2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません ベイスターズ球場

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 00:34:27.06 ID:PLuZQd1h0.net

前スレ
はません
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1555836398/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

857 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:45:06.70 ID:YitDbm1Hd.net
ぶっちゃけハマスタの阪神打線って平田とか劣化したタナケンや登板過多の三嶋とかをボコってただけで先発相手に打ってたか?
そこまで怖くないけど、むしろカスみたいな貧打戦で2-1とかで負ける試合ばっかじゃん

858 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:45:22.26 ID:Ydiaz/zs0.net
三浦は新米コーチだし、4月から監督にズケズケ物を言う方がおかしいだろう
止めてたとしてもラミレスは絶対オープナー強行しただろうし

859 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:45:31.58 ID:9FzlLrWE0.net
その年に監督に決まったら、ともかくその監督に従う。それがルール。
営業やフロントの口出しもどこでもあるが(人気球団だとTV局の干渉もある)
それをどうするかを決めるのは監督。南場さんは口出さない方針。

860 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:45:59.02 ID:XXaxUNko0.net
>>856
今年見逃し三振かなり増えてる気がするんだよな

最後の最後ストライクを区別できてないのか

昨日はほんとは2四球でもおかしくなかったけど

861 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:46:30.92 ID:kiCVMSkS0.net
>>857
今永飯塚はボコられてた印象

862 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:46:51.44 ID:1U3Gk6F80.net
>>802
今永は微妙な内容で2回無失点からの中3日一軍復帰だった気がする

863 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:47:31.72 ID:9FzlLrWE0.net
>>860
あれボールだよ。あれに手を出すとおかしくなるからスルーでいいんだよ

864 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:48:28.21 ID:XXaxUNko0.net
>>857
基本は貧打なのに、こちらがそこそこ打てる日に限って先発大炎上だな

865 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:48:51.54 ID:IjH7Jf+v0.net
>>858
三浦「濱口が投げたいっ言っているから代えないでね」
ラミレス「OK」
だったって濱ちゃんが証言しているが

866 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:49:01.85 ID:IjH7Jf+v0.net
>>858
三浦「濱口が投げたいって言っているから代えないでね」
ラミレス「OK」
だったって濱ちゃんが証言しているが

867 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:49:06.91 ID:XXaxUNko0.net
>>863
ほんとそういうところから選手が狂ってもおかしくないししっかりして欲しいわ審判は

868 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:49:11.48 ID:dRjg1+bD0.net
なんとなくの印象だが、西武のように今年、微妙な球のみのさんは
ある程度OKという方針でも出ているのでは

869 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:49:35.49 ID:wdotua7M0.net
>>860
昨日は2四球だよ
審判に不名誉な歴史的記録作られて可哀想だわ

870 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:49:47.54 ID:kiCVMSkS0.net
>>860
なんか神里の時だけストライクゾーンが広くなる気がする え?それとるの?って感じの奴

871 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:50:43.59 ID:IjH7Jf+v0.net
>>856
神里は普通にあっさり三振ばっかりの奴とは違う
結構球数も粘っているよね

872 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:51:07.16 ID:Ydiaz/zs0.net
>>868
序盤はそんな感じだったが、最近はまた去年までのように戻ってる気がする

873 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:51:49.37 ID:kiCVMSkS0.net
そういや去年友達の巨人ファンが岡本の時だけストライクゾーン広くなるとかいってたなあ
岡本みたいに3割30本打たねえかなあ神里

874 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:52:14.47 ID:EPBCCV4Ja.net
ラミレスがコーチの言うこと聞くのが我慢できなくなってきてるような気がする

875 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:52:40.20 ID:wdotua7M0.net
鈴木誠也の時だけゾーン狭すぎたし
うちの場合筒香の時は理不尽な判定ほとんど見ないてかぶっちゃけ少し有利な判定が多い
神里が結果残せば審判も忖度するようになるよ
名前で判断される部分がどうしてもある

876 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:53:15.85 ID:EoD5PNAyd.net
>>865
この先発完投主義の三浦があんなデタラメな継投するかってことじゃん
今永が7回無失点なのに下ろしてるしラミレスの息がかかってるとしか考えられない

