2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん 移動日

1 : :2019/04/21(日) 22:11:01.13 .net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
とらせん 全レス転載禁止
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1555843696/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

763 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:44:38.08 ID:4jFp1Zby0.net
>>751
対談で落合が現役時代矢野自身が練習してないって指摘してたしな

764 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:44:47.26 ID:dlkPBGT90.net
>>752
育成には時間がかかるわけだが
最低でも三年は必要だぞ
岡本は4年目でやっと一軍で活躍したし
一年目の4月の時点で育ってないとか流石にないわ

765 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:45:15.67 ID:9/K6H7MT0.net
>>734
一方中日の与田は「何で補強してくれないんだ!」ってキレてたらしいけどな
矢野は強がりかもしれないけど、ああいう発言しちゃった以上同情はできないよね
曲がりなりにも一軍ヘッド、二軍監督と一番阪神の戦力をよく把握できる所にいたわけだし

766 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:45:17.10 ID:zGhT3mHva.net
>>676
これ自体は今年も必須やと思うんやけどな

767 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:45:23.77 ID:4jFp1Zby0.net
>>753
大体が他球団でも守備走塁コーチやからな
何でヘッドやねんって話

768 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:46:09.29 ID:h667H8vr0.net
>>764
矢野は1年目と言えるんだろうか

769 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:46:21.56 ID:4jFp1Zby0.net
>>757
ウルトラマンと蟻って感じ

770 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:46:25.81 ID:/6QStIZ+a.net
監督の癖に悲壮感出しすぎで腹立つわ
顔に出すなよと

771 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:46:41.86 ID:G0/2YkUM0.net
バレンティンも日本人枠でFAなんだな
まあ絶対出ないし、万が一来ても操縦できないけど

772 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:46:43.25 ID:F3m60JWjM.net
梅野のファーストもっと前こいこい指示かっこよw

773 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:46:54.59 ID:xqu32fMp0.net
ベテランを聖域とか言ってるから若手が育たないんだよ
ベテランに厳しすぎる
どんだけ働いてると思ってんだ
若手だけでやってみろ

774 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:47:11.78 ID:G0/2YkUM0.net
>>753
大山に的確なアドバイスしたからセーフ

775 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:48:03.19 ID:4jFp1Zby0.net
>>771
甲子園でバレンティンの守備やったら60本打ってもあかんわ

776 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:48:33.15 ID:xqu32fMp0.net
他球団で優勝経験あるのに最下位請負人とか言われるんじゃもう外部から誰もこねーわ
この球団は伊東が来てもロッテからの最下位請負人って言ってるわ

777 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:49:01.60 ID:9/K6H7MT0.net
>>759
俺もそれは思ってたわ
金本いわく、大学時もキレまくってて「矢野プー」って呼ばれてたらしいね
啓発本の影響で今のスタイルがあるのかしらんけど、本性なんてそう変わらんのやから慣れんことせんとキレまくったらいいのに

778 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:49:25.45 ID:IERo5pJSa.net
練習をしないと言う伝統があるんだと思うんだよな
阪神では練習し過ぎで変人扱いされてた坪井が日ハムの練習量に驚いたらしいし
金本がクビになってすぐ練習嫌いで有名だった濱中が打撃コーチになった
ちょっと活躍したらすぐ研究されるんだから練習しなきゃそりゃリセットされますよ

779 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:50:29.32 ID:h667H8vr0.net
ほんまに弱いな
もうええわ、無茶苦茶したれ
監督なんか川藤や江夏でええよ
どうせ誰がやってもおんなじや
そんでもって、コーチにはマートンみたいなケンカっ早いのを置いておけばええ
ベンチで殴りあいのケンカをしていたら相手ベンチもビビるやろ
まともにぶつかっても勝てへんのやから、相手を撹乱することを第一に考えたらええねん

780 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:51:33.79 ID:yXZlnhwN0.net
>>776
阪神ファンは他球団に比べて選手より監督コーチを批判するのがな…
最近はOBとかもネットやってるからそういう声がよく聞こえるみたいだし
「阪神にだけは指導者として行きたくない」って思ってる人らも多いんちゃうかな

