2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん wacchoi

1 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 22:33:22.23 ID:q/+oVrNL0.net


前スレ
こいせん
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1509454416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

524 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:51:08.48 ID:TL7YLIDa0.net
九里はあの恵体と故障知らずの肉体なんだから
普通に走り込んでスタミナ付ければ

って3年くらい言い続けてる

525 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:51:12.79 ID:Nrum/qcI0.net
高木豊wwwww

526 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:51:13.43 ID:0P/s+/dY0.net
ハゲ:何が起こるか分からない!

527 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:51:19.31 ID:3iNu9JsL0.net
豊だいぶ凹んでるなw

528 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:51:32.47 ID:ra94oRhAd.net
イニング食える先発が出てきてほしいな
岡田とか特に走り込んで欲しい

529 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:51:45.72 ID:h76j/0SM0.net
左の中継ぎ欲しいってのは同意なんだけど仮にいたとして普通に1イニング任せる起用法するんだろうか
今までを見るに向こうの打順に合わせて使うから1イニング3人とか使うようになって結局ブルペン陣の登板過多とかになったら笑えん

530 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:52:03.73 ID:3iNu9JsL0.net
>>524
投げ込みは大好きっぽいんだけど
それでスタミナはつかないのか

531 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:52:28.83 ID:TL7YLIDa0.net
>>523
コントロール何ぼ良くても
球に威力がなければ高市だから
何とも言えない面もある

532 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:52:35.19 ID:Nmrwp1kb0.net
>>524
キャンプに最好調もってきすぎw

533 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:52:43.11 ID:uNX+u0es0.net
和田と濱口並んだらこれもう親子だなw

534 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:52:44.62 ID:owI6FsPRr.net
>>523
苑田がノーコン大好きやからな
はやく辞めさせないと

535 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:52:50.22 ID:BjW416IV0.net
福井はサイドで投げたら覚醒しそう…20%ぐらい

536 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:52:53.75 ID:SMJ9WNh50.net
>>530
足りないのはスタミナなのか技術なのか(´・ω・`)両方?

537 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:53:08.02 ID:2KvEEZex0.net
フォア出してピッチャーでなんとか仕留める
それは良いんだけれど次の回で好打順になりドカンとか
ほんと目につきすぎや

538 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:53:10.34 ID:X5cvyrrh0.net
>>529
今のカープのリリーフ編成でワンポイント左腕がいたら一岡あたりの立ち位置のリリーフがぶっ壊れるだろうな
野手を1人多めに入れるのがカープだから

539 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:53:41.80 ID:0bUK5LjW0.net
>>524
どっちかと言えば球速がほしいけどなあれで150付近バンバン投げりゃ強いのに

540 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:54:00.85 ID:iGRRdEmEa.net
大竹、バリントン、マエケン、黒田、KJと
毎年ローテ投手がどんどん抜けていって(ジョンソンは長期離脱)
一年安定した数字を残せる投手のありがたみと
穴の大きさよく分かるよな
今まで恵まれ過ぎていた。特にマエケンの存在は

541 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:54:08.30 ID:IkpjRNL20.net
高木豊いじらしくて可哀想になるわ

542 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:54:44.88 ID:0P/s+/dY0.net
>>541
ハゲの断末魔w

543 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:54:46.12 ID:BjW416IV0.net
緒方はフサフサし過ぎだと思うんだ

544 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:54:53.97 ID:jrtQ6UiJp.net
>>531
カープの平均球速はソフトバンクに次いで12球団2位であり、武器でもある
ただ武器の選択肢が少ないというのも実情だな
左腕やコントロール型、変則の投手が少ないし

545 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:54:58.73 ID:ffnLK+9e0.net
カープの投手はあまりにも簡単に四球出しまくるが、
緒方畝はその辺あんまり言わんのかね
ノムケンは凄く厳しかったような

546 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:55:12.21 ID:SMJ9WNh50.net
>>540
今年はマエケンの穴を実感したわ(´・ω・`)

547 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:55:13.48 ID:IkpjRNL20.net
>>540
去年マエケン抜けて強くなったとか言ってる人いたけど絶対嘘だもんなあんなのw
まあなんとかごまかせたけど、全然埋まってなかった

548 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:55:15.53 ID:71IcVfv70.net
P

549 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:55:34.08 ID:jsFrVxkA0.net
>>524
決め球がない気がする
キレのいい変化球を1つでも覚えればなんとかなりそうなんだが

550 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:55:55.19 ID:71IcVfv70.net
PBNはゲストぐらい呼んだらだろうか

551 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:56:39.47 ID:ogv17N4Td.net
>>510
ttps://youtu.be/9tL4oqaNKcs
YouTube見てたら夏の甲子園の佐藤対福井と言う
カープドライチ対決の動画あった

