2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

かもめせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/07(火) 22:42:08.88 ID:pBFkdLVu0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
かもめせん
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1578026298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

600 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 00:44:08.20 ID:Tt/pKJf90.net
>>590
そいつ指標見てないで年齢しか見てないからね

601 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 01:18:45.20 ID:rZxN47KO0.net
うへー気持ち悪い

602 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 01:31:51.27 ID:eo4n0tdia.net
井口に匹敵する気持ち悪さだな

603 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 01:40:36.39 ID:Ieh0qABF0.net
>>594
こわ…
なんだこいつ

604 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 02:20:59.15 ID:BHDOj1zF0.net
普段浦和でのサインは禁止でいいよな
サイン会はこの日にやるってアナウンスしてさ

605 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 02:36:07.06 ID:SDjPMbeJ0.net
>>594
マジでこんな奴おるんやな
どんな神経しとるんや

606 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 02:52:52.01 ID:9h/oEgkg0.net
ロッテがエドワードサントスと育成契約

607 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 03:12:48.67 ID:BHDOj1zF0.net
育成3人の計8人の助っ人でスタートか
3月までに一人くらい支配下を視野にはいれてるんかね

608 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 04:04:45.09 ID:rtYHTN4s0.net
結局あのわけのわからん外国人獲ったのか

609 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 05:21:09.27 ID:1gyAcjSg0.net
ほえー30歳を長期的に育成か

ロッテがドミニカ共和国出身の最速156キロ右腕エドワード・サントス投手(30)を育成で獲得することが8日、
分かった。

 メジャー経験はないが、18年までエンゼルス傘下のマイナーやメキシカンリーグなどで11シーズンプレーし、
通算268試合20勝22敗37セーブ、防御率3.30と中継ぎの実績は十分。
376回1/3で427三振と奪三振率10.21の一方、最近はツーシーム系で打たせる器用さも身につけた。

 19年は就労ビザの関係で予定していたメキシコでプレーできず、母国のアマチュアリーグに所属。
同年の8月、同国でロッテが開催したトライアウトに参加し、偶然、球団関係者の目に留まった。

 球団はFAで楽天から美馬、ソフトバンクから福田を獲得し、球団初の「ダブル獲り」に成功。
外国人もレアード、マーティンらが残留し、ジャクソン、ハーマンが加わるなどオフのストーブリーブの「主役」となっている。
育成選手もサントスで3人目。3人とも26歳以上で支配下登録期限は3月末までだが、
松本尚樹球団本部長は「日本で育成し、成功させる」と話した通り、長期的に育成する方針だ。

610 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 05:22:56.06 ID:DbJD6rFF0.net
これで今季助っ人は11年に並ぶ球団最多タイの8選手
ふむ2011なあ

マクローリー、ロサ、ペン、マーフィー、キムテギュン、カスティーヨ、蔡森夫
あと誰だっけか?

611 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ eb50-lZna [113.148.132.42]):2020/01/09(Thu) 05:32:54 ID:vqiM5DAn0.net
ロッテ、球団最多タイ助っ人8人に!ドミニカ出身156キロ右腕を育成で獲得
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000000-spnannex-base

612 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 05:37:14.29 ID:pUhgufg10.net
外国人育成球団になるのはおもしれぇなあ藤浪系投手だったらコーチも対戦相手も大変だろうけど。通訳増やすんだろうか
あとバランス考えたら野手の外国人育成の方がひとりふたり増えて欲しかったな

613 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0bd2-O/gq [153.135.219.86]):2020/01/09(Thu) 05:59:36 ID:fjquAADZ0.net
>>611
3人とも年齢が高すぎるのがな
アコスタは分かるがサントスとフローレンスは30じゃん

614 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c5e1-Fdcu [14.193.218.208]):2020/01/09(Thu) 06:16:29 ID:mc/CNyVJ0.net
結局サントス取るんかい
野手の方がほしいわ

615 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa19-Kv6l [106.133.170.71]):2020/01/09(Thu) 06:22:49 ID:o7ZPnzFOa.net
30を二人も育成で取るなよ
この年齢の選手取るなら育成じゃなく支配下で計算できる選手を一人取るのが普通だろ
育成なんて口だけでケチっているようにしか見えん

616 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 06:29:37.94 ID:VzbrjBO/p.net
やっぱ投手補強となればリリーフか

617 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 06:30:15.31 ID:Xu8WB1gr0.net
シーズン中どんなによくても支配下に出来ないんでしょ?

