2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 00:51:42.35 ID:NSftBt+r0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ

巨専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1571919594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 00:56:15.33 ID:Fl3V48oI0.net
おつ

3 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:01:10.35 ID:NSftBt+r0.net
あげ

4 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:01:24.19 ID:+VrUYn0K0.net
いちおつ

5 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:04:08.76 ID:ahm3268L0.net
おつ
前スレハムのクジ運の話
「単独」という言葉は大谷にしかかかっていない
じゃあなんでクジ運の話で大谷を出したかと言うと入団の経緯に疑問があるので出したくなってしまったんだ

6 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:04:23.49 ID:m06bMzsk0.net
すべてをぶつけてもなお勝てるかどうか
そういう強者と戦いてえわ
そんな相手だけが自分を成長させてくれる

巨人とか弱すぎて何も得るものなかったわ
時間の無駄ってだけw

7 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:04:24.70 ID:SFTvRY1C0.net
前スレのヤフコメ野郎さぁ、負けて批判されるとか当たり前過ぎて煽りにもならんよ
巨人は弱い、そんな事は分かってんだよ

原を始め、いい加減に中途半端な補強すんなってんだよ
今は物足りないが全くダメとも言えない選手が多いのが巨人の現状なんだわ
ここで鈴木大地あたりが来ると絶対に大田の時みたく後悔すんだよ、何であいつ育てなかったと

8 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:05:15.07 ID:W8tFM0KXd.net
ケロ島ドープの時もそうだが、勝ってる時だけ勢いいいんだよなファン
万年ガラガラだったクセにこの3年で常勝面w 26年で優勝たったの3回であのドヤは聞いてるこっちが恥ずかしかったわ
今なんてどこいったの?w.って感じ。

9 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:05:34.72 ID:zfLB2PAqH.net
>>6
お前は戦ってないじゃん
頭大丈夫かw

10 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:07:03.55 ID:W8tFM0KXd.net
伸びしろの見込めない雑魚は早めに見切り容赦なく切る、
FAで取るのは丸クラスの超大物のみ。これを徹底しろ

11 :どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd5f-gGuF [49.104.35.77]):2019/10/25(金) 01:08:30 ID:3VPCjHC7d.net
今年はFAは一切取らなくていい、中途半端なのしかいない
FAは来年の山田一本でいい
その代わり外国人は他球団から強奪含めてなりふり構わずやって欲しい

12 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f64-pjhR [59.171.176.140]):2019/10/25(金) 01:09:47 ID:1uk0q8+V0.net
オーナー報告見ると補強は外国人メインか

コーチはナイスな補強したが

13 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3ffa-mjLV [219.127.16.179]):2019/10/25(金) 01:10:17 ID:TJ5KUBwx0.net
>>7
それはファンが少々の弱点があっても若手育成で埋める覚悟がないと無理だわ
このスレを見る限りそんな覚悟持ってる奴なんて一桁も居ないだろw

14 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b333-yDaQ [180.14.187.50 [上級国民]]):2019/10/25(金) 01:10:36 ID:LD/vNTMo0.net
でもロッテと日ハムいくらなんでも当て過ぎてない?
クジ本当に公平なんかよあれ

15 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:11:04.94 ID:LD/vNTMo0.net
ファームの監督コーチがそのうち丸ごと1軍にスライドするんやろな

16 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:12:46.04 ID:Ls9CUyD60.net
>>14
当たりは大概上に置いてあるだけじゃね

17 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:13:13.94 ID:Bf7WOv7qd.net
正直日シリが4勝制で良かったわ
もし7勝制ならもう3連敗を見させられただろうからな

18 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:13:39.93 ID:W8tFM0KXd.net
>>14
自分もそう思う。結果的に公平じゃなくなってる
そもそも地方チームのが有利に事が運んでる事自体が歪
クジ運が悪いから、で終われる現状ではもはや無いねー

19 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:14:06.90 ID:6io1Uez/0.net
あとは桑田だけやな。どのタイミングで入閣するか

江川はもう年齢的にムリだし

20 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:14:15.90 ID:+VrUYn0K0.net
>>8
DHは反対するしマジでセリーグに必要ない球団

21 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:14:34.45 ID:SFTvRY1C0.net
今巨人の中で冷静にまた一から出直しだと考えてる人が、果たして何人いるのか
対SB対パリーグは一先ず置いて、セでこれまで以上に勝つ為にはまずリリーフからだろ
現戦力から来年のリリーフ決めと、足りない所を補強するのがファンが一番気にする部分だわ
来年は勝ちパターンがしっかり機能する試合が多いと期待しとくぜ

22 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:14:44.89 ID:bB0+R8yC0.net
ヤフコメより

パリーグのがレベル高いのは紛れもない事実。パリーグのレベルを押し上げているのはホークスの存在が大きいけど、そのホークスですらペナントは2位なんだからいかにリーグ全体が強いかということですね

しかし、張本みたいな巨人崇拝の高齢解説者はその事実をなかなか認めようとしないよね。一部の巨人ファンもそう。スタメン云々とかリードが云々とか。そんな小さなことで埋められるような戦力差ではないと思うが


自分は特に今回のシリーズで巨人には興味失いました。はっきり言って首脳陣もフロントもファンも迷走してるのが巨人でしょ。つまらん育成ゴッコなんか付き合ってられないし、単純に力強い面白い野球見たいならパリーグチームのが良いですね

戦力など総合的に見てソフトバンクが球界の盟主にふさわしい。DHもあるかもしれないけど、もっと根本的な部分で特に巨人は間違ってると思います

23 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:15:44.31 ID:1uk0q8+V0.net
ヤフコメコピペしてる奴はよほど底辺なんだろうな

24 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:15:57.31 ID:Danuav5Ad.net
読売探偵事務所

鈴木調査中
野村調査中
ロドリゲス調査中
益田調査中
秋山調査中
バレンティン調査中
ジョンソン調査中
福田調査中

25 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:16:05.42 ID:bB0+R8yC0.net
ヤフコメより

育成の差も当然ながら出たし、補強ポイントもソフバンの方がしっかりしてる。巨人はとにかく優良選手って理由だけで何でも取ろうとする。ダブつきだろうと関係なくね。
結局選手層が厚くなっても若手は試合の環境すら与えられない。(実力主義とは言えど二軍で腐らずやるので精一杯だろう。)
各チーム、球団によって考えが色々あると思うがソフバン程、層の厚さ、補強ポイント、育成の部分でしっかりしてる球団は他にないだろう。巨人も勿論自前の選手はいるだろうが資金を補強にだけ使うのではなく発掘、育成の面でお金を使って欲しい。

26 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:16:11.33 ID:Aesphmfm0.net
井端帰ってこねえかなあ、五輪終わるまでは無理って言ってるけど終わったら帰って来て欲しい

27 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:16:41.11 ID:+VrUYn0K0.net
>>21
リリーフ及び先発もだよ
原はじめ球団はしっかり考えてるよ、それとは別にDHの有無も大きいと提言したんだ

28 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:16:47.46 ID:S/X/h7IGK.net
>>8
ケロカス@kjohnnyslove発狂wwww巨人がカープの石井琢朗強奪して許せない
石井琢朗はいつからケロシマドープのモノになったんだ?
ケロカスがキチガイ精神病しかいないねw
キチガイ精神病だからケロカスになるのかw脳が正常なら胡散臭い宗教ケロカスなんかならないよねwww
ドープが横浜自由契約なった石井、巨人自由契約なった豊田を強奪したことも忘れたのかな
https://twitter.com/kjohnnyslove129/status/1187160804035923968
@kjohnnyslove129
は?琢朗が巨人?マジかよ。所属してないのに強奪かよ。もっと巨人嫌いになるわ。はよ育成しろよ。あんなに選手育成しきってないチームここだけやん。
若手ほぼ活躍しないし。活躍の場も与えずまた強奪補強。若手も使わない。若い選手腐らせんなよ。
(deleted an unsolicited ad)

29 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:17:34.85 ID:77JZEvKh0.net
>>14
ろくに混ぜてないからなアレ
しかも封筒だから混ざるとか混ざらないとか以前の問題だし、クジになってない

30 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:17:42.98 ID:+ROPOvCK0.net
ソースはヤフコメ
ですか

31 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:17:44.42 ID:m06bMzsk0.net
>>9

鍛錬に鍛錬を積み
技と心を試し合うのが試合

お前らはまだその舞台にすら上がってないんだわ
心を震わせるもんが一切ない
不相応

32 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:18:14.44 ID:bB0+R8yC0.net
>>23
すまんが客観的に見てこのヤフコメが間違っていると言えるか?
俺はそうは思わない。妥当な意見だと思ってる。

目を背けたいのはわかるがしっかり内容を見て冷静に判断したほうがいいぞ。
ヤフコメだからと先入観だけで評価するのは個人の自由だがな。

33 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:18:36.97 ID:S/X/h7IGK.net
>>23
言ってやるなwww
事実だから更に発狂するぞ
このケロカスと同じ低学歴ド底辺やからwww
ケロカス@kjohnnyslove発狂wwww巨人がカープの石井琢朗強奪して許せない
石井琢朗はいつからケロシマドープのモノになったんだ?
ケロカスがキチガイ精神病しかいないねw
キチガイ精神病だからケロカスになるのかw脳が正常なら胡散臭い宗教ケロカスなんかならないよねwww
ドープが横浜自由契約なった石井、巨人自由契約なった豊田を強奪したことも忘れたのかな
https://twitter.com/kjohnnyslove129/status/1187160804035923968
@kjohnnyslove129
は?琢朗が巨人?マジかよ。所属してないのに強奪かよ。もっと巨人嫌いになるわ。はよ育成しろよ。あんなに選手育成しきってないチームここだけやん。
若手ほぼ活躍しないし。活躍の場も与えずまた強奪補強。若手も使わない。若い選手腐らせんなよ。
(deleted an unsolicited ad)

34 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:19:33.95 ID:Ls9CUyD60.net
>>21
リリーフは外人補強と堀岡、鍬原がどうなるかだな
後は戸根の術後...

35 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:20:09.23 ID:Bf7WOv7qd.net
>>24
一番上は容疑が固まって退団しただろ

36 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:20:09.97 ID:Nb4t/Nlha.net
今日働いたらお休みや
朝の記事を楽しみに寝よう

37 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:20:44.32 ID:bB0+R8yC0.net
ヤフコメより

DH制の違いは少しはあると思うけど、パリーグが強くなったのは地方分散化によるチームの努力の結果だと思う。昔、東京や大阪など都市圏で人気をセリーグに奪われていたチームが北海道や九州、東北を本拠地にして地元に愛される球団になろうと必死で努力してきた。
ファンファーストの考え方で集客して魅せる野球で地元に愛される球団に成長していった努力の賜物だろうと思います。現にここ数年の日本一球団はソフトバンク、日本ハム、楽天が占めています。
福岡に拠点を置いたソフトバンクはダイエー時代に苦しんだ時代があった。北海道日本ハムも10年前あたりは札幌ドームが満員になるなんて夢のような話だった。
楽天もそう。そういう努力が今、結果となってきているんだと思います。

38 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:20:57.88 ID:TJ5KUBwx0.net
>>32
少なくとも巨人には興味失ったとか言ってるアホは何も言う資格ないだろ
普段からパの野球チェックしてるとは思えんw

39 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:21:14.03 ID:SFTvRY1C0.net
>>27
俺はね、少なくとも原がDHを期待の若手育成に繋がる使い方はしないと思うね
原は絶対に守備難のベテランに使うと思うよ
もちろん若手に守備機会があるけど、巨人はDHの使い方が下手くそと煽られるのが見えるね

40 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:21:35.46 ID:+ROPOvCK0.net
コメントの内容が妥当かどうかではなく
ヤフコメをコピペすること自体が愚劣なんだよ
せめて自分の頭で考えろよ

41 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:22:26.41 ID:bB0+R8yC0.net
ヤフコメより

いつまでDHのせいにするの?
セリーグは巨人阪神人気に甘やかされてきただけだろ。
弱くても、勝てなくても、巨人や阪神とのカードは全国ネットやサンテレビで中継してくれるし、
いつも動員が凄いから、危機感も何もなくきただけじゃん。
パリーグはこれまで置かれていた環境が全く違う。
どれだけ勝っても、全国中継もない、客の入らなかった阪急、南海。
球場側と揉めてしまいジプシーと化したロッテ、万年Bクラスを味わい続けていたダイエー、
赤字が当たり前だった近鉄、7色ユニや身売りを繰り返して迷走していたフライヤーズ時代。
長年バラバラで低迷していたが、セリーグ人気に押され球界再編で1リーグ構想が浮上したことで、
危機感を覚えたパリーグは横の繋がりを強化する方向にシフト、各球団が株主となり、出資会社を設立。パリーグTVの誕生。
どこでも同じ料金で観戦できる、新たなファンを獲得し始めた、パリーグはもっと強くなるよ。

42 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:22:41.94 ID:+VrUYn0K0.net
>>34
外人補強が一番大きいし、それしか計算できないな
つまりロドリゲスがフリーならばアタックするべきだし、ダメなら数うちゃ当たるの精神でガチャ回すべき

43 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:23:23.88 ID:QA7IROZsM.net
ヤフコメガイジ
自分に都合の良い書きこみコピペしてご満悦
自分で意見を考えられない池沼w

44 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:24:14.69 ID:S/X/h7IGK.net
俺がケロシマ関連で間違ってたことは日本シリーズ視聴率取れないのは不人気ケロシマのせいと思ってたが実はソフトバンクが不人気で世間から嫌われてたから視聴率取れなかったんだねw
まさか日本シリーズより観客動員300万人の超人気チーム巨人のセリーグペナントレース中継の方が視聴率取るとは思わなかった

45 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:24:31.56 ID:cubMTqYH0.net
133.200.192.33

こいつたかせんや西武専ばかり書き込んでるし
巨人にコンプレックス抱いてるただのパオタだろ

46 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:24:34.15 ID:Hsfyws99d.net
Vデイリー
巨人 FA&助っ人を積極補強へ

47 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:25:12.41 ID:77JZEvKh0.net
DH制度をいれたからといって劇的に変わる訳でも無いだろ

48 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:25:12.93 ID:W8tFM0KXd.net
地域密着のチームと全国区のチームを同じに語られても〜

49 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e354-kwV+ [122.213.62.74]):2019/10/25(金) 01:25:44 ID:+VrUYn0K0.net
>>39
原のDHの使い方は分からないけど、DH導入はセパの格差なくすために必須だよ
来年以降の交流戦とか廃止にしてほしいくらいだ、セファンがめしまずになる数週間確定なんだし

50 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロレ Sp77-W5B8 [126.245.10.63 [上級国民]]):2019/10/25(金) 01:25:46 ID:xhmEN+fPp.net
球団の中で確固とした育成システムってあるんだろうか
あればいいけど、もしモヤモヤとしてたら来季若いコーチばっかりなのが心配
コーチ替えても若手が育つチームと育たないチームってそこで差があるように思う

51 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:26:57.36 ID:QA7IROZsM.net
キチガイが2匹もいるなw

52 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e354-kwV+ [122.213.62.74]):2019/10/25(金) 01:27:39 ID:+VrUYn0K0.net
>>47
10年くらいは必要じゃねえか?
セパ格差は歴然なんだし、いつまでもスルーじゃ徳井と同じになる

53 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ffff-mjLV [133.200.192.33]):2019/10/25(金) 01:28:15 ID:bB0+R8yC0.net
ヤフコメより

ソフトバンクの選手は、一生懸命に野球をしている楽しんでいる感じが伝わってくるので、応援したくなる。
選手がみんな仲良しで部活の延長みたいだ。巨人は、はえぬきの監督システムでは悪循環で、無理がある。
監督の差と選手の差が歴然としていた。巨人ブランドを捨てて、なりふり構わず夢中で野球をしても良いと思う。
ソフトバンクは、育成でも野球選手としても人間としても、きちんと育てているから、選手は力を発揮できていると思う。

54 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf1b-Mgw6 [211.15.10.236]):2019/10/25(金) 01:30:10 ID:29cuHpX10.net
な、事は無い。10年ほど前の選手会の納会を九州のどっかの温泉でやってて何か不祥事が有ったらしく、翌年納会を自粛していた。

55 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:31:27.60 ID:W8tFM0KXd.net
山田と鈴木誠也が取れれば野手は文句無いかなー
てか、絶対取れよ原

56 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:31:50.66 ID:N3SO4+mI0.net
巨人の他球団からの印象を気にしてんのは
他球団ファンだけという謎の現象草

57 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:32:06.13 ID:SFTvRY1C0.net
>>49
投手が投げる事に集中できるからね、悪い話しじゃないだろうな
あーもうマジで来年は何処に向かうのかw
しばらくは補強の話題一色だろうけど、ファンが納得しないのは避けてほしいね
ロドリゲス、益田、秋山、菊池以外は動いてほしくないよ俺は

58 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:32:26.50 ID:Jk0uYYkka.net
まあ巨人は全国区だし金持ちだし人気だし嫉妬されるのも無理ないな
プロ野球は興行だから巨人阪神みたいに注目される球団が正義なんだよなぁ

59 :どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd5f-znEl [49.104.27.146]):2019/10/25(金) 01:33:14 ID:pZrZCS7Fd.net
>>57
益田は屋内球場ダメらしいけど

60 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:33:41.70 ID:shhCobR50.net
野上はトラックマンで驚異的な数字を叩き出してるって記事にあったよな
あれ全部嘘だったのかな?

61 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:34:03.42 ID:N3SO4+mI0.net
印象印象いいつつ
選手調査なんてどこでもやってるのに
話題にするのは巨人だけ
負けても勝っても話題は草
たまには静かな時間を過ごしたいね

62 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:34:06.07 ID:1YnKYL8b0.net
益田はもういつぶっ壊れるかわからないぐらい今まで投げてるしリスクがありすぎるわ
増井のポンコツぶりみてると余計に

63 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:35:20.00 ID:zI5klzAa0.net
堀田の指名された瞬間の映像なんか見覚えあるなと思ったら去年の高橋だったわw
なんで頬触るんやw
https://i.imgur.com/1PmY6ZB.png
https://i.imgur.com/f99587H.png

64 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:36:17.58 ID:N3SO4+mI0.net
>>63
人間てマジでびっくりすると
顔触るんじゃね?

65 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:36:25.18 ID:Nb4t/Nlha.net
2015〜2019年交流戦勝敗
1ソ59勝28敗3分
2西49勝38敗3分
3日47勝41敗2分
4楽47勝43敗
4ロ47勝43敗
6オ45勝43敗2分

7広44勝44敗2分
8巨41勝49敗
9神39勝48敗3分
10中38勝51敗1分
11ヤ37勝51敗2分
11横37勝51敗2分

ここまで数字で顕著に出ると本当に実力差あるんだなと実感する

66 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:37:24.35 ID:SFTvRY1C0.net
>>53
コピペにレスするのもアレだけど、
SBは選手を見切る速さ(戦力外にする速さ)があるから、本当に選手が楽しいのか分からんな
事実引退後は全然聞かなくなるよね(九州内じゃどうか知らんけど)

67 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:37:28.51 ID:N3SO4+mI0.net
>>65
DHなしの勝敗は?

68 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:37:36.71 ID:xhmEN+fPp.net
セパ格差っていうのが取り沙汰されるのはプラスだと思うね
これを機にセ6球団が変わってくれるかもしれないし
人気は上とか言ってないで危機感を持たなきゃダメだよ

69 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bffa-vRMw [115.65.48.175 [上級国民]]):2019/10/25(金) 01:40:09 ID:shhCobR50.net
おまえらもう忘れてるだろうけど

3月下旬までは野上と吉川みつをは十分戦力になるってみんな言ってたんだぞw

70 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bfd5-lrg1 [115.176.125.156]):2019/10/25(金) 01:40:47 ID:uVJov+PM0.net
>>63
マジかよ!って感じでどこか触って確かめたいとか?

71 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:41:17.19 ID:+ROPOvCK0.net
リーグの実力差は
本来交流戦の時に話題にすべきなんだよな
今回の原は勇気をもって発言したと思うよ

72 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:42:52.94 ID:+VrUYn0K0.net
>>67
それって凄い的外れな質問だよ
問題なのは長年DHありで育った選手が戦力差に出てくるってことだからな

73 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:43:15.12 ID:zI5klzAa0.net
>>69
そりゃ吉川なんてオープン戦でロッテに打たれるまではマジでキレッキレで打たれる気全くしなかったもん・・・。
所詮オープン戦だけの選手だったわ

74 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:43:46.27 ID:hG9P/YbnM.net
>>71
交流戦に実力差なんかないよ
通算成績でもセパの勝数同じくらいだし

75 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:44:04.34 ID:shhCobR50.net
>>44
あまりに一方的な負けでつまらなかったから

76 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:44:31.00 ID:+ROPOvCK0.net
>>74
すまんが
どこの世界の人ですか?

77 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:45:15.52 ID:cubMTqYH0.net
益田 60登板 防御率2.15 ホールド12 セーブ27 四球21 被打率.180 WHIP0.99

益田普通に滅茶苦茶いいな

78 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:47:24.80 ID:LD/vNTMo0.net
ソフトバンクが煽るのはともかく
何で巨人より負け越してるパリーグやセリーグが煽ってるのか分からん

79 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:48:01.31 ID:KnM0Pg7y0.net
増井よりはマシだろうな

80 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:49:02.74 ID:MDsUNO8qK.net
>>66
その点ウチは引退後の面倒見が良いもんなあ

81 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:49:03.74 ID:iryN6X+10.net
>>63
自分の頬を触る心理を調べてきた

照れ隠し。自分を落ち着かせようとしているサインです。
らしい

82 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:49:37.74 ID:N3SO4+mI0.net
>>72
だせないの?
つまんね

83 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:50:53.69 ID:hG9P/YbnM.net
>>77
ぜひFAして欲しい

84 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:51:41.61 ID:hG9P/YbnM.net
>>78
頭の悪い荒らしがなりすまして荒らしてるだけ

85 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:53:13.10 ID:obD92Y6R0.net
>>77
whipちょい高くね基本四凡タイプ?

86 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:53:40.21 ID:shhCobR50.net
>>73
吉川みつをみたいなゴミを評価してるやつが多すぎて驚いたよ
ハムが捨てた選手なんて100%ゴミなのに

87 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:54:40.35 ID:zI5klzAa0.net
ソフトバンク平石打撃コーチは草生えるわ
しかも一軍かよw

88 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:55:47.99 ID:U9+AHmLH0.net
>>39
いやパのチームだってDHは外国人かベテランに使ってるだろ
ただ野手を1人多く使えるんだから育成に有利なのは間違いない

89 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:55:55.43 ID:ahm3268L0.net
>>78
まあわれわれも広島に負け越したときでもケロの悪口いうしw

90 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:55:57.06 ID:MDsUNO8qK.net
>>86
来年の鍵谷はどうなんだろう?
今年は微妙な感じだったけど
もう一人いたような気もするけど、気のせいか

91 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 01:59:27.24 ID:obD92Y6R0.net
>>88
中島もたまにDHで試合出たから見栄えいい数字だしてたしな

92 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:05:43.49 ID:X8n4dPEa0.net
>>65
こりゃあヒドイ
サッカーでいえば、J1とJ2だ

93 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:05:56.59 ID:vc+CHP/g0.net
>>63
びっくりし過ぎて頬つねっててかわいいだろw

94 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:06:05.49 ID:shhCobR50.net
>>90
ハムくじに当たりなし

95 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:06:23.47 ID:tgEzRWD50.net
>>41
感傷的な部分はともかくパリーグは、パリーグTVの存在が相当大きい。
パ全球団のファンが
格安でリーグ全試合見れるって環境は強いわ。

96 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:06:56.98 ID:cubMTqYH0.net
日本人野手のメジャーでの年俸

井口380万ドル
中島320万ドル
西岡300万ドル
川崎60万ドル
大谷54万ドル
田中賢介4万ドル

秋山今年2億7000万→来年メジャーでいくらか

97 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:07:11.01 ID:lugnu6qsx.net
>>85
whip1.00切ってるやつなんかほとんどいないだろ…
これで高いのか

98 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:07:53.07 ID:N3SO4+mI0.net
>>89
ドープは煽り倒してええノリができてる
もう今年から巨人に負けたらスレ占領されてること多いし
温厚な巨人軍ファンをブチギレさせたやつらだからしゃーない

99 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:08:19.86 ID:7YzPQObs0.net
>>87
プレーオフで王者ソフトバンクを最も苦しめた楽天の情報が欲しいんだよ
裏切り者で恩知らずの糞野郎じゃなければこんな打診受けないけどな

100 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:09:32.26 ID:lugnu6qsx.net
>>95
安いだろう

101 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:09:40.81 ID:cubMTqYH0.net
山田哲人 今年年俸4億3000万

このオフに5億円超え
来年国内FA取るころには6億円前後になるだろう

メジャーに行くと年俸3億前後だろうから大幅に下がる
やっぱり山田は巨人だろうね

102 :どうですか解説の名無しさん (ガラプー KKb7-C0V8 [5JC0Qnt]):2019/10/25(金) 02:11:19 ID:MDsUNO8qK.net
>>99
レギュラーシーズンに苦しめられたロッテの情報も欲しいだろうな
誰を引っこ抜く?

