2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ★56

1 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 15:44:23.65 ID:11MGAADD.net
第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ★53
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1567833133/

※前スレ
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1567834932/
第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ★55
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1567837625/

196 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:06:40.26 ID:YOEZAlGS.net
>>150
高校野球だけぬるま湯ペースで文句が出るんだから話にならない
他の競技は春夏秋冬のれぞれに全国大会や全国選抜やってるのに

197 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:07:16.73 ID:XGndj3ol.net
>>196
野球は虚弱なのかもしれんな

198 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:08:20.21 ID:hMnkWtaC.net
永田 なんか最近野球のルールがよく変わるから、おれ知らんねん

199 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:09:05.08 ID:5u5uGBo9.net
アメリカが勝ったから、まあいいか。
日の丸隠しの時点で、ゲンが悪かったから
優勝なんかできるわけなかったもんな。

200 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:09:33.20 ID:ittXMLyV.net
>>196
お前が甲子園しか知らんだけやろ

201 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:09:41.77 ID:UGJ+oasH.net
佐々木
「焼き肉美味しかった✨ また行きたいな韓国🤗」

202 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:09:44.44 ID:Z08pml8L.net
>>22
永田を選んだ高野連の責任

203 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:10:08.31 ID:t4lcSKBC.net
>>82
ありがとう録画するわ

204 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:10:42.93 ID:XGndj3ol.net
>>22
自チームが大事に決まってるだろ

205 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:12:22.68 ID:Qj4n5ylP.net
明日は永田の一人野球に期待だな

206 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:12:33.21 ID:QyGDaHrW.net
全ての守備位置に手慣れを置きたいから優勝チーム
それに幾つかトッピングして出てみて?

207 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:12:43.01 ID:9MKt9rl2.net
>>188
佐々木が飛び抜けてるって評価がそもそも疑問
160キロを安定して投げれるほど体が丈夫ならまだしもあれだしな
150キロを安定して投げれる選手の方が総合的に良いと思う

208 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:13:26.35 ID:ittXMLyV.net
>>206
それやると国籍とかややこしい問題が生じるケースがある

209 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:13:47.88 ID:DncCNmPR.net
監督だ選考だ木製バットだ言ってるけど
すでにレベルがアジア最下位だという危機感持てよ

210 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:14:49.32 ID:ittXMLyV.net
>>207
勝手に疑問に思うのは自由だけどプロの評価はとっくに固まってる

211 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:15:38.16 ID:hMnkWtaC.net
プロ野球も含めて、どうしょうもない監督が多い日本

212 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:17:05.56 ID:4ZY2g1qL.net
>>210
随分と楽観的だな

213 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:18:17.65 ID:9MKt9rl2.net
>>210
それ結構いう人いるけど自己判断できない逃げだよな
プロのスカウト評価が絶対じゃないのはドラ1の成績を見ても明らか
下位指名選手の方が花開くことも多い
まあまだ複数の球団が佐々木を1位指名すると断言しているわけじゃないし
俺はそこまで競合しないと思ってるよ

214 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:19:25.46 ID:YOEZAlGS.net
>>200
たとえば群馬ならとりあえず選抜
関係ない高校は1年で若駒杯、2,3年生は各地域リーグ
その後春関東向けの県予選、春の関東東京大会(5月)
再び各地域リーグ(中毛リーグとか)結果で夏シード
夏の選手権県予選(優勝校は甲子園)選手権終了後秋季県予選
秋季関東大会(優勝すれば明治神宮大会)夏の結果では国体
一応これが全国大会も関係した日程ですね。
甲子園しか知らないって?一応地元の年間日程くらい把握してますが何か?

215 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:19:29.67 ID:sYoctd4X.net
長打力あるやつは守備ガバ・貧打は守備強・ショートはすごい・ショートはどこでもできる
とかいう固定観念がこの結果
選考した人間は猛省してくれ

216 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:19:31.49 ID:Rvwg39se.net
所詮高校生なんだから代表に成っても学校はそれ程嬉しく無いからな、それより甲子園が駄目でも
秋季や国体の方が学校にもメリット大きいからな、高野連主導止めんと通用せーへんで

217 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:21:13.14 ID:ucsS7S6j.net
プロ野球の12球団がユースチーム作って指導育成した方がいいわ
昭和脳監督の甲子園野球ばっかりじゃ進歩しないし選手が壊される
(なお実現するとは思ってない

218 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:22:39.56 ID:YOEZAlGS.net
>>200
インターハイのテニスの日程説明して
個人と団体で優勝すると3日間で何試合やるのか書いてみ

219 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:22:45.99 ID:ej6HJj1s.net
>>139
大阪桐蔭!?
まだ星稜とか和智弁とかじゃねえのか

220 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:23:17.35 ID:ittXMLyV.net
>>214
群馬じゃぬるま湯でもしょうがないな

221 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:25:11.96 ID:FQDwFB6F.net
>>163
投手&三塁手では?

