2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハム専4 謎継投

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 21:17:14.62 ID:wKKqiE5k.net
ハム専3 浦野
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1413373554/
栗山しね

651 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:00:54.51 ID:YkDrqHYA.net
浦野が完投するくらいの奇跡的ラッキーでも無いとCS勝ち抜けないと思ったのかなあ
まあクロッタ増井が投げたからってそれで負けた試合もいくつも見てるんだから負けたことそれ自体はいいんだけど
納得出来ないとか怒りとかよりなんか不思議って感情の方が今は強い

652 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:01:15.98 ID:IwcBET//.net
陽はせめて打順下げたらいいのに

653 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:01:30.85 ID:TG1tUOio.net
>>650
俺は逆に中島は日本一のセカンドになると思ってる、
だからこそ今日みたいなプレーが腹立つ。
結局、自分が嫌いなものに八つ当りするだけだわな。

654 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:01:33.54 ID:N9VEk8ln.net
栗山は9回の打順じゃクロッタ・増井じゃ通用しないって言っちゃったのか
そんなん思ってても言ったらダメじゃないの

655 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:02:23.15 ID:ru5MMN9o.net
>>649
ブラマイで言うと明らかにマイナスだよね。
継投は最も難しいだろうけど、去年からレベルアッブしてないよ。

656 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:02:50.49 ID:+O1He/dZ.net
逆に陽を二億も出して置いておきたい理由は何だ?
優勝無理な打線なら谷口とかで間に合うだろう

657 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:03:31.25 ID:8hM1Bk+7.net
実は強いんだよなこのチーム
采配で落としてる数の方が圧倒的に多い
今日みたいな負け方何度も見てきた

658 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:04:06.38 ID:XzRnjZyH.net
カーターずっと見てないけど生きてるのか

659 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:04:15.44 ID:TG1tUOio.net
結局、たかが1敗でここまで盛り上がれるって贅沢な悩みだわ
プラス思考に切り替えていく。

660 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:04:20.06 ID:ru5MMN9o.net
>>653
中島は失点に絡むエラーが目について嫌いになった。

661 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:04:26.62 ID:kYBiYrjx.net
>>632
贔屓多いだろ

662 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:05:08.97 ID:scGwsjgl.net
采配で落としてるというよりは
采配で拾えたかもしれないゲームを拾えなかったというべきかな
SB相手に確実に勝てる展開などない

663 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:05:15.70 ID:YkDrqHYA.net
>>653
まあ良い経験したと思えば

664 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:05:32.00 ID:kYBiYrjx.net
>>650
私のほうが中島嫌いだわ
一貫して嫌い

665 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:05:43.82 ID:TG1tUOio.net
>>661
二軍の惨状知ってるのか?
あれよりマシな選手だから一軍で「使わざるを得ない」んだよ

666 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:05:46.40 ID:rPUxJjdO.net
うぐもりとかな

667 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:06:27.67 ID:OxvcTE4d.net
>>662
だから采配で意味不明な事されたら勝てるわけないだろって話な訳で。

668 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:06:43.19 ID:I4bSyLM9.net
采配で落としてるのは間違いないけどじゃあ他の監督で育成できてたかと言われるとなぁ
勝手に育ったというのはさすがに暴論だと思うけど
いい感じで育ってきてるし来年は采配できる監督でもいいとは思うが

669 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:07:03.58 ID:eoO1S0oV.net
どんな抑えでも1点差ノーアウト1,3塁で出されてもなあ

670 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:07:05.43 ID:rPUxJjdO.net
中田打ってるからまだ見所あるね

671 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:07:20.41 ID:GEVrDSTl.net
戦犯は福岡土人の中島
あいつスパイだね、使うべきじゃない

672 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:07:31.55 ID:5kFnDBA/.net
大隣の防御率考えたら2点取れたら十分
中継ぎを全く打てないのはいつも通り
頭からクローザーに任せておけばよかっただけの話

673 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:07:53.47 ID:ru5MMN9o.net
>>654
そう取れちゃうよね。
宮西から来た「勝ちたい!」の意気込みに冷水ぶっかけられたと選手が思わなければいいが…

674 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:08:02.05 ID:rPUxJjdO.net
他球団でも稲葉のときは空気変わるからありがたいですよ

675 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:08:08.05 ID:TG1tUOio.net
勝った試合=采配のおかげ
負けた試合=采配のせい
結局、同じこと。

676 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:08:26.24 ID:5kFnDBA/.net
>>671
守備でファインプレーの明石と差が付いたな

677 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:08:32.90 ID:GEVrDSTl.net
中島からは九州土人らしい陰湿感を感じる
九州土人で唯一みとめられるのは木佐貫だけ、あいつだけは真のぐう聖、きっと先祖は本州の人だったんだろうな

