2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】祝勝会2

590 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:28:14.24 ID:bz3bCvZx0.net
>>588
どうでもいい場面でのソロが大半だし、HR王たって張り子の虎じゃないかと。

591 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:28:16.24 ID:bzwl2BTr0.net
今打ててないから、今抑えられてないから
それですべてを語るのはただのカスだし
そもそも野球にしろなんのスポーツであろうと
何のために見てるのかすら意味不明なほどの知的障害

592 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:28:25.16 ID:GLl6NQsc0.net
>>588
去年のような活躍できると思ってるならお前は本物の池沼だわw
インハイ打てるようになって打点挙げてホームラン数で岡本坂本上回ってからほざけよゴミクズw

593 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:28:25.44 ID:ic7JE3MT0.net
>>579
桑田氏は立浪氏の素晴らしい先輩だからね

594 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:28:37.38 ID:7gXL1mLA0.net
>>580
打球速度はやっぱ強かったね
>>581
筒香の一年目のファームとかやばかったぞ
ただこの四年目に来て成長曲線追い抜いたな

595 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:29:12.25 ID:bzwl2BTr0.net
>>590
去年20本打てる選手すらいなかった巨人には張り子のトラですら
十分に必要だったし
今年だって張り子だろうと去年くらいHR打てれば完全な戦力だよ

596 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:29:40.23 ID:7gXL1mLA0.net
>>568
パァンパァンパァンパァンパァンパァン

597 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:30:02.22 ID:bzwl2BTr0.net
>>592
お前くらい強烈に頭悪い奴見るのってある意味優越感に浸れるから
悪くないもんだよw

お前の今後の人生の心配までしちゃう勢いwww

598 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:30:10.69 ID:+nrkU7lk0.net
ゲレーロは穴が多すぎる部分を修正できないと長くやっていける気はしないな
来年何かが変わってるといいが

599 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:30:24.09 ID:bQpJbWjd0.net
だいたいお前らに1ミリも関係ないのに
よく評論家ぶって書き込みできるな

600 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:30:38.53 ID:bzwl2BTr0.net
>>594
まあそれ言ったの清だったっけな(汗

601 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:30:39.50 ID:GLl6NQsc0.net
>>597
反論できないんだねw
頭悪いからしょうがないか
生きてる価値ないクソだもんなゲレーロとお前は

602 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:30:52.07 ID:bz3bCvZx0.net
>>595
亀井、陽、長野の3人でいいじゃん。
3人とも、そこそこホームラン打てるし。

603 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:31:24.64 ID:7gXL1mLA0.net
オフの補強として理解できる補強ではあった
ただ、今のゲレーロを擁護するのはちょっと甘いな

二年契約だし成長してくれることを祈るだけだな

604 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:31:26.38 ID:SCRK7zo30.net
石井の教えだと

石井琢朗の指示は、
とにかく打てると思う球を待て、来たらカウントはともかく振れ、来なくて見逃し三振は許す

605 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:31:58.03 ID:bzwl2BTr0.net
>>602
去年のゲレを基準にするならどうやっても上回ることはないよ
特に今年頑張ってるの亀井だけだし

606 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:31:59.58 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

607 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:32:05.23 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

608 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:32:10.52 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

609 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:32:12.48 ID:7gXL1mLA0.net
>>600
清そんなこと言ってたっけか
すぽちゃ?

610 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:32:16.28 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

611 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:32:21.96 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

612 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:32:27.30 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

613 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:32:27.67 ID:GLl6NQsc0.net
>>602
馬鹿にはゲレーロが去年の活躍できるとおもいこんでるみたいですよw

614 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:32:33.55 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

615 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:32:37.70 ID:bz3bCvZx0.net
ゲレーロは衰えた阿部の代わりの4番として確保したんだし、
岡本が4番打てるなら要らないんだよ。
ゲレーロ使わないなら外国人投手1軍で3人使えるし。

616 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:32:39.66 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

617 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:32:45.89 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

618 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:32:51.76 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

619 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:33:04.25 ID:bzwl2BTr0.net
>>603
擁護じゃないよ
そんな簡単に結論出せるならだれも苦労しないけど
バカだけは結論早くて人生楽だな、マイナス方向へ進むだけだどって言ってるだけだわ

620 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:33:08.55 ID:QNM80MV20.net
坂本勇短信(23:14)
 初回先頭で二塁打を放つと、続く陽の遊ゴロで三塁へ進みマギーの適時打で生還。5回にも二塁打で4戦ぶりのマルチ安打。「(初回の走塁は)一瞬の判断でしたけどよかったです」

小林短信(23:14)
 6回1死一、三塁から右前適時打で先発・山口俊に援護点をプレゼント。「食らいついていきました」

今村短信(23:14)
 24日のヤクルト戦(東京D)に先発予定。前回登板した13日のソフトバンク戦(ヤフオクD)で7回途中4失点で黒星を喫した。この日はキャッチボールなどで調整した左腕は「次も思い切ってやるだけです」

池田短信(23:14)
 12日のソフトバンク戦(ヤフオクD)で打球が右ふくらはぎ付近に直撃した影響で登録抹消されていたが、この日は初めてブルペン入りし、立ち投げで32球。「投げていても痛みはないですし、体はもう大丈夫です」

621 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:33:32.58 ID:bzwl2BTr0.net
>>609
実はここで見たw

622 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:33:50.96 ID:X54cI4gh0.net
和田恋は緊張もあったろうし、1軍に慣れるためにも
明日も出してほしいなぁ。

623 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:34:39.16 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

624 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:34:46.05 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

625 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:34:48.72 ID:WIIDDJhE0.net
ゲレーロは必要かどうかと言われたら必要だと思うよ
ここからゲレーロが去年並にHRを量産するレベルの覚醒がないと広島には絶対に追いつけない
ギャンブルみたいなもんだが

626 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:34:51.86 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

627 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:34:56.80 ID:yX5uCeg20.net
中日はゲレーロいなくても新しい外国人選手が出てくる。うらやましいがなんで勝てないのだろう?

628 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:34:57.88 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

629 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:35:01.14 ID:OKBqIn4e0.net
>>620
池田が帰って来てくれると、森福と合わせて左二枚になるし有難い

630 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:35:04.32 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

631 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:35:37.08 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

632 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:35:45.28 ID:bQpJbWjd0.net
また祝勝会2までやってる
どんだけイヤミなんだよ
他球団のファンでも2までやらないし
そもそも祝勝会とかいちいち書かないんだよな
反省会は絶対にしないくせによ

633 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:36:07.42 ID:bzwl2BTr0.net
>>627
出てくるからじゃね?

森重を巨人のスカウトにすればいい

634 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:36:16.12 ID:bz3bCvZx0.net
>>629
ええい、山口はどうしたんだ。
正直、森福も池田も信用できん。

635 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:36:36.02 ID:bzwl2BTr0.net
>>629
でも今年の池田は信頼に程遠いんだよな。。。

636 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:36:40.08 ID:hljjzKPG0.net
>>627
いつまでも京田を1、2番で使ってるからじゃね

637 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:37:05.23 ID:C21TFH5v0.net
>>620
地味だけど昨日の初回といい坂本の好走塁が効いてるな
今日もいい判断だった

638 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:38:23.60 ID:xS5e5i0w0.net
和田恋て駄目だろ
あれ成功するイメージ沸かないわ
見切っていいよ

639 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:38:23.61 ID:bzwl2BTr0.net
とりあえず安定的にミソに勝つためには外人攻略できないとダメ

特に、野手じゃなくて先発の方な

640 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:40:02.27 ID:bz3bCvZx0.net
>>638
でもさ、2軍に居る選手でこいつを1軍で見てみたいって若手野手はあまりいないだろ。

641 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:40:36.24 ID:OKBqIn4e0.net
>>634-635
だいたい今季中継ぎで信頼出来るの澤村くらいしかおらんし…
左の枚数が少なくて使い勝手が難しかったけど、二枚になる事によってワンポイント起用もしやすくなるのもいい

642 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:41:25.53 ID:jFdtjrIj0.net
>>638
でもお前素人じゃん

643 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:41:32.99 ID:7gXL1mLA0.net
>>619
俺のコメにそのけんか腰のコメはやめてくれ
別に結論出してはないだろうに
>>625
ソロなのはいいから接戦で打ってくれることだな

644 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:41:34.83 ID:Hq75sq2aa.net
マギーのスリーランは大きかったな
ハゲの秋田さんも天国で喜んでるはず

645 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:42:38.67 ID:xS5e5i0w0.net
広島巨人中日が上位にして
阪神ヤクルトが下位にいる今の順位表
すごくなつかしいです

646 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:42:50.00 ID:+86sqsSQ0.net
>>643
だな
ゲレーロは価値ある一本って、どこで打ったか忘れたが
先制HR打ったことあったよな
あれだけじゃねー

647 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:43:20.14 ID:1Em8Kwvyd.net
広島倒すのは味噌に任せて我が軍は味噌を倒せば良いよ
味噌とヤクを養分にすれば何とかなるだろ

648 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:44:03.41 ID:7gXL1mLA0.net
>>615
まぁ、正直俺はくじ引いてほしかった
強奪煽り云々じゃなく他の球団見まわしてもあまり長期的に活躍する外人っていないのよね

649 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:44:20.21 ID:bz3bCvZx0.net
>>647
でも、中日相手はいいとしても(神宮の)ヤクルトって普通に負けるじゃん。

650 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:44:21.40 ID:bzwl2BTr0.net
>>647
おいおい
菅野さえもなかなか勝てない神宮のヤク。。。

651 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:45:29.41 ID:hljjzKPG0.net
2点負けてる時にソロホームランを打つイメージだなゲレーロは

652 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:45:55.24 ID:zSs5A43C0.net
去年は割と神宮でも勝てたんだけどね
春先は毎年弱いからもう慣れたもんだけど、夏も勝てなかったら問題だね

653 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:45:59.14 ID:bz3bCvZx0.net
>>651
バレンティンも似た空気があるな。

654 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:47:10.82 ID:GLl6NQsc0.net
>>651
どうでもいい場面でいいからホームラン打ってくれればいいよ
最近のゲレーロはそれすらしない
おまけに守備は悪いし得点圏も悪い打率も悪いし打点も挙げない
チームのマイナスにしかなってない
二軍で調子上げるまで帰ってくる必要はない

655 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:47:21.03 ID:7gXL1mLA0.net
>>640
とりあえず石川かな。北村は来年見たい
松原は頑張ってるけど一軍で活躍するタイプではなさそうだなぁ

高卒野手獲らなくて22歳以下の野手がすかっすかだから
毎年上位でレギュラー候補の高卒野手を獲ってくの大事だわな

656 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:47:34.03 ID:lGxsSBcXp.net
>>646
新潟の試合と楽天戦かな?

