2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません 祝勝会

1 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/20(木) 23:24:52.08 ID:vH/rsSDH0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
はません4
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1597924799/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

255 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 04:26:24.94 ID:n432BmhL0.net
>>254
雑って言うけど、巨人は結局本塁打含む長打で効率よく点取ってる。
ベイスターズの編成戦力なら盗塁小技を極めるよりも、ホームランに多く練習を割いた方が効率がいい。全てを高い次元で極めるのは無い物ねだり。
ソトロペスオースティンのホームランが出なくて方向転換が必要になった今の現状が苦しいだけ。

ロッテオリックスを戦力に合わない機動力野球に変えてぶっちぎりの最下位を走った西村を呼びたいなら別だけど。

256 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 04:37:54.72 ID:YuR0IUfy0.net
>>255
DeNAは、巨人のように全てが高いレベルで揃っているチームでは無いから、
出来るだけミスの少ない野球をしないと取りこぼしが多くなってしまう。

そして優勝するには、どうしてもラミレス野球からの脱皮は必要だろう。
やるべき事をきちっとやらないと、それを見ているファンも異常にストレスが溜まって来る。

257 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 75c8-C5n1 [118.8.211.5]):2020/08/21(金) 04:47:30 ID:GpE4ZAdG0.net
優勝しないで毎年CS争いするレベルが経営的に一番美味しいのかね

258 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 05:09:44.32 ID:uWhh+iP/K.net
松葉大野ロドリゲス

大貫阪口日曜は誰だ

259 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 05:15:15.33 ID:uWhh+iP/K.net
>>245
実際これは深刻な問題になりつつあるんだよね
MLBでは平均球速がインフレした結果行き過ぎた投高打低になってて
重く見たMLBはプレートとホームの距離を60cm伸ばすことを検討している
140半ば出せないピッチャーはもう生きてはいけない時代がすぐそこに迫ってきている

260 :どうですか解説の名無しさん (スップ Sd43-cZny [49.97.115.223]):2020/08/21(金) 05:20:39 ID:9rG1D18md.net
大貫も納得した伊藤光の言葉。


このようにピッチングの幅を広げた大貫は、打者を手玉に取るようなピッチングをするようになった。興味深かったのは8月6日の中日戦だ。中日打線は大貫の低めのボールを捨て、膝上からのボールを積極的に振ってきたが、キャッチャーの戸柱恭孝の散らすリードも見事にはまり凡打の山を築いた。


ただ、詳細に見れば逆玉もあれば甘いボールも少なくはなかった。このピッチングを見て思い出したのは、以前、キャッチャーの伊藤光が語っていた言葉だ。

「厳しいコースに投げるのは大事なことですけど、狙ったところに常に投げるのは難しい。そこで、いかに甘いコースで打ち取れるかが重要になります。甘いコースであっても、ボールの強さや変化球のキレで勝つことができることをピッチャーには知ってもらいたい」

伊藤光はアンチ戸柱だからマッショウされた・・・?

261 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 23dd-fRet [125.196.139.149]):2020/08/21(金) 05:21:47 ID:/uGXWMvj0.net
>>256
でも、他の4球団がミスの少ない野球(とは?)やってるけど効果的には見えない。ヤクルトの盗塁死&2ストライクからの長打捨て、中日のどうしようもない貧打、広島のバント野球、最近近本が打ち出したけど阪神の打てない1.2番固定。
大味に見えてもそれが長期的に「得」ならするべき。最低でも進塁打と思って乙坂みたいに叩きつけてたら勝てない。
いつかの阪神戦倉本の走塁死とか神里の2アウトからの後逸みたいなのならともかく、併殺打やファーストストライクを打って凡打とか、そういうのまでをミスにカウントすべきじゃないと思う。期待値最大のホームランの裏返しなんだから。

262 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 05:33:51.97 ID:PuVwqLq9a.net
現在のローテション(ファーム)

火 井納 (阪口1回0失点10球)
水 濱口
木 ピープル (上茶谷3回0失点51球)
金 大貫
土 今永→阪口?
日 平良→上茶谷?orブルペンデー?
月 試合なし

263 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2584-LxKS [126.51.183.113]):2020/08/21(金) 05:38:48 ID:hrjHn5xV0.net
嶺井がまだスタメン5試合目って知って調べてみたんだが
今永1試合井納4試合とはいえ5戦5勝
それに比べて今永平良大貫上茶谷メインの戸柱は26戦13勝12敗1分の貯金1
明らかに異常じゃねーか

