2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 13:32:00.33 ID:EEQdBELM0.net
前スレ
巨専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1539188700/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 13:32:06.36 ID:rAYZdNW20.net
2get!!

3 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:00:32.76 ID:Zc9ueRHo0.net
菅野以外が初戦先発するのはある意味奇襲なのに
まるまる2日間相手に準備の時間を与えるんだぞ

4 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:02:43.94 ID:lEFPV1j8a.net
吉田根尾と見せかけて勝又1本釣りも面白い
左の鈴木誠也になれるかも

5 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:02:54.15 ID:6njV8j6/0.net
予告先発無しだよな?CS

6 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:03:18.39 ID:F9fMRMOe0.net
金本の最後の言葉は「謝罪とお詫びを申し上げます。」か

7 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:03:25.37 ID:pOAmhZtE0.net
予告先発ありだよ!

8 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:03:50.15 ID:F9fMRMOe0.net
でもヤクルトって青木いないんでしょ?
案外なんとかなりそうだと思ってるんだけど

9 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:04:15.15 ID:U9PsMyvg0.net
根尾に集中してくれたら外れでもええの残ってるかもな
松本甲斐の・・・無理かw

10 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:05:21.91 ID:Rl9xq80LF.net
岡田彰布
矢野燿大
落合博満
掛布雅之
和田・豊
古田敦也
新庄剛志

11 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:05:41.34 ID:aG8ewG9zp.net
上原はブルペンリーダーでいいよ

12 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:05:42.36 ID:BYccFZM70.net
>>4
そういうのはやめてくれ
やはり1位は1位クラスでないと

13 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:05:49.80 ID:JmUhLLRId.net
正直ヤクルト戦は菅野行かなくてもいいくらい。広島の頭に菅野を当ててもつれ込んだらもう一回登板出来るくらいの配置の方が良いよ。
ヤクルトは菅野抜きで負けたらしゃーないくらいの気持ちで良いんでねーの。2位も3位も一緒やん。

14 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:05:53.76 ID:lEHW7SZ1a.net
金本契約残して辞任かよ
最下位なら当然といえ当然だな
しかし世間やヤフコメ皆んなwまたまた同情的だな
散々辞めろ辞めろ言っておいて

この流れちょっと由伸と似てるw

15 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:06:10.63 ID:Zc9ueRHo0.net
なんで最低限の情報管理もできないのか
最後までお粗末な政権だったな

16 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:06:18.50 ID:U9PsMyvg0.net
上原は最後まったく出番なかったな
もう見限られたんかw

17 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:06:56.90 ID:lEFPV1j8a.net
根尾か勝又をライトで使いたいんだよな
ショートは湯浅が化けそうな気がする

18 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:07:40.39 ID:pOAmhZtE0.net
>>12
だな。ドラフトは奇をてらう必要が全くない。
ウケ狙いで、桜井とか指名してえらい目にあったんだから

19 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:08:02.76 ID:U9PsMyvg0.net
外野手根尾なんて魅力半減やろ
それなら二刀流やっとけよw

20 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:08:08.15 ID:QNN3r8EX0.net
2位までに高校生野手獲ってくれれば

21 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:08:16.25 ID:FFbtkEHsa.net
しかし阪神は契約途中で金本切ってどうする気なんだ
うちは最終年だったから8月から水面下で動けたけど

22 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:08:45.10 ID:dY4S/PMe0.net
万波とって欲しいな
覚醒したら柳田超えるぞあれ

23 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:08:49.55 ID:pOAmhZtE0.net
>>14
まあ、人情ってもんだろw
やめろやめろ!と言ってた相手が本当に辞めたら寂しく感じるんだよ

24 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:09:05.60 ID:e28FrhdPd.net
どう考えても菅野初戦に投げさせないってアホだよな
万一勝ち抜けても広島で一回しか投げれないし

25 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:09:55.90 ID:QNN3r8EX0.net
確かにゲンダイが気持ち悪いぐらいにドラフトの情報知ってたりさ
フロントだかコーチだか誰かが漏らしてるとしたら守秘義務違反だろ

26 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:10:18.91 ID:gY5TyC4p0.net
金本の迷采配で勝てた部分もあるだけに

27 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:10:31.86 ID:zydwEXPUd.net
初戦が今村って、絶対火曜に投げさせたせいだろw
バカすぎるwww

28 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:10:45.22 ID:VXbazYKC0.net
1位齋藤友貴哉 2位近本光司
これから遠ければ遠い程良い

29 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:10:50.85 ID:srJHM0+L0.net
金本辞任か
なんかそっちは戻ってこなそうだよね
由伸みたいに締め付けられるわけじゃないし

30 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:11:05.99 ID:U9PsMyvg0.net
>>24
菅野フル回転してまで勝つ気はないんじゃね

31 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:13:46.86 ID:zydwEXPUd.net
「最後は菅野で締めたい」とか、バカな思考のために
小川に菅野を当てて勝負する
これが正しい在りかただろ

32 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:14:19.70 ID:jeGcltW30.net
上原はブルペンよりもベンチにいた方が役立ちそう

33 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:14:23.20 ID:JmUhLLRId.net
万波はセンスあるんか、あれ。。身体能力はすごいが。
打者ならW野村あたりが美味しくないかな。二位以下なら。

34 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:14:31.90 ID:e28FrhdPd.net
>>30
侍辞退したのもフル回転で行くつもりだと思ったんだけどね
まあほんとに火曜日投げさせたの意味わからん

35 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:14:49.51 ID:BFauzP/d0.net
>>22
バットに当たらない大田だろ万波は

36 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:15:12.40 ID:u8OMAfzR0.net
金本、生活保護受けるの?

37 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:15:14.75 ID:gY5TyC4p0.net
二戦目確実に菅野で勝つという戦法としても
原も小川と同じくらい打てんからね。確実とも言えん

38 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:19:02.33 ID:7gKeOhjZ0.net
地蔵と金本の3年間とはなんだったのか

39 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:19:25.00 ID:07EI8cwo0.net
>>9
去年と同じ、外れてもクジ外れたとこが一斉に来るからまた抽選

吉田側が要領良ければ巨人以外なら大学進学にして強固に他球団を振り落としてくれるのにね
そこまでするなら巨人も指名するし

40 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:20:36.11 ID:07EI8cwo0.net
>>16
それでもオフのプロテクトリストに入れなきゃいけないんだろうね
一回退団して補償終わってから再契約してくれないかな…

41 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:21:20.03 ID:BYccFZM70.net
巨人がドラ1で狙うべきは金足農・吉田より「ミスター・コンスタント」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181011-00010005-sportiva-base&p=1

42 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:21:58.87 ID:Oc9QgJxd0.net
金本「緒方よ、ワシが監督代わったるわ!

43 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:22:22.82 ID:srJHM0+L0.net
>>39
不幸なのは吉田くんが金足農出身だってことだね
常連校、大社なら後ろ盾が出来るからそれもしやすいけど…

44 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:23:13.94 ID:sqV82IGYa.net
原は5年くらいやるのか?
阿部を監督にするって言っても由伸の件で懲りてそうだし最低3年くらい指導者の経験積ませて欲しいわ

45 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:23:36.76 ID:/mmWkgkYa.net
根尾獲れたら新ON砲誕生か。

46 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:23:47.70 ID:lEFPV1j8a.net
根尾と中学時代にチームメイトだった山梨学院の垣越を指名して欲しいな
尚輝、根尾、垣越の岐阜県人会トリオ誕生に期待

47 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:24:05.92 ID:G/31No/l0.net
2016
A巨人/勝率507 WAR42.4 
B横浜/勝率493 WAR33.0 
C阪神/勝率457 WAR33.3 

2017
A阪神/勝率561 WAR42.8 
B横浜/勝率529 WAR35.5 
C巨人/勝率514 WAR38.7 
 
2018
B巨人/勝率486 WAR42.8 
C横浜/勝率475 WAR33.4 
E阪神/勝率436 WAR32.7 

48 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:24:24.53 ID:Oc9QgJxd0.net
 「NEO」 って表記がまた新生ジャイアンツの象徴って感じでいいな

49 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:24:46.43 ID:/Zqbov1d0.net
高校生、大学生、社会人とどの世代でも
コンタクト能力の低い打者はプロ野球では通用しない
特に金属バットでコンタクト能力が低い打者を欲しがるのは辞めた方がいいよ

去年取ったロマンタイプの村上とか三軍でも.210

強く振れて、さらにコンタクト能力あることが必要

50 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:25:18.72 ID:lEFPV1j8a.net
楠が社会人行ったのが痛かったな

51 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:26:50.42 ID:lEFPV1j8a.net
>>48
ウチに来て欲しいわ
中日が引き当てたらマジで日本プロ野球の大損失だわ

52 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:27:19.28 ID:e28FrhdPd.net
>>47
やっぱ由伸って無能だな

53 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:27:33.01 ID:jTFc3uPe0.net
由伸かわいそう(´;ω;`)
今まで酷いことゆってごめんね?
https://www.cardloan-best10.com/takahashiyoshinobu-syakkin.html

54 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:28:55.71 ID:U9PsMyvg0.net
>>39
なんか吉田君指名あっても1球団みたいな記事あったけど・・・
巨人が吉田一本で行くって言えばどこもこないんじゃないかな
根尾に6とか7球団来て玉砕してもなあ

55 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:29:27.39 ID:BYccFZM70.net
>>46
下位で候補に入ってるらしいぞ

56 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:30:08.45 ID:EEQdBELM0.net
ハムと競合した場合
くじでハムに勝てる気が全くしない

57 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:30:48.29 ID:Oc9QgJxd0.net
また木田にヤラれるんだな

58 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:30:49.12 ID:U9PsMyvg0.net
ハムも根尾でしょ
木田を返してもらうか?
巨人嫌いになったんかなw

59 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:30:49.24 ID:rvTh47opa.net
>>53
こんんなのどこまで真実だか解らんよw
便所の落書き程度に思ってた方が良い

60 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:33:25.51 ID:sDfady2O0.net
内野はメドが出てきたから
強打の外野手と投手だよなあ根尾もいいけど

61 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:33:49.74 ID:07EI8cwo0.net
>>43
せっかく原監督になるんだから東海大学を巻き込んで指名拒否させればいいのにね
もし大学進学でも東海大学の方が所属リーグは東北よりは強いチーム揃ってるから4年間鍛えられるのに

62 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:34:03.59 ID:F9fMRMOe0.net
ねおすばるかと思ってたけどねおあきらだったのか

63 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:34:12.38 ID:Oc9QgJxd0.net
意外と根尾が投手で花開いたりしてな

64 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:34:18.65 ID:hTOe+2Ia0.net
>>50
二年後成長してセンターできてもらえばいい
相模出身だから原を利用しよう

65 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:34:40.21 ID:XjPM/kj/0.net
>>25
ある程度流すのも戦略

66 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:35:18.44 ID:4drv+y900.net
由伸って顔が優しいから
同情されやすいところあるよね
確かに強制的に監督にされたが
カルビを慰留したことは見逃せないよ
あんな能無しをヘッドにしたがる時点で
指揮官として何の野心も無かったのは明白
もう終わったことだから非難はしたくないが
過度に同情するやつもどうかと思う
監督になったからには、もう少し気力を見せるべきだった
歴代の監督でもここまでの腑抜けはいなかったよ

67 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:35:32.72 ID:U9PsMyvg0.net
投手でも十分いけるよな

68 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:36:42.36 ID:rvTh47opa.net
まあ選手は今はさらにメジャーを目指せる時代だから
最初はどの球団でも同じって考えなんだろうな

69 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:38:01.39 ID:BYccFZM70.net
>>63
坂本がくたばるまで投手で使うのもありかも

70 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:38:50.52 ID:pOw+fg8B0.net
由伸はどういう役職で残ってもらうんだろうな
当面はユニフォームは着ないだろうし原の後の特別顧問でもやらせるのか

71 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:39:17.06 ID:Rl9xq80LF.net
対岡田阪神
52勝 66敗

72 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:40:36.19 ID:lEFPV1j8a.net
1位根尾or勝又
2位辰巳or野村(花咲) 
3位林
4位近本
5位山下
6位横川
7位垣越
8位沼田or戸郷

こんな感じでお願いします

73 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:41:22.89 ID:rj8FDJU4d.net
六回裏 P森福
空振り三振→
ピッチャーゴロ→
一・二遊間を破るライト前ヒット→
空振り三振

巨人3-サムスン1
#フェニックスリーグ

74 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:45:10.75 ID:avAhuenh0.net
仮に由伸が続投していたとしても和田恋が一軍で定位置確保なんてなかっただろうなぁ
まあどうして指名したんだレベルから二軍の帝王になれるだけでも凄い

75 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:45:34.04 ID:VXbazYKC0.net
>>72
去年が去年だけに1~3位は野手1人、投手2人だと思う

76 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:46:25.89 ID:EKO1+yKi0.net
モレイラ不合格ワロタwww

77 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:47:37.47 ID:07EI8cwo0.net
和田恋だけじゃなくて、2軍で活躍してる高田萌とか大竹とかほとんど一軍で使おうともしないし
2軍との関係がかなり悪かったんじゃないかな?

78 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:48:08.58 ID:vDbwdpQmd.net
吉田欲しいけど育成がなぁ。ヤクルトとかで育てて育ったらFAで巨人に来ればいい
育たなかったらそのレベルの選手ということで

79 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:48:37.70 ID:BYccFZM70.net
>>72
上位で投手とるだろ

80 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:49:10.62 ID:Zc9ueRHo0.net
高田の一軍デビューを記憶から消去している人って多いよな

81 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:49:56.76 ID:BYccFZM70.net
来年は桜井鍬原高田大江に期待

82 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:50:11.42 ID:fxVpQ7qp0.net
>>49
村上とかその前のリャオとかは下位も下位で万が一億が一
モノになった時のリターンだけを見て獲ってる
まったく計算なんてしてないんだから気にするほうがおかしい

83 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:50:43.87 ID:/Zqbov1d0.net
高橋拓(日生) https://youtu.be/49L6ebdaGvA
岡野(東芝) https://youtu.be/OIqvQwZ5E9c
富山(トヨタ) https://youtu.be/FcNPgbQmIOs
瀧中(HONDA鈴) https://youtu.be/ESbnQ8w2tO4
生田目(日通) https://youtu.be/BGlSlXXbUsk
斎藤(HONDA) https://youtu.be/-gir5M-MsqM
勝野(三菱名) https://youtu.be/yFMCS_fic50
板東(JR東日本) https://youtu.be/K16kktIOwHE
杉山(三菱広島) https://youtu.be/2nZ4aZJJLfI
坂本(新日住金) https://youtu.be/8bryQJPIV5o
平尾(ホンダ鈴)https://youtu.be/kVT3Zvzuc2w

社会人投手の上位候補
ここから1人は指名されるはず

84 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:50:46.42 ID:+OP2len1a.net
金本契約年の途中なのかよ
辞めちゃだめだよ

85 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:52:13.96 ID:ZgHHeeE/d.net
>>74
岡本は結果残し続けたケースだからね
たぶん誰が監督でもレギュラーなれてた

86 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:52:45.93 ID:VXbazYKC0.net
瀧中は4位ぐらいでありそうだね。高橋拓辺りも欲しいが3位だとちょっと獲るの厳しそう

87 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:52:47.15 ID:BYccFZM70.net
あと湯浅 彼にも期待している

88 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:52:49.45 ID:ufjFqStFd.net
>>53
urlがカードローンベスト10ドットコムに草

89 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:52:53.35 ID:aYk4Yg+F0.net
>>45
N中井

90 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:53:42.38 ID:BYccFZM70.net
根尾外したら松本という投手でいいよ

91 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:54:53.66 ID:BYccFZM70.net
https://wjn.jp/images/issue/cover/33/433-1.jpg

92 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:55:46.74 ID:FFbtkEHsa.net
金本って昨日いきなり辞めるの決めたのかよ笑
フロントも困るだろこのタイミングでそんなことされたら

93 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:56:00.19 ID:QNN3r8EX0.net
加治前から三振奪っててわらた

94 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:56:06.75 ID:VXbazYKC0.net
>>90
松本は外れでは無理。東洋の3人が不甲斐ないから競合もあるかもしれん

95 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:57:32.42 ID:lEFPV1j8a.net
岡崎が今年のショートで根尾、日置(日大三、志望せず)、小幡(延岡学園)、新保(瀬戸内)の4人を絶賛してた
去年は比嘉と楽天西巻を絶賛して比嘉を指名してた
新保は岡崎以外のコメントが無かったから8位か育成で確実に指名される

96 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:59:33.53 ID:lEFPV1j8a.net
>>94
ぶっちゃけ大社投手には何の魅力も感じないな
戸根、谷岡、池田、中川使えんし

97 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 14:59:43.49 ID:hTOe+2Ia0.net
>>83
ホント候補が微妙だよな

一番欲しいのは杉山だな。この中でも直球はピカ一だろう
次に勝野。彼も直球はいい、変化球がどう使えるかだな
次が滝中ってとこかな
斎藤も悪くはないがスライダー微妙なのと変な抜け方する
坂本は直球はすごいがノーコン、平尾はチェンジは悪くないが投げっぷりタイプ

98 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:00:04.56 ID:Oc9QgJxd0.net
外れ1位で松本投手って嫌な予感しかしないわ

99 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:00:30.87 ID:sa/Ff2hT0.net
あかん
藤浪が復活してまう

100 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:00:37.48 ID:hTOe+2Ia0.net
あと岡野は同じ東芝の谷岡と被るな

101 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:01:30.59 ID:y9i4+H/f0.net
春川

102 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:01:41.14 ID:BYccFZM70.net
>>95
小園は論外か

103 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:03:13.19 ID:BYccFZM70.net
金田留広氏が死去、71歳 74年ロッテ日本一貢献、2度の最多勝 兄は金田正一氏
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6299722

104 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:04:25.84 ID:FgUgCxu70.net
セは3人も監督辞めんのか

105 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:05:09.44 ID:BYccFZM70.net
阪神・金本監督「巨人は3位でもやめないといけない。僕は最下位ですから」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000544-sanspo-base

また日テレが引き受けるのか

106 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:05:44.01 ID:hTOe+2Ia0.net
>>102
それはセンバツのときの評価だね
報徳は出てない。増田も評価していたはず
かれはプロでは二塁三塁だろうけど

107 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:05:54.18 ID:BYccFZM70.net
なんなら小園でも藤原でもいいぞ

108 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:07:16.34 ID:sa/Ff2hT0.net
>>104
森繁 解任
由伸 契約終了
金本 職場放棄

109 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:07:33.53 ID:KGUBIPrr0.net
>>98
残っていないだろ
むしろ残ってたらラッキー

110 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:07:48.38 ID:RHxIt9zdr.net
>>41
中居「鈴木?ハァ?」

111 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:09:52.01 ID:shhtBG2wd.net
>>45
大田中井で平成のONと言われた時期もありましたね

112 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:10:50.10 ID:i7aqafD50.net
まじで金本辞めるのかw
これ急だったら本社今頃大変だろな
巨人は色々用意しといてよかったわ

113 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:11:55.87 ID:G/31No/l0.net
由伸の場合、やはり13年ぶりの負け越しが決め手になったな
勿論、21年ぶりの東京ドーム負け越しもあるが
不名誉記録が続出して、必要以上に低迷感もあった印象
広島と優勝争いした上でのAクラスなら、若手育成が機能し始めた功績を見ても
続投しても良かったんじゃないか
過渡期で補強も実らずでは、一朝一夕にはいかない
たった3年では短すぎる
広島にあれだけ負け続けると、やはり優勝争いすら難しい

114 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:12:50.06 ID:6HUCv91b0.net
読売も原に頭上がらんだろ
あんな追い出し方しといてまた帰ってくるとか原ぐらいだぞw

115 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:12:55.02 ID:BYccFZM70.net
>>111
OH!NO!

116 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:12:59.16 ID:aYk4Yg+F0.net
巨人アンバサダー高橋由伸
になるんじゃないの?
特別〇〇とかなさそう

117 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:13:37.63 ID:XUGpaVdR0.net
金本は解任とかならまだ分かるが契約期間中での放棄とか最悪じゃね
しかもドラフトなど差し迫ったこの時期に
辞めるならもっと早く言えよとw

急な心境の変化だろうが完全に逃げたって表現そのものだよな

118 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:14:06.09 ID:BYccFZM70.net
>>113
3年間優勝争いに一度も絡めなかったことこれが一番

119 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:14:08.63 ID:G/31No/l0.net
>>114
勝手に逃亡しただけだぞ

120 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:14:14.50 ID:DWvP0x/X0.net
地蔵とか次の仕事あるのか
何もできんだろこいつ

121 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:14:40.98 ID:RKltirSfa.net
>>96
頭悪そうだな

122 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:14:42.39 ID:7gKeOhjZ0.net
金本でもヤジには参ったようだな
地蔵は元々辞める気満々だったからしゃーない

123 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:15:40.66 ID:BYccFZM70.net
阪神・谷川、5失点…ヤクルト・村上に2打席連続被弾
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000519-sanspo-base

逃した魚は大きかったかも 岡本とOM砲完成してたかもしれないのに

124 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:15:59.61 ID:EnR/FDs80.net
>>122
金本も最近の顔逝ってたからな
あれは完全に心折れた系の表情だった

125 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:16:08.34 ID:G/31No/l0.net
>>118
それも含めてだな

126 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:16:41.80 ID:KGUBIPrr0.net
原は現場介入認めないからおとなしくしてるかなさすがに
全権監督とかいうなら ナベツネもそろそろやばそうだな ナベツネ以上に権力欲のある人間読売にいなそうだし 現場に丸投げになりそう

127 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:17:22.52 ID:Zc9ueRHo0.net
そんな阪神のおかげで3位に滑り込めたんだよな

128 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:17:25.15 ID:qAhAH1tf0.net
【#横浜DeNAベイスターズ 発表】
以下のコーチについて、今季限りで退団することになりましたので、お知らせいたします。
打撃コーチ 小川 博文
バッテリーコーチ 光山 英和

129 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:17:27.70 ID:BYccFZM70.net
村田解任はよ

130 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:17:58.12 ID:y9i4+H/f0.net
巨人ファンら品がいいよな
阪神ファンみたいな野次はないから監督コーチ選手はやりやすいだろう

131 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:18:26.93 ID:G/31No/l0.net
原が監督になると名コーチがどんどん逃げていくのは何でだろう

132 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:18:40.73 ID:wp329bz00.net
CS、日シリも予告先発するの?