657 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:47:52.80 ID:yzRd0PqH0.net
ゲレーロ戻っても長野か亀井ベンチだから大してプラスにならんという

ヤングメンいつになったら試すんだよ糞電話番は

658 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:48:16.80 ID:+86sqsSQ0.net
ゲレーロは2年契約だからな
今年は和田が打とうが使われるだろ

659 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:48:19.45 ID:7gXL1mLA0.net
>>652
去年のヤクルトが酷すぎた

660 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:48:25.55 ID:bzwl2BTr0.net
ただここだけは擁護するけどHR王取るレベルの選手は後ろにも
良い影響を与えるからね
ソロソロ言ってるけどそのソロ怖くて敬遠されたりするわけだしさ

661 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:48:26.17 ID:BxSIIgtK0.net
試合見れんかったけどナイスゲームだったな

662 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:48:29.65 ID:zSs5A43C0.net
割と今年の森福は良さそうに見えたんだけど、中々起用されないから評価が難しいな

663 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:48:51.63 ID:7uk8eC/7a.net
>>570
湯浅に期待したいけど、まあ最低3年はかかるかー

664 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:49:15.00 ID:JDcNY9Fl0.net
なんか勝ったのに負けたあとみたいな感じなってんな

665 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:49:21.91 ID:zSs5A43C0.net
>>659
それは確かにそうだな

666 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:49:39.56 ID:1Em8Kwvyd.net
まあゲレーロからしたら2年契約貰ってるから、そんなガムシャラにやる必要も無いしな
今年は2軍でマッタリやって来年頑張ろ
って感じなんじゃねーの?

667 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:49:48.38 ID:bzwl2BTr0.net
いや交流戦めちゃくちゃ強かったヤクに連勝してるんだから
実際はそうでもないよ

668 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:49:54.89 ID:ZBqcKYtya.net
結局ヤングマン使わなかったのは何だったんだろう

669 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:50:06.73 ID:N4tk8dTG0.net
ここから陽とマギーが去年の再現のように打ちまくる
長野が夏本番で帳尻合わせてくる
坂本岡本亀井が維持する

これらが噛み合ってやっと広島を追える

670 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:50:44.61 ID:ZBqcKYtya.net
>>660
ソロが怖くて敬遠はないと思います

671 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:51:00.86 ID:bz3bCvZx0.net
>>667
1戦目は菅野相手によくわからん投手をぶつけて捨て試合にされただけだよ。
2戦目はまあ本気だったろうけど。

672 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:51:11.14 ID:Gud46/4rK.net
広島戦は良質な左打者がいないから勝てないんだろうな

673 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:51:19.70 ID:G07zS2TsK.net
外人を無駄に我慢するのはセペダで飽きた

674 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:51:23.68 ID:HtIN2QxU0.net
広島との対戦はすべて勝ち越すくらいでないととても追いつかない

675 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:51:29.69 ID:hljjzKPG0.net
先発の替えが結構いるんだから駄目だったらすぐ入れ換えていけば今年は行けそうだと思う
打線はここ数年とは比べ物にならないくらいいいし

676 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:51:31.59 ID:ruC9aPc40.net
ガラプーと反省会はだいたい別の時間帯に湧いてくるな
一緒に出てきたのは例の最下位転落の日にタッグ組んでた時くらい

677 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:52:31.87 ID:bzwl2BTr0.net
>>670
ソロが怖くて、じゃなくてソロでしか打てないと割り切って勝負されることはない
やっぱり一発ある選手は怖いってことね

678 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:52:46.81 ID:Gud46/4rK.net
今年のドラフトに左の岡本みたいなのいないかね

679 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:52:51.92 ID:7gXL1mLA0.net
>>660
全然ソロでもいいのよ。鹿取だって接戦の弱さ鑑みてソロでもプラスと思って取ったんだろうし
捕手のとりあえず高めに構えるしぐさ見ると怖さより楽さのが今は垣間見えてしまうね
本塁打のペースも減ってるしもっとやってもらわないとくじ引かずにわざわざ強奪した意味がないね

680 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:53:25.05 ID:ZlPelGpa0.net
ゲレーロは交流戦中のような打撃なら2軍にいてくれたほうが戦力になる
あの高めをぶんぶん振ってしまう悪癖直さない限り打てないだろうからなー
下でコーチが修正してくれてあがってくるなら期待する程度だな

681 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:53:29.68 ID:bzwl2BTr0.net
>>671
いや今日なんてきっちりあの強打線抑えてるんだからそんな悲観的になる必要ないだろ
昨日の菅野だって悪いなりに最低限以上には抑えてたし

682 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:53:36.16 ID:GLl6NQsc0.net
ゲレーロのあの守備なら3割30本100打点やらんと割に合わないわな
まあできるわけないが

683 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:53:44.64 ID:KPUirX0s0.net
ゲレーロとか1年結果だしただけだからな
自分たちもゲレーロの攻略法しってんなら
去年と同じぐらいの数字残せるか
ちゃんと分析したうえでの獲得なんだろうか

684 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:54:04.65 ID:bzwl2BTr0.net
>>679
現状が満足にはるかに遠いのはその通りと思います

685 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:54:41.65 ID:hljjzKPG0.net
デッドボールから急降下したわけだからまたよくなる可能性はあるわな

686 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:54:52.64 ID:B8UVg2YC0.net
まあ結果的に岡本が成長したからな
外人依存じゃなくなったのは先を考えたら明るい状況

687 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:55:03.17 ID:7gXL1mLA0.net
>>678
左はねぇ。個人的には野村や増田とか右にいいのが映ってしまうねぇ
林も悪くないけどフォーム変えたくなるなぁ

688 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:55:44.23 ID:GLl6NQsc0.net
ゲレーロこのままだと打点60もいかないペースだな

689 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:56:31.17 ID:7gXL1mLA0.net
>>685
田代さんに見てもらったのかなぁ。。
マギーに見てもらったらどうだいって言ってもらえんかね

690 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:57:36.45 ID:ruC9aPc40.net
左なら岡本クラスは望まなくてもいい
亀井レベルでも取れれば十分

691 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:58:06.90 ID:yzRd0PqH0.net
左は大城育てたほうが手っ取り早い

692 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:58:22.85 ID:bzwl2BTr0.net
>>690
なら大城レフトかファースト回して育てるのが良いだろうな

693 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:58:49.05 ID:zSs5A43C0.net
ゲレーロ批判されてるけど、デッドボールからで東スポだけど実際去年もデッドボール後成績を落とした記事はあったからなぁ
色々言われてるけど、彼の場合明らかにインハイよりもアウトローが止まらなくなった方が問題

694 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:58:55.49 ID:E0NZ4zod0.net
まあゲレーロは必要だろう
長野じゃHRが足りない
結局得点するにはHRしかないわけだし

695 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:59:01.15 ID:bRligDQxa.net
和田恋が二軍に落ちても中井は残るんだろなぁ
由伸のベテラン贔屓許せないわ
今日の和田恋への仕打ちは許せない

696 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/23(土) 23:59:13.78 ID:Ok49RFZO0.net
>>576
そりゃそうだろ。
だから神話時代から見て関東なんて都がなかった

697 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:00:09.87 ID:eArukxkG0.net
>>695
まぁ、出番少ないなら二軍でいいと思うよ

698 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:00:38.07 ID:PCfuPhG/a.net
>>695
和田が最低限守れればな

699 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:01:22.39 ID:hwZi59FJ0.net
>>696
いやいやそういう話じゃなくて
活断層の話だわw

700 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:01:25.60 ID:+lRiSRcC0.net
>>695
和田が中井くらい多くのポジション守れるなら残るだろうけどな
たまには守備のことも考えてみたら?

701 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:01:38.61 ID:T44VVUOF0.net
>>692
阪神の現状を見れば、そのスタイルは悪手だと分かるだろ。

702 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:01:46.61 ID:eArukxkG0.net
>>691
>>692
まぁいずれにせよ高卒野手は取らないといけないけど
大城コンバートする価値は大いにあるねぇ

703 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:02:16.62 ID:KRHK/oVO0.net
>>699
根っこは同じ話だよ。
活断層なんてロバート・ゲラー博士(地震学)が意味ないといっている。

704 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:02:28.51 ID:ekHDsxwx0.net
重信 代走と守備
中井 代走と守備
大幾 代走と守備

この3点セットは固定なんだろう
他の駒をベンチに置いても使い方が分からないからな

705 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:02:48.35 ID:xIGTh9wl0.net
地蔵に期待なんかするだけ無駄

706 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:02:50.31 ID:IYsOdKWS0.net
いま思えばゲレーロって最初おちる球とかけっこう見逃せてたよな
最近のイメージが先行しがちだけど

707 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:02:51.34 ID:hwZi59FJ0.net
>>701
原口?
そうでもなくね?
あれは結局捕手失格されたり捕手戻ったり
その割にはなかなか使ってもらえなかったりで
状況が最悪なんだと思うけど

708 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:02:56.79 ID:eArukxkG0.net
>>701
大城は原口以上のポテンシャルを秘めてると思うけどね

709 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:03:52.10 ID:hwZi59FJ0.net
>>703
ロバート・ゲラー先生の話が学会の主流ならそうだろうけどな

710 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:04:42.75 ID:hwZi59FJ0.net
>>706
うん、明らかに慎重さが欠けて強引に振りにいってた
アレやめないと絶対打てないと思うけどちょっと治すのには
時間かかりそうだな

711 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:05:09.05 ID:eArukxkG0.net
>>707
原口は一塁手としては物足りないで結局二軍落ちたり戻したりみたいなかんじだな
大城と無関係なお話ではないがうちの場合小林という絶対的な守備の要がいるしね

712 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:06:59.44 ID:IWSkNpRSa.net
>>668
中5日をするから、アダメスで中継ぎを強化したかった
鍬原や今村で、若手先発の目処が立った
結局ゲレーロを上げたかった

3番目っぽいかな

713 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:07:05.01 ID:uFSH5e0/a.net
>>697
出番を少なくしてるのは由伸だろ
他の球団ならもっとのびのび若手を育ててるわ
若手は一軍で少しのミスも許されず、ベテラン外人はどれだけ失敗してもスタメン固定とか、こんなチーム応援したくもないわ

