2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

||| やくせん ||| 20140421〜

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 14:11:04.43 ID:o/5JlbZN.net
切り替えましょう(ヽ´ω`) ゴホッゴホッ

※前スレ
やくせん3
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1397980700/

599 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:37:27.24 ID:jaS9UwVu.net
>>594
無死一二塁は打者によるな
フォースアウトだから下手な奴にやらせたら三塁アウトの可能性の方が高いぐらいだし

600 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:39:28.73 ID:+qvNff1A.net
>>583
中澤もやけどカーペンターやな
あれは流れ的には勝たなアカンかったし負けたら後を引くって素人でも分かりきってたからなあ・・・
打線は交流戦が怖いね
毎年この時期に超絶な貧打と大型連敗やらかすからねw
ボール変わることも含めてバレ以外打てなくなるとはあっても不思議じゃない

>>587>>588
アウト一つ貰えるってのは確かに投手出身ならではの考え方やね
>マシンガン打線
これはあるかもね。貧打だったらさすがに少しは考えたかもしれんし

601 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:39:52.13 ID:9MmJ1V5u.net
>>598
カブレラをとって欲しい
外人枠を気にしなくても済むし
バレの後に置けば打線は強力になる

値段もお安く買えるだろ

602 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:39:59.55 ID:mNGXnrxO.net
>>594
・一死三塁ってスクイズ?それは打者と投手の力量の兼ね合いかな

・無死一二塁も成功率7割越えてなかった気が
なので打者のバントの力量と相手投手、あとランナーの走塁の上手さと相手の守備にもよる

フォースプレーじゃない無死二塁の方が許せる

603 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:41:12.00 ID:BaKIE0pW.net
ただバレ歩かされて5番勝負ってのはウチがいつかは越えないと駄目な道だと思うわ
塁を埋めてバレを歩かせないんじゃなくて
バレンティン>ピンチを広げて5番にしないと強いチームとは言えない
あれほどの打者だから難しいけど

604 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:41:46.66 ID:viFQEmmg.net
>>601
一塁うまってるで一応

605 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:42:07.73 ID:v5f8Rpb5.net
>>596
相川は中村と併用なんだからあるわけねーだろ

606 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:42:27.10 ID:+qvNff1A.net
でもバントやバレの前に塁あけるのもやけど全部監督の指示かねぇ
サトシンも作戦担当コーチやし何らか絡んでそうだが
片方がしでかしそうになったら片方が止めに入るとかできんかな
最終的な決定権は監督やけど

607 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:43:15.63 ID:9MmJ1V5u.net
>>604
畠を三塁、川端を無理やりショートに回そう
守備・・? 知らん

まあ交流戦で使えるだろ

608 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:43:32.61 ID:Jb5rCs/U.net
>>605
まあそうだよねぇ。
じゃあハタケにする?リスク承知で。

609 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:43:39.43 ID:WETNpOiR.net
もう5番打者は新外国人か中島連れてくるしかどうにもならんだろ。
村田取っときゃ良かったのに

610 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:43:54.72 ID:YlZ9LI1H.net
バントの話なんかしてる場合じゃないと思うんだけどw
まあどう考えても投手陣はどうにもならないから
投手陣の事を考えても無駄というのは理解できるw
明日から本当に打ち勝つ野球するしかないもんな

611 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:45:08.14 ID:9MmJ1V5u.net
>>609
結局ここに行き着く

衣笠社長インタビュー
Q「補強しろ」という声について
「外国人選手はすでに6人抱えている。支配下登録の制限はないとはいえ、なかなか難しい」

612 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:46:46.78 ID:cN98dOjU.net
バント=悪 じゃないけど1点取ったからどうだっつーんだよ?っていう浅い回からやるのは馬鹿だよ 
結果その時は併殺でもいいんだよ
「何やるか分からない」と思わせて相手が嫌がることやっていけば
状況状況で作戦も変えろって思うけど小川にはそれは出来ない  

