2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:23:02.23 ID:7U84J/JN.net
どぞ

2 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:05:33.34 ID:MMO/+rQq.net

こいせん 祝勝会 [転載禁止](c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1430742174/

3 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:07:06.57 ID:jPzNteSY.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくのぉw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

4 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:07:12.71 ID:jPzNteSY.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくのぉw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

5 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:07:18.82 ID:jPzNteSY.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくのぉw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

6 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:07:19.90 ID:jPzNteSY.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくのぉw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

7 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:07:28.70 ID:vbXW76Dg.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくのぉw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

8 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:07:36.07 ID:vbXW76Dg.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくのぉw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

9 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:07:38.55 ID:vbXW76Dg.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくのぉw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

10 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:08:01.71 ID:6zg6R8TW.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくのぉw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

11 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:08:19.61 ID:6zg6R8TW.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくのぉw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

12 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:08:25.92 ID:6zg6R8TW.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくのぉw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

13 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:08:33.34 ID:6zg6R8TW.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくのぉw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

14 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:08:41.96 ID:6zg6R8TW.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくのぉw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

15 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:08:58.53 ID:6zg6R8TW.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

16 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:09:06.93 ID:6zg6R8TW.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

17 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:09:23.44 ID:77rqTcLO.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

18 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:09:35.09 ID:77rqTcLO.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

19 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:09:50.25 ID:77rqTcLO.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

20 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:10:11.36 ID:77rqTcLO.net
大瀬良ちょっと挑発してやったらすぐに食いついてきてワロタ
鯉だけあってエサにはすぐ食いつくw



K
e
l
o
i
d
C
a
r
p

21 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:07.84 ID:77rqTcLO.net
球界の盟主くん とうとうお里が知れる [転載禁止]©2ch.net

http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1430655172/l50

http://hissi.org/read.php/livebase/20150503/bzJ1VTJaZEQ.html


ケ|ロ\カ\ス、一塁側に乗り込みユニを脱がされる [転載禁止]©2ch.net


http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1430650901/

22 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:16.12 ID:77rqTcLO.net
球界の盟主くん とうとうお里が知れる [転載禁止]©2ch.net

http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1430655172/l50

http://hissi.org/read.php/livebase/20150503/bzJ1VTJaZEQ.html


ケ|ロ\カ\ス、一塁側に乗り込みユニを脱がされる [転載禁止]©2ch.net


http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1430650901/

23 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:19.52 ID:7U84J/JN.net
20まで飛んでるw

24 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:25.95 ID:77rqTcLO.net
球界の盟主くん とうとうお里が知れる [転載禁止]©2ch.net

http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1430655172/l50

http://hissi.org/read.php/livebase/20150503/bzJ1VTJaZEQ.html


ケ|ロ\カ\ス、一塁側に乗り込みユニを脱がされる [転載禁止]©2ch.net


http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1430650901/

25 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:32.15 ID:34ani4bb.net
1991年

達川キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

26 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:32.36 ID:/jJw6M6f.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i| 14 }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ボクコクボがクソポプでツーアウト満塁かと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        緒方監督がキレてサヨナラ勝ちになった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }

27 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:35.73 ID:AdpSMmF1.net
いちおつ
たっつ晒しキタ━(゚∀゚)━!

28 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:36.71 ID:1UN615WP.net
でたw

29 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:37.80 ID:qfSk5m8B.net
こんな時にタッツがいればw

30 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:40.30 ID:27yVNYRf.net
達川キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!www

31 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:39.79 ID:r1GJ2CsK.net
達川さらされる

32 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:40.53 ID:77rqTcLO.net
球界の盟主くん とうとうお里が知れる [転載禁止]©2ch.net

http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1430655172/l50

http://hissi.org/read.php/livebase/20150503/bzJ1VTJaZEQ.html


ケ|ロ\カ\ス、一塁側に乗り込みユニを脱がされる [転載禁止]©2ch.net


http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1430650901/

33 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:43.91 ID:MMO/+rQq.net
当時の映像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

34 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:45.27 ID:u4TvLMIA.net
明雄の達川晒しきたあああ

35 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:46.76 ID:qpnxYIcU.net
さすがPBN
今回は永久保存版だわw

36 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:47.53 ID:vXXcRpqH.net
たっつwww

37 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:11:59.94 ID:DwEAMWH1.net
いちおか

38 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:01.70 ID:34ani4bb.net
タッツwwwwwwwwwwwwwwwww

39 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:04.35 ID:77rqTcLO.net
球界の盟主くん とうとうお里が知れる [転載禁止]©2ch.net

http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1430655172/l50

http://hissi.org/read.php/livebase/20150503/bzJ1VTJaZEQ.html


ケ|ロ\カ\ス、一塁側に乗り込みユニを脱がされる [転載禁止]©2ch.net


http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1430650901/

40 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:07.97 ID:2XjkhoO4.net
達川wwww

41 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:09.66 ID:n45sr08E.net
タッツまんま同じことやってるなw

42 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:17.50 ID:qPlVPcZo.net
インフィールドフライの間に、
野間がちょっと通りますよ

   ―= (゚ω゚ )
  ―= /   \
 ―=((⊂/)  ノ\つ
  ―=  (_⌒ヽ
   ―= ヽ ヘ |
    ―= ノノJ

43 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:17.94 ID:crU8+HWs.net
隙あらば野間

   ―= (゚ω゚ )
  ―= /   \              ∧_∧ ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧
 ―=((⊂/)  ノ\つ          (^(,, ´∀`)) ・∀・)   (ヽ    )')((・∀・ /')
  ―=  (_⌒ヽ             ヽ    /ヽ    ノ  l|l ヽ    ノ  ノ   ノ
   ―= ヽ ヘ |               ノ  r ヽ /    | ○  /   |  ( -、 ヽ
    ―= ノノJ              (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ    (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)

44 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:24.93 ID:9CheXNyA.net
俺らには有名なプレー
達川は頭いいんだけどねぇw

45 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:35.71 ID:frNqms6p.net
これはねえモノが違いますよー

46 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:36.22 ID:77rqTcLO.net
ケロイドども!

今日は4億の汚物黒田フルボッコしてやるから震えて観戦しとけ!

原爆投下は正しい判断だった事を今日証明してやるよ!

47 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:41.88 ID:27yVNYRf.net
主審に喝ですかw

48 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:43.38 ID:7U84J/JN.net
>>43
AAワロスwwwwww

49 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:48.43 ID:34ani4bb.net
今日のカープvs巨人


試合振り返りなしかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

50 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:48.50 ID:r1GJ2CsK.net
この時の球審って確か完璧なジャッジをしたとして表彰されたんだよなあ

51 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:48.45 ID:MMO/+rQq.net
この球審はあの谷

52 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:51.00 ID:EDzMSMe4.net
ケロイドども!

今日は4億の汚物黒田フルボッコしてやるから震えて観戦しとけ!

原爆投下は正しい判断だった事を今日証明してやるよ!

53 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:53.43 ID:n45sr08E.net
野間もこんなAA作られるとはなんともまあw

54 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:12:56.75 ID:aiSn7UkW.net
タッツwww
長い雪辱だったな

55 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:13:00.65 ID:iytlPoGH.net
フランシスコは馬鹿正直に勝負しなければ安パイだとおもうわ
変にストレートで揺さぶる必要ない

56 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:13:09.73 ID:qpnxYIcU.net
球審に懲罰とかあるんかな

57 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:13:24.07 ID:tr1HIPhI.net
PBSって有料なの?

58 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:13:24.28 ID:hXDDFZ9Y.net
んもー 荒らし全部飛ばしたら
21も飛んだぞ(´・ω・`)

59 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:13:30.57 ID:9WYJqppL.net
達川のプレイが時を超えて今日に活きた

達川は今日という日のためにわざとやらかしたんだよ!!

60 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:13:36.54 ID:jxmbSvli.net
タクロー戦犯未遂だったな
勝ててよかったけど

61 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:13:40.98 ID:n45sr08E.net
まあ、球審がおかしいよな
邪心あったんじゃねえの

62 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:13:43.43 ID:RI9J1OPy.net
なんやこのスレ・・・

ところでもしフライがファールになりそうなフライでもインフィールドフライ宣告
した時点でアウトになるんですか?
たとえボールがファールゾーンに落ちても

63 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:13:57.51 ID:FxIPXrEb.net
天谷を敬遠してくれたのがよかったな
天谷なんてそう打たんからそのまま勝負すればよかったのに

64 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:00.74 ID:ko0ACczO.net
緒方が出てくるの遅いと思ったわ、広島ファンは達川の件で知ってるからな

65 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:05.26 ID:7U84J/JN.net
明日怒りのジャンパ炸裂だったりしてw

66 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:09.15 ID:9ZS2xoBt.net
間違いなくサンモニで喝が入るなw

67 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:15.33 ID:h/HOLmL6.net
>>62
ファールになったらファール

68 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:15.86 ID:rrGEvsU1.net
今日の球審が明日以降塁審でネックになりそうだな。

69 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:15.87 ID:6SZyqppP.net
緒方の抗議の仕方やその後の喜び方をみると
人間がちっちゃいと思うわ
もっと堂々とすればいいのに

70 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:21.51 ID:hXDDFZ9Y.net
>>62
宣告すればね

71 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:22.17 ID:wZDHuoUp.net
>>63
代打でかなり打ってるイメージだが

72 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:25.52 ID:27yVNYRf.net
>>62
インフィールドフライイフフェアっつうのがある

73 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:27.89 ID:AhWAlGCb.net
タッツの時は主審がインフィールド宣告してるな
なんで今日の主審はインフィールド宣告せんかったんやろな
塁審が宣告しても野手もランナーも気づいてないやん

74 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:31.63 ID:QvJ5w5mb.net
選手はみんなわかってなかったけど
タクローは即抗議にいってるな
やっぱ、野球脳がいいわ。ただ、野間が走り出した時、ぞっとしただろうけど

75 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:33.09 ID:MMO/+rQq.net
>>62
インフィールドフライ・イフ・フェアと宣告される

76 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:36.66 ID:9WYJqppL.net
>>60
どこか?
むしろ今日に限れば大功労者だが

77 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:37.49 ID:g6vtMwQo.net
>>62
取ればアウト
とらなきゃファウル

78 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:37.68 ID:UXLVlxjZ.net
昨年対マシソン
木村 1.000(2-2)
小窪 1.000(2-2)
堂林.  .429(7-3) 1HR
中東.  .250(4-1)

他全員.000

対マシソンメチャクチャ偏ってるんだな

79 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:41.20 ID:n45sr08E.net
>>62
ファールゾーンに落ちたならファール

80 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:41.19 ID:M1y+uoAx.net
法則
サヨナラインフィールドフライが発生した年は、広島カープが優勝する。

81 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:45.49 ID:+O+AFTTt.net
フランコはインフィールドフライだと思ってないからあの処理は別に悪くないんだよな
球審が全部悪い

82 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:48.14 ID:vXXcRpqH.net
>>62
ファールになったらファール扱い
フェアになったら有効

83 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:49.49 ID:Da4eB6m9.net
>>62
普通になりますけど?

84 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:50.33 ID:k3iwnWtt.net
インフィールド宣告したのが、野間から見て一番視覚に入らない2,3塁審判だったってのもツいてたな
もし1塁審判がインフィールド宣告してたら野間の視覚に入って帰塁してたかも

85 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:51.45 ID:9CheXNyA.net
>>56
ある
一軍で審判させて貰えないとかの処置が下される

86 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:14:58.43 ID:sISohiKy.net
>>66
喝がでるのは誰だろうな
フランシスコと球審かなw

87 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:15:01.30 ID:jzePTLo9.net
>>69
あーあそんなとこまで叩くんかいな

88 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:15:09.86 ID:QvJ5w5mb.net
>>65
怒りって、自分らのミスなのに

89 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:15:24.41 ID:5hTlHdb2.net
>>50
去年ラジオに出たときにこの話をしてた。
フライが上がった瞬間、達川は故意落球やりそうやから
すぐにインフィールドフライのジャッジしたっていうてた。

90 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:15:29.59 ID:wZDHuoUp.net
俺は緒方早いと思ったけどな

91 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:15:30.58 ID:ti75qeo8.net
野間の「とりあえず走っとくか」は得点に結びつく

92 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:15:35.63 ID:iytlPoGH.net
>>62
とりあえず宣言して、ファールになったら、ファールだったと訂正される

93 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:15:45.54 ID:ESGbsFxd.net
明日は福家審判はお休みの日

94 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:15:51.12 ID:7U84J/JN.net
>>88
虚ちゃんがしつこく荒してるねん。

95 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:15:54.54 ID:QxDQxN2O.net
>>86
あとは三塁塁審に気づいてなかった野間もかなあ

96 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:15:55.16 ID:jxmbSvli.net
>>76
インフィールドフライ宣告されたんわかってるんタクローぐらいだったから野間を三塁に戻さなあかん
あれでタッチプレイされてみ

97 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:15:56.29 ID:n45sr08E.net
>>74
試合後にお説教やろうなあ・・・

98 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:15:56.81 ID:hXDDFZ9Y.net
これねー エル効果あるかもね
ナインの試合への喰らいつき度合いが違う気がする
今までは9回裏満塁のチャンス自体夢のまた夢だった気がするし

99 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:00.39 ID:kvbwzzus.net
実際、野間のちょっと通ります感がAAに忠実

100 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:00.49 ID:RI9J1OPy.net
インフィールドフライイフフェアってあるんですね
ありがとです(´・ω・`)

101 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:06.49 ID:UXLVlxjZ.net
>>81
根本的な問題でフライを取ってれば・・・

102 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:14.39 ID:j5fYYmqV.net
>>73
> なんで今日の主審はインフィールド宣告せんかったんやろな

ここだな。
球審、誰だ。

意図的だとしたら・・・

103 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:17.46 ID:O2oZoCXD.net
>>91
自分はアウトだと思っててもちゃんとベース踏んでたからよかったよね

104 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:23.30 ID:jzePTLo9.net
>>94
横浜ファンやで

105 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:24.28 ID:r1GJ2CsK.net
>>62
ファールゾーンに落ちたらファール
インフィールドフライは故意落球によるゲッツーを防ぐためのものだから
フェアで落とせばプレーが続くけどファール落としたらファールになるでしょ

106 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:30.21 ID:qPlVPcZo.net
>>69
なんか言動が幼稚なんだよね。見てて恥ずかしい

107 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:31.73 ID:sISohiKy.net
>>95
エラー記録は村田についてるらしいけどなw

108 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:34.95 ID:LRq0YMsd.net
サヨナラTシャツ発売するかな?

109 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:40.39 ID:BDbDe87F.net
今日のマシソンは菊池ロサリオ會澤と右打者に打たれてたから小窪で決めちまえと思ってた
結果はあかんかったがそこは個人的には納得しとる

110 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:45.02 ID:9WYJqppL.net
>>73
今日の主審(責任審判)はたまたま三塁塁審だった
だから三塁塁審のジャッジが優先されただけ
球審のミスには違いないけど責任審判が三塁塁審だったのもツイてた

111 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:45.64 ID:Wp9Kro1k.net
いちおつ

あのシーンよく見たら、
抗議してるタクローを球審は最初に否定してるね
ホンマにレベルが低い

112 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:47.03 ID:VnvfmJNG.net
これで明日をきっちり取れたら首の皮が再生するかもしれない

113 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:50.49 ID:n45sr08E.net
>>89
やりそうだからってw

114 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:16:56.16 ID:JFuN2Xy2.net
>>95
あの場面で3塁見るわけ無い

115 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:17:00.11 ID:mzwFbUfN.net
>>96
あの大歓声で伝わるわけねーじゃん
三塁塁審の宣告だって野間に聞こえてないのに

116 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:17:13.95 ID:7U84J/JN.net
>>104
横浜が荒すんか?巨人負けたから嬉しいだろ

117 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:17:14.31 ID:QxDQxN2O.net
>>101
二死満塁で再開だな
村田が悪い

118 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:17:24.12 ID:27yVNYRf.net
>>110
インフィールドには内野4人で優先とかないって
誰か一人でもしたら有効

119 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:17:27.28 ID:e6ijdD+x.net
>>78
小窪良かったんだな。
でも俺は外野フライを含めて打てるのは堂林だったと思う。

120 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:17:39.72 ID:j5fYYmqV.net
>>70
>>83

何言ってんだ、こいつら・・・

121 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:17:46.68 ID:wZDHuoUp.net
>>106
それ去年の野村ならいたずらっぽいって言ってるんでしょ
結局結果出してないからイチャモンつけてるだけだよ

122 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:17:48.86 ID:f4yScUYF.net
改めて見ると小窪外角ストレート打ち損じてるのか

123 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:17:53.90 ID:MMO/+rQq.net
>>102
https://twitter.com/hochi_giants/status/595194071703891968

サヨナラの場面の審判の説明
二塁嶋田、三塁丹波はインフィールドフライを宣告。
球審福家は混乱して宣告せずフランシスコが本塁を踏んだ後フォースプレーのようにアウトと宣告。
球審「もっと分かりやすく伝えるべきだった」
丹波塁審「選手にうまく伝わらなかったが誰が見てもインフィールドフライ」

124 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:17:56.24 ID:RI9J1OPy.net
>>110
いや、インフィールドフライについては主審の権限は関係ないはず

125 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:17:57.39 ID:9WYJqppL.net
>>96
お前ちゃんと動画みたか?
あれでタクローが野間呼び戻せたら神としかいいようがないわ

126 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:18:06.88 ID:ESGbsFxd.net
>>110
違う
この場合は球審と各塁審は同等

127 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:18:09.88 ID:n45sr08E.net
>>107
哀しみにくれてんじゃねえのかな・・・

128 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:18:10.10 ID:QxDQxN2O.net
>>114
まあそうなんだけどな
野間にチョンボがないわけではないじゃん?
結局IFFだったわけだし

129 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:18:12.59 ID:QvJ5w5mb.net
>>111
インフィールド気づいてないからね
3塁塁審に注意されて、やっと理解してるね

130 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:18:13.33 ID:312hoaEL.net
>>69
そこまで言うとなると基地外レベルだぞ

131 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:18:14.44 ID:9CheXNyA.net
>>113
達川の野球脳の高さは尋常じゃない
パスボールなら得点ってシーンでDBなのに当たってないフリしてたりな

132 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:18:19.11 ID:UXLVlxjZ.net
>>73
>>102
審判スレだと球審が2アウトと勘違いしてたって説が
だから野間ホームアウトで3アウトと思ってたからアウトのジェスチャーずっと続けてたってのも辻褄が合う

133 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:18:23.22 ID:jxmbSvli.net
>>125
死ねケロカス

134 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:18:25.64 ID:jzePTLo9.net
>>116
積年の鬱憤やろて

135 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:18:41.31 ID:hXDDFZ9Y.net
>>120
いやいや、宣告すればって言ってるじゃん
普通はしないはず
あくまで審判のジャッジに委ねられる

136 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:18:44.68 ID:c0vt+1oX.net
>>78
キムショーもありだったのか

137 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:18:46.47 ID:uPvbnzkS.net
>>111
球審はインフィールドフライのルールを忘却してたとしか思えんな

138 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:19:24.40 ID:wZDHuoUp.net
>>128
そこまでケアしろってのは酷
主審が悪いよあれは

139 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:19:25.80 ID:/KnR8XhN.net
勝負仕掛けるの遅いなあ緒方は
中東も上げたことやしもっと積極的に代走出してくれよ

140 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:19:30.03 ID:eggI/1Mw.net
ホームベース付近まで来たら念のため踏んどく習慣が付いてるんじゃない
状況は全然違うけど橘高ファウル誤審ノムケン退場のとき
平野がまあここまで来たし踏んどくかみたいなのが点になったしなあ

141 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:19:30.66 ID:hob8gjgW.net
野間が必死に走ってたらタッチされてたと思う
いい感じに無気力走塁をやってくれた

142 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:19:36.58 ID:GCP37ePB.net
91年のハマスタの時、緒方とタクローはその場にいたのかな?タクローはまだ野手転向前だったが

143 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:19:49.01 ID:vXXcRpqH.net
>>110
インフィールドは一人でも宣告すれば成立
本当はその後選手に知らせるために他の審判も指差してインフィールドを宣言するんだけど
それをやらなかった

144 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:19:58.86 ID:wZDHuoUp.net
>>142
緒方はいた
タクローは知らん

145 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:00.49 ID:ms8UrX+P.net
http://live.baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2015050403/score
ヤフーの速報 混乱している。なぜか初球のボール判定に抗議中

146 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:03.75 ID:GCP37ePB.net
忘れられてるけど打のヒーローは新井と梵やろ

147 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:05.92 ID:qfSk5m8B.net
>>102
球審「これは宣言しないで・・(ニヤリ」
三審「そーっと小さく宣言しちゃれ(ニヤリ」
村田実松「キタキタ(ニヤリ」
フラン「よっしゃー!(踏み!」

球審三審サネ村田「えええええええ!?」

こうですか?んなアホな(´・ω・`)

148 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:08.98 ID:Wp9Kro1k.net
>>129
そうそうw
思いっきり「ノー!ノー!」みたいなこと言うてるからね
コーチ側の方が正しい認識してるのに、なぜ偉そうなのか?

