2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓たかせん〓ワッチョイ有り

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 22:56:25.20 ID:ln/WCT9i0.net

https://i.imgur.com/3hr2Urr.jpg

前スレ
〓たかせん〓
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1541323152/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

185 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 02:30:26.81 ID:gD4TFN080.net
浅村も西も獲得できるなら獲得した方が良いに決まってる。
浅村は12球団でもトップクラスの右の強打の内野手で
西は1年間ローテーション守れてイニング食えて試合作れる先発だ。
そして何よりも魅力的なのは、2人ともまだ20代後半で今後の活躍が期待できるという点。
こんな選手達が市場に出る機会はそうそうあるものではない。
人的補償は確かに痛いが、それ以上に計算できる即戦力の加入はメリットがすこぶる大きい。

とはいえ、最終的には本人の決断次第なのだから来たら来たで歓迎して、来なかったら来なかったで諦めればいいだけだ。
のんびり待とうよ。

186 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 02:36:00.77 ID:2POq8TC40.net
浅村4年28億って飛ばしでしょ
違うの
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/1179307/

187 :どうですか解説の名無しさん:2018/11/07(水) 02:45:55.11 .net
虎やが西は譲るから補償枠あけのために誰か無償でくれへん?
本当は曽根が欲しかったんやが広島に送りやがってー

188 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 02:57:40.46 ID:OBHVBbot0.net
>>42
賢明

189 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 03:00:18.90 ID:ywVjNqKP0.net
結局今年も最後の最後まで試合やって選手はヘトヘトになったからな
来シーズン始まったらまた怪我人出る 下手したら今年以上かもしれない
だから今枠とかポジションが埋まってるように見えても実際にはそんなことない 優秀な選手獲れるなら絶対獲るべき

190 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 03:32:02.73 ID:mps2gCHEd.net
浅村は複雑だわ
そりゃあピンズドだし柳田とのクリーンナップ見たいし欲しいんだけど 西武浅村との対戦ももっと見たいんだよなあ
確変だろうけど牧原のセカンドも期待してるし
ただオリックス楽天はまじでやめてほしい 宝の持ち腐れだろ

191 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 03:39:08.32 ID:kzCNFTd90.net
宝の持ち腐れも見たい

192 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 03:39:57.36 ID:OuKDcmya0.net
なんとなく浅村のコメントから楽天のような気がする。
環境を変えたい、(お金をもっとほしい)、西武への義理としてライバルチームのホークスへの移籍はやめておこうw、っていう気持ちじゃないか?
まあ楽天は浅村一人入ったところでどうにもならんから、西武が弱体化するだけホークスにメリットしかないw

193 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 03:42:26.13 ID:yo99geA+0.net
西武は別にライバルじゃない

194 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 03:43:09.39 ID:OuKDcmya0.net
プロ野球全体を考えたら西浅村丸のトリオは一斉に阪神か巨人にいってセカンドリーグを盛り上げてほしいなw
で、日本シリーズでホークスとやりたい。

195 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 03:44:48.40 ID:OuKDcmya0.net
いっそのこと西浅村丸松山(FA行使しなかったけど)ハム中田翔の5人まとめてFAで巨人か阪神にいってほしい。

196 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 04:31:54.00 ID:C8qd6Wbia.net
オーナー直々に優勝命令出ていてそれを逃してるのに
日本一の余韻か自前の選手でいいだの甘っちょろい考えのやつ多いわな

197 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 04:53:20.64 ID:RpdCwouRx.net
浅村が優勝したいならホークスを選ぶやろう。超黄金期を築くにはうってつけの人材やわ

198 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 04:57:18.05 ID:OBHVBbot0.net
浅村は重要な補強ポイントだが、西は違うからな
有望な若手を獲られるリスクを冒すほどじゃない

転ばぬ先の杖という考えもあるが、ちょっとネガティブになりすぎだろう
それを言ったらホークス以外の11球団はどうなっちゃうんだよ

投手陣の層の厚さに関しては、今でも頭二つ三つ抜けてるんだから

199 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 05:03:13.59 ID:BDZSiKWo0.net
規定行ってない先発ばかりなのに補強ポイントじゃないわけがない
まともに長期間安定して投げれる先発が少なすぎ

