2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません ワッチョイIP

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 21:44:10.56 ID:ZDQ7xs2yd.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

144 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:31:10.04 ID:F7Cc9XZJa.net
井納中継ぎは正直今でもあんまり納得できん
横浜で1番実績あるPでしょ

145 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:31:29.58 ID:46+/70Bed.net
>>143
そうすると思ったのに

146 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:32:34.50 ID:v3TnrtCe0.net
石川おじさん久しぶりだな

147 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:32:58.09 ID:1WTqowRJ0.net
今日の出来なら4失点でも上出来だろバリオス
もっと失点してもおかしくなかった

148 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:33:00.35 ID:wwdDVItzp.net
ラミはゲッツーをあまりに恐れすぎ

俺は四球拒否打法の方がこえーよ

149 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:33:22.59 ID:sr9W3YKXM.net
>>142
ありがとう

150 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:33:51.42 ID:Bnk94Aus0.net
開幕直後はいつもつまずくから慣れてるけどショックだわ。

151 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:34:23.92 ID:+g9m6hEN0.net
先発がこんだけ早くに崩れたら井納も使いどこがないね
むしろ井納→東→飯塚→石田→京山のローテでよかったかも

152 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:35:14.82 ID:sr9W3YKXM.net
>>144
先発の頭数が揃ってるなら分かるんだけどね
まあ、来月の今頃は「七回に井納が居て良かった」って
なってる可能性もあるでしょう
三上があんな感じのままだと特に

153 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:35:23.32 ID:46+/70Bed.net
カード負け越しか… 2勝1敗でいけるようにならんと優勝は無理だな〜 早く先発陣揃えたい

154 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:35:26.17 ID:Fa9V7jbr0.net
嶺井が5年連続で初打席安打だけど、5年前ってあの延長11回の逆転サヨナラ二点タイムリーだよな
もう5年前になるのかと愕然とするわ

155 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:36:34.56 ID:+g9m6hEN0.net
今永ウィーランド濱口の復帰が5月にズレこんだら、
4月は借金10再来の悪夢ありそうで鬱

156 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:36:44.96 ID:y+JyPCiQ0.net
嶺井はスイッチに戻したら右投手も打てるんじゃね?
やっぱ右投手の外へ逃げる球が苦手だよなぁ

157 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:37:20.69 ID:W8UfbvW80.net
加賀が脇谷にホームラン打たれたんだよな

158 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:38:58.91 ID:mb5RhJ5ad.net
梶谷いないと厳しいな

159 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:39:16.78 ID:Y3kheoSta.net
ラミレスはCSで持ち上げられすぎて、完全に勘違いしてるな
データの集め方も分析の仕方もわからない低脳が調子に乗りやがって

160 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:40:19.31 ID:sr9W3YKXM.net
梶谷今永ウィー濱口おらん
普通に考えて厳しいよなあ
ファンも我慢せなな

161 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:40:53.46 ID:+g9m6hEN0.net
角川から出たラミレス本読むと、ラミがいかにアホかがよく分かる
言わなくてもいいことをペラペラしゃべりすぎ

162 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:41:06.63 ID:F7Cc9XZJa.net
梶谷戻ってきてももう体ボロボロで例年のパフォーマンス期待できない気がする

163 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:42:13.33 ID:Neq3hdgy0.net
固定主義はホント鬼だよな
1流選手以外は悪循環でしかない

桑原は寧ろ1番の呪縛から解放されてよかったな
7番で気楽に調子上げてってほしい

164 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:42:53.40 ID:sr9W3YKXM.net
神里大和筒香ロペス宮崎倉本桑原戸柱投手

じゃいかんのか?(懇願)

165 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:43:29.99 ID:kf87EG240.net
桑原の打撃フォームってあれで安定して打てるわけがないと思う

166 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:44:01.88 ID:5fKNOb8L0.net
うちに青木や上原みたいな実績ある精神的支柱のベテランはいないの?

