2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 00:58:23.37 ID:/+o1T4rb0.net

前スレ
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1501940305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 00:58:34.32 ID:iz46rPPE0.net
いちおつ

3 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:00:36.26 ID:Kv0B3dBlM.net
いちおか

4 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:01:44.30 ID:uO8B2RnuM.net
りゅうじ

5 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:01:46.91 ID:gK9uJQtI0.net
バント全否定論者が暴れると
ホンマスレがつまらんくなるな
自分が正しいってひたすら主張するだけ

6 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:01:47.40 ID:kfx5LR280.net
先発(千賀)7回95球、被安打4、1失点で降板…

7 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:01:51.97 ID:SOJ1jmUd0.net
いちおつ

8 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:01:57.90 ID:7g8634fB0.net
まだバントの話するの?

9 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:02:01.81 ID:p67U4Ryy0.net
若干荒れ気味になってすまんけどバントの話は好きでねえ

この時代になってもまだ野球に正解があるわけじゃないと思ってるし
例えばリリーフの話でも回跨ぎを極力減らすカープが割とうまいことやってるのも興味深い

10 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:02:09.27 ID:Kv0B3dBlM.net
サファテ酷使されすぎじゃね
ありえない内容

11 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:02:14.36 ID:WJhDtzve0.net
田中ってなんかもう当然のように試合出てるけど2013ドラフト組なんだよなー
大卒社会人ってのはあるけどプロ入り4年目ってのが信じられんよ
中村祐太とかめちゃくちゃフレッシュ感あるし大瀬良九里にもまだあるのに

12 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:02:55.22 ID:kfx5LR280.net
>>10
サファテ:口は災いの元…

13 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:03:01.63 ID:uO8B2RnuM.net
>>5
だな
俺の堂林のバヤシライスのようにメニュー考案
の方がよほど有意義だ

14 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:03:22.60 ID:GRBc9Ebw0.net
田中もたまに休ませて
ショート西川見せてくれ

15 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:03:24.36 ID:WWRjhU170.net
>>9
勝ちパターンは基本1イニングで行けてるのはええね

16 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:03:41.99 ID:jFR+8V2/0.net
みんな野球好きやね
流行り廃りを繰り返して、それでも正解の戦術が無いのがいいところやし

17 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:03:55.32 ID:cWoR/wwca.net
>>10
でも今村の方が投げてるぞ
てか今村の登板数ってリーグ3位だからちょっと危ない

18 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:04:02.91 ID:eOhIDwwA0.net
>>5
バント否定論者は宗教に洗脳された人みたいなものだからな

バントするシーンが特殊なのに、全体数からの得点確率とか参考にならん

19 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:04:35.97 ID:ttn/RZLza.net
>>11
そら年齢が違うわ
逆に田中が中村祐太みたいならびっくりする

20 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:05:18.98 ID:p67U4Ryy0.net
MLBではフライボールレボリューションなんてのもあるしね
最近ではまた新理論で上書きされてるとの噂もあるけど

21 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:05:40.32 ID:21by/dqJ0.net
バントが有効な場面はあるが
初回ノーアウト1塁でバントだけは絶対にない
大量点拒否、最初のアウトを与えて相手投手の精神安定剤
これだけは絶対だから

実際問題好投手相手に初回バント作戦が有効だった試合なんて探しても一つも無いレベルだからな

22 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:05:54.20 ID:gK9uJQtI0.net
とりあえず堂林はスタメンで見たい
また受け身になってしまったとか
ヘッポコなこと言い出すとゲンナリだが
煮えきらんタイプなんかね

23 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:06:01.20 ID:xoQs08cP0.net
バントさせて勝つ
→「手堅くバントが最適だった。俺は分かってた」