103 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:12:50.90 ID:pZrZCS7Fd.net
>>99
石井の対応が悪いからこうなる
裏切りでもなんでもない

104 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:13:57.08 ID:MDsUNO8qK.net
>>94
ガッツは別として、そこそこ当たったのは古城さんくらいか

105 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:15:03.88 ID:t5lYEz9d0.net
石井に好きなようにされて不満出ないのかね 巨専なら発狂もんだろw

106 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:15:07.16 ID:N3SO4+mI0.net
秋山取るならライトだよな
土下座してお願いするのかな

107 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:15:13.84 ID:lugnu6qsx.net
支配下64でFA獲っても人的あると考えればあとは外人だな
つっても3人が限度だろ。野手1投手2
日本他球団から獲るの考えれば、1人か2人くらいかな、補強はそこまで多くなさそう
でも原のことだからえぐいことやる気もする

108 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:15:20.24 ID:M6xWx9XJK.net
>>85
1切るのって超一流じゃね

109 :どうですか解説の名無しさん (ワントンキン MMdf-sIgi [153.248.244.166]):2019/10/25(金) 02:17:10 ID:hG9P/YbnM.net
いよいよ今日からFA宣言期間だね
楽しみでたまらない

110 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 931d-I6j1 [182.158.140.205]):2019/10/25(金) 02:17:11 ID:obD92Y6R0.net
タクロー巨人きて発狂してる人上に貼られてたけどもっとやばいのでてきてワロタなんて反論すんだろ

111 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:21:05.91 ID:tuV9rNKd0.net
パ出身のリリーフって何か信用できんのよな
豊田森福は来る前から劣化してたけどマイケルとか中日の谷元とか移籍した途端糞化したし
というか使い古されたリリーフをFAで獲ること自体がリスキーなだけかな

112 :どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd5f-znEl [49.104.27.146]):2019/10/25(金) 02:22:19 ID:pZrZCS7Fd.net
>>111
中古リリーフってあまり活躍する
未来が見えない

113 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f9a-vu2g [59.137.240.153]):2019/10/25(金) 02:25:32 ID:7YzPQObs0.net
>>105
万年Bクラスから脱出するにはチームをぶっ壊すくらいのモンが必要さ いいぞ石井もっとやれ

って鷲ファンが少なからずいるんですよ

114 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f64-c3Eq [125.13.26.93]):2019/10/25(金) 02:27:05 ID:jyvRPfvd0.net
ヤフコメ引用バカ爆誕かw

115 :どうですか解説の名無しさん (アウアウエー Sa9f-lOmP [111.239.177.19]):2019/10/25(金) 02:27:05 ID:ijKGzWPya.net
セリーグが日本シリーズに負け続けてるのはDH制の有無が原因だってのはナンセンスだわ
原監督までそういう発言してるのが腹立たしい

116 :どうですか解説の名無しさん (アークセー Sx77-G3Ku [126.148.9.83]):2019/10/25(金) 02:27:18 ID:b70cJRCSx.net
中古リリーフがセットアッパーやクローザーやってるの聞かないよな
そこは外人でいいと思うわ
でも益田がいたら厚くなるのは確かだと思う
日シリで工藤が惜しげもなくリリーフ出してきたのはうんざりしたし

117 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:29:14.19 ID:pZrZCS7Fd.net
>>116
外国人だったら結構いるけど
日本人はあまり聞かないね

118 :どうですか解説の名無しさん (ガラプー KK7f-monU [359309031825922]):2019/10/25(金) 02:29:42 ID:M6xWx9XJK.net
工藤のマシンガンは2017WBCアメリカ戦思い出したわ。あれはもっと絶望したけど

119 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e354-kwV+ [122.213.62.74]):2019/10/25(金) 02:29:51 ID:+VrUYn0K0.net
FA今日からか!どきがむねむねしてくる

120 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:30:05.47 ID:ahm3268L0.net
リリーフで活躍→移籍→移籍先でもリリーフで活躍
クルーンくらいしか思い出せない

121 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:30:14.05 ID:0myjUrma0.net
○○やけど、○○だが
こういうやつは徹底的にNGしとけ

122 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:31:04.32 ID:TJ5KUBwx0.net
>>103
そうそう、普通なら裏切りだけど石井のクソ対応の方がクローズアップされるわな

123 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:31:12.82 ID:5BepjW4Y0.net
宮國の戦力外まだかよ

124 :どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd5f-znEl [49.104.27.146]):2019/10/25(金) 02:31:22 ID:pZrZCS7Fd.net
>>120
サファテとかエスコバーとか

125 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:31:48.68 ID:3SOO6UvL0.net
>>107
ゲレーロも含めての64人みたいだから実質63人だな
バレンティンと内野の新外国人で2人 投手が合計2〜3人で合計67.8人ッテところ
今年は中途半端な選手が多いからFAとか取りに行かないかもしれないし
正直秋山だけだな 確実にプラスになりそうなのは

126 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:31:48.59 ID:zI5klzAa0.net
>>121
鯉だけど
鷹だけど

この辺は多すぎるからNGワードでいいと思う
虎だけどは面白いからいいんだけどねぇ

127 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:31:51.58 ID:M6xWx9XJK.net
>>121
ちな〇〇もロクな奴いない

128 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:32:17.92 ID:psvwo2fO0.net
益田はとっても一年しか持たなそう
そこら辺も原には考えて補強してほしいわ

129 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:32:18.15 ID:b70cJRCSx.net
>>115
俺もそう思うね
セまでDHになったらつまんないよ、DH無しの面白さもあるだろう
パリーグは継投の難しさに慣れてないしどっちもどっちだと思う
選手のこと考えたら1人成長させられるのは大きいのかな

130 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:33:28.51 ID:3ee3CBLK0.net
リリーフに限らずFAとるということは それだけ投げてるんだから肩ひじが消耗してて当然  杉内ですら全盛期には程遠い成績

131 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:34:01.97 ID:Ls9CUyD60.net
>>126
すでにあなたもNGなんやでw
そのワードのせいで

132 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:34:15.81 ID:K5JkajzZ0.net
稲葉さんは各球団の監督から舐められていて気の毒
仮にも国際大会なのに主要選手からポロポロ辞退されて
最後は数合わせの若手とロートルで埋めざるを得ない
これでどう戦えと・・オリンピックをにらんでの人選じゃなかったのか
時期が悪かったといえばそれまでだが

133 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:34:24.73 ID:pZrZCS7Fd.net
>>129
西武の森みたいに初めDHで打撃向上させて別ポジションにコンバートってことができる

134 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:34:26.21 ID:5BepjW4Y0.net
使ったから成長する訳ではないのは中井や立岡橋本そして93年組を見れば明らか

135 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d35e-1DEE [220.211.165.104]):2019/10/25(金) 02:34:59 ID:OiSqiMqN0.net
>>37
概ね同意
地域密着が成功して「巨人以外はいかない」なんて選手がいなくなった
逆指名がなくなったのも大きいな

136 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:36:57.14 ID:zfLB2PAqH.net
>>124
エスコバーは日ハムで先発でダメで横浜でリリーフになって活躍してるんだが

137 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:37:06.45 ID:pZrZCS7Fd.net
>>132
いる選手で何とかするしかないだろうね、辞退しなかった選手は偉いよ

138 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:37:14.16 ID:xhmEN+fPp.net
>>133
あれは森がDH任せられるくらい打てたからできただけでDHは本来育成のためのポジションではないよ

139 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:37:38.42 ID:pZrZCS7Fd.net
>>136
そうなのか

140 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:37:55.03 ID:+VrUYn0K0.net
>>129
DHなしの面白さねー、考えてみたけどあまり浮かばないな
投手がHRとかたまに打ってうはwwみたいのはあるが基本つまらん
そんなことより一番楽しいのは選手が育ってそして試合に勝つことb
これ以上はパの好き勝手させたくないね

141 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f9a-vu2g [59.137.240.153]):2019/10/25(金) 02:38:51 ID:7YzPQObs0.net
美馬FAしたら欲しいの?

142 :どうですか解説の名無しさん (JP 0H7f-5VHX [219.100.182.224]):2019/10/25(金) 02:38:56 ID:zfLB2PAqH.net
>>138
本来守備につくべき外国人をDHに置いて代わりの選手おけるんだがw

143 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:39:27.77 ID:zI5klzAa0.net
セの投手の打撃成績(2019)
1614打席 .108 0本 52点


こんなのが面白いらしい

144 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:39:53.75 ID:ijKGzWPya.net
>>129
ワールドシリーズではナショナルズに勝ってもらいたいね
メジャーかぶれの原監督もDH制の有無なんて関係ないって少しは気づくだろ
いや気づかねーかw

145 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:40:21.96 ID:+VrUYn0K0.net
今年一本もなかったんかw
そういえば記憶にないわ

146 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:40:29.28 ID:K5JkajzZ0.net
FAは成功するより失敗して大金をドブに捨てる方がはるかに多い
今までの経験に学べ

147 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:40:31.11 ID:pZrZCS7Fd.net
>>141
年齢34で防御率4点台、うーん

148 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:41:12.87 ID:3ee3CBLK0.net
美馬って野上と成績ほど一緒だぞ 通算成績

何でも欲しがる風潮何とかならないものか

149 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:41:17.98 ID:zfLB2PAqH.net
投手の怪我のリスクとか考えてもDHなしってメリットないに等しい

150 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:41:25.46 ID:M6xWx9XJK.net
>>143
これ見たら反対派黙りそう

151 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:41:51.27 ID:3ee3CBLK0.net
阿部もDHあればまだできたな

152 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:42:15.18 ID:Ls9CUyD60.net
>>143
いや打つ打たないじゃなく
投手の打順打席を攻守ともにどう使うかの駆け引きが楽しいんや

153 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:42:45.04 ID:+VrUYn0K0.net
DH導入かたくなに反対してる人ってパの弱小ヲタなのかな
セが育っちゃったらシーズン唯一のイキれるところ無くなっちゃうもんな

154 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:42:48.80 ID:OiSqiMqN0.net
>>126
虎さんは煽りのセンスがいい

155 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:43:16.08 ID:zI5klzAa0.net
>>152
楽しくないわ
野手が打席にたってバチバチの勝負見てた方が楽しいわ

156 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:43:26.23 ID:7YzPQObs0.net
美馬は飛翔力凄いから東京ドームが主戦場になったら余裕で飛翔王になるよ
マウンド度胸は鬼強いから打たれても本人気にしない

157 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:43:38.83 ID:zfLB2PAqH.net
>>152
基本突っ立ってるだけじゃん
だから1割ギリギリなんだぞ

158 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:43:45.48 ID:iryN6X+10.net
アルトゥーベセカンドか…ゴクリ

159 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:44:00.27 ID:df3lXWMXM.net
原は高校野球でもDHありにしろって言ってたなデブが出れて投手が休めるって
敷居高すぎるしエースで4番とかいるし絶対無理だろうけど

160 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:44:22.85 ID:GanvmWHsa.net
美馬ならまだ野村だわ

161 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:44:57.26 ID:Ls9CUyD60.net
>>155
守備もしない、動けない下手くそなやつが打席だけ立つとかどこがバチバチやw

162 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:44:57.56 ID:ijKGzWPya.net
なんかDH制導入の賛否みたいな流れになっちゃったけど
オレが言いたいのはDH制があるからパリーグの方が強いっていう論調がナンセンスってことだからな

163 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:45:31.98 ID:HnX3heeAd.net
美馬はbランクだと思うけどcランク説もあるらしい

164 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:45:53.78 ID:pZrZCS7Fd.net
来年の方がFA戦線華やかだよね

165 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:45:58.67 ID:+VrUYn0K0.net
美馬か野村か。。
来年来そうな中日キラーとかのスキル持ってるほうにしたいな

166 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:46:24.39 ID:zfLB2PAqH.net
>>161
2軍野手以下が打席に立ってるのはどうなんだよ

167 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:46:25.04 ID:GanvmWHsa.net
虎やの人は面白いからアリかな
他の球団はダメだわ
同じ関西でも牛やって人は見たことないな

168 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:46:51.34 ID:Ls9CUyD60.net
美馬は日シリやペナントで星野の命令でわざとぶつけとるだろうし好きになれん

169 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:47:05.99 ID:zfLB2PAqH.net
>>162
そんな論調ないし原もそんな事言ってないが
アスペルガー

170 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:47:24.56 ID:+VrUYn0K0.net
>>162
それを言うならさっきも出た交流戦の残酷までなデータを説明してくれよ

171 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:48:46.72 ID:GanvmWHsa.net
そういや
交流戦でロッテファンの者ですが鯉叩いたお礼に立岡下さいって書き込みは笑ったわ

172 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:48:58.03 ID:M6xWx9XJK.net
メジャー投手って打撃も良いんだろ。俺はメジャーあんまり見ないからシンダーガードぐらいしか知らんけど

173 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:49:24.57 ID:OiSqiMqN0.net
ろくに守れないDHを野球選手と言っていいのか…

174 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:50:15.82 ID:ijKGzWPya.net
>>169
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000115-dal-base

175 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf58-bBAP [163.131.250.37]):2019/10/25(金) 02:50:36 ID:U9+AHmLH0.net
>>129
DH無しの面白さというならセをDH有りパをDH無しにすればいいじゃん
っていうかこういう奴に限ってパのDH無くせとは絶対言わないんだよなw

176 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:50:46.79 ID:xhmEN+fPp.net
虎やがってこういうのか

535 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fb67-340h [111.108.17.1]) :2019/10/08(火) 19:10:28.77 ID:lzJAalz/0
今期巨人戦防御率9.00の望月投げるからよろしくな
ジョンソンもいないし、中継ぎは疲労しきっとる。中谷落として江越補強、投手足りないのにベンチは鳥谷や。覚悟しろよ巨人

177 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:50:57.52 ID:zI5klzAa0.net
>>173
150キロをホームランにするのは野球選手じゃなきゃ出来ねえよ

178 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:51:31.44 ID:+VrUYn0K0.net
説明もできねえアスペがDH語るなよw

179 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:51:53.94 ID:M6xWx9XJK.net
>>175
有り無しを1年毎に交替したら面白そう

180 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:52:15.42 ID:ijKGzWPya.net
ほんまもんのアホがおるなw

181 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:52:42.71 ID:U9+AHmLH0.net
>>146
金なんかよりも若手の出場機会を食いつぶされるのが最悪
1軍だけじゃなく2軍ですら邪魔しやがるからな

182 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:52:44.44 ID:KnM0Pg7y0.net
DH反対の奴って
蕎麦食う時に蕎麦つゆ付けずに食う奴を見た時と同じ感覚になる

183 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:53:15.39 ID:CrFPftza0.net
平石みたいな地味な奴が
楽天監督からのSB打撃コーチか

184 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:53:52.84 ID:ahm3268L0.net
>>173
それね
プロがDH前提とすると
なんなら超DHを目指して子供時代から打撃オンリーで強化することもできるわけだ

185 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:54:14.87 ID:xhmEN+fPp.net
>>179
面白いかもしれんが編成に支障が出るからOK出す球団はなさそう

186 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:54:17.37 ID:9IkYQjCU0.net
DH制の有無でセパそれぞれに同じ防御率の投手がいたとしてパの投手の方が優秀で価値のある数字なんだよ
DHなしでセパで対戦した場合はパの方が控えの打者が一人多くなる

187 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:56:22.00 ID:zI5klzAa0.net
期待するのは、高校生の将来を守るルールづくり。そしてもう一つ、可能性を見いだすための提言も行った。

 原 「高校野球は指名打者(DH)制があっていい。高校野球の投手はたいてい打撃もいいけど、それでもDH制を使う。そうするとレギュラーが10人になる。9人より10人の方が教育的だと僕は思う。試合に参加できる人が増えることはとてもいい。
減ってきている高校球児も増えるかもしれない。さらに、プロになりたい目標を持つ人で足や守備はどうかな…だけど打つことなら負けない!という人はDH制があると夢が広がる。」

https://www.google.com/amp/s/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/03/14/kiji/20180313s00001002459000c.html%3famp=1

188 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:56:36.83 ID:TJ5KUBwx0.net
>>159
DH導入は別にしても高校野球はもっと分業体制になった方がいいと思うけどねえ

189 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:56:55.05 ID:r+JABs3H0.net
>>135
球児の好きな球団はSBがトップ
今後親世代の影響が弱まることを考えても巨人は特別な球団ではなくなるな

190 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:58:28.35 ID:Ls9CUyD60.net
>>188
日程の調整が先かなとも思う
それとセットで登板間隔制限か?

191 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:58:41.06 ID:U9+AHmLH0.net
>>179
DHセ有りパ無しをまず10年やってその後1年ごと交互にやれば拮抗できそう

192 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:58:49.75 ID:OiSqiMqN0.net
>>170
セの球場ではDHやらないからな
先発完投の時代は投手も打撃を疎かにしなかったけど
分業制になって先発は2打席
中継ぎは打席立たないからな
セも打つだけに特化した代打育成したら交流戦も対応できる
また投手の打順に1打席限定のDHに打たせて投手は続投できる
ようにしたら 代打が3〜4人育つ

193 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 02:59:55.24 ID:M6xWx9XJK.net
パはDHあることによって思いきったドラフトできるのは良いよね。一芸タイプがオールラウンダーに化ける嬉しい誤算もありそうだし

194 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:02:00.20 ID:zFYFvwxJ0.net
原がDH制の違いに
激おこぷんぷん丸だったから
こりゃセリーグにも導入するだろうね

195 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:03:16.44 ID:tZ9KhmLaM.net
坂本、丸が日本シリーズに打たないのは
DH制と何か関係あるの?

196 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:04:00.79 ID:+VrUYn0K0.net
>>192
投手も代打で代えないといけないから育てにくいし、それだけじゃ全然足りないわ
勝てないよそんなんじゃb

197 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:06:19.73 ID:OiSqiMqN0.net
>>196
投手は代わらなくてよいと書いたつもりだが

198 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:07:13.76 ID:3ee3CBLK0.net
7回澤村 中川 8回ロドリゲス 9回益田?

デラロサ先発とか言う話ちらほらあるけど リリーフの貧弱さが1番気になるだろうし オフはそこが最重点になるだろうな原も

大江 みつお 坂本工で開幕前はポジってたのが懐かしい

199 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:07:41.11 ID:OiSqiMqN0.net
DHってパが人気のない対策としてやり始めたんだから
もうやめてもいいのかもな

200 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:07:51.57 ID:+VrUYn0K0.net
>>197
DHなしで投手に代打もださなかったらペナントとれねえだろw

201 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:08:30.94 ID:OiSqiMqN0.net
デラロサは先発白紙で抑えだろ

202 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:08:50.97 ID:+VrUYn0K0.net
育てにくいシステムなんだよ、いい加減わかれやw

203 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:10:39.49 ID:vp07i6vY0.net
DH導入反対してるの実はパカスだからな
そりゃこれで実力までセに持ってかれたら不人気・田舎・弱小という紛れもないパラサイドリーグになっちゃうから焦る気持ちもわかる

204 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:10:42.66 ID:BC8ZGuj+r.net
>>187
東海大相模みたいな私立強豪校が全国から有望選手をかき集めてる方が問題だと思うけどな。
プロじゃないんだから

205 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:10:56.67 ID:zfLB2PAqH.net
野手レギュラーが8人から9人になるって事はベンチの野手のレベル向上にもつながるのにな

206 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:12:00.88 ID:quZ7rYsga.net
森や清宮みたいな選手を指名しにくい時点で不利だろ...

207 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:12:39.79 ID:l2Ggd36B0.net
セパの格差とか関係なくDH制はやく導入してほしいわ
ゲレーロDHにしてレフト山下とか出来るし育成がよりしやすくなる

208 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:13:22.30 ID:OiSqiMqN0.net
>>200
じゃなくて 代打は出すけど投手は続投できるルールで
DHと違うのはひとり1打席限定って言いたかったの
そしたら打者4人出られるだろ

209 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:14:09.90 ID:3ee3CBLK0.net
投手が打席に立たないほうがけがのリスクも減るしなあ

210 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:14:18.53 ID:ahm3268L0.net
>>199
不人気閑古鳥だったパリーグが
自動アウトのないガンガン点入る試合で客を呼ぼうとしたんだよな
CS制度のずっと前に前期後期制でプレーオフをやって優勝のチャンスを増やしたり
もうパリーグも人気出たんだから
逆にDH制をみんなでやめた方がいい

211 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:14:55.16 ID:OiSqiMqN0.net
>>207
そのかわり ソトやバレンティンみたいなのが
もう一人増えるぞ

212 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:15:00.03 ID:Ag9XuWEH0.net
ロドリゲス全力で獲りにいけ
左に打たれる高木は嫌だ

213 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:15:06.71 ID:6io1Uez/0.net
>>204
逆に言ったら野球に対してガチで取り組んでるってことやん

214 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:15:51.07 ID:pZrZCS7Fd.net
>>211
それはそれでしょうがない

215 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:16:16.98 ID:l2Ggd36B0.net
DH制反対してるセの球団とかおるんか
広岡みたいな老害は真っ先に反対しそうだけどw

216 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:16:17.09 ID:PeWDmuqWa.net
パの選手がしょっちゅうインタビューで「レベルの高いパ・リーグですから」って答えてるの見てると人気ないからセに対抗心出してるのが丸わかりなんだよねぇ
不人気だったからルールで圧倒的に有利にさせてもらってる癖にね

217 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:17:05.14 ID:BC8ZGuj+r.net
>>213
ガチ過ぎるての部活やのに

218 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:17:20.07 ID:M6xWx9XJK.net
>>204
相模に限らないけどな

219 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:17:56.60 ID:zFYFvwxJ0.net
まあ、ここまでやってきて
DH制はメリットばかりってのが
完全に証明されているからね
ただメジャーは最短でも2022年までDH制導入
しないんだよね
NPBもそこまでやらないだろうな

220 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d35e-1DEE [220.211.165.104]):2019/10/25(金) 03:18:58 ID:OiSqiMqN0.net
昔から「人気のセ 実力のパ」って言葉があったよな
オールスターになるとパが必死になるけど
日本シリーズはONに粉砕されてたんだよな

221 :どうですか解説の名無しさん (ガラプー KKb7-C0V8 [5JC0Qnt]):2019/10/25(金) 03:19:39 ID:MDsUNO8qK.net
>>203
確かにセの田舎球団は広島だけだもんな

222 :どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd5f-l86A [1.75.238.125]):2019/10/25(金) 03:20:14 ID:AGXAVdkad.net
恩赦で第2次戦力外やめたのかw

223 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d35e-1DEE [220.211.165.104]):2019/10/25(金) 03:20:26 ID:OiSqiMqN0.net
>>219
ナリーグが?
それならセもやるだろうな

224 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cfa6-APhn [153.213.53.171]):2019/10/25(金) 03:20:27 ID:Ls9CUyD60.net
選手会の意見はどうなんだろうな?

225 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:21:06.19 ID:JQerP3GW0.net
DH無くても古田や松井居た時のヤクルト・巨人は何度も日本シリーズを制覇
2012巨人も日本一

226 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:21:27.05 ID:Ls9CUyD60.net
>>222
金銭トレードあるかもな

227 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr77-zhQj [126.255.150.136]):2019/10/25(金) 03:21:40 ID:BC8ZGuj+r.net
あと高校からDHで守れない選手はプロは取らないしプロに入っても苦労するだろう。DHなんか守れなくなったベテランや外国人で埋めたいポジションなのに

228 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f64-yl5V [203.165.48.188]):2019/10/25(金) 03:22:17 ID:l2Ggd36B0.net
少子化でかつ野球人口が減ってる中で打つ気のない投手の打席とか
無駄すぎる

229 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f33-mjLV [125.175.0.118]):2019/10/25(金) 03:23:26 ID:zFYFvwxJ0.net
>>223
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190209/mlb19020918460006-n1.html

真偽は分からんが

230 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:24:48.99 ID:OiSqiMqN0.net
>>225
結局 直近10年で日本一になったの
ジャイアンツだけという事実
だから4タテを恥じる必要はない
たくさん優勝すればそういう年もある
でもそれは捕手阿部という
アドバンテージがあったからということも
忘れてはいけない

231 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:25:04.79 ID:o3ooLVwHa.net
>>225
昔はDHなくても逆指名制度や金でセが圧倒していたからだぞ
2012年なんて杉内ホールトン村田大補強、長野、阿部全盛期だぞ
全くDH関係ない理由にならない

232 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:26:55.81 ID:vc+CHP/g0.net
>>215
広島だけ反対してる
野手のレギュラー増えて年俸高くなるのが嫌だから

233 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:27:04.64 ID:3ee3CBLK0.net
鈴木大地さんFA宣言  だとよ

234 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:27:22.76 ID:7DvqqG+dd.net
獲るの?
https://i.imgur.com/kugOQME.jpg

235 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:27:26.97 ID:zFYFvwxJ0.net
まあ、巨人が優勝多いのは当然だよ
選手に金使っているし、環境も良いから
一流選手を集めやすいし、常に戦力を整える努力をしている

236 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:28:38.49 ID:1uk0q8+V0.net
鈴木大地はもう水面下でオファーあったな

237 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:29:10.90 ID:vc+CHP/g0.net
>>227
だからDHは外国人やベテランが使って空いたポジションに1人若い選手使えるメリットがあるんだよ
デメリットなんて何も無いし

238 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:29:33.51 ID:zFYFvwxJ0.net
やはりセカンドが穴だからなー

239 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:29:37.44 ID:+VrUYn0K0.net
>>233
基本FAはどこか宛てがある、宛てなく手上げたアホ一人くらいいた気もするけどw

240 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:29:42.04 ID:hWL/+ze30.net
大地来るのならめっちゃ嬉しい
個人的に山田は取れないと思ってるから、今後は大地と坂本の二遊間とか俺得すぎる

241 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:30:08.73 ID:Ls9CUyD60.net
>>234
獲得の是非や可能性はどうでもいいが
鈴木程度でオフの目玉とか球団の顔ってなんだかなー
煽りにしてももう少し実情にだな...

