2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

W杯初戦コロンビア戦 今年最高48・7% 瞬間最高は勝利の瞬間55・4%

1 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 10:11:58.74 ID:vaIlMBLE.net
サッカー日本代表のワールドカップ(W杯)初戦、コロンビア戦を生中継したNHK総合(後9・53〜同11・00)の平均視聴率は48・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが20日、分かった。
試合前半(後8・45〜同9・50)も42・7%を記録した。また、瞬間最高は午後10時52分、53分の2分間で、55・4%という驚異的な数字を叩き出した。

 平昌五輪フィギュアスケートで羽生結弦(23)が金メダルに輝いた「男子フリー」(NHK総合、2月17日)の33・9%を抜き、今年放送された全番組の中で最高となった。

 NHK総合で放送した前回のブラジル大会の日本代表の初戦コートジボワール戦が前半(前9・45)42・6%、後半(前10・59)46・6%をも上回った。
日本代表戦の視聴率で過去最高は02年日韓大会のロシア戦(フジテレビ)で記録した66・1%(6月9日、後8・00)。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000087-spnannex-ent

2 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 10:13:14.68 ID:vaIlMBLE.net
【賞金総額】

・サッカーW杯    870億円 (7億9100万ドル)

・野球WBC      *17億円 (***1500万ドル)
・野球プレミア12  **4億円 (****380万ドル)


https://forbesjapan.com/articles/detail/21457
https://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/p-bb-tp0-20130321-1100620.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/10/28/kiji/K20151028011399510.html

3 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 10:13:47.30 ID:vaIlMBLE.net
2018年版、世界で最も有名なスポーツ選手トップ100(ESPN発表)

サッカー(33選手)
バスケ(13選手)
テニス(12選手)
ゴルフ(8選手)



圏外 野球 (0選手)

http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/23519390/espn-world-fame-100-2018

4 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 10:14:14.09 ID:vaIlMBLE.net
2018年版、世界で最も有名なスポーツ選手トップ10(ESPN発表)

*1位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 リオネル・メッシ(サッカー)
*4位 ネイマール(サッカー)
*5位 ロジャー・フェデラー(テニス)
*6位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
*7位 ケビン・デュラント(バスケ)
*8位 ラファエル・ナダル(テニス)
*9位 ステフィン・カリー(バスケ)
10位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)

※野球選手はトップ100位圏外

http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/23519390/espn-world-fame-100-2018

5 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 10:28:13.86 ID:dox/pB8D.net
おめでとう

6 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 11:14:11.42 ID:1UQ/iB0X.net
みんな電通サッカークラブは見ないとか言ってたくせに草

7 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 11:18:01.08 ID:WR4OMjAX.net
サッカーのつまらなさは異常

8 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 11:25:34.24 ID:46Unj5uk.net
なんだかんだで気になるからね

9 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 11:50:38.21 ID:+uPqZ8en.net
どうせ交代ちょっとしかできないくせに20何人も連れてくの不思議。
せっかく遠くまでついてってんだから補欠の奴ももうちょい出したったらいいのに。

10 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 11:53:35.67 ID:2tMdeMjk.net
北海道なら日ハムの日本シリーズのほうが視聴率高いだろうなぁ

11 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 11:57:03.52 ID:GpgdRpj9.net
よかおめ!

12 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 12:09:58.04 ID:5+XPStls.net
なんでこんなに視聴率毎回良いのに
Jリーグは盛り上がらんのやろ
周りでも代表はどうたらとか
話するおっさんはおるけど
地元のチームの話なんか
優勝した時位しかせんし

13 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 12:28:01.18 ID:BxJQ0AFv.net
>>12
国内リーガー何人いるか見ればすぐわかるで

14 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 12:40:56.26 ID:iZ0zutxQ.net
サカ豚って野球に対する敵対心が異常だよね
こっちはサッカーに特別な意識なんて何もないし、普通にワールドカップだって楽しんでるのに。
劣等感の裏返しなんだろうな。

15 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 13:03:32.33 ID:UULtKCLU.net
>>14
>12でも言われてるけどJリーグが盛り上がってないのが原因だろうな
広島のサンフレッチェとかめちゃ強いのにカープとの差は激しいし

16 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 13:40:07.49 ID:IVGuP7S5.net
>>6
そもそも視聴率なんてサンプル少な過ぎであてにならない。
これは、電通が捏造した数字だろう

17 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 17:40:32.52 ID:jXD9Hwfv.net
サッカーみたあとの野球は眠くなるね

