2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん2

1 : :2018/04/26(木) 18:26:00.03 .net
とらせん
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1524668350/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

719 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:24:52.48 ID:BrHS3sRZ0.net
>>710
クリーンアップが好調?

720 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:25:04.93 ID:kSc1dY580.net
>>697のような上吉が居るのは間違いないが
守備は糸原のケツを大山が持っていると見るのが当たり前の解釈

721 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:25:52.16 ID:+C4rupXB0.net
>>661
スプリットの割合は変わらん
使わなくなったのはスライダーでファストボールもフォーシームとツーシームのバランスが違う
あとは明らかに球速を抑えて投げてる

722 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:26:01.35 ID:GbCt4Lgt0.net
>>710
その福留は梅野よりも得点圏弱いんだけどなw

723 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:26:27.72 ID:QmkVUaHg0.net
ドメが10歳ぐらい若返る薬とかないかなぁ

724 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:26:40.26 ID:RwZ0BnrB0.net
>>712
どこがやねん。クリーンナップが好調?ロサリオはゴミ屑やんけ

725 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:27:56.54 ID:bes8/QpH0.net
>>714
上本糸原の一二番が実現した日現地で見てたけど、スタメン発表時の盛り上がり凄かったわ
三時間後には上位では全く打てない糸原に唖然

726 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:28:12.84 ID:GbCt4Lgt0.net
先発はQSしてるのにメッセしかいないw

727 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:28:32.30 ID:RwZ0BnrB0.net
https://pbs.twimg.com/media/DbY_wBtV0AIj8G6.jpg

ちょっと古いけど、これが22日終了時点のポジション別打力の差
阪神は全体的に数字が引くのはしょうがないけど、ゴミ屑なのが、一塁>中堅>>三塁

728 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:30:22.82 ID:BrHS3sRZ0.net
>>703
そうわね

729 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:30:59.83 ID:BrHS3sRZ0.net
>>727
落ち込むから見たくない

730 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:32:18.81 ID:iF3jJtbK0.net
試合に飢えている

731 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:32:22.25 ID:WjQo3etQ0.net
https://youtu.be/8B4KlQN8SsA?t=161
パワプロすげぇな

732 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:32:39.11 ID:AJimwMhHd.net
>>727
ついこの前まで代打打率0の中日より代打マイナスってどういう事だよ

733 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:33:13.64 ID:8o+qaKWgd.net
完投できそうな投手がおらんな
完投できそうな雰囲気が全くない

734 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:34:13.24 ID:3EZ2F3O90.net
>>725
一回で見限らんでほしいわ。糸原だってそういう巡り合わせの日もある
俊介二番だと043やし耐えられんぐらい打たんで

735 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:35:49.32 ID:0CXfsISKd.net
朝鮮帰化人監督辞めろ

736 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:36:22.36 ID:+C4rupXB0.net
見限るとかじゃなくショートを上位で使っちゃいかんわ
糸原はショートを1000イニング守って500打席立てるような選手じゃないやろ

737 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:37:07.73 ID:RwZ0BnrB0.net
所詮、関本も利権のおこぼれを狙う人間に過ぎないからね。我々のようななんのしがらみもない人間ではない

シビアに分析すると、阪神の勝ち星が増えないのは明らかに打線。じゃあ、その打線はどこが癌なのか
上で書いたようにロサリオ、高山、大山な訳。他にもセカンドも弱いのは事実だが、大穴は前者の三銃士ですな
ロサリオは謎の手前のミートポイントにする打撃以前にNPBに対応出来なかった可能性もある
しかし、今年中堅と三塁が酷いのは、右打ちでミートポイントを手前にして中谷と大山を潰してしまったから
中谷は守備力もあった。確かセンターで+5くらいUZRなかったか?高山もセンターではマシだが、高山のレベルではない

別の問題として、編成上の問題もある。外人野手1人制はいつも打力で苦労する阪神の長期的な戦略としては不適合

738 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:39:08.49 ID:jNsYaO0nM.net
>>736
糸原が上位を打てない根拠ってなんや?

