2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません

1 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 17:11:59.44 ID:8byJbqqD0.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

231 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:11:43.19 ID:WaG74pCUd.net
入れるとしたらシーズンシートだけになるのかな
星覇会やベイ愛も無理そう

232 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:11:49.61 ID:8W1Wkizna.net
乙坂って強く振ることしかできんよな
まあ高卒下位指名のレベルだから仕方ないとはいえ

233 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:12:36.00 ID:yzU5tY+Jp.net
>>228
屋外だから近所迷惑になるんじゃないの?
知らんけど

234 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:12:39.48 ID:0QhGUMoHa.net
乙坂なんかより大人しく神里か桑原にしとけ

235 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 27fa-IXeA [222.224.242.2]):2020/06/21(日) 21:15:55 ID:eAS6F5uP0.net
柴田って動きも送球も良いのになんであんなポロるんだろうな
手が小さいのか

236 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:16:34.16 ID:hr5wRt3T0.net
乙坂は基本的に外野版 倉本だからね

237 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:16:37.51 ID:WmQgu3wQ0.net
>>228
でも不公平感出そうだよなあ
阪神ファン怒ってるし

238 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:16:38.42 ID:O9kzlhUmd.net
ドラフトで小技得意なの取らんし
まあそれが普通ナンだろうけどピッチャー(左優先)かパワーヒッターばっかじゃないか最近

239 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:16:54.16 ID:zUqqqe0H0.net
>>229
絶対勝つぞベイスターズぐらいなんとかならんのかと思うよな

240 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:17:18.93 ID:4tfS/E0D0.net
>>231
シーズンシートだけで5600席販売してるから
観客5000人限定の場合、シーズン持ちでも席数制限されそう

241 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:17:46.03 ID:B5agVQgR0.net
強運を持つラミレス
それが大事

242 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:18:09.61 ID:y988Z+i90.net
>>222
世代見ると二軍の育成がまともだったか怪しい

243 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:18:17.76 ID:zUqqqe0H0.net
>>230
ダンボール人間のほうが金かかってると思う

244 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:18:23.30 ID:O9kzlhUmd.net
>>240
シーズン持ってるけど来年繰越でいいわ

245 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:18:24.89 ID:hKnv0bUr0.net
>>238
個人的には小技得意なのをあえて獲る必要はないと思うんだよな
そのあたりは入団後に鍛えるべきところで,まずは基本的なスペック優先でいいのでは
ただ,守備職人的なのは獲ってもいいと思う

246 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:19:23.76 ID:hr5wRt3T0.net
普通にオースティン帰国しちゃいそう、、

247 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:19:55.52 ID:zUqqqe0H0.net
>>233
それはないだろ
音量こそデジタルなら調整できる

248 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:20:24.39 ID:O9kzlhUmd.net
>>245
そういう選手育てるの下手じゃないか?
柴田とか、20年くらい遡れば田中イットクとか

249 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:20:26.05 ID:gPpLMdvAd.net
>>241
佐野もかなり強運だと思う
今年勝負する選手がすでにもう運で2安打稼いでるからな
こう言う持ってる選手はやる流石ラミチル

250 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:22:34.14 ID:B5agVQgR0.net
ラミアンの言うことは充分理解出来る
ただ理解出来ない強運をラミレスは持っている

251 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:23:12.01 ID:hKnv0bUr0.net
>>248
真に改善すべきはその点だよな
スペックいいのを獲得しながら競争させ,その中で
競争に負けそうになった選手がプロで生き残る道を考え,
そこに小技を磨くって答えがあるんだと思う
そういうプロセスを辿らせたうえで小技の利く選手を育てたいところ
最初から小技ありきになるといずれ限界がくると思う

252 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:23:41.76 ID:VouIwMBI0.net
スレ見返したら柴田は今日の評価高いんだなw
好き嫌いで評価するバカばかりだなここはw

凡ミス2回に内野ゴロのゲッツー崩れも下がって取ったから失点w
倉本ならふるぼっこなのにな

バカばかりでワロタ

253 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:24:30.37 ID:zUqqqe0H0.net
巨人のニセの応援聞いてたらこりゃ選手がんばれると思ったぜ
誰かフロントに注文つけてこいよ

254 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:26:33.59 ID:O9kzlhUmd.net
>>251
最後の1行すんごい納得した
そういう選手出てきてほしいね

255 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:29:41.09 ID:O9kzlhUmd.net
>>254
ことば足らずかもなので追記
そういう選手ってのはラス1行前のことに対してね

256 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:30:07.34 ID:w66G3DJl0.net
1番バッターは一般的に俊足好打が求められるから、
とにかく足の速い人間を育成するしか無いな。

