB1c.net
あだ「応能負担については私も同意見。応能負担は難しい、だから太郎に任すんじゃなくて、介護や障碍もふくめ、マイナンバーでやろうとしてるが、受益と負担に応能負担入れようとするとマイナンバーあるだけでは足りない。国民所得だけでなく試算も紐づけしないと、誰がゆとりあって誰が困ってるのか、日本の経済社会維持繁栄のためには資産紐づけが必要るそれを政府はまだ決めてないけど武見さんがんばってほしい」
武見「私は負担と受益の事考えた際に、応能負担をより大きく取り入れるべきと考えてる。あだっちーともよく議論したい」(要約)

980 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:51:53.50 ID:DCtaUB1c.net
あだ「時間来たからおわるけど、今何が起こってるのか国民に知らせるのが大事と思う。おわります」

981 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:52:11.87 ID:DCtaUB1c.net
あだっちーおわり
維新遠藤良太@厚労

982 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:52:37.99 ID:DCtaUB1c.net
では法務に戻る
アレックスの出番だね

983 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:54:28.19 ID:DCtaUB1c.net
>>979
×試算も紐づけ
〇資産も紐づけ

984 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:55:40.27 ID:DCtaUB1c.net
アレックスおわり

モヒート本村@法務

985 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:56:01.76 ID:DCtaUB1c.net
涙声…

986 : :2024/04/12(金) 11:56:19.19 ID:G88PBY4X.net
→モヒート@法務
泣き落とし…(´・ω・`)?

987 :無記名投票:2024/04/12(金) 11:56:49.44 ID:DCtaUB1c.net
モヒート「共同親権反対の声がーきょうこうさいけつがー



988 :無記名投票:2024/04/12(金) 12:00:29.04 ID:DCtaUB1c.net
>かつては
>共同親権導入を求める請願を国会に提出した
>社民の福島みずほ議員(請願の画像では両方)と、
>共産の仁比聡平議員も
>恥も外聞もなく反対宣言。
>しかも、過去に賛成していたことも、
>なぜ主張が180度変わったかの理由も、
>全く言わない。
https://twitter.com/ishiitoshihiro/status/1778066691098087848
(deleted an unsolicited ad)

989 :無記名投票:2024/04/12(金) 12:00:33.05 ID:DCtaUB1c.net
>かつては
>共同親権導入を求める請願を国会に提出した
>社民の福島みずほ議員(請願の画像では両方)と、
>共産の仁比聡平議員も
>恥も外聞もなく反対宣言。
>しかも、過去に賛成していたことも、
>なぜ主張が180度変わったかの理由も、
>全く言わない。
https://twitter.com/ishiitoshihiro/status/1778066691098087848
(deleted an unsolicited ad)

990 :無記名投票:2024/04/12(金) 12:01:24.99 ID:DCtaUB1c.net
>>989
ごめん連投してしまったorz

991 : :2024/04/12(金) 12:01:42.14 ID:G88PBY4X.net
自分の意見が通らないのが不満てさあ、
議論とか協議とかを経て決定が必要な国会に向いてないんでないのー

992 : :2024/04/12(金) 12:02:30.64 ID:G88PBY4X.net
国民的議論て、声のでかい少数が喚くことじゃねーぞ

993 :無記名投票:2024/04/12(金) 12:03:22.68 ID:DCtaUB1c.net
>>991
自分の気持ちだけで何事も通るなら、世の中苦労はないですな…
国会議員がそういうこと言ったらまずいよねぇ

994 : :2024/04/12(金) 12:04:54.44 ID:G88PBY4X.net
まだ今日の予定貼ってないけど、次スレのお知らせ
【第213回国会(常会)】国会中継総合スレ2097
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1712890969/
予定貼ってくるわノ

995 :無記名投票:2024/04/12(金) 12:05:36.30 ID:DCtaUB1c.net
>>994
スレ立て乙ですー

996 :無記名投票:2024/04/12(金) 12:07:23.71 ID:DCtaUB1c.net
モヒート「文科省と話をしたら共同か単独かで選べるって法務省が言ってたというのはほんとか」
「子供の利益にかなうような親権がふさわしいという話はしてる」(要約)

997 : :2024/04/12(金) 12:07:53.69 ID:G88PBY4X.net
また金の話(´・ω・`)

998 :無記名投票:2024/04/12(金) 12:08:27.56 ID:DCtaUB1c.net
「扶養控除申請などは各法令に基づきなされるもの」(要約)

999 :無記名投票:2024/04/12(金) 12:08:38.49 ID:DCtaUB1c.net


1000 :無記名投票:2024/04/12(金) 12:08:44.12 ID:DCtaUB1c.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200