2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん2016-11

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 07:48:32.50 ID:Gi9Ts8Lg.net
前スレ
とらせん2016-10©2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1454249795/

704 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:44:03.25 ID:xMreGu3L.net
>>702
まじでww股間にすべりこませるの? でもそれじゃ激突するだろww

705 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:44:45.99 ID:G1kiiypC.net
>>703
メジャーが厳格化したから、日本も追従したんだけどな

706 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:46:34.51 ID:nxL7XI3s.net
日本もビデオ判定しろよな

707 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:47:12.24 ID:G1kiiypC.net
やたら走路ふさいじゃいけないというやつがいるけど、じゃあファーストゴロ打ったときにタッチしに来た選手に猛然とタックルかますのか?

708 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:47:42.31 ID:G1kiiypC.net
>>706
今年からするよ

709 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:47:45.63 ID:GoMf9wgz.net
高山は壁にぶち当たったら修正すればいいのに、掛布は今は余計なことを
しなければいい

710 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:47:46.14 ID:/r9mUsyH.net
ホームのビデオ判定も同時に導入するらしいぞ

711 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:49:20.50 ID:K5xIjoiX.net
1(二)上本
2(左)緒方
3(右)カッパ
4(一)ゴメス
5(三)ヘイグ
6(遊)鳥谷
7(中)江越
8(捕)梅野

712 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:50:16.55 ID:G1kiiypC.net
高校野球でタックル禁止が導入されたとき、最初に甲子園での適用は、走路を塞いでた捕手に猛然とタックルかましたやつが守備妨害でアウトになったな。

713 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:51:30.68 ID:cI/yYifD.net
大阪桐蔭だっけ?

714 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:51:37.97 ID:wYrXvw2d.net
>>701
開幕するまで分かりません

715 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:53:39.17 ID:G1kiiypC.net
オーダーは、開幕一軍が公示されてから話し合おう

716 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:54:35.27 ID:ATNgA9Nx.net
ヤクルトが単独で行くと思ってたし真中がやらかしたし、高山が阪神にいることがまだ不思議だ

717 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:54:37.32 ID:O8Nlz4OY.net
>>709
気持ちはわかる
大スター間違いない選手に自分の爪痕を残したいんやろ
この機会逃したら二度と指導の機会もないし

718 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:56:04.45 ID:G1kiiypC.net
>>716
事前のスポーツ紙での阪神一位予想、誰だったっけ?

高山は直前報道だったよな

719 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:56:47.42 ID:oHN1Nwwd.net
>>718
高橋純平

720 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:56:54.69 ID:G1kiiypC.net
>>717
ワシが育てた、のパターンか

721 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:57:27.71 ID:O8Nlz4OY.net
高山とヘイグが二人共マートン以上やろ
優勝いけるわ

722 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:57:30.51 ID:ATNgA9Nx.net
>>718
高橋純平
ソフトバンク行ったから活躍ほぼ間違いなさそう

723 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:57:33.56 ID:7jsBl+Xd.net
>>718
当日のデイリーはオコエ

724 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:57:44.77 ID:UUrTAB7v.net
基本的なクロスプレーでの立ち位置
ttp://m.mlb.com/video/v512921783/
ttp://m.mlb.com/video/v247342983/
ttp://m.mlb.com/video/v465590683/
ttp://m.mlb.com/video/v271589683/
ttp://m.mlb.com/video/v218301883/
ttp://m.mlb.com/video/v159954083/
ttp://m.mlb.com/video/v126936583/

走者が完全にアウトな(クロスプレーにならない)場合の捕手
ttp://m.mlb.com/video/v510720883/

725 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:58:22.29 ID:ChgfhJfe.net
何故ウエポンがバッピしてるw

726 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:00:16.45 ID:G1kiiypC.net
>>722
>>723

割れてたんだな。

727 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:01:40.03 ID:rIZQsQZj.net
報ステの珍トレ特集面白いなw
他のチームもいろいろやってるんだねえ

728 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:02:28.36 ID:G1kiiypC.net
>>727
全部意味のあるトレーニングなんだよな。

729 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:08:53.67 ID:xMreGu3L.net
てか、こいつらメジャーみてねえのかよwwwwww
みれば一発でわかるだろwwwwww

730 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:10:20.17 ID:xMreGu3L.net
このマシンつかった捕手のフライ捕球練習、おもしろいね

