2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:51:23.14 ID:JkjmOnZv.net
前スレ
巨専】(c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1447248906/

831 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:01:35.95 ID:tAaiSoX5.net
>>824
非得点圏ではホームラン以外カウントされないアウトなんてHR数だけ見りゃ話し速いだろ。
全く意味が無い。

832 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:02:17.06 ID:5JKt1udO.net
まーた立岡アンチの珍カスが暴れてんのか
巣に帰れよマヌケ

833 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:02:21.61 ID:QRhKBbEc.net
>>829
今の西武、ソフトバンク、松井由伸がいたときの巨人のセンター以外のメンツを見てみろよ
ずーっとそれっぽいことを言ってるが君は全く何もわかってないよ
周りがしっかりしてないとセンターラインの育成なんてできないから

834 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:02:54.40 ID:VYyPw3l1.net
>>830
野手外国人3人補強しても面白いよな。
SB見習うなら沢山雇え

835 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:03:12.45 ID:4kppPNWX.net
まぁサードの外人なんてロクに打てるの来ないだろうから
レフトの外人が勝負だな

836 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:03:34.06 ID:BJn7GpU1.net
>>830
それは昭和の野球なんだ。長嶋監督は、シェーンマックを取った。その間に松井をライトで育成。
原監督は、長嶋が残したセンターラインを食いつぶしたに過ぎない。
そして時計の針を逆に回し、50年に一度の捕手阿部の衰えと共に、臭い残骸を残し逃げた。

837 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:03:59.94 ID:MnqPPxyF.net
立岡アンチじゃなく巨人ファンの気持ちを逆撫でしたいだけの単なる煽り豚だから見かけたら即NGな
反応して餌を与えないように

838 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:04:08.88 ID:IhriZGXt.net
阿部捕手復帰が事実とすると一塁に新外国人入れる可能性出てきたな

839 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:04:15.21 ID:3jFpz61U.net
報知
堂上背番号51に変更
阿部一塁スタメン→捕手の抑え捕手プランも
16日にも脇谷と初交渉

840 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:04:27.03 ID:tAaiSoX5.net
まぁセンターライン守備重視は理解出来る
理解できないのはレフトサードファーストより先にセンターの打力が云々言ってるバカ

もっとも立岡の打力も(出来過ぎかもしれない)今季にしたって外野にしちゃ物足りないが。
そんなもんは理想論であって、それ以上に物足りないレストファーストサードを先に何とかしろと

841 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:04:28.84 ID:31fcEPpa.net
HR30本とかはいらないから(欲しいけど)せめてクリーンナップは打率.280以上打って欲しいわ。

842 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:04:40.37 ID:BJn7GpU1.net
>>833
だったら5億円でも10億円でも使って、強烈なセンターを補強する事だ。
あまりにもヨシノブが可哀想。

843 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:05:19.79 ID:VYyPw3l1.net
補強しないと新監督可哀相

844 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:05:52.25 ID:QRhKBbEc.net
>>834
そうそう
野手3人とって3人とも一軍レベルの活躍できるとか奇跡でもないかぎり無理なんだし予算と支配下枠に余裕があれば何人でも取っていいんだよね

>>842
人の話聞いてるか?
というか自分が言ってることを読み返してるか?
その金があればまずは打てる一、三塁、両翼だって話だ

845 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:06:00.44 ID:2Ung6Yxb.net
>>839
阿部捕手でいいわ
捕手できないなら出さなくていい

846 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:06:03.23 ID:Sn0l6abY.net
試合終盤用の捕手ねえ
ぶっちゃけうなぎに甘えすぎだろ内海や山口は

847 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:06:05.74 ID:tAaiSoX5.net
今のパンダも気の毒っちゃ気の毒だけど
第二次原政権の原に比べりゃマシってか恵まれてると思うけどね

前年五位で清原がチーム破壊してた最悪の状態だぞ

848 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:06:41.42 ID:QRhKBbEc.net
というかもう阿部がファーストからサイン出せよ

