2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん 全レス

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/02(土) 12:54:13.94 ID:4pYM9MEt0.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

650 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2f18-zvjm [210.147.61.117]):2019/11/03(日) 00:11:22 ID:xrZkw1DJ0.net
しかし球児の奪三振率は全盛期並よな
あいつも色々おかしいよ

651 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2e36-fqyd [153.180.70.179]):2019/11/03(日) 00:13:13 ID:AhD+WtXI0.net
どうでもいいけどストレートのノビって初速と終速の差って関係ないんやな
むしろ差がないと打たれやすいまであるんやな

652 :どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd7b-xAfC [110.163.217.233]):2019/11/03(日) 00:15:57 ID:Vfz+YSFGd.net
>>649
それもあるけど藤浪カットボールとかの変化球も良かったからな
即通用したのはそれも大きかったと思う

653 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2b67-YxeD [14.10.97.128]):2019/11/03(日) 00:25:22 ID:QPMxTnLG0.net
>>651
いや違ったと思うで
回転の多いストレートが初速と終速の差が多いのに対して回転少ないと差が少ないだけ
もし回転多く差が少ないならそれに越したことないけど物理的に不可能なんだよ
だから結果としてそうなってるだけで君の理論はちょっと違う

654 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5aa4-aDcy [131.129.68.237]):2019/11/03(日) 00:25:38 ID:1ZOcFn170.net
あまり知られてはいないが実はストレートも変化球の一つ
上向きへの回転がかかっていて浮こうとしてるが重力があるので当然上には曲がらない
だが回転数によって下がり幅を抑えることができる
どんな速いストレートでもバッターの手元に来る頃にはやや下がるので
打者をそれを感覚的に計算してバットを振る
藤川球児や岩?、晩年の山本昌のストレートが通用するの並外れた回転数のおかげ

655 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:26:24.86 ID:TIZqxVs8d.net
しかしソラーテはもっと見たかったな
スイッチの強打者とか面白かったのに
あんな守備コロの使い方してすぐ二軍に落とすとかそらキレるわ

656 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:28:23.23 ID:3ZZ3QzW/0.net
ああああ
Vデイリー4円も値上げしおる

あああああああ

657 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:28:40.43 ID:xrZkw1DJ0.net
回転軸も大事やで

658 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2b67-hc2x [14.9.160.0]):2019/11/03(日) 00:29:41 ID:S4eKY7zS0.net
>>655
糸原ソラーテの二遊間とか狂気でしかなかったw

659 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:30:54.15 ID:xrZkw1DJ0.net
姫野龍太郎による調査 編集

『報道ステーション』では、ボールに回転を過剰にかけることによりマグヌス効果を発生させ、進行方向に対して垂直上向きの揚力を発生させることにより一般の選手よりもボールの落下を減らし、打者にボールの下を空振りさせているのではないかという仮説が提唱された。

数値流体力学者の姫野龍太郎による調査の結果、あるプロ野球選手15人のストレートの回転数の平均値が1秒間に37回転(2220rpm)であるのに対し、藤川のストレートは1秒間に45回転(2700rpm)していることが判明。

また、一般的な投手が投げるボールの回転軸の傾きは水平軸に対して約30度であるのに対し、藤川の場合その傾きが約5度と極端に少ないことから、より効率的にボールに揚力が発生していると考察された[111]。

660 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:31:36.40 ID:AhD+WtXI0.net
>>653
https://www.ism.ac.jp/editsec/toukei/pdf/65-2-185.pdf

661 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:31:54.06 ID:AhD+WtXI0.net
>>654
これ 上向きの変化量で打たれるか打たれないか決まるって書いてた

662 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:32:33.12 ID:bwR+r49U0.net
>>655
来年契約する前提で今年慣らしてたら面白かったよな
てか調整試合ほぼ0であの使われ方で結果残して昇格したらガルシア来るまでの繋ぎなとか言われたら誰でもキレるわw

663 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:32:46.04 ID:AhD+WtXI0.net
>>660
こういうことやな はえー勉強なった

664 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:35:16.55 ID:90obIh11a.net
スイッチの強打者(ops.6台)
守備どこ守らせてもクソ
たったあれだけの出場でWAR-0.7

