2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:35:43.16 ID:XSG7F49O.net
    .________________________________________
   | |
   | |  9/2(火)    vs読売ジャイアンツ[長野オリンピックスタジアム]  18:00開始
   | |  【cs】 日テレG+.      17:30〜22:00  解説:山本浩二  実況:田辺研一郎
   | |  【bs】 BS日テレ.       18:00〜20:53  解説:山本浩二  実況:田辺研一郎
   | |  【地】
   | |      q p
   | |      NNN,    【am】  RCC  17:57〜  解説:緒方耕一
   | |     ミ(:)(:)
   | |     彡.  .,,--’’ 。   .∧,,,∧   。
   | |     彡   ミ  /   (б_lб) / 【予告先発】 野村祐輔−杉内俊哉
   | |     彡__ミつ     ど   つ
   | |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___E[]ヨ_____________

前スレ http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1409502447/

518 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:24:07.95 ID:gIWxy6Vx.net
堂林って伊藤隼太よりOPS低いんだよなあ

519 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:24:23.96 ID:+EoW6sw8.net
>>516
その理論ならオリックスはイチローだらけになるやん

520 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:24:36.42 ID:CDiVhLYo.net
しかし絶妙のタイミングでセリーグは注目の対戦になったな
中日-ヤクルトだって何だかんだで力入るだろ

521 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:24:43.06 ID:qPFWKPZv.net
>>515
自己レス ハマスタじゃなくて甲子園か

522 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:06.74 ID:Ka2homwx.net
>>510
わからんが、社会人出身者とか愛知出身者に何もしないってことはないんじゃね?

523 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:20.50 ID:bT9ynjpa.net
>>518
代わりに伊藤隼太よりかはまだ守備が上手いぞw

いや、伊藤が下手すぎるんだが

524 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:40.13 ID:Nk7YCTlH.net
>>508
一番に外野に一塁に5-5に骨折と、今年いろいろ経験した事を活かして
来期はもう一段上がってくれると信じてるよ
やっぱりサードで見たいしね

525 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:56.07 ID:bT9ynjpa.net
>>522
あんま関係ないけど木下を物凄い勢いで捨てたよなぁw

526 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:57.36 ID:Kt32Djyw.net
>>519

いやいい選手回してもらえんほど社会人とのパイプが全くないわけじゃないよねって意味よ

527 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:26:01.07 ID:2qTWrWnm.net
部屋掃除してたら2000年のカープ選手別応援歌CDが出てきたんだけど
カープってもう選手別応援歌CDって出さないの?

528 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:26:43.26 ID:bT9ynjpa.net
>>527
時代はMp3だからな

529 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:27:04.77 ID:LzCwAZiz.net
>>518
伊藤って打率しか知らんけどめちゃくちゃ打ってるじゃん
つうか年上でしょうよ

530 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:27:52.83 ID:jR0pnPLu.net
カープに即戦力リリーフが出てこないのはドラフトの社会人P獲得が絶望的に下手なのもある
遡っても青木くらいだし青木も当たりとは胸を張っては言えんし

531 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:28:17.51 ID:it+rhNJk.net
>>523
伊藤って、大卒D1か2の外野手?

532 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:28:45.01 ID:/ymYSqlj.net
そもそも伊藤ハヤタって100打席くらいしか立ってなくない?
知らんけど

533 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:29:09.66 ID:2qTWrWnm.net
これ見てるとカープ選手別応援歌CDが2005年に発売中止になってるけど
2005年ってなにかあったっけ

ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/9510/oen-c/index.html

534 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:29:34.96 ID:gIWxy6Vx.net
>>529
まあ同じ高校出身の阪神のドラ1様なんですけどね

535 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:29:42.70 ID:qPFWKPZv.net
>>516
どっちか言ったらドラが異常なんだと思うが

536 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:30:06.73 ID:+YnvDsia.net
>>507
青木はバリバリの先発だったろ

537 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:30:17.34 ID:bT9ynjpa.net
>>531
バリバリのドラ1だよw
慶応の選手

ちなみに3年くらいまで土生は、その伊藤と並び称せられるレベルの選手だった。
4年次にガタ落ちしたけど(´・ω・`)

