2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/25(月) 21:16:09.53 ID:Hj/YZFOY0.net

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

834 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:57:21.08 ID:XfNUnbL6a.net
原「広島戦で活躍しない奴は主力と認めない」
このくらい言ってほしい

835 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:58:00.00 ID:/PMLhn3+M.net
勝ってても小林とかいうゴミが抑え捕手とやらで
出てきて炎上して負けるんだから意味がない

836 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:58:46.74 ID:o0C2258Cd.net
>>830
どんなに補強しようと中継ぎ・抑え重要よな。
それを指揮する首脳陣も。
これが嵌まれば広島の上を行けると思う。

837 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 18:59:58.55 ID:vBI/ae4+0.net
>>833
中川のプロテクト外しを主張する意見が巨専では多かったw

838 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:00:40.05 ID:6+pMmHEud.net
さーあ、キリンチャレンジカップですよぉー!

839 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:02:33.98 ID:0MONiju6a.net
>>834
残念ながら落合中日ほど意識する事はない

840 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:02:46.65 ID:Pbw6tNJo0.net
炭谷はベテラン捕手で
プロの間では前評判が良かったから期待してたけど
蓋を開けてみたら、あまりにも酷くて驚いた
肩も大して強くない、キャッチング能力はない
打撃面も小林と大して変わらない
誰かと組ませれば炎上率は高い
こんなのと3年契約までして、若手の芽を摘むようなら
たまったものではないよ

841 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:03:06.03 ID:B+z8a8YTd.net
>>832
初回の吉川坂本丸岡本陽で3点ぐらい取りたい

842 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:03:16.14 ID:XfNUnbL6a.net
実際落合がいた頃の味噌の方が厄介だったんじゃねえの?
原がどう思ってるかは知らんけど

843 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:03:34.42 ID:WOMnFXoH0.net
>>821
だから若手か新外国人の爆発力が必要

844 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:03:35.40 ID:SGB4FQ0P0.net
炭谷見てると
相川さんのほうがよっぽどましだったなあと思う

845 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:03:43.60 ID:4x/b10/y0.net
大城岸田体制に徐々に移行してければよい

846 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:05:46.70 ID:oveQt5nFa.net
去年炭谷の試合も何度か見たけどこんなひどくなかったけどな
何だかんだ精神的に焦りもあるのかもしれん
マイペース丸とは対照的

847 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:05:51.80 ID:vBI/ae4+0.net
>>844
それはないな、捕手としては相川が最低だったw
投手が打たれ出すと、もう諦め・投げやりになっちゃった
あの最低さを小林がいくらか受け継いでいる

848 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:06:06.49 ID:o0C2258Cd.net
>>842
絶望感を感じたのは落合中日だな。
タナキクよりアライバの方がなにもかも知り尽くされてるというか見透かされてるようで嫌だった

849 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:06:27.81 ID:0tOHlpV4M.net
>>844
相川は代打として使い道あったからな

850 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:06:55.06 ID:TlApgTEO0.net
今年は小林打てると思う
根拠はない

851 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:08:14.17 ID:2ACmlWgV0.net
去年の由伸の間違いは中井を二軍でしっかりと
調整させずに一軍に同行させてたことだな
試合にでなきゃ感覚が鈍くなって打てないのは
当然だしな

852 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:08:56.88 ID:SBbhblsod.net
>>837
巨専は無能だからな

かく言う俺も、戸根はいらないから持ってけとか言っていたがw

853 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:10:15.25 ID:cCskayIw0.net
>>852
戸根はなんで復活したんだ?
球めちゃはやくなってるし

854 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:10:34.78 ID:vBI/ae4+0.net
>>852
好き嫌いが激しいからね
好みは別にいいが、それと分けて選手の能力を見極めないとね

855 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:11:07.03 ID:CqC7xB9Ld.net
>>837
俺は何度も20球に1球は全盛期ぐっさん並みのボール投げれる言ってたが信じてもらえなかったわ

856 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:11:41.02 ID:lhCGm2q4a.net
>>850
じゃあ言うな

857 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:12:01.20 ID:B+z8a8YTd.net
>>855
あー、いたなーw
あれ君だったのか

858 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:12:12.85 ID:oh6rnUkE0.net
俺は中川谷岡TONEは守っとけ言ってたけどな

859 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:12:26.90 ID:KeegUkwT0.net
>>840
小林は若手じゃないから無問題だな