242 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-De12 [106.180.47.117]):2019/10/25(金) 03:30:30 ID:svuH4I7ka.net
パラサイドカスが必死だなwそんなにセ・リーグが強くなるのが怖いのかw

243 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d35e-1DEE [220.211.165.104]):2019/10/25(金) 03:30:36 ID:OiSqiMqN0.net
ノムさんが現役はパで監督はセでやってまたパにもどった
ってのは 影響を与えたかもね
生え抜きOBが監督やってないとこ多くなったし
OBでも余所でプレーや指導してからっていうのも多いし
カープ?タクローのおかげだろ

244 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロレ Sp77-CtpY [126.245.10.63 [上級国民]]):2019/10/25(金) 03:30:39 ID:xhmEN+fPp.net
>>216
そういうセに負けたくないって対抗心が交流戦の成績に表れてるんだよ
セ側もそういうメラメラは必要だと思う

245 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:31:19.61 ID:zFYFvwxJ0.net
>>237
打者を育てる機会を放棄して
投手に余計な負担かけているだけだもんな

246 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:31:21.87 ID:3SOO6UvL0.net
楽天中日だったら楽天だな

247 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:32:21.14 ID:BC8ZGuj+r.net
>>237
高校野球のDHの話だぞ
空いたポジションに1人入る若手は高校時代にDHだったやつは無理だろ

248 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:32:44.37 ID:Ls9CUyD60.net
>>240
とっても、もうセカンド出来なくて
ファーストでとった外人がいつもの外れ
結果的に、ファーストやってそう

249 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:32:48.76 ID:zFYFvwxJ0.net
山本とかもう二度と見たくないってのはあるけどね

250 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:33:23.47 ID:+VrUYn0K0.net
>>208
なんでそこまでしちめんどくさい変更考えてDH反対なんだw
もう屁理屈だよそれは

251 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:33:43.80 ID:hWL/+ze30.net
4 鈴木
6 坂本
8 丸
3 岡本
5 新外人
7 ゲレーロ 山下
9 亀井 陽
2 小林 大城

うおおおおおお

252 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:34:05.87 ID:zfLB2PAqH.net
別に高校で野球やってる奴全員がプロ目指してるわけじゃないから関係ないぞ

253 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:34:13.05 ID:OiSqiMqN0.net
>>236
ジャイアンツ確定かな?

254 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 838a-mjLV [114.198.221.97]):2019/10/25(金) 03:34:29 ID:ahm3268L0.net
この議論おもしろい
俺はDH反対だけど賛成の意見もわかるし

NFLでキックだけしか蹴らない人がいるでしょ?1発だけ蹴ったらもうベンチに戻るんだよ
DHってなんかそれとかぶるんだ

255 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:34:49.81 ID:3ee3CBLK0.net
どんぐりはもう見たくないから しゃーない

256 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:34:52.47 ID:zFYFvwxJ0.net
交流戦や日本シリーズで
常にパリーグが勝っている状況で
DH制反対しているのは
セリーグのファンではないだろ
そんな状況を野放しにしていりゃ
セリーグのメンツなんて保てないよ

257 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:35:25.76 ID:OiSqiMqN0.net
>>250
反対はしてないむしろやったほうがいい
反対派がいるから代替え案考えただけ

258 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:36:31.38 ID:Ls9CUyD60.net
>>256
それならパリーグがDH止めたらどうなるかの方が見たいんだよなあ

259 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:36:35.93 ID:OiSqiMqN0.net
>>254
パント担当な🏈💨

260 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:36:37.47 ID:xhmEN+fPp.net
高校野球でDHといっても結局投手を打席立たせた方が強いチーム多そう

261 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:37:03.31 ID:zfLB2PAqH.net
>>254
それNFLで重要だが侮辱してるのかw?

262 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:37:06.38 ID:Yz6waNtaa.net
鈴木大地はロッテに残れば確実に幹部になると思うが出るのか
井口さんサイドの政治力凄いな

263 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:37:06.92 ID:rQHCzvf70.net
尚輝はスペ体質で残りはどんぐりーず
取り行くのはしゃーない

264 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:37:51.78 ID:zfLB2PAqH.net
>>260
基本強いでしょ
投手の負担減らすのがメリットでしょ

265 :どうですか解説の名無しさん (JP 0H7f-5VHX [219.100.182.224]):2019/10/25(金) 03:39:13 ID:zfLB2PAqH.net
むしろそんなにDHなしがいいなら
セリーグDHでパリーグDHなしがみたいがそういう意見は本当にでないよなwww

266 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:39:17.12 ID:zFYFvwxJ0.net
>>258
NPBのレベル低下に繋がるようなことする訳が無い

267 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d35e-1DEE [220.211.165.104]):2019/10/25(金) 03:40:02 ID:OiSqiMqN0.net
>>248
だーやま来るまで大地にセカンやってもらて
そのあとは外野がいいな 亀井は代打枠
でもその時39歳亀井がレギュラー取ってるかもw

268 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:43:07.49 ID:6io1Uez/0.net
>>217
ガチ勢がいないと文化なんて忽ち形骸化するしな

ま、時代によって見方も変わってくるんだろうけどな

269 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:43:52.05 ID:Vs++/KH70.net
格差どうこうより単純にDHあった方が面白いからな。興行なんだから面白くなる方を選択すべき

270 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:44:29.51 ID:OiSqiMqN0.net
尚輝があんなだし 大社は即戦力なのにもう2年やってる26歳ドングリーズに
希望が持てないから 大地獲得は仕方ないな
代替え案があったら教えてくれ

271 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:45:19.39 ID:BC8ZGuj+r.net
>>268
それはプロには当てはまるが高校野球に当てはまるかは疑問

272 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:45:32.18 ID:3SOO6UvL0.net
そもそも鈴木なんて要らないしな
楽天が名乗りを上げているなら取ってくれ 必要ないので
マネーゲームに発展するような選手じゃないし

273 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f64-yl5V [203.165.48.188]):2019/10/25(金) 03:46:24 ID:l2Ggd36B0.net
投手がバッターボックスの端でただ立ってるだけとか時間の無駄

274 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロレ Sp77-CtpY [126.245.10.63 [上級国民]]):2019/10/25(金) 03:46:25 ID:xhmEN+fPp.net
>>264
それが理由だとDH強制なのかな
一応プロだと一軍も二軍もDH無しにすることもできるけど
DH解除のルールは微妙に違うよね

275 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:46:46.11 ID:Ls9CUyD60.net
別に獲得は構わんがマジでセカンドは出来んと思うけどな
ドングリーズ対策より、中島の上位互換としての計算になると思う

276 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:48:18.73 ID:hWL/+ze30.net
>>275
それならそれで良いわ
中島だけは葬って欲しい

277 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:48:19.73 ID:Fl3V48oI0.net
鈴木とかロッテがお似合いなのにあそこはファンも選手もバカだな

278 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:49:58.73 ID:zFYFvwxJ0.net
中島残留の理由は
原のゴルフ仲間だから
しか浮かばない

279 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:50:11.58 ID:OiSqiMqN0.net
しかし10年以上もセカンドが埋まらないおかしなチームだ

280 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:50:59.23 ID:IZRt7KKkx.net
何で出るのか理解できんわ
鈴木残留しろよ

281 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:51:58.79 ID:Qb8SH/ae0.net
FA福田

外国人3-4人は欲しい

282 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:52:05.65 ID:cubMTqYH0.net
鈴木大地は今年ファーストとサードでの出場が多いな
あとたまにレフトだな
セカンドは全然ない

283 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:52:09.22 ID:DRLID69N0.net
>>41
その通りだな

284 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:53:55.24 ID:BC8ZGuj+r.net
>>282
もうセカンドは厳しいみたいね

285 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:54:10.94 ID:hWL/+ze30.net
>>282
中村奨吾いるからな
巨人来たらセカンドも守るよ

286 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:54:42.68 ID:N7EKVy5Dd.net
>>276
どっちにしろ来年は、中島もよほど二軍でも打たんと使われないと思うで
シーズン終盤、ポストシーズンの扱い見たら戦力としては見限られてるよ
見えない契約的なもんで来年は保証あって、結果的に二軍で飼い殺しになるんじゃないかね

287 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:54:55.65 ID:zfLB2PAqH.net
>>282
>>284
中村奨吾いたらセカンドやる必要ないだろ

288 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:55:37.47 ID:Qb8SH/ae0.net
それこそクルーズみたいに守備範囲の狭さにイライラしそう

289 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:56:29.01 ID:l2Ggd36B0.net
投手もやばいけど2軍の野手もヤバイな
和田恋が抜けて結果残してるの北村山下しかいない
センターラインのコアが居ないのはどうにかせんと増田陸に期待

290 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:56:33.83 ID:cubMTqYH0.net
鈴木大地 打率.288 15本 68打点 出塁率.373 OPS.826 失策2

対広島.357
対東京.538
対巨人.308
対横浜.417
対中日.236
対阪神.364

291 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:56:37.73 ID:76b5VanU0.net
大地ウェルカムやで

292 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:56:40.44 ID:7LO9iFxE0.net
今の鈴木大地のセカンド守備力はどんぐり以下まで劣化してる

293 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:56:47.53 ID:+ROPOvCK0.net
鈴木獲るのか
まあ短期的にはベストの補強だな

294 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:57:40.04 ID:Qb8SH/ae0.net
絶対いらね!

295 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:57:52.44 ID:IIuP8kAt0.net
鈴木獲るのはまあいいが
吉川が来期復帰したらセカンド譲るんだろうな?
スペだからって今年やたらと否定されてるが、来年以降も怪我し続けるなんて事は分からないし
今年の吉川がいた時の巨人打線は強烈だったからな
もちろん怪我で消えたら鈴木がセカンドで全然構わないが

296 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:58:02.76 ID:Ls9CUyD60.net
>>290
巨人来たら.270のHR8くらいかなー

297 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:58:04.90 ID:d8UU//030.net
阿部引退ゲレーロ去就不明でファーストレフト要員の補強も必要
外人も取るだろうけどポンコツの可能性も十分あるし

298 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:58:29.21 ID:+VrUYn0K0.net
どこかしら宛てがあるんだろうけど横浜も獲得にとか言ってた気がするし、まだうちとは決まってないね

299 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:58:45.54 ID:zfLB2PAqH.net
>>292
そこまでいうなら証拠はあるんだろうな

300 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:58:51.55 ID:zFYFvwxJ0.net
まあ、でも大地レベルの選手を補強するぐらいなら
若手を育てて欲しいというのはあるね

301 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 03:59:37.61 ID:zFYFvwxJ0.net
>>298
そのあたりと争奪戦になっても
巨人が負けることは無いだろ

302 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:00:40.46 ID:6io1Uez/0.net
>>271
ガチ勢がすべて目標を全うできるかって言ったらそんなわけはないからな
野球に限らずどの道にも言えることだけど

ガチになればなるほど人生の短さを実感するんだろうな

303 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:00:49.20 ID:f/BN2Gv70.net
>>290
若林田中山本のドングリーズ上位互換だから全然来てくれても嬉しいわ

304 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:00:52.69 ID:+VrUYn0K0.net
>>301
それはそうだけどうちが動くって記事まだないからさ
個人的には菊池のが欲しいけど

305 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:00:55.46 ID:d8UU//030.net
>>295
スぺはスぺでも只の怪我じゃなくて1年棒振りに出るレベルの慢性の腰痛だぞ
少し良くなってもまた悪くなったりの一進一退
鈴木どころかドングリ相手でも譲ってもらう状況じゃない

306 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:01:24.37 ID:+ROPOvCK0.net
分からんぞ
巨人はポジション確約はしないだろうから

307 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:02:02.30 ID:cubMTqYH0.net
大地いらないって言ってる奴が山本若林田中俊本人に見えて仕方ないわ

308 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:02:02.93 ID:zfLB2PAqH.net
鈴木大地 過小評価

OPS
鈴木大地 .826
レアード .815
近藤 .822
松田 .788

309 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:02:40.60 ID:zFYFvwxJ0.net
>>304
リリーフも課題だから
益田の方を取るかもしれんな

310 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:03:23.55 ID:jnkZSXzea.net
パカスうぜえwもう2012年みたいに便器から強奪してやろうぜwその結果便器低迷してハム出て来てDH無しでもぶっちぎりに交流戦優勝、日シリーズもパラサイド潰したしw
あいつらせっこい出来高で見栄はってるけど年俸自体は大したことないからw
杉内ホールトンみたいに千賀、グラシアルを15億、20億でぶんどってやれw

311 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:03:55.37 ID:f/BN2Gv70.net
>>295
1シーズンリハビリするような腰痛の爆弾抱えてる選手に対してよくそんなポジティブに考えられるな
岩隈とかも大丈夫とかって考えてそう

312 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:03:55.49 ID:l2Ggd36B0.net
>>300
正直その若手がいない問題もある
尚輝が無理なら2軍にもいないし俊太山本若林の選択しかない

313 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:04:08.40 ID:OiSqiMqN0.net
>>300
誰かいる?増田陸か?
それまでの穴埋めだろ
尚輝のおかげでプランが白紙や

314 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:04:30.75 ID:Xf/K5PnW0.net
鈴木大地いらないとか言ってる奴は山本や若林の親族だろうな

気持ちはわかるがプロは厳しい世界や 全国放送で全国のプロ野球ファンが見る日本シリーズでここまでの醜態晒しといて鈴木大地いらないは無理があるわ

315 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:05:14.89 ID:+ROPOvCK0.net
簡単に若手って言う人いるけど
育てたい若手がいれば
こんな話は出てこないんだよ

316 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:05:40.25 ID:Qb8SH/ae0.net
そのドングリーズを全員プロテクトから外して
若手を守ってくれるならいいけど

317 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:05:49.08 ID:cubMTqYH0.net
ロドリゲス いる
益田 いる
鈴木大地 いる
美馬 タダならいる
野村 タダでもいらない

318 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:05:52.33 ID:N2ulW3hV0.net
そもそも岡本と坂本以外は内野のポジが埋まってねえんだぞ
大地の打力でもファーストは十分プラスな事を理解してない奴が多すぎじゃねえのか?
大城は捕手メインでやってく流れなのは馬鹿でもわかるだろ?

319 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:05:53.78 ID:BC8ZGuj+r.net
鈴木大地は賢そうだから巨人には来ないだろ
将来、菊池や山田が来る可能性がある球団に

320 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:06:15.19 ID:K3L+MZE20.net
鈴木大地はいい選手だけど人的補償がな 横川堀岡増田陸湯浅畠全員を守ることは不可能だと思うし

321 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:06:37.97 ID:zfLB2PAqH.net
若林は外野でワンチャン狙うしかない感じ
内野はサードもキツイわ

322 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:07:11.96 ID:IIuP8kAt0.net
>>305
だから獲るのは別に構わないって
鈴木は複数ポジ守れるのも知ってる
ただ野手のFAで怖いのはFA選手は何かしらの条件や優遇によって
有望生え抜き若手との噛み合わせが上手くいかなくなる事が多いも
特A級の丸小笠原クラスや数が必要な投手FAにその心配はないけど
もし来年吉川が問題ない状況になったのに競争させて貰えないなんて状況は
チームにとってマイナスだと思っただけ

323 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:07:25.93 ID:OiSqiMqN0.net
>>319
外野が空くさ

324 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:07:44.32 ID:Ls9CUyD60.net
>>308
キャリアハイの今年だけ出して比較は逆に過大評価の元だわ
OPS言うなら平均考えて.750くらいだろ

325 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロレ Sp77-CtpY [126.245.10.63 [上級国民]]):2019/10/25(金) 04:08:17 ID:xhmEN+fPp.net
まあセカンド大地が若林より下手ってことはないと思うけど…

326 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ efbe-mjLV [119.224.230.224]):2019/10/25(金) 04:09:23 ID:CrFPftza0.net
大地「巨人は仁志さんの呪いがねぇ…」

327 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr77-zhQj [126.255.150.136]):2019/10/25(金) 04:09:38 ID:BC8ZGuj+r.net
>>323
30歳の小粒な外野手(人的補償あり)か・・・

328 :どうですか解説の名無しさん (JP 0H7f-5VHX [219.100.182.224]):2019/10/25(金) 04:09:56 ID:zfLB2PAqH.net
>>324
いやキャリアハイな理由は今年から打者不利マリンにテラス付けたからが大きいが

329 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 33e1-3uYT [14.193.184.9]):2019/10/25(金) 04:10:09 ID:iryN6X+10.net
一軍の試合にほとんど出てなくて取られたくない若手って山下増田陸戸郷ぐらい?

330 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:10:16.65 ID:IZRt7KKkx.net
今年だけだろいいのは
もう30歳だし下っていくだけだぞ

331 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:10:36.90 ID:d8UU//030.net
>>322
問題ない状況になったらいくらでも競争すればいいだろ
吉川が万全な状態に戻るって前提で編成するなんて状況じゃないことを理解したら
セカンドの補強控える理由はどこにもない

332 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:10:58.62 ID:Xf/K5PnW0.net
亀井が衰えて吉川が離脱した巨人打線

右 重信
遊 坂本
中 丸
三 岡本
左 ゲレーロ
三 若林
二 田中
捕 小林

補強は絶対に必要だろ
補強しないとこんなの余裕であり得るからな

333 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:11:42.07 ID:zfLB2PAqH.net
>>322
サードも外野も空いてる

334 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:11:49.19 ID:/a5jr81N0.net
>>330
一度も3割打ってないのがね…
陽みたいにぶっ叩かれて数年後控えに回ってる未来が見える

335 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:11:52.26 ID:Qb8SH/ae0.net
>>329
黒田や湯浅、加藤

336 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:12:02.89 ID:D+ecPItta.net
30歳でホームラン40本打っちゃった変態

337 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:12:09.90 ID:f/BN2Gv70.net
鈴木大地のネガキャンしてくるやつらって色々成績貼ってきて要らないとか言ってくるけど、
山本若林田中の成績見てから言えやマジでw

338 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:13:47.35 ID:d8UU//030.net
>>334
数年後控えなら十分だろ
ドングリ―ズなんて控えがずっとレギュラーで出てるレベルだからな
また有望数が出てくるまでの繋ぎという補強も有用だ

339 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:13:49.40 ID:+VrUYn0K0.net
報知見たけどDH一面文字デカすぎwww

340 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:13:53.67 ID:l2Ggd36B0.net
>>329
堀岡
3軍だけど横川は良い成績残してるそれと大阪桐蔭と関係悪化はまずい

341 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:14:14.78 ID:Xf/K5PnW0.net
>>334

陽岱鋼の過去の競争相手→長野亀井ゲレーロ丸 など

鈴木大地の競争相手→田中山本若林

ハードル低いから大丈夫だよ

342 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:15:45.56 ID:Xf/K5PnW0.net
何より鈴木大地は便器投手陣をボコボコにしてる
坂本や丸は便器に全く歯が立たなかったがこれは大きいわ

343 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:15:48.23 ID:d8UU//030.net
鈴木補強した後に吉川が奇跡的な復活したり山田哲人が入ってきたりしても
鈴木を別の薄いポジションに回すなり代打に回るなりすればいいだけだからな
人的補償以外はデメリットゼロといっていいレベル

344 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:15:50.46 ID:CrFPftza0.net
中途半端なFA補強はいらない

345 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:16:02.60 ID:hWL/+ze30.net
堀岡いいよね
増田陸よりかずっとプロスペクトだわ
山下戸郷堀岡
この3人のうち2人はモノにしたい

346 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:16:07.37 ID:zfLB2PAqH.net
>>334
陽岱鋼は故障で壊れてたからな

347 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:17:02.39 ID:zFYFvwxJ0.net
>>341
片岡取ったけど、行方不明になることが多くて
各所から顰蹙をかったヤスダンスしか記憶にないぞ

348 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:17:16.16 ID:IIuP8kAt0.net
>>331
別に獲るのは構わん
ただFAで取れば全て解決なんて短絡的すぎる考えはもう古いと言ってる
競争もまあするだろう
ただ移籍一年目はその競争も公平なものとは思えないって事は何年も見てきた巨人ファンなら分かるんじゃない?
FAで取って多くの優勝はしてきたけど、せいぜい三連覇でそのあとFA選手が高齢化してまたプチ暗黒なんて繰り返しはごめんだね

349 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:17:32.11 ID:LbUI0HXO0.net
1 右 亀井
2 遊 坂本
3 中 丸丸
4 一 岡本
5 左 ゲレーロ
6 三 鈴木大
7 二 若林
8 捕 小林

来年こんな感じだと弱くないか?
鈴木取るより一塁外国人にこだわってほしい
鈴木絶対2塁守れないじゃん

350 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:17:44.81 ID:xhmEN+fPp.net
>>342
鈴木大地は対ソフトバンク.239の0本塁打だぞ

351 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:18:02.99 ID:hedti1XZa.net
価値のない金で買ったリーグ優勝で満足しとれアホどもは

352 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:18:46.02 ID:iryN6X+10.net
>>335
加藤は貴重な左打ち強肩外野手だし取られたくないね

353 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:18:54.48 ID:cubMTqYH0.net
陽は移籍1、2年目怪我で離脱したから活躍できなかったんでしょ
鈴木大地の場合入団2年目からずっと年140試合以上出続けてるから
怪我の心配がないのも大きい

354 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:19:02.50 ID:zfLB2PAqH.net
>>349
何で鈴木大地がセカンド守れないの?

355 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:19:06.08 ID:Fl3V48oI0.net
鈴木大地1年目以外は出突っ張りの頑丈でわろた

356 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:19:18.02 ID:3SOO6UvL0.net
>>324
通算OPS741 通算打率274 本塁打54本 併殺打58 だな
複数のポジション守れるのは魅力かもしれないが年齢的にも実力的にも微妙
せめて27歳くらいならこの程度でも取りに行けって思うけど30歳ではな・・・

357 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:20:01.72 ID:MGYO8gwb0.net
ロッテだけど大地移籍したら誰くれんの?
山下とかプロテクトされんの?

358 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:20:05.18 ID:Qb8SH/ae0.net
>>349
同じこと思ったわバレ含む外国人選手に全力でいってほしい

FAなら福田一択、益田もまぁいたら助かるが

359 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:20:46.48 ID:zFYFvwxJ0.net
>>357
山本やるよ

360 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:20:51.01 ID:iryN6X+10.net
>>340
あー堀岡は二軍で凄い成績だよね
北村とかはしかたないかー

361 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:21:13.06 ID:zI5klzAa0.net
FA要らんなぁ

362 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:21:14.85 ID:Fl3V48oI0.net
>>357
若林でも山本でも持ってけ

363 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:21:24.12 ID:d8UU//030.net
>>348
獲るのがいいなら何でグチャグチャ言ってるのか良くわからんな
ドングリーズの公平な競争とかいらないから
必要なのは優勝だけ。3連覇も出来たら超いいじゃないの。

364 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:22:16.82 ID:+VrUYn0K0.net
>>349
このオーダーならあまり強くないね
だからほんとに鈴木がセカンド無理なら、とるなら菊池のほうがハマル

365 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:22:52.78 ID:3SOO6UvL0.net
>>353
陽は怪我云々以前に致命的な勝負弱さだよ
使い続ければ使い続けるほどボロが出て欠陥が見えてくる
通算成績やゴールデングラブなどの項目で取ったらとんでもない選手だったと
今年原が20試合程度で見限ったのもそういう理由
取ってきたか高橋にすら後半見捨てられていた

366 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:23:01.38 ID:Qb8SH/ae0.net
丸には広島ノウハウ
鈴木大地にはパリーグノウハウ

まぁ悪くないかもww

367 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:23:02.14 ID:Rpslc0VV0.net
原は叩かれすぎてキツイな
慣れてるとはいえよく戦場に戻ってきたなぁ

368 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:23:03.78 ID:N2ulW3hV0.net
まあ堀岡は変化球が1つでもマシなのが身につけばな
数字的には2軍時代の一岡に似てるんだよな

369 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:23:37.89 ID:Ls9CUyD60.net
>>356
Cならまあわかるんだよな
保障有りだと本当に微妙なライン
BのFAで巨人来て役に立った奴いたっけ?
Aの中でも一流か、Cの藤井、金城くらいじゃないの戦力なったの
Aでもヤバイの多いけどさ

370 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:25:12.83 ID:xhmEN+fPp.net
山口はBランクだったらしい

371 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:25:37.16 ID:cubMTqYH0.net
鈴木大地 打率.288 15本 68打点 出塁率.373 OPS.826 失策2
若林晃弘 打率.238 5本 21打点 出塁率.335 OPS.685 失策9
山本泰寛 打率.232 2本 10打点 出塁率.340 OPS.679 失策5
田中俊太 打率.224 4本 14打点 出塁率.285 OPS.631 失策5


大地いらない厨って下3人の関係者?

