2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハム専 ワッチョイIP無し

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:18:19.67 ID:jh7lzGq10.net

選手の顔やプライベートの話題、野球以外のローカルな雑談は野球ch避難所推奨
野球ch避難所
http://jbbs.shitaraba.net/sports/38822/
スレ違いは各自NGで

※次スレを立てる際は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください

前スレ
ハム専 ワッチョイIP無し
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1517620276/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:19:20.68 ID:jh7lzGq10.net
まったく油断も隙も無いな

3 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:20:37.43 ID:jh7lzGq10.net
清宮、初の居残り特守
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/162658?rct=s_fighters

4 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:21:18.51 ID:jh7lzGq10.net
開幕ローテへアピール狙う 堀
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/162664?rct=s_fighters

5 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:22:17.25 ID:jh7lzGq10.net
堀らブルペン入り 中田は右肩の炎症 日ハムキャンプ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/162665?rct=s_fighters

6 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:23:04.84 ID:jh7lzGq10.net
栗山監督、ベーブ・ルースの誕生日に熱く語る
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/162667?rct=s_fighters

7 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:23:56.50 ID:jh7lzGq10.net
清宮ゴロク】2・6は誰の誕生日?「あっ、上沢さんか」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/02/08/kiji/20180207s00001173458000c.html

8 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:25:14.60 ID:jh7lzGq10.net
「一生忘れない」/栗山監督
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201802080000026.html

9 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:26:05.06 ID:jh7lzGq10.net
日本ハム栗山監督「勉強になる」清宮ベンチ入り示唆
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201802080000096.html

10 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:26:54.88 ID:jh7lzGq10.net
【日本ハム】佑、スライダー2年ぶり解禁「投げられたら投げようかと」
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20180208-OHT1T50019.html

11 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:28:18.50 ID:jh7lzGq10.net
日本ハム・清宮、守備の基礎固め 杉谷らと明るい雰囲気「声を出していきたい」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180208/fig18020809510005-n1.html

12 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:29:41.40 ID:jh7lzGq10.net
日本ハム・中島、巻き返し誓う「遊撃で全試合に出たい」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180208/fig18020809510006-n1.html

13 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:30:40.25 ID:jh7lzGq10.net
日本ハム・D6鈴木、グラブにルーキーイヤーの決意「がんばっぺ石巻 上り坂」/東北スポーツ
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180208/fig18020810000003-n1.html

14 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:31:20.72 ID:jh7lzGq10.net
本気のレアードに「えぐい!」/今日の清宮くん
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201802080000159.html

15 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:32:08.16 ID:jh7lzGq10.net
木田GM補佐2年ぶり登板「疲れた」/今日の一番
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201802080000172.html

16 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:33:06.73 ID:jh7lzGq10.net
清宮「焦らず」中田「けがなく」米アリゾナでの決意
https://www.nikkansports.com/baseball/column/bankisha/news/201802050000760.html

17 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:33:52.69 ID:jh7lzGq10.net
道スポ】賢介発奮 同年代 青木の日本復帰大歓迎
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/162732?rct=s_fighters

18 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:34:39.95 ID:jh7lzGq10.net
日本ハム新選手会長、自覚十分 中島が巻き返し誓う
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/162738?rct=s_fighters

19 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:35:20.49 ID:jh7lzGq10.net
肩の炎症の日本ハム中田、右肩注射治療で早退
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201802080000283.html

20 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:36:02.95 ID:jh7lzGq10.net
アリゾナで巨人ドラ1対決が実現 日ハム木田GM補佐「やめときゃ良かった」
https://full-count.jp/2018/02/08/post106531/

21 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:43:11.13 ID:jh7lzGq10.net
とりあえず20レスは超えたな

22 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 03:57:34.44 ID:jh7lzGq10.net
朝まで放置しとくか

23 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 04:46:08.43 ID:jh7lzGq10.net
保守

24 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 04:47:34.35 ID:/uzpXGWl0.net
いちおつ
ジャンプ葛西はどうなった?

25 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 04:48:14.62 ID:jh7lzGq10.net
見て無かったw

26 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 04:49:31.08 ID:seL6NX3Z0.net
ギリギリ代表入り

27 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 04:51:44.02 ID:tgMg6HEA0.net
20位で予選通過
まぁノーマルヒルだからどのみちメダルは無い
非常に風が強くかなり運の要素が左右するジャンプ台だから
得意のラージヒルで万が一神風でも吹けばメダルあるかも、くらい

28 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 04:54:11.22 ID:jh7lzGq10.net
葛西 8度目五輪出場の偉業ジャンプでまさかのミス「ファスナー閉め忘れて…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00000148-dal-spo

予選20位だってさ

29 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 05:14:33.86 ID:PZEdypJQ0.net
清宮打撃練習開始か
もう再発させんなよ

30 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 05:37:17.85 ID:jh7lzGq10.net
現地時間の10日に練習試合だってさ
清宮出るかな

31 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 06:00:19.07 ID:NAGqBVgO0.net
中田の肩痛は野球の神様の仕業。栗山ならそう考える。一塁は清宮にとのお告げとね。

32 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 06:03:06.71 ID:NAGqBVgO0.net
レアード、石井、横尾、清宮

33 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 06:20:15.08 ID:ISo26Diba.net
清宮の守備力じゃまだムリ
こっから更に内野連携とかも入るのに

34 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 06:21:46.28 ID:ISo26Diba.net
打てるやつには甘く守れるやつには厳しい

35 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 06:29:32.38 ID:NAGqBVgO0.net
まあぶっちゃけ一塁は捕球できるだけで「最低限」なんとかなるから。キモはショートバウンドを捕れるかどうか。という低いハードル。

36 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 07:15:35.30 ID:E3hJb9P30.net
ところでアルシアさんはいつ合流予定なんですかね

37 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 07:40:30.26 ID:fnNN5PnAK.net
スラガガー1軍でみれるかなぁ

38 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 07:42:46.86 ID:aId9awWhM.net
ttps://i.imgur.com/iyqharg.jpg

39 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 09:21:24.28 ID:jh7lzGq10.net
>>36
もう来ないんじゃないの

40 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 09:33:27.81 ID:g2yUOKku0.net
もう今日からアルシアをNGワードにするわ
ちゃんと来て活躍するまで

41 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 09:52:53.84 ID:EbFUIIQY0.net
監督がアルシアのこと何も発言せんね
アリゾナキャンプ終わって日本キャンプに
なったらそのときに来るかもねアルシア

42 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 09:55:57.95 ID:7ecEk26eM.net
メジャーから良い契約来てるからハム断る気かもしれない

43 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 10:15:35.57 ID:tgMg6HEA0.net
>>30
清宮11日にKT戦で実戦デビュー 守備と走塁限定
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00120924-nksports-base

44 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 10:32:02.23 ID:jh7lzGq10.net
>>43
おお決まったのか良かった

45 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 10:36:52.32 ID:uEZrrt/Ip.net
打撃は無理かあ
早く見たい

46 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 11:12:16.40 ID:jh7lzGq10.net
ダルビッシュにツインズが正式オファー…4〜5年総額110億円超か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00000239-sph-base

稼ぐなぁ

47 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 11:24:11.88 ID:phjhKVDla.net
今のダルビッシュにしては高い気がする
年齢が年齢だし欲しがってた7年契約は無理そう
5年経ったら日本に帰ってくるかもな

48 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 11:26:13.88 ID:g2yUOKku0.net
ロドリゲス紅白戦で投げるみたいだな

49 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 11:30:27.45 ID:2aD9yMtMp.net
Bロッドどうなんやろか

50 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 11:35:09.71 ID:qdKn7il00.net
流石にアルシア来ないと困るわ
大谷抜けたからもう打ち勝たないといけないのに
ロドリゲスははっきりいって全く戦力にならんレベルだからいらんよ

51 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 11:37:34.06 ID:g2yUOKku0.net
贅沢いわないからロドリゲスには末期メンドーサくらいは働いて欲しいもんだけど

52 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 11:38:56.44 ID:uEZrrt/Ip.net
3Aでもやらかしてるのに無理だろ

53 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 11:53:28.18 ID:vvF6HtCRa.net
よーし、ダルにファイターズのオーナーになってもらおうw

54 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 11:55:28.80 ID:vvF6HtCRa.net
アルシアのビザはなんでこんなに遅いんだ?書類出して一月もしたら審査終わるだろうに?なにか問題あるのかな??
可能性としたら薬物とか犯罪歴とか?

55 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 12:04:51.39 ID:ku0BeqU00.net
トランプになってからいろいろ厳しいんでしょ。でも日本に行くのは問題ないなら国頭行けばいいのにね

56 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 12:05:10.81 ID:fXEYkq0bd.net
アルシアって見るからに犯罪者顔だもんなあ

57 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 12:16:44.30 ID:5ljlBy9N0.net
「ファイターズへの入団が決まり、家族ともども、大変喜んでいます。
経験したことのない国でのプレーを想像すると当初は不安もありましたが、ファイターズ駐米スカウトからの熱心な説明に、気持ちが一気に高まりました。
今はファイターズのユニフォームに袖を通すことを本当に楽しみにしています。
持ち味である長打力を生かし、大事な場面でしっかりとした働きができるよう、まずは春季キャンプに向け準備を進めます」

58 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 12:18:05.58 ID:g2yUOKku0.net
>>57
嘘八百もいいとこでワロタ

59 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 12:39:50.50 ID:5ljlBy9N0.net
というか
>経験したことのない国でのプレーを想像すると当初は不安もありましたが
これがキャンプが近づいてまた増大したんだろ

60 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 12:48:02.63 ID:jh7lzGq10.net
チキンめ!

61 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 12:49:06.57 ID:GhsTrJJn0.net
来るなら期待して応援するけど、来ないなら来ないで良いな
大田、松本、浅間あたりが穴埋めするだろ

62 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 12:49:44.80 ID:31uZo0cq0.net
>>46
本人は7年170億くらい目指してんだっけ
そりゃ中々決まらんわ

63 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 12:51:10.67 ID:jh7lzGq10.net
>>62
欲張りすぎだなw

64 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 12:57:09.34 ID:lI4J3FveH.net
大リーグから契約が来る可能性がまだあると様子見してるのかも

65 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 13:10:57.99 ID:x2yHLwfR0.net
>>52
そんなこと言ったらジョンソンもムリだろ、
リーグが違えば通用するタイプが違うよ

66 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 13:47:53.27 ID:n4b5eEYp0.net
一方、阪神の外人は休日返上で練習していたww

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00000111-spnannex-base
阪神・ロサリオ 休日返上で練習「早く試合に向けて体を作っていかないと」

67 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 13:49:56.24 ID:S4Pgv8yed.net
アルシアなんかもう来なくていいと思うようになってきた
メジャーに色目使うんならとっとと契約解除してほしい

68 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 13:55:31.20 ID:EbFUIIQY0.net
つうかマジでビザ遅れてるだけかも

69 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 14:04:22.62 ID:DlnwRMG5a.net
メジャーってFA組まだ200人くらいどこ行くか決まってないらしいから大変だよなー

70 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 14:16:43.47 ID:byaN6uT7M.net
>>62
ムリ目なこと言っておいてハードル下げて譲歩したように見せる交渉テク

71 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 14:17:41.30 ID:byaN6uT7M.net
とりあえず待とうやアルシアは
何聞かれたってここで答え出るわけない

72 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 14:21:24.77 ID:tgMg6HEA0.net
>>68
日本のキャンプならまだしも
メジャーリーガーはルーキーでもない限り米国の永住権(グリーンカード)を取得しているので
アリゾナキャンプに来られない理由は無い

あわよくばMLB復帰を目論んでる、という読みでおそらく当たってると思うね
上位のFA選手が動かないせいで下位の選手も交渉が進んでいないはずだから
ギリギリまで可能性を探る腹なんだろう

73 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 14:29:06.17 ID:byaN6uT7M.net
例外はない
ビザ申請など嘘ってことか
果たしてその通りかどうか まあ仮に合流しても「真実」はひとつだしな

74 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 14:41:56.20 ID:1yP3TnI20.net
アルシアは来ないに1票

75 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 14:45:48.02 ID:g2yUOKku0.net
俺も来ないに一票だな

76 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 14:47:20.58 ID:fnNN5PnAK.net
左のロングヒッターはチャンスだな

77 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 14:47:20.83 ID:n4b5eEYp0.net
メジャーのキャンプ(スプリングトレーニング)って投手野手は別で
投手組は大体2/15、野手組は2/25に集合して3/1からオープン戦という流れだから
そもそもアリゾナで合流する気ないと思われ
もともと名護から合流するつもりだから日本のビザ発給を待ってる

78 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 14:56:25.12 ID:DpWkEIIwM.net
アルシア気になるようだが
栗山は近いうちに会いに来る翔平ちゃんにしか興味ないからね

79 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 15:00:13.47 ID:DpWkEIIwM.net
>>8
一生忘れないベーブ・ルース誕生日の話
清宮のことかと思ったら翔平ちゃんとの想い出だとは相変わらずw

80 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 15:05:33.84 ID:5ljlBy9N0.net
まあ真面目な話、予定外に来てないならもっと騒ぎになってるでしょう

81 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 15:09:37.12 ID:bB4wPtV0a.net
>>79
2月6日上沢の誕生日に上沢開幕投手と伝えてないのか?

82 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 15:11:12.87 ID:DpWkEIIwM.net
>>81
上沢もかわいい方だと思うがそんなに栗山の好みでもなさそうw

83 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 15:15:16.16 ID:K+zfwHTsp.net
アルシアはこないならこないで
DHを中田横尾近藤あたりで回せばいいよ

84 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 15:55:10.57 ID:jh7lzGq10.net
>>79
ひどいなww

85 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 17:03:45.44 ID:fARD4yU8r.net
アルシアはマジでいらんな、結果残せるかは別にして楽しみな若手野手は沢山いるからな

86 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 17:17:57.61 ID:byaN6uT7M.net
元々外野は使って欲しい人材は居たからねぇ
去年は外野に故障者が続出した異常事態だったが

87 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 17:59:43.77 ID:lpVlpkxGa.net
今年の戦力では外人が当たってもいいとこ3位
長い目で見ても若手を使う方がマシ

88 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 18:00:56.20 ID:x2yHLwfR0.net
素人戦力分析部

89 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 18:12:27.55 ID:byaN6uT7M.net
戦力に未知数が多いだけで全く歯が立たないとは思ってない
現場は当然優勝狙うけどファンは3位に入れたらオッケーくらいで構えてた方が気楽だな
それくらい去年は酷すぎた

90 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 18:15:40.52 ID:lpVlpkxGa.net
>>89
去年はもうちょいやれると思ってたからショックも大きかった、怪我人多かったし
てか今年も既に多いけど

91 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 18:21:32.73 ID:byaN6uT7M.net
>>90
中田有原以外だと誰だ?今年
去年はキャンプが進むにつれて怪我人増えてったし、オープン戦に入っても増えていったからな…

92 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 18:26:27.61 ID:byaN6uT7M.net
故障者も多かったがどいつもこいつも不振だったし
WBC組はまだやむなしにしてもホントに何をしてきたのかってくらい
近藤と大谷以外打てなければ投手も誰も活躍しないし

93 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 18:35:00.44 ID:hpD3vTjzd.net
>>91
清宮と宮台

94 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 18:35:17.53 ID:DgWfUnji0.net
https://youtu.be/VXnrxY-l804

パワプロ2018のOPに西川 中田じゃないんだな

95 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 18:35:18.11 ID:CBK/+05sa.net
近藤がキャッチャー出来るだけでかなりの勝利が積み上げられる
かつて巨人が阿部ボーナスだけで優勝してきたみたいに

96 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 18:35:53.56 ID:byaN6uT7M.net
>>93
清宮はじきに治るし
宮台もそんな酷いものではないでしょ
開幕に間に合わなさそうなのは有原だけ

97 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 18:36:48.58 ID:byaN6uT7M.net
>>95
送球が安定したら、な

あの阿部もイップスになってたことは驚いたけど

98 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 18:38:52.71 ID:mbV/eUi1M.net
>>94
残留するかわからなかったからね

99 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 19:00:57.69 ID:PZEdypJQ0.net
近藤は俊足のランナーには走られても仕方ないが
並のランナーにまで盗塁されるのはきついな
せめてそこだけは何とかしてほしい

100 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 19:06:18.37 ID:CD1YHCg7d.net
>>99
近藤は走られたりしたらそれ以上に打点あげてくれないと投手が可哀想や

101 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 19:21:32.75 ID:x2yHLwfR0.net
>>96
有原は吉井曰く大したことなさそうらしいが、どの程度かは日本帰ってからやな

102 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 19:25:00.12 ID:WtAjI3Vua.net
四番とエースを同一人物にやらせるのは戦略的には間違いだってことはよくわかった
興行としては正しいだろうけどね

103 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 19:44:02.20 ID:HN4TA71E0.net
戦略的には正しいだろ それで優勝したんだから
いなくなったら大打撃だけどな

104 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 20:21:11.84 ID:UWziKVWf0.net
>>94
まあ去年の成績から言えば順当だろ
というか今やハムを代表とする野手だしいいんじゃね西川で
智弁の野手のジンクスは完全に西川で撃ち破られたなあ

105 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 20:38:17.72 ID:mAk+F/7r0.net
紅白戦とか試合ってまだないの?

106 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 20:42:54.43 ID:x2yHLwfR0.net
>>103
他の打者投手の成績も軒並みトップやったやん日本ハム

107 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 20:45:07.01 ID:x2yHLwfR0.net
西川今年は去年みたいな不調期なくして出塁率4割行ってもらいたいね

108 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 20:46:44.66 ID:byaN6uT7M.net
>>102
そうはいってもそのレベルになる選手が現れちゃったんだから間違いもなにも

109 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 20:48:01.29 ID:byaN6uT7M.net
>>105
11日(現地は10日)に韓国のKTウィズと試合やる

110 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 22:55:59.14 ID:7lw7AsHjM.net
>>104
他の智辯和歌山もハムなら成功した選手もいたのかもなぁ
西川も他ならどうだったかわからない

111 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/09(金) 23:50:27.43 ID:NAGqBVgO0.net
100年に一度の大選手大谷を少しの間でも間近で応援できたのは日本ではファイターズファンだけなんだぜ。そんな想い出を共有できるのも俺らだけなんだ。ラッキーだべさ。

112 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 00:17:31.33 ID:CHS7S3hS0.net
>>109
GAORAで見れる?

113 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 00:25:17.08 ID:JzgdArGi0.net
>>112
録画だけど試合はフルでやるらしい

114 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 00:51:26.30 ID:CHS7S3hS0.net
>113
d

ブラボー始まった

115 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 04:24:43.35 ID:cMUYPpcj0.net
日本ハム田中豊樹、バット粉砕に手応え/今日の一番
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201802100000041.html

116 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 06:22:01.37 ID:QCXnGMMU0.net
>>115
期待したいがアリゾナの気候だとボール動くが日本だと使い物にならない可能性あるのが怖い

117 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 06:43:10.14 ID:cMUYPpcj0.net
>>116
そうなのか色々難しいんだな

118 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 06:54:06.57 ID:d3RQNkcQM.net
日本は湿度があってボールが動きにくいからなぁ
微調整は必要

119 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 07:04:45.56 ID:kxPa5uYY0.net
アルシアっていつ合流予定?

120 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 07:43:23.72 ID:0uQ1QCH1K.net
ダブルリバーwww

121 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 07:49:16.13 ID:fZdF4n1jK.net
ズムサタやってるで

122 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 08:52:15.24 ID:cMUYPpcj0.net
日ハムボールパーク構想、候補地の民有地取得へ 北広島市
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/163245?rct=s_fighters

マジかよ

123 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 10:53:08.23 ID:C/TSlshZ0.net
福祉施設並んでるとこか?

124 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 11:58:02.06 ID:YH7hCQ7Aa.net
平沼が一軍戦力として期待されてるのがびっくり
2年前は投手専任だったのがショートやるとか無理だろってバカにしてたわ

125 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 12:10:49.67 ID:lrvQuUZf0.net
平沼のスイングは天性のものだからなあ
西川みたいな

126 :どうですか解説の名無しさん:2018/02/10(土) 12:13:12.17 .net
井口・田中にメドがついたとφ(._.)メモメモ

127 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 12:32:58.31 ID:7J9BwS2B0.net
今日アリゾナでは試合あるみたいだけどGAORAではやらないんだよね?
スポニューか記事が一番早いんだろうか

128 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 12:54:11.11 ID:PMSLAvxda.net
ハムの応援歌増えるのはアルシアと清宮はまあ間違いないとして
あと横尾と、清水はまだ早いかな?

129 :どうですか解説の名無しさん:2018/02/10(土) 12:55:08.77 .net
打撃が良くなきゃ使えないよ

130 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 13:01:13.01 ID:N3wclxUUp.net
ところで、清宮の雪像はどこらへんにあるんや?