200 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 05:18:04.18 ID:9/PK7N0Hd.net
2軍に新井コーチか久々に帰ってきたね

201 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 05:56:37.43 ID:UZt92r1td.net
おまいら、日刊のコーチ人事だが、ヘッド森、打コ関川、投コ倉野らしいぞ。
馬鹿田部更迭はいいとしても、くどー茶坊主一色の最悪首脳陣。
来年はチーム崩壊を覚悟しといた方がいいかもな。

202 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 05:59:31.60 ID:bkOj8ubRM.net
ホークスの1軍の選手は教えるこちはないって言ってたし
2軍が大時代

203 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 06:00:51.04 ID:bkOj8ubRM.net
西を出して田中正義を取られるのは本意じゃないだろ?

204 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 06:05:50.68 ID:LAw5gZOm0.net
人的補償があった方が編成的には良い
65人のままだからね
取られる選手はしゃーない

205 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 06:09:26.92 ID:zj6DxZ7W0.net
>>201
森は昨年度時点でヘッドみたいな立ち位置だったからそんなに変わらないのでは

関川の打撃コーチは未知数だな
立花が更迭なら無闇な早打ちは減るかもしれん

若田部更迭は朗報だと思う

206 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 06:11:09.11 ID:rAm2sMGf0.net
ローテで回ってる先発ピッチャーって、レギュラーシーズンでは25試合ぐらいしか登板が無いんだよな。

1年で、仕事の本番が25回とかですよ。

そりゃもちろん死ぬほど練習してるんだろうけど、リリーフに比べればメチャメチャ優遇されてるんだから
もうちょっと結果出して欲しいよねぇ・・

207 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 06:16:54.98 ID:JUdWOY9Ed.net
関川って3軍監督で評判いいらしいやん

208 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 06:21:28.91 ID:JUdWOY9Ed.net
>>203
田中正義はプロテクトできる
西はいらんけど

投手:14
大竹、加治屋、東浜、岩嵜、武田、和田、田中正義、
高橋礼、石川、森、千賀、高橋純平、嘉弥真、松本

捕手:2
高谷、甲斐

内野手:7
内川、今宮、松田、川島、明石、増田、牧原

外野手:5
中村晃、柳田、長谷川、福田、上林

209 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 06:21:29.38 ID:hgwOaZZj0.net
【ソフトバンク】新井宏昌氏招へい、2軍打撃コーチに イチローら育てた“打撃の職人”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000007-sph-base

是非とも野村を育ててくれ

210 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 06:30:57.83 ID:OBHVBbot0.net
>>199
今年に関してはね。しかし逆に規定行っても内容が伴わなければ意味はない
バンデン、東浜は後半は前半とは打って変わって無双状態だったし、日本一に貢献してくれた
勝ち星はともかく、一番大事な時期にMAXに持ってきたと思えば何の問題もないよ

>>207
具体的に

211 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 06:34:25.49 ID:OBHVBbot0.net
ソフトバンクのデスパイネ帰国、高谷「膝を治せよ」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201811060000723.html

212 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 06:40:47.77 ID:8KLyeYZUM.net
>>209
66歳と高齢なのが心配だが打てる若手野手の育成と世代交代を期待したい

213 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 06:43:32.68 ID:cmMK29tk0.net
>>211
デスパ「オマエモナー」

214 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 06:48:39.49 ID:XL0kSiUOd.net
1軍投手コーチって実質倉野だったから正常化しただけだな、伝令役に無駄な金払ってた
下は久保コーチ居るから前みたいに巡回する必要も無くなった

215 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:07:28.72 ID:9OrLKg4O0.net
補償で田中正義持っていかれても問題ないでしょ
上で使える気がしないぞ

216 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:07:30.70 ID:kpe6uAO20.net
新井さん二軍か、上林教えてもらいたいんじゃない?
それより、三軍の吉本とかじゃなく、新井さんに野村みてほしいわ
若田部解任まだ?あと変化球対応教えれない立花藤本どっちかでいい

217 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:11:19.23 ID:UVuNj+j3p.net
>>209
投手コーチが久保
打撃コーチが新井
農場は手厚くなってきたな

218 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:11:20.74 ID:XujHzHO7M.net
今年も松中のコーチの話はないんかなあ

219 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:12:16.96 ID:121uc33C0.net
関川ってホークス来てなんか貢献したっけ?