739 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:39:49.64 ID:GbCt4Lgt0.net
来年は中田翔取って

レフト 中田翔やな

740 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:39:59.33 ID:8o+qaKWgd.net
>>737
利権のおこぼれってコーチやろ
解説ってよっぽど儲からんのやな

741 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:41:03.79 ID:+C4rupXB0.net
>>738
打てないなんて言ってないけど

742 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:42:11.25 ID:bes8/QpH0.net
>>734
見限ってはいないし、むしろ巨人の坂本みたいにショートで上位打つのが
当たり前の選手になって欲しいと思ってるけど、次の試合であっさり6番に
落としたら打ちまくるってのがなあ…

743 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:42:39.62 ID:xxSyKnwwd.net
糸原は明らかに連戦になると
打力が落ちるから6番あたりやな

休み開けは火曜日〜木曜までは元気
週末は糸原は疲労で打てなくなる

744 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:43:59.09 ID:3EZ2F3O90.net
>>736
打数って二番と六番で一試合に回るのが二番の方が一打席多いってせいぜい全試合の1/2だろ
それ70打席弱なんだが、その違いでシーズン乗り切れなくなっちゃうの?
まだ二番は色々やること多いから気疲れするとかそういう理屈なら分からんでもないが

745 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:44:31.06 ID:RwZ0BnrB0.net
来年の外人編成は、投手はドリスだけにして(メッセは日本人枠)
野手は外人3人、1億円ずつで3人引っ張ってくれば良い
3人全員を強打者タイプを引っ張ってこなくても良い。一塁手だけ右打ちの長距離砲を引っ張ってきて
あとの2人はセカンドとサードの外人を引っ張ってくる。これは甲子園であっても左打ちでも良い
死にかけの鳥谷、福留、糸井と左打者が多いから、外人で左を補強しといた方が良い

746 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:44:33.70 ID:jNsYaO0nM.net
>>741
じゃあ打席に立てないってどういう意味や?
上位打たせて加えて守備させる体力までないってことか?

747 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:46:55.64 ID:8o+qaKWgd.net
というより糸原は出来すぎやろ
赤星とかあんなんやったっけ

748 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:48:08.59 ID:RwZ0BnrB0.net
糸原は体も小さいし全力やん。排気量が違う訳よ。
過酷なショートを守ってる上に、打順も沢山回ってくる上位
そのうちパンクしまっせって事やろ。

749 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:48:21.74 ID:x+XooRb7x.net
(´・ω・`)結局
ロサリオが評判どおり打てば
全部解決するよな

750 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:50:56.74 ID:dksPRIG/0.net
>>749
ロサリオに長打が出てくれば糸井福留ももっと休みやすくはなるわね。
現状、この二人の方が外国人になってるからな

751 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:51:02.34 ID:49qZ18sEd.net
>>744
全試合の1/2ならその時点で70は超えるやろ

752 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:54:30.15 ID:RwZ0BnrB0.net
>>749
解決はしない。ロサリオが評判通り打てば、月間で貯金は3〜5は出来るかもしれんが
サードとセンターが打撃でどう考えても大穴。大山に関しては右打ちを状況に応じるように指導したから
上がり目は可能性がある。ただし、センターの高山にはあれはどう見てもないわ。
阪神のセンターの打力が向上するには、高山ではなくて、エゴートンか復活した中谷しかない
でも、中谷は今の状態では直ぐには1軍では無理だ。喫緊ではエゴートンしかない。センターは

753 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:57:07.67 ID:PcDT11Zia.net
ロサリオ韓国1年目

4月 22試合 .173(*75-13) 5二塁打 0三塁打 1本塁打 *6打点 24三振 OPS.555 
5月 25試合 .304(102-31) 8二塁打 0三塁打 9本塁打 31打点 12三振 OPS1.002 
6月 24試合 .347(*98-34) 7二塁打 1三塁打 7本塁打 25打点 18三振 OPS1.049 
7月 21試合 .346(*81-28) 3二塁打 0三塁打 7本塁打 24打点 12三振 OPS1.053 
8月 24試合 .337(*98-33) 6二塁打 1三塁打 6本塁打 27打点 15三振 OPS.965 
9月 11試合 .237(*38-*9) 2二塁打 0三塁打 3本塁打 *7打点 *9三振 OPS.836

754 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:57:10.48 ID:CLeZauOSM.net
エゴートンとか調子乗ってんな、江越の民とかいうしょーもないヤツらは

755 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:57:11.96 ID:BrHS3sRZ0.net
>>752
ジョーカー・・・

756 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:58:46.21 ID:bes8/QpH0.net
ロサリオは応援歌が陰気臭いな
ファンファーレも盛り上がらないし
ダサいが外国人汎用2の方がまだましだったし専用曲の呪いも回避できたかも

