2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 06:44:35.81 ID:HfvWR2VN.net
切り替えていく

22 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:16:35.89 ID:1RpYxa0V.net
>>13
143試合に換算したんだろう

23 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:17:54.01 ID:LE/aL0dn.net
で過去5年とのBB/9(1試合で何個の四球を出すか)を比べてみると
2011 BB/9 2.53 
2012 BB/9 3.08
2013 BB/9 3.60
2014 BB/9 3.73
2015 BB/9 4.10
2016 BB/9 5.40(前年32%UP、2011の2.1倍)
要は中継陣が四球出しすぎなのが中継陣不調の原因だな
まぁそんなこと数値で証明しなくても試合見てれば解るか

24 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:18:26.80 ID:hwRenYV0.net
初回の無死2塁でバントと2回の無死1塁で強行ゲッツーで楽天の勝ちはなくなった
手堅くいくんなら徹底すべきだし選手にも意識を叩きこんでおくべき、犠牲フライで1点の場面で
ゴロでタイムリー打つ気しかなかった銀次はチームプレーより自分が目立てばいいって考えしかない

25 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:24:13.97 ID:oUdSFjmR.net
>>22
1シーズン全体の半分すら試合やってないのに143試合に換算するのは無理ありすぎだ
ロボットじゃないんだから今と同じ状態のまま最終試合まで行くわけない

26 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:24:43.96 ID:tStx//iU.net
松井青山サブの3人は一回落ちて鳴子温泉で調整してきたらどうかな

27 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:26:41.18 ID:CkxQOHh9.net
>>1-2
ワロタ

28 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:28:46.90 ID:LE/aL0dn.net
まぁここまでのリーグの1試合の平均得点は836/192で4.35点なんだから
昨日に関してだけ言えば投手陣より2点しか取れなかった野手陣が悪いわな
岡島、聖澤、島内以外の打者かな

29 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:29:27.80 ID:MEsuy43+.net
今年の最初中継ぎが好投してたなら梨田の酷使の影響って言えなくもないんだけどねえ
最初からダメだったのにデーブは関係ないって言われてもねえ

30 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:31:03.82 ID:LE/aL0dn.net
>>29
そりゃ去年の酷使(疲れ)は大いに関係あるでしょ
ただそれと同じ事を今年も引き続きやってるよってだけで

31 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:31:25.34 ID:f3RFXuT1.net
青山、2アウトまではよかったけどな。左右投げ分けのお手本のようだった。
左バッターには投げにくそうだった

32 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:33:40.13 ID:B/JEQRlZ.net
戸村って下でも全然投げてないけど、もしかして故障したのか?
中継ぎでダメだったし、先発も谷間ができてきたから
先発に戻すのもひとつの手だと思うんだが

33 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:38:07.78 ID:LE/aL0dn.net
>>31
青山は去年も3・4月の対左被打率がめちゃくちゃ悪かったんだよね
だから去年の青山の3・4月の防御率は8.10で今年とあんまり変わらない
その為にデーブは金刃を左のワンポイントとして使いまぁ結果失敗したわけだが
ただ青山は最終的には立ち直って対左被打率を.198まで下げることになったから
それを今年も期待するしかねーんじゃねーかな他に居ないもの

34 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:43:14.12 ID:oUdSFjmR.net
>>28
別に3人以外の選手が全員悪いわけじゃない
これだけ敗退行為采配したら運ツキからも見放されるよ

・無死二塁から聖澤がバント、無死一塁から茂木が強行←勝ちに行くなら聖澤強行で茂木がバント
・無死一塁からバント下手で当日本塁打打ってた島内にバント指令→バント失敗三振→進塁なし→二死一塁→走者が二塁にいれば相手の前進守備で外野の頭超えしてた大飛球がとぶ

35 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:47:51.09 ID:tVvB9iti.net
ワッチョイなしだから気持ち悪い奴が来たな

36 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:49:54.05 ID:LE/aL0dn.net
>>34
梨田がこれだけ好調の聖澤をイマイチ信用してない所を見るに
梨田はシーズン直近の調子よりも去年の通年成績を重視するタイプなのかもね
茂木はなんだろね
昨日の練習で振れてたからとかそういう理由なのかね
まぁ梨田がそういうタイプなのか池山がそういうタイプなのか知らんけど

37 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:51:47.44 ID:chzesTAx.net
>>33
去年と同じなら青山本人の問題だな

