2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/14(火) 20:32:20.68 ID:qWedQVR5.net
いちおつ
なんとか抑えたな

137 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:14:18.56 ID:0QCdN8YE.net
>>130
菊池を出し抜いて指名して、今度は田中w

部長が帽子叩きつけるレベルww

138 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:14:31.67 ID:FKhy9jJY.net
>>131
菊池はもう少し出塁率を上げないと一番には置けないと思うんだがな
まさに、(二番の時の)本人が一番打者にやって欲しい事を全く再現できていない一番打者になりそう

139 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:14:32.80 ID:3kYy/nfY.net
>>135
オーナー有能だなw

140 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:14:34.75 ID:pKaMYWvH.net
>>92
ソースはペースボールサミット第4回だ
元ちゃんの有能っぷりに震えて眠れw

141 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:15:14.15 ID:Ga8Mqq7g.net
秋吉欲しかったな
特に特徴のない右腕化しつつある九里より欲しいかも

142 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:15:45.54 ID:CayAhMQR.net
他の選手もそうだけど、松山、會澤はまずこのオフは体のケアを万全にして欲しい
今年みたいにキャンプイン早々ハムやるようじゃ松山は期待出来ない

143 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:16:06.02 ID:FKhy9jJY.net
>>141
近い将来、久里で良かったと思うようになる

144 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:16:17.35 ID:3kYy/nfY.net
秋吉が悪いとは言わないけど
田中のところに安部やら庄司やらだったって考えるとオーナーグッジョブとしか言い様が無い

145 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:16:28.87 ID:X5LR074T.net
>>135
痛快な流れだなw
本当じゃんw

146 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:16:38.17 ID:I9WaQAEY.net
九里はまだこれからやねん、

147 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:16:42.12 ID:VgrBUtXH.net
九里もCSの投手になるところだったぞ

148 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:16:59.12 ID:XBiuJC/W.net
菊池1番なんて愚の骨頂だよな
バントいくら練習しても出来ない奴がいるのに
天性の才能をわざわざ潰す起用とか信じられんわ

149 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:17:16.88 ID:fIsAfXZ5.net
九里はもう一回トルネード挑戦してみてはどうか
野茂臨時コーチなら縁があるし呼べないこともないだろう

150 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:17:33.31 ID:0C3i9RYn.net
2位三上が正解では?

151 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:17:49.31 ID:Ac/w0BEi.net
こういうところは持ってるな元は。

152 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:18:33.91 ID:FKhy9jJY.net
そもそも、バントの練習ってちゃんと全員してるのかなぁ
丸には今期はバントはさせない方針だったみたいだけど
バントは菊池石原梵堂林マエケン…くらいにしかさせたくない

153 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:18:34.28 ID:ZPcOztwV.net
>>135
あ、ちゃんと現物あったんだね

154 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:18:34.85 ID:Ga8Mqq7g.net
優勝するまでは認めない

155 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:18:53.22 ID:0QCdN8YE.net
理想をいうなら、普通に考えて

1丸
2菊池

の並び。
3がおらんがCS流でいくと、今度は5番がおらん。

156 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:19:30.09 ID:DDtUd+Xy.net
田中は9月の成績よくなかったから個人的にはそんなに絶対視してないがね

田中ダメなら梵か木村、場合によっては安部上本になるのが頭痛いが

157 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:20:15.01 ID:3kYy/nfY.net
>>155
結局は1番不在が最後まで響いた形なんだよなぁ

158 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:20:49.29 ID:e0xSEbRl.net
5番かぁ
当てるのが上手くてHRもあり、体勢を崩されても外野に持っていけるちょっとゴリラっぽい顔のクラッチヒッターがいればなー

159 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:21:02.23 ID:/u8UucDs.net
ノムケンか琢朗か緒方が20歳ほど若返れば…

160 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:21:14.68 ID:NoRO0vLF.net
秋吉獲れたらよかったけど
優秀なリリーフより優秀なショートのが貴重だしな

161 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:21:31.46 ID:CayAhMQR.net
結果成績では大瀬良にかなり水を開けられたけど、九里はそんなに悪くない
来季の同期競争は楽しみ

162 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:21:35.57 ID:FzXKxZRU.net
>>159
1番緒方
2番琢朗
3番ノムケン