220 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:12:26.40 ID:UVuNj+j3p.net
>>216
変化球と言うよりムービングファーストボールだな

221 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:13:27.37 ID:s/VGagPx0.net
>>208
それだと、
ピッチャーなら古谷、笠谷、松田遼。
野手なら西田、塚田あたりが持ってかれるかな。

222 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:19:38.00 ID:03kqitjHp.net
関川打撃コーチとか貧打不可避だわ

223 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:20:19.28 ID:QD3+SJAya.net
松中は小久保政権の時までおあずけやで

224 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:21:15.97 ID:o0JrKURt0.net
工藤どんだけ関川好きなんだよ
若田部更迭で代わりのパシリが必要なのか

225 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:23:04.87 ID:fNs4jFRQ0.net
関川打撃コーチと聞いて飛んできた
そこいじるのかよ

226 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:23:16.34 ID:9TSYGEMg0.net
>>177
ヤフドに足運ばないお前が
そんな事言うのは無責任

球場に足運ぶ観客は
ホークスが勝つのを見たい
優勝しなくていいなんて言うのはファンですらない

227 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:23:21.39 ID:pZxQEqCP0.net
関川のコネどうなってるんや・・・

228 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:24:00.81 ID:EeuENp1l0.net
立花関川左打ち2人になるけど立花いなくなるの?

229 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:25:03.52 ID:fNs4jFRQ0.net
>>227
無能さらしまくっても仕事が途切れないし
よほどの人たらしなんだろう

230 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:25:29.90 ID:wYAzrWduF.net
>>216
新井打撃コーチの就任からは、増田や野村を本格的に育成したいという球団の思いは伝わるよね

上林も、憧れのイチローが心酔した新井コーチにいろいろ聞いてみたいだろうな

231 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:27:57.33 ID:t86LVX8n0.net
どんな指導してるかも知らないくせにコーチ叩きしてるやつってなんなんだろう

232 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:28:49.91 ID:fNs4jFRQ0.net
>>231
少なくとも阪神楽天では不評もいいところだったぞ
結果としては貧打だったし

233 :大阪鷹 :2018/11/07(水) 07:30:30.59 ID:hvzvAy8Vp.net
阪神や楽天は誰か打撃コーチしても不評やろ
評判のいいコーチなんていたのかよ

234 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:31:36.10 ID:03kqitjHp.net
巡回コーチという役職一年で消した関川が有能はない

235 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:32:59.52 ID:ld6lHn2EK.net
三軍で経験積んで評価もされて上がってきたんならまぁ、期待はしとこうかな
前に吉井や佐藤ヨシさんに下のコーチお願いしてたし、育てる方を厚くするのは前からの方針だな
良いことだとおもう

236 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:33:41.68 ID:l/SEJcO1d.net
若田部二軍かよ
クビにしろ

237 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:34:23.64 ID:WDC6c5iR0.net
ホークスに西より防御率良くて西よりQS率高い先発一人もいなかった…

238 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:34:35.59 ID:GpcrGpjTa.net
>>233
ワロタw
確かに阪神や楽天の打撃コーチってハードル高いかもな…
あの2球団を打てるチームに出来たら大したもんだろ

239 :大阪鷹 :2018/11/07(水) 07:34:47.59 ID:hvzvAy8Vp.net
ホークスの一軍の打撃コーチは打撃技術の指導というより、相手チームの投手や守備の分析して、打者に的確な指示を出すのが重要だからな
新井さんみたいに打者を作り育てるタイプはファーム向きだと思う
実際、今の広島打線の礎は新井さんが作ったようなものやし

240 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:36:29.10 ID:o0JrKURt0.net
>選手たちはコーチ陣へ不信感を募らせるようになる。いくら指導を受けても打撃向上が見られない。
ときに「黙って言うこと聞いとけばええんじゃ」と怒鳴りつけられることもあったという。
あるコーチについては「監督の顔色ばかりうかがっている」と冷ややかな目で見るようになっていった。

関川が阪神コーチ時代のデイリーの記事
デイリーの阪神記事だから信憑性ある
楽天時代に選手を恫喝する動画も出回ってる
阪神でも楽天でも打撃成績でなんの結果も出していない
こんな奴が有能なわけないだろ