131 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 13:05:20.11 ID:1Tq+CBX20.net
栗山「今年の佑樹はどんなに打たれても2軍には落とさない、俺の傍においておく、
 翔平がいなくなった今、佑樹とも離れているなんてもう辛くて耐え切れない」

132 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 13:35:37.56 ID:jF9Gt6hF0.net
>>124
いない選手の評価ばかりが上がるいつもの現象
期待できる選手がいないから
未知数の選手に期待するしか無くなる

133 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 13:45:16.36 ID:0uQ1QCH1K.net
まずショートやってダメだったら…

134 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 13:46:14.44 ID:UyCXXktIa.net
>>132
既存の一軍レギュラークラスの選手は徐々に攻略されるだろうから、攻略されてゴミ化した選手よりは未知数の選手のほうが期待できそう

135 :どうですか解説の名無しさん:2018/02/10(土) 13:53:10.82 ID:AM5TWn36.net
ロッテD1・安田が複数安打 初紅白戦で新人3選手がヒットそろい踏み
http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20180210/mar18021013380006-s.html

ロッテは10日、沖縄・石垣島キャンプで初の紅白戦を行った。新人野手3人もスタメンに入り、紅組の「4番・三塁」に座ったドラフト1位・安田尚憲内野手(履正社高)は四回の第2打席に成田から右前打を放つと、
後続の安打でチームの今季初得点のホームを踏んだ。さらに九回にも安江から右前打を放ち、実戦デビューでマルチ安打を記録した。

同じくドラフト2位・藤岡裕大内野手(トヨタ自動車)は紅組の「1番・遊撃」で出場。一回の1打席目から右前打。三回の2打席目にも右前打を放つと、
八回一死二塁では右翼線への二塁打で初打点を挙げた。白組の「3番・右翼」でスタメンのドラフト4位・菅野剛士外野手(日立製作所)は四回の第2打席に右前打で存在感をみせた。

136 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 14:05:03.75 ID:1k/q/P+pa.net
1中 西川
2捕 近藤
3一 中田
4三 レアード
5右 アルシア
6左 大田
7二 横尾
8指 清宮
9遊 中島or石井or太田or平沼

代打 田中、矢野、松本、岡、谷口

ショートのところで、毎回代打を使えば打線は繋がる

優勝

137 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 14:05:34.15 ID:2iB99Pn+0.net
>>136
守備崩壊

138 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 14:07:32.27 ID:PdTAdHTWd.net
郡は帝京の4番だから期待してる

139 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 14:07:44.60 ID:d3RQNkcQM.net
なんで相も変わらず攻撃のことしか考えないのかね

140 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 14:08:47.61 ID:r6FUIWN2a.net
>>136
近藤の2番と中田の3番は
絶対にあかんわ

141 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 14:10:07.33 ID:r6FUIWN2a.net
近藤は3番
中田は6番か7番だな

142 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 14:17:42.54 ID:NI9IIXxf0.net
誰使っても2006〜2010あたりのハム守備には程遠いからな

143 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 14:19:10.40 ID:jF9Gt6hF0.net
3〜8番までバント出来ない走れない低打率ブンブン丸を並べて
果たして守備崩壊をカバー出来るほど得点力が上がるのかどうか

144 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 14:20:15.66 ID:GbCgOsqaa.net
まず西川センターはやめないと

145 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 14:21:09.11 ID:kA+hUmj2r.net
OB戦楽しそうだな

146 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 14:21:22.10 ID:NI9IIXxf0.net
>>143
あんま根拠ないバントやスモールベースボールで得点増は支持出来ないなあ

147 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 14:26:17.57 ID:NI9IIXxf0.net
チーム打率と本塁打の方が得点とよっぽど相関が大きいでしょ

148 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 14:33:39.94 ID:wpCOHcFsr.net
>>146
なんか妙にスモールベースボールを神格化したがる奴っているよね

149 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 15:06:07.52 ID:jF9Gt6hF0.net
やれやれ、、いったい誰がスモールベースボールの話などしたというのか
ビッグボールに重要なのは長打率だけではないんだよ
必須条件は出塁率(四球率)の高さだ
だからOPSは長打率+緒o塁率の計算式bノなってる訳

>>136のように出塁率が低い打者を連続で並べて得点効率が上がる訳が無いだろうに
3本のソロより1本の満塁HRのほうが大きいのが野球なのだから
HRバッターの前にいかに走者を溜めるかで得点率が決まる
重要なのはあくまでバランスだ

こっちは最初から効率の話をしてるのに
突然スモールベースボールなどとアホみたいな言いがかりをつけるのはやめましょう

150 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 15:08:52.77 ID:C/TSlshZ0.net
出塁できんの西川近藤しかいねえじゃん

151 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 15:24:34.18 ID:NI9IIXxf0.net
バント出来ない低打率ブンブン丸のどこで出塁率の話してるのかわからんけど、
なら松本とか石井よりフォア選べてないし
ここに挙げられてる選手より出塁率いい選手どこにいるの

152 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 15:25:22.89 ID:r6FUIWN2a.net
>>151
去年と同じだと思うなよ

153 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 15:30:21.14 ID:NI9IIXxf0.net
>>152
二軍でも2015以外四球少ないし早いカウントから振って行くのは
最早松本のプレースタイルと言えると思うし変わらないと思うけど

154 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 15:39:03.19 ID:KZAT2v2A0.net
西川・近藤のような高い選球眼で高出塁を残せそうなタイプの登場はあまり期待できなさそうだな
あるとすればおかわりや外人スラッガーのように
勝負を避けられるほどの長打力を身につけて出塁率をあげる手段だな

155 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 15:53:50.70 ID:kxPa5uYY0.net
アルシアっていつ契約解除になるんだろうか

156 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 16:25:32.88 ID:0uQ1QCH1K.net
松本で積極スイングは使いにくいな
球数投げさせてくれたほうがいい

157 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 16:27:35.03 ID:f1i3apJed.net
>>156
はい中島

158 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 16:38:04.84 ID:dCHOLHB/p.net
積極スイングといえば市川だな
なんであいつは打てない癖にあんなに積極的に打ちにいくんだ
大野のように打てないなりに粘ってあわよくば四球を狙う打撃をしてたらまだいいのに

159 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 16:43:19.63 ID:f8AaW6wpa.net
>>157
打てないやつは
あまり見たくない

160 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 16:50:11.71 ID:0uQ1QCH1K.net
>>157
松本の話してるんでー

161 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 16:55:57.52 ID:6IWxUjv4a.net
今年は西川と近藤が怪我せず健康ならいいや

162 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 17:00:07.36 ID:B2rcfmHV6.net
松本は去年輝けただけでも良しとしないと。過度に期待するのは可哀想

163 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 17:14:05.05 ID:d3RQNkcQM.net
好成績数年続けてホンモノだからね
今年も引き続き成績伸ばせるか、レギュラー外れてしまうか
外野の争いはハムでは一番厳しい

164 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 17:15:51.55 ID:1Tq+CBX20.net
栗山「佑樹が今年の日ハムのエースになる、これは高校3年の時にマー君より佑樹の方が上だと
 見極めた俺が言うんだから間違いない」

165 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 17:30:56.09 ID:kxPa5uYY0.net
上沢が大谷なき後のエースになる
杉浦と吉田がローテに定着する
田中豊がセットアッパーになる
黒羽根が正捕手1番手になる
清宮が1年目から活躍する
岡が復活するけど大田は不振になる

166 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 17:33:34.19 ID:kxPa5uYY0.net
中田は変わらずに転落一方、杉谷中島が復活するかも
石井一堀は成長する

すまんな羅列で

167 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 17:37:20.02 ID:kxPa5uYY0.net
宮西は計算できない
ここまでしか見えなかった

168 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 17:37:20.68 ID:NI9IIXxf0.net
吉田は二軍と違って甘く入ったのを簡単に長打打たれるのに今年どう対応出来るか
三振多いタイプじゃないからコントロール命だけど

169 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 17:38:21.01 ID:0uQ1QCH1K.net
平沼かピンの規定打席

170 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 17:44:57.22 ID:KZAT2v2A0.net
>>168
吉田は馬力のない有原って感じだよな
決め球がないから打者ありきの投球になってる
フォークの精度をあげられれば面白いかもしれんが

171 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 17:50:43.13 ID:GC1fRL9s0.net
>>67
つーか野手余ってるのに外人なんか要らねえよな
レアードみたいなかわいいの来るならいいけど

172 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 17:51:44.13 ID:GC1fRL9s0.net
>>164
んなもん田中取れて斎藤居なかったら逆の事言ってるに決まってんじゃん

173 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 17:53:50.14 ID:GC1fRL9s0.net
>>89
今年は去年より更に戦力落ちてるから厳しいでしょ
野手が充実しただけで投手の穴は埋まるレベルの穴じゃねえ

174 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 18:05:39.99 ID:0jw8Zqnia.net
去年がベースになって語られるならどう考えたって希望のないシーズンにしかならないぞ

175 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 18:07:02.49 ID:0jw8Zqnia.net
そもそもが去年はその前年からは凡そ考えもつかないシーズンになったんだから
多少成績は落ちるにしてもそんなレベルじゃないほどの落ち込みよう

176 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 18:10:13.06 ID:GC1fRL9s0.net
去年は誰か一人を戦犯に挙げるとするなら増井だろうな
とりあえず序盤で先発増井の試合だけでも取れてれば建て直しも利いた

まあ投手は一部の一流以外水物だってのが去年でよく分かったから
俺だって全く期待してない訳じゃないよ

177 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 18:20:44.21 ID:NI9IIXxf0.net
>>172
高3の時点なら斎藤の方が上だと思ってたやつも多いんじゃないの
コントロールも球威もスライダーもあったし

178 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 18:32:55.23 ID:pS6ozuSjK.net
UHB新人田辺アナ
コユキと鶴岡のファン

渋い

179 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 18:38:41.86 ID:uc3RjOSZ0.net
みんスポ見てる?

180 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 18:46:16.95 ID:Ya38FKYZ0.net
>>165
全部外れそうな予想やね

181 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 18:58:40.92 ID:gCthgEJb0.net
去年より戦力落ちているとは思えないんだけどな

182 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 19:01:57.31 ID:hmRJzqtf0.net
つまり5位か

183 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 19:08:02.51 ID:d3RQNkcQM.net
他球団も去年と同じではないからな
他所は良いことばかりハムだけ悪いことばかり
そんな訳あるかい

184 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 19:08:42.04 ID:dbdysnZ3a.net
大谷増井マーティン消えて落ちてないと思うのは凄い

185 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 19:09:49.40 ID:d2/R3MSFa.net
今年の日ハムは打高投低だから谷口、杉谷、岡、高濱、渡邉諒、石川亮あたりを一気にトレードさせて一軍弱レベルの投手もらおうぜ
藤浪とか山崎福也とかいけるやろ

186 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 19:15:06.28 ID:CVBWVptia.net
>>185
そんなメンツ欲しいチームいないだろう

187 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 19:16:20.09 ID:KZAT2v2A0.net
上原はタイプ以前の問題だと思うなあ
先発で投げられるほどの力量を感じない

188 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 19:46:36.04 ID:Fj8ic3Ucp.net
この先は三村時代晩期以降のカープコースに入りそうだな
球場のコストがかかりすぎなせいで戦力整備がろくにできない
これはコンサも同じ悩みを抱えてると思う

189 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 19:48:28.11 ID:d3RQNkcQM.net
上原は先発とかリリーフとかの問題じゃなくて
気持ちよく球が走るようなフォームの確立だと思う
タイプとしては変化球を器用に投げれるから先発とは思うけど

190 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 19:50:28.58 ID:d3RQNkcQM.net
>>188
要するに万年Bクラス、と

まあ移転後万年どころか二年連続でのBクラスもないのだから
この程度で暗黒なんて、な
中日も一時期安定して強かったのに今は5年連続Bクラス

191 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 19:52:27.83 ID:wdAGV2/Wa.net
上原はピッチング以前に、優しすぎる性格がプロとして不向きだどかなんかの記事で見たな
イップスなんじゃないの?

192 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 19:54:40.50 ID:d3RQNkcQM.net
>>191
イップスナメ過ぎじゃね?全然コントロール付かなくなるんだぞ
島袋のイップス後の動画見たけどそれこそ捕手がゴールキーパー

193 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 20:03:35.27 ID:GC1fRL9s0.net
>>192
イップスにも軽重あるから一概に言えない

194 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 20:05:51.59 ID:YOTPbYL20.net
この韓国人はなんでこんなに髪染めてるんや

195 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 20:32:12.14 ID:gOAyra5Ja.net
渡辺上原のドラ1は外れだったな
どっちも外れの外れの外れくらいだったから仕方ないのかな

196 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 20:35:00.73 ID:d3RQNkcQM.net
俺はまだ外れだなんて思ってないぞ特に上原はね
渡邉は打てるようにならんとな

197 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 20:35:25.76 ID:K6BVR9GH0.net
栗山「俺とクジ運が悪い」

198 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 20:47:34.66 ID:wdAGV2/Wa.net
>>196
渡邉の問題は打撃より守備だ
小学生でも取れるぐらいのゴロをトンネルしたりと、簡単なミスが多いからプロで使うには話にならない

199 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 20:49:55.11 ID:OaxTRKB00.net
アルシア来ないのかね契約したんじゃなかったのか
今更反故に出来るのか?

200 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 20:56:52.01 ID:vz2ansiI0.net
谷口杉谷は違う意味で欲しいチームはあるだろ

201 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 20:57:35.20 ID:vz2ansiI0.net
>>200>>185

202 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 21:00:05.43 ID:kA+hUmj2r.net
スモールを神格化する気持ちはわかるよ
ハムが強かった頃の野球ってそれだもん
ビッグバン打線の頃はウィルソンとオバンドー頼りでもあったし弱かった
大砲は小笠原くらいかな、育ったの

203 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 21:14:13.40 ID:jF9Gt6hF0.net
山北茂利 191cm
長峰昌司 192cm
那須野巧 192cm
松本竜也 193cm

長身左腕とか見えてる地雷を踏みに行った馬鹿フロントが悪い
身体能力だけで通用するならこいつら全員活躍してるわ

204 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 21:14:19.82 ID:KZAT2v2A0.net
やっぱ二軍であがってくるとすれば浅間だなあ
アルシアがいらないとはいわないが
アルシアの存在で浅間や横尾の出場機会が減るならもったいないわ

205 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 21:20:36.75 ID:wpCOHcFsr.net
淺間、横尾は絶対育てたいよな

206 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 21:28:28.07 ID:jLmYr9y/d.net
明日の試合ってGAORA放送する?それともまた二軍の映像かね?

207 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 21:28:42.50 ID:Pwwd5Hx3a.net
岡より淺間だわ
そして松本より淺間

208 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 21:30:31.50 ID:d3RQNkcQM.net
長身左腕はそもそもがモデルが少ない
ちょっと前まで右腕でも長身は成功しないとか言われてたんだ
前例なんか関係ない、前例にない事ばかりハムはやってるじゃないか

209 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 21:31:07.74 ID:KZAT2v2A0.net
>>206
11:30 GET!ファイターズキャンプ中継2018
初回放送生中継ハイビジョン
2.11

練習試合 vs.KT(韓国)

解説:稲田直人
現地解説:建山義紀
実況:結城哲郎

210 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 21:32:46.46 ID:jLmYr9y/d.net
>>209
ありがとう
書いてあったのか
ちゃんと放送するみたいで良かった

211 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 21:47:06.43 ID:wdAGV2/Wa.net
浅間は元々ドラ1レベルだし、成功させてほしい
二軍では格が違うから一軍で使い続けたら早いうちに西川レベルになると思ってる

212 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 21:54:43.35 ID:KZAT2v2A0.net
宮台腰を痛めたんか・・

213 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 22:12:28.87 ID:d3RQNkcQM.net
宮台も飛ばしすぎたんじゃないかね
元々東大というハンディがありながらここまで来た投手だから
体作りもこれからだよ

214 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 22:15:10.24 ID:mZlPzXEUa.net
>>211
故障が多いからしょうがない

215 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/10(土) 23:42:37.76 ID:pqoWNGfYa.net
二軍の帝王は機会があったら一軍で使わないとね

216 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 00:01:36.94 ID:4W34QTAR0.net
2/10 12:30〜(現地時間) vs韓国KT
スタメン
1(中)松本剛
2(遊)中島卓也
3(指)近藤健介
4(左)大田泰示
5(三)横尾俊建
6(一)森山恵佑
7(二)石井一成
8(左渡邉諒
9(捕)清水優心
P吉田侑樹

217 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 00:02:14.30 ID:4W34QTAR0.net
登板予定
吉田侑樹(2回)
斎藤佑樹(2回)
井口和朋(2回)
上原健太(1回)
田中豊樹(1回)
石川直也(1回)
予備:白村明弘、公文克彦
https://pbs.twimg.com/media/DVrjnhiUQAE39pD.jpg

218 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 00:35:49.00 ID:TrJ6oY7S0.net
>>217
ダブルユウキか

219 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 00:43:39.63 ID:HGxA/NfH0.net
>>209
日本時間だと朝4時半だと思うんだけど11時半から生中継とはどういうこっちゃ

220 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 00:44:56.93 ID:WTK6Yusra.net
>>219
実況解説は生

221 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 00:47:54.53 ID:KiZbKer+0.net
しかも結城稲田かよ。今年のGAORAにはがっかりさせられるわ

222 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 01:05:40.01 ID:LmqjfpiO0.net
>>217
石直リリーフかよ・・・
増井と同様にエースになれる素材をリリーフに回すから
慢性的な先発の柱不足に陥ってるのになあ・・・

223 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 01:12:57.97 ID:KiZbKer+0.net
本人が抑え目指すって言ってるからねぇ

224 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 01:13:49.57 ID:0OBtMtQXa.net
>>222
石川直也はリリーフのほうがいい気がする
ストレートとフォークはいいが、制球荒れ荒れだし

225 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 01:44:15.97 ID:SPmUJP4Td.net
>>217
若い投手に一人混じってるな

226 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 01:56:50.90 ID:4wockEpg0.net
木田暇そうだなwww

227 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 02:00:44.58 ID:LmqjfpiO0.net
>>224
そりゃ今はリリーフ向きだが近年のエース級は
150キロオーバーの直球と絶対的な決め球を持っているのが特徴であり
石直はその素養を持つ数少ない投手じゃん
それに石直はバラツキこそあるが、コマンド(狙った場所に投げれる力)はもってるし改善できないタイプではないはずだよ
現にフェニックスリーグでは新フォームで制球力向上に手ごたえという記事も出てたしね

228 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 02:08:42.41 ID:x4FoE3kD0.net
石川はあのまるで力が伝わってない立ち投げをやめない限りどう考えても通用しない

229 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 02:28:28.01 ID:mYqjBQFqp.net
リリーフで結果残せばすぐに先発検討するような球団なのになんなんだよこいつは

230 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 03:04:15.69 ID:LmqjfpiO0.net
>>229
基本的にハムは先発は先発、リリーフはリリーフで固定する球団でしょ
近年では珍しく先発再転向の高梨だって元々先発で育成されて
先発で行く予定だったのがチーム事情で急遽リリーフにまわされただけだしね
おそらく石直もリリーフで結果を残せばそのままその位置で固定されるだろうよ

231 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 03:37:36.62 ID:qVyh8uWx0.net
>>228
リリーフの時は通用してたやんニワカは帰れよ

232 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 03:38:59.29 ID:qVyh8uWx0.net
てか去年石川は先発で考えてるって吉井が言ってたと思うけどキャンプ序盤で何言ってんや

233 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 03:39:25.36 ID:SHvu5M8a0.net
吉井コーチが中継ぎ抑え出来るピッチャーは先発も出来るって考えだからまだなんとも言えない気がする

234 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 03:48:40.95 ID:qVyh8uWx0.net
何年もハム一軍いて一度も先発やってないの最近じゃ久宮西石井鍵谷くらいじゃねえの

235 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 03:50:57.28 ID:qVyh8uWx0.net
鍵谷一年目やったんだった

236 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 03:51:36.29 ID:LmqjfpiO0.net
>>232
言ってないぞ
吉井はインタビューで来季中継ぎで期待する選手に田中豊・石直・公文らの名前をあげている
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201711200004-spnavi?p=2

>>233
それで実際リリーフから先発に転向したのなんて高梨・増井・ウルフくらいだろう?
高梨はチーム事情で急遽リリーフに回っただけで先発は規定路線だったし
増井・ウルフはリリーフで微妙だったから先発で可能性を探られた後手後手プラン
ポジションを確立したらそのポジションで固定されるのがハムの基本方針のはずだよ

237 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 03:55:20.56 ID:LmqjfpiO0.net
>>234
谷間とかの1〜2試合先発することはあっても基本的にリリーフの選手はずっとリリーフでしょ

238 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 04:07:31.82 ID:qVyh8uWx0.net
早々とbクラス確定の去年ならともかく、
先発移す気もないやつちょっと試してみれるような順位じゃなかったろずっと
谷元みたいにペース配分下手で打たれすぎでダメ、鍵谷はフォア連発でダメ、
みたいに投球内容に原因があっただけだよ

239 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 04:23:35.19 ID:Iq86rIkT0.net
鍵谷 52試合 2.53
谷元 36試合 3.31
石川直(中継ぎ) 34試合 3.38

石川は中継ぎでは通用してた → してない
吉井は石川を先発で考えてる → 言ってない
谷元と鍵谷はダメ → 持ち上げてる石川よりマシ

まるで一貫性もなく適当な事を並べ立ててる奴が
他人をニワカ呼ばわりとかどうしようもないな>ID:qVyh8uWx0

240 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 04:25:10.45 ID:LmqjfpiO0.net
>>238
最下位に落ちた13年から14年の先発の面子は結局入れ替えはなかったはずだが?
谷元は先発の枚数がどうしても足りないから先発に回されただけでしょ
鍵谷は先発予定だった投手のアクシデントで緊急先発しただけで、両者とも先発で育てようという意図はなかったはず
石川も先発の枚数次第では先発に再転向する可能性もあるだろうが
基本的にはシーズン途中に動かすことはないはずだよ

241 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 04:26:37.55 ID:LmqjfpiO0.net
>>240
石川がリリーフの主力として投げている場合ね

242 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 04:37:44.88 ID:LmqjfpiO0.net
とにかく増井の例が最もたる例でしょ
リリーフに配置転換した増井は当初こそ先発に戻すプランがあったが結局リリーフとしての地位を確立してからは立ち消えたしね
谷元も勝ちパターンになってからは先発に移ることなんてなくなった
石川もリリーフで結果を残せばずっとリリーフだろうよ

243 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 04:56:03.76 ID:unglS76ca.net
>>216
レフト二人いるぞ

244 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 05:43:48.03 ID:buXkt3J6a.net
>>162
直ぐに上がってきたヤツと違って
じっくり育ってきたから松本は今年のほうが楽しみ

245 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 06:18:46.32 ID:L0jAhHauM.net
松本は打撃練習で長打力上がってると言われてたよ
なぜ24の松本がこのまま成長しないと思われてるのかわからない
松本のライバル選手のファンがそう願ってる?

246 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 06:18:51.20 ID:x4FoE3kD0.net
>>231
どこも通用してねーだろニワカ
つーか球の質が悪いのはみりゃ一目瞭然だろアホ

247 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 06:23:36.53 ID:L0jAhHauM.net
ダルのメジャー契約聞くと投手なら誰でもメジャー行きたいよな
有原なんてもっと真面目に取り組めばすんごい契約で争奪戦になるのに
これも早稲田で遊びグセついたのだろうか

248 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 06:30:49.93 ID:6UIdTg4e0.net
早稲田が人をダメにする

249 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 06:58:36.69 ID:TrJ6oY7S0.net
みんなー、ハムに来て結果出せばメジャー行って高年俸ゲット出来るよー
ソフバンじゃ無理だよー

250 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 07:36:09.23 ID:dPQ9/1ZwM.net
外に流出した事だけが事実だと思ってるのはなんだかねw
早稲田だけが遊んでるとでも?楽天茂木も早稲田だろうが

251 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 07:51:20.68 ID:tML1MrYI0.net
石川は先発中継ぎどちらでもやるとやると言っていたが本人は中継ぎがやりたいみたいなこといっていたな

252 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 07:55:18.98 ID:D/CwSQ0A0.net
今日は韓国相手の初実戦だったな
結果はどうなったんだろうか

253 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 08:05:59.16 ID:l4XHqSwgK.net
安田が一歩リード
ロッテなら出番とりやすいかな

254 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 08:09:24.29 ID:TrJ6oY7S0.net
>>252
公式ツイによると、ハムが4-1で勝ち

255 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 08:39:07.79 ID:l4XHqSwgK.net
ジョニー退団してたんか

256 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 08:39:16.46 ID:R5V4BGpa0.net
打撃内容見たいな

257 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 08:42:05.32 ID:glc1nZCea.net
黒木が

258 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 09:49:49.73 ID:9CeIyz1Gd.net
ところでアルシアっていつキャンプにやってくるの?
まさかスノー曲線に乗った?