665 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:35:57.13 ID:PAjKBp5z0.net
昌は球は遅いけど最多勝、最多防御率、最多奪三振のタイトルを取ってるから
技術面でいろいろ教えて欲しいわ

666 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2f18-zvjm [210.147.61.117]):2019/11/03(日) 00:37:43 ID:xrZkw1DJ0.net
>>664
セクシータイムを忘れない

667 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2b67-YxeD [14.10.97.128]):2019/11/03(日) 00:39:19 ID:QPMxTnLG0.net
>>663
久々に酷い自演を見たが結局俺の言ってる事を証明してるだけやん
初速と終速の差じゃなく「回転数が多いほど打たれにくく回転数が多いほどその差が大きくなる」
そういう理屈やで

668 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2b67-Z2No [14.13.243.160]):2019/11/03(日) 00:40:21 ID:eTQ9obPl0.net
>>660
>>663

これはどういうことや

669 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:42:59.36 ID:QPMxTnLG0.net
つまり回転数が多くて初速と終速が近ければ最強だけど物理的にそれは不可能で回転数が上がれば差が広がる
初速と終速の差がでかいからじゃなく回転数がおおいからそうなるって理屈

670 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:43:06.73 ID:xSo+E0Ok0.net
デュバルとボーアキター

671 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:43:33.31 ID:xrZkw1DJ0.net
HOP-UPしている

672 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:57:16.51 ID:62CZFrO1d.net
ワシ未だにジャイロボールってのがわからん

673 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 00:58:46.67 ID:34EcsRuva.net
山口「球児、右足ちゃうか?」
山本昌「晋太郎、手首ちゃうか?」

歴史は繰り返すのか

674 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:00:33.29 ID:y5Hjwe3C0.net
山口「球児、右足ちゃうか?」
山本昌「晋太郎、手首ちゃうか?」
片岡「大山右打ちちゃうか?」

675 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:01:52.83 ID:WIQySytl0.net
ストレートの感覚良くするためにカーブ投げろとか言われてたりするしそのあたりは個人の感覚にもよりそう

676 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:07:29.06 ID:cv3fruaV0.net
>>672
西純矢がジャイロ系の球投げるらしいぞ
つべに検証動画上がってた

677 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cb36-0B+f [180.54.137.83]):2019/11/03(日) 01:11:57 ID:1qsFvFo70.net
阪神の投手コーチはフォーク投げていたのは多いが、チェンジアップ投げていたのがいない
阪神の投手指導でチェンジアップは完全に抜け落ちていた

藤浪にチェンジアップの投げ方を教えてそれによって手首の使い方を矯正する山本昌は画期的

678 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c760-bJgw [112.70.80.5]):2019/11/03(日) 01:12:40 ID:O+xrQW/K0.net
トラックマン担当のテクニカルアドバイザー和田豊は何してん

679 :どうですか解説の名無しさん (アウアウエー Sa72-I3HR [111.239.162.251]):2019/11/03(日) 01:16:35 ID:34EcsRuva.net
和田豊も打撃コーチとして現場に出ろよ

680 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:17:36.66 ID:CKoZMWK3a.net
藤浪は良くも悪くも人気だな
もう何年も落ちぶれてるのに

681 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:20:18.10 ID:FU+87qVp0.net
ホセは広島だったのか

682 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:25:10.97 ID:3ZZ3QzW/0.net
>>677
井川呼んだらいいのに。

683 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:25:42.87 ID:lcfjSIY1a.net
ジャスティンボーアを諦めない

684 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:26:47.25 ID:1qsFvFo70.net
阪神はフォーク投手だったコーチが選手にフォーク教えてフォーク投手にする
のを繰り返すから、三振取れるリリーフ型投手が多く強くなる
しかしフォーク投手は今のプロ野球だと先発やったら球数スタミナ消費して長いイニング
はきつくなる
先発で有効なチェンジアップは教えるコーチはいないので先発投手はあまり育たない

685 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:26:59.14 ID:5dxiZXJu0.net
球児は早い内に自分にあったコーチに出会えたけど藤浪はいろいろ弄られ過ぎだからなぁ
しかも臨時コーチなんて1年間ずっと一緒にいられるわけでもない
いいときも悪いときも一緒にやってこそだと思うんだけどな