849 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:07:02.99 ID:VYyPw3l1.net
>>835
期待しないが三塁外国人取るだろ。
とにかく一塁、三塁、レフト

850 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:07:08.12 ID:2Ung6Yxb.net
単年6億くらいでメジャーリーガーのファーストでも取ってほしいわ。
パンダ監督に華持たせないと

851 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:07:23.72 ID:4kppPNWX.net
投手に外人枠3つ使ってるから簡単に阿部外せないんだよなぁ

852 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:07:28.87 ID:tAaiSoX5.net
巨人の正捕手は可哀想だね。
小林も前任があの怪物でさえなきゃまだしももっと褒めて貰えてただろうに

853 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:07:38.08 ID:A2EPIPO3.net
阿部は来季も主に一塁で起用
やっぱり外人は外野なんだろうな

854 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:07:38.87 ID:BpSkQ1/S.net
ノーパワー打者のドラフト上位指名もやめるべき

855 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:08:01.70 ID:2Ung6Yxb.net
>>852
小林は十分だよ
2年目でここまでやってるやつなんて他におるか?

856 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:08:08.87 ID:VYyPw3l1.net
全員当たるなんてないからな。
ワースト打線なんだから、野手外国人野手
補強しまくれ

857 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:08:16.19 ID:oA7/AHGF.net
サードで打てる外人なんてMLBやマイナーでも枯渇気味なのに
日本に来てくれるレベルでまともの居ないから難しいだろ

858 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:08:44.59 ID:QRhKBbEc.net
>>841
打線に.280以上が3人、30本以上1人、15本2人は欲しいなぁ

>>852
小林はホント頑張ってると思うよ
バッティングバッティング言われてるけど他の捕手と比べたらそこまで悪くもないし

859 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:08:48.33 ID:Sn0l6abY.net
>>848
小林が徹底して投手陣と付き合っておけばいい
リードなんて結果論でようは投手から見て捕手が信頼できるかどうかでしょ
移籍選手ならそういうのは評判次第だろうし
生え抜きなら付き合った年数、時間

860 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:08:51.68 ID:BJn7GpU1.net
>>851
そうなんだよ。
ここでファーストだとかサードだと言っているのはアホや。
現実は、外野に1枚しか常時使えない。
阿部は現時点でチーム最高成績を出している選手。この選手を絶対にはずせない。

861 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:09:04.49 ID:tAaiSoX5.net
>>855
まさに比較対象の阿部慎之介って奴が二年目から最強無敵大正義捕手だったw

862 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:09:37.03 ID:u83TO5vw.net
今季、優勝逃したから
シーズンシート解約しようと思っていたのに
由伸を応援したいって、うちの父ちゃんが反対している…

863 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:10:04.55 ID:2Ung6Yxb.net
>>861
阿部なんてレジェンドクラスの選手だぜ。。

炭谷とか嶋とかと比較すればよくやってる方だろと思うが

864 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:10:11.12 ID:BJn7GpU1.net
小林は、間違いなく日本代表の捕手になる。
捕手阿部というのは奇形なんだ。
長嶋時代に戻り、センターに強烈な選手を入れるスタンダード型に戻さないといけない。

865 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:10:12.62 ID:4HdiZQvR.net
ONと比べられ続けた原と一緒だなw

866 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:10:13.60 ID:tAaiSoX5.net
>>862
パンダのために買うたれよ。今季までは

867 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:10:42.14 ID:4kppPNWX.net
小林は2年目で守備面リード以外触れられないって時点で凄いよ

868 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:10:42.47 ID:VYyPw3l1.net
>>860
坂本、長野、立岡は阿部より打ってる。
阿部は優先度高くない。
阿部は4番目

869 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:11:13.09 ID:QRhKBbEc.net
一時代前は古田、阿部、城島をはじめとする打てる捕手が異常に多かったから今の捕手界はちょっと寂しいなw