264 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 06:10:11.93 ID:uR/AVk55d.net
スタメン捕手別勝敗は正確には
嶺井4勝1敗
高城4勝2敗2分
戸柱13勝13敗1分
伊藤6勝7敗な

265 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 06:27:00.53 ID:l9z0Wyrf0.net
嶺井高城もっともっと

266 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 06:28:57.92 ID:u7xLOvdv0.net
オースティン戻ってきたらファーストで使えよ
ロペスに忖度してる場合じゃねーだろ

267 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 06:29:55.27 ID:wkF/Qfzr0.net
>>214
あーなるほど
あそこは山下でいってほしかったから楠本残留テストということなら合点がいきました

268 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 06:30:42.90 ID:K8oX9PAWd.net
捕手別防御率は使うが捕手別勝率は見ないんだろ
ヤツは都合のいいデータだけを集めてくるデータマンだからな

269 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 06:32:04.55 ID:O2iK8JzI0.net
https://baseballdata.jp/playerP/1200098_5.html
対松葉 打率
神里.667(本塁打1)
ソト.600(本塁打1)
佐野.500(他2人)

宮崎.250
中井.200(本塁打1)
梶谷.167
ロペ.000

270 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5bbe-r2zZ [111.171.153.220]):2020/08/21(金) 06:37:15 ID:xYSyn48C0.net
>>261
基本的にというか捕手以外は打撃好調な選手を使うスタイルで多少守備が下手でも鈍足でも打てば試合に出られる
守備がうまくて走力のある選手を我慢して使おうという考えはなくそこは徹底してる
どうすれば試合に出れるかわかりやすいから選手は目標を明確にしやすいし弱小球団にあったチーム作りだと思う
その結果走力のないチームになってしまったからゲッツー多かったりするのは仕方ないしミスじゃないとは言い切れないけど今のチームに限っては大きなミスではないと思う

271 :どうですか解説の名無しさん (スップ Sd43-cZny [49.97.115.223]):2020/08/21(金) 06:50:30 ID:9rG1D18md.net
>>270
そりゃ昔のロペスや宮崎クラスの打者ならわかるけど楠本とか乙坂みたいに1.5軍がそんな野球やってたらダメじゃない?
マジで乙坂下げて細川上げてくれよ今の中日には細川と伊藤のストーリーが必要だわ、今日勝てなかったら3タテだぞロドリゲスは100%打てんわ特にソトやロペスはスライダー絶対我慢できん

272 :すな :2020/08/21(金) 06:54:07.09 ID:UsEG97Kta.net
また
腕だしやがった
一にち
だけな
隠したの
気持ち悪くて
パン🥐食べれーねーんだよ
荒井恵里奈
(-_-)

273 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 06:54:15.91 ID:zrlTZFbL0.net
これから大貫谷間谷間ローテだから
今日はなんとしてもとらんとな
その点では惜しみなく石田三嶋出せるのはいい状況だな

274 :すな :2020/08/21(金) 06:58:19.75 ID:UsEG97Kta.net
自分の
腕みてみろ
その
油ぎった腕
荒井恵里奈
(-_-)

275 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:02:19.28 ID:Acx3gRWHa.net
中日もプロチームなんだからそろそろ帳尻合わせの三連敗あるで

276 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:04:03.89 ID:xYSyn48C0.net
>>271
楠本や乙坂は打撃がダメだから代打以外はあまり使われてないよね?
楠本は守備も致命的に下手だから近々下に落ちるんでは?
今のメンバーじゃ細川は上に上げても代打要員になるだけだから下で育成してるのかなと思ってる
これからはわからないけど

277 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a5fb-gfJI [164.70.163.67]):2020/08/21(金) 07:11:38 ID:inB/V7cI0.net
細川伊藤を頑なに上げないのはプランがありそうだな
この二人は、上でスタメンで使える状況になったら満を辞して上げるだろう
ロペスがどうしようもなくなった時とかな

278 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:16:03.13 ID:QaTbmgxmM.net
細川は三浦をファームで優勝させるために昇格させないプロテクトかかってそう

279 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:16:56.43 ID:7giPDyHza.net
割とどうしようもない成績なんだけどなロペス

280 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:17:24.91 ID:inB/V7cI0.net
明日か明後日、坂本が投げる可能性はあるかな?