757 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:58:59.27 ID:BWI9Bk1o0.net
高山はほんまあり得んわ
よくあんなの1位指名しようと思ったな
あんな奴絶賛して金貰えるとかええ仕事やで

758 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 00:59:30.89 ID:BhS3KLgT0.net
なんや高山は天才ちゃうんかい

759 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:00:25.09 ID:RwZ0BnrB0.net
ヤクルトのハフも韓国から来たんだよな。まあ、2点しかとれんかったけど、どう見てもしょぼい
NPBで長期的に通用する投手ではない。ロサリオの成績も相当割り引きだろう。今年、ロマックが三冠王なんだろw今のところ

760 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:01:58.66 ID:+C4rupXB0.net
>>753
これ月別で出しとるからアレやけど4,5月合算でも(177-44)で.249しかないからな
新外人の打席数累積のOPSプロットした分布図で200打席が成績の収束する目安ってのが一時期流行ったけどそれでもロサリオの場合はさらに上げてきよるで

761 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:02:14.48 ID:s7YxHEJUa.net
>>726
先発で計算出来る投手がメッセしかいないのは関本に同意だけど、小野や高橋遥は監督の期待に答えているけどね
メッセ 糸井 福留以外でも期待に答えて選手はいるまともな事言ってるなと思ったけどやはり…

762 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:02:58.28 ID:ipbWN1pg0.net
村田かノリさんに来てもろたら解決やんか

763 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:02:59.63 ID:CLeZauOSM.net
江越とか終わったヤツの事崇めたて祀ってどうしようもねーな

764 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:04:19.99 ID:kSc1dY580.net
まあ右バッターが総崩れの原因は判ったんだし後は時間薬よ

765 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:11:51.53 ID:BWI9Bk1o0.net
糸原は期待以上だろ今のところ

766 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:26:38.73 ID:nFMaeLVn0.net
>>748
体が小さいとか何の根拠もないやん
井端とか宮本とか石井琢朗なんかは何年もやってたのに
本職じゃないからって言われたらそうかも知らんけど

767 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:27:10.83 ID:Y2zp0Tara.net
糸原福留糸井だけかな合格点上げてもいいのは
それ以外は総じてクソ
反省しろやゴミクズどもが

768 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:31:06.77 ID:l9hEC1SW0.net
糸原はここまでよくやってはいるが、ここの所明らかに打球が弱い
今の打ち方でもヒットは出るだろうけど長打は無いな

769 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:33:18.44 ID:dksPRIG/0.net
ショートの場合は長打上げて守備が疎かになるよりは長打無くしてでも守備に神経使う方が良いかもしれんからな

770 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:34:52.77 ID:CLeZauOSM.net
>>767
ゴミクズがなんか言うとるわ

771 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:38:29.59 ID:BA994Cptd.net
>>768
ライン際にいい当たりはちょくちょくあるんやけどな
切れとる

772 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:38:57.00 ID:DooVWw4l0.net
>>756
なんだかんだゴメスは偉大やったわ
成績も応援歌も

773 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:39:44.23 ID:rJ6ZBoCX0.net
ロサリオ守備はもっとうまいと思ってた 元捕手だし
現状ゴメスより下手だった

774 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:40:16.42 ID:RwZ0BnrB0.net
糸原の身長は公称175みたいやけど、宮本慎也が176
テレビで見る限り、どうてみも糸原は175ないとおもうな。

775 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:42:29.41 ID:ribVM+2O0.net
思ったw
糸原の身長は詐欺やろ

776 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:43:44.52 ID:rJ6ZBoCX0.net
選手名鑑見ると昔から身長180センチちょうどが異常に多いと思ってたけど
みんな鯖読んでるわな

777 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:44:51.51 ID:RwZ0BnrB0.net
まあ、宮本も石井琢朗もさば読んでるかもしれんが、
この2人より確実に低いと思うわ。宮本がさばを読んでないとしたら、4〜5センチくらい低いんじゃない?糸原
多分、171〜2くらい

778 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:45:48.07 ID:g5AB8e3e0.net
>>727
センターは丸がいるから他の球団もこの数字はしんどいわな。それよりもロサリオが凹みすぎやろ

779 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:45:48.47 ID:BA994Cptd.net
>>776
野球選手はでかいからなこいつちっさって思ってても生で見たらデカイのおるし