打つ方は練習次第で何とかなっても、元々の足の遅さはどうにもならんだろう。
長打は諦めて、出塁率が高く欲を言えば盗塁も出来る人間が欲しい。

257 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:30:20.00 ID:hKnv0bUr0.net
>>254
大部分,ノムさんの受け売りだけどなw
「プロで生き残るためにはいったいどうすればいいのか」って視点を,
野村ヤクルトにいた選手はかなり叩き込まれたようだね

258 :どうですか解説の名無しさん (テテンテンテン MM9e-NJg2 [133.106.56.133]):2020/06/21(日) 21:33:10 ID:osD7GgTlM.net
>>198
50%ですよ。(ボソッ)

259 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:34:13.06 ID:yzU5tY+Jp.net
柴田の足の遅さはどうにもならん

260 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:35:40.70 ID:y988Z+i90.net
CS面子みたいに筒香はドラ1、それ以外は中位〜下位の打線をするから厳しいんだろうな
先発揃える反動ではあるけど

順位が全てではないけど今はまさにそれだし次の森世代は同じ事を避けられれば

261 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:38:56.49 ID:w66G3DJl0.net
横浜の選手は、個々に与えられている役割分担をきちっと理解出来ていないのかな?
1番バッターと2番バッターの末割はチャンスャ<Cクだろう。

チャンスメイクなんだから、とにかく出塁して、出来るだけ進塁打を打ち、
スコアリングポジションにランナーを進める。

プロじゃなくて、これくらいは最低限理解していないと不味い。

262 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:39:21.80 ID:LhWX9f070.net
佐野はつなぐ4番としてやればいいんじゃないだろうか?4番だからといって気負うとタコさんの二の舞になる

263 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:39:31.75 ID:GyPaErrn0.net
中軸以外は繋ぎやディフェンスを重視した方が野球は勝てるな
先発がゲームを作ることが最も重要だが

264 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:40:29.01 ID:yEov6ts9d.net
>>252
ヘラヘラ笑ってごまかしてたが
ラミレスが睨んでた

265 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:41:41.13 ID:yEov6ts9d.net
サッカーだとオンラインで10秒遅れで声援流すらしい

266 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:41:47.23 ID:adY+RWF/0.net
>>252
そりゃぁ勝とうが負けようがなんでもかんでもラミレス批判しているバカばっかだからな

267 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:43:27.77 ID:MIL9elMc0.net
>>252
そりゃ打てない大和よりマシだし
四球も選んだしな

268 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:45:48.56 ID:w66G3DJl0.net
>>263
昨年まで誰かがスモールベースボールとか言っていたけど、
ああいう戦略を今年はまだラミレスから聞いていない。

269 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:46:16.26 ID:ig8kB3oX0.net
ちなみにこの三連戦で進塁打は0
ヒット四球以外でランナーは進んでいないのである

270 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:46:23.32 ID:GyPaErrn0.net
なんか大和も宮崎も動きにキレがないよな
スローイングも良くないし

271 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:46:59.77 ID:yzU5tY+Jp.net
もう大和きついだろ
せめて京田田中北條くらい打つか若返りの薬でも飲まんと

272 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:47:12.49 ID:GyPaErrn0.net
>>269
バント決めてるじゃん

273 :どうですか解説の名無しさん (オイコラミネオ MM6f-uZWZ [150.66.90.241]):2020/06/21(日) 21:47:51 ID:/VCI/GHyM.net
梶谷はなんであんなに守備範囲狭くなったの?
そんな劣化するほどの年齢でもないと思うんだけど

274 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp27-7Gtb [126.33.96.21]):2020/06/21(日) 21:48:02 ID:yzU5tY+Jp.net
サンデースポーツ

275 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd72-43Bw [49.98.145.199]):2020/06/21(日) 21:48:08 ID:FWcCt8uDd.net
大和は動きも肩も衰えてきてるね

276 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 976d-e2Q5 [180.14.83.110]):2020/06/21(日) 21:49:54 ID:MIL9elMc0.net
大和の守備に別に文句は無いけど打撃があまりに絶望的過ぎる
ポップフライ打ち上げ連発はマジ萎える

277 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:51:46.31 ID:yzU5tY+Jp.net
岡本化け物だな

278 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:51:52.38 ID:WSqRqjFQ0.net
柴田このままショートのスタメン勝ち取って

279 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:52:15.52 ID:ig8kB3oX0.net
>>272
ああ、ごめん
バント抜くの忘れてたわ
そういったサイン以外の例えば内野ゴロや犠牲フライでの進塁ってことね

280 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4b53-1/Nl [120.75.52.65]):2020/06/21(日) 21:52:40 ID:4tfS/E0D0.net
ヤマシバの二遊間じゃあかんのか?