731 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:10:23.23 ID:etufekGv.net
◆宜野座Cシート打撃(9日)すべて1死二、三塁
(一塁=新井、陽川、二塁=西岡、大和、上本、三塁=ヘイグ、今成、遊撃=鳥谷、北條、左翼=緒方、荒木、中堅=江越、中谷、右翼=福留、横田)
★高宮―小宮山
 北條=左安、大和=空三振、西岡=中飛、新井=四球
★高橋―坂本
 ヘイグ=右飛、今成=空三振、中谷=中安、ペレス=中安、岡崎=遊安
★岩田―小宮山
 梅野=右犠、北條=遊ゴ、大和=右飛、西岡=遊ゴ野選
★榎田―坂本
 新井=投ゴ、ヘイグ=中直、中谷=空三振、ペレス=逃三振、陽川=右安
★岩田―岡崎
 小宮山=三ゴ、上本=中安、横田=二飛、江越=空三振、緒方=中安
★榎田―梅野
 坂本=空三振、荒木=左安、陽川=空三振、上本=右二塁打

732 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:11:30.98 ID:2RbPnQXu.net
えっ

733 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:13:02.32 ID:xMreGu3L.net
恒例の練習きたーーー

捕手もっと前でとれよ

734 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:14:03.94 ID:VQXWgePO.net
内野手の送球が糞だとほとんどセーフになるわけか

735 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:14:04.16 ID:J0AJ382n.net
和田がやってた統一球対策のピンポン球打ちも珍トレだったなぁ

意味があったのかどうか知らんがwww

736 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:14:10.04 ID:Pdly902R.net
今回のホームベース上の規則は野手の刺殺記録にも影響がでるな

737 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:15:00.70 ID:e760LvBz.net
>>698
じゃゲッツー崩しも守備妨害取らないと不公平だわな
明らかに走塁線上以外に滑り込んでるから
君の言うルール上で言えばそうだよな?

738 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:15:28.21 ID:xMreGu3L.net
>>736
刺殺減ってしまう
バッター走者を2塁に進めないために
カットマンにボールを投げるのが増えるんだよね

739 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:16:20.75 ID:ghMR0ZcO.net
タイミングだなんだってのはビデオ判定を考慮してないから言うんやで
メジャーではビデオ判定したら明確な判定基準が必要になるからベース踏んじゃダメってなんねん

740 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:17:31.27 ID:xMreGu3L.net
>>737
ま、そうだね、ひどいと守備妨害とることあるけど
野手へのタックル禁止だからね
そういうことだよ、今回のルールは

君の言うルールじゃなくって、
メジャーのルールと同じになるということ

741 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:18:14.59 ID:xMreGu3L.net
>>739
今年からビデオ判定もメジャーと同じで導入されますよ

742 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:21:14.97 ID:i6Q/AvPQ.net
小宮山は長年の癖で左膝落ちるね
本来は基本に忠実なんだけど、
このルールだと妨害になるんでしょ?
長年の癖だけに治らないかもな

743 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:22:28.46 ID:xMreGu3L.net
>>742
ホームベースより前に
フェアゾーンでボールが来るのを待つようになるから
膝落ちても走塁コース上じゃなければおK

744 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:23:55.86 ID:Kz3NMe1Z.net
右方向からの送球ならキャッチング問題ないけど左方向からの送球はどうしてもブロック気味の捕球体勢になるんだよな

745 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:26:08.06 ID:etRsLiIZ.net
シート打撃見てたらまあ江越より緒方使いたくなるわ
守備が不安なのとスペなのが本当に惜しい

746 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:28:32.90 ID:K2UJJ8vL.net
>>740
ん?
メジャーのルールと野球規則は違うぜ?
俺は福家が言ってたのと同じ意見でこういうルールは取るのは最初だけ
NPBじゃすぐに元に戻るって見てるけどね
2段モーションと同じで

747 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:31:03.74 ID:SvQu30eX.net
>>745
まあ今時期は投手も変化球あんま投げんし
緒方は直球オンリーなら打つんよ
変化球混ぜられるとキツくなる

748 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:31:44.12 ID:GoMf9wgz.net
江越はボールが見えていない、見切るのが早過ぎなのと
振り過ぎ

本人は真面目な性格なんだと思うけど
球団があおり過ぎだ

749 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:33:17.28 ID:O8Nlz4OY.net
本人も無能
教えられないコーチ監督も無能

ということやな

750 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:33:38.59 ID:gJHwg0F4.net
江越は打席に内容があった
梅野はボール球の見送り方がさまになってるミットに収まるまでに打席外してた