372 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:25:45.14 ID:zI5klzAa0.net
鈴木大地レベルなら生え抜きで育てようやマジで
山田とか鈴木誠也みたいな超大物ならわかるけど

373 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:25:46.01 ID:d8UU//030.net
育成ってのはメリハリも必要だからな
かつての坂本とか今でいうと山下あたりの若い選手に一気に投資するっていうならやる価値はあるが
セカンドは吉川がこけて、まともに投資する選手がいなくなった
こういう時は繋ぎの補強も必要。中途半端未満の生え抜きより中途半端以上の外様の方が良い。

374 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:26:12.38 ID:zFYFvwxJ0.net
>>366
中島、炭谷、岩隈取ったのに

375 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:26:53.18 ID:zI5klzAa0.net
ほんま吉川ムカつくわ
あいつのせいで全部狂ってんだよ

376 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:28:04.20 ID:zI5klzAa0.net
あの秋山が200本打てる打者って言ってくれたのに吉川もったいねえ

377 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:28:32.99 ID:zfLB2PAqH.net
ベストナイン2回、GG1回を程度っていえるの凄いねw

378 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f66-sKFc [59.85.139.233]):2019/10/25(金) 04:30:01 ID:cubMTqYH0.net
若林山本田中俊も来年27歳だからな
もう若手じゃねえし

379 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ef6d-KT7O [111.125.37.82]):2019/10/25(金) 04:30:02 ID:Qb8SH/ae0.net
まぁ鈴木大地は人柄ほんといいしマジメだからね
見本になるよ

380 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ effa-UjHu [39.110.207.145]):2019/10/25(金) 04:30:27 ID:IIuP8kAt0.net
>>363
ドングリ共なんて俺だってどうでもいいわw
セリーグの三連覇ねえ
2回の三連覇のうち日本一1回ずつだろ?
DHの問題とか色々あるが、今まで通りのやり方は変えてかなきゃって思うのが普通だろ
言いたい事をシンプルに言うと
特A級の野手が出回らないならその年は投手と外国人だけで済ませるとか
いい加減学べよってこと
まあ鈴木も特A級ではないけどいい選手だから判断に困るわ
ただ鈴木の二遊間は守備範囲狭いからそこを守ららせるのは山本田中若林しかいない時だけでいい

381 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:31:47.95 ID:6io1Uez/0.net
>>340
ハムをクビになった高山を拾えばセフセフ

382 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:31:53.41 ID:xhmEN+fPp.net
まあまだ大地が宣言するって決まったわけじゃないからな

383 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:32:24.29 ID:5x6wdrIu0.net
鈴木大地は過小評価すぎるな

384 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:32:45.58 ID:Qb8SH/ae0.net
亀井にセプテンバー継承してほしい

385 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:33:13.34 ID:d8UU//030.net
>>380
グチャグチャいう前に
お前は一度他のセリーグのチームの優勝回数見て来い。
3連覇なんて歴史上一回でも出来たら超御の字レベルだからな。
巨人の金出す方針が正しいのは結果が証明してるわ。

386 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:33:22.19 ID:+VrUYn0K0.net
ロッテが美馬、嶋両取りらしいね
報知に載ってたから美馬にはいかなそうだね

387 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:33:50.73 ID:xhmEN+fPp.net
>>381
ハム高山って今こんな感じだぞ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1163771153766203393/pu/vid/868x484/UBBAcGREb5NMgjAS.mp4

388 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:34:01.37 ID:+ROPOvCK0.net
尚輝の出番なんていくらでもあるじゃん
坂本の負担軽減と大地の守備固め
そこを目指せばいいよ

389 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:34:15.32 ID:IIuP8kAt0.net
>>385
お前の中にはプロ野球は6球団しかないの?

390 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:35:00.43 ID:UUMQCOb50.net
FA選手取りに行くとしてプロテクト28じゃ足りなくないか?
結構若手が漏れる気がする

391 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:35:01.09 ID:zI5klzAa0.net
本当にとりにいくやつは終戦翌日に報知が調査記事出すんだけどな
去年も丸炭谷岩隈がでてた

392 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ffff-mjLV [133.200.206.64]):2019/10/25(金) 04:35:33 ID:d8UU//030.net
>>389
じゃあ12球団でもいいよ。
21世紀に入って3連覇したチームっていくつあるかな?
平均順位は?

393 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cf81-n/yg [121.103.178.81]):2019/10/25(金) 04:36:01 ID:hWL/+ze30.net
吉川尚輝なんて大卒でプロ入って3年も経過してるんだぞ
まだルーキーとかならもっと優遇してもいいけど、もう時間切れ
自業自得すぎるわ

394 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ efe8-bOMV [159.28.210.79]):2019/10/25(金) 04:36:30 ID:f/BN2Gv70.net
複数ポジション守れる、頑丈
鈴木大地は原が好きなタイプだから獲得しに行くだろうな

395 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ efbe-mjLV [119.224.230.224]):2019/10/25(金) 04:36:33 ID:CrFPftza0.net
>>390
投手捕手はしっかり守らねえとな

396 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:37:31.90 ID:IZRt7KKkx.net
>>390
岩隈中島野上陽とか入れるから足りんな

397 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:38:11.47 ID:Xf/K5PnW0.net
巨人がドンピシャなんだよな
サードファーストでまともにレギュラー張れるのが岡本しかいない
ついでにセカンドもいない
鈴木大地とらないと来年も
サードセカンドを若林田中山本とかいう地獄トリオで回すことになる

398 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:38:56.27 ID:Qb8SH/ae0.net
>>396
全員外せないの?契約上?

399 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:39:11.52 ID:Zw2kFQz5a.net
しかし鈴木大地クラスすら育てられないのかよ

400 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:39:16.16 ID:d8UU//030.net
吉川は選手生命が終わりかねないレベルの腰痛なんだからしょうがない
全盛期の菊池並みの守備スタッツ出せる逸材だったけどね
ヨシノブも2008年の腰痛以降ほとんど別の選手になった

401 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ efe8-bOMV [159.28.210.79]):2019/10/25(金) 04:39:36 ID:f/BN2Gv70.net
>>372
育たないからこういう話が出てきてんだろ
簡単に育ってたら苦労しねえわ

402 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cfa6-APhn [153.213.53.171]):2019/10/25(金) 04:40:02 ID:Ls9CUyD60.net
>>396
そこ入るの陽と野上だけだ
野上は本人との交渉次第でわからんが

403 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e354-kwV+ [122.213.62.74]):2019/10/25(金) 04:40:15 ID:+VrUYn0K0.net
プロテクト予想の話になると、とんでもなく評価高くなる選手とかも出てくるんだよなw
湯浅とか岸田とかそうだったけど、今年は黒田とか上げてきそう

404 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:41:01.85 ID:Zw2kFQz5a.net
>>403
そもそも黒田は育成やぞ

405 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:41:20.51 ID:cubMTqYH0.net
鈴木大地取らないと阿部が引退したから大城が捕手の日は
サードとセカンドを若林、田中俊、山本で回す羽目になるんだよ

1塁に新外国人取っても当たる保証なんてないしな

406 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:41:52.96 ID:+VrUYn0K0.net
すまんw
黒田はええ選手だ、よかったぜ!

407 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:42:07.96 ID:hWL/+ze30.net
もう93年組は育てるって段階は通り過ぎた
後は巨大戦力の中少ないチャンスで這い上がってくるしかない
這い上がってもレギュラーにはなれないと思うけど
今後チャンスを多めに与えるべきなのは山下あたりの世代よ

408 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ effa-UjHu [39.110.207.145]):2019/10/25(金) 04:42:45 ID:IIuP8kAt0.net
>>392
回りくどくて伝わらなかったのは悪かったね
3連覇してもパリーグに力負けしてる事が近年多いだろ
過去の優勝回数は立派だけど、逆指名の選手達がまだ活躍してた頃と同じやり方して今後他11球団に安定して勝てるか?
巨人最後の逆指名選手である阿部が引退した今だからこれだけ言ってるんだが
逆指名プラスFAで選手は埋まってきたけど、今はFAだけだと埋まらなくて下位打線スカスカだよね?
だからソフトバンクにボコボコにされるんだよ

409 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ef6d-KT7O [111.125.37.82]):2019/10/25(金) 04:42:46 ID:Qb8SH/ae0.net
>>403
いや黒田いいぞ
坂本もあれだし取られたら困る。バッティングは別物と考えてくれ

410 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:44:10.32 ID:Qb8SH/ae0.net
今スンちゃんいたら喉から手が出る程欲しいわ

411 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:44:16.29 ID:Zw2kFQz5a.net
ただでさえ投手やばいのに堀岡畠鍵谷とか取られたらやばいな 畠はなんだかんだまだ期待してる

412 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:44:48.84 ID:d8UU//030.net
>>408
巨人がFA取らなかったらパリーグって勝てる根拠は?
広島も3連覇したのに一回も勝てなかったよね?
パリーグに勝つとか負けるとかいう前にまず安定してリーグ優勝できる戦力を揃えるべきでは?

413 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:45:27.44 ID:9IkYQjCU0.net
鈴木大地レベルの野手を自前で育てられなければいつまで経っても鷹に勝てないぞ
FA選手獲得するよりスカウトと戦略室強化しろよ、いい加減原は賢くなれよ

414 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:45:38.82 ID:Ls9CUyD60.net
野上で思い出したが、故障者リスト制度、日本は作らんのかね
育成とごっちゃになるの良くないし、昔あったなら復活させるべきだと思うが

415 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:46:35.30 ID:3SOO6UvL0.net
バレンティン取ってファーストにもう1人外国人取るのが一番の補強
中途半端レベルの日本人取っても後々困るだけ
若林は途中まで3割継続していたし守備だけなら田中もそこそこうまい
1軍経験も日本シリーズも経験した生抜き中堅の出番をどんどん衰えていくセリーグ未経験のベテランが阻害する
来年山田が来れば完全に不要になる選手を・・・

鈴木をFAで取るというのはそういう事だ

416 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:46:36.15 ID:IZRt7KKkx.net
>>398
野上と陽は契約上外さないだろうな
中島と岩隈は原が連れてきたのに外すわけない

417 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:46:53.47 ID:IIuP8kAt0.net
>>412
バカなの?
FA否定してないが
FAはするべきだよ
ただ鈴木クラスの場合は何も考えずに獲るなと言ってるだけだが?

418 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cf14-mjLV [121.116.94.136]):2019/10/25(金) 04:47:05 ID:5BepjW4Y0.net
もう93年組って蔑称になりつつあるな

419 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:48:08.56 ID:Ls9CUyD60.net
>>413
セカンドでしばらく鈴木大地レベルがいないだけで
もっと上の坂本、岡本いるけどな
まあ巨人で言うなら亀井クラスだろ

420 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:48:44.47 ID:FDJzBNZw0.net
また賞味期限過ぎたゴミをかき集めてその場しのぎかぁ

421 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:48:55.16 ID:Qb8SH/ae0.net
>>416
連れてきたから取られないだろうって考えで外せないの?
ロッテも若い選手か即戦力欲しいだろうに

422 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:50:08.02 ID:+VrUYn0K0.net
>>418
辛辣だけど的を得てるね
一人でも突き抜けてほしいな

423 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:50:17.31 ID:3SOO6UvL0.net
>>412
リーグ優勝するなら断然でバレンティン補強でしょ?
鈴木程度のどれだけ活躍するか未知数の選手と違ってダントツの成績
おまけに日本人扱いでもう1人ファーストで外国人使える
バレンティンが機能するだけでも連覇はほぼ確定くらいの選手なわけだし

424 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:50:39.12 ID:zI5klzAa0.net
たまにはFA取らない年もあってええやん…

425 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:51:52.06 ID:TJ5KUBwx0.net
1 右 亀井
2 遊 坂本
3 中 丸
4 三 岡本
5 一 外国人
6 二 鈴木
7 左 ゲレーロ
8 捕 大城

これでいいじゃん

426 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:52:17.03 ID:qGfQhrck0.net
>>386
細川いるのにまだ嶋まで獲るのかよ

427 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:52:56.75 ID:d8UU//030.net
>>417
・セカンドはまともなレギュラークラスゼロ
・吉川は一年出られないレベルの怪我+来年以降も不明で外野転向の話もあるくらい
・阿部引退ゲレーロ去就不明で一・三塁は今年より更に薄くなる可能性がある
・鈴木は上記の薄いポジションを複数守れる
「何も考えずに獲る」って思ってるのはお前だけだろ。
それともお前自身が「何も考えずに」レスしてるのかもしれないがw

428 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:53:23.33 ID:zfLB2PAqH.net
>>424
なんで?

429 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:55:33.14 ID:TJ5KUBwx0.net
1 二 吉川尚
2 遊 坂本
3 中 丸
4 一 岡本
5 右 亀井
6 三 鈴木
7 左 ゲレーロ
8 捕 大城

外国人外れ、吉川尚復帰ならこうか

430 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:55:35.09 ID:zfLB2PAqH.net
>>413
セカンドサード守れる選手で鷹に鈴木大地以上の選手いないでしょ

431 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:56:29.53 ID:zI5klzAa0.net
>>428
毎年ずば抜けた選手がFAするわけじゃないからな
中堅クラスのFA選手ばっかりとってたら不良債権だらけになるよ

432 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:56:36.81 ID:stvmGN/m0.net
尚輝は2008年以降の由伸と一緒で、全くアテにできんのよね
守備や足も魅力だっただけにほんと残念

坂本や篠塚みたいに、ごまかしごまかしできればいいんだが
そういう意味では菅野もヤバイ

大地獲得は不本意でも、増田陸はもう1〜2年はかかるだろうし、内野2つもポジションあいてるから来年かなり厳しいんだよな

433 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:56:52.47 ID:zfLB2PAqH.net
そもそもゲレーロだってシーズン通してじゃ厳しいのに

434 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:57:02.06 ID:IZRt7KKkx.net
>>424
ほんこれ
毎年二人獲るのがノルマになってるわ

435 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:57:16.48 ID:Ls9CUyD60.net
>>429
岡本と鈴木逆だと思う

436 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:58:40.94 ID:Xf/K5PnW0.net
若手育てるとか言ってる奴は具体的に名前だして欲しいわ

鈴木大地はどこでも守れるし若手の蓋にもなりにくい キャプテンシーもあるし何より体が頑丈で安定した成績を残せる良い選手だよ

吉川尚輝、山下、増田陸、加藤

野手ではこの辺だろ育成枠は
鈴木大地が来たからって邪魔にはならねーよ

437 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:58:56.52 ID:K0YgKMXW0.net
ただ鈴木大地はサードはおろかファーストですらマイナスだぞ
セカンドは大幅マイナスでショートは絶望

438 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:59:00.77 ID:stvmGN/m0.net
>>433
亀井もアテにできないと思う
今年の反動で一気に衰えがきそうだし、代打やサブに回してやらないと

439 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:59:05.36 ID:zfLB2PAqH.net
>>431
ずば抜けた選手が巨人に来る保証がないでしょ
セカンドもサードも外野も空いてる現実に直視した方がいい

440 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:59:11.85 ID:Qb8SH/ae0.net
吉川はダルや大谷を見てる有能なトレーナーが見てくれてるから、ここまで慎重になってくれてると予想

441 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 04:59:12.93 ID:Ag9XuWEH0.net
千賀が違和感で侍辞退って・・・
日シリで普通に投げてたやん

442 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:00:36.44 ID:zfLB2PAqH.net
>>437
それでも山本、若林よりセカンド指標全然いいからな

443 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:00:48.77 ID:TJ5KUBwx0.net
>>431
結局、少々の弱点があっても補強しないで丸みたいな大物が出るまで
成績が低迷しても我慢出来るかどうかでしょ、それ

444 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:01:01.24 ID:HIkZkqrh0.net
https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/tiger-poacher-eat-bears-penis/tiger-2207433_1280.jpg

445 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:01:09.87 ID:stvmGN/m0.net
>>437
日シリで晒したうちのボロボロ内野陣なら、相対的に…
坂本と俊太、増田大が普通なだけであとは下手糞ばかり

446 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:01:27.46 ID:TJ5KUBwx0.net
>>433
まあ、ダメならダメで山下の成長に期待するけどね

447 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:01:29.82 ID:+ROPOvCK0.net
何を今さら
今年チームをけん引したのが坂本丸山口
彼らの年齢から考えたら下り坂なのは間違いないし
補強し続けないと弱体化していくだけ
とっくにそういうスパイラルに入っているし
巨人はそれでいい

448 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:01:55.69 ID:Xf/K5PnW0.net
山本は戦力外通告されても可笑しくないレベル
若林も巨人のレギュラー獲れる器じゃないしな
社会人ドラ6って時点でお察し

449 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:02:26.34 ID:zfLB2PAqH.net
来年優勝する気ないならとらなくていいと思うよw

450 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:02:59.18 ID:qGfQhrck0.net
>>441
ウソに決まってるだろ
こんなのにでなくても
本番のオリンピックに選ばれるに決まってるという奢り

451 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:03:03.03 ID:+VrUYn0K0.net
>>441
日シリ縺れてたら絶対6戦目出てきたよねw

452 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:03:20.75 ID:TJ5KUBwx0.net
>>435
まあ、そこはどっちでもいいね

>>437
田中が多少セカンド守備良くてもコロコロ変わったら大して意味ないと思う
内野のメンバーがコロコロ変わる方が問題

453 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:03:21.31 ID:xhmEN+fPp.net
>>447
成果はともかく球団は育成に力入れてるけどな

454 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:06:33.43 ID:psvwo2fO0.net
大地とるって事は投手は美馬か野村か益田のうち1人か。
原は誰を選ぶだろうか

455 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:06:44.34 ID:TJ5KUBwx0.net
原の目論見としては鈴木補強は内野の面子を3人は固定したいって事だろうし
外国人が当たれば4人全員固定出来るんだよね

456 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:06:53.21 ID:zfLB2PAqH.net
>>437
後サードはビヤヌエバの指標変わらないレベルのマイナスだろ

457 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:07:03.13 ID:IZRt7KKkx.net
山田来年だろ
あと1年くらい待てよ

458 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:09:04.27 ID:zfLB2PAqH.net
>>457
来ないし

459 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:09:34.38 ID:d8UU//030.net
>>454
その中なら、リリーフの弱さ考えて益田かな。
先発も欲しいけど美馬も野村もここ2年くらい微妙すぎる。

460 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:10:06.10 ID:TJ5KUBwx0.net
 坂本 山田
鈴木    岡本

山田獲得でもこうすりゃいいだけ

461 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:11:25.54 ID:stvmGN/m0.net
FA補強、外国人補強、新人獲得、トレード、プロスペクト育成、全て怠りなくやらんと優勝や連覇、日本一なんて無理だよな

若林山本俊太レベルを使い回さないといけなかった、引退する阿部が後半は5番でレギュラー、37歳の亀井が1番でレギュラー、秋以降は何度か下に落としたゲレーロがレギュラー

捕手問題なんかかわいいもんで、内外野のレギュラーが坂丸岡しかアテにできない現実を直視しないとな
おまけに投手陣も先発不足、勝ちパ不足ときてる
現有メンバーなら、下手すりゃBクラスもありうるよ

462 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:12:01.54 ID:zfLB2PAqH.net
>>460
鈴木大地外野も出来るからなw

463 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:12:01.71 ID:fsyaCAip0.net
>>460
サードに非力置かせたくないわ

464 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:13:29.03 ID:TJ5KUBwx0.net
ぶっちゃけ野手補強さえ成功したら投手は外国人獲得だけでもいいと個人的には思う
投手は1人補強で増やした所で弱点なのは変わらんしな

465 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:14:13.02 ID:TJ5KUBwx0.net
>>463
鈴木くらい打てるサードなら及第点だろ

466 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:15:31.57 ID:sQb/VaNXp.net
>>400
なら終わらせてもいいからセカンドやればいい
外野手にしてまで必要かと言われたらNOだろ
二遊間守れるから一位で指名したんだよ
なら選手生命終わるまでセカンドやらせりゃいいよ

467 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:17:14.17 ID:K0YgKMXW0.net
益田は補償付きFAでリリーフ獲る怖さはあるけど今年の市場では一番だと思う(秋山菊池除く)
ただ8年で470登板、去年70登板今年60登板とリスクは激高

468 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:18:12.92 ID:stvmGN/m0.net
ラミレスクルーングライシンガー獲得って、今考えたらエグかったなw
もう12年もたつのか

469 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:19:43.76 ID:JnYFBXhpp.net
>>468
最下位のチームからエースと主砲を奪う鬼畜の所業だったな

470 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:21:42.66 ID:Ls9CUyD60.net
>>467
今年のFA市場は皆リスクの方が高いだろうね

471 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:22:23.93 ID:l2Ggd36B0.net
例年なら微妙な選手とるならセカンドは穴のままでいいと思うのだが
来年山田がFAしなかった場合20年21年のFAで鈴木以上のセカンドが市場に出てこない
ドラフト次第では2、3年このままの可能性が高いから鈴木を取るのはアリ

472 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:22:26.31 ID:ZjseeG1v0.net
>>451
まあずる休みだろうけど、代わりに自分のチームから2人だしたから
2人辞退して替わりも出さない楽天と違って

473 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:22:29.72 ID:Qb8SH/ae0.net
>>468
この時総額いくら使ったんだろ

474 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:22:41.48 ID:stvmGN/m0.net
 ソフトバンクが楽天前監督の平石洋介氏(39)の招へいを検討していることが24日、分かった。1軍打撃コーチのポストを用意しているとみられる。
来季、4年連続日本一、3年ぶりのリーグV奪回へ打撃部門の強化を図る。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000302-sph-base

ソフトバンクは選手どころか、コーチにも強欲だわw

475 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:23:51.83 ID:Of59Fb1Q0.net
平石が打撃教えられるのか?