バント=無得点でもOK
併殺=例え初回でも悪 

この程度の思考だからな小川は

613 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:47:09.04 ID:viFQEmmg.net
外国人取ってもどうにもならんな枠があるから。ミレッジ待ちだよ。
まあ投手補強はドラフト当たるのに期待するしかないんかな

614 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:47:09.45 ID:cN98dOjU.net
バント=悪 じゃないけど1点取ったからどうだっつーんだよ?っていう浅い回からやるのは馬鹿だよ 
結果その時は併殺でもいいんだよ
「何やるか分からない」と思わせて相手が嫌がることやっていけば
状況状況で作戦も変えろって思うけど小川にはそれは出来ない  

バント=無得点でもOK
併殺=例え初回でも悪 

この程度の思考だからな小川は

615 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:48:02.78 ID:mNGXnrxO.net
結局>>589だな
バントは得点期待値は下がるが、バントしたイニングで1点でもいいから点を取る確率は上がる
状況に応じて出来るだけ点が欲しいのか、どうしても1点欲しいのかを冷静に判断してくれればいいよ

616 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:48:04.43 ID:9MmJ1V5u.net
バレンティンが裁判で1ヶ月くらい抜ける間どうするんだろう?

617 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:51:54.29 ID:viFQEmmg.net
>>616
ミレッジをそのまま上げて四番

618 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:52:03.12 ID:9MmJ1V5u.net
>>613
枠関係なくて現役
カブレラ、ラミレス、シコースキー、ホセ・フェルナンデス

シコースキー投げれねーかな

619 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:54:17.87 ID:viFQEmmg.net
>>618
DH無いから野手は要らないな。

620 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:55:08.21 ID:+qvNff1A.net
ミレッジ、結構力んで流れきること多々あったヨネ
バレの前で塁に出ようとしてかバレ居ないときに頑張ろうとして空回りしたのか
どっちだか忘れたけど

621 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:55:26.27 ID:cN98dOjU.net
ここから無残な形で10連敗、1勝挟んで8連敗くらいすればさすがに小川は辞めるよな
そしたら真中監督で育成yearにして欲しい

622 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:55:39.19 ID:jaS9UwVu.net
抜けるのは調整期間含めても2週間ぐらいでしょ


影響を極力少なくするためにそのままミレが4番に入るだろうね
バレが戻ってきた時に下がるのはミレの調子次第でミレかカーペンターかどっちかだろう

623 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:56:46.79 ID:jaS9UwVu.net
>>621
いや、ここから真中に任せるのは可哀想だろ・・・
ずっと実質No.2だったサトシンでいいよ、どっちにしろ今年でクビだろうし

624 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:57:28.79 ID:Rt4JoY69.net
横浜に相川貸したら須田とか国吉貸してくれんかな?
1か月だけでいいんだが。
無効としても黒羽復帰までの繋ぎになるし、須田国吉が使えるかの見極めがノーリスクでできて損はないはずだが。
うちとしては消化試合でイニング食ってくれるだけでも構わない。

625 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:58:13.74 ID:viFQEmmg.net
ミレッジは契約残ってるから復活してもらわんと
バーネットはもうええわ

626 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:59:22.38 ID:cN98dOjU.net
ライアンが怪我で下がった時の小川の顔、病んでたな
バレンティンは裁判の後はもう帰ってこないかもね

627 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:59:54.98 ID:WETNpOiR.net
ミレッジ西武にトレードとかできんもんかな、西部の方がミレッジには合ってる気がする

628 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:00:47.76 ID:1iHvFjrF.net
>>623
まぁそうなるんだろうけど、サトシンじゃ何も変わらないしさ…