259 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 09:55:18.20 ID:0ueCeULS0.net
今日のアリゾナ練習メニューのグループEにアルシア載ってるけど
前から載ってたっけ?

260 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 09:57:04.96 ID:9CeIyz1Gd.net
>>259
前から載ってるよ

261 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 09:57:41.40 ID:0ueCeULS0.net
>>260
前から載ってたか
すまん

262 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 10:03:37.40 ID:tRvHk9iL0.net
>>258
前にも言ったが名護からの合流
メジャーのキャンプ(スプリングトレーニング)は投手野手で別に始動して
投手組は大体2/15、野手組は2/25に集合して3/1からオープン戦という流れ
オープン戦は19連戦して1日休んで10連戦という感じのスケジュール

もともとアリゾナで合流する気ないから日本のビザ発給を待ってる

263 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 10:10:45.40 ID:hv9joScv0.net
札幌ドーム、屋外にエスカレーター設置へ 日ハム球団から「使い勝手の悪さ」指摘され
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180211-00010000-doshin-hok

264 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 10:11:05.67 ID:l4XHqSwgK.net
ウィンターリーグ行ってるならいいけど
日本のやり方に合わせる気が無いとかかな

265 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 10:25:22.41 ID:oSeVYoPUd.net
>>263
対応おっそ
大型ショッピングセンターなら開店時から当たり前に設置している

266 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 10:42:43.02 ID:hv9joScv0.net
他のドームには付いてるのに札幌だけ無いのは不思議やったな
階段地獄が少しは楽になるのかのう
って設置は野球終わった後かよ・・・

267 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 10:46:10.29 ID:9U3DV8Au0.net
おにぎり

268 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 10:49:08.69 ID:PEYt5+lkd.net
斎藤のゆうちゃんが相変わらずヤフコメで叩かれてるようで

269 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 10:57:51.16 ID:hv9joScv0.net
ヤフコメ住民の斎藤嫌いは一体何なんだろうな

270 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 10:59:49.81 ID:HZ5NK7GDa.net
むしろヤフコメとか何で見てるの?

271 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 11:04:55.17 ID:a/za9Qj2d.net
アリゾナキャンプ長いな
改修モタモタして商機を逃がす名護は本当もったいない

272 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 11:05:19.36 ID:6y9CvLyia.net
ここも斎藤好きなやつの方が少ないだろ

273 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 11:06:23.59 ID:hv9joScv0.net
いくら名護改修してもアリゾナの施設には勝てないからなあ
アリゾナの映像見た後に日本のキャンプ見るとよくあんな狭い場所で
ゴチャゴチャやってるなあと思うw

274 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 11:10:41.01 ID:9dWD7P7xd.net
名護は球場は改修されるがプルペンとかは予定ないんだよな
清宮なんてアリゾナの後名護見たら腰抜かすぞw

275 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 11:13:42.55 ID:3qpbUMDga.net
札幌ドームに見に来るファンはジジババも意外に多いのを察するのにずいぶん時間がかかったな

276 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 11:16:29.45 ID:hv9joScv0.net
札ドの職員は普段は車通勤でもしていて階段地獄に気付かなかったかもしれんな

277 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 11:32:26.18 ID:a/za9Qj2d.net
アリゾナに勝てる国内キャンプ地はなかろう
名護はまずキャンプをやっている国内の他球場レベルになること

278 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 11:36:16.73 ID:ABqAfHNp0.net
いきなり打たれた

279 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 11:43:40.41 ID:P6p8j3Fq0.net
エスカレーターつけると保守に金がかかる。事故の心配もある。責任とりたくない族の役人はつけたがらない。

280 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 11:45:47.82 ID:qVyh8uWx0.net
>>239
昨シーズンの成績比較なんてしてないし意味不明だよ
2012からやってた先発として実績残せなかったと言ってる

281 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 11:50:59.27 ID:LmqjfpiO0.net
毎年恒例のアリゾナ無得点打線

282 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 11:54:46.63 ID:Msz4bJWMr.net
吉田はほんとなんの特徴もないピッチャーだな

283 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 12:04:42.90 ID:ABqAfHNp0.net
これは阿寒・・・

284 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 12:07:28.67 ID:/cxrEASN0.net
>>282
絶対的な武器がほしいよね
二軍では良くても一軍ではダメって感じになりそう

285 :どうですか解説の名無しさん:2018/02/11(日) 12:08:04.07 .net
てょ

286 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 12:12:47.08 ID:210DJqvE0.net
太ったんか筋肉増えたんかわからんけど前より体大きくなってる感じする斎藤

287 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 12:16:09.19 ID:ABqAfHNp0.net
杉谷キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!

288 :どうですか解説の名無しさん:2018/02/11(日) 12:16:13.69 .net
杉谷のホームラン

289 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 12:16:31.06 ID:210DJqvE0.net
杉谷あんなフォームだったっけ

290 :どうですか解説の名無しさん:2018/02/11(日) 12:17:05.81 .net
「左で打てや」

291 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 12:43:19.81 ID:ABqAfHNp0.net
さあ清宮だ

292 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 12:49:07.08 ID:geXE7eJ00.net
ダルのカブス決定にバースが反応して呟いてた
もともとテキサスでも同僚だったしな

293 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:02:41.92 ID:210DJqvE0.net
リアル知ってた

294 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:05:29.28 ID:1/VusN/AM.net
西川は本当に良いタイミングで盗塁王獲ったな
今まで大谷に来てそうなの全部西川に移行しつつあるな

295 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:07:12.41 ID:1/VusN/AM.net
DAZNのCMなかなかかっこいい
あの姿で開幕式ドームに登場して欲しいな

296 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:21:14.57 ID:xJZRGWcpd.net
なんで急に上からの視点に変えた?
球筋がまるでわからんから戻せよ

297 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:23:33.54 ID:VOVOqFkP0.net
>>296
後ろからの映像が乱れてたからちゃう

298 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:31:56.05 ID:xJZRGWcpd.net
石川フォームが横尾になっとる

299 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:34:06.59 ID:Vtor62ai0.net
しかし石井は全然成長しとらんな

300 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:36:37.36 ID:ABqAfHNp0.net
清宮に打たせろやw

301 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:36:49.52 ID:Msz4bJWMr.net
>>284
二軍の成績はほんと凄いんだけどね

302 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:38:58.17 ID:bkR2PAJGd.net
新垣二世だな吉田って

303 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:41:04.85 ID:x4FoE3kD0.net
だからもう石井は諦めろよ
この歳にもなってバッティングセンスがなさすぎるんだからもう無理
もう二度とスタメンにしなくていいよ

304 :どうですか解説の名無しさん:2018/02/11(日) 13:41:29.69 .net
なかなか良いと言われていた田中

305 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:43:02.91 ID:taQ8IwRq0.net
>>303
この歳にもなって…ってのは誰かとかにもブーメランになるぞ

306 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:45:06.59 ID:Vtor62ai0.net
田中いいな

307 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:51:34.46 ID:jiIqX9Q+0.net
>>302
つまりそのうちお笑い要員になるのか

308 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:52:54.85 ID:0JrQk0TJa.net
すでにご両親発言でお笑い要員やから・・

309 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:54:14.84 ID:xJZRGWcpd.net
>>303
それ単なる中島ディスだろ

310 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:55:50.81 ID:ABqAfHNp0.net
優勝しちゃいそう(*´Д`)ハァハァ

311 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:55:58.12 ID:0JrQk0TJa.net
中島には球界トップクラスの守備力があるから・・・(震え)

312 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:56:49.09 ID:210DJqvE0.net
横尾松本渡邉の誰かがセカンドの座奪ってくれると面白くなってくるよな

313 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 13:58:51.16 ID:a/za9Qj2d.net
石井は茂木みたいにアマ時代から光っていた訳じゃないし
それなりだよ

314 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:01:39.90 ID:dPQ9/1ZwM.net
大卒2年目のキャンプ初戦でもう誰が伸びないって?
素晴らしい目を持ってるなぜひ球団に入っていただきたい

315 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:03:15.47 ID:dPQ9/1ZwM.net
戦力薄いのに常に考え方は誰かを排除し隔離するだもんなぁ
西川でさえこいつが伸びるわけないと言われてた

316 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:07:36.91 ID:xJZRGWcpd.net
石井は一年目なのにプロで9年やってるレギュラーの選手と変わらない成績残したんだぞ
まだ若いしこれから伸びたら文句なしのレギュラー候補だわ

317 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:14:31.76 ID:ueRsJr660.net
石井への擁護www 秋キャンプから何の成長もないってやばいだろう

318 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:15:14.99 ID:x4FoE3kD0.net
無理やり出してもらってただけだろ
流石にあのレベルで100試合以上出すのなんかハム以外じゃありえん

319 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:15:44.79 ID:Vtor62ai0.net
大嶋ってまだいたんだな

320 :どうですか解説の名無しさん:2018/02/11(日) 14:18:20.94 .net
大事でもないけど繰り返しました

321 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:20:53.38 ID:bkR2PAJGd.net
成長してないのを成長してないって言って何が悪いんだろう

322 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:21:39.10 ID:oSeVYoPUd.net
石井は大きく育ってくれたら嬉しいが
育たなくても仕方ないかなと思うレベル
中島はこの先は下がり目しかない

323 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:21:40.97 ID:xJZRGWcpd.net
たかだか3打席見ただけで成長がないとかさすがに発言レベルが低すぎる

324 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:24:37.62 ID:oSeVYoPUd.net
そう言えば、昨夜の夢でなべりょと二人で海外のリゾートに旅行したんだが、恋ではない

325 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:24:55.64 ID:ueRsJr660.net
石井が大卒ドラ2を忘れなきゃいけない
年齢として中島とは三歳の差しかないし。高卒なら期待するけど、大卒だから伸び代が一定な程度わかるだろうな

326 :どうですか解説の名無しさん:2018/02/11(日) 14:26:36.84 .net
タテやマンが推す田中豊樹

327 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:29:34.51 ID:bkR2PAJGd.net
>>324
ブス専

328 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:30:58.05 ID:sRB1u2SK0.net
成長が無い成長が無いって騒いでる奴は
現状の中島を見てどう思うのか
打撃に関しては退化してるぞあいつ

329 :どうですか解説の名無しさん:2018/02/11(日) 14:31:13.39 .net
あらかわ

330 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:31:49.02 ID:210DJqvE0.net
石井は最低でも鎌ヶ谷で3ヶ月は鍛えて結果残せたら上げ直すって感じにせんと
言い方アレだけど、2軍のレベル落ちる相手に一回のびのびやらした方がいいと思う
鍛え直せば2軍で.280程度は残せると思うし

331 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:31:55.13 ID:ABqAfHNp0.net
カメラマン、ナンパしてるだろ

332 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:32:11.41 ID:ZsJ16Up5d.net
色白でかわ

333 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:33:24.32 ID:x4FoE3kD0.net
>>323
レベルが低いのはお前なんやで
明らかにバッティングセンスがないのがわかるスイングだからな
もう改善できるレベルではない

334 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:36:46.04 ID:ZsJ16Up5d.net
さっきの娘、前リポーターだった柳本に似てた

335 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:48:49.43 ID:LmqjfpiO0.net
>>333
石井のスイングはええやろ
タイミングがあった時は軸のぶれないスイングで線で打球を捉えられるしな
里崎も打撃センスはあるといっていた
問題は自分のタイミングで打てない時の対応力や

336 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:51:32.29 ID:dPQ9/1ZwM.net
まあ俺は野球経験ない素人だけど
センスわかるやつはプロの指導者よりも優れた審美眼を持ってらっしゃるんだろうなと

337 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:52:49.61 ID:xJZRGWcpd.net
>>333
そこまで言い切るからには、どの辺りでそう感じたかぜひとも聞かせていただきたいわ

個人的には昨年の二木から打ったホームランなんかはセンスや可能性を十分に感じたけどな

338 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:53:52.57 ID:x4FoE3kD0.net
野球経験すらない奴が偉そうにレスしてるのが驚きだわ
やっぱここニワカばっかでレベル低いな

339 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:55:48.68 ID:jiIqX9Q+0.net
>>308
吉田はお笑い要員というよりズレてるというか天然というか
新垣とはちょっと違うベクトルな感じがする

340 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:56:22.68 ID:dPQ9/1ZwM.net
>>338
自分が高尚なとこいってレベルの高い野球談義をやって来るといいと思いますよ
こんなレベルの低い人達と話をしていてもつまらないでしょう?

341 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:57:50.93 ID:dPQ9/1ZwM.net
選手の実力など常に変化するんだから
その時々が実力なんだよ
もっとやれるはずとか元々こんなもんてのはあるにしてもね

342 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:58:26.85 ID:MxCqiNcU0.net
タナトヨ153`、石川直150`か。
いい感じだな。

343 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:58:45.38 ID:2VHR8me40.net
ナベリョウもスタメン争いに加わってきて熾烈だな
右中間への長打力は魅力だよな

344 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:59:01.47 ID:LmqjfpiO0.net
>>338
解説に定評のある里崎はお前と真逆の意見やね
お前は元プロ野球選手なんか?

345 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 14:59:58.52 ID:x4FoE3kD0.net
野球やったことすらないゴミが御託並べてるとかマジ笑えるわw

346 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:01:04.26 ID:dPQ9/1ZwM.net
それに特に二遊間は守れないといけない
アウトを確実に増やすことは攻撃に集中しやすくなるから
とはいっても去年途中の石井中島の1割地獄は厳しかったが、それでも代わりが居なかった

347 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:01:34.06 ID:40lkkFPNp.net
元プロの人がきてるんか
すげえなw

348 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:01:34.95 ID:x4FoE3kD0.net
里崎の解説なんか結果論ばかりで全く定評なんてないんだが

349 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:01:41.14 ID:dPQ9/1ZwM.net
もうNGだな
答え決まってるやつと会話する意味ない

350 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:02:55.29 ID:x4FoE3kD0.net
お前草野球すらやったことないの?
そんなゴミに発言権なんかあるわけないよw

351 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:03:51.44 ID:g4uJmhBA0.net
田中豊樹と石川直也は数年後にはセットアッパーかクローザーだろうな

352 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:04:16.58 ID:dPQ9/1ZwM.net
>>342
タナトヨは岩本が大谷にいってたことと同じ事を言ってたな
153来ますよっていうフォームだと
タイミング取りやすいから合わせられやすいんじゃないかなって

353 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:04:48.64 ID:LmqjfpiO0.net
>>348
去年の高校BIG3の評価も的をいてるんだよなあ
http://livedoor.blogimg.jp/kitikitik/imgs/6/3/63c66b14-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kitikitik/imgs/e/c/ec614354-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kitikitik/imgs/6/6/660b2cd2-s.jpg

石井のスイングが問題なんて的外れな意見をとばしてるお前よりよっぽど信憑性がある

354 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:06:39.29 ID:dPQ9/1ZwM.net
寺島がイニング強制終了の大炎上と聞いて上原を思い出した
いいんだそっから伸びていけば
後がない選手がそれだと首筋寒くなるけど

355 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:07:13.51 ID:6Miv97MM0.net
たまにここショボい野球経験ひけらかしてプロを同列で語る奴来るから笑える
ファーストは簡単で誰でもいいポジションとか言ってる奴も居たな

356 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:07:56.05 ID:x4FoE3kD0.net
寺島はストレートがクソすぎるって話じゃん
やっぱ里崎なんて全然アカンな

357 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:08:31.51 ID:sRB1u2SK0.net
ワッチョイ 2e11-1rMEはここがレベル低いって言うなら
自分がレベル高い話し相手だと思うところ行ってご自慢のご高説たれて来いよ
俺は、誰かもわからん奴の意見より里崎の意見信じるわ

358 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:09:13.30 ID:LmqjfpiO0.net
>>356
それは怪我したからだろ
怪我する前は140キロ台中盤がでてたんだしそこの不一致は仕方ないだろ
だが概ねあたってるわ

359 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:10:04.14 ID:fUrna78N0.net
田中豊は去年奪三振率は高かった
この点はいい

360 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:11:45.80 ID:dPQ9/1ZwM.net
てかここで正解を出すことになんら一ミリも成績に影響与えないからな

361 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:13:34.11 ID:x4FoE3kD0.net
パのスレはニワカが多いせいか全体的にレベルが低い
そこはセを見習わんとな
前にもここでは一塁ランナーが二塁に進んでから代走出す意味がわからんとかいってたアホがいたしな

362 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:16:55.79 ID:HtjWHfYB0.net
今日の試合結果(打撃・投球)成績知りたい人いる?

363 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:17:22.18 ID:/cxrEASN0.net
>>361
お前まだいたのかよ

だから石井のスイングのどこをみてセンスがないと感じたのか早く教えて
「一目見たら明らかにわかるだろ」とかで逃げるのはなしね

364 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:17:27.97 ID:bkR2PAJGd.net
避難所に練習試合の成績は貼ってあるよ

365 :どうですか解説の名無しさん:2018/02/11(日) 15:30:26.47 ID:9mJim2p3.net
ロッテD1・安田、2位・藤岡裕が紅白戦で2戦連続安打
http://www.sanspo.com/baseball/amp/20180211/mar18021114270005-a.html?__twitter_impression=true

ロッテは11日、沖縄・石垣島キャンプで前日10日に続いて2度目の紅白戦を行った。

 ドラフト1位・安田尚憲内野手(履正社高)は、白組の「4番・三塁」でスタメン。六回の第4打席で右前打を放ち、2試合連続安打となった。また同じく白組「1番・遊撃」の同2位・藤岡裕大内野手(トヨタ自動車)も四回一死満塁で左前に2点打を放ち、2試合連続で打点を挙げる活躍をみせた。

366 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:39:46.40 ID:xvJmFpODa.net
平沼はよかったな。守備安定してたし、送球が強いね。打撃も中島石井より期待できそう。あと上原の時の映像がバックネット方向からだったのでボールがよくわからなかったのがな。

367 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:41:26.94 ID:TrJ6oY7S0.net
最近、田中8が遠目だと増井に見える

368 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 15:42:02.70 ID:laHzgH9Ga.net
選択肢が増えるのはありがたいね

369 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 16:21:21.92 ID:Lp1At3H30.net
大野を出して金銭てやっぱ納得いかねえわ
経験積んだ捕手って代え難いのに馬鹿だわハムって
人的補償なしに大野手に入るとか中日すげえ美味しい中日喜ぶわそら

370 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 16:23:23.95 ID:bkR2PAJGd.net
普通大野程度で補償が出ること自体おかしいんだけどな

371 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 16:25:51.71 ID:ueRsJr660.net
>>370
大野程度って、大野を舐めすぎる
9年1軍経験800試合出場の捕手をただの3000万で取られてアホか

372 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 16:27:48.78 ID:sRB1u2SK0.net
>>369
仕方あるまい
ハムも枠いっぱいだったし、東スポの話が本当なら岩瀬取るつもりで断られたみたいだし
まあ、正直谷元から始まって最近の中日の対応はちょっともやっとするけど

373 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 16:29:41.37 ID:fUrna78N0.net
代わりに1000試合出場、優勝7回の捕手が入ったから良いじゃない

374 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 16:37:12.87 ID:ueRsJr660.net
>>373
その捕手今年37歳だよね?
まあ大野がいてもそんなに出場確保できないし、大野にとって移籍は正解だと思うけど

375 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 16:38:54.79 ID:KiZbKer+0.net
17年一軍経験した選手も取れたよ

376 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 16:40:42.45 ID:7CcF3wigK.net
金子www

377 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 16:51:20.88 ID:GXmGTBwep.net
そもそも今年の場合人的とるってことは一人他の選手を他球団に押し出すってことだからね。足元見られながら

378 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 16:51:37.66 ID:K89gX/hna.net
清水の打撃微妙だったなあ…
見てて気分落ち込んだわ

379 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 16:53:31.54 ID:QOlQOYwod.net
>>307
ご両親の時点で既にw

380 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 16:53:43.78 ID:fUrna78N0.net
まあ、同一リーグならみすみすだがリーグ違うし
岩瀬の話が事実なら岩瀬以外にも荒木などベテラン勢総外しで
中堅若手を多めに守ったんだろう

381 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 16:58:38.51 ID:HtQxsE3D0.net
素人が選手を分析するのを否定したらどう野球を楽しめばいいんだ?
アイドル目線の女ファンみたいに白痴のように喚いてりゃいいのか?
ワッチョイ 2e11-1rMEは石井を批判したいなら論理的な根拠を示せばいい
素人を素人という理由で全否定するのは自分が会話もできない白痴ですと認めたようなもの

382 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 16:58:53.12 ID:dPQ9/1ZwM.net
打撃は掴んだら早いが迷うと長いし掴むまでが大変

383 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:07:19.16 ID:ueRsJr660.net
>>378
2軍でも2割ちょっと打ってるキャッチャーに何を期待してるか。見る限り石川亮がよっぽどセンスがあると思うけど

384 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:13:50.66 ID:2VHR8me40.net
栗山も石川の名前は出してるし
清水危うい

385 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:15:39.33 ID:dPQ9/1ZwM.net
入団即指導の必要もないほど打てるやつなど稀だしね
形になるよう育てるのもチームの仕事
ドラフトまでは居るやつを何とかしないとならん

386 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:21:42.69 ID:ScJqs10rd.net
清水って何が売りなのか
若いということだけで使われてる気がする

387 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:24:12.82 ID:ueRsJr660.net
>>386
ドラフトの時は強肩強打なんだけど...