476 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:24:40.25 ID:Fl3V48oI0.net
>>474
このキャリアのコーチが何を教えるんだろう🤔

477 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:24:50.21 ID:TOkS1Hvu0.net
吉川尚輝は腰とふくらはぎに爆弾を抱えてるスペ体質で
来年以降も内野は守れないからなあ 山田哲人も獲得予定でしょ
まあ鈴木大地は今年三塁と一塁、外野もやってるからな
原監督が大好きな複数守れるユーティリティプレイヤー
栗山とかなら増田陸とかで埋めるだろうけど 原監督は獲得するだろうな
補償は投手なら宮國田原池田戸根高田大江 野手なら山本北村若林石川増田大あたりか

478 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:25:55.06 ID:Fl3V48oI0.net
.280の選手が140試合出てくれるならプラスかしょうがない受け入れよう鈴木大地

479 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:26:13.73 ID:TJ5KUBwx0.net
増田陸が幾ら好素材と言っても来年いきなりは無理だろうし

480 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:26:48.01 ID:d8UU//030.net
鈴木の打撃は去年までテラス未設置のマリンだということを考慮しない奴も多いな
ドームに来るんだから、今年のOPS0.8台が平均だと考えてもいいくらい

481 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:26:53.78 ID:stvmGN/m0.net
>>475
>>476
情報だけだろな
ただ、データは12球団一のソフトバンクが期待するものがあるかどうかだが

482 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:26:54.56 ID:l2Ggd36B0.net
山田はFAしない可能性が高いから補償は痛いけど鈴木とった方がいいかも

483 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:27:24.41 ID:TOkS1Hvu0.net
ソフトバンクは楽天相手に13勝12敗と苦戦したから
平石を招聘したんだろうな 情報収集とかを含めて

484 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:30:03.67 ID:5x6wdrIu0.net
山田がくる前提で話すのやめろ

485 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:30:09.42 ID:L7JDRBGyH.net
>>477
栗山でもないわ
渡邉 諒が6年かかってるのに

486 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:31:50.01 ID:stvmGN/m0.net
ソフトバンク なぜロッテにカモられるのか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000025-tospoweb-base 

こういうこともあるから、情報をかなり重視してるんだろ

487 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:33:01.97 ID:L7JDRBGyH.net
増田陸も故障して今年ロクに出れてないのに

488 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:36:20.91 ID:M6xWx9XJK.net
ロッテは高田か堀岡狙いそうだな。あそこ野手は若手有望株いるし

489 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:42:04.80 ID:stvmGN/m0.net
うちがとりたかった選手を獲れてる印象
http://pospelove.com/draft-marines.htm

しかしFA組2人と、藤岡中後は同期なのか
わからんもんだな

490 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:44:12.60 ID:3SOO6UvL0.net
相変わらず超絶過大評価の鈴木だな

キャリアハイの今年の成績ばかり張り付けている奴いるからキャリアローの成績も書いておくな
2015年 打率263 ホームラン6本 OPS695
今年の若林 打率239 ホームラン5本 OPS685 規定打席未満273打席

下手するとあと1年くらい経験積ました若林程度の選手って事だな
片岡も巨人に来た時は通算OPSよりかなり低い数字だった 陽の現状はあの通り
正直鈴木取らないで若林に期待したほうがまだマシだな
人的誰を取られるわからないわけだし

491 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:47:43.52 ID:bMjuk6jxx.net
鈴木大地はいらんわ
益田とロドリゲスだけでいい

492 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:47:46.02 ID:L7JDRBGyH.net
>>490
何で4年前の成績でドヤ顔してるんだか
しかも打者不利のマリンで今年キャリアハイなのはテラス付いたからって何回言われれば分かるのw

493 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:49:27.42 ID:M6xWx9XJK.net
若林はもっと食え。あるプロレスラーはちゃんこ鍋をミキサーでドロドロにして飲んでた。それぐらいやらないと

494 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:49:39.60 ID:TJ5KUBwx0.net
>>490
悪くてもその数字なら寧ろ充分だと思うんだが・・・w
キャリアローの数字もっと酷い選手は幾らでも居るだろ

495 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:53:20.53 ID:d8UU//030.net
>>2015
マリンのキャリアローで.695って悪くないだろ
しかも若林なんて規定未達で比較するのも失礼なレベル
せめて一年くらいレギュラーで出てから言ってくれって感じ

496 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:53:38.38 ID:+VrUYn0K0.net
ただの感だけど今年は人的補償が必要なFAは1人しか取らない気もする
となると菊池は欲しいがやっぱり投手だけになるかもな
野手の補強が外人頼みになるのはちと心配ではあるが

497 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:53:50.24 ID:K0YgKMXW0.net
益田鈴木の2枚抜きだとプロテクトやりやすそう
若手も向こうの若手との兼ね合いや高濱みたいに抱えるのもあるから若手投手中心で良いし

498 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:54:03.87 ID:stvmGN/m0.net
7年連続規定にのってる打者と比べたら失礼だろ
大地は誰かが言ってたように、タフな亀井みたいなもん
守備が話にならん若林とは比較にならん

現有戦力で期待するなら、足があって守備はそこそこの増田大、守備は安定してる俊太、高校時代からの故障を手術した増田陸の三択

若林なんぞ、川中以上にはならん

499 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:54:04.67 ID:Ra6ks8cta.net
楽天だと思うけどね 

セカンドは2シーズンほとんど守ってないし
一三塁は岡本と外国人が入るから来シーズン以降のポジションの確約ができない

楽天はセカンドは浅村で不動だが一三塁は銀次とウィーラーで狙いやすい

楽天ファームにそのポジション狙える選手はいない

500 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:56:02.84 ID:Of59Fb1Q0.net
鈴木大地ってそういや桐蔭なんだな
由伸の後輩で若林の先輩か
でもwiki見てみたらサードも守備固めが必要なほどの下手さらしいね
ショートやって下手だからセカンドやらされセカンドにもっと上手い中村が入ってサードにされサードは守備固めが必要なのでレフトをやったり…

いらないなぁ

501 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:56:52.80 ID:L7JDRBGyH.net
>>499
銀次もFA権とったのに生え抜きにそんな扱いするんだな

502 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:57:19.63 ID:5x6wdrIu0.net
というか来年優勝しなくていいけどな
日シリ出てもあの醜態じゃ出ないほうがマシ

503 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:58:52.89 ID:L7JDRBGyH.net
>>500
守備固め必要なほどサード下手じゃないがw
レアードがサードって事も知らないのか

504 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:59:17.44 ID:+VrUYn0K0.net
山田来なくていいとか、優勝しなくていいとかアンチバレバレなんだよ

505 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:59:25.69 ID:stvmGN/m0.net
>>496
菊池涼介「電話してみます」広島とFA交渉継続中
ttps://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201910240000667_m.html

メジャーはもう行く気なさそうだし、丸へのバッシングに引いてたから、FAもしなさそうなんだよな
秋山菊池両どりなら熱いが

506 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 05:59:32.63 ID:Of59Fb1Q0.net
>>503
レアード獲ったのはそのせいらしい

507 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:01:20.05 ID:L7JDRBGyH.net
>>506
らしいw
外国人枠空いてたんだからロッテはとるだろ
アホかな

508 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:01:36.68 ID:QCI6SIH7a.net
あのなぁ このチームに必要なのはソフトバンクみたいなここぞの場面で打ってくれる外国人なんだよ
日本シリーズ23点くらいとられたけど12打点がグラシアルとデスパイネだぞ

509 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:01:41.06 ID:TJ5KUBwx0.net
>>496
1人しか獲らないのは同意だが俺はそれが鈴木だと思ってる

510 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:02:41.22 ID:TJ5KUBwx0.net
>>506
外国人に守備力期待しとらんだろ

511 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:02:49.45 ID:n2yE+21i0.net
個人的には鈴木大地はロッテ一筋でいてほしいけどな
プロ2年目から主将やってる精神的シチューだし
ロッテとしては安田を育てるからまだなんとかなるんだろうか

512 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3ffa-BHPo [61.206.127.245]):2019/10/25(金) 06:03:14 ID:Of59Fb1Q0.net
>>507
そんなムキになられても…詳しく経緯が書いてあるから文句があるなら編集した奴に言えば?

513 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-RFIa [219.1.158.75]):2019/10/25(金) 06:03:21 ID:K0YgKMXW0.net
菊池獲れたら見飽きたセカンドドングリーズからおさらばできるんだがなあ

514 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3ee-Z4kd [122.102.186.93]):2019/10/25(金) 06:03:23 ID:stvmGN/m0.net
頑張れ、鈴木大地! 今季は守るところがない……。貢献しているのに報われない男の生きる道とは?
ttps://yakyutaro.jp/r.php?hash=zLiou

キムタク思い出すな
ただ、山本若林なんぞとは比較ならんわマジで

515 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:03:44.21 ID:L7JDRBGyH.net
異常なネガキャンはロッテファンかなw

516 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:04:04.36 ID:Of59Fb1Q0.net
>>510
レアードは上手いという評価もらってたろ

517 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:04:20.16 ID:stvmGN/m0.net
>>508
それもそうだが、まともに守れる野手が少なすぎる

518 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3ffa-mjLV [219.127.16.179]):2019/10/25(金) 06:04:53 ID:TJ5KUBwx0.net
>>511
その安田を育てる為にサードからも追い出されてるし
それで残って欲しいなんてロッテは言えた義理じゃないだろ

519 :どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa37-61H5 [182.251.34.25]):2019/10/25(金) 06:05:38 ID:QCI6SIH7a.net
>>517
まるで鈴木大地がまともに守れるみたいな言い方はやめて

520 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-vKc8 [106.154.137.74]):2019/10/25(金) 06:05:40 ID:7/6MaLRya.net
陽の時と全く同じ流れだな

この若手を小バカにしてウェルカムモードな所も

521 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3ffa-mjLV [219.127.16.179]):2019/10/25(金) 06:05:46 ID:TJ5KUBwx0.net
>>516
そんなもん副産物でしかないだろ
大砲期待で獲った以外に何があるのさ

522 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3367-ITp+ [14.9.225.64]):2019/10/25(金) 06:06:25 ID:psvwo2fO0.net
里崎がドラフト指名の動画で巨人にだけ悪意あったのはすでに大地が巨人にいくって知ってたからか?

523 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3ffa-BHPo [61.206.127.245]):2019/10/25(金) 06:06:28 ID:Of59Fb1Q0.net
ショート下手なのは知ってたけどサードも下手となるとね
正直若林と変わらん気もするな

524 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:07:35.10 ID:kulxjfz50.net
DHがない時代を知ってるパの選手とか東尾とかまで時代が戻る
東尾はビーンボールを投げまくってたからDHが始まって助かった選手だな報復がないから

525 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:07:48.55 ID:stvmGN/m0.net
>>519
2年前にゴールデングラブとったユーティリティに失礼

526 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:07:56.29 ID:j+Y6JYHqd.net
セカンドは厳しいしファーストサードは外人とってほしいわ
鈴木大地はいらね

527 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:08:34.71 ID:gu1HtqCj0.net
5年10億待ったなし。20本くらい打ってくれたら文句なしだが。
若様はスター性と打撃は期待できるが、打球判断が悪すぎる。
数こなせばってことでは無いと思う。

528 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:08:38.21 ID:9qafK06a0.net
>>522
意味がわからん

529 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:08:38.37 ID:d8UU//030.net
>>520
まあ小ばかにされてた連中は結局みんな駄目だったから
陽獲ったこと自体は間違いでもないがな
丸来たから結果的に陽が出なくてもよくなっただけで

530 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:09:19.43 ID:L7JDRBGyH.net
サードUZR12球団4位が下手くそ扱いなら
大半の選手は下手くそって事になるなw

531 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:09:33.19 ID:n2yE+21i0.net
>>524
落合に報復で打球当てられてたな

532 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3ee-Z4kd [122.102.186.93]):2019/10/25(金) 06:09:56 ID:stvmGN/m0.net
>>520
結局、若手は誰も陽を抜けなかった
つーか、あの年は陽が本命じゃなかったしな
大田を放出したのは堤と由伸が悪い

533 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:10:24.59 ID:QCI6SIH7a.net
ショート -13.8→-16.3→-11.6
セカンド -6.6
サード 1.9
ファースト -0.6

534 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:10:25.22 ID:Of59Fb1Q0.net
>>525
そんなもん当てになるかよ
サードおじいちゃん守備で打球スルーしまくりの鳥谷が獲れる賞

535 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3ffa-mjLV [219.127.16.179]):2019/10/25(金) 06:10:56 ID:TJ5KUBwx0.net
>>526
サードの外国人は当たり率低い
ビヤヌエバはメジャーで一時期レギュラーやってただけあって
守備は上手かったけど打てなかったし

536 :どうですか解説の名無しさん (JP 0H9f-5VHX [103.90.19.164]):2019/10/25(金) 06:11:15 ID:L7JDRBGyH.net
>>520
その時に橋本がいるからいらないって言ってた橋本は今年戦力外ですね

537 :どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa37-61H5 [182.251.34.25]):2019/10/25(金) 06:11:23 ID:QCI6SIH7a.net
サードは岡本
ファーストは新外国人

538 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:11:30.39 ID:stvmGN/m0.net
>>534
セカンド誰使うか代案だせよ

539 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:11:35.84 ID:3SOO6UvL0.net
>>508
そういう事だな
それもわからない連中が鈴木鈴木とのたまっているわけで・・・

そもそも鈴木が巨人だと143試合も出場できない
原は打率が低くなるとすぐに代替案を出して別の選手に切り替える
若林は250切ったあたりで2軍落ちたし大城は常時260前後キープでも後半スタメン落とされた
だから若手が育たないという見方とハイレベルでの争いを強いられているとの見方が出来る

鈴木は通算打率274だから260切ることは頻繁にあるだろう
そうなると別の選手が使われ代打で成績を残すしか方法が無くなる
陽が3割打っていてもスタメンで使わなかった監督だからその位の事はやってくる

540 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:12:46.30 ID:d8UU//030.net
野手外人取るなんてゲレーロ残留だとしても当たり前なんだから
鈴木獲得と何の関係もないんだが

541 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:12:49.68 ID:Of59Fb1Q0.net
>>533
サードエラーしまくりだったらしいからそれだろ
いくら動き回れても正面とか弾いてるようじゃね

542 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:14:21.53 ID:Of59Fb1Q0.net
>>538
若林に毛が生えて歳とってる奴は最初からいらない
ドングリーズが大地になっても何も解決しない

543 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:15:09.40 ID:kulxjfz50.net
>>531
あれは落合のバットコントロールが凄すぎる

544 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:15:28.99 ID:stvmGN/m0.net
>>542
代案出さずに理想論ですか
アホかと

545 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:15:48.00 ID:L7JDRBGyH.net
>>541
サードで失策10って多くないが
松田で12

546 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:16:20.97 ID:Of59Fb1Q0.net
>>545
守備固め出されるって事は下手だって事

547 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:16:35.99 ID:3SOO6UvL0.net
>>520
実力も陽と似たり寄ったりだからな
他球団の選手を異常に過大評価して若手の成長を過小評価するところも同じ
現状の陽は重信以下の扱いになっていることを忘れている連中が多すぎる

自分は陽なんて取らずに大田使えとずっと言ってきた
あっちはパリーグで打撃成績7位ホームラン20本打てる選手になったけどな

548 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:16:40.16 ID:TFYgNTzg0.net
ある程度長期的に見て大地を獲る戦果のなさが問題 来年は良い
再来年、山田ゲットした場合、外国人がファーストなら岡本サード、山田セカンドでもうポジションない 無意味なんだよ
大地ファーストなんて火力不足だし、身長低すぎでターゲットとしては辛い

549 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:17:05.09 ID:Of59Fb1Q0.net
本気で大地欲しがってる奴がいて引くわ

550 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:17:43.95 ID:Yuc1l+w/d.net
山田なんか来るか分からん
とりあえず鈴木大地はどこでも守れるから
どこも欲しいと思うぞ

551 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:18:14.63 ID:Of59Fb1Q0.net
それともいつもの馬鹿かな
トレトレ馬鹿

552 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:18:36.75 ID:TJ5KUBwx0.net
>>548
山田獲得出来るっていう前提で居るのが怖い
どんな確証があって言ってんのw

553 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:19:04.54 ID:Of59Fb1Q0.net
脇谷の下位互換だろ
全然いらんわ

554 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:20:02.61 ID:stvmGN/m0.net
>>548
そのときは陽のような扱いでいいんだよ
それに山田くるの、確定でもなんでもない
今のチームは打ても守れもしない奴がセカンドサード守ってるのが問題
引退した阿部や岡本は打つ分我慢できたが

555 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:20:09.59 ID:BC8ZGuj+r.net
鈴木大地で人的補償とはキツイな

556 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:20:20.04 ID:L7JDRBGyH.net
>>546
全試合出てる選手が途中交代するのは普通だろ
フルイニなんて普通ないんだが

557 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:20:20.69 ID:TJ5KUBwx0.net
他球団の選手をムキになって攻撃してる方がよっぽどバカだろw

558 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:21:12.37 ID:L7JDRBGyH.net
>>557
ほんとそれ
人格疑うわ

559 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:21:14.08 ID:+VrUYn0K0.net
山田はファーストも全然ありだからなー
セカンドはいてもらって困らないよ、鈴木がセカンドイケルかどうかは知らないけど

560 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:21:14.29 ID:psvwo2fO0.net
大地は確かにいいかもしれんけど果たして補償とられてまでいるかなぁって感じ

561 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3ee-Z4kd [122.102.186.93]):2019/10/25(金) 06:21:25 ID:stvmGN/m0.net
>>553
だから来年のセカンド誰なのか早くいってくれ

562 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:22:06.71 ID:6io1Uez/0.net
>>549
来なかったときにプギャーしたい荒らし

563 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:22:09.63 ID:zNIjG8510.net
地獄のキャンプだな
そもそも腰が痛いだのあそこが痛いだのと言う時点でプロのアスリートじゃないだろ
自分の体は自分でケアし常に戦える状態にしておかないと駄目
大事な試合でミス連発なんて見ているファンのがっかり感がハンパない
打撃、守備、走塁、送球、基本から叩き込め!

564 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:23:03.41 ID:S9jrKzle0.net
人的獲られようと鈴木は必要

565 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:23:27.00 ID:Of59Fb1Q0.net
>>562
荒らしだろうな
すげームキになってるし気持ち悪い

566 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:23:29.31 ID:5x6wdrIu0.net
鈴木大地は確実に戦力アップになるよ
ただそれだけじゃパに勝てないのも事実

567 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:24:02.22 ID:PimtKi3Wa.net
ロッテの選手が欲しいとか正気の沙汰じゃねえわ
補償出して鈴木大地と益田とかマジで泣きを見るぞ

568 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:24:52.77 ID:+VrUYn0K0.net
巨人が鈴木取りにいって取れなかったとかじゃないとプギャーなんてされないよ

569 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:25:04.46 ID:TJ5KUBwx0.net
人的は確かにリスクもあるけど、それを考慮してもやるべき補強だと言わざるを得ない
吉川尚が元気ならこんな事言わんけど、あまりにも虚弱過ぎるし

570 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:25:12.76 ID:Of59Fb1Q0.net
>>556
だからwiki編集した奴に言えよ
サードの守備に苦戦して終盤は守備固めを出される始末って書いてあるから

571 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:25:23.93 ID:Ra6ks8cta.net
まあ楽天でしょう

楽天なら5年はレギュラーででれる

金払いもいいしね

572 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:25:54.69 ID:Of59Fb1Q0.net
>>561
俊太でいい

573 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:25:56.14 ID:cfchEBES0.net
山田哲人、鈴木誠也なら強くなるけど今年の微妙なFA選手はやめとけ
筒香とか秋山がメジャーに行けなくて獲れそうなら狙うだろうけど

574 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:26:22.66 ID:d8UU//030.net
セカンド中心で出た2017年の鈴木のUZR-6.6だから守備が得意とは言い難いが
WAR2〜3くらいは安定して稼げる打撃力があるんだから問題ないね

575 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:26:37.43 ID:L7JDRBGyH.net
どうみてもねつ造してまで叩いてる奴が異常なんだが
必要ないなら必要ないでいいのに捏造して貶して叩いてるからな

576 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:26:39.20 ID:TJ5KUBwx0.net
>>570
で、そんな選手を何で楽天が欲しがってるの?
wiki編集が明確な誤りなんじゃないの?w

577 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:27:05.59 ID:TFYgNTzg0.net
そりゃ山田来るのは確定じゃないよ 未来なんて分からないんだから
でもセカンド空いてるアピールし続ければ来てくれる可能性上がるかもしれない
FAは微妙な奴らはほぼ全員役に立ってないという現状を忘れすぎなんだよ
大地なんか獲るよりまず確実に大幅戦力アップ確定のバレを抑えるべきなんだよ

578 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:27:10.42 ID:Of59Fb1Q0.net
俊太は去年打撃悪くなかったし今年はダメだったけど2年目のジンクスと思えば来年は打撃も良くなって守備は大地より遥かに上手いから
尚輝がダメなら俊太一択

579 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:27:26.87 ID:S9jrKzle0.net
>>371
説得力ありすぎる

580 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:28:03.29 ID:L7JDRBGyH.net
>>570
wikiなんて誰でも編集できるのに信用してるお前がおかしいんだよw

581 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:28:30.59 ID:TJ5KUBwx0.net
>>573
その「メジャー行けなくて獲れそう」が判明するのは
メジャーの移籍市場が終わる頃になってやっと分かる訳だが
メジャー行きを狙ってる奴を獲るのは実質的に相当無理がある

582 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:28:32.46 ID:Of59Fb1Q0.net
>>576
楽天も見る目ないだろ
衰えてた今江2億で獲ったチームだし

583 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:29:04.87 ID:d8UU//030.net
>>577
山田クラスなら誰いようが空けるんだから関係ないだろ

584 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3ffa-BHPo [61.206.127.245]):2019/10/25(金) 06:29:51 ID:Of59Fb1Q0.net
>>580
いやショートの守備見て下手だなコイツとは思ってたからwikiが嘘ついてるとは思えないな
実際に現場が守備固め出してるんだしね

585 :どうですか解説の名無しさん (JP 0H9f-5VHX [103.90.19.164]):2019/10/25(金) 06:29:57 ID:L7JDRBGyH.net
>>578
田中俊太は今年も去年もOPS.631で一緒です
印象操作はやめてください

586 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f64-YpsX [59.166.198.170]):2019/10/25(金) 06:30:23 ID:Vs++/KH70.net
https://i.imgur.com/0g3y2fq.jpg

この「ひ」Tシャツどこに売ってんだよw

587 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ffff-mjLV [133.200.206.64]):2019/10/25(金) 06:30:43 ID:d8UU//030.net
>>578
去年悪くなかったって今年とほとんど打撃成績同じじゃねえか
お前選手を名前で呼べば巨人ファンのふりできると思ってるエアプだろ?
脇谷の下位互換とかほざいてるけど、脇谷のこともどうせ知らないんだろ

588 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3ffa-BHPo [61.206.127.245]):2019/10/25(金) 06:30:45 ID:Of59Fb1Q0.net
大地をつかまさそうとしてる奴にしか見えないよ
脇谷の下位互換だろ大地は

589 :どうですか解説の名無しさん (JP 0H9f-5VHX [103.90.19.164]):2019/10/25(金) 06:30:58 ID:L7JDRBGyH.net
>>584
サード守備の話なのにショート守備とか頭おかしいんじゃないの

590 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:31:17.49 ID:TJ5KUBwx0.net
>>577
そもそも論としてバレを抑えようが抑えまいが内野手に穴がある状況は変わらないんだが・・・

591 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:31:22.06 ID:stvmGN/m0.net
wikiみたいないい加減な情報を信じ、来年セカンドは俊太でまわる
お花畑かよw

俊太増田大坂本しか普通に守れない内野の層で、俊太だけにすがったら死ぬわ
まあ全ては吉川尚がスペで全くアテにならんとこからきてるんだが

592 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:31:56.17 ID:Of59Fb1Q0.net
同じ時間にここまでムキになって大地推しがいると思えないから自演だろうな

593 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:32:13.02 ID:TJ5KUBwx0.net
>>582
ええ・・・w

594 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:33:41.10 ID:stvmGN/m0.net
>>586
これかw
http://www.okinow.com/?pid=62243812

595 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:33:57.12 ID:cfchEBES0.net
鈴木大地を獲れば1、2年はどんぐり達よりましかもしれないが
ファーストもセカンドもサードも守備は微妙に物足りない
一応ショートとレフトも出来る。キャプテンシーはある

596 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:33:58.62 ID:6io1Uez/0.net
>>568
巨人ファンになりすまして鈴木必要って書き込んでるんやろ

んで来なかったときにプギャーする

597 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:34:09.13 ID:Of59Fb1Q0.net
ほぼ全レスに反論してるやん
ホント気持ち悪いわ大地推し

598 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:34:14.98 ID:TJ5KUBwx0.net
楽天が今江の打撃を過大評価した可能性はあるにせよ、守備力は同リーグなら分かるだろ
守備下手だと分かっててそれでもサードとして補強するってないわーw

599 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:36:06.83 ID:L7JDRBGyH.net
むしろずっと鈴木大地叩いてる奴がキモすぎてw

600 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:36:08.46 ID:Of59Fb1Q0.net
同リーグならわかってる
これは間違い
何故なら広島は長野を獲っていった

601 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:36:47.58 ID:stvmGN/m0.net
>>597
大地をとらないかんほど、今の内野ズタボロなだけ
菊池くるなら菊池でもいいのよ
一人で頑張ってんのあんたやんw

602 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:36:58.34 ID:ZjseeG1v0.net
>>586
笑顔だし、めっちゃかわいいw

603 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:37:03.92 ID:ZSJRP7UR0.net
https://hochi.news/articles/20191025-OHT1T50027.html
【巨人】デラロサ誓った来季フル回転…米国へ出発
2019年10月25日 6時0分スポーツ報知

 巨人のルビー・デラロサ投手(30)が24日、残留が決定的な来季に向け、どんな役割でも務める覚悟でフル回転すると誓った。
羽田空港発の航空機で自宅のある米国に出発。
「どこでも任されたところで、もちろんやります」とうなずいた。

 今季途中に加入して26試合にリリーフ登板、1勝0敗、防御率2.25。
シーズン終盤は守護神としてブルペンを支えた。
来季に向け、バットに当てる技術が高い日本の打者の特徴も踏まえ、自慢の速球だけに頼らない投球術、制球も磨くという。

 米国時代には先発の経験もあるだけに、さまざまな起用法の選択肢がある点は首脳陣としても心強い。
「来年もこのチームで野球がやれたらいいなと思います」と笑顔で家族の待つ米国へ向かった。

604 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:37:08.51 ID:+VrUYn0K0.net
誰を取るかはまだ分からないけど、原はこのチームは弱いって強く思ったっぽいよ?
外人補強だけでなく強く補強の必要性を上に報告したみたいだし、なんらかの動きは来るよ

605 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:37:09.98 ID:Of59Fb1Q0.net
>>599
書かれてる事を見ていらねーなと言ったらすげームキになってそんなの嘘だ!!とか言ってるほうが気持ち悪いんですが

606 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:37:44.12 ID:stvmGN/m0.net
>>603
マジで頼もしい

607 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:37:52.42 ID:TJ5KUBwx0.net
>>600
反論になってない

608 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:37:58.45 ID:oJzT1Kh00.net
さーて今日も頑張って強奪話しようぜ!

609 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:38:29.73 ID:TJ5KUBwx0.net
>>603
来年も頼むよ〜

610 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:38:53.42 ID:Of59Fb1Q0.net
>>607
お前もしかしてロッテファン?
たまにいるよな巨人とロッテが好きですとか言ってる奴
それ系だろ?