629 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:01:14.73 ID:jt1Pmz/q.net
なんで雄平五番にこだわるかね?
書いてたやついたけど、ハタケの打順動かして不調にするのが怖いとしか思えん。
点は取られるものとしか考えられないんだから、いかに得点効率をあげるかなんだよ。
バレを3番にするも4番にするも、とにかく後ろにハタケしかないだろ。
山田、雄平、バレ、ハタケ。
とにかく雄平五番は止めろ。あと左で出すな。見た限り、重心移動がおかしいぞ。水平レベルで前に出さなきゃいかんのに出ていかない。すると腰が動かないから引っ張れない。左投手の外の球を空振り、真ん中を左側に打ってゲッツーになる。インコースもつまる。
右投手だとうまく出来てるんだよ。真中、どうにかしてくれ。

630 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:01:46.19 ID:oSVV05kC.net
どこの球団でもいい、ライアンを救済してやってくれ

631 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:03:52.76 ID:PGA0DEJi.net
>>627
ナベQだったら合ってたかもしれんが伊原に合うかな・・・

632 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:04:45.19 ID:+qvNff1A.net
今年のハタケはやってくれると思ってるんだけどね
本人もその方が昨年のリベンジだしやりがいもあるだろうさ
ハタケが嫌だとかでも言ってるんなら話は別だが

633 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:07:23.68 ID:SJrb6+ct.net
>>627
昔西武にテリーって外人いたな
ミレッジみたいな感じだった気がする

634 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:11:35.43 ID:jt1Pmz/q.net
ハタケは右うちで安打重ねて、調子こいて引っ張って凡打して、反省して右うちに戻してヒットうって、を繰り返してるなw
引っ張ってヒットになってもほとんどレフト前とか左中間の手前とかなんだよなぁ。
やっぱ去年より少しよくなったけど、体ひらいてバットに乗っける打ち方だから力が伝わりにくいのかねぇ。

635 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:11:53.19 ID:+9JaapmM.net
畠山動かさないんじゃ5番は飯原しかないだろうな。
2番は上田と雄平で併用だ。
しかし雄平も今の調子じゃいつか二軍行きあるぞ

636 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:15:12.44 ID:ypFo06Zp.net
そう考えるとハムの大谷はすごいな
投打両方か

637 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:16:21.57 ID:rJWcy+WK.net
あれ、ミレッジって今年でやっと契約終了じゃなかったっけ?
まさか来季も残ってるなんて絶望的なことはないよな・・・

638 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:17:01.54 ID:+9JaapmM.net
バネは2年契約で助かったわ
今年でクビ切れる

639 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:17:59.03 ID:PGA0DEJi.net
ただ最近のスカウトの無能っぷりを見る限りバネ切っても新しく来る奴がバネよりマシな確率は0に近いという

640 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:18:22.87 ID:+9JaapmM.net
ミレッジは2015まで。2016はオプション。
まあ外野も結局バレ以外ダメだし

641 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:18:46.53 ID:6hBGR0he.net
>>638
そして他の球団で大活躍な

あるある

642 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:18:51.52 ID:09tr+WA0.net
ヤクルトさんは現監督より宮本が監督のほうがいいんじゃないか?

643 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:20:18.64 ID:PGA0DEJi.net
宮本ねぇ
正直北京五輪以来宮本はあんまり信用できないんだよな

644 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:23:04.24 ID:ypFo06Zp.net
>>638
バネはなんだかんだ飛ばないボールの時しか良かったイメージないなぁ
確かにその時には非常にお世話になったし助かったんだけどね
編成松井さんに変わったらしいしスカウトも変わったりするかもよ

>>643
北京五輪チーム空中分解だったんだっけ?
ベテラン、中堅、若手、首脳陣がバラバラっつーか

645 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:23:36.15 ID:bKm9YNYu.net
雄平は最初は良かったがやはり研究されると脆いわな
弱点が大きすぎる

646 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:23:40.47 ID:tXf0RP7W.net
みんなバーネット契約延長希望なんか?
正直意外だわ。今年の始めのロマンみたいな安い契約と立ち位置なら構わんが