281 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:19:45.96 ID:RDEk8zDM0.net
伊藤はプランじゃなくて単に故障よ

282 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:20:16.07 ID:inB/V7cI0.net
>>281
いやいや、伊藤ゆきやの方ね

283 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:23:26.89 ID:Kc72Af0bp.net
伊藤とか普通に上に上げるレベルじゃないだろ

284 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:23:52.17 ID:zKgDfjqN0.net
伊藤ゆは大卒でもう出てこなきゃいけないし細川ももう育成って時期を脱していい頃合いだろ
単にラミレスに使う気がないだけだと思うけどな

ロペスなんかスタメンで使う方がおかしいほど衰えてるだろ

285 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:27:13.27 ID:inB/V7cI0.net
>>283
そうか?
去年も普通に一軍で打っていたし、最近の二軍成績も良い
守備も上達したし、いつ上げても良い頃合いだと思うが

286 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:29:29.44 ID:RDEk8zDM0.net
>>282
あーそっちか
そりゃ単純に内野の序列じゃ大和柴田倉本ソト中井より下になっちゃうからじゃないか?
ベンチウォーマーさせても育たんのだし

287 :どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa21-zwja [182.251.247.8]):2020/08/21(金) 07:30:57 ID:rkhegC0xa.net
石井琢郎でも呼べなきゃ高確率で三浦でまた暗黒だよ
1年くらいはaクラスいれるかもしれんが
最下位になって空席が目立ちはじむてからラミレスのほうがよかったというコメントでうまる
球団は琢郎ヘッドで呼べるまでラミレスで粘ってほしい
弱くなるのは簡単

288 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:43:20.70 ID:RggD1Yu50.net
伊藤はファーム映像みる限りセカンド専念で守備も大分マシになったとは思う
守備の不安がなくなったのか打撃も復調してきたし今年一年は下で鍛えるんじゃね
幸い二遊間は無理に上げる必要はないし

289 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:46:37.22 ID:Loptk8xZ0.net
>>288
>二遊間は無理に上げる必要ないし

いやぁ、こんなセリフを聞けるようになるなんて
一時期、絶望二遊間だったけど、ホント、層が厚くなったわ

290 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:51:44.42 ID:iZCcycY/0.net
細川って一塁手できるん?
外野だけだとさすがに一軍はきついな

291 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:55:00.26 ID:IwZqDRvo0.net
いくら調子いいとはいえ柴田大和中井倉本の二遊間でいきっても他球団噴飯モノではw

292 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 07:59:15.99 ID:DINiaHrAa.net
知野と森と田部も伸びろ伸びろ

293 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:03:56.95 ID:K8oX9PAWd.net
ゆセカンド専念はいいけど将来どういうビジョンなのかね
ショートを大和から柴田に移行
あいたセカンドにゆか
サードもやらして宮崎の後継育てるのも必要なんだけどな

294 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:06:43.54 ID:RDEk8zDM0.net
あ、内野で宮崎忘れてたわw
ともあれゆきやが一軍に上がるのは故障者とかでメンツが足りなくなった時なと思う

295 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:12:55.85 ID:4YB+UI7tr.net
知野もファーム成績酷いな
首が近い

296 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2346-S3gc [61.245.48.149]):2020/08/21(金) 08:14:35 ID:YuR0IUfy0.net
>>261
他の4球団がイマイチ勝てないのは単純に戦力が足りていないからだと思う。

DeNAは、現在戦力は一応ある訳だから、それを無駄にしない試合運びが必要だろう。
そうしないと、巨人や阪神相手には大きく負け越してしまう。

ラミレス野球は、相手のミスを突いたり小技を執拗に使って来るチームに対しては相性が悪いようだ。
ラミレスの雑な野球は相手から見て付け入る隙が随所にあるからね。

297 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dd67-RTUg [106.72.154.80]):2020/08/21(金) 08:14:54 ID:+bhhFmHy0.net
西村辞任したんだな驚いた
オリこれではラミレス招聘が既定路線になったな戸柱もラミレスの意向で引き抜かれる

298 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:18:03.30 ID:PYOwc4gdd.net
割りとマジでラミレスがオリックスの監督やったらどういう采配するか気になる・・・・

299 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:18:19.47 ID:Loptk8xZ0.net
>>291
まぁ当社比でなw
倉本フルイニ時代が懐かしい

300 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a367-4awe [221.187.15.173]):2020/08/21(金) 08:20:13 ID:u7xLOvdv0.net
オリックスはチームを変えたいならラミレスに頼むのもアリだろう
負け癖つきすぎ