714 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:07:18.36 ID:hwZi59FJ0.net
>>711
コンバートとか外野をやらせるのが悪なんじゃなくて
使い方に一貫性があるか、選手が不安に思わない使い方してるかなんだよな

715 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:07:41.05 ID:ekHDsxwx0.net
大城は捕手だよ
今は村田真一が邪魔をしているが
次の体制では捕手として出場を増やしていくだろう
小林の打撃と宇佐見の守備を考えれば
それが自然な成り行きというもの

716 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:07:54.66 ID:uFSH5e0/a.net
>>698
和田は内野の経験も捕手の経験もある
代打としてもスタメンとしても中井、重信よりは間違いなく使えるわ

717 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:08:21.98 ID:w7XJQekna.net
今日の和田への仕打ちってなんだ?
スタメンで最後まで起用したのに

718 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:08:59.46 ID:Ny3JyGPD0.net
やっぱ新顔出てくると新鮮だな
何だかんだ今年は楽しいねえ

719 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:09:03.90 ID:xbNGV3lM0.net
そもそも捕手全然いないからコンバートなんかしてる余裕ないよ
小林怪我したら終わり

720 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:10:05.99 ID:+hzuYyuA0.net
>>713
応援するもしないも貴方次第、義務じゃないんやで
>>717
妄想

721 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:10:07.23 ID:untDYLxn0.net
>>710
デッドボール以後見極められてたインハイも振りにいくようになって、インコース嫌がって遠いボールも追いかけるようになった

722 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:10:26.81 ID:TApUFA4L0.net
岡本は坂本ほどじゃないがインコース強いのがいいな
デッドボールも少なくなるし怪我のリスクが減る

723 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:10:52.21 ID:hwZi59FJ0.net
>>719
河野・・・・・・・・・・

724 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:11:09.50 ID:eArukxkG0.net
>>713
まぁ気持ちはわかるし俺も完全シフトしてもいいくらいの気持ちはあるけど
和田の場合まだ二か月の実績だし今年は下で完走させてもいいかなと思うよ
それでももうちょっと和田にチャンスは上げたいけどね
少なくとも明日もスタメンにしてほしい

725 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:12:10.39 ID:w7XJQekna.net
>>720
妄想かよ、おかしなのが湧くな

726 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:12:34.00 ID:+De46eFf0.net
和田はとにかくあのフォームが駄目だわ
あんな開いてたらピッチャーは投げやすくてしょうがないよ
なぜコーチは指導してやらんのだ

727 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:13:15.18 ID:TApUFA4L0.net
>>725
味噌ちゃんだからNG推奨

728 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:13:32.34 ID:eArukxkG0.net
>>716
さすがに和田は内野手として考えるのはやめた方がいい
>>719
埋もれさせとくのはもったいないレベルだからね
鹿取は岸田に期待してるんだろうし捕手は一人くらい二軍用に下位か育成でまたとるだろ

729 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:13:57.75 ID:T44VVUOF0.net
>>723
巨人は育成枠出身にはなぜか冷たいし、
かわいそうだが、もう1軍に呼ばれる事は無いかもな。

730 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:14:50.44 ID:MzFCK5Cq0.net
和田は二軍で見ててもこの打ち方だと一軍厳しいんじゃないかとか思ってたな
でも内田田代コーチ達も特に矯正してないから今のままで伸びていけば大丈夫って考えなのかもしれん

731 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:15:23.06 ID:3gkhh6Rv0.net
>>729
まあ自業自得だし
一般社会でもどこかに飛ばされる

732 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:15:23.92 ID:+hzuYyuA0.net
>>729
河野は自業自得だろw
今季は第三捕手扱いであっても一軍に置いてもらえてたのに

733 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:15:50.04 ID:sFrCYesM0.net
いずれにしても和田恋はゲレーロが戻って来たら自動降格だろ
1軍で見つかった課題を内田さんとワンツーマンで矯正すればいい

734 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:15:59.67 ID:xbNGV3lM0.net
和田はあれで内角が得意とかならいいと思うけどどうなんだ?

735 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:16:07.57 ID:untDYLxn0.net
俺もあの打ち方で一軍のボールに対応出来るのかなぁと思う
内田田代が矯正してない以上いけるという判断なのか、それともまずはシーズン完走を目指しているのか

736 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:16:09.61 ID:blwswAcd0.net
つか第三捕手って立ち位置自体がいらないわ
もったいない

737 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:16:17.08 ID:eArukxkG0.net
>>726
元々は揃えてたのよ。試行錯誤の結果って感じだとおもうけど俺もオープンはやめた方がいいと思う

738 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:16:51.58 ID:RNChJMRP0.net
>>683
HR王になったから取った
ただそれだけだろ
実績さえあれば活躍すると思い込んでる連中だから

739 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:17:34.29 ID:iwGwZ5x50.net
>>736
小林の打撃が💩だから絶対に必要だわ

ただ第三捕手は二軍の正捕手よりも価値低いからね

740 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:17:55.47 ID:TApUFA4L0.net
和田を判断するのはまだ早いと思うけどな
そら岡本のように上手くいくとは思えんが、まだ1試合だし
今日の試合だけみて判断するなら陽なんて2軍落ちですよ

741 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:18:44.93 ID:MzFCK5Cq0.net
河野はせっかく第三とは言え一軍枠キッチリと入れてたのにな
自業自得って言葉が当て嵌まりすぎる

742 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:18:52.21 ID:dQ5pTIg90.net
岡本はロッテ楽天も狙っててほぼ確実に競合になるって言われてたもんな、やっぱりかなりの素材だったんだなって思う

もし競合になってロッテか楽天に行ってたらうちは誰を1位で獲得したんだろ

743 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:19:05.16 ID:+De46eFf0.net
>>736
第三捕手がいないと捕手に代打出せないんだぞ
小林先発なら小林に代打だせない
これは大きなマイナス
第三捕手は要るよ

744 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:19:38.39 ID:3OuXC35G0.net
冷静に考えると凄いな
岡本吉川尚和田恋スタメンで試合に勝つとか1年前は誰も信じないだろ

745 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:20:02.51 ID:XpPH72wNd.net
詳しい人教えて

ぐっさんて下で投げてる?

746 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:20:16.02 ID:GP7LmKXu0.net
オープンで活躍してる選手もいるんだし和田恋もすぐ変えないでやってみればいいわ
どこぞのドラ1みたいに数日でフォーム探しの旅に出ないようにな・・・

747 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:20:45.70 ID:w7XJQekna.net
>>740
同意、昨日だけ切り取ってもしゃーない
ただボールからボールの変化球を振りに行くのは最低でも修正してほしい

748 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:20:51.64 ID:HcpBMpzn0.net
(´・ω・)おやすミセリ

749 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:20:56.98 ID:eArukxkG0.net
>>740
もちろん一軍で出しまくっても全然いいと思うけど
二軍で完走でも俺はいいかなって思う。
ただ、来季監督変えて外人くじ以外の補強をしないことだな

750 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:21:00.34 ID:iwGwZ5x50.net
和田恋はとりあえず課題みつけて二軍行って、またステップアップ図るのがいいよ今年は

打席みていても荒削りのところが多すぎるし、ゆっくり成長を待った方が良さそう。 一軍に長くいると当てるだけの打撃強要されると思うわ。 今日の試合観てると

751 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:22:01.79 ID:2A4NKoym0.net
大城なぁ
小林が離脱してた時だってあったしチャンスは沢山あったはずなのになんというか持ってないな
今じゃ優先順位は後から来た宇佐見の方でしょ

752 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:22:02.50 ID:3gkhh6Rv0.net
>>740
岡本も1年目3年目の経験があっての今年だからな
今回落とされたとしても現状を理解したうえで落としてやってほしい
ろくに打席与えず雰囲気だけわかりましたじゃあ成長できない

753 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:22:19.96 ID:+tZWAkeA0.net
>>742
良く聞く話ちゃロッテの中村奨悟と岡本で迷ってたらしいな。

754 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:23:07.67 ID:MzFCK5Cq0.net
>>745
最近は投げてないみたいだ
1ヶ月前辺りに少しだけ投げてたけどもう球も遅いし全然ダメだったな

755 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:24:09.69 ID:29lk11aq0.net
PKきたあああああああああああああ

756 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:24:42.57 ID:TApUFA4L0.net
>>747
>>749
個人的にはゲレーロをすぐに上げずにファームで調整してもらって(調子が上がるまで)、その間に上手くやり繰りして和田にチャンスやって欲しい
んでそこで課題見つけて、ゲレが調子上がってきたら入れ替えがいいと思う

757 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:24:52.79 ID:sFrCYesM0.net
ぐっさんも杉内みたいに現役に拘るのかねえ
引退しても職に困ることはないと思うが

758 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:26:05.83 ID:+tZWAkeA0.net
>>749
補強はすべきだよ
少なくとも5億以上で複数年積んで丸を取らなきゃだめだろう。
吉川の迫力の無さを考えればたぶん西武を出ないが浅村だって狙っていい。
そしたら打線の軸がしっかりできて投手ドラフトにも専念できる。

759 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:26:20.34 ID:+hzuYyuA0.net
>>752
スタメン貰えただけでも良かったと思うぞ、若林や田中(田中は再昇格後は貰えたけど)は貰えなかったんだから

760 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:26:21.57 ID:xbNGV3lM0.net
明日はともかく流石に広島戦は和田使えないでしょ

761 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:26:50.67 ID:eArukxkG0.net
>>756
あー、確かにどっちかというと俺もそっちがいいな
あいつらじゃ絶対やらないけど

762 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:27:05.71 ID:XpPH72wNd.net
>>754
サンガツ

もうダメなんかなー

763 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:27:11.06 ID:MzFCK5Cq0.net
確かに和田スタメンは由伸の今までを考えると
思いきりまくったなとは思える

764 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:27:11.37 ID:WSVte8AS0.net
マギーと併用したいのは阿部でも田中でもなく大城ね
あの打撃ベンチはもったいない
1塁出来ればなあ

765 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:27:26.94 ID:kXmnNWkcd.net
メヒコ勝つやろ

766 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:29:09.77 ID:sFrCYesM0.net
下に内田さんがいる間に大砲候補指名したいなあ
左打ちならなおよし