388 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:25:17.09 ID:fUrna78N0.net
実松の時と構図は同じなんだよね
ドラ1で入って3年目にHRいっぱい打った実松を正捕手にしようと目論んだけど
伸び悩んでそうこうしてる内にドラ下位で入ってた信二や鶴岡が伸びて来て
浮いた実松はトレードに出された

清水もドラ2という高い順位で指名した高卒捕手だから
半ば強引に正捕手に仕立てようとしてるがどうなるか

389 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:33:51.62 ID:ueRsJr660.net
>>388
石川亮はツルっぽいなポジションだね
チャンスが少ないけど、捉えるなら一気に立場逆転するね

390 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:34:42.69 ID:dPQ9/1ZwM.net
>>388
身体能力はあるからあとは攻守ともにどう技術に結びつけてくかなんだよなぁ

391 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:37:32.53 ID:LmqjfpiO0.net
清水の今日の崩されっぷりにはがっかりしたが野手はまだまだこれからだろう
数年前のキャンプ序盤、鵜久森が打ちまくってたくらいキャンプ中の打撃はあてにならんw
フォームの良し悪しなんかは見る価値はあるとおもうが

392 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:38:29.23 ID:hv9joScv0.net
阪神強そうだなあ
ロサリオが当たって大山、中谷と若手も伸びてる

393 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:41:04.99 ID:qaslV3EDd.net
清水は打つ方もキャッチャーとしても期待はずれでガッカリ
石川亮の2年目あたりの方がセンスを感じたけどドラフト順位がね

394 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:42:19.69 ID:1/VusN/AM.net
もっとスター性ありそうな派手な捕手が欲しい
清水なら育っても大野と同じだよな
郡ならスター性ありそう
ジョニキ臭が若干ある

395 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:43:54.78 ID:iKU3tbbI0.net
石川は先発で見てぇな、吉田とか斎藤みたいのに先発やらせて石川みたいに三振取れる本格派のピッチャーを中継ぎやセットアッパーにもっていくから
先発陣が微妙になっちゃう

396 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:44:28.34 ID:ueRsJr660.net
でも2016年のドラフトに下位で郡を指名することも、ツルと実松を獲得することも、優先順位はもちろん清水なんだけど、フロントもあまり期待を抱えないとわかる。だから石川も郡も十分チャンスがある。
誰でもいいから、OPS6割台、ちゃんと守れる捕手出て欲しい。

397 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:46:35.24 ID:1/VusN/AM.net
清水 実松
石川 鶴岡
郡 信二



398 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:55:18.45 ID:dPQ9/1ZwM.net
清水 185cm88kg 21歳 4年目
石川亮 180cm84kg 22歳 5年目
郡 178cm76kg 19歳 2年目

399 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:56:48.52 ID:ueRsJr660.net
>>398
さすがに高卒捕手指名しすぎる

400 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:57:24.43 ID:1/VusN/AM.net
>>398
清水って185もあんの?小さく感じる
石川も180
てっきり二人とも175ぐらいかと思ってた

401 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 17:59:50.24 ID:1/VusN/AM.net
見てて清水が長身だと感じたことないが
本当に185もあんの?

402 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 18:06:16.75 ID:ScJqs10rd.net
>>395
石川は変化球の引き出しが少ないから先発やった時に決め球なくなって痛打された場面あったろ
斎藤があれでも先発指名されるのは引き出し多いからなんだよ

403 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 18:09:10.47 ID:dPQ9/1ZwM.net
むしろ清水が大きくないと思ってた人が多いことに驚き
自分は逆に石川が意外と大きかったんだなと

ドラ2のときにソフトバンクの栗原と清水でどちらかってなったときに
残ってるなら清水だろうとは思ったよ
栗原は173しかなく近藤と背格好が被るから

404 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 18:13:04.67 ID:ueRsJr660.net
>>400
体のバランスが良くないかも。石川亮の180もびっくりした
結局周りみんなでかいから、高い身長もあまり見えない

405 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 18:16:00.50 ID:LmqjfpiO0.net
>>402
それをこれから鍛えていきましょという話でしょ
今まではダルや大谷(吉川)などのエースで先発の層をカバーしてきたが
これからは球種が多彩なだけの4〜6番手投手たちで乗り切るのは難しい
石川のようなエース級の素養をもった投手も先発で育てていかないと

406 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 18:18:07.33 ID:ScJqs10rd.net
ハムの投手で1番背が低いのが井口の176とかだったはずだよ
基本みんな高身長

407 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 18:20:58.08 ID:LmqjfpiO0.net
>>406
一番低いのは173cmの公文
2番目が175cmの井口
ついで176cmの斎藤

408 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 18:23:52.39 ID:dPQ9/1ZwM.net
1番背低いのは公文(173cm)
井口は175
次に斎藤176

409 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 18:24:32.09 ID:dPQ9/1ZwM.net
被ったw
リロードしとけばよかった

410 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 18:32:47.70 ID:IV0D/AwEa.net
清宮と今井ってポジションや役割被るだけでなく生年月日もちょうど1年違いなのか

411 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 18:34:29.26 ID:fUrna78N0.net
久と谷元のちびっ子投手の代表格が共に抜けてしまった

412 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 19:17:27.79 ID:Cce4DKEma.net
そういえば大田はどうした?

413 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 19:45:57.47 ID:qQ5a2YBi0.net
さいとー、なかなか良いね。今年こそ。

414 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 19:46:40.70 ID:vC6wbOwD0.net
杉谷がHRwwwwwww

415 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 20:06:50.28 ID:8bDEyVe60.net
斎藤が活躍するのは毎年4月まで

416 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 20:26:57.16 ID:dPQ9/1ZwM.net
週ベの惜別球人に今浪の話がのってる
今浪は欲がないって言われてる理由が分かった気がする

417 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 20:49:08.27 ID:l4XHqSwgK.net
透明の屋根か

418 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 20:49:19.78 ID:H//xaZCT0.net
上原フォーム大人しくなったな

419 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 20:49:32.19 ID:Anc50hnDa.net
今浪この前デナイトに出てたけど面白かったな

420 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 21:48:07.64 ID:H6yYdHDy0.net
空気感?

421 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 22:06:04.77 ID:gt1VLCRl0.net
今年ついにセカンド杉谷がブレイクする

422 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 22:34:01.72 ID:Iq86rIkT0.net
3割打っても干されるんだから無理
監督が代わるか杉谷自身が移るしか無い

423 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/11(日) 22:44:45.38 ID:P6p8j3Fq0.net
杉谷はおっちょこちょいだ。牽制アウトになったり守備でもエラーしたり。おそらくサインの見落としも結構あるはず。
外野やっているときも記録に残らないエラーがあるし。変なとこに返球したり、やたら深追いしたりさ。一生懸命なのはわかるが猪突猛進というか、まわりが目に入らないというかね。結局信頼されないのよ。

424 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 00:09:58.08 ID:ORROt/k50.net
今年からリクエスト制度で二遊間の守備が重要になるからセカンドは石井ショートは中島になると思うよ。杉谷と松本剛はセカンド厳しい。二遊間よりもキャッチャーの方が気になるんだけど。

425 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 00:34:54.39 ID:8NeSvyNM0.net
杉谷のセカンドはかなり上手いと思ってるんだけど、評価低いの?

426 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 00:40:18.04 ID:Ab7d2Emv0.net
清宮の歩き方

がに股で相撲取りみたい

427 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 00:51:37.87 ID:f/CiUbcRd.net
栗山的には二遊間候補が故障者だらけになった時が杉谷の出番

428 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 03:51:34.34 ID:xxWcImS30.net
>>424
中島は元々かなり併殺時のみなしプレーが多いタイプ
見てても「明らかに足離れてね?」と思うケースがよくあった
少なからず影響があるだろうな

429 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 04:00:59.40 ID:SHBPlKamd.net
ンアッー!

430 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 05:30:02.41 ID:Y+f5Dm5eK.net
大谷10分しかいれなかったのかー
まぁいろいろ忙しいもんな

431 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 06:11:51.20 ID:j7erWlxWa.net
S 1でT岡田が満振りをやめたら
打てるようになったと言ってたが
中田も見習ってほしい

432 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 06:46:13.37 ID:bi908aCz0.net
アルシアより大谷のほうが先にキャンプ地に来てワロタ

433 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 07:22:10.52 ID:isGZqBST0.net
 日本ハムのドラフト7位・宮台康平(22)=東大=が腰の故障を再発し、春季キャンプ中は全体練習に合流できない見通しになった。

 沖縄・国頭村の2軍キャンプで6日から腰と首のハリを訴え、別メニュー調整。全体練習に合流した10日の守備練習で再発した。期待の左腕はリハビリメニューを消化し、他の選手よりひと足早く球場を後に。「もう一回振り出しですね。次は再発しないように」と前を向いた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000053-sph-base

434 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 07:37:58.26 ID:GAJATdAF0.net
>>425
捕ること投げること走ることは一つ一つは下手ではないが、流れのなかでポカをする。Celeron搭載の廉価機。

435 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 07:39:42.81 ID:GAJATdAF0.net
東大君は話題の旬を逃したな。出てくるなら今だったのに。

436 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 07:40:06.58 ID:caAJvuUj0.net
杉谷のミスって試合の大事な場面で繰り出すこと多いせいで印象に残りやすいのもイメージ微妙になる要因だよなあ

437 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 07:42:35.02 ID:Ai4dlYc50.net
>>433
他の球団が指名を避けるのは理由があるんだ
まあ別にファイターズが戦力として指名するわけじゃないからいいかな

438 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 07:49:22.57 ID:KWQrtxKs0.net
7位だし別にいいだろう
焦らずやってくれ

439 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 07:56:54.46 ID:isGZqBST0.net
宮台も今年1年は1軍に来れそうにないな

440 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 08:43:13.95 ID:iZd8GfWb0.net
栗山「佑樹は試合を支配しているようだった、空気感はいま日本でも5本の指に入るほどの
圧倒的なピッチャーに見えた、開幕投手の筆頭だと思う、今年は沢村賞レベルの活躍が出来るはずだ」

開幕投手決まりです

441 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 08:47:55.97 ID:XekmldIc0.net
宮台はまあ
まともなリリーフ左腕が公文と壊れかけの宮西と石井しか居ないうちだから
焦らずともチャンスは絶対来るから焦らん方がいいだろうな

442 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 09:20:37.37 ID:xxWcImS30.net
怖いのは栗山が目先の結果ばかり求めて
堀を中継ぎに回した挙句に酷使するんじゃないかって事だな

443 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 09:31:58.41 ID:Ai4dlYc50.net
>>442
今年GMと栗山の絶対勝ちに行こうの意識が強いね
まあしょうがない、2年連続Bクラスなら移転後初だから

444 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 09:38:47.59 ID:pew8OXs3d.net
>>440
騙すならもっとうまく喋れ

445 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 09:39:51.24 ID:Hj2VK4Ctd.net
>>431
パワプロ脳はミート強振切り替えりゃいいくらいに思うのかも知れないけどそれが出来ないから満振りするしかないんだろ
中田は実は中距離でミート上手いとか言ってる奴って下手くそ故にたまに打つ泳いだヒットや振り遅れの逆方向を見て上手いと勘違いしてるんだろうな

446 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 09:49:44.76 ID:w4Vk0zWZa.net
パワプロならむしろお気に入りの二軍選手を一軍主力固定とかするべや

447 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 10:23:44.46 ID:AOFW8l+5K.net
パワプロならOBを現役復帰させて使うんだよ

448 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 10:49:37.48 ID:Zlescole0.net
>>445
いや2013見てねえのかよ

449 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 11:13:46.44 ID:0buPdqUUd.net
>>448
たまにやってた不細工な摺り足見て上手いとか思ってたの?
2013年に3割打てたのはミートに徹したからではなくフォームのバランスが今よりマシだったからだ

450 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 11:20:44.29 ID:Zlescole0.net
逆方向打率と2ストライク後打率が高いこと見ても
状況に応じてミートに切り替えてる結果だと思うけど

451 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 11:27:01.52 ID:jtj29UpCd.net
>>450
フォームがいいからそれが出来るんであって順番が逆
今の打ち方で逆方向狙いをして率を残せると思うか?
パワプロ脳はただ軽打すればいいと思ってるんだろ
そんな単純な話じゃないということだ

452 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 11:30:15.65 ID:8NeSvyNM0.net
はいはい中田が嫌いなのね。分かった分かった

453 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 11:35:28.51 ID:jtj29UpCd.net
>>452
ちょっと真面目な話すると選手をアイドル的にしか見れない奴がそうやって癇癪起こす
「応援」と「叩き」の二択しか知らないから道楽の範疇の個人的な考察すら叩きと解釈する

454 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 11:43:06.60 ID:Zlescole0.net
>>451
じゃあ中田の今のフォームがダメなだけで
本来ミートが下手なわけではないってことは認めてるわけでしょ

455 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 11:46:19.63 ID:GAJATdAF0.net
>>442
なにか問題あるか?宮西石井の左リリーフが衰えた今、堀は先発よりも中継ぎ抑えで育成した方がチームの勝利に貢献できるだろ。

456 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 11:48:46.43 ID:68vI0f9a0.net
ダルビッシュに偉そうな口聞いた塚口みたいな奴いるじゃん
匿名で知ったかぶって気持ちいいもんなんかね

457 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 11:49:04.93 ID:GAJATdAF0.net
ドラフト7位。大卒。
東大卒じゃなければ誰も怪我しようと気にしないだろうし、話題にもしない。

458 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 11:50:14.05 ID:b1S0Pkiid.net
>>454
今の打ち方を見て上手いはとてもじゃないが言えないだろ
改善をすらならまずはフォームから考察するのが正しい順序
ミートに切り替えりゃ解決するみたいな口ぶりの奴が多いからそれに反論してるんだよ
そして中田の本質は全然ミートタイプじゃないし中距離でもない
ピッチャーのフォームのどの間合いでトップができるか近藤と見比べればよく分かる

459 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 11:50:42.11 ID:Vi8WufkR0.net
宮台はまだプロの練習に耐えられる体じゃないんだろうな

460 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 11:54:49.01 ID:f1Q0ILdod.net
>>456
塚口って「俺が教えればみんなプロになれる」みたいな事言ってる糖質だろ
俺がいつプロの指導者みたいに振る舞ったんだ?
素人なりの自分の知識の範疇で語っただけだが
それをあたかもプロ気取りかのように勝手に解釈するとか単に自分が見たくない話題に癇癪起こしてるようにしか見えんが

461 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 11:59:42.65 ID:68vI0f9a0.net
匿名で知ったかぶっても気持ちいいもんなんだね

462 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:00:14.60 ID:pscaAu3dd.net
ところでアルシアはいつ契約解除するの?

463 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:03:38.48 ID:f1Q0ILdod.net
>>461
知ったかぶりだと言えるくらい知識豊富なら具体的な反論して欲しいが
マウント取るでもなく知ったかぶるでもなく
単にスポーツは深く踏み込むだけで楽しいものなので野球に詳しい人の話ならたくさん聞きたいわ

464 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:16:36.36 ID:fhfYsl8+a.net
IDコロコロ変わるスプッッなんてよく相手にしてるな

465 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:17:19.65 ID:v5U0+d9x0.net
今井のヒッチするフォームはいい方向に出るかもしれないな
さっき稲田が岡のフリーで割れの解説してたけどまさに割れを作りやすい流れになる
広島の丸も極端にヒッチするフォームに変えてから率が上がった

466 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:18:38.84 ID:pRNhS6x3d.net
>>464
なんか勝手に変わってしまうんだよ
NG避けするつもりはないんだが邪魔みたいなんで消えるわ

467 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:20:02.56 ID:Zlescole0.net
>>455
左リリーフが左なだけで価値ある時代なんてとっくに終わってると思うけどね

468 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:20:27.37 ID:pRNhS6x3d.net
AimJで統一されてるみたいだから嫌ならそれでNGよろしく

469 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:23:09.93 ID:Zlescole0.net
中田は去年逆に空振りが減ってるから、
タイミング合わなくて強く振れなくなってるんだと思う

470 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:26:55.72 ID:v5U0+d9x0.net
>>469
稲葉が足上げながら打ちに行ってるというくらいだからな
西岡が自主トレ動画で指摘してたようにトップのタメが全然作れてないように見える
真っ直ぐに差し込まれ変化球には抜かれ一体何に合うのかという打席が多かった

471 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:33:41.97 ID:a3cv5a1ta.net
>>470
四球で出塁が最高の仕事とか言われてて悲しかったな去年

472 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:40:39.04 ID:98eQPk2hp.net
吉川みつおさん、大炎上中www

473 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:43:11.58 ID:ZYOUmnZ+a.net
炎上したっていいじゃない
紅白戦だもの
みつを

474 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:44:03.02 ID:ah7kDzCxa.net
例年なら紅白戦だけは無双してたのに

475 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:45:34.12 ID:a3cv5a1ta.net
その話題は巨専でやって

476 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:57:12.09 ID:isGZqBST0.net
他所は練習試合やら紅白戦で盛り上がっててええのう

477 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 12:59:22.42 ID:5lrTFgPLr.net
>>455
掘とか石川みたいに若手の有望株は先発で育てるべき、そうしてこなかった結果が今の弱体先発ローテになってるんだよ

478 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:03:09.58 ID:xhQdcbNh0.net
中田だけ未だに5年前の2013年持ち出されて期待されているってのも面白いな
それなら吉川だって2012年あったのに
どちらも1年だけ良かったってだけの話だろ

479 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:06:38.66 ID:N5mNgu3I0.net
リリーフを軽視するわけじゃないが
エース級に比べたらリリーフの貢献度は微々たるもの
いい素材は先発で育ててなんぼだわ

480 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:07:01.33 ID:JJ80B3T6d.net
投手が育ってないのは本当にヤバイ
ちょっと1軍で投げたんでその先が楽しみと思ったら
故障したり伸びなかったり

481 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:07:13.01 ID:xhQdcbNh0.net
>>477
どちらも中継ぎタイプだが堀はドラ1だしそれも分かるけど石川も先発で行くべきなのか
本人も中継ぎで頑張りたいみたいな事言っていたぞ

482 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:10:58.56 ID:Zlescole0.net
>>478
2015年まではそこそこだったじゃん、あの年に膝悪化してフォーム崩してから悪くなったし
2013年は明らかに打撃のスタイルも今と違う、カウント別打率と打球方向ね、
これは適当にやってりゃ良くなるようなもんじゃない

483 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:13:06.01 ID:xhQdcbNh0.net
中継ぎは重要よ
優勝しているところは先発防御率がリーグ2位3位だったとしても中継ぎだけは1位だったりするし

484 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:19:07.83 ID:65U0esPca.net
先発が盤石だった時なんて記憶にないからな
ダルがいた時ですらやりくりしてって感じだったし栗山が言う通り中継ぎでなんとかするチーム

485 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:19:57.11 ID:xhQdcbNh0.net
>>482
膝悪化が関係しているのかどうかは知らんけど尚更良くなることはないんじゃないの
どんな理由があるにせよ結果単発で若手じゃあるまいしフォームどうこうで悩むプロ年数でも無いでしょうよ

486 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:22:43.87 ID:Zlescole0.net
優勝した年でもQS率はリーグ真ん中ぐらいのチームだからなハムって

487 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:24:32.12 ID:SBzppGvw0.net
今年新加入したケニーって期待出来そう?

488 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:27:24.31 ID:v5U0+d9x0.net
中田はマイク・タイソンみたいなもんだと思ってる
稲葉というカス・ダマトがいたからこそ2013年は輝いた
単体じゃどうにもならんが有能な指導者が操作すれば結果を出すタイプの器
今は体がボロボロなので2013年ほどは無理かもしれないが指導者次第でマシになる可能性はまだ秘めてると思う
つまりハムじゃ限界

489 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:28:00.87 ID:xhQdcbNh0.net
今の中田が悪いとも思わんけど.250 25タイプの選手だと思うぞ

490 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:32:08.94 ID:N5mNgu3I0.net
>>483
それはただ他の部分でカバーできてるだけでしょ
それに先発とリリーフでは定着の難易度も異なるし
数年固定できた時のリターンも先発の方が大きい
壊れやすさだってリリーフの方がリスクが大きいしね

491 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:38:24.74 ID:N5mNgu3I0.net
>>486
それは栗山が早めの継投をしてたからでしょ
先発の土台がある程度できてなきゃ去年のマーティンのように宝の持ち腐れになるだけ
先発があって初めてリリーフが活きることを忘れてはならない

492 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:42:25.77 ID:Zlescole0.net
絶対自分の意見押し通したいだけのやつが多いよな

493 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:43:17.84 ID:xhQdcbNh0.net
>>490
高卒と大卒どちらがプロで長くやっているかってデータがあってね 日米共に大卒の方が長いってデータがあるのよ
他球団見渡しても分かる通りそんな簡単に高卒素材型がポンポン出てくるもんじゃないよ
どうしても出したいというならそれこそ育成枠全て投手に使って数打ちゃ当たる戦法でもかますしか無いと思うぞ

494 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:45:45.65 ID:LQlq9s0G0.net
公文かなり良い

495 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:50:53.25 ID:N5mNgu3I0.net
>>493

別に高卒に拘れなんて一言も言った覚えはないが・・・

496 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 13:58:41.00 ID:xhQdcbNh0.net
>>495
素材にこだわって先発と言っていたわけでしょ?
高卒と比べて大卒素材型なんて数多くないぞ
大卒、社会人なんかは即戦力期待されていることが多いわけだし

497 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 14:02:49.11 ID:JJ80B3T6d.net
このところドラ1の指名も冴えないな
クジ外したにしても高橋とか正義とかに入札したのは正しいのか

498 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 14:07:11.51 ID:Ai4dlYc50.net
>>497
結果論なんだけど、純平も正義もハムにいても大したものにならないよね

499 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 14:10:02.45 ID:xxWcImS30.net
先発 / 救援 防御率
鷲 3.35 / 3.32
鷹 3.46 / 2.80
猫 3.64 / 3.34
檻 3.88 / 3.75
鴎 4.12 / 4.44
公 4.20 / 3.16

この状況で将来有望な若手を「中継ぎで育成したほうがいい」とか
どうしたらそんな発想になるのか

500 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 14:12:34.80 ID:N5mNgu3I0.net
>>496
いい素材は先発に回したほうがいいといっただけで
素材型を全て先発に回せといった覚えはないし、先発を素材型で固めろともいっていない
趣旨からそれるが大卒のほうが即戦力が圧倒的に多いんだから大卒の一軍戦力のほうが多くなる傾向にあるが
歴代のタイトルホルダーをみればわかるように一流選手の数は高卒のほうが多い
そういう一流選手になれる可能性のある選手は先発に回したほうがいいといったんだよ

501 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 14:24:47.20 ID:N5mNgu3I0.net
基本的にハムの首脳陣はいい選手を個人名で挙げたりはしないな
それが選手のためなんだろうけど
アリゾナ中継の短縮で判断材料が少ない今年はファンとしてはもやもやするな

502 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 14:26:19.57 ID:Zlescole0.net
先発とリリーフの適性の違いすらわからんやつがいるのがハム専クオリティ