860 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:13:18.29 ID:CqC7xB9Ld.net
>>857
タイプ的にもぐっさんに近いからな

861 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:13:20.89 ID:G5ce7pBH0.net
>>822
岡本は2017年の秋頃にすでに「4番岡本構想」って報知に出てたからな

そのときは何言ってんだと思ったが

862 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:13:31.11 ID:WOMnFXoH0.net
好き嫌いというより
過去と現在しか見ることができず
未来を考慮しない人間が多い
自分も反省したことがある

863 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:15:02.93 ID:SBbhblsod.net
>>853
>>854
太って終わったかと思ってたわ

864 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:15:10.84 ID:SmAGBXySd.net
>>859
巨人の捕手で若手って岸田くらいしかいなくね?
27世代の大城田中貴らも中堅の年齢だぞ

865 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:16:39.40 ID:vBI/ae4+0.net
中川が腕を下げたのは多分制球重視なんでしょ
これからまた球速を上げていければいい

866 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:16:48.89 ID:f43nxvtv0.net
>>789
そうそう、つい最近新人の2番丸の後を坂本が支え
っつうのをころっと変えるのも、実は原のいいところw

原のこういう気まぐれ発言に対し、
選手にはいろいろ不満があったろうから、
それを受けて、その逆をやったのが由伸政権

ただ、由伸は一つ忘れていた
その原のやり方は、選手に不満はあったとしても
12年で7度も優勝したやり方だったということをね
そこを忘れて全否定したから大失敗した

867 :原辰徳断罪委員会 :2019/03/26(火) 19:18:03.50 ID:1lQZTvcp0.net
例えば由伸采配の批判でこの得失点差で3位は明らかに由伸采配のせいだとかピタゴラス勝率の乖離ガーって言うやついるけど
https://i.imgur.com/NWWFmS7.jpg
もっとすごい得失点差をひっくり返されてるからね
喉元過ぎれば熱さ忘れるとは言うがねえ
https://i.imgur.com/P3R4Z15.jpg
https://i.imgur.com/PsMTk7K.jpg

868 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:19:22.03 ID:rewIbSFIK.net
中川や戸根はプロテクトされたことで意気に感じただろうし、自信にもなったんじゃないか
中川なんか去年までは自信無さげな情けない顔で投げてたけど、今年は引き締まった表情をしている

869 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:20:12.41 ID:XfNUnbL6a.net
戸根いい感じだし頑張ってほしいわ
1年目はそれなりに結果残してたんだし

870 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:20:27.96 ID:vBI/ae4+0.net
>>868
顔つきが変わったといえば、エース様久保裕也がそうだな
ある年を境にすっかり変わった
精悍な顔つきになった

871 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:20:39.93 ID:DjG88H6L0.net
原監督が非情通告 代打要員・阿部の土俵際
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000029-tospoweb-base
>オープン戦のバッテリーごとの防御率などを考慮し「3人で力を合わせて守ってもらう」と柔軟に軌道修正。

オープン戦の相性でバッテリー決めるんだと

872 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:20:50.50 ID:w//P1Sci0.net
>>834
それより「打倒11球団 できないと思う選手は今すぐユニホームを脱げ」ぐらい言ってほしい

873 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:20:52.65 ID:CqC7xB9Ld.net
今年の左投手の躍進はやはり宮本効果なんかね

874 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:21:32.78 ID:cCskayIw0.net
戸根中川は左は相当打つのが難しいだろうな

875 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:21:48.02 ID:XfNUnbL6a.net
>>871
炭谷干す宣言か
やったぜ

876 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:21:49.03 ID:7CKAWvs7a.net
炭谷と組む投手いないじゃん

877 :原辰徳断罪委員会 :2019/03/26(火) 19:21:50.43 ID:1lQZTvcp0.net
阿部慎之助が捕手やってた頃に優勝7回とも言い換えることができます

878 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:22:06.60 ID:mwGE4vSt0.net
プロテクトリスト公開されるわけないんだからその二人が意気に感じるとかいうのは妄想にすぎんよ
ただ、戸根は原に合うのかね

879 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:22:10.11 ID:nB40dJo4M.net
>>871
炭谷誰と組むんだよ

880 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:22:18.91 ID:2ACmlWgV0.net
>>866
緒方とかどうしてるのかな、広島の打線がいいのは
緒方の運用が上手いのか、それともただ安定して
結果を残せる選手が多いだけなのか

881 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:22:26.19 ID:XfNUnbL6a.net
21世紀の巨人を優勝させたのは原監督だけな

882 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:22:49.31 ID:2ACmlWgV0.net
>>873
杉内じゃないのか?