767 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:29:51.08 ID:eArukxkG0.net
>>758
意見の相違だな。ただ、あなたの意見は下降線を辿っている今までの巨人のやり方であると思うけどね
ドラフトに関しては岡崎が今のところバランスのいいドラフトをすると言っているな
俺は岡崎の方針が正しいと思っている

768 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:30:48.69 ID:untDYLxn0.net
山口は正直もう無理だろうなって思ってるけど活躍したら普通に泣いてしまいそう

769 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:31:00.77 ID:eArukxkG0.net
>>765
まぁ、ドイツに勝っちゃってますからねぇ

770 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:31:03.43 ID:MzFCK5Cq0.net
内田田代コーチが居る間に有望な大砲候補獲って預ければ
高確率で成功するだろうな

771 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:32:27.22 ID:eArukxkG0.net
>>770
野村か増田を預けたいなぁ

772 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:32:34.93 ID:+tZWAkeA0.net
>>766
そうなるとやっぱ昨年の清宮村上籤を外したのは痛かったな。
村上を指名したときは、えっ、次は安田行くんちゃうんかって思ったけど
スカウトの眼力は確かだったね。

今年だったらそれこそネオとかじゃないの?スケールはいまいちだけど。
左打ちだし全般的なスペックが高いから将来的なショートの後釜に成り得る。

773 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:33:31.12 ID:uFSH5e0/a.net
和田恋を育てたいなら、由伸は今年でクビにしないといけない
由伸の元で育つ若手なんかいないし、本人も若手育てる気ゼロだからな

774 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:35:37.66 ID:uFSH5e0/a.net
和田恋は一軍に上がって、カルビと由伸には打撃を悪くされたんじゃないか
それでもヒット打ったのは大したものだが、中井は残るのにどうせ和田恋は落とすんだろ
由伸には本気で死んでほしい

775 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:35:37.94 ID:eArukxkG0.net
>>772
根尾は今宮の下位互換にしか見えんのよなぁ
だったら林か3位くらいで上田の方がいいかなぁ

776 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:36:26.08 ID:uFSH5e0/a.net
初スタメンで初ヒット打った選手に対して、それはどうでもいいと言い放ってろくなコメントしなかったことだけは許さない

777 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:36:29.15 ID:sFrCYesM0.net
>>772
根尾藤原の大阪桐蔭コンビはイメージ的にアベレージヒッターなんだよなあ
Theホームランバッターってのは智辯和歌山の林だけどあのフォームを矯正した上で実力を出し切れるのかは疑問

778 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:37:32.15 ID:+tZWAkeA0.net
>>767
闇雲に補強するのは良くない。近年の大したレベルじゃないのに人的補償はしっかり取られるような
補強なんだかトレードなんだかわからない乱獲は必要ないが、層の薄い外野で、
かつリーグMVPを取るレベルの選手がFAするんなら絶対行くべきだろう。
ドラフトに関しては俺も岡崎の方針に対して不満はないよ。ただ計算できる投手の枚数が中継ぎ先発含めて
若干薄いし、よほど打者に目玉がないドラフトであれば今年は投手上位が既定路線だと考えている

779 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:37:46.06 ID:XpPH72wNd.net
育成の方針はこのまま進めるとしても外野手は補強しないと無理だろ

780 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:37:48.75 ID:uFSH5e0/a.net
来年は中畑に監督になってもらいたい
ファンのことを第一に考えて若手も育成する
そういう監督をファンは求めている

781 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:38:38.93 ID:eArukxkG0.net
>>777
アベヒになってくれるなら全然それでいいけどね
林に関しては完全同意。

結局俺の中では野村か増田がいいなとなってしまう

782 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:39:01.70 ID:ekHDsxwx0.net
まあ現場の監督コーチにとっては育成なんて知るかってところだろう
特にコーチなんて来年の職があるかどうかも分からんのに
育成したかったら村田修一を切ったみたいに
阿部や長野を切ることだよ

783 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:39:49.45 ID:WSVte8AS0.net
Q:岡本選手にも(本塁打が)1本出ましたし、和田恋選手も初安打を放ちました

(和田恋選手は)ファームでしっかりとした数字を残してきょう、こうしてチャンスをつかんで初スタメンで1本打ったというのは大したもんだなと思いますし、こちらも良かったと思うところもあります。
まだまだスタートしたばかりですから、自信にしてさらにいいところを出してほしい。

アウアウにはこれがどうでもいいコメントに見えるらしい

784 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:39:49.53 ID:XpPH72wNd.net
丸は三連覇したらFAする可能性はあると思うけどな
日本一になったら尚更
区切りがつくからな

785 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:40:02.85 ID:eArukxkG0.net
>>778
>>779
そもそも陽にゲレーロと三枚のうち二枚も補強してるんですけどね

786 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:40:05.04 ID:IWSkNpRSa.net
マギースタメンだと
右:中井大幾和田
左:阿部大城宇佐見俊太重信
だし、来週先発あげる時は、重信落としたほうがよくないか?
でも代打で使うくらいなら、和田は二軍スタメンで鍛えたほうがいいのかね

787 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:40:44.51 ID:qRbR9Nrw0.net
>>695
中井ってなんの結果も残さなくてもずっと1軍帯同してるよね

788 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:41:47.82 ID:XpPH72wNd.net
>>785
そいつらがダメだから更なる補強が必要なんだろ
外野手は若手も育ってないし

789 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:43:55.84 ID:3gkhh6Rv0.net
>>787
延長で全野手使い果たしたとかなったら必要だけどね
この前みたいにDHに入れちゃうと、解除しないと
全く意味をなさないような使い方するアホ監督だけど

790 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:44:08.13 ID:eArukxkG0.net
>>778
ドラフトに関しては一年でポンポンとうまくいくと思ってないのでね
ドラ1は大社先発なのはほぼ確定だけど基本的にいい素材は3位以内で消えるから上位でとらないと野手は意味ない
中継ぎや高卒先発を4位5位といった感じがいいドラフトになると俺は思ってる

791 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:44:49.57 ID:3x2qdiamd.net
またアホが二匹程湧いてるな

792 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:44:51.65 ID:F4NiJR+h0.net
>>776
嘘つくな

793 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:45:28.09 ID:xbNGV3lM0.net
和田もそうだが重信にもまともな打席やれよ

794 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:46:22.92 ID:untDYLxn0.net
補強の是非はともかく、補強した選手は応援してやろうぜとは思う
最近若手の活躍が嬉しいのは良いんだが、来た選手をけなす意見が多いのは残念

795 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:47:00.01 ID:XpPH72wNd.net
架空の若手に期待する若手厨は現実見た方が良いよ

外野手でレギュラー取れそうな若手なんて誰1人として居ない

796 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:47:03.93 ID:+tZWAkeA0.net
>>785
そうだね。けど結局ここまで通してフルで出て結果を残しているようなメンツはほぼいない
ケガや不調で結果的にゲレ、陽、長野、亀井その他一枠持ち回りで回している。
それでも勿論良いが、長野も確か来年は34だったかな、亀井もトシだ。フルでは出れまい
陽もゲレも長野も今の外野は打撃にムラと波が激しすぎる。一年通して安定して高レベルで動ける人材が取れるチャンスがあるなら
行かなきゃ優勝なんで難しいだろう

797 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:47:10.28 ID:D0210OUw0.net
補強厨本当に鬱陶しい

798 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:47:12.98 ID:eArukxkG0.net
>>788
だったら陽を5年契約なんかしちゃだめだわ

長野引退ゲレーロクビまでやって初めて丸獲るなら価値はあると思う
そうでなければまた困ることになるよ。また繰り返すことになる

799 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:47:53.75 ID:untDYLxn0.net
>>793
明日使ってみても面白そうではあるんだよな
陽の代わりに2番センター重信で、ただ陽の守備は代えたくないから悩みものだ

800 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:48:15.67 ID:RiJFUUo20.net
和田は体の開きが速いから最初から開いた構えから打ちに行く

八重樫と同じ理論だ

801 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:49:26.76 ID:MzFCK5Cq0.net
補強については善し悪しだが
ゲレーロについては獲得の話しが出た当時ないわ〜って思ったな

802 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:49:32.00 ID:XpPH72wNd.net
若手厨は2軍見てからモノ言えタコ

803 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:49:47.14 ID:dQ5pTIg90.net
>>753
うちに中村が来て岡本がロッテか楽天にいたっていう未来もあったわけか

岡本がロッテないし楽天入ってたら今も伸び悩んでそう、どっちも高卒スラッガーが育ちにくいチームってのもあって

804 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:50:21.73 ID:untDYLxn0.net
>>798
同じ巨人ファンなら長野引退なんて軽々しく書かないで欲しいな
若手の躍動が嬉しいのは同意見だけど、流石に34の選手に引退なんて極論すぎる

805 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:51:41.92 ID:eArukxkG0.net
>>796
そこらへんを整理する覚悟があるならとってもいいとは思う
でも現実的にそんなの難しいしいくら強奪やってきたチームとはいえ
道徳感を疑われるレベルのことをしなきゃいかんし俺もそんなの見たくないわ

806 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:51:49.47 ID:Hr/iyXEc0.net
フジでマギー

807 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:52:21.56 ID:eArukxkG0.net
>>804
逆だ。俺はそれを見たくないからこそ取らないでほしいの

808 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:54:07.00 ID:XpPH72wNd.net
丸要らないとか悠長な事言ってるのは、このままロートルでイマイチな右打者だらけの外野手で優勝出来ると思ってんのかね
さすがにナメ過ぎだろ

809 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:56:12.10 ID:3x2qdiamd.net
このアホNG推奨

どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd03-dCNG [1.75.238.66])

810 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:56:36.54 ID:eArukxkG0.net
>>808
このまま今までのように補強で優勝できると思ってるの?
セリーグをなめすぎだよ。岡本は出てきたけど彼一人だけじゃ無理だよ

811 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:57:33.62 ID:TApUFA4L0.net
まあ丸がFAするかなんてまだまったく分からないけどね
黒田に6億出すぐらいだから金はあるんだろうし、生え抜きのスターで日本トップクラスのセンターである丸をそう簡単に放出するとは思えないけどな
広島に残れば引退後の仕事もあるだろうし

812 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:57:52.48 ID:XpPH72wNd.net
若手厨は事実を言われるとすぐNGとか騒ぐんだよな
そしてロクに2軍も見てない