678 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:08:49.42 ID:GEVrDSTl.net
>>676
北海道出身の明石…

679 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:09:19.29 ID:W0+se6jX.net
栗山「俺は選手を信じてる(大嘘)」

680 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:09:21.78 ID:gn7SRbe/.net
吉村勝負は昨日の糸井岡田の連続三振に味をしめたような感じがする
なんとなく今の勢いに任せたな
中村を抑えたまでは良かったけどその後はセオリー通り満塁策で行くべきだったね

681 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:09:28.60 ID:rPUxJjdO.net
赤田は結局どう評価したらいいかわからん。

682 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:09:37.05 ID:xgvyaZSF.net
解説の新谷は8回の時点で「浦野は甘い球が多く、高めに行ってる。打ち損じてくれてるだけだから代えた方がいい」と言っていた


栗山はCS前「奇抜な事はしない」と言っていたが
シーズンでは1完投しかした事ない浦野を続投させたり、奇抜な事をして負けた。

シーズン中、クロッタ、増井の継投は何度もあったが、浦野が9回を投げたのはたった1度だけ

683 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:10:09.30 ID:x4MrudkR.net
中島は結局大隣に一人で33球使わせてる
明日も頼むぞ

684 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:10:16.47 ID:GEVrDSTl.net
木佐貫には二度と九州に帰らないでほしいね。ドラフトでももう九州からはとらないで

685 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:10:49.19 ID:wKKqiE5k.net
吉村勝負は全然間違いじゃない
問題はその前よ

686 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:10:55.60 ID:N9VEk8ln.net
>>673
感情が高ぶってたのかもしれんけど言葉の選び方はもう少し慎重にしてほしかったな
増井もクロッタもマウンドに上がる時疑心暗鬼になってしまう

687 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:10:56.82 ID:rPUxJjdO.net
市川のリードが面白かったな

688 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:11:22.11 ID:cwkSMH6l.net
毎度思うんだけど森ってなんで帽子のツバまっすぐなんだ
いじめられっことかガリ勉みたいだな

689 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:11:59.25 ID:rPUxJjdO.net
大谷のとこアウトかと思ったよ

690 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:12:41.79 ID:0cfgZ8Pd.net
栗山の選手を信じっているは口先だけと言うのが露呈したな

691 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:12:42.86 ID:rPUxJjdO.net
明日は中村だっけ?

692 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:13:25.99 ID:SYgpjg4X.net
栗山をテキサスに送りこんで、エボラに粛清させるしかねーわ

693 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:13:27.17 ID:N9VEk8ln.net
>>691
中村勝
むこうは武田

694 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:13:34.90 ID:TG1tUOio.net
>>686
栗山にしてはまずい言葉選びだわ

695 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:14:10.25 ID:aiJO4aLE.net
これなら普通に1-0で負けた方がまだ良かった
栗山はビビりなのか僅差で終盤だとテンパることがよくある

696 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:14:20.68 ID:rPUxJjdO.net
若手育ってるねー

697 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:14:38.63 ID:dqMVYjLk.net
勝てる試合だったのに惜しかったね
でもあまり悔しさはないな

698 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:15:15.19 ID:q+18k7Ve.net
栗山の頭の中は
ヘロヘロで真ん中に球が集まってる浦野>>>>>クロッタ、増井
だったのか…

699 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:15:23.27 ID:5kFnDBA/.net
最後増井をマウンドに上げたのも増井が打たれて終わったっていう事実を作るためだったんだろうな
やっぱり増井はダメなんだなって思わせることが目的、馬鹿はまんまとそう思い込ませられるしな
とっとと辞めてくれクソ山

700 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:15:31.43 ID:2krOeYrk.net
デーブのような人間のクズみたいなのしか人材いないのかと思うと
うかつに監督批判もできない

701 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:16:00.84 ID:N9VEk8ln.net
>>697
最後は地力の差が出た感じがするからな
そんな簡単に勝てるとは思ってなかったし
まあ残り2試合だけになるかもしれんけど選手には目いっぱいプレーしてもらえればそれでいいわ

702 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:16:02.11 ID:x4MrudkR.net
>>697
終わった瞬間はイラッと来たけど、まあ中田のホームランやら浦野の好投あったしな
対大隣なんて負けて元々だったし、試合結果自体は仕方ないと切り替えるわ

ただ、栗山厚澤だと、来年も継投は野球の神様方式なんだろうなーと思うと

703 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:17:01.67 ID:SYgpjg4X.net
栗山なんて、原星野秋山の犬だからな
ほんと、解りやすいよ

704 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:17:57.48 ID:N9VEk8ln.net
>>702
継投もそうだけど根本的に力のある抑え投手がいないと厳しい
自前で育てるとなると数年は優勝日本一は難しいだろうな

