2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません ワッチョイ

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 22:20:30.45 ID:kzO0TPmI0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
はません8
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1527422227/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

262 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:35:50.07 ID:nI7d2WDB0.net
DeNAはセイバーメトリクスに精通した人材募集してたわけだが
ラミレスが監督じゃ意味ねえじゃん

263 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:35:52.91 ID:cZDS3zsOa.net
>>257
元横浜高校監督渡辺さんとかだな

264 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:36:10.84 ID:nweA6ufi0.net
>>252
次の監督は「現状を把握し、長期的な指針を立てられる監督」
「選手に対して適切なフォローをできる人間」
これかな
中畑は下に関しては割と優れてた気もする。

265 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:36:21.41 ID:OJ6/AKBaa.net
>>261
選手の名前知らないんだろ

266 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:36:24.56 ID:wRFi5WjD0.net
>>257
阿部慎之助とかかな

267 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:36:35.42 ID:sLFQ+nsQ0.net
>>261
こういう勘違い野郎って未だにいるんだな
お気に以外は普通に名指し批判するけどラミレス

268 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:36:51.18 ID:nweA6ufi0.net
>>262
来年以降の用意でもあるんじゃね

269 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:37:19.16 ID:Z4y41ENl0.net
まあ監督が変わったってあんまり影響ないわな
だから逆に変えたっていい
自分の有能アピールが過ぎるラミレスは嫌い

270 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:37:29.17 ID:pIehHbdg0.net
>>258
中継ぎ酷使するなという奴がいるからさ
では先発を引っ張ったら勝てるんですか?と問いたい

271 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:37:31.35 ID:AQxoMVkM0.net
>>221
その決定打が今季はカープも含めて何処もないからな。誠也が足怪我してなくて、
西川や安部が最初から去年同様の活躍してたら多分カープ独走だっただろうけど。

嶺井を使い続けたのは多分それが理由だと思う。嶺井を含めて数人の野手が成長したら
混戦を乗り切れる。ただそろそろ桑原使ってほしい。いいタイミングで交流戦来たからDHをうまく活用してほしいね。

272 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:37:43.58 ID:v/a0/yQs0.net
>>249
オリックスとか良く分からない。
自分は、一般論として言っているんだけどね。

ただ、ラミレスに対する評価は、全日程が終了してからでも遅くは無いだろう。

273 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:37:45.86 ID:XhQu5OX00.net
アンチセイバーまっしぐらだからな・・・

274 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:37:49.24 ID:rM3of4ut0.net
>>260
それよりコーチのほうが重要だと思う
マシンガン打線だって生え抜きの選手が多かった
監督が育てたなんて思わなかったけどな

275 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:37:55.67 ID:SZWZbl4G0.net
塾講師にでもやらせてみるか

276 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:38:16.67 ID:HTWDFn1fa.net
外人ならポンセかパチョレックブラックスローズのいずれか

277 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:38:21.12 ID:pIehHbdg0.net
>>267
例えば?

278 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:38:25.59 ID:RVnprzJt0.net
3年ラミレスがやって育てた野手が皆無ってのは問題だろ

279 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:38:29.17 ID:XhQu5OX00.net
>>274
両方だろ
結局使うのは監督なんだから

280 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:38:35.40 ID:3TOjr79Z0.net
>>256
2軍はとりあえずしょくお一輝体制で様子見るしかないんじゃないかな
2軍の野手成績は悪くはないし 細川はじっくり我慢強く
問題は1軍だが、こっちは育成というよりは戦術・戦略に長けたタイプを据えたい

281 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:38:55.80 ID:wRFi5WjD0.net
>>278
倉本!戸柱!佐野!
見る目、ゼロ!w

282 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:38:57.81 ID:Z4y41ENl0.net
選手のこと批判しないとかさ、
「桑原は代わりがいなかった」とか
言い出した時点で、もう信用できんわ

283 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:39:32.18 ID:mmz67mlm0.net
>>216
8番投手がいいとかダメとか、戦術的にメリットもデメリットも相殺されて実質的に無意味なことに拘る監督だけは要らないな
改めてほしいところは色々とあるが投手の打順なんか後回しでいい瑣末な問題よ

284 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:39:32.55 ID:sLFQ+nsQ0.net
>>278
一応桑原居るんじゃねえの

285 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:39:41.73 ID:pCAdpV3S0.net
>>261
その意見は同意だがラミレスって普通に自分のお気に入りの選手じゃないやつは名指し批判するからな
今年は戸柱批判や倉本に苦言も見られるから公平性という意味では多少改善されたが

286 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:39:45.07 ID:XhQu5OX00.net
>>282
それもあるし宮崎への発言もなぁ
ほんとクソ

