2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】 山井と田島の大反省会

881 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:51:29.69 ID:Fd2M/i8z.net
明日もだめだね
戦う前から見えてる

882 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:51:34.36 ID:yDmZGQ+3.net
他球団のアンダーソンとゴメスは活躍してるのに、
うちのアンダーソンとゴメスは・・・

883 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:52:19.11 ID:Yl3NpubT.net
田島は去年、吉見の勝ち星消してからずっと不安定だったけど
今年はそういうのなしにしてほしいわ

884 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:53:02.62 ID:NBcGKJ3o.net
>>877
グスマンがマツダで特大HR打ったあと次にマツダいったらグスマン子供に人気だったな
そういうもんかもしれんね
エルなら谷でよかったな

885 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:53:08.63 ID:kMGBqk8f.net
今年は阪神に打たれすぎだろ。虚塵広島は抑えとるのに

886 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:53:08.73 ID:Ey6VPsvY.net
ゴメスはチャンスさえもらえないからある意味気の毒
ああいうタイプはスタメンで使う気ないなら1軍に上げる意味すらない

887 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:53:16.34 ID:29R4DR1F.net
それにしても先発はグダグダでも攻めれないのに、中継ぎは打たれると叩かれるって
大変だなww

888 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:53:28.41 ID:eB0kCM6O.net
>>880
エラーと内野ゴロと犠飛

889 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:53:42.21 ID:8kfX5tRW.net
谷繁なんて出来の悪いPつかまえて「こいつ出来ねえこいつクソp」
って試合後に言うだけの簡単なお仕事じゃん

890 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:54:18.69 ID:vJCfR8Q3.net
>>880
ドアラフォア
ハゲフォア
しょぼバント悪送球1点
監督内野ゴロの間に1点
カッス犠牲フライ

891 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:55:03.11 ID:xcsmxmzJ.net
>>881
そう思うだろ? 実は違う
 00:00:00:【DT】

892 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:55:28.85 ID:NBcGKJ3o.net
山井と田島がgdgdだったのはなんだかんだいっていつものことだが
それ以上に藤浪がひどいのがショックだったわ
2年目のジンクスというやつなのか

893 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:55:34.80 ID:Fd2M/i8z.net
>>891
おまえはもうねどっかいって

894 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:55:56.75 ID:pQUKf+Ae.net
何気に達川バッテリーコーチの谷繁捕手への評価が気になるな

895 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:56:03.51 ID:92x8v9Qx.net
川上が投げた4試合中3試合が負けだろ
1試合平均3失点はする
しかも6回もたない

896 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:56:34.25 ID:m7uPaOvR.net
>>892
6回2安打自責1はそれほど酷くもないような

897 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:56:44.75 ID:y4AYGOag.net
四球四球投失二ゴロ中犠飛

898 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:57:12.67 ID:wfGvN6AC.net
谷繁反省しろよ
キャッチャーじゃなくて監督なんだぞお前は
ピッチャーのせいにすんな

899 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:57:33.37 ID:8kfX5tRW.net
そもそも「0点に抑えれば負けない」とかバカの戯言だよな
いつも他人に理想を求めすぎなんだよクズ

900 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:58:12.66 ID:iS+gAefw.net
>>896
投手のエラーが自責に入らないのはどうなんだろうな

901 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:58:22.10 ID:MY3MGWFY.net
>>894
何それ?なんて言ってる?