149 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:09.52 ID:WYF2zgSe.net
>>128
これを野間のチョンボだと思うほうが問題、ボールから目を離して一々全部の塁審確認するんか?
仮にアウトでも野間を叩いたらいけないだろ、普通のプレーに支障がでる
まず第一に宣告しない球審が悪い

150 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:15.22 ID:QxDQxN2O.net
>>138
そらそうだ
主審が悪いのは悪い
まあ根本的な問題として、あの場面でIFFじゃないと判断するのはどうなんだ?

151 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:17.21 ID:kvbwzzus.net
前回のサヨナラインフィールドフライから何日か後に大瀬良誕生

152 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:23.46 ID:Da4eB6m9.net
まあこの場合誰が宣告していようがいまいが
インフィールドフライと認識してなきゃいかんかったんだよね本来は
これで宣告が無かったら審判の怠慢というか「故意落球を認める」
という大チョンボなわけだから

153 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:33.00 ID:j5fYYmqV.net
>>110
> だから三塁塁審のジャッジが優先されただけ

さっきから、なんでこういう嘘ルール書くヤツが絶えないんだ?

154 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:36.01 ID:n45sr08E.net
>>132
なんにせよ球審が一番悪いってことだなあ

155 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:39.99 ID:JFuN2Xy2.net
>>128
別に野間がチョンボした訳じゃないけどな

156 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:41.76 ID:hXDDFZ9Y.net
>>141
そうか そう言う要素もあるのかな

157 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:51.19 ID:GCP37ePB.net
ID被ってるな

158 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:50.44 ID:QvJ5w5mb.net
>>123
え、球審はインフィールドを理解してたけど、
ジャッジがわかりにくかっただけ、って言ってるの?
うわー、ミスを認めないねえ
3塁塁審に注意されるまで、野間の生還認めてないくせに

159 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:56.10 ID:QxDQxN2O.net
>>149
それもそうかー

160 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:20:57.30 ID:Wp9Kro1k.net
>>137
おそらくそうだろうね
あの状況じゃ素人がみてもインフィールドなのにね
瞬時の判断力が低すぎる

161 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:21:06.99 ID:UXLVlxjZ.net
>>111
タクロー緒方を突っぱねようとしたら3塁塁審が真っ直ぐ球審に詰め寄って説教に近い感じで何か言ってるね
試合後のコメントも突き放したような言い方だし懲罰必死か

162 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:21:14.22 ID:27yVNYRf.net
>>151
マジかww

163 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:21:37.29 ID:5f0PZLku.net
問題はタクローがいつIFに気付いたかだ
野間進塁前に気付いていたなら止める
気付いていなかったならそもそも抗議しない

164 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:22:07.55 ID:mzwFbUfN.net
>>135
>ただし、ファウルゾーンで野手が触れて落球した場合、
>野手が触れずにファウルゾーンに直接落下したか
>内野に落ちたあとファウルゾーンに転がった場合など、
>飛球がファウルボールになれば「インフィールドフライ」の宣告は取り消しとなる。
>そのためファウルライン付近にあがった飛球に対しては、「インフィールドフライ・イフ・フェア」
>(もしもフェアならインフィールドフライ、という意味)と宣告する。
>なお、宣告が「インフィールドフライ」(イフ・フェアの宣告がない場合)であっても
>適用規則は同じであり、ファウルボールになれば「インフィールドフライ」は取り消しである。

165 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:22:12.24 ID:pbPm2zm8.net
>>111
タクローマジかよ
ほんとなんなのこいつ

166 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:22:19.92 ID:QvJ5w5mb.net
>>131
あのとっさの判断が栗原とは違うとこだよな

167 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:22:25.06 ID:RI9J1OPy.net
メジャーではチャレンジ制度あるけど、こんな場面でも抗議じゃなくてチェレンジ使うのかな

168 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:22:25.57 ID:312hoaEL.net
>>158
混乱して宣告しなかっただけみたいよ

169 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:22:31.40 ID:KvhVgQRz.net
勝てたのは野間のおかげなんだから喜んどけよ
今から成長するルーキーの行動にいつまで文句垂れるんや
アホでも名選手になれるんは糸井柳田等等が証明している

170 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:22:32.22 ID:JFuN2Xy2.net
>>150
判断したから戻りかけたんだよ
でも球審がフェアのジャッジしたんだから走らざるを得ない

171 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:22:39.62 ID:c0vt+1oX.net
>>154
フランシスコがホーム踏んでアウトのジェスチャーしたからね

172 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:22:48.43 ID:cogU6y92.net
代打小窪も対右やと良い印象ないな

173 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:22:56.06 ID:6hYQZ42N.net
これかw
http://youtu.be/mn8ZnEPtIUU

174 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:22:57.72 ID:qPlVPcZo.net
>>121
先日の小窪の満塁ホームランを受けて「正直うれしかった」とか小学生の作文みたいなコメント
普通の大人なら恥ずかしくて使わない表現を、恥ずかしげもなく使っちゃうんだよ

175 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:22:58.03 ID:E7ljME9p.net
>>78
しょーごとか出しても打てねえから小窪出せとか言ってごめんなさい

176 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:22:58.18 ID:sISohiKy.net
>>165
なんでタクローディスw

177 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:23:03.95 ID:IAHB5kuJ.net
インフィールドフライだけで何スレ使ってんだよww

178 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:23:09.01 ID:vXXcRpqH.net
>>165
お前日本語理解できるか

179 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:23:10.83 ID:Wp9Kro1k.net
>>161
審判は自分の否を認めてはいけない…という暗黙のルールがあるんだろうけど、
あれは誰が見ても球審のミスなのにね
ここで落ち度を認めないから、また審判の権威がなくなるのに

180 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:23:26.27 ID:wKuEJsFY.net
>>165
抗議すんなってことか?

181 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:23:31.03 ID:j5fYYmqV.net
>>123
> 球審「もっと分かりやすく伝えるべきだった」

意味がわからん。
判りにくくだが、宣言したのか?
そのくせ、フランのホームタッチでアウト宣告してたくせに・・・

182 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:23:36.91 ID:Pm+yXvNr.net
原は最下位相手のホームサヨナラだから黙って引き上げてくれたのかもしれんが
シーズン終盤やったら目をひん剥いての猛抗議やったやろなあ
この審判はちょっと研修からやり直したほうがいいわ、というか根本的に審判に向いてないかもしれない

183 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:23:39.62 ID:wZDHuoUp.net
>>174
さっきと同じレスもらいたいのかそれは

184 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:23:41.96 ID:QxDQxN2O.net
>>170
結局主審が悪いんだよな
変なプレーだわ、全てが主審を中心に間違ってる

185 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:23:55.83 ID:RmvPvFbA.net
>>165
おい!頭悪いぞ

186 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:24:18.28 ID:E6PvNEY/.net
野間アンチはとにかく叩きたいだけみたいだなwww

187 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:24:20.03 ID:hRqmHNhF.net
誠也の落球も酷かった

188 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:24:27.63 ID:vXXcRpqH.net
大引無駄に昨日活躍するから

189 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:24:29.32 ID:qfSk5m8B.net
>>176
タクローマジかよ(酷い目にあったね)
ほんとなんなのこいつ(球審の奴)

多分こう言いたいのかと(´・ω・`)

190 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:24:29.47 ID:n45sr08E.net
今日のヤクルトは久保にいいようにやられてたなあ
どういうことや

191 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:24:44.58 ID:mzwFbUfN.net
>>181
政治家やマスコミの「誤解を招く表現があった」って言い方を思い出すね
受け手であるこっちのせいにすんなと

192 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:25:03.63 ID:QxDQxN2O.net
>>189
翻訳力すげえ

193 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:25:04.73 ID:312hoaEL.net
>>183
黙ってNGしとけばいいよ。そいつも基地外だわ

194 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:25:15.24 ID:c0vt+1oX.net
>>190
カープが久保を復調させたから

195 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:25:29.97 ID:sISohiKy.net
>>189のコミュ力に嫉妬

196 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:25:33.78 ID:iytlPoGH.net
>>165
あぁ、審判のレベル低いわな

197 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:25:38.28 ID:hXDDFZ9Y.net
>>164
なんか俺勘違いしてたな
ゴメンよそしてありがとう

198 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:25:39.27 ID:pbPm2zm8.net
あーすまん
三塁塁審のインフィールドフライの忠告を
タクローが否定してたのかと思った
俺の見解は緒方はルールを知っててタクローは知らなかったと思ってるんだけど
タクローはちゃんと理解してたのか?

199 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:25:42.68 ID:eggI/1Mw.net
悪いのは落としたシスコと村田…

200 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:25:44.37 ID:vXXcRpqH.net
なんでこいつらピンポン球みたいに球が飛んで行くんだ

201 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:25:53.69 ID:9CheXNyA.net
>>170
フェアのジャッジそのものはおかしくない
インフィールドフライ「イフフェア」の部分があるからね
ただ、球審はその意味でのフェアって判定をしてないのが問題
明らかにホームフォースアウトのジェスチャーしてるし、懲罰物だよ

202 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:25:54.56 ID:gt7Vzae5.net
>>142
スタメンならすぐ分かるね・・・谷繁が居たw

203 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:26:00.56 ID:kaQy7gnX.net
つーか冷静に考えたらなぜ巨人のファーストの外人があんなモロにサードのとこにいるんだよw
全く難しいフライじゃないし、村田に任せる場面だろw

204 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:26:02.60 ID:QxDQxN2O.net
村田が捕るかフランシスコがタッチしとけばこんなことには

205 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:26:04.38 ID:QvJ5w5mb.net
>>168
インフィールドと理解はしてたけど、宣告わすれってこと?
ぜってー嘘だよww
だって、フランシスコがベース踏んだ時に、ベースさしてアウトコールしてるしw

懲罰ものなのに、相変わらず審判はミス認めない汚い連中だなあ

206 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:26:22.18 ID:eggI/1Mw.net
もともと久保はヤクルトに強いんしょ

207 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:26:22.83 ID:kvbwzzus.net
石原と野間って顔似てると思っていたがインチキ属性まで共通なのか
こないだから野間が何かすると相手がエラーするような

208 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:26:34.77 ID:UXLVlxjZ.net
>>158
>丹波塁審「選手にうまく伝わらなかったが誰が見てもインフィールドフライ」
これ選手に言ってるんじゃなくて球審に怒ってる感じがする

誰が見てもインフィールドフライ→球審福家お前どこ見てんだ?誰が見てもインフィールドフライだろって
試合終了後も他の3人に囲まれて何か言われてるし

209 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:26:41.05 ID:312hoaEL.net
>>198
タクローは真っ先に抗議に行ってるぞ。動画でも見直してくるといい

210 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:26:57.74 ID:yH0IQfTV.net
野間の隙間パワー炸裂だな
結果オーライ、明日はマエケンだしすんなり勝ちたいな

211 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:27:16.66 ID:vXXcRpqH.net
みんなの味方大引抹消かよ

212 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:27:16.82 ID:iytlPoGH.net
>>198
タクローが最初に突入しているよ
変な思い込みだめ

213 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:27:16.97 ID:j5fYYmqV.net
>>167
無意味だな。
このケースでは、

214 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:27:29.69 ID:c0vt+1oX.net
>>210
すんなりは無理

215 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:27:31.00 ID:QxDQxN2O.net
これからは石原のインチキに代わって野間のスキマが発動されるんだな

216 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:27:32.98 ID:hXDDFZ9Y.net
>>207
走攻守インチキの4拍子揃った好打者ってことか

217 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:27:39.14 ID:UXLVlxjZ.net
>>189
あんた凄いわ

218 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:27:44.71 ID:9CheXNyA.net
>>198
インフィールドフライのジェスチャー(手を上げる)してたから間違いなく理解してた

219 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:27:52.69 ID:6SZyqppP.net
ウィリアム王子の娘の名前が
シャーロット・エリザベス・ダイアナ
に決まったらしい

220 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:28:18.09 ID:crU8+HWs.net
そもそもインフィールドで落とすのが論外だろうが
そして落としたら超テンパるのも仕方ない

221 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:28:20.98 ID:pJQXKnnd.net
なんか昔達っちゃんがやっちまった事を逆に巨人がやっちまったみたいだな
こんなこともあるんだなあ

222 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:28:22.46 ID:qPlVPcZo.net
>>183
同じレスならしなくていいよ。めんどくさい

223 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:28:43.67 ID:sE+vghnB.net
今回の正しい行動はフランシスコが主審にインフィールドフライの宣告をしなかったからミー間違ってない、と抗議して暴れること
紳士球団なのでそれはなかった

224 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:28:48.19 ID:A+LYfv7H.net
>>189
どんでんにインタブできるな

225 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:28:57.33 ID:9M2wk3i1.net
>>198
何故たくろーがルールを知らなかったと思うのかさっぱり理解できん
現場の人間を舐めすぎじゃね

226 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:28:59.91 ID:9fiHC4E7.net
あら、大引が登録抹消か
ヤクさんはあの打率でも守備で必要って言ってたから結構痛いんだろうな

227 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:29:07.60 ID:M/GzmzYV.net
ところで今日、庄治と下水流が一軍帯同とかいうのは
マジだったの?ガセ?

228 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:29:09.18 ID:312hoaEL.net
>>205
俺も嘘だとは思うが、指は一塁方向に指してアウトのジェスチャーしてるんだよね。
だからあながち嘘とも言えんのよ

229 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:29:25.04 ID:cogU6y92.net
球審テンパってて説明のときタッチのことタッグって言ってなかったか

230 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:29:45.33 ID:n45sr08E.net
>>194
そういや大瀬良で敗けてたのか・・・
なんか記憶の改竄があったようだ

231 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:29:45.83 ID:eD1Yny0Z.net
一塁ランナーと二塁ランナーはインプレーだとダブルプレーになるから判断は難しいけど三塁ランナーは走っちゃ駄目だろ

232 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:00.50 ID:vXXcRpqH.net
>>229
タッグで合ってるよ

233 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:04.41 ID:9fiHC4E7.net
>>227
帯同はマジ。登録はなかった。

234 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:04.93 ID:Da4eB6m9.net
主審がさっさと宣告しとけば野間はベースについたままで
2死満塁、当然0点で終わる、当然延長で負け。
こういう奇跡みたいな勝ち方はたまりませんわw

235 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:19.82 ID:27yVNYRf.net
>>229
もうそれも何度も出たで
タッグプレーでググれ

236 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:20.30 ID:6SZyqppP.net
>>227
まじだよ
Twitterとかにいっぱい画像がある

237 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:28.60 ID:h/HOLmL6.net
>>219
早死にしそうだな(´・ω・`)

238 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:33.84 ID:pbPm2zm8.net
タクローさんすいませんでした
正直舐めてました

239 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:34.04 ID:iytlPoGH.net
>>227
どっちかは一軍にはいたみたいよ
菊池の状態次第でかえる可能性はあったんでないかな

240 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:34.08 ID:uPvbnzkS.net
球審が糞なのは確かだけど
凡フライ落とさなきゃ避けることのできたことやからな
インフィールドフライでもちゃんと取れるフライは捕らんとアカンね

241 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:35.56 ID:f4yScUYF.net
今ここにいるのは全員男子なんだな、女子は珍プレーで勝った、カープ面白いで終わりなんだろうな。

242 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:43.27 ID:QxDQxN2O.net
>>229
説明したのは丹波な
タッチプレーをタッグプレーと言ってた
正しいと思う

243 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:43.58 ID:QvJ5w5mb.net
>>223
確かにそれが正解
暴力以外のなんでもやって、抗議すべきだわな
だって退場しても痛くもかゆくもないしw

244 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:44.58 ID:wKuEJsFY.net
セイヤ落球に始まり
片岡致命エラーからの梵逆転タイムリー田口KO
直後井端のクソ粘りヒットからの瞬殺デブゲ
と思いきや大瀬良実松にまさかの被弾
大瀬良バント失敗からのアツの牽制タッチアウト
●バント失敗からのツラゲ
とどめにインフィールドサヨナラ

色々な事があった試合だったな(棒)

245 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:46.38 ID:QKMsOS5G.net
まあ、あのプレーで一番悪いのは落球した村田なわけでw

246 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:49.17 ID:9cJvJhwh.net
平均観客動員数(5/4)
01巨人 41,121人
02阪神 40,718人
03福岡 31,736人
04広島 29,518人
05中日 28,057人
06日公 26,814人
07大阪 25,249人
08横浜 24,230人
09楽天 22,472人
10東京 21,548人
11西武 19,579人
12千葉 16,295 人

247 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:52.56 ID:j5fYYmqV.net
>>225
走塁死が多いからかねえ

248 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:30:58.78 ID:312hoaEL.net
>>226
大引ってあんなに魔送球したっけ?

249 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:31:10.85 ID:ENzdwncz.net
野間ならフラワーパークとエイシンワシントンの隙間にも入れる

250 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:31:25.52 ID:7U84J/JN.net
うちはほんま野手入れ替えせんな
ようやく中東あげただけか?

251 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:31:35.63 ID:9fiHC4E7.net
>>234
これな。もっと言えば野間じゃなかったら主審が宣告しなくても3塁で止まってる可能性は大いにある

252 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:31:47.69 ID:sE+vghnB.net
>>225
今年はタクローを常に叩きたい奴が常駐してる
開幕のあれを根に持ったこいせん民らしい小物っぷり

253 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:31:51.15 ID:c0vt+1oX.net
>>240
あのデブ外人があんなとこまで取りにいくことなかった
村田も風圧に驚いたんじゃないか

254 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:31:52.45 ID:MMO/+rQq.net
>>228
指を一塁方向にしたのはフェアのジェスチャー

255 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:31:55.82 ID:QxDQxN2O.net
そうは言ってもフランシスコもIFFじゃないのかって考えはあって然るべき
とうせファーストは間に合わんし

256 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:31:57.98 ID:A+LYfv7H.net
TBS野球

257 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:32:15.37 ID:ESGbsFxd.net
冷静に考えたらなんで負けなかったのか不思議な試合だ
ミス多過ぎ

258 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:32:26.14 ID:qfSk5m8B.net
>>224
流石にどん語は習ってないから無理(´・ω・`)

259 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:32:26.28 ID:jWVqXMTA.net
>>163
球審がいつまでたってもインフィールド宣告しないから不思議に思ってた感じはあるにはある。
んで落球でフェアのジェスチャー。で野間は仕方なく本塁へスタート。ほんで、あれ・・・3塁審判インフィールドフライ宣告しとるやん。・・・本塁はタッチプレーやろって感じで、野間が本塁到達後に3塁審判の宣告に気づいたと思われる。

260 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:32:28.61 ID:f4yScUYF.net
>>249
1センチだったけ。

261 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:32:32.74 ID:5f0PZLku.net
>>229
コピペ

世間一般に「タッチ」という言葉が使われていますが、実はルールブックでは「タッグ(tag)」という言葉が使われており、
その定義もきちんと載っています。つまり、野球のルールの世界では、厳密には「タッチ」と「タッグ」は違うものであり、
我々が「タッチ」と呼んでいるものは、本来は「タッグ」なのです。

262 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:33:00.96 ID:QxDQxN2O.net
>>257
勝ちに不思議の勝ちあり、だな

263 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:33:01.20 ID:kaPWNJNA.net
今日に関していえば天谷を敬遠してくれたところで「あ、今日は勝ったかも」と思ったな

264 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:33:01.51 ID:9fiHC4E7.net
>>248
打撃の影響が守備にも行ってたんだろうな
でも森岡はこの比じゃないぞ

265 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:33:02.61 ID:sISohiKy.net
>>253
しかも「俺が俺が俺が俺が」「どうぞどうぞ」だからな

266 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:33:02.72 ID:r1GJ2CsK.net
まあ、粗いさんがまたまた面白かったから今日はもういいや(`・ω・´)

267 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:33:06.49 ID:n2pw9mqW.net
もし野間がインフィールドフライに気づいてて三塁にそのままいたら勝ってなかったかもねww

268 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:33:13.10 ID:0UztU4qC.net
>>78
マジか小窪出したの無能だと思ってたわ
中東ならサヨナラ確実と思ってた
緒方すまんな
でも小窪には謝らん

269 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:33:47.99 ID:D4I6FXh2.net
さんざんでてるけど

球審≠主審
責任審判→今日は三塁の丹波

だから場内アナウンスは球審の福家ではなく塁審の丹波がしてる

270 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:33:48.05 ID:c0vt+1oX.net
>>255
マシソンがファーストだてジェスチャーしてた
間に合うわけないけど

271 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:33:54.26 ID:frNqms6p.net
菊池は去年が出来すぎだったのかもしれない
でも丸はできる子だと思うんだ。明らかに開くのが早いそして体が流れて変化球に泳ぐ。かといってストレートを強く叩けてる訳でもない。
何故こうなった?簡単には修正できないもの?