503 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 14:28:34.36 ID:GAJATdAF0.net
先発だろうとリリーフだろうと選手は一軍で試合にでてなんぼだ。使える場面で使える選手を使えばよろしい。将来有望かどうかで選別というなら全選手有望だ。
先発に育てるために、リリーフとしてなら一軍で使える選手を二軍で塩漬けにしておくなんて、愚かなことよ。選手の希望にも沿わないだろな。

504 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 14:30:14.48 ID:Zlescole0.net
>>499
去年の成績だけ並べたてて適当なこと言うのも5chの素人にありがちだよな

505 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 14:38:40.41 ID:GXUTL9Pw0.net
野球教室微笑ましいな

506 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 14:40:25.33 ID:N5mNgu3I0.net
>>502
適正なんて紙一重だろ
千賀や増井のように最初はリリーフ向きでも、成長して引き出しが増えればエース級に昇華することだってある
大谷だって適正という意味ではむしろリリーフ向きだろ

507 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 14:41:59.70 ID:0yAru5moa.net
>>454
そうだけど何か

508 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 14:43:29.61 ID:cykk68roM.net
>>503
高梨のリリーフがそれだったな
本来なら先発だったけどリリーフの人員が足りなくてリリーフに回ってもらってた
増井みたいな配置転向は極端にしてもそう計画した通りにはなかなかいかない
それにここは何にしてもこいつは二度とダメとか終わったとか切り捨てるやつが多すぎる

509 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 14:45:28.82 ID:cykk68roM.net
千賀は攝津と同じで勤続疲労避けるために先発転向でしょう
二人とも先発にハマったけどそれで結果でなかったらリリーフに戻せばいいのだし

510 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 14:49:45.26 ID:N5mNgu3I0.net
>>509
経緯はどうあれ、適正がリリーフだった選手がエース級に昇華した実例だろ
将来性を加味せず適正だけでリリーフにしてしまうのはもったいないし
一旦地位を確立してしまえばソフトバンクのように層が厚くもない限り配置転換は難しいぞ

511 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:01:33.78 ID:N5mNgu3I0.net
>>503
先発はリリーフと違って
故障のリスクの低さ
練習に割ける時間の長さ(調整に割く時間の短さ)
肉体強化に割ける期間
投球の幅、引き出しを増やす実戦の機会

に優位性があるし、先発の柱に育てたいならリリーフに回さず終始先発でいくべきだよ
現に球界のエース級の大半はリリーフの経験が少ないしね
むしろ目先の勝利に拘ってリリーフで酷使し、貴重な人材がつぶれてしまうほうが愚かだよ

512 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:07:55.54 ID:0quZ/PIjH.net
>>511
ハムに至っては先発のほうが壊れてる気がするけど

513 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:10:41.04 ID:xhQdcbNh0.net


514 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:12:38.71 ID:N5mNgu3I0.net
>>512
そりゃ先発だって故障のリスクは当然あるし
故障ではなくとも通用しなくなってしまうことはあるわな
だが先発よりリリーフのほうが故障のリスクが高いのは自明の理だろう

515 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:18:44.55 ID:cykk68roM.net
逆説的に言うとリリーフは誰でもやれるもんではないのでな
故障や痛みがあっても不調でも試合も自身の身体を不能にせずに帰ってこれるやつて限られるし

516 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:21:05.06 ID:GAJATdAF0.net
監督コーチが使いたいように選手を使えばいいだけ。勝つために打てる手を先発要員だから禁じるなんてのはわけわからない。

517 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:23:59.04 ID:N5mNgu3I0.net
>>515
宮西のように実働期間が長いリリーフは貴重だが、穴埋めならリリーフより先発のほうが難しいわな
力を抜いて長いイニングを抑えるのと全力投球で抑えるのはどちらが難しいかなんて明らかだしね

518 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:24:25.79 ID:xhQdcbNh0.net
千賀なんかは元々下で先発として育てられて下で結果残して1軍に行き中継ぎで記録残して契約更改の時に自ら先発志願した
高卒のタイトルホルダーの話もあったがそういう人間って2〜3年で1軍で結果残しているのが殆ど

519 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:26:59.16 ID:N5mNgu3I0.net
>>516
だから>>511で説明したようにリリーフには制約が多いからだよ
現に鳴り物入りで入団し球界のエース級に育った選手の多くは終始先発起用でしょ

520 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:27:43.81 ID:xhQdcbNh0.net
>>517
気になっていたんけどその素材型の先発候補ってハムでは誰に当たると考えているんだ?

521 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:29:43.33 ID:v5U0+d9x0.net
首脳陣は適性、将来性、選手の器、チーム事情全てひっくるめて考えてるので
ひとつの方程式に当て嵌めるのは野暮

522 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:35:12.40 ID:N5mNgu3I0.net
>>518

千賀は1軍にあがってからはリリーフで開花して故障するまで投げて
そこから再び2軍で先発で鍛え直した上でブレイクしたんだろう?
はじめはリリーフ向きでも成長次第で先発はできる実例でしょ
高卒だの大卒だのいい始めたのは貴方であって、いい素材を先発に回す話からはそれるはずだが

523 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:36:26.99 ID:GAJATdAF0.net
そらゃドラフトのときに、こいつは先発向き、こいつはリリーフ向きとあらかじめ将来の起用方は考えて指名しているだろう。
しかし入団してから自然と立ち位置が決まっていくものだ。そこは適材適所フレキシブルにやればよい。
最初の話に戻れば、堀をどう使うかはその時のチーム状況と監督コーチの考え方によるだろう。投手の頭数に余裕があれば二軍でじっくり先発修行させるもよし。1軍リリーフで使いたいならそれもよし。

524 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:41:11.87 ID:N5mNgu3I0.net
>>520
堀・石川直
まあ堀は今のところ先発で育てられているからいいとして石川はリリーフコースに入ってしまっている
このままリリーフで地位を築いてしまえば増井のように不振や怪我で2軍落ちするまでは先発に戻せなくなるはずだよ
絶対的なエースが抜けて、先発の柱が必要となっている昨今のハムで貴重なエース候補がリリーフに回ってしまうのはもったいないわ

525 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:41:29.63 ID:XekmldIc0.net
リリーフ育てろ云々言う前に
うちはまず完投できるもしくは最低でも6回投げ切れる先発育てるべきでは
どんなに中継ぎ育てたって早い回から投げさせて結局使い潰すっていうのを数年続けてるんだから

526 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:47:46.61 ID:xhQdcbNh0.net
>>524
堀は分かるとしても石川本人は中継ぎやりたいと言っているのに先発に回した方がいいと思っているのか?

527 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:48:43.22 ID:GAJATdAF0.net
二軍で先発だけの起用をしていれば一軍の先発投手として通用するようになるなんてことはないんだなあ。
出てくる奴は出てくるし、伸びない奴はどうしてもいるんだ。

528 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:49:14.91 ID:N5mNgu3I0.net
>>525
ほんとこれ
今まではダルや大谷(吉川)などの絶対的エースと外国人があたってくれたおかげで
先発をなんとかやりくりできてきたが、これからはそうもいかなくなるし
今までのやり方では去年のように先発が回らなくなる可能性が高いとおもうね

529 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:50:55.96 ID:N5mNgu3I0.net
>>526
本人の意思よりチームの勝利でしょ
それに石川は増井と違って先発に拒否反応を示してるわけではなく
別に先発でもいいという感じでしょ

530 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:53:22.77 ID:Ai4dlYc50.net
>>529
去年の石直は先発やりたいと言ってなかったっけ?

531 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:54:42.81 ID:pew8OXs3d.net
上位指名は先発候補
下位は使い捨て上等の中継ぎ

532 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:55:25.84 ID:N5mNgu3I0.net
>>530
個人的にはリリーフのほうが向いてるかなとは言ってたと思う
与えられたポジションで精一杯やるとも

533 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:57:07.40 ID:Ai4dlYc50.net
>>532
向いてるけど、やりたい気持ちがめっちゃ強いと覚える

534 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 15:59:43.65 ID:N5mNgu3I0.net
>>533
その発言はしらないけど、それが本当なら先発起用も問題ないはずだし
少なくとも拒否反応は示していなかったはずだよね

535 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:02:57.49 ID:xhQdcbNh0.net
堀石川どちらもリリーフ向きと本人が自覚していて堀は宮西に相談して先発に決めたが石川は上で出られるならどちらでも良いが7対3で中継ぎやりたいと言っていたな

536 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:11:12.31 ID:xhQdcbNh0.net
本人がやってみて決断したんだしまずは本人の意思を尊重すべきだと思うけどな
心変わりしたなら変えてやれば良いだけの話だし

537 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:12:54.04 ID:GAJATdAF0.net
堀はまだ高卒二年目だ。まだ一軍で酷使するようなことはないね。
そんなことをしたら壊れちゃう。そらくらいは栗山だってわかってるさ。

538 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:13:07.44 ID:8NeSvyNM0.net
堀は左のエース、石川は抑えを目指せばいい。有原が居なくなるまでに次のエース育てればいいんだから

539 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:14:33.88 ID:cykk68roM.net
>>523
楽天松井が抑えにまわったときも随分批判があったけど
先発で結果出せてなかったのとチーム事情で後ろが弱かったと言う事情があったからな
ひとかどの選手になるのなら前でも後ろでも立派だと思うよ
ただ現在のファイターズなら大きいスケールの先発を育ててくれってのは解らんでもない

540 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:18:45.09 ID:cykk68roM.net
150以上出せる先発
ソフトバンク 千賀
西武 菊池(来年には海外へ?)
楽天 則本
オリックス ??(金子出せたっけ?)
ハム 有原
ロッテ 石川

541 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:19:36.62 ID:N5mNgu3I0.net
>>536
でも石川は本当の意味で1軍の先発、1軍のリリーフのことはわかってないはずだよ
最初は又吉のようにリリーフにやりがいがあるといってても先発を経験して先発直訴するケースは結構あるし
逆に先発からリリーフを直訴することはほとんどない
本人が先発への拒否反応がないなら首脳陣の判断で先発に回してもなんら問題ないとおもうし、おそらく先発がすきになるとおもうね

542 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:21:45.60 ID:cykk68roM.net
そういや白村を先発に推してた人も居たなぁ
リリーフで155出してたときにさ
筋トレの仕方間違えて球速落ちちゃったけど

543 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:22:04.95 ID:Ai4dlYc50.net
>>541
去年先発したときのニュース探したら出てると思うけど、もともと吉井コーチに先発やりたいと直訴したんだよ
オフに気持ち変えたかもしれないが、石直が先発やりたくないってどこの情報だろう
たしかに一軍の試合に出たいと言ってるけど、先発のチャンスがなければリリーフでも一軍に残りたいぐらいだと思う

544 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:22:53.58 ID:ZYOUmnZ+a.net
>>540
オリックスは高卒2年目の山本

545 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:23:05.82 ID:N5mNgu3I0.net
>>538
その有原がエースの役割を果たしてないし
今まで層の薄い先発を支えた絶対的エースの台頭の見込みも全くたっていない
もう少し先発に危機感をもったほうがいいとおもうよ

546 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:27:41.86 ID:GAJATdAF0.net
今年のエースは上沢だろう。頼りないけどしゃーない。北海道に来た頃の日ハムみたいな投手陣ね。あんな感じだろうと思うよ。
リリーフに井場とか出て来た頃のね。

547 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:29:44.65 ID:N5mNgu3I0.net
>>540
セパ防御率トップ3はいずれも150キロオーバーの本格派だわな
球界のエースとして君臨したダル・田中・マエケンらも150以上はだしていた
吉見や左腕など一部の例外もあるが、やっぱりエースとして計算するには馬力が重要だわな

548 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:34:13.39 ID:cykk68roM.net
有原はまず今年は投げられるのかどうかも分からなくなっちゃったからな


中田
体重を12.3kg増やしたが
逆に体脂肪率は去年より落とした
筋肉の動きのキレを瞬発的に出せるトレーニングをトレーナーと相談しながら練習してきた
去年の打てない理由は身体
変に盗塁10個したいということを思い付いて、それなら体重落とさなきゃなと

549 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:35:49.65 ID:2Yjr6tPb0.net
中田喋りは本当に大人なんだがな。。なぜあんなことしたのか

550 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:36:13.57 ID:cykk68roM.net
中田
目に見えて腹筋が見えてくるしドンドン身体絞れてきて
ダイエット成功している女の子たちのような気持ちになってドンドン落とそう食事減らそうってなって
そしたら筋肉量が落ちてしまった
試合どこではなくフリーバッティングから打球が飛ばなくなってしまっていた

551 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:37:35.15 ID:GAJATdAF0.net
>>548
中田はから振りに磨きをかけたんだな。

552 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:38:57.23 ID:ZYOUmnZ+a.net
>>549
サービス精神が過剰すぎたんだよ
ファンサービスファーストの姿勢が裏目に出た

553 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:41:27.41 ID:L+FSzACvM.net
西川みたいな身体になりたいと言ってたから
見てたら走りたくもなるだろうし
痩せたら顔も結構かっこよくなったからダイエット嵌まるのはわからなくもない

554 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:43:24.57 ID:xhQdcbNh0.net
>>543
その人も知っていると思うが今年のアリゾナインタビューで先発中継ぎどちらでやりたいみたいな質問されて7:3で中継ぎやりたいと答えているんだよ
動画も探せばあると思うぞ

555 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:45:35.65 ID:N5mNgu3I0.net
>>554
要するに先発をやりたい気持ちも3割はあるんだろ?
なら別に問題ないよね
先発が嫌なのではなくやりたい気持ちはあるんだから

556 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:48:08.91 ID:L+FSzACvM.net
女の子たちのような気持ちになってとか説明がいちいちかわいいんだけどw

557 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:54:42.35 ID:xhQdcbNh0.net
>>555
出られるならどこでもと思うのはごく当たり前の感情でしょうよ…
何故外野が本人の7割の気持ち無視して3割をゴリ押そうとするんだよ
何度も言うけどまずは本人の意思を尊重して
そこから本人もしくは球団からの要請で変更も可能という感じじゃダメなのか?

558 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:57:40.32 ID:Ai4dlYc50.net
ファンとしてべつに先発でもリリーフでもいいだろう。チームが勝てば。本人も先発でもリリーフでも一軍に出ればいいけどさ。

559 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 16:58:17.53 ID:N5mNgu3I0.net
>>557
いや、やりたいと言ってるんだから本人の意思は無視してないでしょ
先発への気持ちも中継ぎへの気持ちもどちらもプラスの感情
なぜ二者択一なんだ?

560 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:01:57.63 ID:N5mNgu3I0.net
>>558
だからこの先チームがかつためには
堀や石川のようなチームのエースになる素養をもった先発の育成が必要といってるんだよ
今まではダルや大谷など絶対的エースで先発の穴を補ってきたがそうもいかなくねってきたからね
一度リリーフで地位を確立してしまえば先発再転向は中々難しいしね

561 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:05:48.11 ID:T6iE66Cx0.net
ないす

562 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:05:48.90 ID:ZYOUmnZ+a.net
大隣ロッテ入り決まったんだな
ハム打線あっさり抑えられそうな気しかしない

563 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:10:00.53 ID:aSFQk9zkp.net
高梨・加藤・上沢は3〜4番手タイプだからな
有原が独り立ちできないし他にエースを立てなければシーズンとポストシーズンは勝ちぬけないだろうな

564 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:10:59.40 ID:cykk68roM.net
皮肉だったり自虐的だったり
まあそういうのが楽しいんだろうなと
ああこれも皮肉だよなこういうとこに居るんだから

565 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:11:59.94 ID:cykk68roM.net
>>563
あくまで現状はね
絶対的なエース、まではいかなくても二桁勝てる投手になってくれれば

566 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:20:59.48 ID:N5mNgu3I0.net
>>565
これからも難しいと思うぞ
安定して二桁勝つ右腕は150キロオーバーの直球と強力な決め球(+多彩な変化球)をもってるし
左腕は強力な変化球をもってるタイプが多いが3人ともそのタイプではない
16年の大谷のようにエース対決を潰せる選手がいないと安定して二桁は難しいはずだよ

567 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:21:09.79 ID:5lrTFgPLr.net
とりあえず栗山はストレートに力のあるピッチャーを中継ぎに持っていきがちなのが気になる
そして吉田、玉井、ユウちゃんと三振の取れないピッチャーに先発やらせたがる

568 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:29:08.30 ID:N5mNgu3I0.net
>>567
ほんとそれ
それで成功した試しがないのに
ずっと特徴のない先発を量産して慢性的な先発不足を招いている
それでも今まではダルや大谷(吉川)らのエースでなんとか穴を埋めてきたが・・・

569 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:32:03.46 ID:ZYOUmnZ+a.net
去年の先発起用に関してはしょうがなくね
初っ端から大谷いないし有原は打たれまくるしそのうち加藤も高梨も炎上するし
本来使いたくないのも先発で使わざるを得ない、誰でもいいから救世主になってくれって感じだった
ほとんど誰も成果らしい成果を挙げられなかったがやむをえまい

570 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:46:10.47 ID:cykk68roM.net
何だろう
そんな他所は都合よく先発回ってるのか
それとも投手指名が節穴なのか
まあ両方か

571 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:48:51.98 ID:Ai4dlYc50.net
>>567
なんとかそんな特徴がないピッチャーを生き残させたい親心かもしれないね
力あるピッチャーなら先発でも中継ぎでも生き残れるし。力ないピッチャーこそ中継ぎ2、3回打たれたらクビになる可能性が高くなる

572 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:51:43.10 ID:Zlescole0.net
ストレートに力があって球種が少ない投手をリリーフで他球団でも基本だろ

573 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:53:17.86 ID:JJ80B3T6d.net
>>567
先々先発ローテに入れるかもしれない投手を
時間を与えての育成にまわさず目先の試合で中継ぎで使っちゃうね

574 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:55:31.54 ID:ZYOUmnZ+a.net
先発陣が明らかに良いといえるのはソフトバンクと楽天ぐらいだろう
西武は菊池は圧倒的だがそれ以外はかなり不安定だしトータルで見てハムがそんなに劣ってるとも思えない
涌井も金子も全盛期と比較したらかなり落ちてるし先発陣の苦しさはソ楽以外は横一線

575 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 17:56:10.28 ID:N5mNgu3I0.net
>>572
先発で育てられる高卒のドラ1も初めはそんなもんでしょ
そこから投球の引き出し・投球術を練習や実戦の中で身につけて先発に育っていく
大谷はもちろんダルだって最初は直球とスライダーのごり押しだったろ

576 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 18:01:43.02 ID:JJ80B3T6d.net
30代でローテに入ってくれる投手(日本人)がいたら

577 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 18:03:22.94 ID:g+PvJdKda.net
楽天も言うほどだろ、則本岸以外ほとんど計算出来ないじゃん

578 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 18:05:34.76 ID:5lrTFgPLr.net
いわ藤平とかめっちゃ楽しみだぞ、あれはエースクラスのピッチャーになると思う

579 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 18:10:08.92 ID:JJ80B3T6d.net
例えば美馬クラスの先発がハムにいますかね

580 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 18:11:36.30 ID:Vi8WufkR0.net
ダル大谷という球界代表クラスを連続で競合も無く指名出来たのが
恵まれ過ぎていたからな
金村や岩本がエース扱いされた時代に戻るのだ

581 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 18:16:02.25 ID:pew8OXs3d.net
計算できる先発暫定ゼロのハムからすれば
二人もいるチームなんて羨ましい
また彼らを見て後輩が育つかもしれない

582 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 18:26:17.89 ID:Zlescole0.net
>>579
違反球以外ほぼ防御率4点台ならいるだろ、楽天だからローテ守れただけだよ
向こう3年連続bクラスだったの知ってるか

583 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 18:28:02.99 ID:Zlescole0.net
戦力比較の話してるのに出来じゃない見込みの話し出したりホント意味不

584 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 18:32:50.87 ID:cykk68roM.net
>>581
ダルを見て育つかもしれない

なんて他所は考えてたかもしれない

所詮「かもしれない」は「かもしれない」に過ぎないよ

585 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 18:34:29.61 ID:pew8OXs3d.net
実力と人気が両立する投手はしいて言えば鍵谷くらいか
有原もっと頑張れ

586 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 18:36:26.97 ID:pew8OXs3d.net
>>584
吉川、故障で終わったけど

587 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 18:38:58.91 ID:Ai4dlYc50.net
>>585
人気?道産子だからごり押しだけと気がするけど

588 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 18:39:17.00 ID:iZd8GfWb0.net
毎年斎藤が先発ローテに入ってくるのは斎藤の実力なのか、日ハムの先発が弱いのか、栗山が
斎藤をモノにしたいがために気を引きたいだけなのか?この3つの中で一体どれなんでしょうね?
まあ斎藤の実力はないな

589 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 18:45:11.14 ID:Zm5u8fVsp.net
発言捏造したり話の流れぶったぎって斎藤の話始めたりどんだけ気になってるんだよ

590 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 19:39:43.77 ID:GXUTL9Pw0.net
ほんと病的な人いるよね
精神科にでも行ったらいいのに

591 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 20:14:00.33 ID:xZNfxHha0.net
斎藤中田中島あたりはずっと粘着されてるな

592 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 20:32:54.52 ID:BI355U5o0.net
公式に防球ネットの吊るし位置出てるんだけどあんな一部分だけなもんなの?他球場見たことないからもっと上まで覆うのかと思ったわ。自分35列目くらいで観戦するけどばんばん球飛んでくるけどな

593 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 21:06:02.22 ID:YCz3itdX0.net
まあ危険なのは低い場所に来るライナーだしね
そこそこ高い所なら山なりになるからそう危険でもないやろ

594 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 21:07:18.83 ID:8NeSvyNM0.net
基本的には、ネットつけましたよーってアピールのためだろうしな

595 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 22:07:15.19 ID:BI355U5o0.net
>>593
結構速球飛んでたけどな。あれはあれで興奮するから好きなんだけど色々あったからしゃーないわな

596 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 22:27:26.64 ID:MnRYEgiX0.net
中田は結局この歳になるまで膝が突っ張って前に突っ込むフォームは改善出来なかったよな
緩急つけられて速球がくれば腕だけで振ってるようなスイングで凡退
新井くらいには成長してくれるかと思ったけど、広沢克己レベルにすら到達してなくて失望感しかねぇよ

597 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 22:55:58.96 ID:Gjw9f/MaM.net
翔平ちゃん応援効果で高木美帆銀メダル
すごひ

598 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 22:56:48.69 ID:Gjw9f/MaM.net
翔やんのインスタ相変わらずかわE

599 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 23:03:36.94 ID:JJ80B3T6d.net
高木さんおめでとう!