902 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:58:44.00 ID:NBcGKJ3o.net
>>896
数字だけみればそうだが四球の出し方やら打球処理やらひどかったわ
まあ四球出してもドラゴンズは併殺で助けてくれるけどね

903 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:59:08.23 ID:JJYtEIyW.net
>>892
なんでショックなんだよ
藤浪は騒がれてるほど良い投手じゃねえわ
人気球団の阪神だからもてはやされてるけどな

904 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:00:57.86 ID:N/enj7Pb.net
田島が打たれて負けるとやっぱ気持ちが沈むわ

905 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:01:26.54 ID:0VKUBuIC.net
>>840
謝るとか意味わかんねえことしなくていいよ
ファンが謝るとか意味わからないし謝るとしたらむしろ阪神ファンが謝るもんだろ
きもちわりーな帰ってくんじゃねえよ

906 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:02:15.89 ID:RM2uC+Ay.net
謝ってもいいけどここに報告しにくるな

907 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:02:44.46 ID:edRun6dr.net
吉見ほど制球が良い投手もチェンほど球威がある投手ももういないんだから谷繁はちゃんとリードを考え直してくれんとなー

908 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:03:08.27 ID:VeUOj2dy.net
平田がああいう感じで怒ったってことは当たりどころが良くなかったのかね
毎年ケガで離脱してるの気にしてるからこそのあの行動だったんだろうな

909 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:03:37.54 ID:SLKDncQl.net
>>903
感覚狂っちゃってる人多いけどそもそも高卒で即通用する方がおかしいわけで
藤浪は課題はあるものの十分に大器の片鱗見せてると思うよ
現状の戦力としてはともかく、期待するなと言う方が無理

910 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:04:07.09 ID:EN4ObiFx.net
今日はリードもくそもないだろう
失投の甘い球と元々どうにもならんぐらいひっかかった球なげてた田島

911 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:04:19.76 ID:tos/eL9Z.net
弱いねえ

912 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:04:28.09 ID:zXmT3fwv.net
三本柱のカブレラ山井が打たれたのが痛いな
大野も未勝利だし
それ以外なんてロクなのおらんだろ
リリーフも又吉とか祖父江程度なんてどこの球団でもおるし

913 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:04:41.57 ID:AQmF1ZUA.net
とりあえず又吉福谷勝ち継投で固定して田島は朝倉聡文と共にビハインドでファイト

914 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:05:04.71 ID:GBk5jcZy.net
FUCKのところは打たれても良いからストライク投げんとな

915 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:05:15.73 ID:SLKDncQl.net
>>908
だって腕で庇わなかったらストレートが顔面直撃コースだもん

916 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:05:53.87 ID:/JkghXea.net
>>909
高卒時にあれだけ騒がれた菊地雄星ですら4年目でようやく1軍定着だしな。

917 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:06:53.57 ID:edRun6dr.net
平田の死球はなかなか痛そうな場所だったな

918 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:08:04.91 ID:Sw+N/bKd.net
田島にカット投げさせたのも谷繁だろ
あれからおかしくなった
中田にはカーブ嫌って投げさせなかったのに
SBに行ったらいきなり4連勝だし
さすがに活かすも殺すも何が原因かはっきりする

919 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:09:16.55 ID:PoVkUU+M.net
広島キラ背中に死球…脊髄しんとうと診断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140422-00000114-nksports-base
http://i.imgur.com/xaUiMxy.gif

死球は怖い

920 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:09:58.78 ID:0VKUBuIC.net
いつまで四球からの失点続けるんだよ学習しないな
甘いとこ投げたからって絶対打たれるわけでもないんだし自信もって投げろや
プロなのにまともにストライクも投げられないとか恥ずかしくないんか

921 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:10:33.54 ID:zXmT3fwv.net
あんな硬い球が超スピードで向かってくるんだから半端ない痛みだろ

922 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:10:42.38 ID:efT+UdqU.net
中日友利コーチ2ケタ失点「投手の責任」
中日友利結投手コーチ(46)は、14安打を浴びての2ケタ失点負けに
「自責10は全部投手の責任です」と厳しい顔だった。

最後は田島や祖父江が打たれたが、先発山井も精彩を欠いて5回4失点。
3連勝と好調だった投球からの一変に、「二面性が出て川井さんになってしまった」と苦笑いを浮かべた。
中日にいる川井雄太投手(33)のことではなく、
名字の「山」と「川」をもじったジョークのようだったが、報道陣も笑うに笑えなかった。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20140422-1289302.html