272 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:33:56.30 ID:Da4eB6m9.net
>>257
ミスったが故に勝てたミラクル

273 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:34:09.96 ID:A+LYfv7H.net
サヨナラで、すw

274 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:34:26.29 ID:QvJ5w5mb.net
>>228
ごめん、ビデオ見直したらベースさしてアウトコールは見間違いだった
1塁方向さしてでもなく、ボールをさして、フェア(イン)の指さしだわ
で、フランがベース踏んだ瞬間にアウトコール

福屋は今日球審だから明日は休みだけど
明後日も出てこれないかもな

275 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:34:27.76 ID:IDTEhDMr.net
>>43
隙間www
でも何度みてもホームインのタイミングが神がかってる
ほんと実松とフランシスコの隙間をすっと入っていったww
あれ実松がボール拾ってたらヤバイ位置関係だよな

276 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:34:31.32 ID:crU8+HWs.net
そういやタクローは今日はちゃんと止めてたな
成長はしてる

277 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:34:36.96 ID:UXLVlxjZ.net
>>251
ロサリオ出塁後野間以外で代走の可能性あるとしたらショーゴか天谷か
あの二人だったらどうしてたんだろうなあ

278 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:34:44.14 ID:QxDQxN2O.net
>>270
マシソンもマシソンでめちゃくちゃだなw

279 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:34:58.69 ID:27yVNYRf.net
>>270
よくよく考えてみたらフォースプレーだと思ってたんならファーストだけはありえんなw

280 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:35:11.55 ID:gt7Vzae5.net
前回のサヨナラインフィールドフライ当日に生まれた選手が
日ハムに居るw

281 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:35:13.59 ID:sISohiKy.net
>>275
実は3塁審も見える位置にいた実松も叩かれるべきなのかもしれんな

282 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:35:23.80 ID:A+LYfv7H.net
ZEROこれからかな?

283 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:35:33.30 ID:cogU6y92.net
天谷ならアウトくさそう

284 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:35:45.87 ID:hXDDFZ9Y.net
じゃあ野間の頭脳プレーもあるってことでいいんだな?

285 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:36:03.70 ID:27yVNYRf.net
ZERO

286 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:36:05.37 ID:sISohiKy.net
ZEROキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

287 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:36:13.69 ID:c0vt+1oX.net
>>282
始まった

288 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:36:14.07 ID:vgz3KX0S.net
>>281
実松は打球しか見てなかったぽい
動画見たら

289 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:36:19.41 ID:AdpSMmF1.net
井口も大概凄いな
連続ムランとか

290 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:36:25.45 ID:r3+hOwDO.net
球審がフォースアウトみたいに言ったらフランシスコも騙されるよ

291 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:36:32.39 ID:JFuN2Xy2.net
>>284
野間は基本に基づいて忠実にプレーしたという感じやな

292 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:36:44.31 ID:O2oZoCXD.net
>>284
本人気づいてないだから頭脳は使ってないだろ

293 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:36:49.10 ID:Da4eB6m9.net
>>278
小窪(やっちまった)
球審(やっちまった)
村田(やっちまった)
フランシスコ(やっちまった)
マシソン(やっちまった)
野間(やっちまった?)

294 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:36:50.36 ID:9fiHC4E7.net
>>271
できない。まず本人は体が開いてるという認識がないはず。
もちろんプレー後に映像で見れば明らかなんだけど、プレー中は勝手になっちゃってる。
これを修正するのは本当に難しい。

295 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:36:51.91 ID:wKuEJsFY.net
>>277
キムショーはさすがに止まると見た
天谷はまあ・・・突っ込んだかな・・・

296 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:36:54.38 ID:qfSk5m8B.net
>>260
どこの隙間女だよw

297 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:37:04.05 ID:uPvbnzkS.net
何度見ても笑うわw

298 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:37:06.72 ID:A+LYfv7H.net
>>287
d

299 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:37:15.39 ID:eggI/1Mw.net
マシソン回跨ぎさせた原が悪いでイイよ

300 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:37:22.51 ID:QvJ5w5mb.net
>>244
粘ってヒットの井端
それを無にするゲッツーの村田
ロサの打球をこぼす片岡
2年ぶりのホームランの実松
キャッチャーが取れるインフィールドフライをを突っ込んできて混乱を呼ぶフランシスコ

恐ろしい外様がそろってるな

301 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:37:31.51 ID:zBMCjheG.net
>>271
去年のシーズン終盤からずっとあんな感じ
もともと体が一塁側に流れやすいフォームだが、今年は左Pのときに顕著だな
本人もわかってると言ってるし修正もしてるはずだが簡単じゃないみたい

302 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:37:34.05 ID:hXDDFZ9Y.net
>>291-292
残念だ

303 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:37:45.69 ID:QxDQxN2O.net
>>293
フィールドのほとんどが後悔したた奇跡のプレーだな…

304 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:37:46.36 ID:A+LYfv7H.net
あとはネオとすぽるとか

305 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:37:50.06 ID:I8yDHYSK.net
>>151
マジかよww

306 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:37:54.72 ID:O2oZoCXD.net
>>294
ヤクルト戦で解説の笘篠が本人は気づいていて修正する練習はしてるって言ってたよ

307 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:38:20.53 ID:312hoaEL.net
>>254
フェアのジェスチャーか、一塁指してると見てたわ

308 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:38:26.76 ID:9CheXNyA.net
>>277
天谷はアホだから余裕の突入だろうw

309 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:38:27.14 ID:UXLVlxjZ.net
>>295
ショーゴは野間と同じ行動取ったと思う
天谷は読めない

310 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:38:43.66 ID:crU8+HWs.net
フランシスコが2軍にいる時にホームラン打って自慢する巨オタとかがこいせんに来てたな

土曜からあいつの打席見てたけど活躍する姿がとても想像できんよ
シャーよりやばいと思う

311 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:38:48.31 ID:D4I6FXh2.net
いくらインプレーだと思ったからといって、巨人の選手が集まっているのによくホームに入ってこれたもんだ
隙間を駆け抜けるように来てるもんなぁ

312 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:38:51.37 ID:AhWAlGCb.net
ドカベンの明訓vs白新の時のルールブックの盲点のエピソードのときも
三塁ランナーの岩鬼は何も気づかずにホームインしてたな

313 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:39:00.98 ID:IAHB5kuJ.net
やっぱり野球て楽しいな

314 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:39:02.32 ID:n45sr08E.net
サファテもう9セーブって

315 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:39:16.35 ID:KvhVgQRz.net
というかこれを機に、日本もチャレンジ制度導入真剣に考えるべきだよ

316 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:39:24.78 ID:f4yScUYF.net
>>308
同じことして天谷だけタッチアウトされそうw

317 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:39:31.34 ID:312hoaEL.net
>>274
こちらこそ、指差しはフェアのジェスチャーだったね。ごめん

318 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:40:00.88 ID:hXDDFZ9Y.net
エルも復帰近いし、このサヨナラで
ぐっとのっていって欲しい
形はどうでもいいんよ 勝てばのれるだろ

319 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:40:06.20 ID:+ZyPZ/l6.net
明日も揚げよう鯉のぼり

320 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:40:06.65 ID:RI9J1OPy.net
キムショー → 球審見るも止まる
野間 → 球審見て走る
天谷 → 球審見ずに走る

321 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:40:08.20 ID:9WYJqppL.net
達川がやらかしたときにタクローが現場にいたという奇跡

だからこそタクローは瞬時に緒方に抗議の指示を出せた

322 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:40:12.80 ID:QxDQxN2O.net
>>312
飛び出したやーまだのミスや!とか言ってたなw

323 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:40:30.02 ID:iytlPoGH.net
>>310
振り回しているからたまに、でかい当たりはでそうではあるんだけど、
こっちが甘いところ投げなければ打たれそうな予感もしないんだよな

324 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:40:41.02 ID:c0vt+1oX.net
>>311
マシソン、サネ、村田、フランシスコ全員でファースト投げて間に合うか
見てた

325 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:40:41.20 ID:lwp+Xbjx.net
本当に隙あらば野間って感じで、巨人選手だらけのホームにスイーッと入る野間に笑う

326 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:41:10.64 ID:IDTEhDMr.net
やっぱりしれっとをホームインしてるな
隙あらば野間ってこういうことやったんじゃね

327 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:41:25.36 ID:nKiNJGIk.net
こんだけミスしてよく勝てたな

取り敢えず誠也は2軍へgo

328 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:41:29.49 ID:k3iwnWtt.net
もうこの話題でご飯10杯はいけるな

329 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:41:34.39 ID:n45sr08E.net
>>321
こういうレアケースは、経験あるとパニクらないからね
めっさパニクりました

330 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:41:36.30 ID:frNqms6p.net
>>294>>301
ありがとう
何とか復活して欲しいわ

331 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:41:40.03 ID:AhWAlGCb.net
>>322
野間=岩鬼説

332 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:41:42.89 ID:c0vt+1oX.net
絶対Tシャツ作るで

333 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:41:49.98 ID:qpAeVLGC.net
てか今日勝ったからいいけど
こんなんじゃ優勝できないよ。どうすんのさ?
CSもぎりぎりじゃね?

334 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:41:51.88 ID:JFuN2Xy2.net
隙あらばホームイン

335 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:42:11.11 ID:QxDQxN2O.net
>>331
豪快さは同じくらいあるかもしれないな

336 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:42:22.29 ID:hXDDFZ9Y.net
インフィールドTシャツあるな

337 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:42:26.11 ID:JgOVMzc7.net
>>320
天谷だと全力で本塁に突っ込んできて相手も思わずタッチしそう

338 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:42:30.92 ID:I8yDHYSK.net
野間「僕に隙を見せたことが敗因です」

339 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:42:38.71 ID:lwp+Xbjx.net
鈴木が最初から守備ミス
まともなタイムリーは新井の1本だけ

これでよく勝てたよ…

340 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:42:41.08 ID:9WYJqppL.net
>>311
そもそもフランシスコ以外が野間の進路塞いだら走塁妨害になるからな
フランシスコが完全に野間を無視したのがラッキーだった

341 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:42:47.52 ID:7U84J/JN.net
これが石原だったらスーパースペシャルインチキだったなw
野間もインチキだけど

342 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:42:49.38 ID:HSpOIgpg.net
審判から目を離さないTシャツ

343 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:42:52.66 ID:k3iwnWtt.net
>>325
ホームに入ってくるタイミングも絶妙だった。もう少し突入が早かったらタッチされてたな

344 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:42:54.45 ID:eggI/1Mw.net
緒方はいたっぽいがタクローは不明なんじゃない

345 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:43:12.49 ID:c0vt+1oX.net
>>339


346 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:43:19.46 ID:4B5c4MsE.net
>>339
梵「」

347 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:43:23.47 ID:O2oZoCXD.net
>>341
同じような顔だからインチキでいいよ

348 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:43:27.75 ID:QvJ5w5mb.net
>>337
野間の、ちょっと通りますよ的なホームインが絶妙だよなw

349 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:43:35.97 ID:AdpSMmF1.net
>>339
タイムリーヒットなら、アツも打ったでしょ
回さなかっただけで

350 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:43:35.05 ID:qpAeVLGC.net
>>339
片岡「」

351 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:43:35.19 ID:qfSk5m8B.net
野間のスリ抜け凄いよなぁ
あれなら村田も尻ポッケに入ってるロージン取られても気づかないだろ

352 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:43:54.25 ID:AhWAlGCb.net
>>333
まあ開幕ダッシュ失敗どころか、ギアバックに入ってんだから厳しいな
地力のあるチームなら巻き返せるだろうが

353 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:43:57.92 ID:Da4eB6m9.net
   ―= (゚ω゚ )
  ―= /   \    ←明日からこれが野間のAA
 ―=((⊂/)  ノ\つ
  ―=  (_⌒ヽ
   ―= ヽ ヘ |
    ―= ノノJ

354 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:44:35.53 ID:4B5c4MsE.net
>>349
それは流石にタイムリーとは呼ばない

355 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:44:36.02 ID:c0vt+1oX.net
>>349
それはタイムリーとは言わない

356 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:44:50.21 ID:jIGT9HPV.net
今はあまり緒方を褒めるべきではないのかもしれないが、
「タッチプレーだろ!タッチプレー!
お?お?セーフ!?セーフなんだな?よっしゃ勝ったぞー!」
っていう感じのあの抗議は俺は好きだったわ
当然だけど緒方も必死でやってんだよなって再確認できた

357 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:44:58.89 ID:qfSk5m8B.net
>>353
全力でスリ抜けます!

358 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:44:59.17 ID:r1GJ2CsK.net
タクローはブログ更新はまだか
明日デーで朝早いんだからさっさと更新して寝てくれ

359 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:45:08.91 ID:zBMCjheG.net
>>339
梵のもきれいなタイムリーだと思うんだが・・・

360 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:45:16.64 ID:QvJ5w5mb.net
ビデオよく見たら、主審がフェアコールする前に、野間走り出してるなw

361 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:45:22.79 ID:r3+hOwDO.net
歴史が優勝は不可能だと言ってる
目標はCSなんて贅沢も言えない
なんとか最下位脱出してくれ

362 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:45:38.08 ID:+thLqxYV.net
点とって勝ったんだから胸はろうや
後は堂林がスタメン奪えるくらい打ちまくれば勝てるよ

363 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:45:41.35 ID:kaPWNJNA.net
どんな勝ち方であれ大瀬良に勝ちがついたのは良かった

364 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:45:52.71 ID:27yVNYRf.net
>>360
インフィールドのコールがないから仕方なくって感じじゃねえかね

365 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:45:52.71 ID:eggI/1Mw.net
達川のときの現場にいたらブログで書いてくれるかな

366 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:45:53.57 ID:IAHB5kuJ.net
>>353
よっ!隙あらば野間の真骨頂、お見逸れいたしました

367 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:46:16.70 ID:hXDDFZ9Y.net
なんで堂林なんだよ
今日の下を見てると、エルドレッドとシアーホルツが救世主になりそう

368 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:46:18.24 ID:wZ2OWDbQ.net
>>321
緒方はタッツのは見てなかったん?

369 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:46:28.31 ID:sE+vghnB.net
>>340
フランシスコと他の野手は本塁を踏んで野間をフォースアウトにしたと思い込んでるから
野間もたぶんアウトになったと思って一応本塁踏んだだけ

370 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:47:04.08 ID:KvhVgQRz.net
西武の森、もう5本も打ってんのかよ
こいつ怪物だな
タッパがもうちょいありゃあなあ

371 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:47:11.96 ID:essHm8OV.net
フランシスコがギリギリフェアで拾ってるけどこれファールゾーンならどあうなってた?

372 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:47:18.96 ID:Da4eB6m9.net
まあ毎年「鯉のぼりまで」だったんだから
今年は「鯉のぼりから」と信じたいね。

373 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:47:21.77 ID:2TQoKUXl.net
隙あらば野間ってただの贔屓ネタだったのに、
ポジティブな意味に取ると凄いカッコイイなw

374 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:47:30.83 ID:QvJ5w5mb.net
>>364
>「主審フェアーってゆったらいくでしょ」
ってのは、記憶のすり替えだなあって思って

375 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:47:32.33 ID:9fiHC4E7.net
>>306
もちろん映像で見れば明らかだから、練習中はその認識があって修正の練習はするよ
ただ実際試合中に打席に立ってるときに今自分が腰が引けてるという認識はないんだよ
だから修正が難しい

376 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:47:41.60 ID:9WYJqppL.net
>>360
インフィールド宣告されてなけりゃハーフウェイに行くのは当然だろ

377 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:47:42.76 ID:7U84J/JN.net
どうは飼殺しにするくらいなら落としてもいいんだがなぁ。

378 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:47:51.12 ID:k3iwnWtt.net
まぁ歴史的珍事にしばらく現実逃避できたけど、明日からまたカープファンには辛い日々なんだろなぁ

379 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:47:52.22 ID:RI9J1OPy.net
>>372
ええこというやん

380 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:47:57.53 ID:B+pc6dE/.net
落球して走ったのは3塁ランナーのチョンボだったけど上手くやったな!

381 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:47:59.03 ID:nKiNJGIk.net
>>349
それをタイムリーというなら
本塁憤死は全てタイムリー換算になるな

382 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:48:10.05 ID:vgz3KX0S.net
>>371
村田のグラブに当たってないかあれ?

383 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:48:10.36 ID:sISohiKy.net
>>373
もう野間から隙間に登録名変えよう(適当

384 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:48:11.28 ID:QvJ5w5mb.net
>>371
ファールで打ち直し

385 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:48:19.88 ID:0UztU4qC.net
>>329
俺も小学生のときに自分で経験あったからルール知ってたわw
あれなかったら知らなかったな

386 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:48:21.17 ID:f4yScUYF.net
野間全然気配なかったな暗殺者のようやな

387 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:48:34.35 ID:IAHB5kuJ.net
野間のすり抜け空気感ww

388 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:49:00.40 ID:zBMCjheG.net
>>371
小窪がファウル打ったというだけ
1−1の小窪のバッターボックスで試合再開

389 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:49:04.91 ID:7U84J/JN.net
>>386
気を消せる能力もってんのかなw

390 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:49:05.27 ID:r1GJ2CsK.net
>>371
もう何回も出てるぞ
ファールになったらただのファール
インフィールドフライは故意に落としてゲッツーを獲るのを防止するためのルール
ファールになったらゲッツーにしようがないのでただのファール

391 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:49:05.31 ID:WcJ7pUqp.net
神3()のちほこ氏と杉原杏璃のバトルが楽しみですね〜(棒)

392 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:49:27.90 ID:sE+vghnB.net
>>380
チョンボじゃなくてインフィールドフライの宣告をしなかったから
野間が一応アウトになったと思っても進塁するのは当然

393 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:49:31.90 ID:tuyHGLjS.net
野間のすり抜けを上から見たい
ヘリコプターカメラ飛ばしてないか

394 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:49:37.15 ID:Da4eB6m9.net
>>371
目の前にやって来た野間に何となくタッチして全て終了

395 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:49:40.72 ID:hXDDFZ9Y.net
ウチは忍者だらけだなww

396 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:49:42.33 ID:kvbwzzus.net
大瀬良くんはまたTwitterで何か言われたんかな
真面目やねえ

397 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:50:07.82 ID:A+LYfv7H.net
石原似=インチキ力なんじゃね

398 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:50:11.07 ID:qfSk5m8B.net
高橋ホンコンも森くらい振れればなぁ

399 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:50:11.51 ID:9WYJqppL.net
>>369
いや、野間がやる気なく走りながらも巨人の選手に全くぶつからず走り抜けられた理由ね
フォースプレイでも進路を塞ぐわけにはいかんし

400 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:50:13.09 ID:AhWAlGCb.net
タッグプレーってなんだよ、タッツプレーだろ

401 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:50:23.69 ID:r1GJ2CsK.net
>>393
そこでドローンですよ

402 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:50:37.63 ID:iytlPoGH.net
他のスレも勝敗でなくて、今回の出来事を長々と激論しているな
それくらい面白い現象だったってことか

403 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:50:38.00 ID:HSpOIgpg.net
堂林いたら便利じゃん
代走で使えるし、あちこち守れるし、代打でも一発の可能性がある

404 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:50:43.67 ID:sISohiKy.net
>>396
馬鹿過ぎるのと真面目過ぎるのはツイッターやるべきじゃないな

405 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:50:47.93 ID:nKiNJGIk.net
大瀬良にTwitter禁止令出してくれ
変なのにも律儀に対応するからいかん

406 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:51:08.24 ID:jzePTLo9.net
>>396
また謝罪してんの?