751 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:34:41.75 ID:wYrXvw2d.net
緒方は今んところは無難なだけ
これで満足せず足でも長打力でもポテンシャルはあるんだから光るものをこれからどんどん見せて欲しい

752 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:37:34.19 ID:SvQu30eX.net
緒方も高山もどうせバテるよ
外野も調子いいやつが順繰りでいい

753 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:38:51.28 ID:sGRi9xdy.net
オコエが右脇締めるためにゴムチューブ体にまいて
スイングの練習してたが
あれ横田もやったほうがええわ。

754 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:40:42.40 ID:i6Q/AvPQ.net
>>743
いや、送球が逸れて走塁線上にきたときのことを話してるんだよ
身体は逃げながら手だけでいかないといけないのに、
左膝落ちるから妨害になる可能性がある
他の選手は手だけでいけてるんだけどね
コレ長年の癖だから治すの大変だぞ

755 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:44:31.12 ID:hTl1g5mU.net
右わきは締まるのが本当なんだけど無理なんだろうね

756 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:47:04.28 ID:gJHwg0F4.net
>>750
全く反応してなかったの間違いだったさまになってるのは間違ってない

757 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:47:38.64 ID:sGRi9xdy.net
結果がついてこない横田に自分のスイングさせるなんて10年早いわなぁ。
いまから打撃改造してフォーム作りなおしたほうが絶対にいいと思う

758 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:50:25.43 ID:0OQ+fENz.net
真弓が言ってたな
打撃に形がある方がおかしいって
横田は少なくとも高校時はあんな変なフォームじゃなかったから誰かにいじられたんだよ

759 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:52:22.00 ID:X4lkLtBI.net
>>736
青木もすぽるとで前に言ってたな

760 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:53:51.11 ID:G1kiiypC.net
>>737
メジャーがゲッツー崩しも厳格化したから、日本も追従する。

761 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:55:43.54 ID:3ugnDKeG.net
>>489
小笠原結果的に単独で指名できたんだよなあ
まあ即戦力野手に行ったのは仕方がないが

762 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:56:07.24 ID:PvWdxipv.net
>>757
というか横田クラスなら育成に落としてドラフト下位で野手確保した方が良いと思うわ

763 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:02:12.31 ID:kIy8zCPx.net
>>746

http://npb.jp/npb/2016rules.html
明文化されてるからちゃんと読め

764 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:03:33.04 ID:43C1+1Ob.net
これだけ結果出しててもVデイリーに緒方の見出し0
緒方のレギュラー獲りは球団の本位とちゃうんやろなあ
まぁセンター厳くてレフトライトしかないし…

765 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:05:42.87 ID:1yZ1yGbD.net
江越、緒方、高山で二枠を争ったらええんちゃうの
でもセンターの守備って考えるとどうしても江越が頭一つ抜けてしまうか

766 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:07:11.08 ID:NcMzmTB8.net
今年楽しみだね
ルーキーも外国人もムードも
シートノック見たらワクワクしてきたよ

ところで、とらせんの皆さんに質問なんだけど
ブラッドピット主演のマネーボール見てたら、
映画冒頭でヤンキースのスペンサーという選手がボールを追っかけるシーンがあるんだけど
あれって阪神にいたスペンサー?

767 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:10:36.57 ID:FAbrzw7F.net
緒方と高山は半々くらいでちょうどやろスペもちスペ明けコンビで

それか、高山に新人王狙わせに行くなら
あえて今年は打席ギリギリに抑えて
来年開幕からフルを狙うってのもひとつの手ではあるが

768 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:11:38.52 ID:kIy8zCPx.net
(9) 6.01
(i)(【原注】および【注】含む)を追加する。
(i)本塁での衝突プレイ
(1)得点しようとしている走者は、最初から捕手または本塁のカバーに来た野手(投手を含む、以下「野手」という)に接触しようとして、
または避けられたにもかかわらず最初から接触をもくろんで走路から外れることはできない。
もし得点しようとした走者が最初から捕手または野手に接触しようとしたと審判員が判断すれば、
捕手または野手がボールを保持していたかどうかに関係なく、審判員はその走者にアウトを宣告する。
その場合、ボールデッドとなって、すべての他の走者は接触が起きたときに占有していた塁(最後に触れていた塁)
に戻らなければならない。
走者が正しく本塁に滑り込んでいた場合には、本項に違反したとはみなされない。