686 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:27:51.42 ID:TyhnATJfd.net
>>676
ほんまにか
ちょっと観てくる

687 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fb84-FIkT [126.90.121.208]):2019/11/03(日) 01:30:49 ID:3ZZ3QzW/0.net
江越大賀は諦めた

688 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:31:48.29 ID:3ZZ3QzW/0.net
新庄剛志、まさかの小6から喫煙カミングアウト

689 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:34:42.66 ID:xrZkw1DJ0.net
>>680
やはり春夏連覇投手でプロでも結果残してたしな
投手のスペックもやはり大谷に次ぐモノは持ってるし惜しいんよ

690 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:39:17.52 ID:aJWLHVOp0.net
牧田はとりあえず先発からで駄目なら中継ぎかな
そうなら先発で見てるの阪神だけだろうし取れるかも

691 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:47:37.59 ID:XVxYKgsqK.net
一軍で藤浪指導したのが中西香田福原
合わんかったんやな

692 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:49:54.50 ID:WIQySytl0.net
合う合わないも何も代表呼ばれてボール合わなくて指先の感覚終わったのが1番大きいやろ
あと肩痛な 優勝できなかったし怪我損で終わってしまっただけやった

693 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:51:54.15 ID:aJWLHVOp0.net
指導して結果は出てたけどな
恫喝WBCダルのコンボがね

694 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9367-7hSE [124.100.108.139]):2019/11/03(日) 01:54:36 ID:G0HMSeIp0.net
補強といえばこの頃ペタジーニとるかも?ってなってて懐かしいなあ
https://2ch.review/cache/view/mnewsplus/1094271862

695 :どうですか解説の名無しさん (ウラウラ 6bdf-ot7V [9000066295]):2019/11/03(日) 01:54:41 ID:aJWLHVOp0.net
駄目になってからの指導ってならまぁ駄目だな

696 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:55:49.84 ID:xrZkw1DJ0.net
藤浪がノーコンになったのはインステップから
そして縦回転できなくなったのは肩痛から

ローテさえ守れないくらい狂ったのはWBCからという流れを理解してないやつは多いな

たいていが和田中西、黒田、金本161球のどれかで言うてる
決定的に狂ったのは一昨年のWBCやのにな
リリース感覚が消えたからな

697 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:56:48.36 ID:5dxiZXJu0.net
俺は谷内に死球骨折がデカかったと思うなぁ
よう畠山のがとか言われてるけどその前のな

698 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 01:59:36.60 ID:O+xrQW/K0.net
20年周期で来るランディーを待つ

699 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:10:14.00 ID:ZrI4XB33a.net
藤浪の上半身のパワーが強すぎて下半身とのバランスが悪いのもあるんじゃね
今年の藤川も前半戦は上半身鍛えたのは見てわかったけど上半身が強すぎてコントロール悪かったけど後半戦入る位から力抜けたフォームになってコントロールが良くなってたよ

700 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:11:31.24 ID:XVxYKgsqK.net
秋季キャンプは筋トレに力入れてるみたいやな
ゆるキャン廃止や

701 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:16:06.74 ID:AhD+WtXI0.net
>>667
ごめん 自演のつもりやなくてURLだけ貼って返信するの忘れてたから続けて書いただけやで

702 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:17:06.49 ID:ZrI4XB33a.net
金本がいなくなったからといって筋トレが少なくなるのはおかしいからな
植田なんかもっと筋トレしてバットをブン回せばいいのに

703 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:18:53.56 ID:aJWLHVOp0.net
てかさっさと糸原干してくれよいらんわ

704 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:21:15.51 ID:ZrI4XB33a.net
今の打線で5番を打てるのは糸原しかいない

705 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:22:14.65 ID:S4eKY7zS0.net
糸原いらんわって言えるほど二塁手揃ってるわけでもないし

706 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:22:25.44 ID:inQkkZwI0.net
アルテールっちゅうのは今年メジャーで試合出てるの?
守備は本職どこ?
メジャー疎くてすまん。

707 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:24:18.40 ID:S4eKY7zS0.net
>>706
https://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=11270&position=OF