780 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:48:29.58 ID:RwZ0BnrB0.net
2000年代以降は特に選手の体が大きくなっていったし、チビが活躍するのはキツいよな
そりゃ、井端が活躍したといえばそれまでだが、あいつの身体能力は抜群だろ。
何故かあんまり身体能力のイメージはもたれてないけど、もの凄く守備範囲広かった

781 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:48:54.90 ID:dksPRIG/0.net
ジャニーズとか172公表が実際は160台なんだろ?w

782 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:50:22.47 ID:RwZ0BnrB0.net
そら街中で野球選手見たらデカいからな。球場だとみんなデカいから175センチがチビになる世界だが、
175センチは世間一般的な日本人の平均身長より高い。食い物が良くなった40代以下は171センチくらいが平均だし

783 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:50:23.83 ID:BWI9Bk1o0.net
高山や鳥谷も180もなくね?
柳田が188らしいけどどう見ても10cm以上は差ある

784 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:50:50.07 ID:nFMaeLVn0.net
>>777
どうしても糸原が小さいからショートで上位打ってたらパンクすることにしたいんか?
じゃあ井端は?よっさんは?久慈は?

785 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:54:04.76 ID:nFMaeLVn0.net
広島の田中もそうやし
小さいからパンクする根拠を示してくれたら納得するわ

786 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:54:41.02 ID:RwZ0BnrB0.net
178くらいかもな。鳥谷
金本が結構小さかったろ。ヒロインで他の選手と並んだときに分かる
金本も公称180だったかな。忘れたけど。鳥谷と同じかも

787 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 01:55:55.63 ID:nFMaeLVn0.net
どんでんが実は鯖読んでてホンマは174ってキャンプで話してたのは面白かったな

788 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 02:00:30.15 ID:z63IqAO40.net
糸原は去年活躍してたときに靭帯痛めて離脱したからなあ
負担かけすぎるのは少し不安あるわ

789 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 02:03:34.21 ID:nFMaeLVn0.net
>>788
それはある
というかそれなら打順どうこうよりもショートやらすなって話やけどな

790 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 02:10:39.89 ID:fpgqp+cWx.net
体サイズと言えば鳥谷小さくなったな
なんか厚みが無くなったと言うか

791 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 02:13:58.42 ID:fuTvTQhC0.net
今更だけど城島のホームランを改めて見ると、スイングがくそ速いよね。そしてホントに無駄がない。

右方向へのホームランもあったけど、基本的にストレートに振り負けないスイングスピードが必要な事が良く解る。

中谷の右打ちなんて、ストレートに振り負けないスイングを獲得してからじゃ駄目だったんかな? 強いスイングなんて一年やそこらで身につく訳ないし、手っ取り早くスムーズにバットを出す所から始めるべきだったんじゃ?

792 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 02:18:40.34 ID:Y2zp0Tara.net
中谷北條はもう諦めろ
そもそも安定して結果残せるフォームじゃない
今更フォームを修正させるのも難しい
本来はプロ入り後すぐに直させるべきなんだが
その辺のノウハウが浸透してないんだろうよ

793 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 02:22:16.17 ID:svlb40BJM.net
コロワ阪神オープンしたね

794 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 02:42:56.46 ID:s7YxHEJUa.net
来期の外国人枠
野手二人
先発二人 メッセ除く
リリーフ二人

795 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 02:43:17.87 ID:q2jiUn0tK.net
田中コースケは170pで80kもあるからショートでも壊れん
首とか太いし筋肉隆々
糸原も高山より上位で使うべき

796 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 02:48:02.37 ID:CX8DSLhUM.net
こんな深夜に熱い身長談義に花がさいとるな

797 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 02:56:56.48 ID:s7YxHEJUa.net
野手
ロサリオ(活躍次第) 新助っ人
先発
新助っ人 呂青彦 (メッセ)
リリーフ
ドリス マテオ

798 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 02:56:58.86 ID:gmpPqqpld.net
上本は169cmくらいだろうな

799 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 03:03:46.14 ID:SUSteWNLx.net
>>793
順次近畿のイオンでも売るけど阪神WAON売ってるみたいやね
今日ファーム行けたら帰りに寄りたい

800 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 03:04:21.04 ID:v80rwLJ+0.net
>>792
北條はまだしも中谷は1軍で20本という結果だしただけに
まだ2軍で数年漬けてまた1軍でやれる下地はないとは言えない

801 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 03:04:59.37 ID:BWI9Bk1o0.net
中谷も北條も結局素質がそこまでじゃないように思える
身体能力高くなくて典型的なアマでしか対応できん打ち方やし
一瞬輝けただけでも上出来やろこの類いの選手は

802 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 03:06:13.79 ID:xxSyKnwwd.net
>>795
田中は何年目の選手?
ポジションはどこ?

