2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん 祝勝会

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 17:17:48.79 ID:uAee2BZh0.net
とらせん9
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1555229014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

787 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:28:51.73 ID:omOCBnrf0.net
>>776
首の長いやつやない
キリンビールの麒麟て知らんか?

788 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:29:05.03 ID:QSGQtvWed.net
>>779
取れるかどうかというより本人が来るかどうかがな
マイナーから声掛かったその年にやっぱり日本ってなるんかなと

789 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:29:13.83 ID:TpXT7c0N0.net
あんだけ打ってたメネセスが外れ扱いになってビヤヌエバが当たり扱いになるのな
マルテはよ出て来いや!

790 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:29:25.90 ID:V8j4tfZL0.net
@ファーストはマルテ
Aマルテがダメならナバーロ
Bナバーロがダメなら中谷
C中谷がダメなら木浪

こんなにも早くCになるとは

791 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:29:26.31 ID:92o7o7EFd.net
>>785
基本的に身内に仕事を与えるのが前提になってる限りプロフェッショナルと肺炎わな

792 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:29:47.28 ID:FWYjJ0JI0.net
梅野、一回休ませるのは良いんだけど
ワンバン少ないガルシアの時良いんじゃねかな?

793 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:29:50.88 ID:92o7o7EFd.net
>>787
ええ声の麒麟ならしっとる

794 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:29:57.97 ID:bYe7lJ4X0.net
>>787
世の中意外とアホが多いからな
こんなんで驚いてたらあかんで

795 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:30:01.37 ID:p9QMwWLq0.net
>>781
早稲田の同級生の誰かさんとは大違いですな・・・

796 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:30:03.66 ID:Jx2wMYNG0.net
木浪はチャンスに強いな。打球も若いし、現時点で数字は悪いが。
内容は糸原より上だよね。

797 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:30:15.63 ID:7uyQBNRhd.net
>>756
キャンプ地に持ち込む携帯型とかはわからんけど
本拠地に設置するのは、データ共有自体が契約条件に入っとるみたいやな
トラックマンを設置してデータを集めというより、設置したら共有データを閲覧する権利があるってイメージ

だから設置してない広島は11球団の本拠地で集まったデータを広島だけは一切見れん状態に陥ってる

798 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:30:31.72 ID:kesOnS2p0.net
何がどうなっても鳥谷をショートで続ける選択肢はないやろ

799 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:30:42.45 ID:Y1Xzp7MCM.net
相関と疑似相関の違いとか、t検定とか日高に分かるんかな(´・ω・`)

800 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:30:49.71 ID:omOCBnrf0.net
>>790
Nぐらいに
メニューを全部終えたマルテも入れてやって!

801 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:30:57.92 ID:92o7o7EFd.net
麒麟ごときでマウント取るほうがアホかと

802 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:30:59.92 ID:bYe7lJ4X0.net
そもそもビヤヌエバは別にハズレ扱いはされてなかったやろ

803 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:31:03.78 ID:1I70AEVSa.net
>>785
弾道学の専門家って今の日本におるんかなぁ?

804 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:31:12.44 ID:+oXOGyW90.net
糸原ってもう完全に攻略法が確立された気がするな

805 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:31:14.14 ID:Ad98XhNda.net
鳥谷ファーストも練習しとけよ

806 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:31:32.66 ID:KDMLiND7a.net
鳥谷を青木と一緒にすんな
ショートでフルイニやってたんやからそら衰えるわ

807 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:31:47.94 ID:6D7J22iJ0.net
糸原
北條
近本
糸井
梅野
福留
大山
中谷
ガルシア

345番を変えよう

808 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:31:49.94 ID:7uyQBNRhd.net
>>759
それを擁護と思って甘やかされてると考えるのは君の意見やけど
北條に期待してる人もおるわけで、ファンがあれこれ言う中で意見が統一されてないだけ

809 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:32:13.51 ID:TpXT7c0N0.net
>>802
いやそりゃ獲得当時は言われんかったけど、オープン戦の時はロサリオと変わらんって言われてたやん

810 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:32:16.00 ID:Fh38B8EWH.net
>>803
ロケットとかそういう感じになるんやろうけど希少すぎるわな

811 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:32:30.39 ID:92o7o7EFd.net
むしろ青木の復帰後の順応性が脅威やろ。福留でさえ数年かかってるのに

812 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:32:41.67 ID:Z2PhgFET0.net
エンゼルスは15日、ジャスティン・ボーア一塁手(30)と年俸250万ドル(約2億7500万円)で1年契約を正式に結んだと明らかにした。打席数によって最大50万ドルの出来高払いのボーナス付き。

来年はジャスティン ボア取れよ
3億以下で取れるやろ

813 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:33:05.69 ID:t14uQwg20.net
>>781
青木の存在はめちゃくちゃ大きいやろうな
居ない前とは全然違うチームやん