538 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:30:20.45 ID:Nk7YCTlH.net
ハヤタはおとついも致命傷に繋がるエラーをやらかしてたな
うちも京セラでキラの打席の時に助けてもらったけど

539 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:30:43.96 ID:CDiVhLYo.net
伊藤ってカープ戦で結構打つよなあ
あと今成、マエケンからよう打つ打つw

540 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:31:05.12 ID:sCqS4PSe.net
昨日の横浜巨人見てて
巨人は本当苦しんでるなーと思った
後半の失点は不運だけど坂本が9回無死2点ビハインドでセーフティするかね
余裕ない雰囲気すごいよ
初戦取れたら案外あっさり3ついけるかもと思ったりする

541 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:31:06.17 ID:oeq06U1m.net
しかしヒースをとったのはフロントのファインプレーだったな
バリは不調な時期が長びくことが多いが、離脱するとは予想できなかったからなぁ

542 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:31:44.04 ID:bT9ynjpa.net
>>538
正直あの下手さ加減は不治の病のレベルよなぁ
脚は速いけどセンターに置いてはならない男だと思う

543 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:31:57.54 ID:it+rhNJk.net
>>536
バリバリ、ってのはほとんど先発でしか投げなかった投手じゃね?

544 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:32:21.90 ID:Ka2homwx.net
>>525
木下はなあ。でも本人はいま大学で教員免許目指してるらしいしな。

中日の酷使はちょっと異様だな。

545 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:32:27.52 ID:+YnvDsia.net
>>540
おれも思ったわ

一時期のうちの学徒出陣思い出した

546 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:32:47.26 ID:UjdH7uxU.net
>>537
ちなみに、2軍成績見ると、
土生の方が伊藤より打ってるんだよねえ・・・・・

547 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:33:44.99 ID:+YnvDsia.net
>>525
石堂・丸山には見向きもせんかったけどな

548 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:33:49.77 ID:LzCwAZiz.net
>>534
知ってるけど…
何が言いたいかわからん
>>536
こっちはもっとわからん

549 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:34:04.29 ID:1RygppdM.net
>>527
昔、他球団が著作権でトラブル起こしてカープも自粛するようになった

550 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:34:06.85 ID:W4FcwHs1.net
今村中継ぎやらせ始めた頃からドラフト上位は先発下位は中継ぎみたいな意見主張する人結構いるけど何でなんだろうな
活躍できるなら別にドラ1でリリーフでも全く構わんだろうに
下位で即戦力リリーフってそんなのいるなら基本上位で持っていかれるだろうに

551 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:34:42.29 ID:/ymYSqlj.net
ちなみに土生は守備ハヤタレベルってことはないよね?

552 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:34:45.13 ID:2qTWrWnm.net
>>549
サンクス
そういえばそんなことあったな・・・でも10年近く経つのにまだ自粛してるのか

553 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:34:56.64 ID:+YnvDsia.net
>>543
初年度なんか先発ばっかだったじゃん
勝ち星はあれだったけど、QSはそこそこ稼いでた記憶が

554 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:35:14.79 ID:Ka2homwx.net
もともと伊藤って、阪神の上部が慶応の後輩を喜んでとっただけだろ。
守備も和田監督に酷評されてるし。

555 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:35:30.20 ID:it+rhNJk.net
>>537
競合しない限り他所の指名まではよく知らない。
確かそんな記憶はあった程度。

大卒D1の本職で、堂林の外野守備に劣るようでは、
3割打つぐらいじゃなきゃ、使い道ないわなあ。

556 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:36:10.66 ID:+YnvDsia.net
即戦力は宮崎で上野は中継ぎ

557 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:36:41.93 ID:Yh9BKqt1.net
>>540
三上の対巨人防御率0
うち以外には、かなりすげえからだな

558 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:36:59.45 ID:Nk7YCTlH.net
>>551
一軍の公式戦はファームの試合とはプレッシャーが全然違うから
そういう意味で慣れるまではハヤタ並という可能性はあるかな