バントさせないで勝つ
→「勝負に出たのが最適だった。俺は分かってた」

バントさせて負ける
→「勝負できなかったのが敗因。俺は分かってた」

バントさせないで負ける
→「手堅くいかなかったのが敗因。俺は分かってた」

24 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:06:01.77 ID:Kv0B3dBlM.net
別にバントにかぎらず、盗塁なんかでもそうだが
開幕からこの時期で企画数24もあって成功率1.00と言うのは驚き
コレを使わない手はないわ

25 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:06:26.66 ID:ttn/RZLza.net
バントするのがデフォだから
バスターとかエンドランとかいろんな戦術が奇策になって効くのに
バカはまぢで野球見るの辞めろよ

26 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:06:40.20 ID:GRBc9Ebw0.net
自軍のピッチャーがコントロール不安な時
相手がバントしてくれるとホッとする
嫌なのは四球乞食

逆に考えると
四球の後のバントは相手を楽にさせる

27 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:06:41.09 ID:Z8Z8c57H0.net
>>21
ついこないだ阪神戦で阪神は強行で無得点、その裏でカープはバントで3得点してたよ

28 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:06:53.00 ID:Kv0B3dBlM.net
即時論破w

29 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:07:23.13 ID:p67U4Ryy0.net
>>24
バント失敗は統計をとるのは難しいね
なぜならバントに失敗して2ストライクに追い込まれて強行に転じた場合はノーカンになるから

30 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:07:54.70 ID:21by/dqJ0.net
>>27
バントしてなきゃもっと点が入る可能性があったね
実際にバントするしないの差は大量得点になる確率の差だからな

31 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:08:21.01 ID:ttn/RZLza.net
ピッチャーや相手ベンチとの駆け引きやってんのにバカの一つ覚えみたいに強打者で?強行?
は〜アホらしいwww

32 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:08:23.26 ID:WWRjhU170.net
>>25
普通に打ったらいいじゃん。

33 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:08:45.95 ID:GRBc9Ebw0.net
統計重視するメジャーでは
ピッチャー以外ほとんどバントしない

34 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:09:07.40 ID:ttn/RZLza.net
>>33
バカだなメジャー

35 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:09:07.97 ID:XoVIJ4BE0.net
いちおつ
今夜はバントを一時登録したくなるね!
松山と安部はすぐ病院行ったからこそ
コメントできないだったんだなと
その点は安心した
二人とも今夜は養生せいやあああ

36 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:09:10.64 ID:MMRqVSw70.net
最近はちょっと初回バント多すぎる気がするけど、日本シリーズ見据えての撒き餌だったらおもしろい

37 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:09:20.00 ID:Kv0B3dBlM.net
ならメジャー見たらよろし
ベースボールと野球が違うんだろ

38 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:09:38.21 ID:21by/dqJ0.net
>>26
別に四球だろうと内野安打だろうとバントしてくれりゃ投手は楽だよ
一番嫌なのが強攻されての無死での塁上2走者からの大量失点なんだからその可能性を消してくれるだけで相当でかい

39 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:09:47.80 ID:FWHhl8D30.net
2軍は、坂倉、メヒア、船越位かな?
将来1軍で活躍出来そうなのは。
後は素材的に厳しそう。
土生、庄司とか他球団にリリースしても良いんじゃない?

40 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:09:52.24 ID:Z8Z8c57H0.net
>>30
>探しても一つも無いレベルだからな

さっそく一つ例を出したのにさらに仮説を立てての否定はズル過ぎるでしょ
まず一つ直近であったねって認められないなら君に発言権はないよ
一つあったんだから

41 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:10:23.74 ID:ttn/RZLza.net
メジャーの野球は日本より50年遅れてる
レベル低いわ
まあ、身体能力バケモノの集まりだからそういう脳筋戦術がまかり通るんだろうけど

42 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:11:08.82 ID:gK9uJQtI0.net
バント全否定論者が馬鹿を露呈したのを目の当たりにしたからな〜
2回に初回バントしたから試合が重くなったとか言い出したときは呆れ果てた
その後の試合展開も重いどころか大量得点して勝ったというね
全否定という結論だけあってな〜んも見えてない