923 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:10:50.21 ID:RM2uC+Ay.net
>>909
大器の片鱗なんて過去にいくらでもいただろ
大谷みたいなストレート放るわけでもない
コントロールがあるわけでもない
騒がれてるほどの投手じゃねえな
うちには関係ねえしショック受ける意味もわからねえ

924 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:11:04.35 ID:fIvtLd30.net
結局、エルナンデスはやっぱりカスだったってことだわ

925 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:11:40.11 ID:SZJhJq9L.net
田島や山内はリードのしようがない
要求しても全く要求通りこないから

926 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:11:48.97 ID:N/enj7Pb.net
>>922
こら

927 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:12:25.57 ID:N/enj7Pb.net
祖父江も3失点したのか

928 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:12:35.70 ID:efT+UdqU.net
小笠原一時同点の犠飛 勝負強さ発揮
「かえせてよかった。(三塁走者の)直倫がよく走ってくれました」。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20140422-1289300.html
http://www.nikkansports.com/baseball/news/img/P2014042203276_guts001-ns-big.jpg

929 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:14:27.38 ID:HOczcsqQ.net
野球って軟式でいいと思う 変化球だの内野の頭越えるヒットだの別に条件一緒だろうし
おもしろさ同じでしょ

930 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:14:38.05 ID:0nMMNYO5.net
今日勝つためには
川上4イニング3失点
福谷2イニング無失点
又吉2イニング無失点
岩瀬1イニング無失点

これでいくしかないな。打線が4点取れなければ負け。

931 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:14:42.27 ID:edRun6dr.net
藤浪は150出るし素質がある良い投手なのは間違いないでしょ
まあ、圧倒的ってほどの大器でもないとは思うけど

932 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:15:32.58 ID:yhfHGJn2.net
>>928
ファイル名w

933 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:15:35.07 ID:FaImn4TM.net
先発を早いこと補強せんと投手陣が全滅してまう

>>919
死球っていうかヤクルトが怖い
有力選手何人壊したら気が済むんだ

934 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:15:47.99 ID:DjztnLFE.net
打者騙すつもりかしらんけど、一旦ミットを構えて投手がモーションに入ると別のところに構え直すキャッチャーいるじゃん
で四球連発してりすると、解説者が「こういう投手にはどっしり構えて的になって挙げなきゃ」と苦言を呈す、なんてのをよく聞くんだけど
谷繁もギリギリまで構えないキャッチャーだよな

935 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:16:23.69 ID:0cMclGaQ.net
>>930
そうなることが予想できるなら尚更野手1枚sageて投手補充しないとw

936 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:16:33.96 ID:N/enj7Pb.net
平田もそろそろぶつけられるかなとは思っていたけど
ほんっとむかつく

937 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:18:36.85 ID:R3DM0ohz.net
田島は去年も21試合消化時点で2敗してるね ホールドは2つ 登板試合も11試合で一緒

違うのは、今年は勝ちが2つ付いていること

938 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:18:43.45 ID:ULZEeNxD.net
エルナンデスとゴメスってオープン戦以降一試合でも活躍したっけ?
マルチヒット打つとか2試合連続ホームランとか、なんか一度でもそんなの無かったような
毎年他球団含めてもダメ外人て言われる助っ人でも、一試合くらいはそういう活躍してて
それがゆえに諦めきれずズルズル使う、てパターンだけど、この2人ってそういうのも無しっぽい

939 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:20:47.51 ID:N3Cf9ofy.net
>>938
ゴメスは西武、エルナンデスは西武とソフトバンク相手に活躍したよ

940 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:21:09.42 ID:D0yMNz3v.net
エルナンデスって魔物じゃね?
落ちた途端チームの状態上がって、一軍上がってきたらヒットも出ずお通夜状態
明日エルナンデス落とせよ

941 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:22:03.32 ID:FaImn4TM.net
>>938
そりゃほとんど使ってないんだから当然じゃね
2人合わせてもスタメン出場10試合行ってないだろ