600 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 23:07:44.67 ID:Gjw9f/MaM.net
翔平ちゃんも大喜び
同じ北海道なんでに驚いたなw

601 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 23:14:29.08 ID:Gjw9f/MaM.net
翔平は見る目があるな
近藤が一番凄いと見抜いただけあるな

602 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 23:24:14.85 ID:JJ80B3T6d.net
始球式やるだろう

603 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 23:38:00.18 ID:7oa2TlAa0.net
>>579
美馬はシーズン前半は好調、後半は失速と
どちらが実力か分からん

604 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 23:49:01.02 ID:ZYOUmnZ+a.net
高梨も良くがんばった

605 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 23:51:11.88 ID:9AiFY9bca.net
サラちゃんが高梨ぐらいの実力として、ルンビさんは千賀ぐらいの実力があると考えれば大健闘

606 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 23:51:41.79 ID:7oa2TlAa0.net
良く頑張ったけど
向かい風だからゲート下げたのに
それだけで加点されるルールに納得行かねー

607 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 23:51:54.89 ID:xxWcImS30.net
>>605
どっちも高梨だから例えが紛らわしいw

608 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 23:53:34.94 ID:xxWcImS30.net
>>606
ゲート下げたのに飛距離で超えられてるからどのみち負け
今回は上の2人が絶好調過ぎた
次の五輪でもまだ25歳だからチャンスはある

609 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/12(月) 23:57:26.72 ID:7oa2TlAa0.net
>>608
分かってるわ
イチイチうぜーなブス

610 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 02:21:25.41 ID:1/SCV43o0.net
メンディのインスタ見たがマルセロのイケメンっぷりが増しててビビるわ
あ、高木&高梨&原メダルおめ

611 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 02:26:29.29 ID:sDWET6/T0.net
高木美帆また始球式してくれんかな

612 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 05:16:53.23 ID:q8DUhuV/0.net
>>609
普通に男な訳だが
事実を指摘されて逆ギレする更年期は見苦しい
さっさと病院行って薬貰ってこい

613 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 05:38:31.15 ID:CyGwAlB8a.net
>>596
真似するとしたら
中田は誰の打撃フォームを真似れば
覚醒するだろ?

614 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 05:41:47.69 ID:CyGwAlB8a.net
>>592
実際ボール飛んできたら
みんなどう対処してんの?
いつも外野で見るけどだから
もし内野で観戦してて飛んできたらと思うと怖いな

615 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 06:29:01.18 ID:4fUqQAEAa.net
>>586
吉川はむしろダル抜けてからだろ成績伸びたのは
技術もあるけど吉川はメンタル面のブレが大きいから

616 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 06:37:56.91 ID:fMJIOn7CM.net
吉川はハムに戻れば解放感で復活するかもな
鶴岡戻ったから戻せるなら戻して見たらいいのに
巨人ではもう無理だよ

617 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 06:49:59.42 ID:vgtuzn3CM.net
吉川はツーシーム使うのを今年は止めるとかって記事あったよ
2年前から使い始めたけど曲げようとするあまり球速が落ちてかえって打たれたとか

618 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 07:09:47.11 ID:fMJIOn7CM.net
吉川は賢介グループの自主トレ参加してたよな
戻れたらな

619 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 07:11:47.06 ID:fMJIOn7CM.net
栗山の翔平ロスもみつをが戻れば少しは埋まるかもなぁ

620 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 07:15:40.74 ID:Dc+pVpsPK.net
近藤キャッチャーありがたい
打てる捕手はどこにもいない

621 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 07:32:42.35 ID:MCCxV6gg0.net
なお、ランナーが出ると自動ツーベースのもよう

622 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 07:33:08.49 ID:TnFiz5y2a.net
近藤本当に捕手やるの?

623 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 07:46:09.66 ID:vgtuzn3CM.net
少なくとも練習はしてる昨日の紅白戦も捕手で出てる

624 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 08:26:56.47 ID:OdE/qIna0.net
紅白戦送球どうだったの?

625 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 08:29:48.46 ID:CK2b9dR80.net
近藤はその前に捕手に関して忘れたものが多かったから一つ一つ少しずつやっていこうと言ったから、シーズンに入ったら捕手として使えないと思うが
将来的に捕手復帰できればみたいな感じ

626 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 08:42:37.07 ID:VyDatLM8d.net
アルシアっていつ契約解除になるの?
キャンプすっぽかす外人なんて前代未聞だろ

627 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 08:55:32.50 ID:C0vyG7cor.net
>>626
岩本がラジオで、過去にウィルソンが2/16にキャンプインしたって言ってた
ホームラン王取ったから翌年も2/16キャンプインが認められたとか

628 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 09:03:46.25 ID:uPR9wSXba.net
にほんの無駄に長いキャンプを嫌う外国人は多いぞ
特にメジャーあがりとかな

629 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 09:06:17.40 ID:V5AzSWdX0.net
来日2年目以上でもうキャンプの要領は分かったから今年は自分のやり方で…ってのならまだしも
最初から日本のやり方を拒否する外人なんて活躍するとは思えんがな

630 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 09:13:52.46 ID:fHE8RZMUr.net
>>616
加藤玉による一発屋なだけで
事実その後はハムでも酷かっただろ

631 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 09:33:41.61 ID:lmrEpIYf0.net
どの選手にも言えることだが複数回達成したならまだしも1回達成したからといってそれを基準にしちゃいけんよ

632 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 10:05:45.89 ID:0pJpd8800.net
>>613
ミゲル・カブレラで良い
そうすりゃ3冠王も夢じゃないぞ(棒)

633 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 10:11:19.60 ID:0pJpd8800.net
>>630
正確には2発屋かな
結局吉川は田中の外れ1位、期待外れで残り物には福ありとはいかなかったな
田中当てときゃ09年と12年も日本一で今頃日本一回数5回になってたのに

634 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 10:22:05.84 ID:UFOWILSed.net
近藤捕手は反対だな
今は何処も足を使う戦略になっているのに

635 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 10:24:41.88 ID:V5AzSWdX0.net
捕手近藤は体の負担がよりも送球のイップス直さないと話にならない
自分1人で試合壊して増井みたいにヘイト集めることになってしまう

636 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 10:30:40.65 ID:vgtuzn3CM.net
そもそも田中当ててたらどこだって順位変わってるよハムなんか恵まれてる方なんだから

637 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 10:40:43.47 ID:nEQcLIew0.net
・振り逃げを99%アウトにできる
・二盗阻止率1割5分以上、三盗阻止率4割以上

この低いハードルを超えないと捕手近藤は厳しいぞ

638 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 10:42:03.34 ID:SSJu0Qzi0.net
近藤が麻酔みたいな言い訳するわけないじゃんよ

639 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 10:45:28.35 ID:VyDatLM8d.net
ただの振り逃げをライト前送球してしまうのが捕手近藤の真骨頂だからな

640 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 11:07:33.30 ID:Y4Q3oRV40.net
ボークの緩和で盗塁の難易度が上がるかもしれない

641 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 11:45:26.48 ID:Jd+kiiJv0.net
みんな大好き中田がタイムリー打ったぞ

642 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 11:53:32.96 ID:pVNGP3GNd.net
捕手なんていきなりほいとやれるポジションではないよな

643 :どうですか解説の名無しさん:2018/02/13(火) 12:11:54.08 .net
つるんとしたレアニキ

644 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 12:13:08.47 ID:3cLj1YQD0.net
谷口太った?

645 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 12:16:29.21 ID:VlLKh/lUa.net
近藤は自分が捕手をやれたら松本や大田の出番に融通がきくと思って捕手をやりたいと言っているんだろ。でもなあ、近藤本人のためにならんだろ。

646 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 12:18:34.47 ID:Ru7pn0s2d.net
中田の今の構えは去年の春先もトライしてたな
でも感覚が馴染む前にWBCが来てしまったのですぐ元に戻した

647 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 12:19:34.15 ID:mEwuoV+a0.net
捕手ってフル出場難しいだけに
年俸高くなりづらいしなあ
外野でもDHでも近藤ならそうそうポジション奪われる事なんて無いんだから
フル出場目指すならそっちの方がいいわな

球団側も近藤の心意気を受けて、年俸で出場数以上に報いてやって欲しい

648 :どうですか解説の名無しさん:2018/02/13(火) 12:25:04.98 .net
近藤のタイムリー二塁打

649 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 12:32:07.07 ID:Y7tMpVhCa.net
ちなみに紅白戦のメンバーってどっかにある?

650 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 12:37:11.63 ID:CK2b9dR80.net
>>649
公式サイトの春キャンプ情報にはある
毎日の練習メニューも掲載されている

651 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 12:39:48.51 ID:CK2b9dR80.net
>>647
何を言ってる
出場数だけではなく、成績も見てるだろう。じゃなければ近藤去年そんなに年俸上がらないわ

652 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 12:41:05.95 ID:vgtuzn3CM.net
>>646
1番今の構えが使いたいのかな
その時の感覚で去年は担ぐのと使い分けてたが

653 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 12:50:21.54 ID:mEwuoV+a0.net
>>651
査定って色んな部分を総合的に見る訳だろ
その中の出場数が多少少なくなる部分を、捕手やるならマイナス査定しないであげて欲しいって話ね

654 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 12:59:20.57 ID:Du0Uiqrf0.net
心意気で年俸上げるとかはないわ

655 :どうですか解説の名無しさん:2018/02/13(火) 13:05:48.16 .net
近藤いいねぇ

656 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 13:11:10.13 ID:CK2b9dR80.net
>>653
だって4割打ったら試合数が少なくても上がると書いてると思うが?
試合数しか見ないわけがないだろう
捕手やりたいから試合数が少なくても年俸を上げるわけでもない。みんなそういう気持ちがあるだろう?
査定システムがあるから、選手の心意気ってなんだよ

657 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 13:33:18.39 ID:Qgz3fLhzd.net
>>614
一塁側Sで見てるが飛んできたら「おぉ〜」といって上手く避けてる
ちゃんと試合見てたら避けられる
球が座席にあたった音がでかくてビビるけど。
内野でも上段なら打ち上がってるから余裕で避けられる

658 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 13:42:27.55 ID:gJB8nM8j0.net
>>614
捕る。そのためにグラブは欠かせない。

659 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 14:12:16.49 ID:lwxqpBYjM.net
神様中田翔様だっけw
翔やんは幸福者や

660 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 14:12:42.54 ID:0URgD3zt0.net
近藤の捕手は難しいチャレンジだとはおもうが
近藤が捕手やったり、マルティネスがエース級の活躍をしたりしなきゃ
優勝争いなんて夢のまた夢だとおもうで

661 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 14:16:27.40 ID:NDyyUQKh0.net
やっぱ出来ればキャッチャーでやっていきたいんやね

662 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 14:17:15.47 ID:V5AzSWdX0.net
そもそも捕手兼DHでもいいわけだからな。

663 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 14:32:31.97 ID:vDAQmwW+d.net
>>588
玉井とか吉田が先発やれるんだから斎藤もチャンスあって当然かと

むしろ実績は一応半シーズン位ならローテ守ったことあるしw

664 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 14:38:54.64 ID:cng919xN0.net
試合を壊すのはむしろ大野だったと思うが。
ピッチャー気の毒やった

665 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 14:44:38.41 ID:Jd+kiiJv0.net
高山のフォーム見てて不安になる

666 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 14:45:29.29 ID:0URgD3zt0.net
西村は一軍でいけそうだな
高山はちょっとプロレベルじゃない

667 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 14:46:38.02 ID:74QJGqYd0.net
>>621
ひどい年は自動スリーベースだったよ
セカンド送球がセンター前
ファースト送球がライト線ヒット状態になってたから

668 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 14:53:36.75 ID:CK2b9dR80.net
>>664
2016年優勝したときに正捕手は大野だが

669 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 15:11:16.04 ID:vgtuzn3CM.net
高山は高卒の2年目だし
身体鍛えてからでいいんじゃない

670 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 15:18:54.62 ID:p71Hp46p0.net
野球素人が多くて幸雄のイップス時代も知らんから
もう一生近藤の送球が戻る可能性がないとか思ってんやろな

671 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 15:25:05.59 ID:V5AzSWdX0.net
高山は上原を更に素材にした感じだろ
5年待てばいい

672 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 15:25:35.54 ID:dYsZ6oZxa.net
>>670
ほほー、イップスについてなんも知らんのな。

673 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 15:36:30.23 ID:cdg1wNhDa.net
>>672ほど野球知ってる人なんていないから張り合わなくて良いよ
安心して

674 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 15:46:11.91 ID:GSmXzpvRd.net
近藤が捕手諦めてんならまだわかるが
現在進行形で捕手の練習してんのにイップスの話題になること自体イミフ
反対なら球団に直接言えば?

675 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 15:48:19.96 ID:vgtuzn3CM.net
オープン戦で送球なおらなかったら外野に戻るっしょ

676 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 15:52:07.79 ID:rhkVY4to0.net
短距離の送球投げられてる時点でイップスはないわ
ただただ肩強くて送球安定しないだけで

677 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 15:52:10.47 ID:dYsZ6oZxa.net
近藤はどんな形であれスタメンに使われる。
その結果誰かがところてん式にはみ出る。
しょうがないんだこれだけは。

678 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 16:00:08.04 ID:vgtuzn3CM.net
近藤の打撃だけは使わないことは有り得ん
実績足りないが内川レベルだと思ってる

679 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 16:00:22.39 ID:60A2XZHN6.net
近藤がある程度守れるという算段があれば捕手に代打出しやすくなったり戦略が広がるね

680 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 16:07:26.42 ID:zHDngSl10.net
>>674
近藤が捕手やるためにはイップスを乗り越える必要がある

たぶん意味不明と思ってるのはあなただけだよ

681 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 16:14:25.84 ID:scbaDHz2p.net
二桁盗塁する奴はさせなくてもいいから
せめてあまり盗塁しない選手はさしてほしいね
それが出来りゃ打撃でお釣りが来る

682 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 16:24:56.65 ID:p71Hp46p0.net
相当な成功率じゃないとアウトでチャンス潰す確率の方が高いと思うけどなあ
西川中島以外に積極的にやらせる意味はあるのな

683 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 16:28:16.56 ID:NRbg0d8Hp.net
今日投げた投手陣が栗山お気にの競争無しローテメンバーってことか

684 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 16:30:41.74 ID:NRbg0d8Hp.net
あ、もちろん村田のとこは有原で

685 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 16:33:38.47 ID:vlCDU/+ca.net
盗塁は得点にほとんど寄与しないって研究もあるしな

686 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 16:35:13.18 ID:gJB8nM8j0.net
中田が去年と同じようなら出さなきゃいい。
もういいかげん見切ればと思う。

687 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 16:38:36.56 ID:vgtuzn3CM.net
文句言うくせに誰いれろとかは言わんのよな
去年だってかなーり入れ代わってるのにというか全員1度はローテーション外れてるのに

688 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 16:45:33.84 ID:q8DUhuV/0.net
理論上、盗塁成功率が70.2%を上回れば
得点期待値はプラスになる
つまり守る側としては阻止率が.298以上ならプラスという事
近藤がそのボーダーを超えられるかと言えばまず無理
ただ、結局鶴岡が出てくるならたいして阻止率変わらんのよね

誰が出ても刺せないなら近藤でいいか、というのも一理あるが
自分は故障リスクを考えたらやっぱり反対かな

689 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 16:51:14.54 ID:lWaDKU2Ua.net
ドラ1をムダにしたらいけん決まりあるの?

690 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 17:13:58.68 ID:0hU4WnEbp.net
二塁送球がセンター返しになるのは流石にダメだろう
送球に不安あるとみれば相手は走りまくるわけだし

691 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 17:17:40.49 ID:/U8Xjq7Xd.net
肩弱いのはしゃーないにしてもイップスはとんでもないところに投げるから
少し逸れて取れなかったとかの話じゃないからな

692 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 17:19:37.23 ID:gJB8nM8j0.net
近藤は捕手として捕球した後の送球だけぶれる
それも激しくぶれる。端的に言って暴投。
それはもう盗塁阻止がどうとかとかの話じゃない。
セカンドランナーは三塁へ進む、三塁ランナーはホームインする。失点に絡まないわけがない。

693 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 17:22:36.72 ID:60A2XZHN6.net
肩は強いし捕手スローイング以外ではコントロールできてるんだから、外野とか経験してイップスが今どんなもんなのかは実戦で状態みてみてでしょ。監督だって馬鹿じゃないんだから、幅広げるために試してるだけで本当に暴投連発するようなら使わないって

694 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 17:23:33.99 ID:/U8Xjq7Xd.net
盗塁阻止率3割あってたまにトンデモ送球するならまだいいんだよ
近藤は根本的な阻止率も低いからねえ

695 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 17:30:16.52 ID:0hU4WnEbp.net
個人的にはレアードいなくなったあとサードやってくれればなんの文句もない

696 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 17:31:23.55 ID:3oJ2SwXNd.net
サードは横尾じゃね
任されるのは今年次第だろうけど、せめて10本打てれば大きく前進する

697 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 17:44:34.58 ID:9iVjPPqgd.net
沖縄行きのメンバーはまだ決まらないんかな

他球団は続々決まってるみたいだけど

698 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 17:47:19.04 ID:MgdF4xUaa.net
捕手近藤の可能性は首脳陣が
判断するだろう。それでいいよ。

699 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 18:13:03.39 ID:gJB8nM8j0.net
軽々しくイップスが治るといい出したり、盗塁阻止率だのトンチンカンなこと言い出したりだ。
もうメチャクチャだわ。

700 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 18:18:54.19 ID:T0vDsncsa.net
近藤がサード守れば横尾をセカンドに入れて攻撃型オーダーが組めるのにな

701 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 18:22:44.50 ID:ldSZkzVK0.net
その場合レアードはどうなるんだ

702 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 18:29:57.48 ID:gW242g14a.net
レアードは今の契約切れたらサヨナラでしょう

703 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 18:34:04.31 ID:vgtuzn3CM.net
年俸次第でしょう
今の給料以上は高いと思う
3億要求するならサヨナラになるんじゃないか

704 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 18:40:32.25 ID:TSc0ePXua.net
レアードは清宮や横尾が一人前になるまではいてほしいけど
札ドで30本を当たり前のように打てるのなんてレアードだけだろ

705 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 18:49:36.65 ID:qHi6UPW+M.net
今年翔やんは30本打つ(確信)

706 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 18:56:52.67 ID:60A2XZHN6.net
>>705
活躍して欲しいけど、活躍したら次の年には居なくなってしまうというジレンマ

707 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:12:56.38 ID:qHi6UPW+M.net
>>706
出ていく感じないよな
戻ってきた鶴岡と仲良いし
五輪目指すなら稲葉いるハムにいる方がいいよ
中田は他行くといろんなこと言われて大変だと思うし

708 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:15:05.86 ID:qHi6UPW+M.net
オフに出ていく選手がインスタに残留会見の映像や横断幕載せるかな
しばらくFA封印のつもりで残留したんじゃね?

709 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:22:11.81 ID:gJB8nM8j0.net
増井の例もあるしなあ。わからんよ。

710 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:25:32.58 ID:qHi6UPW+M.net
>>709
増井はなんかやった?

711 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:26:32.07 ID:YwTFunXj0.net
新球場移転について
大野は選手の立場から選手の声を球団通して
意見言ってたんだよね
損失だなあ

>毎日新聞北海道報道部・スポーツ担当twitter

712 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:42:46.65 ID:gJB8nM8j0.net
>>710
「わがまま言って抑えやらせて貰った。」みたいなこと言ってさ。
まるで今度は恩を返すため残留する・・・かのように見せかけて〜の、移籍。

713 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:44:00.99 ID:Y4aH1vYS0.net
防球ネット設置されるけど外野フェンスの防護はどうなったんだ?
確か今年から設置だったはずだけど

714 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:48:33.19 ID:RhZCtyPNa.net
>>711
まじで何を言ったって本当に知りたい。早く解禁しろと思う

715 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:51:45.05 ID:qHi6UPW+M.net
>>712
でも中田は大谷移籍してキャプテンになって清宮入ってきて鶴岡戻ってきてインスタ大人気でて嬉しくてたまんない感じでそんなこと今は頭になさそう
インスタで毎日女子にかわいいかわいい大好き言われまくってるw
あれはテンション上がるわ

716 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:53:19.75 ID:gJB8nM8j0.net
>>715
今はね

717 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:55:19.80 ID:qHi6UPW+M.net
>>716
そりゃ今は、だよ

718 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:55:36.76 ID:MCCxV6gg0.net
栗山が今年も成績不振で辞めたらレアードも去るんじゃね
たぶんそんなシナリオになりそうな気がプンプンするけど

719 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:56:11.34 ID:gJB8nM8j0.net
中田が大爆発してオフに惜しまれつつ移籍
てんならそれはそれでいいや。

720 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:56:26.96 ID:MCCxV6gg0.net
中田も今はいいけどシーズンが始まってこんな感じで呑気にインスタ挙げてたら非難の嵐になるだろう

721 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:56:35.97 ID:25RCItOur.net
翔さんはメンタル乙女とはよく言われるが体絞れて嬉しくなったりインスタで反応もらえてキャッキャしたり本当の乙女になっとるやないか
逆に数年前Twitter始めたときなぜハマらなかったのか

722 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:57:21.10 ID:qHi6UPW+M.net
そんなのこの先なんて誰でもわからんって
でも今は楽しくてたまらんって全身から溢れてるよな
すげーわかりやすくて笑ってしまうわ
こんなに楽しそうな中田見るの久びさ

723 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 19:58:59.96 ID:qHi6UPW+M.net
>>721
Twitter長々書かないとならんからな
ダルみたいなバトルするやつ以外続かんインスタは写真でちょっとコメント載せるだけでいいから全然違うな

724 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 20:00:01.15 ID:MCCxV6gg0.net
どう考えても中田は時にレスバの必要なTwitterに向いてないだろ
辞めて正解だよ

725 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 20:01:00.63 ID:gJB8nM8j0.net
中田のインスタは誰か別の人が代わりにやってんじゃね

726 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 20:01:20.39 ID:25RCItOur.net
ダルにそそのかされてTwitter始めたときって今みたいに有名人に対して喧嘩売るようなユーザー多かったっけ

727 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 20:18:20.77 ID:qHi6UPW+M.net
>>725
写真は自分でも撮ってるな
前に移動中エスカレーターで撮ってた映像映ったことある
LVのスマホケース使ってた
大谷はスマホケース無しでいつも握ってたが
イメージと逆だよなw

728 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 20:21:22.45 ID:qHi6UPW+M.net
Twitterっていまいちわかりにくいんだよな
レスが逆の感じでいまだにごっちゃになる
TwitterもFBもアカウント作っただけで放置組

729 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 20:44:29.33 ID:Dc+pVpsPK.net
捕手は固定させないようにたまに捕手やるぐらいでいいよ
安全な試合で捕手についてもらえればいい

730 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 20:46:49.79 ID:16jmFlC/a.net
年齢で考えても鶴岡はすぐダメになりそうだが黒羽根市川はまだ一軍でやれるだろうし

731 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 21:02:34.81 ID:UVHW3b1A0.net
メンディー以上のイケメン外人が入ってきたと聞いて

732 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 21:07:06.73 ID:vgtuzn3CM.net
>>718
栗山が居なくなったらレアードも義理はなくなるからなぁ
とはいえ去年みたいな借金にならなければ辞めない気もする

733 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 21:08:48.99 ID:L/qJTqAvd.net
ロドリゲスの通訳は球団がクレートの二番煎じ狙って雇ったな
あざといわ

734 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 21:17:08.41 ID:GEbyVf20p.net
>>733
去年からいたし、元ヤクルトのフェルナンデスだよ。去年トライアウト受けてた

735 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 21:32:57.91 ID:vgtuzn3CM.net
あ、フェルナンデス戻ってきてたのか

736 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 21:35:40.18 ID:1qoXxPdq0.net
http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20180213/mlb18021305020002-s.html


栗山、顔に嬉しさダダ漏れじゃねーか

737 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 21:39:08.35 ID:/esfkDana.net
ネズさんにデレデレだったみたいだなヒデキ

738 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 21:43:01.78 ID:KEBzJuKAM.net
翔平ちゃん太って前よりかっこよくなくなったね

739 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 22:07:28.67 ID:lmrEpIYf0.net
ふぇる

740 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 22:10:00.21 ID:lmrEpIYf0.net
フェルナンデス知らない人もいるんだな
今年もトライアウト受けるとおもうぞ

741 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 22:11:14.96 ID:612z+a+ya.net
1捕 近藤
2一 中田
3三 レアード
4左 アルシア
5中 大田
6二 横尾
7指 清宮
8右 森山
9遊 森本

ビックバン打線完成!!