552 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:57:31.75 ID:ogv17N4Td.net
>>509
05年はベイルが暇をもて余してたな(´・ω・`)

553 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:57:35.41 ID:owI6FsPRr.net
やはり終盤の守りが強いソフトバンクと終盤に攻撃が強いカープの対決が見たかった

つまらん日本シリーズにしてしまった

554 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:57:42.02 ID:iGRRdEmEa.net
ぺろーんって国産としては21世紀のカープ史上最強左腕だったよな
後は全て有象無象。その引き換えが右の有象無象

555 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:57:46.88 ID:Nmrwp1kb0.net
九里は左打者対策じゃない?
左に有効な変化球を覚えるとか

556 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:57:51.53 ID:TL7YLIDa0.net
>>529
左の中継ぎの最大のメリットは中継ぎの負担軽減じゃなくて
継投の思い切りが出来る点だよ・・・

− 大瀬良がアウト2つ取った、でもランナー出して次は左打者 −

って局面で、中継ぎに左投手(仮称大野)が居れば
「おっしゃ大野、1人だけ抑えてくれ頼むで!!」
・・・って思い切れる。

現在のカープだと右だらけなので、切り替えるタイミングがない。
結果、ずるずる大瀬良に投げさせて失点する。
極論、右殺しの右サイドでも良いんだけどな、
ここぞの場面で使う1人1殺が居ないってのは
采配面で後手を踏む要因になるんだよ。

557 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:58:05.82 ID:X5cvyrrh0.net
長身速球派右腕にロマンを感じるのはいいが
カープのせっかくの守備力を生かすには奪三振率より制球のいいゴロPを増やしたほうが効率がいい
まぁ今の路線でも別にいいけど今年のドラフトとか全員同じようなのだしちょっとは他のタイプも混ぜてほしいわな

558 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:58:15.55 ID:qYEf1aAJ0.net
>>515
九里はこれ習得しよう

https://i.imgur.com/XFSt8bL.jpg

559 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:59:00.83 ID:ogv17N4Td.net
>>500
ああいうのて遠近感狂わすために必要と思ってたが意味無いんかな

560 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:59:05.39 ID:ut0n2Arx0.net
>>550
谷繁や里崎をスポットで呼ぶのがやっとの予算なんだよ!
山本昌は最初にちょっと出てくれて来てくれなくなったし

561 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:59:07.99 ID:ffnLK+9e0.net
>>540
実力があって他のメンバーをまとめて引っ張って
チームのために色々盛り上げてくれて…
こんなんマエケンしかできんわ(´・ω・`)

562 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:59:35.71 ID:FQ+20WL80.net
でも九里はちょっとずつだけど進歩してる
1年目終わった時はこのままフェードアウトだと思ってたけど今はブルペンで大車輪だし

563 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:59:37.61 ID:jrtQ6UiJp.net
>>554
あいつ実質右投手じゃん。対左の成績が悪すぎる
横山竜士の方がよっぽど左投手してた

564 :どうですか解説の名無しさん :2017/10/31(火) 23:59:43.47 ID:iGRRdEmEa.net
九里はロング中継ぎ専だよ
繊細な投球スタイルの癖して性格は一本調子だし

565 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:00:02.94 ID:Mo6QYzkpd.net
>>554
21世紀なら赤ハンカチ、篠田、ペローンだろ

566 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:00:06.45 ID:2vx0zHGB0.net
>>558
じゃあアドゥワはこれ
http://wind.ap.teacup.com/pipipi/img/1328354456.jpg

567 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:00:12.77 ID:iimnlH330.net
うちも誠也やら安部がいないと面白い戦いできないよ

568 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:00:15.37 ID:9zTOIY/gr.net
今井があと5年若かったら、いいツーシームピッチャーになってたかな

569 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:00:43.26 ID:jvTH0QlKa.net
>>559
しっかり要求通り投げられる投手相手ならいいがノーコンに要求しても高すぎたり外れすぎたりして簡単に見極められるからカウント悪くするだけ

570 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:01:25.72 ID:8H2jJfbQ0.net
青木高広
17勝30敗 4.56

齊藤悠葵
19勝23敗 4.46


齊藤って人気ないよな

571 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:01:29.43 ID:39/mgdi+0.net
マエケンがドジャース行けて20億置いてってくれて
カープも優勝できたから後腐れなくてよかったわ

572 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:01:40.17 ID:wVxTPPTRa.net
逆に大瀬良は繊細な性格しといて投球スタイルは一本調子

573 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:01:43.41 ID:n1ckUPpl0.net
今日の武田はうちの打線なら早い段階で捉えてたな