241 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:37:41.34 ID:o0JrKURt0.net
ただ工藤の新しい腰巾着に最適だっただけ

242 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:38:55.61 ID:ld6lHn2EK.net
パ・リーグは優勝したあとチームがボロボロになって翌年は最下位が普通だからな
ホークスだけはその限りじゃ無いが、それでも投手陣はだいぶヘタってた
来年は改善するだろうよ
少なくとも西なんかに飛び付くほど困窮はしてない

243 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:38:58.43 ID:t86LVX8n0.net
「実績で選手起用するな」と工藤批判してるくせに
実績でコーチを叩く矛盾

244 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:39:39.98 ID:+IFe4kYz0.net
>>42
膝のことを考えるのならダイエットしろって

245 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:39:47.44 ID:xPYvEGVKd.net
藤本3軍監督?
あの髭面が見れないのはちょっとさみしいw

246 :大阪鷹 :2018/11/07(水) 07:41:20.05 ID:hvzvAy8Vp.net
関川の3軍監督は評判は良かったのは事実やからな
お飾りではなく、選手らと必死で汗かいて指導はしていた
三軍で良かった選手が昇格して一軍レギュラーになっているホークスならば、コーチもその路線で起用しても何ら違和感はないはず

247 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:43:42.06 ID:o0JrKURt0.net
>>243
実績があっても年齢とともに衰えていく選手と一緒にするアホ

248 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:44:42.00 ID:fNs4jFRQ0.net
一軍での関川といえばよくマートンと口論になってたのは覚えてる
マートンがブチ切れ帰宅でそのまま二軍落ちとか

249 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:49:07.72 ID:EU3mOiir0.net
>>238
星野政権でタブチくんがやってた時は今岡なんか打ちまくってた
熱心に指導してた濱中は消えたけど

250 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 07:52:55.64 ID:bWyO21l90.net
asa村「関川打撃コーチか…。やめとこ!」

251 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:00:00.45 ID:mHPvpcs/0.net
晃のインスタ今見て面白かったw
何か兄ちゃん騒いでるなぁと思って正体バレたらビックリするわw

252 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:01:34.75 ID:bWyO21l90.net
関川が評判良かったなんて無いわ
指導力不足で若手の大量解雇を招いた責任も取らずに、一軍昇格?
他球団ならありえんやろ
汗の量ならタマスタの球場スタッフのほうが流してるわ

253 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:01:36.00 ID:ELgYL3QX0.net
たかせん「ヨッシャーパシリ若田部消えた」

工藤「代わりに関川君昇格」

254 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:02:14.47 ID:G31Ak60na.net
関川は下ではまあまあ評判良かった
逆にあえて上に上げる必要あるのかとも思うが

255 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:03:01.98 ID:03kqitjHp.net
ウインターリーグの監督やるから昇格した説

256 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:04:03.57 ID:PA3A3VPEa.net
>>219
ない気持ち悪いメガネかけて馬鹿にメモ取ってだけ

257 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:05:26.00 ID:vuA+vPXP0.net
森浩之ヘッドプロ通算4安打で大草原www

258 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:05:39.60 ID:eBt/rBNkp.net
関川打撃コーチとか正気かよw
こいつ楽天と阪神をめちゃくちゃにした張本人やぞ
今でいうパワハラも問題視されてるような奴が昇格とかどうなってんの?

関川をお友達枠で昇格するように要求したんやろ工藤が
工藤が消えたら関川も一緒に消える運命だから来年一年の我慢と思うしかない…

259 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:06:33.13 ID:mHPvpcs/0.net
1年置きにコーチがコロコロ変わり過ぎ

260 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:08:53.05 ID:+IFe4kYz0.net
>>219
アンチ工藤を増やすのに貢献したのは間違いない

261 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:09:44.07 ID:o0JrKURt0.net
阪神時代にも‘ゴマスリだけは天才的に上手い’と言われていた、上にはヘコヘコして下には強く出るタイプ
相変わらず人脈もない、こんな奴にしか慕われない工藤に好きに組閣させるフロントがおかしい

262 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:10:26.31 ID:G31Ak60na.net
コーチも指導の引き出しの数には限界があるし、選手との相性もあるしね
ある程度流動性があるのは悪いことではない
ただまあ、一年はやっぱ早いか