559 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:37:09.54 ID:bT9ynjpa.net
>>546
まあ一軍に上げれば結果は出しそうな気がするけど、
ライバル多すぎるわな
>>547
石堂は根性がなあ
プロ最終年、野手で行くって宣言して教育リーグでホームランも打ったのに、
やっぱり投手に未練があるとかで戻っちゃったから。
あのまま野手転向してたら、まだ目はあったと思う

560 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:37:26.84 ID:+YnvDsia.net
>>555
時代要請は右の国産大砲だから、、

561 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:37:40.07 ID:MurcD8R4.net
>>551
土生は打球判断いいから
先日の隼太のような落球はあり得ない

562 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:39:27.68 ID:W4FcwHs1.net
>>553
援護はあるしQSは稼いでたけど3回り目で必ず捕まってたからなあ
その頃のリリーフ陣が炎上系しかいなかったし
林に3回消された記憶がある

563 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:39:27.79 ID:LzCwAZiz.net
>>550
俺もそう思う
上位で中継ぎなんて勿体無いとよく言うが
永川も中田も元々中継ぎ志望で現に今死ぬ程助かってるからな
先発出来るようなのは上位でしか取れないというのもわかるが
ウチのスカウティング力じゃ下位Pはほぼ戦力にならんし
結局上位はタイプ問わずいいピッチャーを取ってくしかないんだよね
理想は下位で掘り出し物見つける事なんだろうけど

564 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:40:46.78 ID:1RygppdM.net
記憶に残る主な即戦力投手
オールドルーキー 宮崎
プリクラ 梅原
ファミスタ 遠藤
石川2世 仁部
ホンダのエース 佐藤剛

565 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:42:14.06 ID:sCqS4PSe.net
>>557
まあ確かに
巨人の怖さって勝ってても終盤になればなるほど雰囲気増してきて
ああ打たれそう…球が真ん中に吸い込まれそう…
ってとこだと思うんだ
松井とか高橋じゃなくても清水とか二岡あたりにもそんなとこあった
例えも古いしイメージも古いかな

566 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:42:35.95 ID:jtbHSczy.net
急造の堂林がそこそこ様になっているからなあ
ファームとはいえ堂林より長くやっているなら最低限堂林以上は求められるだろう

567 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:43:03.96 ID:krQbD1Gx.net
>>564
伊藤智仁なんていらんかったんや! 鈴木健

568 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:43:42.04 ID:MurcD8R4.net
>>564
日本選手権胴上げ投手 田中敬人

569 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:43:44.79 ID:Ka2homwx.net
パリーグは吉田、東明、石川、浦野と上位は先発させてるな。皆わりと結果出してる。
楽天も松井裕樹は最初から先発させて、
ドラ9の地元の高校生は敗戦処理から。

セリーグの三上は4位、秋吉は3位だな。秋吉は先発にいずれまわすかもしれない。

570 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:43:51.01 ID:/ymYSqlj.net
.326(181-59) 本塁打1 打点27 出塁率.388 長打率.409 OPS.797


もう大卒3年目で頑張ってるのに不憫だ
やっぱ長打力が足りないという評価で岩本優先になるんだろうか

571 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:43:54.87 ID:UjdH7uxU.net
>>551
肩も守備範囲も伊藤より上だよ

まあ、伊藤が酷すぎるけど

572 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:45:16.39 ID:oVaTrkx5.net
久しぶりの毒舌田中が見たい
今日も先頭に四球を出した。なにもわかっていない。

573 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:45:50.20 ID:W4FcwHs1.net
他スレにあった巨人に勝つ簡単な方法


原に采配させる展開にする


広島戦だと原采配当たりのほうが多い印象なんだけどなあ

574 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:46:06.16 ID:Kt32Djyw.net
土生はTOYOTA蹴らせて入団させたんだし少しくらいチャンスやるべきだと思う
二軍でダメダメというほどでもないし

575 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:46:49.13 ID:+YnvDsia.net
宮崎(ホンダ鈴鹿)上野(トヨタ)青木(日産)だったもんなぁ

さすがマツダ、、

576 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:46:55.36 ID:U1waBeny.net
同じリーグにFA移籍したやつがカスなのに間違いない