>>34
今攻撃策を主導してる奴がとてつもない単細胞かゲーム脳な気がする
打者の状態ガン無視で闇雲全員バント
→やっと変えたら「好調打者」は無死二塁から「バント」、「下降」打者は無死一塁から「強行」
理由はバントが上手い茂木が前日初めてバントを失敗したから

38 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:53:48.66 ID:u3QDyDQ/.net
ゴムニキ退団wwww
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160507_14022.html

不良債権に2億突っ込んだ安部井と立花の罪は重すぎる
ここまで一体何億円球団に損失を与えてきたのだろうか

39 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:54:30.45 ID:/ETqZUyp.net
>>5
ほんとこれ
おまけに茂木や稼頭央や中川とか野手の使い方までひどくなって勝ててない
結果的には梨田はデブ以下

40 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:55:00.80 ID:+8I+2MeQ.net
青山ここから立ち直すビジョン見えんのだが
我慢して使っても負け試合増やすだけだろ

41 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:58:07.25 ID:LE/aL0dn.net
今年バントの成功率が高いのは選手の犠打技術が上がったからというより
天然芝とバントが上手い茂木が入ってる効果だと思うんだよな
ってなるとバントバントの作戦をビジターでもやるのはどうだろうとは思うわ

42 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:59:54.71 ID:oUdSFjmR.net
>>5
だから5月初旬に143試合終了仮定で換算するなよ
中継ぎの状態が5月初旬とシーズン後半終盤では違うのは去年見たじゃないか

43 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:00:52.37 ID:chzesTAx.net
>>41
でもどっちにしても聖澤と茂木のバント、強行はやらせる選手が逆じゃないか

44 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:04:10.01 ID:LE/aL0dn.net
>>42
まぁ仮によ仮に
俺もこっから中継ぎの酷使ペースは落ちると思うけどね
ただそれは中継ぎがこれから整備されたらの話だけど
そういえば去年の今頃は松井1シーズン70試合登板ペースとか言ってたな

45 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:05:08.68 ID:F7H9+9dh.net
鷹はもう独走かよつまんねーな

46 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:06:11.90 ID:QL5pAzMA.net
おはわし
勝つ流れがもう見えない.....

47 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:06:45.11 ID:LE/aL0dn.net
>>43
強引に理由を探すなら聖澤の時は先制点が欲しかったから
茂木の時は1点ビハインドで1イニングで2点3点取りたかったからなのかね

48 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:09:05.78 ID:ORDJZKyC.net
楽天や横浜のような優勝がなかなか見込めない球団は1勝の価値が他球団とは全然違う、昨日や一昨日のゲームはもちろん、メヒアにやられた試合や吉村にさよなら打たれた試合など勝てるゲームは確実に勝っておかないとさ

49 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:15:22.74 ID:chzesTAx.net
>>47
走者が一塁ならまだしも二塁にいるのに好調聖澤にバントはおかしい
茂木の状態では強行での成功確率が低い上に次から下位打者になのに
どうやって1イニング2−3点とるんだ

50 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:15:28.13 ID:tKrDa9TW.net
横浜って最後に優勝したの20年近く前やけど

51 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:16:29.99 ID:LE/aL0dn.net
ちな去年のNPBにおけるアウト状況による得点確率

※得点が入るかどうかの確率(率)
無死・・・零塁0.24/一塁0.39/二塁0.60/三塁0.81
一死・・・零塁0.14/一塁0.25/二塁0.39/三塁0.62
二死・・・零塁0.06/一塁0.12/二塁0.21/三塁0.25

無死・・・一二塁0.60/一三塁0.81/二三塁0.80/満塁0.81
一死・・・一二塁0.40/一三塁0.65/二三塁0.63/満塁0.65
二死・・・一二塁0.21/一三塁0.28/二三塁0.26/満塁0.32

52 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:17:06.33 ID:LE/aL0dn.net
※何点入るかの期待値(点)
無死・・・零塁0.42/一塁0.77/二塁1.01/三塁1.22
一死・・・零塁0.23/一塁0.46/二塁0.67/三塁0.90
二死・・・零塁0.09/一塁0.21/二塁0.30/三塁0.34

無死・・・一二塁1.39/一三塁1.46/二三塁1.77/満塁2.05
一死・・・一二塁0.85/一三塁1.19/二三塁1.32/満塁1.51
二死・・・一二塁0.41/一三塁0.47/二三塁0.55/満塁0.73
http://www.baseball-lab.jp/column/entry/299/