43 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:11:08.88 ID:Kv0B3dBlM.net
>>30
そりゃお前見苦しいわw

44 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:11:20.80 ID:p67U4Ryy0.net
問題なのは確率論の話としてバントを例に出してるのに
バントの話になると双方やたらむきになるんだよな…
日本野球はまだ精神論の世界だと思うのでその意味ではバントもありと思うで

45 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:11:27.47 ID:G4cYFNSGd.net
バントが有効かなんて、状況によるとしか言いようがないのに、全否定するのは、産んだ親も馬鹿なんだろうな。

菊池がバッティング絶好調ならバントさせないだろうが、残念ながらそうじゃないから、いろいろな作戦の中から、バントの選択が増えてるだけだろう。

46 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:11:41.14 ID:Kv0B3dBlM.net
>>40
コイツ>>30はダメだね 議論に向いていない

47 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:11:43.53 ID:jFR+8V2/0.net
バントもいきなり競っている試合の後半でできるかってそうはできないやろ
慣れさせている意味もあるんかもね

48 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:12:14.24 ID:eOhIDwwA0.net
>>30
ゲッツーで無得点に終わる可能性もあるな
またはせっかくワンヒットでても後続が続かず無得点もあり得るね

自分にとって都合良いパターンばかり出してもまったく説得力がない

49 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:12:30.19 ID:ttn/RZLza.net
で、プレミアでもメジャーかぶれの小久保が強行してベネズエラとかがバントするんだよな

バカ「バント要らん!メジャー見習え」

あほだよな
田舎もん丸出し

50 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:12:38.04 ID:cWoR/wwca.net
メジャーのレベルって本当に言ってるんかよ
カープや楽天が向こうに行ったら首位はまずありえない

51 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:12:39.06 ID:OlCB47RM0.net
ゲッツーやだ
でもランナー送りたいというリスク減らしたいからバントする
犠牲フライパスボール等で点取れるようにしたりする
これらがバントの意味だろ

52 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:12:57.70 ID:WWRjhU170.net
>>44
ヒルマンも呆れつつ郷に入っては郷にしたがって結果出したしほんとようわからんね

53 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:13:10.52 ID:Kv0B3dBlM.net
>>30は東京新聞のバカ女と同じだわ
「こいせんはあなたの要望に答える場ではない」というしか無い

54 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:13:36.13 ID:DkY6W3XD0.net
田中のホームラン、下手したら赤ちゃんにあたりそうな当たりだったな

55 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:13:50.78 ID:ttn/RZLza.net
>>32
バカは死んでよし

56 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:14:12.76 ID:pnztSvhW0.net
明日はノウミサン対石川かぁ またヤクルト負けそうだな
ていうか石川の対阪神戦の防御率9.90ってやばいな
石川はヤクルトじゃなければ引退も視野に入ってる時期かもしれんのう

57 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:14:15.82 ID:MMRqVSw70.net
今年のMLBくらい飛ぶボールだったらバントは馬鹿らしいし、加藤球ならバントはかなり有効
環境や選手によってもちがうんだから、決めつけるのはよくないわ。いろんな作戦があるほうが
見てておもしろい

58 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:14:23.08 ID:p67U4Ryy0.net
例えば精神論で言うとプレーオフのような試合で初回先頭出てバントで送られると
ピッチャーは嫌な思いをするだろうさ
普段の試合で大量失点がなければ良いと思うのとはまた別で