407 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:51:30.80 ID:sE+vghnB.net
巨人の野手もとりあえず本塁封殺してみんな一塁の方を見てたでしょ
小窪の処理どうすんのって感じで

408 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:51:41.15 ID:9CheXNyA.net
>>394
イフフェアが成立しないから、ただのファウルですが・・・

409 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:51:47.44 ID:27yVNYRf.net
>>406
正しくは確認してないけどどうもガッツポーズが多いとかいちゃもん付けられたっぽい

410 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:52:03.73 ID:a8fwjw7g.net
それにしても大瀬良に勝ちがついて良かった
好投しても勝てないわ守備に足は引っ張られるわで今年は不憫すぎたからなあ
このサヨナラ勝ちで良い方に流れが変わってくれればいいが

411 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:52:16.04 ID:QvJ5w5mb.net
>>376
まあ、そうなんだが

あの状況でインフィールドを理解していたら落球してもすぐには動かないはず
で、主審がフェア判定したら、あれ?インフィールドじゃねえのかよ、って走るのもわかる
でも野間は落球と同時に走り出して、そのあとに主審がフェアコール

まあ、野間を責める気はないけどねwこんな精神的にダメージを与える勝ち方ができたんだから
小窪と野間は今季持ってるやつなのかもしれん

412 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:52:22.41 ID:IAHB5kuJ.net
うーたんは最近ふてぶてしい

413 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:52:24.77 ID:c0vt+1oX.net
>>407
うむ
急げ併殺だて

414 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:52:31.88 ID:n2pw9mqW.net
村田が触れてるからファールにはならないよ

415 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:53:02.78 ID:27yVNYRf.net
>>407
それなんだよなあ
心底からフォースプレーだと思ってたらあの滞空時間でファースト見てもしょうがないと思うんだけど
なんとなく疑ってたかね

416 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:53:09.70 ID:hXDDFZ9Y.net
>>410
打撃陣もようやく執念が出てきたと思うよ
今までなら9回裏もあっさり3凡だよ

417 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:53:13.41 ID:qfSk5m8B.net
>>409
カピバラ人気に嫉妬してるヌートリアの仕業か

418 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:53:13.52 ID:JU1hQCcY.net
しかし勝ったとはいえカープが最下位にいる理由が凝縮したような試合でしたなあ

419 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:53:24.73 ID:jzePTLo9.net
>>409
なるほどねぇ 今日来てた荒らしがTwitterにどうのこうの言ってたからそいつじゃね?

420 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:53:27.06 ID:JFuN2Xy2.net
>>409
まあある程度予想できたな
何度もキチガイの相手してりゃそうなるわ

421 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:53:29.44 ID:BFYVNCO/.net
ビハインドで絶望的な流れを変えたのは間違いなく新井だった
こういう試合のターニングポイントになる役割をよく果たしてる気がする

422 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:53:49.70 ID:n45sr08E.net
>>370
捕手として経験全然積めないのがねえ
難しいところだけど

423 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:53:51.22 ID:sISohiKy.net
しかし会澤は2塁で刺されて橋本にダイビングキャッチされたときは
いつものように負けるんだろうなと思っていたが助かったな

424 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:53:56.89 ID:Li3s9QMZ.net
>>414
それすら判断できてないだろう(´・ω・`)

425 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:54:05.35 ID:QvJ5w5mb.net
>>417
いや、ハクビシンが俺は怪しいと思う

426 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:54:29.12 ID:hXDDFZ9Y.net
そろそろすぽると?

427 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:54:43.58 ID:M/GzmzYV.net
>>377
緒方は飼い殺しにしてるつもりはないんじゃないかなぁ
うまくはいっていないんだろうけど
何かしら考えはあるんじゃないかという気がしてきた

428 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:54:47.09 ID:O2oZoCXD.net
>>411
ATttkkk/野間 峻祥 2015/05/04(月) 21:45:59 via Twitter for iPhone
結果はとにかくチームが勝って大地さんに一勝ついた事が本当によかった! 今日のプレーは反省しないといけない!
とにかくこれで忘れることがないし、しっかり反省して!次にいかせるように頑張ります!勝つことだけを考えてガムシャラに!!!

こう言ってるしまあしっかり成長していってくれてるみたいだからいいってことで

429 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:54:48.81 ID:0UztU4qC.net
>>415
まぁあんな場面一生に1回あるかだし、守備もみんな混乱するのはしゃあない

430 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:54:49.95 ID:5f0PZLku.net
ヘッスラはこれがあるからねえ

431 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:54:54.37 ID:sE+vghnB.net
>>411
インフィールドフライは普通はフライ打ち上げた直後にファールのジェスチャーするからね
野間はそれがなかったから帰塁しなかった

432 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:54:55.85 ID:9fiHC4E7.net
陽はまた離脱かよw
1塁ヘッスラなんてほんまデメリットしかないな・・・

433 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:55:04.01 ID:Li3s9QMZ.net
陽代官、菊地がよくやるプレーで肩壊したか・・

434 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:55:25.67 ID:a8fwjw7g.net
>>418
會澤に代走出さなかったのは理解出来んかった

435 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:55:28.01 ID:vgz3KX0S.net
会澤が刺されたやつスローで見てもセーフに見えるんだが

436 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:55:34.22 ID:Kn+0XvBg.net
>>421
あのタイムリーまで、また1点差負けかよ!
って雰囲気だったからなあ
今シーズンは逆転勝ちなんか全くないし

437 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:55:46.67 ID:sISohiKy.net
>>435
手曲げてる

438 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:55:57.54 ID:IZ122NRQ.net
ヘッスラは駄目だ
そんなもん美徳にしちゃいかん

439 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:56:11.09 ID:gt7Vzae5.net
>>402
達川のは一選手だけの勘違いだからまだありえる
今回のは“再現”困難だと思う

440 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:56:12.17 ID:nKiNJGIk.net
中東あげたんだから勝負所で捕手に代走とか積極的に出してくれんとな

441 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:56:16.99 ID:vgz3KX0S.net
>>434
大瀬良が続投だから
捕手は代えにくいと思われ

442 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:56:18.29 ID:vXXcRpqH.net
>>433
悪代官みたいになってるw
ヘッスラして体が着地するときに左手ベースに引っ掛けて減速せずに左手持ってかれてるな

443 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:56:18.65 ID:n2pw9mqW.net
>>424
余計に審判パニックだったろうねww

444 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:56:40.51 ID:Da4eB6m9.net
>>408
ああ、落ちた球拾ったのがファウルゾーンていう意味かと思ったわ
つーか球落ちたの全然ファールぎりぎりじゃないし

445 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:57:09.13 ID:B+pc6dE/.net
>>392
インフィールドフライの宣告しなかったのなら巨人の選手がホースプレイだと勘違いしても仕方ないな
巨人側は腸煮えくり返えってるはず

446 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:57:13.36 ID:XzU6ovXn.net
すぽるとはたにしげるから

447 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:57:25.85 ID:vXXcRpqH.net
POTDは橋本だろうな

448 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:57:30.10 ID:jIGT9HPV.net
>>427
個別に指導するくらいだし、よくネタにされる誠也は堂林より上発言も、
三塁専念発言も、その他諸々の発言も堂林に期待してなきゃありえないと思うよ

449 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:57:30.49 ID:vgz3KX0S.net
>>439
達川のもサードランナーが突っ込んできてるから
達川以外の選手もおかしい

審判はちゃんとコールしてたが

450 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:57:40.78 ID:a8fwjw7g.net
>>441
でも緒方はリードは石原のほうが上と思ってるんだろうからそれなら代えてもよかったと思う

451 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:58:01.45 ID:crU8+HWs.net
まあツーアウトでガッツポーズはやめてほしいわ
その後ホームラン打たれたしな

452 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:58:07.04 ID:QvJ5w5mb.net
>>444
フランがとらなきゃ、ファールゾーン転がってたよ
村田が触ったかはよくわからん

453 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:58:09.61 ID:27yVNYRf.net
すぽると来るで

454 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:58:10.60 ID:a8fwjw7g.net
今日は月曜だから野球は少な目かあ

455 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:58:25.39 ID:AhWAlGCb.net
恒例のスミ1で負けと思ってたが

456 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:58:30.96 ID:n45sr08E.net
谷繁、今年もホームラン打つとかすげえわw

457 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:58:36.00 ID:sISohiKy.net
久保を打てないのが広島だけじゃなくて安心したw

458 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:58:47.54 ID:hXDDFZ9Y.net
スミ1はおかしい

459 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:58:55.78 ID:frNqms6p.net
すぽると来た

460 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:58:56.01 ID:sE+vghnB.net
福家のアクションはどう見てもインプレーとしてやってて本塁封殺にアウトのジェスチャーしてるんだよなw
あれ主審がすぐにインフィールドフライを宣告しないといけないのに

461 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:59:11.82 ID:vXXcRpqH.net
HRペースこのままだと40本以下でHR王になるんか

462 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:59:32.69 ID:ti75qeo8.net
大瀬良の1勝3敗ってのが悲しいな
これからどんどん勝ってほしい

463 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:59:47.45 ID:sRAcGloD.net
明日の球炎に「勝ちに不思議の勝ちあり」という言葉が引用されるに1000ペリカ

464 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:00:09.48 ID:FU57/m2J.net
>>461
去年って。。。

465 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:00:17.14 ID:TAXku0Be.net
インフィールドの説明、すぽるとが一番分かりやすかったな

466 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:00:17.40 ID:xhYJs3WQ.net
大瀬良も打線次第で今4勝0敗の可能性あるんだけどなあ

467 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:00:19.99 ID:7PQPCQHP.net
なんだかんだで4試合連続で3点以上取っている

打線が上向きになってると思いたい

468 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:00:25.26 ID:ua2U/6n5.net
>>425
カピバラ→http://i.imgur.com/SI6fys2.jpg
ハクビシン→http://i.imgur.com/1uLr6hn.jpg
ヌートリア→http://i.imgur.com/X2wD0ZW.jpg
ビーバー→http://i.imgur.com/AC6aWAp.jpg

どいつが怪しい?(´・ω・`)

469 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:00:42.67 ID:u+fJQONP.net
>>452
審判は当たったて見てるねファールゾーンに転がる前にフェアのゼスチャーしてる、野間が反応したのはここかな。

470 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:01:21.08 ID:KiMvgtm8.net
大瀬良 2.36 1勝3敗
もうチョイ勝たせてやれよ

471 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:01:25.35 ID:1TVwWhrp.net
村田のグラブに当たってるから
村田にエラーついてるんだろ

472 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:01:33.49 ID:E95wIhgu.net
>>445
宣告は責任審判がしてた
っていうか常識的にインフィールドフライという前提でプレイするトコ
これは野間にも言える。一番のチョンボは球審。

473 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:01:36.54 ID:fyf8Mu7t.net
【球炎】ミスしたなら取り返せ
http://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=152516&comment_sub_id=0&category_id=125

474 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:01:43.87 ID:d15y6Eai.net
ちなみにインフィールドフライならそこでプレー一端中断扱いで
進塁も認められないんじゃないかって疑問があるんだがw

475 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:01:54.88 ID:nPypOKk4.net
まだいける
まだいけるんだ

476 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:02:04.99 ID:rhc09yZO.net
會澤に代走を出していたら最終回石原に代打出せないから負けていた

そこまでいかずに勝てたかもというのは大瀬良に代打でバントで中継ぎが8,9回抑える前提もあるからな
今日は全て上手く結果的に回ったんだよ

477 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:02:09.94 ID:xhYJs3WQ.net
>>468
そりゃハクビシンだろう
うるささからして害獣

478 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:02:17.28 ID:o2Z2MCZS.net
>>474
インフィールドフライはインプレー

479 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:02:19.04 ID:FNXUyvnH.net
でもぶっちゃけ落とした時にゲッツー狙い汚ねーぞと思った
あんなん普通落とさないだろ

480 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:02:22.39 ID:+mytE2iS.net
>>468
クモザルだろ

ttp://mojix.org/2005/09/09/120908

481 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:02:30.45 ID:1TVwWhrp.net
>>474
インフィールドフライなら
インプレーだよ

482 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:02:30.72 ID:7PQPCQHP.net
いつになったらタクローはブログを更新するのか
日付変わったじゃん

483 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:02:30.99 ID:ddkgTQIR.net
ttp://www.cbssports.com/mlb/eye-on-baseball/25173472/watch-game-in-japan-ends-on-walk-off-dropped-infield-fly-rule

Ogata ... (´・ω・`)

484 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:02:40.42 ID:uykjgfjh.net
>>474
中断じゃないよ

485 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:03:09.18 ID:LQJiDT76.net
>>467
新井さんとロサが見れる数字になってきたからな
上位から主軸がしっかりすると点は獲れるようにはなるはず
後はまあ丸と菊池やな・・・

486 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:03:25.43 ID:o2Z2MCZS.net
>>483
あちらさんにも取り上げられたかw

487 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:03:33.36 ID:FU57/m2J.net
>>476
石原のインチキサヨナラ率をなめてんのか

488 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:03:37.99 ID:6NKD+oD1.net
インフィールドフライでボールデッドになるわけないだろ

489 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:03:48.67 ID:NRuUcfuP.net
巨人3タテして去年の9月の借りを返して欲しい

490 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:03:59.56 ID:flutqWq9.net
またマエケンが空気を読まない初回失点しそう

491 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:04:10.41 ID:5hTUsA14.net
取り敢えず、ロサリオは怒られたらちゃんと走塁も頑張ろうとしてるところが可愛い

492 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:04:13.76 ID:80htL6fj.net
大瀬良は堂林と抱き合ってたのか(変な意味ではない)

493 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:04:21.47 ID:ua2U/6n5.net
>>477
可愛い顔してあの子割りとやるもんだねと
>>480
質悪くてワロタw

494 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:04:27.16 ID:x2QirMVW.net
なんかやっぱりモヤモヤするなあ
今日ははっきり勝ったって言える試合してほしい

495 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:04:45.09 ID:apfO3EE1.net
>>474
昔神奈川の県大会でインフィールドフライのどさくさにタッチアップしてサヨナラ勝ちした試合あったけど
あれは守備側が勝手にプレーが止まってるって思ってたんだよな

496 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:04:57.73 ID:0iva9BaX.net
>>483
ノムケン復帰してたのか

497 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:04:59.09 ID:kT/juu5b.net
これ仮に主審が球審だったとしても認められてるのかな?
もしかして球審の判定通りフェアとされてたのかね

498 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:05:25.86 ID:FNXUyvnH.net
えてしてこういうのが潮目を変えるもんですよ
5月反攻開始

499 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:05:57.33 ID:uykjgfjh.net
>>483
ケンジローノムラって・・・

500 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:06:08.40 ID:agNahZUz.net
雨男でなくなってからマエケンはスーパーエース化してると思う
明日は勝ってくれるよ

501 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:06:11.63 ID:djf4JaFR.net
7回点取って、中継ぎが2イニング0で押さえる確率ってどれくらいかね
中継ぎ陣の防御率4.5以上だと、ほぼ失敗になってしまうのだが

502 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:06:15.99 ID:omxM/Pzd.net
>>483
中身はノムケンだったのか

503 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:06:17.67 ID:80htL6fj.net
巨人とゲーム差6

504 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:06:21.34 ID:OyEJrZON.net
>>474
インフィールドフライはプレー中断ではないよ。

505 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:06:24.53 ID:9P+R1DPW.net
どんな形でもいいからちょっとずつ借金減らしたいのう

506 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:06:34.27 ID:+mytE2iS.net
>>498
あの●●○の奴もとまったしな

507 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:07:11.58 ID:0NCWm6HW.net
>>497
誰か一人でも宣告したら優先されるんじゃないか?
じゃないと騙し討ちみたいになっちゃうじゃん

508 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:07:27.97 ID:GdGeE1v5.net
>>489
ま〜たケロパイアかよ

509 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:07:51.94 ID:5+STRYtm.net
>>483
walk-offってどういう意味?

510 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:07:58.18 ID:apfO3EE1.net
エルグスマン復帰までは我慢の時よ
助っ人さえ揃えば反撃出来る

511 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:08:35.55 ID:79B700yE.net
>>472
インフィールドフライが成立してるなら、やっぱ落球しても野間が走ったのはチョンボやん
ホームベースに滑りこんでないとこを見るとインフィールドフライだと認識してなかったんだわ

512 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:08:41.42 ID:rhc09yZO.net
巨人は開幕から広島と同じ3勝5敗から13勝3敗の快進撃だろう
普通に考えたら今日勝てたのはラッキーで非常に大きいわな
今シーズン初のサヨナラにローテで唯一勝ち星ついてなかった大瀬良に勝ちがついた
巨人戦も初勝利だろう
一昨年とかでも巨人戦開幕から7連敗位してたからな

モヤモヤするやつの心境が判らん

513 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:08:43.56 ID:uykjgfjh.net
>>497
インフィールドフライ宣告に、上下関係はないよ
誰かが出したら、他のも追随してコールする

514 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:08:47.66 ID:zdr4Iz97.net
緒方はセイヤの成長が一番遠回りするような使い方だけをしとるな

どうやってセイヤの成長を止めるかだけを1日中考えてねーか?キャンプオープン戦開幕から今日まで

515 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:08:53.18 ID:dY/U4QxL.net
どんの出番はなかったでござる
そんなに信頼されてないのかw
まぁ今日は大瀬良でよかったなw

516 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:08:53.96 ID:jODmZ5Sp.net
>>509
サヨナラ

517 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:09:04.32 ID:flutqWq9.net
球審のフォースアウトコールが誤審だった
認めて覆してくれたわけでルール上は正式に勝ちだし

518 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:09:10.80 ID:o2Z2MCZS.net
>>509
サヨナラでいいんちゃうん

519 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:09:43.14 ID:7mcJiFHd.net
>>448
うん。本当は下で東出の指導でも受けたほうが近道だろうけどね

520 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:09:54.21 ID:E95wIhgu.net
>>497
明らかな怠慢ジャッジでクビ・・・・になりたくないから覆したかもしれない
ただ罰金はやむなし。

521 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:09:59.01 ID:wxFLvhat.net
>>485
つーかその2人だけだろ
打「線」とは言い難い

522 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:10:14.12 ID:5+STRYtm.net
>>516
>>518
ありがとう
歩くってイメージがつかんくて

523 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:10:32.46 ID:0iva9BaX.net
>>511
普通は当然成立しているべきところ、主審がインフィールドフライ宣告しなかったから仕方なく本塁に向かった
あれはチョンボとは言わないよ
ボールから目を切って全塁審確認するほうがリスク大きい

524 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:10:35.14 ID:KiMvgtm8.net
誠也は2軍に行ってもうちょい球見れるようにしてきたがいい
何でもかんでも手出してる

525 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:10:43.46 ID:+mytE2iS.net
>>521
ふ、二つ点があれば線になるから(白目

526 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:11:04.99 ID:o2Z2MCZS.net
>>522
>英語では、打たれた投手が歩いて引き揚げる様から、"walk-off"が使われる。
Wikipedia先生

527 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:11:31.10 ID:7mcJiFHd.net
いま打線が線になってない原因は完全に菊丸だよ
ぶっちゃけ(新井ロサ以外の)他が打つのはオマケとかラッキーとかそういう部類だ
ここをどう修正するのかが今季最大の難関といってもいいだろう

528 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:12:00.11 ID:kT/juu5b.net
>>507
>>513
なるほどね、なんかあっさり覆ったから主審ってのがでかいのかと思ったわ
まぁどっちのチームからしても球審いい加減にしろだわな

529 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:12:13.20 ID:H5n28m74.net
インフィールドフライってフライに近い審判が優先されるのかね
そこらがよくわからない

530 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:12:30.74 ID:iB/0e+wV.net
緒方の采配の長所
「代打の的中率だけはリーグでダントツ(昨日のような運もある)」

531 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:12:38.30 ID:7mcJiFHd.net
でも、今日の誠也はかなりマシになってたように見えた
ヒットでたからとかそういう意味じゃなくて
今期は一年通して一軍には置いとくんだろうし応援するしかないでしょ

532 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:13:08.27 ID:+mytE2iS.net
>>529
一人宣告したらその時点で全員宣言しないとダメなんじゃないか

533 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:13:11.55 ID:0iva9BaX.net
>>530
確かにやたら代打が打つイメージあるわ

534 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:13:17.72 ID:By6Pfp8Z.net
>>529
インフィールドは誰かが宣告したら残り3人も宣告しないといけない
今日は打球に一番近い球審が宣告しなかったからややこしくなった

535 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:13:21.56 ID:FNXUyvnH.net
>>530
滅多に出さないけどな

536 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:13:21.99 ID:yhb/pDLH.net
菊丸はこのままじゃ困るから、一度下で二週間くらいじっくり調整させていいんじゃないか?