アルテールは外野どこでも出来るよ

708 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:25:06.29 ID:aJWLHVOp0.net
一番北條で五番が近本なのが正しい打順だからな
矢野もお前も頭悪くて駄目だわ

709 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:25:58.06 ID:lcfjSIY1a.net
基本両翼だよ

身体能力は高いのでuzr稼げるよ

710 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:26:30.28 ID:XVxYKgsqK.net
糸井大山が怪我不調で糸原が繰り上がっただけやからな
高山が左打てたら5番でもいいし

711 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:26:37.92 ID:ZrI4XB33a.net
北條6番じゃダメなのか

712 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:26:54.50 ID:bgJ88H6F0.net
>>706
今年は30試合くらい出たけど散々やった
2年前はレギュラーとして17本ops.850残しとる
本職は両翼やな、センターも守れる
足も速いし肩も強いしで守備力は他の候補と比べてだいぶ高い
ここ2年の打撃の状態の悪さが不安やな

713 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:29:17.60 ID:ZrI4XB33a.net
外国人選手にはマートンコーチが必要だな

714 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:33:51.97 ID:eTQ9obPl0.net
新外国人には駅のホームに座り込んで牛丼を頬張るマートンを見せなさい。彼はその悲惨さを後世に伝えるために必死で働くよ

715 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:34:28.80 ID:xrZkw1DJ0.net
今なら超特盛があるよ

716 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:36:50.55 ID:inQkkZwI0.net
アルテールは日本に来る可能性あるのかな?
年俸いくらくらいだろ?

717 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:37:33.05 ID:S4eKY7zS0.net
>>716
マイナー契約だから安いよ

718 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:39:35.45 ID:bgJ88H6F0.net
1億いかんくらいちゃうか

719 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:39:42.19 ID:3ZZ3QzW/0.net
>>715
マートン「並盛2杯のほうがお得やし…」

720 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:41:20.42 ID:nESWbo6n0.net
サードuzrなら堂林も大幅プラスだったからな
若いから動けるというだけで大山は上手くないやろ

721 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:41:20.69 ID:inQkkZwI0.net
話聞くとアルテールめっちゃ良さそうだな。
でも記事になったわけじゃないから期待しないでおこう・・・。

722 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:41:20.69 ID:nESWbo6n0.net
サードuzrなら堂林も大幅プラスだったからな
若いから動けるというだけで大山は上手くないやろ

723 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:42:27.42 ID:xrZkw1DJ0.net
UZR否定に良太とか堂林のやらかし系が懐かしいな

エラーしたら上手くないという認識がおかしいんではないか?

724 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:42:29.49 ID:G4nqPG4a0.net
アルテールはソトとグラシアルを合わせた選手だよ
今なら6000万ぐらいで取れそう

725 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:44:13.82 ID:S4eKY7zS0.net
>>723
UZRにエラーは含まれてるからな

726 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:48:06.74 ID:nESWbo6n0.net
uzrの数値を上手さじゃなくて若さを武器に稼いどるというべきか

727 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:48:07.10 ID:nESWbo6n0.net
uzrの数値を上手さじゃなくて若さを武器に稼いどるというべきか

728 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:48:28.64 ID:bgJ88H6F0.net
アルテールは魅力的やけどボーアを獲ってこそやな。アルテールを本命と考えると物足りない。マルテとレフトを競わせるにはいい選手。

729 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:51:16.53 ID:xrZkw1DJ0.net
じゃあオッサンになってUZR落ちるやつらみんな若さで稼いでたってことやな

730 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:51:46.70 ID:inQkkZwI0.net
ボーアとアルテール取ってマルテ予備っていうのは無理なんかな?