133 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:18:48.13 ID:qAhAH1tf0.net
カルビから光山に替えたらどうよ
一応巨人OBでもあるし

134 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:19:33.72 ID:BYccFZM70.net
>>133
バッテリーコーチな

135 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:19:53.35 ID:hTOe+2Ia0.net
>>123
ちなみにこの日三打席連続弾らしい

136 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:20:52.42 ID:BYccFZM70.net
>>135
マジかw

137 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:21:11.44 ID:yvxdTGqR0.net
原と村田は一心同体だから残るよ
むしろ原の功績は村田が居たからとか原も思ってそうだし

138 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:21:12.34 ID:WybpTi2Ep.net
増田がフェニックス無双してるな
これはポジ

139 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:21:26.17 ID:FWecUTR60.net
>>120
日テレの解説だろうな
トークには不安あるが・・

140 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:21:28.31 ID:sa/Ff2hT0.net
>>114
球団顧問とかで囲ってたんじゃなかったっけ

141 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:21:49.27 ID:VXbazYKC0.net
>>96
そいつら曲りなりにも1軍で役に立ってるじゃん。戸根はもう死んでるけど
巨人が2位以下で指名した高校生野手なんて緒方耕一以降規定到達者居ないんだよ?ヤバくね?一応吉岡が近鉄で規定乗ったけど

142 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:22:14.84 ID:WybpTi2Ep.net
>>120
読売がなんかのポストを用意するとは言っていたから多分金は入る

143 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:22:19.21 ID:sa/Ff2hT0.net
>>137
じゃあ原辞めた時について行けよ
いくら頼まれたからって言っても

144 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:22:25.41 ID:nsXYQ0jH0.net
巨人ファンは神宮でヤジ飛ばさないの?YouTubeは阪神や中日ファンのヤジばかりだし。

145 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:22:48.56 ID:hTOe+2Ia0.net
>>138
個人的には去年遊撃のサブを増田にやってほしかった
若林は外野に完全コンバートしてほしい

146 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:22:50.75 ID:cDvRGtEz0.net
はませんが金本辞任でますます荒れててワロタ

147 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:23:22.69 ID:WybpTi2Ep.net
>>144
ヤジって強くなるならそうするだろうけど、意味無いでしょ
むしろ監督や選手達のモチベ下がると思う

148 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:24:15.03 ID:sa/Ff2hT0.net
阪神の監督とか最下位だと脅迫とか銃弾ぶち込むとか日常なんだろ
ヤジのほうがマシかもしれん

149 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:24:16.26 ID:hTOe+2Ia0.net
>>144
辞任発表前の神宮で負けた試合後に勝つ気あんのか〜と
ヤジが飛び交っていたって記事に書いてあったはず

150 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:25:10.98 ID:VXbazYKC0.net
>>144
この前光夫で負けた時辞めろとか言われてたよ。そこまで酷くは無かったが

151 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:25:44.77 ID:f0BumuXB0.net
まあ阪神の監督も大変よね
岡田真弓和田金本 みんな最後ボロボロになって辞めてく

152 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:26:10.61 ID:Oc9QgJxd0.net
>>147
阪神ファン「せやったのか!?

153 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:26:12.87 ID:WybpTi2Ep.net
https://twitter.com/ydb_yokohama/status/1050241176891088896?s=21

Twitterを見てるとラミレス続投派も普通におるね
(deleted an unsolicited ad)

154 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:26:56.90 ID:u9xKSzyY0.net
金本監督は喜怒哀楽が激しい強烈な阪神ファンに負けてしまった
日々やつれて憔悴していく顔は敵ながら見るにしのびなかった
監督というのは支えてくれるしっかりした参謀がいれば別だが
孤独で辛い仕事なのだろう

155 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:27:09.41 ID:KGUBIPrr0.net
もう星野のような人間いないし どうたてなおすんだろ

156 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:27:26.98 ID:VXbazYKC0.net
>>136
村上凄いよなぁ。西都原の球場は神宮より狭いから簡単に入るっちゃ入るんだが、高卒ルーキーだと格が違うわ

157 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:27:27.30 ID:c44upwexa.net
阪神はファンもそうだがメディアのお行儀が悪いからな
巨人の場合はアンチ巨人系メディアがやってる役割まで大本営がやっちゃうから悲惨なことになる

158 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:27:33.39 ID:Zc9ueRHo0.net
そりゃあシーズン大詰めで
0-7の試合とか
無気力とヤジられても仕方ない

159 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:27:52.28 ID:aG8ewG9zp.net
光山も有能らしいな
とりあえず伊東勤、光山みたいな外部から入閣してほしいわ
横浜恐怖症対策にもなるだろ

160 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:28:13.72 ID:dBPNmmUEr.net
カルビが辞めるのは当然としても誰がヘッドやるんだろ
若い人にして欲しいが

161 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:28:20.11 ID:WybpTi2Ep.net
普通に考えると矢野監督だと思うけどな阪神

162 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:28:32.29 ID:6Yt50OJJd.net
>>22
なぜだかうちは横浜高校にはいかないんだよな
出禁でも喰らってるか?

163 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:29:35.06 ID:hTOe+2Ia0.net
>>153
俺は続投が正解だと思うわ。ただ単年でな
先発がひどすぎたんだよ。二位になるくらいのチーム力はある

ただそのコメの頭の方に栗山と比べてるのいるが栗山と比べるのは栗山に失礼

164 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:30:02.14 ID:Zc9ueRHo0.net
阪神の場合は
青天の霹靂みたいだから
後任人事がたいへんだな

165 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:30:26.51 ID:lEFPV1j8a.net
>>102
確かに増田も評価してた
ちなみに増田は右打ち
根尾、小幡、新保は左打ち

166 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:31:35.69 ID:sZOdtjU6a.net
>>155
実績重視でいったらスパイチュ和田かどんでんか真弓だがどうなんだろうな
二軍を日本一に導いた矢野に白羽の矢がたたる可能性も高いが

167 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:32:19.80 ID:nsXYQ0jH0.net
>>154
由伸も最後はやつれてたみたいだし監督は大変だね。その点原は現役時代から記者に親でも殺されたのかと言いたくなるぐらいのバッシングを受けてたから今の由伸や金本の立場でもへこたれたりはしないだろうな。

168 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:32:23.01 ID:Zc9ueRHo0.net
矢野や平田は
現政権に関わりが深いからないんじゃないかな

169 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:32:57.85 ID:rj8FDJU4d.net
宇佐見6打点

170 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:33:00.44 ID:rvTh47opa.net
>>147
10年以上も優勝しないとその辺の見境が付かなくなるw

171 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:33:17.53 ID:FFbtkEHsa.net
>>162
斉藤宜之育てられなかったから渡辺監督怒らせちまって出禁

172 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:34:11.44 ID:hTOe+2Ia0.net
>>165
というか一番評価していたな。
個人的にも他の要素を何も考えず完全に打撃だけなら増田欲しい
あれは浅村になれる。二塁コンバートで考えているけど
三巡目までには消えそうだから縁ないと思ってるけど

未来沖縄の宜保もおもしろいよね。

173 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:34:42.26 ID:HvM5eat3d.net
>>169


174 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:34:44.27 ID:lPJuxwvu0.net
庶民はネットを見ないって選択できるが、由伸レベルだと週刊誌やら記者、ファンからリアルで突き上げあるだろうしな。それを跳ね飛ばして監督を続けるのも大変ね

175 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:35:40.83 ID:dWyvf6380.net
原けっこう中井好きだから残留できると思う。
来年がラストチャンスだから必死に練習しろ

176 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:35:44.65 ID:O8u0TwWv0.net
長嶋は65で勇退したけど他球団の4番乱獲しまくった中仁志二岡清水阿部と残したからな
原もその役目だろう
…だよな?

177 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:35:45.55 ID:vvZ+2rKBr.net
>>114
原信の鷲田が今週の文春で詳しくかいてるよ

プライド捨てて原に再要請するなんて今までの読売じゃありえなかったって

178 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:35:49.88 ID:QNN3r8EX0.net
>>169
ほんと?
うれしいな

公式にフェニックスの打撃成績も残して欲しい…

179 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:35:57.45 ID:hTOe+2Ia0.net
>>174
塩対応とかで変にマスコミに敵作っちまったのもなぁ

180 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:36:07.51 ID:aG8ewG9zp.net
>>171
充分育ったのにね
日本シリーズでも活躍したのな

181 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:37:09.93 ID:PZ3gFtVSK.net
>>63
逆に吉田は大打者になったりして

182 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:37:16.96 ID:KGUBIPrr0.net
巨人と阪神の監督が同じ年に辞任って今まであるのかな

と思ったら2001年にあったわ サッチー脱税で逮捕

183 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:37:43.20 ID:aG8ewG9zp.net
とりあえずバッテリーコーチとヘッドコーチ補強だな

184 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:37:55.33 ID:vvZ+2rKBr.net
>>182
そもそも前回も原和田同時に辞任じゃなかったか

185 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:37:57.30 ID:Rl9xq80LF.net
2位で辞任した原と岡田
特に岡田は大補強した巨人と比べて戦力的には弱くオリンピックの影響で怪我人続出など言い訳出来たが、11.5ゲーム差ひっくり返されて辞任したな

186 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:37:58.38 ID:f0BumuXB0.net
金本も三顧の礼で招聘されてこれだからな
阪神の監督もネジぶっ飛んでるやつじゃないないと勤まらない

187 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:38:18.51 ID:Rl9xq80LF.net
>>186
どんでんしかいないな

188 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:38:43.55 ID:EeN7h4L5d.net
まあ小笠原は引っ張ってこれるだろ
配置先は知らん

189 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:38:49.32 ID:aG8ewG9zp.net
谷繁にでも頼めばいいんだ

190 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:39:03.61 ID:hTOe+2Ia0.net
個人的に志望届ださなくて悲しかったのは日本航空上田だな
あの打撃の柔らかさはうちで見てみたかった

191 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:39:14.66 ID:FFbtkEHsa.net
>>180
松井由伸清水がいて一塁も清原いたからな
出る場所がなかったわ
本人も怪我がちだったし

192 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:39:43.74 ID:mEuWiIS9a.net
湯浅ヒット打ってるやん
しかし宇佐見すげえな

193 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:39:47.96 ID:Rl9xq80LF.net
>>184
和田は辞任ではなく契約満了

194 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:39:59.17 ID:Zc9ueRHo0.net
和田じゃないのか
鳥谷ショート復活

195 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:40:26.97 ID:VXbazYKC0.net
>>190
あぁ出さなかったのか。下位か育成で狙ってそうな感じだったが

196 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:41:20.55 ID:aYk4Yg+F0.net
>>171
出禁でも無いが話題になるドラフト1位候補とかは指名出来ない状態ではあった
ただ、たかが斉藤如きででと思うし、本人がダメだっただけなのにな

197 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:42:10.50 ID:Rl9xq80LF.net
>>194
矢野だろ、本人も引退した時監督やりたいと言ってたしな

198 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:42:16.14 ID:nsXYQ0jH0.net
中日はようやくOBの監督か。まあOBと言っても途中で移籍したけど。生え抜き以外はNGの巨人とはえらい違いだが昌や今中、彦野なんかはやらないんだな。

199 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:42:44.86 ID:KGUBIPrr0.net
斉藤って準レギュラーぐらいになったのにな
同じ年に1位指名された紀田が育てられなかった横浜のほうがまずいのに

200 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:43:04.90 ID:UKDKzZ+S0.net
今では斎藤は優秀なスカウトだからな

201 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:43:54.26 ID:dWyvf6380.net
ライアン小川拾ってきたのが、斉藤宜之やっけ?

202 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:44:03.83 ID:nsXYQ0jH0.net
>>185
11.5は長嶋監督のメークミラクルでVやねんは13ゲーム差じゃなかったか?

203 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:44:52.86 ID:sZOdtjU6a.net
>>19
立浪もね

204 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:44:54.00 ID:rj8FDJU4d.net
>>173
>>178
https://twitter.com/uribow_89/status/1050272754878959617?s=19

辿ってたら6打点だった
(deleted an unsolicited ad)

205 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:47:03.20 ID:kBfx/XSDM.net
阪神はどんでんにやってもらいたいわ

ここ数年セリーグのレベルが低すぎて辛い

206 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:48:23.63 ID:EbhL50iKd.net
すべて思い込みなんだけどな。単にベイスとの結び付きを強めるために敬遠されてるだけの話


それも無視することは簡単だが、他にも腐るほど有望株いるから行かないってだけ

207 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:48:43.74 ID:UKDKzZ+S0.net
>>201
YES

208 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:49:22.76 ID:QNN3r8EX0.net
>>204
ほんとだ
ありがとう

209 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:49:25.60 ID:QRxR2MtSd.net
金本辞任はバッドニュースアレンだったな
来年のペナントレースは実質5チームだったのに

210 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:49:44.23 ID:dWyvf6380.net
>>205
今年の広島は巨人とヤクルトをカモにしただけでそんなに強いと思わんな。
去年一昨年の方が強かったんじゃないか

211 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:49:57.29 ID:KGUBIPrr0.net
同じチームに3年も楽に優勝させるのは興行的にじり貧の恐れだから 見過ごすわけにはいかんだろうな

212 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:51:53.24 ID:BXyS+6L5a.net
>>210
カモにされてる側はそれ言うとだいぶ情けないからやめろぉ

213 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:52:47.38 ID:Zc9ueRHo0.net
広島の得失点

2016 +187
2017 +196
2018 +70

214 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:52:59.69 ID:N9PHiAc70.net
名門横浜高校も原辰徳シンパに? アマ球界に広がる東海大ネットワーク
https://www.excite.co.jp/News/sports_g/20140809/Weeklyjn_6282.html

とりあえずあれだ
原は小倉部長や渡辺監督とは関係良好
退任労うパーティーでも顔出してるし指名ないのはたまたまかと

215 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:53:28.66 ID:XUGpaVdR0.net
由伸ラミレス森金本が監督就任した2016年から
広島が3連覇って凄く興味深いよな

216 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:55:34.74 ID:Zc9ueRHo0.net
まあ戦力的には2015から広島はトップクラスだった
鈴木が加わって明確な差になったというところ

217 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:56:51.19 ID:shhtBG2wd.net
長嶋の終身名誉監督とか原の特別顧問とか名誉職みたいなのって読売からいくらか金入るんよな?

218 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:58:21.12 ID:ADZBiDqfd.net
立浪はなんで中日の監督やらないの?

219 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:59:06.22 ID:shhtBG2wd.net
>>187
不倫メール開示されても何事もなく監督してた和田もなかなか

220 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 15:59:12.77 ID:gq5ygPv60.net
金本が辞めるとは思わなかったよ

221 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:00:19.59 ID:VXbazYKC0.net
>>217
原はまだ新監督って言えない都合上の一時的な措置でしょ。

222 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:00:48.67 ID:shhtBG2wd.net
原と新たなコーチの元で広島とどう戦うのか見ものだな
対策出来て善戦したとしたら首脳陣にも問題があったということ

223 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:01:04.52 ID:aqkgi3Lia.net
>>217
長嶋はもちろん原クラスでも金なんて関係無いだろ
長嶋なんて東京ドームにずっと看板になってるレベルだし

224 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:01:12.77 ID:sZOdtjU6a.net
>>216
後マエケンのメジャー移籍と新井の加入だな。あれで更に広島選手に火がついた感じ
俺は逆に弱体化すると思ってたぐらいだし

225 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:01:46.06 ID:shhtBG2wd.net
>>221
原は辞めた次の年から特別顧問という肩書きだよ

226 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:01:54.20 ID:oLWXYXGM0.net
パンダ残留で原ベイスターズ爆誕してたらと思うとゾッとするなw
今思うと巨専で原を散々叩いてた奴等ってベイの工作員だったのかもしれん

227 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:03:03.01 ID:shhtBG2wd.net
>>220
来年から三年契約だもんね
金本もまたチャンスありそうだけど厳しい世界だね

228 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:04:20.73 ID:rj8FDJU4d.net
https://i.imgur.com/E7P9gm4.jpg

229 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:04:47.78 ID:BXyS+6L5a.net
金本は先月の試合で、こっちが絶不調の今村下げたら
触発されて好投してた青柳下げたのは無茶苦茶笑ったが
トータルだとそんなに無能とは感じなかったけどなぁ

230 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:05:18.95 ID:sZOdtjU6a.net
金本の功績ってなんだろう
糸原北条大山を一人前にしたぐらいかな

231 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:05:58.62 ID:aqkgi3Lia.net
>>216
丸の去就で180度変わるけど残留前提としても投手陣は騙し騙しだよね
戦力的にダウンしか見えないよな

232 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:06:15.69 ID:UKDKzZ+S0.net
>>218
原以上の文春砲の餌食だぞ
嫁はヤクザの娘、下ネタ関係のスキャンダルはたくさん報じられてきた

233 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:06:27.15 ID:Rl9xq80LF.net
どんでん「赤星、お前、きょうアレ(疲労も溜まってるやろ、試合後半から出場)な」
どんでん「赤星、お前、(もう盗塁しなくていい)ええで」
どんでん「おい赤星、(進塁打を狙わなくて)そういうことよ」

どんでん「(骨折した金本)、カネ(バット振らなくて)もうええで」
金本「無理したら(試合)いけますけど」
どんでん「もうええ」

234 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:06:38.37 ID:ADZBiDqfd.net
岡本は来年は何かタイトル獲得して欲しい

235 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:06:54.87 ID:rKKuf+x00.net
黄金期てのは後は落ちるだけやからな
SBも5連覇くらいしそうな勢いだったが、急速に力が落ちて来てる
広島の黄金期も最長あと2、3年くらいしょ

236 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:07:03.07 ID:aYk4Yg+F0.net
江川、桑田はもう巨人のユニフォーム着る事無いんかな?
仁志とか指導者として良いと思うが原とは仲悪いし

237 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:08:46.96 ID:ADZBiDqfd.net
ソフトバンク見てるとやっぱドラフトって大事だよなぁ

238 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:08:56.84 ID:XUGpaVdR0.net
江川はうるぐすが好調すぎて
時期をじわじわと逃して賞味期限が完全に切れてしまったな

239 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:09:30.11 ID:aG8ewG9zp.net
>>236
原チルドレン集合じゃないけど、そういうチーム見たいよね

240 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:09:34.79 ID:FFbtkEHsa.net
江川の解説聞いてて監督やって欲しいとは思わねえな

241 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:10:01.08 ID:sZOdtjU6a.net
>>234
可能性があるとしたら本塁打王か打点王だな
ただ無理してホームラン狙いすぎて丸みたくバッティング崩さないようにしてもらいたいからマイペースでいいよ

242 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:10:21.94 ID:aqkgi3Lia.net
>>229
普通に先月の9回裏連続バント失敗に驚いた
こんなの高橋以外にもいたんだなと思った

243 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:10:48.58 ID:BYccFZM70.net
>>228
うちに笠井なんて選手いたのか

244 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:13:29.44 ID:PQB+e0Y20.net
>>236
仁志は小久保派

245 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:13:57.29 ID:XUGpaVdR0.net
>>243
今年の2軍だと2試合出場5打数2安打となってるな

246 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:14:03.10 ID:FFbtkEHsa.net
まぁ原になったからには補強ありきだろう
おそらく全日程終了したら色々情報出てくるのかな

247 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:14:49.77 ID:ADZBiDqfd.net
カルビ辞任情報まだかよ

248 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:15:27.26 ID:Ou7xdMzp0.net
原さんの欲しい欲しい病は出るのかな

249 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:15:38.01 ID:TLbga0Ryd.net
桑田がコーチやるぐらいなら槙原にやって欲しいわ

250 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:15:55.74 ID:aqkgi3Lia.net
江川なんて引退してからスポーツニュース番組のレギュラー途切れた事が無いんだぜ
これかなり凄い事だし今は野球人よりテレビ人の意識の方が強いんだよ
今まで話があったとしてもテレビを選んできたから今があるんだろ

251 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:17:17.80 ID:XUGpaVdR0.net
桑田はあまりにも求める理想が高すぎて
選手の身の丈に合った指導が出来なさそうなんだよな

252 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:18:05.27 ID:G/31No/l0.net
>>246
原政権だと、浅村、丸、松山、西、角中、ビシエド獲得
ぐらいのことはしそうなイメージがある

253 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:18:46.22 ID:FFbtkEHsa.net
>>252
A-BランクはFA2人までだけどな笑

254 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:18:55.37 ID:aqkgi3Lia.net
桑田が入閣しないのは立浪と同じ理由のような気がする
やっぱり過去の例の問題が引きずってじゃないの?

255 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:19:18.81 ID:xZKAdIv0a.net
これって原どんでん落合時代に戻る可能性もあるんだよなw

256 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:19:36.85 ID:BYccFZM70.net
>>251
そんなことはない 選手に合った指導ができるはず
一度やらせてみればいい
桑田とか仁志を好き嫌いで干してるほうが損失 元木も同様

257 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:21:00.09 ID:BYccFZM70.net
>>247
ポストシーズンが終わるまで待て
CS敗退翌日に原監督就任とともに来季の新体制が発表される

258 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:21:00.55 ID:G/31No/l0.net
>>251
あの比喩表現を多用した独特の教え方
相手に分かりやすく教えているようで、意味不明なところがあるからな
東大かなんかで指導したときも、何の役にも立たなかったし

259 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:21:22.56 ID:UKDKzZ+S0.net
>>251
東大もそれで逃亡したしな
>>254
そりゃ先発漏洩賭博からみだからな

260 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:21:36.39 ID:G/31No/l0.net
>>253
イメージ的にね

261 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:21:40.61 ID:Rl9xq80LF.net
阪神、坂井オーナーが辞任とか
断固拒否してたラッキーゾーン復活あるな。

262 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:22:09.90 ID:BYccFZM70.net
>>258
東大の選手なんか元々野球センスがないんだから教えても体がついてこない

263 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:22:46.70 ID:BYccFZM70.net
>>261
オーナーも辞めるのか?