618 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 06:36:40.64 ID:fjquAADZ0.net
>>617
逆に今年は支配下にもしない前提かもね
投手の人数増えたから浦和も連投は減らしそうだな

619 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 06:40:21.54 ID:0sS3x/kF0.net
な、なーに、助っ人選手にはよくある年齢詐称だよ
きっとこの顔で19歳なんだ、この顔で

620 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 06:46:52.37 ID:lmHz8lvka.net
取ったら取ったで文句言う

621 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:00:46.97 ID:X6d0+1n2r.net
どれか一人はキャンプオープン戦で判断して3月に育成から上げるんじゃないかね

622 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:04:03.10 ID:lGIb5lFh0.net
三人とも無理ならさすがに別個で獲るだろ

623 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:05:25.07 ID:wdvRoMnR0.net
すぐ叩いてる奴らもいるがいい方針だと思うよ
クローザー候補や中継ぎの助っ人はいくらいても足りんからな

624 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:12:26.47 ID:apMOxz7kM.net
育成これだけ取るってことは昇格枠も残さなきゃならんからもう鳥谷はないのかしらね

625 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:15:09.12 ID:2XCfJpyr0.net
野手の外国人を二軍に置くと本当に育成したい選手を実戦で使う機会を奪うことになる
リリーフ投手ならそのデメリットは薄まる

626 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:19:00.46 ID:eo4n0tdia.net
松本が年末に「まだまだ補強は続く」と発言→サントスだけで終わりでは格好がつかない

これで外国人8人→これ以上の外人補強は現実的にあり得ない

またこの時期のトレードも現実的ではない


鳥谷確定だろ

627 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:19:08.10 ID:BNg/aqLZ0.net
あと支配下枠いくつよ

628 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:19:17.00 ID:bdiidm1na.net
育成ならいくらいても良いわ
ダメなら干せば良い

629 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:20:25.43 ID:eo4n0tdia.net
>>627
鳥谷の分を埋めると68

630 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:20:42.05 ID:iS3Ti8End.net
表向きは育成だけど
佐々木含め若手の連投規制を2軍にも徹底させるためのコマかもな
もちろん当たれば儲け

631 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:22:10.40 ID:bdiidm1na.net
やってはいけないのは支配下で獲って邪魔になるレイビン見たいな奴

632 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:22:11.87 ID:eo4n0tdia.net
>>630
ひでえ
生産性の無い仕事の為に外国人労働者雇うとか
奴隷買ってますと言ってるのに等しいよな
ブラック企業として告発しよう

633 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:24:45.04 ID:lGIb5lFh0.net
>>631
その反省からとりあえず育成にしといていけそうなら昇格って感じにしたのかもしれん
にしてもまさか外国人でもってファームの育成枠出場制限にひっかかるとは

634 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:25:16.12 ID:B0kJEIvCa.net
>>598
バカが買うだけだし w

635 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:25:34.54 ID:ypioeoPga.net
去年の二軍もなんだかんだ投手運用苦労してたからな
成田とか永野とか大変だったろう

636 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:25:52.14 ID:eo4n0tdia.net
>>620
取る前から取るなと散々文句言ってきたぞ

637 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:27:33.82 ID:B0kJEIvCa.net
>>619
どうせ年齢なんてわからんのだから25ぐらいにしておけばいいのにな

638 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa19-r5SK [106.180.36.76]):2020/01/09(Thu) 07:28:51 ID:B0kJEIvCa.net
>>631
2年連続で牽制の練習する外人取るとはなぁ

639 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa19-Ng8U [106.181.198.7]):2020/01/09(Thu) 07:29:31 ID:eo4n0tdia.net
バカフロント「井口の大学の先輩をスカウトで契約!30過ぎのロートル外人を2人育成枠で契約!(キャッキャ」

ちょっとレベル低すぎひん?
その裏で陰毛にはサブロー強奪されるし、最低のオフだよな

640 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa19-UI3/ [106.154.62.194]):2020/01/09(Thu) 07:31:04 ID:ypioeoPga.net
でもこれで2軍の投手育成はさらにやりやすくなったんじゃないかな
後は2軍のコーチの速球派育成の練習台か

