2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん2016-11

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 07:48:32.50 ID:Gi9Ts8Lg.net
前スレ
とらせん2016-10©2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1454249795/

602 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:08:43.51 ID:XtAUPNns.net
審判の誤審狙いでホーム突入とかもあるのでは

603 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:08:55.06 ID:fTXHYdKl.net
矢野、シーズンに備えて退場の練習しとけや

604 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:09:02.15 ID:+qI8ax2D.net
突っ込んだもんがちだな

605 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:09:18.33 ID:oHN1Nwwd.net
いかに1アウト3塁という流れを作らないかの勝負になるなあ

606 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:10:03.00 ID:G1kiiypC.net
>>602
ビデオ判定がある

607 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:10:22.44 ID:7jsBl+Xd.net
>>605
こういう場面は三振狙いに行くしかないな
逆に攻撃する側ならなんとしてもバットに当てて転がす

608 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:10:27.71 ID:YkMxQV7j.net
相変わらずノーコンだなあ
ボールばっかり

609 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:10:38.19 ID:ChgfhJfe.net
>>604
壊れた信号機こと吉竹コーチも
今年なら重宝されたかもな。

610 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:11:00.87 ID:fTXHYdKl.net
広島にダブルスチールされまくるんとちゃうか

611 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:11:12.21 ID:JejlkxKO.net
今年は矢野の地団駄が何回か見られそうだなw

612 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:11:17.29 ID:Pdly902R.net
タッチが下手なキャッチャーはキツいわコレ

613 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:11:44.69 ID:XtAUPNns.net
>>606
誤審狙いはさせないように対応はしてるんだね

614 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:12:43.15 ID:nxL7XI3s.net
内野手の守備も重要

615 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:14:07.27 ID:ATNgA9Nx.net
シート打撃とか紅白戦って、売ってほしいような抑えてほしいようなどうゆう気持ちで観りゃいいか分からん

616 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:14:27.19 ID:cDlkLS+y.net
上本のバックホーム怖い……

617 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:14:34.96 ID:xMreGu3L.net
>>600
ホームベースじゃなくて3塁と同じと考えればいいよ
走塁妨害になるだろ? 走塁のルートふさいだら

618 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:14:46.68 ID:YkMxQV7j.net
ノーコンもう二軍いけや
使えるか

619 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:15:44.03 ID:ChgfhJfe.net
教えて下さい。
今年は一死三塁とかで内野ゴロでの本塁返球の際、
キャッチャーが無意識にホームベースを空けずに立って、
余裕でタッチアウトにしても走塁妨害でセーフに
なるって解釈でOKですか?

620 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:16:48.10 ID:gAGJLuQ2.net
評価の難しい内容だな
榎田

621 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:16:54.20 ID:cI/yYifD.net
ワッチョイ導入出来んかな

622 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:17:02.61 ID:O8Nlz4OY.net
>>615
どんでんが俺なら紅白戦の結果で二軍に落とせないわって言ってたな
他チーム相手に結果出せなくてこそ選手に納得させられるとか

623 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:17:36.64 ID:FxpyzqD4.net
榎田の1年目はホンマ気持ちのいいピッチングしてたわ

624 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:17:55.65 ID:xMreGu3L.net
>>619
いあ、タックルも禁止なんで
余裕な場合はランナーは止まらないと
普通に余裕でタッチできるなら、
妨害にならないしょ

他の塁だって同じだ

625 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:17:57.21 ID:UUrTAB7v.net
>>619
もちろんセーフ

626 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:18:58.32 ID:gAGJLuQ2.net
上手く打ったな
陽川

627 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:19:24.87 ID:G1kiiypC.net
>>625
タックル禁止だからアウトだよ

628 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:19:42.75 ID:O8Nlz4OY.net
陽川なんて守備走塁ないんやから打つ方でもっとやれんと一軍無理

629 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:19:49.10 ID:06ixOaLi.net
>>548
阪神も久保に出てかれたしな
球団が引き留めても出てかれるケースなんてよくあるぞ