813 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 00:58:56.50 ID:untDYLxn0.net
>>807
正直、補強するかしないかはフロントが決めることだからと言うのと選手との縁だからな
結構そこら辺は割り切って考えるべきだと思うし、俺は少なくとも天運の決める事って達観することにしているw
長嶋監督時代のFA取りたがりで色々もう諦めたし、原の2回の3連覇もFAなきゃ無理だったと思うからな

ただ現状は屋台骨が余り出来てないんだよな 岡本で4番埋めて、吉川でセンターライン固定出来ればって感じ

814 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:00:14.44 ID:+tZWAkeA0.net
>>805
外野に計算していたスタメンの離脱が目立っている現状想定するスタメンの駒は、飽和は良くないが多いほうが良い。
陽はケガが無ければしばらくは戦力として計算。ゲレは2年。亀井は代打や相性スタメン起用メイン
長野はバックアップないし穴埋めや他外野の調子に合わせて起用、スタメンは競争。だとしたら
30手前の丸をとれば向こう5,6年は外野一枠安泰だよ。
今の丸って格的に、秋山柳田筒香山田坂本みたいな球界を代表するクラスだぞ。ひと昔前で言えば松井秀みたいなのが
FAするようなもんだ。こういう格の奴こそ必死こいて取りに行くべき価値があると思う

815 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:00:40.20 ID:XpPH72wNd.net
>>810
育成と補強は平行して出来るだろ

但し現状を見て外野手はあまりにも若手が育って無いし右打者に偏ってるからMVP獲るレベルの左の外野手が市場に出たら全力で行くべきだと言ってるだけ

816 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:00:45.94 ID:C0NwDEM6E.net
>>661
初回に先制、その後中押し、駄目押し
先発完投で大勝と文句なしのゲーム

817 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:01:34.91 ID:MzFCK5Cq0.net
FA補強はポジション空いててガッツみたいなレベルの選手が来てくれるなら
ちょっとテンション上がるな

818 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:01:39.38 ID:H/+3mxTHd.net
育成だけじゃ無理だよね
広島がその路線で何年Bクラスにいたか考えれば分かる

819 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:02:18.85 ID:untDYLxn0.net
外野は結構埋まってるっちゃ埋まってるんだよな
マジで補強するなら一塁の左の長距離砲とかだろうか

820 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:02:22.48 ID:eArukxkG0.net
>>813
俺はあきらめてない。時代が変わったからね
逆指名がなく、各球団が基本的に中心選手には金を出す時代だからね

これが巨人が変わるチャンスなのよ。
多分変化しなければ黄金期なんて2度とこないと思う

821 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:03:18.39 ID:3gkhh6Rv0.net
>>817
陽森福山口酒なんて若手で使い続けたら
同じぐらいな数字残す奴いるだろ

822 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:03:37.18 ID:XpPH72wNd.net
岡本の成功で育成楽勝w
みたいな楽観的バカが急に育成育成騒ぎ始めてて草生えるわ

823 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:04:29.13 ID:fIOgWKG7d.net
おい!ヤクルトが大下でポジってるぞ
巨人は点差あると明らかに撤収打線になるのに・・・
かわいそうに

824 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:05:02.96 ID:TApUFA4L0.net
来年からDH導入されるかによって補強戦略も変わってくると思う

825 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:05:19.47 ID:qRbR9Nrw0.net
年俸4億×2年契約したゲレーロが3ヶ月ももたずに2軍落ちってなあ
もうちょっとましな選手だと思ってたのに

826 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:05:52.82 ID:d6G8m8TH0.net
若手の台頭だけで何とかしようとした結果が広島の数十年優勝無しだろ
横浜なんてこの先何年優勝出来ないかわからんぜ

827 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:06:22.85 ID:uFSH5e0/a.net
そもそも岡本は放っておいても勝手に成長する部類の選手だし、普通の監督ならスタメンで使うレベルの成績残してるから、育成には入らないよ
それなのにバカ監督信者は、岡本を育成した!って的外れなこと言うからな
今の岡本を使わない監督なんかどこにもいないわ

828 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:06:25.79 ID:+De46eFf0.net
昔は35ぐらいで引退が普通だったよ
40いく選手なんてマレ
最近は選手寿命が延びたとは思うが、それでも35ならもう引退
してもおかしくないぐらい衰える年齢と思っておいたほうがいい

829 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:07:16.24 ID:untDYLxn0.net
>>821
森福は置いといて
今年の山口は無理だと思うけどね、大分マイコラスのイニング食ってくれてるし
陽は色々意見が分かれるだろうな、俺は5年契約は辞めて欲しかったけど

830 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:07:33.21 ID:eArukxkG0.net
>>814
>>815
>>817
まぁ、補強を完全悪とは思ってない。4.5年に一回大物に手を出すくらいのチームになってほしいわけよ
丸浅村がそのレベルにあるのは俺もわかってる。多分彼らは4年くらいは成績出すよ
ただ、陽を5年契約してしまい長野やゲレーロもいる今丸を取ってしまったら
和田や石川、取るかわからないけどルーキー外野手に使う枠がなくなってしまう

一回今年はあきらめてリスタートする機会にしてほしいんだよね

831 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:07:44.10 ID:aodAIv7y0.net
>>822
岡本までどれだけかかったのか
広島だってここに来るまで凄まじいBクラス地獄だったのに
育成は補強よりも成功した時はデカいが効率は悪いよ
補強と両立してこその話だわ

832 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:08:04.35 ID:untDYLxn0.net
>>824
これはそうだな、DH入れるかは本当大事だからドラフト前には発表して欲しいわ

833 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:08:25.55 ID:Mz4BPZC50.net
陽は1軍保証契約じゃなければ、5年でもまぁぎりって感じ。
ゲレーロはサボりぐせでもでたのだろうか

834 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:08:53.75 ID:+tZWAkeA0.net
今日の阪神のスタメンを見たか?
北条中谷伊藤隼陽川…若手だし未来はあるが粗削りで継続的に活躍したことがない1軍未満選手
鳥谷…完全に衰えたロートル。梅…捕手としてはそこそこだが打てない
1軍でここまで役に立ててるのは糸糸コンビだけ。
若手若手とこだわるのももちろん大事だが、30歳前後の中堅主力層がしっかりしていてこそ若手を
起用できる余裕ができるんじゃないか。

835 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:09:03.92 ID:RwGz2lPR0.net
>>830
今年は諦めるかってチームでもないからなあ。
とれるとれないかはおいといて。

836 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:09:03.94 ID:XpPH72wNd.net
相手の戦力削いで自軍の弱点を補って強くなって来たチームなんだから今更そこを全否定もおかしい

そもそも一軍は育成の場では無いからな
岡本だって2軍でやる事無いレベルまで実績積んだから今年開花したわけで

2軍でも2割そこそこの吉川見れば分かるだろうが2軍で通用しないようなのを一軍で使ったところで半端な選手が生まれるだけ
広島の堂林なんかその最たるもんだ

837 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:09:48.38 ID:eArukxkG0.net
>>835
いや優勝をあきらめるという意味ではないんだけどねぇ

838 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:10:59.35 ID:aodAIv7y0.net
>>834
金本もここ二年相当我慢して使った結果がこれだからなあ

839 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:11:08.93 ID:RwGz2lPR0.net
2軍でやることないレベルまで達さずとも一軍で使ってみるってのは重要だよな。
でもここ10年、野手でそんな感じの使い方で定着したやつなんて坂本しかいないもんな。

840 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:11:09.99 ID:XpPH72wNd.net
>>830
ルーキー枠って何?

そんなの一軍には不要
2軍でやる事無いくらいの若手外野手が居るなら話は別だけど

841 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:12:18.64 ID:RwGz2lPR0.net
>>837
それはわかってるよ。FA選手を諦めるんでしょ?
巨人ってとりあえず手を出す球団じゃん。

842 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:12:34.83 ID:w7XJQekna.net
岡本は放っておいても成長するか
坂本や長野が結果出し始めたら良く言われたわ
懐かしい

843 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:12:48.79 ID:untDYLxn0.net
ゲレーロは一回落として正解だと思うわ、試合に出ながらなんとか出来なかったし落とすしかない
吉川は打撃否定されてるけど、俺は彼に関しては一貫して使い続けるべきだと思うけどなぁ
坂本も出続けた年は.220迄落ちたけど、最後.250まで戻したし彼でセカンドが固定できると左が少ない打線の良い薬になるから

844 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:14:12.88 ID:3gkhh6Rv0.net
>>834
外野にも坂本ぐらいの30前の不動のレギュラーがいればよかったけど

845 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:14:26.13 ID:aodAIv7y0.net
坂本もスタメン初年度(二年目) から  2割5分7厘  8本  43打点
これだけ打てる打力があったからなあ。それでエラーも多いが範囲が広い守備
言うほど我慢って状況でもなかったんだよなあ。他が打ちまくるから我慢に
見えただけで

846 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:14:28.64 ID:KmcgsOoZ0.net
阪神も若手野手は全然育たんね

847 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:14:39.17 ID:XpPH72wNd.net
今の阪神見ても見切り発車で一軍呼んだ若手の残骸だらけだろ

育成ってのは2軍でじっくりやるものなんだよ
一軍帯同してたら半端者がレギュラークラスに成長するなんてアホの考え

848 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:14:40.61 ID:MzFCK5Cq0.net
吉川は一軍の試合に出るだけで精一杯、一軍しんどいしんどいって最近のインタビューでも言ってるから
出続けられる体力がついたら打撃の方も向上していくのではないかと期待を

849 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:14:50.03 ID:TApUFA4L0.net
>>830
彼らを獲っちゃったら年齢のバランスが悪いのよねえ
確かに獲れば戦力は大幅にアップするし、優勝だって狙えるかもしれない
でも、年齢のバランスが悪いとベテラン達が劣化した時に必ず弱くなる
一流の成績を残すわけでもなく、かといって2軍に落とすレベルでもないぐらいでポジションに居座るからな
そして若手が育たず、去年までのような貧打地獄に悩まされることになる可能性があるわけよ

850 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:15:35.63 ID:eArukxkG0.net
まぁ、でもここの意見見てよくわかったわ。これが巨人ファンなんだなぁと
これが正解ってのはないけど、フロントが同じ考えならばこれから3連覇なんてのは見れなくなるんだろうなって思う
ヤクルトみたいな優勝の仕方みたいになるかな。

851 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:16:27.85 ID:RwGz2lPR0.net
坂本の出たての頃は今年の序盤の岡本のようにファンにいい子いい子されてて、ヒット打てば喜ばれてたからな。
それにいい場面で打ってたし。