641 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:34:04.99 ID:46gDNrl/0.net
>>632
日本の育成はそれでも衣食住ついてるし結果出せば大金掴めるチャンスだし
最初は打撃投手扱いでもいいから俺を見てくれって人いてもおかしくないやろ
序列あげたければ結果出せばいいし
でもさ朗希163 アコスタ163 サントス156って1軍より球速いなw
小野も150越えるし土居も153だし鎌田も150越えだし浦和のブルペン迫力ありそうだな

642 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:37:54.96 ID:lPQ9E2Mj0.net
また一つオフにあった伏線が回収されたな。
あとは加藤の謎と大谷の謎

643 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:38:22.68 ID:apMOxz7kM.net
また育成外国人増えたし浦和寮がさらにインターナショナルになるのでは…
マリンの食堂はクルーズの要望でタコライスとか出るようになったらしいが(そして日本人にも好評でクルーズがいなくなったあともメニューとして残った)
浦和の食堂も少し外国人対応するのかな
250万で外食とかできないだろうし

644 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:48:55.61 ID:x54XJD3ca.net
これが主戦力ならともかく5番手以降の外人だし別に何人いてもええわ
1人でも働いてくれれば儲け物

645 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:50:28.02 ID:lGIb5lFh0.net
>>642
加藤は加藤だからで説明つくけど大谷はほんとわからん
とっくに更改していいはずなのに
本当に表に出てこられない何かが起きてるんじゃないか

646 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:51:28.08 ID:B0kJEIvCa.net
>>643
浦和の寮何人まで入るのかな?
広岡のときに計画されてロッテワールドをネタに随分安く作らされた聞くけど

647 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:51:36.32 ID:wdvRoMnR0.net
>>642
加藤は解決してるだろ
頭上部大ってことで

648 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:56:30.28 ID:Grf3TGx1M.net
加藤はなんもしとらんだろ

649 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 07:57:09.93 ID:JSOwivFq0.net
加藤だからという最大の理由

650 :どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd03-FJHp [1.75.242.61]):2020/01/09(Thu) 08:00:18 ID:D70TgUHBd.net
まあ支配下でベクチャスン取ってくるよりマシ

651 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3dfa-tgR8 [218.225.194.58]):2020/01/09(Thu) 08:01:17 ID:46gDNrl/0.net
>>646
部屋の番号からすると基本30人じゃないの?
101〜110で3階まであるじゃん
実際は物置になってるとか職員が住んでるとか
そういうのはあるかもしれないが

652 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:03:14.34 ID:eo4n0tdia.net
>>650
今も和製白みたいな枠潰しばっかり抱えてる件

653 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:03:21.57 ID:yDtAgxa60.net
>>610
林何とかって育成にいたのってこの年だっけ?

654 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:05:37.38 ID:eo4n0tdia.net
ジャクソンも親権の問題が解決したらマクローリーみたいにキャンプ中に退団しそうな流れだよなどう見ても

655 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:07:52.82 ID:Grf3TGx1M.net
大嶺 鎌田 本前 森
アコスタ フローレス サントス
植田 高濱 和田

育成10人か
いま67人だし2人支配下登録されそうだな

656 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:08:54.14 ID:eo4n0tdia.net
実質支配下の奴らも全員他球団なら育成枠にも入らんレベルだしな

657 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:10:22.39 ID:zI/lFtGja.net
大谷の代理人が下交渉で出番がなかったことについて揉めてるとかいう説があるけど
そんなの本人の問題じゃねえかよ

658 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:16:24.79 ID:GaYn+5jPd.net
西武に先越された…ロッテレディース早よ

659 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:18:23.54 ID:HLHvlndJp.net
>>657
いや、大谷に関しては2軍でずっと防御率2点台とかで投げ続けてたから本人の問題ではないと思うぞ
一軍での数少ない登板では不安もあって結果良くなかったけどそれも超終盤だけだし
大谷より下で結果悪い選手何人も上に挙げられてたから本人の問題ではないと思う

660 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:20:33.50 ID:Grf3TGx1M.net
大谷の二軍成績は被打率すげー高くなかったか

661 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:21:14.59 ID:Ze1/DOSda.net
実際投げてみたら全く駄目だったんだから反論しようがないよね

662 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:23:35.85 ID:Tt/pKJf90.net
>>647
騒いでた奴らがな

663 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:24:49.47 ID:HLHvlndJp.net
>>660
被打率もそこまで高くないし34試合投げて防御率1.57
南レイビン石崎東妻阿部あたりより当然良い、というか二軍でコンスタントに投げた中で抜群に良い

664 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:27:41.32 ID:GaYn+5jPd.net
新人自主トレマリンで見せてくれんの?