883 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:22:57.40 ID:cCskayIw0.net
>>879
高橋じゃね?

884 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:23:26.83 ID:SBbhblsod.net
>>880
緒方は打者の調子の見極めがうまい

885 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:23:32.82 ID:B+z8a8YTd.net
>>876
>>879
高橋がいるね

886 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:23:35.45 ID:oveQt5nFa.net
左多いけど
中川は右どん詰まりさせてるしあんま気にせず入れたほうがいいかもな

887 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:23:51.08 ID:CqC7xB9Ld.net
>>882
あっ、そうそうお杉もいたよな

888 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:24:12.64 ID:XfNUnbL6a.net
戸根ってなんか急に制球まとまったよな
去年みたいに荒れなくなった

889 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:24:22.89 ID:2ACmlWgV0.net
>>884
その割には丸のシーズン終盤おかしかったけど

890 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:24:41.23 ID:DjG88H6L0.net
>>875
>>879
ヤングマンは炭谷以外と組ませてないから他の捕手と比較できないセーフ

891 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:24:48.14 ID:xyFHYcZsd.net
>>876
マジで防御率考慮するなら高橋としか組めんな
それからクックが出てきたら絶対交代ね

892 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:25:07.18 ID:2iyv9y6B0.net
原も内心炭谷要らなかったな、と思って居るだろう

893 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:25:20.53 ID:lxdpxSwj0.net
巨人・戸根、復活へ柔軟性アップ 即効果実感「こんなに体が…」https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/01/22/kiji/20190122s00001173050000c.html
>新たに取り入れたのが四股踏みと水泳。四股踏みは股関節、水泳は肩甲骨の可動域を広げるのが目的だ。
「パワーに頼りすぎているところがあった。可動域が広がれれば球速アップとけが防止にもつながる」。
特に四股踏みを精力的に取り組んだ。50回を3〜4セット、約1時間半もかけた。

戸根はトレーニング方を変えたのが良かったぽい

894 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:25:21.27 ID:vBI/ae4+0.net
監督は結局軍隊の将軍と同じ、モチベーターなんだよ
それから戦略・戦術を考える
原はモチベーションを上げるのが上手い
自分でもそれがわかってるから、あれだけ口でサービスする

895 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:25:23.35 ID:vWJI02ik0.net
>>885
高橋
「俺が炭谷さんの人身御供になるんかよ 冗談はやめてくださいw」

896 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:25:26.35 ID:2ACmlWgV0.net
>>879
マリナーズ行って雄星と組むしかないな

897 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:25:46.72 ID:iN5oR+qQ0.net
広島は緒方というよりヘッドの高がめちゃ有能だとはよく言われてるな

898 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:25:53.06 ID:t3M4KDnG0.net
小林→菅野山口
大城→ベンツ畠
炭谷→ヤング高橋

こうなのかな?

899 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:25:53.24 ID:Lf76OE+20.net
>>889
それは丸本人が
ホームランタイトル付けに行った結果でしょ(´・ω・`)

900 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:26:15.90 ID:SBbhblsod.net
>>889
まぁ四球記録、ホームラン王かかってたし外すわけにもいかんのじゃないか

901 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:26:26.76 ID:CqC7xB9Ld.net
千明はイチローにインサイド厳しく責めてたの見て「こいつはイケる」思ったわ

902 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:26:42.04 ID:iN5oR+qQ0.net
>>893
まさにこれの影響が出てるんだろうな
可動域広くなるってだいぶ大きい

903 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:26:57.28 ID:Pbw6tNJo0.net
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1493356.html
巨人阿部やっぱり一塁 原監督「99%捕手ない」

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/04/03/kiji/K20150403010105890.html

原の言葉に一貫性がないところは、監督としては長所と言える

904 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:26:59.15 ID:mCxwjnKJ0.net
>>822
坂本は?