647 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:25:32.77 ID:GcVxJoSq.net
バーネットを切ってもバーネット以上の選手来るとは思えんわ最近の選手見てると

648 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:26:45.65 ID:StCh13LD.net
1番雄平か上田で
上田は最近出塁するし雄平は2年前には1番で機能してた

2番はホームランは少ないが器用な川端にするのがベスト

3番は山田がいい
粘って出塁できるし最近は長打もあるし得点圏のチャンスでも悪くない

4番はバレ固定

5番は飯原かユウイチしかないと思う
穴がある雄平やホームランのほとんどない川端だと簡単にバレが敬遠されてしまう

ハタケの打順を弄ると去年みたいに不調になりそう
6番でクリーンアップで残ったランナーを還す役割の方がいい

649 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:27:57.90 ID:P5lnbrgC.net
海外担当奥村さんにそうそう文句言えんな。バレとってきてくれただけで十分よ。バネもミレもとった時は仕事してくれたんだから少なくともいい素材の選手は持ってきてくれてるってことなんだよね。
あとはそれを活かせるか。ナーブもカープも素材が開花するといいな。

650 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:29:33.21 ID:rJWcy+WK.net
>>646
切って欲しいがここ最近ミレッジ、ラルー、ナーブソン、カーペンターって4人立て続けに大ハズレしてるからな…
スカウトの体制が変わったみたいだから今年夏に呼ぶはずである新外国人投手を見て
それも大ハズレだったら大幅減棒した上で今のロマンと同じ立場で残すのはアリかと

651 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:30:04.87 ID:TcUHs9aJ.net
打線はどうでもいいだろ
今のペースで打てば総得点700点後半行く

652 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:30:22.37 ID:VsItxgcy.net
流石にミレッジ大外れは無いわ

653 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:32:18.99 ID:PGA0DEJi.net
ミレッジ 1年目は当たり、2年目以降は外れ
ラルー 大外れ
ナーブソン 外れ
カーペンター 大外れ(覚醒して当たりになる可能性が0.1%ぐらいある)

こんな感じだろ

654 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:32:58.41 ID:6hBGR0he.net
バネのいい時は今の3糞外人投手とは比べ物にならない切れがある

バネ自体にも切れがあるけどな(´・ω・`)

655 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:33:46.31 ID:PGA0DEJi.net
>>651
よく打線はどうでもいいって言ってる奴は投手陣がどうにかなると思ってるんだろうか

656 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:34:01.71 ID:VsItxgcy.net
ナーブは少し待とうぜ
カープは…良い悪いの繰り返しだからな…

657 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:38:36.70 ID:bsPEwOPU.net
ナーブソンは前回は試合は作った、今日も期待しているが・・・打線は調子いいから、
6回3失点でも十分勝てる可能性はあるはずや

658 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:38:47.79 ID:V2XHfS2O.net
しかし、すぐ病院行かせない体質何とかならんのか
やくせんでトレーナーとか叩かれないのが不思議だわ

659 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:38:49.68 ID:ypFo06Zp.net
しかし今日は試合か
チーム状況は悲惨だけどなんだかんだ試合あるのは嬉しい
はよ見たいわ

660 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:40:45.74 ID:VsItxgcy.net
野村にはもう本塁打打たれないでくれよ

661 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:40:48.40 ID:SJrb6+ct.net
バーネットの良い所 イケメン
http://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/5/c/5c368636-s.jpg

662 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:41:49.00 ID:PGA0DEJi.net
>>661
デントナいじめ良くない

663 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:43:22.53 ID:SJrb6+ct.net
>>662
こんな画像だれが作ったんだろうな
http://i.imgur.com/i2SAGLR.jpg

664 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:43:41.61 ID:bsPEwOPU.net
>>659
まあナーブソン-八木-古野-誰か-石川-木谷の中ならナーブソンが一番見たいわw

665 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:44:46.38 ID:ypFo06Zp.net
>>658
叩かれ取ったよ
トレーナーよりフロントのやる気、体質に矛先向かったが
元の元凶だし当然ともいえるけども