870 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:11:45.96 ID:BpSkQ1/S.net
外野に走力だけの非力を増やすのは間違いだな

871 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:11:51.74 ID:BJn7GpU1.net
>>868
打ってないわ。
これが昨年の現実

    RC27  XR27
高橋  6.26  6.25
阿部  5.51  5.65
坂本  5.27  5.27

872 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:12:24.46 ID:tAaiSoX5.net
>>863
捕手は二割打てりゃ実は御の字だから、二割はクリアしてたまに一発も打つ小林は言う程打撃悪くない
そんでもって肩は特筆するレベルで素晴らしくリードなんてオカルトだからそうじればドラ1に相応しい社会人即戦力です

とは俺も思うが、だからこそ否定的評価を実際よりたくさん受けるのは前任のせいだろな、と言っている。
恐らく嶋だろうが炭谷だろうが大野だろうが會澤だろうが中村だろうが巨人で阿部を継いだルーキーなら間違いなくフルボッコになってる。

873 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:13:20.38 ID:Sn0l6abY.net
>>869
そのほかでもタニシゲやらさとざきやら中村とか
2割後半普通に打ってHRも二桁ってクラスも多かったからな

874 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:13:33.77 ID:y0cE9GHn.net
センターライン守備重視するのは守備範囲広げて周りの守備難をカバーするためでもある。
フランシスコが50本打つなら一、三塁で使ってもいい。性格は別として。フランシスコをセンターラインにコンバートして強化するなんて発想はありえないだろ?たとえ守れてもセカンド、ショートとかゾッとするわ。

875 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:13:41.36 ID:tAaiSoX5.net
阿部の打撃を過小評価するやつは出塁率見れないアホか
或いは鈍足なやつは出塁しても無意味とか言ってる頭パーかのどっちかだから相手にすんなよ。

出塁し続ければ絶対チェンジにならないのに鈍足は出塁無意味とか本気で唱えてんだぜ。

876 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:13:50.29 ID:VYyPw3l1.net
正直終盤阿部は良いと思ってる奴多いだろ
山口、マシソンは阿部なら復活すると思うと
尾花に見てもらい、さらに捕手阿部なら
山口マシソンは復活する。
俺はそう思う。

877 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:14:03.72 ID:2Ung6Yxb.net
>>872
だよなぁ、よくメンタルもつよ小林は。
普通壊れるぜ

878 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:14:40.98 ID:AGjEI4Ol.net
小林育てるなら山倉がうってつけなんだがなあ
体調がよくないようだししょうがないけどさ

879 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:15:18.06 ID:2Ung6Yxb.net
>>876
山口マシソンは9月中盤以降は無双してたから
既に復活してるくさいけど

880 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:15:52.35 ID:xxEhawp5.net
そしたらキャッチャー二人体制でいけるな

881 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:16:03.70 ID:BJn7GpU1.net
RC27の解釈はわかるよな?
阿部を9人並べれば、1試合平均5.6点取れるということだ。
外野三人は、どれも4点台で話にならないのよ。
SBの柳田は11点台。
阿部の全盛時代は、9点台だ。

882 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:16:15.14 ID:4kppPNWX.net
>>877
まぁ当時の阿部の方が地獄だっただろうけどな
面子がキツい
今は投手陣若いし大人しいからマシ

883 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:16:21.54 ID:tAaiSoX5.net
持論でリードはオカルトを論じてる俺ですら
相川のピンポイント炎上リードは否定しているので

多少はリードって影響あるんだろうな、と思っている。

884 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:16:30.69 ID:VYyPw3l1.net
山口、マシソンは捕手阿部で全盛期を迎えた
捕手阿部なんだよ。

885 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:17:16.24 ID:QRhKBbEc.net
>>875
なんか鈍足だったら塁が詰まるみたいなこというけど実際そういうことはほとんどないからなw
セカンドランナーに阿部、ファーストランナーに足が速い人がいるときに外野深くの絶妙なポイントに打球が飛んだ時くらいだしw