287 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:40:01.83 ID:3TOjr79Z0.net
あと1軍の打撃コーチは、不調の選手にちょっとした調整を加えられるタイプか
誰かと言われると正直わからんが

288 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:40:09.93 ID:yZ8OCWuu0.net
野球の事よく分からないけど去年日本シリーズ出たんだからラミ有能って信じてる奴は今顔真っ赤だろうけど
とりあえず擁護してんだろうなw

289 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:40:43.42 ID:c4sGznwe0.net
>>266
巨人の次期監督が裏で内定してそう

290 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:41:00.59 ID:sLFQ+nsQ0.net
宮崎って実は石川と併用だったんだぜ?
結果残しても代打出されたり
ラミレスって本当見る目無いわな

291 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:41:07.45 ID:RVnprzJt0.net
>>288
短期決戦ならラミレスは情を捨てるから上手くいくんだろうな

292 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:41:12.27 ID:nweA6ufi0.net
>>216
もうその傾向が見て取れるね。
去年はロッテは井口にうまいこと引き継いだから、伊東は何とか来年への道筋作ろうとしてた感じあったし。

293 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:41:13.40 ID:v+63gOt40.net
denaって他社と比べると金あるほうなの?

294 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:41:26.05 ID:3TOjr79Z0.net
>>282
このコメントはちょっとな
今年のラミは、こういう昨年までにはなかった発言も目立つ
なんつーか、悪くいうと本性現したというか馬脚を現したというか

295 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:41:34.82 ID:SZWZbl4G0.net
よそ様の事だけど由伸っていつまでやるんだろう
今年一杯かね

296 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:41:43.19 ID:rri/08zf0.net
宮崎はロペスが離脱しなきゃずっと併用だったよな
エリアンはもしかしたらナイスアシストだったのかもしれん

297 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:41:53.99 ID:jtrzZsBp0.net
>>236
>>238
レスありがとう
打撃は平常運転、守備ではエラーが目立ってたから叩かれてるのかと思ってた
邪魔したわね、さようなら

298 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:42:00.08 ID:wRFi5WjD0.net
>>282
犠打失敗した浩康や、代打で凡退した荒波や、疲れが溜まって打たれたタナケンや、ソフトバンク相手に炎上した平良
別に問題点があった日もイライラしてる時は普通に名指し批判してたよな

299 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:42:04.19 ID:rM3of4ut0.net
>>280
2軍で活躍してても1軍で結果を残せない先日が殆どでそれがどうかと思うんだわ
あまり可能性を感じる選手は少ないしなあ

300 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:42:21.79 ID:nweA6ufi0.net
>>293
12球団で一番金がない
TBS時代は割と資金力あったんだけど、親のやる気が全くなかった。

301 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:43:01.57 ID:pIehHbdg0.net
>>282
それ選手批判なの?

302 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:43:16.86 ID:KHL/BqGnM.net
ハマスタによくいる首から鎖下げてる人が子供に絡んでたよ〜

303 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:43:20.39 ID:v/a0/yQs0.net
>>275
せめてプロ野球の経験がある人間にしてくれ。
ウンチクだけを語る人間は、現場では役に立たないだろう。

304 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:43:31.63 ID:sLFQ+nsQ0.net
資金力はあるが見る目無いのと、見る目はあるが金が無いの
どっちがマシかは分からんわ

305 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:43:34.53 ID:yZ8OCWuu0.net
ラミレスの談話を総合すると
@我々は誰も悪くない、相手が一枚上だった
A〇〇は今日はよくなかったが私は心配していない
B〇〇は代えがいなかったので使うしかなかった

一切自分には責任ないと思ってるからな

306 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:43:55.85 ID:HTWDFn1fa.net
勝った次の日は必ずスタメン変えるラミレス

307 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:44:03.67 ID:WUI7ZHjFd.net
牛島が無難だな。
一応、高田の後輩だし

308 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:44:15.40 ID:3Vqh2zzsr.net
>>240
田辺とか二軍の潮崎とか
とことん生え抜き優先だよ
辻も生え抜き

309 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:44:27.26 ID:sLFQ+nsQ0.net
>>305
まとめ方上手いな
マジでその順だからな
後は球速がどうのとか話して終わり

310 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:44:36.73 ID:AQxoMVkM0.net
指導者畑も結構今は過渡期だからしんどい。

いいコーチはみんな隠居していくし。最近だと巨人が囲い込みまくるのも辛い。
中日も土井に森脇と揃えたらそりゃ選手も伸びるよなぁ。シュウヘイは謎だけど。

311 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:44:37.00 ID:XhQu5OX00.net
代わりがいなかったって批判よりタチ悪いよなwwwwww