264 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:23:04.23 ID:G/31No/l0.net
>>262
まあ、中井にあらゆる名コーチが指導しても
どうにもならないのと一緒だな

265 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:23:16.21 ID:BYccFZM70.net
原の場合は本人よりあのバカ息子が心配

266 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:23:31.44 ID:BYccFZM70.net
>>264
そういうことだ

267 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:24:03.05 ID:BYccFZM70.net
とにかく安倍内閣みたいにお友達で固めるとまた失敗するぞ

268 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:24:06.04 ID:vezty2eBa.net
>>255
いや中日は与田で決まったよ

269 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:24:07.84 ID:G/31No/l0.net
>>265
ノムの息子は野球センスは無かったが
いい人間に育ったな

270 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:24:12.75 ID:Rl9xq80LF.net
>>263
阪神・坂井オーナーが辞任へ 金本監督辞任を受けフロントの長も
https://headlines.ya...11-00000093-dal-base
阪神の坂井信也オーナーが11日、大阪市内の電鉄本社で会見を行い、今シーズン限りで辞任する意向を明かした。

 この日、現場のトップでもある金本知憲監督が辞任を表明したことにより、フロントと現場の長が同時に職を辞すという球団史上、かつてない異例の事態となった

就任したのは08年

271 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:24:39.56 ID:TLbga0Ryd.net
桑田は解説聞いててわかるように明らかに視野が狭い
そもそも選手の事よく知らない

272 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:24:55.61 ID:7gKeOhjZ0.net
巨人みたいなことしてんな阪神も

273 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:25:01.35 ID:BYccFZM70.net
ヘッドには監督に進言できるやつが必要

274 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:26:02.69 ID:Rl9xq80LF.net
どんでんで決まりだな。
坂井オーナーは岡田と仲悪かった

275 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:26:07.59 ID:vezty2eBa.net
>>247
原監督「村田コーチは非常に頼もしい存在。来季はGMとしてお願いしている所です。しかし本人は現場に拘りがあるようで、自分が現場を離れることを非常に心配していた」

276 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:26:19.97 ID:sZOdtjU6a.net
>>269
落合の息子なんて今じゃ声優やってるしな

277 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:26:27.70 ID:BYccFZM70.net
>>270
マジやん 阪神も大きく変わるなこれで

278 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:26:57.79 ID:FFbtkEHsa.net
言うほど強豪じゃないのに阪神そこまでする必要あんのか

279 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:27:32.37 ID:BYccFZM70.net
日本一一度の球界の老舗球団

280 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:27:35.96 ID:vezty2eBa.net
>>13
同じ意見。でもおそらく菅野は投げないよ
今村、メルセデス、吉川光だよ

281 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:27:53.64 ID:zQGSoh1r0.net
やっぱりあれだな
最下位ってのはインパクトあるんだよ
言うてAクラスの常連ではあったわけだしな

282 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:28:18.22 ID:rKKuf+x00.net
>>271
分かる
まだ槙原の方が面白い解説をする

283 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:28:20.18 ID:BYccFZM70.net
>>280
そんなローテあり得ない

284 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:28:31.72 ID:qqze2915a.net
>>271
解説聞いててもなんか微妙だし
リクエスト否定してたのは時代遅れだなーと感じた

285 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:28:40.18 ID:yMys9vhc0.net
>>274
どんでんねえ
金本よりはマシだろうけど・・・
ま、面白いからいいけどw
いっそ中日も落合にしてまたあのオールスターみたいになれば

286 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:28:46.24 ID:PQB+e0Y20.net
>>273
村田?

287 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:29:09.33 ID:BYccFZM70.net
古田とか言ってるやつなんなの

288 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:29:45.88 ID:x2r2rKOoa.net
今村初戦って悪手すぎる
1敗したら王手かけられるのに3戦連続で背信投球したやつとか

てか今村だったら小川回避してくる可能性あるし

289 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:29:47.94 ID:peJXzoLwd.net
阪神・坂井オーナーが辞任、異例の事態…金本監督辞任受けフロントの長も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000093-dal-base

290 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:30:18.89 ID:F9fMRMOe0.net
フリック巻木(スポニチ阪神記者)@toraban_makigi

球場から見て右側からとてつもない、耳を塞ぎたくなるヤジがありました。
僕は阪神の現場にきて3年目で歴史は知らないから、これが普通なのかもしれない。ただ、「ほんまに人なのか?」と疑うほどゲスな発言。
そんな状況にさらされて誰が、「ファンの期待に応えたい!」と心の底から思うのか。
https://twitter.com/toraban_makigi/status/1042389454474797056
(deleted an unsolicited ad)

291 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:30:25.19 ID:F9fMRMOe0.net
いけっち(24)??#25@HTno1_

今日神宮参戦してた友達から聞いた
試合後のヤジ

「金本自殺しろ今すぐ〇ね」
「片岡ぶっ〇すぞオラ」
「片岡後で刺しに行くからな待っとけ」
「檜風呂で溺れ〇ね片岡」
「この恥さらし球団」
「謝れ土下座しろ金返せ」

292 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:30:43.67 ID:XUGpaVdR0.net
阪神監督候補はどんでんが最有力っぽいけど
掛布もある気がする

293 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:31:06.72 ID:KN8I52zK0.net
原が本当に3年やるなら最後の年までに由伸と阿部を入閣させて欲しいな
確かに原の晩年は我慢足らずなとこも多少あったけどコマの使い方とか原から学ぶとこは多いだろ

294 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:32:09.41 ID:QRIplBMC0.net
>>275
ホンマかこれ

295 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:32:15.66 ID:aqkgi3Lia.net
そんなネットでプレッシャーかけなくて村田ヘッドは辞めるから大丈夫だよ

296 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:32:25.12 ID:dWyvf6380.net
>>230
高山

297 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:32:41.24 ID:yMys9vhc0.net
>>288
今村以外だと誰がいいのだろう?

298 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:33:27.62 ID:Uw+BFSy+0.net
キムさん辞めんなよ

299 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:33:28.39 ID:TLbga0Ryd.net
>>284
DH制ですら未だに反対してるし

300 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:33:30.84 ID:EyQQcmkO0.net
そういえば巨人MLBのエキシビション、4番は誰がやるんだろ
阿部とか正直出たくないだろうし
大城?

301 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:33:53.40 ID:Rl9xq80LF.net
原辰徳VS岡田彰布

302 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:34:15.44 ID:BnkXrCftp.net
>>293
由伸?一度監督やったらもうコーチはないぞ
次ユニを着る時は第二次

303 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:35:12.58 ID:BYccFZM70.net
秋季大阪大会・大阪桐蔭が辛勝で4強 西野&船曳の1年生コンビが7安打5打点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000081-dal-base

304 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:35:26.85 ID:nsXYQ0jH0.net
CSは負けるだろう。先発で勝てるのは菅野だけ。メルセデスは阪神相手に苦戦してるようではヤクルト、広島に勝てる訳ない。

305 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:35:32.46 ID:BYccFZM70.net
>>301
先祖がえりかw

306 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:35:59.40 ID:RHkp/ED0M.net
>>90
たぶん、外した連中が群がってきてまた抽選になるよ
去年の村上みたいな感じ

居直って最初から指名する手もあるのに

307 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:37:15.74 ID:aYk4Yg+F0.net
セ・リーグ優勝回数(〜2018年)

リーグ優勝 日本一 1リーグ時代
読売 36 22 9
広島 9 3 0
中日 9 2 0
ヤク 7 5 0
阪神 5 1 4
De 2 2 0

308 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:37:18.30 ID:p61FQLtd0.net
16年の地区シリーズでカーショウが1戦目投げて中3で4戦目投げて中1で5戦目リリーフで投げてドジャース勝ってたけど
メジャーの奴らは質の悪い滑るボールで中4中5で1年投げてプレーオフでは中3でいったりするからタフだよなあ

309 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:37:26.73 ID:XUGpaVdR0.net
岡田はこの前の巨人阪神戦の岡本への打席の解説ねちっこかったなあw
まさにボヤき節全開といった感じで

310 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:37:57.50 ID:EyQQcmkO0.net
今年阪神が失速したの何気に大和の放出が効いているのかも

311 :すな :2018/10/11(木) 16:38:14.79 ID:HO4JDcrsa.net
まあ
神宮は連勝するな
オレがいるからな
(-_-)

312 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:39:06.94 ID:p61FQLtd0.net
>>309
しかしあのおっさんよく喋るよなあ
あそこまで喋れるってのはなかなか凄いもんだな

313 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:39:31.11 ID:gq5ygPv60.net
まあ由伸が辞めたのが影響してるのかな
なんで最下位なのに辞めないで三位のチームがやめてるの?
っていう風潮に金本が耐えられなくなったんだよ

314 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:39:42.16 ID:rj8FDJU4d.net
>>309
吉田さんとは大違いだったわ
岡田はまずバッテリー批判
吉田さんは岡本を褒めてた

315 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:39:54.92 ID:aqkgi3Lia.net
>>297
ヤクルト3戦は上位3人で行くのがベターだし初戦菅野メルセデス行けない事情があるなら今村だろうな
ここはもう仕方ないんじゃないの?小川とか菅野とか言ってる場合じゃないと思う
しょせんオマケだし

316 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:39:55.50 ID:Rl9xq80LF.net
>>310
関係ないだろ、中止だからけで先発投手が調整が難しかったと岡田は言ってる。
あと、地味に怪我人が多い

317 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:40:19.04 ID:yMys9vhc0.net
>>310
それはあるが
上本、北條の怪我が痛かったでしょ
北條が最後怪我してなければ最下位はなかったかもしれんし

318 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:40:59.36 ID:EyQQcmkO0.net
>>316
その怪我人のとこに大和ぴったりハマったんじゃないかなってこと
例えば北条いなくなった時に大和がいればとかね

319 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:41:06.37 ID:p61FQLtd0.net
V予感!阪神、最高の春季C打ち上げ 金本監督「過去3年間の中で一番強い」

史上最強や!
阪神は28日、沖縄・宜野座での春季キャンプを打ち上げた。
金本知憲監督(49)は就任3年目のチームについて「一番強い」とキッパリ。

「ベテラン、主力が非常に状態がいいので、何も(監督として)することがなかったというのが率直な感想です。
過去3年間の中で一番、強いと思います」


開幕前はこんな事言ってたのに最下位だからなあ

320 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:41:37.31 ID:QRIplBMC0.net
>>310
それは思った

321 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:41:46.84 ID:G/31No/l0.net
巨人も最下位の方が、切り替えやすかったかもな
高橋は任期満了で自主辞任という形だから
現政権の無能コーチ陣が切られる保証もない
特に原政権下だから、腹心のカルビが残留する可能性すらある
岡本育成を大義名分にしてな
そんな恐ろしいシナリオだけは避けないと

322 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:42:20.93 ID:1r7AICi60.net
>>308
あっちは中4日が一年ローテで回る限界って考えだから短期間のポストシーズンなら無理して中3日って考えなんじゃね
中6日が基本の日本とは違うでしょ

323 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:43:09.23 ID:N+8WFV8j0.net
>>288
ヤクルトはウチ相手にそんな小細工せんでしょ、広島戦まで見てるだろうし
ウチは挑戦する立場だから、捨て試合作ったり今村に見せかけておいて別の投手立てたりと何でも出来るけど

324 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:43:20.83 ID:p61FQLtd0.net
>>322
なるほど(´・ω・`)

325 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:43:35.54 ID:MLkop6DCa.net
>>317
こっちだって坂本怪我したしな
吉川田中山本がそこそこ穴埋めたから維持出来た
阪神は代役が二軍でも通用しないゴミしかいなかった層の薄さが最下位の原因でしょ

326 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:43:37.59 ID:yMys9vhc0.net
>>315
俺も今村でいいと思うの
今村<小川
菅野>原
ベンツ>ブキャナン
これで2勝狙いがベストだと思うし

327 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:43:53.25 ID:sZOdtjU6a.net
>>317
それとロサリオの存在かな
あれもかなりの誤算だったと思う

328 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:44:20.53 ID:Rl9xq80LF.net
>>318
大和がいたら北條はチャンス貰えてなかった

329 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:44:30.27 ID:QNN3r8EX0.net
原が監督ならヘッドはイエスマンなら誰がやってもいいのなら阿部兼任して欲しいw

330 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:45:21.78 ID:yMys9vhc0.net
>>325
森越、植田、島田
この辺が厳しかったからな

331 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:45:53.85 ID:Rl9xq80LF.net
>>325
坂本くらいだろ

阪神
上本 マテオ 高橋聡 石崎 秋山 藤川
糸井 北條 原口 福留 他数名

332 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:46:40.32 ID:p61FQLtd0.net
>>329
阿部にヘッド経験させといて原さん辞めたあとそのまま阿部監督の流れはいいかもなあ

333 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:46:49.48 ID:aqkgi3Lia.net
>>310
エース不在
高橋と金本の差は菅野がいたかいないのかの差だと思う

334 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:47:08.80 ID:aXMCt04G0.net
原なら絶対に村田が必要って言うだろうな
というか監督就任の条件に村田要望しそう

335 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:47:26.31 ID:G/31No/l0.net
>>329
阿部なら威圧感があるし、統率力はありそうだもんな
実績のある選手なので威張り散らしても、誰も文句は言えないだろうし

336 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:47:54.56 ID:9yNUgyUEr.net
>>333
居たけど自分で潰したじゃん藤波を

337 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:48:32.83 ID:ADZBiDqfd.net
>>334
修一の方なら許す

338 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:48:58.29 ID:Zc9ueRHo0.net
大和には触れてやるなよ
阪神ファンが絶対に認めたくないのが大和の穴

339 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:49:07.19 ID:sZOdtjU6a.net
>>337
真一「俺に決まってるやん」

340 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:49:38.16 ID:kIU3NCbB0.net
>>329
ヘッドの兼任は無理っしょ、色々指示出したりしなきゃいけないし

341 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:49:41.09 ID:5g0EJlUV0.net
凄いなチーム弱くてオーナー辞任とか
ウチも親会社色々考えてくれんと

342 :すな :2018/10/11(木) 16:50:12.19 ID:HO4JDcrsa.net
まあ連勝する
(-_-)

343 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:51:00.05 ID:aXMCt04G0.net
>>337
違う村田だけど
原はなんだかんで村田を買ってたな
結果出ない時は続いても見捨てなかったそういう人情味が原の魅力

344 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:51:35.85 ID:aqkgi3Lia.net
阿部は今でも捕手陣の支柱だしな
小林と丸刈り自主トレ辺りでそっちに意識変わってる
兼任コーチは適任だと思うし入閣コーチはもちろん監督まで理想路線だな

345 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:51:36.00 ID:p61FQLtd0.net
東洋大が駒大から勝ち点、梅津−上茶谷−上茶谷のドラ1候補リレー/東都

10/11(木) 16:39配信
東都大学野球秋季リーグ戦第6週第3日は11日、東京・神宮球場で行われ、東洋大が駒大を5−2で下し、2勝1敗で勝ち点を2に伸ばした。

東洋大は一回に敵失で先制した後、5番・小峰聡志外野手(3年)の左越え2ランが出て3点を先行。
四、九回にも加点し、先発の梅津晃大投手が四回途中2失点降板後、救援した上茶谷大河投手(4年)が4回2/3無失点
九回は上茶谷央投手(4年)とドラフト1位候補3投手のリレーで駒大を抑えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000568-sanspo-base

後で修正されるだろうが上茶谷と甲斐野がごっちゃになって上茶谷が2人になってんなあ(´・ω・`)

346 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:52:03.61 ID:kIU3NCbB0.net
阪神掛布監督ないかな、原掛布対決とかワクワクするけど

347 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:52:34.35 ID:1r7AICi60.net
金本は岡本で心折られたのもあったんじゃね
辞任コメントの高橋とはスタートが違うってのにも表れてるように補強の巨人に育成で立ち向かう阪神って構図を描いてたんだろ本人的には
それが自分は誰一人育成できずに巨人に岡本が出てきたってのは耐えられないよそりゃ

348 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:52:52.70 ID:yMys9vhc0.net
>>346
掛布なら巨人は江川のほうがわくわくするな

349 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:52:54.63 ID:sZOdtjU6a.net
>>342
貴方はませんの人でしょ?なんでここにいるの?

350 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:53:03.59 ID:H+zB4Wxx0.net
>>343
修一は原が監督の時FAだから間違いなく要望は出してるだろうね

351 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:53:18.35 ID:mkGbTmMwp.net
光山クビなら欲しいところ
阿部が兼任するとしても補佐で良い

352 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:53:46.36 ID:JwSTfdjra.net
金本には息子がいたじゃん(´・ω・`)

353 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:53:54.80 ID:Oc9QgJxd0.net
どうせ小川だからの今村初戦なのかね

354 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:54:00.21 ID:aqkgi3Lia.net
>>336
あえてエースを言うならメッセンジャーだと思うけど勤続疲労がな
藤浪はお世辞にもちょっと

355 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:54:01.82 ID:gq5ygPv60.net
>>334
なんなの?なんでカルビはそんなに必要とされるの?

356 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:54:16.53 ID:Mq6xXHBe0.net
>>327
調子よかった序盤に、欲出した片岡が
やや苦手だった変化球の対応でライト方向に打てるようにって、
フォーム魔改造したんだよ。それで全部おかしくなって駄目になっちゃった。

つまり自業自得(´・ω・)

357 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:54:23.17 ID:H+zB4Wxx0.net
>>347
ウチの選手は甲子園でHR打てないけど
相手チーム打てるって言ってたからな
バッテリーコーチがダメなんじゃね?

358 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:54:54.93 ID:gq5ygPv60.net
>>353
万が一今村で勝てたらスーパーラッキーってところか

359 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:55:13.89 ID:1r7AICi60.net
光山は嫌だやめてくれ
ハム戦のこいつの解説大嫌いだった

360 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:55:15.27 ID:p61FQLtd0.net
マートンってたしか東大より全然ランクが上のジョージア工科大出てたろ
マートン監督もありやな

361 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:55:25.31 ID:hTOe+2Ia0.net
>>243
三軍でまぁまぁアピってる
大卒だから糞だとすぐサヨナラなわけだが

横浜行った楠本の前打ってた選手だ

362 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:55:34.07 ID:mg41OL5Hd.net
吉田から根尾へ 原監督再登板で巨人ドラフト戦略大転換
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000044-tospoweb-base

363 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:55:57.94 ID:aMqTfSIHa.net
原の最終年全然若手育てる気なかったけど
ちゃんと改心してくれてんのかな?

364 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:56:35.05 ID:95eLctWC0.net
ヘッドは実際に指示出すんだから忙しいでしょ
かつての原もそうだったし

365 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:56:37.96 ID:qAhAH1tf0.net
巨人 CS先陣の今村がブルペン入り、岡本は豪快弾「食らいつく」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000130-spnannex-base

366 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:56:46.31 ID:Vd6RuT8id.net
田口がポンコツ化したのがなぁ。
去年からマイコラス、田口、畠の分が計算出来なくなってリリーフ組も壊滅。
この投手力崩壊では勝てない。

367 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:57:23.09 ID:dWyvf6380.net
>>13
わいもそれでいいと思う。
菅野は広島戦初戦と最終戦。
ヤクルトには菅野なしで勝てばいい。
ヤクルトに負けたら仕方がない。
どうせ借金の3位だからな。

368 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:57:25.70 ID:Zc9ueRHo0.net
スタートが違うって
引退即監督の就任経緯のことだろう
その由伸が3位で辞めたのにっていう文脈だと思われる

369 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:57:31.20 ID:FFbtkEHsa.net
>>363
育てる価値あるのいなかったしなあの頃は

370 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:58:04.27 ID:sZOdtjU6a.net
>>356
若手へのセカンドゴロ強要といい、片岡は余計なことしかしないな

371 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:58:11.10 ID:Oc9QgJxd0.net
>>358
ダルに野間口ぶつけるほどの絶望感はないか

372 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:58:37.00 ID:1r7AICi60.net
え?初戦今村??

373 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:58:55.02 ID:bv2rqXGY0.net
>>368
契約3年目だけどなーパンダは

374 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:59:24.17 ID:SruvgpK4a.net
>>363
いや最終年こそ立岡使ってたじゃん
あの当時のろくでもない人材難の中で、誰を使えって立場で偉そうな事言ってんの??

375 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:59:31.67 ID:G/31No/l0.net
>>347
うむ、特に金本政権は巨人に物凄く弱かったもんな
岡本も阪神戦が特に好成績だったから
余計に巨人に打ちのめされた印象が残ったと思う
阪神は伝統的に巨人にだけは勝たないといけないという不文律がある
それをよりによって甲子園で殆ど勝てないからな
キチガイファンからの執拗なヤジもきつかったと思う
あれは本当に同情したよ

376 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 16:59:36.19 ID:VxTcqYLya.net
>>345
大学通算0勝のドラ1誕生か

377 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:00:11.41 ID:rYvCzRDHM.net
>>363
実績なかった立岡に300打席以上あげたり、1年目の岡本を優勝争い中スタメンで使ったりしてるのにどうしてそう思うんだ?