53 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:18:26.73 ID:hwRenYV0.net
福山、青山、ミコライオ、松井、この4人出したら全員無失点はあり得ないから最低でも3点以上
リードしてないともう勝てそうにないわ、最近は1人で2失点以上するくらい酷いからね

54 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:20:07.34 ID:ORDJZKyC.net
>>50
優勝が見込めないと言うか他球団と比べ力が劣っている球団。てかウチも当分優勝は無理だろ、まずは最下位脱出

55 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:23:43.52 ID:+PianvY1.net
ぶっちゃけリリーフ陣燃えすぎてメンタルぶっ壊れてる気がする
多分四死球が多いのはストライクを入れたら打たれるイメージしかないからだろう
最近そういう試合が続いたから仕方ない部分もあるがデータ分析と最低6割は抑えられるって思って立ち直ってもらわないと

ここまで来ると去年の酷使だけとは言えないな、例年との違いをはっきりさせることが先決

56 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:23:44.90 ID:LE/aL0dn.net
>>49
知らん
俺としてもあんまりバントは好きじゃないけど
まぁなんとしてでも先制点が欲しかったのと茂木藤田を信用してたのかな?
ちなみに藤田は復帰してからの成績は
20打席 20打数 3安打の打率.150 OPS.300
あんまり調子良くないんだよね

57 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:27:41.22 ID:chzesTAx.net
>>56
今の聖澤より茂木藤田に賭けてほしいのは対戦相手の方だよな
去年と一昨年の一時期介入あった時期にこの手の敗退行為があったがまさかまたやってるんじゃ

58 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:27:51.97 ID:hwRenYV0.net
ヤンキース初回でもう2失点してるやんか、田中の試合で勝てないならもう勝てる試合無いわ
あれ?なんか同じ状態のチームがあったような・・・先発が完投しないならもう勝てる試合無いわ、楽天か

59 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:28:12.66 ID:oUdSFjmR.net
>>53
則本中5にした時点で捨て試合だったのでは
中6より早くおろすに決まってるのに攻撃では好調打者にバントで逆の打者には強行で負けに行ってるし

60 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:28:59.23 ID:v4SnZfEM.net
なんかバント成功したからまたバント
失敗したからバントしないみたいな場当たり的な感じがした
どっちも裏目引いたし

61 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:29:01.01 ID:hwRenYV0.net
稼頭央は1度2軍に落として調整してほしいんだけどな、あまりにも状態が悪いだろ

62 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:29:04.03 ID:Y/cxkWHD.net
正直今の藤田の状態ではあまり期待出来ない

63 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:30:25.80 ID:v4SnZfEM.net
>>59
中5日のソースある?
それでブリ抹消しないってことは中継ぎにするのかな
今日抹消するかもしれんけど

64 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:30:26.75 ID:LE/aL0dn.net
>>55
前に武田一浩だかが解説やってる時に
「よく誰々はノーコンだ制球悪いという事でストライクが入らない投手いるじゃないですか。
あれは別にストライク投げる制球能力が投手に無いわけじゃないんです。
ブルペンや練習では普通にストライク投げられてるんです。プロなんですから。
ただメンタル的な理由でマウンドに立つとストライク投げられなくなるだけなんです。」
って言ってたのを思い出した

65 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:30:31.97 ID:hwRenYV0.net
>>60
茂木はバント成功しまくってたのに急に強行させてゲッツーだもんな、梨田は信念も一貫性もまるでない采配

66 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:32:57.24 ID:nnIEDOM6.net
今年の開幕戦、センター稼頭夫3番の
時点で梨田嫌いになって、今年勝つ気がないと
思った。

67 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:33:59.01 ID:QDPIcwp5.net
梨田って所詮こんなもんだよ
無理やり擁護してきた奴もそろそろ消えるだろう

68 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:34:20.82 ID:Y/cxkWHD.net
>>66
じゃあ梨田が辞めるまふぇファンを止めればいい

このチーム梨田が辞めたらろくなのが来ないのが見えている

69 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:34:26.68 ID:hwRenYV0.net
もう最下位決定だからDH中川で1年通してみたら?それで育たなければもう来年から2軍で幽閉でいいから

70 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:34:30.54 ID:LE/aL0dn.net
>>57
俺も好みとしては聖澤には打たせて欲しかったし
不調の茂木にはバントのがいいんじゃないかと思ったけどね
まぁ敗退行為は流石に考えすぎだろ

71 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:36:10.01 ID:vWzv9uG9.net
梨田以上のもんは絶対に来ないな。フロントもオーナーも糞糞&糞なのはいい加減学んだわ