781 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:51:40.41 ID:5pyp5Gnba.net
本性出せよ矢野
解説の時ずっとネチネチ言うとったやろ
あれがお前の本性や

782 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:52:15.51 ID:Mdef1n8d0.net
>>770
金本はあれでも胃に潰瘍つくってたが
矢野の場合は休養というより入院になりそう

783 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:52:48.94 ID:xqu32fMp0.net
指導者のせいにできる
外から来たベテランに任せて責任とってもらえる
練習しなくてもいい
ファンは我慢できない

こんなんで若手育つと思います?

784 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:53:23.40 ID:8fBzo+dha.net
もう誰も監督やらんでええわ
ベンチにペッパー君置いてAIとらせん監督にしとけ

785 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:53:26.13 ID:nShmGR8D0.net
>>764
金本監督と連携してやってきたし二軍監督だったのにまたここから始まるんか
ずいぶんのらりくらりやっちょるの

786 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:53:38.30 ID:dlkPBGT90.net
自主性って別に放任してるわけでなく
何が足りないか自己分析してチームのベテランに聞きに行ったり、自分で考えて練習することでは?
メジャーに行ったり日本で超一流なんて言われてる選手はそういうタイプが多いぞ
自分で専属トレーナー雇ったりとにかく自分に投資してる
言われてやった努力はカウントされないって誰かが言ってたな

787 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:54:22.04 ID:mEMfUGXWp.net
落合の長時間猛練習はノムが視察して驚いてたな
人間の集中力の限界の話をしてた
落合キャンプの無駄さを指摘した解説者は多い
結局落合の中日は若手が野手は1人も育たなかった

788 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:55:08.17 ID:Od4EOs650.net
金本とは違う色を出したいから
ヤクザの金本を反面教師にしているきらいがある
だから「人格者」を演じているんじゃねえか

789 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:55:25.26 ID:5pyp5Gnba.net
人に好かれよう好かれようとしてる矢野はなんなん
監督なんぞ嫌われてなんぼやろ

790 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:55:44.21 ID:yXZlnhwN0.net
北條なんかは自分からヤクルトに居る先輩に掛け合って山田と自主トレさせてもらってるし
他の若手もそういう積極的に他球団の先輩から学ぶ意識の高さを見せてほしいね

791 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:56:24.86 ID:IERo5pJSa.net
>>787
落合は金本以上に天才だから金本以上にコーチに向いてなかった
アウトステップで逆方向に引っ張るなんていう広角打法の真髄教えられた所で実践出来るやつなんておらんわ

792 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:56:51.80 ID:dlkPBGT90.net
>>769
なんて言えば適切なのか分からないけど
球団としてもそういうヤラレ役でいいと思ってるよね

>>768
>>785
金本の方針と同じならね

793 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:58:22.79 ID:mEMfUGXWp.net
>>790
人から話聞いて成長すりゃ苦労ないと思う
向上心ありますアピールでしかない
自主トレなんて長くて10日ていどしかないし
結局は伝統なんだよ
西武とか長距離砲が育つ球団は先輩の練習見て育つ

794 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:59:23.26 ID:yXZlnhwN0.net
落合は和田さんのフォームが良くないからって無理に修正させて1シーズン不調にさせたこともあるしな

795 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 12:59:52.29 ID:+SFtURqwp.net
アホくさ
練習死ぬほどやらせてた金本の時はエラーしなかったのかよw

796 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:01:42.60 ID:9/K6H7MT0.net
>>786
そういうやつは元からの素質と意識の高さが全然違うんじゃないか?
阪神の選手にどれだけそれが適用できる選手がおるのか
そもそも自主性での練習って自主トレ期間にやっとるやん
せっかくコーチがおって効果的に練習できるはずの期間にやることか?

