2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/25(月) 21:16:09.53 ID:Hj/YZFOY0.net

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

793 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:41:53.74 ID:4qHCzaOy0.net
>>775
小林使う時はその前の奴らはボール気味の球で逃げられるからな。結局、1アウト1,2塁とかになっても小林、投手で点入らんってパターンがここ数年多すぎる。それなら粘れて足使える嫌らしい打者置いたほうが良いんだよな

794 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:42:18.29 ID:vBI/ae4+0.net
開幕戦は菅野-大瀬良の試合を何とか勝ちたいところだね
いきなりこちら有利はまず無理だから、徐々に勝てるようになればいい

795 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:42:48.14 ID:Ekh7n15g0.net
だから藤浪強奪しろよと
ぶつけられる心配もなくなるし完全復活したら菅野以上のポテンシャルは持ってるよ

796 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:43:46.15 ID:B+z8a8YTd.net
>>792
菅野どすこい畠とローテに三人いるだけマシでは?

797 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:44:00.21 ID:Pbw6tNJo0.net
外人がこれだけこけていると
マギーは保険で取っておくべきだったかもな
もう何十億も無駄金使っているんだから
マギーの年俸ぐらいどうってことないだろ

798 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:44:21.23 ID:0MONiju6a.net
菅野ヤングマン畠山口俊メルセデス高橋優
先発は全員145以上投げるけど
まあリリーフは確かに

799 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:45:07.76 ID:vBI/ae4+0.net
>>797
マギー残留はありえないよ
なぜなら、監督が代わったから

800 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:45:09.27 ID:lhCGm2q4a.net
村上獲得なら岸田の獲得は無かったし、サードで困ってるチームはこぞって岡本や田中俊太行っとけばって思ってる
まあ、悲喜こもごもあるよ

801 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:45:25.46 ID:N2gvB+Vp0.net
>>793
逃げてくれるなら上位にいっぱい回るから悪くないけどね
陽岱鋼とゲレはデータ有るから間違いなく勝負してくると思う

802 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:46:05.42 ID:w//P1Sci0.net
>>775
このメンツだと三振だらけで終わっちゃいそうだね

803 :原辰徳断罪委員会 :2019/03/26(火) 18:47:10.61 ID:1lQZTvcp0.net
>>789
いやあれは正しいよ
ある程度まとまって打席を与えなければ選手もパフォーマンスを発揮しにくい
実際2010年以来の年間600得点だし
攻撃においては編成、采配ともに文句の付けようがない

804 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:47:46.41 ID:N2gvB+Vp0.net
>>797
だからビヤは使うべきだと思うけどね下位打線でもいいし
OP戦の成績悪くてもメジャーで打ってる実績あるんだから

805 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:47:53.63 ID:k/HW6f8Za.net
>>789
大田がずっと試合に出続けたからハムで
結果を出せたって言ってたぞ

お前のようにちょっと打てくなったら
固定するなって言ってたら選手誰も育たなくなるぞ

806 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:48:09.63 ID:o0C2258Cd.net
なあ開幕初戦菅野で落としたら三連敗あるよな?結構な大一番だよな

807 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:48:10.86 ID:xXfjmr04d.net
>>803
何年が 600得点?

808 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:48:29.04 ID:lhCGm2q4a.net
>>802
陽はインロー
ゲレはインハイ
ビヤ小林は外の変化球

分かりやすいんだよな弱点が

809 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:48:38.94 ID:/PMLhn3+M.net
>>632
そんなこと思うのは小林ババアだけ
大エースに寄生するだけの能無しゴミ小林なんか
早く首にしたほうが良いw

810 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:49:03.41 ID:vBI/ae4+0.net
>>806
去年の対戦成績を見れば普通3タテだよ

811 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:49:13.98 ID:B+z8a8YTd.net
今年は中川飛躍の年になりそう
元々球が速かったし

812 :原辰徳断罪委員会 :2019/03/26(火) 18:49:56.04 ID:1lQZTvcp0.net
>>807
2018年と2010年以前

813 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:49:59.45 ID:XfNUnbL6a.net
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53496

セイバーで判断するなら最低でも3位にはならないといけない戦力らしい

814 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:50:41.42 ID:vBI/ae4+0.net
>>811
中川と陽は巨専でとても評判が悪かったけどねw
陽はともかくとして、中川をちゃんと見てたのかどうか

815 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:50:46.85 ID:xXfjmr04d.net
>>766
炭谷レベルで、1年2億。。働いているのがバカらしくなるよね。

816 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:50:59.42 ID:MegeHxJhd.net
炭谷信者はまだ懲りてないのかw
炭谷より小林の方が上だよ!