301 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:20:30.73 ID:mL9qiCgr0.net
>>297
オリックスは監督よりも母体組織が叩かれてるね
そう思うとDeNAは優秀なんかな

302 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:20:30.81 ID:AzsFU+8+0.net
おりせん見てきたら割とラミレス待望されてて草
マジで引き取ってくれないかな

303 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:21:18.12 ID:4YB+UI7tr.net
うち以上に母体が腐ってるとこもなかろうにw

304 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:23:27.43 ID:MA0ucF3oa.net
伊藤光とロペスを懲戒解雇しろ
この二人で今年15勝は落としてる

305 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:23:29.89 ID:OEHuX/ur0.net
>>296
DeNAに戦力があると思うのは間違い
ラミレス環境だから選手が多くみえるだけ
上司が佐伯にでもなってみろ
みんな胃に穴が開いて誰も活躍しないから
ラミレスいなくなったら戦力などなかったことに気づくだろう
この辺は厳しい環境で勝ち抜けたプロOBのエリートや野球未経験者にはわからないんだよ

306 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd43-v4UK [49.98.130.88]):2020/08/21(金) 08:24:57 ID:kO0nhyiEd.net
オリは親が変わる気がに無いから内部で人事グルグルさせて終わりだと思うぞ

307 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:25:48.99 ID:K8oX9PAWd.net
宮内が居なくなったらチームごと捨てそうな気もするけどな

308 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:25:54.15 ID:9MlrhCcLd.net
CSがあればポジティブなシーズンなんだがな。元々巨人より上はきついし

309 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:28:00.80 ID:h6QEPDVJ0.net
>>304
伊藤、15試合も試合出てない

310 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:31:04.66 ID:gPCMh/ra0.net
シーズン前Deは選手層が薄いとか散々言われたのに今になって戦力は有る扱いは流石にないわ

311 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e374-7CyN [115.37.206.62]):2020/08/21(金) 08:34:41 ID:w8oNBU8C0.net
ラミレスー三浦ー?
その次は誰?
その次にめどが立ってるなら、ラミレスを勇退させてオリックスに横滑りさせてもいいだろう

312 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:35:38.88 ID:u7xLOvdv0.net
野手は去年と比較して

梶谷
佐野
倉本
オースティン ※

がようやってるから、
開幕前と後で印象違うのは仕方ないかな

313 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a384-+MCb [221.30.139.8]):2020/08/21(金) 08:37:11 ID:wkF/Qfzr0.net
>>297
そんなことされたら若月はやってらんないだろうね
伊藤光がやられたことを自分にやられることになるわけか

314 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3509-3wP2 [150.249.66.42]):2020/08/21(金) 08:37:11 ID:OhANvMkO0.net
けど平田必死で使わざるを得ないのはあるとは思えん

315 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2346-S3gc [123.230.13.210]):2020/08/21(金) 08:39:26 ID:U0+OQPt+0.net
>>310
確かにDeNAの選手層は薄いけど、故障者が続出しない限りは、それ程問題は起きない。

レギュラー陣は揃っていても、控えの層が薄いからレギュラーが何人かへたると
途端にチームの戦力が落ちてしまうのが問題。

316 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:43:18.14 ID:ZZ4k3FFZ0.net
名前だけ見ると層が薄いけど結果は結構良いという

317 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:43:26.73 ID:U0+OQPt+0.net
>>311
ラミレスの次は西村で良いんじゃない?
そうすればラミレス野球と比較出来て分かり易いだろう。

318 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:48:06.57 ID:91G7Ulz/0.net
Deに戦力なんかないよ、巨人との差は一目瞭然じゃん
ラミレスは主力がいなくなると思い切った抜擢やって日本代表クラスの選手が突然湧いてくるミラクルを起こすから戦力があるように見えるだけ
今ある選手でやりくりする発想しかない監督だと主力の抜けた穴を貧弱な控え選手で埋めるだけの弱小チームになるから

319 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:48:36.52 ID:gXM7yojq0.net
DH解除して打順に投手はさむのに耐えられるオリファンっているの?
ラミレスなら確実にやるよ

320 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:51:46.80 ID:ULQCHwa30.net
>>301
オリックスは強いパ・リーグで、ここ10シーズンで6位は3度
ベイはそんなものじゃない弱さだったから、立て直す能力がスゴいのは確かだね