705 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:18:58.12 ID:x4MrudkR.net
>>704
それこそ阪神やホークスみたいに獲ってこれたらなー
鍵谷や白村も流石にまだまだ安定しないだろうし

706 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:19:40.15 ID:OxvcTE4d.net
>>705
ミラバルみたいなの欲しいね。

707 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:20:25.07 ID:unJcR2FW.net
秋山辞めるんだから、一緒に逝っていいよ栗とリス。

708 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:22:58.05 ID:gn7SRbe/.net
栗山は昨日の記事かなんかで
神様の指示がどうとか言ってた
やっぱおかしいなあの人

709 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:23:12.89 ID:RGJ34/j2.net
常々オリックスよりハムの方が強いと思ってたからファースト勝ち抜けたのは当然だと思うしうれしいけど
日シリで負けるハム見たくはないからあんまり悔しくないかな
SB対巨人阪神とか見たいし

710 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:24:33.19 ID:xBQDfgEF.net
>>708
信心が足んねーんじゃないか?

711 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:25:27.43 ID:aiJO4aLE.net
でもなんか浦野がこんだけ好投しちゃうと
中村勝が心配になってくるな

712 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:26:32.92 ID:8ZBNdY2S.net
敗退確定してしまった。。。

713 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:26:58.60 ID:Wgq0JWgi.net
>>633
比較対照が酷すぎるだろ
「このカレーライス不味い」
「うんこよりマシだろ」
みたいなもんだ

714 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:28:02.88 ID:yCV6Ergg.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38822/1413374088/

ハム専避難所

715 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:30:19.95 ID:qCCGgDjL.net
ちなみに今日阪神は同じような場面になってもP代えずに無失点で切り抜けてたわ
栗山も同じような采配してたら勝てたかもな

716 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:32:36.64 ID:cVnweqGd.net
浦野を九回まで引っ張ったなら点取られるまでは浦野で行くしかないわ。あそこまで引っ張ったら浦野と心中するしかない。

投手交代するつもりなら、九回頭だろ、最悪でも九回先頭打者にフォアボール出した時点で交代しないと遅すぎるわ。

あんだけランナー貯めてから増井クロッタでは荷が重すぎるんだよ。ああなってからじゃ抑えるのはほぼ無理。ハムの鉄板負けパターンだろ。
相変わらずの投手交代のタイミングのマズさで勝ちゲーム落としたね。
つーか、監督の優柔不断さだわな。

717 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:34:17.78 ID:aiJO4aLE.net
オリックスならあそこでゴロ連発してくれるんだろうけどね
SBじゃそうはいかない
似たような負け方今季何回か見た

718 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:34:58.25 ID:8ZBNdY2S.net
はやく栗山やめねーかなー

719 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:37:17.22 ID:x4MrudkR.net
>>717
オリックスはあそこでしっかり駿太がバント決めちゃった
オリで一番怖い打者が駿太だったんだけど、あれであっさり切れたから

720 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:37:27.93 ID:bDv/b5bs.net
批評家時代の栗山に今の栗山を評価させたい

721 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:37:40.28 ID:F4Zf/zlj.net
愛人杉谷と一緒に磔にしろ!

722 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:38:16.04 ID:Zmbjoxe5.net
1勝はしたい

723 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:39:51.10 ID:qCCGgDjL.net
>>722
いやいや1st敗退したオリのためにも勝てよw

724 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:40:57.68 ID:x4MrudkR.net
>>723
自分で勝てやそんなもんw

725 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:44:59.63 ID:xQ+8ghAe.net
ハムざまああああああ
あんたらにSBなんて倒せるか!
オリより強いならもっとガツンとこんか!
鶴岡も笑ってるわw

726 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:45:56.27 ID:cVnweqGd.net
絶対絶滅のピンチになってからピッチャー交代するくらいなら、そのまま投げさせろよ。代えるつもりなら回の頭から代えろや。

いつも同じ負け方してるのに、何にも学習しないよな栗山。なんなんだよ。

727 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:47:31.98 ID:2YZaR1Q7.net
ちな鷹だけどハムは先発打線走塁守備すべていいんだけど唯一の弱点が采配だなw
今期、何度となく思ったよ、特に試合の終盤、監督さんテンパるのかね。

728 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:48:03.48 ID:x4MrudkR.net
>>727
巨人戦とホークス戦だと特にな

729 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:48:08.09 ID:DxkhnrUz.net
秋山森脇和田野村を糞監督呼ばわりする奴らも自分の小ささに気づいたろ

730 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:48:25.91 ID:RGJ34/j2.net
柳田のフルスイングがフェン直で中田のすくったスイングが軽々ホームランやもんな
中田もつくづく化けモンやな