942 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:23:29.64 ID:pr/c1FX+.net
>>922
>「二面性が出て川井さんになってしまった」と苦笑いを浮かべた。
>中日にいる川井雄太投手(33)のことではなく、
>名字の「山」と「川」をもじったジョークのようだったが、報道陣も笑うに笑えなかった。

分かり難いw病でいいだろ
説明せな分からんようなジョーク言うなよ
川井っていえば雄大しか浮かばんわ

943 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:23:39.78 ID:5IzPU8e5.net
中田がリードだけでああも変わるとか思ってる人がいて失笑
んなわけねーだろw

944 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:23:43.66 ID:zXmT3fwv.net
パヤノは誤算だったな

945 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:24:21.15 ID:/JkghXea.net
スカイAでファームの再放送やってるけど
さっきから見始めて桂3球ストライク、1球暴投

946 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:24:28.41 ID:2lb26JXZ.net
>>908
それに藤浪にキレたのはあのフォームが常に右打者にとって危険に見えるから
左には簡単に打たれてるていどの球でも右打者は怖く感じる
常に危ないなこいつ、当てられないだろうなと頭によぎる中で、
ホントに当てられたからムカッときたんじゃないの
藤浪にその気はなくても打者からしたら当てるぞ当てるぞみたいなフォームだから

947 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:24:55.10 ID:yhfHGJn2.net
コバマサ…早く復調してくれ

948 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:24:57.41 ID:cKvR7SRm.net
>>940
暗黒からの使者か
ビョン思い出したわw

949 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:25:13.19 ID:N/enj7Pb.net
寝る

950 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:26:03.35 ID:bkTtGSsF.net
ヤクルトひでえな
殺人球団じゃん

951 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:26:03.97 ID:5IzPU8e5.net
>>948
厄ビョン神ね

952 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:26:11.38 ID:efT+UdqU.net
>>941
エルナンデスが公式戦で8試合、オープン戦含めたら10試合は軽く超えるで

953 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:26:15.61 ID:/zQn0EQm.net
>>922
こういう意味不明な内輪ジョーク飛ばしてるうちはBクラスだろうなあ
チームに緊張感無いんだろ
監督は負けてるのにベンチで歯見せて笑ってるし
確実に弱いチームだわ

954 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:27:36.67 ID:StIbk/6e.net
1番ビョン、2番セサル、5番グスマン、4番山崎、
ここらへんの暗黒打線時代に比べれば野手は圧倒的にまともなのにピッチャーが暗黒化してるのが痛い。ゴメス解雇してマイナーから補充できないのか先発。

955 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:28:18.07 ID:5IzPU8e5.net
>>922
少なくとも2は谷繁のいつもの外人への配球によるものだろ
外人にHR打たれすぎなんじゃ
本人が欠点と認識してどうにかした方がいい

956 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:28:25.99 ID:0nMMNYO5.net
このままいけば投手崩壊するだろうな。
中継ぎの登板過多が続き、最後は力尽きて落ちていく。
来年はさらにやばい状態になり、落合谷繁首になるんじゃねえか。

957 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:28:36.16 ID:1REHDsRF.net
只今ナコドから帰宅
なかなか不安が残る試合だった

958 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:28:37.59 ID:GBk5jcZy.net
首にせんでも枠はあいとる

959 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:29:34.09 ID:cKvR7SRm.net
>>954
呪いの背番号7
恐るべしw

960 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:31:28.88 ID:ncKCbc2a.net
今年もBクラスなんてわかりきってるだろうに

961 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:31:59.20 ID:Jn+Zqy8I.net
>>922
つまりキャッチャー(監督)には問題がないと・・・

962 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:32:46.35 ID:0nMMNYO5.net
3位と10ゲーム差以上離されたら、まじで育成チームになるかもしれんな。

963 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:33:29.91 ID:yhfHGJn2.net
>>957
まじ乙