222 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:27:38.50 ID:ZVAnyHO0.net
佐々木、心の病なの?

223 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:28:11.49 ID:YOEZAlGS.net
>>217
ユース作っても地域差が有り集まる選手は雲泥の差が出る
これはJクラブのユースが証明している
トップはプレミアリーグ、下は県リーグ3部とかとんでもない差になってる
元プロ選手による高校の野球部やボーイズ・シニアクラブへの広がりの方がまだ可能性がある

224 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:29:44.17 ID:YOEZAlGS.net
>>220
ぬるま湯で議論してるのか?
だったら帰るわ
チョン相手じゃ話が通じないようだし

225 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:29:46.45 ID:YrdVj4Oh.net
アメリカ5-0から逆転したのか
打てるチームはええなぁ

226 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:31:29.69 ID:t4lcSKBC.net
>>205
プロレスかも知れんぞ

227 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:35:15.54 ID:knPZ6yzK.net
>>219
智弁は金属打ちなので木になるとめちゃくちゃ弱い
過去の大会でも智弁の選手は活躍した試しが無い

西の智弁和歌山 東の日大三

選んではいけない金属打ちの代表格

228 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:35:51.02 ID:ALeVRviZ.net
>>225
木製バットじゃ打てないから守備重視にしようと組んだのが今回の日本
なのでさほど打てないことは想定内

問題は選考が守備重視でもなんでもなかったこと。セカンド0、外野2
なのに「ショートは一番守備上手いやつがなるから全ポジ守れる!!」
「外野なんて下手くそがやるポジションだから2人でいい!!」と平気で主張してたやつが多数いたことに心底驚いたわ

これは結果論でもなんでもない。だって選考時から危惧されてた問題点で見事そのとおりになったんだから

229 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:40:00.96 ID:Rvwg39se.net
>>228
教訓にして選考基準明確にせなアカンやろな

230 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:41:00.41 ID:PfHP2ALP.net
てーか
なんでこんな無能を監督に選考してんのよ

監督の選考が一番不可解だわ

231 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:43:11.20 ID:F4FLfbQ2.net
ゴーレム効果だってよ
https://twitter.com/Kyuki0707/status/1170236553135710208
(deleted an unsolicited ad)

232 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:44:01.71 ID:pDYJqE0a.net
せめて明日も試合ができるように最低でも3位決定戦には進まないと。中外製薬、大塚製薬、日産の立場が。次からのスポンサーが付きにくいし大会が成り立たない。

233 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:44:14.24 ID:F4FLfbQ2.net
>>230
日本の敗北でなく高野連の敗北だと思ってる

234 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:45:03.81 ID:F4FLfbQ2.net
>>232
ポカリスエットは売上は国内だけじゃないぞ

235 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:51:58.46 ID:Rvwg39se.net
>>233
大失態やなスポンサーも次回は減るやろな

236 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:53:13.50 ID:d1l/FSma.net
根尾吉田がいた去年の代表と今年のU18、どっちが強いと思う?

237 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:55:40.60 ID:c/9e4wo0.net
選手にマクドナルドのハンバーガー食わせてる高野連

238 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 16:58:22.30 ID:knPZ6yzK.net
>>236
奥川が投げたら三振量産で守乱も関係無いから今年のほうが強い

239 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:01:33.20 ID:h/XHelzg.net
942 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/07(土) 15:41:52.67 ID:dLC8U/Vc [4/4]
おまえらゆとりは最高の仲間とか言ってるからアカンのですよw

脱ゆとりに何言ってんだお前がゆとりだろ

240 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:04:34.90 ID:Rvwg39se.net
>>237
育ち盛りに遠征でジャンク食わすなんてホンマ最低やで

241 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:06:48.13 ID:PfHP2ALP.net
>>233
高野連の構造をどうにかしない限り
このままじゃ日本の野球は本当に消えるかも知れんね

242 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:11:00.97 ID:3ijxV79Y.net
5位てすごいね
別にいいけど

243 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:11:28.95 ID:F4FLfbQ2.net
>>241
消えるわけないぞ馬鹿