281 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2bc8-2CVc [114.150.219.2]):2020/06/21(日) 21:52:58 ID:8NgsH/lK0.net
開幕3戦目で外すってことはそういう事でしょ
ショートはほぼ併用とみてよさそう

282 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-lWtA [60.132.193.221]):2020/06/21(日) 21:53:02 ID:TxQ9iqCX0.net
ゴミ

283 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:53:11.05 ID:YnA9/XHi0.net
>>183
まあサヨナラ防ぐために後ろに下がってたよな

284 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:53:34.21 ID:tsgIPrzqp.net
大和柴田以下の12球団二遊間って確実に存在し得ないのが悲しい

285 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:53:37.42 ID:VouIwMBI0.net
>>267
大和は衰えたから仕方ないが全盛期は守備範囲凄いわ走れたからなぁ

柴田のどたばた走りは本当に酷い
てかあのタイプで盗塁通算7とかw

まぁ期待するのは勝手だけどこんな特徴ない選手がレギュラーじゃ終わってるのは間違いない。
まぁそもそも柴田、倉本、山下とこういう走れないは打力ないわの選手をドラフト上位で取ってきたツケだけどねw

286 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:54:20.55 ID:w66G3DJl0.net
筒香クラスが常時2人以上いないと、今の横浜では優勝は難しいな。

287 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Sp27-lWtA [126.182.36.76]):2020/06/21(日) 21:54:51 ID:tsgIPrzqp.net
ドラフト酷すぎじゃね?
こいついい素材なのに物にならなかったらと思うの関根くらい

あとは順当にゴミ拾ってゴミになってるだけ

288 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:55:10.30 ID:MIL9elMc0.net
>>285
大和よりマシなのは変わらないよいくら柴田を貶めても
若い頃は〜とか何の役にも立たん

289 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:55:18.41 ID:/VCI/GHyM.net
>>280
さすがにソト外野に回すパターンは無さそうじゃない?
ショート大和柴田の争いになりそう

290 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:55:58.55 ID:67UJy5Gh0.net
身体能力が基本ないよね生え抜き野手は
デブった筒香より足遅いヤツがゴロゴロいるのがやばい

291 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:56:53.15 ID:MIL9elMc0.net
左の床田から打てなかったのが全てだろうな大和
良い当たりも無かったし対左としても微妙ってラミレスに思われてそう

292 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:56:53.43 ID:x2aQR/I+a.net
保菌「僕はゴミです。ガーイ(笑)」

293 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:57:05.99 ID:ig8kB3oX0.net
山下がドラフト上位だと思ってる保菌とかいう馬鹿がいるらしい

294 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:57:10.49 ID:D4Q+LEi40.net
大和は昨日三遊間のあたりをヘロヘロの送球で内野安打にしたからなw
あれには俺もがっかりしたしラミレスもがっかりしたから開幕3戦目で柴田ショート先発にしたんだろ

295 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:57:58.21 ID:TxQ9iqCX0.net
まあ柴田大和が能力的にもゴミなのは疑いようのない事実だろ

296 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:58:06.34 ID:WaG74pCUd.net
オリックスのユニ斬新すぎる

297 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:58:26.98 ID:IDEdvQV80.net
伊藤ユキヤがモノになるのは何年後になりそうですか?

298 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:58:41.41 ID:MIL9elMc0.net
てか昨日ヒット打った伊藤を使わなかったのが謎
戸柱も結局2打席だかで替えられてるし何がしたいんだよラミレス
伊藤の打力無きゃ本当終わってるのに打線

299 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:59:17.69 ID:yzU5tY+Jp.net
和製大砲
巨人 岡本
横浜
阪神
広島 鈴木
中日
ヤク 山田村上

300 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 21:59:25.87 ID:4tfS/E0D0.net
>>296
横浜の全身濃紺ユニレベル

301 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2bc8-2CVc [114.150.219.2]):2020/06/21(日) 21:59:47 ID:8NgsH/lK0.net
>>298
キャッチャーは併用でいいだろ

302 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 12f4-lWtA [221.113.37.39]):2020/06/21(日) 21:59:48 ID:xpKlPQ4N0.net
>>286
うちの打線に今必要なのは3割20盗塁できる選手
本来は関根か桑原がこの役割できてないとダメだった

303 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:00:27.31 ID:w66G3DJl0.net
1998年と言う模範にするべきメンバーがいるのに、そこに全く近付こうという姿勢が無い。
横浜球団の首脳陣が何を考えているのかイマイチ理解出来ない。

304 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ de36-Epcz [119.229.239.236]):2020/06/21(日) 22:01:10 ID:67UJy5Gh0.net
>>303
一発頼りの今と正反対だよなぁ

305 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:05:03.18 ID:p2nomO6Id.net
オリックスはユニフォームより山本の投球が気持ち悪い
なんですかアレYu Darvishさんですか?