537 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:13:30.39 ID:Cz/6fcUn.net
>>512
菊丸が悪すぎる。
指揮官が決断できないからリフレッシュのメドが立たない。

538 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:14:04.69 ID:lSpbPluf.net
鈴木は間違いなく堂林よりは、ポテンシャルは高い

539 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:14:12.92 ID:0iva9BaX.net
>>531
昨日の当たりは21Uで連発してたような当たりだね
足もめちゃくちゃ速いし、本来であればスリーベースヒッターになれる素材なんだよなあ

540 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:14:13.59 ID:ua2U/6n5.net
>>530
晩年のピーコ采配になりませんように(南無三

541 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:14:23.70 ID:7mcJiFHd.net
代打成績は去年から素晴らしかったよ
首位打者も最高出塁者もカープ
徹底した左右病がきいているともいえる

542 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:14:27.82 ID:djf4JaFR.net
誠也は持ってるものはあるし、将来外野の一角を占めることも期待できる
でもテンパっちゃうんだろうな、まだ

543 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:14:44.74 ID:wUn6Qtz5.net
今さっきサヨナラ知ったけど
球審はインフィールド忘れてたんちゃうん?
インフィールドのサイン確認しあってた?

544 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:14:45.05 ID:rhc09yZO.net
若い経験ないうちはあせってなんでも手をだしがちになるんだよ
特に若い選手に積極的にいけと指導する広島はその傾向が強い
誠也は上で経験を積ますのが今一番重要な時期

545 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:14:50.79 ID:E95wIhgu.net
>>511
一応インフィールドフライの認識は有ったと思うが
「ん・・・・あれれ・・・???」のような状態だったんでしょ。
ホーム踏んだ後の反応からして。

546 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:14:52.43 ID:FNXUyvnH.net
安部ショーゴが居る間に菊池は一回ベンチスタートしとくといい
去年みたいなリラックス感がゼロだわ

547 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:15:02.10 ID:apfO3EE1.net
まあ菊丸だわな
この2人が2割前半の打率じゃそら点はいらんよ

548 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:15:02.96 ID:EOtMMN0J.net
>>527
丸はバント失敗すんなと言いたいわ

549 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:15:12.78 ID:p/q915JH.net
俺は中立のファンだけどさ

今回の混乱の原因は間違いなく主審の頭の中にインフィールドフライが無かった事 これがすべて

あんなわかりやすい内野フライは上がった瞬間インフィールドフライで打者アウトになる

今回さらにややこしくなったのは豚同士がお見合いして落球してしまったことと野間がつっこんできたこと

順番としては主審、豚、野間の順で悪い

550 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:15:16.34 ID:flutqWq9.net
>>530
出しても打たないだろうという勘が優れてるのかもしれん
高いのにあまりしないのは勿体ないと思っちゃうけど

551 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:15:54.93 ID:iB/0e+wV.net
代打成功率

広島 292
巨人 261
横浜 258
東京 245
中日 259
阪神 189

552 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:16:00.78 ID:u/2aUZf+.net
安倍はもう旬を過ぎてしまったね

553 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:16:03.25 ID:0iva9BaX.net
>>550
目から鱗だわ

554 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:16:18.26 ID:H5n28m74.net
>>532
球審以外は全員宣告してたのかな

555 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:16:23.53 ID:+mytE2iS.net
>>549
わかってたかは別にして野間は別に悪くはないだろw

556 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:17:32.57 ID:+mytE2iS.net
>>554
どうなんだろうね、それはわからんわ

557 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:17:35.32 ID:7PQPCQHP.net
安倍は明後日菅野を打てなかったら落とされる可能性大

558 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:17:38.63 ID:5+STRYtm.net
>>526
ほうほうなるほど、投手がってことか
納得

559 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:17:42.42 ID:d15y6Eai.net
>>549
野間は封殺されたーと思いながらとりあえず練習通りに本塁踏んだだけ

560 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:18:03.49 ID:EOtMMN0J.net
堂(梵、安部)
菊池
田中
新井
ロサ

野間
石原
投手

こんな感じでやって欲しい

561 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:18:08.71 ID:7mcJiFHd.net
誠也を褒めといてなんだけど
別に自分は誠也のほうが堂林よりポテンシャル高いとは全く思っていないよ
言い方を変えると、両方ものにならなきゃ話にならんと思っている
時間はかかるだろうけどね

562 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:18:10.32 ID:P44Vdb3a.net
>>530
もうピーコじゃん・・・

563 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:18:16.00 ID:A8PGv+kp.net
>>532
写真で少なくとも二塁と三塁はしていたのは確認できた
一塁はよく分からないがいずれにせよ、一人が宣告すればいいので
インフィールフライは成立しているが、一番目の前の審判が宣告しなかった
のでおかしなことになった

564 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:18:18.14 ID:djf4JaFR.net
>>549
それでいんじゃないでしょうか
野間は悪いというか、なまじっかホームインしちゃって騒ぎを大きくした感じ

565 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:18:18.30 ID:+QP+qItc.net
>>551
有能
控えが

566 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:18:19.10 ID:7fokAGlv.net
開幕前の新井さんについては、「まあレギュラー取れるように頑張って」くらいの上から目線だったのになあw
はっきり言って新井さんいなかったらどうしようもなかったな

567 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:18:32.96 ID:FNXUyvnH.net
>>552
菅野戦以降はまともなヒット無いからな
明後日打てればいいけど

568 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:18:39.02 ID:dY/U4QxL.net
>>591
もっと動けばいいのにな

569 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:18:39.27 ID:NRuUcfuP.net
得点圏での代打成功率はかなり低かったはずだぞ確か

570 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:19:02.97 ID:3A/zuFN4.net
オープン戦の最後といい、野間がサヨナラのホームを踏むと変な空気になるな。

571 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:19:12.58 ID:E95wIhgu.net
>>549
追加

どういうわけかマシソンが一塁指差した(仮にIFじゃなくてもゲッツ無理やろwww)

572 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:19:21.56 ID:rhc09yZO.net
実際に代打使うべき選手が少ないからな
外人は不用意に代打送れないし會澤使っている時は捕手に代打必要ないし
不調の丸菊池にも代打は春先から送りにくいし
代打が他球団より少なくなるのは必然もある

573 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:19:25.66 ID:wlXFLI+M.net
のまのまイェイ

574 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:20:14.87 ID:fQYLNDyw.net
>>549
あれで野間が悪いなら
ボールに目を切らず複数に審判を確認しなかったのが悪い
セルフジャッジを優先するべきだった
塁審の宣告を聞き逃した耳が悪い
ってことやけどなw

575 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:20:15.70 ID:By6Pfp8Z.net
>>566
だが出続けてる新井さんの肩肘腰がいつまで持つか
せめて下から外国人上がってくるまでは持って欲しいけど

576 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:20:37.91 ID:m9OBpiqz.net
Tシャツでるかなwktk

577 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:20:40.58 ID:7mcJiFHd.net
菊丸といえど代打を出せるか
そしてその選手が結果を出せるか
これは越えなければならない壁のひとつではないだろうか

578 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:20:43.04 ID:7PQPCQHP.net
今日みたいなプレーは
・インフィールドフライで落球
・しかも落としたのを確認した上でランナーが走れる状況である

これが重ならないと起こらないからプロでは20年に1回しか起こらないのだろうな

579 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:20:48.49 ID:wUn6Qtz5.net
審判の仕事は判定を下すことではありません
試合を面白くすることです

580 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:21:15.64 ID:flutqWq9.net
菊池は守備があるが丸には代打出してもいいよ

581 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:21:18.96 ID:EOtMMN0J.net
誰か上がるとか言ってたけどどうなった?
今日替わるの?

582 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:21:20.51 ID:FNXUyvnH.net
新井さんは代打の切り札兼ムードメーカーが適任なんだがなぁ

583 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:21:25.26 ID:+mytE2iS.net
しかし誠也と片岡は相当ダメージでかいミスしたのに忘れ去られてラッキーだなw
チーム内では怒られてるだろうが

584 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:22:08.27 ID:yhb/pDLH.net
マシソンが一塁指差したからフランシスコが投げるそぶりした可能性は大いにあるw

585 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:22:15.19 ID:7PQPCQHP.net
とりあえず今日はこの勢いで勝たないとな
杉内ならロサが打てるはず

586 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:22:49.28 ID:By6Pfp8Z.net
●●○●●○●●○●○?

さて今日は

587 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:22:59.32 ID:djf4JaFR.net
シア上がったらロサ野間シアの外野という手もあるかな
なんか不安が止まらないが

588 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:23:09.59 ID:dY/U4QxL.net
今度はオセロが始まったりしてw●○●○●
とかこれもストレスたまるなe

589 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:23:23.50 ID:7ombxsCs.net
>>578
達川以来です。

590 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:23:50.86 ID:E95wIhgu.net
>>582
全てはエル次第としか言いようがない
新井は予想より遥かに頑張ってる

591 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:23:55.29 ID:Kg+q1EW9.net
明後日の先発は野村とだれ?(´・ω・`)

592 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:23:59.20 ID:PydQUfZs.net
昨日、前田のトークショーあったらしいけど
これってテレビでやってた?再放送見たいんだけど

593 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:24:32.24 ID:FNXUyvnH.net
しかし今回の件で思ったのだが

達川のコスさってレジェンドレベルやなw

594 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:24:59.30 ID:3p2k6UC0.net
下で塹江とか藤井は登板してんの?

595 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:25:07.26 ID:0NCWm6HW.net
新井は年俸2000万って噂だしなぁ
よーやっとるわ
阪神での扱いが酷すぎたってのはあるけどさ

596 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:25:09.69 ID:pM1+VanX.net
菊池と丸とかいうゴミ屑どうにかせーよ

597 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:25:11.90 ID:Z5lKBISP.net
騒動でうやむやになってるが田口を案の定打ちあぐねたな

598 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:25:30.18 ID:dY/U4QxL.net
>>591
菅野

599 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:26:00.82 ID:KiMvgtm8.net
こんだけ打ててないから
タイミング合ってない選手はどんどん代打出してほしいけどな

600 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:26:10.42 ID:3RJKdfTO.net
お前らは気づいてないだろうがこのあと二連勝するとなんと借金が5になる

601 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:26:28.14 ID:E95wIhgu.net
>>598
oh.....

602 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:26:30.41 ID:By6Pfp8Z.net
>>582
代打新井の歓声代打前田に匹敵する大きさだからな
外国人上がってきた後は代打の切り札として頑張ってもらいたい

603 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:26:47.75 ID:FNXUyvnH.net
>>597
右インローへのコントロール良すぎたわ
あれで外のチェンジアップあったら杉内だ

604 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:27:12.03 ID:DcC57c15.net
緒方は浜スタでの達川のあのインフィールドプレーの時に守っていたようだがタクローは居たのかな?

605 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:27:16.73 ID:wxFLvhat.net
>>547
打率だけならまだしも盗塁死したりバント失敗したり菊池に至っては四球を全然選ばないと
足の引っ張り方が多彩

606 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:27:17.27 ID:TAXku0Be.net
点差別得点圏打率
チーム全体(5月4日まで)
*括弧内は打点付き凡打か犠牲フライ数

+2以上 47-14 打率.297 (1) 点20
+1 44-9 打率.204↓ (0) 点9
同点 69-15 打率.217↑ (1) 点12↑
-1 34-4 打率.117↓ (2) 点7
-2 16-3 打率1.187 (1) 点6
-3以下 22-7 打率.318(3) 点13
トータル 232-52 打率.224↑(8) 点67

依然と超低空飛行

607 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:27:18.72 ID:6sP0h4Ld.net
タクローまだか
1時間くらいF5しながら待ってるんだが

608 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:27:38.98 ID:fQYLNDyw.net
まあ田口はいい投手ではあった

609 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:27:42.41 ID:K621GeIY.net
>>600
7連勝するとチャラ!?

610 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:28:08.52 ID:d15y6Eai.net
>>597
ルーキーにプロの洗礼を浴びせかけたな

611 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:28:20.62 ID:+QP+qItc.net
1 田中 2200万
2 菊池 8500万
3 丸_ 9000万
4 新井 2000万
5 ロサ 3300万
6 梵_ 10000万
7 誠也 900万
8 會澤 1900万

エルドレ 10900万
グスマン 10000万
シアホル 10000万以上
石原 10000万

高額選手がな。。

612 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:28:44.19 ID:0iva9BaX.net
負けの権利背負わせて降板させたんだからKOやろ(震え声)

613 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:28:58.52 ID:dY/U4QxL.net
>>601
菅野この前中日に4失点してたけど
うちの打線だとあっさり抑えられそう、、
まーた来週ドームで杉内菅野とあたるんだぜ・・・

614 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:29:04.72 ID:Kg+q1EW9.net
田口は一昨年のドラ2か
うちのドラ2はがんばってるんかな

615 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:29:30.34 ID:+QP+qItc.net
>>597
丸の内野安打に、片岡のエラーがなければ逆転した回も余裕で押さえられてたな

616 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:29:41.54 ID:K621GeIY.net
>>610
浴びせそこねたの間違いかな…

617 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:29:47.09 ID:dY/U4QxL.net
まぁドームは3タテされなきゃええわw

618 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:30:06.17 ID:1mJS7NMI.net
しかし田口に手こずってるようでは今日の杉内を打てるのかと心配になる

619 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:30:07.58 ID:DcC57c15.net
>>602
今、一番期待出来るバッターだし、打順を下げてでも使ってほしいけどな
サードまだ守れないのかな?

620 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:30:19.68 ID:E95wIhgu.net
まあ今日大世良に勝ちがついたから喉に詰まってた骨が取れたわ
これがまたスミ1で黒星ついてたら涙も出てこなかったよ
ああ良かった

621 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:30:20.31 ID:wxFLvhat.net
新井は代打適性が無いのが問題
外人戻ったらサードで休み休み使うのがベストじゃないか

622 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:30:24.40 ID:0iva9BaX.net
9連戦ここまで
3勝4敗

623 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:30:42.09 ID:LQJiDT76.net
なんでや! カープが2点というのは他チーム換算で約7点は入ってる
つまり田口は炎上したって事やろ!

624 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:31:04.71 ID:9anD1YcG.net
ザガースキーが広島の夏で溶けてしまわないか心配

625 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:31:09.15 ID:djf4JaFR.net
千代の富士は1000勝した次の目標はと聞かれて「1001勝です」と答えたそうだし、とにかく一個一個、勝ちを積んで欲しい
現状シーズンを見越して温存とかしてる余裕はないのだから

626 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:31:14.21 ID:9P+R1DPW.net
>>618
田口は杉内より直球も変化球も良さそうに見えたから打てるかも

627 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:31:16.42 ID:yhb/pDLH.net
今の身体の状態にもよるが、本来なら当然新井は十分サード守れるよ

628 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:31:17.74 ID:zdr4Iz97.net
>>593
コスいなんてたぶん他県民にはわからんぞ

629 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:31:31.65 ID:By6Pfp8Z.net
>>619
新井は元々春先強いけどここ数年いいからってスタメン使い続けたらすぐ調子落としてたんだよ
今年はファーストだから少し長持ちするかもしれないけどたぶん今の好調はそこまで長くない

630 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:31:31.84 ID:3RJKdfTO.net
フライングツラィプレスで田口KO!
http://89.snpht.org/bb150504194016.jpg
http://i.imgur.com/SMMkQBM.jpg

631 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:31:49.78 ID:DcC57c15.net
>>618
逆に目が慣れたとポジるとしよう

632 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:31:59.94 ID:J5MuxjQi.net
>>611
菊池丸貰いすぎやろ

633 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:32:07.95 ID:r/xqUriJ.net
>>619
新井さんの場合単に好調ってだけじゃないんだよな
振らない球、打つ球をちゃんと決めて打席に入って狙い球を仕留めている
これはなんでも振るクソ打線も見習わなきゃいけないことなんだよなあ

634 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:32:11.26 ID:H5n28m74.net
昨日のサヨナラは神園さやかの君が代があったからこそ

635 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:32:25.65 ID:Z5lKBISP.net
もし最後の打者が石原だったらインチキの集大成みたいな言われ方したんだろうな

636 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:32:46.34 ID:rhc09yZO.net
>>560

これ見ているとやっぱり會澤のアンチは堂オタが多いのかもな
昨年から同じ右打者で長打力があって若い會澤が目障りで仕方ないように見える

637 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:32:46.59 ID:0iva9BaX.net
>>633
そう思うよ
あいついつのまにあんなにベテランらしくなってたんだ

638 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:32:52.00 ID:apfO3EE1.net
田中2200ももらってたのか
新井よりもらってるな

639 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:33:14.24 ID:6sP0h4Ld.net
タクロー来たぞお前ら

640 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:34:41.44 ID:rJyVPOdu.net
投球の殆んどがストレートとスライダーだけの田口に四苦八苦するんでは杉内は更に打てないだろうなあ

641 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:35:24.06 ID:+QP+qItc.net
>>639
タクローよくやった

642 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:35:33.10 ID:E95wIhgu.net
>>638
それは田中が多いんじゃなく新井さんが少なすぎるだけ・・・
まあ低年棒で敢えて戻ってきたのは新井なりの改心の証なんだろう

643 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:36:11.33 ID:DOEFvsjh.net
昨日は運よく勝てたけど
延長まで行ってたらやばかったからな
ノーアウト2塁でランナーが會澤の時に
代走も送らないとか不可思議采配やってたら
今日も運よく勝てるかどうか分からんよ

644 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:36:12.14 ID:7ombxsCs.net
てか野間はなぜ突っ込んだんだ?
インフィールドフライだから進塁の義務はないわけだから落としても突っ込む必要はないわけだから。
インフィールドフライじゃないと思ったのかな。残る可能性としては。

645 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:36:19.36 ID:dY/U4QxL.net
>>635
言うても石原似の野間だから変わらんそうですw

646 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:36:25.35 ID:djf4JaFR.net
あ、タクローは他の審判のジェスチャー見たからでなく、はじめからインフィールドフライだと思ってたのか
そっかー、じゃ野間止めないとまずかったんじゃない?

647 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:36:57.17 ID:XHeuLiyY.net
タクローブログわかりやすいな

648 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:36:58.55 ID:0iva9BaX.net
>>644
散々語り尽くされたが、主審がインフィールドフライ宣告してないから野間はそれに従ってプレーしただけの話
まあタクローブログ読め

649 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:37:36.62 ID:E95wIhgu.net
>とは言え、まだまだ彼には借りがある。

さすがに良く解ってるようだなw

650 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:37:47.42 ID:fQYLNDyw.net
>>644
本来はないが球審がフェアのジャッジしたんだから走るしかない
野間もインフィールドフライと思いながら走ってたやろ

651 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:38:11.00 ID:7mcJiFHd.net
7回8回あたりでアツに代走出して投手に代打出して
中継ぎからは石原マスクってかなり理想的な流れに思えるんだが
一度もやったことないのよね

652 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:38:17.19 ID:K621GeIY.net
タクローブログはいい感じにまとまってるな、流石だ
おやこい

653 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:38:22.90 ID:7ombxsCs.net
>>624
オラフか笑

654 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:38:37.56 ID:+mytE2iS.net
タクロー歯切れ良くてワロタw

655 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:38:58.62 ID:0iva9BaX.net
>>646
まあ正直あれってわざわざ止めるべきプレーでもないんだよ
タクローが指示出すとしたら、フライ上がったときにインフィールド!って大声で叫ぶことくらいだが、
あまりにも当然すぎるし、そもそも普通落とさないしね

ボールが落ちたあとに、あの状態でコーチが走者に帰塁を促すのは不可能

656 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:39:23.69 ID:6sP0h4Ld.net
つまり野間は三塁塁審の手が上がったのが見えてなくてフェアだと思って走ったってことか
そのあとにの抗議はインフィールドフライでしょ!と抗議してたんだな
ほんとラッキーだったな今日のサヨナラは

657 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:39:35.09 ID:rhc09yZO.net
阪神、中日は打席での取り組みがチームぐるみで浸透している
ヤクルトもID野球をやり直してからしっかりしている
巨人は野球自体がセで割りと勝つ事に拘ってしっかりしている
横浜も広島も長年低迷しているのには訳がある

658 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:39:59.22 ID:LQJiDT76.net
やっぱ主審がアカンという事やな

659 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:41:18.47 ID:fyf8Mu7t.net
タクローブログ分かりやすいね

660 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:41:28.11 ID:BbfpUhkD.net
落陽

661 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:41:33.05 ID:apfO3EE1.net
巨人側の選手、誰一人インフィールドフライの動きじゃないからな
あの球審が悪いよ
ていうかあんなのに球審させてるのがやばい

662 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:41:41.49 ID:7ombxsCs.net
>>648
>>650

なるほど。
球場おっていま録画みてるがすごい疑問だった。
てかフランシスコあれ落ちたの拾わなかったらファールだったから全てなかったことになったのかな。
インフィールドフライってフェアゾーンからファールゾーンに誰も触らずにいったらファールだよね

663 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:41:51.81 ID:By6Pfp8Z.net
タクローは単純に今のインフィールドじゃないのかって抗議だったけど緒方はインフィールド宣告してたの把握してたのかな

664 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:41:54.11 ID:0iva9BaX.net
>>657
カープが強豪とかいうつもりはないが、2年連続Aクラスのチームを長年低迷扱いで
ここ1ヶ月好調なチームをさも手強いチーム的な扱いはやや違和感が
ヤクルトなんて連続最下位だろ?