おお、なんて強そうなんだ

163 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:21:52.60 ID:VgrBUtXH.net
丸はバントも盗塁も禁止で

164 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:22:15.86 ID:/u8UucDs.net
>>162
こんなん投手やってられねーなw

165 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:22:23.34 ID:0QCdN8YE.net
>>158
それはそれで、外野守備が・・・

166 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:22:46.49 ID:FKhy9jJY.net
一番不評だった堂林1番がなんとなく一番うまくいってたけど
仮の処置もいい所だし来季はやらないだろう
…とか言ってまたやる事になるかもしれないけど

167 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:23:32.49 ID:iwXVBTmf.net
田中は落ちる球に弱いっぽいのが懸念材料だな
来年はそこを攻められるだろうから対応できるかどうか

168 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:23:36.49 ID:XBiuJC/W.net
誠也は大チャンスだな 天谷も
来年はレギュラーが口を開けて待ってるわ

169 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:23:57.09 ID:3kYy/nfY.net
丸1番が理想だろって意見には賛成なんだけど

2 菊池
3 ロサリオ
4 エルドレッド

こう並ぶと相手の継投が楽なんだよなぁ
まぁ結局はそれを言う意味が無い結果になった訳だけど

170 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:24:03.71 ID:e0xSEbRl.net
>>165
丸過労死シフト完成

171 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:24:29.37 ID:ZPcOztwV.net
>>161
今村も同学年競争で加わって

172 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:25:08.49 ID:0QCdN8YE.net
>>169
だから丸のような左がもう1枚必要

173 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:25:08.72 ID:FKhy9jJY.net
>>169
同じ理由で、ロサとエルの間に松山を入れたくなる
どちらかがキラなら並べても問題なかったけど

174 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:25:31.00 ID:VgrBUtXH.net
じゃ柳田か

175 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:25:50.94 ID:3kYy/nfY.net
>>166
結局は1番堂林が一番動きやすかったっぽいんよな
堂林がある程度相手に投げさせて菊池が仕留めて丸が続くみたいな形

176 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:26:26.04 ID:ZPcOztwV.net
>>172
ドラフト候補生の野間が面白そう
わりと長打もありそうで

177 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:26:38.83 ID:XBiuJC/W.net
そんなチキンな起用するから信用されてないと思われるし
ポテンシャル発揮できないんだろうに
もっとドーンと4-5番として144回起用すればいいじゃん

178 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:28:18.70 ID:Nc8SO4J5.net
初球から際どい球振ってつまらん当たり打つの減らして欲しい
1イニング3者連続高速凡打さすがに多すぎる

179 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:28:44.15 ID:FKhy9jJY.net
>>175
菊池もやりやすいと言ってたしな
あと、ノムケンが堂林を使いやすかったんだと思う
途中で交代させるのも守備位置変えるのも

180 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:29:13.51 ID:Y+hwXtpO.net
九里は一軍での扱いがちょっと可哀想だったな
これなら二軍に据え置いてしっかり力をつけさせた方がいい

181 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:29:15.50 ID:/u8UucDs.net
球見れて脚もそこそこで判断力があり、
長打もそこそこ打てて出塁率.370出来る天谷がいればいいのに

182 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:29:33.68 ID:FzXKxZRU.net
堂林は走力ある方だし飛ばす力もあるから確実性さえ向上すれば1番に合うと思う
問題はその確実性だがw

183 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:30:13.04 ID:XBiuJC/W.net
>>181
262安打出来て背面キャッチも出来る天谷が欲しい

184 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:30:40.57 ID:0QCdN8YE.net
>>176
遊撃倉本とか、

185 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:31:10.46 ID:FKhy9jJY.net
>>182
粘るようになった分、一発で仕留められなくなってたな
いいファールもあったけど悪いファールも多かった

186 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:31:15.79 ID:D2os4ixh.net
堂林は色々と考えすぎなんだろう
菊池は以下略
足して2で割れば良いのに

187 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:31:24.04 ID:Y+hwXtpO.net
堂林はFA取ったらさっさと出て行くような気がしてあんまり応援する気にならんのよね