630 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:20:23.89 ID:GoMf9wgz.net
榎田って、変化球投げるときに腕が緩むから見分けられる気がする

631 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:20:46.92 ID:xMreGu3L.net
足からいけばセーフwwww

632 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:21:03.74 ID:PvuShmPi.net
なんかこのタッチの仕方だと、左肩とか痛めそうだな

633 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:22:15.21 ID:gAGJLuQ2.net
横田の打撃はまだまだ発展途上国だな

634 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:22:24.03 ID:G1kiiypC.net
>>631
捕球してる捕手に接触プレーかましたら足からいっても頭からいっても危険プレーでアウト。

635 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:22:25.60 ID:xMreGu3L.net
本塁のタッチプレーは、3塁と同じになったと考えればいいんだよ〜
簡単だろ?

636 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:23:17.97 ID:xMreGu3L.net
>>634
いあいあ 捕手にいくんじゃなくて、ベースにだから

ベースふさいだらセーフだからな ブロック禁止で。

637 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:23:43.48 ID:e760LvBz.net
こんな分かりにくいルール作らなくても普通にタックル禁止で良いだろ
スライディングだけならケガにはあまりならんだろうに

638 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:23:46.99 ID:7jsBl+Xd.net


639 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:23:47.58 ID:cDlkLS+y.net
wwwwww

640 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:24:28.90 ID:G1kiiypC.net
>>637
スパイクはいてるから、足からいったほうが危険な場合もある。

641 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:24:33.28 ID:Pdly902R.net
アホだわ

642 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:25:38.43 ID:O8Nlz4OY.net
ひでー打席

643 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:25:46.46 ID:XtAUPNns.net
真弓が監督のときにこのルールになってたら抗議しまくってたんだろうな
ほとんど抗議しない監督だったが

644 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:25:49.49 ID:gAGJLuQ2.net
稔は良いな、江越は穴が大きいな

645 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:25:54.45 ID:G1kiiypC.net
>>636
ブロック禁止ってのは、捕球をしてない場合。
ボール持ってたら守備者が優先される。

646 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:26:25.36 ID:xMreGu3L.net
>>637
わかりにくくないよ
本塁が3塁と同じになっただけ

647 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:26:29.69 ID:0+xRMKq3.net
横田はもう今年は試合に出なくていいわ
壁作れるようになるまで練習だけしてろ

648 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:26:30.14 ID:EfvLsKhp.net
ますだおかだの増田ってあのマートンのタックル、マートンが悪いと思ってんねんな
マートンはベース空いてたらタックルなんかしないのに
今成がサヨナラ打ったとき黒羽根がベース空けてたら普通にスライディングしてるし

ヤクルトの捕手はいつも走路完全に塞いでるからあかんねん

649 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:27:04.48 ID:cDlkLS+y.net
緒形アピールできてるやん

650 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:27:18.64 ID:gAGJLuQ2.net
緒方はナイスアピールだな
レギュラーに近づいたな

651 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:27:18.77 ID:4TBVngsB.net
岡崎wwwwww

652 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:27:23.32 ID:xMreGu3L.net
>>645
さっきの場合は、足だったら捕球前に間に合ったという話だろ? スカイAみてる?

653 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:27:29.13 ID:O8Nlz4OY.net
緒方がいいのかセンターのやつがひどいのか…

654 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:27:31.24 ID:GoMf9wgz.net
江越は振り過ぎ
打撃コーチが指導しないと
緒方はいい

655 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:27:36.30 ID:ChgfhJfe.net
>>624
>>625

さんくす。
走者はキャッチャーに接触しようとせず、
最短コースでホームを狙えば、キャッチャーは
走塁妨害を取られるかもしれないんだな。

656 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:27:39.64 ID:0+xRMKq3.net
>>637
スライディングはOKなん?
そうならまじでホームはフリーパスだな・・・