312 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:44:48.17 ID:3TOjr79Z0.net
>>301
横からですまんが、これは選手批判以上にたちが悪い発言だったと思う

313 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:44:54.17 ID:cZDS3zsOa.net
牛島「筒香9番の次は何番だ」

314 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:45:05.94 ID:3Vqh2zzsr.net
>>251
ただの願望w

315 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:45:06.59 ID:nweA6ufi0.net
由伸が次ってのも勘弁してほしいな
ファンへの視点があまりない監督にはやってほしくない。

316 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:45:28.14 ID:v/a0/yQs0.net
>>295
そんな事分からないよ。

317 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:45:30.73 ID:OJ6/AKBaa.net
>>300
TBSラジオは中継も撤退しちゃったしな

318 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:45:34.50 ID:mmz67mlm0.net
>>303
役に立つ以前の問題で、未経験者の指導や采配にプロの選手が従うはずがないわ

319 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:45:40.83 ID:pIehHbdg0.net
>>298
それは一つ一つのプレイの結果で、負け自体の批判ではないんじゃない?
○○が打たれたから負けた、で済ます監督に比べたら…
ちなみにラミレスの采配を擁護はしないよ

320 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:45:45.06 ID:pCAdpV3S0.net
ラミレスが実績0の選手を抜擢しようとしたのって戸柱、飛雄馬、佐野あたりか
ラミチル代表格の倉本は前年そこそこ試合出てたから抜擢ってほどではないか

321 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:45:54.80 ID:Axr3lJVe0.net
桑原の代わりがいなかったのは事実だろ

322 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:46:34.25 ID:RVnprzJt0.net
>>321
そういうことじゃなくて言う必要がねえだろってことなんじゃね

323 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:46:52.95 ID:Z4y41ENl0.net
>>301
要するに、選手のことを思ってるように見せかけて
こういうことを言う人間だってことよ
選手の批判しないってことは、選手のことを信頼して大事に
してるってことでしょ
桑原のことさんざん信用してると言ってたくせに
今年になって「代わりがいなかった」だからな

324 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:46:54.28 ID:3TOjr79Z0.net
そういうこと
言っちゃあおしまいだろって思った

325 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:46:59.36 ID:f5hyk90Kd.net
語録見たけど何も中身ないね
戸柱器用とか戸柱6番の意味とか問いただしてほしいわ

326 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:47:11.44 ID:v+63gOt40.net
神里が桑原並みの成績を残せるとは思えないんだよな

327 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:47:51.48 ID:sLFQ+nsQ0.net
桑原は200安打するとか言ってたのに早々に外したした今年
去年と別人過ぎてラミレス二重人格かよ

328 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:47:59.03 ID:v/a0/yQs0.net
>>304
資金力がある方がマシ。
金が無いと何も出来ないだろう。

329 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:48:02.29 ID:SZWZbl4G0.net
訳し方でニュアンスも変わったりするからそこを突っ込むのもどうかと思うこともある

330 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:48:22.07 ID:rM3of4ut0.net
>>320
飛雄馬や佐野はそんなに出てないんでは?
ちょっと使ってみたけどすぐやめた

331 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:48:31.46 ID:8bTX8Nko0.net
昔はラジオでほぼ全部の球場が聞けたのに今は殆どないよな
大洋戦はラジオが主流だった

332 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:48:36.25 ID:2NrUmEJkd.net
戸柱は先発間隔空くから使ったんじゃないか
とゲスパーしてた
その割に高城使ってなかったけど

333 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:48:57.00 ID:3TOjr79Z0.net
>>310
たまたま森脇さんの著書を読んだからなんだけど、彼に来てほしかったなぁ
オリ監督時代は最後失意の辞め方だったろうけど、間違いなく有能だと思ってた

334 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:49:02.18 ID:OJ6/AKBaa.net
筒香やロペスの代わりが居ないって言うなら分かるんだが、嫌だけど仕方なく使ってた的なニュアンスになるのはダメだな

335 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:49:03.60 ID:AQxoMVkM0.net
由伸が監督だったら真面目にストレス溜まるわ。
岡本バントの時点でもうセンスない。

今の由伸こんな風に言われてるんだぞ

采配センスを身につけろ
男背番号24
代打に継投打順変え
動けよクソノブ

336 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:50:22.61 ID:Zoq+qmE60.net
高田監督進藤GMでよくね

337 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:50:25.42 ID:rM3of4ut0.net
セで今叩かれてない監督っている?