378 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:00:22.14 ID:p61FQLtd0.net
>>356
片岡ヘッド兼打撃コーチ 中谷&大山を一人前に!右打ち完全習得へ

今後の方針として「右打ち」の徹底を一つのテーマに挙げた。
シーズン中、またCSでの戦いを通して感じた必要不可欠な部分。
中谷と大山はこの日のフリー打撃、特打と逆方向に飛ばすスイングを反復した。
一発が持ち味の中谷は214スイング中、柵越え0本。片岡コーチはその姿をじっと見つめていた。

「今シーズン、セカンドゴロというのがあまりなかったと思う。打てるような形、そういう知恵も技術になってくると思うから」

今季の315アウトのうち、二ゴロはわずか8個。
年間30本塁打を目指す一方、勝つためには進塁打を打つ技術も必要で、それが打撃力向上にも結びつく。

>一発が持ち味の中谷は214スイング中、柵越え0本。片岡コーチはその姿をじっと見つめていた。
214スイング柵越え0をじっと見つめていたってのがなんか面白いwwww

379 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:00:28.15 ID:Vd6RuT8id.net
来期は人気回復のため阿部監督兼任がベスト。
コーチ総入れ換え。
澤村のアタマ、コツンした阿倍が最適。由伸も兼任にしていたら、また、違った展開もあっただろう。

380 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:00:59.92 ID:p61FQLtd0.net
>>376
ww

381 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:01:02.54 ID:H+zB4Wxx0.net
ヤングマンがフェニックスと2軍戦で連続打ち込まれたから
今村でしょうがないか

382 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:01:20.52 ID:Mq6xXHBe0.net
>>370
金本が悪いというより片岡が悪いからなぁ
去年2位、強打で売ってたチームが
片岡加入後ほぼ全員おかしくなったし。

ロサリオに関してはあろう事かシーズン中に弄ったからな、
そりゃあかんよね。

383 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:01:35.84 ID:Oc9QgJxd0.net
珍はオーナーも辞任かw
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000093-dal-base

384 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:01:44.99 ID:aqkgi3Lia.net
>>358
勢いもつくし今村の自信にもなるし最高だよ
現実として今の3番手は今村なんだしどうしようもない
今村を信じろ

385 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:02:02.80 ID:aVmPoCBm0.net
>>347
金本が辞任を決意したのは8日のヤクルト戦らしいからもう岡本の2発の時は
お亡くなりになってた

386 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:02:17.58 ID:zZcMq3Nh0.net
チッ金本辞めやがったか・・・

387 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:02:20.20 ID:G/31No/l0.net
>>382
片岡は阪神のカルビだな

388 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:02:26.79 ID:H+zB4Wxx0.net
原監督がこの中継ぎ抑えの崩壊をどう立て直すか楽しみだな

389 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:03:33.55 ID:p61FQLtd0.net
大山さんはまだしも中谷とか完全プルヒッターで坂本みたいな打撃技術あるわけじゃないから右打ちとか意識してやらせちゃ駄目なタイプだよなあ

390 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:03:38.41 ID:Oc9QgJxd0.net
>>388
もう鉄太郎もいないしな(´;ω;`)ウッ…

391 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:03:59.09 ID:yMys9vhc0.net
>>385
神宮かw
(試合終了後に野次られて辞めるパターンか)

392 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:04:20.11 ID:w1UGcl9d0.net
>>388
香田に戻ってきてほしいんだが

393 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:04:21.16 ID:Mq6xXHBe0.net
>>378
前回のコーチ時に無能と分かっていたのに
お友達という事で招き入れちゃったのが間違いだったよなぁ。

スポナビとかみてると毎回草草草だったからな、
2ゴロ2ゴロ投ゴロとかそんなのばっかりでw

394 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:04:24.67 ID:1r7AICi60.net
>>368
違うと思う

−同じ時期に就任した高橋監督が辞任されましたけどその辺も。

まあでも、巨人は3位ですからね。元々のスタートというのが高橋監督と僕では違うところがありましたし。

この言い方だと高橋の方が楽に勝てる状況で引き受けた、自分は苦しい立場からのスタートだとしか受け取れない
引退即監督の事を指してるなら高橋の方が苦しいスタートになるわけでこんな言い方しないと思う

395 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:04:40.48 ID:ADZBiDqfd.net
中継ぎは高田か大江抜擢するんじゃないか

396 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:04:46.15 ID:Zc9ueRHo0.net
中継ぎ崩壊って言うけど
要は頼りきりだったマシソンカミネロが不調から離脱したってことだからな
外人リリーバーを補強するだけのことじゃないの

397 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:04:50.84 ID:G/31No/l0.net
>>393
巨人となんか色々被るな

398 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:05:25.77 ID:qAhAH1tf0.net
【二軍】#サムスン 戦は12対1と快勝!同点で迎えた四回、#宇佐見真吾 選手の適時打と #北村拓己 選手の犠飛で2点を挙げました。七回には、打者10人で一挙6得点を挙げる猛攻で引き離しました。 #桜井俊貴 投手は5回1失点。救援陣は六回以降を無失点に抑える好投を見せました。
#巨人 #ジャイアンツ

399 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:05:26.48 ID:rYvCzRDHM.net
>>390
澤ットマシソンがいるから大丈夫

400 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:05:52.14 ID:lEHW7SZ1a.net
セリーグ三監督取り替えか、多少でも広島を追い詰められるかだな
采配は変わってくると思うし

401 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:06:08.30 ID:3De58roL0.net
>>319
何もしなかったのは本当じゃないの?

402 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:06:10.94 ID:w1UGcl9d0.net
>>396
まずはそこだろうね かといって打線も丸佳浩獲得出来なければバランスがヤバイから
やっぱり野手2投手2(先発1リリーフ1)が望ましい よってヤングマンかメルセデスのどちらかで競争になると思う

403 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:06:47.30 ID:gq5ygPv60.net
>>371
あのときほど負けが決まりきった試合は無いと思ったわ
ラミレスのソロで勝ったんだっけ?

404 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:06:57.78 ID:hTOe+2Ia0.net
>>395
先発で見たいけど高田はリリーフで経験積むのもありだな
酷使されるとまた困るんだが

405 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:07:42.01 ID:w1UGcl9d0.net
しかし今更ながらなぜ原は「斎藤雅樹」と「村田真一」の両輪の留任だけは固辞するのかね

よっぽど信頼しているのか 自身のイエスマンでやりやすいってだけなのか マジで未だに分からん

406 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:08:03.65 ID:H+zB4Wxx0.net
>>396
カミネロが走られまくってたからな・・・
去年の後半なんか無双してたのに

407 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:08:59.11 ID:eIdxenKn0.net
>>404
高田は三振取れないから無理だな
中継ぎやらせるなら左の大江か

408 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:09:03.64 ID:Rl9xq80LF.net
カルビと檜風呂

409 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:09:18.16 ID:hTOe+2Ia0.net
>>402
自分は野手1先発1リリーフ2枚が理想だな
左の助っ人野手なんて難易度高いと思うのよ、だから丸と別個の話だと思ってる

410 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:09:30.13 ID:3De58roL0.net
原の今回の使命は2〜3年以内に優勝というのはもちろんだが
その間に次期監督を育てないといけない
その候補がいないんだよなあ
阿部は今年で辞めてコーチになっても良いんじゃね?
上原とか監督にしたくないタイプだけど他にいなかったら
上原で手を打つことも考えないといけないかも

411 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:09:44.81 ID:p61FQLtd0.net
>>401
うむ(´・ω・`)

412 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:10:24.06 ID:KGUBIPrr0.net
一軍コーチは全日程終わらんとわからん

413 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:10:24.64 ID:0RO3kJsp0.net
桜井もなんとも言えないな、

414 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:10:35.33 ID:Mq6xXHBe0.net
>>396
横浜出ていくっていうエスコバーは欲しいな。
あれ、広島が大の苦手にしてるんだよ。

>>400
緒方は勝てる試合を簡単に取りこぼす癖あるからな。
ウチはそういうのは死んでも逃がさないって監督になるし
彼ら案外プレッシャーかけると自壊する傾向あるから
立場逆転まであると思ってる。

415 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:11:05.04 ID:yMys9vhc0.net
>>400
小川も頑張ってもらわないとななあ
ヤクルト 対広島 6勝19敗 これじゃねえ
2位と3位のチームで貯金23させてちゃどうしようもない
(巨人 対広島7勝17敗1分)

416 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:11:26.44 ID:aYk4Yg+F0.net
原が監督だと原が采配1人で仕切ってヘッドなんてお飾りになってしまうから、カルビみたいなのでもいいんだろうな
ただ今回は自分の後継者を育てる役目もあるだろうし、そこらへんがどうかだね

417 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:11:36.54 ID:sZOdtjU6a.net
>>410
阿部は400本という目標があるから最低でも来季までは現役続けるでしょ

418 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:11:54.52 ID:w1UGcl9d0.net
>>409
どゆこと?丸取れなかった場合 いくら難易度高くとも左の助っ人野手獲らないとバランス崩壊し続けるとと思うんだが

419 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:12:15.66 ID:G/31No/l0.net
>>394
いや、普通に巨人が求められるのは優勝だけってことでしょ
就任当初も巨人は三連覇で途切れて僅差で2位になったとき
阪神の場合は、もうそのとき10数年も優勝から遠ざかっていた時期
だから、金本は「巨人は3位でも辞めないといけない」と指摘している

420 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:13:12.96 ID:aqkgi3Lia.net
>>410
時間稼ぎと不良債権処理
今の巨人に原は適任

421 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:13:34.09 ID:Mq6xXHBe0.net
>>411
うんうん、信頼して何もしなかったんだろうな…
金本って出自で色々言われるけど
良かれと思って他人信頼しすぎて足元掬われる人生なんだよな。
人を見る目が無いって言えばそれまでなんだろうけどさ。

422 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:14:03.40 ID:vezty2eBa.net
>>283
あるんだよこれが

423 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:14:12.26 ID:aXMCt04G0.net
落合にとって森が
金本にとって片岡
原にとっては村田だからな
能力で選ぶなら伊原が再雇用されてる
誰しも自分のイエスマンを置きたいよ毎日批判される身分なんだから
ベンチ内でも意見の衝突なんてしたくないだろう

424 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:14:30.15 ID:+hC1PaCm0.net
2014年の高校生ドラフト組って現状でも
不作なんだっけ?
そうだとすると、今の大学4年生世代もって
ことになりそう

425 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:15:29.98 ID:hTOe+2Ia0.net
>>418
左で打ってるだけじゃいても意味ないと思ってる
3Aの成績見てみたがILはいいのいなくてPCLもなんとも言えんのばっか
左に限ってしまうとほんととんでもない扇風機候補しかいない

426 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:15:44.30 ID:rYvCzRDHM.net
阿部、さすがに兼任ヘッドは無理だから、兼任バッテリーコーチとかからやってほしい
でも大道リスペクトだから400本打っても現役拘るかもな

427 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:16:00.79 ID:3De58roL0.net
>>420
いくらそれしたところで監督が糞なら優勝できないぞ
次は育てるべき
長島は監督としては2.5流だったが、原を次期監督として育てたことに
関しては大いに評価できる

428 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:16:03.88 ID:yMys9vhc0.net
>>423
金本にとっては高代じゃないの?

429 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:16:10.18 ID:p61FQLtd0.net
>>421
たしか物凄い巨額詐欺被害にもあってたよね

430 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:16:53.26 ID:O7KgME1Na.net
原自身が解説3年コーチ3年で監督になったが阿部はどうなるんだろな
原もコーチ歴だけ見ればいきなり野手総合コーチからの2年目ヘッドコーチでかなり早目だがやっぱり解説期間も必要なんだろうか

431 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:16:58.12 ID:hTOe+2Ia0.net
>>407
うーむ。リリーフで球速上がったらよさそうな気もするんだが
初登板は変化球ダメダメだったねぇ(´・ω・`)

432 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:17:23.27 ID:G/31No/l0.net
カルビさえいなくなれば、あとはどうでもいいと思っている
電話番も原政権では電話番しかしないし
カルビ以上の無能は、この世に存在しない

433 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:17:40.96 ID:3De58roL0.net
松井とか桑田とか本来なら監督候補のど真ん中にいるべき人材が
巨人と完全に距離おいちゃってるのがなあ

434 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:17:43.77 ID:hTOe+2Ia0.net
>>424
そゆこと(´・ω・`)

435 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:17:51.56 ID:1r7AICi60.net
>>426
松井がボロボロになってでも現役に拘れとか阿部に無責任な事言ってたなぁ

436 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:17:59.91 ID:PJaFaPEp0.net
高田ってイースタンで奪三振王じゃなかったっね

437 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:18:37.75 ID:3De58roL0.net
まあ桑田は監督適正なさそうだけどw

438 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:19:28.88 ID:bv2rqXGY0.net
>>433
コーチの経験もないような人を監督にするって
もう懲りたろうに

439 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:19:37.04 ID:G/31No/l0.net
>>410
阿部に関しては年俸を思い切り下げることだな
そしたらコーチになるよ
現役の方がまだまだ年俸が高い水準だしな
由伸は監督でも年俸1億だったでしょ

440 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:19:47.85 ID://BQj0lKr.net
00:00:00:(00)←根尾の背番号

441 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:20:13.60 ID:Zc9ueRHo0.net
江川とか桑田は解説でさんざん醜態をさらしているから
さすがに監督の目はないだろう

442 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:20:33.68 ID:G/31No/l0.net
川相が退団したのが意味不明だな
二軍選手の適性を最も把握しているやつだろ

443 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:20:41.48 ID:FgUgCxu70.net
>>440
コーチじゃねえか
00:00:00:(00)←これだよ

444 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:21:03.16 ID:Mq6xXHBe0.net
>>429
野球で身を立てきれなかった連中が働けるような事業作って
引退後も安定した生活できるように。って目標に始めた資金運用で
色々ひどい目に会ったんだよな。
怒った金本が金返せ説明しろって相手を部屋に閉じ込めたら
逆に監禁とかで訴えられたりとか、まあかなり酷いエピソード山盛り…

そんなお金を失うまでの悲惨な事情を阪神は全部知ってるから
金本に色々手厚くしてたんでしょうな。

445 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:21:23.78 ID:RHkp/ED0M.net
>>410
監督なんか育てるものじゃないよ、実績ある人に依頼するもの、落合とかに

原ならまた成績残して長期政権になるのでは?

446 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:21:41.65 ID:QNN3r8EX0.net
阿部上原内海とかは原の間に解説やったりコーチやったりしてくれると
だいぶ監督候補が広がるw

447 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:22:01.07 ID:G/31No/l0.net
>>444
8億だもんな
原でも騙し取られたの1億なのに

448 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:22:10.73 ID:p61FQLtd0.net
https://i.imgur.com/KvcdAxD.jpg
高田はサファテ投げにすればストレートの質が向上しそうな気もするけど
この投げ方は普通に投げるのに比べて何気に難しいんだよな
普通に投げるのに比べて少し肩にクル感じもあるし

449 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:22:14.92 ID:aXMCt04G0.net
>>428
イエスマンヘッドコーチのこと

>>438
それも極端だな
工藤落合はそこそこ成功してる
経験なし=確実無能というわけではない

450 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:22:20.14 ID:yMys9vhc0.net
>>437
俺もないと思う
小宮山とかぶる感じ
知性派気取り、扱いだ実際には現場にはむいていないと
小宮山は早大の監督になるみたいが
桑田もいいとこアマの監督だろう

451 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:22:40.64 ID:8wAk0N/Oa.net
原も2015広島に5つも負け越してるんだよな。

ほんとに大丈夫か?

452 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:22:43.34 ID:BFauzP/d0.net
>>416
原はカルビをヘッドにした事は一度も無い
何だかんだまともな人間をヘッドにしてる

453 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:22:51.66 ID:yMys9vhc0.net
>>449
失礼しました
参謀ととらえてしまいました

454 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:23:17.85 ID:Zc9ueRHo0.net
次期監督を育てるって
家族経営の会社みたいだな
やめようよいい加減

455 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:23:17.97 ID:hTOe+2Ia0.net
>>448
横浜左腕衆の右バージョンか
故障しそうだねぇ

456 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:23:18.05 ID:G/31No/l0.net
まあ、確実に監督をやるのは阿部だろうから
今のうちから阿部はやはり下積みさせるべきだね

457 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:23:22.63 ID:RHkp/ED0M.net
>>433
桑田のどこが監督候補なの?噂に上ったこともないし

458 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:23:34.68 ID:VxTcqYLya.net
>>423
落合にとっての森が原にとっての村田?
全然違うだろwww

459 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:23:43.36 ID:9yNUgyUEr.net
川相はどっかに引き抜かれたんじゃねえの
それか原がすげー嫌いなのか
もしくはパンダちゃん辞めるからぼくもみたいな

460 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:24:01.86 ID:VxTcqYLya.net
>>457
アスペすぎるwww

461 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:24:43.43 ID:yMys9vhc0.net
>>459
嫌いってか指導法とか野球観が原と違うんじゃないの

462 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:24:51.92 ID:G/31No/l0.net
>>459
赤坂の話では、寝耳に水ってことらしいが
早く真相を知りたいところだね

463 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:25:03.18 ID:PJaFaPEp0.net
>>448
これカミネロがやってほしかった投げ方

464 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:25:44.28 ID:bv2rqXGY0.net
>>456
ベンチでの態度見てるとすでに監督の風格があるからな

465 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:25:49.16 ID:3De58roL0.net
落合なんか原より4歳も上なのに今更巨人の監督になるわけねーじゃん
原もうまくいっても5年経ったらやめると思う
5年で2回優勝(あわよくば日本一1回)したら十分だろ
その時に誰につなぐか。
5年あったら阿部につなげそうだけど、3年で辞めたらちょっと無理かもな。

466 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:25:50.53 ID:O7KgME1Na.net
上原に監督は無理だろ

467 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:26:50.27 ID:KGUBIPrr0.net
川相が行きそうなのって中日ぐらいしか思いつかんが 与田と接点なんてあったっけ

468 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:27:05.44 ID:2Ynh6jqUa.net
カルビをとにかく辞めさせろ。あいつが癌やけんおらんくなればヘッドは誰でもいい

469 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:27:07.31 ID:Mq6xXHBe0.net
気が早い話だが根尾君取ったら
応援の時どっちで叫ぶんだろうか(´・ω・)

「ねおー!」なのか、大阪桐蔭準拠で「あきらー!」なのか…
「あきらー!」も映えるんだよな。
色々持ってるのに名前もそれらしいのがもう…

470 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:27:07.59 ID:BFauzP/d0.net
寝耳に水なのは赤坂本人の話じゃないの
普通に考えて急に2軍監督クビだから明日から高田が代行するとかあり得ないし

471 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:27:09.20 ID:Ou7xdMzp0.net
ヘッド誰にすんのかね

472 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:27:12.51 ID:vezty2eBa.net
>>288
予告先発なのにそんなこと不可能だろ

473 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:27:48.78 ID:FgUgCxu70.net
>>471
カルビ「ワイしかおらへんやろ」

474 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:28:01.33 ID:G/31No/l0.net
>>464
巨人の中で貫禄があるのは阿部と長野ぐらいだよね

475 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:28:17.02 ID:Rl9xq80LF.net
https://i.imgur.com/BTkHg25.jpg

476 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:28:49.42 ID:KGUBIPrr0.net
無能のくせに態度だけでかいあほは早く辞表出してね

477 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:28:54.51 ID:G/31No/l0.net
>>470
川相本人が若手を育てるってはりきってたんだろ

478 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:29:00.55 ID:hTOe+2Ia0.net
>>469
フルネームかね。でもどすこいと一緒でださいな

479 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:29:04.14 ID:FgUgCxu70.net
慎之助は助っ人外人とのコミュニケーション取るのもうまいからな

480 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:29:09.44 ID:hC4tlgO/d.net
>>469
根尾!根尾!根尾根尾根尾!(茂木栄五郎風)

481 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:29:22.39 ID:Mq6xXHBe0.net
>>466
負けん気の強さと実行力は敬服に値するんだけど
煽りに弱いという弱点もあるからなあの人…
自分の力で捻じ伏せられる世界なら何とでもなるんだろうが
監督となると勝手がかわるからねぇ(;´・ω・)

482 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:29:28.22 ID:+hC1PaCm0.net
日本のプロ野球監督って、人脈ないとなりづらいから
それがないっぽい桑田は要請こないんじゃないかと予想。
メジャー並のGM制になれば、可能性はなくないかもだけど

それに近い日ハムの栗山とかでも、何人かは親しいコーチいたし

あと、なんとなく貴乃花気質っぽい気もするしw

483 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:29:38.34 ID:p61FQLtd0.net
>>455
体があまり強くない選手はあまり良くない感じはあるね
>>463
たしかにww

484 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:29:53.90 ID:mY5DROsGa.net
普通の神経してたら自分から辞めるやろ普通。人事はCS終わってからかね

485 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:30:22.88 ID:Ts5aucIl0.net
落合監督 1位2位1位2位3位2位1位1位
伊東監督 2位3位2位5位3位4位3位6位
波良監督 1位3位4位1位1位1位3位3位1位1位1位3位

486 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:30:23.35 ID:VxTcqYLya.net
>>470
プロ野球ならあり得る

487 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:30:49.13 ID:RHkp/ED0M.net
>>465
年齢なんか関係ないよ、頭脳労働なのに

488 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:31:04.47 ID:Rl9xq80LF.net
落合「広島は強くない、洗脳に陥ってるだけ」
岡田「広島なぁ、そんな強ぉ感じんけどなぁ、おーん」

489 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:31:07.94 ID:U1XNMPfu0.net
ニ軍なんて岡崎でも川相でも優勝できるとこだからな
大道絶賛の北村をバント職人にしてる時点で川相も微妙だよw

490 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:31:23.74 ID:yMys9vhc0.net
>>485
落合ってBになった時ないのか

491 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:31:27.14 ID:hTOe+2Ia0.net
カルビが普通の神経の持ち主だと思ってる巨専民ゼロ説

492 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:31:49.30 ID:Ts5aucIl0.net
>>490
ないw

493 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:31:50.21 ID:BFauzP/d0.net
>>477
赤坂みたいなすぐ喋る人間に本当の事言うわけ無い

494 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:32:12.63 ID:Mq6xXHBe0.net
>>478
5文字だから行けちゃうよね、楽しそうだw
>>480
そそ、ねおって発音も楽だから捨てがたいんだよな…

原監督頑張って引いてね(*´ω`*)

495 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:32:34.56 ID:yMys9vhc0.net
>>488
どんでんの試合終了後のインタビューは好きだったなあw

496 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:32:39.93 ID:WHDVgtt70.net
桑田の理論なんて高い時に売って安い時に買いましょうってレベルだろ
天才じゃないとできないやつ

497 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:32:49.04 ID:aVmPoCBm0.net
>>469
そんなことはくじ当ててから考えようぜ
あまり盛り上がりすぎると外した時めちゃくちゃ空しくなるからさ

498 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:33:01.33 ID:I8J8FtQY0.net
なんとなくだが高代さんの入閣があると思う。
最近の俺の何となくはよく当たる。

499 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:33:10.34 ID:yMys9vhc0.net
>>492
最後も2位で辞めたのかと思っていた

500 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:33:27.90 ID:hTOe+2Ia0.net
>>498
カルビはどうなりそう?