797 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:02:05.63 ID:G0/2YkUM0.net
>>775
今年は守備も頑張ってるとかなんとか

798 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:02:10.67 ID:8fBzo+dha.net
>>795
もう既に去年よりボロボロじゃないか

799 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:02:20.74 ID:qQ3lWzLVM.net
>>792
コーチと二軍監督を経験して監督なんだから一からとかありえん
もしそうなら相当な無能だわ

800 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:03:09.54 ID:Mdef1n8d0.net
15時から自主練で夜間練習はなし

ほんとに言われた通りに受け止めた選手ばっかなのかね
大山ぐらいは走ってウエイトやっててもらいたいけど

801 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:03:29.69 ID:xqu32fMp0.net
ホームランが少なすぎる!どうにかしてほしい!


中日17本
広島16本
阪神16本

↑へぇ・・・
ファンがうるさく言うから打撃崩すのかもね

802 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:04:40.02 ID:7jTSkj3V0.net
>>751
その理屈だと自主性に任せるほうが正しくならんか?
上にいる新入社員は近本木浪、2、3年目の若手は糸原と大山ぐらいのはず
それ以外は入って4年5年以上の選手なんだから、自分の練習法はいい加減確立してないといけないでしょ

803 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:05:58.33 ID:yXZlnhwN0.net
>>798
去年ってこの時期からチームUZR12球団最下位じゃなかったっけ?
自慢にはならんけど今は9位や

804 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:06:40.87 ID:WmVbuBn00.net
>>803
二遊間死んでたら今なくね

805 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:08:12.77 ID:l2mzfynI0.net
ゆるキャン批判は阪神ファンの精神安定剤だからな。真偽はどうでもいいんだよ

806 :どうですか解説の名無しさん:2019/04/22(月) 13:08:36.68 .net
アホなファンよ
長打率は上がってんだよ
出塁率が今年は悪いんだ
分かってんのか?
チャンスで打てないんじゃねーんだ
チャンス自体が少ないんだ
分かってんのか?

807 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:10:10.42 ID:mEMfUGXWp.net
>>802
矢野の自主性キャンプは絶対に正しいよ
70人の支配下選手がいたら70通りの練習があるはずだし1流になった選手の自伝本読めば必ず自分に合った練習方法ある
矢野はわかってるし落合もヤクルト宮本も自分の練習をしてた選手
ただ宮本が言ってと思うがそれだと自分のやり方わからない若手が伸びずに底上げできない

808 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:10:15.08 ID:AUew0wvAx.net
他球団にも自慢できるレベルの野手が梅野とギリ大山くらいしかおらん
高卒野手もとってほしいけどそれより大学全日本の4番を積極的にとろうや

809 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:10:39.36 ID:bharZQPt0.net
上本が規定打席に到達した全てのシーズンで阪神はAクラス

2014 阪神2位・日本シリーズ出場
2015 阪神3位
2017 阪神2位

810 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:12:34.98 ID:bharZQPt0.net
落合「今なら俺は通用してない」

811 :どうですか解説の名無しさん:2019/04/22(月) 13:12:35.96 .net
一番阪神バカにしてんのアホなファンだからな
選手は普通に頑張っている
アホなファンは補強を願うだけでいいと言ってるだろーが

812 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:12:45.74 ID:l2mzfynI0.net
>>807
たしかに急に放任よりは、いろんな方法を体験させてから任せるって方が効率良さそうだな。

813 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:13:09.20 ID:EfId/piX0.net
青柳ー上茶谷
才木ー大貫
岩田ー今永

普通に3連敗あるな、ルーキーに弱いし

814 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:13:13.90 ID:mEMfUGXWp.net
>>800
ちなみに西武は全体練習が午前中で終わるよ
ハムも短い
ただ西武の選手たちは侍ジャパンの移動日に自分たちで神宮の室内練習場を自主的に借りて2時間打ち込み
去年の福岡→東京の移動日に西武だけ
松井稼頭央の頃からの伝統で自主練が長い球団

815 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:13:59.31 ID:yXZlnhwN0.net
ポジション別チームUZR
一塁 -0.8(6位)
二塁 -2.2(11位)
三塁 +0.8(4位)
遊撃 -3.3(11位)
左翼 +1.3(3位)
中翼 -2.2(9位)
右翼 +2.1(2位)

816 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:14:03.81 ID:9/K6H7MT0.net
>>802
すまんちょっと言い方が悪かったわ
会社で言うと1〜3年目くらい=一軍で結果出してないような半人前の選手
っていいたかった
そう考えるとほとんどじゃないか?