742 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 22:16:14.73 ID:/esfkDana.net
玉井が先発ローテに食い込める可能性はどれくらいあるだろうか

743 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 22:26:48.36 ID:Y9uKO4XP0.net
今年の中田の体つきええなあ〜雰囲気全然違うわ

744 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 22:49:25.23 ID:TSc0ePXua.net
中田の問題は体じゃねーだろ

745 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 23:11:47.75 ID:VvPO5vzqa.net
中田が日本ハムのCMメンバーに選ばれなかったのはトレードの可能性あるからかな
それか単純にヒゲや髪が汚らしくて食品イメージに合わなかったからか

746 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/13(火) 23:28:11.39 ID:RPG981uj0.net
スコッツデールに来たばっかりなのに、誰よりも黒い稲葉さん

747 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 00:26:51.20 ID:wk3dA4w0M.net
>>745
大谷いなくなったから中田にするわけに行かないので西川
西川の他のメンバーの中に中田を入れるわけにもいかない気がする
中田がもし出るならあくまで主役でなければ
シャウエッセンなどのピンCMであればオケ

748 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 00:28:30.90 ID:wk3dA4w0M.net
中田と杉谷でハムのCMして欲しいな
チキチキボーンハンバーグピザ

749 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 00:53:19.65 ID:I+uKoDOh0.net
1左 大田 .285 30本 .870 10盗 (ゲッツー防止、好きに打たせる)
2中 西川 .320 12本 .835 35盗(ゲッツー防止)
3右 浅間 .320 13本 .860
4一 清宮 .315 35本 .970
5捕 近藤 .360 10本 .955 (捕手の負担考慮)
6三 横尾 .280 30本 .865
7指 レアード .255 35本 .850
8遊 太田 .250 15本 .720
9二 石井 .275 10本 .710

真面目にこんな打線を願ってる
いますぐでなくてもいいから・・・

750 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 00:57:08.45 ID:wk3dA4w0M.net
そんな気持ち悪い打線見たくないよ
そこに西川いるのが逆に違和感

751 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 01:04:06.66 ID:I+uKoDOh0.net
>>750
・高出塁率
・無併殺記録歴代2位

攻撃的2番にこれほど相応しい選手はいないはずだが?
去年の源田のように2番だって盗塁の機会はいくらでもある

752 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 01:04:48.43 ID:wk3dA4w0M.net
大田を好きに打たせるために西川2番なんて考え方が実に気持ち悪い

753 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 01:07:15.94 ID:I+uKoDOh0.net
なんだいつもの大田アンチか

754 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 01:08:26.46 ID:wk3dA4w0M.net
いや、西川ファンですが

755 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 01:09:13.81 ID:wk3dA4w0M.net
西川は一番じゃないと嫌だ

756 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 01:10:41.10 ID:wk3dA4w0M.net
大田はどうでもいいです
西川1番は譲れない

757 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 01:11:07.11 ID:CaTKrnMBp.net
下位に重量打線を固めるのは得点効率が悪い
横尾レアード大田の3人を離すために1番大田は割とありだと思う
1番陽のようなもんでしょ

758 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 01:12:00.02 ID:wk3dA4w0M.net
西川1番じゃないと嫌だ

759 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 01:13:31.00 ID:wk3dA4w0M.net
その打線で西川いなくなったらハムファンやめるわ

760 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 01:13:38.83 ID:I+uKoDOh0.net
>>757
そうそう
打線全体のバランスを考えるとね
西川中心に考えるほうが気持ち悪いわ

761 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 01:14:31.33 ID:I+uKoDOh0.net
>>759
きみはハムファンではなく西川ファンでしょ

762 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 01:17:18.25 ID:McPtzU8J0.net
バントとか好きじゃないけど、パワーヒッターの間には、チームバッティング出来る打者入れたほうが良いのではないかしら

763 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 01:18:10.90 ID:b7xEUsUua.net
荒れまくってんじゃん
やっぱワッチョイなんて意味無いな

764 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 01:37:22.68 ID:B3tSkWzla.net
ちょっと夢見すぎだな
数字が侍ジャパンの打線ですかっての
リアリティある数字がレアードだけじゃねーか

765 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 02:27:55.24 ID:M4+jd6sO0.net
近藤がライトに入るから外野は一枠しかあまってないんだぜ。
松本と大田は両立しないんだぜ。おれなら松本をとるけどなあ。

766 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 02:43:45.74 ID:I+uKoDOh0.net
>>764
西川も近い数字は残したことはあるし
近藤も仮に去年離脱しなければ.350以上は確実だったはずだよ
大田や横尾はかなり希望的観測もあるけど、あの飛距離なら30本打ってもおかしくない

767 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 02:48:38.73 ID:nCKhu+CP0.net
>>765
松本は外野で固定されるような打撃成績じゃないよ、長打打てない出塁できない

768 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 02:49:39.21 ID:nCKhu+CP0.net
そんなことプロならみんなわかってるから今二塁やってるわけで

769 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 02:51:04.98 ID:I+uKoDOh0.net
太田も去年の6月あたりから突然二軍でホームランを打ち始めた
元々ホームランを打つ体格はもってるし
昨日のホームランのように技術も身につけ始めている
守備は問題ないし、うまくいけば二桁ホームランも夢じゃないはず

770 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 02:55:31.92 ID:nCKhu+CP0.net
打率よくなかったけどたまにいいスイングしてたよね

771 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 03:04:20.20 ID:I+uKoDOh0.net
>>770
逆方向へのフライかと思いきや意外に伸びて長打なんてこともあったしね
今年覚醒とまではいかないだろうけど個人的には二遊間で一番期待してる

772 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 03:14:35.02 ID:M77w56wva.net
>>657
ケッコー避けれるもんなんだな
自分なら硬直して当たりそうだわ

773 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 03:22:56.45 ID:M77w56wva.net
>>632
これが中田の上位互換か
https://youtu.be/f1wgL1ugLJc

774 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 04:01:19.23 ID:McPtzU8J0.net
なんかよく分からないけど、もう球団分裂して、札幌ドームと北広島新球場に2チーム作ろうぜ!!(錯乱)

775 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 04:03:07.58 ID:VxmdaNvJ0.net
>>773
MLBの打者って打つ際の踏みこみの足が最後まで残ってて、外れたりしないよね
日本人の打者は打ったら踏み込んだ足が一目散に外れるが、あれパワーロスだよな
真似出来ないもんなんだろうか

井口
https://www.youtube.com/watch?v=brktuxdK46I
山田
https://www.youtube.com/watch?v=uCaTvQV4Uh4

776 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 04:28:43.29 ID:M77w56wva.net
>>775
たしかにその通りだわ
左足にしっかり力が加わってて
パワーが逃げてない感じだ

777 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 05:22:17.28 ID:ei0+dOBEK.net
ダルビッシュとミニビッシュw

778 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 06:23:40.96 ID:/teymFiB0.net
有原もうキャッチボールしてんのか

779 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 06:27:29.03 ID:0I0V7Rz40.net
>>766
去年リーグ全体で3割打者が2人しかいないのに
1チームでそんなアホみたく3割打者が出てくる訳ねーだろ

近藤にしたってたった2ヶ月の結果でしかない
不調で2割5分の月が1回あっただけで3割5分を切るかどうかまで一気に落ちる
確実とか軽々しく言うなっての

妄想もここまで行くと笑えねーわ

780 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 06:31:27.85 ID:54HJ+Zhaa.net
>>771
ん?前後読むと大田の話じゃないか?

横尾と大田の確実性があがると得点力上がるなぁ

781 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 06:35:36.10 ID:VxmdaNvJ0.net
横尾はあのスイングだと確実性は無さそうだが
今のハムには確実性より長打を打てる選手の方が重要
横尾はとりあえず今期は2割3分でもいいから、20HR以上を目指してもらいたい

782 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 06:45:29.18 ID:N95CIUan0.net
ところでアルシアさんは本当に沖縄から参加するんですかね
まったく報道出ないので契約解除間近な気がしてならんのですが

783 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 06:49:13.94 ID:INLMNl660.net
近藤の腰の心配してる奴皆無だな

784 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 06:49:30.65 ID:AZNhQvc/M.net
そうなったらそうなったでいいや
ロドリゲスなんか今んとこは評価いいしなんとなくケッペルっぽいね

785 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 06:50:46.07 ID:AZNhQvc/M.net
>>783
心配して悪くならないならなんぼでも心配するから
そもそもヘルニアも突然来たそうだしな
症状がないことには対処も出来ん

786 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 06:51:55.13 ID:N95CIUan0.net
ハムの場合は特に外野やらせた方が腰に悪いと思うんだが

787 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 06:56:52.53 ID:Ul3u0G7W0.net
翔さんからだ付きめっちゃしっかりしてるやん
去年の頼りない印象から一変したわ

788 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 07:11:40.26 ID:AZNhQvc/M.net
杉谷右で左でヒット打って調子良さそうだね
特に左でレフトオーバー二塁打とは

789 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 07:12:40.86 ID:wueCZwjV0.net
>>718
栗さんは首にはならないよ。
日ハム本社の評価が半端ないよ。
GMになると思うよ。

790 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 07:23:53.33 ID:goFPLT4uK.net
杉谷
打撃重視の宣言

791 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 07:24:08.91 ID:/WX65Eoq0.net
玉ちゃんやっぱり先発候補なんだな
去年も先発で見たいと言われていたし適正あるんだろうな

792 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 07:49:20.15 ID:CUYu80m0K.net
>>790
今調子が良くても何故か離脱するのが杉谷

793 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 08:39:33.48 ID:MZmNSId7p.net
玉ちゃん悪くなさそう

794 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 08:46:00.68 ID:N/y+Rl1id.net
練習試合負けたんだな
恐らく拙攻の山だったんだろうな

795 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 08:56:10.29 ID:qzI0sesV0.net
8西川
6石井
9近藤
7中田
3アルシア
5レアード
4横尾
D清宮
2清水

こんな感じか?無難に弱いな
通年の実績がない選手ばっかりどころかその実績が皆無な選手も多い
よくて5位だろ

796 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 09:19:27.22 ID:2QyLMKIG0.net
キャンプの仕上がり具合は今のところこうかな
◎絶好調○好調△普通×イマイチ

投手
◎田中豊 ロドリゲス
○斎藤 高梨 
△石川直 吉田 上原 井口
×加藤 上沢 村田 有原

野手
◎杉谷 渡邊 横尾
○太田 近藤 清宮(※守備限定)
△清水 中田 谷口 松本 森山 平沼 鶴岡 西川 レアード 石川亮
×石井 中島 大田

797 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 09:30:37.31 ID:McPtzU8J0.net
?アルシア

798 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 09:49:16.36 ID:wSed1vTPp.net
見れてなかったんだけど西村はどうたったの?

799 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 09:49:46.40 ID:R6Y1qtGUa.net
>>774
それは名案だ(さらに錯乱)

800 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 10:07:56.94 ID:/teymFiB0.net
西村国頭だけどめっちゃ良さそうだな
ていうか西村こそアリゾナでよかったのに

801 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 10:22:06.95 ID:UVBrEfos0.net
ダルカッコええな〜
大谷といい、もうこういう感じの選手は暫く出てこないだろな

802 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 10:41:44.29 ID:Rq+Q62kg0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00107310-fullcount-base
常に真摯に野球と向かい合ってきた大谷。その勤勉さについては、
助っ人のブランドン・レアード内野手も証言している。
「彼はナイスキッドだ。静かだよ。彼は自分がやりたいことをやる。ルーティンがあるんだ」
「自分が見た中で彼の労働倫理は誰よりも高いと思う」
「いつも何か、ストレッチやソフトトスなどをしているんだ。野球に関係することを常にしているんだよ」


労働倫理!!こんなワードが出てくるキャラだったのか寿司って

803 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 11:10:11.53 ID:Ysw+L4MWa.net
道スポ裏一面のメインは近藤捕手挑戦
自分が外野やDHを埋めてしまうと他の選手の出番を奪うと。なんていい奴なんだ、近藤。
でも膝と腰に古傷抱えてんだし、心配でしょうがないわ。

804 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 11:12:23.39 ID:ufbB5I7p0.net
>>803
でも近藤が捕手やっても、結局清水かその他の捕手の出番を奪うじゃないか?

805 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 11:26:37.59 ID:Ul3u0G7W0.net
>>804
他の(それなりに打力がある)選手の出場機会やぞ
捕手は打てるやつおらんから…

806 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 11:40:45.46 ID:ufbB5I7p0.net
>>805
だからこれはいいやつかどうか関係ないじゃん...

807 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 11:40:52.02 ID:GYGkmPs+0.net
「俺は負けるつもりない」中田翔が明かした清宮への本音
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000010-nkgendai-base


「清宮の守備? そりゃまだまだ上手とは言えないけど、俺の1年目よりマシでしょ」
今季からキャプテンを務める中田翔(28)が清宮幸太郎(18=早実)についてこう語った。

さすが守備の人余裕の発言

808 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:01:09.31 ID:Ysw+L4MWa.net
>>804
近藤はたぶん松本の出番を想定してるんじゃないかなあ。

809 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:03:16.66 ID:8X/ZoXyWF.net
近藤はイップスを克服してくれんとDH専になるだけだぞ

810 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:05:04.59 ID:C4mUN6Q80.net
アルシア来ないな
若いしメジャーに未練タラタラと見える

811 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:10:50.70 ID:Qzd5mqV5d.net
まさかのスノー越えあるかもしれんなアルシアさん

812 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:11:28.44 ID:GYGkmPs+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Kygvu1A1sC0


・・・しまった、嫌いじゃない

813 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:15:36.00 ID:goFPLT4uK.net
近藤は三塁で使うのが一番いい
キツいけど捕手がんばってくれ

814 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:17:57.07 ID:UVBrEfos0.net
>>802
ナイスガイじゃなくてキッドなんだな
レアードも内心くそガキとか思ってそうW

815 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:28:46.70 ID:dZLOD3Zxp.net
メジャーからLGに今年入団した同じベネズエラ国籍のガルシアは来れてるのになんでアルシアはビザとれないの?

816 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:30:26.56 ID:Qzd5mqV5d.net
決まってるだろ
メジャーのオファー待ってるからわざとすっぽかしてる
沖縄にも恐らく来ない
悪いことは言わないから球団はアルシアの契約早く解除した方がいいと思うよ

817 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:33:04.50 ID:wpReUO4t0.net
まあ待つ価値無いと思ってたら切ってるでしょ
もうちょい様子見ようや

まあアルシア獲ろうとした事自体が間違いだと思ってるけど
野手は要らんから投手獲ってこいよ

818 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:34:08.07 ID:k9wMnU/W0.net
LGの新外国人アドニス・ガルシアはキューバ出身でベネズエラに亡命。
去年までフィリーズにいて韓国に復帰したキム・ヒョンスとかLGは主力も出してるね。

819 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:35:35.93 ID:C4mUN6Q80.net
>>816
そんな事したらアルシアの思う壷じゃないか
ハムならメジャーから譲渡金貰うまでずっと保有するよ
来ないなら金も払わなくて良いしな

820 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:39:03.26 ID:RgPDlqd4M.net
ダル は 11番空けとけって言いに来たのかな

821 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:41:04.57 ID:RgPDlqd4M.net
やっと代表選ばれそうか
遥輝ステップアップしてるなぁ
あの日本シリーズ満塁サヨナラホームランから始まったな

822 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:46:43.11 ID:NA6wy0wrd.net
でも西川春先調子悪いんだよな
どうせ今年も4月は打率二割前半か中途半端に長打打ってブンブン丸コースちゃうか

823 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:47:24.31 ID:UVBrEfos0.net
ダル、普段着のまま入団会見したんだな
縦縞ユニにチェックのシャツとか、センスがアメリカのおっさんじゃねーかw

824 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:48:59.65 ID:tR+ybKcK0.net
メジャーから阪神に今年入団した同じベネズエラ国籍のモレノは来れてるのになんでアルシアはビザとれないの?

825 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:50:16.23 ID:IcQ7niiw0.net
中島ぶん殴りたい
ゲッツー取れただろ

826 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:50:33.77 ID:I+uKoDOh0.net
>>779
そりゃ全員が達成できるは思ってないが
西川近藤はもちろん清宮や浅間も3割打つ才能はあるわ

去年の近藤の調子があそこから3割5分を下回る絶不調に陥ったとはまず考えられんね
球の待ち方から始動、軸、割れ、軌道全てが完璧だった
無論今年以降はどうなるかわからんが、選球眼を含め率を残す力は日本屈指だわ

827 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:52:20.69 ID:5N2j/AkX0.net
中島ポロポロやな
ショート石井、セカンド横尾で決まり!

828 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:52:51.63 ID:Ysw+L4MWa.net
>>824
麻薬歴でもあるんじゃねーかな

829 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:52:56.72 ID:NA6wy0wrd.net
>>826
浅間練習しろ

830 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:53:52.16 ID:DajOL+tlp.net
まあ中島は代走とか守備固めにしたいから石井レギュラーでいいよ
通年持つかわからんけど平沼もみたい

831 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 12:54:19.70 ID:YzXVbJx30.net
>>829
いや浅間はいいだろ

832 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:05:21.92 ID:IcQ7niiw0.net
堀は高めに抜けるのと三振取れないのが課題だなあ
ストレートでカウント取れるのはいいけど

833 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:07:17.92 ID:IcQ7niiw0.net
あまりにも酷いな…
今年もエラー酷そう

834 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:12:51.28 ID:UVBrEfos0.net
堀って何でいつも代表候補になるんだろ??
他所のチームが左腕出し渋ってるの?
不思議だわ

835 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:18:14.88 ID:YcW3xLf70.net
松本剛のセカンドが出来るならいいな
ゴミは守備固めで

836 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:19:04.89 ID:JRtht2Lnd.net
中島は去年を境に故障がちになるかもしれない

837 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:20:46.56 ID:ufbB5I7p0.net
>>834
稲葉さんが監督
外れ外れ1位のごり押し

838 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:24:09.48 ID:JRtht2Lnd.net
堀は代表経験があるから、というのもある

839 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:25:37.37 ID:Qzd5mqV5d.net
中島は足やったら終わりの選手だからな
その足を去年やってしまってるからここからどんどん落ちていくかもしれんな

840 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:29:37.64 ID:I+uKoDOh0.net
中島が天然芝と土のグラウンド守備に難があるなんて今更だろ
良くも悪くも人工芝ならいつも通りの守備をするだろうよ

841 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:39:38.38 ID:2A5qYskq0.net
代走清宮

842 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:42:45.24 ID:JRtht2Lnd.net
コンクリ床が選手の経年劣化を早める

843 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:43:55.47 ID:AZNhQvc/M.net
>>822
去年ははっきり長打への色気があったと後に言ってた
過去がああだったから未来も同じて人間は機械じゃないんだから

844 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:45:36.45 ID:2A5qYskq0.net
イチローみたいな打法中島

845 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:45:40.12 ID:AZNhQvc/M.net
なんか
ダメになって欲しい
というように聴こえるんだけど?

846 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:45:46.37 ID:goAjZgtU0.net
この二人は清宮に何を期待してるんだろうか

847 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:46:55.21 ID:BcqDb4Tu0.net
GAORAワーストタッグだから

848 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:51:35.56 ID:2A5qYskq0.net
そのまま守る清宮

849 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 13:57:21.66 ID:2A5qYskq0.net
清宮フライキャッチ

850 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:00:03.28 ID:2A5qYskq0.net
公文無失点

851 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:00:27.76 ID:XWJ0NFWQd.net
ダルビッシュ200万ドルで来てくれるってよ

カブス移籍のダルが日本ハムキャンプ地を電撃訪問 栗山監督「選手の刺激になる」
 「日本ハム春季キャンプ」(13日、スコッツデール)

 栗山英樹監督が、カブスへの入団が決まったダルビッシュ有投手とキャンプ地のグラウンド内で青空談義。会話の中で、“アメリカンジョーク”が飛び交ったことを明かした。
電撃訪問したダルビッシュが、まず向かった先には栗山監督。吉村GMも加わった“会談”は約5分間、報道陣の前で行われた。
 「ダルに『これで(日本ハムに)戻ってくるならお金(契約金)タダでいいよね』って言ったら、『200万ドル(約2億1500万円)なら帰ります』って言われちゃった」
カブスとの契約は、出来高を含めて最大1億5000万ドル(約163億円)。栗山監督は、笑みを浮かべながら「ダルが(キャンプ地に)来てくれて。ファイターズのことを思ってくれているのはうれしいし、選手たちも刺激になると思います」と感謝した。

852 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:06:14.08 ID:DajOL+tlp.net
黒田5億だし破格だな

853 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:09:21.63 ID:W3eFO+Kba.net
五年後にダル復帰決まりましたー

854 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:10:29.64 ID:AZNhQvc/M.net
契約金タダだから年俸は別やぞ

855 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:10:53.50 ID:AZNhQvc/M.net
間違えたw
契約金が200万ドルだから年俸は別や

856 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:12:36.53 ID:DajOL+tlp.net
ああ契約金か

857 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:12:41.65 ID:L1G1C/Ocd.net
松本は稲葉JAPANの候補みたいだがシーズンはポジションなくて干されるなんてことになるのか?