574 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:02:20.61 ID:efAyKs3E0.net
>>495
コーチの仕事も競争激しいし仕事貰えれば色んなとこ転々してる単身赴任の人多いよ
達川とか昔からあっちこっち行ってるし、すぐクビになるけど
>>498
阪神は雨のドロドロ甲子園で、カープは誠也も安部もエルも故障で
まあCSは横浜にはラッキーだったな

575 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:02:22.57 ID:0iJZih/Zx.net
一時期カープの中継ぎがサイドスローだらけだった反動か知らんが全くサイドスローがいなくなったな
池ノ内や西原はスリークォーターだし

576 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:02:25.19 ID:IP4SAugx0.net
こいせんの天使や!
https://pbs.twimg.com/media/DNeW55tVQAE8y1m.jpg

577 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:02:31.82 ID:y74KvFoC0.net
温泉同好会今村中崎一岡中田
ゆっくり休んでね

578 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:02:32.42 ID:GDEZADBg0.net
与四球数/失点数

広島 476/540
阪神 448/528
横浜 492/598
巨人 363/504
中日 495/623
東京 431/653

当たり前だが四球増えると失点も増える
ヤクルトは根本的に力足りてない

579 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:02:39.80 ID:HvOmEy8X0.net
>>559
0-2からずっと勝負して一回息抜かせる為に外すのはアリだけど0-2から明らかなボールゾーンに投げるのは意味が無いって解説が言ってたな
そもそも0-2から3球目外すの昔巨人が0-2からの3球目をヒットにされたら罰金という訳分からんルールの為って話を2chで聞いたが本当かどうかは知らん

580 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:02:48.17 ID:W7JG7y9ZM.net
広瀬なんのコーチやるん?

581 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:03:01.55 ID:Mo6QYzkpd.net
>>569
なるほど
当時のカープなら無駄だな(´・ω・`)

582 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:03:10.20 ID:NjO8+EaL0.net
九里はまだ結果も出してないうちに
金髪の娼婦みたいなのと遊んでいるところを激写された時点でストイックさが足りなすぎだろ
ストイックな新井さんに弟子入りして、護摩行で精神を一から叩き直してもらうべき
それでも意識が変わらないのなら
高ヘッドあたりがマジギレして張り倒すしかない

583 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:03:13.80 ID:CbyW+wgJ0.net
つば九郎タイムズでも観るか(´・ω・`)

584 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:03:18.45 ID:DQVzWiI80.net
今年の武田はあんまりよくないな

585 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:03:48.41 ID:dYzziscC0.net
左Pの外国人2〜3人欲しい

586 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:03:59.95 ID:8H2jJfbQ0.net
九里はロングの方が輝いてはいるけど、先発としてもこいせんで言われてるようなゴミではないんだけどな
良い時はノーカン、打たれる時が本来みたいな言われ方されるからなんか理不尽

587 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:04:37.42 ID:wVxTPPTRa.net
森福がブレイクしたとき、カープの左腕軍団も
突然横投げ始めたよな
大島とか金丸とか何しとんねんって迷走っぷり
ぺろーんもトルネードしてたし

588 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:04:50.58 ID:0iJZih/Zx.net
0-2から打たれると怒る奴がいるからな
バッテリーコーチがどういう方針なのか自分たちにはわからないが
仮にバッテリーコーチがそういう方針なら三球勝負は当然減る

589 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:05:11.43 ID:NfsSzoQh0.net
金刃獲れんの

590 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:05:36.85 ID:y74KvFoC0.net
>>585
左いうてもザガースキーみたいなのが2,3人はいってもなぁ・・・
まぁ右もブレイシアなの獲っても意味ないし・・・

591 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:05:37.72 ID:Y8bAIfpJM.net
九里は巨人戦以外は高確率で失点するイメージがある

592 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:05:58.17 ID:CbyW+wgJ0.net
神宮に来たファン100人に聞いた、頭の回転が速そうな選手 3位菊池涼介

593 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:06:12.90 ID:dYzziscC0.net
>>575
清川がPコーチだったからやろ?

594 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:06:28.37 ID:0iJZih/Zx.net
エスコバー見てたらザガースキーみたいなのでも短期決戦では使える可能性はある
使えない可能性もあるが

595 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:07:09.51 ID:8H2jJfbQ0.net
>>592
この番組やたらコアだな
住友健人とか出てきたしw
カープもこういうのやらんかな

596 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:07:09.62 ID:NjO8+EaL0.net
河内、戸田、篠田あたりは少し期待したんだがな

597 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:07:12.15 ID:HvOmEy8X0.net
ノム「V9時代の巨人がカウント2-0から打たれた投手から罰金を取っていた事があったので3球目はワザワザ外してた。今もその影響が残ってる」