886 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:17:31.54 ID:BJn7GpU1.net
>>884
阿部は、長嶋が獲得し原が総合コーチ時代に育てた。随分と原には殴られたり蹴られたりして育てられているそうな。

887 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:18:23.59 ID:QRhKBbEc.net
>>885
まぁ犠牲フライでホームに帰れないってことはあるが

888 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:18:33.48 ID:tAaiSoX5.net
>>882
村田コンパクトが変に人望あったから村田干しでルーキー使うのにチームが総スカン
われ関せずの松井と優しいパンダ、上原除いてほぼ阿部を白眼視だったらしいしねえ。

889 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:18:49.54 ID:Sn0l6abY.net
>>878
ぶっちゃけ村田真が本当にむいてると思うぞ
肩に弱点あるのに投手陣の信頼あったんだから
まあ打撃も意外性といわれながらチャンスとかだと投手に勝たせるために必死だったし
捕球もブロックも体はって必死だった
うなぎみたいに圧倒的な打力ないならそういう面でアピールせんとな

890 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:19:17.40 ID:0v21nTXG.net
>>875
その点に関しては同意だな

891 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:19:40.74 ID:BJn7GpU1.net
>>888
桑田や工藤は、阿部避けていたし。
工藤は村田善指名。

892 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:20:02.82 ID:4kppPNWX.net
当時のローテ
上原・工藤・桑田・メイ・入来・高橋尚
濃すぎる

893 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:20:07.55 ID:u83TO5vw.net
昨日の炭谷を見たけど(見たから)
小林に頑張って欲しい

阿部の捕手復帰は由伸に任せるw

894 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:20:19.54 ID:2Ung6Yxb.net
>>888
阿部も苦労したんだなぁ
小林は仲間には恵まれてるよな。

895 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:20:50.53 ID:tAaiSoX5.net
>>885
そう。だから得点相関は出塁率があてになる。打率よりも。

>>886
それは勿論あるが、犠牲フライはそもそも凡打であって
凡打じゃなくてヒット打つか四球選べば解決するので、走者より打者の問題。

故に走塁なんてもんは得点相関上高くない、とセイバーも評しているんだろう。

896 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:21:07.76 ID:BpSkQ1/S.net
非力打者なんてもう通用しないよ
よりコンパクト、速くてパワーのあるスイングができないと今の野球はむり
うちのスカウトは使えない

897 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:21:09.35 ID:QRhKBbEc.net
>>889
村田は捕手育成とコーチのまとめ役としてだけならいる意味があるよねぇ
打撃指導なんてしないでいいから村田は小林の育成に全ての力を注ぎ込んで欲しい

898 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:21:42.31 ID:13eqoB+v.net
RC27って走力も含んでるのか?
例えばランナー2塁ヒットで坂本がランナーだったら大抵帰ってこれる
阿部だったら大抵帰ってこれない
貢献度として劣ると思うんだが

899 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:21:52.43 ID:mILqzSmF.net
阿部のリード冴えてるなと思ったの4年目くらいだった

900 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:22:32.75 ID:Sn0l6abY.net
>>897
まあヘッドで残ったんは実際そういうこったと思うけどね
村田善のほうはまずデータとかそっちからの相手投手&打者の攻略担当だろうし

901 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:22:54.71 ID:BJn7GpU1.net
>>895
だから昭和の野球なんだよ。
西武に4タテ食らって野球が違うとわかったはず
今の巨人は、センターに秋山クラスの成績を出す外人を一人入れれば99%優勝だ。
両サイドは、長野、亀井でもいける。

902 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:23:06.72 ID:2Ung6Yxb.net
>>899
阿部のリードってずっと叩かれてた印象あるな。
賞賛され始めたの2012年以降なきがするw

903 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:23:10.10 ID:tAaiSoX5.net
>>894
V逸で長嶋辞任の時、阿部は父親に「俺のせいで監督が首にされちまったよ」って号泣したらしいからね。