665 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:42:28.85 ID:QcmvIEiP.net
杉内との相性はどうなんだろ?左右病のほうがいい?田中はどうする?

鈴木誠−菊池−丸−新井−ロサリオ−梵−堂林−石原

666 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:42:55.11 ID:6sP0h4Ld.net
タクローブログ久々に内容が濃かったな
いろいろ納得いったよ
ありがとうタクローブログ

667 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:43:05.02 ID:flutqWq9.net
村田に当たってたらファールじゃない

668 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:43:09.44 ID:BbfpUhkD.net
山田パンダ

669 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:43:09.73 ID:7PQPCQHP.net
あんな滞空時間長いフライでダブルプレー狙うと思えるフランシスコがおかしい
落球もダメだし、念のため野間にもタッチしないといけなかったから二重にミスしたわけだ

670 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:43:12.36 ID:E95wIhgu.net
もし野間があの「形式的な本塁到達」を
相手野手に警戒されないための偽装にわざと行ったのだったら
相当の詐欺師ですわw

671 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:43:31.54 ID:TAXku0Be.net
>>611
このままだと菊丸は来年1億チョイですみそうだな

672 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:44:14.62 ID:6lzbHJIK.net
タクローブログちょっと間違えてるな
厳密にはインフィールドフライ宣告してもインプレーだ

673 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:44:19.92 ID:7mcJiFHd.net
フランシスコベンチではぶててたな

674 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:44:27.63 ID:+mytE2iS.net
>>666
鬱憤がたまってたろうからな
なかなかうまくいきませんね、でも前を向いていくしかないしか書くことなくなってたし

675 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:44:48.30 ID:rhc09yZO.net
>>664
カープは新井コーチが来てから大分まともになった
横浜は巨人の中畑が来てから大分まともになった

ヤクルトが駄目になったのは投手崩壊のせい
打線は奮起しているだろう

676 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:44:49.21 ID:6sP0h4Ld.net
>>663
そうかも
三塁塁審の判断見れる位置にいたわけだし

677 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:45:00.25 ID:H5n28m74.net
>>657
ヨシヒコが言ってたが、黄金時代は個人レベルでみんなわかっていたと

わからないなら専門家が教えるしかないよな・・

678 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:45:17.71 ID:fQYLNDyw.net
まああれが仮に新井で突入してたら相手が反応してたかもしれんw

679 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:45:42.94 ID:E95wIhgu.net
>>669
村田「その通りだ。もっと叱ってやれ。」

680 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:45:52.93 ID:TAXku0Be.net
新井は阪神で鍛えられたんだろ
元はあんなに待ち球できる選手じゃなかった

681 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:46:34.92 ID:J5MuxjQi.net
>>665
鈴木と堂林はないやろな

682 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:46:46.23 ID:djf4JaFR.net
>>655
確かにタクローができることは、野間の本塁到達後にアピールすることぐらいだったかな
丹波が駆け寄って来るまでは無理めの抗議だと思ってたかも知れん

683 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:46:49.32 ID:Z5lKBISP.net
>>669
どうしても狙うなら1塁じゃなくて3塁だよね
巨人のセカンドとショートがどのベースにいたのかも気になる
全体カメラで一連の野手や審判の動き全てを見られたら面白いだろうな

684 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:46:58.35 ID:C062ZQiM.net
おいおい、タクローも三塁塁審のインフィールド宣告気付いてなかったのかw
てことは、ベンチから飛び出てきた緒方が一番有能だったてことか?

685 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:47:10.00 ID:DOEFvsjh.net
昨日の怒りでフランシスコがいきなり覚醒して
ホームラン連発するような展開にならないことを望む

686 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:47:25.01 ID:OiET0Cdh.net
タクローこれ球審批判だろ
不利判定されるからやめてくれよ

687 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:47:28.89 ID:7mcJiFHd.net
>>681
誠也は100パーセント使う

688 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:48:01.10 ID:Z5lKBISP.net
>>678
野間は忍者2号だな

689 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:48:13.91 ID:IBVCXBEo.net
>>646
どう考えてもインフィールドフライの打球なのに
審判(球審)が宣言しないかったのがおかしいと思ったってことでしょ

690 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:49:05.00 ID:7ombxsCs.net
>>686
そんなんで不利な判定する審判は審判をやめるべきだしタクローが正論をいってるわけだし逆恨みしかない

691 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:50:16.48 ID:J5MuxjQi.net
>>687
流石の緒方でも今日の守備見て使わんやろ

692 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:50:27.28 ID:OiET0Cdh.net
>>690
それは正論だが実際は報復みたいな判定あるよ
建さんとか酷かったし

693 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:50:30.83 ID:2v0r16yv.net
緒戦でこういう勝ち方すると
そのカードに影響しそうだけどどうだろうな
相手の士気落ちないかな

694 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:50:32.04 ID:uT17HIG+.net
今日の抗議をしに行った姿を見てタクローに惚れたわ

695 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:50:33.77 ID:0TEqr7vl.net
>>684
よく読めよ

696 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:50:40.37 ID:6sP0h4Ld.net
>>686
今回の件は他方からも苦情くるだろうしいいんじゃない?
しっかし酷い審判だったな

697 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:50:52.28 ID:7mcJiFHd.net
逆恨みするような審判は論外だけど
あいても人間だし、ちょっとした気持ちの問題で判定が微妙に左右される
可能性はないとは言い切れない

698 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:51:08.38 ID:KiMvgtm8.net
誠也スタメンは勘弁して
マエケンがはぶてる

699 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:51:16.03 ID:gtHsqaM9.net
そもそもストライクゾーンもめちゃくちゃだったもんw

700 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:51:20.69 ID:apfO3EE1.net
>>684
抗議してる時、さかんに緒方が右手を挙げてるのは
三塁塁審がインフィールド宣言しただろ!っていうアピールだろうな

701 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:52:20.12 ID:7mcJiFHd.net
>>691
守備がどんなに酷くても使うだろうね
今日の打撃はマシだったよ

702 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:52:28.93 ID:2AJ48TsZ.net
普通は内野にフライが上がったら、インフィールドフライだと思うよな
ファウルゾーンと微妙な時でも、流されてフィールドに入ってくるかもしれんし

落ちてくるまで、いつになっても宣告がないから、選手側は敵味方とも皆
「ン・・・アレレ・・・?」って感じになったのかも

703 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:52:42.51 ID:Z5lKBISP.net
>>690
あの球審は今後ファンや選手に常に厳しい目で見られるわけだしねぇ
今日は眠れない夜を過ごしているだろうけど、この失敗を糧にいずれ名審判と呼ばれるように精進してほしい

704 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:52:56.79 ID:ltkXgmNv.net
>>592
フラワーフェスティバルのマツダステージのイベントだから中継とかないよ
シーズン前の順位予想を懸命になかったことにしたがる前田神や結婚生活について聞かれてうろたえる前田神が見られて面白かったわ

705 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:53:12.02 ID:GdGeE1v5.net
>>697
ケロパイアのくせに広島専門学校卒が!

706 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:54:09.06 ID:E95wIhgu.net
球審が宣言しなかった謎判定によもやのナチュラル落球だから野手は敵も味方も混乱しても仕方ない。
昨日は本当に面白いもん見せてもらったw

707 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:54:20.78 ID:TAXku0Be.net
仮に野間がタッチされてたら、はたしてタクローは球審にインフィールドだと抗議しに行っただろうか?


行ってないだろうね…

708 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:54:41.61 ID:rJyVPOdu.net
左打者に弱いマエケンはフランシスコに打たれそうだな
去年もセペダに初ホームラン献上してた

709 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:54:51.61 ID:H5n28m74.net
>>704
フワラーに行ってたんだが・・。全く知らなかったw

君が代を歌った神園さやかが、今日のことをブログに書いてるね
http://ameblo.jp/sayaka-kamizono/entry-12022597687.html

710 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:55:01.64 ID:XHeuLiyY.net
この後二死満塁でも広輔打ちそうにないし延長でもどうせ負けるし
この意味不明な勝ち方しかなかったと思うと奇跡に近い

711 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:55:05.56 ID:Z5lKBISP.net
仮に野間がタッチアウトになってたら、
昭和の市民球場なら観客がグラウンドになだれ込んでた

712 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:55:10.21 ID:d15y6Eai.net
>>703
アアアアアアアアアアアアィ!

713 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:55:13.93 ID:NgWaW16I.net
新井貴浩
打率.278 長打率.333 出塁率.350 OPS.683

出塁率高いのは今のチームにはかなり魅力的

714 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:55:27.37 ID:2gCVjSnC.net
野間はちゃんとホーム踏んだのがえらい
意識低い奴はフォースアウトだと思ったら逸れていく

715 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:55:31.59 ID:r/xqUriJ.net
>>697
今回は三塁塁審丹波が責任審判でしかもベテラン
そのベテランが自信を持って球審福家に説明してすぐに福家は納得してセーフのコール
なので全く遺恨とか無いと思う

716 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:55:55.96 ID:dY/U4QxL.net
>>713
新井さんすごいな
もはや呼び捨てにできないw

717 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:56:05.45 ID:4561WMCL.net
タクローブログアップされていた。

しかし、最後のプレーですが
あの場面、内野に高いフライが上がった時点でインフィールドフライが審判によって宣告され打者は、それを宣告された時点で野手が捕球しようがしまいがアウト。
もし、そのフライを今日みたいに野手が落球したら進塁を試みるかみないかは、その走者の選択の自由であり
もし、進塁を試みた場合や離塁している場合、野手側は全てタッチプレーになる。
というのは、野球をやっている人なら誰でも知ってる当たり前のルール。
なのに、なぜ今日みたいなプレーが起きてしまったかというと
今日の場合、ほぼキャッチャーの頭上に上がったフライに対し
一番近くにいて、インフィールドを宣告しなければならない球審が
その宣告をしていなかったということ。
それが全てだと思います。
実はこの時、三塁塁審が手を挙げていたことを誰も気づいてない。
声もなければ、フライが上がっているのはキャッチャーの前ですから。

718 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:56:08.94 ID:5pbQZR4t.net
てか勝ったから良いものの、星矢君は何か役に立った? こいつ早くトレードに出して欲しいわ、身体能力お化けは毎年数人出て来る、野球脳が足りない奴は大成しないのは歴史が証明してる。

719 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:56:19.85 ID:J5MuxjQi.net
九里は大瀬良めざせ
お前以上のスタミナお化けになってんぞ

720 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:56:21.12 ID:0NCWm6HW.net
>>707
不利になる抗議してどうすんの?
その場合は球審がジェスチャーしてないってどういうことだ!ってケチ付けに行ってたとは思うぞ

721 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:56:23.81 ID:Z5lKBISP.net
>>710
延長になってたら大瀬良に勝ち星つかなかったしね
大瀬良の日頃の行いの良さが呼び込んだ髪の毛一本ほどの確率をくぐり抜けた勝利

722 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:56:56.54 ID:dhBJPeA3.net
>>592
会場撮りでいいならつべに

723 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:57:08.62 ID:1b6e4vwi.net
>>686
全ては球審がインフィールドフライの宣言を怠ったことが原因
これによって守備側だけでなく攻撃側の選手も全てが騙された
だから一番悪いのは球審で合ってる

724 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:57:42.59 ID:By6Pfp8Z.net
>>686
今回のは他の審判があきれるレベルで二軍降格ありえるからどうかな
かの有名な吉本も散々カープ戦でやってくれたが二軍降格くらってからはおとなしくなったし

725 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:57:45.24 ID:GdGeE1v5.net
>>715
大アリじゃボケェ〜

726 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:57:45.95 ID:NgWaW16I.net
>>716
帰ってきた時はこうなるとは思わなかった
新井がいなかったらと思うとゾッとする

727 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:57:58.79 ID:4561WMCL.net
つづき

その球審のジャッジが、インフィールドに落ちたボールに対してフェアのジャッジ。
ということは、インフィールドフライじゃなくてインプレーということだから、三塁走者の野間も当然ホームに走るし相手の野手もインプレーならタッチプレーじゃなくてフォースプレーでプレーを続行してしまったということです。
僕がアピールに行ったのは、普通にインフィールドフライだと思ったから。
それだけのことです。
あれを普通に球審が手を挙げてインフィールドフライを宣告していたら
何も起こらなかったと思いますけどね。

728 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:58:22.80 ID:7fokAGlv.net
>>702
しかも球審がフェアのゼスチャー(=インプレー)までしてるからな
そら野間にしたら走らないとフォースプレーになると思うわな

729 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:58:25.53 ID:H5n28m74.net
パルコアラに無理やり着せんでも・・
http://stat.ameba.jp/user_images/20150504/23/sayaka-kamizono/5e/89/j/o0480064013296594526.jpg

730 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:58:44.09 ID:r/xqUriJ.net
>>721
         彡⌒|   また髪の話してる
        (´・ω|
        (つ2|  彡⌒ミ
          し|  (´・ω・)::::
           \(| 57 彡⌒ミ
              (Y /(´・ω・ 彡⌒ミ
               し :(| 15  (´・ω・,彡⌒ミ
                 (Y /:(| 16 (´・ω・`)::::
                 し \:(Y /:(| 26 |)::::::
                     し \:(Y  /::
                        \し´

731 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:58:46.67 ID:Z5lKBISP.net
最初は絶望的と思われた新井の名球会入りが現実味帯びてきたw

732 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:58:57.59 ID:VXuW0oCU.net
咄嗟のプレーで、審判4人全員のジェスチャー確認しながら動くってのも無理だしな
めっちゃキョロキョロしながら動くことになってプレーにならんw
こっちも巨人の野手も混乱しても仕方ないわ

733 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:59:08.29 ID:o2Z2MCZS.net
>>729
背番号865かw

734 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:59:29.57 ID:E95wIhgu.net
>>716
辛い
ツラゲ
ツライダー

全部「阪神の辛い」用語やで?
今おるんは「カープの4番新井さん」や。

735 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:59:36.26 ID:Mm8cGrHo.net
今回はたまたまこっちの得になったけど次は逆の立場になる可能性も十分あるからな

736 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:59:53.90 ID:wTDFvxBF.net
ブログの内容コピペとか頭の悪いことしなくていいからさ
url貼るだけにしとけよ
全方位的に迷惑でしかない

737 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:00:12.62 ID:NgWaW16I.net
>>735
事実前回はこっちだったからな

738 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:00:39.53 ID:0NCWm6HW.net
>>728
フェアのジェスチャーは間違ってないと何度言ったら・・・
イフフェアがあるから、そこの判定はする必要がある
落そうが落すまいがインプレーだよ

739 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:00:51.54 ID:dY/U4QxL.net
>>726
いやはやほんまに。
新井さんいなかったら今の状況で4番誰になってただろう、、

740 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:01:02.71 ID:o2Z2MCZS.net
>>737
前回?達川の時は球審はちゃんとコールしてるで

741 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:01:13.79 ID:0J71S9iB.net
>>713
4番としては物足りないけど6番くらいにいたら相当心強い
カープに帰ってきて必死さが伝わってくるわ
若手はもうちょっと見習って欲しい

742 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:01:21.51 ID:uT17HIG+.net
新井ってそういえばタイムリー打ったっけ?
最後のプレーで忘れてしまった

743 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:02:05.19 ID:10AX99lH.net
>>707
絶対に行ってない。
何事もなかったように振る舞い、三塁審判の介入によりダブルプレー成立→緒方とともに怒りの猛抗議→退場

になってる

744 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:02:07.79 ID:dhBJPeA3.net
>>729
スラ様はお気に召さなかったかw

745 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:02:10.45 ID:0NCWm6HW.net
>>737
しかし、前回のは併殺取ろうとしての故意落球だし、審判は正しいジェスチャーをしてる
今回のは球審に騙された巨人が完全な被害者だろう
でも、落とすのが一番悪いともいえる

746 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:02:17.54 ID:dY/U4QxL.net
>>734
あの豊富な新井AAも阪神さん職人が作ったんかな?w
おやこい

747 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:02:23.46 ID:J5MuxjQi.net
新井さんは今日なんかしたっけ?

748 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:02:28.74 ID:NgWaW16I.net
>>740
審判のことか
インフィールドフライに関するミスのことと勘違いしてた

749 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:02:41.41 ID:Z5lKBISP.net
>>732
三塁塁審は目の前だし気付いた巨人ベンチから声かけすれば良かったかもね
してたのかもしれないけど、悲鳴でかき消されてたのかな

750 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:02:41.54 ID:ltkXgmNv.net
>>714
ベースはちゃんと踏みましょう
ファーストはちゃんと駆け抜けましょう
ファールでもちゃんと走りましょう

野球の基本中の基本をしっかりすることの大切さよね
全国の野球少年はぜひ今回のプレイを見て基本の大切さを学んで欲しい

751 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:02:53.27 ID:o2Z2MCZS.net
>>746
こっちにいた時あんな下世話なAAなかったでw

752 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:02:57.06 ID:0J71S9iB.net
>>742
>>747
同点タイムリー打った

753 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:03:16.07 ID:flutqWq9.net
その後のツラゲで盛り上げた印象が残る

754 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:03:30.24 ID:E95wIhgu.net
そういや以前新井移籍してユニの名前に×してシーボルも×にした画像ここで見たが
あのユニが今どうなったか気になるw

755 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:03:32.01 ID:djf4JaFR.net
>>747
得点したよ

756 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:03:50.13 ID:rhc09yZO.net
>>718
ハムの中田みたいな生き字引がいるだろう
指導者に恵まれるかそうでないかが大きいんだよ
アマでもしっかりしている強豪のところの出身の選手は割りとその傾向が強いだろう

757 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:04:26.00 ID:NgWaW16I.net
>>742
>>747
同点タイムリー
あとネタ画像の提供>>630

758 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:05:59.00 ID:J5MuxjQi.net
>>752
>>755
いろいろあって覚えてないw

759 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:06:12.04 ID:0NCWm6HW.net
しかし田口は性格悪そうな面構えしてるよなぁ
いいピッチャーになりそうだわ

760 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:06:21.14 ID:r/xqUriJ.net
前から言われていたが、新井さんは得点に絡むシーンが多い
よんたま選んで好走塁、得点というのが結構多い

そしてタイムリー打った試合は勝つことが多い
タイムリー打ってヒロインかと思ったら逆転されてしまう松山は持ってない

761 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:07:34.34 ID:7fokAGlv.net
>>738
違う、そういう意味じゃない
球審がイフフェアの宣告しないままにインプレーのジェスチャーしてるから、さらに誤解する状況が深まったってこと
フェアのジェスチャーが間違ってるなんて一言も書いてないだろ

762 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:08:32.62 ID:eZfYCsU6.net
大瀬良があれだけ頑張ってたし
たまにはこういういいこともないとね

763 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:08:52.18 ID:1mJS7NMI.net
相変わらず菊丸の調子が上向かないのが問題だよなあ
菊池も1本ヒット出たけど他の打席見ても全然復調してるようには思えない内容だったし
丸も同様にフォアボール選ぶのが精一杯って感じ
この2人が出ないと初回から3939と終わって立ち上がりに不安のある相手投手が楽になっちゃうんだよなあ

764 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:08:54.96 ID:J5MuxjQi.net
>>759
あの面は大成せんよ
ただのチンピラ