817 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:14:21.94 ID:Mdef1n8d0.net
>>803
今年は内野で併殺とれるようになったから去年よりマシ
ってレベルなんよね

それも実戦形式でキャンプからやってきてやっと

818 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:15:27.61 ID:mEMfUGXWp.net
>>812
ただヤクルト山田なんかはもう少し自分の練習する時間欲しいってS1で言ってたな
チームの練習こなしたら夜で部屋で寝るだけの力しか残ってないと

819 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:15:31.49 ID:yXZlnhwN0.net
>>815
ショートは10位やったわ

820 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:17:21.43 ID:rF4G9IPud.net
近本、糸原や上本、木浪とか小平がスタメンに名を連ねてたら、殆ど一発はないし、相手Pからしたらめちゃくちゃ楽やろ。
また梅野5番とか絶対おかしいし、梅野は7番8番だからこそ活きるって事をいい加減気付け。

821 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:19:19.38 ID:nldvfO6Z0.net
平成10年、万年Bクラスのホークスを率いる王監督が思わず漏らした「本音」。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190422-00839032-number-base

とにかくね、ウチの場合は開幕ダッシュが大事なんだよ。ジャイアンツとかオリックスはね、少々出足が悪くたってそんなに心配ないんだ。
けど、我々の場合は、出足が悪いと「あぁ、やっぱり今年もダメなのかな」とか、そういう長く弱かったチームの弱さみたいなものが出ちゃうんだね、精神的な弱さ。
すぐにあきらめが生まれちゃうんだな。今年は開幕から3カードの相手が、全部去年のAクラスなんだよ。
だからこそ、そこで「おっ、今年はいけそうだ」と選手たちに感じさせておくことが必要なんだ。
はっきりいって「勝ちと負け」の差が「天国と地獄」なのがジャイアンツで、その正反対にいるのがウチだからさ。
勝っても負けても世間の扱いというのがあんまり変わらないんだよ。ジャイアンツだと、それこそ選手はみんな戦犯扱いされちゃうじゃない。
ウチにはそういう危機感がないんだよね。


弱い頃の王ダイエーと今の阪神がかぶるわ

822 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:20:50.73 ID:9/K6H7MT0.net
>>818
山田くらいになれば自分の時間増やしてもいいと思う
結果だしてるし、これまでコーチに色んな練習法教えてもらって自分の練習法確立できてきてると思うし
でも山田だって伸び悩んでたときは、コーチに付きっきりで色んなバッティングの練習させてもらってたやん

823 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:21:11.68 ID:nldvfO6Z0.net
選手も開き直っちゃってるよな
弱い阪神が当たり前
強い巨人に毎回負けます、当たり前ですみたいな選手たち
甲子園では負けます、ホームが苦手です、だから?みたいな

824 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:21:21.23 ID:mEMfUGXWp.net
打率至上主義の監督が指揮とると慢性的な長打不足のチームになるね
野村→星野の楽天がそうなってる
2人とも大砲の我慢育成興味ない監督だった

825 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:21:54.74 ID:h667H8vr0.net
>>821
いや、後半に関しては阪神も負けたらボロクソで天国と地獄だろう

まあ、危機感はなさそうだが

826 :どうですか解説の名無しさん:2019/04/22(月) 13:22:46.49 .net
ホームランが少なすぎる!どうにかしてほしい!