244 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:11:48.25 ID:wQiyZRNH.net
>>239
ゆとりじゃなくおじいちゃんなんだよこの人(´・ω・`)

245 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:12:47.71 ID:3ijxV79Y.net
最近でいつの世代が1番強いんだろ
清宮世代は見てておもろかったけど

246 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:13:36.97 ID:Hp+ZahpQ.net
>>227
春の合宿でいちばん飛ばしてたのは黒川
高野連ってお前みたいなのばっかなんだろうな情報が古くて凝り固まってアップデートされない

247 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:15:27.25 ID:FIo1zsNz.net
佐々木朗希とはなんだったのか

248 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:15:46.46 ID:FxJIBZ+k.net
>>241
競技人口激減中の斜陽競技やしなあ・・・

249 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:16:01.65 ID:ALeVRviZ.net
>>245
U18チーム単位の比較だと監督の采配も関わるからなあ

250 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:17:16.11 ID:ucsS7S6j.net
u18って何十年も前からやってるのに1度も優勝してない
国内優先で国際大会が注目されてないのをいいことに、
高野連が変化や対応をサボってた結果がこれ

251 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:17:27.27 ID:t67KY743.net
野球/(^o^)\

252 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:20:19.03 ID:ucsS7S6j.net
次の大会は2年後か
じゃあまた2年後によろしくな
(2年後に俺もみんなもどうなってるか知らんけど

253 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:20:36.44 ID:nnCbOAQ3.net
張本みたいな老害が間違った喝!(笑)入れてるからな
世界で勝てるわけ無いわ

254 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:26:05.94 ID:5Q3hzRku.net
今大会の一番の見所は危険球食らっても脱帽して返事をした韓国選手だった
韓国はフェアだった
声援がすごいのは自国開催なら当たり前

日本は韓国入りする時から負けてたな
バカみたいにビビりやがって

255 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:29:49.28 ID:F4FLfbQ2.net
>>254
それは高野連だけ

256 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:31:25.71 ID:KgcFaWhN.net
>>254
そんなんより韓国のユニフォームがデサント製だったこと

257 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:34:44.07 ID:F4FLfbQ2.net
韓国のユニはずっとデサント
台湾のユニはずっとミズノ
日本は少し前にミズノからアシックスへ変更

258 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:38:49.72 ID:knPZ6yzK.net
>>246
夏の大会3試合でノーヒット(1本はイレギュラーで実質ダブルプレー)
金属ですら打てない
アップデートしたらもっと論外だったわw

259 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:48:27.91 ID:bgjAZfrt.net
台湾に負けた試合は天候に負けただけだし昨日今日は自滅
やっぱり優勝を狙えるチームではあったよね
先発を含め投手の起用をもっと細かく練りに練って考えていくだけで結果は大きく変わったんじゃ
少なくとも奥川はカナダじゃなくて韓国か豪州に投げさせるべきだった

260 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:49:55.55 ID:3jMXND2g.net
近年最強チームは15年で間違いないな監督も西谷やったし投打のバランスもよかった

261 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:50:04.14 ID:F4FLfbQ2.net
>>259
キャッチボールだけでマウンドにあがる飯塚
前の回に走者にいてブルペンで準備せずに中継ぎで投げる西
やってることはめちゃくちゃだよ

262 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:51:26.03 ID:bgjAZfrt.net
今日必ず勝たないと終わりとわかっていたら奥川先発させたかな?

263 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:51:32.84 ID:F4FLfbQ2.net
佐々木が先発する前日も中継ぎで投げるように準備をしてた
継投策の指示が曖昧なのでしわ寄せは投手にくる
投げなくても疲れる状態をベンチが作った

264 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:54:55.27 ID:F4FLfbQ2.net
佐々木登板の前日前々日の投球数だってブルペンで多かった
それが1イニングで交代の原因の可能性もある
采配が下手くそってのもあるが裏目に出ることがおおかった

265 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 17:57:22.85 ID:bgjAZfrt.net
>>261
昨日なんて佐々木が投げてて出血わかった後、外野にいる西に、肩回しとけ!てベンチから指示与えてたからな
ブルペンに居た飯塚の後に西行くんかな、と思ってたら2回から西………
しかも4回も………

266 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:01:43.25 ID:F4FLfbQ2.net
>>265
おかしな采配だよほんと
佐々木の降板に一番動揺したのが永田だったんじゃないかな

267 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:01:48.50 ID:FxJIBZ+k.net
奥川は韓国行く前から状態おかしかったの?