501 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:33:29.34 ID:dBPNmmUEr.net
どんでんはもういいよ

502 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:33:41.60 ID:BXyS+6L5a.net
丸FA宣言するのかー

503 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:33:54.20 ID:Zc9ueRHo0.net
読売は無能を晒したあげく原に丸投げしたんだから
原は監督を退いたあともGMとかで院政を敷くコースだな

504 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:34:42.70 ID:O7KgME1Na.net
しかし原はなぜあれほどの名将になってしまったのか
理論派イメージで売った選手が監督コーチになって失態を晒す例はよくあるし現役時から指導者の向き不向きを判断するのは難しいな

505 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:34:46.28 ID:vezty2eBa.net
というか相手小川で打てないから負ける可能性あるのに、わざわざ菅野出す意味ない
それなら2戦目確実に菅野で取るべき
奇襲で谷岡とか投げさせてみたら?

506 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:35:12.65 ID:1r7AICi60.net
とらせん荒れてるなぁ
ってか岡田あんまり望まれてないんだな意外だ
対戦する側から見てると星野以降一番まともな采配してたのは岡田だと思うんだが
ファン視点だとまた違うんだろうか

507 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:35:22.68 ID:7gKeOhjZ0.net
原だったら大田も公文もまず出してないのに

508 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:35:38.87 ID:Mq6xXHBe0.net
>>491
由伸庇ってるって説もあったけど
それにしたって酷いからねぇ、全部選手が悪い選手が悪い
たとえ悪くたって由伸庇おうたって。あんなに連呼してたらやっぱり無能。

>>497
んだな、、、

509 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:36:45.70 ID:ujtwpHPi0.net
金本の後任、岡田に決まったの?

510 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:37:03.50 ID:9gG8p6gi0.net
>>507
大田は出してないけど打撃はだめだったかもね
外野守備固め、代走要員になってたかも

511 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:37:06.39 ID:PZ3gFtVSK.net
>>507
でも陽はとりに行ったと思う

512 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:37:20.39 ID:Mq6xXHBe0.net
>>502
ん?どっかに出たの?

513 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:37:22.30 ID:WHDVgtt70.net
まあカルビは原と比べて由伸ディスってた某コーチではないんだろうな

514 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:37:40.50 ID:5g0EJlUV0.net
今村オープナーみたいな感じで悪けりゃすぐに継投出来るかどうかやね
そこで誰スタンバイさせてるか

515 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:37:47.21 ID:hTOe+2Ia0.net
>>506
わいみたいに原を不安視するコメも少なくないし
嫌なイメージがある人はいるんだろう

516 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:37:54.19 ID:VxTcqYLya.net
2008以降のドラフト1位
 
2008 大田
2009 長野
2010 澤村
2011 松本
2012 菅野
2013 小林
2014 岡本
2015 桜井
2016 吉川
2017 鍬原
2018 根尾 ←neo!!

517 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:38:07.18 ID:adK8mxSF0.net
>古田とか言ってるやつなんなの

別にどうとでもいいだろ

518 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:38:41.40 ID:fxVpQ7qp0.net
どんでんは普通に手強いからな
解説聴いててもそれはわかる

519 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:38:45.37 ID:Mq6xXHBe0.net
>>509
目下調整中みたい。
ただきな臭くなってきた時期に岡田で調整中って記事は出てたね…
ノーベル賞の先生も岡田支持だしありうる話かもなぁ

520 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:38:59.22 ID:VxTcqYLya.net
>>449
村田は原監督のもとでヘッドコーチをしたことなんかないよ

521 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:39:02.64 ID:PJaFaPEp0.net
阪神の片岡の右打ちって別に間違えってわけじゃないんだよね

522 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:39:18.92 ID:ujtwpHPi0.net
>>512
ポストシーズンやる前にそんなことするわけないのはさすがに分かるだろ

523 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:39:20.55 ID:aVmPoCBm0.net
>>508
あれだけベッタリ高橋の横にくっ付いていたやつが辞任発表から一切寄り付いていないのが引っかかる
伊原が保身に走っているコーチの存在を指摘していたからカルビが自身のチーム生き残りに向けて裏で画策してるんじゃないかと
疑心暗鬼になるわ

524 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:39:33.11 ID:RHkp/ED0M.net
>>514
2軍で活躍してる大竹とか高田萌とか上げてきてリリーフ待機させればいいのに

525 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:39:37.74 ID:Zc9ueRHo0.net
>>521
いや間違いだろう

526 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:40:18.90 ID:Rl9xq80LF.net
>>506
岡田は久保田を潰したからなぁ

527 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:40:26.18 ID:ujtwpHPi0.net
掛布監督、1度は観たかったな 年齢的にも今が最後だろ

528 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:40:44.75 ID:aVmPoCBm0.net
>>519
ノーベル賞の先生はどんでんの後援会の会長らしいよ

529 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:40:49.75 ID:Rl9xq80LF.net
>>521
北條ならわかるが、中谷と大山に右打ちはおかしいだろ

530 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:40:51.66 ID:9gG8p6gi0.net
>>513
やっぱカルビじゃねえかな
原のときにコーチやってたやつで今いるやつ
見るとカルビぐらいしか性格的にそんなことやりそうなやついないし

531 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:40:51.71 ID:Mq6xXHBe0.net
>>522
だよな。一応聞いただけよ、
というかもし、この時期にするような人ならむしろ要らないよなって。
成績以上にチームの害悪にしかならんもの。

532 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:41:39.95 ID:Zc9ueRHo0.net
阪神戦でベンチ外だった3投手はどうせ投げる機会ないぞ

533 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:41:53.39 ID:PZ3gFtVSK.net
>>521
順序が違うだけで理論は間違ってはいない。引っ張り専門だといつか壁に当たる時が来るし

534 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:41:53.96 ID:G/31No/l0.net
>>496
昔テレビで桑田が指導しているの見たことがあるが
逆立ちして歩くのは難しいけど、足なら歩けるでしょ?
みたいなことをごちゃごちゃ言っていたが
殆ど言っていることが意味不明だったな

535 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:42:04.08 ID:mlB786inp.net
>>521
俺は右打者は右に打て、左打者は左に打て、って教えられたから何が問題なのか正直分からん。
引っ張りの意識は持つなって教えられたし。

536 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:42:04.80 ID:PJaFaPEp0.net
>>525
>>529
引っ張りだけじゃ限界はあるよ
坂本だってそうだったろう
右打ちマスターしてからの3年間は天才的だよ
ただ片岡はやらせる時期が早すぎる

537 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:42:23.80 ID:gY5TyC4p0.net
菅野が今年クライマックス休んだら3連続か?なくはないだけに怖い

538 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:42:36.55 ID:rYvCzRDHM.net
>>469
ねおーあきらー気合いの戦士ー♪

539 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:43:10.35 ID:+Z61D5bG0.net
>>537
2戦目に菅野予定だろ

540 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:43:17.96 ID:mlB786inp.net
>>516
2011の松本ってだれ?

541 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:43:21.82 ID:1r7AICi60.net
>>514
斎藤のこの一年見てたら今村が5,6失点するまでは続投だろうなぁ

542 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:43:27.73 ID:hTOe+2Ia0.net
>>538
一応合うのよね

ただイメージが違うw

543 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:43:32.38 ID:OCmYoPOQ0.net
阪神は矢野が良い
ラミレス与田ともう1チームから稼ぎたい

544 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:43:42.76 ID:Mq6xXHBe0.net
>>523
あるあるだなぁ、常に前面に出てきて
念仏のように監督に申し訳ない繰り返してたくせに
退任決まった時から気配が消えたからな…

>>528
ゴルフする仲らしいねw
金本が辞めざるを得なくなった流れも、あの先生が言ってからだしなw

545 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:44:02.39 ID:VxTcqYLya.net
>>540
気にしなくていい

546 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:44:32.20 ID:2cIVdrv/0.net
阪神はオーナーも辞任したのか
ファンが言うから…

547 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:45:04.14 ID:dWyvf6380.net
>>447
原は騙し取られたというより、脅し取られた

548 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:45:05.65 ID:rq+TgQ+2K.net
金本辞任とか卑怯だな阪神は

549 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:45:26.96 ID:rYvCzRDHM.net
とらせんで次の監督候補に由伸が挙がっててワロタ
あいつらホントおもろいわ

550 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:45:50.20 ID:awBSm9LQ0.net
>>534
手より足のがパワーあるから足腰鍛えろの話のときか

551 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:46:31.42 ID:KtuEFiUd0.net
>>526
どんでんはオリ時代もそうだがドラフトでは投手重視とリード厨
どんでんに潰された捕手は結構多いな
内野手出身の癖にあそこまでリードリード行ってる監督も居ないだろ
阪神の監督で脅威に感じたのはワシの時だけだったな

552 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:47:23.21 ID:Mq6xXHBe0.net
>>546
株主総会荒れるの必至だし、金本を重用してきた最大の理解者だったし
こういう形で責任取るのもやむ無しって所なんやろな。
凄く儲かってるのに退任ってのが球団経営の難しい所だねぇ

>>538
語呂が何かと良いから汎用性高いな根尾君w

553 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:47:59.73 ID:aVmPoCBm0.net
>>549
岡本を育てたと思ってるからだろw
岡本は阪神の繰りだす投手をトラウマレベルにタコ殴りしたからなあ

554 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:48:01.30 ID:2cIVdrv/0.net
とらせん今年一番の盛り上がりじゃないの

555 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:48:25.04 ID:adK8mxSF0.net
>>534
変わりものだからこそあそこまで行けたんだよなぁ

556 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:48:29.34 ID:mg41OL5Hd.net
しかしそろそろくじ当たらないかなあ

557 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:48:53.44 ID:OCmYoPOQ0.net
>>554
パンダ辞任時のここもそうだった

558 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:48:54.61 ID:XUGpaVdR0.net
阪神に村田真一を差し出したい

559 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:49:13.83 ID:5g0EJlUV0.net
岡本はまあある意味金本さんに育ててもらってようなもんw

560 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:49:19.07 ID:RHkp/ED0M.net
>>549
川藤がやればいいのに
こっちの広岡みたいに後ろでガタガタ言ってるだけだから自分でやって結果出してみればいいのに

561 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:49:20.33 ID:G/31No/l0.net
>>550
確かそう

562 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:49:20.41 ID:7gKeOhjZ0.net
岡本を育てたのは由伸じゃなく金本やぞ
30号も100打点も阪神戦だし

563 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:49:30.35 ID:HZQeoOoP0.net
来年新体制になるとこ多すぎだろ

564 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:50:08.88 ID:BlCa6qH40.net
巨人
鹿取義隆・GM兼編成本部長が11日付で退任と発表
大塚淳弘・事業本部次長兼試合運営管理室長が12日付で球団副代表編成担当兼試合運営管理室長となり編成業務を統括
また岡崎郁・スカウト部長が11日付で異動し、長谷川国利・査定室長が12日からスカウト部長を兼務する
https://twitter.com/hochi_giants/status/1050307188864905216
(deleted an unsolicited ad)

565 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:50:30.23 ID:t7aq10P8M.net
カルビ村田まだかよ

566 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:50:42.48 ID:XUGpaVdR0.net
監督続投で荒れまくるはません
監督交代で盛り上がる巨専・とらせん
監督交代でも特に盛り上がらないD専

567 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:50:47.81 ID:/chI0p6w0.net
とりあえず監督代わったとこは夢を見られるし
代わってないとこは結果出してるから安心だな

568 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:51:04.72 ID:dBPNmmUEr.net
岡崎もう異動かよ
はえーよ

569 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:51:35.51 ID:rYvCzRDHM.net
>>562
まー最後のストレート勝負はそうだな
それに応えて打つ岡本が素晴らしいけど

570 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:51:44.85 ID:XBIWB4in0.net
>>560
川藤は芸人だからいいんだよ
広岡はむしろ監督で実績がある分老害力が発揮されて厄介
何の影響力もない人が何いってもスルーされるだけだからな

571 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:02.27 ID:dBPNmmUEr.net
なんかこれ兼任ばっかだし本当に原の全権になるんだろうな補強もドラフトも
うーん……

572 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:08.02 ID:5g0EJlUV0.net
人事色々リセットやね
いい方向にいきゃいいんだが

573 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:13.32 ID:XUGpaVdR0.net
ドラフト前にスカウト部長移動ってこれ

574 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:14.25 ID:reG+erRx0.net
長谷川やっぱ戻ってきたかw
これで東海大王国は確立された

575 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:15.82 ID:Mq6xXHBe0.net
>>563
巨人阪神=総入れ替え
中日=継承人事、森監督は編成に昇進
横浜=事実上ラミレス全権化、クーデター気味にGM追放

色々面白い事になりそう、期待値通りの順位になるチーム増えそうやね。

576 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:17.42 ID:9DkD8sUHd.net
>>564
岡崎はどこに行くんだ?

577 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:19.22 ID:pLcnp5aa0.net
阪神はノムとか星野がやってるからな
もしかしたら落合があるかもしれない
虎バンとか関西ローカルのスポーツ番組にもポツポツ出てるし

578 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:20.79 ID:hTOe+2Ia0.net
うわ、岡崎マジで異動かよ

ここでそれ言ってた人に流石にドラフトまではないだろって言ってしまった・・
申し訳ない。ってか大丈夫かよ

579 :すな :2018/10/11(木) 17:52:24.71 ID:HO4JDcrsa.net
お前ら
チケット確保したのかよ
(-_-)

580 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:28.45 ID:1r7AICi60.net
岡崎飛ばして東海大の長谷川がスカウト部長ってもう露骨すぎる

581 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:36.06 ID:orVmUMii0.net
鹿取退任 岡崎異動で長谷川がスカウト部長

582 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:42.46 ID:BlCa6qH40.net
>>566
6年連続Bクラスで二軍も高齢化で最弱な中日
監督どうこうではない

583 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:43.01 ID:Nx6wi1tNa.net
長谷川って誰?
有能なの?

584 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:47.66 ID:aVmPoCBm0.net
長谷川国利って原人脈だなw
岡崎の目利き悪くなさそうだったのに

585 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:49.43 ID:zydwEXPUd.net
何でもいいから、カルビを現場から駆逐せえよ

586 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:50.21 ID:1IUVWZFka.net
長谷川さんって菅野担当スカウトだっけ?

587 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:52:55.31 ID:vezty2eBa.net
阪神も岡田ならまたまた暗黒の始まりだな

588 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:53:16.38 ID:bp+GRaU50.net
原体制にするから
とりあえずうるさそうなのは一掃しろって
原からの要望があったのかもな

589 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:53:25.07 ID:mg41OL5Hd.net
>>564
長谷川がスカウト部長か
これでまた東海大色が強くなったな

590 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:54:04.27 ID:dBPNmmUEr.net
原は繋ぎちゃうんかい
そんな原色にフロントを染めないで欲しいんだが

591 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:54:05.23 ID:Nx6wi1tNa.net
これもしかしてドラフトの方向性変わってしまう感じ?
別に根尾なら根尾でいいんだけど

592 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:54:08.07 ID:reG+erRx0.net
>>583
一応アマ球界では顔が広い
正直岡崎よりは何倍も人脈はある

593 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:54:11.76 ID:sZOdtjU6a.net
村田GM爆誕くるー?

594 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:54:11.76 ID:orVmUMii0.net
辰徳帝国だな

てか公式にあがってるゲレーロのバント練習の写真がシュール

595 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:54:33.47 ID:Zc9ueRHo0.net
>>583
東海大相模-東海大

596 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:54:33.85 ID:qakGjQJz0.net
鹿取、岡アが再び閑職に追いやられて
東海閥の長谷川が表舞台へか
露骨だな、やだやだw
また原のやりたい放題か

597 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:54:35.26 ID:7/GfBd/Id.net
これ岡崎はコーチに返り咲きなんじゃね?

598 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:54:36.89 ID:KtuEFiUd0.net
>>564
長谷川とかw
完全に原独裁体制じゃねえか
左遷されたも同然の長谷川がスカウト部長とかワロタ
岡崎の選手選びにセンス感じたけどなあ
田中弟と大城が1軍定着したこと考えると派閥争いで岡崎は左遷されたか
結果出してる人材から切って行くとか終わってるわ

599 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:54:50.11 ID:+hC1PaCm0.net
岡崎移動ってことは、ただのスカウトに戻るのか
閑職か。原独裁はしょうがないけど、晩年の秀吉
みたいにならないかだけは心配だな

600 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:55:01.43 ID:rYvCzRDHM.net
>>590
原GM爆誕への布石

601 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:55:03.09 ID:eIdxenKn0.net
岡崎は退任ではないので現場行くのか?

602 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:55:04.29 ID:BlCa6qH40.net
退任する鹿取GMコメント
「リーグ優勝を果たせなかった責任を取り決めました。昨年6月にGMになって以来、現場とは常に同じ思いで臨み高橋監督を全力でバックアップしてきましたが、
結果的に十分な支援ができませんでした。チームには、高橋監督のもと、一丸となってCSを勝ち進むことを願っています」
https://twitter.com/hochi_giants/status/1050308200598188032
(deleted an unsolicited ad)

603 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:55:13.83 ID:mg41OL5Hd.net
岡崎もスカウト部長って言ってもほとんど発言権なかったみたいなもんだしなあ

604 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:55:30.57 ID:PZ3gFtVSK.net
>>559
来年日テレの解説やりそうだから岡本評聞いてみたい

605 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:55:49.16 ID:i7aqafD50.net
セリーグ大荒れだなw
無風なのは広島とヤクルトだけなのは当然だが
来年は色々楽しみではある

606 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:55:58.53 ID:dBPNmmUEr.net
岡崎ヘッドにでもすんのか

607 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:56:02.68 ID:2cIVdrv/0.net
まぁ…3年も広島を野放ししてりゃ
皆動かんといかんよね

608 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:56:10.22 ID:KferEmsj0.net
原ってプーチンみたいだな
何かゾクゾクしてきたでw

609 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:56:15.32 ID:ADZBiDqfd.net
由伸も鹿取も辞めたのか。
アレ?ヘッドコーチは?

610 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:56:16.51 ID:Nx6wi1tNa.net
とにかく補強をしろ
まずはそれからだ

611 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:56:27.95 ID:aVmPoCBm0.net
>>591
それは大丈夫
つか吉田1位指名濃厚から一転根尾になったのは原の意向らしい
吉田から根尾へ 原監督再登板で巨人ドラフト戦略大転換 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000044-tospoweb-base

612 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:56:28.33 ID:h192u2hx0.net
巨人の首脳陣って、何の能があるのか良く分からない従順なタイプが重用されるよね
岡崎、江藤、清水、金城とか
この辺のは殆ど存在感がない

613 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:56:30.05 ID:bp+GRaU50.net
鹿取さんは
ゲレーロと野上の大失敗が痛すぎたなあ

614 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:56:43.67 ID:Y9ZW3+TZM.net
巨人終わったな
スカウトは実質、山下時代に逆戻り
原だとこれが怖かった

615 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:57:05.12 ID:Zc9ueRHo0.net
まあ分かりやすい人事だな

616 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:57:11.65 ID:pLcnp5aa0.net
完全にもう原帝国になるんだな
原皇帝に全面降伏したんだ巨人は
去年のドラフトは方向性自体は間違ってなかったし原ドラフトだけはちょっとなあ
岡本の成功もあるけど他がな

617 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:57:12.57 ID:qakGjQJz0.net
川相もユニを脱いだし二岡はどうなんだ
あと誰だ?
戦略室はまた解散だろう
また東海系の選手が増えるんだろうな

618 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:57:18.57 ID:dBPNmmUEr.net
全権監督は好きじゃないんだけどなあ
育成やドラフトは長期的な視野で見ないと

619 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:57:26.78 ID:hTOe+2Ia0.net
>>591
というかある程度次の人事が決まったうえで
情報出していると思うわ

620 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:57:38.47 ID:bp+GRaU50.net
流れから行くとカルビは残ることになってしまうんだよな・・・

621 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:57:50.87 ID:Mq6xXHBe0.net
まあ、政権交代だからなぁ
可哀そうな人もいるけれどある程度は仕方がない。
由伸時代に結果出せば原さんも出番が無いまま
解説のおじさんとして終わってた筈なんだからさ…

まあ、ぜんぶカルビが悪いんじゃねって思ってる(*´ω`*)

622 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:58:01.52 ID:+hC1PaCm0.net
戦略室は村田を押し込める場所としてキープでいいよw

623 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:58:05.13 ID:XUGpaVdR0.net
ドラフトはどんなクオリティかも関わらず
確実に東海大関係一人は獲りそう

624 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:58:26.89 ID:G/31No/l0.net
カルビの去就で巨人の未来が決まる

625 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:58:41.77 ID:HZQeoOoP0.net
まぁ戦略室はなんか意味あったのかレベルだしなぁ

626 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:58:58.90 ID:aVmPoCBm0.net
もう贅沢は言わないから内田さんだけでも留任してくれないかな

627 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:59:04.85 ID:qakGjQJz0.net
正捕手大城控えが小林とか
レギュラー田中で控え吉川になりそうw

628 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:59:10.70 ID:G/31No/l0.net
>>622
原が解体しちゃうから無理

629 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:59:11.94 ID:hTOe+2Ia0.net
>>617
二年後楠は絶対獲れよな

630 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:59:21.86 ID:/chI0p6w0.net
今までのやり方が駄目だったので変えるのは当然
変えないでボーッとしてたらただのバカ