817 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:51:01.39 ID:4qHCzaOy0.net
>>801
みんな調子良ければそれでも良いんだけど、大体引っかかってブン回して小林でチェンジとかになるのが最悪だからさ。

818 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:51:58.20 ID:CqC7xB9Ld.net
>>797
マギーは息子さんのこととかも関係あったんじゃね?

819 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:52:01.90 ID:vBI/ae4+0.net
>>803
去年チーム得点が多かったのは、岡本のおかげだよ
別に由伸の手柄ではない

820 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:52:10.70 ID:YTBVJaay0.net
どちらかというと笠原じゃなくて残りの2人のほうが気になるわ

821 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:52:31.72 ID:2ACmlWgV0.net
>>813
これ見ると少しガッカリだな、丸取って
優勝できる戦力が完成したと思ったら
まだ広島が強いのが

822 :原辰徳断罪委員会 :2019/03/26(火) 18:52:33.10 ID:1lQZTvcp0.net
>>819
OP戦
2016年岡本(20) 63打席OPS.450
2017年岡本(21) 64打席OPS.670
2018年岡本(22) 65打席OPS.840→レギュラー定着

これができないだろ原は

823 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:52:55.52 ID:4x/b10/y0.net
広島の投手は結構打ってるんだけどな
あまりに打たれすぎだ 対戦防御率5点台じゃあ
特に同点逆転した後にすぐ打たれる

824 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:53:29.49 ID:o0C2258Cd.net
>>810
開幕戦落とせば『ああ今年もか…』と暗雲に立ち込められるよな。
マジで胃が痛いわ
コーチ陣が元木とか相川とか宮本とか不安でしかない…あと元木とか

825 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:53:56.56 ID:zuaLoO3b0.net
ジャイアンツの打者だけ弱点があるのか?相手投手は失投のないAIが投げてるのか?
勘弁してくれよそれはいくらなんでも自軍の打者馬鹿にしすぎ

826 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:54:03.62 ID:Pbw6tNJo0.net
>>803
束縛のない放任主義だから
実力のある選手はパフォーマンスを最大限に発揮できる
我慢起用ができるので、ポテンシャルの高い若手が伸びやすい
まあ、この面は確かに由伸采配のメリットではあったな
その反面、スランプを脱しにくく連敗しやすい側面もある
由伸は選手を育てる監督で、原はチームを育てる監督というイメージ

827 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:54:28.48 ID:aR8jjoA40.net
>>804
まずは左投手の時からでいいんじゃね
向こうでもはっきりと数字に表れてたし、打ち始めたら対右でも試せば
開幕俊太ってのはその意味だと思ってるけど

828 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:54:35.26 ID:4x/b10/y0.net
吉川尚が1年出ればWARもいい数字になりそうだし埋めてくれるとよいな

829 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:55:04.28 ID:2ACmlWgV0.net
>>819
そう言うことだな、V9できたのは王貞治と長嶋の
おかげで川上監督が凄かったわけじゃないね

830 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:55:20.43 ID:B+z8a8YTd.net
>>824
小林も大城もスローイングのコントロールが良くなったよ
これは相川の手柄だと思う
あと中継ぎそこそこ整備された
戸根とか球速上がってるし

831 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:55:48.74 ID:7C9FCpcEa.net
結局巨人の勝ちパターンどうなったんや?

832 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:55:59.43 ID:vBI/ae4+0.net
>>823
試合前から心理的に負けてるからね
広島の選手が「巨人戦は2,3点ビハインドでも負ける気がしなかった」
と公言している
原がそれを変えられるかどうか、負け犬マインドじゃダメ

833 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:56:03.47 ID:rewIbSFIK.net
戸根、中川、宮国はいい。特に戸根、中川は去年までとは別人

834 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:57:21.08 ID:XfNUnbL6a.net
原「広島戦で活躍しない奴は主力と認めない」
このくらい言ってほしい

835 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:58:00.00 ID:/PMLhn3+M.net
勝ってても小林とかいうゴミが抑え捕手とやらで
出てきて炎上して負けるんだから意味がない

836 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:58:46.74 ID:o0C2258Cd.net
>>830
どんなに補強しようと中継ぎ・抑え重要よな。
それを指揮する首脳陣も。
これが嵌まれば広島の上を行けると思う。

837 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:59:58.55 ID:vBI/ae4+0.net
>>833
中川のプロテクト外しを主張する意見が巨専では多かったw

838 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:00:40.05 ID:6+pMmHEud.net
さーあ、キリンチャレンジカップですよぉー!