167 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:44:02.07 ID:9CS34aWY0.net
>>164
いいよ

168 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:44:36.43 ID:6KQOIeNba.net
>>166
ロペス

169 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:44:59.90 ID:kf87EG240.net
>>166
日ハム式だからいないよね

170 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:45:13.07 ID:9CS34aWY0.net
>>166
筒香(26)

171 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:45:17.10 ID:qU9guhKIa.net
ラミレスなんて評価してるヤツが意味不明

172 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:45:51.50 ID:EQURdTbt0.net
2番大和は無理だって

173 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:46:02.79 ID:WYIPahTK0.net
ラミレスはinteresting!って言われたいだけなんだろな

174 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:46:16.31 ID:ZvykTivI0.net
二番大和とかももういいだろ
倉本にでもやらせとけよ

175 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:46:20.82 ID:N6zO9CN40.net
桑原は打撃に関しては積極性取ったら良いところなくなるしな
今日も石川の甘めの変化球ほいほい見逃してたしな

176 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:46:35.68 ID:MJiBnDDj0.net
ラミレスは自分の色を出す為に采配してるタイプだからな
勝ちより自分の価値を優先してるのが見え見えでマジでもう嫌だ

177 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:47:19.40 ID:MJiBnDDj0.net
>>172
ラミレス「他に居ない以上」

178 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:47:25.51 ID:+g9m6hEN0.net
「1番から6番までの打者の配置は他のチームと大きな違いはないのだが、7番打者からもう1つの山場をつくれるように打者選定をしようと考えている。
そのために私が実践しているのは、7番に足が速く出塁率が高い選手を配置していることだ。
7番に続いて8番に投手を置き、バントをさせる。そして9番に得点圏打率の高い打者を座らせるというオーダーだ」
(『Change!』アレックス・ラミレス著 KADOKAWA

179 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:48:19.49 ID:mawdYW3Ha.net
ヤクルトも小川とか雄平とか結構怪我人多いよ

180 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:48:27.41 ID:EQURdTbt0.net
>>178
うん、あほだ

181 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:49:20.37 ID:kf87EG240.net
>>178
宮崎出塁した時同点とるかの方が大事だろ

182 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:49:41.97 ID:5fKNOb8L0.net
>>168
ロペスってチームを引っ張るタイプなのか?
そもそも外人だし…

>>169
ハムでさえ田中賢介とかいるのに

>>170
現状は筒だろうな
しかしまだ若いな

183 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:50:07.36 ID:wwdDVItzp.net
大和は不調どうこうより打球の質に希望を感じない

守備があるから打撃自体は我慢できないことないけど
2番はちょっとばかりきついかも

これだけは阪神の言う通りってことを認めなければいけないわ
2番はない

184 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:50:19.31 ID:8//owGWga.net
ラミレスが理論的に話しだしたら疑え

185 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:50:50.87 ID:UTSG22Pi0.net
>>178
これ何十年も前に提唱されてすぐに否定されて廃れたやつww

186 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:50:58.55 ID:/0yyQoNdd.net
大和はエラーして全然打ててないけどまあチーム変わってまだ慣れてないんだろうし守備で助けてくれれば良い
神里は昨日ダメダメだったけど今日は落ち着いてたしタイムリーも打てて選べて良かった
戸柱とラミレスおめーらだよ何回同じこと繰り返してクソみたいな負け誘発すんだよ

187 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:51:44.86 ID:EY+mfh1Nd.net
アホだもんラミレス
無能有能って言うよりアホ

188 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:52:18.45 ID:ej5NSZPyM.net
>>178
誰でも思いつくけどやらなかった事の典型やな

189 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:52:30.29 ID:W8UfbvW80.net
ラミレスノートの薄っぺらい中身見てみたい

190 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:52:30.94 ID:vbuWeqlH0.net
バリオスはこんなもん
石田はオープン戦から微妙だったしこんなもん
京山は2年目だし負けてもしゃーない

普通に3タテやね

191 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:53:02.49 ID:sr9W3YKXM.net
大和二番は一番次第では活きる事もあるやろと思うけど
投手八番と捕手六番は今年は早く辞めてもらいたいな

192 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:53:13.49 ID:HYXJuUD/0.net
>>178
そりゃ宮本に「下位打線ありきで考えている。上位打線から考えないと」って馬鹿にされるわ

193 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:54:21.83 ID:UTSG22Pi0.net
>>188
ピークを二つ作るダブルチャンス打線
以前バレンタインがやって馬鹿にされてたやつw

194 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:54:26.09 ID:lSAheMDKM.net
セオリーがなぜセオリーなのか理解できない典型だなラミレスは

195 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:55:10.57 ID:MJiBnDDj0.net
>>192
それが普通の考えだからな
どこの世界に下位打線マシにする為に上位を捨てる監督いんだよ
下位打線は弱いものって割り切れよ
分断するから余計点入らねえんだよ

196 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:55:46.99 ID:kf87EG240.net
倉本2番でもいいよね