814 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:33:35.67 ID:FWYjJ0JI0.net
>>802
まんまロサリオやけど、読売は左対策で取ったとの話だったので
左専に2億とは金遣いすげ〜とは思ってた

815 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:33:49.14 ID:NEJQ1z8n0.net
矢野のインタビュー暗かったな
相当野次られたな
まぁ当然やわな

816 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:33:53.38 ID:KDMLiND7a.net
北條擁護?なにそれw
打率も出塁率もOPSも守備指標も全て北條以下の鳥谷使う理由ないから北條でいいって言ってるだけや

817 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:34:03.89 ID:bYe7lJ4X0.net
>>809
ロサリオと比べるのは阪神ファンくらいで
虎ファンが巨人の新戦力を冷静に判断できないだけちゃうの
参考外やろ

818 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:34:10.02 ID:zlEPWW7g0.net
>>788
マイナー契約を結ぶのはメジャーへの夢を捨てきれなくてという感じだから
マイナーで新シーズンを初めて「あ、やっぱメジャー」無理やな
って現実を味わったら
マイナーよりもずっとお金もらえて環境の良いNPBを選択するかもよ
マイナー生活ってバス移動がしんどいらしいし収入もらくにもらえないからハンバーガーの食生活になってハンバーガーリーグと言われてるらしいし

819 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:34:48.14 ID:Y1Xzp7MCM.net
辰巳も全然みたいやね
近本が一番の当たりやったね

820 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:34:58.04 ID:q9/aG8cka.net
吉川 京田も当たりやったな

北條に期待してスルーしたドラフト

821 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:35:03.20 ID:oluoBxuO0.net
>>785
アホのフロントがそこに気付けるようになるのは何年先やろな
仮に気付けたとしてもそっから動くにはさらに数年かかるけどよ

822 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:35:07.98 ID:KDMLiND7a.net
>>813
そらセンターが上田や山崎から青木になれば別のチームやわ

823 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:35:21.37 ID:7uyQBNRhd.net
横浜がチーム戦略部内に設置した解析部門に入れたのは
東大出身のITコンサルタント、スタンフォード大大学院の統計学修士で29歳の人

阪神が保守的かはともかく
元プロ野球選手以外の人材を採用して、監督コーチや選手が採り入れるかは難しいところやと思う

824 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:35:22.91 ID:92o7o7EFd.net
パ・リーグは誰が新人王候補なん
甲斐野?

825 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:35:57.18 ID:BKPToU3X0.net
FAで中日の大野、オリの吉田は獲ろうな

826 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:35:59.67 ID:omOCBnrf0.net
>>814
そら讀賣の金力なめたらあかんて
金余ってなかったら中島も炭谷も収集できるわけないやろ

827 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:36:01.92 ID:qo8SVXwS0.net
>>805
それも鳥谷が二割五分打てた時の話で
今の打率ならナバーロでいいじゃんってなってる
でナバーロで我慢できんから中谷木浪と変遷してるわけで
もう正直代打の神様枠しかないよ鳥谷は

828 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:36:08.16 ID:9Wq/sRzQ0.net
鳥谷はもうあれや
クソOBやらタニマチが圧力かけた結果やろ
そうでもないと説明がつかんわ

829 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:36:19.49 ID:SOmaDrnYp.net
>>808
よくまだ期待できるなw

830 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:36:27.76 ID:bYe7lJ4X0.net
3年前のメジャーホームラン王のクリス・カーターがメキシカンリーグにおるで

831 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:37:02.76 ID:Y1Xzp7MCM.net
>>830
今すぐ取ってこいや!
たかいんかな?

832 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:37:13.32 ID:omOCBnrf0.net
>>820
吉川はスペルマンやから評価はまだできんな

833 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:37:20.27 ID:eHa5EpZB0.net
もう今後のことを思ったらナバーロ抜きでやるべきなんだよね
あくまでナバーロは代打という位置付けでいい

834 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:37:23.51 ID:Fh38B8EWH.net
学者のデータ分析はそれだけでは机上の空論って部分も多いからな。そこから得られたものをどうやってグラウンドで技術的に表現していくかって部分は
やっぱりプロの野球の専門家のジャンルやろうと思う。そういう横の繋がりって野球界だけじゃなくて難しかったりするしなぁ

835 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:37:27.53 ID:BKPToU3X0.net
多分その内近本がクリーンナップ打ってるよ

836 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:37:44.74 ID:bYe7lJ4X0.net
>>826
DAZNからさらにあぶく銭が入るみたいやな
年間25億とかへたしたら30らしいで

837 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:38:00.28 ID:O5uGAMuWd.net
>>823
俺には東大卒のITコンサルを入れる方が保守的な気がするけど
もちろん最低でもそれくらいやれよという意味で