731 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:52:48.64 ID:2sZ3EOzF0.net
>>722
いや若くても動けないやつなんて山ほどおる
そんなんならサードの強打者の枯渇なんてメジャーでも起こらんわ
天性の打球反応とフットワーク肩があるから異次元の守備範囲だせるってこと理解せんと

732 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:54:02.17 ID:bgJ88H6F0.net
>>730
マルテは予備というかアルテールと競わせるくらいがいいと思う。これも贅沢な考えやけどな。

733 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:54:41.14 ID:G4nqPG4a0.net
まあアルテールは名前出てないなんとも言えんな
これから出るかもやが

734 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:55:18.00 ID:bgJ88H6F0.net
アーロン・アルテール
クセがなくてリーチがあっていいよな
オースティンよりかは日本向きや
https://mobile.twitter.com/cpmmaff/status/1179690710934515712
(deleted an unsolicited ad)

735 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:56:10.63 ID:nESWbo6n0.net
宮本も堂林に圧倒的に負けとったのがuzrだから
若さが武器になるのは間違いない

736 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:56:37.99 ID:bgJ88H6F0.net
外野の候補はオースティン、キブルハン、ウィズダム、アルテールの4人くらいしかおらんからな
多分この中の誰かや、ピレラは消えたし

737 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:57:44.32 ID:2sZ3EOzF0.net
>>735
いやその理屈はおかしいて
そんなもんどのポジションでも言えるから つか堂林は送球イップスになっただけでうまかったぞ むしろ宮本が守備範囲せっまいのにうまいとか言われてたのがおかしいだけや

738 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:58:00.54 ID:QCpLXhmu0.net
ボーアは勿論魅力的だが
マルテに外野は無理だからボーアだと
相手の投手が右ならボーア左ならマルテみたいな使い方しかない

二人同時併用は交流戦しかない

739 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:59:42.42 ID:2sZ3EOzF0.net
>>738
マルテレフトでええやろそこは
セなんてどこもレフトの足動いてないし

740 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 02:59:44.40 ID:inQkkZwI0.net
やっぱりDH必要だなw

741 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 03:00:29.22 ID:QCpLXhmu0.net
>>736
オースティンは外野無理だろ
ほぼ一塁専の選手だ

742 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 03:00:58.71 ID:bgJ88H6F0.net
>>738
もしボーア獲れた場合はとりあえずキャンプでマルテレフト試してみるべきやと思うな
メジャーでのuzrは一塁より上やし
浜風やら足の状態やらで不安は大きいが

743 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 03:03:47.44 ID:bgJ88H6F0.net
>>741
今年メジャーで守ったイニングは一塁と外野で半々やで
そりゃ守備力は高く無いが日本に来る外国人なんてそんなもん

744 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 03:04:01.81 ID:QCpLXhmu0.net
>>739
ソラーテみたくなるだけ
エラーばかりしてそれが打撃も影響して打てなくなるよ

745 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 03:06:27.31 ID:QCpLXhmu0.net
>>743
オースティンなんか獲っても意味ないだろ
外スラ扇風機だし外野まともに守れないのに

746 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 03:07:16.23 ID:bwR+r49U0.net
キャンプでしっかり準備させるならええと思うけどな
上本ファーストとかやってないのにシーズン途中でやり始めるのは論外

747 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 03:08:32.04 ID:bgJ88H6F0.net
>>745
別にオースティン獲れなんて一言も言ってないってのに
外野を守れる候補としてあげただけや
現にリストアップもしてるしな

748 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 03:08:58.02 ID:S4eKY7zS0.net
>>736
アルテールなんて記事に名前出てないけど

749 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 03:10:19.55 ID:bgJ88H6F0.net
>>748
記事に出た名前をあげた訳じゃないで

750 :どうですか解説の名無しさん :2019/11/03(日) 03:11:43.40 ID:S4eKY7zS0.net
>>749
なら候補は他にもいくらでもいるぞ

201 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9303-mjLV [118.110.22.102]) [sage] 2019/10/24(木) 15:34:39.39 ID:96y5iqGo0
>>195
スコット・シェブラー(40人枠内)
https://www.baseball-reference.com/players/s/schebsc01.shtml
シーザー・プエロ(40人枠内)
https://www.baseball-reference.com/players/p/puellce01.shtml
デレク・フィッシャー(40人枠内)
https://www.baseball-reference.com/players/f/fishede01.shtml
ホルヘ・ボニファシオ(40人枠内)
https://www.baseball-reference.com/players/b/bonifjo01.shtml
ジャレット・パーカー(40人枠外)
https://www.baseball-reference.com/players/p/parkeja03.shtml

総レス数 1003
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200