731 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:48:41.84 ID:M86PTeao.net
>>654
なんじゃそりゃ
今まで生温く栗山見て来たけどこれはあかんね
一気に選手との信頼関係崩壊だな

732 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:49:34.34 ID:RGJ34/j2.net
>>728
一番酷いのは巨人戦だな
マジで原に華もたせることしか考えてない
普段なら絶対しないようなこと連発して全部失敗する

733 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:51:11.43 ID:QSmEAMSd.net
>>731
「通用」とは直接言えなかったみたいだけどなw
でもその相手との相性的に信頼が…って意味らしいけどな
いっそのこと谷元でも使っ(ry

734 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:51:33.65 ID:N9VEk8ln.net
シーズン中さんざん回の頭から代えて抑えられなかったから8回まで1失点の先発に賭けたんだろう
結局どういう継投したとしてもまず抑えられない
サファテクラスと言わずとももう少し安定感のある抑えを確立出来なかったツケだよ

735 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:51:42.66 ID:DgGlSDIc.net
あと2回負けても大丈夫だから気にするな

736 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:53:00.44 ID:ZQZXoWHC.net
これほど殺意が湧いたのは7.2以来だわ
試合見てない人にはまた増井がやらかしたのかって思われるんだろうな、お気の毒

737 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:53:14.14 ID:QSmEAMSd.net
>>734
そこまで言うのはどうかと
100%ダメなんてありえないし、鷹だって追い込まれてたのを
フォアボールから流れ変えてしまったのだし

738 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:54:25.99 ID:NvNJUnav.net
監督の判断で負けたのは確かだが、あわよくば増井を使わずにという発想は理解できる
問題はリリーフが瀕死の状態になっていること
こういうところにCSのハンディを感じる

739 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:54:33.14 ID:5kFnDBA/.net
>>730
西武戦はむしろ逆のを見たな
中田のフルスイングフェン直シングルの後稲葉の軽くさばいた変態内角打ちがホームラン

740 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:56:53.17 ID:I+nJOcVh.net
>>730
まあ飛んだ場所のフェンスの深さが違うからな
飛距離は柳田の打球の方が出てるんじゃね

鷹専でもみたわw

741 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:57:26.54 ID:RGJ34/j2.net
これがCSファーストなら増井頭から出して勝ってただろ
ファイナルだから疲弊した中継ぎ温存を考えた結果だ
浦野が8回まで1失点てのが既に計算外

742 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:57:50.26 ID:cVnweqGd.net
>>727
メンタルが弱すぎて、時折冷静な判断が出来なくなる。

痺れる試合では、無闇に交代しまくる、神頼み的な采配や、ギャンブル采配が多くなる。

743 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:58:04.45 ID:N9VEk8ln.net
>>737
100%ダメとは言ってないよ
でもサファテや高橋西野クラスに比べたらかなり信頼度が落ちるのは間違いないよ
信頼度が高い抑えなら頭から行かせるのがセオリーだろうけどね
多分続投か継投かでギリギリ迷ったんだろうけど増井クロッタが迷わせるようなレベルでしかなかったってこと

744 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:58:25.36 ID:8ZBNdY2S.net
唯一監督が穴だからなあ

745 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:58:34.39 ID:NVNTJI8M.net
こんばんは
鷹ですが、先にスレタイに入ってましたね。更に>>274氏も云われている通りです
いや夏もお邪魔しましたが今宵もまた続投継投の妙を堪能させて頂きました

来年もよろしくお願い致しますですm(_ _)m

746 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 23:01:35.44 ID:tPzPT3Xz.net
鷹だが乙
なかなか粘り強いとこは認めてやる
しかしシーズン3位ごときが勝ちあがれるほどCSは甘くない

747 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 23:01:47.62 ID:x4MrudkR.net
ホークスは中継ぎも足りないと思ったらすぐ他球団から持ってこれていいなあ

748 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 23:02:01.93 ID:wKKqiE5k.net
増井は終盤にかけてはむしろ良くなってたろ
セーブ失敗も復帰してからほとんど見てない気がする
それでも信用されてねえんだなあ

749 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 23:02:20.03 ID:I4bSyLM9.net
同じ鷹戦で試合終盤の内川デホの場面で絶好調増井を何故か代えてカーターってのがあったような
それだけ鷹のクリーンアップに対する増井を信用してないのかもね

750 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 23:02:26.07 ID:RGJ34/j2.net
なぜかこの監督を擁護する奴がいるから恐ろしい
クロッタ逆転3ランの試合とかどういう心境で見てたんだろそういう奴って

751 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 23:03:11.23 ID:RGJ34/j2.net
>>746
2010年

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200