838 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:38:12.81 ID:92o7o7EFd.net
鳥谷ってサイコパスなんかな?
こんだけ周りに迷惑かけても現役にしがみついて。

潮時3回くらい逃してるわ。
つーか阪神そんなんばっかりやけど

839 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:38:27.69 ID:qo8SVXwS0.net
>>819
大卒社会人の違いがある
辰己の三年目と今の近本を比べて初めて意味のある議論になる
自分も近本でよかったと思ってるけど

840 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:38:40.65 ID:bYe7lJ4X0.net
>>831
やっすいで
メキシカンの所属チームに移籍金払わなあかんけど、それも大したことないやろ

841 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:38:48.96 ID:a7G6WGcj0.net
>>777
なるほど、確かに面白いデータや
けど俺は統計学信者ではないし、最後の方でも言うてるけど色んな要素を考えて
一概には言えんみたいな感じではあるな
守備より攻撃がより重要視されてる事にはかなり納得するけど

842 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:39:08.79 ID:Ad98XhNda.net
>>835
でも矢野は赤星になって欲しそうやからな

843 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:39:10.47 ID:V8j4tfZL0.net
>>830
低打率三振マンだけどメジャーでタイトル取った奴が
日本でどれぐらいやれるか見てみたいわ

844 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:39:20.02 ID:7zhOkZ390.net
>>784
梅野で全勝できるわけじゃないんやからたまには休みも必要よ
梅野を使い潰すならそれでもいいけどね

845 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:39:22.56 ID:i6KHKyG90.net
>>814
うちは右専に4億や

846 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:39:27.72 ID:+oXOGyW90.net
>>838
しょうがないやん。複数年契約やねんから
サイコパスというのなら、今年で引退しない場合かな

847 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:39:55.72 ID:KDMLiND7a.net
>>833
代打でもいらんわ
あんなの残したのがそもそもの間違い

848 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:40:17.02 ID:92o7o7EFd.net
>>842
近本には是非とも無視してもらいたい

849 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:40:18.15 ID:7uyQBNRhd.net
37歳の鳥谷をこのままスタメンで出し続けたとして
来年、再来年に問題を先送りしてるだけでしかないからな

今年のドラフトで大卒社会人の即戦力ショートをとる?
それで来年も新人でポジった結果、転けて鳥谷使う?

3割打ってくれるなら目先の1勝を取りに行きたい試合もあるやろけど
どっちにしろ鳥谷スタメンを続けるのは真綿で首を絞めるようになもん

北條や木浪に期待以前に、鳥谷に期待するものが何一つ無い

850 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:40:44.08 ID:c1I99DPm0.net
明日も勝つ!

851 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:40:47.11 ID:KDMLiND7a.net
>>838
鳥谷より鳥谷を使う矢野がサイコパス

852 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:40:48.42 ID:qo8SVXwS0.net
>>838
よく若手がタニマチにちやほやされるからあかんっていう意見出るけど
それこそ鳥谷とか長期間ちやほやされてそれが常態だろうからなあ
阪神の生え抜きが引き際誤るのはタニマチのせいだと思うわ

853 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:40:54.43 ID:Cem5lRnZp.net
鳥谷はさすがに引退やろ

854 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:40:57.82 ID:YWcu7Kn80.net
>>851
たしかに

855 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:41:08.38 ID:1I70AEVSa.net
>>823
親会社がDeNAに代わってからファンサービスはじめ色々と変えようとしてるのは面白い。

856 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:41:11.95 ID:zlEPWW7g0.net
クリスカーター ホームラン集
https://www.youtube.com/watch?v=vlxjswhqpyE


さすがメジャーでホームラン王になるだけあって、パワーがえげつない

857 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:41:22.92 ID:qo8SVXwS0.net
>>845
それで打率1割3分や

858 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:41:32.90 ID:6D7J22iJ0.net
4番DHクリス・カーターで決まりや
交流戦から使え、間に合うように獲ってこい
谷本、矢野よ

859 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:41:44.92 ID:AGzUTE6ja.net
鳥谷今年辞めそうやな

860 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:41:51.10 ID:7uyQBNRhd.net
>>837
どこから人材を引っ張ってくるかと考えれば保守的ではあるな
ただ元プロ野球選手が膨大なデータを整理出来るかと言えば無理やろうし
チームとして情報の専門家と元プロ野球選手のバランスを取りながらってなるわな

861 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:42:06.53 ID:6ss6O/o80.net
わろた

862 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:42:21.62 ID:hdUnj5nVd.net
>>841
一概には言えんなんてどこにも書いてないけど
この27:61をそのまま代入したらアカンという話は書いてあるけど

863 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:42:25.50 ID:eHa5EpZB0.net
タニマチにチヤホヤされて、それに乗っかった奴が、2000本安打なんて打てるわけねーだろ
鳥谷の問題は衰え以外にない
本人は真摯に野球に取り組んでると思う