631 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:59:31.51 ID:KtuEFiUd0.net
今の時代はコネより選手を見る目の方がスカウトに必要なんだがな
長谷川とか山下時代の戦犯の一人だろw
マジでイラついてきた
上手く行ってるところにもメスを入れるとか読売は身売りしてくれよ
マジで要らねえわ

632 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:59:39.29 ID:bS9M4Mk90.net
まあでも東海大グループ抑えるのは当然
指導者含めたら系列以外でも巨大なネットワークあるし
まさに原の巨人が加速していくね

633 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:59:48.12 ID:PZ3gFtVSK.net
志田はヤクルトに帰るのかな

634 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:59:50.39 ID:ADZBiDqfd.net
東海大派閥関係なく去年だって田中俊太と大城取ったやん

635 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:59:53.99 ID:fxVpQ7qp0.net
これもうほんとに大田呼び戻すだろ
ハムの事だから最低でも畠ぐらい要求するだろうな

636 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 17:59:58.14 ID:G/31No/l0.net
>>625
橋上みたいな専門家がいなけりゃ
何の意味もないポストだよ

637 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:00:09.28 ID:aVmPoCBm0.net
>>627
原は野球の実力についてはシビアだからそれはない

638 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:00:21.57 ID:+hC1PaCm0.net
内田さんは、原と合う合わない以前に年齢の心配もね。
岡本の成長見届けて、引き際なんて考えてなければいいけど

639 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:00:33.01 ID:bp+GRaU50.net
大田さんが戻ってくるのは問題ないw

640 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:00:43.79 ID:qakGjQJz0.net
岡崎は清武騒動際、キーになったひとりだからな

641 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:00:46.34 ID:rYvCzRDHM.net
岡崎、朝青龍みたいになってたが体調大丈夫か?

https://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20180813-OHT1T50217.html

642 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:01:12.38 ID:XBIWB4in0.net
つか原がそんなに東海大ごり押し志向なら
大田をもっと使ってたでしょ

643 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:01:16.24 ID:G/31No/l0.net
>>635
中井でいいだろ
原はもう使わんだろうし

644 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:01:18.33 ID:fxVpQ7qp0.net
>>621
カルビに執着した由伸の罪だね
代償は大きかった

645 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:01:18.43 ID:Zc9ueRHo0.net
ほんとにプーチンみたいだな

646 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:01:25.97 ID:ADZBiDqfd.net
まぁでも今年は東海大関係にめぼしいドラフト候補居なさそうだからなぁ

647 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:01:27.72 ID:dBPNmmUEr.net
晩節を汚すようなことにはならないで欲しいが

648 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:01:28.03 ID:QNN3r8EX0.net
岡崎のスカウトはまだ見てみたかったのに残念…

649 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:02:06.25 ID:aVmPoCBm0.net
>>632
でも客観的に見て東海大相模にしろその他系列校、東海大学からあまりいい素材出てきてなくね?
縁故入学の菅野以外で

650 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:02:10.91 ID:PZ3gFtVSK.net
>>635
ハムは若いチームだからベテラン欲しがってるよ。矢野引退したし

651 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:02:16.09 ID:Nx6wi1tNa.net
去年の人事で不自然だったのが吉村コーチの就任な
だって契約最終年の監督に仕えるって1年で終わる可能性も高いのにリスク高すぎないかと思ったんだよ
そしたら来年から原復帰
それを見越してたんじゃないかとすら思ってしまう

652 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:02:16.43 ID:i7aqafD50.net
>>608
まさにプーチンw
逆らった奴は謎の死を待つばかりだわ
安倍第三次政権なんかと比べたらあかんのよ

653 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:02:20.22 ID:fxVpQ7qp0.net
>>643
ハムがそんなんで譲ってくれるわけないだろw
ほんとあいつら巨人の何倍も狡猾だからな

654 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:02:21.79 ID:PJaFaPEp0.net
吉田根尾と来てるからここまま沈黙しといて当日は小園に行きそうで嫌だな
あいつスター性ないんだよなー

655 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:02:34.36 ID:KtuEFiUd0.net
原に嫌気さしてるのは結構いるだろ
坂本も正直原は嫌だったんじゃねえの
打席中にサイン出しまくられてキレそう

656 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:02:35.89 ID:G/31No/l0.net
>>638
内田、田代が同時にいなくなると
野手育成なんか機能しなくなる

657 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:02:48.98 ID:BFauzP/d0.net
>>638
そもそも内田さんは原の2期目に呼び戻して広島に返してたのをまた原の時に呼び戻したから合わないとか無いでしょ
辞めるとしたら年齢的なものだけ

658 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:02:49.27 ID:XUGpaVdR0.net
>>641
岡崎は引退してから結構太ったり痩せたりを繰り返してるから
太りやすい体質なんだと思う

659 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:03:02.07 ID:bv2rqXGY0.net
>>566
中日ファンはもう野球に興味を失ってるかも知れんな

660 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:03:02.23 ID:aVmPoCBm0.net
>>638
高校生野手(根尾とか野村とか)獲るなら内田さんは必要

661 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:03:11.53 ID:RHkp/ED0M.net
>>632
東海大学が使えるなら吉田1位指名に変えて巨人以外なら東海大学に行きますとか言わせればいいのに
菅野の時で預かった選手の調整はノウハウ出来てるだろうし

662 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:03:12.24 ID:0VzjUCiq0.net
巨人阪神激動のオフになってて笑う

663 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:04:08.36 ID:qakGjQJz0.net
吉田なんてそこまでさせる素材じゃないよ

664 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:04:21.77 ID:PJaFaPEp0.net
>>662
まだまだこれは序章にすぎない
これから村田真一斎藤雅樹と大物が2人消えるんだから

いや消えろ死ね

665 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:04:25.21 ID:aVmPoCBm0.net
>>654
小園でもいいじゃん
二遊間欲しいわ

666 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:04:27.71 ID:KYBWphqQd.net
別に原戻すのは良いとしてGMお飾りの全権監督にすると
契約切れ間近に発狂してBクラス相川とか取り始めるんだよ
そのストッパーが無いのはヤバい

667 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:04:31.95 ID:gq5ygPv60.net
原の第3次政権で起こりそうなこと
岡本に送りバントさせる
俊太レギュラー尚輝干される
菅野をクローザーにする

668 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:05:04.83 ID:XUGpaVdR0.net
オーナーがドラフトには新しい体制で臨むって言ってたが
まさかスカウト関係まで新しくしてくるとはw

669 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:05:23.80 ID:+hC1PaCm0.net
>657>658>660
そのためにも、良い素材は必要だわな

670 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:05:33.23 ID:bp+GRaU50.net
菅野クローザーはマジでやりそう

671 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:05:36.10 ID:2cIVdrv/0.net
>>664
解雇記念パレード開催してもいいレベル

672 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:05:40.80 ID:1r7AICi60.net
>>661
いやそんな事したら八戸学院大がぶちギレるだろ
金足農業の選手今後誰一人進学できなくなるぞ

673 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:06:02.85 ID:HZQeoOoP0.net
根尾でもいいが原が取れるとは思えんw

674 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:06:10.84 ID:XBIWB4in0.net
>>666
そんなもん原じゃなくても野上とか陽5年契約(笑)とかやってるだろ

675 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:06:16.97 ID:ADZBiDqfd.net
原が編成にまで口出すって事だからGM制度は廃止だな

676 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:06:16.97 ID:Mq6xXHBe0.net
>>644
だね、甘言を弄するからそばに置けば心地よいかもしれないけど
ユダを懐中に入れていたようなもんだからな。

そもそも、由伸は自分が辞めたらスタッフの皆が人生狂うほどの
事態に陥ることは、あんま理解してなかった節もあるんだよな…
分かってたらあんな無責任な采配しないもんな。

677 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:06:32.66 ID:Nx6wi1tNa.net
原監督ならFAを主に考えてそう

678 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:06:41.03 ID:QNN3r8EX0.net
大田には厳しかったし選手にはフェアだと思うけどね
むしろ長嶋松井みたいな感じで育てて欲しかった
心配なのは二流のFA集めそうなところ

679 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:06:52.43 ID:aVmPoCBm0.net
>>661
そんな手を使ってまで獲るほど吉田に価値を見出していないだろ
第一そんな入団のさせ方をしたら世間が一斉に手のひらを返して吉田と巨人のバッシングに転じる

680 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:06:53.87 ID:aqkgi3Lia.net
>>664
村田なんて燃えないゴミの日出せばいい
斎藤は残念だったか諦めよう
これだけの話さ

681 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:07:03.52 ID:h192u2hx0.net
嵐の前の静けさだな
村田真一残留で
ファンが大発狂し
大荒れになりそう

682 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:07:06.39 ID:RHkp/ED0M.net
>>672
本来なら八戸がそれやってあげなきゃいけないのに
と、いうかドラフト終わるまでなんで待ってあげないのかな?巨人以外なら来てくれるのに

683 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:07:11.18 ID:Nx6wi1tNa.net
まあ今年は一流FA選手がいるからな
これをちゃんと獲れるかだよ

684 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:07:38.22 ID:ADZBiDqfd.net
中井さんがどうなるか見物

685 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:07:38.74 ID:qbII5ux4a.net
俊太も最後は頑張ったからね来期はほんとにどうなるかわからん
走守は圧倒的に尚輝だけど

686 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:07:47.35 ID:XBIWB4in0.net
さすがに菅野クローザーはないかな
2007の上原にしろ2015の澤村にしろ先発で成績が落ちてたってのが前提だし
先発で全盛期の菅野がクローザーやる理由はない

687 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:07:53.48 ID:1r7AICi60.net
>>674
確かに原が去った後のこの三年の補強見ると酷いのばっかりだな
金は相変わらず使ってるのに

688 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:08:00.02 ID:VXbazYKC0.net
>>667
それ由伸が今年全部コンプリートしてるんだよなぁ・・・

689 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:08:12.53 ID:Qbm+XnnL0.net
村田斎藤も切られるに決まってるだろ
もはやこの二人も原からしたら裏切り者だしw

690 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:08:17.47 ID:fxVpQ7qp0.net
>>668
この時期バタバタしてる余裕なんてないのにな
もう2015ドラフトの再来だろうこれ

井上も97打点かなこれで

691 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:08:18.08 ID:dBPNmmUEr.net
上手い方向に転んでくれるならいいけどねえ
原は繋ぎの役目でいて欲しかったのだが、こら長期政権狙ってんのかな

692 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:08:18.81 ID:BFauzP/d0.net
>>672
八戸大の監督は東海大出身で原の後輩なんだよ
まぁそこまでして吉田が欲しいわけじゃ無いだけの話

693 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:08:20.33 ID:Zc9ueRHo0.net
つまりGMというポストが消滅したってことだよね?
お飾りみたいな球団副代表が編成のトップ

694 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:08:26.59 ID:YZVgQnWEd.net
で巨人vsMLBは監督誰がやるんだ?
まだ今シーズン中だから地蔵か?

695 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:08:31.35 ID:hTOe+2Ia0.net
吉田の場合相思相愛じゃないからだろう

696 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:08:54.43 ID:qakGjQJz0.net
打撃も吉川の方が上だ
守備に関しては既に吉川はGGレベルだしな

697 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:09:08.90 ID:qbII5ux4a.net
今年かなり金浮くんだよな
ぐっさんのとカミネロ、マギーも切ったら7億とかだろ
後は何人切るかわからんけど

698 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:09:09.84 ID:7vBjEgznd.net
岡崎もフロントの犬だし長谷川も原の犬
どっちがいいかわからん

699 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:09:20.77 ID:rYvCzRDHM.net
俺も原って東海大系の選手には優遇どころか厳しい印象だわ。大田や久保見てても

700 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:09:20.83 ID:H+95gScf0.net
金本辞めたのか
後任が岡田なら暗黒まったなしやな
他所のこと言える立場じゃないけどあの球団はほんと哀れ

701 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:09:23.35 ID:XUGpaVdR0.net
まあ何も権限が無かったようなGMだったら
原がガチモードで任されるならそれでも良いんじゃないの

702 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:09:28.49 ID:Nx6wi1tNa.net
>>694
原の復帰戦だな

703 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:09:33.27 ID:sa/Ff2hT0.net
高岡商の山田はプロ志望届出さなかったのか

704 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:09:37.32 ID:+hC1PaCm0.net
>685
坂本・尚輝の二遊間見慣れちゃうと、どうしても他だと
物足りなくなっちゃうんだよね。これで岡本1塁にいる
場合、すごい固い内野になるし

705 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:09:41.21 ID:RHkp/ED0M.net
>>679
パッシングなんか慣れたもの
入団させたもの勝ち

菅野とか長野とか同じことやった人は実力で世論をねじ伏せたし

706 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:09:48.57 ID:G/31No/l0.net
村田真一も最初から最後まで
監督に申し訳ないと言っていただけだったな
あんな程度の低い人間に
よく3年もヘッドコーチなんかやらせたもんだよ

707 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:09:58.61 ID:PZ3gFtVSK.net
落合は劇薬だけど原も劇薬だったとは

708 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:10:01.31 ID:hTOe+2Ia0.net
>>703
社会人やね

709 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:10:27.44 ID:1r7AICi60.net
>>694
最後の花道としてカルビに代行監督やらせてあげて追い出すって手も

710 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:10:42.90 ID:nsXYQ0jH0.net
コーチ人事の発表は試合が全て終わった後かな。早ければ月曜日遅ければ来月になってしまうけど。まあ日本シリーズに行く事は無いだろうからドラフト前には決まるだろう。

711 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:11:13.03 ID:ADZBiDqfd.net
>>699
だよな。
セカンドも田中俊太贔屓起用したりせず、普通に実力やオープン戦で結果残した方使うと思う

712 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:11:13.77 ID:qbII5ux4a.net
>>704
俊太は悪いわけじゃないけどやっぱ守備は敵わないわな
ただケースバッティングとかは上手いから原好みだろうし争い激しくなりそう

713 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:11:17.11 ID:XBIWB4in0.net
長野さんみたいに巨人以外行きたくないレベルじゃないってだけだろ吉田は
それは本人の自由なんだからここでゴチャゴチャ言ったってしょうがない

714 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:11:17.78 ID:Mq6xXHBe0.net
>>705
どっかの戦国武将の訓話じゃないが…
「先ずは勝つ事」だからな。

正しい。

715 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:11:38.07 ID:BFauzP/d0.net
>>699
久保なんかナデナデという名の愛の鞭されてたからな

716 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:11:46.64 ID:HZQeoOoP0.net
さすがにマギーは切れないだろ
切って外人外したらやべぇぞ浅村確実にとれるってのならいいが

717 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:12:04.81 ID:sa/Ff2hT0.net
>>709
花道用意するほど実績ないだろ

718 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:12:10.19 ID:2cIVdrv/0.net
>>712
田中をサード…(´・ω・`)

719 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:12:17.87 ID:Nx6wi1tNa.net
俊太は自己犠牲のケースバッティングできるし選球眼も良いからなぁ
原好みの選手じゃね?

720 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:12:25.42 ID:pLcnp5aa0.net
大田は結局ホームラン14本か
怪我もあったみたいだけどこれじゃあ巨人でレギュラー獲れなくても仕方ないわな

721 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:12:45.93 ID:dBPNmmUEr.net
原が怖いのはカルビ留任だな
それやられたらもう最悪

722 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:12:52.87 ID:Nx6wi1tNa.net
マギーとビシエドを入れ替えならいいけどそうじゃないならマギーは保険で置いといた方がよくね?

723 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:13:01.83 ID:ADZBiDqfd.net
贔屓起用が無くなるから中井さんは居場所無くなりそう

724 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:13:22.04 ID:qbII5ux4a.net
マギー正直来年かなり怪しいと思うんだよな
ビシエド獲るなら岡本サードコンバートもあるし切ると思う

725 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:13:24.03 ID:G/31No/l0.net
>>716
ゲレーロなんてカスに8億もムダ金払うわけだから
マギーぐらい保険で取っておけって話

726 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:13:31.07 ID:PZ3gFtVSK.net
来年は対広島−5ぐらいにしてほしいな。さすがに2年連続−10はまずかった

727 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:13:39.46 ID:sa/Ff2hT0.net
>>723
阿部と自主トレするかもしれんぞ

728 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:13:50.95 ID:XBIWB4in0.net
>>720
まあ今の巨人でセンター14本なら余裕でレギュラーなんですけどね
大田さんが巨人にいた時はそれができなかったってだけで

729 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:14:33.49 ID:KYBWphqQd.net
>>699
身内なら明らかに他を上回ってないと使わない
期待してるほどプレッシャーをかける
原の野球人生そのものなんだよなぁ…
そんなもん追体験させられる選手がかわいそうだけど

730 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:14:52.90 ID:Mq6xXHBe0.net
カルビについては、原が怒っててくれたらいいけどな…
人生そのものであり実力あるチームを沈没せしめたことへの憤りとか
由伸をここまで晒し者にした事への憤りとかな。

一部の噂通り保身に走ってたとしたりしたら激怒しそうではあるが。

731 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:14:55.27 ID:XUGpaVdR0.net
>>727
数年後の阿部監督を予測して動き出すのか…

732 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:15:50.62 ID:aqkgi3Lia.net
>>699
これ本当気になる
知人に東海大相模野球部出身いるけどこれも理由に原嫌いだな

733 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:16:46.11 ID:Nx6wi1tNa.net
中井はドラフト後切られるかもなこの感じだと

734 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:17:15.41 ID:Mq6xXHBe0.net
>>720
3位に貢献したからなぁ…いやしかし栗山監督って本当に有能だよな。
男の子の心理読むの上手いというか、ケアが徹底してるというか。
普通の監督には無い視点持ってるってのは凄いわ。

735 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:17:18.41 ID:YZVgQnWEd.net
>>720
札幌ドームで14本なら東京ドームなら20本は行くだろうな

736 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:17:28.31 ID:fxVpQ7qp0.net
>>730
カルビは人たらしだから会う前は言ってやろうと思ってても
顔見たら力抜けるようなタイプだと思う

737 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:18:04.75 ID:Zc9ueRHo0.net
大田は守備が圧倒的だからなあ

738 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:18:05.50 ID:2cIVdrv/0.net
原になってから坂本を3番に戻すのかどうかで打順がかなり変わってくる

739 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:18:08.69 ID:KYBWphqQd.net
ゲレーロに関しては原ならなだめたりおだてたりして
もうちょい上手く使える可能性はある
由伸はモチベーション?プロなら自分で高めろよって感じだったけど

740 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:18:14.87 ID:gq5ygPv60.net
>>734
栗山だったらゲレーロとか気分よくプレイさせれそう

741 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:18:31.23 ID:aOquu3vz0.net
田中も守備良くなったからまだチャンスはあるだろうけど、吉川とセカンド争いだな。

てか、吉川の方が華があるから吉川に掴んでほしいが。

742 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:18:34.29 ID:GurgHIWi0.net
8キロ増だけあって岡本の下半身ピッチピチだなあ
https://pbs.twimg.com/media/DpN2etrUwAA9SiA.jpg

743 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:18:39.59 ID:/chI0p6w0.net
新監督就任前は、いつも盛り上がる
由伸の時ですらそうだった

744 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:18:52.79 ID:adK8mxSF0.net
>>736
相手に脱力させるのかww

745 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:19:19.97 ID:aVmPoCBm0.net
>>710
ぶっちゃけ日本シリーズよりそっちの方が興味あるわ

746 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:19:21.19 ID:LWw1F6mt0.net
00:00:00:(00)←杉山の背番号

747 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:19:41.10 ID:H7lKg3y5d.net
>>698
岡崎は一応目利き悪くない結果にはなっとる
長谷川は大体使えない東海大を採用してくる事には長けてる

748 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:20:26.05 ID:XUGpaVdR0.net
これを重用してたのって改めてやばくね…

中井大介 2018
打数86-16 率.186 本2 点6 出塁率.255 代打数11-0 OPS.534 失策2

749 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:20:38.98 ID:RHkp/ED0M.net
>>716
ゲレーロ先に切ればいいのに
ビシエドと入れ替えるから

750 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:20:54.27 ID:G/31No/l0.net
>>748
左腕キラーらしいよ

751 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:21:00.96 ID:aVmPoCBm0.net
>>735
??「東京ドームなら50本打てるわ」

752 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:21:35.66 ID:BFauzP/d0.net
>>735
ガッツや陽の本塁打は増えましたか?

753 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:21:46.25 ID:gq5ygPv60.net
>>742
どんな会話してるんだろう

754 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:22:01.98 ID:aVmPoCBm0.net
>>741
吉川を2か月半も見ていないからあの凄さを忘れてしまった奴が多い

755 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:22:14.52 ID:edTTFd1x0.net
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒球界地獄耳スクープ:読売巨人軍「原 辰徳・第3次政権」誕生全内幕−高橋由伸は辞任ではなく事実上のクビだった

756 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:22:29.55 ID:uT3fgyNqa.net
下位で控え選手取れたから目利きスカウトだ!て逆に岡崎を馬鹿にしてるな
擁護派からも馬鹿にされる程度ならクビでオッケー

757 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:22:46.50 ID:fxVpQ7qp0.net
>>741
いくら守備良くても居ないと守れないからな
大田も結局移籍後もしばしば居なくなってるし
スペ気味の選手ってどこって特定の箇所が悪いわけじゃなくても
毎年のようになぜかフルでは出られなかったりすんだよな
吉川にはそうなって欲しくないもんだが

758 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:23:00.68 ID:VXbazYKC0.net
>>735
からくりなら.255 20本とかになるかな

759 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:23:18.64 ID:XBIWB4in0.net
>>748
これに比べたらまだかわいいレベル。今年はスタメンほとんどなかったし
2010 亀井 220打席 .185 5本 17打点 OPS.550

760 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:23:25.46 ID:IhvspptD0.net
マギー切ったらまたハメカスが横取りして活躍されるぞ。一塁マギーで新外国人次第で併用でおk

761 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:23:28.64 ID:sa/Ff2hT0.net
>>748
失策すら印象にない

762 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:23:29.52 ID:/chI0p6w0.net
巨人に出戻りした選手で活躍した例はないからな

763 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:23:35.91 ID:KYBWphqQd.net
>>755
知ってた

764 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:23:37.63 ID:Zc9ueRHo0.net
まあ岡崎は賭博でクビになるのが本来順当だから
消えてもらってもいい

765 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:23:42.33 ID:6beqKzXMM.net
今さらだけど、岡田さんてなんで「どんでん」て言われてるん?