321 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:52:01.28 ID:wg11IvoM0.net
石井豚は巨人で監督にはなれないんだから、あの性格でそれで満足するとは思えない。
早く監督手形出して囲い込むだな。

322 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2346-S3gc [123.230.13.210]):2020/08/21(金) 08:52:38 ID:U0+OQPt+0.net
>>319
幾らラミレスでも、そんなアホな事はしないだろう。

323 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:53:40.77 ID:Z5HCdrXN0.net
監督をコロコロ変えるのは良くない
DeNAもそういう方針みたいだし三浦監督も5年は続けるんじゃないかな

324 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:55:57.66 ID:wg11IvoM0.net
>>315
その通りだよね。ベストメンバーなら巨人に引けを取らない。
でもオースティン、伊藤が抜け、先発も抜けると代わりがいない。
一方読売はそこそこのレベルのスタメンを2チームは組める。かつ先発、リリーフも当初の
予定が崩れても代わりの奴のレベルがやっぱ高くて何とか穴を埋めちゃう。

あとは絶対的エースが絶好調で全然離脱しないしな。こりゃ強いわ

325 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 08:57:01.42 ID:U0+OQPt+0.net
ラミレスの後釜は三浦でも良いんだけど、ラミレス以上の結果を出せそうな感じが全くしない。
今巨人から原を連れて来て、DeNAの監督をさせてもBクラスぽい。

326 :どうですか解説の名無しさん (アウアウクー MM31-r2zZ [36.11.225.4]):2020/08/21(金) 09:00:24 ID:XZE9TvKCM.net
>>311
ラミレスー三浦ー筒香かな?
年齢的に三浦と筒香の間に誰か入れないとダメかも
DeNAが>>323の方針ならラミレスと三浦を引っ張るかもね
あと3年はラミレスでいいと思ってる
98年優勝組は今球団に残ってるの以外いらね

327 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:02:53.69 ID:XZE9TvKCM.net
>>325
巨人には原の非情な采配が合ってるんだと思う
金のないDeNAには合わないよ

328 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:03:23.73 ID:L+kRpqKkM.net
とにかく、1軍と2軍が連動すること
全ての選手が1軍で活躍するために必要なことを考え、鍛え、実践できるようになること(そらまあ届かない選手も多いだろうけど)
そしてそういった選手を首脳陣がしっかり見て、
適材適所で選手を起用することじゃないかな

329 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:03:25.92 ID:RggD1Yu50.net
優勝できるレベルの戦力はないがかといっても15年みたいに主力以外に戦力がさっぱりというレベルでもないというぐらいじゃね

330 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2350-A76f [59.129.113.45]):2020/08/21(金) 09:04:16 ID:ULQCHwa30.net
>>289
でも、数は増えたけど質のほうがね
出番が減っているベテランの大和が走力一番マシっていう、この二遊選手の走力の無さは巨人にかなり戦力で劣っているよ

331 :どうですか解説の名無しさん (スププ Sd43-7Riq [49.96.12.93]):2020/08/21(金) 09:04:21 ID:2WAgqGQVd.net
ラミレスはオリックス行きたいだろうな
ノープレッシャーだし
そこで優秀なのは自分じゃなくてドラフトでとった選手たちと編成だと実感するだろう

332 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:10:17.18 ID:wg11IvoM0.net
ホントにラミレスがオリ行ったら、オリファン気の毒すぎるよ、、

333 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:12:17.88 ID:4YB+UI7tr.net
三浦はそもそも無能の権化だからなあ
こいつになると思えばほんとにラミレスは天国だよ

334 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:16:00.36 ID:QdALmAvB0.net
オリックスラミレス見たいなぁ

335 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:18:53.24 ID:OWXupcd/M.net
はませんがラミレスはオリックスに行けと大合唱してて草
あいつらどれだけラミレスを憎んでるねん
>>730
暗黒時代は完全に忘れとるよなあの人たち

なんて声もあるけどね

336 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロル Spb1-Hbtz [126.233.174.63]):2020/08/21(金) 09:23:26 ID:T9k3l6BDp.net
奪三振数
?大野雄大66
?今永昇太63
?菅野智之61
?戸郷翔征54
?森下暢仁51

337 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e374-7CyN [115.37.206.62]):2020/08/21(金) 09:25:19 ID:w8oNBU8C0.net
>>326
98年優勝組は、いま球団に残ってるの以外イラネは同意
柄が悪いのは入れなくていいよ