611 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:39:11.30 ID:d8UU//030.net
なりすましエアプ荒らしは具体的な話になるとすぐボロが出る
1年しかレギュラーに定着できなかった脇谷が鈴木より上とかまともな巨人ファンだったら絶対そんなことは思いません

612 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:39:31.58 ID:vp07i6vY0.net
岸と浅村も強奪したな楽天は最近金満ぶりホークス以上だそま

613 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:39:39.54 ID:L7JDRBGyH.net
>>605
wikiみたいな個人が編集できるサイトでドヤ顔書きこみしてるお前がキモいよ
田中俊太の打撃もねつ造したし

614 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:40:08.39 ID:Of59Fb1Q0.net
ロッテファンじゃなきゃ大地にここまでムキにならんよな
書いてある事読んだだけですげー反論してきてなんなんだろう
こえーわ

615 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:40:15.86 ID:stvmGN/m0.net
>>612
まぁ石井は西武ヤクルト人脈使いすぎな気もw

616 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:40:39.01 ID:TJ5KUBwx0.net
>>610
FA補強という弱点のポジションを明確に把握してやってる補強に対して
人的補償という反論は完全に的外れ、その上にレッテル貼りで恥の上塗り
どこからどう見てもお前が頭おかしい

617 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:41:11.65 ID:BC8ZGuj+r.net
>>594
安い。菅野のTシャツの100分の1以下やな

618 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:41:39.41 ID:JmXh1II7d.net
ファーストかサードに外国人取らないと穴になる時点で人材不足
ゲレーロ残すとそれすら難しい
鈴木いきたくなる気持ちはわからなくもないけどね

619 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:41:46.58 ID:bqo41VHj0.net
この時期特有のお客さんが来はじめると、いよいよストーブリーグだなって。

620 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:41:51.17 ID:TJ5KUBwx0.net
>>614
ロッテファンじゃなくても他球団の選手に誹謗中傷かますような奴は
俺は仲間だとは思わないわ、巨人ファンの面汚しとしか思わん

621 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:41:57.35 ID:ZSJRP7UR0.net
デラロサ本人は先発が希望ってわけじゃないなら来年も抑えがいいなあ

622 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:42:03.44 ID:+VrUYn0K0.net
むしろ鈴木取りたいハメの可能性もあるね、、、あそこキモイの多いからw
あっ俺は鈴木はどっちでもいい派なw 菊池は欲しいw

623 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:42:29.38 ID:BC8ZGuj+r.net
鈴木はどこにでもいる

624 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:42:38.28 ID:TFYgNTzg0.net
>>604
日シリでSBとやってそう思わない野球関係者はいないでしょw
ただ戦力増強本気で考えるなら第2次戦力外通告行わないのはちょっと解せない
金銭トレードでも仕掛けて枠増やさない限りFAはそんなに積極的じゃない気がする

625 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:42:59.53 ID:TJ5KUBwx0.net
>>621
本人が抑えでもいいなら抑えでやって欲しいね
ロドリゲスは獲得出来るかどうか分からんし

626 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:43:07.23 ID:Of59Fb1Q0.net
>>620
誹謗中傷だ?
アホかコイツは
あ荒らしに言っても無駄だな

627 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3ffa-BHPo [61.206.127.245]):2019/10/25(金) 06:43:33 ID:Of59Fb1Q0.net
>>622
俺も菊池ならいいよ
大地なんていらね

628 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:44:07.97 ID:TJ5KUBwx0.net
>>624
去年の橋本みたいに金銭で枠空けるんじゃないの

629 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:45:08.50 ID:TJ5KUBwx0.net
>>626
捏造や歪んだ見方してまで攻撃するのは誹謗中傷だろ
自覚がないならお前の行為は誹謗中傷だと今から自覚しろ

630 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:45:10.33 ID:TFYgNTzg0.net
ゲレーロはファースト守れないのか 是非とも残って欲しいって程の成績でもないし放出する方が簡単か

631 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:46:25.93 ID:TJ5KUBwx0.net
>>618
外国人は枠の問題あるからな
今年みたいにサードの外国人獲得しても二軍に落ちたらそこが穴になる

632 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:51:56.86 ID:TFYgNTzg0.net
外国人セカンドで当たり引くのが最高なんだけどなw

633 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:52:59.86 ID:D85I1B+NM.net
昨年までの激強のカープですら
日本シリーズ はだめ。
やばいね

634 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:53:43.17 ID:Q0i7jai+M.net
【巨人】新体制は令和1年11月1日午前11時11分始動 原監督「もうスタート切っている」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000013-sph-base

こんなしょーもない験担ぎしてる時点で来年ももうダメやな…

635 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:56:00.42 ID:5x6wdrIu0.net
山本とか重信とかは論外だからあれだが
もうちっと将来性あるやつ使いながら
一流がFA宣言したときに金を惜しまないのが理想だけどな

636 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:57:12.38 ID:TJ5KUBwx0.net
>>632
それに期待するのは吉川尚が一年間セカンドで試合に出続けるより更に難易度高いぞw

637 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:59:08.10 ID:n2yE+21i0.net
今思うと4番クルーズって正気の沙汰じゃないな

638 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 06:59:25.53 ID:MQA8bZNGa.net
来年は俊太とできれば尚輝でいいわ

俊太は普通にセカンド守れるし、パンチ力もあるし まだ底は見えてない
バックアップに尚輝

てか原もボコられすぐにDHだ!FAだ!って情けないわ
今年はFAに頼らず、若手の底上げしてリベンジするぐらい言えよ

639 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:02:00.45 ID:P1BPTUdXa.net
>>634
お前の好きな球団は二位以下だもんな

640 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:03:40.79 ID:+VrUYn0K0.net
原アンにチーム任せたら即V逸間違いなさそうだ

641 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:05:10.80 ID:FDJzBNZw0.net
ファンも監督すらも若手に期待しないでFAの事ばかり考えてる。
いつものことじゃん。いかにも巨人らしいじゃないか。

642 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:06:26.95 ID:f/BN2Gv70.net
>>638
打点稼げないゴミとスペのゴミに頼るほどの志低いチームじゃないんだよ
日本一になるためには戦力が足りな過ぎる
只でさえDH無しの不利なんだから、補強しないなんてアホみたいな選択は出来ない

643 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:06:32.50 ID:oJzT1Kh00.net
>>638
結局原は金とそれで用意した豊富な戦力がないと何もできないということが
日シリで嫌というほど証明されてしまったからな
能力的には同じく日シリで醜態晒した緒方あたりとかわらんという
そらFAにすがりたくなるだろ

644 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:07:01.93 ID:6FkQjGezd.net
>>634 
こういう時代の節目に勝ってきた我が巨人。
今回は時の流れを感じたかな、令和という新時代に見捨てられた
しかも圧倒的ボロ雑巾のごとくの酷いゼロ勝。
大金ぶっこんだ分だけハイパー格好悪い。
ラグビーにもボロ負け、日本国民が巨人を見る時代ではなくなり感心も持たれず、
我が巨人ファンの大半を占める御爺ちゃん達ショックだろうなと思うわ。
何かを変えないと更に落ちぶれていくだろう。まずはスーパースターだろ

645 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:07:25.75 ID:60tszCAOp.net
これはわかりやすい

646 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:07:51.44 ID:P1BPTUdXa.net
日シリ惨敗だったからアンチが大はしゃぎだなw

647 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:08:28.73 ID:5x6wdrIu0.net
アンチじゃなくても
あんな日シリはやってはだめでしょ

648 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:08:42.71 ID:+VrUYn0K0.net
すぐにSBに頼るクソアンチw
原じゃなければこの戦力で優勝すら厳しかったよ

649 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:08:49.70 ID:fTYXM0qda.net
そんな巨人も倒せず20年優勝もできないチームw

650 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:09:07.38 ID:A7QrNLVdp.net
正直ドングリーズもう一年見たいけどなぁ
若林最終戦でスタメンにしたり、初戦でやらかした山本をまた守備固めで使ったのは原なりに経験を積ませようとしたんじゃないか
まあその結果この二人の稚拙な守備で負けてしまったわけだけど
ここでドングリーズ見限って鈴木大地とか菊池とったら日本シリーズでの敗戦がまるで無駄になるじゃん

651 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:10:08.00 ID:t6MnIqeQa.net
巨人も日刊報知はだんまりか
もったいぶるねえw

652 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:11:44.62 ID:MN1bece10.net
山田がそのうちきそうってきづいてるだろうにわざわざくるかね
それよりグラシアルデスパイネをみてしまったから外人補強に本気出しそう

653 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ efe8-bOMV [159.28.210.79]):2019/10/25(金) 07:12:41 ID:f/BN2Gv70.net
ソフバンなんか誰が監督やったって日本一獲れるような戦力なんだよ
あれくらい突き抜けた戦力を集めないとダメ
育成枠やらで高卒乱取りの青田買いしまくれや
編成本気でやれ
巨人ブランドが堕ちるぞ

654 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-gDez [106.128.61.131]):2019/10/25(金) 07:12:45 ID:t6MnIqeQa.net
デラロサ先発にこだわってないじゃん
抑えやってやりがい感じたか

655 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:13:00.68 ID:D85I1B+NM.net
7田中
8小林

下位打線がこれでは
日本シリーズ勝てるわけない

656 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:13:39.76 ID:6FkQjGezd.net
>>643
原から結果を取ったら、ただの面白ろ無い野球するオッサン、だからねー。
小粒やイエスマンずらっと揃えて、獲ってくる奴はお友達の過去ビジョンのオッサン、
地味に足使って、辞め時はジーさんを由伸に押し付けてた印象
3連覇の2009年、補強怠り10、11はキレ〜に優勝逃した。その後獲ったらまた3連覇。
オガラミにグライやクルーンいりゃ俺たちが座ってても勝てる
G愛だけは強そうなのだけは救いだがな。
原も編成権やあんだけ権力有るならどこかの金削るくらいの覚悟気持ちで大物もっと獲ってこい
と同時にドラフト制度に疑問を懐きなさい。きちっとしろ

657 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:13:50.29 ID:Nr+aCuZra.net
鈴木大地が一番いいよ

658 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:14:10.07 ID:TJ5KUBwx0.net
>>650
鈴木は色々なポジションやれるから、そいつらが成長すれば色んなプランは考えられるだろ
菊池じゃなくて鈴木獲得に動いてる理由もそれが一因だと思うけど

659 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:14:28.01 ID:f/BN2Gv70.net
>>650
経験積ませた所でヒョロガリの下位打線なんて得点力皆無だし現代野球に合ってない

660 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:14:40.46 ID:AWtNB1/ba.net
格上相手だと地蔵で何もできないのが原よw
開き直って攻めのタクト振るうこともせず、鳴くまで待とうで指揮官が諦めて白旗挙げてたから緒方より酷いよwww

661 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:16:20.52 ID:6FkQjGezd.net
爺さん達のなんでも、アンチという短絡脳も巨人衰退の一つだねー
もっと新規ファン、特に女性獲得して
女性デザイナーきちっと入れてダサいユニやグッズの一新
変わってかないと

662 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:16:51.45 ID:PimtKi3Wa.net
締め切りギリギリで菊池が宣言したら面白いんだけどな
野球脳メッチャ高いしメジャーが無理なのも広島じゃ稼げないから居るだけ損だってのも、セカンド難の巨人なら丸とまたプレー出来るし金も稼げるし

663 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3367-ITp+ [14.9.225.64]):2019/10/25(金) 07:17:34 ID:psvwo2fO0.net
原のが言った補強ポイントに強打の助っ人を挙げた。だが当然、守備力も兼ね備えた選手が優先になるだろうってのはFAで投手はいかんのかね
打てる外人とやっぱ大地か?

664 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:18:25.12 ID:kXpomjXSa.net
山口オーナーへのシーズン報告は、約1時間30分にわたった。日本一こそ果たせなかったが、第3次政権1年目で至上命令の5年ぶりリーグ優勝を成し遂げた。
「いい点、悪い点、全てを次に生かすという話をさせていただいた。悔しいということに変わりはないけれども、『よく勝ち進んでくれた』とは言っていただきました」。
読売新聞グループ本社・渡辺恒雄代表取締役主筆(93)にも会い「また頑張ってくれ。昨日は負けたから飲み過ぎた」と言葉をかけられたという。


ナベツネまだ飲んでんのかよw

665 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:18:53.42 ID:RzaUBAYAM.net
>>663
中日のロドリゲスが交渉難航だからとるらしい

666 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:19:24.55 ID:5x6wdrIu0.net
>>661
よくわかってるな

667 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:19:29.72 ID:Vs++/KH70.net
>>664
日本一になるまで絶対死なないだろこいつw

668 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ efe8-bOMV [159.28.210.79]):2019/10/25(金) 07:20:12 ID:f/BN2Gv70.net
>>661
センスの無い応援も一部変えて欲しい

669 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 036d-MdJ4 [210.2.200.101]):2019/10/25(金) 07:20:15 ID:TFYgNTzg0.net
若林は歳食ってても実質1年目だしな
シーズンもスタミナ不足で急激に落ちたが出始めは結構頑張ってた 守備徹底的に鍛えればまだまだ伸びる可能性はある
山本はう〜むw 山本見てると寺内って結構凄かったんだと思ってしまう 一応守備固めにはなってたし

670 :どうですか解説の名無しさん (ワントンキン MMdf-AYJn [153.158.17.68]):2019/10/25(金) 07:20:28 ID:RzaUBAYAM.net
>>650
セカンドサード外野も空いてるから
一人来たくらいじゃ埋まらない

671 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:22:18.48 ID:f/BN2Gv70.net
>>669
若林は得点圏悪すぎるし、スタミナとかいう問題じゃないでしょ

672 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:23:23.92 ID:n2yE+21i0.net
若林って高校大学社会人と経てあの守備だから鍛えたところで伸びるのかっていう不安がある

673 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:23:40.10 ID:AWtNB1/ba.net
菅野に代打送らないのも本来ならあり得ないからな
勝つことよりみっともない負けかただけは避けた采配www

674 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:24:42.01 ID:TFYgNTzg0.net
SBぐらいの投手力あったらレフトの守備なんか気にしなくても良いんだよな
ピッチャーは奪三振率高い投手ばっかでレフトに難しい打球なんてほとんど行かない 簡単なのだけ捕ってくれれば良いって感じで
その代わり内野の守備力は鉄壁 日シリは外国人と内野の守備力で負けたようなもんだし

675 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:25:14.25 ID:RzaUBAYAM.net
>>672
打撃はともかく内野手は厳しい

676 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:26:49.50 ID:43qlEaFyr.net
鈴木推しはかつての西岡獲れ獲れ君と同じ臭いが

677 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:27:45.50 ID:TFYgNTzg0.net
>>671
実質プロ1年目の選手が伸びないと決めつけるなよ 育成放棄したら今のドラフト制度じゃ絶対強いチームは出来ないよ

678 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:28:14.04 ID:RzaUBAYAM.net
西岡と鈴木大地を一緒にするのはないわ

679 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:28:16.27 ID:6io1Uez/0.net
原監督、鍛錬の秋で若手強化「日本シリーズで思い切って使ったけど」
https://hochi.news/articles/20191024-OHT1T50200.html

怪我で参加できない選手は来シーズン厳しいやろな
オフはよっぽど気合い入れて過ごさないと

680 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:28:28.78 ID:hqQXT9vf0.net
世間では
野球もラグビーも
もう終わった感

681 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:30:22.13 ID:n2yE+21i0.net
まあ近年は秋季キャンプ不要論も根強いからな

682 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:34:13.85 ID:+LXYvJfga.net
オムはなんというツイートしてるんだ

683 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:34:27.89 ID:BC8ZGuj+r.net
まあ日本シリーズは横浜の時も広島の時も守備力の差で負けてたな

684 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:34:55.24 ID:LTaZ1Q39d.net
>>655
1亀井.286
2坂本.077
3丸 .077
4岡本.188
5阿部.231
6大城.182
7ゲレ.333
8田中.300

頑張ったのは田中だろ

685 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:35:56.43 ID:QsPstblNd.net
内野手は人材不足だし来年のドラフトで取るしかないんじゃね
クジがあたるかどうかは知らないけど

686 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd5f-0pfl [49.98.160.1]):2019/10/25(金) 07:36:33 ID:eYK4/LKad.net
>>682
やっぱりあいつは頭おかしいな

687 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:37:33.95 ID:gZBJjDNw0.net
【ソフトバンク】工藤監督、丸封じの糸口はCSバント「調子悪い?」から…福岡に凱旋
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000304-sph-base

巨人が日本シリーズ進出を決めた阪神とのCS最終Sの第4戦(東京D)。
同点の6回2死三塁。丸が自らの判断で、セーフティースクイズを決め、勝ち越しを演出した。
周囲が絶賛したプレーだったが、工藤監督の見解は違った。
「あれだけの打者が、なぜ打たなかったのか。もしかしたら調子が悪いのでは?」と疑ってかかった。

日本シリーズ前、コーチらと話し合った。第1戦は球威があり、カットボールの鋭い千賀で徹底的に内角を攻めさせることを決めた。
「ホークスは内を攻めてくる(と意識させた)。そうすると、ベース3分の1の外角の見極めがつかなくなる。インサイド攻めが効いた」と分析した。

688 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:37:58.33 ID:LTaZ1Q39d.net
【ロッテ】楽天・嶋&美馬の獲得に本腰
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000002-sph-base

井口の出馬も決まってる模様

689 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3aa-cmPQ [58.191.108.183]):2019/10/25(金) 07:38:12 ID:9qafK06a0.net
>>684
下位のが頑張ってるな

690 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:39:29.06 ID:CwaX7gMBa.net
ソフトバンク、楽天の平石前監督を招聘へ 主要ポスト用意
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00010000-nishispo-base

こうゆう動きでも負けてんだよ

691 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:39:37.24 ID:AWtNB1/ba.net
崖っぷちでも開き直れないんだから原は短期決戦では明らかに無能
ゴミの投手で例えれば原は宮国だなwww

692 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3aa-cmPQ [58.191.108.183]):2019/10/25(金) 07:40:31 ID:9qafK06a0.net
平石がそれほど有能か
まあ楽天の情報狙いか

693 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:41:10.20 ID:Ps3HRRcma.net
石井琢朗のほうが10倍いいわw

694 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7384-mjLV [126.124.105.101]):2019/10/25(金) 07:41:57 ID:5x6wdrIu0.net
最終的に亀井しか奮闘してなかったな

695 :どうですか解説の名無しさん (ワントンキン MMdf-AYJn [153.158.17.68]):2019/10/25(金) 07:42:29 ID:RzaUBAYAM.net
石井琢朗招聘したのも知らないのか

696 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd5f-0pfl [49.98.160.1]):2019/10/25(金) 07:44:33 ID:eYK4/LKad.net
仮に平石呼んだとして何のポストを与えるんだ?
阿部監督に向けて動き出してるのに

697 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:45:01.74 ID:AWtNB1/ba.net
>>694
ネクスト亀井考えても菅野に代打送らないのはあり得ないんだよなwww

698 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:46:07.29 ID:TFYgNTzg0.net
日シリ、野手で頑張ったのは亀井、ゲレーロ、俊太、岡本ぐらいだし
岡本は率は低くても一応仕事はした

699 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:46:52.01 ID:LTaZ1Q39d.net
>>689
代打や控えと並べて全員打てなかったと印象操作するからな
戦犯は下位じゃない主軸よな?

700 :どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa37-Lk/B [182.251.240.2]):2019/10/25(金) 07:47:30 ID:8sZ3WWjKa.net
💊使わなきゃ勝てないの当たり前だろ。😤💪
それで勝ってきたチームなんだからw

701 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e354-kwV+ [122.213.62.74]):2019/10/25(金) 07:48:32 ID:+VrUYn0K0.net
石井と平石()なら100人厨100人石井選ぶわw

702 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:48:57.55 ID:QsPstblNd.net
6若林
7田中
8小林
9投手

703 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:50:12.22 ID:e0qddq+y0.net
取り敢えず吉村元木は打撃守備で解雇だな

704 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:50:33.59 ID:D85I1B+NM.net
ナショナルリーグが指名打者
導入しないかぎり
セリーグも腰をあげんだろう。
すべて追随

705 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:51:13.39 ID:D85I1B+NM.net
>>702
これ勝つきねーだろ

706 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:53:00.68 ID:n2yE+21i0.net
https://i.imgur.com/ggLEEx7.jpg

707 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:53:12.14 ID:e0qddq+y0.net
ラーメン屋になって守備の乱れが多過ぎるわ

708 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:55:51.43 ID:eYK4/LKad.net
>>702
ファーストサードを守れる外国人を取るべきなんだろうけど
当たらねえよなあ

709 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:57:08.36 ID:HWbAX0IAa.net
4連敗して赤っ恥だからってDHに話すり替えてんじゃねえよ
お前がビヤ干して田中山本若林なんか使ってたのが悪いのに

710 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:57:40.71 ID:G3W+wnxm0.net
>>690
こんなもん同一リーグじゃないと意味ないだろ

711 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:58:21.54 ID:h4kPMLQOd.net
うちはよそと違って毎年日本一にならなければいけない
鈴木だろうが何だろうがどんどん獲得するべきだろう

712 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:59:13.23 ID:vZyJ3X7Xa.net
>>684
小林の打率は出てないの

713 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 07:59:47.86 ID:D85I1B+NM.net
山本は原に下を向くなって
声をかけられた直後にまた
エラー。もう経験とかいうまえに
プロ失格

714 :どうですか解説の名無しさん (スップ Sd5f-Q5Xr [1.66.100.223]):2019/10/25(金) 08:01:28 ID:Hfc47BaEd.net
でも下位打線でも凄いのってSBぐらいだろ 内川とか松田が下位って戦力が厚いなんてもんじゃないわ
西武だって下位打線は大したことないし

715 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3c2-mjLV [58.87.194.242]):2019/10/25(金) 08:02:03 ID:e0qddq+y0.net
山本とか慶應閥で事務方にしろ

716 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:02:38.48 ID:5x6wdrIu0.net
守備でビヤヌエバ選んだとか言ってたのに
結局使わずガバガバ内野で醜態晒すという
原辞めろよまじで

717 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:02:49.17 ID:qrvZkHin0.net
1塁コーチは片岡か松本上げるのかな

718 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:03:05.40 ID:HWbAX0IAa.net
日シリはセカンド田中サードビヤ固定でよかった
若林山本なんか使う必要はなかった
原の眼力とえこひいきはまじで糞

719 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:03:17.03 ID:Ksgs71iK0.net
>>709
バカかよ
ビヤヌエバなんて干されて当然だろ、少しは見ろよ

720 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:03:48.82 ID:+2JMMZV0p.net
>>714
内川のシーズン成績見てみろよゴミだぞ
松田は下位にいると怖いのはわかるがその代わり1、2番がゴミ
日シリの確変入っただけでシーズン成績は普通にゴミ

721 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f1e-Zm7l [219.160.107.247]):2019/10/25(金) 08:04:27 ID:G3W+wnxm0.net
>>713
目線が上がっちゃったんだろうね

722 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-gDez [106.128.63.31]):2019/10/25(金) 08:04:33 ID:C06+ONUJa.net
>>717
内野は元木石井がいるので
内部移動なら後藤か金城か松本だな

723 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:04:43.78 ID:ai6Q9bwld.net
>>651
この2紙が報じるまではFA補強はわからんよな。
支配下枠的にも外人3人くらい取って終わりそう

724 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:04:46.79 ID:43qlEaFyr.net
結局岩隈、中島、ビヤヌエバ、クックの大型補強も全滅か

725 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ef60-Ar71 [119.229.204.184]):2019/10/25(金) 08:05:16 ID:625kZONn0.net
https://i.imgur.com/DNi2O5M.jpg

726 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:05:40.70 ID:e0qddq+y0.net
田中若林山本ビヤとかみな解雇

727 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:06:57.64 ID:G3W+wnxm0.net
>>725
なでしこにいそう

728 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:07:20.10 ID:e0qddq+y0.net
芸人コーチ二人も交代だろう

729 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:07:31.54 ID:mZ7CKBR80.net
報知に阿部への寄せ書きが載ってたけど、ゲレーロが「すなおにさみしいです」とションボリしていた

730 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:07:42.15 ID:FDJzBNZw0.net
>>711
最後に日本一になったのっていつだっけ?あー恥ずかしい

731 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:08:10.72 ID:EJnRgJkEa.net
若林、田中、山本、重信は伸びしろないんだよ。見極めろ。結局巨人はメンタル強い選手しか活躍できない。

732 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:08:52.20 ID:e0qddq+y0.net
原の責任とはいえ取り敢えず芸人二人に責任取らせろ

733 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7384-JeJ9 [126.109.69.155]):2019/10/25(金) 08:10:08 ID:mZ7CKBR80.net
>>732
元木と水野は配置転換されたぞ

734 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr77-bOMV [126.133.247.24]):2019/10/25(金) 08:10:31 ID:43qlEaFyr.net
クックとかラブコール贈って大金かけて獲得したのにシーズン途中加入の鍵谷以下という

735 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cf14-mjLV [121.116.94.136]):2019/10/25(金) 08:10:37 ID:5BepjW4Y0.net
山本って何年か前のCSで解説の宮本慎也に扱き下ろされてたし
ポストシーズンはトラウマになるほどやらかしてるな

736 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:12:26.91 ID:AWtNB1/ba.net
原の首もチョンパしろよw
あんな戦わない指揮官いらんだろwww

737 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:13:06.33 ID:Esrzgrwfa.net
鈴木大地を獲得するってことは山田哲人は諦めたってことかな?