18 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 18:27:04.89 ID:RglAJ3YF.net
ラグビー観た後サッカー観ると、ちょっとぶつかったくらいで魚みたいにピョンピョン跳ねやがってwって思うよね

アイスホッケー観た後サッカー観ると、歩いてんの?ってくらい展開遅くて眠くなるよね

19 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 18:49:31.87 ID:H4KmVPYQ.net
どうせ日曜日もここで実況するならいっそ
代表選手の応援歌とチャンテを
トランペットで作ってやれよ

「♪我らがプロフェッサー ケイスケ〜ホンダ〜
 蹴っ飛ばせー! ホ・ン・ダ!」 


どんなにサカヲタが嫌がろうとも
応援するっつってんだから嫌われる筋合いは無いよねw

20 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 18:51:48.77 ID:Tw0ohfuC.net
>>18
わかるわ
ラグビー面白いよね
サッカーとゲーム性似てるのになんでだろ

21 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 19:02:05.50 ID:GZKIsv8y.net
え?55%?
おれ1秒たりとも試合見てないんだけど
流行に乗り遅れましたかね

22 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 19:20:08.43 ID:H4KmVPYQ.net
アメフトはどっちかっていうと野球に近い感じもある

23 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 19:20:17.09 ID:1ZySBSkw.net
>>20
逆転がある
手を使う
てなところかな

悪いけどラグビーのほうが
自分には面白いな

24 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 19:22:51.73 ID:1ZySBSkw.net
>>22
攻守が完全に分かれている時点でね 日本だとチーム力が離れすぎていてカードをよく見ないと超凡戦 オービックと警視庁の試合見たときに96=0とかに
なって流石につまんねーだったけと富士通とオービック?の
試合は最後に逆転勝ちで面白かったわ

25 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/20(水) 19:29:10.19 ID:H4KmVPYQ.net
相撲なんかもそうだけど、
時間制限が無くて、間があって、
静から動の一瞬でなんらかの結果が出る競技って日本人が観戦好むよね

26 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/21(木) 00:45:08.28 ID:88epArP6.net
>>22 SF漫画(寺沢武一1978年〜)の「スペースコブラ」で、
「ラグボール」の巻があって、野球型式にアメフトが合体した(打者が守備に攻撃する)スポーツなんだけど
あれみちゃうと野球とかサッカーがつまらなくなるw

27 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/21(木) 01:04:27.06 ID:A+bJJ1hX.net
視聴率なんてねつ造ですわ
数字でインチキするのは政府も企業も当たり前のようにやる

今の時代はほとんどの人間はスマホやってるから
テレビなんて見ない

28 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/21(木) 01:10:22.75 ID:0IJeB4AT.net
田嶋はよく決断した
西野は奇跡を演出した
吉田はよく頑張った


オリックスの話だけど

29 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/21(木) 05:41:23.27 ID:E1IxnKEo.net
サッカーが世界的に人気なのは分かるけど、日本だと全くだからな

世界のスポーツの王者であるサッカーの格式ある世界大会だからこそ盛り上がるのであって日本人がサッカーの競技性に惚れ込んで試合観てるわけじゃない

結局日本では野球の競技性が圧倒的に好まれ支持されている現状をサカ豚は分かった方がいいよ

サッカーは日本人と相性が悪いんだよ

30 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/21(木) 12:29:55.44 ID:SiXGpR1J.net
大迫みたいにチャンスでキッチリ決める事ができる選手がいるのは大きいよ

かつての日本は決定力に欠けていたわけだし

守備力も粘り強さが進化してきている

31 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/21(木) 12:32:15.17 ID:SiXGpR1J.net
>>26

> >>22 SF漫画(寺沢武一1978年〜)の「スペースコブラ」で、
> 「ラグボール」の巻があって、野球型式にアメフトが合体した(打者が守備に攻撃する)スポーツなんだけど
> あれみちゃうと野球とかサッカーがつまらなくなるw

スペースコブラは女の曲線がよかったw

32 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/21(木) 17:57:11.29 ID:Rb8RNFBJ.net
>>30
言っても相手10人であの内容だろw
次のセネガル戦でどうなるかね

まぁ俺はアルゼンチンとスペイン応援してるからどうでもいいけど

33 :どうですか解説の名無しさん:2018/06/21(木) 20:45:22.68 ID:KIX5/h6+.net
大タコ🐙

総レス数 33
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200