769 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:11:56.12 ID:1yZ1yGbD.net
>>767
即戦力になる選手を1年寝かせる意味がわからん
怪我さえ完治したら現時点で外野のレギュラー争いの有力候補やろ
真弓もテレビ映らんとこで相当褒めたらしいやん

770 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:12:16.93 ID:kIy8zCPx.net
【原注】走者が触塁の努力を怠って、肩を下げたり、手、肘または腕を使って押したりする行為は、
本項に違反して最初から捕手または野手と接触するために、または避けられたにもかかわらず最初から接触を
もくろんで走路を外れたとみなされる。
走者が塁に滑り込んだ場合、足からのスライディングであれば、走者の尻および脚が捕手または野手に触れる前に先に地面に落ちたとき、
またヘッドスライディングであれば、捕手または野手と接触する前に走者の身体が先に地面に落ちたときは、正しいスライディングとみなされる。
捕手または野手が走者の走路をブロックした場合は、本項に違反して走者が避けられたにもかかわらず接触をもくろんだということを考える必要はない。

771 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:12:34.33 ID:kIy8zCPx.net
(2)捕手がボールを持たずに得点しようとしている走者の走路をブロックすることはできない。
もし捕手がボールを持たずに走者の走路をブロックしたと審判員が判断した場合、審判員はその走者にセーフを宣告する。
前記にかかわらず、捕手が送球を実際に守備しようとして走者の走路をふさぐ結果になった場合(たとえば、送球の方向、
軌道、バウンドに反応して動いたような場合)には、本項に違反したとはみなされない。
また、走者がスライディングすることで捕手との接触を避けられたならば、ボールを持たない捕手が本項に違反したとはみなされない。
 本塁でのフォースプレイには、本項を適用しない。

772 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:12:41.31 ID:kIy8zCPx.net
【原注】 捕手が、ボールを持たずに本塁をブロックするか(または実際に送球を守備しようとしていないとき)、
および得点しようとしている走者の走塁を邪魔するか、阻害した場合を除いて、捕手は本項に違反したとはみなされない。
審判員が、捕手が本塁をブロックしたかどうかに関係なく、走者はアウトを宣告されていたであろうと判断すれば、捕手が走者の走塁を邪魔または阻害したとはみなされない。
また、捕手は、滑り込んでくる走者に触球するときには不必要かつ激しい接触を避けるために最大限の努力をしなければならない。滑り込んでくる走者と日常的に不必要なかつ激しい接触
(たとえば膝、レガース、肘または前腕を使って接触をもくろむ)をする捕手はリーグ会長の制裁の対象となる。
【注】 我が国では、本項の(1)(2)ともに、所属する団体の規定に従う。

773 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:16:16.61 ID:5OfFTG1k.net
緒方て、おまえら懲りひんなあ
ハヤタオガタは見とうないわ

774 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:19:46.70 ID:zAUmGBmQ.net
江越よりましやん

775 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:20:56.43 ID:c4BT6k92.net
球団的には将来考えてレフト高山センター江越でいきたいんやろ
緒方の能力はもちろん捨てがたいから左の代打、代走でも全然ええんちゃう
両方兼ねてくれたら助かる
そうなると、なんとかオープン戦中までにでも江越の打撃仕上げてもらうしかない

776 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:24:13.19 ID:0pqJ4CO0.net
横田はマジで一二三以下
育成枠交換したほうがいいと思う

777 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:27:44.32 ID:1yZ1yGbD.net
江越、高山、緒方、それぞれタイプは違うからな
あとは中谷がそこに食い込めるかやな

778 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:28:25.38 ID:J6BGb2R/.net
隼太ってほんとに怪我なんかね、謹慎させられてんじゃねえの

779 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:31:39.15 ID:KKwI1Nzu.net
なんで独身時代の二股で半年も謹慎させられなあかんねん

780 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:33:41.30 ID:jhJItj8p.net
素人目で見ても江越より緒方の方が打撃いいよ
江越は柔らかく自然に振り抜けるようになってくれ、なんか今のフォーム見てると窮屈なんよな

781 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:34:01.48 ID:oqcFKsSD.net
夜の三冠王がキャプテンやぞ

782 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:34:45.61 ID:RQ7rqLFG.net
つーかさ、右の長距離はこいつと決めたら我慢して育てんとあかんのよ阪神は
正直これから左はいくらでも出てくるんよ
とくに外野手では12球団でも本当に右でいい若手がいない
いなすぎて江越程度でもジャパンから唾つけられるくらいなんだから

783 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:36:45.88 ID:hSYy+Op3.net
>>782
濱中みたいなやつがでればいいがなー 
スぺではなく丈夫な奴な!