877 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:54:01.94 ID:7ccMH6yq0.net
>>872
中日戦前まではよく見てた印象
特にロペスは、モデルチェンジしたのかってくらい選んでたけど
今は見慣れたロペスになってるな

878 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:55:25.22 ID:C7akNtNad.net
丸の去年の四球、今年の山田、昔で言えば王さんのとか結局そういうことだしな四球の数なんて

神里も格がつくとええな

879 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:56:37.13 ID:wdotua7M0.net
>>878
丸が見たらボール鳥谷が見たらボール
審判も人間だし洗脳されるからな

880 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:58:14.00 ID:pVYVBnPHH.net
>>868
神里の印象でいうなら、スイングスピード上がったから見る余裕ができたんじゃないかな
追い込まれるとポイント後ろにしてファールで粘れてるし
ただその状態でストレートを打ち返せはしてないから速球空振り三振のシーンが多くなってるんじゃないかと推測してる

881 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:59:28.78 ID:dRjg1+bD0.net
>>872
>>877
個人的には四球とる方針は大賛成なんだが、
ここに好球必打をうまく融合させたいところ
みんな見よう見ようとしてたけどなんとなく打線がいまいちで、
俺が打たなきゃと焦りだしたんかねぇ

882 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 18:59:31.77 ID:me3eFJ4w0.net
>>866
三浦ファンはそういうレスは見ないようにしてるんやで

883 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:00:00.60 ID:IjH7Jf+v0.net
>>868
西武でそれを言っていた橋上コーチはクビだかリリースされて
ヤクルトが橋上宮本石井河田って
スゴいコーチ陣が出来上がった
まあ横浜が呼んでも来てくれない一流コーチだけど

884 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:01:32.04 ID:kiCVMSkS0.net
>>883
琢朗橋上はせこいわ

885 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:03:07.04 ID:cp8XDT2Q0.net
三浦ファンって頭悪くね?

886 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:03:38.54 ID:vGgajxL90.net
>>879
「去年の横浜はよんたま数最低」みたいな刷り込みありそう

887 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:04:15.81 ID:DAhrjmQG0.net
ロペスが早打ちに戻ったのって筒香離脱の影響なのではないかな
選ぶより打ちにいった方がって

888 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:04:20.53 ID:9FzlLrWE0.net
>>883
あ、橋上ヤクルトに戻ってたんだ。そりゃヤクルトは首位争いするわ。
橋上ってのはノムカツ一番弟子。データ、ID野球は勿論、サイン盗み野球にも精通している。
いろんな小技を開発したんでも有名な人。

889 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:04:27.98 ID:IjH7Jf+v0.net
だけど俺は三浦の大ファンなんだけどな

890 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:04:35.07 ID:SSYDO0nJa.net
筒香クラスの打者ですら見送ったら簡単に見逃し三振ってジャッジされるくらいだから単純にチームが審判団に嫌われてるんだろう
去年散々リクエストやら深刻敬遠やらで時間取らせたし

891 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:05:39.45 ID:dWqbAsVg0.net
まあそりゃー当然番長は大好きよ
ラミレスは思い入れが微塵も無い

892 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:07:05.44 ID:9FzlLrWE0.net
審判の忖度もあるし、良い投手は四球ださないし、勝負球を最初からは投げないし
早打ちってのはそれなりに理があるんだよ。CSや日シリで良い投手相手に四球を期待しても虚しい。

893 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:07:19.59 ID:yOkZCIWYp.net
>>887
加えて宮崎ソト不調で大和も冷えたから、自分が決めなきゃいけないって空回りしてる気がするな

894 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:07:44.85 ID:dRjg1+bD0.net
ノムカツってカツノリしかイメージできんw

895 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:08:33.07 ID:8bJ8L8lw0.net
>>890
ベイスターズに微妙な判定は昔からな
どうせベイスターズは適当で良いでしょみたいな発言してる審判も居たぐらいだ