839 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:02:33.98 ID:0MONiju6a.net
>>834
残念ながら落合中日ほど意識する事はない

840 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:02:46.65 ID:Pbw6tNJo0.net
炭谷はベテラン捕手で
プロの間では前評判が良かったから期待してたけど
蓋を開けてみたら、あまりにも酷くて驚いた
肩も大して強くない、キャッチング能力はない
打撃面も小林と大して変わらない
誰かと組ませれば炎上率は高い
こんなのと3年契約までして、若手の芽を摘むようなら
たまったものではないよ

841 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:03:06.03 ID:B+z8a8YTd.net
>>832
初回の吉川坂本丸岡本陽で3点ぐらい取りたい

842 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:03:16.14 ID:XfNUnbL6a.net
実際落合がいた頃の味噌の方が厄介だったんじゃねえの?
原がどう思ってるかは知らんけど

843 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:03:34.42 ID:WOMnFXoH0.net
>>821
だから若手か新外国人の爆発力が必要

844 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:03:35.40 ID:SGB4FQ0P0.net
炭谷見てると
相川さんのほうがよっぽどましだったなあと思う

845 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:03:43.60 ID:4x/b10/y0.net
大城岸田体制に徐々に移行してければよい

846 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:05:46.70 ID:oveQt5nFa.net
去年炭谷の試合も何度か見たけどこんなひどくなかったけどな
何だかんだ精神的に焦りもあるのかもしれん
マイペース丸とは対照的

847 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:05:51.80 ID:vBI/ae4+0.net
>>844
それはないな、捕手としては相川が最低だったw
投手が打たれ出すと、もう諦め・投げやりになっちゃった
あの最低さを小林がいくらか受け継いでいる

848 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:06:06.49 ID:o0C2258Cd.net
>>842
絶望感を感じたのは落合中日だな。
タナキクよりアライバの方がなにもかも知り尽くされてるというか見透かされてるようで嫌だった

849 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:06:27.81 ID:0tOHlpV4M.net
>>844
相川は代打として使い道あったからな

850 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:06:55.06 ID:TlApgTEO0.net
今年は小林打てると思う
根拠はない

851 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:08:14.17 ID:2ACmlWgV0.net
去年の由伸の間違いは中井を二軍でしっかりと
調整させずに一軍に同行させてたことだな
試合にでなきゃ感覚が鈍くなって打てないのは
当然だしな

852 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:08:56.88 ID:SBbhblsod.net
>>837
巨専は無能だからな

かく言う俺も、戸根はいらないから持ってけとか言っていたがw

853 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:10:15.25 ID:cCskayIw0.net
>>852
戸根はなんで復活したんだ?
球めちゃはやくなってるし

854 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:10:34.78 ID:vBI/ae4+0.net
>>852
好き嫌いが激しいからね
好みは別にいいが、それと分けて選手の能力を見極めないとね

855 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:11:07.03 ID:CqC7xB9Ld.net
>>837
俺は何度も20球に1球は全盛期ぐっさん並みのボール投げれる言ってたが信じてもらえなかったわ

856 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:11:41.02 ID:lhCGm2q4a.net
>>850
じゃあ言うな

857 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:12:01.20 ID:B+z8a8YTd.net
>>855
あー、いたなーw
あれ君だったのか

858 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:12:12.85 ID:oh6rnUkE0.net
俺は中川谷岡TONEは守っとけ言ってたけどな

859 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:12:26.90 ID:KeegUkwT0.net
>>840
小林は若手じゃないから無問題だな

860 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:13:18.29 ID:CqC7xB9Ld.net
>>857
タイプ的にもぐっさんに近いからな

861 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:13:20.89 ID:G5ce7pBH0.net
>>822
岡本は2017年の秋頃にすでに「4番岡本構想」って報知に出てたからな

そのときは何言ってんだと思ったが

862 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:13:31.11 ID:WOMnFXoH0.net
好き嫌いというより
過去と現在しか見ることができず
未来を考慮しない人間が多い
自分も反省したことがある

863 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:15:02.93 ID:SBbhblsod.net
>>853
>>854
太って終わったかと思ってたわ

864 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:15:10.84 ID:SmAGBXySd.net
>>859
巨人の捕手で若手って岸田くらいしかいなくね?
27世代の大城田中貴らも中堅の年齢だぞ

865 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:16:39.40 ID:vBI/ae4+0.net
中川が腕を下げたのは多分制球重視なんでしょ
これからまた球速を上げていければいい

866 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:16:48.89 ID:f43nxvtv0.net
>>789
そうそう、つい最近新人の2番丸の後を坂本が支え
っつうのをころっと変えるのも、実は原のいいところw