577 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:47:27.25 ID:gIWxy6Vx.net
>>570
結構立派やな

578 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:47:42.92 ID:r+UARhBs.net
土生は右打ちもしくは守備走塁に長けてたら出番あったんだろうけどな

579 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:47:43.85 ID:1RygppdM.net
>>570
一軍に上げない場合の理由の一つに、守備力が足りない、という時があるけど垣生はどうなんだろうね

580 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:48:07.49 ID:PJkT2rKy.net
土生は実績ないからねえ
上げてダメでしたじゃすまない時期だし

6月くらいまでに上がって打っとけばな

581 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:48:17.14 ID:bT9ynjpa.net
>>570
甲斐が二軍で3割5分打っても殆どチャンス貰えなかったしなぁ・・・

582 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:48:32.98 ID:UjdH7uxU.net
>>570
首脳陣は終盤戦を迎えて、これまでの1軍実績を優先してしまうんだよなあ

土生が1軍に上がるには、キャンプで打ちまくるしかないんだよね

583 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:48:33.39 ID:it+rhNJk.net
結局、ドラフトの順位=取り難さは、野手の場合打撃、であって、
守備は評価低いんだなあ。

田中とか、菊池とか、

584 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:49:23.74 ID:+YnvDsia.net
>>581
甲斐ママだろ?

585 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:49:26.68 ID:oVaTrkx5.net
>>515
ある意味阪神の今後は明日からの三つにかかってると思う。
もしヤクルト横浜と連続して甲子園で負け越すようなら、ホームのアドバンテージを感じて試合をできなくなる可能性もある。
2-1ならまぁ微妙なところなら3つ勝ってしまうなら完全に勢いに乗るだろうなぁ

週末のカープ戦を見据えて横浜に勢いづいてほしくないとかよりも阪神を調子づかせないことのほうがやっぱり重要。
横浜に頑張ってほしいね。

586 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:49:53.04 ID:krQbD1Gx.net
そういえば土生も89年組だった
うまくやればほとんど89年組でレギュラー作れるなあ

587 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:49:58.77 ID:DHOAOPer.net
>>384
好きだよ、黒田
帰って来て欲しい

588 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:50:12.35 ID:1RygppdM.net
>>583
菊池は一応三冠王じゃなかったか
2位で取れたのは地方リーグだったのが大きいな
それでも他球団は3位で狙ってるところも多かったみたいだけど

589 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:50:17.09 ID:it+rhNJk.net
>>582
しかも左じゃねえ

590 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:52:23.81 ID:bT9ynjpa.net
>>583
いやぁ、そうでも無いでしょ
前回ドラフトで打撃の前評判が良かったと言えば井上だけど、
その井上はロッテのドラフト5位だ
栗原も新井も守備駄目の長距離砲は上位指名ではないし
中田翔くらいの圧倒的スペックがないと打撃オンリー選手は上位指名されないよ

591 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:52:25.01 ID:+YnvDsia.net
>>588
代表合宿には参加してたから有名だったよ

592 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:52:33.63 ID:krQbD1Gx.net
>>588
3位どころか2位で狙われてたよ
松本スカウトが「カープは3位で獲るらしい」とデマを流させたとか

593 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:52:57.59 ID:LzCwAZiz.net
すばるも打率高いのにチャンス0だな
結果的に高かっただけらしいけど

594 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:53:30.80 ID:gIWxy6Vx.net
ガンちゃんは練習や二軍ではすごい当たりをかますからな

595 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:53:45.72 ID:DHOAOPer.net
>>430
だよね。
金本新井大竹はクソだけど

596 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:53:47.54 ID:krQbD1Gx.net
>>590
そもそも田中より先に守備型遊撃手の西浦が2位で指名されてるしね

597 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:55:25.87 ID:2qTWrWnm.net
土生は序盤からこれだけ打ってたらチャンスはあっただろうな
前半戦打率が1割台だったのが痛すぎる

しかしこの前打ったとはいえ相手が右投手時の左代打一番手が中東ってのは正直あれだよなぁ
土生か岩本あたりにはがんばってほしい

598 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:55:28.41 ID:UjdH7uxU.net
>>589
でも、1年目より2年目
2年目より3年目
といった具合に、2軍で順調に伸びてるから、来季は期待してる