964 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:33:30.60 ID:fIvtLd30.net
カスナンデスだけはいらねーゆるさねー

965 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:34:12.38 ID:efT+UdqU.net
中日平田、後輩藤浪死球に威嚇「オラッ」
中日の4番平田良介外野手(26)が大阪桐蔭の後輩を怒鳴りつけた。
先頭の4回にカウント2−1から阪神藤浪の151キロが左腕を直撃。

そのまましゃがみ込むと、マウンドの後輩に向かって「オラッ」と叫んだ。
数分間の治療を終え、テーピングをして試合に復帰も、その後の打席は2連続併殺と精彩を欠いた。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20140423-1289307.html
http://www.nikkansports.com/baseball/news/img/P2014042202874_hirata-ns-big.jpg

966 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:34:23.42 ID:yhfHGJn2.net
ファームも終了
おやすみー

967 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:34:55.81 ID:PoVkUU+M.net
>>961
当たり前
構えたところに行かないんだからキャッチャーどうこうの問題じゃない

968 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:35:08.32 ID:HOczcsqQ.net
>>950
濱田「ですよね〜」

969 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:35:09.49 ID:qCps6wbt.net
エルナンデスはカラスコと同レベル
何も期待しちゃいけない

970 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:37:23.44 ID:9ugbdo9Z.net
*1位 .405 (広)エルドレッド
*2位 .378 (神)マートン
*2位 .366 (中)平田良介
*4位 .349 (神)鳥谷敬
*4位 .349 (ヤ)畠山和洋
*6位 .345 (神)ゴメス
*7位 .342 (巨)アンダーソン
*8位 .341 (神)上本博紀
*9位 .320 (広)菊池涼介
10位 .318 (中)大島洋平
11位 .316 (巨)坂本勇人
10位 .314 (中)ルナ

971 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:39:03.17 ID:KaEExDAo.net
よんたま病蔓延しているなあ。キャッチボールを疎かにするからだ

972 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:39:46.03 ID:/JkghXea.net
そういや川井って今日はそれなりに長いイニング投げたけどこれで上げるんか?

973 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:40:10.44 ID:IlHAhzD1.net
>>956
落合はコストカッターとして白井オーナーが雇ったから当分居座るだろう

974 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:41:33.02 ID:2lb26JXZ.net
>>965
後輩なんて文字必要か?
威嚇って当てられたのに威嚇という表現もおかしい
威嚇じゃなくてそれだけ恐怖感と痛みがあったからでしょ
これじゃまるで平田が悪者だ

975 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:42:34.64 ID:ULZEeNxD.net
>>970
2年前の飛ばないボールの時って6位位から2割台だったよなあ
まあシーズン始まったばかりだと4割位の打者いるのが常だけど

976 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:43:55.41 ID:FaImn4TM.net
>>973
あのオーナーもう大分前から「金がない」しか言ってないな

977 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:44:10.62 ID:/zQn0EQm.net
賢一もわりと四球多いが勝ってるのは捕手が要因だろ
猿ぐつわ付けて投げさせられてるのと一緒なんだよ中日の投手は
賢一はそこから開放されて伸び伸び投げてる

978 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:44:57.01 ID:fr5dhw0p.net
>>934
今年は特に構えるタイミングが遅い
四球過多の原因の一つがここにある可能性はないかな
谷繁自身は自覚あるのだろうか

979 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:47:09.08 ID:/JkghXea.net
>>978
考えることが増えた分だけ動作が遅くなってるとかなんじゃないかと思ったり。
シフトとかもたまに谷繁が直接指示してるときがあるし。

980 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:48:09.26 ID:5IzPU8e5.net
>>972
良ければ早く下ろして中4日でサンデー川井復活もあったんだろうけど
序盤3失点で切り替えたんじゃないかと

981 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:49:35.77 ID:EN4ObiFx.net
実際ない袖は振れない
むしろ黄金期を目の当たりにできて半世紀ぶりの日本一みれた喜びをかみ締めないと