>>661
なんかえらい若く見える
そしてデントナーw
元気してるんかな?魔将ともども

666 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:47:06.26 ID:bsPEwOPU.net
デントナはヤクルト最終年でまだ27か28歳だったな、なにやってるんだろ。
ガイエルはサンスポの新聞でインタビュー的なの答えてたな。

667 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:47:32.93 ID:GcVxJoSq.net
デントナは膝の怪我で引退したとか神宮にたまに出没するとか何年か前にやくせんで噂あったなー

668 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:49:03.81 ID:bsPEwOPU.net
膝の怪我ならまだまだ若いし手術で1年捨てても野球やれそうなのに、深刻だったんかな

669 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:49:49.89 ID:PGA0DEJi.net
デンガイは成績は微妙だったけどファンに愛された外人だったな
2000年以降ではリオスラルーがダントツのワースト2か

670 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:50:16.72 ID:SJrb6+ct.net
>>667
これかな?
http://chi-wo.com/archives/9038970.html

キャリア長い魔将はともかくデントナやホワイトセルあたりはまだバリバリやってても良い年齢なんだけどなぁ
なんで数年で劣化したな

671 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:50:38.53 ID:Ve6HDlnl.net
ヤクルトの若い投手はすぐにケガするイメージ
そういう球団なのかな

672 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:51:09.50 ID:pP2yOOt4.net
そういえば、高井って、投手としては限界を悟って、
何年も前から野手転向したがっていたそうだけど、
当時の首脳陣(高田)が首を振らなかったって、週刊誌に書いてあった。

首脳陣の説得に決心したと実際の報道はされていたから、確かにこれは知らなかった。

673 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:54:23.56 ID:YlmSHo2P.net
由規も活躍したかと思ってたらすぐに故障がちになってしまった

674 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:54:34.40 ID:SJrb6+ct.net
        |::::;;: -‐=(  _、Y  Y,_ )!
        |イ:;;;;  _(,,,,,,,,,..ト....ノ -`┴――--...、
       ,.∠=ニ三=ニ二二、`゙ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::::::) 
    , .='"´:::::7‐、 ''T/─_-_三、ヽ、 \ ヽ::::::::::;;;;;;;;ノ
  (::::::::::::::::::ヒニヽヽフ_O,,,>  /ヽ ヽ |_;;;::::-'
   ` 、;:::::::::|└/ !゙<''';―-  >ヽ/`ヽ!
      `゙ ‐-! 〈 --;;::ヽヽ、   !} //iノノ   岡林… 伊藤… 館山…
        | `゙二、`ヽヽ,   |! ,-"/    ヤクルトのエースは代々短命
        .| Y-‐+ヽ `i {   | /`´ヽ   わ・・わしは小川まで失いたくはないッ
         | ト‐--'.  y'   ./   ヽ_ 
         .! ヽ;;:::.  /   /;;;::    >\
         ヽ ;;;;:::   /;;;;;::::  ,. '"  /::\-―
         ヽ、;;;;,,,./;;;;;;;;::::: ,/   /::::::::|::::::::
            `゙''‐、;;;;;;;:::::;;/    ./:::::::::/:::::::::

675 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:54:48.09 ID:bsPEwOPU.net
>>671
怪我承知で獲得してるんやろう。
最近は、即戦力といって1年戦う身体ができてない選手をバリバリ1軍で使うから、ってのもあるんじゃない。

676 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:56:58.69 ID:YlmSHo2P.net
五十嵐亮太と館山は長い間怪我なく過ごしてくれた

677 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:58:19.96 ID:YlmSHo2P.net
伊藤智仁は強烈だった

678 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:58:31.61 ID:SJrb6+ct.net
>>672
確か転向時に一度ゴタゴタしてたな
まあ遅くてもギリギリある程度は使えるレベルには間に合ったから良かったんじゃないか
石堂も本来なら今頃中軸を打っててもおかしくなかったと思うんだよな
野手転向の話出て秋季キャンプの練習試合でいきなりホームラン打って期待してたら、やっぱり投手やりたい・・ってなり翌年解雇
野手転向してればもう少し猶予期間あったよな

679 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:59:44.95 ID:bsPEwOPU.net
石堂も期待してたのになあ、本人からしたら昔から投手でやってきてプロになったんだから・・・って気持ちが優先されるのは分かるけど
上原も野手化断って解雇だっけ?