852 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:16:43.09 ID:qRbR9Nrw0.net
育成育成って言われるようになったのなんてここ4〜5年の話だからね
逆指名とか希望枠とか全部なくなって何年かしてからプロ野球全体がが大きく変化してきた

853 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:16:48.90 ID:Fqn8Nhxb0.net
まあ吉川も守備貢献の指標は12球団1だからな
今年は守備全振りになってるが普通に戦力としてじゅうぶん機能してる

854 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:16:50.35 ID:untDYLxn0.net
>>845
坂本も最初はV字曲線だったし、一軍の運動量が多い二遊間はバテるもんだよ
最初.250キープ出来てたときが坂本そっくりの推移だったので、我慢して使い切って欲しい

855 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:17:34.36 ID:3gkhh6Rv0.net
阪神は大山と高山のドラ1コンビをどんなに打てなくても1年使い続けてほしかった

856 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:18:09.06 ID:TApUFA4L0.net
>>832
DHあったら若手を育てやすくなるんだけどなあ
マジで導入して欲しいわ
いつも交流戦でパ・リーグに捻られて悔しくないのか

857 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:18:22.29 ID:RwGz2lPR0.net
>>855
あれは打撃型の選手だし打てないとさすがに我慢できないと思う。

858 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:19:16.41 ID:aodAIv7y0.net
吉川は練習だと結構飛ばして柵越え多いからな
そこに希望があると思う
完全なノーパワーは厳しいからなあ。藤村とか

859 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:19:45.14 ID:untDYLxn0.net
>>856
取れる選手の幅も出来るんだよな
余り言いたくないがドラフト指名時の外野指名なんて潰しが効かないので本来はショートを指名すべき
少なくともDHのないセ・リーグではそれが当然の選択なんだが、パだと外野専でもDHに最悪移行出来るから指名範囲が幅広すぎる

860 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:20:01.88 ID:+tZWAkeA0.net
打者に関しては育成というよりは根本的なドラフトが大事。
清宮筒香岡本鈴木誠森友大谷みたいな素質が明らかに抜けてるやつをきちんと上位で指名していければ
よほど変な指導しない限りは勝手に伸びて出て来るでしょうよ。
岡崎になったからそこら辺はすこし期待しとるよ。山下とかひどかったもんな
2位で大累や重信を指名して遊んでるんだぜ。そら貧打にあえぐわ。まじでアイツ他球団のスパイかと思ってた

861 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:20:14.32 ID:54pQiAjd0.net
>>856
パリーグもDHなしにしようや

862 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:20:31.32 ID:aodAIv7y0.net
大山は一年目からops.723で実は大したことなかったが
大学で記録作って新人王の高山がこうなったのは大誤算だろうなあ

863 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:21:19.04 ID:eArukxkG0.net
>>840
ルーキー枠ではない

これから下で成績のこしてきた選手を使う枠だな
どうせ誰かしらと併用になるんだし

864 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:21:53.44 ID:aodAIv7y0.net
外れたけど  清宮→村上  の指名は今後に期待が持てるものだったわ

865 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:23:14.42 ID:eArukxkG0.net
>>860
去年まではそこに和田の名前が入っていたな

そういう選手は3位までに消えるからね。投手上位全部固めるって意見は
その可能性を潰すっていうことだ

866 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:23:31.60 ID:XpPH72wNd.net
>>860
広島とか見てると2位は荒削りながらもロマンある選手指名してるもんなぁ

オオルイとかシゲノブなんて間違っても指名しないだろうからな

867 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:24:16.24 ID:untDYLxn0.net
正直俺から言わせれば宣言してない選手に大してFAFA言うのもこの時期から気が早すぎると思うわw
どっちにしろ巨人の選手の左の中長距離外野手が足りない事実や投手が全体的に足りない事実は変わらんから、そこら辺はドラフトで補強するだろう
FAはそことのバランス次第じゃないかな、とりあえず勝利の方程式に入れる日本人投手が一人でも多く欲しい

868 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:24:51.39 ID:29lk11aq0.net
チチャおめでとう!

869 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:25:15.55 ID:eArukxkG0.net
コリアン\(^o^)/オワタ

870 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:25:21.76 ID:TApUFA4L0.net
>>859
それな
去年うちが岩見回避したのもそれが理由だろうし
正直DH制はメリットを上げたらキリがないぐらい

871 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:25:22.24 ID:untDYLxn0.net
清武時代からの弊害と、統一球時代の弊害だろうな
足が速い選手だったら何かしらの活躍ができた、原がそういう選手の使い方が上手かったのもある

872 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:27:09.03 ID:+De46eFf0.net
岡本サードにして一塁は助っ人枠にしたほうがいいだろう
亀井長野阿部この辺は全部代打にしないと駄目
それができれば強くなる

873 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:27:14.48 ID:XpPH72wNd.net
>>863
その
下で成績残してきた選手

これをミッチリ叩き上げてやるのが
育成
だよ
その成功例が岡本

坂本や鈴木誠也みたいなのは嬉しい誤算なだけであって本来は岡本みたいに2軍でコーチが付きっ切りで鍛えてまくって一軍に上げるものだ

874 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:27:47.53 ID:eArukxkG0.net
>>870
速く導入してほしいよな
投手の打席のロマンだの緻密さだの、セを見てる身としては確かに面白みはあったけど
それ以上のメリットがDHにはある

875 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:28:07.53 ID:+tZWAkeA0.net
>>863
仮に丸を取っても陽とで2枠
ゲレが来年までなんだからよほどゲレが飛びぬけた成績を残さなければその枠が空くだろ
その枠だって引退が近くなるかも知らん亀井とますますベテラン化する長野しかおらんのだし
よほど2軍で打ててる奴が居るんならそこで起用すれば良い。補強と育成は平行すべき、だろ?
お試し枠にしても結果が残せないならだれかがそれをフォローしなきゃならん

876 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:28:21.66 ID:aodAIv7y0.net
甘く来たら長打を打てるパンチ力はどの打順でも欲しい
広島の田中や菊池もそれだから怖いんだよな
内野安打で塁出ればOKってのは投手にも何の重圧もなく楽に投げられる

877 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:29:16.30 ID:uFSH5e0/a.net
吉川は打てないなら二軍に行かせた方がいい
二遊間で試したい若手はたくさんいる
若林なんかスタメンで出ることなく二軍行きで可哀想だった
中井の枠いらないから若手育てろよ

878 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:30:08.03 ID:uFSH5e0/a.net
この3年で若手一人も育てられないとか、こんな無能な監督いないわ
原ですら坂本を育てたのに

879 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:30:33.22 ID:eArukxkG0.net
>>873
その岡本だって村田切ったことも大きいだろ?
二軍での率は3割行ってないし結構冒険だったと思うぞ

880 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:30:43.54 ID:MzFCK5Cq0.net
本当DHに関してはあっても無くても良いが
どっちかに統一しろよとは昔から思ってる

アメリカ基準とか言っても
リーグで色々な部分に関わるようなところが違うってのはなあ・・・

881 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:31:47.43 ID:aodAIv7y0.net
中井の枠は本当謎
足もせいぜい普通、サードとファーストくらいしかしっかり守れるのはないし
打てなきゃ置いとく意味ないのに置いてるからなあ

882 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:31:54.57 ID:eArukxkG0.net
>>875
ゲレーロ普通に使うでしょ

883 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:31:59.42 ID:XpPH72wNd.net
一軍に帯同してたらそのうち育つ
みたいなのはさすがに甘いわ
それが育成なんだと勘違いしてる人達が多いんだな

むしろ、それで成長した例の方が少ないと思うけどな
今の阪神見ても見切り発車で一軍上げて鳴かず飛ばずの残骸だらけなのに

884 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:32:46.58 ID:cJ03Mmoq0.net
大体ここ数年有望株はMLB挑戦するか残留でFAするのは衰え始めたロートルか半端な実力者ぐらい
巨人は後者を獲りまくって不良債権化して優勝も出来ずというのが続いたから育成しましょとなった訳で
有望株がFA宣言してから補強を語れよな

885 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:32:57.06 ID:untDYLxn0.net
中井は両翼結構普通に守れてるから、残す意味は判るけどね
ただ、明らかに打撃が狂ったまま放置されてるから落としたほうが代打でも使いやすくはなる気がする

886 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:33:01.20 ID:WWBO+NoG0.net
てかメジャーでも両リーグDHにしようって話で進んでるんでしょ
そうなったら日本もあっという間じゃね

887 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:34:06.34 ID:eArukxkG0.net
>>886
むしろ停滞気味かなぁ

888 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:34:20.46 ID:MzFCK5Cq0.net
中井は打撃フォームを大幅に弄った結果
比較的得意としていた左投手からすらも打てなくなってしまったという

889 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:34:27.92 ID:3gkhh6Rv0.net
>>873
岡本の場合は1軍で成績残せるぐらいに2軍で育成し終わったパターンだな

890 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:34:41.90 ID:+tZWAkeA0.net
>>878
坂本は二岡が抜けて誰がしかがやらなければならなくなって、やむを得ず我慢して起用して大当たりしたパターンだな
あの時はオガラミの頃だからFA戦士がしっかり軸として働けて、坂本はそいつらから色々教われただろうし
のびのびやることが出来たと思う。
近年は根本的に岡本以外ロマン打者をドラフトでほとんど取らねーから、大きく育ちようがないのかもな

891 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:35:19.65 ID:untDYLxn0.net
ユーティリティー枠が二人なんだよな
二塁三塁遊撃 吉川大
一塁三塁外野全部 中井

吉川大よりは中井のが打撃は期待できるが、正直今年の中井はセンターを任されてから明らかに打撃狂ったので同情出来る面もある

892 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:36:08.33 ID:TApUFA4L0.net
>>875
本当にそれができるなら丸獲ってもいいんだけどねえ(くどいようだがそもそもFAするかは知らん)
今まで巨人を見てきた身からすると、そうそう上手くはいかない気がするよ……

893 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:36:09.43 ID:cJ03Mmoq0.net
今の岩見を見るとドラフト前推してた奴ら見る目なかったよな

894 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:36:29.40 ID:aodAIv7y0.net
>>888
最近の山田のモノマネみたいなフォームは酷すぎるな
自分思いついたか誰かに教わったのか聞いてみたいくらい

895 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:37:19.02 ID:bF5KT5ZG0.net
てか落ちるの案外宇佐見あたりじゃね
マギー固定だろうし緊急は阿部いるし一応和田もw
この感じだとASまでは小林で通しそうだし