864 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:42:31.44 ID:3Dn04NAf0.net
>>855
強さ以上に客があんなに増えるってのが本当に凄いと思うわ

865 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:42:36.56 ID:KDMLiND7a.net
ビヤヌエバは2億ちゃうで
いろいろこみこみで3億くらいって聞いた

866 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:42:39.41 ID:Fh38B8EWH.net
最新機器の観測環境から得られたものを弾道学の専門家が分析して何度の角度でどのくらいのスイングスピードで打てばスタンドまで届くみたいなのを出して、
それを個人の技能ではなく普遍的な技術にするための練習法、体の使い方なんかを野球の専門家が考え出していく。
この連携での発展が凄いと思うのだけど、日本ではフライボール革命って言葉だけが持てはやされて、それなりに興味がある日本の野球関係者も
せいぜいちょっとアッパースイングがいいらしいみたいな認識なんよな。プロセスからしてアメリカとは凄く大きな隔たりを感じるわ

867 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:42:45.13 ID:3Dn04NAf0.net
またID変わっとる

868 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:43:00.12 ID:GNHOoAoZ0.net
明後日も勝つばい( ・`ω・´)

ほんと変なジンクス打ち破って今度こそ勝ってくれ

869 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:43:26.14 ID:PzFD2FaF0.net
>>804
多分攻略とか違う
糸原 上本 鳥谷は何故か今年全く下半身が使えてない
鳥谷は年齢的にわかるし上本は怪我明けだからまだわかる。糸原は何故そうなったか分からん。
というかキャンプオープン戦からずっと言ってる。
糸原は今年悪いし上がる気配が見えないと。
なんでプロのコーチや監督が見えないのかが不思議でしゃーない

870 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:43:30.31 ID:7uyQBNRhd.net
>>855
親会社の得意分野は積極的に導入するけど
セオリー的な部分は元プロを採用してたり
匙加減が上手いと思うわ

871 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:44:01.42 ID:Z2PhgFET0.net
クリスカーター 今年で37歳やw

872 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:44:12.42 ID:Ad98XhNda.net
糸原鳥谷の二遊間って甲子園でする事か

873 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:44:30.84 ID:hdUnj5nVd.net
>>866
トラックマンの軌道解析技術によって打球の理論とスイングの理論を分けて考えられるようになったところがブレイクスルーなんやもんな
これはそのまま投手のボールとフォームの理論が分かれたことにもつながるんやけど

874 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:45:04.12 ID:92o7o7EFd.net
>>869
代わりがいない

これだけやん

875 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:45:31.17 ID:JpL0QA/T0.net
>>838
鳥谷は真面目にやってるだけで起用するかどうかは監督の判断なんだが

876 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:45:32.30 ID:GPByolPx0.net
>>762
キャッチャーが物理的にできるかどうかではなくて、能力とか素養としてキャッチャーとしては使われないと言う意味
復帰しても今のチーム事情ならファーストで使いそう

877 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:45:41.77 ID:bYe7lJ4X0.net
>>866
そんなことはないよ
DeNAや巨人やロッテは解析室作って分析やってるよ
データも蓄積されてきたし、これからやってるとことやってないとこの差が出てくるやろね

878 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:45:45.88 ID:qo8SVXwS0.net
>>863
本人が野球に真摯に向き合ってるのは否定はせんよ
ただお前はまだいける力も通用するって持ち上げてるやつがおるんちゃうかなって
それで引き際を誤ってるって言ってる

879 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:45:46.58 ID:FWYjJ0JI0.net
>>872
ショート木浪はまだバタバタしてるから
やっぱ期待は北條なんだなぁ
一時期よりは良くなってるし

880 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:46:01.59 ID:hUGtHRj50.net
>>871
誰かと間違えてないか?
今年で33屋で

881 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:46:03.53 ID:zlEPWW7g0.net
>>871
福留(41歳)

882 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:46:22.63 ID:BKPToU3X0.net
もうトレバープルーフでええやん

883 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:46:35.33 ID:emxT9dK20.net
エンゼルスにマルテと藤浪渡したら大谷くれんかな

884 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:46:41.61 ID:92o7o7EFd.net
>>875
真面目なんて江越でもやっとるわ。


プロセスと結果で前者を優遇しても
勝ちには繋がらん

885 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:46:43.99 ID:kiraTEsv0.net
やっぱり西梅野に「イケイケイケ」って促してたな

886 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:46:46.23 ID:7uyQBNRhd.net
MLBとかスタッドキャストで一試合7TBのデータをAWSでAI処理して10秒くらいで反映させてるとかなんとか

887 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/14(日) 21:46:56.31 ID:h+eq6naxa.net
トリセツ
トリバゴ
トリタニ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200