765 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:09:01.58 ID:7mcJiFHd.net
>>760
ほかの選手がやならきゃいけない仕事を全部新井さんにおしつけてる
そういう状態だという事だ
去年のエル依存より酷い気もする

766 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:09:41.16 ID:d15y6Eai.net
>>759
まあ広島出身なのにカープが指名候補にも入れなかった時点で
色々お察し

767 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:10:23.65 ID:lSpbPluf.net
新井 得点圏333 18打数6安打4四球1三振7打点

768 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:10:41.85 ID:AAkVeLNI.net
>>511
インフィだとおもったから、最初は帰塁してる。
だが、球審がインフィ判定しないから突入した。

当たり前

769 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:10:50.88 ID:6lzbHJIK.net
>>761
インフィールドフライ捕って捕らんでもインプレーやで

770 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:11:02.70 ID:3rhGrvLV.net
大瀬良毎回完投してくれるよな
とんでもなくありがたい存在だよ

771 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:11:11.45 ID:9OXhZvaJ.net
というかタクロー抗議してええんやな

772 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:11:18.99 ID:0NCWm6HW.net
>>764,766
そうかねぇ
俺は投手は性格悪い方が向いてるという持論持ちだからなぁ

773 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:11:19.14 ID:LbYMStP1.net
今井下で燃えたんか・・・
期待してたけど急速が落ちてるしもうアカンのかな

774 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:11:21.63 ID:dSwwPwsX.net
>>759
中学時代は地元で有名な悪ガキだったって聞いたな
ピッチャー向きな性格かもね

775 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:11:25.75 ID:gDeYpb8o.net
ひとまずあの瞬間のこいせんの流れが見たいな
タクローや緒方が抗議をする前に、これサヨナラ勝ちだって気付いた人いたのかな

776 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:12:12.99 ID:1b6e4vwi.net
>>767
三振1が新井の献身ぶりを表してるな

777 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:12:23.25 ID:1mJS7NMI.net
あとカープだけ毎回アンダーソンに打たれまくるのはどうにかならないものか
良い打者ではあるが今は1割台の不調な打者なのにカープだけは普通に打たれる

778 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:12:27.76 ID:vipNf4uj.net
たまに今回みたいにインフィールドフライの話になるけど、よく理解してないやつ多いよな
選手も意外と理解できてない人がいるんだろう
球団から定期的に教育する必要あるかもな

779 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:12:32.69 ID:d15y6Eai.net
>>772
弦本みたいなんもおるし

780 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:12:42.12 ID:Z5lKBISP.net
>>775
スラィリーが誰よりも早くセーフジェスチャーしてた

781 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:12:49.67 ID:uF0IE1sy.net
今日の緒方のキレ方とその後出てきた原の冷静さを見てこういうところなんやろなって思ったわ
緒方は試合に入れ込み過ぎなんだよ
監督はもっと俯瞰的でないと

782 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:12:49.71 ID:NgWaW16I.net
>>763
丸は四球選べる分リードオフマンとしての最低限はこなせてる
問題は菊池
打てない上に四球も選べない最悪のパターン

783 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:12:58.62 ID:0NCWm6HW.net
>>769
一応付け加えるなら、「フェアなら」かね
ファウルならプレーは切れる

784 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:13:19.88 ID:TAXku0Be.net
>>743
まぁそうなるわなww
抗議内容がインプレーってジャッジしただろ!になり、ブログでもボクはインプレーだと思った と真逆になってる

785 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:13:34.58 ID:d3EvSkMh.net
>>775
俺の前の席の人が、咄嗟に立ち上がって、インフィールドフライだろ!セーフだ!と言った

786 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:13:50.99 ID:Uz0yXFEs.net
20数年前の達川の時は谷 球審がしっかりジャッジして評価を上げたんだったよな。

まさか、ここまではっきり逆な事が起きようとは・・・。

787 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:13:59.43 ID:itjpAdHT.net
インフィールドフライは理解したんだけど決勝点の公式記録は読売の誰かのエラーがついたの?
それとも野間のホームスチール?

788 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:14:32.59 ID:0NCWm6HW.net
>>785
プロ観戦者やなw
タッツのを知ってるファンかな?

789 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:14:34.63 ID:dSwwPwsX.net
>>782
今は丸1番がいいんだよな
田中と打順入れ替えてほしい

790 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:14:34.72 ID:o2Z2MCZS.net
>>782
バントと守備ができるやないかい
8番かなw

791 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:14:54.88 ID:Z5lKBISP.net
>>781
緒方は組長なのに若頭気分が抜けてないね
確かに安っぽい感じはあるけど、変に飾るより素でいったほうがいいかも

792 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:14:59.13 ID:gDeYpb8o.net
>>780
こマ?野間がホーム踏んだ瞬間に、タッチプレーだからセーフってわかっててやったのなら中の人の頭の回転よすぎるな

793 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:15:07.08 ID:J5MuxjQi.net
>>772
性格が悪いんじゃなくてただのアホやから

794 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:15:07.34 ID:d15y6Eai.net
ただ単に素行や性格の問題ならともかく
親兄弟が絡んできそうな選手はカープは指名せんからな
中田とか

795 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:15:10.80 ID:0NCWm6HW.net
>>787
村田のエラーらしい
落球が決勝点の要因になるのかな?

796 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:15:35.22 ID:o2Z2MCZS.net
>>788
うちの席ではとなりのお兄さんと2人でインフィールドや!って言ってたぜw
二人共達川の件も知ってたw

797 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:16:11.34 ID:3rhGrvLV.net
緒方は抗議の時だけは頼りになる感じするけどなw
ノムケンより遥かに怖い

798 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:16:51.92 ID:Z5lKBISP.net
フランシスコって隠し球にひっかかりそうな感じ

799 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:17:18.35 ID:1b6e4vwi.net
>>781
それはあるね。棚ぼた勝利なんだから、あんなに派手に両手を叩く必要ない
監督なんだから向こう側の心情も考えてやらんと

800 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:17:20.85 ID:6lzbHJIK.net
>>783
おっとそうだな
実際見直してみると誰にも当たらずファウルライン切りそうだったんだよね
インフィールド関係無しに捕球する前にフェアの判定だしてる球審・・・

801 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:17:30.89 ID:itjpAdHT.net
>>795
なるほどね
スコアブック見てもワケわからんやろな

802 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:17:32.88 ID:uF0IE1sy.net
>>795
打球自体はIFFでアウトなのにエラーになるか?

803 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:18:05.72 ID:d15y6Eai.net
>>800
村田のグラブに当たった

804 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:18:14.23 ID:iWJ7RpSt.net
審判が悪いとか、巨人の助っ人がとか、野間が暴走とか言ってるけど
一番どうかと思うのは、小窪のバッティングだろw
小窪もどさくさに紛れて
叩かれなくて済んだと思ってるぞ

805 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:18:14.91 ID:u/2aUZf+.net
録画何回観ても面白いな〜
村田とフランシスコが素でボール落としてるのもじわじわ来る

806 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:18:43.28 ID:itjpAdHT.net
>>802
進塁の原因はIFじゃないやろ

807 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:18:47.29 ID:NgWaW16I.net
>>789
二番最強打者論者って訳じゃないけどそれでも二番はある程度強いの入れとく必要があると思う
長打率がやたら高く出塁率も高い田中を二番にして菊池は八番でいい
緒方じゃ無理だろうけど

808 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:19:04.33 ID:gDeYpb8o.net
>>785
現場の選手やコーチならともかく、ただのファンでそういうのが咄嗟にわかるってすげえわw
ルールは把握しててもあの一瞬じゃ気付けねえよ

809 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:19:22.45 ID:Z5lKBISP.net
>>804
ヒロインで大瀬良+野間or小窪呼んでほしかった

810 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:19:25.95 ID:djf4JaFR.net
>>802
村田の落球でリタッチ不要になったわけだから、エラーはエラー

811 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:19:36.03 ID:C062ZQiM.net
現地の客でで三塁塁審のインフィールド宣告を確認してた人は100人もいないと思う

812 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:20:03.70 ID:ua2U/6n5.net
>>775
タッツのプレーを見ている我々に抜かりはない!

813 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:20:10.31 ID:6sP0h4Ld.net
ん?
つまり小窪の代打サヨナラインフィールドフライじゃなくて村田のサヨナラタイムリーエラーってこと?

814 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:20:15.94 ID:uF0IE1sy.net
>>806
落としてからの処理は全部一塁の外人がやってたからそいつのエラーならわかるんだけど

815 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:20:16.93 ID:1WMdFSmZ.net
というかあんなの落とすなよなw

816 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:20:48.85 ID:0NCWm6HW.net
>>814
落とさなかったら成立してないプレーだから、じゃない?

817 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:21:55.90 ID:3rhGrvLV.net
仮に打のヒロイン呼ぶとしたら新井じゃないか?
小窪は打ち上げちゃっただけだし

818 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:22:12.64 ID:1b6e4vwi.net
村田はフランシスコが取ると思ったんだろうな

819 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:22:16.41 ID:d15y6Eai.net
球審はフェアのジェスチャーをしたんじゃなくて
あれはインフィールドフライというポーズらしい
そのあとアウトのジェスチャーしたのはバッターがアウトということ

820 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:22:23.04 ID:o2Z2MCZS.net
>>811
だろうね。球審がインフィールド出してないのに気づいた人はもっと少ないかも

821 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:22:32.05 ID:Z5lKBISP.net
小窪の通天閣打法

822 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:23:51.57 ID:P08pD1Le.net
今北よ
サヨナラの瞬間、ここのみんなは「?」状態でしたか?

823 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:24:11.42 ID:Z5lKBISP.net
どこのお店だろ

1 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/05/05(火) 01:18:36.00 ID:KFp93EJc0
試合後にポレダ マシソン ターニーと食事
セットアッパーの心のケアをする守護神の鏡
http://imgur.com/fxpx3l4.jpg

824 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:24:12.27 ID:5cuiRXOO.net
過去こんな感じで変わったことがあってその結果のジヤッジがカープ有利に働いた記憶がないです

825 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:24:34.11 ID:uF0IE1sy.net
>>819
それはさすがに苦しすぎるw

826 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:25:09.69 ID:0NCWm6HW.net
>>819
それ100%言い訳だよなw
明らかにホームフォースアウトのジェスチャーだったw
踏んだ瞬間にアウトポーズ取ってたし

827 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:25:10.70 ID:fQYLNDyw.net
>>802
>>814

828 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:25:20.84 ID:6lzbHJIK.net
>>803
当たってたのか
どっちにしろファールとフェアで判定違うなら過程はどうあれ結果論としてフェアのジェスチャーは正しかった?
そうなると一番の球審のミスはインフィールド宣告しなかったことになるか

829 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:25:23.99 ID:0J71S9iB.net
>>823
なんかびっくりドンキーみたいな内装だな

830 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:25:26.93 ID:EzbNUDp5.net
あの打球ファウルになりそうだったけど、線の外に出てもインフィールドは成立するの?

831 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:26:27.36 ID:o2Z2MCZS.net
>>828
あとアウトもどうもホームフォースアウトのジェスチャーくさいんだよな
事実その後抗議されるまで得点認めてなかったし

832 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:26:41.66 ID:0NCWm6HW.net
>>830
今回は村田のグラブに当たってる(らしい)から出てもインプレー
当たらずにファウルゾーンに出たら、イフフェアが成立しないためにただのファウルで小窪の打席のまま続行

833 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:26:48.33 ID:itjpAdHT.net
>>830
ファウルになるんだって

834 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:26:52.81 ID:djf4JaFR.net
審判は一回でも謝ったら次からワンプレーごとに両方から抗議されっぱなしになるから謝るわけにはいかんだろ

835 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:27:17.39 ID:fQYLNDyw.net
>>814
最初に触ったやつがインフィールドフライ宣告で打者アウトだけど
ランナーが進塁した場合は捕球エラーで進塁したことになる  はず

836 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:27:47.98 ID:o2Z2MCZS.net
今スローで見たけど村田が触ってるってのは際どいけどギリ触ってるかなw

837 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:27:54.86 ID:7B3SafqU.net
黒田が抜けて
いきなりチームが勝ちだしたりしてな

838 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:28:27.72 ID:djf4JaFR.net
>>822
あーあ、ああああああ、最悪、と言った感じだった

839 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:29:16.55 ID:dSwwPwsX.net
>>835
小窪が三飛になってるから村田触ってるんだな

840 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:29:27.29 ID:u/2aUZf+.net
録画何度も観てるけど、村田のグラブには当たってないぽい

841 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:30:11.86 ID:m9OBpiqz.net
インフィールドフライは名前がややこしいよな

842 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:30:46.07 ID:d15y6Eai.net
どっちにしろフライが上がった時点でインフィールドフライ即認定

843 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:30:53.74 ID:r/xqUriJ.net
>>770
きたへふもニッコリ!

844 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:31:52.53 ID:itjpAdHT.net
小窪に打点は付かんよね?

845 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:32:04.14 ID:tL3EIGMV.net
芸スポで☆2までいってるの
久しぶりに見た

846 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:33:07.66 ID:0NCWm6HW.net
>>840
足に当たってるかも?w

847 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:33:10.93 ID:dSwwPwsX.net
>>844
エラーだからつかない

848 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:33:21.94 ID:Z5lKBISP.net
このプレーがカープの優勝かかった試合で発生してたら、と思うと震える

849 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:33:51.54 ID:o2Z2MCZS.net
>>822
過去ログ読めたらこのあたりから最後までどうぞ
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1430736012/861

850 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:34:33.71 ID:H5n28m74.net
>>845
それより糸井重里がフジに怒ってるのが面白い

851 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:35:38.38 ID:fQYLNDyw.net
>>839
分かりやすいイメージだと村田のグラブに当たって
誰もいないところにボールがいってその間にランナーがホームインって感じかな
フランシスコがそれを取りに行ったということになる

852 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:35:42.91 ID:PhDpVx89.net
菊丸誠也以外のバッターは場面によっては軽打に切り替えていて調子の上向きを感じた
問題は菊丸だな

853 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:36:03.91 ID:gdhShES9.net
TSSの実況が褒められているのも面白い

854 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:36:13.38 ID:R/yG6uBO.net
情報遮断して、今録画を見終わった
まぁ巨人は気の毒だわな
目の前の審判がフェアのジャッジしたら従うしかないわけで

でも、これで明日帳尻されたらかなわんな
こっちも野間は主審のジャッジ見て突っ込んだわけで、もしタッチされて「ゴメンw併殺ね」言われたら収まりつかん
こっちが被害者になってた可能性も充分あった

855 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:37:47.23 ID:itjpAdHT.net
>>847
しょうもないこときいてすまんかった...

856 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:38:00.98 ID:bfAbO3Ki.net
>>837
4億の生け贄だからかなり期待できるかもな

857 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:38:02.73 ID:E95wIhgu.net
>>848
その場合まだ原が講義中だよw

858 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:38:10.78 ID:3p2k6UC0.net
http://blog-imgs-78.fc2.com/a/k/i/akinomono2010/4576_03.jpg

ヒースってこんなに笑えたんだ・・・

859 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:38:43.86 ID:dSwwPwsX.net
>>855
いや別に謝る必要はないでw

860 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:39:16.94 ID:E95wIhgu.net
>>854
そもそも落球したのが悪いw

861 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:39:31.08 ID:2BuCsnAr.net
代走・野間は「主審が何も言っていなかったので、落ちたから走った」

タッチされてたらアウトなんだから言い訳になってないしwwww

862 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:39:48.50 ID:P08pD1Le.net
実況が有能でワロタ
ルールを把握してるんだな

863 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:40:10.69 ID:BLcjeEPM.net
http://youtu.be/clM5gdJo_f4
わりとルールを分かってるファンがいてワロタ

864 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:40:21.68 ID:r/xqUriJ.net
>>858
ニグンは楽しいデース!!
シアホルも絶好調デース!!

865 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:40:27.03 ID:R/yG6uBO.net
>>858
去年だって、降板した後はベンチで笑顔ふりまいてたぞ
登板中はベンチでも死刑囚みたいな顔してたけど

866 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:42:22.82 ID:P08pD1Le.net
>>849
ありがとう
まあそうなるわなw

867 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:42:28.12 ID:u/2aUZf+.net
>>865
あの時のプレッシャーたるや・・想像を絶するね

868 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:42:51.03 ID:E95wIhgu.net
>>863
ていうかファンの方が監督より早く抗議でワロタ

869 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:43:05.06 ID:Z5lKBISP.net
>>862
いつもの讀賣3バ○だったら気付いてたかな
長野ピーコ池谷「あーっ」
ノムケン「インフィールドフライだからこれサヨナラですね」

870 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:43:59.71 ID:eIA/uZLf.net
1 小窪がフライを打ち上げる
2 マシソンが右手で実松取れよと指示を出す(自分はホームベースのカバーに向かう)
3 一瞬実松が取りに行こうとするが、3塁ランナーがいるので自重する
4 実松が自重したのを見て、あわてて村田が取りに行こうとする
5 フランシスコも取りにいこうとする(画面から見切れてるためどのタイミングで取りにいったかはわからない)
6 両者とも直前で打球を譲ろうとして落球

マシソンがカバーに入っているので実松が自重しなければ普通に取れてたように思える

871 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:45:23.56 ID:AAkVeLNI.net
>>804
別問題だし、打てる打てないは勝負の結果でしかない

872 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:46:01.50 ID:7PQPCQHP.net
リアルタイムのこいせん見たら
戸惑ってる人が多い中でサヨナラだって分かってる人もいるな

年季の入ったカープファンと見た

873 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:47:02.41 ID:fyf8Mu7t.net
一体何が? 広島衝撃のサヨナラ勝ち/写真リプレー
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1471670.html

いろいろとシュールな写真がw

874 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:47:05.51 ID:tbqe5WUk.net
>>872
野球経験者ならそのくらいのルールは知ってる

875 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:47:14.40 ID:gDeYpb8o.net
>>872
これな。確認したけど抗議が入る前にサヨナラって言ってるやつが3、4人いるな

876 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:47:58.95 ID:itjpAdHT.net
>>862
ほんまそう思ったわ

877 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:48:22.98 ID:XNoWZxPJ.net
8日からエルかグス1軍にあげるんだろうか
しばらく由宇は試合ないみたいけど

878 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:48:36.22 ID:0NCWm6HW.net
古くからのファンは達川のを知ってるからなw

879 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:48:47.65 ID:0tAYg3tY.net
キョセンもあれまくりだな今日は

880 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:49:15.05 ID:/UD7SsDp.net
http://www.chopstixchic.com/
http://i2.wp.com/www.chopstixchic.com/wp-content/uploads/2015/05/image59-e1430635475334.jpg

ジョンソン嫁ブログでこないだのジョンソン登板時のが記事になってる
のはいいんだけどさあ、これってよろしくないサイトで見てないか?

881 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:49:52.15 ID:gDeYpb8o.net
>>874
もちろんインフィールドフライなんてルールはほとんどの人が知ってるよ
ただあんな場面であんなフライ打ち上げられたら現場はともかく普通のファンは思考停止になるでしょw

882 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:50:12.70 ID:gdhShES9.net
>>863
ちゃんと見てるね

883 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:50:16.89 ID:ua2U/6n5.net
>>869
池谷が小窪と野間に激おこしてるとこノムケンが池谷無視して冷静にインフィールドタッチプレーの解説を始めて
浩二が「あーこれ達川がやりましたねwwwwうぇっへっへwww」って言うんだな

884 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:50:27.09 ID:d15y6Eai.net
>>880
韓国の動画サイトなだけだよ残念でした
まあ韓国嫌いなのはわかるけどねーw

885 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:51:19.85 ID:E95wIhgu.net
>>880
ハングルwww

886 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:51:57.06 ID:6sP0h4Ld.net
>>880
あー
まあいいじゃん

887 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:52:30.43 ID:3p2k6UC0.net
>>863
やっぱマシソンもちょっと突っかかってるな
まああれで負け投手になるんだから分かるけど

888 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:52:37.10 ID:ZwPDxo1j.net
>>883
ノムケン・ピーコは経験者だからな
緒方も試合後のインタビューで「ハマスタで経験した」と答えてるな

889 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:52:42.68 ID:remw+7v4.net
>>872
そのスレ
みせて

890 :どうですか解説の種無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:52:43.49 ID:yv4CAYaf.net
昔の野球4コマってくっそセンスあるよな
http://livedoor.blogimg.jp/baynewsflash/imgs/3/7/375e49c5.jpg

891 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:53:14.15 ID:u/2aUZf+.net
1991年6月5日 大洋vs広島でもあったんだね

892 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:54:13.80 ID:Z5lKBISP.net
>>888
20年後に、村田がコーチか監督として遭遇しそうだな

893 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:54:30.06 ID:6sP0h4Ld.net
>>890
達川が可愛いなw

894 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:54:42.87 ID:ua2U/6n5.net
>>890
はた山ハッチか、やくみつるにこのセンスがあればなぁ

895 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:55:00.34 ID:E95wIhgu.net
>>891
その年カープは・・・・これはいける

896 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:55:40.63 ID:ua2U/6n5.net
>>888
タクローもいたのかな?あと金城

897 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:55:44.75 ID:Mj/cdtpr.net
>>880
英語よく分からんが、Twitter上で韓国の動画共有サイト教えて貰ったお陰で
両親が試合見れたみたいな事書いてあるのかね

898 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:56:13.73 ID:ZwPDxo1j.net
今映像見たら巨人の選手これインフィールドの宣告聞こえなかったから普通のプレーで処理してるかんじだな
野間も聞こえなかったと言ってるならフライとるのに夢中な巨人の選手ならなおさらか

899 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:57:07.94 ID:ZwPDxo1j.net
>>896
金城て98年だから大分後だぞ
他で現役だと谷繁か

900 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:57:15.56 ID:itjpAdHT.net
>>895
やっちゃった読売が優勝か...