657 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:27:44.49 ID:G1kiiypC.net
>>648
余裕でアウトのタイミングで頭からタックルかますから叩かれる

658 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:28:46.26 ID:owDdca9U.net
捕球動作の途中で緒方が二塁に向かうのが目に入りボールを後逸、ホームに帰ってくるランナーに気をとられてる間に打者走者三塁へ
ってベテランを売りにしていくにはやっていはいかんプレイやで

659 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:28:48.42 ID:aTp/XL5b.net
緒方は怪我だけが心配やな
二年前もちょい活動してたのにベース踏み忘れたことがきっかけで和田は一軍にすら呼ばなくなった

660 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:28:54.16 ID:e760LvBz.net
>>640
スパイク向けたらダメだよもちろん
ブロック禁止にするんだったらランナーの足からのスライディングも禁止しないとバランスが取れない

661 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:29:04.75 ID:EfvLsKhp.net
>>657
ベース完全に塞いでる捕手も悪い

662 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:29:30.38 ID:aTp/XL5b.net
>>654
振らないやつよりはマシ

663 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:29:32.30 ID:O8Nlz4OY.net
>>659
守備も心配やけどね
ゴロ補はええけどフライ捕球怪しすぎる

664 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:29:50.84 ID:xMreGu3L.net
>>656
3塁だってスライディングOK
それと同じ 3塁手はブロックしないだろ?
それと同じだよ

665 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:30:15.24 ID:E4RTfGJJ.net
坂本の打撃ひでーな

666 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:30:25.28 ID:XtAUPNns.net
>>659
田上も打球判断ミスして二軍落ちもあったし
和田は走塁ミスに厳しい人だったな

667 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:31:06.39 ID:E4RTfGJJ.net
横田足はえーわ

668 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:31:18.34 ID:KflX1ka4.net
外角へのクロスボールを上手く打ったなー
荒木 左を苦にしない感じやな
これでシートは3ー2か バッティングいいよ これ

669 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:31:21.29 ID:G1kiiypC.net
>>661
ボール持って正面で捕手が待ち構えてるんだから、諦めて止まってタッチされるかサードに戻るべき。

670 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:31:38.34 ID:EfvLsKhp.net
>>666
田上のってナゴドのやつやろ?代走があれでは落とされてもしゃあないんちゃう

671 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:31:39.77 ID:e760LvBz.net
>>664
同じじゃない
ベースが違う
ホームベースはフラットだからスライディングが捕手に向かってダイレクトに来る
他のベースは盛り上がってるからそこがストッパーになるだろ?

672 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:31:56.20 ID:gAGJLuQ2.net
荒木も打でアピールしているな

673 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:32:22.58 ID:w/AajY4K.net
Vデイリーによると
2ストライクまでは何振ろうが自由
追い込まれたら何としてもバットに当てろ、という指示らしい

674 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:32:48.88 ID:O8Nlz4OY.net
結局足技マンだけしか出てこず
長打力不足は全く変わらなそう

675 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:34:18.29 ID:ChgfhJfe.net
>>665
全く期待感のないドラ2だな。
まさに高山のバーター。

676 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:34:23.21 ID:EfvLsKhp.net
相手チームの捕手が走路塞いでたら絶対に抗議しろよ
審判なんか下手くそばっかりなんやから

677 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:34:44.41 ID:G1kiiypC.net
去年の5月13日のマートンのタックルはないわ。
脚が遅いんだから、潔く止まってタッチ受けるべきだ。

678 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:34:46.96 ID:PvuShmPi.net
>>664
三塁はある意味ベースをまたいで開けておく感じでいいけど、
今回は捕手はベースの前か後ろに立ってなきゃいかんみたいなルールになっているから
どこのキャンプでもみんな苦労しているんじゃないか?

679 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:35:18.47 ID:7jsBl+Xd.net
パンチ力あるな

680 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:35:27.51 ID:nEV2KgIO.net
荒木!緒方!上本!
コンパンクトにポテンと打って足でかき回すで!
ワダサンスタイル!