665 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:28:19.59 ID:Un0MPe0Fr.net
>>610
>>653
投手で林彦峰がいたな

666 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:30:26.45 ID:Tt/pKJf90.net
大谷(二軍)
WHIP 1.05
K/9 10.22
BB/9 1.57

まぁ文句のつけようがないな

667 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:32:35.05 ID:bdiidm1na.net
二軍で無双しても無意味だけどね

668 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:34:52.03 ID:Tt/pKJf90.net
意味ないから一軍に上げないのはおかしいって話だからね

669 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Spf1-TRbB [126.33.21.231]):2020/01/09(Thu) 08:35:52 ID:YMfJySadp.net
>>667
この成績で超終盤しか上に挙げてもらえなくて上で投げた2試合ともエラー絡みでしかもうち1試合は本人何も悪くないのに負けついたからな
そりゃ多少は言いたいことあるでしょ

670 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:39:13.10 ID:x54XJD3ca.net
仮に外人3人中2人残して支配下にしたとしても枠パンパンだな
グッバイ鳥谷

671 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:48:54.34 ID:uDHGbQFya.net
>>657
それどこソース?

672 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:49:22.18 ID:HTqH03iUM.net
もう各球団キャンプインの準備してるし
鳥谷のNPB球団入りは無いよ
それこそ育成なら別だが

673 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:55:04.74 ID:8PCCaja+d.net
結局エドワードサントス取ったんかよw
30すぎの育成外国人が二人でどういうこっちゃ

674 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 08:59:11.85 ID:Tt/pKJf90.net
まぁ新規外国人当てるのは難しいから育成しようかなってことやろな〜
枠を圧迫するわけでもないし二軍のイニングイーター減ったし損はないからいいんじゃね

675 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 09:00:16.55 ID:HTqH03iUM.net
二軍で結構投げてた関谷阿部島が抜けて
補充が高校生2人と本前だからな

676 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 09:04:50.28 ID:8PCCaja+d.net
まあ育成は枠関係ないし2軍回したりも考えると悪いことではないのか

677 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 09:12:38.90 ID:vqiM5DAn0.net
フロントとしては今年すぐに戦力にならなくても構わないというスタンスで獲ってる
素材を安く買って育成する方がコストパフォーマンスが良いと判断しているのだろう
ここ数年高値で獲った新外国人の目利きに失敗してるのも影響しているかもしれない

678 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b5f5-v6Ab [118.240.30.199 [上級国民]]):2020/01/09(Thu) 09:14:35 ID:tAcgFH1B0.net
>>457
今江は絶対にウチに関わることはない
後ろ足で砂をかける真似をしてくれたわけだからな

679 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 09:15:53.39 ID:xzietVPtM.net
150キロ超を記録したピッチャーが12球団最下位なんだから狙いは明確だな。弱点に対して的確に補う姿勢は素晴らしい。ジャクソンハーマンが開幕に間に合わない場合のバックアップになると一番いいな

680 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 09:17:47.96 ID:80S0psVG0.net
>>645
昔、誰か忘れたけど更改がギリギリで
理由は慶弔関係だったと思う

681 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Spf1-gpy/ [126.35.188.137]):2020/01/09(Thu) 09:24:35 ID:tzkfVVhJp.net
阪神原口や横田がガンや脳梗塞で契約更改年明けになってたな

682 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 09:25:44.24 ID:x54XJD3ca.net
育成外人は3月までに支配下に上げなければ来年まで育成のままって認識でいいんだよな?
長いスパンで日本野球経験させるってのはいい考えだと思う

683 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd43-PcYS [49.98.158.251]):2020/01/09(Thu) 09:29:26 ID:3UhUThJ1d.net
外国人育成は若手に無理をさせない方針かな?浦和の試合が回らないから若手を出すんじゃなくて1軍目標で調整と育成メインにする感じに。
安田にレアード、藤原にマーティンみたいな。

684 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 09:31:19.79 ID:sVrOL4Nu0.net
ロッテの最新支配下人数は66人
アコスタは26歳だから試合には出さない形で育成継続の可能性あるがサントスとフローレスは3月までに支配下登録されそうだな
そうなれば68人スタートだな
シーズン途中で安くなったゲレーロかロメロ獲得して育成から1人支配下登録してちょうど70人
鳥谷はそのまま芸能界デビューで