そんだけマスコミもチームメイトもファンも阿部を自殺でもさせたいのかって位追い込みまくってた。
阿部よりキツイ仕打ち受けた選手個人なんて原辰徳まで遡るんじゃないのって感じ。

904 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:23:37.16 ID:VFMCF3Gk.net
阿部の走塁が無関係なわけないけど、問題は長打が出ないことだろ
後ろの打者に長打が出れば幾らでも帰ってこれる
勿論阿部も長打打てば詰まりにくくなるわけだし

905 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:25:02.93 ID:BJn7GpU1.net
>>904
そこは、打線の組み方で補うしかない。
阿部は5番か6番だと思う。岡本君とセット。7番は大田。
阿部は各駅だから、1塁阿部の時は、後ろは阿部が歩いて帰ってこれる打撃をさせる。

906 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:26:03.45 ID:mILqzSmF.net
>>902
しばらく谷繁が日本一扱いだったな

907 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:26:46.19 ID:QRhKBbEc.net
>>901
そのisoPも150打席以上立ってる選手の中で阿部がチームトップなんだよな
150打席以下でも阿部を上回ってるのが堂上、相川、鈴木だけ
長打率も150打席以上立って阿部以上なのは由伸だけ

908 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:26:46.90 ID:2Ung6Yxb.net
岡本くんへの期待が高まるばかりだが期待しすぎるのは酷かな
背番号変わらないならユニ買いたくなるくらい期待しちゃってる

909 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:27:05.68 ID:tAaiSoX5.net
捕手のリード評価は持ち回り式ですから。
ベテランになるまで褒めやしない。特に打撃型捕手はリードが下手に決まってるって先入観全開

今年の坂本と鳥谷見て後者が↑だと思ったやつなんてバカ記者以外いねぇよ。そういうこと。
何より捕手のリードは数字に出難いから特に。

910 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:27:54.58 ID:QRhKBbEc.net
間違った
>>907
>>904

911 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:28:14.92 ID:BJn7GpU1.net
>>907  そう。今年の敗因は明白なんだ。市場最弱のノーパワー外野陣。

     2015      2014      2013     2010     2009
亀井  4.75  亀井 6.01  長野 5.27  ラミ 7.12  ラミ 6.71
立岡  4.66  長野 5.74  ボウ 5.24  長野 5.63 亀井 6.37
長野  4.20  下村 7.35  亀井 3.42  高橋 5.85  谷 7.60

平均  4.53  平均 6.37  平均 4.65  平均 6.2  平均 6.9

912 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:28:48.09 ID:0v21nTXG.net
01年〜05年頃の巨人って
日本一になった02年以外投壊してたよね

913 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:29:02.86 ID:QRhKBbEc.net
>>909
解説になった途端リード論とか技術論が超一流になるしな

914 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:29:53.19 ID:VYyPw3l1.net
>>909
今年の相川とか見るとな

915 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:31:07.28 ID:BJn7GpU1.net
仮にレフトにマートン入れた場合ね。これはレフトを外人という場合。
立岡のようなセンターの守備じゃ使えないよ。
松本レベルの守備範囲でレフトをカバーしないといけない。

916 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:31:44.03 ID:QRhKBbEc.net
もう話がグチャグチャになってるな
自分で何を言ってるかわかってないだろ

917 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:33:03.29 ID:tAaiSoX5.net
>>916
マネーボール的、ビッグボール的な選手評価を始めたと思ったら(セイバー的に立岡センターは愚策)
今度は守備範囲でカバーとかわけわかんないこといってるからな。

セイバー・ビッグボール重視するなら守備なんて軽視項目やろw
ついでにいえばマートンはセイバー的にはゴミ選手

918 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:33:17.62 ID:JxKA8Uyo.net
>>908
岡本が今後大成すると思えば今のレプリカ作ってもいいんじゃね?
亀井#25とか坂本#61は偶に見掛けるが悪い気しない