766 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:23:43.09 ID:c3CgqRiIa.net
1位根尾or勝又
2位辰巳or野村(花咲)
3位林
4位山下
5位横川
6位垣越
7位沼田or戸郷
8位新保

767 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:23:44.23 ID:olLq8XDh0.net
>>750
東レベルが打てないのならまだしも凡Pレベルも打てない左腕キラーとは…

768 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:23:51.48 ID:Mq6xXHBe0.net
>>739
おだてるの上手いからなぁ
ボスノタメニガンバリマス!とかに染め上げそうな感じはあるな。

>>740
中田もすぐ逃げるメンタル弱い子だって全部見抜いて
今年ここまで戻させたからなぁ
去年無理矢理スタメン固定させたとか慧眼以外の何物でもないもの。
・・・ホモ扱いも最近減ってきたよな(*´ω`*)

769 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:24:08.51 ID:Zc9ueRHo0.net
>>755
みんな知ってるよ

770 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:24:36.95 ID:aqkgi3Lia.net
>>759
一番の致命傷は亀井固執だよな

771 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:24:38.63 ID:2cIVdrv/0.net
>>760
明日で36歳になるマギーを取るのか

772 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:24:44.51 ID:sZOdtjU6a.net
>>753
由伸「昨日はよく眠れたか?」
岡本「あ、はい」

773 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:24:52.34 ID:uT3fgyNqa.net
>>757
大卒の選手が二年続けて長期離脱となるともうそのルート入ってるな
吉川のことは諦めよう

774 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:25:15.97 ID:adK8mxSF0.net
>>746
いい加減に消えろ
うぜーわ

775 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:25:18.56 ID:Kk52Gaqm0.net
長谷川昇格とか色々と察してしまうな。ドラフトで東海系列何人か取るだろうな

776 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:25:41.17 ID:XUGpaVdR0.net
>>759
原は亀井に頭髪の秘密でも握られてるんじゃないかとかすら言われてたな

777 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:25:45.63 ID:ADZBiDqfd.net
>>765
昔関西でどんでんと言う商品名のうどん出汁のCMに出てた

778 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:25:51.06 ID:fxVpQ7qp0.net
>>765
昔「どんでん」って商品名のうどんのCM出てた

779 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:25:51.77 ID:nsXYQ0jH0.net
>>755
どこかスクープなんだよ。夕刊フジやゲンダイと同じだな。

780 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:26:00.09 ID:BFauzP/d0.net
>>759
亀井は前年レギュラーで日本一に貢献したんだから使うのは当然
中井なんて2013年以来ずっと役に立ってない

781 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:26:14.17 ID:dWyvf6380.net
>>760
ベイスがマギーを取る理由がないな

782 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:26:19.41 ID:i7aqafD50.net
>>710
そうか、ならCSファースト敗退もいいな
早く色々決めてほしい、てか発表が待ち遠しい

783 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:26:27.54 ID:Zn2mzvCbK.net
フェニックス・リーグ
vsサムスン
サ1-12巨○
http://www.giants.jp/G/game/game46251.html

784 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:26:39.57 ID:Mq6xXHBe0.net
>>765
Vやねん(どんでん返し)

785 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:26:57.92 ID:aqkgi3Lia.net
>>768
そうそう原はモチベータ評価高いからな
ゲレーロ陽森福までの復活のきっかけの期待があるんだろうね

786 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:27:15.17 ID:dWyvf6380.net
去年の中井は少しは戦力になった。
今年の中井はクビでもいいレベル

787 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:27:23.07 ID:XBIWB4in0.net
>>780
そりゃ最初使うのは当然だが
220打席もいらなかったわな
今年の中井なんて役に立たなかったが出番も大してなかったんだから
ぶっちゃけどうでもいいレベル

788 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:27:31.74 ID:szL3+xw6a.net
>>577
落合は金本の理解者ではあった。
金本に結果どうであれ短気おこして辞めるなよと対談で言ってたけど、どうなるか

落合は監督次第で阪神でも優勝出来ると断言はしてたけど

789 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:27:33.40 ID:jptst9uAF.net
来年はリリーフの整備と今村、畠、田口ら若手の成長にかかってるからな
投手コーチが誰になるか結構重要

790 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:27:35.03 ID:7vBjEgznd.net
東海大と言えば青島は社会人なのか

791 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:28:19.66 ID:uT3fgyNqa.net
>>780
2010亀井と比べるのはフェアじゃないよな
前年の成績からすれば我慢されて当然だし

792 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:28:59.24 ID:HvM5eat3d.net
>>780
いくらなんでも小林より打率が低い打者をレギュラーとか当然ではないわ
しかも外野手で

793 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:29:06.35 ID:dBPNmmUEr.net
岡本はほんと下半身凄いよね
主力級の選手と比べてもまた一段太い

794 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:29:24.60 ID:uT3fgyNqa.net
>>787
お前の印象操作は失敗に終わったんだから素直にごめんなさいしろ

795 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:30:24.15 ID:BFauzP/d0.net
>>792
だから亀井はこの年長野にレギュラー奪われたじゃん

796 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:30:38.09 ID:XBIWB4in0.net
>>794
じゃあ来年.185の打者を220打席使ったら文句一切言わないのかよw
当時は今年の中井以上に滅茶苦茶文句言われてたぞ
お前がにわかで当時のことを全然知らないだけだろ。素直にみとめろよ 

797 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:30:51.13 ID:Zc9ueRHo0.net
>>791
あと年齢な
レギュラー候補なんだから我慢は当然

798 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:30:53.57 ID:Nx6wi1tNa.net
中堅は誰かしらトレードの弾にされそう
中井は危ないよ

799 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:31:47.70 ID:gq5ygPv60.net
>>793
何せ阿部がお前どんだけ太もも太いんだよって軽く引いてたもんな

800 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:31:51.18 ID:qbII5ux4a.net
中井2軍でも微妙だからな

801 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:31:57.87 ID:sZOdtjU6a.net
>>765
昔岡田がうどんとおでんのダシのCMに出てて「どんでんでんねん」とかっていうキャッチフレーズを吉本の坂田と掛け合いながら言ってたから

802 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:32:00.09 ID:BFauzP/d0.net
当時の亀井使い過ぎだって意見自体はわかるけど中井と比較するもんじゃ無いってだけ

803 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:32:06.93 ID:XUGpaVdR0.net
>>789
結構どころじゃないそこが最重要
よくここで2006以降は原が整備したってことになってるが
整備したのは原じゃなくて尾花や川口だよ

辞める直前辺りは知らんが当初は割と投手コーチに任せてた

804 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:32:29.98 ID:Zc9ueRHo0.net
何の議論だよ
たとえば来年岡本が2割切るくらいでも
200打席程度は当然我慢するだろう

805 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:32:42.96 ID:XBIWB4in0.net
>>802
じゃあ今年の中井の90打席くらい別にいいだろ
亀井の半分なんだから

806 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:32:44.43 ID:gq5ygPv60.net
>>798
中井欲しがる球団なんてあるんかね…

807 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:33:08.21 ID:sZOdtjU6a.net
>>805
期待値が違う

808 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:33:10.62 ID:VXbazYKC0.net
>>798
誰が欲しがるんだよ・・・辻ならまだしも

809 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:33:18.90 ID:LWw1F6mt0.net
巨人は、鹿取義隆GM兼編成本部長(61)が11日付で退任すると発表した。鹿取氏は「リーグ優勝を果たせなかった責任を取り、
退任することを決めました。昨年6月にGMになって以来、現場とは常に同じ思いで臨み、高橋監督を全力でバックアップしてきましたが、
結果的に十分な支援ができませんでした」とコメントした。

 12日以降はGM職を置かず、大塚淳弘事業本部次長兼試合運営管理室長(59)が、球団副代表編成担当兼試合運営管理室長として
編成業務を統括。チームとフロントが一体となった体制を目指す。

 また岡崎郁スカウト部長が11日付で異動し、後任のスカウト部長は12日付で長谷川国利査定室長が兼務する。

スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/10/11/kiji/20181011s00001173268000c.html

810 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:33:29.46 ID:e28FrhdPd.net
中井なんかトレードの駒にならないわw

811 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:33:33.00 ID:Z8RmV79Gd.net
>>798
第一弾は小林がトレード
次に中井が金銭トレードだな

812 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:33:34.73 ID:Nx6wi1tNa.net
>>808
誰かとセットならわからんぞ
宮國あたり

813 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:33:53.97 ID:8qf4o+lJ0.net
宮國と宇佐見で大田取りかえせんやろか

814 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:34:20.62 ID:Mq6xXHBe0.net
>>785
森福は目立ちたがりのスター願望強そうだから
原にかかったらイチコロかもなぁ…
上手く行ったら本人も全国区でスターになれるし
チームも貴重な投手戦力ゲットだし言う事ないな。

815 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:34:23.01 ID:BFauzP/d0.net
>>805
いや中井なんてレギュラー候補でも無いんだからその分を石川や和田に与えた方が良かった

816 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:34:27.50 ID:XBIWB4in0.net
>>807
そもそも今年の中井ってスタメンなんてほとんどなくて
かつての古城とか寺内的な立場だからな
その割には大して守備が上手くないのが問題なんだけど
大して期待値の高い起用じゃないんだよ。所詮控えなんだから

817 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:34:28.71 ID:XUGpaVdR0.net
キャンプ中継の阿部と岡本のインタビューで
阿部と並んでも岡本がデカいのを見て驚いたな

818 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:34:45.14 ID:ErpocKoJM.net
小林なんかどこも取らんからクビでいい

819 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:34:51.32 ID:+Yql1hxk0.net
>>813
宇佐見はDHで覚醒しそう

820 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:34:54.98 ID:rq+TgQ+2K.net
>>783
宇佐見よく打つなwww
田中優は田原くらいになってくれれば嬉しい

821 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:35:10.02 ID:eQDWcJ830.net
ちゃらい太田はもういらない

822 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:35:14.27 ID:Kk52Gaqm0.net
そういや中井は最後にヒットを打ったのはいつだ?あいつが打ったのが全く思い出せない。

823 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:35:32.95 ID:r29Htzm10.net
さあ、スモールベースボールの始まりだな

824 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:35:41.72 ID:f6u2ovJ50.net
>>766
基地外高卒ドラフト
さておき、新保は坂井酒井藤田らと共に最下位〜育成レベルだと思ってるけど実際どうなんだろう

825 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:35:44.48 ID:dWyvf6380.net
>>815
石川も来年ダメなら普通に戦力外だな

826 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:36:03.63 ID:XBIWB4in0.net
>>815
石川や和田と中井と違って内野ができないからな
中井がしぶとく1軍に残ってるのは内野のバックアップもできるからだし
とはいえ中井を無駄に残すくらいなら守備下手でも和田に打席与えた方が良かったのは確かだが

827 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:36:28.40 ID:aVmPoCBm0.net
二言目には中井をトレードの弾にって言うやついるけどさ
第2次原政権の時に既に構想外に近い立場になって2軍幽閉されていた頃とっくにトレード先は探していたと思うぞ
もっと商品価値があった頃だよ
もうこいつは戦力外にする以外始末のしようはないと思う

828 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:36:42.58 ID:ADZBiDqfd.net
ドラフト後に森福もクビやろ

829 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:36:42.83 ID:rq+TgQ+2K.net
原監督「タイシ!なんだその髭は!」

830 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:36:56.14 ID:Nx6wi1tNa.net
>>822
多分7月にガルシアから打ったタイムリーが最後だと思う

831 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:37:07.51 ID:VXbazYKC0.net
宇佐見も期待してはいるが捕手出来ないなら出す所が無いんだよなぁ・・・
一塁守備阿部並の地蔵やし

832 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:37:11.73 ID:sZOdtjU6a.net
>>816
それ

833 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:37:20.84 ID:Zc9ueRHo0.net
中井といえばゲレーロの代走守備固めで出てきて
代打山本を送られるというお笑いがあったな
つまり必要ないのに使われているんだよ

834 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:37:35.57 ID:qbII5ux4a.net
森福で1.2億浮くのかマジで無駄金だったな
ちなみにパットンが1.3億とかだったからな

835 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:37:44.10 ID:Mq6xXHBe0.net
>>783
スコアボード誤植あるな('Д')
サムスンライオンズってのが4点取ったことになってる

836 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:38:28.95 ID:BFauzP/d0.net
>>826
まぁ内野のバックアップは大機がいるから中井は別に必要無かったけどね
中井ぎ2軍に落ちてた時期に中井がいればなんて場面すら無かったし

837 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:38:36.09 ID:dWyvf6380.net
>>827
中井は2014年オフくらいきパリーグに放出しておくべきだった。
橋本もトレード要員としてはもう価値がない。
楽天に戦力外同然の無償トレードくらい

838 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:39:01.01 ID:f6u2ovJ50.net
>>825
長野陽亀井が完全に衰える前に切ってどうするんだよ

839 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:39:14.97 ID:HvM5eat3d.net
亀井は200打席以上に起用法に問題があった
他にいい打者いるのに5番
クライマックス謎のスタメン

中井なんぞどうでもいいが2010の亀井の起用法は明らかに間違い

840 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:39:18.42 ID:/KcBs3j5d.net
森福はコーチ手形あるやろ
森福投手コーチ誕生か

841 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:39:55.77 ID:+Z61D5bG0.net
>>828
>>834
森福って3年契約って記事もあったんだろー
3年契約なら切れないな

842 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:40:03.24 ID:dWyvf6380.net
>>834
森福退団決定?

843 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:40:06.20 ID:XBIWB4in0.net
>>836
まあそれいうなら中井がいない時期も和田や石川は1軍に残れなかったんだけね
中井が仮に最初から一軍になくても、和田や石川が今期一軍に残れたとは到底思えない
良い悪いじゃなくてパンダの起用方針的に

844 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:40:09.05 ID:Mq6xXHBe0.net
>>834
横浜安いな…そりゃ出て行こうかななんて言われるわな。
しかし、ソトはなんであんな格安契約を…
お薬で量産した本塁打なのかと勘繰っちゃうくらい安すぎる

845 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:40:13.50 ID:VXbazYKC0.net
>>835
サムスン相手に4点取られた事にされてる桜井さん・・・

846 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:40:25.20 ID:XUGpaVdR0.net
森福は2年契約と3年契約説があるがどうなんだろうな

847 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:40:58.64 ID:Z8RmV79Gd.net
中井は便利屋として生き残りの可能性はある
小林のせいでベンチの雰囲気が最悪と書かれてたからな
整理対象の一番手は間違いない

848 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:41:34.65 ID:PJaFaPEp0.net
原「最近の野球を見ているとやはり打力。これが大事になってきますね〜 これからは打ち勝つ野球を目指して行きたいね」

849 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:41:49.78 ID:Hhkl9/jmK.net
桜井さん結局一軍で使われなかったな

850 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:42:22.46 ID:PJaFaPEp0.net
>>847
中井が便利屋って言うけど今シーズンで中井がいれば・・・ってシーンがひとつもないんだよね

851 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:42:39.47 ID:aqkgi3Lia.net
別に外野は亀井に限らず外野の布陣は根拠わからなかっただろ?
左右病まで良かったけどもうサイコロで決めてんじゃねえかレベル
ゲレーロは難しい物件だったから仕方ないし陽は怪我ありとしてもちょっとブレブレ感は否めない

852 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:42:47.84 ID:PJaFaPEp0.net
あと便利屋なら足がないと話にならん
吉川大は守備うめえし足もあるからね

853 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:42:50.64 ID:HvM5eat3d.net
原は中井を使わないと思う

が、立岡使いそうで怖いな
代走ならいいけど

854 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:43:33.50 ID:dWyvf6380.net
>>847
中井は左投手だけ打てれば使い道があるんだよ。
右投手なんか全く打てなくていいから。
その武器を今年捨てたからな。山田の真似なんかしなくてよかった。

855 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:43:58.07 ID:sZOdtjU6a.net
>>844
ソトはAAAでバリバリやってたけど今1つ伸び悩んでた時にヤクルトにいたロマンから「日本にいってみるといいよ」ってアドバイスされたからしばらく日本の野球を勉強するつもりらしい

856 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:44:08.04 ID:e28FrhdPd.net
中井立岡橋本こいつらは二軍でも邪魔になるでしょ

857 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:44:19.14 ID:f6u2ovJ50.net
来年の内野は中井辻増田が勝負所か
年齢層がな

858 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:44:42.97 ID:aVmPoCBm0.net
>>846
2年契約だよ
3年契約と書いていた新聞社が去年2年契約に修正していた

859 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:44:43.71 ID:KAPo7ENCM.net
GG

1 菅野
2 梅野
3 岡本
4 菊池
5 大山
6 坂本
外 大島 丸 平田

860 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:45:02.71 ID:Zc9ueRHo0.net
桜井は厳しいのかねやっぱ
5回2三振2四球
リリーフ陣が4回6三振獲ってる相手だしね

861 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:45:55.50 ID:qbII5ux4a.net
>>841
日刊が最初3年とか書いてたんだっけ
後記事じゃ2年になってたから多分2年だと思うけど来年もいるとかマジで嫌だわ

862 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:45:55.85 ID:sa/Ff2hT0.net
>>847
菅野がおじさんに頼んで出さないようにするかもな

863 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:46:05.45 ID:PJaFaPEp0.net
>>860
大炎上するまでは期待してみるよ
今のところ投げる度に抑えてるから

864 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:46:07.50 ID:aqkgi3Lia.net
立岡も橋本も左外野で のポスト亀井候補でむしろ重宝されそう

865 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:46:19.04 ID:G/31No/l0.net
由伸辞任を最も恐れたのは中井
これは間違いない

866 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:46:46.10 ID:sa/Ff2hT0.net
>>858
2軍でくすぶってるベテランは原に代わってうれしいんじゃないか

867 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:46:52.09 ID:XUGpaVdR0.net
原は松原とか好きそうだよな
でも今年二軍で盗塁成功24で失敗20の成功率.545ってなんだよw
もっと走塁技術磨かないとな

868 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:46:56.84 ID:ri3Z5qyG0.net
吉田から根尾へ 原監督再登板で巨人ドラフト戦略大転換

「最近まで幹部の人たちは『投手を獲れ』と言っていると聞いていましたし、1位は吉田輝星投手(金足農)でいくものだと思っていました。それがひっくり返ったのは、やはり新監督の意向なんでしょう」
直近の会議でも、議論をリードしたのは鹿取GMでも岡崎スカウト部長でもなく“素人”の石井社長だったという。
「失礼ですが、野球を深くは知らないはずの人にしては、よくもまあ熱心に勉強しているなと。『なるほど、こんな見方もあるのか』と思わずうなってしまう発言をされていました。今思えば、あれも原さんの知恵を拝借していたのかもしれませんね」(前出のスカウト)
吉田の知名度には及ばなくとも、根尾も今年の甲子園を沸かせたスターの一人。“ポスト坂本勇候補”として、岡崎スカウト部長以下、スカウト陣の評価はもともと高かった。ただ1位指名が投手から野手へ転換となれば、2位以下の指名方針も練り直しを迫られる。
復帰初仕事に腕をぶす原氏は巨人の未来予想図をどう描くのか。スカウト陣は背筋を伸ばしてカリスマ指揮官の帰還を待っている。

869 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:47:01.82 ID:G/31No/l0.net
>>864
中井とか秀でた要素がなんもないからな
使い道がない

870 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:47:09.87 ID:2cIVdrv/0.net
桜井はリリーフで140後半を常に出せるようにならんと
よく言うなら150は欲しいけど

871 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:47:30.44 ID:PJaFaPEp0.net
志望届を提出しなかった主な選手は以下の通り。

由利工(秋田)佐藤亜蓮投手
高崎健康福祉大高崎(群馬)高山遼太郎内野手
浦和学院(埼玉)蛭間拓哉外野手
中央学院(千葉)大谷拓海投手
木更津総合(千葉)野尻幸輝投手
日大三(東京)日置航内野手
横浜(神奈川)板川佳矢投手
横浜(神奈川)斉藤大輝内野手
東海大相模(神奈川)森下翔太外野手

森下は進学かー

872 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:47:34.82 ID:hTOe+2Ia0.net
>>861
同じ新聞社で訂正してるから大丈夫だとは思うけど
原で一年上手く使えたりしないかね

873 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:48:10.16 ID:YYwU0v7O0.net
>>866
逆だろアホ
そういう連中は真っ先に整理されるぞ(戦力外など)

874 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:48:13.88 ID:qbII5ux4a.net
今年浮く金調べてみたら相当あるな
2軍はほんと高年俸たくさんいたんだなって頭痛くなるわ

875 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:48:20.72 ID:PCJsjA410.net
金本の次どんでんが良いなあ
阪神と優勝争いしてーわ

876 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:48:21.22 ID:VXbazYKC0.net
>>855
やっぱり外人はAAA無双とか元プロスペクトが良いね。
この前話題に上がってたジャバリ・ブラッシュぐらい獲って来ないかな

877 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:48:26.68 ID:orVmUMii0.net
武道大の平川推してる人いたけど届け出さずに締め切られたぞ

878 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:48:28.34 ID:XBIWB4in0.net
中井は去年セカンドレギュラー定着できなかったのが運命の分かれ道だな
去年は吉川も出遅れてて中井以外のセカンド候補も全然ダメだったから
最後して最大のチャンスだった

879 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:49:00.30 ID:7gKeOhjZ0.net
いらない選手はほんとに多いな

880 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:49:22.72 ID:w1UGcl9d0.net
なぜ1年ちょいで鹿取GMが解任され 昨年のドラフトは悪くなかったのに岡崎スカウト部長が異動…
こういうところが本当に全く理解出来ないな
由伸の間はある程度そういう不可解人事がマシになっていたというのに(ヘッドコーチは例外だが)

881 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:49:29.46 ID:+Z61D5bG0.net
リリーフ再編をどうするかだな
リリーフ外人を取ってくるのは当然だとして、原の今までの傾向だと
どすこい、畠、今村、ヤングマンあたりの誰かを後ろに持ってくる気がするわ

西村、澤村を後ろにしたのも原だしな

882 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:49:47.05 ID:TLRVWtgZM.net
桜井さんはリリーフで150出してんだから先発よりリリーフ向きちゃうの?