188 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:31:46.03 ID:fwPAjqOz.net
松山がもっと守備が上手くてもっと選球眼よければ3番か5番で理想的なんだけどなあ
なまじ膝元の変化球を上手く打てちゃったりするからあの辺のボール球全部手を出しちゃうのがなあ

189 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:33:17.97 ID:3kYy/nfY.net
>>188
膝下拾えるのは弱点であるけど長所でもあるからなぁ
3割打ててるならそこまで気にすることじゃないと思う

190 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:33:18.94 ID:CayAhMQR.net
田中一番が成功するのが収まりがいい
そのためにはHR捨ててもしぶとい嫌な打撃を身に付けないといかん
パンチを活かしたいなら今年同様下位打線の裏グリーンアップか
緒方がどちらをとるか

191 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:33:20.94 ID:/u8UucDs.net
松山はあの体重じゃまた膝やりそう。
レギュラー張る体じゃない

192 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:33:33.42 ID:1pGx9yHz.net
>>187
じゃあカープに残ってくれそうだと勝手に妄想した選手だけ応援すれば

193 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:34:36.21 ID:DDtUd+Xy.net
>>166
守備位置から考えて、菊丸を2,3番に固定すると1番打者がはいるのは右三に一応遊

右に松山いれたら田中か三塁かってとこだからねえ。田中下位に置くなら必然三塁手になる

194 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:35:43.65 ID:3mZtyOu5.net
そもそも今年の菊池くらいの成績出せる打者にバントさせるのがもったいない気はした

195 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:35:53.79 ID:VgrBUtXH.net
規定で3割ってわけじゃないしな

196 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:36:39.52 ID:3kYy/nfY.net
>>190
田中が5番打てるくらい打力とパンチ力を上げるって選択肢も面白いんだよな
そうなると松山を代打に回して1番ライトで色々出来るようになる

197 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:36:41.66 ID:FKhy9jJY.net
>>193
一番田中だと良い感じでジグザグになるんだけど
菊池が堂林の後だと打ちやすいのって、単に粘るからだけではなく同じ右だからかもと思った
そこまで菊池のために舞台を整える必要はないかもしれないが

198 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:37:13.07 ID:ugIIRodT.net
やっぱりエルキラの4番5番は完璧だった
正直、エルロサは交代で使って(守備の都合でエル優先)、助っ人は野手1投手3の体制の方が良い気がするんだけどな〜

199 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:37:30.36 ID:XzKtwMy7.net
田中アスリートで修行したら内野丸になれそうじゃない

200 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:37:52.96 ID:CayAhMQR.net
>>187
取り越し苦労に過ぎると思うがね
とか書くとニワカ認定されちゃうのかなw
カープファンのトラウマだね

201 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:38:53.62 ID:0QCdN8YE.net
>>200
1日で消えたブログに、嫌なこと書いてたんだよ・・・

202 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:38:58.87 ID:3kYy/nfY.net
FAで他所に持ってかれるような選手になるならある意味成功だから
あんまり気にしても仕方ない

203 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:39:57.54 ID:3kYy/nfY.net
>>199
内野であの増量をやるとショートとしては膝がマズイ事になる
サードで生きてくならアリだけども

204 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:40:43.76 ID:Y+hwXtpO.net
まあFAで出て行ってくれるから若手に出番が与えられるわけだしな

205 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:41:32.82 ID:DDtUd+Xy.net
>>187
そんなこと新井のせいでなにも信じられないな

206 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:42:12.40 ID:FKhy9jJY.net
堂林っていつもFAで出て行くって言われるよね
他の選手は心配しないのか?

207 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:43:56.83 ID:3mZtyOu5.net
>>201
なにそれ詳しく

208 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:43:58.82 ID:I9WaQAEY.net
>>206
菊丸・・・菊池はメジャかな

209 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:44:53.53 ID:0QCdN8YE.net
>>206
菊丸も当然煽られてるな。

違いは、この二人は順調に貢献してるが、
堂林は我慢に我慢を重ねて重用してるからでしょ。

210 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:44:58.44 ID:cj6TgF6S.net
>>201
なんて?