中日17本
広島16本
阪神16本

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

827 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:24:00.16 ID:0bdrVfVo0.net
>>676
盗みのプロとか…

828 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:24:23.21 ID:mEMfUGXWp.net
>>822
色んなバッティングの練習させて貰えるっていうのは自分のやりたい練習させて貰えるってことなんだよ
長時間のキャンプの練習はおまえの弱点なんぞ知らんから皆でハードな同じ練習こなせって事でしょ

829 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:27:14.40 ID:nldvfO6Z0.net
>>825
チャンスに凡打でもエラー絡みで点取られても
みんなやってるから戦犯とかないよな
みんなでやれば怖くない状態
スタンドからヤジがあろうがため息が出ようが
自分たちは若いから経験不足だからしゃあない的な開き直りがあるよな
猛練習して試合に臨むなんて無さそう

830 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:30:26.96 ID:jZcrY8Fya.net
行き過ぎた妄想はきもいw

831 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:30:43.86 ID:nldvfO6Z0.net
>「あぁ、やっぱり今年もダメなのかな」とか、そういう長く弱かったチームの弱さみたいなものが出ちゃうんだね、精神的な弱さ。すぐにあきらめが生まれちゃうんだな。



これ

832 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:32:35.95 ID:rF4G9IPud.net
金本監督1年目の超変革って一体なんだったのか?w

833 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:33:07.82 ID:ASlluZC+M.net
開幕から6戦全勝 原巨人5年ぶりV奪回は“カモ虎”と共に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00000011-nkgendai-base

834 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:33:46.63 ID:ASlluZC+M.net
>>832
ホテルに乗り込んでくる珍獣、ピンクBBA召喚

835 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:34:15.36 ID:qhAfgB+/0.net
巨人戦は藤波オープナーでええやろ 2回ぶつけたら交代で

836 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:34:45.93 ID:1VfzmaYEa.net
阪神を解散させて11球団で分配ドラフトやったらどうよ
チームとしてはダメだが選手個々はやれるのではないか

837 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:35:44.78 ID:+86VaN9l0.net
>>826
すげーじゃん
阪神むちゃくちゃ打ってるな!
広島と一緒とかよくやってる証拠!

(底辺の阪神ファン層)

838 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:36:12.07 ID:8fBzo+dha.net
>>831
阪神の場合そこにファンが拍車かけるんだよな
選手が余計に萎縮してるように思うわ

839 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:36:59.58 ID:+86VaN9l0.net
>>826
蓋を開ければ鈴木誠也の本塁打7本を現状達成してる4番がいないことは目をつぶって
ホームランが広島と同じ16本ということで満足する阪神ファン

840 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:39:24.59 ID:nldvfO6Z0.net
>>838
ファンがーってのはもういいわ
なんでも言い訳に使うなっての
スタンドにファンがいてこそのプロ野球
ファンのどよめきやヤジが嫌ならプロ辞めるしかない
向いてない

841 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:41:22.87 ID:qhAfgB+/0.net
>>840
ファンがおらなプロの興行が成り立たんからな

842 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:42:08.08 ID:ASlluZC+M.net
巨人に負けまくって発狂する阪神ファンの方が、まだ気概を示すだけマシ
こんな何の魅力もなくなった腑抜け球団にまだ金を落としてくれるファンは貴重な存在だよ

843 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:42:40.27 ID:l2mzfynI0.net
てか選手も重く捉え過ぎだよな。阪神ファンなんて負け慣れしてるから、「ダメならボヤいて切り替える」がスタンダードだから気にしなくていいのに。

844 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:42:57.74 ID:qorcVnbG0.net
>>613
もっと具体的に指摘してやれよ、里崎w
そんな抽象的なことを言っても、
阪神の監督コーチには理解できる頭脳がないんだからwww

845 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:43:41.90 ID:AUew0wvAx.net
なんで巨人アレルギーみたいになってんだろうな
岡本に打たれすぎるのも問題だが小林とか石川とか…あの辺にまで打たれたらもう勝ち目ないわそら

846 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:43:44.23 ID:43xb+c1va.net
投手陣もウンコなんだからそりゃ負けるだろ
ガルシアの代わりが才木ってもう手詰まり模様じゃねーか