というのを逆説的に言うと普段はバント無しでええんちゃうかと
でバントさせてるのは大舞台で出来るようにという投資家な

59 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:14:24.82 ID:Q/L+YL5yd.net
前スレの画像の確率はあくまで野球の全体での数字をまとめたものだしね。
現在のカープで考えると
バントをする打者は大抵、菊池、會澤、石原。
つまり送った後に迎える打者の並びは
@丸、誠也
A代打、田中
になることが多い。
このとき、セカンドランナーにいるのは田中、安部、野間のことがほとんどだからワンヒットで1点をとれると仮定する。
@の場合でもAの場合でもカープの場合、1アウト2塁の状況から3割打者が2人続く。そこで、どちらかにヒットが生まれる確率は約60%になる。
だから1点をとりにいくことを考えると今年のカープでの送りバントを成功させた際の特典確率は大雑把に計算しても約60%ある。つまり特典期待値39%より遥かに高い数値。

60 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:15:02.00 ID:GRBc9Ebw0.net
>>55
いやエンドランとかしないで
ネバネバして四球ゲットすりゃいいんよ

61 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:15:04.15 ID:ttn/RZLza.net
>>51
相手にプレッシャー与えたり
エサ撒いたり
いろんな意味あるよ

62 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:15:09.99 ID:21by/dqJ0.net
その菊池の初回バント成功でどれだけトータルの得点効率を上げたかが疑問でしかない
調べりゃわかるけど初回バントの点が効果的だったなんて試合がまずないから

ほとんどのケースで取れて1点もしくは1アウトを提供した挙句対戦打者を選ばれ5番か6番で攻撃終了で無得点
2回は当然下位スタートで無得点
その間に先制されて不利な状況からスタート
ここからはバントをする選択肢が消えるので上位打線が効率よく機能して複数点を取って逆転

最初からバントなんかやらないほうがマシ
仮に二番強攻からゲッツーでも4番スタートで二回の攻撃だって期待できるから

63 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:15:29.48 ID:JlZdSlBe0.net
NPBでは一概に是非を問えないナンセンスな話題はもういいよ

64 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:15:34.58 ID:ttn/RZLza.net
>>60
くだらね
はよ死ね

65 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:15:39.58 ID:uO8B2RnuM.net
メジャーは精神論ではなく合理的だよな
サヨナラのピンチの内野5人シフトはやはり正しいよ
マーティがせっかく実践し続けてくれたのに
ノムケン緒方はヘタレだから受け継がなかったw

66 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:15:42.80 ID:qNI14RjU0.net
安倍の怪我は残念だが
西川にとってはレギュラー獲得のチャンスが巡ってきたわけだ
スタメンでも集中力を維持できたら
あっという間にポジションを確立しちゃうだろうね

67 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:15:44.64 ID:B2YBKPrB0.net
ゲッツー恐れたら何もできないからな
次のバッター歩かされてもゲッツーの場面になるわけだから

68 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:15:55.36 ID:WWRjhU170.net
>>55
普通に打つのがデフォだからバント盗塁エンドランとか奇策が効くんだぞ。

69 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:16:09.67 ID:2aCKG2W4d.net
バント全否定とかごっちゃにし出すからおかしくなる
無死二塁、サヨナラのチャンス、投手や石原のバント、青柳やマテオみたいな極端にフィールディングの悪い奴へのバントは有効だろ
でも初回2番バントだけは何の価値もねえわ

70 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:16:16.43 ID:ttn/RZLza.net
>>68
あーつまんね

71 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:16:23.87 ID:gK9uJQtI0.net
それより
バントを嫌がるあまりストライクが入らなくなったり
簡単にさせまいとジタバタした挙句ヒッティングに切り替えられて
普通に打たれる方がイヤだなw
しかもよく見る

72 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:16:26.73 ID:p67U4Ryy0.net
>>62
疑問点はわかる
興味があるので調べてみてもらえるとありがたい

73 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:16:28.61 ID:CILELjjAd.net
バントしてくる方がアウト貰えるから楽なんて言う割に
どのチームも簡単にはバントさせないようにしてるのは矛盾する感じ
何だかんだ言ってもランナー進むのは嫌だからね
一塁から単打でホーム還るのは野間くらいだし

74 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:16:56.44 ID:Z8Z8c57H0.net
ピッチャーが楽になることももちろんあるだろうけど、
バントで進められて嫌がるピッチャーだっているでしょう
特に菊池のバントなんて嫌らしくて昨日だって絶妙な位置に決めてアウトセーフギリギリだった
こないだはそれでセーフにもなった
選手の特徴と状況次第でしょ

75 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:17:26.25 ID:eOhIDwwA0.net
ワンナウトが精神安定剤になるとか、四球乱調してる投手とか新人の初登板とかだろ?