211 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:45:26.16 ID:Nc8SO4J5.net
みんな速い直球とフォークに弱すぎんよ

212 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:45:57.13 ID:CayAhMQR.net
>>201
>>202に同意でそのくらいやってくれって感じ
叩いてた連中が手のひらぐるんぐるんして残って堂林きゅん言うくらいにw

213 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:46:36.07 ID:FzXKxZRU.net
>>211
ぶっちゃけどこのチームもそうらしいぞ(´・ω・`)

214 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:46:58.06 ID:I9WaQAEY.net
デーブム不人気すげぇな・・・署名が集まるとかw
和田より叩かれるかもしれないね。

215 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:47:20.26 ID:s0IkHzgh.net
丸が出てったら、丸が引退するまで日本プロ野球から離れてしまう位のショックは受けるだろうとは思ってる(´-ω-)

216 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:47:33.13 ID:0QCdN8YE.net
>>207
内容コピーしたから当時のスレに残ってるはずだが、

堂太は、坂本を追いかけたいと漏らしてるとか何とか。

217 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:47:33.53 ID:3kYy/nfY.net
>>211
去年の田中が無双してた事に今年の一岡が短期とはいえ大活躍したこと考えると
だいたいプロ野球選手共通の弱点らしい

218 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:47:41.69 ID:ZPcOztwV.net
>>213
そういうピッチャーがカープに少ない方が問題か
一岡は実際打たれなかったし

219 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:48:38.80 ID:ZPcOztwV.net
>>215
メジャーに行くくらいの選手になってくれれば

220 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:49:20.31 ID:I9WaQAEY.net
デーブムではなくデーブ

○もなんかあっさりFAしそうだけど故郷の千葉ロッテかな。
それと巨人ファンだから巨人行きは間違いないって言われてるねw

221 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:50:34.79 ID:FKhy9jJY.net
心配しなくても今の若手が主力になってFAって頃には
次の若手が主力級に育っているよ

222 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:51:04.80 ID:Nc8SO4J5.net
西村のフォークアホみたいに振り回してんの広島だけやろ

223 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:51:28.50 ID:CayAhMQR.net
>>216
その追いかけたいがムネリンみたいな意味ならそうかもしれんが
まぁそれがモチベになるなら取り敢えずはええことよ

224 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:51:59.32 ID:0QCdN8YE.net
>>223
全くもってそういう意味。

225 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:53:02.83 ID:3kYy/nfY.net
>>22
実は阪神はもっと酷い

226 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:53:11.20 ID:FvS1lGrd.net
巨人はフォーク投げるP多い

227 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:53:15.76 ID:I9WaQAEY.net
まぁうちは若い選手が多いし
今から数年後のFAのことで心配してもしゃーないもんなw
おやすみ

228 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:53:48.42 ID:qkoNYVa1.net
FAなんて制度なければカープは強かったのに

229 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:54:11.67 ID:FzXKxZRU.net
>>218
|´」`|もう少しで名球会入りな俺も唸る剛球と視界から消えるフォークが武器だったのだよ

230 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:54:12.06 ID:CayAhMQR.net
>>220
そんならギータくるからええわw

231 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:54:27.84 ID:s0IkHzgh.net
>>219
確かにメジャーなら笑って送り出せるかな…国内FAは無理だわ
色々あってメチャクチャ思い入れあるから厳し過ぎる…

232 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:54:56.87 ID:FvS1lGrd.net
菅野にも澤村にも小山にもフォークでボコられた

233 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:55:41.12 ID:FKhy9jJY.net
ID:0QCdN8YEが堂林の心情の何を知っているのかしらんが
そういう理由で応援しないなら別にそれでいいんじゃね
堂林が坂本ファンなのは普通に有名な話だが

234 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:56:36.24 ID:3kYy/nfY.net
>>229
お前も直球が生きてた頃はなんやかんやで凄い選手だったろう

235 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:58:55.11 ID:s0IkHzgh.net
>>229
ええからお前はその剛球とやらを早よ取り戻せや

236 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:59:44.75 ID:DDtUd+Xy.net
数年前までフォークはレッドリストだったんだがなあ
スプリットとともに一気に盛り返したきた。うちはまだスライダーが主流だが

237 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:59:46.57 ID:9gt38//s.net
松山の起用はどうなるかな、元々守備が良かった外野手の緒方が松山をスタメンとして使うのかな。
やっぱり打撃には魅力あるんだけどもう30だし守備ののびしろはキツイよなぁ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200