ラミレスー三浦ー現コーチ陣の誰かかな
三浦の後の2軍監督に誰がなるか、だね。
その人が2軍監督としてそこそこやれるなら、三浦の後昇格してもらえばいい。

ヤクルトは、高津ー池山まで決まっているようだ。

338 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:27:16.04 ID:QrbOlz6ta.net
>>326
完全に同意見
俺もつつごうは監督の器だと見てる
飴と鞭を上手く使えて最新の野球理論を取り入れるだろう
ただ中間の三浦は琢郎あたり付けてやらんとヤバイ
三浦体勢はうまくいけば5〜10年じゃない
ラミレスあと3年も同意
とにかく琢郎待ちだわ
帰ってきてくれる発言を去年してくれたからな

339 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:34:04.07 ID:XZE9TvKCM.net
>>335
三浦が監督になってラミレスがオリックスの監督になったら気づくかもな
強くなるのは時間がかかるけど弱くなるのはあっという間
98年優勝後だってすぐに落ちた
3連覇の広島でさえ今苦しんでる

>>337
三浦がどれだけやれるかで変わってくるんじゃ
真面目で人はいいけど凡庸でそれほど頭がいいようにも見えないから三浦にはあまり期待はしてないけどやってみないことにはわからないしね

>>338
石井は戻ってくる気あるのか
ないのかと思ってた
三浦とだったらうまくやっていけるのかな
攻撃面は三浦だけじゃ無理だろうしね
見てみたいような見てみたくないような

340 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:35:01.66 ID:V3l+Ytua0.net
>>335
お前みたいなことをやってる奴の方が草だよ

341 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:37:15.11 ID:wg11IvoM0.net
オリ行ったら8番ピッチャーできないな、、、
交流戦だけの楽しみか

342 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:42:19.78 ID:1LnHi9Ej0.net
>>341
ハマスタでの交流戦の際には8Pやって盛り上げてくれるかもしれない…

343 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5b14-URWr [223.218.134.225]):2020/08/21(金) 09:42:35 ID:AzsFU+8+0.net
>>341
DH解除という新しいおもちゃができる
ラミレスならやるだろ普通誰もやらないから

344 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:44:38.20 ID:T9k3l6BDp.net
ラミレスをオリックスに押し付けたいみたいだけど、南場が大好きなラミちゃんを手放さないぞ
ラミレス続投で6年目へ続くと思う

345 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:52:24.52 ID:w8oNBU8C0.net
>>339
今のセリーグは、

編成がある程度の戦力を用意する
監督の人柄に癖がなく、チームが安定している
オーソドックスな采配をする

これができれば3位に入れるよ

346 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:54:10.29 ID:ULQCHwa30.net
>>339
石井は頭いいから、子供の学校に近くて安定した最大の会社から
ちょくちょく身売りする怪しい会社に転職はしないだろ、あと職人タイプぽいからIT戦略室に従うようなところは合わなそう

347 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:54:17.72 ID:1LnHi9Ej0.net
セリーグのレベル低すぎよな…

348 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:54:26.82 ID:w8oNBU8C0.net
>>344
そのうち、M内ーN場が会談して、
ラミレスオリックス横滑り
お礼としてオリックスの若手選手を何名かDENAに譲渡

で、話がまとまるかも

349 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:54:56.91 ID:nC3RjzC/a.net
他の球団がだらしないから2位にはなれちゃいそう
2位なら続投だろあのクソ素人ババアなら

350 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:56:11.34 ID:w8oNBU8C0.net
>>346
単身赴任は嫌だと、ヤクルトに転職したのに、
そのヤクルトをあっさりやめて読売へ行ったものな。

単身赴任したくない
いつまでも現役コーチでいたいならば、読売にしがみつくのが最適解

351 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2350-A76f [59.129.113.45]):2020/08/21(金) 09:56:28 ID:ULQCHwa30.net
335はどっかの誤爆だろw

352 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:57:50.51 ID:w8oNBU8C0.net
工藤、バレンティン2軍落とすんだって

353 :どうですか解説の名無しさん :2020/08/21(金) 09:59:58.41 ID:ULQCHwa30.net
>>350
由伸政権末期は避けるとかよくわかっているよな

354 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロル Spb1-Hbtz [126.233.174.63]):2020/08/21(金) 10:06:06 ID:T9k3l6BDp.net
2位ならラミレス続投で文句なし
今すぐ発表してもいいくらい

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200