738 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:14:24.61 ID:ZQ5YFGRJa.net
メジャーかヤクルトから出ない話でも得たんじゃないの

739 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:14:27.87 ID:+VrUYn0K0.net
報知にFAの一覧表があって菊池がポスor残留の2択って表記だった。
これは菊池はないとみると鈴木はあり得るね

740 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:15:10.07 ID:uTkL/ZIp0.net
お前ら傷は癒えた?

741 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:15:25.81 ID:km7bi1hza.net
>>737
そういう脳持ってる原や編成じゃないよ。鈴木も獲るし山田も獲るんだろ

742 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:15:42.30 ID:PimtKi3Wa.net
大地、益田とかありえんわ
菊池、大島ならドングリも重信も亀井でさえも控えに回せるのに
しかも同一リーグの2チームを弱体化出来るし

743 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:15:42.42 ID:1z27REsmd.net
プロテクトリストちょうだい、ちなロ

744 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:16:41.55 ID:+VrUYn0K0.net
>>737
そうはならないよ
鈴木には来年は山田行くけどそれでもいんなら来るかい?って感じだろw申し訳ないけどねw

745 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:18:06.18 ID:PimtKi3Wa.net
>>739
ケロカスを刺激しないようにギリギリまで宣言するのを待っているのかもな

746 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:18:10.98 ID:NC53ZOqXa.net
そらスポーツ紙のなんでも書いとけじゃなく
共同通信が鈴木には巨人が調査って出してるからな

747 :山本大嫌いおじさん :2019/10/25(金) 08:19:52.19 ID:ONlUBpUK0.net
おはよう
今日も今日とて山本消えろ

748 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:20:43.94 ID:21tNjrRNp.net
コーチがW不倫
他球団から、有力選手を
金でかき集めて、日本シリーズで惨敗
こんな球団応援してて
お前ら、恥ずかしくないの?

749 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 53fa-Tlcr [124.45.172.94]):2019/10/25(金) 08:20:55 ID:kloCS1Bw0.net
2次戦力外通告しなかったってことは
現有戦力でいきますよって言ってるようなもん
おそらく原は炭谷、中島、岩隈で大失敗だったと思ってる
やっぱり外人の差が大きいと思ったといってるし
外人に金かけて今回余計な補強はしないと思う
来年金かかりそうだし・・
たぶんね、たぶん

750 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロル Sp77-NyYR [126.236.239.73]):2019/10/25(金) 08:20:56 ID:AMUtmmoDp.net
鈴木大地取るなら去年浅村取ってセカンドさせればよかったのだろ
それか来年山田取りで今年鈴木大地取るのだけはない

751 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:22:17.38 ID:qrvZkHin0.net
第4戦 野手控

SB
内川 中村 長谷川 川島 明石 周東 高谷 栗原

G
阿部 炭谷 大城 山本 増田 陽 石川 重信

この差をどうにかするしかない

752 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:22:42.97 ID:5zUeyxwga.net
>>749
俺もそう思うなあ
日本シリーズも若手に経験積ませてる感じだったし

753 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:22:57.21 ID:p5Iw9kxpd.net
鈴木大地セカンドってまずくないか
サードファーストが基本ならまだ分かるが

754 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:25:21.77 ID:cdPrUGwz0.net
鈴木大地が来てしまっても4年後も内野のレギュラー確定なのは岡本だけ

鈴木は若手の阻害や坂本のコンバート先をふさぐだけ
補強どころか有害レベル

気付けアホ

755 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:27:03.58 ID:ecui+ef40.net
鈴木大地なんかより代打で出てきたら怖い存在を増やせよ
阿部が引退しちゃったんだぞ

756 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:27:14.29 ID:Vw+1e5DqM.net
なんでみんな巨専が好きなの?
優勝したチームですら過疎だから?

757 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:27:56.13 ID:HWbAX0IAa.net
野手の層は厚けりゃ厚いほうがいいだろう
獲れるなら獲っておけよ

758 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:29:25.60 ID:mZ7CKBR80.net
>>755
亀井がそうなると思う
それと石川慎吾が左に対しては異常なほど強いんだよな
右はまったく打てないのに

759 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:29:46.71 ID:cdPrUGwz0.net
>>757
投手ならわかるが野手はいすぎるとおかしくなる

長嶋時代から何も根が変わらないハラシン

760 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f64-ZZxU [61.21.122.61]):2019/10/25(金) 08:30:04 ID:G60NeBeA0.net
>>752
経験はエラーが目立つけどね…

761 :どうですか解説の名無しさん (スップ Sd5f-Q5Xr [1.66.100.223]):2019/10/25(金) 08:30:17 ID:Hfc47BaEd.net
とにかく外国人 だよ
4人まともに機能すればそれだけで十分強くなる

762 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:31:53.04 ID:1OCtX3CW0.net
外国人がまたハズレの時のために保険として鈴木大地とる感じかな
若林の守備なんて見たくねーわもう
こいつの記録に残らないエラーで何試合負けたとおもってるんだ

763 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:33:26.75 ID:qrvZkHin0.net
>>759
理想を言ったらキリないな


2000年日シリ
1 二 仁志
2 左 清水
3 右 高橋
4 中 松井
5 一 清原
6 三 江藤
7 遊 二岡
8 捕 村田

764 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:33:29.49 ID:pXE/mqt8d.net
湯浅 北村 モタくん 来季チャンスもらえたら頑張れ

ドラ4 井上も

765 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:33:47.24 ID:TdtrqjIba.net
FAはなさそうだな
まさかの第二次戦力外ゼロだからな
金銭トレードっても金払ってとりたいやつ居ないだろ

766 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:34:17.39 ID:1YnKYL8b0.net
守備の事言うならセカンド鈴木大地なんて考えてたらとんでもないぞ
基本的にもう二遊守れる選手じゃない。オプション的にたまに守るぐらいならまだいいけど
セカンドメインで考えてとったら痛い目見るぞ

767 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:35:04.79 ID:HWbAX0IAa.net
若林山本が試合に出てる現状で大地いらないはおかしいわ
大地獲ったから山田獲らないとかそういうことしなければいいだけ

768 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:35:12.29 ID:9qafK06a0.net
速報
https://i.imgur.com/ORDZFh4.jpg

769 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:35:35.49 ID:Hfc47BaEd.net
どんぐりーずより中井の方が良かった説

770 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:35:47.38 ID:cdPrUGwz0.net
吉川尚輝が完調になったら
坂本がショートをケガなどで守れなくなったら

鈴木大地はかなり邪魔になる

お前ら読めないのかアホ

771 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:36:03.09 ID:+VrUYn0K0.net
どんぐりは期待してるし見捨てないだろうけど信用しても信頼するなだっけ?
だから補強はすると思う

772 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:36:17.01 ID:/7J26oYF0.net
ブレグマン 25歳 身長 182.9 体重 81.6

山本泰寛 26歳 身長176 体重 76


体型ほとんど変わらないのに、どうしてここまで差がつくの?

773 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:36:25.96 ID:jcqOVoDI0.net
おはようございます
何か動きはありましたか?

774 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:37:05.19 ID:Of59Fb1Q0.net
>>769
それはない

775 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:38:02.07 ID:tMzYRv4Q0.net
今回は日シリを見据えた補強だろう
セで無双した坂本丸があの体たらくだったし

776 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:38:50.64 ID:G60NeBeA0.net
1番中 丸
2番遊 坂本
3番右 亀井
4番一 岡本
5番三 ??
6番左 ??
7番二 ??
8番捕 ??

ちょっと入れ替えた

777 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:38:58.44 ID:cdPrUGwz0.net
>>775
なーにも補強にならない

778 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:39:31.46 ID:mZ7CKBR80.net
>>770
そしたら今度はファーストや外野をやらせるんだよ

779 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:39:38.90 ID:cdPrUGwz0.net
>>776
38歳の亀井にまだ頼ろうとしてるようでは優勝無理だな

780 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:39:42.07 ID:wcbtNxsl0.net
>>769
去年の中井なら大差ない、今年の中井は危機感でがんばったんだろ

781 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:39:47.26 ID:HWbAX0IAa.net
それなら福田を強奪するのが一番だな

782 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:40:11.49 ID:cdPrUGwz0.net
>>778
周りがうるさくなる
ドラ1を粗末に扱う気かとな

783 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:40:16.80 ID:baEibiNU0.net
>>766
ぶっちゃけ鈴木大地獲るくらいなら
メジャー断念待ちで菊池涼介獲った方が何倍もマシ

784 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:40:55.60 ID:jcqOVoDI0.net
>>783
秋山と菊池取れたら面白いな
まず無理だけど

785 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:41:00.08 ID:qrHc27Hua.net
>>773
報知日刊は何もありませんでした

786 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:41:12.42 ID:G60NeBeA0.net
補強しないなら野手は高卒2年目も切り込ませるしかないや

787 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:41:12.90 ID:KnM0Pg7y0.net
ロッテの顔って
もう巨人が獲ること前提になってるな
ロッテの顔を開幕から干す気満々だったくせに

788 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:41:27.82 ID:jcqOVoDI0.net
>>785
宮本コーチの退団をいつまでもまってます

789 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:41:30.28 ID:tMzYRv4Q0.net
>>781
福田は出場機会求めて出るから
スタメン確約できないんじゃ獲得無理だろ

790 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:42:25.07 ID:+VrUYn0K0.net
>>781
福田情報なら報知に出てたよ
なんと西武が動くらしいwwwww

791 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:42:28.60 ID:jcqOVoDI0.net
>>787
ロッテには藤原や佐々木といった次代のスターがいるから鈴木大地なんてもうポイ捨てよ

792 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:42:47.68 ID:jcqOVoDI0.net
>>790
完全に秋山出てくの確定したね

793 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:42:48.21 ID:GSbSBIXsa.net
楽天も中日も内野埋まってる
巨人しかないよなw

794 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:43:43.06 ID:slMRBU6o0.net
秋山って巨人ファンなんだろ?
メジャー諦めたら金を惜しまず全力で行けよ絶対必要な戦力だろう

795 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:44:36.66 ID:jcqOVoDI0.net
若林や山本といった連中が守備でやらかしてる、打てるわけでもない
そこに来て(今年だけ)3割近く打ってて守備が上手い(というイメージを持たれる)鈴木大地がFAなら原が飛び付いてもおかしくないよね

796 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:47:30.20 ID:cubMTqYH0.net
ハイ鈴木大地いらない厨に↓これ見せとくね

鈴木大地 打率.288 15本 68打点 出塁率.373 OPS.826 失策2
若林晃弘 打率.238 5本 21打点 出塁率.335 OPS.685 失策9
山本泰寛 打率.232 2本 10打点 出塁率.340 OPS.679 失策5
田中俊太 打率.224 4本 14打点 出塁率.285 OPS.631 失策5

797 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:47:42.54 ID:b5pHkqNg0.net
田中若林山本は別に若くないからな
伸びしろももうほとんどない

798 :どうですか解説の名無しさん (ワキゲー MM7f-fRVd [219.100.28.163]):2019/10/25(金) 08:48:08 ID:gOpootBAM.net
来年山田取るのに鈴木取るのはアホ過ぎる
益田取れやw

799 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-gDez [106.128.57.82]):2019/10/25(金) 08:48:12 ID:GSbSBIXsa.net
2017にセカンドでGG取ってるやん
中村起用とかチーム事情でたらい回しされてるが糸原ぐらいは守れる
とりあえず山本若林よりはすべての面で上w

800 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr77-bOMV [126.133.247.24]):2019/10/25(金) 08:48:39 ID:43qlEaFyr.net
>>794
秋山は秋山でも阪神の方が来そう

801 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:49:07.87 ID:6yWUM8w20.net
日本人選手の第2次戦力外通告なし


マジかよ
FA参戦できんのか

802 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:52:02.59 ID:PimtKi3Wa.net
鈴木大地も益田も交流戦前には野上みたいにイラネの大合唱だろうな

803 :どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa37-vKc8 [182.251.245.34]):2019/10/25(金) 08:54:14 ID:UkuvAiy8a.net
なんかもうロッテファンが鈴木大地使って巨人のセカンド馬鹿にしにきてるように見えてきた

804 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:54:51.99 ID:qOdBR0iZM.net
坂本でさえ守備キツくなってるのに来年今年の坂本と同じ年になる
鈴木が二遊間守れる前提で話してるやつは何なの

805 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:55:10.58 ID:PtCCJK6Sa.net
補償で2人減見込んでるのかも

806 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:55:13.94 ID:2pSO8W0U0.net
>>743
つ【リスト外】若林・山本・田中

好きなの一人どうぞ

807 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:55:45.31 ID:kulxjfz50.net
鈴木大地ってずっとロッテに残ればフロント入り出来ただろ
小坂みたいになりそう
サブローは巨人に来てすぐ戻ったけど

808 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:56:47.17 ID:qrvZkHin0.net
>>801
戦力外でビビるか、プロテクト外しでビビる

809 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:56:54.49 ID:qYCRssD30.net
鈴木大地は巨人くるなよ、バサロだけしてろ

810 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:58:10.70 ID:uTt9gjpSd.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-10250101-nksports-base
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-10250088-nksports-base

野村祐輔 投手(30=B)=熟考中
菊池涼介 内野手(29=A)=熟考中
大島洋平 外野手(33=A)=熟考中
バレンティン 外野手(35)=熟考中

十亀剣 投手(31=C)=熟考中
秋山翔吾 外野手(31=A)=行使確実
福田秀平 外野手(30=C)=宣言
美馬学 投手(33=B)=残留
益田直也 投手(30=A)=熟考中
鈴木大地 内野手(30=B)=熟考中
中島卓也 内野手(28=B)=熟考中

811 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:58:20.69 ID:NDFg/iGea.net
新外国人3人とすると支配下67
人的補償分を考えても枠が厳しいし
万一金銭になったら身動き取れなくなる

812 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:58:34.85 ID:G60NeBeA0.net
立て続けにドラフトで高卒取っててFAに手を出したら笑う

使える助っ人を4人揃えるのが良い

813 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:59:05.61 ID:uTt9gjpSd.net
>>810
日刊のFA動向情報出てたからめぼしい選手を抜き出したけどこんな感じだったわ
とりあえず日刊が残留と言ってる美馬は巨人は少なくともなさそうで塾考中以上の選手はまだ可能性がありそうだな

814 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 08:59:13.16 ID:6yWUM8w20.net
>>586
デラって帽子取るとドレッドかっこよくてイケメンなんだけど
腹出てんだよなあw

オフでさらに肥えるなよ

815 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Sp77-ocJx [126.182.183.129]):2019/10/25(金) 08:59:51 ID:yfKy3Pklp.net
東海大はプロテクトされるでしょ

816 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ff6d-roNU [133.218.165.100]):2019/10/25(金) 09:00:01 ID:baEibiNU0.net
>>796
そいつが居たところでソフバンには勝てないし
そいつが居なくてもセ・リーグでは勝てる
だから意味がない

817 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:03:07.81 ID:kloCS1Bw0.net
>>796
鈴木選手
過去の成績見せてもらっていいですか?
できれば全部、盗塁も含めて

818 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:03:22.87 ID:NDFg/iGea.net
開幕は多くても支配下67人で迎えるだろう
育成枠2つに緊急補強用で1つは必要だから

819 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:03:31.69 ID:/HnrZHRfr.net
>>772
いや6cm結構でかいでしょ

820 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:04:22.43 ID:2pSO8W0U0.net
今のままじゃ来年はセでも優勝できなそう

821 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:04:36.65 ID:cubMTqYH0.net
鈴木大地 war3.9

若林山本田中俊現実見ようか?

822 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:08:05.13 ID:vGf+qxUjd.net
鈴木大地
守備
基本的に範囲内はかなり堅実だが足が速くないから範囲が狭い
タッチとかベースカバーとか細かいことは得意
ファーストは上手い
サードは平均
セカンドは平均ちょい下
ショートは立ってるだけ
レフトは平均
打撃
基本的には.270 8本 ops.750くらい
かなりのプルヒッターで意外とライトの頭の上越える打球が多い
今年はマリンにホームランラグーン(ラッキーゾーン)できたおかげでライトオーバーがかなりホームランになってキャリアハイの15本
東京ドーム神宮ハマスタなら同じくらい打てるかも

823 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:08:06.27 ID:43qlEaFyr.net
特Aクラス以外FAは要らんっての
森福や脇谷や相川で懲りんのか

824 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:08:24.18 ID:jcqOVoDI0.net
>>820
できないね
あまりに選手層が薄い

神外人が二人加入してどうかってところだな

825 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:09:11.31 ID:vGf+qxUjd.net
>>822
ロッテファンだけどどうせFAされるならセリーグがいいから大地の特徴書いといたわ
ホントは出てほしくないけどもしそうなったら人的補償に期待しておく

826 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:09:19.71 ID:+VrUYn0K0.net
>>816
流石に見通し甘すぎでしょそれは

827 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:09:41.03 ID:PimtKi3Wa.net
>>810
理想は秋山、菊池
秋山メジャーなら大島、菊池だな
まずは同一リーグの野手から最優先で引き抜くのが鉄則
主力の野手は毎試合必ず出場するから一番ダメージがデカイ

828 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:10:01.30 ID:jU8wErW1d.net
てか野上とか来季ほとんど投げられんだろ
育成におとしてもいいんじゃないか?

829 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bfcb-FkM2 [115.177.224.238]):2019/10/25(金) 09:10:31 ID:qrvZkHin0.net
>>822
なんだ脇谷じゃん

830 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:11:07.24 ID:f/BN2Gv70.net
鈴木大地はGG獲ってるから山本若林とかよりは余裕で守備は上手いしドングリーズより打てるからはよ獲れ

831 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:11:22.97 ID:cfchEBES0.net
鈴木大地の守備の指標は知らないけどいつも内川、
牧原、今宮、松田、源田とかの守備見てたら物足りない

832 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:11:24.19 ID:GzW89uF40.net
>>651
報知は完全に決まるまで沈黙だから

833 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d35e-1DEE [220.211.165.104]):2019/10/25(金) 09:11:50 ID:OiSqiMqN0.net
>>817
スポナビで見られるじゃん

834 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr77-W3Kh [126.34.45.144]):2019/10/25(金) 09:11:53 ID:/HnrZHRfr.net
>>828
FAからの3年契約ですから
今後の選手獲得のためにも雑には扱えないのですよ

835 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:12:27.94 ID:f/BN2Gv70.net
>>828
由伸、堤がそんな事を出来る契約をするはずがない

836 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:13:50.25 ID:NDFg/iGea.net
FA補強はないね
今までは本意ではないらFA補強もあったようだし
今回は全権監督としてFA補強は拒否したんだろうか

837 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:13:55.26 ID:YiePlgTs0.net
>>825
ロッテ的には人的で欲しいの投手になるのかな??

838 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:14:04.87 ID:PimtKi3Wa.net
>>822
確かに今年の鈴木は神宮で相当稼いでたね

839 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:14:15.80 ID:5BepjW4Y0.net
野上取ったのは鹿取な
何でもかんでも堤のせいにすんなよw

840 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:14:32.64 ID:Ide4VhCQ0.net
野手は秋山一択でいい。メジャー行かれたらそれはそれでOK。投手は全力で総取りに行け。

841 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:15:36.27 ID:jcqOVoDI0.net
>>839
まあでも由伸政権の選手はもれなくゴミカスだよ
今年取った鍵谷だけで森福とか越えてるし

842 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:16:33.33 ID:OiSqiMqN0.net
ドングリーズが大地の年齢で同じ成績出せるか?
っていったら 出せないだろ
俊太はプロテクトするだろうけど
山本 若林は外していい

843 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:16:37.70 ID:iMQr7matd.net
https://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx
鈴木大地war3.9ってマジかw
打撃ですげえ稼いでるんだな

844 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:16:40.23 ID:hwINev4VK.net
野上の思い出

鹿取のトラックマンの数値発言

ロサリオ根尾に一発

845 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:17:11.09 ID:+VrUYn0K0.net
>>839
鹿取も堤ほどじゃないけど無能だったよなぁw
GMは原のイエスマンが一番マシ、つまり原沢w

846 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:17:30.99 ID:GG7u7Hwca.net
にしても亀井さんはシーズンずっと頑張ってたな。いつもどこかで息切れするんなが。なにが良かったんだか

847 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:18:13.71 ID:PimtKi3Wa.net
>>840
投手はいらない
肩は消耗品
FAしてからさらに活躍できた投手なんてどすこいくらい
しかも元々は抑えだったし
投手は若いのを育てるべき

848 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:18:14.58 ID:WUzoyAARd.net
鈴木大地 WAR
2014 +1.9 (ショート107試合•セカンド51試合)
2015 +0.7 (ショート141試合)
2016 +2.5 (ショート135試合•サード14試合•セカンド6試合)
2017 +3.2 (セカンド143試合)
2018 +1.5 (サード138試合)
2019 +3.9 (ファースト89試合•サード40試合•セカンド9試合•レフト9試合•ショート4試合)
菊池 WAR
2014 +5.6
2015 +2.6
2016 +7.0
2017 +3.8
2018 +2.7
2019 +3.8
上で少し話題になってた鈴木と菊池のWAR比較
正直どっちも補償出してまでは要らないと思うわ…

849 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:18:51.96 ID:vGf+qxUjd.net
>>837
益田もFAされるとなるとリリーフできる投手が欲しい

850 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:19:20.28 ID:ZRARpjDi0.net
山口もゲレーロも陽もヨシノブ時代の加入選手
ノーノーに最多勝に優勝と山口は横浜出て正解だった

851 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:19:34.18 ID:kUBtStA10.net
鈴木FAか…
やばい…

852 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:20:14.58 ID:nGzXmhKV0.net
鈴木大地は怪我せず複数ポジ行けるってのが原野球的に滅茶苦茶合致する存在なんだよな
基本的に巨人は右翼左翼三塁二塁が空きポジみたいなもん(亀井おじさんに今年のような信頼を置くのはやめとけ)
取るのは間違ってない、取るのは間違ってないが……山田に全力出したいよなぁ

853 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:21:03.91 ID:jU8wErW1d.net
坂本に山田の確認取らせるかな?
来年FA移籍するのか?しないのか?

854 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:22:16.75 ID:PimtKi3Wa.net
>>848
バカだねえ
菊池の守備範囲の広さでどれだけ相手のヒットを潰せると思う?
打撃だけで見たらいけないよ
菊池の守備なら大幅に失点を防げる
しかも足も使える
打撃プラス守備プラス走塁
その全てを合わせて最も良い選手を引き抜け
つまり秋山or大島と菊池

855 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2350-mjLV [106.167.18.236]):2019/10/25(金) 09:23:06 ID:nGzXmhKV0.net
鈴木大地、坂本、山田だと流石に内野に蓋しちゃうからね
若手の競争枠欲しいってのは本音だよねえ

856 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:23:25.96 ID:GzW89uF40.net
>>852
山田が来るとは限らないんだから
今年は鈴木大地取りに行くのが正解

857 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:23:27.39 ID:AMUtmmoDp.net
鈴木大地みたいな2流取ったら陽とか取った時と一緒じゃん
丸とか超一流だけを取るべきなんだよ

858 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:23:41.80 ID:g+CQMp79a.net
鈴木獲るならプロテクトから尚輝田中北村以外は中堅層外しとけよや

859 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:24:03.06 ID:XDHNTDW+0.net
毎回FAの結果「FAは小笠原みたいなトップクラスしか手を出したらダメだなあ〜」これでしょ
鈴木大とか要らんは

860 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:24:31.31 ID:GzW89uF40.net
>>855
今年みたいにセカンドサードがら空きなのにレギュラー取れない若手が悪い

861 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:25:40.84 ID:f/BN2Gv70.net
>>857
複数ポジション守れるから陽とは全然案件が違う

862 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:26:34.60 ID:zL+YG8oLM.net
そもそもレギュラーとして定着出来るような若手は
岡本を除くとスペ吉川しかいない

863 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:26:38.72 ID:ZGQBSWi/0.net
鈴木大地って守備どうなの?
山本若林よりは上手いやろ?
田中とどっちが上手い?