263 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:11:15.31 ID:vWZ3rgy70.net
ソフトバンクは野球人気のために弱体化してくれよお
優勝してもいいから貯金20とかにしてくれよお

264 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:12:36.01 ID:t86LVX8n0.net
日本一になったばっかなのに相変わらずコーチ叩き監督叩き
虚しいね

265 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:13:34.30 ID:+IFe4kYz0.net
>>261
打者の成績が悪くなったほうが都合がいいと考えているフロントがいるのかもしれんね

266 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:13:57.03 ID:g4MX7RyMa.net
>>210
だからそういう怪我とか絶不調とかよくあるが、最大限能力を発揮したら凄いみたいな先発しかいない中で
安定感を持って毎年コンスタントな成績でイニングを稼げる選手が市場に出るなら必要だと言ってる

全体的に5chの論調って、最大値ばかり考慮して、そこそこの成績で安定してるやつを軽視しすぎだわ

267 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:14:46.15 ID:+IFe4kYz0.net
>>264
日本一になった翌日からいなくなる選手をネタにフロントや監督コーチたたきするのは定番だろうw

268 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:14:59.90 ID:fNs4jFRQ0.net
>>259
二軍三軍のコーチが不満を持たないように
数名内部から上げ下げしようとしてるのかもしれない
実際市内からタマスタ移動は朝早いファームコーチは大変だし

269 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:16:34.87 ID:g4MX7RyMa.net
ゴマスリ上手いやつが上に上がるのは一般社会ではよくあることやからな
それが工藤政権でも起こってるってことやろ
誰だって自分に楯突く部下は能力がないように見えてしまうからな
プロ野球の監督がそれだと困るんだが

270 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:17:06.43 ID:e6cYYbXk0.net
>>168
カブレラのことか

271 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:21:24.56 ID:eBt/rBNkp.net
関川とかデーブとか明らかに問題ありの人間が何故か上の人間には好まれる
ただ下の人間には本性を現すというね

ホント世渡り術だけは一人前

272 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:23:31.36 ID:mHPvpcs/0.net
>>268
コーチが活発に異動するのは悪い事ではないけどね
コーチ自身の引き出しも増えるだろうし
ただ、1年で変わる人達は大変だろうけど

273 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:24:18.53 ID:g4MX7RyMa.net
所詮体育会系の世界やし、上に従順で下に理不尽で無理難題を押し付けるのが蔓延してるのもしゃーないかもな

274 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:26:14.47 ID:eBt/rBNkp.net
そういや達川が辞める時「デーブ入閣」とか言ってた人居たな
それが無かった事だけが唯一の救いか

275 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:26:51.42 ID:+IFe4kYz0.net
>>271
倉野もそうだしね

276 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:28:51.51 ID:o0JrKURt0.net
>>275
言ってることがずっとズレてるから黙っとけ表カス

277 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:36:13.97 ID:tcDp5vffr.net
倉野を叩くやつは間違ってて
関川を叩く俺は正しい
お前らが一体何を知ってるんだよゴミクズども

278 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:36:52.05 ID:14u3rxlu0.net
これ本多地獄じやないか。
選手とのパイプ役どころか、ただの板挟みになりそう

279 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:43:21.35 ID:RdxUlghy0.net
関川はコンパクト教らしいな

280 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:46:17.34 ID:QazKsmZDx.net
早打ち右打ちコンパクトでマイコラスにカモにされて
記者に逆ギレしてたなw

281 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:47:01.27 ID:ThOcnmYm0.net
>>240
2年前の野手総合巡回コーチの時も超無能だった
野手総合巡回コーチも廃止され1年でコーチ解任
>>252が全てだな
>>271
杉本とかもそうだろう

282 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:49:48.98 ID:EgbETT9fr.net
>>257
上田利治って知ってるか?

283 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:50:59.65 ID:QazKsmZDx.net
しかし見事に無能の行き場のないゴミが集結するな
これが福岡の限界なんだな

284 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/07(水) 08:52:16.28 ID:K8prBjjwp.net
そういや祝賀会後の「これ工藤辞めるんじゃね?」的な流れは一体なんだったんだろ?

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200