680 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:00:18.71 ID:GcVxJoSq.net
上原も野手転向したっけな。結局西武でピッチャー続けたけど

681 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:01:17.06 ID:bsPEwOPU.net
石堂は今もバッピで生存してるとこ見ると良かったのかもしれん、佐藤賢とか元気なんかな。

682 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:02:06.46 ID:lc4EfHof.net
ナーブソンって前回の巨人戦まあまあ良かったのかな
毎度毎度先発が酷すぎて記憶がないわ
ほんのり期待しよう

683 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:04:16.39 ID:bxckUIYF.net
どうせ今年はビリなんだし、高津は中継ぎの管理くらいしろよ
無駄に酷使させて怪我した挙句ビリなんてしたら笑えないぞ

684 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:04:42.97 ID:bsPEwOPU.net
前回は6回7奪三振だよ、集中打浴びたのと、暴投と、ソロ被弾で3失点だったかな。

685 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:05:23.99 ID:SJrb6+ct.net
今現在のスタッフで打撃投手やってるある程度若い人
石堂 松井 ナベツネ 丹野 マサルさん 太田
なんか今の投手陣よりマシな気がする・・
元ベイスターズの西みたいに打撃投手から奇跡の現役復帰とか夢見せてくれる奴いねーかな

686 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:05:46.77 ID:OyCOWqPx.net
カープ戦は中村で行こう
ナーブソンはランナー出ると走られるから相川だと刺せない

687 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:09:49.17 ID:ypFo06Zp.net
>>671
カツオは昔から怪我しないね
確か大学時代の酷使のせいか怪我持ちだし靭帯一本しかないよね
ここ2、3年アカンけど頑張って欲しいわ
カツオもタテヤマンも形は違えど左右のエース復活待ってるわ

688 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:10:32.51 ID:bsPEwOPU.net
川島亮もバッピやで。少し前に見てた選手が3桁の背番号つけて現行ユニ着てるの見ると、思うものがあるわ。

689 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:11:58.42 ID:bsPEwOPU.net
>>685
松井光介の手も借りたいくらいですな、先発でどうですか

690 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:12:13.52 ID:ypFo06Zp.net
亮くんさん用具係やと思ってわ。バッピになってたのか

691 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:12:36.64 ID:bsPEwOPU.net
一軍マネージャー兼打撃投手らしいよ。

692 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:12:57.01 ID:bsPEwOPU.net
サブマネージャーか。

693 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:13:27.96 ID:GcVxJoSq.net
亮くんさんはバッピ兼スコアラーだった気が

694 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:15:27.95 ID:znDnGsGV.net
QS達成で5勝2敗
バレンティン以外がHRで3勝3敗
初回得点で4勝5敗

むむむ

695 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:15:34.57 ID:SJrb6+ct.net
>>687
石川は巨人、横浜が狙ってた
川島亮はロッテが狙ってた
館山はどこか忘れた
みんな学生時代に怪我なきゃ他球団にもってかれてた

中根や泉は失敗例

696 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:17:34.91 ID:bsPEwOPU.net
山本斉復帰してたのか、1軍で見れる日は来るのか…

697 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:17:44.89 ID:SJrb6+ct.net
鎌田がもう少しは現役続ける気があればなあ

698 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:19:26.53 ID:S/cCdnfX.net
復帰してもまた四回途中に四球連発して崩れそう

総レス数 999
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200