599 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:56:06.71 ID:+YnvDsia.net
>>596
多木や河合が社会人行ったのに西浦が2位やもんなぁ、、

600 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:56:34.95 ID:it+rhNJk.net
>>592
そういう情報操作は結構有効なんだろうか、

TVの取材で元が「@@が×位で狙ってるの?じゃあ無理じゃな。」なんてのもw

601 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:56:40.71 ID:2qTWrWnm.net
>>593
すばるはいくらなんでも守備が酷すぎる
外野も一塁守備もまじで見てられないレベル
走塁も牽制アウトしまくりだし

もっと打たないと一軍は厳しいかと

602 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:58:02.19 ID:DHOAOPer.net
>>514
そう言えば、西原はどうした?
2軍でも打たれてなさそうやけど

603 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:58:51.34 ID:PJkT2rKy.net
どのみち岩本がクソなら呼ばれることもあるだろう。かつその可能性は低くない

604 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:00:18.06 ID:UjdH7uxU.net
>>602
一時、防御率が酷いことになってたけど、最近は持ち直しているね

605 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:00:20.18 ID:it+rhNJk.net
>>598
尾道の子だしね、
守備走塁がよければチャンスは掴みやすい。

606 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:00:56.90 ID:W4FcwHs1.net
>>588
カープ取って無かったら次のオリックスが取ってたって記事出てた
こいせんで何で菊池2位なんだ他にいるだろうって文句出てオリの2位指名がカープが6位で取るかもって出てた縞田だったからスカウト陣の判断が正しかったってなったけど

607 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:01:34.79 ID:CDiVhLYo.net
今なら言える
俺、土生君とオナ中

608 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:01:47.21 ID:upem6fx5.net
>>600
小林や菅野みたいな一部の例外除いて昔のように囲い込みが無くウェーバーだからね
結構有効なんじゃないの

609 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:01:47.83 ID:UjdH7uxU.net
そういや、安倍の打撃は、今や土生に追い越されてるな

岩本が使えないと判断されたら、土生が昇格するかもね

610 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:04:11.71 ID:2qTWrWnm.net
安部こんな走ってるんだな
赤松が衰えたら代走で生き残れそう
そして庄司は何やってんだこれ


二軍カープ盗塁ランキング

安部  盗塁24 盗塁死7 盗塁王
天谷  盗塁13 盗塁死3
鈴木誠 盗塁8 盗塁死6
上本 盗塁6 盗塁死0
中村憲 盗塁4 盗塁死3

庄司 盗塁1 盗塁死4

611 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:05:10.53 ID:krQbD1Gx.net
>>606
結局安達がそこそこで縞田はさっぱりだから
オリックスにしたら逃した魚は大きかったろうね
そういえば山田もクジで外してるし
まあ駿太はなかなかがんばってるけど

612 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:05:24.40 ID:gIWxy6Vx.net
>>610
上本やるやんけ

613 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:06:43.29 ID:bT9ynjpa.net
>>610
・・・誠也の脚には期待しないことにしよう

614 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:06:55.65 ID:sCqS4PSe.net
岩本ってファースト要因で駄目ならキラじゃないの?
対右の外野2枠は松山天谷中東ロサリオあたりで回すでしょ
土生の昇格がある時は今のチームが壊れた時かと

615 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:07:27.15 ID:UjdH7uxU.net
>>610
安倍ちゃんは身体能力高いからねえ
キャンプで赤松と走力競争したら勝ってたぐらい
野球脳が足りないのがタマにキズ

616 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:08:10.24 ID:NR5Dc5et.net
>>490
三振とったら「ズバッとジュテーム毎度ありっ!」とか言われんのか、胸熱

617 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:11:47.16 ID:upem6fx5.net
>>615
なんか一軍に上がる度に使っては貰えるんだが毎回のようにノムケンに説教されている姿が抜かれるからな

618 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:13:05.51 ID:bT9ynjpa.net
入団交渉の時のしっかりした親父さんから、
何でこんな天然息子が生まれたのやら

生命の神秘である

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200