普通のローテ級のピッチャーが初回に一人出塁されたからってそんな慌てるわけでもなく、バントされて得点圏に行かれる方がよっぽどプレッシャーだろ

76 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:17:39.19 ID:MMRqVSw70.net
>>56
のうみさんも最近ほとんど試合つくれてないから、打ち合いになる可能性も

77 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:17:44.80 ID:FJfWERfXa.net
>>59
どちらかにヒットが生まれる確率は約51%な…

78 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:18:05.47 ID:ttn/RZLza.net
2番強打者論者

「ネバネバして四球とればいいんだ!」
「強行の奇策にバントやらせろ!」

はよ、死ねやほんま
強打者にこんなん求めるアホがどこにおるんじゃ?アメリカか?笑

79 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:18:18.68 ID:21by/dqJ0.net
バントが全てにおいてダメな作戦と言ってるわけじゃないぞ
当然終盤の無死2塁なんかはバントが正解
初回ノーアウト1塁や2塁からのバントだけは絶対に非効率なのは変わらない

そこで僅差リードを取りにいく意義が薄い

80 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:18:30.63 ID:p67U4Ryy0.net
>>73
ストライク投球でバント阻止できるんならしたほうがええに決まっとる
ボールで阻止しようとして四球出すのが最悪ケース

81 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:18:49.26 ID:OlCB47RM0.net
>>67
その場合3点取れるチャンスになるな

82 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:19:23.91 ID:Kv0B3dBlM.net
>>79
無理な修正すんなよ
根拠の柱がブレブレじゃ君への信頼感が損なわれる

83 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:19:41.54 ID:XoVIJ4BE0.net
>>66
菊池も東出のケガからだったし
西川はチャンスと思ってほしい
安部ちゃんも応援してるけどそれはそれ
レギュラーに隙があれば二番手は貪欲に奪ってほしいね

84 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:19:49.23 ID:GRBc9Ebw0.net
>>69
この意見に近いわ
初回菊池バントはやめて

85 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:20:09.91 ID:gK9uJQtI0.net
>>79
で、君はどうしたいの
こいせんみんなが貴方は正しいって讃えられなきゃ気が済まないの?
あんま会話になってないよね

86 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:20:52.76 ID:DMpnfr0F0.net
(´・ω・)バントしようがしまいが貯金20個以上でぶっちぎりの首位だからどうでもいい

87 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:20:55.67 ID:eOhIDwwA0.net
>>79
変わらないのは君の意固地な気持ちだろ
論にも勝手な決めつけが多すぎて

88 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:21:00.79 ID:ttn/RZLza.net
初回バントでも意味ないとか結果論だからな
スミ1になったらどうすんねん

89 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:21:20.74 ID:Kv0B3dBlM.net
>>79
菅官房長官 東京新聞 でぐぐってみ
君みたいな論展開する奴が見られるよ

90 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:21:30.93 ID:eMX0hJuB0.net
俺もバントは否定派だが、とにかく菊池の出塁率が悪いので
そう考えればバントでもいいのかなって気はする
もちろん、統計的にはピッチャーくらい打力が劣るの以外は
石原含め、全員バントはありえないんだろうが

91 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 01:21:59.79 ID:21by/dqJ0.net
>>82
俺は最初から初回のバントの是非についてしか言ってないけどな

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200