268 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:02:36.53 ID:F4FLfbQ2.net
売国奴みてーな真似しやがって腹たつわ高野連

269 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:02:56.73 ID:F4FLfbQ2.net
>>267
疲労だよ馬鹿

270 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:05:49.50 ID:bgjAZfrt.net
>>263
カナダ戦な
1点差だったら佐々木だったらしいね
ていうか、その日で3試合連続でブルペン入りで結構な球数投げてたから試合後はゴリゴリのアイシング姿だったらしい
で肝心の韓国戦は試合前のブルペンでもうマメあかんかったんだって

271 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:10:07.00 ID:bgjAZfrt.net
渡辺監督とかいいんじゃないかと思うけど多分高野連との絡みで決まるんだろうな監督は

272 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:10:45.34 ID:/pn4mivx.net
中継無し露骨過ぎて草

273 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:11:12.53 ID:F4FLfbQ2.net
>>270
飯塚と佐々木二人用意する理由はないのに無駄なことをした

274 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:11:28.13 ID:/pn4mivx.net
と思ったらENDしてたのか

275 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:12:12.67 ID:F4FLfbQ2.net
守りが終わった時点で次の頭飯塚から行くぞで良いのに馬鹿だよほんと

276 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:29:54.84 ID:vctJ9pcq.net
きょうの浅田があんなにはやく降板したのはなぜ?

277 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:32:57.81 ID:QhGUy0Jn.net
日の丸外したポロシャツからすでに呪われてるんだよw
高野連潰れろ

278 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:33:34.71 ID:X9nIg9al.net
まったく野球文化のないオーストラリアにも負けて5位とか
甲子園野球ってこんなにもレベル低かったんだなww

279 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:34:21.40 ID:/MTQnrwq.net
>>276
打たれまくってたやん

280 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:38:07.50 ID:s/GAO5fi.net
やきうザッコwww
流石お遊戯なだけある

281 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:40:17.21 ID:QhGUy0Jn.net
3年間ホモセックスに勤しむ糞競技

282 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:40:49.60 ID:F4FLfbQ2.net
オーストラリアは野球文化はあるよ
メジャー行けば20億30億貰える世界だからそりゃ本気出してくるよ

283 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:42:13.65 ID:F4FLfbQ2.net
ブルペンも機能してなかったな
たぶんブルペンで調子いいから先発だったんだろうけどベンチの采配は当たらないね

284 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:43:04.16 ID:F4FLfbQ2.net
普通に考えて良いピッチャーから投げるものだからな
でも一番出来が悪かった

285 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:49:50.24 ID:8Nsxs55s.net
佐々木が全部悪い
あいつのせいでBIG4が使えなくなり浅田みたいな雑魚を先発させなければいかなくなった

286 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:50:48.86 ID:Ub6eTJ6u.net
カナダ3-2台湾 3回裏

https://www.youtube.com/watch?v=mBoF1_qpCKE&feature=youtu.be

287 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 18:53:52.52 ID:h85uwkT2.net
>>282
ないよ。
競技人口は1000人ぐらいだろ。

288 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 19:00:01.00 ID:9MKt9rl2.net
日本の野球国としての立場は
サッカーで言えばブラジルドイツスペインフランスとかあのレベルの強国だろ
国としての格で言えば完全な格上と言えるのはアメリカくらいなんだからもっとしっかりしてくれないと

289 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 19:09:47.83 ID:F4FLfbQ2.net
1000人なわけないw

290 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 19:10:13.24 ID:F4FLfbQ2.net
まあとにかくこの大会に勝つために高野連が全力で邪魔してるわけなんだよ

291 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 19:11:13.74 ID:F4FLfbQ2.net
冬になると西武の若手がオーストラリアのウィンターリーグに行くぐらいだからな

292 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 19:12:14.79 ID:F4FLfbQ2.net
去年は日本代表は宮崎選抜に負けたけど
野球だと普通にあるからね

293 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 19:15:58.96 ID:vctJ9pcq.net
>>279
ありがと。

なんかさ、投手陣の起用が滅茶苦茶なんだよな
試合後、永田は3位決定戦にも行けないと報道陣から言われて絶句してたようだが
知らなかったのかね?
奥川をとっといたのが、無駄になったわけじゃん。

294 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 19:16:08.32 ID:F4FLfbQ2.net
奥川飯塚が完璧に抑え込んだカナダは台湾相手によう打つわ

295 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/07(土) 19:17:14.51 ID:F4FLfbQ2.net
>>293
プレッシャーやストレスで思考停止してるんだよ
采配振るっちゃ駄目な人だった

総レス数 520
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200