まあ、別に左右気にしなければいいとはお思うよ

784 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:37:41.79 ID:+mxXsKma.net
>>763
この場合問題視されてるのは【原注】だよ
君はそこを分かってない
だからNPBは最初だけと言われるんだよ

785 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:38:05.07 ID:p9bzfrEG.net
とりあえず下落とした方がいいと思ったのは北條と横田

786 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:38:22.17 ID:1yZ1yGbD.net
梅野、江越はそうやな
12球団でも少ない右の大砲候補やからな

まあ、江越も高山も自分で課題持って取り組めるタイプっぽいし全然心配はしてない
野生児江越と天才高山の左中間コンビに注目やで

787 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:38:27.71 ID:FAbrzw7F.net
甲子園で放物線描けるのが1番の魅力やからな江越は
頼むから追い込まれてからの対応を訓練でマシにしてくれ

788 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:38:32.20 ID:jH5GHN+R.net
緒方はレギュラーとれなくても1軍に置いて、福留の休養日とかに使ってほしいね

789 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:40:16.51 ID:FAbrzw7F.net
>>785
北條は伸び盛りだぞ

790 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:41:40.15 ID:RHoHGiHV.net
緒方はすぐ怪我するからいらないと感じたが、ハヤタがいなくなった以上左の代打では使う可能性はあるかもしれない。
ただ、緒方がたいしたことない&ヘイグがダメだったら、左の代打でペレスに期待はしたい。

そのペレスもたいしたことない気はするが。

791 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:41:58.72 ID:oqcFKsSD.net
北條はシート打撃でヒット打ったり守備が上手くなった言われてるのに
普通にオープン戦までは普通に見る価値あると思うで

792 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:42:04.42 ID:p9bzfrEG.net
北條も横田と似たようなもんやで
まったく打てる気がしない
まあ守備だけでも鍛えまくるならいいかも知れんが

793 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:45:00.35 ID:oqcFKsSD.net
>>790
代打に外人枠使うくらいならマテオドリスでいくやろ…

794 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:47:52.60 ID:g5TgFtYL.net
北條の打撃はよくなったなあ
フォームは山田のマネだろうけど打てる気がするもんな
実際打ってるし
ひげダンスの頃は・・・・・

795 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:48:39.67 ID:jhJItj8p.net
山田より坂本に似てる

796 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:48:44.71 ID:RHoHGiHV.net
仮に北條が戦力として見込めたとしても、監督が「鳥谷はレギュラー」と決めてるから、スタメンで出番は無いよ。
関本が消えたとはいえ代打枠は狩野とかいうベテランがいるし、上手下手に関係なく複数ポジション守れる強味がある良太を開幕ベンチにはいれとくだろうから、開幕ベンチ入りはまず不可能。

鳥谷と大和と坂と上本と西岡と荒木みたいなショートを守れそうな選手が揃いも揃ってインフルかかったりだとか、接触事故でもしたりすれば話は別かもだが。

797 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:51:02.38 ID:/w2O4LTj.net
緒方は守備がアカンと言っとるだろ!
去年試合に出てないから皆の記憶から消えてしもたんか?
スタメンは無理無理

798 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:51:33.14 ID:03nCB3uw.net
若手に限った話すると梅野と緒方は打球の質が他と全然違うわ

799 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:52:23.39 ID:oqcFKsSD.net
>>796
頭固すぎて和田みたい
結果が全てだからまだなんも決まってないぞ

800 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:52:29.33 ID:LKJ60KZt.net
開幕の枠なら入れるやろ北條も緒方も

801 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:57:47.50 ID:RHoHGiHV.net
去年の開幕と今年の開幕を入れ換えるなら

藤井のとこ→坂本
関本のとこ→北條
田上のとこ→緒方(ハヤタが怪我したから)

あ、冷静に考えたら北條も緒方もいけるな。

802 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 01:00:14.21 ID:hzMY6P+u.net
江越は放物線を描いて本塁打にするからなぁ
それはそれでかなり魅力ある
緒方は甲子園と西武ドームでの低弾道で一番深いところにぶちこんでたしこれも魅力的

803 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 01:00:47.38 ID:03nCB3uw.net
そもそも隼太が緒方に勝ってるとこって何?
ずっと隼太なんか使うなら緒方出せよと思ってたから今非常に納得してる

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200