901 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:57:44.55 ID:dcX20SZL.net
野間のインチキってことか

902 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:57:53.24 ID:dSwwPwsX.net
>>880
これさ記事読んだら婚約者は生で見に行ってて
婚約者の両親がアメリカで韓国のストリーミングサイトで見てるって書いてあると思うんだけど

ダメだと思うけども海外から見たかったらもう仕方なくね?

903 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:58:08.23 ID:7tsai+db.net
空中浮遊。
http://i.imgur.com/eJhyQ8r.jpg

904 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:58:13.38 ID:ua2U/6n5.net
>>899
そっか(´・ω・`)

明日辺りその話題で盛り上がるのかなDベンチ

905 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:58:49.34 ID:AAkVeLNI.net
>>875
ルール関係なく期待込めて言ってるだけだったりして、

906 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:59:13.54 ID:0NCWm6HW.net
谷繁と達川で盛り上がってるかもなw

907 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:59:24.88 ID:7PQPCQHP.net
そもそもルール上はそういうこともあるって記憶の片隅にはあっても
レアケースすぎてプロの選手でさえちゃんと理解した行動取れてないじゃないか

分かってたのは首脳陣と審判連中だけ

908 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:59:25.59 ID:ZwPDxo1j.net
>>903
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/k/u/n/kuni0831/0006522855.jpg

909 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:59:29.32 ID:jODmZ5Sp.net
>>904
監督の立場として選手に注意喚起はすると思う

910 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:02:15.95 ID:ZRxrzIKL.net
>>908
もう(サマーソルトしか)ないじゃん

911 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:02:57.31 ID:ZwPDxo1j.net
1991/6/5  スタメン
C4正田 8前田 6野村 7アレン 9山崎隆 3小早川 5江藤 2達川 1金石
W4高木 6高橋 9レイノルズ 3大野 7白幡 5清水 8屋鋪 2谷繁 1野村

大洋の4〜6ひでぇ(´・ω・`)

912 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:03:52.41 ID:t6QTIpug.net
>>911
谷繁ってスゲーw改めて

913 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:04:06.50 ID:gDeYpb8o.net
>>905
サヨナラとしか言ってない人はその可能性もあるな
1人だけタッチしてないからサヨナラだよって言ってる人がいるけど

914 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:04:26.38 ID:KEnl+DNW.net
試合前の国歌を歌った神園さやかが、録画してないから見たいと言ってる
誰かつべに上げてやって

915 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:06:05.40 ID:7PQPCQHP.net
金本が入ったのはこの年のドラフトか
緒方はベンチにはいたはず

916 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:08:20.76 ID:lSpbPluf.net
しかし、野間は最高の判断だったな

917 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:08:38.58 ID:p/q915JH.net
>>863
ルールしっかり把握してるファンおるねw
俺は情けない事に なんで突っ込むんだよバカって思ってしまったわ
インフィールドフライアウトなのになんでいくんだよおおおおおおって思った

野間がその辺を理解していたかは不明だけどな

918 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:08:40.34 ID:ZwPDxo1j.net
>>915
1991/6/4 9山崎隆 4正田 6野村 5江藤 7アレン 3小早川 8緒方 2達川 1秋村
前日はスタメンだったからね

919 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:09:41.40 ID:gTtZvXCb.net
>>916
黒人がタッチに来たらやばかったけどな

920 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:09:45.22 ID:nhClYSUn.net
>>917
プロの選手で、インフィールドフライを知らん選手がいるわけないだろw

野間は球審に動きがないのを見てた
割と冷静だった

921 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:10:01.39 ID:IaADYjjy.net
てめーら本当にすげぇわw
主審も糞タクローも三塁走者もインフィールドじゃないとおもってんのに
生還した途端、主審とぐるで
インフィールドアピールかよw
珍カスよりいらつくわ
さすが男気ぱわーだわ
はずかしくねーのかよ

922 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:10:06.02 ID:itjpAdHT.net
>>916
琢朗がGO言うたんやろか?

923 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:11:21.44 ID:FNXUyvnH.net
>>636
バカじゃねーの?

924 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:11:29.94 ID:3RJKdfTO.net
日本人は小さい頃からすぐ傍に野球があって触れてるから単純なスポーツみたいに思えるけど、
もし大人になってから本当にはじめて野球に触れたとしたらルールの把握だけでも一苦労だと思うわ

925 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:13:19.73 ID:AAkVeLNI.net
判断というか・・・http://p.jlab2.net/s/1430737037921.gif
これみると、
球拾ったフランに球審が一塁送球を指示して、
ホーム踏んだだけでアウトジャッジ、
そのまま一塁送球で、サヨナラ成立w

という球審がフラン騙してるようにも・・・

926 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:13:48.45 ID:BLcjeEPM.net
>>922
何回も出てるけど野間は球審がIFの宣告しなかったから走っただけやで

927 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:14:49.63 ID:AAkVeLNI.net
>>920
冷静?

あの時点でアウト判定されてて、普段の流れでホームを駆け抜けるしかする事ないのでは?

928 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:16:31.23 ID:itjpAdHT.net
>>926
普通にフライ落球と思ったんやな
ワシもそう思ったけど...

929 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:16:39.89 ID:nhClYSUn.net
>>927
それ以前の判断のこと。
インフィールドと自分判断すれば、サード上にいる

930 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:19:33.79 ID:IaADYjjy.net
>>926
じゃなんで、フォースプレイでアウトにになってんのにベース踏みいってんだよカスが
完全に主審回収してだましてんじゃねーか
じゃなんでインフィールドだと抜かすサギローが三塁走者とめねーんだよ
矛盾してんだよカス

そんなことして勝って嬉しいの?
ケロイドはまじで野球ファンですらねーわ

931 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:21:43.77 ID:AAkVeLNI.net
>>929
一旦サードに戻ったよ。
で、そのあと球審がジャッジしないので本塁突入。
あのフィールドだけの判定なら生還前に球審に既にアウト判定されてたw

しかし、球審、落球に対してセーフジェスチャしてないな、
飛球がフィールド内で落球したときって、セーフのジェスチャするんじゃなかったっけ?
やっぱインフィールドフライだと思ってはいたのか?

932 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:22:16.85 ID:tzH2rpIO.net
>>903
なんかもうその新井でコラがいっぱい作られてて笑う

933 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:22:43.95 ID:6wk3Ajmr.net
俺がまとめてやる。



巨人はフライを取ればよかった

934 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:22:59.31 ID:m9OBpiqz.net
野間のスタスタ歩きはまあアウトだなと思ったからあの動きだな
やっと分かった

935 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:23:18.54 ID:7tsai+db.net
振り返ってみると、この超珍プレイは野間が普通にインフィールドフライに対応して3塁でじっとしてたら、何てこともなく2死満塁で再開だったんだな。ヤツはもっとるわ。

936 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:23:46.90 ID:7PQPCQHP.net
そもそも巨人選手がフライ取れない、その後も適切な対処をしない

これが論外なんだろうが

937 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:24:09.41 ID:jODmZ5Sp.net
>>931
フェアの判定してたよ
と、野間はツイッターで今日のは反省しないといけないって言ってるから
次からはおかしいと思った判定は塁審も確認するだろう

938 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:24:31.37 ID:tzH2rpIO.net
>>895
91年… あれっ!?と思ったわw

939 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:24:59.11 ID:gDeYpb8o.net
>>929
インフィールドは帰塁できる範囲でハーフウェイだよ
んで進塁できるほど豪快に落球してくれればゴー
落球したけど進塁できるほどじゃないならバックor捕球されたらバック
野間のハーフウェイは球審がインフィールドを宣告しようがしまいが同じ

940 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:25:19.96 ID:itjpAdHT.net
>>934
わかってたらバンザイしてるよなw

941 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:25:57.35 ID:IaADYjjy.net
>>931
しねよ
だったらなんで本塁アウトジャッチして
三塁走者セーフ判定しねーの?
まじでおまえら野球語るなよ不快だから

942 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:27:01.37 ID:Ii5SxAw4.net
お前らまだ議論してるのかよwwwww
インフィールド宣告に球審すら気づかない、そんな宣告の仕方した3塁審判が悪い。
そもそも真っ先に宣告しなかった球審も悪い。
とにかく審判が悪い、それだけ、

943 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:27:14.03 ID:nhClYSUn.net
>>931
その後というと落球後だろ?
インフラなら空中にある時にジャッジする。

それがないのを見て、落球後に野間が走ったのは正しい

944 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:27:18.23 ID:7tsai+db.net
野間はTwitterで自分のチョンボを認めて反省しなきゃって言ってるよ。

945 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:28:08.81 ID:7wMGlFv4.net
ところでワンナウト満塁で小窪くんは内野フライを打ち上げましたよね?

946 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:29:19.09 ID:nhClYSUn.net
>>939
ああ、まあね。
ただあの位置の距離だと、大した離塁はできんでしょ

要は野間が自分で勝手な判断をせず、球審を見てたのは良かったと言いたいだけで
別に大したことを言いたいわけじゃないんで

947 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:29:24.24 ID:gTtZvXCb.net
あそこは左の安倍でよかったんじゃないかな
小窪はゲッツー打ちそうな気がしたよ

948 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:29:44.26 ID:AAkVeLNI.net
>>937
最初の指さしジェスチャがフェアの意味か?
となると、やはりシスコのホームタッチでアウトジャッジはわけわかめw

949 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:30:24.64 ID:Kg+q1EW9.net
代打の順序、小窪→天谷のほうがよかったんじゃね
小窪でも敬遠やったやろ

950 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:31:14.47 ID:gDeYpb8o.net
>>945
1アウト満塁から代打の切り札小窪が通天閣打法をやってのけたと解釈してくれ

951 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:31:26.66 ID:7PQPCQHP.net
安倍なんて全然だめだろ最近
小窪はマシソンに強いんだぞ

952 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:31:40.74 ID:6wk3Ajmr.net
なんかまだ誰も気づいていないルールの盲点とかないかね。練習しといてここぞという場面で使ったりww

953 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:33:02.66 ID:IaADYjjy.net
>>942
悪いのはタクローとおまえらケロイドだよ!
主審とぐるで詐欺するなよ
逆にあれで、タッチアウトにしてゲッツーなら
おまえらインフィールド宣告してねーだろって
発狂するのが目に浮かぶわ
実力じゃ、相手にならないからってありえねーわ

954 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:33:38.68 ID:jODmZ5Sp.net
>>948
あの場面での球審は内野ゴロを本塁封殺にしたと判断したようにしか見えんわな

955 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:33:54.99 ID:itjpAdHT.net
>>952
江川の空白の一日じゃないんだから...

956 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:33:58.82 ID:AAkVeLNI.net
>>952
あったら、漫画とかで描かれてるだろう。

ワンナウツは、それに近いんじゃねえか?

957 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:36:18.61 ID:gDeYpb8o.net
>>952
ランナー2塁にいる場面でレフト前ヒットで2塁ランナーが明らかに返れないケースあるじゃん
今日の9回裏の会澤のヒットのときなんてまさにそうだな
ああいう時にサードはベース上に移動して、レフトが問答無用でサードベース上に送球したらランナーは絶対にオーバランしてるからことごとくアウトになると思うんだが
3塁コーチが早めにストップをかけても、どのケースでも1〜2メートルはオーバーランしてるもの

958 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:36:33.88 ID:7tsai+db.net
1死満塁で浅いセンターフライ。ランナー3人が飛び出して2塁に送球ホースアウト。チェンジと思いきや3塁ランナーがホームを駆け抜けて得点を認められるルールとか。

959 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:37:20.22 ID:IaADYjjy.net
>>952
ザコ球団のファンは哀れだな
実力で勝てねーからってファンもそんな考えかよしねよ

960 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:37:31.61 ID:0tAYg3tY.net
岩本って応援歌あるんだなw

打うてよ岩本いわもと 右みぎへ左ひだりへ
飛とばせ岩本いわもと 遙はるか彼方かなたまで

東出栗原の世界へ入ってるのかね

961 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:38:20.39 ID:fQYLNDyw.net
まとめると
新井が悪いってことでいいな

962 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:40:50.41 ID:IaADYjjy.net
>>961
広島なんて、
ザコ球団応援してるおまえら全員が悪いんだよ

963 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:41:28.45 ID:6wk3Ajmr.net
>>959
常勝軍団にはザコの気持ちは分からないよ

964 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:41:45.16 ID:Ii5SxAw4.net
エルドレッドが実践復帰してきて外国人の枠問題がいよいよ問題になってくる
カープは後のこと考えず補強しちゃったからな
元に問題あるな、緒方監督にしたともそうだし・・・
元はファンを舐めるような経営はしてほしくない

965 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:42:04.94 ID:0tAYg3tY.net
跳ねろ若鯉を
田中の応援歌にしたいな

応援歌サイトのイメージもあるけど
頂上突撃は1番田中がいいわ

966 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:43:45.68 ID:wHbzE/O3.net
20年以上優勝してないのは十分舐めてると思いますがそれは

967 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:44:10.62 ID:6wk3Ajmr.net
>>957
それ思ったわwwまぁ現実には難しいのかな

968 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:45:41.07 ID:Kg+q1EW9.net
>>963
ハマッピなので無視や

969 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:46:58.54 ID:tzH2rpIO.net
今日は難しいプレーの文章いっぱい読んだから頭が良くなった感じだ

970 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:47:56.91 ID:7PQPCQHP.net
つーか1億の外人野手3人が二軍にいて
年俸的には格下のロサリオが1軍でバリバリ活躍しているこの現状は

971 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:47:58.32 ID:WscWLFYk.net
>>964
Gソン、エル、グス、ロサで確定だろ

1.田中(6)
2.菊池(4)
3.ロサリオ(7)
4.エルドレッド(3)
5.グスマン(9)
6.新井(5)
7.丸(8)
8.會澤(2)

あ、守備アカンわこれw

972 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:48:42.89 ID:IaADYjjy.net
タクローの二枚舌がマジで許せねぇわ
てめーも球審見てインフィールドじゃないと思ったから
三塁走者止めなかったんだろうが
それが逆にインフィールド主張した挙げ句
ブログで球審のせいにしてんなカスが

973 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:48:59.51 ID:gcEMaDeE.net
はめっぴおるやん

974 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:49:36.72 ID:/UD7SsDp.net
>>960
はっきり言ってここ20数年で最も評判悪い応援歌な。

975 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:50:30.25 ID:remw+7v4.net
>>971
これでいってほしいなあ

976 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:50:37.20 ID:IaADYjjy.net
>>963
広島なんて田舎に生まれた事を
恨めや
何が楽しいの常敗軍団応援して

977 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:50:41.65 ID:Ii5SxAw4.net
ザガースキーだって頑張ってるんだよ
内容だって悪くない
2軍行きになったらかわいそうだよ

978 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:51:26.62 ID:fQYLNDyw.net
まあ現実的には野手二人やろ

979 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:52:27.97 ID:Avl0Rs8g.net
あの落球を誰も触らなかったらファールゾーンに出ていたな。
ファールになったらインフィールドフライのアウトは取り消されるのかな?
それともフェアーゾーンに落ちればアウトは成立するの?

980 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:52:41.97 ID:LQJiDT76.net
なんや発狂してる奴がおるなw
哀れなんやなw

981 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:53:45.87 ID:ZwPDxo1j.net
>>952
ttp://www.youtube.com/watch?v=MZApx022H1Q
攻撃側のチームに田中

982 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:55:12.72 ID:fQYLNDyw.net
>>979
審判員によってインフィールドフライが宣告されると、ボールが捕球されたかどうかに関わらず、その時点で当該打者はアウトになる。ただしファウルボールになった場合はインフィールドフライにはならない

983 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:55:18.85 ID:7PQPCQHP.net
とりあえずロサリオが活躍してるのにシャーやらグスマンを優先するようなことはしてほしくない
キラの二の舞になりそうだし

ロサの調子落ちてたら仕方ないけど

984 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:55:25.95 ID:gDeYpb8o.net
>>979
フェアゾーンに落ちても誰も触らずにファールゾーンに転がればファール
あのケースでそうなればインフィールドフライが取り消されて1アウト満塁から再開

985 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:55:46.60 ID:AAkVeLNI.net
>>979
イフ、でスレ内検索

986 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:58:34.44 ID:fQYLNDyw.net
>>983
言うてもグスマン普通に打ってたからな
調子や守備別にすればむしろ優先されて当然なんだが

987 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:59:03.16 ID:AAkVeLNI.net
>>986
> 調子や守備別にすれば

別にできねえ

988 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:59:07.46 ID:6wk3Ajmr.net
>>981

これ田中いたんだw初めて知った

989 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:59:28.50 ID:gDeYpb8o.net
つまりあの状況で巨人の野手が考えなきゃいけないことは主審の判定なんてガン無視で、
@とにかくまずフライを捕球すること
A風とかの状況でそれが難しいなら、とにかくフェアゾーンでボールに触れること(こうすればアウトが増える)
B上のどちらかをクリアしたあと、とにかく3塁ランナーだけを警戒すること
この3つだけ。主審のジャッジなんてガン無視でよかった。天と地がひっくり返ってもあれはインフィールドフライなんだから。

990 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:00:01.72 ID:fQYLNDyw.net
>>987
そりゃそうだろww

991 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:00:30.02 ID:C4U51HxN.net
今回一番バカだと思ったのはインフィールドフライならタクローは野間を止めろっていうやつw
ルールとか以前にまともな想像力も無いのに野球見てるってなんかすごいね

992 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:00:36.49 ID:fyf8Mu7t.net
次スレ
こいせん [転載禁止](c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1430762402/

993 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:01:15.76 ID:Ii5SxAw4.net
>>989
宣告してなければインフィールドじゃない、実際球審は宣告なしと思って判断してた。
とりあえず、そのネタもういいから、頭悪い人たち黙ってくれないか、同じネタつかれるよ

994 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:02:55.66 ID:F9oyLqzp.net
>>991
俺もMVPバカはそれだと思う
あの瞬間で止められるわけないじゃんw
走塁は全部コーチの指示のもとだとでも思ってんのかな
ちょっと考えればわかることだ

995 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:03:04.63 ID:gDeYpb8o.net
>>993
主審にインフィールドフライの宣告義務はないんだよなぁ・・・
主審が宣告しようがしまいが、あれはインフィールドフライなんだよ

996 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:03:53.88 ID:IaADYjjy.net
>>991
ゲッツーチェンジになるのを止めない無能コーチだろ
おまえアホなの?ねぇ
馬鹿はわかったからしねよ

997 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:05:21.43 ID:EzbNUDp5.net
面白いのが前回のインフィールドフライ事件の時に琢朗と谷繁がいたこと。

998 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:05:35.36 ID:Ii5SxAw4.net
>>995
そのズレた反論なんなんだよw球審さえも塁審のインフィールドに気づかなかった
累進も宣告してなければインフィールドじゃないだろ
気づかない宣告の仕方だったということだよ、審判が誰も宣告してなければインフィールドは成立することはありえない

999 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:05:36.37 ID:AAkVeLNI.net
>>995
何がいいたいのかわからんのだが?

1000 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:06:17.06 ID:0iva9BaX.net
>>997
緒方もね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200