197 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:56:39.09 ID:7B0Hlrgh0.net
数少ない>>178を実践できるタイミングで投手に普通に打たせるガイジ
ワンナウト二塁で投手倉本よりツーアウト三塁で倉本の方が相手よっぽど嫌ってわからないものなのかね

198 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:56:39.19 ID:9CS34aWY0.net
2番柴田で頭落として翌日2番梶谷で勝つ
これめっちゃ見たわ

199 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:56:58.16 ID:MJiBnDDj0.net
8番投手とか9番倉本とかいい加減夢から覚めろよ
去年は去年、今年は今年って何故考えられない

200 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:57:16.92 ID:6KQOIeNba.net
>>189
かみざとうった あした1ばん
ばりおすうたれた
くわはらだめ あした7ばん
くらもとさすが

201 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:57:57.89 ID:/0yyQoNdd.net
奇策に走って「俺、名将!」ってやりたいだけのエゴイストじゃん
ラミレスの我慢って選手のためでもなくチームのためでもなく自分の采配や奇策で無理にでも勝つために意固地になってるだけにしか見えねーわ

202 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:58:00.96 ID:UTSG22Pi0.net
打線に谷底は2つあってもマズイのに3つ作るラミレス

203 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:58:08.07 ID:G8yhyZ9V0.net
いやーラミレス批判したいだけの間抜けが多くて笑うわ

204 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:58:23.88 ID:u65lr9Sr0.net
>>189
ラミレスインタビューなんかでよく映るよ
まじで小学生並みの感想しか書いてない

205 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:58:25.23 ID:kf87EG240.net
ラミレスきたよ

206 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:58:41.93 ID:7B0Hlrgh0.net
>>198
2番強打者と組み合わせてこその9番野手だしな
2番にバントしか出来ない雑魚置くなら、オーソドックスに組んだ方が遥かにマシなのもわからないとか

207 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:58:55.29 ID:MJiBnDDj0.net
クリーンアップはリーグ最強クラス
これを生かすなら1、2番に出塁出来る選手を置く
そして6番にもある程度打てる選手を置く
前者は梶谷不在だから厳しいがせめて6番には倉本置けよ

208 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:59:01.78 ID:EQURdTbt0.net
6番で切れる打順でどーすんだよ…
宮崎がHR狙いせざる得ない局面が増えておかしくならないか心配

209 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:59:09.43 ID:EY+mfh1Nd.net
なんでもかんでも批判はしないよ
打順の組み方がまじでアホ

210 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 22:59:24.31 ID:kf87EG240.net
>>207
12番誰?

211 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:00:01.10 ID:kf87EG240.net
シーズン通したら去年出塁率いいのって桑原大和なんじゃね

212 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:00:43.47 ID:MJiBnDDj0.net
本来ランナー返す役割の筒香が孤立しチャンスメーカーになってる
後はロペス宮崎のホームラン待ちか戸柱嶺井のラッキーパンチを期待するだけ
本当楽な打線だな

213 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:01:14.32 ID:MJiBnDDj0.net
>>210
だから梶谷居ないんだし前者は厳しいって書いてるだろ

214 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:01:31.23 ID:lSAheMDKM.net
親会社もデータでやりたいならAiにでもやらせればいいじゃん
話題にはなるぞ

215 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:01:56.38 ID:a4Y4uiTu0.net
ウィーランドが割と打ててたって事であん時だけ投手8番やったんだと思ったら全然そうじゃなかったな
固執しすぎだわ

216 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:02:00.00 ID:kf87EG240.net
統計職員仕事してる?

217 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:02:27.46 ID:lSAheMDKM.net
>>208
もう去年の後半からなって悪い影響でてたからなぁ
首位打者も一時期危なかったぐらい

218 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:02:58.71 ID:MJiBnDDj0.net
ヤクルトの攻撃が鮮やか過ぎてまるで広島みたいだったな
ラミレスはあれをやりたいらしいが結局そんな力無いという事
ホームラン待ち打線だもん去年から

219 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:03:04.52 ID:+g9m6hEN0.net
去年、倉本よりウィーランドのが打撃いいから8番に置くかも、とか言ってたような気もするが

220 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:03:54.17 ID:MJiBnDDj0.net
>>215
いつの間にか倉本を使うための大義名分になってたからな
本当口が上手い監督だわ

221 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:04:14.23 ID:7B0Hlrgh0.net
>>218
ウチでアレやろうと努力してる素振りすら見えないんだけど、今のところ