896 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:38:21.47 ID:3gkhh6Rv0.net
>>894
どうせなら柳田のフォーム真似してほしい
中井の打席が楽しみになる

897 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:38:22.03 ID:+De46eFf0.net
丸とれば外野はゲレーロ丸陽だろ
今より全然いいじゃん
何が問題なのかわからん

898 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:38:42.50 ID:eArukxkG0.net
>>892
ま、そういうことだよね。ある程度フロントが編成でそういう枠を与えるようにコントロールしないといけないのよね

899 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:38:53.29 ID:XpPH72wNd.net
>>879
確かに村田居たら使う順番としては村田優先だったろうけどな
でもそれは監督を含めた首脳陣の判断だからな
例えベテランが上に居ようが下からの強い推薦がある若手が居たら試す監督は試すだろうし

900 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:38:55.20 ID:qRbR9Nrw0.net
>>890
ロマン打者:重信

901 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:39:35.01 ID:aodAIv7y0.net
岩見は大学レベルでも低打率だったからなあ
成功するにしても大卒でも時間必要なタイプだと思う

902 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:39:43.59 ID:TApUFA4L0.net
中井はまったく必要ではないとは思わんが、監督によっては2軍に落とされる可能性がある選手だな
由伸だから大目に出番もらってる感はある

903 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:39:49.53 ID:3gkhh6Rv0.net
>>895
宇佐見落とすんなら先に大城落とすんじゃねーか

904 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:39:53.81 ID:untDYLxn0.net
村田については首切られた理由は岡本とか色々言われてるけど
正直俺は彼が切られた理由は試合前練習のだらけた雰囲気をサネと作り出していたからな気がしてならない

905 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:40:01.73 ID:MzFCK5Cq0.net
丸と陽の外野になったらもう一人一文字の選手獲って一文字外野陣を見てみたい

906 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:40:10.86 ID:eArukxkG0.net
>>899
どうだかねぇ。岡本が出てきてしまった今はなんとでもいえるよねぇと

907 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:40:38.76 ID:XpPH72wNd.net
>>897
俺にもサッパリ分からんが、若手厨からするとそれが若手育成を阻害する事になるらしい

908 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:41:02.19 ID:Mz4BPZC50.net
重信が不幸だった部分は、最初から代走ばっかり
だったことだな。1年目から、もうちょっと下で守備と
打撃きちんとやってば、巨専でここまでヘイト受けなかった
かもね。フロントがなんでも良いから使えって指示
出てたのかもしれんが

909 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:41:25.05 ID:+tZWAkeA0.net
>>882
活躍できなきゃ2年でクビだろ?
活躍して長く働いてくれるならそれにこしたことはないじゃないか
一軍のスタメンの働きを見て、ああ、こいつらより2軍の○○のが絶対活躍するな
と現場が判断すればスタメンを入れ替えて試せばいいだけの話、押しのけるのも競争だろう

910 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:42:02.71 ID:MzFCK5Cq0.net
重信は由伸的にもう打撃中心でどうこう起用するように見てない気がする

911 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:42:50.30 ID:untDYLxn0.net
重信は正直二軍でもっと早く鍛えるべきだったし、今年の二軍成績は明らか去年までなら文句なくスタメンで試せる成績
色々不運だよな、でも代走ばっかりであれだけ年俸上がったんだから難しいわ

912 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:43:19.51 ID:uE3r/qB+0.net
4月の小林が帰ってくれば一気に浮上できそう

913 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:43:30.30 ID:3x2qdiamd.net
ドラフトスレで暴れてるキチガイが来てるな

914 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:43:52.50 ID:XpPH72wNd.net
>>906
いくらなんでもチームの新陳代謝を無視するようなアホ指導者は居ないだろ

915 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:44:03.40 ID:TApUFA4L0.net
>>898
そういうこと
実績のある選手がいたら現場はそれを優先せざるをえないからな
育成と補強を両立するのが大事だと俺は思うが、今は我慢するべき時だと思うよ
この先丸レベルの選手が市場に流れる可能性は普通にあるわけだし、その時のチーム状況を鑑みて、都合は良ければ獲ればいい

916 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:44:08.06 ID:eArukxkG0.net
>>909
正しいけどそれがちゃんと遂行されてればこんな議論は起こらないよなって思うわ

917 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:45:16.53 ID:+De46eFf0.net
>>905
王だな。丸陽王とか中国にいそうw

918 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:46:06.89 ID:MzFCK5Cq0.net
>>917
格好いいなw

919 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:46:19.82 ID:XpPH72wNd.net
>>908
巨人の良くないところはそうやって現場の事に口出しするフロントがね
落合や星野みたいに現場の事に口出ししないで金だけ出しとけ
って強気に行けない難しさはあるんだろうな

920 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:49:02.74 ID:g+S095v+a.net
>>912
それは岡本首位打者の何十倍もの難しさなんで

921 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:49:36.15 ID:eArukxkG0.net
巨人の場合はフロントじゃなくてその上の人だな
補強だって結局こいつらの溜飲を下げるためのものもあるんだろう

922 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:50:27.24 ID:aodAIv7y0.net
>>904
結局どこも獲らなかった辺り切る前後の報道とは違って清原そのものとは
言わないが近い存在になってた可能性はあったとみてるわ
少し前辺りからハマ時代にそうだったから敬遠されてるとかそれっぽい
報道も出てたしな

923 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:50:49.94 ID:FIkVaHBC0.net
和田恋あんなオープンだったけ

924 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:51:26.65 ID:XpPH72wNd.net
結局レギュラー奪うような選手ってのは一軍に誰々が居るから〜
とか関係無くのし上がって来るんだよ

それなのに補強で蓋するから若手が伸びない
とか言ってるような奴らは一軍という場を甘く見過ぎ

925 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:53:19.29 ID:eArukxkG0.net
>>924
それはもっともな意見だけどその正攻法がしっかりできてればこんな議論になってないな

926 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:53:45.41 ID:Cbc9EqOm0.net
>>924
まあ そのとおりだな 
育てるとか言ってる奴って本当にマヌケw

野球って実は練習して上手くならんから

927 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:54:50.92 ID:+tZWAkeA0.net
>>922
素行以外でもなんにしても使い勝手が悪かったもんな。
鈍足、守備劣化、2割6分14本、60打点クラスのレギュラーぎりぎり当確線上のロートル
今年岡本が覚醒しなかったらと思うとぞっとする

928 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:55:48.46 ID:aodAIv7y0.net
大砲ばっかりかき集めてる長嶋巨人とか言われる時代でも清水が三位で地味に
入って来てすぐに地味にレギュラー獲ってしまったからなあ
力さえあれば出てこれる訳で

929 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:56:31.40 ID:XpPH72wNd.net
その蓋を突き破るくらいの修行を2軍でして来た奴か、そんな修行不要なくらいの素質の奴が活躍してる場なのにねプロの一軍なんて

930 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:57:16.11 ID:untDYLxn0.net
>>922
前にも俺と同じこと思ってる人が居たようで、書いてる人がいたんだけど
ここまで取られないの見てるとなんか評判良くなかったんだろうなと思う

931 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:58:45.45 ID:+tZWAkeA0.net
去年の外野を思い出せ

長野(劣化)亀井(通年は無理)石川(粗削り体つきもまだまだ)中井(打てない)ときどき重信( )

夢もキボーもなかった。

932 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 01:59:56.60 ID:XpPH72wNd.net
まあ補強の弊害としてあるのは、その補強して来た選手が一軍で活躍出来ずに2軍に居座ってしまった場合だよな

本来育成の場なのにベテランのリハビリの場みたいになるとこれは問題
サブローとか高橋信が主軸の2軍時代とかあったからなぁ

933 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:00:05.46 ID:Cbc9EqOm0.net
単純に村田は生え抜きじゃないからお役ゴメンになったって事だろ
生え抜きだったらまだ巨人に居たよ

934 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:03:39.56 ID:untDYLxn0.net
まぁ補強よりまずは明日のヤクルト戦だな
俺は明日2番重信でも面白いと思うけど、とりあえずマギーは明日も見てみたいな

935 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:04:25.82 ID:+De46eFf0.net
だから坂本の後にゴミを置くのは駄目だと

936 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:05:03.18 ID:zwpSz0pa0.net
とにかく1、3塁とレフトの大砲育てるのが先
センターとか補強ポジションじゃない

937 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:05:21.49 ID:7BOKL6o50.net
獲れる時はしっかり取っておきたいね
明日は絶対勝ちたい
広島にはまず負け越すからな
アレルギーが尋常じゃないし

938 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:05:34.43 ID:xIGTh9wl0.net
重信2軍上がってきていいスイングしてたけどもう湿ってるんだろうな
地蔵のせいで

939 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:05:41.21 ID:eArukxkG0.net
まぁ、俺は広島残留を祈るだけだな

多分、俺の反対の意見の人たちも意見が変わるときがくると思うわ
それだけ時代が変わったし巨人中心の時代も終わったのよ
育成と補強の両立はできると思うけど俺には丸獲れと言ってる人たちはまだ両立できてない人たちだと思うね

940 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:06:03.49 ID:+De46eFf0.net
は?陽がいないと立岡だぞ?補強必要だろうに

941 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:06:06.80 ID:Cbc9EqOm0.net
マギーは打ち方からなんかスゲー良くなってる
微妙に くの字になってカッコよくなった

942 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:06:09.05 ID:zwpSz0pa0.net
FAする時ってほぼ取るチームと合意だろ?