896 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:09:30.52 ID:dRjg1+bD0.net
今オリが東浜相手にけっこう見ていって四球も取っているけど、
一方で吉田正の2打席目とか、ストライク取りにくる甘めの球を見逃してもいるんだよね
本当は仕留めたい球なんだろうけど、
このあたりの両立はそう都合よくはいかないんだろうね

897 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:09:34.39 ID:9FzlLrWE0.net
バッテリーってのは基本引き算で、最後に仕留めるボールから逆算するのが一般的で
仕留めるボールが一番厳しくなる。投手の制球の精度が違うわけだ。だから早打ちはあり。

898 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:10:42.00 ID:kiCVMSkS0.net
大丈夫か吉田西浦

899 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:12:19.47 ID:1U3Gk6F80.net
守備ヤバいな
外野はマシだけど内野でプラスなの柴田しかいないとかどういう状況なんだ

900 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:12:23.01 ID:me3eFJ4w0.net
タイムリー欠乏症なんとかするしかないだろ

901 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:13:42.54 ID:yOkZCIWYp.net
>>897
問題はそれ打ち損じて凡退してる事だからなあ
しっかり仕留めてくれたら文句は言わんよ
アウトになるにしてもヒット性なら仕方ない

902 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:14:26.12 ID:3IcPa1Ec0.net
早く打つのが大事なんじゃなくて早いカウントは甘くなりがちだから確実に打つんだろ
早打ちが大事とそこばっか強調して言うから釣られひっかけ打線になるんだよ

903 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:14:39.91 ID:DAhrjmQG0.net
打線になってないから安打数はそこそこでも散発で繋がらないからな
「さっき打てよ」「今打てよ」の繰り返し

904 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:14:41.63 ID:2OYMUBwtp.net
>>899
打率1割台だけど柴田の何がプラスなの?

905 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:15:06.39 ID:PIED5yt9r.net
ヤクルトに西浦がいて
オリックスで西浦が売りだし中で、まぎらわしい

906 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:15:44.78 ID:9FzlLrWE0.net
じゃあ相手が早打ちだから最初から勝負球投げるという選択もあるけど
そうなると後が続かないし、配球で勝負球を活かすという方法が取れなくなる。
例えば、膝元にボールでいいから投げて、外を遠く見せるセオリーとか。
だから四球が少ないのはそんなに気にしなくてもいいんだよ。

907 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:16:02.68 ID:1U3Gk6F80.net
>>904
守備

908 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:16:56.15 ID:9FzlLrWE0.net
ぶっちゃけサイン盗みでもしないとカープみたいに連打で繋がるってのはないんだけどな。
あれみて、うちもそうしろってのはお門違い。

909 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:17:02.98 ID:wdotua7M0.net
早打ちは有りだけどうちの場合ボール球に手を出し過ぎなんだよなあ
それやるから明らかに荒れてて四球で崩せそうな相手からも早打ち早打ちで助けてしまうからな
うちが押し出し押し出しで攻め立てたのなんて見たことないし
明日の青柳なんてもろに四球から崩すタイプだけどどうせ助けるんだろうな

910 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:18:53.63 ID:9FzlLrWE0.net
>>909
床田の前にロペスも言ってたけど選手もそれは気にしてるよ。
低めのツーシームが来るからゾーンを上げて対応したいってのがそれ。

911 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:19:05.52 ID:KPdmEqa30.net
マツダの球審明らかにおかしかったからな
神里さ気にすんな

912 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:20:37.71 ID:EoD5PNAyd.net
>>906
けど、これは勝負球をしっかり決め切る制球があるのが前提だろ
そんな選手は菅野大瀬良くらいしかいないから選べるなら選んで走者溜めて四球を出さないようにカウントを取りに来た甘い球を狙った方が得点効率がいいと思うで

913 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:20:52.63 ID:iCmwcSdD0.net
>>907
たまにしか出ないのにやらかし多い

普通の成績残せば倉本がクソ劣化してるんだから使われる
もっと頑張れや

914 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:21:15.25 ID:C7akNtNad.net
>>909
ベイスターズの早打ちがいけないのはゾーン外にすら手を出すのと、根本的に打つべき球うってポップフライなり弱いゴロ打つ雑魚がそこそこいることだからな