72 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:36:12.72 ID:hwRenYV0.net
>>67
梨田じゃなくても戦力の無い楽天じゃ誰でも最下位は決定だろ、名将気取りの工藤だって
何も出来ねえよ、それでも梨田野球が面白くないのは間違いないけどね

73 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:36:42.99 ID:v4SnZfEM.net
まあバント失敗した島内は悪いけどな
どうしてもバントさせたかったら福田出せばいい

74 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:38:37.82 ID:okZE1/1q.net
ランナー一塁で送るのは意味がわかるけど
初回無死2塁はほぼかならず芋に回るんだからそこは強行か右方向の指示すべきだろとは思う
少なくとも今の楽天は則本が7回90球で2-2なんて状況でもなきゃ1点を争うゲームをすべきではないってのは
そろそろ梨田もわかると思うんだがな

75 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:38:38.08 ID:+PianvY1.net
まあ適度に動いてるとは思うし堅実な采配だと思うけどいかんせん結果が付いてこない
産みの苦しみと思って入れ込みないことが吉

76 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:39:15.48 ID:hwRenYV0.net
島内の意識の低さは一体何だろうね、バントなんか出来なくても死なねえよって感じなのかな?
星野がしっかり教育しなかったからバカのままなんだよ、プロ5年目なのに吉持並みのバントの下手さだもんな

77 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:39:35.94 ID:Y/cxkWHD.net
バント優先で確実に一点取る野球は悪いとは思わん
しかしまともにバントを決められないのが多いから
機能しないだけで、さらに言うと打たせると凡打だし
ベストメンバーで昨日の貧打はないわな

78 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:41:30.18 ID:hwRenYV0.net
超ノーコン相手に四球取れない選球眼の悪さも痛いよなあ、ワンバンと頭付近のクソボールバンバン振るから

79 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:42:18.98 ID:1RpYxa0V.net
中田相手にあれだから千賀からどれだけ打てるのか
思いやられるな
レイおじさんはやってくれると信じているが

80 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:42:49.73 ID:+PianvY1.net
強いて言えばちょっと形にこだわってる感じはある
押せるところは強気に押してもいいと思うがそれだと後々悪くなっていくのかもしれない
いい監督はどちらかといえば堅実なイメージが強い

81 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:43:04.12 ID:2o68lkSb.net
立花は今年限りって話だし、さすがにこのロートルワクワク外人路線はもういいや。だいたい何億ムダにしてんだよ。

82 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:43:08.57 ID:ORDJZKyC.net
結局は育成力なんだよな。歴史が浅いとはいえ則本以外お古とゴミしかいない。磨けば光る松井や安楽やオコエは抜きにしても

83 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:46:28.93 ID:Y/cxkWHD.net
正直フロントは二軍に対してまともな投資をしていない感がある

というかこの球団見えないとこへの補強や投資を極端に嫌う感じ

84 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:47:16.23 ID:+PianvY1.net
素材はそこまで悪いとは思わないがいかんせん実戦力に欠ける
それも含めて育成というなら同意

傾向として思うのはドラフトで獲った選手も助っ人も一部を除き継続して実力を発揮できないことが多すぎる
だからいつまでたっても層が厚くならない その原因をはっきりさせるのは難しいがどうしてかなといつも思ってる

85 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:49:25.31 ID:hwRenYV0.net
創設10年やそこらじゃホームランバッター育成するノウハウは作れないよなあ
毎年変わる外人なんか当たり外れが激しいし日本人のホームランバッターが
育たない限り常勝なんて厳しいよな

86 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:51:48.70 ID:prb3ge1O.net
>>58
あの名門ヤンキースと並び称されるとか楽天も素晴らしい球団になったなあ(錯乱)

87 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:53:23.91 ID:+PianvY1.net
野手に関しては主軸の育成 投手は先発は他球団よりいいノウハウがあるのでリリーフ陣の強化に重心(一応エースがいての話)
を今後どうしていくか あとは助っ人獲得の方針の見直しもかな

まあ少なくとも5年は見ないとダメだろう

88 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:56:33.63 ID:M/QT7dkA.net
>>83
それでノシ上がったのが楽天という企業ですし
育成力を1人の大エース作る為に一極集中して
更にその1人を厳選する為に他に何人も怪我させたのが弱い原因だな
挙句その楽天育成力10年の結晶に出て行かれてんだからそりゃ弱くなるわ

田中メジャー挑戦は応援してたし嬉しかったけど
やっぱり思ってた通りキツイよねw

89 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:56:51.69 ID:Y/cxkWHD.net
俺もそれは思う、たかが三年で立て直せるほど
このチームは良くないしなあ