685 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 09:34:06.21 ID:uDHGbQFya.net
>>684
サントスは知らんがフローレスは
3月に支配下に登録しないならしないでそのまま育成維持
って松本が言ってたから少なくともシーズン終わるまで育成かと

686 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 09:38:25.14 ID:iS3Ti8End.net
補強じゃなくて補充よね
昔なら支配下でやってたやつ(許されない過去)

で、松本は年末にまだ補強すると言ってたがこれがいつになるか

687 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 09:38:36.10 ID:77enqiZXd.net
開幕前に育成から誰か一人は昇格させるんじゃないかな
枠は余ってるし

688 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 09:41:18.87 ID:46gDNrl/0.net
>>655
本前と森は浦和先発ローテ目指して
鎌田+3外国人が中継ぎ待機かね

中10とまた運用しだすと1軍待機の投手は2軍でも調整登板程度しか使わないだろうし
イニング食わせるにはいいかもね
原、渡邊、古谷、本前、森という2軍ローテもあり得るw

689 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 09:44:26.00 ID:tAcgFH1B0.net
>>545
里崎は今の生活が楽しいから現場復帰はないね
Youtubeや解説者などの仕事で指導者をやるより確実に稼げるのにそれを捨てる意味がない

690 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 09:55:41.01 ID:xzietVPtM.net
正直里崎は指導者に向いてないと思うわ

691 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 10:00:16.65 ID:4F2t760w0.net
>>689
里崎のライバルは引退後の杉谷だろうな
今の里崎ポジションが一気に杉谷に変わる可能性もある
でも純粋に野球理論だけに関する話術なら里崎の方がありそうかな

692 :どうですか解説の名無しさん (アウアウエー Sa93-G18V [111.239.153.56]):2020/01/09(Thu) 10:06:42 ID:I0zSC3Lha.net
ロッテ佐々木朗希が浦和球場で自主トレ開始
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-01090145-nksports-base
9日は午前9時46分にロッテ浦和球場到着し、ドラフト2位の東洋大・佐藤都志也捕手(21)ら他のルーキー6人とともに、さっそく汗を流し始めている。新人合同自主トレは11日から行われる。

693 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa19-XH4t [106.154.113.252]):2020/01/09(Thu) 10:07:03 ID:Y6dBh9Ira.net
>>690
俺の意見がすべて正しい反論は認めない!タイプだから
正直あのGMや井口よりやる事エグいと思うわ
監督ならある程度の独裁は許されるけどコーチは無理
コーチ経験してない監督ってどうなんだろう
GMや里崎が希望する球団社長タイプだろうね
でも何にしろ里崎も一回現場経験した方がいいと思うんだけどね

694 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 10:13:58.52 ID:BdFjomkIa.net
いつもそうかは知らないけれどメディアに出る時の里崎の捲し立てる感じは合わない奴は絶対合わない

695 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 10:14:25.94 ID:uH2+xTys0.net
>>651
そういえば佐々木君が名札を
かけるときにあったね
よく見てたなぁ
前に育成たくさん取るときがあってロッテの普通の寮に入ったとか言っていたな 
2008ぐらいかな?

696 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 10:17:00.12 ID:1gnDly5ya.net
>>632
BLACKBLACK企業



ごめん、多田言いたかっただけ

697 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 10:17:41.48 ID:tAcgFH1B0.net
>>693
コーチは押し付けるんでなくいくつか方法を提示してやりやすいやり方を選手に選ばせるべきとYoutubeで持論言っているけどな
もし里崎がコーチをやるとしたら山中と同じタイプになるだろうな

https://www.youtube.com/watch?v=p_ziLPf7ysI

698 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 10:20:56.25 ID:apMOxz7kM.net
>>691
杉谷はバラエティ枠
里崎は野球解説枠

で棲み分けされるだろうからライバルにはならなさそう
レギュラーではない選手と日本代表にもなった選手じゃやはり違うよ
でもただただ笑うだけを考えたらすぎやのほうが面白いのは認める

699 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 10:23:05.56 ID:dNwi5/Gqd.net
女子プロ参入は将来的にはおもしろいかもな
ただ現状は3軍創設とか2軍収益化とかの模索が優先かもしれない

700 :どうですか解説の名無しさん :2020/01/09(木) 10:23:06.53 ID:jppqvQ7Z0.net
自主トレ見学ってレフトスタンドだけなの?
https://www.marines.co.jp/news/detail/00005095.html

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200