桑原とか神里なんかはいいときは理想的な早打ちできてるからねぇ

915 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:21:33.54 ID:9JEpfLWnp.net
神里の三振の多さは今に始まったことじゃないけどな
現状盗塁下手な梶谷って感じ

916 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:23:22.51 ID:SSYDO0nJa.net
去年の柴田とかやらかしゼロな上に打撃頑張った次の日にスタメン外れたから意味が分からん

917 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:25:24.08 ID:iCmwcSdD0.net
早打ちを指摘すると
好球必打ガー、追い込まれたらーみたいなアスペラミ信が湧いてくる

彼らには「横浜流」早打ちをやめろと言えば
伝わるだろうか?

918 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:27:34.25 ID:dRjg1+bD0.net
あとは相手投手のタイプにもよる
四球から崩れやすいタイプにはある程度じっくり行く方がいいだろうし、
エース級や制球力が武器のタイプは早めの勝負を意識した方がいいだろうしね
このあたりの臨機応変さがこれまではなかったかな

919 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:27:48.39 ID:7LWftOwUr.net
投手三浦は好きだったけどな
コーチ三浦はカスだと思うわ

920 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:28:17.45 ID:me3eFJ4w0.net
>>903
もしかして横浜はチャンス(緊張)に弱いのか?
そんなん気にせず打つ佐野スタメンにしよーぜ

921 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:28:47.53 ID:pZ1cnflH0.net
相川七瀬がベイファンになったとは

https://baseballking.jp/ns/186489

922 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:29:46.92 ID:2OYMUBwtp.net
この時期は3タテされなきゃいいよ

923 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:30:25.60 ID:uThtd5nSa.net
序盤は本当に理想の打撃陣だったのに不自然なくらいあっという間に去年の早打ちに戻ったよな

924 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:35:44.45 ID:EyzRHqKRp.net
三浦は先発に理想を求める。
ラミレスはリスク回避で早め早めの継投。

どちらが悪いではなく、いまそこが衝突してとても中途半端に感じる

925 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:36:06.30 ID:qwWP1A+00.net
今大和が打てないから、2番ショート柴田で使って欲しいわ
今年柴田が想像以上に2番の役割を果たしてたからもっと使ってみてほしい

926 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:36:59.87 ID:cp8XDT2Q0.net
柴田って打率1割 バントできない 守備固めでエラーとかゴミ要素しかないのに定期的にキチガイが持ち上げだすよなw

927 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:37:10.10 ID:XxmMpxuYd.net
>>917
コントロールに苦しんでる投手に早打ちするのは愚の骨頂。菅野のような乱れない相手なら有効。ケースバイケース。
だからなんでもかんでも振り回すく◯もとは横須賀へ。

928 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:37:17.54 ID:SSYDO0nJa.net
甘い球なんか1打席待っても来ない投手相手に初球に手を出してヒットなりファールなりできるならいいよ
9球中8球ボールで二者連続ランナー出したメロメロ投手相手に初球打ちに行ってピッチャーゴロなんてやめろって話なのに

929 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:37:22.76 ID:cp8XDT2Q0.net
柴田みたいな身体能力なく伸び代ない選手は使ってはならない

930 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:37:53.24 ID:cctbUclKa.net
12球団チーム本塁打(21日現在)
(1)巨=29
(2)ソ=28
(3)ヤ=24
(3)D=24
(5)ロ=23
(6)オ=20
(7)楽=18
(7)西=18
(9)中=17
(10)広=16
(10)神=16
(12)日=9

931 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:38:21.84 ID:vdC0YG/QM.net
バント要因なら大貫いれとけ

932 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:38:32.91 ID:dRjg1+bD0.net
柴田と大和の役割を入れ替えてもいいね
終盤は大和ショート柴田セカンドソト交代でいいし
2人の状態を見ながらスタメンをうまく組んでほしい

933 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:38:50.07 ID:2OYMUBwtp.net
鈍足二遊間のアヘ単は要らない