858 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:12:56.62 ID:I+uKoDOh0.net
珍しく春先に白村の球が来てるな
いつもなら制球はもちろん球威もイマイチなのに

859 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:22:22.50 ID:nCKhu+CP0.net
>>857
セカンドが出来なければあり得るんじゃないの、まあアルシア浅間横尾石井とか次第だと思うけど

860 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:24:13.23 ID:nCKhu+CP0.net
西川はまだ25だからわからんけど、調子がいい時期が決まってる選手って結構いるよね

861 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:41:43.39 ID:AaOpzgUG0.net
ダル待ってるで

862 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:42:17.45 ID:AZNhQvc/M.net
>>860
稲葉も夏男とか言われて7月は調子いいし
レアードも5月はいつもいいね

863 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:53:55.41 ID:goAjZgtU0.net
うぜぇw

864 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:55:33.21 ID:nCKhu+CP0.net
メッツスカウトがダブルオオタと公文が印象に残ったってさ

865 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 15:43:43.38 ID:bNjZaEgRM.net
大田は去年も地味にスカウトの目に止まってたな
今年なんの不安もなく楽しみなの大田ぐらいだ

866 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 15:45:31.20 ID:bNjZaEgRM.net
>>862
ハムと言えば春大引夏稲葉秋中田って感じ
冬は斎藤でいいか

867 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 15:57:24.68 ID:/WX65Eoq0.net
大田はガタイ良くて派手だからな
波少なくしてもらわなきゃ扱いにくいぞ

868 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 15:59:10.63 ID:b1Iye0DO0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000001-hbcv-hok
2020東京五輪 札幌ドームの使用停止を3か月で調整

6〜8月までドーム使えないのか・・・

869 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 16:00:44.93 ID:nCKhu+CP0.net
もっと早く移転決めときゃ良かったのに

870 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 16:20:07.53 ID:fR2mKnIF0.net
ニックさんとダル再会の握手

871 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 16:21:21.84 ID:AaOpzgUG0.net
建山真っ黒過ぎだろw

872 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 16:29:16.82 ID:fR2mKnIF0.net
着替えるタイミングが分からないのか朝からずっと同じウェアの清宮に
「せっかくいっぱいウェアあるんだから着替えろよ」と進言する選手会長

873 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 16:31:48.66 ID:iuzmYumkp.net
くさそう

874 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 17:01:23.93 ID:pdKTK0sy0.net
アルシアは弟がバリバリのメジャーリーガーだから
MLBに未練あるんだろうな
日本キャンプ始まったら合流すると思うけど

875 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 17:04:55.22 ID:UVBrEfos0.net
>>872
これさ、最初は決められたユニウェア着ないと駄目だよね
どの練習が終わったら、自分のスポンサーのウェア着るの可能なんだろ
午後の練習辺りなのかね

876 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 17:06:10.05 ID:ufbB5I7p0.net
>>875
いや、チームのトレーニングウェアたくさんあるんだろう

877 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 17:17:09.33 ID:U0snBiMYa.net
したってまだメジャーに未練があるしょや

878 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 17:48:56.33 ID:r7RFUzpD0.net
中島にとっては今季は勝負どころだろうな
ファウルで粘るだけの芸人で終わるかどうか、そういう意味で今日の試合はあまりよろしくなかったな

879 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 17:56:55.24 ID:wpReUO4t0.net
中島も、去年の後半はHR出たり、軽打だけでなくそこそこいい当たりも出たから期待したいけどなあ

880 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 18:00:24.41 ID:GYGkmPs+0.net
言っていいか

アルシア要らんから
メンディ戻して鎌ケ谷に置け

881 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 18:05:27.72 ID:qScEPq2Gd.net
もうメンドーサはメキシコの球団と契約したんじゃなかったっけ

882 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 18:07:12.08 ID:nCKhu+CP0.net
投手4人登録出来んし要らねえわ、3000万くらいでいいなら別だけど

883 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 18:36:40.39 ID:AZNhQvc/M.net
>>868
その間どこ使えばいいんや

884 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 18:41:49.16 ID:BcqDb4Tu0.net
東京五輪なのに札幌でサッカーすんのか

885 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 18:48:04.43 ID:AZNhQvc/M.net
>>884
今やってるピョンチャンオリンピックも
スケートやってるとこはカンヌンてとこだよ

886 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 18:51:00.15 ID:eRvNRxu50.net
「日本ハム社長」電撃辞任の真相は“空港アテンダントへのセクハラ事件”
社会週刊新潮 2018年2月22日号掲載

 1月29日付で突如社長を辞任した、日本ハム株式会社の末沢寿一氏(63)。“一身上の都合”とされているが、本当の理由は昨年10月に起こしたハレンチ騒動にあった。

 社長は辞した末沢氏だが、北海道日本ハムファイターズのオーナー職にはなおも留まっている。

887 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 18:51:08.26 ID:wpReUO4t0.net
>>881
メンドーサなあ
キチンと気合い入れて投げてる時はMLBで活躍出来るレベルだと思うんだが
メンタルコントロールがアカンのだろうなあ・・・

888 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 18:54:47.55 ID:AZNhQvc/M.net
球動かす投手は低めに投げ続けてナンボだよ
メンドーサはいいやつだったがマウンドでもいいやつすぎたな

889 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 18:56:35.17 ID:bR3zYDM0a.net
日ハムにドラフト指名された直後の渡邉諒の不満そうにしてた顔は今も忘れない
こいつは内心日ハムが嫌だったんだろうなって思う

890 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 18:58:21.78 ID:AZNhQvc/M.net
結果出ないやつは重箱の隅までつついて人間性否定したいか

891 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 19:04:30.85 ID:aevKPRUR0.net
ここですか

892 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 19:07:23.44 ID:ufbB5I7p0.net
>>889
ていうかブサイクだからそんな風に見えるだけじゃないかな

893 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 19:07:31.19 ID:gwL/h7qq0.net
>>889
中日に出せばいいよ

894 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 19:08:49.12 ID:gwL/h7qq0.net
半島顔だからなあ

895 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 19:11:44.10 ID:18WHyJR40.net
酷い奴らだなw入団してくれたんだからいいじゃねえか

896 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 19:14:21.12 ID:wpReUO4t0.net
入団先を自分で選べない以上
満足不満足生まれるのは当たり前だし
高校生なんか表情作るの慣れてないんだから多少状況に合わない顔したりするのは当たり前

日ハムになんか入りたくなかったとか言ったならともかく
顔くらい好きにさせてやれよ
マー君だって何でこの状況でこんな顔してんの?って時多いぞMLB行ってマシになったけど

897 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 19:19:19.35 ID:JRtht2Lnd.net
ダルビッシュ監督を見たい

898 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 19:20:49.81 ID:aevKPRUR0.net
社長は辞した末沢氏だが、北海道日本ハムファイターズのオーナー職にはなおも留まっている。

899 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 19:34:57.51 ID:JRtht2Lnd.net
木更津総合→法大の大型左腕 山下はハムファンらしい

900 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 19:49:51.88 ID:Cq/C1MNea.net
http://pbs.twimg.com/media/DV_UtlqVAAEgjEc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DV_UtwjV4AAcYj5.jpg

901 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 20:08:27.78 ID:T9Naria60.net

Region: [JP]
QUERY:[125.214.148.129] (ワッチョイ) c2d3-nYnO
HOST NAME: jway-125-214-148-129.jway.ne.jp.
IP: 125.214.148.129
-- Results
SPAMCOP: 125.214.148.129 NONE
BBC: 125.214.148.129 NONE
BBQ: 125.214.148.129 NONE
BBX: 125.214.148.129 NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/5.1.2600 Service Pack 3

902 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 20:09:49.37 ID:T9Naria60.net
!slip:none
ああ

903 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 20:11:35.37 ID:PspDI+gea.net
オランダちょっとおかしいよ

904 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 20:36:13.22 ID:YnJU8WS6d.net
>>903
スレチ

905 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 20:36:13.39 ID:IzxiJnIv0.net
渡邉は尊敬する周平と同じドラ1だから嬉しいって言ってたろ

906 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 20:53:49.34 ID:UVBrEfos0.net
>>899
大型左腕
うっ・・・

907 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 20:56:03.26 ID:pdKTK0sy0.net
アルシアこないの何かしら情報出てきても
おかしくないのに関係者から何一つ情報出ないのは
もうあきらめてるからか?

908 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 20:58:56.59 ID:N95CIUan0.net
>>907
裏で解雇の準備してるんじゃね
沖縄に後でしれっと来られてもアリゾナをなんでサボってたんだって矢面に立たされるだけだしな

909 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:00:27.77 ID:Jv2RkugNd.net
巨人がしれっとアルシア横取りしたら笑う

910 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:01:06.70 ID:FYq7TS0d0.net
巨人は使えるポジないやろ

911 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:08:27.96 ID:nCKhu+CP0.net
大谷抜けた今左であんな強いスイング出来るやつアルシアだけだし解雇なんてあり得んわな

912 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:22:36.27 ID:UKs37cQOa.net
よく知らんけど最初から沖縄で合流予定とかなんじゃなくて?
最近の外国人は結構来るの早いイメージだけど、昔セギとかはそれこそ2月半ばに来てた気がするんだけど。

913 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:25:38.86 ID:M4+jd6sO0.net
>>886
本当のオーナーは大社なんだから大したもんだいではないね

914 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:27:24.46 ID:M4+jd6sO0.net
アルシアを調査した人は責任問題だな。

915 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:31:43.23 ID:YzXVbJx30.net
最初からはなくね
アリゾナメンバーに入ってなかったか

916 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:34:53.02 ID:M4+jd6sO0.net
>>912
だよね。なんか最近やけに早いけどね。

917 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:38:26.19 ID:N95CIUan0.net
沖縄からアルシア来る民がもし来なかったらどう釈明するか楽しみw

918 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:40:50.19 ID:18WHyJR40.net
特にトラぶって無いから報道がされないという見方も出来るし
緘口令が敷かれてて方がついてから一斉報道という事になってるという見方も出来る

919 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:41:47.29 ID:I+uKoDOh0.net
沖縄にもアルシア来ない民がもし来たらどう釈明するか楽しみw

920 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:41:47.48 ID:0I0V7Rz40.net
>>913
いつの時代の話をしてんだよ
2年前にオーナー代行すらもう辞めとるわ
今の球団は完全に大社一族の手を離れた
そこからフロントの暴走が始まってる

921 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:44:23.66 ID:AZNhQvc/M.net
てぐすね引いて失敗するのを待ってるやつらは気持ち悪いね

922 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:45:54.08 ID:AZNhQvc/M.net
何の情報もないのに毎日毎日アルシアアルシアと

923 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:46:20.73 ID:pdKTK0sy0.net
アメリカキャンプ出発の時の記事見たら
セレモニーで一軍スタートの36名(現地合流の外国人5選手を除く)
て出てたぞアルシア元からアメリカで合流だったんじゃね?

924 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:49:11.47 ID:ufbB5I7p0.net
>>923
ていうか普通にHPの練習メニューにもE組にアルシアと書かれてる

925 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:50:14.69 ID:N95CIUan0.net
キャンプからまもなく2週間丸々過ぎようとしてるのに
未だにアルシアに関して何の報道も出ないことにおかしいと思わないのかな
呑気に沖縄移動から来るって思い込んでる馬鹿だけはそう思ってるのかもしれんけど

926 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:50:28.71 ID:zUlpd6zW0.net
アルシア来るなら手続きの関係で遅れるとか北海道の番組とかなら言いそうなもんだがそれすらないってことは・・・

927 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:51:25.42 ID:tR+ybKcK0.net
完全にサボりじゃんww
まあシーズンで結果出せるならいいんだろうけど
期待外れだった時はコテンパンに叩かれるな

928 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:51:38.08 ID:N95CIUan0.net
アルシアの件でまた道民はお人好しな馬鹿どもって煽られる予感が満々だよ

929 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:52:30.45 ID:laQH5szJ0.net
どこかで逮捕されていて来られないじゃね

930 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:54:18.49 ID:Jv2RkugNd.net
アルシアが仮に来たとしても日本の野球舐めてるような奴が活躍するわけがないし
日本の野球になじめなくても変に出番与えられるのがハムの起用法だし
他の台頭株の頭を押さえられるよりはいっそ今のうちにアルシアを解雇したほうがいいんだろうな

931 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:54:31.46 ID:I+uKoDOh0.net
>>926
むしろ契約反古にして連絡がとれない状態ならとっくに問題になってると思うが

932 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:55:34.20 ID:nCKhu+CP0.net
>>925
普通に来た時はどうしてくれるの

933 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:56:23.63 ID:Jv2RkugNd.net
>>931
問題になってるからこそ表には出されんのだろうな
これは日ハム最悪の外人バール・スノーがやったことをも上回るちゃぶ台返しなんだから

934 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:57:31.61 ID:nCKhu+CP0.net
来ないことしか情報がないのにここまで自信満々に語れるの糖質やな

935 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:57:35.76 ID:N95CIUan0.net
>>932
ハーミッダ以上の見えてる疫病神が来てしまった、終わり
それだけの話じゃん

936 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:58:01.84 ID:tR+ybKcK0.net
>>926
ビザ云々はまったく関係なかったね
メジャーでプレイしてた選手はルーキーでもない限り米国の永住権(グリーンカード)を取得しているので
アリゾナキャンプに来られないわけがない
どうせ名護からの合流で十分だろうと最初から考えてたんだろう
それでもメジャーの野手組のスプリングトレーニングより早いから

さすがにMLB復帰を画策してるってことはないでしょうww

937 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:01:20.42 ID:N95CIUan0.net
>>934
むしろこの期に及んで来るだろと思ってるやつの方が糖質なんだよなあ

938 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:07:46.22 ID:wpReUO4t0.net
>>936
今年MLBのFA市場冷え込んでるから
下位の選手はなかなか行き先決まらんのよ
イチローだって居れば必ず使い道あるし集客力もあるし安いのに
いまだに決まってないからね

939 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:50:43.36 ID:VxmdaNvJ0.net
渡邉は着々と尾崎匡哉2世となりつつあるな、結局毎度おなじみの「正真正銘のはずれ1位」だな
松井逃したのはでかかった、方やリーグを代表する抑えに、方や大卒1年目と同じ年齢に差し掛かるも上積み全くなし

前からこの球団はドラフトで目玉外すとダメダメな選手を連れてくる
松坂外す→実松、田中外す→吉川、菊池外す→中村
斎藤雅樹や坂本、山田哲人みたいな外れ1選手連れてこいよ

940 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:51:59.05 ID:IcQ7niiw0.net
文句言うだけなら一人前

941 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:52:59.26 ID:nMowDr3Mp.net
吉川なんて当たりの部類だが

942 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:10:32.04 ID:VxmdaNvJ0.net
>>941
一発屋&通算で負け越してチームに借金こさえさせる選手は当たりじゃないんで
有原も今年で借金持ちになるようなら外れ認定かな

943 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:14:34.39 ID:YzXVbJx30.net
キチガイ増えてきたな

944 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:15:56.90 ID:BM3pKeqCM.net
その外れ一位が谷口キュンならなぁ
週ベ選手名鑑の一覧デブって劣化した気はしてたが写真は谷口がやはりかわいい

945 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:17:25.47 ID:BM3pKeqCM.net
谷口は本当にグッズ向きの顔だな
こういう選手を外したときにとって欲しい

946 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:17:35.54 ID:YzXVbJx30.net
この顔面ババアまだ生きてたのか

947 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:18:18.07 ID:BM3pKeqCM.net
外れ一位の話なんだけど

948 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:19:40.39 ID:BM3pKeqCM.net
どうせ外れ一位は大ハズレなら人気だけは出そうなの選ぶべき

949 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:20:34.77 ID:VxmdaNvJ0.net
谷口はあのフォームだと一生大成はなさそうだ
なんでインパクトと同時に踏み込んだ足があんなに外れるんだよ、走り打ちは中島だけで十分

950 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:23:43.74 ID:BM3pKeqCM.net
戦力にもならない人気もでない
でもどら一だからある程度使わないとならない
でも人気あるなら別

951 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:23:44.44 ID:I+uKoDOh0.net
>>942
他球団のドラ1を見返しなよ
ドラ1は言うほど成功率は高くない
特に中日やヤクルトあたりなんて悲惨だわ

952 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:23:59.96 ID:8rk0PDpy0.net
吉川は2012年の優勝を導いてくれたじゃないか
あの1年だけでも感謝やわ

953 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:24:09.09 ID:oLMEl8c2a.net
中島はインサイドアウトのスイングは出来てるんだよなぁ
後は右手の押し込みさえしっかりすりゃそれなりに打てそうなのに

954 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:27:44.42 ID:I+uKoDOh0.net
>>952
15年だって11勝あげてるし、14年も小谷野らに足を引っ張られなければ二桁もありえた
吉川で失敗なんて言ってるのはドラ1で比較的成功しているハムだから感覚が狂ってるんだろう

955 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:30:46.06 ID:BM3pKeqCM.net
http://www.fighters.co.jp/fitter/fb/column/camp/2018s/0201/pc/03.jpg

この2ショットは本当にかわいい
待受画面に最高 広報サンキュー

956 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:31:20.58 ID:I+uKoDOh0.net
ミス、足を引っ張られたのは13年だったな
吉川の登板日にやたら小谷野がエラーしてるのを覚えてるわ

957 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:33:47.68 ID:VxmdaNvJ0.net
>>953
押し込み以前に全体の筋力値が低すぎて話にならない
未だにウェイトトレーニングには力入れてないだろ、中島は
賢介が直々に警告するくらいだぞ

958 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:41:15.55 ID:oLMEl8c2a.net
>>957
右手じゃなくて左手だったわ
一応芯に当たればホームラン打てることはわかったから後は本人の心持ちだと思うがなぁ

959 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:47:33.30 ID:BM3pKeqCM.net
ダルが将来的に戻りそうだから
これで背番号11は誰にも付けさせられなくなったね
ヨカッタヨカッタ

960 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:50:28.79 ID:RAjgU96K0.net
中島は野球選手らしからぬ細マッチョを維持することで女性人気を保ってるからね、仕方ないね

961 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:50:36.51 ID:BM3pKeqCM.net
もう11番誰にもつけさせるなよと
言いに来た気がするなあ
大谷のとき不満そうだったしw

962 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:53:46.69 ID:BM3pKeqCM.net
>>960
中島は歯をちょっと治せばいいのにな
あれではアルプスの少女ハイジのペーターみたい

963 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 23:57:13.71 ID:nMowDr3Mp.net
毎度ながら本当に気持ち悪いなこいつ

964 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 00:01:15.23 ID:ngd1heEPp.net
マンさんは避難所に行ってろよ

965 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 00:07:26.67 ID:KwiTdNo8d.net
谷口➡可愛い
西川➡イケメン
中島➡いい男

納得いかない

一番素敵なのはベンチで栗山監督の隣で、どんなときでもニコニコしてる

城石コーチ

異論は認める!(・ω・)

966 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 00:15:34.53 ID:ND1PJvvf0.net
言っとかないと外国人にあげちゃう球団だからね

967 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 00:30:19.29 ID:Hy2auZXT0.net
背番号はどうでもいいわ
アルシアは他球団でも普通に参加していない外国人複数いるから今の所問題ない
ハムは他所に比べても短いと思われるが日本のキャンプは時間が長いと知れ渡っている可能性高いぞ

968 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 00:30:39.41 ID:EXanlQXd0.net
清宮も将来的にはメジャーに行きたいと言ってるが
体格も打ち方も日本人の枠を出てないし、厳しいだろうな
ファースト専の打者がメジャーで活躍したいならこういうバッティングフォームで打てる選手じゃないと
https://www.youtube.com/watch?v=UBtfinJ7Aa4

969 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 01:23:27.77 ID:6+92z8gL0.net
>>962
NGにします

970 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 02:47:48.59 ID:yuaAGoVL0.net
>>967
他球団は最初からキャンプメンバーに名前が無かった選手ばかり
アルシアみたくキャンプ参加予定だったのに来てない奴が問題無い訳ないだろ

971 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 03:12:24.37 ID:9FQr1dnqM.net
まーんだのNGだの威勢だけはいいくせにまだIP導入してねーのかよ

972 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 04:08:42.87 ID:cOpKOB8M0.net
荒らしたいヤツが立ててるんだもん

973 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 04:10:57.35 ID:381ck/I70.net
誰が立ててもスレはスレだろ…
道民以外のIPで立てたスレは使えませんってどんだけ選民意識強いんだよ
流刑地のくせに(ボソ)

974 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 04:13:39.36 ID:cOpKOB8M0.net
ほれこの時間でも2分で荒らしたいバカな他ファンが釣れる

975 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 04:18:42.63 ID:+1iPvKVsM.net
3分でおばちゃんが釣れてるのには突っ込んじゃ駄目なのか
はよ子供の弁当作れよ

976 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 04:28:21.79 ID:qvfZE/Ut0.net
「IPなしにする」事でやっとワッチョイ付きハム専定着に成功したのに、未だにIPに拘る奴がいるのか

977 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 04:59:04.73 ID:381ck/I70.net
12球団専スレで唯一IP無しなのを恥と思わずむしろ誇りに思ってる頭のおかしな奴らが蔓延ってるからしゃーない
どんだけ素行悪いんだよっていう

978 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 05:03:31.41 ID:rTvDbnD50.net


ハム専 ワッチョイIP無し
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1518638581/

979 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 05:12:47.21 ID:WNoBxnYda.net
凄いなここ自分は健常者だと思い込んでるキチガイどもしか居ない

980 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:32:33.21 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

981 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:32:50.78 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

982 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:33:02.74 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

983 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:33:14.34 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

984 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:33:26.60 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

985 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:33:38.27 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

986 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:33:50.36 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

987 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:34:02.56 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

988 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:34:14.58 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

989 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:34:26.74 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

990 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:34:39.06 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

991 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:34:50.95 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

992 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:35:03.14 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

993 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:35:15.62 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

994 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:35:27.82 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

995 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:35:40.07 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

996 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:35:52.31 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

997 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:36:04.58 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

998 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:36:16.59 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

999 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:36:28.79 ID:WNoBxnYda.net
うめこ

1000 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/15(木) 06:37:27.56 ID:WNoBxnYda.net
1000ならアルシア無事合流シーズン大活躍

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200