905 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:27:05.08 ID:B+z8a8YTd.net
>>898
そんな感じだと思う
フォークピッチャーは炭谷怖い

906 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:27:34.85 ID:SBbhblsod.net
>>893
この時相撲取りにでもなるのかとか思ってごめんなさい

907 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:28:05.53 ID:DjG88H6L0.net
捕手別防御率なんて眉唾と言ってたが
意外と活用してるということが分かったなw

908 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:28:21.03 ID:cCskayIw0.net
>>893
なるほど

909 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:28:37.51 ID:SSYiSBuW0.net
ニッカン12球団ローテ予想
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201903250000986.html

910 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:29:09.27 ID:WOMnFXoH0.net
あくまで比較論だけど緒方の采配は
欲張らないんだよな

911 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:29:10.87 ID:Lf76OE+20.net
慎之助をシーズン通してキャッチャーと考えてるファンはいないでしょ
代打の後の扱いとかキャッチャーやれれば編成楽だね、みたいな位置(´・ω・`)

912 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:29:17.24 ID:mwGE4vSt0.net
>>893
先発戻ったからあれだが澤村に教えてほしいもんだな。あいつどんどん硬い投げ方になってるよね

913 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:29:38.08 ID:qU2UYH7G0.net
高橋と炭谷が相性いいとかいうけど
ソフトバンク戦できっちりもやしてるやん
他は比較的好投してるし
炭谷とか相性以前に能力が低いだけだろ

914 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:29:46.18 ID:CqC7xB9Ld.net
>>893
澤村「戸根くん…それ間違ってないか?俺たちパワータイプだろ?」

915 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:30:07.40 ID:SmAGBXySd.net
小林5回4安打0四球←オープン戦ソフトバンク
大城8回8安打2四球←イースタン
炭谷3回3安打2四球←イースタン

山口は小林でいいと思うが

916 :原辰徳断罪委員会 :2019/03/26(火) 19:30:32.05 ID:1lQZTvcp0.net
>>904
坂本が最初で最期だったね

917 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:31:12.04 ID:B+z8a8YTd.net
>>909
巨人のとこ期待のとこにも今村おらんやんけー
不憫な

918 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:31:48.56 ID:w//P1Sci0.net
>>903
原の起用方法はかなり分かりやすいからありがたい
中島固執だけさっぱり分からなかったけど

919 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:32:06.78 ID:Wba79NGSa.net
>>917
今村はロングリリーフ枠ってなってるから除外したんじゃない?

920 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:32:55.71 ID:dOKkw/9B0.net
>>914
戸根「パワーを活かすためには柔らかさが必要なんすよ」

921 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:33:11.52 ID:4qHCzaOy0.net
>>893
澤村にも教えてやれ

922 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:33:52.56 ID:2ACmlWgV0.net
捕手別防御率信じると結局ばっか小林試合に
出続けることになりそうだけど、どうする気なのか

923 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:34:26.41 ID:iN5oR+qQ0.net
澤村は去年開幕直後までは脱力投法だなんだって言われて桑田とかにも褒められてたけど
いつの間にか無くなったな

924 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:34:41.53 ID:Lf76OE+20.net
澤村にはパワー系路線貫いてほしい、って思いもある(´・ω・`)

925 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:35:59.50 ID:XfNUnbL6a.net
https://i.imgur.com/CQv5Rgx.jpg

安定の顔芸

926 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:37:36.89 ID:oP/8I9fS0.net
>>922
小林は菅野と多く組んでるんだから捕手別防御率良くなるのは当たり前じゃないか?

927 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:38:20.72 ID:ZpOZoeFP0.net
>>867
へえ
これは面白い

928 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:41:42.71 ID:aNnsEO+pM.net
>>922
根拠があればいいんだよ
炭谷なんか守備指標最下位ばっかだし
変化球とれないしゾーンせまくなるし
挙げ句の果てに投手キレさせるだろ
これで捕手別防御率関係ないっていうのは
逆に違うということ

929 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:42:03.62 ID:B+z8a8YTd.net
>>919
ロングか、ちょっともったいないけど
それでもいいか

930 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:44:36.49 ID:2ACmlWgV0.net
>>927
結局長期的には得失点差で勝率が決まるから
たくさん点を取れる采配または編成をしないと
いけないのは間違いないけど

931 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:44:41.04 ID:B+z8a8YTd.net
>>922
大城には打撃という武器があるでしょ

932 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:46:09.91 ID:YTBVJaay0.net
そういうのはやらせないと言ってたがもし投手陣が捕手選ぶとしたら誰が炭谷指名するのかって話よ
阿部のほうが票もらえるまであるわ

933 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/26(火) 19:46:32.33 ID:oveQt5nFa.net
今村は成長してるし粘りは手に入れたが
5回100球基本になっちゃうのがな
まあでも、出番はあるでしょ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200