864 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:26:50.65 ID:Vw+1e5DqM.net
>>857
同意

865 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:27:18.58 ID:kUBtStA10.net
鈴木っていい選手なんだろうけど
取れ取れ必死なやつが胡散臭いレスばっかしてるからよけいに不安がられるんだよw

866 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:27:21.25 ID:GzW89uF40.net
今年はロッテ補強なのかも
セカンドに鈴木大地、リリーフ陣に益田
その二人は巨人の弱点にピンズドだから

867 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:27:34.58 ID:asyUWH9b0.net
坂本の守備範囲も狭くなってきているし
鈴木の守備範囲も広く無さそうだし
内野守備結構ヤバいな
やっぱり尚輝がなぁ
死んだ子どもの年を数えるような選手になりつつあるのが辛いわ

868 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:27:39.16 ID:n2yE+21i0.net
>>849
漏れそうなのでめぼしいリリーフは大竹、宮國、鍵谷、大江、高木京介くらいかなぁ
先発だけど今村とか畠も漏れるかな
堀岡はおそらくプロテクトされる、戸根はどうだろ

869 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:28:07.88 ID:zL+YG8oLM.net
北村なんか外されるだろう
田中は控え要員として
しかも原の友達の息子だからプロテクトだろうが

870 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:28:15.65 ID:WUzoyAARd.net
>>854
菊池の守備はそろそろ危ない兆候出てるし長期契約として考えると微妙だわ
UZR
2014 +13.0 2位
2015 +9.7 3位
2016 +17.3 1位
2017 +3.2 1位
2018 +9.8 1位
2019 +5.0 4位

871 :どうですか解説の名無しさん (アウアウエー Sa9f-OT90 [111.239.177.113]):2019/10/25(金) 09:28:55 ID:PimtKi3Wa.net
確かに大地はドングリーズより打てるし守れるかもしれん
しかし足はない
そこはドングリーズの方が上
そんな補強では必ず角が立つんだよ
秋山、大島、菊池みたいにどの部門でもドングリーズでは超えられない壁、圧倒的な選手を引き抜かないと必ず足枷になる

872 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ efe8-bOMV [159.28.210.79]):2019/10/25(金) 09:29:14 ID:f/BN2Gv70.net
まず、仁志以降まともな内野手が坂本岡本以外育ってない現状を直視しろ
鈴木大地要らないって言ってるやつらは今年から巨人ファンになったにわかだろうな
このチームはセカンドにどれだけ苦労してきたことか

873 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:29:43.24 ID:ZGQBSWi/0.net
片岡すらレギュラーなれなかったからなぁ

874 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:30:03.10 ID:jU8wErW1d.net
来季も若林、山本は見たくない
ただ鈴木大地は微妙なんだよ
山田今年FAならそりゃ何の迷いもないんだが
大地は外野守れてもライトとかは無理だもんな?

875 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:30:22.96 ID:g+CQMp79a.net
>>863
三塁でよくファインプレー見るな
田中の二塁守備ってプロでも上手い方だぞ

876 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:30:53.75 ID:n2yE+21i0.net
ロッテは安田育てたいだろうから取りに来ない読みで北村は外されると思う

877 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:30:56.23 ID:jcqOVoDI0.net
やっぱり仁志を招聘しないとダメだわ
セカンドの呪いだよ

878 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:31:18.82 ID:f/BN2Gv70.net
>>863
山本若林よりは確実に上手いし打点稼げる

879 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:31:19.22 ID:2pSO8W0U0.net
>>871
打てて守れて劣ってるのが脚だけなら普通に欲しいが
ドングリは代走にでも使え

880 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:31:32.00 ID:GzW89uF40.net
>>872
いらないって必死になってる人はロッテファン
他のFA選手と温度差全然違うし
諦めたらいいのにw

881 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:31:41.88 ID:jcqOVoDI0.net
>>873
怪我ばっかりしてたからな
スペらないのってプロでやる上でもう前提レベルだよな

882 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:31:47.64 ID:PimtKi3Wa.net
>>870
じゃあ既に守備オワコンのドングリーズはどうすんの?大地は菊池より何が優れてるの?

883 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ef1f-cmPQ [39.110.132.153]):2019/10/25(金) 09:32:05 ID:1YnKYL8b0.net
投手はストレートで勝負出来る奴(どすこい・大竹)左はまた別の話だが
野手は丸クラス以外はとらない

これを徹底しろ。鈴木大地なんて誰がワクワクするんだよ
戦力上がらねえよこんな微妙な選手きても

884 :どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa37-HIu8 [182.251.241.45]):2019/10/25(金) 09:32:09 ID:CMZA5q8Ta.net
>>740
癒えるっつーのはここじゃ忘却を表すのよ
癒えてはいかんのよ

885 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:32:39.61 ID:G60NeBeA0.net
セカンドは来年オフ埋まるから大丈夫だよ。なお、山田ではなく増田陸ら高卒勢。

886 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:32:46.14 ID:zL+YG8oLM.net
鈴木の獲得は来年の山田を見越してるんじゃないのか
鈴木はコンバート出来るし

887 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:33:01.55 ID:ZGQBSWi/0.net
尚輝が働けば鈴木大地とか要らねえけどなぁ
どうせスペるんやろ

888 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:33:04.20 ID:GzW89uF40.net
亀井がフルに出られないから鈴木大地は1番セカンドで固定かな?

889 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:33:18.02 ID:WUzoyAARd.net
セカンドUZRは巨人だと田中が大幅にプラス
若林山本は下に突き抜けたマイナスの数値
鈴木はポジションばらばらで参考にしにくいけどセカンドフルで出てた2017は-6.6で最下位だから上手くはないだろうな

890 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:33:31.07 ID:bd9/TOZEa.net
鈴木鈴木言ってんの本人かその家族か?
か、鈴木に蓋されてるロッテの控え選手か?
ウザいわ

891 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:34:15.40 ID:CMZA5q8Ta.net
>>883
馬鹿にしてるけどあのスイングは手強いよ?
陽みたく落ちてきてるわけでも何でもねいからな
ドングリどもでは死んでもむりだわ

892 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:34:44.15 ID:f/BN2Gv70.net
>>880
要らない厨は山本若林田中には伸び代が云々とかな
現状を理解出来てないやつらばっかりで辟易する

893 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:35:16.35 ID:WUzoyAARd.net
>>882
いや鈴木も菊池も大型契約プラス補償出してまでとるべきではないってだけ
このクラスの選手で数年蓋する意味が分からん

894 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:35:53.74 ID:f/BN2Gv70.net
>>890
ロッテファンは益田にも出ていかれて大変すなあ

895 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:35:59.89 ID:G60NeBeA0.net
ファーストも山下に経験積ませるから助っ人じゃない限り空けとく。ライトはとりあえず若林置いとけば良い。

896 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:36:04.04 ID:n2yE+21i0.net
田中俊太>>>>山本≧倉本>若林ってところか

897 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:36:18.97 ID:1YnKYL8b0.net
>>892
そういう妥協的なFAの取り方してきて今まで一人も主力になってないの理解してる?
小笠原とか村田とか丸とかタイトルホルダー級だけじゃん主力としてやれてるの

898 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:36:25.19 ID:ZGQBSWi/0.net
このクラスの選手で蓋をするなって
そんなのすら越えられない方が悪いやんけ

899 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:36:27.76 ID:zL+YG8oLM.net
>>887
そういう事だ
スペはあてに出来ない

900 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:36:43.16 ID:g+CQMp79a.net
>>887
まぁ、わいも獲るな派ではあるが一塁新外人と尚輝の両方の保険の意味があるかな

901 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ efe8-bOMV [159.28.210.79]):2019/10/25(金) 09:37:39 ID:f/BN2Gv70.net
>>897
大竹とか微妙な成績で入ってきて今年素晴らしい活躍してるけど?

902 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cfd2-sid4 [153.225.108.63]):2019/10/25(金) 09:37:51 ID:YiePlgTs0.net
>>849
うちにはプロテクト外れそうな投手ろくなのいないよ。
宮國、田原、スぺの戸根とか、育成上がりの堀岡は外れるかも。
高木京とかいらんでしょ?

903 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr77-bOMV [126.133.247.24]):2019/10/25(金) 09:37:53 ID:43qlEaFyr.net
ただの穴埋めだの補充だの
そんなもんをFA補強でやらんでもな

904 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:38:33.92 ID:n2yE+21i0.net
てか鈴木大地が巨人にきたところでロッテいた頃と同じような起用法になりそうなんだがそれでも来るのかね?

905 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:38:55.84 ID:zL+YG8oLM.net
吉川なんてあてにならないんだから獲る以外選択肢はなかろう

906 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:39:17.21 ID:2pSO8W0U0.net
なんで高木京が外れる前提になってんのw

907 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:39:24.22 ID:N2ulW3hV0.net
セカンドばかりクローズアップされてるけどファーストも大穴なんだぞw
阿部が消えて大城は捕手専念で岡本をファーストに回してもサードはどんぐり軍団がスタメン
北村とかあれはマジでレギュラー獲れる器じゃないからな
打撃も立ち遅れ気味で1軍仕様じゃない上に守備が若林より破綻してる
後はわかるな?
大地(笑)ですら必要なレベルなんよ
でもフロントは取りに行かないだろうし来る感じもねえな
丸は巨人来ると思ってた俺の勘だがな

908 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:39:36.96 ID:agvXC+ZJd.net
それより一塁の補強なんとかならんの?

中継ぎって言うほど不安かね
確かに日本シリーズはボコボコに打たれたけど
打線が打てなくて勝ちパターンの中継ぎ出せなかったのが原因だし
打線を強化すれば勝ちパターンを出す機会が増え
結果的に中継ぎ防御率も上昇すると思うんやが。

909 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:39:42.14 ID:1YnKYL8b0.net
陽とか炭谷も最早ほぼいらない子扱いになりかけてるしな
CS日シリ何してたのこの人達

910 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:39:49.26 ID:G60NeBeA0.net
ホームランラグーンやらテラスの話してんなら盛り込んだ状態でそれらがないセ・リーグに来ても意味ないんじゃね?

911 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-y0HE [106.130.47.57]):2019/10/25(金) 09:40:19 ID:g+CQMp79a.net
まぁ、高木は外すと思うよ。ああいう案件は多分避ける
北村外したら後悔するよ

912 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:40:37.59 ID:f/BN2Gv70.net
ドングリーズにいつまでも希望を抱くアホファン共が日本一への道を邪魔するんだよなあ

913 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:40:39.98 ID:n2yE+21i0.net
>>906
取る球団がいると思うか?

914 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:40:54.52 ID:nGzXmhKV0.net
>>908
ぶっちゃけそれが今年
益田も補強する必要はないよ。ありゃ調子の落ちた先発転向させて考えりゃいい

915 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:41:01.59 ID:zL+YG8oLM.net
若手って誰のことを言ってるんだ
鈴木とドングリなんて4学年しか違わないぞ
更に言うと山田とは確か1つだろう

916 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:41:51.72 ID:f/BN2Gv70.net
>>915
ドングリーズファンは中堅=若手だと思ってる模様

917 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:42:06.49 ID:grRfLlSsd.net
DH導入したら1アウト1塁でも小林にバントさせれるから大幅に得点力上がるな

918 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:42:39.30 ID:cfchEBES0.net
補強もして育成もしないと日本一にはなれない

919 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e382-7KPZ [122.131.158.32]):2019/10/25(金) 09:42:45 ID:2pSO8W0U0.net
>>915
永遠の若手感はあるよなw
年齢見たら若林とかもう30のほうが近いのに

920 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ef1f-cmPQ [39.110.132.153]):2019/10/25(金) 09:42:55 ID:1YnKYL8b0.net
まあ今年は空けてる枠が少ないし外国人とったら丁度良い感じの支配下数になるし
案外FAはイマイチ乗り気じゃないのかもしれんよ今年は

921 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:43:23.12 ID:kUBtStA10.net
近未来に坂本をサードコンバートする予定が確実にあって
そうなるとファースト岡本
セカンドかショートに増田陸とレフトかライトで山下も育成

セカンドで俊太以上に守れるならいるけどどうなんかなぁ
新外国人バッターも取るだろうし

922 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:43:52.71 ID:baEibiNU0.net
原が日尻で若手を使ったがと言ってるんだから仕方ないだろ
山下や加藤使ったわけじゃないんだからそいつらの事を指してる

923 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:43:55.52 ID:ZGQBSWi/0.net
外国人はファーストと先発かな?
セカンドできるやつおらんのかな

924 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:44:33.08 ID:jcqOVoDI0.net
アストロズからアルトゥーベ取ってこいよ

925 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:44:39.79 ID:2pSO8W0U0.net
一塁は新外国人が当たることを祈るしかないね
大城は捕手としてなら十分の打撃だが一塁で使う打撃じゃない

926 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:44:40.13 ID:qrvZkHin0.net
>>921
その前にDH採用になったら坂本だよな

927 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:44:57.88 ID:zL+YG8oLM.net
そもそもドングリ達はレギュラーになれるような器じゃないわ

928 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:45:04.96 ID:XDHNTDW+0.net
野球界の頂点のプロに居る選手が「どんぐりどんぐり」って人生どんぐりに言われるのは相当不本意だろうな

929 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:47:30.50 ID:baEibiNU0.net
>>921
増田陸も守備型じゃないから
獲るならショートかセカンドを高い水準で守れるやつじゃないと内野は崩壊する
だから今年獲るなら菊池、一年待つなら山田
鈴木とかマギーを小柄にして長打半分以下にしたような選手だよ

930 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:48:00.29 ID:GzW89uF40.net
>>902
多分、ロッテには宮國と田原が行くことになるのでは?
太田と同じく巨人では居場所を失ってるし

931 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:48:35.50 ID:+Q9T2kcwd.net
今年もメジャーの実績重視で外人取るらしいけど、、学習しねえなぁ

932 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:48:45.23 ID:GzW89uF40.net
>>904
セカンドに固定だよ、ピンズドで

933 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:49:22.88 ID:jGG1r0cFa.net
>>725
かなり痩せたな

934 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:49:30.96 ID:jcqOVoDI0.net
>>931
ビヤで懲りてないんかね

935 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:49:40.78 ID:PGqgJui5a.net
益田残留やぞ

936 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:49:41.56 ID:sG8BA4l00.net
今回の原は次の阿部監督の為に動いてる感あるから鈴木大地はないと思うんだよなあ
阿部が監督になる頃には邪魔者になってる予感しかせん

937 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:50:43.67 ID:2pSO8W0U0.net
>>931
ビヤは原が映像見て獲得希望したと言われてたが
この時代にまだ良い場面集めたプロモーションビデオみたいなもん見て決めてるのかね

938 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:50:48.11 ID:2+PE8Gy9a.net
>>37
>>135

阪神や広島もそうだけど
おらが街球団ってのは一度根を張れば
強くても弱くても客が入るから優勝に拘らずに
生え抜きをじっくり育てる環境が出来る。

強さだけを売りに集客してきた球団は
そのイメージを維持する事にカネを掛けないと人気も
ひいては継続的な強さも維持できなくなる

939 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:51:00.77 ID:knOjY1PMM.net
>>925
そもそも捕手としてもメルセデス専用機
メルセデス下りたら変えるべき
2年目の捕手にまともなリード要求するから炎上する
捕手はメルセデス以外小林でいいよ

940 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:51:10.67 ID:9SxJ8RpY0.net
>>928
頂点のプロが頂上決戦であの守備走塁www
山本増田てよく生きてられると思うぞ

941 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:51:31.96 ID:QpB3BSL20.net
田中俊の守備はセカンドサードどちらも上手いよ

942 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:51:44.75 ID:GzW89uF40.net
>>935
ニュースソースは?

943 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:51:47.70 ID:AWtNB1/ba.net
>>908
不安だろw
勝ちパて中川デラロサ言ってんだろうけど、中川て後半ずっと打たれてるし2002河原彷彿させるんだよなw
デラロサも先発転向するんじゃなかったっけwww

944 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:51:56.74 ID:uDlvAiwia.net
阿部への引き継ぎは最後の一年ぐらいだよ
来年も優勝だけ考えてるよ

945 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:52:20.85 ID:l9ITcG8ka.net
おまんらに吉川尚は戦力に入っとらんのか?

946 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:52:51.13 ID:uDlvAiwia.net
デラロサは役割は何でいいと言ってるな
こりゃいい契約貰えたか

947 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:53:10.36 ID:jcqOVoDI0.net
>>937
YouTubeのホームラン集やぞ

948 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:53:19.23 ID:1YnKYL8b0.net
>>944
そう考えてるならドラフトももっと即戦力とってるだろ特にリリーフ
2年連続で高卒中心の若い素材ドラフトだし原は自分が繋ぎであること理解してるよ今回は
タクロー招聘とか以前なら絶対やらなかった人事だしな

949 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:53:43.71 ID:jcqOVoDI0.net
>>945
怪我人を待つほど寛大じゃないからな

950 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:53:50.51 ID:3//pW5+6a.net
>>934
ど真ん中が弱点とかそんなん見抜けねえよ

951 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:54:09.52 ID:uDlvAiwia.net
>>950
w

952 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:54:16.98 ID:3VPCjHC7d.net
宮國、田原、今村、ドングリあたりで済むなら鈴木大地ウェルカムやわ
高田、大江、直江、増田陸あたりの若手やとちょい心配

953 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:54:29.67 ID:U9+AHmLH0.net
>>904
それどころか1年限りの繋ぎとか保険扱いされるの明白じゃんかw
つうか普通そういう役割は外国人取って埋めるもんだろ
それを人的ありのFAでどうにかしようって発想がそもそも異常

954 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:54:44.81 ID:3//pW5+6a.net
>>948
それなら佐藤義則も呼んでくれよ

955 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:54:56.14 ID:uDlvAiwia.net
増田陸は原が名指しで期待してるからない

956 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:55:01.16 ID:GzW89uF40.net
>>946
家族を重要視してるから
職人タイプ、上から言われた事をキッチリこなす
年俸一気に上がるし、来季も抑えに固定

957 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:55:11.29 ID:HWPz+0lS0.net
>>897
陽の獲得とかまさにそれだよな立岡や橋本と比べればマシって理由で
今となっては守備マシな立岡クラスの実力の陽に5億円という途方もない契約で叩かれることになった
そうそう台湾マネーが入ってくるから5億なんて安いもんだと言ってるひとはもういなくなったねw

958 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:55:29.20 ID:3//pW5+6a.net
>>952
増田陸はプロテクトだろ
後はイラネ

959 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:55:53.36 ID:3VPCjHC7d.net
鈴木大地なら
2020年→セカンド
2021年以降→山田来たら外国人次第ではファースト、ライトに行けて亀井を代打の切り札に回せる

960 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:56:21.11 ID:uDlvAiwia.net
まあある意味去年よりは仕分け楽になったよな
いろんな選手使ったから
とりあえず高田大江は危ないな

961 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:56:26.30 ID:3//pW5+6a.net
>>946
子供生まれたから安定に走ったのかもな

962 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:57:02.25 ID:2pSO8W0U0.net
>>945
もう一軍に出られるかより選手生命のほうが心配なレベル
腰でスペってずっとリハビリ、少し良くなったと思って外野やらせたら数試合でまたリハビリ
こんなの計算できるわけがない

963 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:57:50.02 ID:asyUWH9b0.net
巨人の不文律の一つであった
2軍監督経験者は1軍監督になれない
という慣例も無くなりそうだし
巨人在籍経験の無い人が1軍の主要ポストに就く
何てことも殆ど無かったと思う
球団も育成のために考えを変えてきているかもしれん
監督の生え抜きスター縛りは無くなりそうもないけど

964 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロル Sp77-NyYR [126.236.239.73]):2019/10/25(金) 09:58:26 ID:AMUtmmoDp.net
>>959
ファースト、ライトは外人でいいんだよ
打撃イマイチな鈴木大地がそこ守るのは勿体無い

965 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 036d-vu2g [210.2.214.234]):2019/10/25(金) 09:58:38 ID:HWPz+0lS0.net
>>938
広島がBクラスに低迷した時は客入りが悲惨だったんですけどw

966 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1364-fU/e [150.246.91.240]):2019/10/25(金) 09:58:39 ID:25Kvd0ta0.net
昨夜小林がトレードに出される夢見たんだけど、その相手が…。

967 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:58:45.86 ID:jcqOVoDI0.net
来年の先発ローテ予想しようぜ

菅野
山口
メルセデス
デラロサ
高橋
田口

田口は先発に復帰するはず

968 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:58:52.80 ID:sQb/VaNXp.net
鈴木はサードかファーストしかもう守れないけど
巨人馬鹿だからセカンドで使おうとしてる
ってハァンのレスを見た

969 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:58:58.96 ID:TM2z2gL2a.net
>>814
腹が出て来たら赤信号 前の外人もそうだったろ

970 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:59:01.54 ID:GzW89uF40.net
できれば外人3人で勝利の方程式作りたいわ、メンタル強いし
でもメルセデスいるから2人までかな
益田取って欲しい

971 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:59:04.62 ID:hMVtb+3/d.net
鈴木大地どこでも出来るって良いじゃないか
山本みたいなのが一軍に居る理由がそれしかないし
打力ははるかに鈴木が上だし

972 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:59:32.90 ID:kUBtStA10.net
>>945
毎日ツイッターで尚輝情報探してるぐらい応援してるけど
もうセカンドでは計算できないと思うよ
壊れる覚悟でショートで使うか
センターライト候補で割れ物のように大切に使わないと厳しいと思う…

973 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:59:35.69 ID:3//pW5+6a.net
ロッテは宮國じゃないか?
伊志嶺、大嶺が消えたからキャンプで懇意にしている沖縄出身者が欲しいはずだし
確かロッテが新キャンプ地候補にしている糸満市出身なんだよな宮國は

974 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:59:42.58 ID:jcqOVoDI0.net
>>963
DH導入へきっかけになりそうな発言を原がしたからな

975 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 09:59:47.52 ID:f/BN2Gv70.net
>>957
スペの陽と頑健な鈴木大地は違うぞ

976 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:00:41.12 ID:asyUWH9b0.net
>>960
高田大江はもう1年見てみたい
来年ダメならアウト

977 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:01:26.84 ID:+Q9T2kcwd.net
高田は中継ぎ、大江はフォーム変えろ

978 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:01:35.13 ID:N3SO4+mI0.net
鈴木大地確定やろw
菊池より撃てる時点でドングリより全然いい

979 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:01:36.52 ID:f/BN2Gv70.net
大江は左腕だからもうちょい様子見だけど、高田はイラネ
あの投手スタイルでストレート通用してない時点でお察し

980 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:01:40.05 ID:AWtNB1/ba.net
原がリリーフ重要視して先発の駒何人かリリーフに回して日シリであの有り様www

虚カス「原はリリーフ整備した(キリッ)」

981 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:02:24.18 ID:8u7ZjHNJK.net
大地ロッテ残留決定で2009阪神コースたどる予感。

982 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:02:29.15 ID:N2ulW3hV0.net
プロテクトは意外と簡単よ
2軍の若手投手で守るのは戸郷くらいのもの
野手は岸田・増田陸・山下
こんなものかな
後は獲られてもしょうがないかな
精査するとどうしても守らないといけない若手はいないよ

983 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:02:46.62 ID:HWPz+0lS0.net
>>975
実力が1.5流なのは一緒でしょw
野手をFAで獲るなら小笠原や丸みたいに誰も勝てないレベルじゃないと

984 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:02:51.73 ID:3//pW5+6a.net
>>975
頑健だけど広島西川以下の成績でキャリアハイってのがな
何かちっせーんだよな

985 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:02:57.38 ID:N3SO4+mI0.net
プロテクト漏れは
山本宮國櫻井は確定かな

986 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:03:09.63 ID:GzW89uF40.net
鈴木大地取るならプロテクトは若林と山本を外せるし
益田取るなら宮國と田原を外せる

使えないのはどんどん入れ替えしていくべき

987 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:03:34.08 ID:pZrZCS7Fd.net
>>985
桜井はプロテクトするでしょ

988 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:04:08.02 ID:+Q9T2kcwd.net
今村ってプロテクト外れると思ってるんやけど
今年の扱い見てる限りじゃ杉内以外誰も評価しとらんよな

989 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:04:16.74 ID:GzW89uF40.net
>>983
今年はそんなのいないから
来年のオフは山田狙い

990 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:04:38.97 ID:f/BN2Gv70.net
>>983
じゃあ来シーズンもドングリーズを一生懸命応援してくれな

991 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:04:59.84 ID:GzW89uF40.net
>>985
桜井より鍬原を先にはずすべき

992 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:06:23.21 ID:HWPz+0lS0.net
丸と陽を見たら野手はどのレベルを獲れば良いのかすぐにわかるな
鈴木大地みたいな中途半端な選手は扱いが困る。

993 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:06:36.42 ID:GzW89uF40.net
あ、秋山がいたね、大物 
もし国内に進路変更したらそっち取りに行って鈴木大地は諦めるw

ロッテファンは秋山が進路変更するのを祈って下さい

994 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 036d-vu2g [210.2.214.234]):2019/10/25(金) 10:06:54 ID:HWPz+0lS0.net
>>990
そのドングリーズでも優勝できたからなw

995 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 036d-vu2g [210.2.214.234]):2019/10/25(金) 10:06:55 ID:HWPz+0lS0.net
>>990
そのドングリーズでも優勝できたからなw

996 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Sp77-BHPo [126.199.90.90]):2019/10/25(金) 10:07:09 ID:sQb/VaNXp.net
>>971
でもロッテが3年6億出すらしいよ
2億の価値なんてロッテ以外見出せないから宣言残留だろうね

997 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:07:33.11 ID:GzW89uF40.net
>>992
全然困らない
セカンドは平均レベル低すぎるから

998 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:07:50.67 ID:f/BN2Gv70.net
鈴木大地は3年2.5億くらいかな

999 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:08:15.37 ID:hMVtb+3/d.net
将来性皆無な連中にセカンドスタメンやらせて1年無駄にするのはもったいない
補強しないとかあり得ない
しないなら若い方の増田育てた方がマシ
打率2割でも我慢するわ

1000 :どうですか解説の名無しさん :2019/10/25(金) 10:08:17.80 ID:WV5uvmqX0.net
FAは、「戦力」を獲って来ないとダメだってな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200