943 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:07:17.84 ID:zwpSz0pa0.net
>>940
長野が故障したらそうだけど
バックアップのバックアップまで補強しなくていいよ

944 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:07:23.53 ID:+tZWAkeA0.net
>>934
今村だし山田バレも怖いから6回3失点は覚悟だね。
小川が調子よくきっちり外角の出し入れ出来ていたら、外角苦手な岡本マギーは苦労しそう
阪神んが鯉狩り難しそうだし3つ取りたいねー・・

945 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:07:29.20 ID:XpPH72wNd.net
重信もそうだけど、吉川尚もこのまま守備と足だけで一軍ってのはどうなのかね?
これは賛否あるとは思うけれど俺は2軍で1シーズン乗り切ってからでも遅くは無かったと思うんだけどな
このままだと守備固め兼代走みたいなスケールの小さな選手止まりになってしまう気がする

946 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:07:49.13 ID:Cbc9EqOm0.net
>>942
チームというか水面下でFAの選手と影で交渉はしてるだろ

947 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:08:33.44 ID:zwpSz0pa0.net
>>946
タンパリングしてるよね
新聞記者使って

948 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:08:57.51 ID:Cbc9EqOm0.net
ヤクに3連勝しちゃえば広島とは一つ取れば十分だな

949 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:10:06.90 ID:untDYLxn0.net
>>945
正直対抗馬の田中も大して良くないし、俺は吉川一本でいいと思うけどね

>>944
優勝争いもそうだけど、まずは5割に頑張って乗せて欲しいな
投手的には不利だが、東京ドームのヤク戦で躓くとマツダで勝ち越しなんて無理だろうし

950 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:10:10.78 ID:aodAIv7y0.net
仮に丸が広島と決裂する時は巨人移籍が暗黙みたいなもん
広島との交渉みるだけで先が見えるわ

951 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:11:26.80 ID:+tZWAkeA0.net
出るとは限らんが丸は取れ

俺はここは曲げないわ。FAで控えるべきは本来は陽クラスくらいの計算しきれるか微妙なラインくらい

952 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:12:00.60 ID:Cbc9EqOm0.net
>>950
広島って別に残留させたいと思ってないでしょ?

953 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:12:22.23 ID:zwpSz0pa0.net
>>945
どのチームもセカンド打撃ひどいよ
ヤクルトと西武が頭抜けてるだけで
吉川もセカンドで下から3番目だったかな

まぁ守備でお釣りが来てるから問題ない

954 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:12:32.93 ID:XpPH72wNd.net
>>949
まあ、今となっては他にセカンド居ないからね
とは言え打撃があまりにも悪過ぎるのがね

955 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:12:56.96 ID:xIGTh9wl0.net
丸の代わりに取られた奴が活躍する未来が見える

956 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:14:35.23 ID:Cbc9EqOm0.net
俺もバッティングは諦めてもう吉川セカンド固定でいいと思う
守備での安心感は抜群だし
小林がもっと打てれば問題ないんだけどな

957 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:15:13.36 ID:aodAIv7y0.net
田中も素質は感じるが結果残せなかったからなあ
吉川には休養と追い風にはなった

958 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:15:59.90 ID:cJ03Mmoq0.net
取らぬ狸の皮算用とはこの事だな あほらし

959 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:16:17.60 ID:+tZWAkeA0.net
>>954
選球眼も悪いし三振くっそ多いし2割2分だもんなあ・・
守備がくっそいいから判断に迷うけど物足りん気持ちは正直ある

960 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:16:31.96 ID:Cbc9EqOm0.net
田中も去年の山本と一緒で全く外野に飛ばないのがムカつく

961 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:16:51.55 ID:XpPH72wNd.net
MVP獲るクラスの左の外野手が市場に出て獲りに行かないなんてありえないね
現状の打線見ても左打者不足が深刻なのに
浅村はスルーで良いとしても丸は全力で行くべきだ
これで昨年までの岡本みたいに2軍で無双してる若手外野手が居るなら話は別だが、そんなの居ないし

962 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:17:07.26 ID:ekHDsxwx0.net
丸の出塁率

.490

化け物だろ

963 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:17:15.45 ID:zwpSz0pa0.net
まじでFA宣言してから騒いだほうがいいよ

964 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:19:04.34 ID:+tZWAkeA0.net
>>963
そらそうなんだけど仮定の話も正直たのしい。とらたぬとらたぬ
ドラフトで○○とれたらどうこう・・みたいな妄想に近しいものがある

965 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:20:14.53 ID:ifyUvNmL0.net
病気だな

966 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:20:21.13 ID:7oU4haUOa.net
まあ最近の巨人ファン界隈では補強好きな人は弾圧される傾向にあるからしょうがない

967 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:21:25.27 ID:54pQiAjd0.net
>>964
脳内とゲームの中でだけやってればいい

968 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:21:30.07 ID:XpPH72wNd.net
>>962
昨日の阪神戦観てたけどホント選球眼が鬼過ぎる
追い込まれてたら手が出るだろって球もピクリともせず見送れる

969 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:22:29.07 ID:XpPH72wNd.net
単発は危機感持った広島ファンだからスルーしとけ

970 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:22:58.69 ID:/733GpdBp.net
なんjで珍カス煽りスレ建てても伸びなくてつまらん
あそこの煽りカスは珍ファンなんやね

971 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:23:23.33 ID:qRbR9Nrw0.net
丸ってまったく打ち気なくて完全に四球狙いの打席あるよね

972 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:24:56.06 ID:Cbc9EqOm0.net
今年はなんとなく終盤 巨人と中日の優勝争いななると思う
広島は絶対打ち込まれて落ちる

973 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:24:58.74 ID:+tZWAkeA0.net
>>967
そこまで喧嘩腰で突っかかられるのは心外
別に補強ネタだって、いつもいつも振ってるわけじゃない
育成に傾倒すべき補強なんてするなみたいな論調が書かれてたから反論しただけだ

974 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:25:12.67 ID:cJ03Mmoq0.net
ドラフトは戦略もあるし計算しやすいけどFAするか分からん選手の話されても困るわ
阪神ファンが坂本FAでどうのこうの言ってると思えば異常さが分かる

975 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:27:03.58 ID:aodAIv7y0.net
>>972
去年よりは付け入る隙は凄いあるが広島抜きは考えられないだろう
試合見てても野手層はやはり凄い

976 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:27:36.19 ID:XpPH72wNd.net
『市場に出たら』
って書いてても突っかかって来るアホに何言っても通じないな

977 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:28:33.46 ID:ekHDsxwx0.net
リーグ最優秀の外野手がFAで出てくる可能性があるんだから
妄想するくらいはいいだろう
いちいち目くじら立てる方がどうかしている

978 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:28:54.69 ID:Cbc9EqOm0.net
>>975
広島V3は確立的にもないし
投手陣がひどいからなぁ
でも広島以外が勝手にポロポロ負けると
やばいかもな

979 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:30:42.00 ID:Y39ke2xda.net
まぁ、ゲレーロにしても陽にしても取ったときはいい補強したとか言ってるの多かったからな。結局また丸欲しがってんだから巨人ファンなんてそんなもんだ

補強大好き人間の集まり

980 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:31:00.86 ID:cJ03Mmoq0.net
このスレだけでも30近くも丸FAに関してレスしてる事の異常さを指摘したら目くじら立てるなとか本当にいかれてるな

981 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:31:07.06 ID:Cbc9EqOm0.net
広島で活躍中の選手でFA件取得して残った選手なんていないんじゃないの?

982 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:31:19.64 ID:XpPH72wNd.net
単発=広島ファン

983 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:31:53.46 ID:aodAIv7y0.net
>>978
混戦ってのは巨人にも得だが広島にも得だなと思うわ
しのぎ削るペナントに持ち込めば巨人は結構得意という部分を信じたいところ
しのぎ削る日本シリーズは良い思い出ないが

984 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:33:06.18 ID:C8nRhD9V0.net
>>978
投手ひどいといっても対セには3点台だからな
というか巨人が広島に白星献上するのが走らせる要因なんだが
まぁ今年の巨人は広島と横浜の犬やってるから
広島の犬だけやってた去年よりはマシだが

985 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:34:31.81 ID:+tZWAkeA0.net
>>983
現状混戦なのは2位〜だもな。1位は頭1つ2つ抜けてる
上位候補の横浜阪神巨人がことごとく広島にやられてるからまじでどうにかしないと
のらりくらりV3されると思う

986 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:36:27.48 ID:Cbc9EqOm0.net
>>985
大丈夫 
次の広島3連戦後は2ゲーム差になってる

987 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:36:36.76 ID:3x2qdiamd.net
原シン大暴れだな
そんなにヤクルトに連勝したのが気に食わないのかな

988 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:36:42.96 ID:XpPH72wNd.net
現状は2位に上がったチームを他がボコってるからな
広島にとっては最高の展開だよ
交流戦であれだけ負けたのに始まる前と大して変わってないんだから

989 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:37:29.12 ID:qRbR9Nrw0.net
>>978
去年も7月ぐらいまでは広島連覇の可能性は0%っていってるやつがたくさん居たんだよ
8月に入っていつの間にかいなくなったけど

990 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:37:34.53 ID:+tZWAkeA0.net
強打者がことごとく右打者だからいつもいつも当たる岡田みたいな奴が悉く打てない
外スラとストレートの出し入れだけでぽんぽん凡打しとる

まじで補強でもドラフトでもいいけど左の強打者が急務だね

991 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:38:31.90 ID:d8co28RR0.net
>>981
前田と緒方とノムケン当たりはFA宣言せずに残ったのでは?

992 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:38:58.69 ID:Cbc9EqOm0.net
大丈夫だよ 明日今村で勝って
広島戦は 鍬原、田口、菅野で3連勝するぞ!

993 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:39:42.96 ID:XpPH72wNd.net
>>992
菅野くらいしか…

994 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:39:51.99 ID:KmcgsOoZ0.net
とにかく我軍がいつまでも広島にやられっぱなしじゃ
話にならん

995 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:40:16.36 ID:cJ03Mmoq0.net
鍬原は四球で出して長打食らってボコボコにされる姿しか見えない

996 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:40:20.54 ID:Cbc9EqOm0.net
>>991
前田はピーク後だし
緒方は活躍選手じゃない
の野村はメジャー行ったじゃん

997 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:40:34.20 ID:VGytkINl0.net
>>985
今年のセ・リーグ、歴史が変わる感じあるし
なんかちょっと厳しいかもな。
交流戦ヤクルト優勝※巨人以外ではセ界初
この先
広島3連覇※巨人以外の3連覇はセ界初
広島2年連続CS敗退※首位の連続CS敗退は史上初(たぶん達成するのは今まで下位からの突破経験がない巨人かヤクルト)
日本シリーズパ・リーグ6連覇※パ・リーグの6連覇は史上初
これだけありそうw

998 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:41:38.23 ID:Cbc9EqOm0.net
ついでに 岡本が5戦連発w

999 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:43:07.77 ID:qRbR9Nrw0.net
ジョンソン・野村抜けてセパ交流戦であれだけ連敗しまくってたのにどこも追いつけなかったのは厳しい
ヤクルトがもっと上位にいたら首位奪えたんだろうけどな
特定のチームが白星提供しまくってるからゲーム差縮まんないんだよな

1000 :どうですか解説の名無しさん :2018/06/24(日) 02:43:10.20 ID:iyLCIUKV0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200