0-2から一球外に外すの何でって誰か聞いてみて欲しいな
ストレートが速い投手なら高め要求すれば振ることはあるけど外追いかけて振る打者ほとんど見たこと無い

598 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:07:14.05 ID:3iiWb6eG0.net
>>586
試合ぶち壊して負けるから先発のイメージが悪すぎる
逆にロングリリーフのイメージは良すぎるが

599 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:07:58.28 ID:efAyKs3E0.net
>>567
ソフバンも柳田復帰して活き活きし出したよな
雰囲気や打線の流れを変えるきっかけ作る選手って大事だね

600 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:07:58.91 ID:39/mgdi+0.net
勝負所で使うってなると筒香相手に繰り出せるレベルの左腕でないと意味ないから
まぁ今すぐは難しいわ

601 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:08:23.92 ID:2vx0zHGB0.net
5位達川w

602 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:08:34.18 ID:CbyW+wgJ0.net
神宮に来たファン100人に聞いた、頭の回転が速そうな選手 5位達川

603 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:09:04.02 ID:NjO8+EaL0.net
>>602
ずる賢いの間違いだろ

604 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:09:18.97 ID:YwWctBzZ0.net
>>594
まぁ左で球速いやつをリリーフで出せばさすがの筒香柳田クラスでもHRの確率は下がるからな
四球出す可能性も高くなるけど

605 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:09:20.81 ID:8JMYLnpQ0.net
>>587
金丸のサイドはウヒョー・・・じゃなくて好評だったと思うが。
正直、上からよりもずっとシックリ来てた。
もう1年くらい待ったら使えたと今も信じてる。

606 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:09:26.80 ID:dYzziscC0.net
河内は絶望的な故障あったからな…復帰して1軍相手に投げたほうがおかしいレベル
戸田は知らん

607 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:10:22.18 ID:8H2jJfbQ0.net
石川のロージンふーっwwx

608 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:10:58.68 ID:2vx0zHGB0.net
>>603
理由:悪知恵が働きそうだから

609 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:10:59.83 ID:CbyW+wgJ0.net
小谷野かぶりw

610 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:11:03.17 ID:GbMUoCCjp.net
なぜカープの左腕はチェンジアップを覚えないのか
覚えれないなら最初から投げれる濱口とか田浦みたいなのを指名してくれ

611 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:12:52.84 ID:Ms+lhoxB0.net
戸田は昨年位の状態にならないかな

612 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:15:04.02 ID:eSy9PwYIp.net
左腕(中継ぎ)はもうドラ1競合覚悟で完成品手に入れる
禁断のFAで完成品手に入れる
外人ガチャあてるぐらいしかないんかな

613 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:15:12.98 ID:JOHfGKH70.net
【野球】日本シリーズ視聴率低調に嘆き節「広島が出場した方がよかった」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509460207/

614 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:15:22.68 ID:Q7qvQP4hd.net
>>579
>2ストライクから打たれたら罰金
細かい設定は違うかもしれんけど
30年以上前から野球ファン皆が嘆いている
本当だと思って差し支えない

615 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:16:05.75 ID:Mo6QYzkpd.net
>>598
九里みたいな先発投手は十分いるが
九里みたいなロングリリーフ出来る投手はあまりいない

616 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:16:17.78 ID:y74KvFoC0.net
藤浪を佐々岡さんに預けて見たい(´・ω・`)

617 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:16:40.22 ID:YwWctBzZ0.net
戸田球速落ちてるからなぁ
平均145近く、最速150くらい出るというのが優位性で、変化球やフォームの打ちにくさという点ではイマイチだったから
今の球速帯だと正直キツい

618 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:16:59.13 ID:y87kWEw70.net
広島の左腕といえば
レジェンドの大野、川口ぐらいで
2000年以降は高橋健だけ
というイメージ

619 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:18:17.06 ID:BNzmkObm0.net
今日の昼飯と晩飯は黒田と新井で飯でも食いに行くんかの

620 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:18:55.84 ID:8JMYLnpQ0.net
>>612
田口みたいに高校の原石指名するって手もある
滅多に当たらんけどなw

621 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:19:19.70 ID:0IjtkGk20.net
いうて今は昔みたいに思いっきり外に外す事はなくなったけどね
際どい所を狙って甘い所だけにはいかないようにしようってだけで

622 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:20:21.95 ID:aNHRDpKQ0.net
左は外国人もなかなか当たらんよな
ジョンソンという突然変異はいるけど

623 :どうですか解説の名無しさん :2017/11/01(水) 00:20:39.75 ID:8JMYLnpQ0.net
>>613
98年の時の日本シリーズの時は横浜大盛り上がりだったけどなぁ
やっぱ優勝しての日シリじゃないから
あっちも冷めてんのかねぇ・・・

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200