982 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:50:54.10 ID:TYW9OMEj.net
また負けたんか
はよう勝ってクデー

983 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:56:54.84 ID:StIbk/6e.net
かつて小松によってもたらされた投手暗黒時代を翌年から投手王国にしたのは故宮田さんだけどどうやったんだ?と思ってしまう。
昌は別として、先発はノーノー以外実績のない野口とルーキーの川上が強かったんだよな。元エース今中は壊れてたし。

984 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:00:17.40 ID:17zEuBzy.net
荒木
.286 0本 *7打点 0盗塁 出塁率.302 OPS.659 RCWIN-0.23

985 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:02:32.27 ID:/JkghXea.net
>>983
あと、落合英二を中継ぎにして本格化、
ルーキー正津が中継ぎでブレイク、前年に先発で2勝13敗の前田の中継ぎ転向あたりだったかな。

986 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:04:35.71 ID:EjKSDF/v.net
>>983
シーズン途中に先発→中継ぎ→先発→中継ぎ、みたいなのが宮田さん以降明らかに減ったな
あと最初から先発として育成するのか、リリーフとして育成するのかくっきり分けるようになった
最近で言う小笠原とか川井みたいなのが二軍でそこそこ好投していても一軍にあげて中継ぎで使うのではなく
しっかり二軍のローテ守らせて投げさせるようになった

まぁ宮田さんと言うより宮田さん以降の中日投手陣の特徴だけど
あれ以来中日の中では「中継ぎ降格」というフレーズが消えた

987 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:09:37.91 ID:GBk5jcZy.net
ジョイナスがやって失敗しただろ・・・

988 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:09:43.90 ID:+ef666G3.net
荒木→エルナンデスまだー?

989 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:09:53.62 ID:StIbk/6e.net
>>985
正津のルーキーの年の成績みたらわしが壊しそうだった。
サイドスローの中継ぎという点では又吉みたいなものか。
それ以外大した補強もなくよく立て直したなあ。

990 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:11:13.45 ID:xDOx6A1C.net
谷繁が捕手やっても雅が捕手やっても失点の数は変わらん気がしてきた
ならば打てる雅のほうを使って欲しいなぁ

991 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:11:36.76 ID:/JkghXea.net
>>989
先発が7回投げた後に同点の8回から正津5イニングリリーフとかやってたしなw

992 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:14:08.08 ID:0VKUBuIC.net
>>990
ほんとだよな
リードなんか関係ないっぽいし打撃走塁肩全部勝る雅でいいわ
タニシゲを使う理由がない

993 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:14:12.27 ID:+gjaUoHE.net
正津懐かしいなー確か西武に行ったっけ?確かそんころ日笠って左腕もいたよな?パワプロで何故か重宝してたわ

994 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:16:38.91 ID:edRun6dr.net
中継ぎ→先発はもっと柔軟にやって良いと思うんだけどなあ

995 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:18:14.09 ID:HOczcsqQ.net
パワプロで低能力の場合 まず正津タイプの変化球習得させたね

996 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:19:02.11 ID:IubDIyC3.net
>>994
調整がむずかしいから逆はともかくそれはあまりよくないらしいよ

997 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:20:42.01 ID:StIbk/6e.net
>>993
調べたらその年の日笠の成績すごく良かった。岩瀬の入る前年に岩瀬ポジションだったのかな。

998 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:22:19.79 ID:blvbmHId.net
なんか打率は高いのに打線が全く繋がらんな
昔は1、3塁からのヒットループが基本の形だったけど
最近は無死満塁でも最低限すら出来てない
昨日もチャンスで最低限で同点にしたはいいもののリードはしてないから結局崩れて負けた
チャンスにヒットで繋げる打者が欲しいね
チャンスでポップフライ打ち上げたり三振する奴は論外

999 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:25:49.82 ID:DsXndNys.net
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < バーカ ! >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |

総レス数 999
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200