222 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:04:23.02 ID:F37jtxpY0.net
たった2試合じゃ意味無いデータだけど
uzrさっそく倉本ビリw

223 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:04:36.54 ID:+g9m6hEN0.net
「私の理想形は、2回から6回まではパワー野球を行うことだ。
序盤から中盤にかけてはバントに頼らず、とにかく力で相手を圧倒したい」
ラミ著「Change!」

224 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:05:04.78 ID:F7Cc9XZJa.net
>>222
ヤマトゥー!もマイナスのもよう
呪われてんのかハマスタは

225 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:05:12.21 ID:lSAheMDKM.net
だからラミレスの過去の発言まとめると整合性なくて滅茶苦茶になると何度も
ラミレス理論なら打撃がいいウィーランドはむしろ9番になるし打てない捕手が8番でバントさせることになる

226 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:05:24.58 ID:F37jtxpY0.net
>>216
ラミレスは頑固だから聞かないんだろうな
おそらく高田が雇ったんでしょ?
ラミレスは聞かないなら今年で首濃厚かね

227 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:05:28.59 ID:MJiBnDDj0.net
>>221
ヤクルト打線は臭い球振らないしマジで強いな
投手陣は正直未知数だと思うが打線はマジで嫌らしいわ
山田か打ち出したら止まらんだろあれ

228 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:05:40.15 ID:6KQOIeNba.net
>>222
流石です

229 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:05:40.69 ID:ZP0lgqnkd.net
2日間全く見ていない俺。
井納を、中継ぎとかばかなことやっているからこうなる。

明日は適当に俺が見てやるから勝つよ。

230 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:05:56.46 ID:kBqk6bM1d.net
大和がなあ。あそこまで貧相だとそりゃ金本も干すのわからんでもない

231 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:06:35.81 ID:b3Xc+ByP0.net
>>218
ウチはホームラン待ちのビッグベースボールのが向いてるよ

232 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:07:01.63 ID:u38lYIfnd.net
石井琢朗監督で優勝したいです

233 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:07:04.46 ID:As7EpIYy0.net
2番梶谷だとして、1番誰がいいのやら
神里も楠本も結果が出せずに叩かれるのが目に見えてるわ

234 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:07:06.52 ID:ByhNB3g00.net
>>227
川端とかが休養したときにどうなるかやな
今もまだ慢性的に腰が痛いらしいから

235 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:07:23.50 ID:D2tC9exA0.net
9番倉本ありきで打線組むから変なことになるんだよな
7番に出塁出来て足の速い打者置かなきゃ機能しないし
そんな打者がいるなら素直に上位に置いた方が断然機能するし
はっきり言って意味不明

236 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:07:33.11 ID:MJiBnDDj0.net
大和って本来他の打者が打ちまくってその分守備で頑張りますってタイプだろ
クリーンアップ以外基本打てないベイだとこうなる事は分かってたろ実際

237 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:07:35.66 ID:wQDugBkNd.net
なんか去年も最初ヤクルトつえーうち最下位みたいな流れだったな
毎年こうなるのなんとかなんねえかな

238 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:07:42.41 ID:F37jtxpY0.net
ラミレスにセイバーとかデータとか言っても無駄だろうな
データ重視とか言ってるけど都合のいいデータしか使ってないからな

聞く耳を持たないラミレスにセイバーの話しても無駄だろう
まして6番にキャッチャー置いたりする監督だからな

239 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:07:52.56 ID:himkEd8Va.net
やっと桑原を純粋に応援できるな
選手に対する感情は起用のされ方が大きいんだから
監督は勝敗と同じくらいその部分で重責を背負ってることをちゃんと認識してほしいわ

240 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:07:55.47 ID:b3Xc+ByP0.net
>>227
くさい玉って結局審判の匙加減なんだから振らないのは良くないやろ

241 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:07:56.11 ID:F7Cc9XZJa.net
もちろんまだ2試合だが大和以下が廣岡しかいなかった……

242 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:08:05.84 ID:lSAheMDKM.net
だから大和に関しては二番に置くのが問題だと
左打席とか引っ張れないからシフト引かれる内村や黒羽根みたいに露骨に成績落とすことはある程度覚悟してた
それなのに新戦力を録に適正みないで二番固定って

243 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 23:08:08.37 ID:7B0Hlrgh0.net
>>227
ようやくヤクルトとやってる感じがしてきたな
これでバレ山田が打ち出したら、2016までの怖い怖いヤクルト打線に戻るわ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200