681 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:36:00.71 ID:gAGJLuQ2.net
榎も微妙だったな

682 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:36:05.28 ID:EfvLsKhp.net
なんでスカイAのディレクターが真弓と一緒に打撃を解説するんだろう

683 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:36:19.98 ID:xMreGu3L.net
>>671
捕手はランナーの走路をふさいだらだめだから
ベースの前で捕球して、追いタッチよ

http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201602090001-spnavi
ここみてきなよ 動画で解説してるから

ルール変更に疑問持ってる奴はここをみよ

684 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:37:34.83 ID:QuTbICO7.net
さすが金本阪神はシート打撃から長距離バッティングばっかやな〜
和田とは違うわ

685 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:37:50.86 ID:xMreGu3L.net
>>678
苦労してるだろうね、ベースの前で捕球するしかないからな
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201602090001-spnavi
ここに動画で解説しておる

686 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:38:21.08 ID:Pdly902R.net
際どい時は突っ込まずランダンプレーに持ち込んで守備ミス期待だな

687 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:38:22.29 ID:/r9mUsyH.net
サード理論で走路を塞がずホームを跨いで捕手が立つとしたら
三塁方向に捕手が向いて捕球する必要があるな
そう考えたらちょっと笑えてきた

688 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:38:26.00 ID:ChgfhJfe.net
小宮山はシート打撃の度に槍玉に挙げられるなw

689 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:38:27.51 ID:zQSD2Jlv.net
これでダメなの。厳しいな

690 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:38:43.49 ID:ugEPKRMP.net
>>629
久保は引き留めたが、高橋は引き留められてない。
しかも高橋はどのチームとも競合してないから、尚更怪しんでたりする。

691 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:39:23.04 ID:e760LvBz.net
>>683
故意じゃない場合はどうすんだよ?
その判断で揉めるんだよ
全面禁止にするとな

692 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:39:44.82 ID:hWAO6EH+.net
矢野もやけど達川とかめっちゃ怒りそうや

693 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:39:49.12 ID:xMreGu3L.net
>>687
ホーム跨いじゃだめだからwww

694 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:40:04.14 ID:EfvLsKhp.net
>>677
諦めろとか潔く止まれとか言ってるけど
捕手が走路を塞ぐのはダメなのわかってるか?タイミングアウトとか関係ないねん
タイミングがアウトでもベース空いてたらうまく回り込んでセーフになったりすることもあるわけ
まぁマートンにそうゆう走塁センスはないからああなるんだが

695 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:40:14.68 ID:G1kiiypC.net
>>690
故障もちだからな。

696 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:40:32.17 ID:6FgmjUhM.net
>>690
阪神が交渉して引き抜いたんだから他チームも糞もない

697 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:41:27.23 ID:G1kiiypC.net
>>694
ボール持ってたら塞いでもいい。
走路塞いじゃいけないとかいったら、ランダンプレーなんて成立しない。

698 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:41:28.29 ID:xMreGu3L.net
>>691
走塁最短距離に、捕手が侵入してたら
セーフになるというルールだよ
故意とか関係ないし ランナーがきたら
捕手は最短ルートを開けるのがルールだ

699 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:41:42.35 ID:x8GGgTSH.net
>>682
逆に福屋が喋れる仕事はこれしかないから我慢しろ

700 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:41:49.45 ID:PvuShmPi.net
このリプレイ見ても、小宮山の腕が梅野の体にまともにぶつかったら
肩ぶっ壊れちゃいそうだ

701 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:42:51.69 ID:OPEUndmi.net
余所ですが、上本選手のファンです(^-^)b
レギュラー、取れそうですか?

702 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:42:52.40 ID:/r9mUsyH.net
>>693
厳密にはホームを跨ぐのが駄目なんじゃなくて
走路を塞ぐのが駄目なわけだから三塁方向を向いて跨げばOKのはず

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200