でも三年で梨田は解任だろうなあ

90 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:57:10.25 ID:chzesTAx.net
>>70
でも>>60 の言う通り場当たり的判断以外に理由ないよね
好調打者に走者二塁からバント、バント上手い下降打者に前回一度だけ失敗したから無死一塁から強行

>>81
堅実なのに聖澤にバントさせて茂木に強行とか意味不明
対戦チームが是非やってほしいという通りにやっている
監督交代なんて微塵も希望しないが攻撃采配主導してる人は考え直すべき

91 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:58:08.72 ID:63FY3rVJ.net
>>83
同意
観覧車作る前に、育成施設やリハビリ施設を充実させて欲しい

それに2軍は遠征が多すぎるね
2軍が関東にないだけでも移動が多いのに
地方開催が多過ぎて、他球団と比べて選手の負担が大きいのでは?
練習の時間も減るだろうし

92 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:58:10.20 ID:OZ5Ew1Bq.net
梨田62歳だろ。一般社会なら定年だし思考停止してる年齢、
新しいことを記憶したり、新たな考えを生み出すとか無理だろうよ。
やっと名前と顔が一致したくらいで、
稼頭央だけは有名で知ってるから毎試合使ってたけど、
誰がどんなプレーするか把握するのはこれからだろ。

93 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:00:19.73 ID:Y/cxkWHD.net
>>92
梨田が辞めた監督素人な奴らしか来ないのだが
それでもいいならどうぞご自由にって感じ

94 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:02:52.62 ID:+PianvY1.net
監督も試行錯誤してると思う
仰る通り?と思う点もあるが多分見極めとか信頼を得てるかって点があるんだろう
リリーフさえ落ち着いてくれば戦えるようになるだろうしまずはその修正に全力を挙げるべき

95 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:03:11.24 ID:/k4uCH+B.net
西武やハムやオリ(復調気味だけど)も借金持ちだけど、贔屓目なしでみてるとこの3球団と楽天では戦力的にも地力の差があるように感じるなぁ
楽天以外で夏場失速しそうなのはこの時期から先発中4〜5日で岸壊して、牧田とか武隈とか使えそうな投手酷使しまくってる西武ぐらいかな

96 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:05:51.67 ID:Z+Pv3EEa.net
中軸を打つ銀次の鉄平化が本当に痛い。
守備は銀次のままだし最悪だ。

97 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:06:48.90 ID:M/QT7dkA.net
ただ楽天はある意味弱点はっきりしてるから立て直ししやすいだろ
打線はリーグ2位3位、先発はリーグ1位2位
中継ぎだけなんとかすればいいんだから
とは言っても補強する玉は無いんだが

しかし打線も先発も中継ぎも何もかもがリーグ最低だった去年よりかは遥かにマシ
今の所は

98 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:07:55.41 ID:BZ03ZxOs.net
聖沢は確か送りバント二回失敗して
マシン相手にバント練習して成功でもあり現在地。
島内がゲームに少しでも多く出たいなら試合前練習は唯一つ。結果不問?

99 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:08:08.77 ID:+PianvY1.net
ウチは短期的にはそこそこやれるんだろうけどそれを持続するだけの体力・チームの総合力が根本的に足らないんだろうな
それに去年のダメージも残ってるのだから苦戦は必至だろう ここからが首脳陣の実力が問われる
ただし最低3年は星野・梨田ラインを続けることが必要、今は立て直しと試行錯誤の時期

100 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:09:23.33 ID:ORDJZKyC.net
梨田は「普通に自分達の力を出せば5割は勝てる」って言ってたがアマ以上プロ以下のこの戦力を目の当たりにしても同じ事言えるかな

101 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:10:34.91 ID:DHI5uqiT.net
ワッチョイあり
わしせん [無断転載禁止]©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1462572218/

102 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:10:54.33 ID:/k4uCH+B.net
>>97
夏場までは投手陣はわりとリーグ上位だったよ
まあ先発は則本以外は脱落して、リリーフはどんな時でも勝ち継投酷使して、勝ち星の前借りとか言われて案の定後半戦ボロボロだったけどね

103 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:11:07.03 ID:OZ5Ew1Bq.net
武藤、菊池、栄、はよ上がってこい

104 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:12:14.80 ID:M/QT7dkA.net
別にあと数時間で試合で消化されんだからこっちのままでいいだろ
次スレであっち使えばいい