338 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:50:59.02 ID:OJ6/AKBaa.net
>>337
森繁が一番少ないかな

339 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:50:59.43 ID:AQxoMVkM0.net
>>333
ホークス時代見ても間違いなく有能。森の人脈はホント羨ましいわ。

340 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:51:20.66 ID:RVnprzJt0.net
―指揮を執っていて選手層が厚くなったと感じることは多いか。

 「今年のシーズン序盤はレギュラーの選手が調子を落としたりして、新しい選手が活躍した。新しい選手の調子が落ちると、レギュラーの選手が戻ってきた。
例えば梶谷は序盤出てなかったですけど、今は自分のポジションをつかんで活躍している。嶺井もポジションをつかんでよくやってくれた。空いているところはセカンドかなと思う」

お前ら安心しろ
嶺井が正捕手になってるぞ

341 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:51:25.01 ID:nweA6ufi0.net
>>337
采配に問題点あるが緒方。
一応一貫した方針がある感じあるからな。

342 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:51:30.09 ID:pIehHbdg0.net
>>323
でも代わりがいなかった、って日本語に訳した言葉でしょ
本当に批判するなら元の英語から見てみないと

343 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:51:43.32 ID:i5EkGp3Y0.net
中畑は酷いゲームの後に謝罪してたからなぁ
謝りすぎるのもアレだが

344 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:51:43.74 ID:v/a0/yQs0.net
>>323
ラミレスの采配とは関係無い事で叩くなよ。
監督としての評価とは全く関係の無い人格攻撃は正当な評価とは言えないぞ。

345 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:52:00.46 ID:rM3of4ut0.net
>>338
そうなんだ、意外だなあ
投手酷使するイメージあるけどどうなんだろう?
外国人の取り方はすごいよね

346 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:52:24.57 ID:Axr3lJVe0.net
去年の序盤の桑原ならしょうがないと思うけどね
まともな選手層のあるチームなら絶対変えられてるでしょ

347 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:53:04.70 ID:pCAdpV3S0.net
>>330
飛雄馬は就任一年目のオープン戦でめっちゃ使ってたけどシーズン入ってからは出番そうでもなかったかな?
佐野は言わずもがな
まああいつはオープン戦番長だから使ってみたくなる気持ちもわかるが

348 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:53:10.21 ID:nweA6ufi0.net
>>343
「俺が悪い」ではなく「ファンの皆さんに申し訳ない」これを言い続けたよね
あれは悪くない言い回しだよな。

349 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:53:15.20 ID:rH07K8py0.net
てか交流戦五割ってなんだよ...
貯金で終わりたいでいいじゃん10勝8敗くらい目指せよ

350 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:53:15.37 ID:fwUsb5im0.net
戸柱は鈍足だから投手と離すとか言って結局出塁しないじゃん
バントするにしても1、2塁の2塁ランナーの方が重要だし

351 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:53:26.30 ID:rM3of4ut0.net
>>341
ベンチ見てると暗いなあと思うときあるけど、采配に疑問を感じるところ少ないし何より連覇してるしね

352 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:53:36.33 ID:XhQu5OX00.net
>>343
見せてはいけない試合ってコメント結構好きだったわ

353 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:53:36.51 ID:kSSScbe40.net
>>344
ラミレスは去年モチベーターとして評価されてたのに
今年はそれすら崩れてるって話だろ
人格攻撃とはまた違う

354 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:54:03.36 ID:wRFi5WjD0.net
>>319
今年はまあ幾分かマシにはなったけど、お気にいりの選手は打撃守備でやらかしてもこういった言及自体まるでしなかったんだよ

355 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:54:36.27 ID:nweA6ufi0.net
>>349
2015年の例あるからな
変に誇張もできないという。
本気で今年はやばい雰囲気あるわ

356 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:54:47.55 ID:XhQu5OX00.net
ラミレス擁護も無茶苦茶になってきたなw

357 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:55:06.27 ID:OJ6/AKBaa.net
>>345
酷使しても納得できるならいいんじゃない?ラミレスの酷使はよく分からん、砂田なんか勝ちパ負けパ両方投げさせられてるし

358 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:55:06.97 ID:rM3of4ut0.net
>>347
飛雄馬は公式戦ではあまり使ってなかった記憶があるけどどうだったかな?
オープン戦ではよく使ってたよね

359 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:55:16.60 ID:FuL7xqCZ0.net
交流戦で広島が落ちてきてくれないかなー無理かな

360 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:55:43.19 ID:AQxoMVkM0.net
まあ中日阪神が調子整えてきたようだから、今後はラミレスも負けても
落ち着いた試合内容すると思うし、固定も増えると思うよ。
ただセカンドは最後まで完全に埋まらないだろうな。

361 :どうですか解説の名無しさん :2018/05/27(日) 23:55:51.44 ID:nweA6ufi0.net
>>357
広島とか見てると酷使とはいえうまい具合に分けてる感じすらあるんだよね。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200