883 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:49:58.89 ID:LWw1F6mt0.net
>>840
森福程度でコーチができるなら
野口も前田も門倉もコーチやってた

884 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:50:21.95 ID:+Z61D5bG0.net
>>880
単純に編成も原が権限握るってことだろ

885 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:50:55.35 ID:qbII5ux4a.net
>>872
森福はもう厳しいだろ2軍でも何回も試合壊してるし

886 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:51:06.36 ID:BFauzP/d0.net
>>882
セットが課題だからな
去年桜井はランナー出すと球速落ちて必ずやられてた

887 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:51:07.64 ID:sZOdtjU6a.net
>>876
それも良いけど、マイコラスに口聞いてもらってカージナルスで燻ってる若手とか引っ張ってこれんかな

888 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:51:10.00 ID:G/31No/l0.net
レギュラーが決まっているのは
菅野、坂本、岡本ぐらいだよ

889 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:51:14.77 ID:rq+TgQ+2K.net
原が忙しすぎるwww

890 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:51:34.73 ID:O/1rDbSKH.net
岡本の年俸はどこまであがるんだ?
8000万?1億??

891 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:51:36.15 ID:hTOe+2Ia0.net
>>871
某スレからホームランでの進学情報
河端(青学大):ホンダ
伊藤(中央大):MHPS
正随(亜細亜):未定
越智(明治大):日本生命
漆原(新潟医療福祉大):未定
河合(慶応大):引退
吉田(上武大):セガサミー
吉田(東福大):JR東海
青島(東海大):ホンダ
佐々木(富士大):NTT東

892 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:51:40.96 ID:3DJjEURJ0.net
>>880
原と鹿取は仲悪いからな
この感じじゃカルビも安泰だな
最悪だ

893 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:51:43.75 ID:LWw1F6mt0.net
>>877
めっちゃ残念。ブルペン厚くできたのに。

894 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:51:55.72 ID:eemNPtDsd.net
川相に続いて鹿取も岡崎も解任か

原と仲違いした人どんどん粛清されてるなw

895 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:52:05.05 ID:G/31No/l0.net
原も還暦なのに働かされるな

896 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:52:05.53 ID:PmFbxuXI0.net
北区したら金本辞任しててワロター
よかったじゃねーか阪神

テレビで金本監督もう少しやってほしかったとかいう人いるけど
にわかなんかな?って思うわ
金本もパンダも下手くそな野球ばっかしてたぜ

897 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:52:08.87 ID:hTOe+2Ia0.net
>>871
蛭間(浦和学):早大
野尻(木総合):法大
大谷(中央学):セガサミー
日置(日大三):明大
板川(横浜高):国際武道大
森下(大相模):大学とのみ
山田(高岡商):JR東日本
根来(常菊川):国士舘大
奈良間(常菊川):立正大
北村(近江高):中央大
中川(大桐蔭):早大
木村(佐賀商):関東学院大
松本(樟南高):亜大

898 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:52:20.79 ID:dWyvf6380.net
森福は年俸2000万円くらいまで下げる交渉だろ。
それを飲まないならクビ。

899 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:52:23.59 ID:qedv4yXi0.net
コーチ枠は杉内村田クラスじゃないとないんじゃね?
大竹は微妙だがないかなぁ

900 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:52:37.81 ID:YYwU0v7O0.net
独裁者原ジョンイルがはじまった
鹿取 岡崎と気に入らん奴はどんどんクビか左遷
分かりやすい

でまた辞めることには焼け野原
何度コイツに無茶苦茶にされるんだ

901 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:52:38.87 ID:VXbazYKC0.net
>>887
丁度マイコが慕ってた原も復帰するしそれが良いかもね。由伸だとやめとけやめとけって言われそうだわw

902 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:53:04.19 ID:w1UGcl9d0.net
>>884
あの失敗ドラフト、そして歪な編成に逆戻りなのだろうか 本当に不安でしかないな

クジを引けるかは分からないが坂本の後継者として根尾獲得に踏み切っているのは良い傾向だと思うが…ううむ

903 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:53:17.55 ID:XBIWB4in0.net
森福は極端な左リリーフ不足なのに、6月以降全く一軍に呼ばれないから戦力外だと思ったが
これで残ったら色々と謎だな
これならまだ高木失格残す方がまだ分かる

904 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:53:27.28 ID:HvM5eat3d.net
村田はヘッドならまだいい
原だと何もしないから
問題は斎藤だろ
投手コーチで何もされなかったら絶対優勝無理だぞ

905 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:53:34.01 ID:YYwU0v7O0.net
俺の母原は見苦しいと批判 金本には同情

お前らはアホ

906 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:53:42.50 ID:fxVpQ7qp0.net
>>873
ここ10年でもっともごっそり切られたのが去年秋だと思うけどね
藤村とかダメになって以降何年飼ってたんだよ

907 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:54:01.11 ID:hTOe+2Ia0.net
>>897
修行(垣日大):大商大
上田(日航石):明大
増居(彦根東):大学とのみ
松田(龍平安):法大
小泉(大桐蔭):NTT西日本
山田(大桐蔭):立大
平田(和智弁):日体大
門叶(瀬戸内):上武大
山口(済美高):大学とのみ
峯(創成館):日大
源(宮崎学園):國學院大

908 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:54:10.30 ID:G/31No/l0.net
>>883
能もない上、我が強そうだから
まず追い出されるだろうな

909 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:54:11.31 ID:PCJsjA410.net
カルビは辞めないならGMで良いんじゃないか
原になったらGMなんて飾りだしな

910 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:54:25.33 ID:aqkgi3Lia.net
>>880
親会社の確執なんだろ
この手の話は野球に関係無いと思ってたし反吐が出るから見て見ないふりしてるつもりだけどいい加減うんざりするな

911 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:54:37.18 ID:adK8mxSF0.net
>>905
お前の身内何ぞどうでもいいわ

912 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:54:42.18 ID:+Z61D5bG0.net
>>903
いや高木のほうこそ危ないぞ
賭博の件から復帰して死に物狂いでやるのかと思えばここ1〜2年さっぱり
もう切られてもおかしくはない

913 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:54:49.64 ID:hTOe+2Ia0.net
>>877
>>893
平川(国際武道大):鷺宮製作所

914 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:54:58.77 ID:qedv4yXi0.net
とにかく勝つなら正義、負けたらそりゃもう由伸以上にボコボコに言われるから
覚悟して欲しいな、原もフロントもさ

915 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:55:00.36 ID:YYwU0v7O0.net
>>903
森福は100%戦力外
どすこい みつおも実は危うい
FAで誰か取るならこの2人はプロテクト漏れだぞ

916 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:55:17.74 ID:eemNPtDsd.net
GM置かないってことは原の腹心の日刊のやつにまた裏でやらせるのかな
原沢GMの時は原とそいつが編成までやって問題になったが、もう好き勝手やれるなw

917 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:55:19.26 ID:G/31No/l0.net
>>904
斉藤は何もしない方がいいよ

918 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:55:20.17 ID:fxVpQ7qp0.net
大田さんの抑止力

919 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:55:39.73 ID:7gKeOhjZ0.net
森福はいらんわ

920 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:55:40.59 ID:TLRVWtgZM.net
>>886
鍬原といいセットダメって困ったもんだ

921 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:55:46.41 ID:w1UGcl9d0.net
たしかに鹿取GMの過失として上げられる点は 
既存リリーフの過信(上原獲得のみで賄える)による慢心だったんだろうけど前半戦の由伸ー斎藤(比重は斎藤)の投手運用にも難ありだったのも確かなんでね

それ以外はほぼ不満なし ドラフトも再建への道を一歩づつ進んでいく未来が見えていたし堤GMの負債を返済していった印象

922 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:55:56.61 ID:+Z61D5bG0.net
>>915
漏れるわけないよ
他がそれ以下ばっかりなんだし

923 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:56:00.04 ID:jrWHExI1d.net
村田は原を首にしたヘッドじゃあないか

924 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:56:12.76 ID:eemNPtDsd.net
>>912
高木は420万で安い
420万で口止めできると思えば残すんじゃないか

925 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:56:18.91 ID:XUGpaVdR0.net
高木京は復帰したら球速が10q以上落ちてて今年も結局戻らなかった
やはりブランク大きすぎたなと

926 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:56:24.47 ID:XBIWB4in0.net
>>912
というか普通に考えたら両方戦力外が妥当だと思うが
森福が不死鳥入りしたり残りそうな気配があるからな
敗戦処理ですら呼ばれないのに残して何に使うんだろうか

927 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:56:25.71 ID:aqkgi3Lia.net
>>915
その私怨は無いな
少なくとも山口俊は貴重な戦力

928 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:56:36.98 ID:sa/Ff2hT0.net
>>873
原が自分で確かめると思うんだけどね
由伸は良くも悪くも下に無関心みたいだけど
大竹は一度使ってあげてもいいでしょ
それでだめなら来年戦力外で

929 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:56:46.09 ID:rq+TgQ+2K.net
澤村「みんな常にセットで投げればいいのに」

930 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:56:46.37 ID:aVmPoCBm0.net
>>878
そもそも中井がレギュラー取れるわけないし
5年以上前に答えが出てたのに高橋が引っ張り上げただけ
立岡のセカンドもそう

931 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:56:48.40 ID:6V0PjpTI0.net
森福は唯一無二の2軍を回すマンで絶対に必要。

932 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:56:48.90 ID:qedv4yXi0.net
どすこいはイニング食えるからプロテクトするだろ
みつおもまだ外すレベルじゃないわ

933 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:56:53.81 ID:VXbazYKC0.net
>>922
どすこい みつをってチョイスでハメだと確信したわ。
さっきからロクな事言ってねーしNGで良い

934 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:57:02.41 ID:w1UGcl9d0.net
>>910
更に原が戻ってくると露骨になるの辞めてもらいたいね
監督原辰徳には期待している点もあるんだが それ以外の人事面でも大きく影響を及ぼすのが非常に難点

935 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:57:03.61 ID:G/31No/l0.net
森福は俺の中ではFAで最低の選手だった
まず生理的に気持ち悪い

936 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:57:24.10 ID:1r7AICi60.net
鹿取擁護してる奴は何なんだ?
こいつの補強策何かひとつでも当たったか?
トレードすらまともに成立させられない人脈もない
いらんだろ普通に

937 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:57:32.10 ID:BFauzP/d0.net
>>921
野上ゲレーロ両方失敗してる
由伸の使い方にも問題あったとはいえ
これが堤がやった仕事ならもっとボロクソに言われてるよ

938 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:57:47.26 ID:H+zB4Wxx0.net
ゲレーロと野上は間違いなく失敗だからな
そこは責任取らないと
あと鍬原はまじで頑張れ

939 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:57:49.55 ID:YYwU0v7O0.net
>>922
漏れるんだよなあ
原は堤や鹿取時代の跡は絶対これから徹底的に消していく

大田放出を絶対良く思ってないんだから
トレード相手のみつお 石川は干されるにきまってる

940 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:58:07.49 ID:qbII5ux4a.net
森福は就活だと思いたいけどね
残すにしても1軍で使えるわけないし

941 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:58:26.99 ID:+Z61D5bG0.net
>>924
>>926
もちろん高木は安いけど
これからFAの選手取りにいくんだったら森福より高木を切るべき

森福より高木残すほうが印象やばいだろ

942 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:58:28.98 ID:orVmUMii0.net
>>913
おおサンクス

武道大は来年勝俣とかいるけどどうなるか

943 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:58:39.54 ID:7gKeOhjZ0.net
巨人も阪神も一番の癌が残りそうで草なんだよなあ

944 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:58:56.01 ID:H+zB4Wxx0.net
あとゲレーロのと現場に摩擦があったのも鹿取の責任って新聞に書かれてたな

945 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:59:06.11 ID:HvM5eat3d.net
>>917
そんなのがコーチやったら終戦やな

946 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:59:06.34 ID:qedv4yXi0.net
森福は二軍日本一を一人でブチ壊したのがもうねw
相手が広島だっただけに余計にな

947 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:59:08.66 ID:jrWHExI1d.net
みつおは西とるならやってもよい
広島にやるのは恐いな

948 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:59:18.97 ID:sKT6vJ2L0.net
GMを1年くらいで辞めさせるのはどうかとは思う

949 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:59:19.06 ID:f6u2ovJ50.net
>>871
左腕の山田龍聖と松本晴が出してればなあ
大学生だと佐々木健川端青島楠とかか

950 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:59:28.42 ID:Z8RmV79Gd.net
文春の鷲田の記事呼んだのいる?
かなり突っ込んだエグい内容とか買おうか考え中なんだが

951 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 18:59:54.13 ID:Zc9ueRHo0.net
GMは魔法使いじゃないんだから
市場に出ている選手で何とかするしかない
野上ゲレーロ上原という補強は何も間違っていないぞ

952 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:00:05.99 ID:fxVpQ7qp0.net
>>935
Cだからって何でも獲って良いわけじゃないって教訓になったね

953 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:00:13.07 ID:hFB6acXpK.net
原なら阿部の四番復帰
あると思います

954 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:00:14.49 ID:H+zB4Wxx0.net
>>921
あと澤村が使えるって思った所もGM失格

955 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:00:21.90 ID:iTWjCWvp0.net
星野 仙一「由伸、カネ、絶対戻って来いよ!!!!!」

珍虎ですが、お邪魔しました。


CSは讀賣を応援する!!!!!!!
広島をぶっ倒してくれ!!
ヤクルトのような与死球ばっかりのカスもボコボコにしてね

956 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:00:23.53 ID:w1UGcl9d0.net
>>937
昨年の裏ローテ(内海2勝7敗、宮國1勝7敗)を見たら果たして野上が失敗と言えるのだろうか そもそも8勝8敗してくれれば御の字という補強で4勝4敗という野上の成績 
更に敗戦処理として消去法ではありながらも1軍に帯同していた
ゲレーロに関しては欠点が明白になり その欠点を修正出来なかった もしくはモチベを上げられなかった現場に問題があるわけで昨年の本塁打王の補強をフロントの失態と見るのは全くのお門違いでしょ

957 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:00:29.75 ID:LWw1F6mt0.net
>>926
ベテランはPSのバックアップ要員だから敗退次第去就が決まる

958 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:00:34.98 ID:XBIWB4in0.net
あえて森福残留の理由をこじつけるなら
左腕には一定の枠があって、山口と杉内やめたからこれ以上左腕の戦力外はしないと決めてるとか
相当無理があるけどこれくらいしか森福残留の理由が見いだせない

959 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:00:43.11 ID:hTOe+2Ia0.net
>>942
ライト候補だと佐藤くんのがいいがレフトでいいなら面白い存在だね

960 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:00:48.54 ID:qedv4yXi0.net
カルビは新聞に載るコメント見てるともう絶対にクビにしてくれないと駄目だよ・・・
少なくともベンチに居て欲しくない、背広でも着て見えなくなってくれ

961 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:01:00.72 ID:BMhW8JDN0.net
ハム近藤はいい選手やね
絶望的に華が無いけど

962 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:01:01.44 ID:lacFxsIH0.net
尚輝ロス長すぎ

963 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:01:06.23 ID:EyBbU099d.net
由伸「抑え補強して」

増井にフラれる

先発野上でお茶濁す

案の定リリーフ崩壊

トレードや外国人補強でリリーフテコ入れなし

野上にリリーフやらす

964 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:01:24.00 ID:X2D3QWZYM.net
GG

1 菅野
2 梅野
3 岡本
4 菊池
5 大山
6 坂本
外 大島 丸 平田

965 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:02:03.36 ID:BYccFZM70.net
>>897
もったいないのが何人かいるな

966 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:02:07.85 ID:G/31No/l0.net
>>945
電話番というニックネームがつくぐらいだからな

>>944
鹿取ってただスケープゴートにされただけだろ

967 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:02:11.28 ID:fxVpQ7qp0.net
>>951
だよね
増井には逃げられただけだし
ゲレーロロサリオアルシアの中じゃゲレーロで間違ってないわ
ハメのソトとか勝手に向こうから来ただけだしな
上原も自分は便利屋でいいつってんのに勝手に正セットアップで使う方が頭おかしい

968 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:02:14.08 ID:H+zB4Wxx0.net
>>951
バレンティンは居たはず

969 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:02:46.40 ID:sa/Ff2hT0.net
森福みたいな偉そうなやつ2軍で不要だぞ
杉内みたいに若手教えるんならいいけど

970 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:02:49.45 ID:w1UGcl9d0.net
鹿取GMに関して言えば 明らかにセ・リーグの中ではマシだと言えるからね

まるで目立った補強をしないDeNAやロサリオなんて獲得してきちゃう阪神フロント 
ヤクルトも最近はある程度球威のある投手をドラフト等で補強しマシになってきたとはいえドラフトで失敗続き 中日は森繁の外人スカウトのおかげで何とかなってるが微妙 広島も金出せない

971 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:02:54.67 ID:fxVpQ7qp0.net
とか言ってたらアルシア打って草

972 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:03:19.87 ID:BFauzP/d0.net
野上は補償のオムが糞だからまだ良かっただけでそこそこ活躍してたらもっと批判されてるからな

973 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:03:28.87 ID:iN2H17jba.net
CSチケットがヤク戦見た感じこのままだとヤクルトファンに買い占められそうだなぁ
ここの住人は明日の一般販売待ちか?

974 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:03:43.55 ID:sa/Ff2hT0.net
>>951
実績だけならゲレ上原はまだしも
成績見ても野上はだめだろ

975 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:03:49.06 ID:BYccFZM70.net
>>867
よくそれだけ失敗して走らせるなw

976 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:03:58.56 ID:LWw1F6mt0.net
>>913
市川の所属元か。プロでもやっていけると思ったけどな

977 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:04:12.85 ID:BYccFZM70.net
>>860
三振より無失点

978 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:04:13.37 ID:XUGpaVdR0.net
確かに森福は二軍で登板数が一番多いからそういう枠では必要なのかもしれない
あと高木も多い

二軍登板数
森福 29 防御率3.52
谷岡 26 防御率1.67
高木 26 防御率3.60
坂本 23 防御率4.90
西村 22 防御率2.45
アダ 22 防御率2.74

979 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:04:22.80 ID:aVmPoCBm0.net
>>960
選手の心を折るゴミだよな
とにかく球団に拘わらないでほしい

980 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:04:31.84 ID:ADZBiDqfd.net
森福なんか使うんだったら大江でいい

981 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:05:10.01 ID:f6u2ovJ50.net
>>974
毎年100回以上投げてるし去年は明らかにフォーク良化したから
裏ローテなら十分やて

982 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:05:38.07 ID:w1UGcl9d0.net
野上も少ない選択肢の中では何も間違ってないからね

DeNAと阪神も狙ってたんだからさ 阪神はまだしも先発崩壊のDeNAなら補強になった可能性あるからね(というかAクラスだろう)

983 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:05:58.79 ID:0vWZXIMe0.net
しかしドラフト2週間前に
スカウト部長も交代させちゃうとはな・・・

984 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:06:06.03 ID:PJaFaPEp0.net
>>978
二軍登板数なんて関係ないよ

985 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:06:11.02 ID:G/31No/l0.net
鹿取が彗星のごとく突然現れて
補強関連全て決めたなんてことある訳が無いだろ

986 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:06:26.29 ID:+hC1PaCm0.net
森福は人的補償もなかったし、たいして使ってないから
ヘイトもないな。取った堤は悪いけどw

987 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:06:36.34 ID:f6u2ovJ50.net
>>978
正直、二軍投手足りてなかったからなあ
怪我せんだけありがたい

988 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:06:38.14 ID:/Zqbov1d0.net
>>880
スカウト部長の異動はマジで意味わからんな
たった1年で
仮に替えるにしてもドラフト後にやれよと思うわ
この原の独裁は流石にやりすぎ

989 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:06:58.03 ID:PJaFaPEp0.net
そういう枠ってどういう枠か知らずにレスしちまった

990 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:07:10.48 ID:XUGpaVdR0.net
>>984
安定して二軍回せる人材って結構必要よ

991 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:07:25.15 ID:tlvBHBIF0.net
>>970
金使ったって獲ってくる外国人やFAがゴミばっかじゃ無能と言われてもしゃーない
外国人なんて1億ぐらいで何人かガラガラポンして競争させたほうがまだマシだろ

992 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:07:28.57 ID:w1UGcl9d0.net
>>988
なんか良い意味でも悪い意味でもラミレスの上位互換なんだよな 向こうとは独裁度がまるで違う

993 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:07:33.85 ID:+Z61D5bG0.net
>>982
いや野上レベルなら無理して取ることもないよ
杉内、小笠原、丸レベル

こういうのを取らないと雑魚取ってもたいして変わらない

994 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:07:43.96 ID:u8OMAfzR0.net
次スレ

巨専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1539252420/

995 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:07:44.42 ID:XBIWB4in0.net
GMも監督も結果責任という意味では鹿取にも責任がないとは言えんが
ヨシノブと違って鹿取はまだ1年しかやってないからな
本来GMは監督より長い目で戦略考える立場なのにコロコロ変えたらGMなんていてもいなくてもいいってことになる

996 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:07:48.16 ID:aqkgi3Lia.net
>>973
明日の一般発売で瞬殺されるようなら諦める

997 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:07:49.01 ID:w1UGcl9d0.net
>>991
支配下枠どうすんだよw

998 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:08:04.16 ID:Zc9ueRHo0.net
ま鹿取に落ち度があったとすれば
原と仲が悪かったことだな
これは切られても仕方がない

999 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:08:18.56 ID:rq+TgQ+2K.net
原は今頃ドラフト候補のビデオチェックに明け暮れてるよ

1000 :どうですか解説の名無しさん :2018/10/11(木) 19:08:20.49 ID:rAYZdNW20.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200