原のこういう気まぐれ発言に対し、
選手にはいろいろ不満があったろうから、
それを受けて、その逆をやったのが由伸政権

ただ、由伸は一つ忘れていた
その原のやり方は、選手に不満はあったとしても
12年で7度も優勝したやり方だったということをね
そこを忘れて全否定したから大失敗した

867 :原辰徳断罪委員会 :2019/03/26(火) 19:18:03.50 ID:1lQZTvcp0.net
例えば由伸采配の批判でこの得失点差で3位は明らかに由伸采配のせいだとかピタゴラス勝率の乖離ガーって言うやついるけど
https://i.imgur.com/NWWFmS7.jpg
もっとすごい得失点差をひっくり返されてるからね
喉元過ぎれば熱さ忘れるとは言うがねえ
https://i.imgur.com/P3R4Z15.jpg
https://i.imgur.com/PsMTk7K.jpg

868 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:19:22.03 ID:rewIbSFIK.net
中川や戸根はプロテクトされたことで意気に感じただろうし、自信にもなったんじゃないか
中川なんか去年までは自信無さげな情けない顔で投げてたけど、今年は引き締まった表情をしている

869 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:20:12.41 ID:XfNUnbL6a.net
戸根いい感じだし頑張ってほしいわ
1年目はそれなりに結果残してたんだし

870 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:20:27.96 ID:vBI/ae4+0.net
>>868
顔つきが変わったといえば、エース様久保裕也がそうだな
ある年を境にすっかり変わった
精悍な顔つきになった

871 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:20:39.93 ID:DjG88H6L0.net
原監督が非情通告 代打要員・阿部の土俵際
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000029-tospoweb-base
>オープン戦のバッテリーごとの防御率などを考慮し「3人で力を合わせて守ってもらう」と柔軟に軌道修正。

オープン戦の相性でバッテリー決めるんだと

872 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:20:50.50 ID:w//P1Sci0.net
>>834
それより「打倒11球団 できないと思う選手は今すぐユニホームを脱げ」ぐらい言ってほしい

873 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:20:52.65 ID:CqC7xB9Ld.net
今年の左投手の躍進はやはり宮本効果なんかね

874 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:21:32.78 ID:cCskayIw0.net
戸根中川は左は相当打つのが難しいだろうな

875 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:21:48.02 ID:XfNUnbL6a.net
>>871
炭谷干す宣言か
やったぜ

876 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:21:49.03 ID:7CKAWvs7a.net
炭谷と組む投手いないじゃん

877 :原辰徳断罪委員会 :2019/03/26(火) 19:21:50.43 ID:1lQZTvcp0.net
阿部慎之助が捕手やってた頃に優勝7回とも言い換えることができます

878 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:22:06.60 ID:mwGE4vSt0.net
プロテクトリスト公開されるわけないんだからその二人が意気に感じるとかいうのは妄想にすぎんよ
ただ、戸根は原に合うのかね

879 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:22:10.11 ID:nB40dJo4M.net
>>871
炭谷誰と組むんだよ

880 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:22:18.91 ID:2ACmlWgV0.net
>>866
緒方とかどうしてるのかな、広島の打線がいいのは
緒方の運用が上手いのか、それともただ安定して
結果を残せる選手が多いだけなのか

881 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:22:26.19 ID:XfNUnbL6a.net
21世紀の巨人を優勝させたのは原監督だけな

882 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:22:49.31 ID:2ACmlWgV0.net
>>873
杉内じゃないのか?

883 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:22:57.40 ID:cCskayIw0.net
>>879
高橋じゃね?

884 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:23:26.83 ID:SBbhblsod.net
>>880
緒方は打者の調子の見極めがうまい

885 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:23:32.82 ID:B+z8a8YTd.net
>>876
>>879
高橋がいるね

886 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:23:35.45 ID:oveQt5nFa.net
左多いけど
中川は右どん詰まりさせてるしあんま気にせず入れたほうがいいかもな

887 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:23:51.08 ID:CqC7xB9Ld.net
>>882
あっ、そうそうお杉もいたよな

888 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:24:12.64 ID:XfNUnbL6a.net
戸根ってなんか急に制球まとまったよな
去年みたいに荒れなくなった

889 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:24:22.89 ID:2ACmlWgV0.net
>>884
その割には丸のシーズン終盤おかしかったけど

890 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:24:41.23 ID:DjG88H6L0.net
>>875
>>879
ヤングマンは炭谷以外と組ませてないから他の捕手と比較できないセーフ

891 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:24:48.14 ID:xyFHYcZsd.net
>>876
マジで防御率考慮するなら高橋としか組めんな
それからクックが出てきたら絶対交代ね

892 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:25:07.18 ID:2iyv9y6B0.net
原も内心炭谷要らなかったな、と思って居るだろう

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200