糸原は何年目?
本来のポジションどこ?

803 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 03:11:33.77 ID:v80rwLJ+0.net
>>801
まぁそれはあるかもしれんが
何にしても生え抜きで1軍で20本打てる選手が去年出たことはでないことより明るいじゃないか

804 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 03:13:49.07 ID:BWI9Bk1o0.net
ファームで打率1割台ってプロ野球選手の中で底辺やで
しかも6年も7年もおってこれって
もう無理やろ彼らが幻想を見せてくれる時間は終わったんや

805 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 03:14:00.96 ID:Qc/Tr8Kk0.net
>>791
城島はスイングやフォームとかよりも田淵が本で城島について書いとった
ボールを呼び寄せて引っ張れる、二律背反を成立させるプルヒッターの理想、天性の才能やと思う。

806 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 03:16:08.46 ID:q2jiUn0tK.net
もう高卒野手獲るの止めた方がいいな
獲るなら即戦力の社会人
一から育てなくていい
獲っても25までに育たなかったらクビか放出で

807 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 03:20:05.39 ID:BWI9Bk1o0.net
高山や北條や中谷みたいに元から才能ない奴らが駄目になるのはしゃーないとして10年に1人クラスの才能持ってた藤浪まで潰してしまう方はかなり問題
もう誰なら育つんか分からんわこの球団

808 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 03:23:48.40 ID:Nl/pl8Hta.net
結局主力の平均年齢って和田時代より上がってるのな
何が超変革やねんアホか

809 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 03:27:43.93 ID:v80rwLJ+0.net
藤浪は2015のオフから手を抜くからあーなってるから仕方ない
走り込み足らんとメッセと能見に叱られてるに関わらず
その後の2017からの藤浪の不幸は藤浪自身にも問題はあるけど
首脳陣が小さく纏めすぎたな
俺は四球なんて出しまくっても逆転されんかったら押し出ししてもええ思てるけど
それすら許されんからな阪神は

近鉄の野茂が阪神に今の時代に入ってたら藤浪と同じことになってるで

810 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/27(金) 03:30:11.33 ID:/oXZGZz9.net
高卒の方が成功確率高いから指名せな
折しも今年は高校野手豊作年だし

811 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 03:32:31.68 ID:8Jf3ARZLa.net
実際根気強く金本を支持してた層も流石に今の現状見て目醒めてきてるやろな
球場でも明らかにヤジ増えてるし
1年目はまだ多目に見ようかって人もおったけど
今シーズン終盤には和田阪神末期で見たようなガラガラの甲子園になるで

812 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 03:38:27.86 ID:978c0Or60.net
呂てチェン2世の期待してたんだがダメなん?

813 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 03:41:08.23 ID:ayrVfaYSa.net
csドームの3戦目
ノーアウト満塁をゲッツーとセカンドフライで切り抜けた藤浪を忘れないぞ

814 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 04:17:48.65 ID:CX8DSLhUM.net
>>808
それな

815 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 04:21:01.29 ID:l2cgbNWH0.net
野手の平均年齢は糸井の複数年契約が終わる年
つまり金本の契約最終年 3年後には
福留、糸井、鳥谷、上本 この辺りがみんないなくなる
FAで高齢選手とらなければ若返るはず

816 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 04:24:08.29 ID:fpgqp+cWx.net
>>815
2020年オフとか長過ぎるわ〜w

817 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 04:26:23.63 ID:6T+7KCTh0.net
FA選手取らなくても勝てるように今若返りを図らないといけないって発想じゃないの超変革って
ほっとけば若返りするじゃ何の意味もないやろ、勝てないんなら補強せなしゃあないしなプロなんだから

818 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 04:28:05.26 ID:l2cgbNWH0.net
スタメンに外国人野手3人やってみます?

819 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/27(金) 04:29:39.40 ID:6T+7KCTh0.net
未だに若手を無理やり1軍で使うのが一番の育成みたいな論調を割と見かけるけど全く理解できんわ
それがまかり通るなら江越やら中谷やら高山は苦しんでないやろ、誰が指導してると思ってんねん

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200