大田の55はどうかと思うが

919 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:33:48.77 ID:Sn0l6abY.net
>>914
ぶっちゃけ相川自体もともと守りのリード
どっちかというと攻めのリードのうなぎ小林の系譜
で投手陣があってないってのはある、
後しつこいようだがやっぱ投手にまだ信頼されてないんじゃないかね
控えや第二捕手が外人さんと良く組むのはそのへん外人さんは自分中心で気にしないからだし

920 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:33:51.84 ID:QRhKBbEc.net
>>898
シーズンRC27の歴代20
王、王、バース、カブレラ、王、落合、落合、王、王、王、松中、王、王、王、バレンティン、張本、大下、松井、落合、王

921 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:34:34.74 ID:BJn7GpU1.net
>>917
でしょ?立岡のセンター守備は酷いよね。CSでも、松本や橋本なら余裕で取れる当たりをヒットにして決勝点にされたし。
あらゆる意味でセンターが最大の弱点だし、将来性が無い。

922 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:36:16.55 ID:tAaiSoX5.net
大田も言うほどわるくないって。
高卒だからこんだけグダグダしててもまだ来年26やろ。
成長しないって言ってる奴は大田をまともに見てない奴だからな。

・不器用な内野手(兼投手)が外野で守備固めイラナイ程度の守備力をつけた
・大砲候補だった選手がなぜかファームでチーム盗塁トップをとるような走塁を身につけた
・バットに当たらなかった男が何となく当たるようになった。ついでに球もそこそこ見れるようになった。
・単打マンと謗られるが、逆を言えば単打ならいつでも打てる程度の能力はある(150打席で.277)

これで大田は成長しないとか言ってる奴は僕はぼんくらでロクに見てないですって告白してるようなもんだ。
遅いだけで全くたゆまず成長してるだろ。成長してもまだこんなもんってなら分かるけどな。

923 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:36:17.09 ID:VYyPw3l1.net
>>914
外から来たやついきなり信用しろってね。
特に山口、マシソンあたり。
2年目の小林も信用あるとは

924 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:38:26.27 ID:BJn7GpU1.net
>>920
我が軍、そこまでいかなくても自前の8点台を出せる日本人選手を作らないと暗黒だよな。

925 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:38:39.05 ID:31fcEPpa.net
いくらホームランバカスカ打っても堀内時代のセンターみたいなのだと失点増えて負けも増えそうだけどな。センターローズなら俺は屋敷の方がいいわ。

926 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:39:16.26 ID:tAaiSoX5.net
つーかクリンナップが.270、.240、.250とか近年まれにみる超絶クソ打線だから来年まともに打てなきゃ優勝なんて全く無理。

927 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:40:15.68 ID:13eqoB+v.net
>>920
だからそれは桁が違えば優位性があるんでしょ
大して違いがなければ足速いヤツのほうがどう考えても貢献度があるだろ

928 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:40:53.67 ID:Sn0l6abY.net
>>922
単打ならいつでも打てるというか
長打打てる球でも単打にしかならんだけだ
腕だけで振り回しとるからコースや切れのあるストレートには振りまける
甘い球は当たれば遠心力と持ち前の力で打球速度は速いけど上に上げられない
低めの変化球ツボはいって掬い上げた時にスタンドまで行く程度だろう

929 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:41:20.60 ID:QRhKBbEc.net
そもそも今年の巨人のセンターの守備指標はリーグトップレベルだから
たまにやらかす=守備が全然ダメとか何も見てないようなもんだ

>>927
そういうことよ
俺はRC27君とは違うぞ

930 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:41:32.20 ID:VYyPw3l1.net
俺が山口マシソンなら阿部に受けてもらいたいね。自分のことを知ってるし、受けてもらって安心する

931 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:41:36.97 ID:4HdiZQvR.net
他所は赤星金城多村とか英智アレックスとかだったのにローズ高橋とかだったからな

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200