105 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:13:05.85 ID:CfxV+V+i.net
レイの代わり誰抹消だろ
まあ、中継ぎ誰かだな

106 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:16:11.83 ID:M/QT7dkA.net
取り敢えず4連敗だけは避けたいわ
つーか三木谷もここまで孫の球団と差を付けられて悔しく無いのかね
気合い見せろよ気合い

107 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:20:04.03 ID:Xu2twj77.net
リリーフ陣復調すろ時分には攻撃陣が下降線を辿るんだろ
上手く出来てるわ万年弱小球団は

108 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:20:06.65 ID:rz8Dj73z.net
>>97
外人野手をウィラーだけにして、外人投手3人がトレンドだぞ
しかも先発一人、中継ぎ抑えに外人がトレンドだよ

109 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:20:29.49 ID:chzesTAx.net
>>106
ロッテ戦から〇〇●● だから今日4連敗にはならないね
対ロッテのサヨナラ勝ちを三木谷が観戦してるが何か余計な指令でも出したのか
攻撃采配が急に奇抜化してる

110 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:21:05.09 ID:LE/aL0dn.net
完全ウェーバー制にしろとまでは言わないけど
クソ折り返し制度だけは辞めて欲しい
あれのせいで戦力均衡化が出来ない

111 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:21:36.34 ID:/k4uCH+B.net
>>99
パは夏場以降見据えて戦えてるチーム多いからな。少なくともSBとハムは当てはまるし
ロッテも伊東就任後は序盤は大事な投手には無理に酷使させずうまく捨て試合作って夏場以降に勝負かけてるし、
オリは昨年は春は酷かったけど夏場以降は踏ん張ってたし、西武はどっかで調子上げて後半戦も5割近くで粘ってるからね

112 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:26:39.34 ID:h7eifmi5.net
青山のおかげで約2スレ使ってるじゃん
明日から梨田さんお気に入り稼頭央がスタメン復活とか書いてるやつらいるけどどこ置くの?
稼頭央と芋レフトでどっちかDHだろうと思うけど、昨日のが現状一番ましなオーダーだったと思うけどなあ打順はともかく
変えるなら茂木→後藤
ショート後藤もすごいエラーしなければそこそこ
藤田逝ってたらそれどころじゃないけどね

ともあれ稼頭央<島内福田だとは思う

113 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:27:28.63 ID:+PianvY1.net
>>111
うちも見据えてはいると思うが展開的にそうさせてくれないって感じ
延長戦連発にショッキングな敗戦も続いてかなりしんどい状況が続いてる そこは考慮してもいいだろう
今後の修正が課題

114 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:27:49.32 ID:h7eifmi5.net
間違った
明日→今日ね

115 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:27:59.13 ID:KxYUXfFo.net
投手再転向の片山は下で投げてる?

116 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:29:36.44 ID:h7eifmi5.net
でも
岡島
茂木
聖澤

今江

島内
藤田


とかやってら今度は聖澤が打てなくなりそう
聖澤一番岡島三番はだめか?

117 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:30:59.35 ID:tc/2Mw9k.net
どのみち聖澤はそろそろ打てなくなる

118 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:31:30.40 ID:GfzUMWr8.net
2013年ドラフトでボタン掛け間違えたというか、予定通りに田口が取れてればなぁ
代わりが濱矢だし、2位で内田じゃなくて田口とっておけば良かった
あの後の謎の地元投手優先であの惨状だったし

119 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:32:24.90 ID:+PianvY1.net
今の調子なら聖澤1番・岡島3番でもいいかも
調子が落ちたらいつも通り9番に置けばいい

120 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:33:38.94 ID:BETgnJvS.net
ファームで菊池が短いイニング投げてるけど、これは怪我明けだからなのか?
それとも今季はリリーフとして使うのか? よーわからんな

来季の先発だって安泰なわけでない
則本、美馬、塩見、辛島、釜田、安楽 (則本以外は1年間フルに戦えない)
森は先発として育ててるけど、濱矢、古川、小野の4人の育成もはっきりしない

まあ今季は監督コーチが選手の実力を見極める年になるな

121 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:34:18.64 ID:+PianvY1.net
>>118
さすがにそれは短絡的
内田は将来主軸になってもらわないと困る選手 素材型を集めすぎて育成できてないのは同意

122 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:34:34.20 ID:CfxV+V+i.net
>>112
稼頭央稼頭央うるさいが簡単に外せるような監督AHRA辰徳くらいだろ
あの人は小笠原外したりもしたし

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200