306 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:06:05.63 ID:ig8kB3oX0.net
98年メンバーは全員打率三割近くでホームラン二桁打てるぐらいのポテンシャル持った奇跡の集団だったからな
ちょっと素材が違う

307 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:07:41.86 ID:WaG74pCUd.net
達川よ
横浜打線を抑えたくらいで調子乗るなよ

308 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:07:49.64 ID:VouIwMBI0.net
いやむしろ柴田がゴミなのを大和、倉本で無駄に持ち上げてるここの住民がキモいw

309 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:08:10.05 ID:hKnv0bUr0.net
ホークス津森を見て,ちょっと進藤の初登板を思い出してしまった

310 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cf14-4qrO [118.21.156.61]):2020/06/21(日) 22:09:30 ID:v3eGxBJC0.net
フジでなんかやってる

311 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 869c-kvWV [113.149.226.1]):2020/06/21(日) 22:09:36 ID:2EU6NrG40.net
98年メンバーも個々の能力は高かったけど協調性があったというと微妙じゃね
バントとかせず打てる打者が揃っていただけでチームとしては長続きしなかったし

312 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr27-8c0b [126.234.126.178]):2020/06/21(日) 22:09:41 ID:PilNGSphr.net
>>303
近づこうと思って近づけるならみんな近づいてるよ
石川は石井琢朗になろうとしてたし高森や北は鈴木尚典になる予定だったんじゃないか

313 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:10:16.93 ID:4tfS/E0D0.net
この声援動画の元ネタになった人も取材されたって言ってたな

314 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:10:22.99 ID:tWma2GjX0.net
Mr.サンデー

315 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 976d-e2Q5 [180.14.83.110]):2020/06/21(日) 22:10:55 ID:MIL9elMc0.net
>>306
ほぼ生え抜きであそこまで揃う事は一生無いよな…
今の魅力皆無な野手陣見てると泣けてくる
ワクワク感が無い

316 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:12:04.47 ID:MIL9elMc0.net
>>312
球団が無理矢理プッシュしただけじゃん石川とか
1ミリも石井に届いて無いから

317 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr27-8c0b [126.234.126.178]):2020/06/21(日) 22:13:14 ID:PilNGSphr.net
>>316
だからなろうとしてなれるもんじゃないって話をしてるんだよ

318 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:13:47.93 ID:gTzKWPao0.net
>>315
宮崎はいまだにワクワクするけどな

319 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:13:50.15 ID:w66G3DJl0.net
>>306
1998年のメンバーがいても連覇が出来なかった訳だから、
いかに横浜が非効率な野球をしているかと言う事だね。

1998〜2000年まで3連覇してもおかしくないくらいの面子だった。
でも1999年以降優勝争いすら出来なくなった。

320 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:15:04.26 ID:ktEGdBhK0.net
フジテレビはヤクルト特集しなくてええんか?

321 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:15:27.77 ID:O9kzlhUmd.net
フジテレビ泣けた

322 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:16:14.15 ID:ktEGdBhK0.net
>>306
>>319
あれだけの戦力で優勝一回てなあ

323 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:16:54.60 ID:GyPaErrn0.net
サンデースポーツとBS朝日のしぶこしか見てなかった

324 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:17:42.80 ID:hr5wRt3T0.net
98年は個々の力は高かったけど、決してやってる野球のレベルは高く無かった。
これは横浜の伝統か。

325 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d250-ZMhM [59.129.113.45]):2020/06/21(日) 22:18:25 ID:ktEGdBhK0.net
>>315
主力内野手にローズと駒田がいたじゃん

326 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5264-IXeA [27.139.161.119]):2020/06/21(日) 22:20:14 ID:GyPaErrn0.net
>>322
投手が揃ってなかったんじゃね?

327 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:20:35.88 ID:ktEGdBhK0.net
>>324
バントとエンドランは基本やらないしな

328 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:20:49.36 ID:hKnv0bUr0.net
逆に言えば,あの破天荒さで優勝しきった98メンバーは
本当にすごかったということ
あそこに緻密さや堅実さが加わっていたら,
7.15みたいな試合はなかったかもしれないが,安定感はとんでもないことになっていたと思う

329 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:20:50.41 ID:4tfS/E0D0.net
NHKで横浜のファンサービス特集

330 :どうですか解説の名無しさん :2020/06/21(日) 22:21:05.75 ID:PuFZc2oZ0.net
NHK
特集きた

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200