847 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:45:22.38 ID:Mdef1n8d0.net
>>816
海外経験のある福留課長はそろそろ総務の異動を受けようか迷ってる
ヘッドハンティグしてくれた本部長がいなくなって糸井チーフは目標を見失った
生え抜きの鳥谷チーフは全く後輩が育たず憂いている
一方で
梅野主任は転職してきた西さんを見て満身創痍ながら個人成績を上げている
競合プレゼンにも出るようになった大山くんの邪魔をしていた濱中係長は
清水副部長に釘を刺されたようだ
とにかく最近の矢野部長は弱っているので部署メンバーとしては心が痛い

みたいなので頼む

848 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:45:37.65 ID:nldvfO6Z0.net
対巨人戦6連敗
もう終わったことは仕方ないにしても
次回巨人戦のカードで何とかして欲しいね
巨人担当スコアラーもさちゃんと仕事してくれよ
巨人だって阪神戦以外は負け越したりしてるわけやから
ちゃんとデータ収集しろよな
同じ投手にいつも抑えられて同じ打者にいつも打たれてさ
何年同じこと繰り返してんだ

849 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:45:50.32 ID:ASlluZC+M.net
>>613
空は青いと、見たまんまを形容してるだけで何の分析もしてないな

850 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:46:21.96 ID:G0/2YkUM0.net
なんスタに肘ヌエバって書いたらコメント制限された

851 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:46:36.13 ID:jZcrY8Fya.net
>>845
昨日一昨年は打てなかったから負けただけ
野球なんだから誰にも打たれず勝つなんてそう簡単にできねーよ

852 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:46:58.77 ID:SqvAHv9Xd.net
>>821
王さんぶっちゃけてんなぁw
でも34番でサードファーストやってた奴が細かいことなんて知らないってのはずっと思ってたわ
だからヘッドに片岡なんて論外やと思ってたし実際酷かった

853 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:47:06.10 ID:ASlluZC+M.net
>>848
これじゃ他4球団に示しがつかないよ
ペナントのバランスを崩壊させて巨人の優勝をアシストしてるだけ

854 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:49:14.90 ID:AUew0wvAx.net
一応巨人戦以外は五分でやってんのにほんまムカつくわ
とりあえず打てる外人二人連れてこないと話にならない

855 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:50:01.05 ID:l2mzfynI0.net
>>853
どうでもいいだろ。困っても他球団は何もしてくれんしな

856 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:50:43.42 ID:LgP/PCRzd.net
負け癖付いてもうたな巨人戦とか見てると思うけど悔しいとかじゃなくてもう仕方ないみたいな空気あるし

857 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:52:19.94 ID:AUew0wvAx.net
菅野だから仕方ないメルセデスだから仕方ないで早くもカード負け越し決定やん
そろそろヤングマンも仕方ないリスト入りしそうや

858 :どうですか解説の名無しさん:2019/04/22(月) 13:52:34.66 .net
ゴミピッチャーが打たれまくるんだからしょうがないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

859 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:52:38.61 ID:49JkOnZRa.net
巨人に3タテくらわされたことで他球団からの荒らしも凄かったよなぁ。巨人戦も五分でいけてたらもうちょっと明るい気分で過ごせそうなんやけど・・

860 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:53:36.51 ID:jPf+PjI80.net
>>14
お前さん
阪神にも同じ事言えるんか?

861 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:53:43.81 ID:SqvAHv9Xd.net
>>もちろん、我々現場だって、批判は受けますよ。ただフロントだって、自分たちのやってきたことがどうだったかと常に自問自答してほしいよね。ウチのピッチャー、この3年間、冷静に見ても、135試合戦って勝てる戦力じゃなかったと思うからね。

こういうのを言える監督おるか?
ほんまこれよ

862 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:54:12.44 ID:qorcVnbG0.net
補強を怠ったのと、首脳陣の無能、この2つに尽きるな
福留糸井がもうダメなのに、レアード・中田を獲らなかった
クリーンアップがしっかりしてれば若手に負担がかかることもなかった
中日も補強しなかったが、与田と伊東が比較にならないほど有能

863 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 13:54:39.30 ID:KErzgPdr0.net
このインケツは全ては2戦目の糸原に尽きる
どっちかで最低限できてれば戦い方もかわってた

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200