934 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:39:33.22 ID:gGZA4UAMr.net
寒くて積極的に振りにいけなかっただけだったりして

935 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:39:53.38 ID:wdotua7M0.net
>>923
強いチームの攻撃が出来ててうちもやっとヤクルトや広島みたいな攻撃が少し出来るようになったかと思ったが全くの誤解だった

936 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:39:53.93 ID:kiCVMSkS0.net
>>932
ラミレスに調子見ながら打順を変えるような事は出来ない

937 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:40:13.86 ID:7ccMH6yq0.net
>>933
そうだな倉本はすぐにクビにするべきだな

938 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:40:20.61 ID:cp8XDT2Q0.net
柴田は絶望的に伸び代ないからなあ

939 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:40:41.28 ID:wdotua7M0.net
>>930
日ハムはレアードショックかなこれは

940 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:40:42.60 ID:me3eFJ4w0.net
京田みたいに打てて走れるショート欲しい

941 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:40:43.28 ID:cp8XDT2Q0.net
>>937
柴田もクビでいいよねw?

942 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:41:17.34 ID:7ccMH6yq0.net
>>941
年齢的に倉本のクビが先だな

943 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:41:42.54 ID:Ydiaz/zs0.net
阪神は何故レアードを獲らなかったのか

944 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:42:16.43 ID:C7akNtNad.net
筒香がいてしっかり神里楠本伊藤大和が並べばそこそこ今も粘れてるよ

大瀬良も2試合連続かなり球数かさんでたし

結局倉本みたいな糞アプローチ、糞打撃を挟むとかなり相手をらかにさせちゃう

945 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:42:47.94 ID:PFeNcl5EM.net
早打ち云々より単純に素材が悪いんだろ
打撃を期待して上位指名した野手ってDeNAに入ってからは白崎伊藤だけだもん

946 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:43:00.17 ID:wdotua7M0.net
結局今年も四球数ヤクルト広島が走り出してるし結局面子が変わらなきゃ四球も増えないんだなて思うわ

947 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:44:39.02 ID:kiCVMSkS0.net
>>946
今年もう60四球だし増えてるぞ

948 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:45:35.39 ID:cp8XDT2Q0.net
>>942
チビ鈍足で伸び代ない柴田クビが先だろwwwww

949 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:45:58.45 ID:cp8XDT2Q0.net
だからスカウト潰さんと
明確にドラフト失敗でここまで落ちぶれてんだし

950 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:46:27.88 ID:7ccMH6yq0.net
>>946
チームのBB%が8.7%まで上がった時は改善したと思ったんだけどな
今見たら8.1%まで落ちてる

951 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:46:28.35 ID:UIdqKQTm0.net
オリックスのソトことメネセスも調子悪いんだね

って書いてたらタイムリー打ちやがった(笑)

952 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:46:49.61 ID:6oVnnkKaa.net
ラミレスを叩く奴らははっきり言って馬鹿だろ
ラミレスはむしろよくやっている
元々最下位の糞戦力のうえに親会社からは厳しいコストカットの圧力があり、さらにはタニマチの要請にも応えないといけない
これだけ厳しい条件で毎年CS争いしているんだからラミレスの手腕は大したもの

953 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:47:07.31 ID:7ccMH6yq0.net
>>948
衰えが始まってる倉本の方が先

954 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:47:21.44 ID:mUoePFab0.net
>>786
球場に広告のある神奈川大学出の濱口獲得してたり
毎年ドラ3までには神奈川、横浜出身の選手獲得してるからまだ終わってないかと

955 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:47:33.25 ID:wdotua7M0.net
>>947
でも序盤に稼いだだけでペース一気に落ちてるんだよね
先週は早打ち糞打線に戻って全く取れなかった気がする
本来のチームが戻ってきた感じ

956 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/22(月) 19:47:33.38 ID:dRjg1+bD0.net
ソフバン泉はこのピンチで初登板かよと思ったが、3試合目だったんだな
いずれにしてもさすがに荷が重いか
言うまでもないけど、進藤のデビュー戦はほんときつかったな

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200